TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鎌倉.逗子.大船のラーメン屋を語る 18
【本スレ】蒙古タンメン中本65杯目
ハゲ自己愛夜郎自大写真詐欺ネット番長高い味噌汁違法駐輪行徳裸の味噌王仲間
【滋賀作来るな】二郎 京都店 5杯目
ラーメン二郎横浜関内店26店目
ラーメン二郎 千葉店
町田市 ラーメンスレ
ラーメン大好き小泉さん
真 京都ラーメン統一スレ
京都 滋賀作 禿@kamu_ro 9バクリ目

福島県のラーメン16


1 :2020/02/21 〜 最終レス :2020/05/02
前スレ
福島市のラーメン14
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1552299909/

※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1572437847/

2 :
■福島県のラーメンの歴史

喜多方ラーメン・・・昭和初期に中国人の藩欽星が屋台を引いたのが発祥
http://www.ramenkai.com/about/reading.php

白河ラーメン・・・明治中期に木伏源兵衛がお汁粉屋を開き、2代目・木伏源松が横浜で手打の支那そばを習い、大正10年に手打支那そばを始めたのが発祥
http://www13.plala.or.jp/horikoshielegan/newpage4.html

郡山市のラーメン・・明治時代に営業していた曾祖母の「ますや食堂」〜おじの「ますや分店」、そして「ますや本店」が発祥
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1304&e=422

福島市のラーメン・・・大正時代の屋台ラーメン・神田軒が発祥馬鹿舌福島人 (五月町の「神田軒」は弟弟子で、先に亡くなった旦那の兄が五月町の初代)
http://kandaken.grupo.jp/photo/e5858d60fb0255b8fbaa687206678cee/4260608
■お役立ちリンク 
KFB ふくしま らーめん道
http://www.kfb.co.jp/tv/jch/ra-men

3 :
郡山のラーメン9
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1554982811/
いわき市のラーメン6
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1507076331/
喜多方ラーメンを語るスレ part13
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1558965266/
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.4
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1566115961/
ラーメン二郎 会津若松駅前店 8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1565662825/

4 :
福島市・飯坂温泉 ラーメンランキングTOP20 食べログ
https://tabelog.com/ramen/fukushima/A0701/A070101/rank/
福島市のニューオープンのラーメンのお店 食べログ
https://tabelog.com/fukushima/C7201/rstLst/cond16-00-00/ramen/


福島市でラーメン通がオススメする人気ラーメン店20選 Rtety
https://retty.me/area/PRE07/ARE163/SUB16301/LCAT5/CAT290/

5 :
福島市のランキング

1位 伊達屋
2位 うろた
3位 えなみ
4位 くをん
5位 二階堂
6位 照井
7位 HOME
8位 薫寿 (KOTOBUKI)
9位 和屋 (なごみや)
10位 こばや
11位 うから家から
12位 あんかつ
13位 完熟らーめん 本丸
14位 餃子の丸福
15位 丸信ラーメン 駅前店
16位 たけや(早稲町)
17位 白河ラーメン佐藤
18位 石川屋
19位 煮豚亭 砂馬
20位 ねぎっこ

6 :
21位 会津ラーメン めんくい
22位 喜多方ラーメン 伊藤商店
23位 山形県酒田市のご当地ラーメン やまどり
24位 地鶏ラーメン研究会 銀次郎
25位 餃子酒家 照井
26位 なかむら家
27位 日高
28位 さやま
29位 佐川食堂
30位 麺庄 (【旧店名】あきんどう)
31位 珍満賓館 (チンマンヒンカン)
32位 味喜多
33位 UFO物産館
34位 横浜家系ラーメン 龍
35位 もりなが食堂
36位 まるた食堂
37位 麺や伝心
38位 飯坂温泉 おがた
39位 ぬま屋
40位 庭坂 紺や

7 :
あんなにたくさんある幸楽苑が無いのはわらう

8 :
>>1  愉快くん しれーっと「県」乙w
しかし、おぬしも悪よのぅ 細かい改変イラネだろ フリじゃねーからさw
まあ、保守っとくわ

9 :
https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2020/

https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2019/

10 :
お、喜多方ラーメンの話が捗るな

11 :
白河ラーメンTOP20
https://tabelog.com/ramen/fukushima/A0703/rank/
喜多方ラーメンTOP20
https://tabelog.com/ramen/fukushima/A0706/rank/
https://tabelog.com/ramen/fukushima/A0706/A070601/rank/

12 :
郡山ラーメンTOP20
https://tabelog.com/ramen/fukushima/A0702/A070201/rank/

いわきラーメンTOP20
https://tabelog.com/ramen/fukushima/A0704/A070401/rank/

13 :
>>1

他の福島関連スレほとんど機能してないんだよね

14 :
喜多方・白河の認知度からすれば、どこそれみたいなスレだからね
かと言って、地元の人は行けばいいんだから、見ることも書くこともないし
その喜多方スレだって、過疎でラーメンが語られたことはないw
会津二郎スレに至っては、個すぎて、完成された店側にとっても、ただのはた迷惑で、双方共に一番いらない
人気故の隔離なのかもしれないけどね

15 :
福島市も会津魂がレベルを連呼するだけ、郡山といわきはそもそもラーメンで何もないよw

16 :
どこの地区となく話題が出ればそれも良し、広すぎて過疎っても別に今まで通りなんだなぁ

17 :
ここが落ちるかどうか、また個のスレを立てる輩が居るのかにも注目
だからまあいいや

18 :
保守

19 :
さて、晴れてレベルの高いラーメンが紹介されるか否かだが、期待しないでおくw

20 :
20!get

21 :
福島はSAITOU拉麺店のひらこそば以外ゴミ

22 :
へぇ、ゴミは食べたくないなあ。
もしかして食べたのですか?

23 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

福島県のラーメン情報はここが一番正確で参考になる
★ふくしまラーメン部★
https://www.facebook.com/groups/fukushimaramen/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

24 :
会津若松市 うえんで
https://i.imgur.com/lgHJpaR.jpg
相馬市 井戸端よしお
https://i.imgur.com/12sJq4b.jpg

美味しいお店

25 :
 
※【糞スレ立て通報済】ここは落とします。
 
 

26 :
九州物産展@中合(2/20-26)
イートインコーナーで長崎ちゃんぽん

27 :
イニに行ってきた
乳化もしていない普通のラーメンに盛っただけ
コスパ悪いね、ってかパフォーマンス無し

28 :
結局仁は質より量のパチンカスが好きそうな店だったね

29 :
仁はコスパ悪いな。惜しい

30 :
そうなんだ、じゃあ行かないよレポありがと

31 :
ここも参考になる

★福島ランチの会★
https://www.facebook.com/groups/fukulun2/

★福島ラーメン探検隊★
https://www.facebook.com/groups/195316124010176/

32 :
仁は一周年迎えられない感じだね

33 :
今日あんかつで麺バリカタでってドヤ顔て注文してるバカがいたw
普通に断られてて草

34 :
バリカタが許されるのは少加水麺までよねぇ〜

35 :
バリカタは一心亭しかないもんなぁ、他ありますか?

