TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
惑星ロボ ダンガードA
【和製】科学救助隊テクノボイジャー【サンダーバード】
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart38
聖戦士ダンバイン 第35章
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart38
●空飛ぶゆうれい船●
ルパン三世PARTV 第8話
■■■ジャングル黒べえ■■■
魁!!男塾 2
【キスは】ストップ ひばりくん!Part4【本気で】

さすらいの少女ネル


1 :2006/09/30 〜 最終レス :2020/03/11
最後は涙が止まらなかった・・・。
ハイジと肩を並べる名作です。

2 :
2げっと

3 :
聞いた事ないよ

4 :
原作はディケンズの「骨董屋」だよね

5 :
>>3
DVD出ているよ是非見てね、スコットランド民謡「アニー・ロリー」がテーマ曲です。
この曲がこの作品を一層盛り立てています。

6 :
シラネエな

7 :
カラオケでアニーローリー歌って、アニメのOPですって言っても、だれも信じてもらえない

8 :
信じてもらえないって同世代で知ってる人がいないの?
ネルは綺麗だったよねー、いつ位の放送だったかな?

9 :
ディケンズだったね。
アニー・ローリーって、そんな人が出そうな誤解を与えてた。

10 :
>>8
1979年です

11 :
知ってる人は少ないなー、特に地方じゃ放送してねーし

12 :
画が渋すぎ
再放送とかは流石に地方でもやってそうだけど

13 :
舞台がローカルすぎたな
ロンドンはいいんだか後はアイルランドだもんな

14 :
ネルは地方で放映しなかったの?
声優は豪華じゃなかった?

15 :
朝(あした)露おく 野のしじまに 愛(いと)しアニー・ロリー
君と語りぬ 永遠(とこしえ)まで 心かえじ
誓いしアニー・ロリー わが命よ     
http://shonan777.web.infoseek.co.jp/douyou/anenihp/aneni.html

16 :
嬉しいお〜〜♪やっとネルのスレキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!

17 :
てゆーかアニー・ローリーって作曲者がいるのに民謡ってありかよw

18 :
スレ主です
喜んでもらえて嬉しいです♪(*^ー^*)

19 :
ちゃんとケアするスレ主も珍しいな、これからもガンバレ

20 :
エヴァのバブルの頃にテレビ神奈川で再放送されてた記憶が

21 :
このままの皆のデータじゃ過疎スレなっちゃう
誰か優しい人データ貼って下さい

22 :
データなんかどーでもいい
みんなの思いを書き込めばいい
俺の思い
ネルの声がかわいかった、かわいかった、かわいかった
麻上洋子だったかな、唯一の主役かな

23 :
キリン名曲ロマン劇場
1979年10月25日〜1980年4月24日
(全26話)
18世紀末のイギリスが舞台


24 :
テレビ東京系 ダックス・インターナショナル制作
原作:チャールズ・ディケンズ『骨董屋』
テーマ曲:アニーローリー



25 :
最近のアニメには、どうしてこの作品の様に素直に心から感動できて
見終わった後に、優しい気持ちになれる作品がないのだろう・・・
こういうアニメを見れば、今の子供たちのすさんだ心が少しでも和らぐと思う。
ハイジ、母を訪ねて三千里、フランダースの犬、そしてネル
大人が何回説教するよりも、ずっと子供たちの心に深く沁みる作品だと思う
何度でも再放送してほしい

26 :
>>25同意。こどものみならず大人になってもみてほしい作品。
そういえば、こういうのめっきりなくなったね。
どうして捨ててしまったんだろう。
>ハイジ、母を訪ねて三千里、フランダースの犬、そしてネル
ペリーヌ、赤毛のアン、牧場の少女カトリ、若草もいれてww

27 :
>>25
それは、感動できたのは子供の君、最近のアニメはと嘆いているのは大人の君、だからだよ
今の子供の心がすさんでいる、見れば和らぐ、というのは大人から子供を見下ろした考えだね
最近は子供でもネットしていると聞くから、できれば子供のリアルな感想を聞いてみたいです

28 :
カキコミ増えたYO♪
(。・ω・)ノ゙
ネルのお爺ちゃんは途中から病気がちにならなかったぁ?


29 :
>>27
>>25の「見れば心が和む」と言うのは少々大げさかもしれんが
この様な純朴な作品が、近年めっきり少なくなったのは事実だよ

30 :
その素朴なこの作品の魅力もカキコんで下さらないかしら?
みーんな..何となくしか印象ないと悲しいです。
物語の魅力をたまに少しは伝えて下さいませ。


31 :
素朴→純朴
訂正致します


32 :
ネルが純朴な作品と言われても・・・・・どうもピンと来ません
純朴って何?他にどのようなアニメが純朴なのでしょうか?

