TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【空母】戦後の空母を語るスレ32番艦★【ヘリ空母】
前の人が好きな軍用艦船をけなすスレ Part3
民○党類ですが間違えて優勝して下さい
練習機統合スレ5
Su-27系列戦闘機総合スレ part.8
ワッチョイ無 韓国軍総合スレ366
民○党類ですが手探りです
陸上自衛隊 細菌戦に敗北 350名下痢
【XF9-1】F-3を語るスレ140【推力15トン以上】
【最強】紫電/紫電改 17【戦闘機】

佐藤大輔 102


1 :2018/03/16 〜 最終レス :2018/09/01
佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

新刊 (刊行済み)
 地球連邦の興亡4 - さらば地球の旗よ (中公文庫)
 帝国宇宙軍 1: -領宙侵犯- (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(上) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(下) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 宇宙軍陸戦隊 - 地球連邦の興亡 (中公文庫) 文庫 佐藤 大輔 (著)

前スレ
佐藤大輔 101 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1503397922/

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/

https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883963359250464768
https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883964564848508929
「故佐藤氏の遺志を継ぐ者たちへ」
#GM小説賞 を設定します。
1)原稿は1300〜2千文字×30枚(こまい事は気にするな)第一章は6枚。
2)連絡は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを。
3)作家に各一名イフコン編集を。
4)地図や図表は相談可。
「追加」締め切りは10月末。
応募したいナンチャッテ作家は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを下さい。
イフコンへ回して対応させます。

2 :
>>1

刊行予定(再刊) いずれも早川文庫JA

遥かなる星 1 パックス・アメリカーナ 3/20
〃       2 この悪しき世界 4/18
〃       3 我等の星、彼等の空 5/下

3 :
乙取り消し。ここはワッチョイなしなので、

佐藤大輔 101 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1503444020/

の次スレで。

4 :
とうとう女装させられた
https://pbs.twimg.com/media/DYVcEz0V4AAuxVS.jpg

5 :
こりゃ…

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/223737

6 :
星2巻早く買いに行きたいけどあと一週間休めねええええええ

7 :
次スレが既にあったってオチだったな。

で、前スレ>>999がえらく鼻息荒かったので一応軽く。

【北米市場について】
史実の60年代がどうでしたなんて話は全くの無意味。
星世界で北米が壊滅した1962年以降のことを想像してもらわんと。

【高速道路について】
>高速道路を建設して物流を効率化しようってときは、アップダウンを極力さける設計にするけどな。
→この意見は、日本の高速道路で運転した経験のある人間ならまずありえない。

【歴史的イベントがモータリゼーションに与える影響について】
>80年代以降のDOHCだのターボだの
>その理屈が正しいなら、日本で80年代のバイクブームは起こらなかったことになる
→このへんの話も、1960年代に発生した歴史的イベントが史実通りに起きてたって大前提に寄りかかってて、
 それが起こりえない星世界の話をしてると思えない。

…というわけで、またもや「つつく重箱の隅を探していうち、迷いこんでしまった子羊」なのかなと。
たぶん、星世界の話をしてるってわかってない、あるいは「遥かなる星って何?」ってレベルなのかも。

一生懸命煽ろうとしてるみたいけど、あまりに場違い過ぎて
「なあおい、ここの入会条件はミッキーハウス・クラブより厳しいんだぜ?」
としか言いようが無いかな。

8 :
前スレでゆがみがみたい、て書いたものだけど、貴方に同意。62年以降、遥星世界は現実世界と比べ何がどう変わったか(あるいは変わらなかったか)を考えたい。

9 :
>>8
逆に「変わらずそのまま残ったもの」を探す道もあったね。
日教組は伝統芸能化して存続してるという設定だったが、他にもあるかな。

インスタントラーメンの類は日本発の画期的な保存食として世界中で変わらず食べられてそうだけど。
ドンブリ文化の有無が早期に問題化してカップヌードルの発明が早くなるか、それともドンブリを普及させる方向になるか。

10 :
あれは丼の準備が要らず手軽に食べられるという利便性が根底にあるので必ず開発される。
あさま山荘は、要するにテレビ露出の問題なので。赤軍でも他の凶悪事件でも外国人のテロでも何でもいい。
機動隊員か兵隊さんが旨そうにカップヌードルを啜る場面が写るかどうかだな

11 :
>>10
流行の問題というより、星世界だとむしろ「人道支援物資に欠かせないもの」としての認識かな。
たとえば1958年に登場したチキンラーメンやそれ以前からある即席麺だと、物資としてドンブリを別に準備する必要がある。
史実だと1971年発売のカップヌードルでその問題は解決されるが、星世界だとそれ以前に

「難民には器も何も持たない者も多い。最初から器とセットで、しかも破損しにくく軽量の製品は無いか」
という要望が業界に出たかもしれず、1960年代半ばにはカップヌードルが前倒しで登場した説を唱えたいかな。

しかしオーストラリアが無事なおかげで小麦産業やそれを使った食品は大助かりで、香川県民はソ連に感謝せねば。

12 :
被曝で汚染された合衆国やらどこやらに派遣しなきゃならないから、現地でお湯さえ確保できればなんとかなるカップ麺なら補給の負担が多少減るかも。
現地の水がどうなってるかは知らんけど、濾過でどうにかなるかな。