36 :
楽ではバリカタです
一心亭と一風堂ではハリガネですな

県外家系ラーメンならバリカタで頼む

37 :
>>33
すげーやつもいるもんだな

38 :
県に拡げてくれたおかげで挙がる店名が潤って良いですね
白河らーめんのこともおなしゃす

39 :
そういや福島県に白河ラーメン屋ってあるの?
伊藤商店除く

40 :
なにいってだこいつ

41 :
いつの間にか福島県スレになってたんだ
福島市周辺だけでいいのに

42 :
確かに郡山やいわきくらいに出かけたら他のもの食べるよね
県北と県中とギリギリ会津地方くらい?

43 :
個人的に県北から二本松辺りの話題がいいな
でも、スレ主じゃないし荒れなきゃいいんじゃないかな

44 :
どっちみち福島市単独では限界があったのは事実

45 :
喜多方ラーメンの話が捗るな

46 :
相双地区のラーメンも発掘してほしい

47 :
>>46
もう双葉食堂一択だべ

48 :
へうげものどうなの?
相馬行ったら食ってみたい店

49 :
幸楽苑西口店が昔は夜中2時までだったのが夜12時までになって遂に夜10時までになった。
他の店舗も夜ガラガラだから短縮するんじゃない?
https://stores.kourakuen.co.jp/30539

50 :
>>49
まぁ妥当なところじゃないか?
今までの幸楽苑が良心的すぎた。
半径1km圏内にガストやモスや吉野家すき家あるから平気だろ。
向かいの鹿島建設福島営業所の方々以外はそんな深夜に行かないだろうし

51 :
需要が無ければもちろんそうなるよね

52 :
そもそも福島市のラーメン屋の夜営業って人気店でもそんなに人入ってない感じ
遅い時間なら尚更ね

53 :
うえんで 山塩帆立ラーメン

https://i.imgur.com/nuCTjfo.jpg
https://i.imgur.com/ugqXMiU.jpg

透き通ったスープと山塩の優しさと帆立の旨味が絶妙に絡み合う

54 :
https://i.imgur.com/j5OVci3.jpg

55 :
>>52
普通は夜にラーメン食べないからなぁ

56 :
そうなんだ
俺は夜にしか食べたくないな

57 :
>>53
これスープが透明でめちゃめちゃ旨そう
福島じゃ食えない味だな

と思ったら今週コラッセ福島に出店するから食えるのかw

https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/event/index.html

58 :
>>54
貼り付ける前に向きを確認しろタコ

59 :
うえんではコラッセ常連だよ

60 :
しかし平日はみんなお仕事だよぉ

61 :
昼休み食事にも行けないの?

62 :
んなもん駅周辺勤務じゃないと無理だろ

63 :
619 名前:名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:38:43.53 ID:RyNIPszd0
福島市民です
先ほど運送屋さんから聞いたのですが、福島市内の幼稚園か保育園でコロナが見つかったと聞いたのですが真偽の方はいかほどでしょうか?

64 :
ラーメン食べて元気100倍

65 :
>>39
南福島にベアハウスって店があるよ。白河が白川だったかもしれないけど。

66 :
県になったから二本松でも良いよね。牛かすうどんのかす屋で牛かすラーメン食べてみた。
すーぷが少なくて、味が濃い。癖になる牛臭さもあり個人の好みで別れるかなぁ。
唐揚げが1個百円で、屯ちんや日和田屋の唐揚げより自分的には好み。
ぶた星の唐揚げより、ぐにゃぐにゃしてなくて。

67 :
>>66
椿の隣?
あそこのうどん屋全然客入ってないから行きづらいわ。まわりにはみどり湯食堂、ラーメン専科、本丸あるし、すぐ潰れそう

68 :
ていうか、うどんとラーメン食べるのは違うか。失礼。。

69 :
実際会津の二郎はどうなのよ?二郎ブランドのおかげか毎日行列してるみたいだけど中通り浜通りに行列するラーメン屋ってあるの?

70 :
>>69

ラーメン二郎 会津若松駅前店 8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1565662825/

71 :
今更だけど福島って結構なラーメン激戦区なのな

72 :
>>66
かす家って食べログで点数すら付いてないけど新しい店なのかな?
牛かすラーメンだなんてこの辺じゃ食べられないし肉かす好きだから興味あるわ

73 :
>>69
会津二郎や会津喜多方のラーメン屋ほど行列する店は福島市には無い。
会津二郎や会津喜多方のラーメン屋みたいにわざわざ遠方から食いに来るような店も福島市には無い。

74 :
はいはい、レベルレベルw

75 :
会津二郎は二郎全店の中でもレベル高いよ
だから他県からの遠征もバンバン来る
喜多方や白河の知名度も県民が思っている以上に他県民には高い

76 :
レベルwww
早く会津二郎スレに帰れよw

77 :
>>75
二郎に関しては

仙台>会津≧新潟かと思われる

だからと言って美味いには違いない

78 :
二郎は豚のエサ
満腹感が全て
味はどうでもいい

79 :
>>77
それはないな
会津>仙台>新潟

80 :
うぜー、何で会津二郎スレあるのにここで語ってるわけ?
ジロリアン大嫌い

81 :
龍郡山プレオープンいってきた
おしゃれな店内になってた
すげー混んでた

82 :
龍は明日オープンか。向こうでも流行るといいね。

83 :
福島県のラーメンスレなんだが?

84 :
 
※【糞スレ立て通報済】ここは落とします。
 
 

85 :
福島市スレにすべきだった。
会津の猿は空気読めなすぎる。

86 :
横浜家系の龍?