33 :
>7
名曲劇場の名曲なのにね

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←信じてくれない人

34 :
あげ

35 :
お母さんは死んでしまっていた・・・・
なんて悲劇的な最後なんだろう
原作を変えてでもハッピーエンドにしてほしかった
ネルが可哀そう過ぎる
いい物語だけど、あまりにも可哀そうだ・・・・涙涙涙

36 :
読んでないからよく解らんのだが
原作はもっと酷くて本人が氏んでしまうのでは
リアル消防の頃、図書館に置いてあった
原作「骨董屋」の児童向けバージョンの本のタイトルが
そのものズバリ「少女ネルの死」だった

37 :
>>36
私が読んだのは世界少女名作シリーズ(多分)「さすらいの少女」。
ラストはネルが死んで、おじいさんがボケてお墓のまわりを
「ネルや、ネルや」と彷徨い、それをおじいさんの旧友の牧師が見守っている、だった。

38 :
キリン名曲劇場 オープニングテーマ曲
♪きょうはとてもうれしいきぶん  ♪白いはとが赤い花くれた
♪なんだかあこがれのあのひとと  ♪会えそうなよかんがするわ
♪ルルルルどうしよう会えるかしら ♪ルルルルどうしようはずかしいわ
♪もしそうならとてもうれしいわ  ♪ああかみさまはやくおしえて
♪もしそうならとてもうれしいわ  ♪ああかみさまはやくおしえて
短いけどいい曲だな〜

39 :
>>25
再放送ないから見た事がないです
流れから見るとおじいさんとネルは母親を探せなかったって事?
フランダース〜みたいな悲劇?

40 :
DVD-BOX出てるね
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ICDS-13

41 :
40で終わり?
さーみーしーくーなーーい?  スピードワゴン風

42 :
ビデオにも録画していたけど、結局DVDも買っちゃった。
ちなみに邦訳版原作も手に入れてある。B5版箱つき、厚さ50mm
くらいのやつで、未だにあとがきくらいしか読みきれていない。
(当時ファンだった政治家(!)がネルが死んだことに逆上した
エピソードとか書いてある。いつの世にもこういうファンはいるのね)

43 :
DVDも全く売れないで発売元は、DVD業界から撤退してしまったね。
あとは、今までの購入した版権を契約期間どう使用するかでしょう。

44 :
ネルって何歳の設定なの?
付きまとってる弁護士は最初養女にしようと追い回すけど
途中から妻にしようとしてるし。子供がいる女性からさん付けで呼ばれてるし。
途中で年齢設定変わった?初期は中学生くらい、中期以降は二十歳くらいになってるように見えるんだけど。

45 :
死なないおじいさん、探していた人と出会えない、
最期まで全く改心しない悪役、最後死ぬと見せかけて死なない主人公
名劇シリーズで良くある感動パターンのことごとく裏をかいてるから
メジャーになれなかったんじゃないかっていう感じがするな。
とにかく暗くて、ギャグが少ないくせにシリアスな場面で
コミカルな効果音が入るのもなんか違和感がある。
一話完結っぽく毎回色んな人と出会っては別れるので、
なかなか強く印象に残るサブキャラがいない。
以上、中古で安く売ってたので買って見て感じたことを書いてみた。

46 :
 あの爺さんが途中で野垂れ死んで、その後お母さんに再会するという
ラストにしてやればネルのその後の人生もずっとハッピーだったろうに。
何が悲しゅうて、これから先大切な青春時代を、あんな経済観念が破綻
した偏屈じじいと過ごさにゃならんのだ。
2話だったかの回想シーンでマリオが「またみんなで暮らせるように
なるよ」と言っていたのは「あの偏屈じじいがくたばるまでの辛抱だよ」
と言う意味に違いないとさえ思ったもの。

47 :
キルプが崖からよじ登ろうとしてるとき、
じいさんが傘の取っ手を差し出して「これに掴まれ」とか言うんだけど、
そんなのに体重預けたら絶対取っ手が外れて落ちて死ぬだろと思ったら
その通りになって爆笑した。狙ってやったとしか思えん。
余力はあったみたいだから普通によじ登ってれば助かっただろうに。

48 :
エンディングテーマ曲
あなたの笑顔はとても素敵
そよ風のように暖かい愛がある
ランララ弾んだ歌は小川を越えて
緑の山にこだまする
ホラ思い切り駆けて行こう
あの人のいる丘の上まで
いい歌なんだけど、ちょっぴりせつなくて、悲しくなる
だからいい歌なのかもしれないね

49 :
どこでも寝れるのか?

50 :
キルプはまだ生きてるに違いないというじいさんに対してマイク
「今回は間違いなく死んだ。死体も確認した」
生々しすぎる。

51 :
>>49
ネルとトレントのことか?

52 :
キット「ネルをあんな奴の嫁になんかやるもんか!?」
ネル 「あたしだってイヤよ!あんなへなちょこ弁護士!」
それが一番の問題か!?
悪役「どうやら全てを知ってしまったようだな…逃がすわけにはいかん」
ネル「誰にも言わないから逃がしてください!」
主人公としてそのセリフはOKなのか!?

53 :
>>52
 いいんじゃないの?別に黄門様よろしく世直しの旅というわけじゃなくて、
ネルたちはネルたちの小市民的な幸せがあればそれでいいんだから。

54 :
あれだけ野宿しながら旅をしてるのに全然汚れず、
通りがかった村での美少女コンテストで優勝してしまうのも、
後の小公女セーラなんかを見たあとだとどうも…

55 :
>>53
そりゃ現実にネルみたいな境遇の女の子が実在したらそうとも言えるけど、
これは子供向けのアニメの話であって、ネルは主人公だから。

56 :
というわけで、1はうそっぱちというわけ。
決して駄作とまでは言わないし、思い入れがある人もいるだろうが、
ハイジと肩を並べるほどの評価を受けてないということには
それなりの理由があるということで。
                    終