13 :
>>12
水ばかりはカップ麺があろうと無かろうと必要なんで…調理後にお湯を捨てずスープ込ってのもカップ麺のいいとこ。

14 :
>で、前スレ>>999がえらく鼻息荒かったので一応軽く。

自分で言い出したことを自分で説明できないバカだから、そりゃ「軽く」「突っ込まないように」「触れないよう
に」しかできないわな。

>星世界で北米が壊滅した1962年以降のことを想像してもらわんと。

脳内スポーツカーの発展には北米市場と高速道路のアップダウンが必要と言い出したわけだが。

>→この意見は、日本の高速道路で運転した経験のある人間ならまずありえない。

海外の高速道路基準というなら、日本の高速道路のアップダウンを持ち出す意味がないし、その日本の高
速道路にしても荷物を満載したトラックが走れる作りになっている。だからトンネル大工事したり橋をかけた
りしているが、引きこもりの無職はそれを理解できない。結果、自分で行ったことを自分で否定する醜態を
晒すことになる。どんだけバカなんだか。

>→このへんの話も、1960年代に発生した歴史的イベントが史実通りに起きてたって大前提に寄りかかってて、

歴史的イベントが何で影響はこれであるという説明は絶対にしないし、そもそもできない。ドヤ顔でスカイラ
イン伝説がどうたらと言ってるが、現実問題として日本は自動車の輸入を自由化していないのだから、どの
クルマが勝とうが買われるのは日本車ということになる。

15 :
さらに言えば御大は「北米の自動車産業が日本への輸出をしない場合の日本のモータースポーツ」につい
て、RSBCですでに書いている。十分な内需に基づく市場を対象として国内メーカーが鎬を削り、イベントは
大盛況であると。

>…というわけで、またもや「つつく重箱の隅を探していうち、迷いこんでしまった子羊」なのかなと。
>たぶん、星世界の話をしてるってわかってない、あるいは「遥かなる星って何?」ってレベルなのかも。

文章を読んでも意味が理解できないし、文章が要求する一般常識にも欠けるということがよく判る話だ。
バカならバカなりにファンタジーとして読んでおけばいいのに、現実も歴史も知らないアホさ加減を自覚で
きずに「ボクの考えた」をやり始める。

>一生懸命煽ろうとしてるみたいけど、あまりに場違い過ぎて
>「なあおい、ここの入会条件はミッキーハウス・クラブより厳しいんだぜ?」
>としか言いようが無いかな。

そりゃそうだろうな。会員はお前だけで始末に負えないバカと来ている。黙ってりゃバレないのにわざわざバ
カを晒すのに見てて寒くなるドヤ顔まで義務なのだから、そのハードルの高さは一般人にはドン引きだよ。

16 :
>>11>>12
カップ麺があれな国々で日本帝国主義の象徴みたいに言われてそうだ。ハンバーガーやコーラに比べて貧乏臭い

17 :
出撃前の餞別としてどっかからかっぱらった貴重な日清カップヌードルを啜りながら、西への攻勢準備に勤しむ東米の兵隊とか、
そんなのが頭に浮かんできた。モーガンステインが啜っていてもいいかも?まるでチョコパイだの辛ラーメンだのが通貨な北朝鮮だが。

18 :
>>16
「見よ同志、これぞ日本帝国主義の象徴、カップヌードルとプラッシーだ」

19 :
ふと思ったけど、ミネラルウォーターなんかもヴォルビックだのエビアンが存在せず、
「六甲のおいしい水」
とかが国際的戦略商品だったりするんだろうか。

というか同志諸君。
1962年に合衆国が滅びてしまっては、我々はどうやってドクターペッパーを知ればいいのだ?(1973年日本発売)

20 :
>>10
>あれは丼の準備が要らず手軽に食べられるという利便性が根底にあるので必ず開発される。

いつかはできると思うけど、利便性が評価されるには需要が必要となる。この場合、需要の喚起は袋麺を
代替できるかという部分でも見ておかないと意味がない。そういいう意味では、即席麺の総量は増加して
いるのに袋麺のシェアが低下したのは商品化から10年近くあと、ということになる。単純に丼がいらない、
は「でもお湯が必要なら台所で沸かさないと」となって、昭和な専業主婦のお母さんに「お鍋で作ってもか
わんないわよ」と言われてしまう。

実際、お湯をかけただけで食えるチキンラーメンに対し、日清の特許を回避して「鍋でないと作れない」即
席袋麺を出したのが明星だが、主婦の調理においては創意工夫の余地があることからこっちのほうが昔
は売れていた。

お母さんの居ない所で電気ポットのお湯で作るという、大げさに言うとライフスタイルの変化が無いと、カッ
プ麺という商品の大量需要が見込めない。パンピーに「電気もガスも水道もないけどお湯を作って」と言っ
て、どれだけの人間が「家以外で」お湯を調達できるのか。できないからコンビニには電気ポットが置いて
あるわけだし。現実の話をすると、電気ポットの商品化は東芝が1979年、1965年を基準にした女性パート
タイマーは1980年に3倍、1985年に4倍、コンビニはセブンイレブンは1980年で1000店舗、ローソンが1979
年で100店舗といったところが1983年に6000店舗を超えた。

カップ麺の便利は「主婦が居ないが電気もガスも通った平時、日常」での便利であり、ノーブランドなら78
円のカップ麺も、半年の賞味期限を缶詰にして3年に延長する品質保証をしたら、単価は750円になる。
そして、カップ麺のスープってのは本来は飲み干すものではない。スープを飲まず麺食ってるだけで3食
で1日の塩分摂取量になる。スープを飲み干したら3倍量とみていい。こんなものを日常的に食わせて。

