TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
††小公女セーラ217話††
【大人が】宇宙船サジタリウスPART6【懐かしがる】
だって!!魔法のマコちゃん!!年頃なんですもの
魔境伝説アクロバンチ
アニメックの思い出。
††小公女セーラ221話††
プロゴルファー猿 3打目
君は宇宙少年ソランを知っているか
おはよう!スパンクを語ろう
【マミ・ペルシャ】魔女っ子倶楽部4人組【エミ・ユーミ】

樫の木モック


1 :2011/06/21 〜 最終レス :2019/04/29
トラウマになったこの作品を語りましょう。

放送期間 昭和47年1月4日〜12月26日(全52話)
制作 竜の子プロダクション
企画・制作:吉田竜夫
構成:鳥海尽三
総監督:原征太郎
キャラクターデザイン:天野嘉孝
作画監督:宮本貞雄→林政行

2 :
サンテレビで今日から放送してるね。
前作品のスプーンおばさんは楽しいアニメだったのに、なんかこれは朝から鬱になりそうなアニメだな…

3 :
おじいちゃんって途中で死んでしまうの?
エンディングでモック1人が墓石を抱いて泣きじゃくるシーンがあるよね

4 :
1話から鬱展開だった。

5 :
30分からのこどものおもちゃのやたらめったらに明るいオープニングを見て、なんかホッとしたわ

6 :
スネ夫声の虫とバビットを交換してほしいわ

7 :
おじいさんが三木のり平に似ていないか?

8 :
生まれてから1話目で人形の墓場に行って、
最後人間になりたいうわーんて…
なんちゅう作品だw

9 :
主題歌と内容が合ってねえw

10 :
二話目で死人がでたw

11 :
学友を売り飛ばす悪ガキや恐ろしい親方より
妖精さんの方がある意味よっぽどたちが悪い気がするw

12 :
恐ろしいサーカスの親方は氷の張り付いた池に落ちて死んだけど、しかしあの親方を池から助けたらモックの命はまず無かっただろうし、結果的には良かったんじゃないの?

13 :
これあと50話もあるのかw
しかしエンディングの絵のチョイスも鬱になりそうなのばかりだなw
主題歌詐欺w

14 :
親方後でまた登場したような

15 :
昨日から朝7時前に起きてサンテレビ見るのが楽しみになってきた。
月曜までやってたスプーンおばさんも悪くないけど、こっちの方が俺は好きだ
ところで11話ってかなり悲しい話だそうだね。

16 :
今でも気分が落ち込むのに、もっと落ちる話をするのかw

17 :
いい歳してウルッとなる。恋愛物見ても何とも思わないのに。
モックのあの顔がヤバイ。あの間抜け面が涙を誘う。
あの顔はうまく作られてるなあ。

18 :
>>1
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364929683
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464942014

19 :
おいおい、モックは殺人(未遂?)をやらかすのかよ
第1話は消したけど、それ以降は全部置いてDVDに保存しとこうかな

20 :
昨日のサンテレビの放送で、サーカスの親方から逃げた後、モックを売り飛ばした奴はどうなったんだ?
それとその話のラストで、学校に入ったところで女の子が「あなたモックね。いいところがあるわよ」と付いていったけど、あの後どうなったのか全く説明なし

21 :
モックは生まれて1日か2日で既に一人と一匹を殺ったんだっけ?

22 :
1話でバッタを踏んづけて殺し、そのバッタの霊がどういうわけかモックのアドバイザーになってる
2話では誰も殺していない。あの親方は勝手に凍った池に落ちた。死んだのか死んでないか不明

23 :
記憶が曖昧ですまんがモックが人間の心臓を食べると人間になれるとそそのかされる話はなかったかな?

24 :
>>23
俺も忘れた。20年以上前に再放送で見てただけだからな。

25 :
>>20
モックを売りとばしたガキはその金でどっかで遊んで、モックに声をかけた女の子は宗教の勧誘かキャッチってとこじゃないの?

26 :
モックをだますケンケンとハナグロは雨森雅司と滝口順平か
ハナグロの「なぜかしら」が妙に記憶にあるんだが

27 :
なんかモックが大人たちに追いかけまわされて
鉄砲で撃たれるようなのがあったような…

28 :
>>25
昨日の放送では、モックが学校に登校しようとて、女の子が「楽しいところがあるけど来ない?」といって、モックが後をつけたところで終わってる
で今日はその続きかなと思って見てみたら、モックがベッドに寝ていておじいさんから「もう学校だよ」とおこされるシーンから始まっている
話につながりがないよね

29 :
>>28
それ終わりのほうだよ
最初のほうは人形劇団の親方にこき使われて、ダマされたのに気がついたモックが脱走して
雪道で迷っているところを樫の木の妖精に説得されておじいちゃんのところに戻るのが
今日の話だったよ。

30 :
>>29
そうだよ。
昨日の話は人形劇団の親方が氷の張った池に落ちて無事に家に帰ったでしょ
で翌日にモックは学校に登校したんだよ
で、なにか悪い事を企んでる女の子と学校の正門のところであって、「あなたモックね。実は面白いところがあるのよ」とか言って、モックは見向きもせずに教室に行こうとした
でも、気になったかあの女の子に「待ってよ〜」といって追いかけていったところで終わった
で今日はその続きなのかなと思って見たんだけど、朝、モックがベッドで寝てるところから物語が始まってる。
性格が悪いねずみがモックを殺そうとして、キツネともう一匹忘れたけど動物がモックを川のところに連れていって、ねずみがモックの体を川に突き落として死に掛けるんだよ
そこで樫の木の妖精がモックを援けて、モックは命からがらおじいさんのところに戻るが、高熱を出して死に掛ける
おじいさんがモックの為に何かを取りに行ったすきに、そのモックを殺そうとして失敗したねずみが再び、モックを殺そうとして、そこで終わり。
だから昨日の話のラストと、今日の話の冒頭につながりがないんだよ

31 :
次回への引きではなく、ひどい目には遭って懲りたように見えたけど
結局は好奇心を抑えられないって描写だと思う。

32 :
ってことはあの後、人形劇団の親方を売った悪い奴みたいに、モックはあの美少女に酷い目に遭わされたのか

33 :
人形劇団の親方を売った→人形劇団の親方にモックを売った
だった。すまん

34 :
モック モック 樫の木モック
モック モック 樫の木モック
小さな帽子を横ちょにモック
呼んだら首だけクルリとモック
モックが笑えばみんなも笑う
ほらほら子犬もかけてくる
ピコピコピンピン ピコピコピン
みんなのモック 楽しいモック
ほらほらほらほら 樫の木モック
モック モック 樫の木モック
モック モック 樫の木モック
おひさまみたいにニコニコモック
そよ風みたいに優しいモック
モックが踊ればみんなも踊る
ほらほら蝶々もうかれてる
ピコピコピンピン ピコピコピン
みんなのモック なかよしモック
ほらほらほらほら樫の木モック
(3番は割愛)
・・・・主題歌の歌詞と物語の内容が全然一致していない

35 :
>>9

36 :
モックの周辺にはおじいさん以外は邪悪な奴しかいないのかよ

37 :
つーか、モックが学校に普通に通い字をかけるところまでになったのは良いけど、モックが教室に入って先生から紹介してもらって、みんなに自己紹介してクラスに溶け込んでいく過程が描かれていなくね?
あとモックを売り飛ばしたガキの顛末もちゃんと描いて欲しかったな
モックを人身売買(人形だけど)をして何も罰を受けないってのはおかしい

38 :
結構色々肝心そうな部分を省いてるよな。
1話でモックがクソガキどもに酷い目にあわされたのを見て、おじいさんは泣くだけだったような気がするんだけどさ。
前番組のスプーンおばさんの旦那さんみたいにきつく叱り飛ばせよってイライラしたわ。

39 :
>>38
俺も同じ事を思った。
モックを自分の孫みたいに思ってるのなら、モックをいじめてからかった子供達に怒れと。
あとモックがいなくなって心配してたんだったら、何故こうなったのかとモックに訊いて、モックを売り飛ばしたガキを探して殴るべきだったのにね。

40 :
吸血鬼に血を吸われて操られる回がトラウマ
朦朧として歩きながら終わるシーンをご飯食べながら団欒で見てた

41 :
えー、吸われる血があるの?木の人形なのに?
嗅覚と味覚は無いのに、食事をしたり(食べた物はどこへ行くんだ?)寝たり熱を出したり、無いはずの血を吸われたり、一体どういう仕組みなんだ…

42 :
>>36
あれだけ人間の汚い部分を見せ付けておいて
正しいことを続けていい子にしてれば人間になれますってすごい皮肉だよなw
余韻を残しつつ勧善懲悪じゃない辺りが妙に現実的で後味が悪い。
ベロやキャシャーンの報われなさとかも結構癖になる。

43 :
>>41
たしか上レスにもあったけど弾丸に撃たれたら死ぬ
実際にやられちゃったけど でも…

44 :
>>43
正しいことを続けていい子にしてれば人間になれます
嘘ですなれません
樫の木の妖精も人間にする力はありません
最終回では誰かが犠牲になります、それから(ry

45 :
ねずみの赤ひげって3回もモックを殺そうとしてるけど、ねずみの赤ひげはマジで死んでほしい
このまま一緒にいてもモックの命いくつあっても足りない
今日の山小屋の火事でおじいさんにモックはこの一部始終をちゃんと話したのか気になる

46 :
今までと同じでモックはアホだから話してないと思う

47 :
つーか今日の山小屋火事で村人達は「モックが放火した」とか言ってなかったっけ?
何で、事の顛末をちゃんと語らなかったのか不思議でしょうがない
イタチとキツネとネズミが自分を山小屋に誘い出して屋根裏へ誘き出し火をつけて自分を亡き者にしようとした事を伝えればわかってくれたはず

48 :
>イタチとキツネとネズミが自分を山小屋に誘い出して屋根裏へ誘き出し火をつけて自分を亡き者にしようとした
そうやって話したらキチガイ扱いされそうだなw
人形がしゃべって動いて飯を食って学校に通って、それを誰も疑問に思わない世界だけどさw

49 :
モックは基本的に異質な存在だからまともに話を聞いてもらうことも
それをきちんと信じてもらうことも相当難しいだろうな
奇しくも前番組のスプーンおばさんと表と裏みたいになってる

50 :
キャラクターも真逆だね。
ポットさんは普段はそっけないけど、いざとなったらおばさんの為に熊と闘おうとしたりするのに、
おじいさんはモックが大事だとよく口にする割には、モックが目の前で虐められてるのに身を呈して
守ろうとするわけでもガキを叱るわけでもなく、たださめざめと泣くだけ。
動物キャラも、悪賢いキャラのミッケルや嫌われキャラのキングジョーは憎めない奴らだったけど、
モックの方は陰湿で粘着質でタチが悪い。命まで狙うし。
スプーンおばさんだといたずらをした悪ガキはそれなりの目にあってたけど、モックは何も無しだしね。

51 :
因果応報というのを視聴者の子供達に教えるべき
あの赤髭というネズミが一番タチが悪いな
ケンケンというキツネと、ハナグロというイタチは赤髭に担がれたとはいえモックを殺そうとした罪がある

52 :
ガキに騙されて売られたり何度も殺されそうになったり、まだ生まれて間もないのにモックさんの人生は波瀾万丈やな

53 :
いつ主題歌みたいな内容になるんですか?