57 :
そうだなハイジとネルを並べるなんて1は間違い
ネル>>>>>>>>>>>>>>>>>ハイジ
なんだから

58 :
小学生かお前は

59 :
幼稚園のお子ちゃまに言われたくないぞwww

60 :
胎児かお前は

61 :
ネルって結講萌えるじゃんw

62 :
>>61
ま、結局その程度の作品だな

63 :
見たこともねぇ奴が適当なこと言うんじゃねぇ、と煽ってみました

64 :
おじいさんと少女がパラダイスへ向けて旅をするアニメ
というただそれだけの記憶を頼りに調べていたらこの作品にたどり着いた・・・
画像検索で出てくる黒猫は確かに見た記憶がある
ペリーヌ物語の最終回で感動して、ふっと思い出した

65 :
このアニメのどこがすごいかって、
ヤフオクに新品DVDが3000円4000円で出品されても
誰も落札しないところ。低下25000円くらいなのに。

66 :
俺は定価(27000円位)で買ったyo

67 :
>>65
まあ知名度がめちゃくちゃ低いというのもあるけどな

68 :
>>65
どおりで新品が3500円で買えたわけだわ

69 :
しかしこのDVDって冒頭部分を観てOPを飛ばすとBパートまで
飛ぶのはなんとかなんなかったのか

70 :
>>68
だから発売元の会社が撤退してしまって販売元が在庫をかかえて困り
中古流通に流したの!! だから破格の値段で買えるの。

71 :
>>70
がいしゅつの話でもないのになんでそんなに興奮してるの?
関係者?

72 :
さて、このスレもそろそろ終わです
ここからはネルのその後について想像力を膨らませて語りましょう
一般的と思われる見方を書きますね
キルプも死に何の束縛も障害もなくなったネルは
トレント、マリオ、キッドと一緒にロンドンへ帰り、しばらくはマリオの援助でトレントと骨董屋を
再開するがトレントは数年後に死去、成人になったネルとキッドはそれからほどなく結婚。
やはりマリオの支援を受け、念願のおもちゃ屋を開業する。
ネルが考案するおもちゃ(人形)はどれも好評で良く売れ、店は繁盛、子宝にも恵まれる。
マリオもまた貿易の仕事で大成を収め、結婚し幸せな家庭を築く。
ネルは時折パラダイスに行き、亡き母を偲ぶ。
やがて時は過ぎ去り、ネルは老年に。
愛する夫キッドや子供たちに見守られながら母のもとへと旅立つ。
母ローザ「ネル、今まで良く頑張ったわね、あなたは立派に人生を真っ当したのよ、ご苦労様。さあ、もうこちらに来てゆっくりおやすみなさい」
ネル「おかあさん・・・(涙)会いたかったわ、やっとおかあさんの腕に抱かれて眠れるのね・・・(泣)」
どうでしょうか?
みなさんならどんな「その後」にしますか?

73 :
機械の体をもらいにイスカンダルに旅立つ

74 :
ロンドンへかえり、しばらくは平穏な日々が続くが、
数年後
あの
あの西一の声のロリコン男が(あいつが弁護士なの?うろおぼえで間違ってたらスイマセン。)
が刑務所から出てきて(刑務所に入ったよね。こちらもうろおぼえなんですが)
ふたたび、ネルを自分の嫁にしようと企む。
結婚を約束したキッドとネネル。
ふたたびネルの旅がはじまる。
という妄想をした。

75 :
あの弁護士はキルプから強引に連れ回されて
そのついでだからとネルに執着してただけで
キルプが死んだらもうそんなに執着しないと思う

76 :
>>73
マジレスするとイスカンダルじゃねーぞw

77 :
あげ

78 :
>>77
いきなりどうした?

79 :
モー娘。脱退の藤本美貴、コメント全文
6月1日19時2分配信 サンケイスポーツ

 私は、モーニング娘。のリーダーとして、他のメンバーを引っぱって行かなくてはならない立場にありながら、モーニング娘。としての約束を破るような事になってしまい、重く責任を感じています。
 私のとった行動で、メンバー全員に迷惑をかける結果となってしまったことはとても申し訳なく、そのままモーニング娘。のリーダーとして活動を続ける事は、自分の中では決して出来ることではありませんでした。
 自分自身へのケジメとして、モーニング娘。を辞めることになりました。これまで応援してくれたファンの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にごめんなさい。
 これからは「藤本美貴」として頑張って行きますので、よろしくおねがいします。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000901-sanspo-ent

80 :
最後泣いただろ?
俺は年甲斐もなくボロボロ泣いたよ
「幸せになってね、ネル・・・」って心の中で言いながら

81 :
ううん。
泣かなかったよ。むしろなんだじじいもネルも死なねえのかよって拍子抜けだった。

82 :
↑釣れるかい?

83 :
いや、あの最終回でなんで泣けるかが本気で疑問なんだが。

84 :
・・・・・そうか・・・・・
人間とは本当に十人十色だと思ったよ・・・・

85 :
ハイジとかフランダースとか同系統でもっと泣けるものが一杯あるのに
あれで泣いてたらマジンガーZでも泣けるだろ

86 :
おまえ本当に全26話見たのか?