>「人道支援物資に欠かせないもの」としての認識かな。

なんて言えるのは、働いたことのない引きこもりくらいだ。
タロチンと同類の「自分が頭がいいと思っているバカ」だよ、あれは。

21 :
>ドンブリ文化の有無が早期に問題化してカップヌードルの発明が早くなるか、それともドンブリを普及させる方向になるか。
>1960年代半ばにはカップヌードルが前倒しで登場した説を唱えたいかな。

バカの言う「史実での歴史的イベント」が必要というのであれば、カップヌードルは誕生しない。

あれは1966年に米国出張したときにアメリカ人がインスタントラーメンを発泡スチロールのコーヒーコップに
割って入れて食ってるのを見て発想を得ているのだから、断熱性に優れる発泡スチロール製のディスポー
ザブルカップを、ではアメリカ出張以外、いつ、どこでトップが「インスタントラーメンを作れるような発泡スチ
ロールのカップ」を見て着想するのかという話になる。紙コップは東京オリンピックと大阪万博が普及に寄与
したらしいが、当たり前だがそこらで見る紙コップはラーメンを食えるような断熱性も容量もない。実際、日
清は発泡スチロール容器で特許を抑えている。

自分で言ったことに責任も持てない二枚舌三枚舌のダブスタ野郎とか、たいしたゲスっぷりだな。

22 :
>「難民には器も何も持たない者も多い。最初から器とセットで、しかも破損しにくく軽量の製品は無いか」

身の安全を保証するために保護し医療その他のサービスを提供するならキャンプに収容する必要があり、
衣食住を用意できるくらいなら食器くらいあるし、栄養学的にもカップ麺はありえないし、カップ麺が破損し
にくいなんてのは引きこもりの幻想であって、背嚢に入れると潰れるからいまだに軍隊はレトルトと缶詰を
使っている。さらには軽量であることは国をまたぐ大量輸送においてさしたる意味がない。容積としてかさば
るため、運輸の基本である才数が全然減らないからだ。

バカの小学生でも首をひねるような思いつきでは、80年代以前ではさして量のでないニッチ商品であるカッ
プ麺を日本から持ち込んで、しかし賞味期限の短さのために無理矢理塩分過多な食品を難民に食わせる
か、現地で大量破棄することになる。

>水ばかりはカップ麺があろうと無かろうと必要なんで…調理後にお湯を捨てずスープ込ってのもカップ麺のいいとこ。

お前のアタマはいいところが全然ないな。3.11でも残ったスープを適切に捨てられる場所がなくて無理矢理
飲んで気持ち悪くなった、体調崩した、糖尿病になったなんて話まであるのに。災害派遣で救援に行ってジ
ャンクフード食わせて病人増やしてどうすんだよ。老人や病人、成長期の子供だって想定しなきゃならない
ってのに。

ここは御大のスレであって「ボクチャンの思いつきを無条件で褒めて」なキヨの同類を接待するスレではない。

23 :
まーた始まったよ。
アホ共が。

24 :
>>19
>1962年に合衆国が滅びてしまっては、我々はどうやってドクターペッパーを知ればいいのだ?(1973年日本発売)

それも心配だか、自分としてはアトランタに秘匿されているコカコーラのレシピが気になる。派遣軍にはぜひそれを取りに行ってもらいたい。

25 :
最重要任務としてルテナンさんがハッスルハッスル

26 :
炊き出しのおにぎり目当てに身を売るアメリカ女性が…
でそれに目をつけたマフィアが自衛隊相手の売春組織を

27 :
それ地球0年でやってる

28 :
おにぎりや煎餅に群がるアメリカ人と言えばタイムスリップ大戦争でもあったな

29 :
マーベルやDCが生き残っていたら
マーベルは東映と提携してスパイダーマッ!を皮切りにスーパー戦隊シリーズがアベンジャーズになってたりしてな
それぞれ専用ロボットがあてがわれ、終盤にはレオパルドンと合体してラスボスとバトルするとかな

DCはどこと提携するかだな

30 :
日清食品が既にチキンラーメン出てるなら
東のサンヨー食品もサッポロ一番をほぼ史実通りに出してるワケだな

31 :
サンダーバード、スタートレックのない世界かあ…想像もつかない

32 :
マイティジャックはあるらしいけど(´・ω・`)

80年代あたりにゃカシオの砲兵電卓が世界中の紛争地域に出回っていたりすんのかね、やっぱり。

33 :
出前一丁が好きです

34 :
>>32
特科じゃポケコンが現役なんだな

35 :
パシスト世界の合衆国はどうなったんだろうか
核を落とされたんだっけか
当然、戦争しないよりも国力にダメージがあったんだよね

36 :
>>23
>まーた始まったよ。
>アホ共が。

自分でもち出した単語の説明さえしない、物理法則も経済原則も時系列も無視、言ってることはひたすら
「ボクが上から目線になれればいいの!」という、なろう小説でハーレムパーティを率いるテンプレ高校生
勇者みたいなのが>>7なわけだ。
このスレでも「カップ麺配れば難民が歓喜の涙を流して食う」という常識を疑うような認識しか示してない。

なにについてクチバシ挟んでも事実と異なるという、民主党議員みたいな捏造体質の>>7に対する反応な
んてのは、罵倒か無視かのどっちかになるわけだけど、なぜかいるんだよ。

嘘並べて論破されて何も言い返せないで逃亡するようなクズを「どっちもどっち」と擁護するやつが。

ところでさ。フェアレディは1200ccや、その名がつくまえのダットサンスポーツ1000の頃から北米で売って
て、何をさかさに振っても「キューバ危機以前に存在している」わけだけど。

>市場が無いからフェアレディZはおろか、それ以前のフェアレディーすら生まれない。

こういうことを言っちゃうバカのことをどう思う?

37 :
うまかっちゃんわありますか?