54 :
まどか☆マギカもびっくりな欝アニメだな

55 :
『私の名前は球磨川 禊、人呼んで うそつきセールスマン。
ただのセールスマンではございません。私の取り扱う品物は
心、人間と駆け魂の心でございます。』
『この世には、老いも若きも心の寂しい人ばっかり。
そんなみなさまの心の隙間をお埋めいたします。
いいえ、お金は一切必要ありません。お客様が満足されれば、
それが何よりの報酬でございます。さて、今日のお客様は…。』
『樫の木モックの今に見てろの復讐術』の巻。

56 :
モック
「○富士から4万4000ドルを借りてきた…。こんどこそは絶対に…。」
球磨川 禊
『モックさん、あれほど言ったのにあなたという人は…。昨日も一昨日もこのカジノバーに来て、
大損をしながら賭け事をしたのではありませんか?果てはサラ金にて、借金に手を出しましたね。
このままではあなたは泥沼です。あなたに撮ってギャンブル依存症から抜け出す手段を差し上げましょう。
今持っている最後の金をすべてゼロに賭けなさい。あなたの財産はゼロになるのです。ゼロ!そしてゼロ!!
ド━━━━━━(゚皿゚)9m━━━━━━ン!!!!』

57 :
モックのEDってOPと曲同じだったけ?
1話の録画見ただけだが

58 :
山本圭子があんな可愛い声だったなんて驚いた
今、サンテレビ火曜深夜0時にやってるアニメで、主人公のお母さん役やってるけど全然違うな
>>57
同じです

59 :
>>58
そのアニメ見てるけど、あの女子高生主人公だったのかw

60 :
>>59
主人公二人いるんだよ。
黒髪おかっぱでネジついてる子の方ではなく、茶色のショートカットのやつな

61 :
モックが山小屋に火をつけたっておじいさんにつめよる村人の中に神谷明がいてびっくりした

62 :
>>58
山本圭子ではなく丸山裕子ではなかったか?

63 :
だね

64 :
すごいアニメだね。これ。今日の内容は明らかにまずいと思う。
職業差別と取れる内容だったし。リアルタイムで放送してた時に
苦情なかったのかな?再放送する局が少ないから見てるけど
子供に見せられる内容じゃないね。

65 :
今日の放送の内容を教えて

66 :
煙突屋の話って最後まできちんと見れば職業差別なんて表面的な批判は出ないんだけどな

67 :
wikiで見たら1970年代のフジテレビ作品だそうですが、80年代にテレビ東京で見た記憶があるんですが、
再放送されてました?

68 :
モックを売り飛ばしたガキの声が野沢さんじゃなくなってた

69 :
モックって本当にクズだな
まあこのアニメに出てる奴は全員クズだが

70 :
爺さんは頼りにならないし妖精さんはきれいごとばっかで胡散臭いし
まともなのってコオロギさんぐらいだよな

71 :
コオロギはいくら妖精に頼まれたからって、自分を殺したモックの味方をするなんて心広すぎ

72 :
爺さんはモックを廃棄して犬でも飼った方が幸せになれるんじゃないだろうか

73 :
ぶっちゃけモックがいない方があの町も動物たちも平和だよなw

74 :
今日の放送で、モックは3人の悪がきどもと一緒に魔女の森に行ったけど、その悪がき3人のうち2人は狼に食われたんだっけ。
あれはトラウマだよな・・・

75 :
スレの最初の方はモックに同情的な流れだったのに、回が進むにつれて、アホ→クズ→>>72-73の疫病神にクラスチェンジしてるw

76 :
吸血鬼に首を噛まれたけどモックは血液が無いのに何で催眠術に掛かってるんだ?
見てておかしいと思った

77 :
やたら出てくるやつが死ぬよな。毎回ちゃうか?と思うくらい。
大人でも落ち込むわ。

78 :
ゴーゴーモック 「モックと遊ぼう 樫の木モック ヒットソング集」 コロムビアゆりかご会
旅ゆくモック ハニー・ナイツ
モックのクリスマス コロムビアゆりかご会
許してお爺ちゃん ハニー・ナイツ
こんな挿入曲あったんだw

79 :
>>41 >>76
樹液とか?

80 :
魔女と吸血鬼の最期はあっけないものだったな
モックが自分の腕に火をつけ魔女

81 :
を倒し、そして吸血鬼・レオナール伯爵夫人も十字架で殺してる。
おじいさんが最後に短剣を吸血鬼に向かってスパッと投げるところはかっこよかった

82 :
レオナール伯爵夫人役の来宮良子がまたいい味だしてんだよな
この人マッハGOGOGOの母ちゃんでレギュラーやってて今だに現役、とんでもねー

83 :
昔から母親役や悪役は北浜晴子が定番だと思っていたが、来宮良子という人もいたのか

84 :
来宮さんは演歌の花道とか80年代大映ドラマのナレーションの印象が強いわ
冒頭のこの人の声でぐっと引き込まれる

85 :
あと来宮さんはオカルト番組のナレーターも多いな
アニメでは999のプロメシュームが有名か。

86 :
>>81
おじいさんが助けに行くと言った時の見ている側の絶望感w

87 :
EDのモックが笑えば〜の所が某歌のパクリにしか聞こえない
どっちが先かは知らん

88 :
矢田稔って放送当時40、41ぐらいだったらしいぞ
あんな若い歳で倍ぐらいの歳のおじいちゃん役なんてやってたのか

89 :
それをいったら北村弘一や清川元夢はどうなるのかと…
矢田稔で有名なトコは敷島博士とドカベンのやーまだのじいちゃんか
神戸の鉄人28号像のお披露目の時には招待されてるから人気はいまだに健在だな。

90 :
宮内幸平や永井一郎なんて30代からおじいちゃん役やってるわけだし、あの頃は珍しくなかった
ところが今は30代、40代でおじいちゃんを声だけで演じられる役者はいないのが現状

91 :
またアホ人形が騙されるのか

92 :
昨日は吸血鬼と魔女に殺されそうになったのに、また今日もケシの妖精に殺されそうになった。
何で懲りないんだろうね

93 :
モックかわいい…ハァハァ
かわいいからみんな虐めたり誘惑したりするんだね

94 :
>>92
いい子になったらこのアニメが終わってしまうからですw

95 :
>>94
いい子じゃなくてもあそこまで馬鹿じゃないだろ

96 :
>>17は今もモックの間抜け面を見て涙を誘われてウルッとなってるのかな

97 :
一見役たたずの樫の木の妖精だが実は(ry

98 :
話が進むにつれ鬱になっていくなあ。
最近はモックよりじいちゃんに泣かされる。
死人出すぎやろこれ。絵がかわいらしいから
余計にこわく見えるわ。
仕事中にふと思い出して鬱になってしまう。
大人でもトラウマになるよ。

99 :
モックがクズ過ぎてムカつくわ

100 :
モック蹴飛ばしてえw

101 :
学校休んで遊びに行くってどんだけ馬鹿なんだと思うが、俺も小学生や中学生の時は学校が嫌いだったし、モックの気持ちが分かる気がする
イジメられてたのなら尚更行きたくは無いのも頷ける
しかし、あんな優しいおじいさんを何度も裏切って馬鹿なやつらの言いなりになってるモックも悪いな
これって視聴者の子供に、世の中は悪い奴がいっぱいでお前ら子供を騙す奴がいっぱいいあるんだと戒めてるんだと思う

102 :
モックの歌があった
http://www.youtube.com/watch?v=RlussJ8HxNo&feature=related

103 :
モックが自分のおじいさんをジプシーに売り飛ばしたけど、これもトラウマだな
俺がおじいさんならモックを何発かぶん殴って、世の中には悪い人間がいるんだと教え込むんだが
甘やかしすぎだろ

104 :
おじいさんを売り飛ばしたのかよ
マジで最低なゲス野郎だなモック…

105 :
昔の規制やタブーのゆるいご時世だからできた産物だな
似たような作品のピコリーノの冒険では毒気が抜けて軽いのなんの。

106 :
道化である愚かなモックの目を通して、人間とは何か、生きることとはどういうことなのか、などを問いかけていく作品なんだけど、
モックがバカすぎてまずこいつを何とかしなければみたいな村人目線で見てしまう。
ケシの妖精のアヘンでトリップは子供向けだと結構やばいネタのようなw

107 :
モックはフランコ(野沢雅子が声を充ててた)とかいう嫌な奴にイジメられたりしてたけど、何でやり返さないんだろう・・・
つーか竜の子作品って主人公が孤児でイジメられる話が多いんだけど、何で?

108 :
確かマルシンハンバーグがスポンサーで、CMにモックとおじいさんが出てたんだよね

109 :
モックが出てるだけで、ハンバーグに使われてる肉がいったい何の肉なのか気になりそう

110 :
そう考えるとモックっていうのは当時はアットホームな時間帯にやってたんだな

111 :
モックが心臓をえぐり出すためにノミを持ってジーノに迫る様子はホラーだった

112 :
>>107
モックの前にやってたハッチが当たっちゃって、タツノコメルヘン路線を確立しちゃったからなあ
その後もデメタンまで主人公イジメパターンは続くんだけど

113 :
いじめられてるモックが己の欲望の為に世話になってる恩人を平気で裏切ったり犠牲にするようなクズだから、最初の辺りはともかく今はあまり同情できなくなった

114 :
あんな優しいおじいさんを毎日心配させて困らせて泣かせて最低だよ
ジプシーにおじいさんを売り飛ばして、おじいさんの家に入り「今は僕がこの家のご主人だ」とか言ってたのにムカついた
そして腹が減ると飴屋に行き「僕、子供なんだから飴をおくれよ」とせがみ、飴屋の主人が「うちで雇ってやるから働け」と言われたら、逆ギレする始末

115 :
子供や人間の嫌な部分をこれでもかってぐらい強調してるよなw

116 :
ゼペット爺さんっておそらく奥さんと子供がいたんじゃないの?
子供が結婚して独立してどっか遠くに行っちゃって、奥さんが亡くなって1人になって、寂しさを紛らわす為にモックを作ったのかも

117 :
>>116
それで老人を捨てた子供達に復讐するために殺人フランス人形をつくり
警察に追い詰められた挙げ句に、「あたしは大人よ、だからあたしも殺さなきゃ」とか言って
飛び降りをして青い血を流して死ぬ人形になるとか。

118 :
あーモックかわいい
ムカつくけどかわいい

119 :
ガラクタ欠陥品のクズモックを斧で全身細かく叩き割って薪にしておじいさんの役に立てたい

120 :
てかじいさんも甘やかしすぎ
もっとしばいてもいい

関係ないがアメリカ番?のオープニングの曲調が渋くてワロタ
名前モックじゃなくてピノキオだし

121 :
タツノコってモックみたいな髪形好きだよなあ
ヤッターマンも同じだし、ゴワッパーなど5人ともだ

122 :
だってあの頃のキャラデザは天野喜孝だったし
天野が抜けたあとはタツノコカラーが薄味になっちゃったしなあ

123 :
モックたんはかわいいでつ

124 :
ゴールドライタン辺りまでは天野氏は竜の子に籍を置いてたのかな
吉田竜夫氏が亡くなった後も忠節を尽くしてたのは偉いよ
案納正美も二宮常雄も宮本貞雄も鳥海尽三も笹川ひろしも重要メンバーが殆ど70年代で去ってしまったしね
須田正己や湖川滋は竜の子の社員だったか?