87 :
見たから言ってるんだろ

88 :
最終回を見たときは涙が止まりました。

89 :
兄さんからすればネルはともかくジジイの面倒見る義理はないよね
母親を追い出して可愛い妹を路頭に迷わせて旅の途中で散々自分の邪魔して
その他諸々の張本人なんだから

90 :
へーそーなん

91 :
あの当時子供心に見ていても、なんか中途半端な
感じだったなあ。全編寸止めみたいな。
多分演出とか脚本が中途半端だったんだろうけど。

92 :
>>89
そう、あのじいさんは見た目も、誠実さがあまり感じられなかったよね。
若い頃も、ガンコなわがままで、まわりに迷惑かけてたんだろうな。

93 :
 

94 :
ネルの中の人がシティーハンターの冴子と同じ人だと気づいてほんとびっくりしたよ
声優ってのはすごいなぁ・・・・・

95 :
うろつき童子のあの人だと知った時の方がびっくりしたが

96 :
nyに落ちてないアニメだから
ついついdvdを買ってしまった・・・・
じいさんはなにかと疑い深いな

97 :
あの爺さんはとりあえずキッドと兄さんに謝るべきだ

98 :
ネルの中の人ってイデオンのハルルもやってなかったっけ。
あの基地外女は凄かった

99 :
そういえば中の人の唯一の主人公じゃないか、ネルは

100 :
ねるねるねるねのCMやってるな

101 :
保守

102 :
ディケンズのアニメ化少ないね
これだけ?

103 :
そうだねー他には聞かないね。
ディケンズなんてここ見ている人はどれだけ知っているだろうか。

104 :
クリスマスキャロルくらいならみんなちびっ子の頃に見たんじゃないかな

105 :
人形劇?

106 :
ディズニーのクリスマスキャロルとか。

107 :
ああ 結構見てるのかな
俺は トムとジェリくらいだ

108 :
アニメなんて世界じゃほとんど儲かってないだろ

109 :
ディズニーも、3DGだけになりつつあるね

110 :
中国や韓国に人材いるのさえ不思議
向こうじゃ花形職業?

111 :
さすらいの太陽で検索しようとしてこのスレに来ました。
いーですねぇ、私好みの作品です。名作もの、少女物の好きな方はDVD買って損なしと思います。
この手の作品の主人公の特徴として
・とても健気(ゆえに泣かれるとこちらの涙を誘う)
・片親あるいはみなしご
・最後は幸せになる(死んでしまうこともあるが)
本放送のときは地方に住んでいたので東京12チャンネル系はやっていなかったので
この作品の存在は知りませんでした。スレ主さん有難う。
麻上洋子さんといえば宇宙戦艦ヤマトの森雪役で有名ですね。
関係ないけど若草のシャルロットのビデオテープを一本なくした。ニコ動で我慢するか。

112 :
>25 さんの言いたいことを補足するならば、最近の子供向けアニメ
には殺せとか倒せという言葉ばかりで、教育上よろしくないということです。
私には子供はいませんが、だれもがやさしい子供になってほしいと願っていると思います。

113 :
ちゃんと感想書ける人がニコ動で著作権無視の画像を見てるんですか、ちょっとショック

114 :
>113
いや、DVDさえ出してくれればニコ動にアクセスする必要はないんですよ。
若草のシャルロットスレ立てたけどすぐ消えちゃった。これもネルと同様マイナーだからね。
DVD化は望み薄ですよ。
かわいそうなのが”ふたりのロッテ”とか。あんなに面白いのに・・版権の関係でDVD化できないらしい。
これもニコ動にあがってましたよ。
でもニコ動にあがっていてもDVD化すれば好きな人は買うでしょう。

115 :
あ、”ふたりのロッテ”をニコ動で見たわけでないですよ。こちらは本放送のテープを所蔵してますから。

116 :
DVDが出ていないからってニコ動の違法画像を正当化できるものではないぞw

117 :
ニコ動だけでなくユーチューブとかも訴えられないのが不思議

118 :
アメリカでは訴えられていたな
法律改正で著作権違法画像を野ざらしにしているところは即処罰されるようになればいいのに

119 :
とはいえ、見たいものは見たい

120 :
この作品なんかツタヤ行ってもレンタルしてないし

121 :
なんか、という言い方はおかしいね
レンタルされていない作品の方がはるかに多いのだよ

122 :
アニーローリーは名劇の『小公子セディ』で知った。
『ネル』のほうを後で観たので、あれ『セディ』で使われた曲じゃんと思った。あの曲は民謡なんだよね。

123 :
民謡なら著作権ないから、便利

124 :
トルコ音楽もね

125 :
>>36
>そのものズバリ「少女ネルの死」
何というネタバレタイトルww
ていうか原作のネルは死ぬんかww
アニメ観てる時も死ぬんじゃないかと心配で祈りながら観てた。
>>46
キルプに「カード気違い」とか言われてたね。今じゃカットされるのか?
>>47
あのシーンはショッキングだったけど、笑ってしまうのも理解できる。
あれはトレントが間接的に殺したことになるよなw 
だからいくら悪党とは言え、後味の悪い死に方だった。
トレントは一瞬ショックを受けただけで後までは引きずってはいなかったけど
「わしは人殺しをしてしまった」と思い悩んだとしても不思議はない。

126 :
江戸川乱歩の一寸法師や人間豹は、ポプラ社の児童本でも、けっこうきたよ
あんなの出せた時代には、ネルの死ぬ原作も児童に見せられたろうね

127 :
山梨だけど、こちらのBOOKOFFにDVDが出回っている。
値段は店によって違うが、俺は2,650円で買った。
もう少し待てば、あと200円下がった。

128 :
うちの近所のブックオフでは、以前は1600円だったが在庫数が少ない
のか今では12000円で売っている。発売元が倒産したから在庫をさばきたい
んだろうけど

129 :
>>127
マジかよーーーー!
せめて新品で買った人を哀れんでください

130 :
自分が納得してその対価を払ったのなら
他人がいくらで買ったかなんて関係ないんじゃない
値切って安く買おうがだまされて高く買おうが自己責任だよ

131 :
新品をネルに買ってやるためにカードをやって破産しますた

132 :
なんでネルはオープニングが2つあるの??