87 :
横浜家系龍は今日プレオープンだったよ。明日からだね。

88 :
【福島民友】新型コロナウイルス検査、21人すべて「陰性」 福島県発表
新型コロナウイルスによる肺炎で、福島県は26日、1月26日〜2月23日に
感染疑いがある県民21人のウイルス検査を実施し、全て陰性だったと発表した。
県が検査状況を公表したのは初めてで、
今後は毎週水曜日の県感染症発生動向調査週報を通じて検査状況を発表する。
男女別などの情報は非公表。
県によると、21人は県の「帰国者・接触者相談センター」に連絡があり、その後、
症状を踏まえて「帰国者・接触者外来」を受診した人や、直接、医療機関を受診
した人など。同センターには7日の設置以降、210人から相談があり、このうち
同外来を紹介したのは12人としている。
21人のうち1人は国立感染症研究所、残り20人は福島市の県衛生研究所で
検査が行われた。検査件数は今月16日までは5人だったが、厚生労働省が
相談・受診の目安を公表した17日以降は16人と急増したという。
県は「検査件数は増えているが、陽性は確認されていない」(地域医療課)として、
通常の感染症予防対策を呼び掛けている。

89 :
○○j1XN
会津より劣っているのがあるとすぐに発狂する
コンプ酷すぎワロタ

90 :
コラッセ福島
うえんでが入ってる時は確実に混んでますね〜

https://i.imgur.com/qc8m32T.jpg
https://i.imgur.com/XqjLLhA.jpg

91 :
>>82
龍大好き。山岡家でもいい

92 :
>>91ですが途中で送った。
山岡家ではスープに蟻みたいなのが入っていた時があって、ほとんど終わりに気付いて言ったら、作り直してくれたよ。お腹一杯。満足。龍はスープの寸胴に継ぎ足しで生の豚ガラをポキポキ投入してたのでドキドキした。でも旨いよ。見てはいけないこともある!

93 :
龍店員チャラくてなんか嫌

94 :
ラーメン屋の店員なんかほとんどそんなもんでしょ

95 :
つけめんまさはる
気になる

96 :
気になるなら行ってみよう

97 :
まさはる普通に食べるなら美味しいと思うけどあつ盛りには合わなかったので自分はもういいかな

98 :
あつもり何か食べるやつのレスはいらない

99 :
明日の仙台二郎プラン中止だな
あそこ50人以上並ぶからな

100 :
会津二郎にしとき

101 :
仙台二郎の行列は異常
大してうまくないのに

102 :
連闘すんまそ
メレンゲの気持ちでカンニング竹山が伊達屋を「日本一のラーメン」と猛プレゼン。
伊達屋の店主死ぬぞ・・・。

103 :
美味いけど、はたして福島市内で一番かどうかすら怪しいレベル

おそらく、ご夫婦の人柄補正が大きいかとw

104 :
>>102
こういう情報はありがたい
伊達屋また混むなぁ

105 :
福島市のラーメンスレはもうないの?

106 :
>>105
わざわざ専用スレ作るほどの地域でもないだろうに
ここで我慢しとき

107 :
キ◯ガイの隔離場だった福島市スレを無くすとかないわー

108 :
郡山市と福島市で二郎系トップといえば福島市の蓮でいいよな?

109 :
無い無い(苦笑)
まぁ福島市の中ではトップとは認めるけど
言い換えればそれほど福島市の“レベル”がry…

110 :
ていうか、一番レスが伸びてる福島市スレを無くすのはおかしいだろ
他の過疎スレなんとかしろよ

111 :
>>110
ねちっこいなぁ
諦めろよオヤジ

112 :
二郎系は全部の店が豚のエサ(犬のウンチと同じ)
豚のエサでトップ=犬の糞でトップと同じ
二郎系と犬の糞 どっちも食べ物では無い

113 :
このスレは会津の山猿が立てた

114 :
>>111
は?事実だろ?
福島市スレが伸びてるのが気に入らないんだろ

115 :
まぁ>>1が誰とも相談せずに勝手にスレタイ変えたわけだが

116 :
豚ラーメンを豚が食べたら共食いなんだがw

会津二郎の場合、豚うんぬんより、田舎醤油?のような香ばしい匂いにやられる
蓮については、見た目もキツイけど、俺はいいやって感じかな

117 :
にんにく臭くないラーメン屋ってどこかありますか

118 :
>>101
マジで仙台二郎と渡辺の行列はイカれてる

119 :
日本一の行列は、東京赤羽(神谷)の富士丸本店かなと。
100人並び3時間待ちとかザラ。

120 :
ちなみに会津二郎は日本一回転が遅いといっても過言ではない
特に家族連れと高校生がギルティ

121 :
それはあるな
高校生が8人横一列にならんでいつまでもダラダラと食べてるのに遭遇した時は最悪だった
あれは店側が注意すべき

122 :
客が勝手にルール作ってイライラしてんのあほくせーなw

123 :
会津二郎は専門のスレあんだから、そっち行けよ

124 :
福島市スレ新しく建て直してもいいじゃん
福島市周辺の話題で。
それ以外の地域はここでやればいい

ってことで誰か建てて

125 :
>>124
乞食かよ

126 :
>>124
きしょ

127 :
>>124
変化についていけない老害は勝手に自分でやってくださいね^^

128 :
>>124
2ちゃん来るなよ荒らし

129 :
>>121
店が早く帰れって注意すんのか?w

130 :
伊達屋は18:00に行くと全く待たない

既に店閉まってるリスクはあるが、近所の住人は閉まってたら明日また来るだけなので気にしない

131 :
>>124
やるならこのスレの次でスレタイを元に戻して、県スレは1で立て直すのが筋だな

132 :
>>130
それって何曜日?

133 :
>>131
元々県スレだったのを市の基地外どもが乗っ取って市スレ名乗ってたんだぞ
筋云々なら市スレを1から立て直せ

134 :
>>133
何いってんだか
じじいしつこいんだよ

135 :
>>129
全員食い続けてるなら仕方ないけど食い終わってるのに仲間が終わるの待ってるようなのもいるからな
そういうのには席空けるようにって注意して欲しいし増しで頼んで食べ切れず箸が止まってるようなのには残せ次は無理な量頼むなと注意して欲しい
実際に他の二郎でやってる注意だろ

136 :
>>135
そんなに気になるならお前が注意したらいいだろ

137 :
>>136
カッペだから何もわからないんだね

138 :
>>135
他の二郎がどうだろうと会津二郎は違うってことだろ
ジロリアンwしか楽しめないよりよっぽどいいんじゃないの

139 :
>>138
会津だから違うんじゃなくて全店でのマナーな
ただでさえ盛りの多いラーメンを安く提供してくれた他にトッピング増しを無料サービスしてくれてるんだから食べ切れない量を遊びで頼んでダラダラ食べていたら店や他の客にも迷惑になるわけ

140 :
ロット崩しはギルティ
憲法に書いてある

141 :
郷に入れば郷に従え
二郎に入れば二郎に従え
二郎の中は治外法権だ

142 :
新潟もそうだけど、店主が(店側が)方針を決めず何も言わないなら、現状に従うしかないような
俺も食べ終わったら出ろと思うけどね

143 :
ラーメン道で仁きましたよー

https://youtu.be/4faFG-_9nSA

144 :
>>137
ブーメランかっぺ乙w

145 :
スレがどうのこうのはいいから福島市周辺でいい店教えてくれぃ!!!
市内の店の話は新規店舗以外しばらく要らんぞじじい!!!