125 :
>吉田竜夫氏が亡くなった後も忠節を尽くしてたのは偉いよ
モックとはえらい違いだな

126 :
タツノコのキャラデザといえば吉田竜夫のリアルキャラも有名だが
子供の頃にタツノコアニメを見てた妹はガッチャマンのような吉田竜夫キャラが嫌いだった
理由は「目くそがついてるから」

127 :
モックがジプシーにおじいさんを売る話を見た。
おじいさんが去った後の豹変ぶりや「おじいちゃんが自分から行くって言ったんだ」や、泣きながらの「働きたくないよ」に殺意がわいた。

128 :
これだけ救いようのないクズが主人公のアニメって他にあるの?

129 :
お爺さんまでちょっと厳しくなってきてワラタ

130 :
火事だと嘘をついたモックが村人達にボコられてたけど、あの中に混ざって一緒にボコって更に火をつけて燃やしてやりたかった

131 :
モックの叩かれようwwwwwwwwwwwwwww

もはやモックが悪事働くのを見るのが楽しみになってんだけどw

132 :
あいつのはイタズラなんてかわいいものじゃなくて不快

133 :
でもそろそろ心を入れ替える展開になるんだろうか?
入れ替えた所で今までに犯した罪は消えないが

134 :
モックは筋金入りのクズだからなあ

135 :
木製なのに筋金入りとな!?

136 :
いままでの話でどれぐらいの犯罪犯したんだろ?
とりあえず殺人未遂はやってるよな

137 :
殺人未遂
風説の流布(犯罪なのか分からないけど)
人身売買
家宅不法侵入
アヘン

138 :
>>36
モック自身もなかなかのゲスだよ

139 :
名誉毀損 傷害 未成年者略取 業務妨害
おとぎ話の世界の木の人形に現代の法律が適用できるかはさておき
少なくとも反省とかいい子にすればって次元は超えてるよなw

140 :
>>139
>少なくとも反省とかいい子にすればって次元は超えてるよなw
作中でいう「わるい子」じゃなくて犯罪者だよな
普通なら刑務所にぶち込まれてるよ
そしてこれからも己の欲望を満たすためにバンバン罪を犯していくんだろうな

141 :
原作のピノキオもこんなんだったんじゃなかったか
こども向けにもっと柔らかくしてめよかったきが…

142 :
俺の記憶が正しければそろそろ楽し目な話がくるはず

143 :
完全マイルドお子様仕様にしたのがピコリーノの冒険じゃん
あっちのスレのぞいて見ろよ、モックスレが賑わってうらやましいとか書いてんぞ

144 :
そりゃあ今放送中だからね

145 :
モックが投げた石が頭部にあたったことでコールは脳震盪を起こしてたっぽいな
それが原因で泳げなかったんだろう

146 :
>>141
え、そうなの?>原作

147 :
>>145
あのコールという子供が老朽化してた橋が崩壊して川に落ちたと言ってなかったか?
モックはコールを一応助けようとしてたから評価に値するけど、おじいさんの心配をよそに何日もコールのお母さんの子供代わりになってたから、そっちの方に問題があると思うが
コオロギは何度もいい加減おじいさんが心配してるから帰れと言ったんだけどね

148 :
川に落ちてざまあみろの時のモックさんの表情が邪悪すぎて吹いた
やっぱダメだわこの人形w

149 :
もまいら楽しそうだなwwwwwwwwww

150 :
未だに「もまえら」なんて使ってる人がいることに驚愕

151 :
懐アニ板だから使う言葉も古くなるのはしょうがないのだよ

152 :
ここにいる人達はモックに思い入れがあるのかコワイもの見たさなのかどっちなんだろう…

153 :
暇だから見てるだけだよ

154 :
極わずかだが性格に改善が見られるようです
まだまだ自己中は治りませんが

155 :
子供の頃はなんとなく見てただけだが大人の視点で見ると結構深刻なアニメだと気づくなあ。

156 :
モックが水死したコールの身代わり(コールのお母さんの子供になる事)になろうとする動機に無理があるが、しかし自分の子供と思い一緒に暮らそうと考えるようになったコールのお母さんの動機もなんか軽いなと思ったよ。
今日の回の脚本一体誰なんだよ

157 :
単純に描いてるが実際深い気がしてならぬ
とにかく怖いアニメだ
モックはやく改善してくれ

158 :
確か最終回で一斉射撃されて蜂の巣にされるんだよな。

159 :
こらこら俺だって我慢してんだから書くなよ

160 :
まあまあ
すっかり記憶から忘れさってるモックの悪行を書き込むスレだから
ネタバレはなるべく厳禁な

161 :
十字架に張り付けられて日干し&兵糧責めに苦しむモックに説教して帰るだけの樫の木の妖精
ヒデー

162 :
木の人形なのに日干しと兵糧攻めが効くことにびっくり

163 :
一回目はイカリのせいで溺死させられそうになって
二回目は日干しと鉄砲水でまた溺死しそうになって
ここまでダマされるアホ人形って一体…

164 :
赤ひげってモックを助けたけど、これから仲良くなる気がしない
またモックの命を狙ってくるだろう

165 :
悪人ばかりのあの世界で人間になっても余計辛そうだよな

166 :
干されたら水分が抜けて腐りにくくなってパワーアップしそうなもんなのに違うんだな

167 :
最近見てなくて、今日たまたま見たが……
まだR殺さないの話やってんのかw進展ゼロじゃん!!
このネタしかねーのかよ〜

168 :
>>165
唯一心を許して頼れる親のおじいさんは老い先短いから、亡くなったら自殺しそう

169 :
お嬢様顔濃いな

170 :
自分が人形である事を隠してハイソの娘メレリをたぶらかし、まんまと上流階級の仲間入りを企むモック
たまたま招待したおじいちゃんを食事マナーが悪いという理由で屋敷から追い出すモック
金持ちに15000リラで売られたらよかったのに。

171 :
>>170
少しは改心したと思ってたのに奴は相変わらずクズのままなのか…

172 :
今日のモック結構かっこよかったんだけどな。
捕まった蝶たちを助けたり、メレリに自分から別れを告げたり。

173 :
今日の話は良かったと俺も思う
確かにあのおじいさんの食べ方はマナーが悪いし、モックが帰れとキレる気持ちもわからなくもない

174 :
樫の木の妖精が説教にきてモックの鼻を伸ばさなければ
あのまま屋敷に居座るつもりだったかも…

175 :
うん今日はまあよかった
確かにじいさんにキレてたが「バカにされるよりいいんだ」って言ってたとことか
前のモックならただ追い出しそうだけど

176 :
モックの為に高い服を買ってあげたのに、あんな言われようは無いだろうと思ったね
しかもおじいさんは金をモックの高い服を買ったためにホテルに泊まれずに野宿だし

177 :
今日のモックはかっこよくてクズなん?
帰って録画を見るのが楽しみだな

178 :
今日でよかったと言う事は以前は相当のクズだったと言う事だなw
まあ段々良くなってくはず俺の記憶が正しければ

179 :
クズのモックさんですらご令嬢からキスされそうになるというのに畜生!畜生!

180 :
デク人形の分際で色気づきやがって!
ちんこも生えてないくせに人間に発情してんじゃねーぞクソが!

181 :
チンコなんか極太のをいくらでも取り付け可能ですよ

182 :
ガーン!

183 :
でも痛みも何もないから意味ない

184 :
ちんこが生えてたとしても、シコっても全然気持ちよくないんだもんな
あわれな木の人形…

185 :
今期一番おもろいアニメはモックとヤマザキ

186 :
今日はつまらないほどいい子だったじゃん

ところで「コオロギくんは僕の友達 とっても仲良し だけどだけど〜♪」
…だけど何?

187 :
おせっかいやき

188 :
あれ?なんかモックがいい子だと物足らない

189 :
今まで散々悪行の限りを尽くしておいたくせに、急にいい子ぶってんじゃねーぞ!

190 :
おまいらはモックに何を期待してんだよっ

191 :
不埒な悪行三昧

192 :
ハイハイ桃太郎侍桃太郎侍

193 :
昔のタツノコが日本の昔話を題材にしたら原作どおりにやるんだろうか
カチカチ山だと本当に婆さんを殺っちゃって鍋で煮込みそうだが

194 :
竜の子には鳥海尽三と陶山智いう名・脚本家がいるよ

195 :
ハナグロは何でダルシムやロレントみたいに白目なん?

196 :
なぜかしら?

197 :
ケンケンは狐でハナグロは狸だからどちらも人をダマすイメージがあるんで
悪く見せるために白目にみせかけた超三白眼なんだろう

198 :
今日のモックは一段と基地害だな…

199 :
ピノッキオが原案だからこんな感じかと思った
びっこのキツネ→びっこからケンケン
めくらのネコ→イタチに変更してめくらだから白目
どちらも設定を残すとピノッキオの時のように騒ぐ人が出てくるので
名前やデザインに名残として残したのかな

200 :
>>199
原作を読んだことが無いので知らなかったよ。
確かにビッコとメクラは一部の馬鹿が騒ぎそうだな。

201 :
>>199
なるほどー
なんか感動

202 :
モックてよくいる甘ったれメンヘラな中学生のようだな
親に向かってなんで産んだんだーとかいうタイプ

203 :
本来火を恐れる側の動物が火を持ってモックを脅すのがシュール

204 :
チカロは「反面教師」的なキャラクターだったのか

205 :
金持ちの子供のような生活してたのにある日、突然、動物サーカス団に売られるなんて、あのサル可哀想だな

206 :
他にモックとかおじいさんとか売られる話が多いな

207 :
いつも思うんだが、おじいさんの事一切考えないで
平然と他所の家の子になろうとするのが酷い
このパターン多いし

208 :
モックは中途半端なクズだけど、今のところフランコのクズさは徹底してブレないな

209 :
フランコの方がヒデーのにモックの方が見ていてイラつくのはそういう事だったのか…

210 :
今日は友情と自立と別れがテーマかイイハナシダナー
しかしチビは王子というより声がミートくんなんだが
ケガをして森の仲間が見舞いに来てるのにはワロタ、モックより人気者じゃん。

211 :
モック「」←一番ムカつくこと言わせた奴が優勝

212 :
>>211
そういう小学生しか喜ばないようなしょーもない事はvipでやれ

213 :
vipでやれ(キリッ


214 :
>>211
見てるだけでムカつくので

215 :
モックの手の指って…その辺は人形だからクリアできて放送できるのね

216 :
もし人間になれても指は4本のままなのかな

217 :
>>211
モック「VIPでやれ」

218 :
↑優勝

219 :
面白いと思って書いたのにあっさり切り捨てられたから猛烈に腹が立ってるんだな…
>>215-216
足の指は何本だっけ?やっぱり4本?