38 :
>>30
>東のサンヨー食品もサッポロ一番をほぼ史実通りに出してるワケだな

日清チキンラーメンが1958年、即席麺製造は明星とエースコックが1959年、サンヨーが1961年。
サッポロ一番は1966年だが、専務が商品開発のために全国のラーメンを食べ歩いた結果だそうだから、
日本の経済発展や食糧事情が史実をなぞるものであるならば、牛肉の輸入量が増えた程度では商品
開発や発売も変わることはないかと。

RSBCでアメリカが分割されたって、日本じゃ自動車メーカーがレースしてたくらいだし。

39 :
カップラーメンに関して言えば☆世界ではこちらの世界線よりいくらか商品化は遅れるとしても、
ああいうコンセプトの商品はいずれ世に出ていたのではないかと。

特に恒常化した北米派遣部隊の野戦糧食としてなら、多少コストが嵩んでも需要はあるだろうし。

40 :
>>39
>ああいうコンセプトの商品はいずれ世に出ていたのではないかと。

カップ麺のコンセプトそのものは、カップヌードルの商品化に先行すること10年、1961年に明星がやって
いるのよ。ただね。

>1961年 鎌倉・由比ヶ浜の海の家で「明星チャーシューメン」という名のカップ麺を試験販売する。インス
>タント袋麺が30円台だった当時、50円で売られた。アイスクリーム容器状の容量470cc程の紙製カップ
>に麺と粉末スープと乾燥具が入っていたが、この試験販売で容器の耐油性に問題が有る事が判明。
>結局特許も実用新案権も取得せずに市販化を断念せざるを得なくなり、のちに親会社となる日清食品
>のカップヌードルに市販カップ麺の第一号商品の道を譲る事になる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%98%9F%E9%A3%9F%E5%93%81

で、この明星が躍進したのは1962年の袋麺でスープの粉末を別の袋に入れるスープ別添方式。カップに
お湯を入れて3分で完成「ではなく」主婦の手が入ることを前提としたものだった。さらに。
http://www.instantramen.or.jp/files/world_ramen2017.pdf

カップ麺がまとまった数量出ている国というのは、日本以外だと中国韓国台湾、フィリピンタイベトナムマレ
ーシアインドネシア、アメリカメキシコグアテマラ、イギリスドイツスペインロシアとがくんと減る。カップ麺の
ほうが多い国ともなると、日本とメキシコとグアテマラとドイツと、圧倒的少数派になる。逆に言うと、カップ
麺を毎年1億食以上大量消費するような国を除外してしまうと、カップ麺のシェアなど即席麺全体からする
と1パーセント以下になる。つまりカップ麺が売れるということ自体が、その国固有の特殊な事情があるわ
けよ。更に言うなら、インスタントラーメンとカレールーがなんで馬鹿売れしたかというと、その発売前まで
はラーメンもカレーも外食でないと食えなかったという事情がある。外食を家庭料理のレパートリーに加え
ることができるから、お父さんも子供たちも喜ぶってんでお母さんたちが買っていった。同様にカップ麺に
も必要とされる確固たる需要が無いと、商品開発に予算がつかないから作れるけども安くも無ければ美味
しくも無いという残念な代物しか存在しないことになる。

41 :
>特に恒常化した北米派遣部隊の野戦糧食としてなら、多少コストが嵩んでも需要はあるだろうし。

そういう残念なものを、食い物が娯楽になるような苛烈な環境でわざわざ採用して恨まれたいのかな、と。
経時劣化したインスタントラーメンなんて臭くて食えたもんじゃないよ。つか、カップ麺にする時点で袋麺よ
り倍から3倍のコストが嵩んでいるんだけどね。3年保存のカップ麺はさらに正札の5倍くらい高くなるし。

現在の品質のカップ麺なら、まあ増加食代わりくらいにはなるだろうけど、それ以上には自衛隊がさせない
だろうね。兵隊の「食うのも仕事」ってのは、必要な体力を維持するためでもあるし、そのために軍隊は食
事を兵隊が自弁するのではなく給食をやってるわけだし。まともな神経の持ち主ならま1962年に採用され
たばかりの野外炊具1号の増強や運用能力の強化を図るだろうし。飯盒というと兵隊が自分でコメを炊くよ
うなイメージがあるけど、実際は野戦炊具で調理したものを受け取るのが基本だし、英語だとメスキットで
食器セットくらいの意味だし。難民ガー身一つガーカップ麺ならどんぶり要らずデーと言った所で、だった
ら飯盒セットを量産して配りゃいいだけじゃん、という。

つか、アフリカの難民だって食器くらい持って配給にならんでるけどね。現実では。

42 :
インスタントラーメンとカレールーが史実のヴェトナム派遣軍で重宝されてたってのはときどき聞くな。機関銃の弾薬箱を鍋にする。
(カレールーは三島軍曹がよく書いてた。ラーメンは、韓国のブテチゲ(部隊鍋)) ☆世界のアメリカ派遣軍でも似たようなもんかな。

43 :
>>42のは普段の配給飯って事じゃなく、イベント飯としてだ、もちろん。

44 :
>>7みたいなバカはカップ麺に過大な期待をかけているみたいだけど、その品質は21世紀のもので、半世
紀からの競争による商品開発の上澄みだけをみている底の浅いものだ。カップそのものやフリーズドライ
の装置など工業技術が向上やコストダウンが必要なものがあることもまるっと無視していやがる。マスキ
ー法をクリアしたいならプリウスを売ればいいじゃない、と言ってるようなもので、その程度の見識でミッキ
ーマウスクラブがどうたらと言ってるのだから、もはやその肥大した自意識はキチガイと言っていい。