146 :
昼間に道の駅安達のみどり湯食堂で限定つけ麺食べてきた。
煮干しアピール凄かったから期待してたんだが、ガッカリしたよ。
塩っぱいけど、煮干し風味程度。

何よりも気になったのは、券売機があるのに、限定つけ麺の大盛やトッピングはカウンターで現金払い。
調理場で食品用のゴム手袋している意味ないじゃん。

147 :
>>145
勝手に仕切んな、ハゲ

148 :
ラーメン店も入るのか?
https://twitter.com/wataburui/status/1234377169448493056/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

149 :
>>147
あっ、そういうのいいですから(笑)

150 :
>>132
平日夜はいつもそうかな、金曜日はやや混む
あと雪が降った日はだいたい空いてる

昼の売れ行き次第なのか知らんけど18:30くらいでもやってる日がある

151 :
>>146
わかる。気になる人は不衛生だって思うよね。限定の麺ってあの麺食い人求むってやつかな?
肝心の麺の味はどうなのか聞きたい。気になる。

152 :
>>151
心の味食品から発送してもらってる麺でしょ。
間違いなくうまい。
ただみどり湯のスタッフが育って無いのか盛り付けが雑だったりダマになってたりの報告も聞く。

153 :
>>146
がっつり煮干しを期待してたけどあっさり煮干しだったね。
2月のカレーのつけ汁の方がよかった。

154 :
伊達屋には俺が27歳で福島に転勤してからこれまで15年間通っているが(300食以上食べた)何より凄いのはこれだけの行列店になっても店主が天狗にならない事だよな。
お客に対する
低姿勢は15年前から全く変わらない。

155 :
>>154
毎回並んでるの?
夜で空いてる曜日教えておくれ

156 :
喜多方ラーメンおすすめ9選!絶対はずさない店を厳選!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00005638-jalan-life

157 :
>>155
最近は分からないが以前は平日の夜ならそんなに並ばないよ。運良ければすぐ入れる

158 :
くらずしは何で福島で受けなかったんだろう?

159 :
かっぱ寿司の知名度に負けたんだろう
田舎の人は有名店に行きたがるから

160 :
くら寿司に行けばわかるよ
くら寿司はコンビニやスーパーの寿司よりもマズい

161 :
>>154 全く同意
ほぼ同じなんだけど、15年前に初めて食べた味を今も変わず提供していること、この凄さ。

162 :
>>151
麺は本当に旨い。
だが152が言うように盛り付けが汚い。
丼一層目は綺麗目にしてるが、下はぐちゃぐちゃ。だまだま状態ですくえない。
あの風味なら後追い煮干し10倍入れないと煮干しラーメンじゃない。

163 :
>>154
自分語りしてんじゃねーよジジイ

164 :
>>154
人を不快にさせる要素をこれでもかと詰め込んだ文章

165 :
>>158
今なら行けると思うがな
関東発のチェーン店が出店してくると田舎丸出しで馬鹿みたいにありがたがって群がるから
再出店すればいいのに

166 :
伊達屋は丁寧なんじゃなくて要領悪いだけ

167 :
【新店情報】伊達市に家系ニューオープン 3月下旬
https://townwork.net/detail/clc_3909079002/

168 :
>>166
だな
回転率の悪さは変わらない

169 :
>>166
ほんこれ
ならんでるのは要領悪いせいであってたくさん客が入ってるわけじゃない

170 :
2号店とか出さないのかな?

ただ伊達家が人気絶頂なのが個人的にだけど分からない

171 :
伊達屋アンチが発狂してて草

172 :
伊達屋信者が発狂してて草

173 :
いくらアンチが騒いでも客は入って繁盛してるのが現実

174 :
会津や白河の店以外だけどねw

175 :
しょっぱくないラーメン食べたい

176 :
>>167
>3月下旬に福島県伊達市内にオープンする「ラーメン 誠門(まこと)」です!最近話題の家系ラーメンをメインとしたお店です☆

最近って20年近く前のこと?

177 :
>>167
焼肉屋の跡地か

178 :
>>173


179 :
>>176
郡山市のラーメンスレでもみてたんじゃないか?
本物の家系とかほざくバカが定期的に現れるからw

180 :
酒粕ラーメンって食べられるところある?

181 :
>>180
若武者で酒粕味噌ラーメンやってるよ

182 :
浜通りにラーメン二郎を!

183 :
福島はホント二郎系がウケるよな

184 :
二郎信者がバカみたいに騒いでるだけw世間じゃ白い目で見られてるのに。

185 :
伊達の家系新店は175°担々麺と同じ系列らしいが大丈夫だろうか
正直龍一択なんだけど

186 :
いよいよ来週の月曜日だな
https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2020/

187 :
やまどりと言う微妙な店名やコンセプトさておき...
結局、アレ頼みで草

でも、少し期待w

188 :
>>187
何言ってるか全くわからん
糖質か?

189 :
>>188
若武者3号店で今月から曜日限定で二郎系のラーメンやるんだとさ

190 :
https://mobile.twitter.com/qIpZa18dmSUL9eV
(deleted an unsolicited ad)

191 :
お、視察か?いっぺいくんのけつに火がついた?これはうれしい
つか、初訪問おせーw


実際、こんなもんだよねw

192 :
おっ、福島でも会津山塩ラーメンが食べられるのが
これは良いですな

193 :
新しい建物に幸楽苑参入してくるならほんと嫌いになるぞ

194 :
こら食えん
なんちゃって

195 :
幸楽苑 秋田県酒田市のワンタンメン始めます
https://www.yamagata-np.jp/news/202002/29/kj_2020022900545.php

196 :
幸楽苑 山形県酒田市のワンタンメン始めます
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000006-yamagatan-l06

197 :
昔から悩んでいるのだけど、ラーメンの定義ってあるのかな。例えばうどんやそばつゆに中華麺を入れてもラーメンとは言えない気がして。逆に中華スープに細目のうどんを入れたらラーメンと言ってもいい気がする。

198 :
アゴ出汁、煮干し出汁、昆布なんかもあるけど、うどんとそばつゆにならないためには何が必要?油?