220 :
手と違って足はほとんどアップになることがないもんな。靴履いてるし。
まぁあのまま人間になったらカタワだな。なれるかどうか知らんけどさ。
つかモックの鼻はいかにも顔にパーツをぶっ差しましたって感じなのにメルリや周囲の奴らが人間だと疑ってなかったことに驚愕だわ。

221 :
昨日の放送でAチームを思い出した
中途半端なとこで終わったからまたサンテレビで放送してほしいな

222 :
妖精の声ってメーテルなん?

223 :
そだよ池田昌子

224 :
あの時期ではメーテルよりお蝶夫人のほうが有名だな

225 :
機械の体が手に入るとか人間になれるとかうまい話ばかり持ってくるw

226 :
>>219
何かキレてるし
言っとくけど自演ちゃうぞおっさんww

227 :
ソウルスルー

228 :
>>225
たまに妖精は実はサディストなんじゃないかと思っちゃうよ

229 :
明日から直澄きゅんを見る目が変わっちゃうなあ…

230 :
人形だと分かった上で弱味につけこんで強引に子供にしたくせにひでえな

231 :
ケンケンの策略で罠にかかる→ドミニス伯爵に気に入られる→爺ちゃんを助けるために養子に→調子にのってやりたい放題のモック→伯爵に嫌われて追放→爺ちゃんに愛想尽かされる→村人の恨みで火あぶりの刑にされる→爺ちゃんたまり兼ねてモックを助ける→モック改心

なんだかんだでモックの運命は爺ちゃんのさじ加減次第なんだなー。

232 :
爺さんに愛想尽かされたの今回が初めてだったかも
いつも優しい人につれなくされるとこたえるよね

233 :
おじいさんは甘やかしすぎるんだよな

234 :
肉切れ欲しさにモックを平気で足枷の罠にハメるくせに、爺さんが寝込むと心配になって窓からのぞきこむケンケンとハナグロ
誰のせいだっちゅうの。

235 :
ケンケンとハナグロには悪役を貫いて欲しいわ

236 :
フランコのクズさは安定してるな

237 :
一応親父さんの命の恩人なのにな
今日もそうだけど住人の気性が荒くておっかないw

238 :
あそこの村人はいっつも集団ヒステリーおこしてる感じだわ

239 :
村の奴らやたら酷いよね。ほっといたらモックも間違いなくあの村の住人の一部になるんだろう。
それを改心させるのがモックの見所…なのか?

240 :
村の連中はスキあらばモックを焚き木にしようとしてるのがよくわかった

241 :
コオロギさんが忠告する
モックがガン無視する
モックがえらい目にあう
この流れはもはやテンプレか
たまにはコオロギさんの言う事聞けばいいのになぁー

242 :
だってモックはアホだから…

243 :
14日のモックは最後に焼却されてた方がよかったなw
後々のじいさんの為にもなりそうだしw
しかし、鼻を枝にされ素っ裸にされボロボロにされ、挙げ句は焼却て切なすぎ

244 :
てか今日のバイオリンの話でモックの町で犯した行為て詐欺罪じゃね?
金返す気なさそうだったし

245 :
え?なに?まだ録画を観てないから知らんけど、あいつまた犯罪に手を染めたの?

246 :
モックさんすごいのかすごくないのかわからんw

247 :
確かにクレーム受けて金もって逃げるのは犯罪だな
捕まってたし

248 :
ヴァイオリン初心者であの演奏は神童レベル

249 :
>>247
クズすぎる

250 :
>>243
あのスッポンポンを見てせめてチンコとケツの穴ぐらいはつけてやれよとオモタ

251 :
>>250
何の目的の人形だよw

252 :
モックって捕まったのは今回が初めてだけど、今までの犯罪歴を足したら前科何犯になるんだろう

253 :
じいさんの作成したバイオリンわろたw
モックが演奏してると時折ガッツポーズに見える

254 :
あのバイオリンについてるグーはなに?

255 :
飾り

256 :
爺ちゃんが見よう見まねで作ったから細部がわからなかったのを
見ている子供にも一目でコレジャナイとわかるようにしたのかな
同じ木でできてるからバイオリン作ってよって無茶振りもいいとこだよなw

257 :
じーさんの作ったバイオリンに大爆笑して母ちゃんに怒られた

258 :
天野嘉孝のデビュー作品か…

259 :
強大な力が幸せをもたらすとは限らない すべては使うものの心にかかっている
バイオリンの話はおとぎ話のようにきれいにまとまったいいエピソードだった
モックの失敗を引き合いに悪い王様を許すようモックを優しく諭すおじいちゃんがまたすばらしい
でもモックがアンドロ軍団みたいなのを呼び出したのは笑ったw

260 :
モックの住んでる国って
政治統制どうなってるんだろう…
王様もいるけど、
その土地を収める大地主もいるし、よくわからない。

261 :
前回のバイオリン弁償の件全く触れられ無かったんだが…女の子がかわいそ
まぁモックがクーデターを鎮圧したから、それで何らかの褒美をもらって弁償したとも考えられそうなんだが…

262 :
>>261
封建領主がいるって事自体、中世ヨーロッパなんだろうと思うが、しかし銃があるしな
矛盾してると思うよ

263 :
人形だから痛みを感じないはずなのにカラスにつつかれるのを嫌がったり人形なのに飯を食ったり眠気を感じたり
その他諸々設定がブレまくる世界だから細かい事は気にしちゃだめだ

264 :
確か終盤の方でダイナマイトを使ってたよな。

265 :
フクロウ思ったよりでかかったw

266 :
滝の下にポーンと落とされたのを見て
UFOキャッチャーみたいだと思ってしまった。
あの場面はトラウマになりそう。

267 :
馬は爆発で骨になったのにその馬に乗ってた将軍は何ともなかったな

268 :
>>267
ヤッターマンのドロンボー爆発みたいで笑ったw

269 :
>>261
じいさんのバイオリンみて「もういいわよ!」て言ってたよ
呆れて諦めたんとちがうか

270 :
今日はモックが勇者になって
はがねのつるぎでアンコウを倒しました

271 :
しかし今日、モックが英雄気取りにしてたら、おじいさんがモックをブン殴って「お前は皆さんに心配させて平気なのか!」とキレてた。

272 :
じいさんもここらが我慢の限界だったんだろうな
しかし自分の寂しさを紛らすために作った人形に振り回されるハメになるとは思わんかっただろう。

273 :
今日の海賊の宝の話は元を正せば、フランコらが悪いんであってモックは何も悪くはない
むしろ利用されたのだ

274 :
相変わらずフランコ親子は鬼畜生だなwその連れのレオンとかいうガキも
親父は完全に被害妄想でモックにブチギレてるだろ!
ちなみにスタッフロールでフランコの父とおぼしき所がその父と書いてあってワロタ
普通フランコの父と書かね?

275 :
どの回か忘れたけど「その母」ってのもあったよ

276 :
じーさんがモック殴るってマジ?
録画見るのが楽しみだ

277 :
俺も早く録画見たいな
モックが5M吹っ飛ぶくらいおもくそグーでぶん殴ってたらいいのに

278 :
フランコ以外の子供がまた死ぬかと思ってドキドキしたw

279 :
じいさんがモックを殴ったの裏ビンタだった

280 :
あんまりモックが勝手なことばかりするなら
ダルマ状態にして玄関先の見張り番にすればいいんじゃね?

281 :
モックは障害児の子見えてしまう
というかマジでそういうイメージしかない

282 :
コオロギ最後に言っちゃいかん事さらっと言ったなw

283 :
人々のために幸せの薬を作ったはいいが、副作用で怒った村人達に研究施設を燃やされ追い出される悲しみ博士
それと動物達に利用されて説得に行ったハズが博士に助手として利用されてるモック
なんかマヌケっぷりが似た者どうしだな

284 :
>>281
なんかわかる

285 :
ホント燃やすの大好きな村人たちだな

286 :
そういやダウン症の子がモックそっくりだったわ
人懐っこくて我儘

287 :
幸せの薬ってアヘンとかのヤバイ薬じゃないの?

288 :
銅貨を持ってパンを買いに行く→(以下省略)→銅貨を持ってパンを買いに行く(最初に戻る)

289 :
wwwwwwwwwwwwwwww

290 :
じいさんどんぐり食うとかwwww池沼モックに頼んだのが運の尽きだな
自分が行きゃもっと早くパンが食べれてたろうにw

291 :
モックさんマジ池沼

292 :
クズの次は池沼なのかよ
録画見るのが楽しみだな

293 :
昨日に引き続きまた村人達の暴走ですか…狂気の集団か?

294 :
いつもはおじいさんが困っていると少し悲しい気持ちになるのにどんぐりで爆笑した

295 :
フランコ→クズ
モック→池沼

だろ。普通に

296 :
>>293
あの村っておじいさんとアンナ以外はキチガイしかいなさそうだわ

297 :
何が凄いって畜生3匹がモックからふんだくった金で食料買って食ってたことだw

298 :
今日の村人からはデビルマン(原作)の魔女狩りと同種の狂気を感じたわ

299 :
お金を使ったモックさん
「お金を落としたという手は、何度も使ってる…」
常習犯ですか?

300 :
モックさんのアホー!!

301 :
池沼モック前にコオロギの言ってた、違う方法で人間になろうとする病気発症したなww
しかも今回も893みたいな行動するし

302 :
博士の薬は効きませんでしたとさ…

303 :
今日のモックさんはかなりの俗物っぷりでしたね

304 :
エロい人魚を脅迫するモックさんは今日も安定したクズだった
人魚を盗む親方 宝を狙う海賊 我が身かわいさに仲間を売りモックを騙す人魚
モックがなりたくて仕方のない人間の悪い部分をきちんと描写しているのがいい
神様や妖精さんはモックよりもあの世界の人間に罰を与えるべきだよねw

305 :
モックってもう相当家に帰ってないんじゃね?