133 :
へーひとつしか知らないや

134 :
販売元が倒産したんで衛星やネットでもやらないのね

135 :
それとこれは別問題じゃね?

136 :
>>132
初めの歌は『キリン名曲ロマン劇場』共通のOP。だからこのシリーズの作品の冒頭にはすべてこのOPが流れた。 

137 :
>>134
別に権利元が倒産したわけではないよ 5年前に地方局やCSで再放送も
あったしね。

138 :
椛島義夫の絵が好きなんですよ。
ルパンの劇場とか
ガンバとか

139 :
だったら社春子を見るといいよ、難しいだろうけど

140 :
杜子春だろ・・・

141 :
w

142 :
BOXが安かったんで買ってきたが
改めて見るとこの話におけるネルの不幸って全部トレント爺のせいだよね

143 :
ギャンブル依存症かつ人間不信のジジイの面倒を見る健気な女の子ネルの物語です。

144 :
どう考えてもネルに手を上げたのが直接の原因なのに
キットとお兄さんに「わしとネルを引き裂こうとしおって」とか、すごい責任転嫁だよあのジジイ

145 :
あの爺さんは人間としてダメぽ

146 :
ネルのアナルが見えたシーンが傑作

147 :
ネルタンにアナルなんかない!

148 :
ネルタンのアナルは最高なのだ なめなめしたい

149 :
ダメ爺さんリメイクを


150 :
ネルたんリメイク

151 :
今の麻上さんもまだネルタンの声出るのかな?

152 :
新しい人がやるから、ゲスト出演な

153 :
キャラデザとか、ガンバの冒険の人がやってたのか

154 :
なんか全然ちがうかんじだけどね

155 :
目が縦に長すぎ

156 :
まま、今からみれば、落書きっぽい

157 :
ネルに「お兄ちゃん!」って言われたい(*´д`*)

158 :
>>155
横に長すぎるよりはいい

159 :
皆さんはネルの声が麻上さんじゃなくてもこの作品を好きになったと思う?
僕はネルたんが麻上さんの声だったからこそ、作品も楽しめたような気がする。

160 :
花の女王コンテストを観に行きたい(*´д`*)ハァハァ

161 :
(*´д`*)ハァハァ

162 :
花の女王コンテストで撮った写真で夜中に(*´д`*)ハァハァ

163 :
うるさいぞ sage

164 :
うるさくて悪いか 過疎ってるよりかいいだろ(*´д`*)ハァハァ

165 :
何でsageが79年のアニメまで知ってるんだよ

166 :
どうせ いろいろ漁ってんだろ。
(*´д`*)ハァハァ するために

167 :
>>165
知らないのsageは、1965年生まれなんだよ

168 :
うそつくなよwww

169 :
『キリンロマン劇場』スレより
72 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage New! 2008/07/13(日) 11:21:31 ID:???
群馬の高崎だよ。2つで\5000ダタ。

あとこんなところにネルのレビューが。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/dickens/nenpo/nenpo-30.pdf

73 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage New! 2008/07/13(日) 14:32:36 ID:???
>>72
学術誌に『ネル』のレビューが!しかも面白かったな。要旨はこんな感じか。
@日本におけるディケンズ理解を知るよい手がかりになる
Aおじいちゃんはお荷物(おじいちゃんの成長物語でもある)
B意外と性的である
C意外とリアリティがある
気になったのが45ページの下段の「『金髪のジェニー』(のちに日本アニメーションがリメイク)」という箇所。
リメイクというより、別物だろう。

170 :
ネルたんかわいそう

171 :
あんなお荷物ジジイと一緒じゃな。

172 :
歯科医師アニーローリ〜♪

173 :
我が胃の血よ

174 :
ネルたん。。

175 :
麻上洋子の声だから萌えた。そうでなければ萌えない。

176 :
萌え声は人それぞれ

177 :
再度アニメ化はしないか

178 :
最近の絵で?

179 :
『さすらいの老人トレント』、新春からスタートです。

180 :
>>179
あの浪費爺さんがついにネルたち兄妹に追い出されたんですね。わかります。

181 :
救貧院に入りんしゃい

182 :
エンド

183 :
『さすらいの少女ネル』第27話、「さすらいの少女寝る」お楽しみに。

184 :
今年のトレンドはネル。

185 :
深夜にでも再放送しないかな

186 :
キルプがネルを養女にしたがったのは、やっぱり春を売らせて儲けようとしたからかな

187 :
コミュにすごい人が

188 :
そうそう!もう昨日から嬉しくてね!6人しかいないけど……

189 :
現時点では「ヤマト」や「シティハンター」のコミュには入っていないのに、「ネル」のコミュには入ってくださった。
やっぱり主演だから、特別な作品なのかもしれない。

190 :
ネルのDVDを売っていた会社に問い合わせしたいのですが、何て言う
会社なんですか? HPや連絡先などわかれば教えて下さい。

191 :
ググれば出てくる。

192 :
>>191
出てきません(泣)

193 :
販売元、デジソニック。東京都千代田区。番地は知らない。手紙なら
千代田区 株式会社デジソニック御中で届くんじゃない?
http://www.venturenow.jp/news/2006/12/26/2139_013966.html

194 :
>>193
http://www.digisonic.co.jp/
HPが閉鎖しているみたいです。倒産したの? 発売元の方はいまどうなったの?