199 :
そう思ったのはこの前業務スーパーで、せせりと思って買ったら皮のみ二キロ。茹でて灰汁取ってそのスープで袋ラーメン作ったら、いつまでも冷めない熱い濃厚鳥臭のラーメンができました。

200 :
>>197
何そんな事で悩んでるんだか。
そばつゆラーメンは山形で鶏中華であるし、うどんつゆラーメンは鳥取でスラーメンって呼ばれてる

201 :
会津・仙台・新潟・茨木・栃木の分布を見ると、待てど暮らせど、県内にもう二郎直系は来ないのかもね
ギリでいわき地区って感じか?福島市に出来ないのは、さすがに蓮のせいってのはないと思うけど・・・
パクリ王若武者が会津二郎を視察したのはいいけど、その前にラーメンが完成してたから危ないかもだが、
病人でも食えるに見切りをつけて、食べるな危険の真逆に期待!w

202 :
尚、木曜限定だそうだが、ウケたらレギュラー化するいつものあざといやり方だろうが、
もう、インスパクリでもなんでもいいんで、粉入れるだけじゃないと思うけど、がんばって味も似せて欲しい
でも、実はやりたかったってのが、見て取れたんで良かった
仮に会津山塩ラーメンが美味くても、そんなに数は売れないのかもね
元々、若者が食うラーメンじゃなくて、ラーメン全体が若者向けの不健康食なんだから
太るのは二郎に限らないと思う けど まあ、太るねこれw 美味すぎ注意!

203 :
>>186
これって、この一品選挙なんだよね
だから何処とは言わんが、アレもコレも何でもやってますという店では厳しい
故に実質圧勝の店はアソコだろうが、君ならわかるよね?

ほんとにランクインしてたらウケるけどw

204 :
日本語で頼むわマジで

205 :
今日の伊達屋の行列ハンパねーぞ
竹山効果絶大だ

206 :
>>205
会津二郎や喜多方の有名店と比べたら・・・

207 :
>>205
蓮は開店時点で30人いたぞ

208 :
ほんとならもう蓮の1位でいいよw

209 :
118 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eb5f-sNVK) [sage] :2020/03/07(土) 15:42:29.84 ID:x+jjbQU90
おととしのKFB福島県民ラーメン総選挙2018
1位 喜一 Sioラーメン
2位 とら食堂 手打中華そば
3位 麺家大須賀 ともらーめん 豚
4位 大三元 タンメン
5位 坂内食堂 肉そば
6位 仙台屋食堂 中華そば
7位 中華そば屋 佐藤 中華そば
8位 正月屋 支那そば
9位 春木屋 郡山分店 わんたん麺
10位 たけや  らぁめん
11位 二代目いまの家 二代目ラーメン
12位 くをん つけめん
13位 自家製麺 工藤 濃厚煮干しつけ麺
14位 創作麺 やま鳶 らぁ麺   ※いわき市
15位 麺や うから家から 特もやしらーめん
16位 火風鼎 手打チャーシューメン
17位 麺屋左吉 左吉ラーメン  ※矢吹町
18位 うろた 醤油の純鶏ソバ
19位 味噌屋 味噌屋ラーメン  ※郡山市熱海町
20位 本宮家 本宮家ラーメン  ※矢吹町
https://web.archive.org/web/20180308125411/https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2018/

210 :
117 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eb5f-sNVK) [sage] :2020/03/07(土) 15:35:07.00 ID:x+jjbQU90
去年のKFB福島県民ラーメン総選挙2019
総合ランキングTOP1位〜15位
1位 喜一     喜多方市
2位 坂内食堂  喜多方市
3位 仙台屋食堂 小野町
4位 凛々亭  郡山市
5位 大三元  郡山市
6位 かこい食堂  白河市
7位 あじ庵食堂  喜多方市
8位 正月屋  郡山市
9位 やま鳶 (やまとび) いわき市
10位 海山 (かいざん)   いわき市
11位 まこと食堂  喜多方市
12位 一平      喜多方市
13位 さ近 (さこん)     いわき市
14位 チーナン食堂     いわき市
15位 風 KAZE (かぜ)  いわき市
https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2019/

211 :
伊達町の三宝亭跡に来るラーメンってこれ?
https://ameblo.jp/apple-gumi1998/entry-12579285533.html

212 :
福島市には家系ラーメンを提供する店が少ないから
偽家系でも工場系でもありがたいわ

家系総合スレッド Part85
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1582262865/

FC展開・偽家系ラーメンチェーン愛好会
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1572188431/

213 :
福島県民は暗記するまで読め

▼家系の概要
家系(いえけい)ラーメンとは1974年に横浜市磯子区に創業した吉村家(よしむらや)に端を発する。

醤油味で豚骨と鶏ガラから出汁を採ったダブルスープ。平打ち風の短めの中太麺に、鶏油・ほうれん草・海苔・チャーシューを並べたものが基本形。

注文の際、客の好みに応じて麺の茹で加減、醤油ダレの量、鶏油の量を指定出来るのが特徴である。
家系は伝統的に肉体労働者向けに作って来たので塩分が濃く塩辛い。初めての人は配膳時にスープに加える醤油ダレの量を少なくする注文である「味薄め」を頼むといいかもしれない。

元祖である吉村家でスープ作りを修行した弟子達が立ち上げた店舗が「本牧家」や「六角家」などと、屋号に「○○家」を名乗った為いつしか上記店舗が「家系」と呼称されるようになった。
90年代に新横浜ラーメン博物館に六角家が出店すると神奈川県外にも知れ渡る「家系ラーメン」の一大ブームを巻き起こす事となる。

近年、こうした世間のブームに目を付けた他業種の企業などが、家系ラーメンの根幹であり技術とコストが必要な店炊きをせず(出来ず)に、
冷凍スープや缶詰スープで見た目だけあたかも家系を装った「家系風ラーメン」という偽物をもって日本各地でフランチャイズ化を進めている。

2019年時点では国内外に約2,000店舗ほど家系と呼ばれるラーメンを提供する店舗が存在すると言われているが(吉村家店主、吉村実談)その中でも1/3程度しかまともに自店舗で豚骨生ガラからスープを炊いている店はないとの事である。

こういった非店炊き営業は俗に「資本系/工場系/偽家系」と呼ばれており、いわゆる「家系」とは厳しく区別されなければならない。

214 :
ついにコロナか…
明日ラーメン屋行ってもいいよね?