306 :
池沼モック人間より雲丹になろうよ〜w

307 :
ナマコ無双

308 :
「あのなまこの怪獣は姿かたちは醜くて恐ろしいけど……」
失礼なババアめ、お前もウニにしてやる

309 :
>>308
思ったw

310 :
このとこアンコウといいナマコといい怪獣がよくでてくるな〜

311 :
リアルタイムの頃は第二次怪獣ブームの時だったからね
帰りマンとかスペクトルマンとか

312 :
今日も樫の木モックRPGでした

313 :
今日は大蛇だった
病気になったおじいさんの為に薬草を取りに行くんだけど、その途中に3匹の大蛇に食われてしまった(が、脱出)
特撮ブームの真っ只中だったから、巨大アンコウや巨大ナマコや巨大蛇が出てきてたのか
にしても、樫の木の妖精がモックの目の前に出てくるんだけど、説教臭く感じてだんだんウザくなってきたな

314 :
妖精は正しい方向へ導くフリをしながらわざとモックに大変なことをさせてはそれを見て影でpgrしてるイメージ

315 :
爺ちゃんドングリばっか食ってるから。・゚・(ノД`)・゚・。

316 :
いつもの鬼畜生三匹と村のガキ、相変わらずモックをR気満々だなw
まぁ村のガキに関してはモックが悪いけど

317 :
爺さんが死に掛かってても寄り道して踊るモックはやはりドクズ
その直後に急いでるんだ!とか言って逆ギレするあたりも

318 :
>>317
池沼だからしょうがないさ
命がなんなのか解ってなさそう
そして知らず知らずセクハラもするモック

319 :
モック「ぼくはU★N★Iになりたいんだ!」

320 :
・重大なことも「目の前で起こっているのを見ていなければ」うまく把握できない
・たまに一人で喋ってる(幽霊コオロギと会話)
・「ほしい」「やりたい」が我慢できない
・反省はするが学ぶことがほとんどできず繰り返す
・嘘を見抜くのが困難
・虐める相手にも懐いてついて行き何度も酷い目にあう

なんかもうね

321 :
関西テレビで夜中にあなたが見たいタツノコアニメを第一話ずつ紹介してるが
モックさんをリクエストしたら放送してくれるのかね?

322 :
>>321
なんかリクエストできる作品、限定されてなかった? 
詳しくはわからんが

323 :
モッククズ過ぎる

324 :
モックックいきなり羽付いたとたんヤクザかい
今回は飛ぶ練習中のモックを一々笑うカラスが何かうざかった
カラス天狗てw後リーナって新キャラ?

325 :
一話だけのキャラなんじゃない?多分
リィナリィナ言う度にジュドーの妹を思い浮かべてしまうわ
しかしモックは相変わらず希望が叶った途端にクズな本性を現すな

326 :
自分の欲望に忠実すなぁ

327 :
リーナって結構かわいかったのに1話だけのゲストかよ

328 :
リーナちゃんえらいとばっちり受けてたなw

329 :
翼を得て空を飛べるようになったモックの変貌ぶりに唖然した・・・
以前も領主の養子になった途端「お前、何度言ったらわかるんだ」と食事中スープの入った皿を投げたり、城中の家来どもを馬で追い詰めて川に落としたりしてたしね

330 :
まあモックの世界の連中はアナーキーだからなあ

331 :
クズモック、あのままRばよかったのに

332 :
おじい〜ちゃん♪
おじい〜ちゃん♪
あの時言うこと聞いとけば〜♪
こんなハズではなか〜った〜♪
ゴメンね〜♪おじいちゃん〜♪

333 :
木になったモックを助けるかと思いきや自業自得だと言って放置プレイ
海に溶岩が迫って焼け死ぬ寸前のモックを助ける気まぐれ
結局樫の木の妖精はドSなんですな。

334 :
蛇に食われた時も人に頼ってはいけませんとかひでーこと言ってたしな
そのタイミングでそれ言うかみたいなw

335 :
フランコら鬼w
モックの鼻伸びとか植物化とか見るとものごっつ悲しくなってくるな。
まぁ人間になる資格未来永劫ナッシングだから植物になったほうがいい。てかなれ

336 :
全然悲しくならないわ
寧ろざまあwと思うようになってしまった
番組初期だったらモックがクズだとは知らなかったから悲しんでたと思うけど

337 :
いきなり身体障害者をいたぶるモック
本当に根性腐ってるな

338 :
どうしよう
あのクズ具合に慣れてしまった

339 :
>>332
何という懺悔の歌W
モックの植物状態と相まって切なくなってきたWw

340 :
火山の噴火がおさまって、海岸に流れついたモックを見るなり高い崖をすいすい降りるおじいちゃんにワロタ
SASUKEに出場しても通用するな。

341 :
それは俺も思った
落ちたら即死しかねない高さだったぞ

342 :
しかも命綱無し

343 :
@片足が不自由なおじさんの杖を折って逃げる
Aフランコ達と巨大魚をとりに行っておいてけぼりにされる
B帰る途中で樹木になって、植木鉢に入れられ金持ちの見世物に
C船に無理矢理のせられ子供達と一緒に売り飛ばされそうになる
D船が転覆してモックに子供達をしがみつかせて助けるも、モックは枯れ木と思われ見捨てられる
E突然火山が噴火して溶岩が海に流れてモックに迫るも樫の木の妖精に助けられる
モックさん波瀾万丈すぎ

344 :
なぜかフランコやモックよりも妖精にむかつく

345 :
なんか分かる
最近はクズのフランコより妖精とモックにむかつく
なぜかしら

346 :
なんか今日樫の木の妖精に心底ムカついた
あと親方いきなりすぎw

347 :
コオロギさん逆らったら即殺される場面で
「なんとかしろ!」って無茶振りすぎる

348 :
モックの世界物騒すぎるw

349 :
樫の木の妖精とその他諸々の妖精の言葉がヤクザすぎ。せめて鼻はすぐ短くしたれよw
もはや妖精と言うより悪霊だなw
村人w最初から山賊と戦えよw

350 :
妖精はモックにだけやたら厳しくて困るw
意外な人物の再登場で次回への引きも絶妙だったな

351 :
さあ、ここからが本番だ

352 :
>>347
『ジミニーか。俺はディズニーの方のピノキオしか知らないので。』

353 :
モックが持ってた
あの肉

354 :
我らのゆかいなモックさんをピノキオごときと一緒くたにされちゃ困るわ
とりあえずスレチなのでモックさんの池沼ぶりを拝見してから出直すよーに

355 :
カスの木モックとカスの木の妖精すか生みの親としては情けないでしょうな〜

356 :
じいさんがあの状況で「わしは人は殺せない」とか言って祈りだしたのはムカついた

357 :
親方つえーな

358 :
さらわれた事を知らないじーさんからしたら、モック本当にいきなり居なくなる奴だな
首輪つけたほうがいいんじゃあ…

359 :
モックから見れば、人形殺しの親方て最凶最悪の天敵なんだろうなぁ。
まぁ他にも天敵は大勢いるがwwww

360 :
親方怖すぎる コオロギと妖精さんも肝心な時には出てこないしw

361 :
今までに出てきた山賊や海賊なんかより、一応カタギのサーカスの親方の方が圧倒的に怖いんだけど

362 :
今日も親方無双だったな

363 :
親方完全に人さらいだな。蟋蟀、樫の木の妖精なんとかしろよw
もしかしていつものサディスト症状の発症ですかww
蟋蟀は逃げろと言ってるが…

364 :
モックに出てくる鬼畜生は大抵はモックをR事しか考えてないけど
親方は酷使して暴利を貪って、最後にポイする所に他の鬼畜生とは違う恐怖を感じるな

365 :
樫の木の妖精の無責任なこと
助けてやりもしないで、諦めるなとかよくもまぁ・・・

366 :
あれだけ鬼畜な人間が集まったあの村ではモックはまだマシなほうかと思えてきた

367 :
妖精「チャンスをあげましょう」 → 嵐、雷、巨大トドの連続攻撃で船破壊
あいつ絶対わざとやってるw

368 :
妖精が前にモックが干されてる時に
自分には力は無いって言ってたような・・・

369 :
力を使ったら苦しむモックを見て楽しめないからな

370 :
おもちゃを壊す奴は許せないと言うお化けに叩き壊されたモックカワイソス

371 :
いい子になってもいい事なかったりするよね

372 :
猫と最後の影が怖かったよ
ストーカーみたいw
男の子デニスだっけ?このアニメに恥じぬ鬼畜発想ですなw

373 :
ホント親方しぶといな

374 :
親方は不死身です

375 :
キチガイ老人がそのまま流れてたなw
動物と意思疎通が出来るモックは十分神の御子の資格があると思う
火炙りになる直前までおじいちゃんに悪態つくけど

376 :
ふりだしに戻っとるやんけ

377 :
親方はモックに「動物の言葉が分かるのか」と言ってたけど 、同じ話の中盤では親方もケンケンハナグロの言葉を理解してた
というか会話してたような

378 :
>>377
親方やおじいちゃんの時は動物側は人間の言葉を理解していても
人間の方は微妙に会話が噛み合ってなかったりする

379 :
女の子の目を治療する手助けはしても、終わりでモックを親方から守る
手助けはしない樫の木の妖精w893

380 :
木星からきた神の子モック様
にしても民衆は簡単に扇動できるんだな昔も今も

381 :
ガリガリ博士→ガリレオ・ガリレイ→木星の衛星の発見→木星から来たんじゃー
親方はともかく爺さんも地味にタフだw

382 :
シロッコはモックだったのか

383 :
宇宙人ホントに出てきたwww

384 :
色々出てくるな

385 :
怪獣夫婦よえ〜。飛び道具くるからピラミッドの中に
誘き寄せて戦うとかすればよかったような。

386 :
今日のモックは一味違ったな

387 :
ドラゴンと名乗りながら正体が竜だと指摘されると動揺する魔法使い萌え

388 :
ガマのせむし男とか今の時代じゃ完全にアウトなのが…
しかも後半ぐらいから背の盛りがヤバイ事になってるし…

389 :
久々に見た腐れ外道やくざモック

390 :
今日のモックは中々のクズっぷりだったな

391 :
やっぱりモックさんはこうでないと

392 :
親方が出てきてすごくワクワクしたw

393 :
こどちゃスレでキモいアニメって言われてた
このアニメはキモいとかキモくないとかの問題じゃない気がするw

394 :
色々と禍々しいアニメです

395 :
いつかのペリカンの子供みたいに最後は仲良くなるのかと思ってたら
暗黒大陸はそんなぬるい世界じゃなかった
鎖で繋がれたまま焼け死ぬって朝からなんてもの見せるんだ

396 :
親方はモックの最強敵キャラだな
フランコなんて目じゃないぜ

397 :
フランコはクズなだけだけど、親方はクズな上に武闘派で更に不死身だしな
過去に出てきた山賊や海賊とかの組織をファイナルファイトみたいに一人で壊滅できそうなイメージ

398 :
親ハゲタカよ、なぜ掴んで突き落とす相手を親方ではなく、もっクにしたのだ?
そりゃ調子に乗ってすぐにハゲタカの子を逃がさなかったモックも悪いが、
直接屋敷に火をつけたのは親方だぜ!
掴んで突き落とすならどうして親方にしなかったんだ!