195 :
DVDがブックオフで安価で買えるのは、きっと売れなかったからだとは思っていた。
しかし会社、つぶれたのか??

196 :
>>195
つぶれてはいないです。社名を変更して映像関係の事業から撤退した
からです。 あと在庫を抱えていても利益にならないので横流しをして
BOOK OFFなどに激安で流したようです。 マイナー系作品を
扱う小さな会社はよく在庫があまると安く流していまうみたいですね。

197 :
今はパソコン関連の会社?

198 :
さすらいの少女ってタイプするときに
マジで「さすらいの処女」って打ってもうたw


199 :
あ〜し〜た ヤ〜フオ〜ク〜♪
http://auction.bestgamearea.com/item/19282384

200 :
200ゲットをお知らせします。

201 :
アニメ夜話でガンバやってたな
ネルもやらないかな

202 :
期待するだけ無駄

203 :
アニメとしちゃどマイナー
テレビ局がテレビ東京だったから
原作はフランダースの犬よりこっちが先
欧米じゃ知名度でも上ですよ、ディケンズ御大の原作ですから

204 :
原作って今でもどっかで買える?

205 :
本屋になければアマゾンで買えるはずです
「骨董屋」「ディケンズ」で検索すれば出てくる

206 :
アマゾンでもマーケットプレイスでの購入は可能ですね。
私も2、3年位前にダメ元で書店で注文したら丁度これから
重版との事で2ヶ月待ちで買えました。

207 :
ディケンズ作品って日本じゃ全然映像化されてないから
やっぱ日本じゃマイナーなんだろうなぁ

208 :
保守

209 :
ディケンズって、著作権団体ないよね?
日本じゃとんと映画化されないの、ディズニーのせいか?

210 :
ディケンズは1870年に死去だっけ?
著作権団体なんてないと思うけど
ディズニーといえば、ピーターパンは、どういうわけか、和製アニメが作られたな
いくらギャラ払ったんだろ

211 :
麻上さんが主役を演じたのはこのアニメだけ?

212 :
田中真弓と二人で主演したのはあった

213 :
ちなみになんてアニメ?

214 :
ベルフィーとリルビット

215 :
どっかで安売りしてないかな

216 :
>>210
ピーターパンもアリスも日アニがアニメ化している。キャラデザはやはり変えてあるが、べつにディズニー
の専売というワケでもなかろうて。

217 :
ジュリー、イザベル、ジェニーの単独スレがないな
ジェニーは特に名作だと思う

218 :
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1169532038/l50

219 :
だから「単独」スレだって

220 :
がんば

221 :
実写版のDVDがドラッグストアで売ってたが、買うべきだろうか。

222 :
実写版??

223 :
>>222
映画だかTVドラマだか知らんけど、「ディケンズの骨董屋」ってタイトルで売ってた。
Amazonにもあったよ。

224 :
調べてみたら、これがDVD化されたもののようですね。
ttp://www.mystery.co.jp/program/charles_dickens.html
パブリック・ドメインみたいだから、前後編1000円くらいで買えますよ。

225 :
純真無垢というには、ちとゴツい娘だな。イメージ的にはかなり華奢な気がするんだが。

226 :
うわっさすが2ちゃん。
こんなマイナー作品でもスレがあるなんて(´;ω;`)ブワッ
キリン名曲劇場見てたよーネルちゃん好きだった。

227 :
mixiにもコミュがあるな。
>>226
わあ、リアルタイマーだー!

228 :
っきしょう。オクで目に付けといたDVDに入札しやがったのは誰だ?このスレの住人だろ?

229 :
このスレの住人はもう持ってるだろう

230 :
ヤフオクで何度も1円スタートしてたやつはもう今はないのか?

231 :
うそ、これアニメあったの?初めて知ったよ!
子供の頃、名作全集で読んで、すごく印象的だったのを覚えているんだが。
盲点だった。ショックだ〜

232 :
(ノ∀`)アチャー

233 :
なぜか近所の中古ショップ行くと、ネルを含めたロマン劇場シリーズが
投売り価格で並んでる・・・
シリーズ全部買ったけど、なんでこれ異様に在庫が出回ってるんだろう。
手に入りやすいのはいいんだけど

234 :
発売元がアニメから撤退して、在庫を投げ売ったんじゃなかったっけ?

235 :
画コンテ集・原画集について語ろう
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1228098613/
絵コンテを元に作画するスレ part3
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1209319881/

まとめWiki
http://pwp1.atcms.jp/animator/index.php?%A5%B3%A5%F3%A5%C6%A5%B9%A5%EC
動画制作ツール
EasyToon
ttp://ddoodd.ddo.jp/delta/soft.html
gif動画の作り方
ttp://easytoon.hp.infoseek.co.jp/index.html


236 :
わーネルのスレだ〜(^^)°
ネットで一万ちょいで落とした自分が通りますよ
…2000円で購入って…ギリッ…
それはともかく、OPが好きで好きで
足元を枯れ葉が舞ったり雨の街とか波打際歩いてるトコが一等好き
買って良かったです

237 :
あ、落としたのはBOX発売後、半年くらいでした。
たまたま見つけた時は
あまりの嬉しさに動けませんでしたよ

238 :
コミュに上がってたイラン版のOPもよかったな
消されちゃったけど

239 :
あ、人がいた
イラン版とかあるんだ。
見てみたいな〜。どんな感じだったんですか?