215 :
そんなに繊細なもんだと思ってなかったわー
店炊きって店舗がベタベタだもんなー
へー

216 :
>そんなに繊細なもんだと思ってなかったわー
>店炊きって店舗がベタベタだもんなー
>へー
横浜家系ラーメンは
繊細な食べ物なんですよ
福島県にみなさん
横浜家系は繊細な食べ物だと
わかってください

217 :
しょっぱくなくできるのは初めて知ったから今度やってみるね

218 :
家系きちがい来たーw
きょうび家系ってwww

219 :
福島県周辺で店炊きしてる本物が食べられる店は新潟の上越家、仙台の横横家、茨城の熊田家、栃木県の元喜家だな。
福島県だけ見事に空白地帯。
まぁ大量の豚骨を絶えず攪拌しながら炊き込むから多くの客が来ないと光熱費で元が取れないんだろうよ。
基本的に1時間経たないで旨味成分が飛び始めるから作り置きは出来ない。
ちなみに本家、直系、旧直系は冷凍じゃない生の豚ガラ鶏ガラを使っているから工場系や中途半端な家系とは味の次元が違う。
ちなみに本物の家系は無化調

220 :
>>218
これだから田舎者は(´ー`)

221 :
>>220
体重100kg超?

222 :
>>219 龍を忘れてるぞ

223 :
龍がダメな理由
・漬け物(キュウリのキューちゃん)が食べ放題
・麺を平ザルで茹でていない
・焼豚をスモークしていない

224 :
いきなりステーキがいきなり閉店
いきなりステーキ福島太平寺店が今月末でいきなり閉鎖
突然のお知らせ
ttp://ikinaristeak.com/shopinfo/fukushima_taiheiji/

225 :
>>224
逆に今までよく持ってたなと
金曜の6時半で貸し切りステーキだったからな

226 :
>>223
それだけかよw
くだらねーw

227 :
>>224
幸楽苑がかかわるとロクなことないな

228 :
>>224
くさかったもん

229 :
いきなり幸落苑www
糞ワロスwww

230 :
幸楽苑は福島市では1番の人気店なんですけど
何言ってんの?

231 :
幸楽苑が1番人気なのに福島市内には中華そば系・喜多方系の店が少ない謎

232 :
じゃ、1位それで

233 :
喜多方なんかオワコンいらんよ

234 :
明日の福島県民ラーメン総選挙ドキドキするな
福島がオワコン扱いされてなきゃ良いけど・・・

235 :
郡山市のKFBの総選挙なんだから
全部郡山市周辺の店でお願い
週末の福島市の店は駐車場が満車で
1時間〜2時間待ちが当たり前
伊達屋は更に混んでいてカオス状態
こういうテレビ番組は迷惑だから放送しないで

236 :
要約
福島県の県庁所在地である福島市が、あろうことに昨年総合ランキング15位に1店舗すらランクインしないと言う大恥をかいたので、もう放送しないで下さい(泣)

237 :
ラーメンウォーカー?
だか知らんが、
蓮が小さく載ってた。

238 :
繁盛しすぎて
夜やらないのは困る

239 :
県北県中県南で分けて欲しい
来たから南は遠いぜ?

240 :
放送は今夜だぜ?
今から泣き言、言い訳は早い

241 :
県北県南じゃなく、そこは浜通り中通り会津だろうよ

242 :
福島県の南北は他県から比べると短い方だよ

243 :
はまなか会津のランキングだけでいいんだよ。

244 :
浜通りってこれといったラーメン屋とか施設無くない?
あっ原p

245 :
テレビはじまってるのにおまーらおとなしすぎだぞおらー!

246 :
坂内が2位であほくさ

247 :
つまんないランキングだったな
せめてメニューじゃなくて店のランキングにしてほしいわ

248 :
だからこの一品(メニュー)選挙だって言ったでしょーが、故にタンメンしかない大三元は妥当。

249 :
店ランキングのがいいよな

250 :
おいラーメンどころじゃねえぞ!
コロナ来てもうたやん!

251 :
大三元はねーわ

252 :
>>250
おいコロナどころじゃねえぞ!
ラーメン総選挙来てもうたやん!

253 :
一位どこだったの?

254 :
まーた福島市がオワコン扱いかっ!

255 :
>>247
泣き言言ってんじゃねーよ(失笑)

256 :
>>248
言い訳は終わりましたか?(失笑)

257 :
>>246
福島市が会津勢に完敗してて情けなっ・・・

258 :
>>249
この程度のランキングで上位にならず店だけのランキングで上位に上がれると思ってるの草

259 :
>>258
この程度のランキングでどや顔ですか?
会津山猿は恥を知れ

260 :
じゃあ一応大三元行くかなー。
今なら空いてそうだよね

261 :
いくらなんでも大三元はね〜よ

262 :
ランキグンハラディ

263 :
※郡山スレより KFB福島県民ラーメン総選挙2020 総合ランキングTOP1位〜20位

1位 大三元 タンメン 800円 郡山市菜根3-12-12
2位 坂内食堂 肉そば 1,000円 喜多方市字細田7230
3位 正月屋 支那そば 750円 郡山市桑野2-7-15
4位 仙台屋食堂 中華そば 700円 小野町大字小野新町字本町33-5
5位 うえんで 会津山塩らぁ麺(手打麺) 880円 会津若松市西栄町2-17
6位 やま鳶  らぁ麺 800円 いわき市平字作町1-10-5
7位 海山 塩海山ラーメン 750円 いわき市好間町下好間鬼越89-3
8位 凜々亭 新台湾まぜそば 990円 郡山市駅前2-7-16
9位 二代目いまの家 ラーメン(しょうゆ味) 950円 西郷村大字米字西原105-3
10位 紺や 味噌らーめん 830円 福島市町庭坂石田道16-43
11位 じゃじゃ。 特製つけ麺 1,050円 郡山市西ノ内2-19-12
12位 あじ庵食堂 山葵潮そば 800円 喜多方市字清水ヶ丘1-11
13位 ちばから郡山店 ラーメン豚一切れ 890円 郡山市堤下町12-7(※駐車場なし)
14位 一平 じとじとラーメン 750円 喜多方市松山町村松字石田1453
15位 餐 醤油味中華 700円 石川町大字形見大工内161
16位 風 鶏白湯 塩 800円 いわき市平作町1丁目1-2
17位 薫寿 薫寿そば 770円 福島市野田町4-11-11
18位 あずま食堂 白味噌タンメン 730円 白河市鬼越28-3
19位 うから家から ちゃーしゅーめん 1,120円 福島市置賜町8-37
20位 友膳堂 塩ワンタン麺 980円 いわき市好間町下好間鬼越98-1
https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2020/

264 :
逆に店として行きたい所はないという・・・w

265 :
>>255
はい?