ま、人がやってないことを思いついた俺カッコイイ、で思考停止して「ではなぜやってないのか」まで考えが
回らない、突っ込まれると即逃亡するあたりがキヨそっくりのバカだから仕方ないけど。

そういうのにあてられてアホの尻馬にのってカップ麺が野戦糧食がどうたらというのは、やめたほうがいい。
兵隊なら飯盒を持ってるのだから、100歩譲っても食うのは袋麺がせいぜいだろう。元外人部隊のブログに
よると。

>ところで、お湯をかければといえばカップヌードルだけども意外とこれは人気がない。特に、歩兵のほう
>ではカップヌードルは背嚢に入れることが出来ないという理由もあってか、カップヌードルを食っている
>外人部隊兵というのはほとんどいない。
>カップヌードルというのは形状からして整理にかさばるし、ポリエステルの容器がすぐに壊れるしで野戦
>には意外と使えない。これは自衛官も同じ意見ではないかと思う。

とのこと。缶詰に加工してコストをかけるなら、もっとマトモな栄養価で野戦糧食を用意できるしね。非常食
として見てもカップ麺の缶詰が750円でお湯が必要なのと、コップ1杯の水があればあたたかいカレーライ
スが食えて1食1000円とでは、どっちがマシかという話だし。
https://item.rakuten.co.jp/digisto/mabma3120/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237

45 :
長文きめえ

46 :
つか、インスタント食は宇宙開発にも役立つから星世界に馴染むし、NASDAでも積極的に開発に協力しそうだ。
フリーズドライとかもさっさと開発進み、最終的に空気と水さえありゃ何とかなる世界に。
まあ現実でもそれが人類の宇宙進出最大のキモになってるけど。

47 :
>>45
キモいってのはこういう文書を言うんだ。

>…というわけで、またもや「つつく重箱の隅を探していうち、迷いこんでしまった子羊」なのかなと。
>たぶん、星世界の話をしてるってわかってない、あるいは「遥かなる星って何?」ってレベルなのかも。

>一生懸命煽ろうとしてるみたいけど、あまりに場違い過ぎて
>「なあおい、ここの入会条件はミッキーハウス・クラブより厳しいんだぜ?」
>としか言いようが無いかな。

こんだけ偉そうにして言ってることが全部間違ってるって、人間として終わってるだろ。
しかもこの低能ぶりで「無職じゃない」「免許持ってる」アピールまでしているんだぜ?

48 :
>>46
>つか、インスタント食は宇宙開発にも役立つから星世界に馴染むし、NASDAでも積極的に開発に協力しそうだ。

現実のインスタント食品と現実の宇宙食に課せられた制約とを鑑みれば、即席麺が宇宙開発に馴染むだの
NASDAが協力するだのというのは、まあ一捻り加えないと無理だな。
初期のカプセルであれば設備として調理もへったくれもないし、保存性を考慮するほどの長期飛行はない。

ロシア人の目指す月面だの火星だのも日本人にとっては眼中にないから、日本製宇宙食の要件は宇宙ス
テーションの調理設備をどの程度充実できるかにかかってくる。

船外活動のための宇宙服は0.3気圧純酸素で飛行士の血中から窒素を抜くのに12時間かかる。これはソビ
エト製でも基本的に同じだから、日本人が作業効率を求めるならば現代のJAXAが言うだけは言ってるけど
具体化はしていない1気圧パワーアシスト付き宇宙服でも作る必要がある…って、それが3巻だけどね。

>フリーズドライとかもさっさと開発進み、最終的に空気と水さえありゃ何とかなる世界に。

日清カップヌードルの具や永谷園のお茶漬け海苔が日本のフリーズドライ食品のはしりだそうだ。で、この
フリーズドライ食品というのは作るのに手間も金もかかる。調理済み食品から完成品まで、現代でも1週間
かかるそうだ。当然、これも40年以上の開発と投資で対象にできる食品の種類や容量サイズ、味覚食感と
いう品質の向上というノウハウの集大成なのだから、だみ声で「フリーズドライ」と叫べば、以後はなんでも
かんでもフリーズドライ食品が手に入るというわけではない。だいいち、フリーズドライは油ものに使えない
ってのが常識だったし。最近、そこんとこを改良した商品もあるけど。

つか、NASDAはインスタント食品の宇宙食への転用において民間企業に対してどんな協力ができるんだ?
NASDAができることは供給できるお湯の温度や量、食材の保存庫の仕様、加熱手段の有無やその方法を
決めるのがせいぜいで、あとは業者に丸投げするしかないだろうな。せいぜいが気前よく金を払うくらいで。

49 :
>>31
という事は、☆世界の庵野は今の庵野から影響受けた特撮作品からITC作品が抜けただけって事か?

50 :
庵野が百回見たという沖縄決戦は無事に見られる訳か

51 :
結局ID:vcRZBH+dは☆世界でのカップ麺は我々の世界線と違ってどうなっていると言いたいのだろうか?