240 :
OPの絵は同じだけど、曲が陰鬱な感じ
全然絵の印象が変わるから面白かった

241 :
へーそれは良い体験でしたね〜。羨ましい。
アニーローリーの歌詞を使って曲だけを変えているのかが気になりますね。
日本版でも、民謡があんな綺麗な歌と曲で聴けると思ってなかったから
すごく感動したんですよ。熱が出たくらいW


242 :
russian animation
http://www.youtube.com/watch?v=X6UPjkc6vc4&translated=1
http://www.youtube.com/watch?v=qvLTjef-CuU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tp1ovS-by0s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=WhUOedKrrnY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=IxItpMp20Ac&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nSpNguWy_EM&feature=related
【ロシア】国民驚愕、タブーとされていた首相と大統領が歌って踊る新春アニメ[100103]
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1262487544/
これは面白いw
http://www.youtube.com/watch?v=aiHZ1TUcUW4
ロシアって何気にアニメ大国だからな。
当たり前ではあるが、映画大国でもあり、アニメ大国なのがロシア。
エロアニメも多数あるが日本には何故か輸入されない

243 :
hosyu

244 :
MMD亞北ネルさんでドリクラ「素直になれない」
http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm10353508

245 :
アニメのネルって死んでなかったのか…
当時最終回が小学校の遠足で見れなくて
てっきり原作通り死んでしまったんだと思ってた
このスレ来て良かった
スリの親方につかまった時の話が好きだったな

246 :
小学生に原作の結末はきつい

247 :
原作の結末てどんなの?

248 :
>>247
ここを読め
ttp://www.soc.nii.ac.jp/dickens/archive/ocs/ocs-outline.html

249 :
キルプの最期には吹いた

250 :
19世紀の小説って残酷なの多いな

251 :
ハッピーエンドのファンタジー小説ならともかく、童話でも昔話でも残酷なのは多いじゃん。
そもそもディケンズが児童向けの物語作家じゃないし。

252 :
さすらいの特務機関ネルフ。

253 :
最終回どんな終わり方?

254 :
みんな星になってしまいました おしまい

255 :
>>253
もし、観ていないのだったら完璧なネタバレになってしまうけど、それでも良いのかな?

256 :
  NEO EATH OF RETARN VERERASION TEAM:NERV
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                /            /
        ∧      |             ̄ ̄ ̄ ̄ \
        \\     |                    \
          \\   |                    /
           \`ー ′            ____/
             \                 ̄ ̄\
  __     __  \                   \
  \  \   \ / | ̄ l\                   |
   |l\ \   ||   |  |  \                      |
   ||  \ \  ||   |  l_ノ|\                     |
   ||   \ \l|   |  l ̄ヽl  \                |
   ||     \. |   |  |      \               |
 ,/ \      \l ノ'  |___// \                 |
  ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \               |
               | ̄l ̄ ヽ ̄ヽ l ̄|\             |
               |  |   )   ) l  | \           |
               |  |__ノ_ノ   l  |  \          |
               |  |\ \     l  | //\        |
               |  |  \ \    l  |//  \      |
                /   \  \ \   l /     \    |
               ̄ ̄ ̄    ̄ ̄          \  |
                                       \l
  GOD'S IN HIS HEAVEN. ALL'S RIGHT WITH THE WORLD
      『訳:神は天に在り、全て世はこともなし。』
さすらいの特務機関NERV。

257 :
マルチかと思ったら一応スレには合ってるのかw

258 :
3話まで観ました。ネルとおじいさんが変に勘ぐって逃げだしたが
キルプはそれほど悪人ではない印象。
骨董屋の明け渡し書のサインを求めてネルたちを追うのも法で
定められた手順を守ろうとしているし、ネルを養女にするというのも
骨董屋を出た後の生活について保障しているように見える。
ネルはDVDのパッケージを見た印象ではさえない感じだが、
実際に動いてしゃべっているところを観るととてもかわいい。

259 :
sageを入れるところ、間違えてしまった。すまん。
蝋人形館で働く話で殺人鬼の蝋人形を嬉々として解説するネル。かわいいよネル。かわいいよ。
ブラスがキルプを良くできた蝋人形だなと触るシーンはトムとジェリーにも
同じシーンがあったなと思い出す。もう一度、八代駿さんの声のトムとジェリーが見たいよ。

260 :
今はNERVは解散して、ヴィレになってしまったがな。

261 :
ねるねるねるね

262 :
ヴィレだっていいじゃないか。AAAヴンダーという神殺しの船を手に入れたんだからな。

263 :
神?殺

264 :
「ネルちゃん♪」
「嫌!」
ロリコンアニメだと思っていた

265 :
くわしく

266 :
ねるねるねるね

267 :
ひるねるね

268 :
寝とれ

269 :
寝たか

270 :
うちのネコちゃんが亡くなって、もう9ヶ月が経ちました。

271 :
なんまんだぶ なんまんだぶ

272 :
http://www.o-japan.com/?q=%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

273 :
キタ━(゚∀゚)━!