266 :
悪質なステマ店ばかりで清々しい

267 :
豚が好きな二郎及びインスパも入ってないな

268 :
大三元ってこんな人気だったんだ
なんか野菜野菜してて
学校の給食のタンメンの方が美味しい気がする

269 :
あくまでも取材を受け入れた店のランキングです

270 :
>>268
人気なのは確かだがメニューランキングだから大三元と仙台屋はどうしても強くなる

271 :
大三元、KFBに広告料でも払ったんじゃねーの。
あのチンピラ社長ならやり兼ねない。

272 :
この手のランキングは金払ってなんぼだぞ
某ラーメン雑誌もしかり

273 :
つーかみんな醤油より塩ラーメンの方が好きなのか?

274 :
正月屋いくら払ったんだろ

275 :
殿堂入りってどこなの?
喜一だけ?伊達屋は?

276 :
伊達屋は取材拒否だろうね

277 :
大三元って、テレビに出たときのビデオを
エンドレスで流し続けてた店だからな。
(現社長が厨房にいた時代)

あれ見たことある郡山の人間は多くいるはず。
どこの宗教団体だよってなw 二度と行かなくなる。

278 :
県民による総選挙だからね
なんだかんだ言って福島市の店の評価が相対的に低いのは認めるべき

279 :
大三元も正月屋も福島で食えるしな

280 :
タンメンも餃子も普通は白菜を使うのが常識なのに
わざわざテレビで大量のキャベツ使ってまーすとアピールしてるのをみて
こいつ頭おかしいとしか思わなかったわ

281 :
>>270
メニュー限定なら二郎が入ってないのは何故?

282 :
どこにも投票してないけど少なくとも二郎に入れる気はしない

283 :
>>281
さぁ。いったことねーからしらん
取材拒否したんですかって聞いてみたら

284 :
>>277
関係ないけど宇都宮の餃子屋でもU字溝時の取材VTRが延々と流れてたわ
あれ嫌になるよね

285 :
ちなみに福島の餃子より宇都宮の餃子の方が旨い
特に正嗣、みんみん、餃天堂

286 :
円盤餃子うまいじゃん

宇都宮は猛プッシュ&期待してた割に〜って感じだったわ個人的に
横浜中華街みたいなもんやな

287 :
正月屋は激マズ

288 :
宇都宮の餃子は美味いぞ
あまり地元マンセーはやめとけ
他地域の人にはそこまで評価してもらえないから

289 :
円盤餃子は美味いぞ
あまり地元マンセーはやめとけ
他地域の人にはそこまで評価してもらえないから

290 :
宇都宮まで出掛けて餃子かぁ...

291 :
餃子目当てで宇都宮行った
なんて話しは誰もしてなくね?w

292 :
ガイジ

293 :
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うラーメンハゲガイジであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

294 :
正月屋はコク辛そば食べたい時に行ってる

295 :
>>291
あっ、

296 :
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    あっ、と思うラーメンハゲガイジであった
         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

297 :
613 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb9f-wbfS) :2020/03/10(火) 23:45:16.85 ID:iohiB0kA0
lBk8は昨夜の結果でフグスマプライドズタズタにされてるから機嫌悪いのw
お猿さんが必死にマウント取ろうと必死でウケるw

298 :
LN0R

299 :
やまどり閉店並みの業務形態
水曜営業のみ

300 :
移転先が決まるまでは現店舗で水曜日のみをやまどり営業日として続けていく次第です

価格や味を見直して、よりお客様に愛されるラーメンを目指していきます

今後ともよろしくお願いいたします

※4月から 
月火木金土日『ガッツリラーメン豚いち』
水曜日のみ『優味麺亭 鸐-やまどり』

301 :
【優味麺亭 鸐-やまどり移転準備中】

日頃麺処若武者グループ優味麺亭 鸐に御来店してくださるお客様ありがとうございます

3月末日を持ちまして優味麺亭 鸐
『ガッツリラーメン豚いち』に業態を変更させてもらいます

つきましては優味麺亭 鸐-やまどりを移転することになりました

いよいよ明日!3月12日木曜日開店!

優味麺亭 鸐-やまどりにて
セカンドブランド 
ガッツリラーメン豚いち
オープンします!!

302 :
病院の近くで健康に良いラーメンが売りじゃなかったのか?
真逆に形態変えたな。

303 :
豚の流れには逆らえないよね。この一品があればいいのよ。これで次は1位も狙えるねw
でも量より味が問題なのは一緒だから、厳しいと思うけど成功して欲しい。
大三元でわかると思うけど、味は薄くていい。他も通ずる部分があって、実はジャンクなんかではなく、とてもシンプルな構成で、一般受けするものだと思う。
ガッツリは二の次じゃないと失敗するんじゃないかな。
勘違いしてる可能性が「大」でないことを祈る。

304 :
>>299
このまえ18:30くらいに行ったら貸し切りだったw

305 :
あちこち手を出し過ぎ。価格高いのにパート、バイトが作るラーメン屋は淘汰されるね。

306 :
ガッツリラーメン≒ガッカリラーメン

307 :
本店もおばちゃんの無駄話が多くてなんだかなぁって感じだった

308 :
しん蔵は好きだけど若武者は嫌い

309 :
県1位はしん蔵で間違いない

310 :
ラーメン総選挙で思い出したけど
ラーメン甲子園優勝の味がなくなってんじゃん!

先輩が
ラーメン甲子園なんて聞いた事ないんだけど
と言っていた思い出

311 :
佐川の閉店日、婆さん曰く6月頃だそう。
大龍も佐川も、老舗の廃業は勿体ないなぁ。。。

312 :
福島市の有名店
・佐川食堂
・神田軒
・赤井食堂
・くん太郎

313 :
福島県のラーメンと福島県の甲子園って共通点あると思う
地元で人気あっても全国(県内)では見向きもされない

314 :
しん蔵で味噌ラーメン作ってくれないかな

315 :
そういや方木田のくん太郎って火事になんなかったっけ

316 :
週末は新潟から、しん蔵とブレーンバスター行く予定だからよろしくな(´・ω・`)ノ

317 :
新潟といえばだるまやグループ
https://darumaya-group.jp
http://cha-syuyamusashi.com/
https://maturity.co.jp

100軒くらいある

318 :
>>317
新潟の恥部を晒さないで(;´Д`)

319 :
豚いち誰か行った?