399 :
親方に拉致られてから、色んな困難乗り越えたのに、モック全然成長してないw
じいさんと会う資格ないわ

400 :
あの親方って、逃げようとするモックを追いかけて氷の池に落ちたんじゃなかったっけ?
普通ならモックは殺されてるだろうが、しかしモックは生かされ美味い料理をご馳走したり、アフリカ行きの船で夜空を眺めているモックに話しかけてたりと全く悪い男でもない気がする

401 :
>>400
親方乙

402 :
こどちゃスレで最終回のネタバレ(最後のオチまでは書いてなかった)くらったw
油断してたわ…

403 :
モックとおじいの再会がまったく感動的に思われない件

404 :
>>400
確かに時々褒美をあげる場面はあったような
アメとムチも使いこなせる親方かっけーっす

405 :
生かさず殺さず

406 :
>>402
あれはガセです。
昭和のアニメであれはないわ。的な感じにしてみました。
ピノキオ、モチーフしてるから最後はモックがあれに!は確定。

407 :
ケンケンとハナグロのスペックが高すぎる件
荷物運びから船の操縦まで

408 :
コミカルな描写で笑いも取れるし他の船員も描かずに済むから一石二鳥だw
あいつら親方って共通の敵がいれば結構仲良くやっていけるんだな

409 :
はじめ親方が水の中にはまって退場したときは、
ここまで話を引っ張る主要キャラだとは思わなかった

410 :
そういえばスレの最初の方に親方は再登場するって書いてあったな

411 :
あとスレのどこかに最終回のヒントが書いてあるんだよな
ネタバレになるから書かないけど

412 :
なんかモックがじいさんとすれ違って会えないのって妖精が仕組んでそう…試練とかなんとかで
コオロギも、近くにじいさん居ても教えないし

413 :
ケンケンとハナグロってアカヒゲ曰く、船が沈んだ時に死んだとか言ってたような…

414 :
「船が沈んだときに死んだんじゃねーの?」っていう仮定だったと思う

415 :
モハメッドは鬼畜生の多いこのアニメでは珍しくいい奴だった
しかも、今の時代のアニメでも通用しそうなイケメンだし
そのインコは…この前の禿鷹の如く焼鳥にしてやりてぇw

416 :
船の次は気球か
ますますドラクエのようになってきた気がするw

417 :
これまでがこれまでだけに、モハメッドが時々悪そうな目つきをしてたから
危なくなったら絶対モックや犬を落とそうとすると思った
ケンケンやハナグロだって大丈夫だったんだからきっと犬も無事だよな

418 :
保守

419 :
今回作画荒w
親方が咳すると某風邪薬の風神がw
親方って火食い親方って異名なんだな

420 :
今日で親方も年貢の納め時・・・・なのかな〜

421 :
理想
「モック、ケンケンとハナグロの言っていることは本当です。
 さあ家でお爺さんが待っていますよ」
現実
「そんなにカモメになりたいならカモメにしてやるぞ」
あいつマジ外道w

422 :
親方ガキの頃見ていた時ほんとトラウマキャラだったw
まだ生きてるのかよ〜って感じで見てた

423 :
ケンケンハナグロとモックは仲良くなったのか
協力してるシーンがなんか良かった

424 :
大木魔神は復活してもあまり意味がなかったようなw

425 :
杉Aや杉Bでさえ枝をこすり合わせて火を起こして戦ってたのに
燃やされてギャアは無いわw

426 :
妖精の言うことを聞いて山の杉を助けたのに
おじいちゃんは地獄島に島流し。
にもかかわらずモックに説教くれる妖精ひどすぎるw

427 :
妖精「モック あなたは山の杉たちを助けたではありませんか」
いやいや助けてないーちゅうに 山火事で全滅やろー

428 :
姿は美しい?妖精でも行動等が893で
そんな奴に命を吹き込まれたモックが悪魔扱いされるのは、当然かw
んでモックは指名手配だろ。妖精連中こそ真正の悪魔w

429 :
兵隊が火あぶりにするために、追いかけ回されるバケモノ人形ことモックさん
せっかく助けてくれたニーナのおじいちゃんも兵隊にしょっぴかれ
ニーナに助けると約束するも
ドリーマン(声:千葉耕市)とかいうどう見ても悪霊な妖精にそそのかされて
「火あぶりはいやだ〜」とか言って逃げ出すモックさん
ドリ〜ムドリ〜ム
アパチャノスリ〜プ

430 :
むしろドリーマンはモックに現実を教えてくれるいい奴だろw
周囲を巻き込んで状況を悪化させたのは樫の木の妖精の方だよな

431 :
>>429
でも最終的には殴り倒して
太陽の下に晒して悪夢の精を消滅させてしまったからな〜
モックさん最強

432 :
兵隊に連行されるおじいちゃんが痛々しいわ
手錠に足には鉄球付きの足枷…誰のせいでこうなったのやら

433 :
悪夢の妖精はドリーマーじゃなくてドリーマンなのか。キン肉マンに出てきそうな名だなw

434 :
ちなみにテリーマンの親父はドリーマンだよ

435 :
アカヒゲ・ケンケン・ハナグロはすっかり気の良い奴らになっちまったなぁ
初期の頃は悪だったのに

436 :
DBみたいに親方みたいな強敵に立ち向かうために敵同士が協力するうちに仲間になったってアレじゃね?

437 :
モック、アカヒゲ、ハナグロ、ケンケンのパーティー砦に侵入
おじいちゃんを見つけるも旅の商売人親子の密告に合い救出失敗。
逃げる途中、モック話を聞き勇気を感じた商売人の息子マリオの助力を受け脱出。
翌朝、おじいちゃんの移送先が地獄島から剣山へ変わったことを
酔っ払ってクビになった兵隊から知らされる

ほんとにRPGな展開だなw



438 :
よりによって一番警備の厳重な時に救出作戦決行しなくても
兵士二人にむき出しの護送車なんだから護送中を狙えばいいのにw

439 :
兵士わろたw
メタルギアソリッドの敵兵並みの目の節穴ぶりw
酔っ払い兵がややジョニーに見えんでもないw

440 :
今日はエレーヌ回だったな

441 :
人間として異常な奴らに泣かされる終わりのモックw
奴らがモックを本気で焼却しなかったのは奇跡w

442 :
自分の元から離れていくならいっそこの手で壊してしまえみたいな
歪んだ愛情話は切なくていいわ

443 :
このまま最終回までお爺さん奪還作戦が続くのか

444 :
今日の妖精さん
説教してモックを煽って助けもしない。
相変わらずドSだ

445 :
樫の木の妖精目障りなぐらいマジうざかった。雪女以上に根性が曲がってるかと
アリスとテレス?www
ポップンミュージックに出てきそうな姉妹だね

446 :
アルとベルみたいな

447 :
今日はヒューマンドラマ風味だったな
猟師ツンデレ

448 :
最初の雪玉落としが後から思うに、コントかと思たwwww
町人は医者に何か恨みでもあるのかと言うぐらい冷たいのな。

449 :
モックがいい子で終わると面白くない体になってしまった
それくらい今日は爽やかに終わった(´・ω・`)

450 :
モックさん31日で終わりか・・・・

451 :
サブタイを逆算したね、そう来週の水曜日が最終回
ちなみにサブタイは
ぼくの夢は輝く星に

452 :
いつのまにか名称がバケモノ人形から悪魔人形に格上げのモックさん
炭焼き隊長with兵隊達に捕まって火あぶりにされるも
火のついたマキや怪物人形や小さな植木鉢の助けを借りてなんとかピンチを逃れる
「ありがとう、仲間たちの優しい心をボクは決して忘れないよ」
だったら最初からバカにするなよおいっ。

453 :
今回はビンで撲られるモックの描写がチト酷いね。帽子を撲ってる様にも見えたが…
おじいちゃんをガン無視する火のマキw
何か空気読んでそうwwwwおいっ!www

454 :
宙を飛び交う火のついた薪
分身してダンス
兵士から見ればそりゃ悪魔人形だなw

455 :
木の仲間たちが身を呈してモックを助けたにもかかわらず
相変わらず説教だけで何にもしないドSの樫の木の妖精
なんか前後にスルスル移動してたがムーンウォークか?

456 :
樫の木の妖精はその気になれば天変地異を起こせるぐらいの力があるからな

457 :
なんかモックって中盤からみなしごハッチ的な展開になってない?

458 :
モックさん 炭焼き職人の股間を思いきし蹴ったな…w

459 :
しかしモックには賞金首がかけられていたはずなんだが
火あぶりにしたらパーになるとは考えなかったんだろうか?

460 :
地獄島行きのブラックスワン号の檻に閉じ込められている、お爺ちゃんを助けるために
仲間のネズミ達を集めてモックに協力する赤ヒゲ
「ネズミに悪いのがいたかい?」
おまえが言うな

461 :
今日のボス海魔王の魔力は過去最高かも。
氷山作るわ、海は燃えるわ
しかし十字架が一撃必殺の弱点とはねw

462 :
いつの間にかコオロギさんの出番が無くなった件

463 :
船を爆弾で吹っ飛ばせ!なモックさんマジテロリスト
学校が火事になれば宿題をしないで済むみたいなノリだなw

464 :
巨大タコ海魔王の魔力でブラックスワン号を取り囲む三角形のオーロラ
バミューダトライアングルですか?

465 :
急に強くなったモック…ダイナマイト投げつけたり、槍振ったり、ナイフ奪ったり…etc
ナイフは手に刺さったとき妙に痛々しく見えたけど…
そして最後に都合よく仲良く木の切れ端に乗っかってるじいさんとジーナwwww
これも前回の木の妖精のおかげ?

466 :
おじいちゃんを助けるために天井の板をかじるネズミ達に混じって
モックさんも天井をかじってるのにはワロタ

467 :
鼻をこすりつけてるのが妙にエロかった

468 :
あれはちんこ摩擦してるようにしか見えないわ

469 :
地獄島が想像以上に酷い所だった

470 :
何もない地獄島、おじいちゃん死にかけ
モックたちは水をみつけ食料を調達
おじいちゃん元気になって生きる希望を見出す。
なんかFF6を思い出したw
しかし火山入道?のひねくれっぷりはひどいな
あんなとこに住んでるとああも鬱屈するんだろうか

471 :
流石に溶岩流れ出したらイカんでしょ

472 :
火炎入道はいい人でした
しかし超展開だったな今日は

473 :
やはり陰獣どもは生きてたか

474 :
あの世界の妖精さんはみんなスパルタすぎて困るw

475 :
新聞にはサブタイトル載っているのに
テレビに出ないのはどうしてなんだろう?

476 :
ハナグロの滝口さん亡くなっちゃったよお…
なぜかしら?

477 :
(ノω;`) ウゥ・・・
ヤッターマンスレでも話にあがってるね
ある意味タツノコを代表する声優(大平透とならんで)だったのが惜しまれる…
今までありがとう滝口さん、そしてさようなら…。

478 :
なぜかしら…

479 :
いよいよ明日で終わり
神の使いと神父様に言われたモックさん
悪魔に戻るか神の使いのままでいられるか
どう終わるのか楽しみだ
それにしても兵士をフルボッコする子供たちエグいwww

480 :
コオロギが全く出てこないw

481 :
神父様の すごい 体当たり

482 :
>>480
中の人は劇中でいろんな役で出てるのにな

483 :
なぜかしら

484 :
明日はいよいよ樫の木の妖精との決着がつくな
はたしてモックの運命やいかに!?

485 :
モックが死ぬ?

486 :
大人だけでなく子供もバイオレンス

487 :
モックて足をツルハシ代わりに使ったり色々体を酷使してるから
体ボロボロじゃねーの?

488 :
人形の時の方がかわいかった

489 :
さすがに人間になったら五本指だったかw
「ボクは人間になれたんだ〜」のときの笑顔が不気味
ところでコオロギはお役御免になって、妖精のように成仏できたのか?