52 :
カップ麺でここまで熱く語るってのもそうそうおらんよな

53 :
出前一丁の味が変わったのわ許せま千円

54 :
>>51
史実通りの商品化と需要であって、>>11にあるようなトンチキはない。

>>52
>カップ麺でここまで熱く語るってのもそうそうおらんよな

自分で並べた妄想をソースつきで論破されて逃亡した ID:C2JQQKsq であれば、そういう自演をやりそうだな。
嘘並べた自分のことではなく、カップ麺について熱く語ってる、ボクは関係ない、と。

俺が熱く語ってるのは、ググれば調べりゃあるいは親に聞きゃわかることでも、反射的に嘘をつかないと気が
すまない、その嘘捏造は御大の記述を補完すると自己評価が肥大化した ID:C2JQQKsq のキモさなんだわ。

そこんとこは区別してくれ。

55 :
そこんとこは区別してくれ。キリッ

w

56 :
あのさ、いきなり自演言うのはやめろ

57 :
>>54
>史実通りの商品化と需要であって、>>11にあるようなトンチキはない。

国内での商品展開で言えば、多少途中経過は変わっても日清食品はいずれカップヌードルを
☆世界でも商品化していたでしょうしね。

その代わり巨大海外市場であった欧米が焼け野原になった☆世界では、海外展開は全く
こちらの世界と違う物になっていたというか、不確定要素が多過ぎてもう予測不能(苦笑

そして上の各人のレスでも多少言及されていますが、史実日本では1990年代初頭まで
殆ど考慮する必要の無かった海外派兵も、☆世界では否応なく1960年代後半には北米に
師団単位の長期派遣を強いられたのだから、史実では極めて貧弱であった自衛隊の
兵站輸送能力も桁違いに強化せざるを得なかったでしょう。

史実では陸自の戦闘糧食は1989年まで基本的に缶詰の戦闘糧食T型のみでしたが、
重くて嵩張る缶詰食だけでは保存性はともかく、携行性に難があるし兵站上の負荷も
無視できません。

その為、北米派遣部隊に於いてはより軽量でコンパクトなレトルトやフリーズドライの
野戦食の開発がかなり前倒しされていたでしょう。

58 :
ID:vcRZBH+dみたいな奴がいるから、佐藤大輔も作品を書かなくなったんだろうなぁー

59 :
「架空」戦記なんだから誰がどんな想像したっていいだろうに。煽り耐性0かよ。

60 :
読んでないし

61 :
あの世の大ちゃんが塩山さんに何か吹き込んだせいで…
ttps://i.imgur.com/GD5adgx.jpg

62 :
>>57
>その為、北米派遣部隊に於いてはより軽量でコンパクトなレトルトやフリーズドライの
>野戦食の開発がかなり前倒しされていたでしょう。

問題は、北崎がバルキリーを引っ張ってきたようにフリーズドライの技術を買い叩くことが不可能ということ。
要求される兵站満たすにはフリーズドライが不可欠、しかし民間にその技術も生産能力も無いと米軍が開
発に大金を投じたのは「60年代」の話なわけ。

で、アメリカ軍発祥でスピンオフされたフリーズドライ技術が日本に入ってきたのが60年代末期。商品化が
70年とか71年とかになる。

米軍が自分の世界戦略のために技術開発して缶詰に代わるものとしてLRPレーションを開発したのが1966
年なのだから、自衛隊がアメリカ軍と同じ資金と人材を投入してようやく史実なみ。これを前倒しするとなれ
ば、いったいどんだけの予算と努力が必要になるのかって話。72年の時点で、フリーズドライで食品を乾燥
させてもパッケージング面倒くさい、新素材に期待、缶詰にする? と米軍が言ってる状態だし。
http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/737606.pdf

>史実では陸自の戦闘糧食は1989年まで基本的に缶詰の戦闘糧食T型のみでしたが、

自衛隊で縄張り決めてそっから出ないのであれば、史実でそうであったように歩兵になにがなんでも食い物
を担がせて長距離行軍するという要求そのものが希薄になるだろうね。缶詰でいいじゃん、と。

63 :
>重くて嵩張る缶詰食だけでは保存性はともかく、携行性に難があるし兵站上の負荷も
>無視できません。

あとは、フリーズドライで軽くしても調理に1食あたり1.5パイントの飲める安全な水が必要で、その安全な水
の確保ってのは結構な苦労であり、入手できないと味のついた麸でしかないという。そういうのもあって、フ
リーズドライのLRPレーションは特殊部隊専用みたいな扱いだったし、1967年で500万食、翌年で900万食し
か生産されていない。それも1986年には現物の封さえ切れば食い物を取り出せる「すぐ食べれます」と身も
蓋もない名前を付けられたMREに置き換えられた、と。こっちはFY93で月に最大350万食が生産できたけど。

>否応なく1960年代後半には北米に師団単位の長期派遣を強いられたのだから、

野戦糧食、レーションと呼ばれるものを食うのは、本来は3日かそこらなんよ。延々と食うものではない。米
軍がフリーズドライで兵站を軽減するってのも、フィールドキッチンに供給する100人単位の調理に使う大量
の食材をなんとかできないかって話であって、兵隊の食事をレーションに置き換えるものではない。で、フリ
ーズドライ製法の高コストからそれは無理なので、じゃあせめてレーションに適用しようとなって、LRPレーシ
ョンが作られた。だから師団単位で長期派遣をするなら、結局はリーファーコンテナで食材を送り続けない
とダメなんよ。

64 :
>>59
>「架空」戦記なんだから誰がどんな想像したっていいだろうに。煽り耐性0かよ。

「ボクの考えた架空戦記」をやりたいなら架空戦記スレでもなろうでも行けよ。
わざわざ御大スレで御大の小説の記述もその根拠となった現実も無視して。

>一生懸命煽ろうとしてるみたいけど、あまりに場違い過ぎて
>「なあおい、ここの入会条件はミッキーハウス・クラブより厳しいんだぜ?」
>としか言いようが無いかな。

なんて気色悪いこと言ってないで。会員募集なら他所でやれってんだ。

65 :
ほんまに煽り耐性0やん(笑)