274 :
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

275 :
(´・ω・`)

276 :
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

7VPVD

277 :
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

T1104

278 :
age

279 :
ローサは享年34(1856〜89)だったなあ
となるとマリオが20代でネルがローティーン(13〜15)としてパラダイスに来たのが5年前(来ていつ亡くなったのかは不明) その前に実家に帰った(いつまで居たかは不明)のだからハイティーン(16〜19)でマリオを産んだ可能性がある
昔はヤングママが多いとはいえどうだろう
そういえばサザエさんの波平、舟夫婦は50代後半という設定だが 今の感覚だと70代くらいに見える

280 :
>>111
さすらいの太陽の主人公 峰のぞみ
トレント爺さんの声   峰 恵研(えけん)言っておくが本名である 浜さんの御主人のイメージが強いが

ようつべでイタリアバージョンを見た ラ・ピッコロ・ネルとかピッコロ・ドルチェ・ネルというタイトルで主題歌もイタリア語オリジナルになっているが
 ローザやマリオもイタリアっぽい名前だし マリオもイタリア行ったし
イタリアでも人気あるんだなあ 日本のアニメも多く放映されているし
イタリアで女子バレーボールが有名になったのはアタックNo1だというし

281 :
ピッコロではなかった 女性綴りの
ラ・ピッコラ・ネル(LA PICCOLA NELL) ピッコラ・ドルチェ・ネル(PICCOLA DOLCE NELL)
 にこにこぷんのぴっころ(女ペンギン)と勘違いしていた
トレントじいさんがブラックジャックで使っていたカード(トランプ)Nintendo(任天堂)のらしいが
創業が1989(明治22)年と偶然にもローザの没年と同じ もうイギリスに輸出していたのかと思う

282 :
1989→1889(明治22)年
主題歌のアニー・ローリーって聖歌(賛美歌)にも使われていたのはびっくりした
そういえば他にもグリーンスリーブスや(夕空晴れて秋風吹き・麦畑)といったイギリスの歌も劇中で使われていた もうこのような欧米中心の外国アニメは視聴率が取れないのかと思う 今見るのは懐かしむ大人だろう

283 :
でも任天堂がトランプ(プレイングカード)作ったのは1902(明治35)年だし どうも時代背景が合わない

真の外国アニメ=ディズニー物、スーパーマン、バットマン(USA)、バーバパパ(フランス)、トッポ・ジージョ、カリメロ(イタリア)など
ネルは外国舞台の日本製作のアニメだった

284 :
age

285 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

V4Z

286 :
http://u0u1.net/M03L

287 :
メチャクチャ安かったから中古のDVD-BOX買ったんだけど、これケース内のディスクの下に保護シートが敷いてあるのは元から?
ディスクの読み取り面に保護シートの痕が付いてウザいんだが

288 :
トレントがクズ老害すぎてマジウゼえ
テメーの身勝手で親子を離散させてテメーの身勝手でネルを放浪の旅に巻き込んだ分際で事ある毎に「パラダイスなんて無い」とほざいて更にネルの心をへし折ろうとする
そのクセ困った時は神頼みで反省の弁を述べるが本心は全く反省なんかしてねえからネルがちょっと元気になったらまたすぐにネルを傷付ける同じことの繰り返し
トレントが一番大事なのは自分自身
「ネルの為に〜」とか「ネルの為だから〜」とかほざきながら実際はテメーの為じゃねえかよこのクソジジイさっさと死んでネルを解放してやれボケが
現代でも実際にいる典型的な毒親だぞこのクソジジイ

289 :
老害トレントが脱落したと思ったら今度はネグレクト腐れRかよ
ほっときゃいいんだよそんな糞ガキ

290 :
何この人コワイ

291 :
24話のネルの声別人か?
麻上が風邪でもひいてたか変声期?

292 :
ネルのデコが瘤みたいに腫れ上がるまでデコピンしてやりたい

293 :
何でネルだけ単体でスレあんの?

294 :
このアニメ、知らないなあ

295 :
知らないなら調べろよ

296 :
ネルを生き埋めにしてやりたい…

297 :2020/03/11
ネルを売春小屋に売り飛ばして得たカネを元手にポーカーやりたい…

【宇宙の】伝説巨神イデオンPart85【逃亡者】再
【チャージマン研】今では放送しにくいアニメ集
ムーミン・新ムーミン 3作目
【仲間って】超人戦隊バラタック【白目】
山ねずみのロッキーチャック 2
†† 小公女セーラ 146話 ††
世界名作劇場にありがちなこと
【クロノスの大逆襲】葦プロ版マシンロボ総合スレ5【剣狼伝説】
ミ☆魔法の天使 クリィミーマミ 32☆彡
††小公女セーラ238章††
--------------------
【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 5【VGX-XV】
【PoE】Path of Exile Part 224
佐藤大輔 102
【Q】誰かが質問に答えるスレ28問目【A】
【昔印籠】伊吹吾朗総合スレッド・2発目【今救心】
【北方領土】択捉島で昨秋ミサイル発射と報道 ロシア国防省機関紙
【3DS】妖怪ウォッチバスターズ 85チーム目
【宿根草】手間のかからない園芸part9【花木】
【渡辺航】弱虫ペダル198速目ワッチョイあり【チャンピオン】
【関東圏】ジャンピュー屋復活してもっとほしくね?
伊勢の名門―北畠―
【乃木坂46】清宮レイ応援スレ☆2.1【レイちゃん】
雁須磨子 5
ダウンジャケット 2019AW 【down jacket】 6着目
【ハイキュー・あひる】はまち信者・福岡君ヲチスレ【陰キャde割れ厨】8
「武漢コロナウイルスは空気感染どころか電波感染する。岩田記者会見は危険。ダメ絶対」 内閣府が発表 [422186189]
【フリマアプリ】メルカリ Part116【手数料10% 】
【夏】ビアガーデン【夏】
つ 強面 ロットワイラーのスレ
BABYMETAL Befor After [転載禁止](c)2ch.net
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