490 :
人間になったモックはじいちゃんの家の土地を売っ払って遺産を手に入れ幸せに暮らしましたとさ……

FIN

491 :
樫の木の妖精
「もう私がいなくても大丈夫ですね?」
そもそもお前がすべての原因だっちゅーの

492 :
今時のアニメならCパートくらいあってもよさそうだが、
あっさり(・ー・) オワッタナ
とはいえ最終回で、燃えて、撃ち殺されて、転生してと
波乱万丈なお方だモックさんw

493 :
見事に人間になったが今度はもと木の人形ということでイジメられそうだ

494 :
序盤のモックさんクズっぷりがうそみたいなのいい最終回だった
EDのロバや鯨の中での再会は、原案のピノキオからイラスト起こしただけで
本編では使用しなかったんだな
明日からのマルコもまた朝から凹みそうだw

495 :
7時半からのホームズといい、しばらくは世界名作路線でいくのか?サンテレビ

496 :
モックが撃たれてから
命を持ってやってくる妖精、ゾフィーか

497 :
モックが死んだ!!
妖精も死んだ!!

498 :
コオロギ申し訳程度にもならない最後の出演wwww
初回で殺され、死んでもモックの監視役にされ(ほぼガン無視)、最終回で蘇ったとか成仏したかという話も無い…
このアニメでガチ一番悲しいキャラであった
樫の木の妖精の性格wから多分蘇りも成仏もしてないなw

499 :
>>495
モックとこどちゃの次がどっちも退屈なアニメってサンテレビ…
まあこれから毎日録画しなくてすむけどさあ

500 :
20年ほどまえは、グロイザーエックスとか魔女っ子チックルとかろぼっ子ビートンなんかやってたおっサンテレビ。
また昔みたいに充実したラインナップにしてほしいよ…

501 :
お疲れ様でした
コオロギさん最後は台詞無しとか・・・
人間モックは笑わなければ思いの他可愛らしい容姿だった
このスレも明日からは過疎るかな

502 :
なんだかんだで500レスを突破
おそるべしモックさんw

503 :
モックさん、お幸せに…なれるわけないか

504 :
なれるだろ
ただ願いが叶って人間になれたのはいいけど、仲良くなったケンケンハナグロ赤ヒゲとはもう会話できないな…

505 :
>>503 キカイダーの原作漫画か!
>>504 ケンケンハナグロはピノキオの通りにならなんだか

506 :
あれ?
コオロギ最終回のどこにでてたの?
全然気がつかなかった

507 :
木の上で誰にも知られずにポツンと立ってた(セリフなし)
最後まで不憫な扱いだ…

508 :
中の人は最終回ではお金大好き貧乏人嫌いな医者やってたな

509 :
怒ったらパワーアップするけど死んでしまうがっかり宇宙人と
相手が怖がってるうちは最強のドリーマンが良かった あとナマコ

510 :
樫の木モックは子供向けの名作と思われていたが
大人の視点で見直すと実は恐るべきカルトアニメだったという事実なりー

511 :
個人的には親方が一番印象的だった

512 :
確かに親方は強烈で忘れられないね
フランコはもうちょっと頑張ってほしかった

513 :
モック→こどちゃ(+→火水の世界昔話)の流れは最高だった
けど今はマジつまんね
週2の世界昔話しか見るものが無い

514 :
モック、他の作品を悪く言うなんて何事です。
あなたが気に入らないもののことを大切に思っている人もいるのですよ。

515 :
そういや中盤辺りからいつのまにかフランコやアンナが出なくなってたな
しかも路線がメルヘンからアドベンチャーものに変更したみたいだ
そして終盤にはジーナというモックの彼女みたいな美少女が出てきてる

516 :
最初は原作に忠実かと思いきや、中盤あたりから怪獣やら宇宙人やら妖怪やらがデフォになってしまったからな
しかしそれでも親方のインパクトにはかなわないw

517 :
天狗を見たときはどこの国が舞台なのかと考えてしまったわ
まあ後に天狗どころか>>516が当たり前のカオスな世界になってたけど

518 :
一休さんも潜水艦造って戦争はいけませんを連呼する謎のエピソードがあったしなw

519 :
何はともあれ邪魔な樫の木の妖精がオダブツになったので
鼻を伸ばされる心配なくやりたい放題できるようになった訳で。

520 :
人間になったモックが、去って行く妖精に「ぼくのお母さん」と言った時、ちょっとウルッときた

521 :
あんなドSの妖精でも好きだったのねモックさん

522 :
モックがコウノトリだったかを弟にすると言った時に、呼び方をお兄ちゃんと名前で呼ぶかと思ったら兄貴とか弟分とか呼んでたw
行動といい本当にヤクザだった
モックをヤクザに例えるなら、イメージ的に冴島大河(龍が如く4)だな

523 :
>>521
生みの親みたいなものだしな
ボディーはじいちゃんだけど、動けるようにしてくれたわけだし

524 :
モックさんが終わって欝です

このまま流行ればいいのに

525 :
モックもハッチみたいにリメイクしねーかな?
たぶん毒気が全くないけど。

526 :
樫の木刀モック

527 :
でもモックは893より根性がなさそうだからチンピラだろ
ところでやっぱり放送が終わったら過疎るな…orz

528 :
タツノコでネット配信してくれんかね
楽しい〜モック〜♪

529 :
保守

530 :
モックさん深夜に回ったら実況盛り上がりそうだな〜

531 :
暗黒傀儡伝 樫の木MOCK Reveng (リヴェンジ)

532 :
樫の木もくもくもっくん

533 :
リボルテック樫の木モックをキボンヌ

534 :
超合金魂 樫の木モック

535 :
是非とも萌え系ショタキャラをうまく取り込んだモックにしてほしい
リメイク

536 :
そうなると最低の外道クズガキのフランコが萌えショタになるのか

537 :
モックって赤樫?白樫?それとも違う種類の樫?

538 :
見た目ショタキャラで中身の外道さはそのままだったらいいかも。

539 :
しかしモックの後番組のマルコの薄味でつまらんこと…
やっぱモックさんみたいに毒がないと面白くないわっ

540 :
マルコもホームズもクソつまらんから即録画の予約全部消したわ。
モックとこどちゃの時には毎日帰宅後に飯食いながら楽しく見てたけど。

541 :
モックとこどちゃはおもしろかったな
モックとこどちゃは
今のは退屈なだけで全くおもしろくない

542 :
面白いのは間違いないが、飯食いながら観るもんじゃないと思う。
飯がまずくなりそうだ。

543 :
そんなの個人の自由じゃん

544 :
朝飯をもりもり食いながらみてた俺がいますよ
偶然だけど今も録画したやつ見ながら飯食ってたw

545 :
モックを見ながら食べるご飯はおいしいよね

546 :
モックを視ると、マルシンハンバーグが思い浮かぶんだよね

547 :
>>546
リアルタイムで観てないから知らないんだけど放送当時のスポンサーだったとか?

548 :
>>547
俺は生まれていないから知らないんだけど、マルシンハンバーグのCMがモックやおじいさんがハンバーグを食べてるアニメ映像だったらしいよ
視てみたいけど、無理だろうな・・・

549 :
20年以上前の再放送で、テレ東18時半頃にやってた時に夕飯を食べながら見てた気がする
あの世代の子供は不憫なモックみながらメシウマしてたんだよw

550 :
モックが不憫だったのは最初だけ
奴もそれなりのクズだったからね

551 :
樫の木モック

552 :
モックたんカムバック

553 :
チバテレビのスプーンおばさん後釜にモックが来るようで…
テーマだけ記憶にあったので録画しようかと思ったけど、
スレ見たらおなかいっぱいだわ…

554 :
>>553
スプーンおばさんの次って、サンテレビと同じだね

555 :
>>554テレビの中の人が仲いいのかな
スプーンおばさんは30分枠への編集版だったわけだし、
サンテレビのをもらったのかも
サンテレビも別の所からもらったやつだったりしてね

556 :
モック終了して欝になったわ
7時半すぎたあとにスレ見るのが楽しみだったのに
サンでもまたやってくれ

557 :
チバテレ再放送は本日月曜17時から
実況なり、終わった後のこのスレの感想なりで楽しめるといいね

558 :
今日から見始めた
1〜5話も見たかった

559 :
ペリーヌのお母さんが樫の木の妖精なのでモック上げ

560 :
千葉テレビで再放送しているから見ている
コオロギの声の人ってスネ夫の人だったんだな
今更だけど味のあるいい声してるよなあ

561 :
ピコピコピンピンピコピコピン♪ってフレーズを聴くたびに
いやらしい想像してしまうのはなぜかしら??

562 :
スト4アベルの無空もキャラのせいで勃起時の擬音を想像してしまう

563 :
みんなのモック
楽しいモック

564 :
みんなのノック横山ノック〜♪

565 :
ケンケンとハナグロとアカヒゲの出ない回は盛り上がらないねー
なぜかしら??

566 :
モックが木に縛り付けられて、その木の妖精が自らを犠牲にしモックを助ける場面は切ない気持ちにさせられますね?段々枯れて行く光景がリアルで最後真っ二つに崩れる姿がいたたまれません!

567 :
チバテレビ見たんか。おいらも見てるぞ\(^o^)/

568 :
後半の冒険路線は視聴率低迷のテコ入れ策だったのか?

569 :
サンテレビの時はあんなに盛り上がったのに、
千葉は過疎ってるな。何故かしら?

570 :
アフリカ編長すぎ〜

571 :
犬…どうなっちまうんだよ…
このまま海に漂流か?

572 :
明日はいよいよ最終回

573 :
今日が最終回かー早いようなおそいような
age

574 :
チバテレビ最終回終了
人間になったモック可愛い
今まで着てなかったシャツを着てたのは妖精さんのサービスか?
久々に出演したコオロギのセリフも欲しかった
で、漂流犬はあのままなのか…
てっきり最終回間際にモックとひょっこり再会すると思ってたのに…

575 :
EDでモックが墓石に縋って泣いているイラストがあったと思うが
本編にあんなシーンあった?