66 :
俺様感半端なし

67 :
弔文連投乙

68 :
少なくとも最初のアメリカ緊急派遣軍は、生き残りの合衆国軍に先導されて内部へ分け入り、
各地で相当強引な「仲介」を行い、残されていた反応兵器も回収している。
一定エリア内に引きこもっていたとは読めないと言うか、限られた隊員で種々の任務をこなす必要上、
LRRP的任務もかなりこなす必要はあり(というか児玉)、その為の兵站含めた装備開発も、
現地で手に入るアメリカ文明の残骸を最大限活用しつつ、相当即興を交えつつ行われたと見るのが妥当だろう、他の全ての派遣軍活動と同じく。
そこからカップ麺に直結するかはかなり微妙だが(新型レーションとしての開発は無論ない)、史実同様の糸口の可能性を全否定するにも材料が足りないような。

69 :
いわゆる、「ダメな理由をあげるだけなら俺でも100ぐらいは言える」という奴で、
組織においてただ行動を阻害して腐らせていく無能の典型なので。

こうだったらどうかとか、こう解釈したらどうかとか。
まあカップ麺くらい結局はできたとしてディテールに凝るならどう存在したかに話をもって行けずに知識を振りかざしてるだけで、何ら建設的な話の出来ないのは正直うるさいだけ

70 :
何が問題となるのかの認識把握もできずに、指摘されたら「邪魔をする抵抗勢力」と逆ギレ。
実際はイエスマンしか許さないのだから、組織を腐らせるだのなんだのと聞きかじりを並べたところで害毒は
どっちなんだという話。

>まあカップ麺くらい結局はできたとしてディテールに凝るならどう存在したかに話をもって行けずに

おい>>11、言われてるぞ。

71 :
史実では日本最初(そして民生用食品としても初)のレトルト食品であるボンカレーが
発売されたのは1968年だけど、これも研究中の欧米の軍用レトルト食品を参考にして
開発された物だから、☆世界の大塚食品がレトルトカレーを使用品化できたとしても、
ほぼ一から開発しなければならないので、史実より確実に遅れていたでしょうな。

ちなみに開発自体は日本より先んじていた米国のレトルト食品も、いざ民生品を
販売してもロクに売れず、ボンカレーが大ヒットした日本の後塵を拝する事に。

日本の場合は初期のレトルト食品に付きまとう「袋の薬臭さ」をカレーのスパイスが
うまい具合に誤魔化してくれるし、米国では既に普及していた大型家庭用フリーザーも
日本では珍しかったので、常温長期保存が可能なボンカレーはたちまち人気を博しました。

逆に言えば大型家庭用フリーザーで大量の冷凍食品を保存可能な米国の家庭では、
常温保存できても薬臭いレトルト食品は需要が無かったという事ですが。

72 :
開戦初日に5億人が死んだっていうがそんなに死ぬかな

73 :
>>72
中国がどんだけ攻撃されたかによるかと。

74 :
1960年の中国の人口が6億6千万人だそうな
ソ連は中国にどれだけ撃ち込んだかな
地連並みに少数民族になっては無いと思うけど

75 :
長き渡る国境線での小競り合いによって3巻の時点で黒木先生か原田会長が五湖十六国を彷彿とさせるとか何とかいってたから
ジワジワ減少してたんだろうね
それに勃発当時は大躍進政策が大ゴケしてた頃(?)だから、その時点で餓死者もかなりいたはず

76 :
>>74
ホワイトハウス消滅直前に「中国も叩くことにしたらしい。仲違い仕掛けてたからちょうどいい。」
って観測されてたから、少なくとも辺境じゃなく国家としての力を削ぐ攻撃が行われたのは確実かと。
となると、まず北京をはじめ政治的に重要な都市は軒並み壊滅したんじゃないかな。

大陸の放射性物質は海にたどり着くまでに…って記述もあったから、内陸の大都市のみで上海や大連は無事かな?

77 :
中共がこれだけガタガタだと日本の沖縄復帰宣言みたく
中共が香港とマカオの復帰宣言は出来なさそうやね

78 :
チベットやウイグルってどうなってんのかな?

79 :
意外と核に関する描写はいい加減だからね、星。死者5億って今の米露が戦略核による前面対都市核攻撃やって、
ようやく達成されるくらいの数字ではあるから

80 :
>>79
むしろ核軍縮が進んだからなのでは。

81 :
>>80
そうだよ。万単位で核があった80年代とかなら桁が1つ上。ただ星世界だと対都市核攻撃が明記されていたの、
アメリカ、フランスくらいで、英国は2発基地に被弾、西ドイツは戦術核祭りにはなるだろうけど対年は不明、
中国はキロトン級がほとんどとあるので、ソ連の犠牲者と合わせても核攻撃で直接死んだの1億に届くかどうか、
というくらいだと推定せざるを得ない。

82 :
あと60年代初頭の中国の都市人口率はかなり低く、2割に満たない。なので都市焼いた初日に人口を半減とかは、
正直かなり厳しい。1億削るのすら困難だろうし、それやるくらい核余ってたら間違いなく東京に落ちてきてる。

83 :
>>82
中共は政府というか省都焼かれると大混乱になるだろうな
そのあおりで死人大量に出そうではある

84 :
>>83
おそらく党中央が消滅した段階で各地に軍閥大割拠時代に戻ってしまうんでないかと。
つか、戻ってるって描写だったね。

85 :
1920年代とか酷く軍閥が乱れていたけど、あの時期の餓死、暴力による死者数ってどれくらいなんだろうな

86 :
中国は一年あれば相当ひどいことになりそうだが、一日では厳しいか。
まあ狭い所を狙わないとなかなか数字が稼げない。
欧州は大陸が滅茶苦茶になってるということでいいんじゃないの?
主にフランスとドイツにがんばって貰おう