576 :
無いよ
しっぽが生えるのも

577 :
ピノキオみたくロバの国へ行ったり鯨に丸呑みされたりするエピソードはなかったんだなあ

578 :
こどもの国ネタと鯨ネタはあったけどオチが違ったような気がする
ロバにはならずケシでラリッてたり

579 :
樫の木モック、私もみてましたよ モックちゃんかわいくて結構好きです                      

580 :
樫の木モック、私もみてましたよ モックちゃんかわいくて結構好きです                      

581 :
小憎らしい

582 :
モックさん外道すぐるw

583 :
主人公がこれほどまでに憎たらしいアニメもなかなか無いな。

584 :
世界昔話で元ネタのピノキオを見たけど、さすがにピノキオは、もう!悪い子!めっ!レベルでモックみたいなクズの外道じゃなかった

585 :
モックが今までに泣いた回数ハンパねぇww 確実に50回は越してるハズ どんだけ泣き虫なんだ?モック・・・

586 :
モックが今までに泣いた回数ハンパねぇww 確実に50回は越してるハズ どんだけ泣き虫なんだ?モック・・・

587 :
第9話(?)の魔法の指輪の話が個人的に好き。モックが森で変なイチゴ(?)食って、「おなか痛いよー」って苦しむ姿がかわいくって滑稽だった(笑)

588 :
一連のオセロ中島報道で
「立ち退きモックン」というしょーもないダジャレが浮かんでしまったのだが
・・・モックンは立ち退く側じゃなかったな

589 :
世界昔話も終わって見るものが無くなってしまった…

590 :
渚カヲル
「人間?それでみんなは…。モック!!」

渚カヲル
「間に合うといいがな…。モック!?
大変だぞ!子ども達はみんなロバだぞ!
ああっ!?君もか?
に、逃げるんだ!早く!!」
ランピーがロバになりかける時、モックもロバの鳴き声が発声できるようになっていたという。
ランピーが完全にロバになる頃、モックの耳がロバの耳に、おまけにしっぽも出始めたという。

591 :
おっサンテレビで放送してる楽しいムーミン一家でモックとおじいちゃんが共演してる

592 :
モックとハッチはどっちが鬱度高いだろう

593 :
「樫の木モック」はモックさん本人が外道なのがなw

594 :
>>591
モック=丸山裕子=スティンキー
ゼベット=矢田稔=ヘムレン
モックの中の人は楽しいムーミン一家でも問題児役だな

595 :
クズさはスティンキーよりモックの方が上な気がする

596 :
モックさんはクズと言うより外道

597 :
どう違うの?

598 :
クズ → 視聴者の同情を呼ぶ
外道 → 視聴者の反感を呼ぶ

599 :
はぁ?

600 :
モックモック 樫の木モック

601 :
ピコリーノの冒険は空気

602 :
ピコリーノが空気ならモックはさしずめ猛毒ガスと言ったところか。
ご本人(形?)の奇行乱行に目を奪われがちだが
デメタンやハッチ以上に酷い目にも合わされてると思う。

603 :
主人公が虐めにあったり酷い目にあったりするアニメは掃いて捨てるほどあるけど
その主人公が外道なのはこの作品以外に類を見ない

604 :
どんなにひどい目にあってもモック自身がドクズだから同情できない

605 :
モックが丸山裕子でなく、つかせのりこだったら、少しはまともだったかも。

606 :
声優を替えてもモックのクズで腐った性根は変わらないよ

607 :
丸山裕子最近見ないよね

608 :
しかし丸山さんが演じるキャラ
ムーミンのスティンキーといいDQN系が多いなぁ

609 :
モックは今のアニメに出たら某インキュベーダーの様に嫉み嫌われ叩かれそうだな
むしろモックがそいつの大先輩だと思うが(極悪キャラ的な意味で)

610 :
モックさん嫌われ杉ワロタ

611 :
モックさんも外道ならモブキャラも外道揃い

612 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3479656.jpg

613 :
モック…

614 :
雪印のコーヒー牛乳でタツノコキャンペーンやってるけど、モックいねーじゃん

615 :
タツノコ作品の中じゃマイナーな方だからな

616 :
しかも主人公は物語終盤まで救いようの無いクズ

617 :
ところでモックってどんな理由で嫌われてるの?

618 :
>>617
>>613

619 :
モックを燃やして暖をとりたい

620 :
モック

621 :
ピコリーノが好きイ

622 :
みなしごハッチより、みつばちマーヤが俺は好きみたいな感じか!

623 :
モックはケンカが強い。だって樫の木だぜ。
樫の木パンチは痛いぜ

624 :
ぢゃ黒檀で人形作ろうか?

625 :
うんにゃ。バルサ希望。バルサのモック

626 :
>>623
木刀と同じだね。(土産物でない普通の)
♪コックコック樫の木コック

627 :
じゃ白檀で

628 :
ぢゃシリコンで…マブチモーター内臓して、ブルブルもっく〜♪

629 :
ゲイショタドールフェチですか。
彼氏持ちの俺でもびっくりだ…

630 :
ウソつくと鼻が延び縮みィ…〜もっく〜♪

631 :
悲しいアニメだから見てられなかったな…デメタンやハッチなみの痛いアニメ

632 :
主人公がクズ過ぎるからね

633 :
ピノキオは案外明るいって言うか少しヤンチャで楽しいのにね

634 :
自分の欲望の為に生みの親であり育ての親でもあるおじいさんを奴隷商人に売ったり友達の心臓をノミでえぐり取ろうとした自己中のクズだもんな、モックは

635 :
今じゃ規制が厳しくてシーンカット、音声カットされるだろうし、下手すれば1話丸ごと飛ばされるだろうね
テレビはいつから表現が自由に出来なくなったんだろ

636 :
つまんない時代は80年代からの気がする90年代からは気分の悪くなる通販ばかりの様な気がする

637 :
渚カヲル
「この島は悪いことだらけだ…。嫌な予感がするぞ。早く連れ戻さないと…。」

638 :
あのクズ人形はじいさんのオナホとして一生ご奉仕するべき

639 :
アホか
モックに鑿で脳みそえぐってもらえ

640 :
久々に上げ

641 :
ぴこぴこぴんぴんぴこぴこぴん♪

642 :
>>639
そんな事をしたら死んでしまいますよ。
エヴァで言えば、ゼルエルのあのカッター状の触手で
弐号機の頭部のアーマーをえぐるのと同じだ。
この描写の後に、マヤはあまりの残酷な様子で顔を背けている。
零号機、ただ今参戦します。
零号機?
ライフルも持たずに?
まさか、自爆する気なの?
レイ!無茶だ!
A.T.フィールド、全開!
モック君がいつまでも木の人形ではなくなるようにする!だから!
やはり、エヴァ単機では、あのA.T.フィールドを破れない!

643 :
実に陰鬱なシリーズだった。毒を心に植え付けてくれる。
みなしごハッチも相当ブラックだったが。
あれはアメリカではあり得ない。日本のテレビアニメが
如何に表現やテーマに自由があったかを示す証拠だ。

644 :
自分を造ってくれたおじいさんに対する外道っぷりがハンパない

645 :
自分を造ってくれたおじいさんに対する外道っぷりがハンパない

646 :
♪コック コック 樫の木コック
  コック コック 樫の木コーオックゥ〜

647 :
ルル〜ル〜 ル〜ルル〜ル〜 ルルルルル〜ル〜ル〜♪

648 :
タツノコいじめシリーズ三部作
・みなし子ハッチ
・けろっこデメタン
・樫の木モック
一番酷いのはどれだ?

649 :
モックはどんなにいじめられてても同情できない性根の腐った最低のクズで外道の鬼畜だからなぁ

650 :
モックの生みの親がメーテルだったんだな。最近まで気付かなかった。

651 :
.
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 650達成  lト、 /   〃ゝ、
   〈、           .lF V=="/ イl.
   ト  □モック□   ニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lばんざい◇!  、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

652 :
モックは最低のドクズ主人公だった
最後に改心したから良かったけど

653 :
樫の木ゾック

654 :
妖精が美人

655 :
後のメーテルである

656 :
ならコオロギは車掌だな
鉄郎も町の悪ガキで出てたな

657 :
すると、ピノキオはバッタに命令されてるのか?

バッタだと!?
コオロギだぞ!この生意気なガキめ!
悔しかったら、こう罵ってみろ!
たとえ、バッタの良心だって!?

658 :
ギンコ
「人間だと!?それでみんなは!?
ピノキオ!」

ストロンボリの声を聞いて、子ども達はみんなロバに変えられてしまうという
経緯を知ったギンコは、大慌てでピノキオのいる場所へ駆けつけていく。

659 :
おっサンテレビで放送してたピノキオを見たら、ピノキオを演じてるのがライフイズビューティフルのロベルト・ベリーニ?で、他の子供の役も全員おっさんが演じててワロタ
妖精もおばさんだった
モックの序盤の内容はピノキオに忠実だったんだね
途中からトンデモになったけど

660 :
ストロンボリ
「黙れ!
人間の時に枷を外したぞ!
その罰なんだ!」

一方通行
「人間って…。
それでみんなは!?
大変だ!ピノッキオ!」

661 :
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

662 :
・みなし子ハッチ
・けろっこデメタン
・樫の木モック

これらはそのままの内容では到底、海外輸出など
できなかったんじゃないのかな?真相は如何に?

663 :
何を根拠にそんな事言うんだ?

664 :
樫の木モックの大冒険

モックの体力はリンクと同様、ハートで表現され、
敵の攻撃を受けたり、高所から落下したりすることで減少する。

ハートが無くなると、モックは力尽きてゲームオーバーになる。

モックは木の人形なので、オルディン地方と同様の灼熱地帯に入ると、
モックの身体に火がついて、火だるまになってダメージを受けてしまう。

高所からの落下では、高さによってはモックが即死する。

665 :
>>662
海外放映の実績あるの?

666 :
モックは高所から落ちると即死

これも、ある程度人間らしくするように合わせた仕様。

図は、始まりの台地の崖から落ちて、地面に叩き付けられて即死するモック。
地面に叩き付けられた瞬間、モックは「うっ!ぎゃぁ〜!」と叫んでいることから、
高い所から落ちると痛いということが見て取れます。

落下ダメージがモックの体力を上回ってしまったわけなので、即死してしまいました。

高所から落ちると即死する設定は、ある意味、子どもに高所からの転落は危険ということを教えてくれる存在。

667 :
吸血鬼の伯爵夫人がすげえ美人だった記憶がある

668 :
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

D49IP

669 :
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

NTL77

670 :
>>634
だからピコリーノと違ってピノキオの名前をつけれなかったんだろ
あっちは爺さんもオリジナルと同じゼベットだし

671 :
age

672 :
age

673 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

USD

674 :
NHKをポアせよ

675 :
この作品は海外で放送されたの?
それともD社の妨害にあって実現しなかったの?

676 :2019/04/29
ピノキオ及びそれに類する名称は避けたから大丈夫じゃね?
内容的に海外受けするかどうかは別問題だが。

ワンダービートS
北 斗 の 拳
メガゾーン23 XIII
††小公女セーラ211話††
【惑星改造】 クラッシャージョウ 5 【海賊退治】
ハロー!サンディベル
【山田太郎】ドカベン ドカベソ【岩鬼 殿間 里中】
めぞん一刻 48
めぞん一刻 56
宇宙皇子スレ
--------------------
肴29781
Xデーまでボヤくスレ
好き妖怪やら神やらなんやらを言ってけ
Download Festival Japan part17
○ o スキマスイッチ Vol.93 o ○
ボルダリング28段
【うpろだ】 声優総合スレッド 116 【Uploader】
妻に内緒でカラ出勤
大容量バッテリー
【MH4G】ギルクエ専用PT募集スレ4
【初の】花田ゆういちろう【平成生まれお兄さん】
鶴見済2
新線・新駅の開業日の思い出
【運動音痴】サッカー・フリーキック練習
【WEAR】Cannes 総合part.1【OUTSKIRTS】
【三才】ラジオパラダイス【ブックス】
■■■■■■ ダメダメ腐れ演歌界 ■■■■■■
C言語なら俺に聞け 152
凸凹凸凹凸ダカールラリー@モト部門凸凹凸凹凸
【大高忍】オリエント 2鬼目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