87 :
ズっと読まずに我慢していたイーグルを読んでしまった。
もう機動予備や戦略予備は無い。

「いいじゃないか、こうしていられるだけ」

時空犯罪者の残した痕跡の出版はまだか。

88 :
また雑誌記事のおまとめ単行本を出してほしいなぁ

89 :
主砲射撃準備よし!の再版をば・・・
入ってないリターントゥヨーロッパや幻の八八艦隊の記事も収録して欲しいなと思ったり

90 :
リターントゥもっとらんから欲しいと言えば欲しい。
ついでに言えばゲーム自体も欲しいがどうせプレイしないコレクターアイテムにしかならないので嵩張る……

宝くじでもあたったならば全作品を揃えてもいいが

91 :
ヒストリカルノートだけでもいいから再販してくれんものか。

92 :
一般データ保護規則と聞くたびに一般待機命令を連想する
しない?

93 :
>>84
せめて毛沢東だけでもなんとかできれば、とフルシチョフはゆーとるんだが。
普通に生き延びて、俺の出番がまたやって来たって元気一杯遊撃戦指導してると思う。人民の犠牲を省みずに…
あと、なにをどう見ても日本政府は史実の合衆国@アフガン80年代同様、毛沢東に秘密軍事援助してるだろうね。二虎競食で共倒れ狙い。
台湾の国府の動向と、林彪がいつクーデター起こすかと、毛沢東が死ぬタイミングにもよるが、五胡十六国化は70年代からじゃないかな。

94 :
>>93
星世界の話なんだが、何の話をしてるんだ?

95 :
>>93
ああすまん。「日本政府は」を読み落としてた。
つか、日本があえて共倒れ狙う必然性って無いんじゃないかな?
安定した輸出市場として魅力的な中国大陸を、あえて混乱させる理由が無い。
どちらか一方に肩入れして安定した地域と利権を手に入れようってならともかく。

96 :
>>95
星世界の日本のドクトリンだと、市場として魅力的だから…というのがSPSSを12隻の戦艦の如く用いる案と、
ほぼ同じ理由で潰されそうだね。それに動機が他の覇権国の出現を阻害する、第四次大戦を可能な限り遅らせるだから、
大陸を混乱させまくる方に進んでも不思議はないぞ。

97 :
>>96
もう1つ大事なこととして、「日本が宇宙に脱出するまで守り切る」もあるからな…
その点からすると、混乱させるとしても内陸部限定で難民(ボートピープル)を抑制、そのために
中華民国にのみ肩入れして沿岸部だけ抑えさせて、同時に海上交易路まで確保。
そこまでやると国益にとって完璧じゃないかな。

まあもちろん、それに失敗した結果として事態が悪化した可能性ももちろんあるけど。
そして失敗の原因は、縦割り行政とか日本側での官民の癒着とかによる中華民国の腐敗と分裂だったりして。

98 :
>>97
それも考えたんだけど、1920年代の日本みたいに大陸の泥沼に入り込む未来も一方で見えてしまうんだよね。
米英やソ連、ドイツが国民党支援してますって状況にはならなさそうだからまだ楽なのかもしれないけども。
ボートピープル対策として国民党を支援してるとかならありか?金門島みたいなとこが増えまくるイメージ。

99 :
>>98
>米英やソ連、ドイツが国民党支援してますって状況にはならなさそうだからまだ楽なのかもしれないけども。
これが最大の理由なのよ。
仮にソ連が中国の支援に乗り出すとなると、かえって関係改善と悪化を勝手に繰り返してくれるから、
大陸じゃ日本は何もせず漁夫の利だけ得られる。

旧米第七艦隊の艦艇を分けたり、せいぜい台湾防衛に協力する程度で済むかな。

100 :
混乱の中、台湾を攻める余力と理由があるかな?


100〜のスレッドの続きを読む
●なぜ自衛官は犯罪者ばかりなのか?●
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦147番艦【護衛艦】
陸自装輪装甲戦闘車両100
【欧州の】ラファールスレ F3【美女】
【陸海空】自衛隊の不祥事・犯罪・懲戒スレッド総合
【軍事に関連ニュース】を語るスレ
民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産187号機
【緊急速報】陸自アパッチ、住宅に激突、墜落炎上
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.22
--------------------
チラシの裏in写真撮影(仮)板 〜1枚目〜
自民のネット部隊がウザイんだが
フジ・マスゴミ中継車を見かけたら抗議するスレ ★2
【企業】東芝 東証1部復帰を申請へ
【追いつ】うさぎとかめしりとりPart2【追われつ】
投稿梁山泊スレ葬式会場★1
【ひだまりスケッチ】ヒロさんはふかふか可愛い24d
ネットウヨクってネットアメリカんサヨクだろ
【経済】米ブランデス・インベストメント、保有する大塚家具株を全て売却
パイパンにしてる男たちの会
【富士山】静岡県自作事情243【緊急事態宣言解除】
【画像あり】 若い女性が交際相手の男性に望む年収が決まる
Fate 月姫@競馬2 Part45
【MAZDA】マツダ2 Vol.197 【4代目デミオ】
楽天銀行
なぜドカチンはカップラーメンが大好きなのか?
●●新東名愛知区間のあまりのショボさに発狂するスレ●●
日米安保条約を廃棄して、日本は核武装すべき
食べ放題ヴォーノ・イタリアン
Xリーグチア総合 vol.15
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