320 :
2時間半前から並ぶやつとかいるのね

321 :
>>319
二郎系じゃなくてG系
乳化してないスープは甘ったるくて好みが分かれるんじゃないかな
ミニらーめん 700円、小ラーメン750円、大ラーメン850円
盛りはやや少な目か
駐車券補助があるらしい

322 :
新潟に行くと数百メートルおきにD系(だるまやグループ&脱だるまやグループ)があって
ひとつのジャンルになってる
味は山形県の龍上海の辛子が乗った味噌ラーメンと燕三条の背脂煮干しラーメンの二刀流

323 :
>>316>>318
こいつは新潟スレの基地外だから相手するな

324 :
郡山のブレーンバスターの情報欲しい(´・ω・`)

325 :
ちな、福島に行ったら必ずお土産にいもくり佐太郎を買って帰るけど、
会社では瞬殺だでな(´・ω・`) 評判ええわ

326 :
ブレバスツイ 昼営業のみ
https://twitter.com/rhbrainbuster
(deleted an unsolicited ad)

327 :
>>304
だよねー
週末に行ったのに客が俺だけだったわ^_^

328 :
>>326
前髪鬱陶しくないのかな(;´・ω・`)

329 :
予想通りというか、鞍替えの予定込々って・・・ あまりに書いた通りで 草
J系とG系の区別は難しいし、感じ方もそれぞれだろうから食べてみないとだけど。
スープ以外も麺や豚・油などなど、その筋の奴らは、何でもいい人と、やかましい奴色々だからね。

背に腹は代えられないという思いでやりたい店はあると思うし、実際やっていると思うけど、
ここまで露骨に似せて来ると、侍のプライドはどうなのかとは思う。大須賀と逆になった感じか。
そんだけ自信あったんだろけども。まあ、来月の本営業まで持てば行ってみるか。

330 :
>>328
調理時は帽子にしまうらしい。ロックなのかプロレスなのかラーメンなのか?
夜は休んで食べ歩くみたいだね。金髪は珍しいからわかりやすいw
次の限定は、Gの系をやるんじゃないの?侍とタッグ組んだみたいだし。

331 :
ツイは派閥が面白い。なんかいろいろと詮索しちゃう。名店は孤高で迷店とは違ってブレないね。
ある意味自分は、ほんと迷店だなと思う。皆さんも同じいいお客さんになっていませんか?気をつけなはれやw

332 :
これをやりたかったのかなあ
https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16009366/

333 :
やまどりの二毛作、豚いち
豚の作りとか盛り付けとか、ちばからインスパイアって感じ。味は全然違うけど。
みどり湯と同じで、作りがガサツ。

334 :
https://www.instagram.com/p/B9g3vEpn899/?utm_source=ig_web_copy_link


またSUSURUが福島県に来たのに福島市スルー・・・

335 :
ここ福島県のスレッドだから

336 :
ラーメン不毛の地に行くわけないじゃん
何で来て貰えると思っているのか理解に苦しむ

337 :
>>336
県庁所在地であるプライドとラーメン支出額全国2位のプライド

338 :
>>337
どっちかと言うとこのスレはそれに嫉妬してる荒らしが多いけどな

339 :
駅前でオススメラーメン教えて

340 :
粋家のビール

341 :
>>338
福島市民ってガチでそんな思い込みしてそうで怖い
嫉妬どころか見放されてるのにw

342 :
>>329
J系G系ってなんだよカス

343 :
>>341
こういうコンプ丸出しの猿がよく連れるw

344 :
固めの極太麺が好きです。手打ちとか太さが不安定だともっと好きです。
白河周辺だと、どこがお勧めですか?

今のところ、手仕事麺屋創という店しか知識ありません。

345 :
ベビースターでも食ってろよ

346 :
バカ?

347 :
これかぁ? ジャンクなまぜそば
https://twitter.com/taduna_tochigi
https://wa-nami.wixsite.com/rest-off-studio/tazuna#!
県外で圏外だが、福島にゆかりもあるようだし・・・
あながちベイビーでもなかったようで、すまんかったのぅ。
(deleted an unsolicited ad)

348 :
さすが県内最高峰の二郎ラーメン

コロナなんてなんのそのの大行列
蓮でもここまで並ばねーわ

https://i.imgur.com/fsNdkSW.jpg
https://i.imgur.com/MExHeG4.jpg

349 :
コラッセふくしま会津養鶏協会ラーメン売り切れ

350 :
若武者はなんかどれも惜しい
心臓の店主が店主だったときは美味かったんか?

351 :
ラーメン屋じゃないけど美味しいラーメンやってる的なラーメン屋なんてないですよね

352 :
喜多方ラーメン美味すぎる

353 :
>>351
金丸本店とか味喜多とか、結構あるよ

354 :
>>348
これはどの部位の肉?

355 :
ここずっと大戸屋の駐車場に車がない。
ふぐすま店も倒産かも。

356 :
視野を県に拡げたけど、大戸屋にラーメンなんてあったっけ?
福島市スレで無視されるからってスレチ恥ずかしいいぞー

357 :
https://i.imgur.com/Mw6MxS8.jpg
https://i.imgur.com/9NpkcYi.jpg
https://i.imgur.com/eadgbz6.jpg


坂内食堂!
福島に支店だしてくれないかなぁ
小法師でも良いから

福島市に出来たら繁盛すると思うわ

358 :
アップいらないよ

359 :
>>357
たぶん、流行らないw
オワコン喜多方ラーメンの需要はないww

360 :
>>357
幸楽苑の半分くらいを坂内チェーンにしていいとは思うんだ

361 :
プライドだけは無駄に高いふぐすま市民が格下だと思い込んでいる喜多方の有名店の支店が出来ても行くわけがない
ふぐすま市民が行く店は全国的に有名なラーメンの劣化コピーとかそんな感じの店

362 :
>>361
プライドだけは高い会津山猿おつwww

363 :
>>361
的を得すぎてワロタ

364 :
喜多方市にある坂内食堂とチェーン店の坂内・小法師は味が違う

●喜多方市にある坂内食堂は塩ラーメンのジャンル
●チェーン店の坂内・小法師は醤油ラーメンのジャンル

チェーン店の坂内・小法師は、福島県喜多方市にある坂内食堂の味にほれ込んで始めた会社だが、
全国展開への対応のため、スープのしょうゆダレの分量を多くしている。
水質の良い福島県喜多方市とは事情が違うケースが多いからだ。
麺は同じ曽我製麺、チャーシューもほぼ同じである。

福島県喜多方市にある坂内食堂のラーメンスープは、
塩味のスープにチャーシューの煮汁であるしょうゆダレを垂らした仕様になっている。

そこはチェーン店の坂内・小法師でも同じなのだが、
チャーシューの煮汁であるしょうゆダレの分量を多くしているのだ。

そのため、福島県喜多方市にある坂内食堂のラーメンは「塩」、
チェーン店の坂内・小法師のラーメンはしょうゆダレの分量を多くしているので「しょうゆ」に分類されることが多い。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000057-zdn_mkt-bus_all

365 :
オワコンの喜多方は無化調が主流の福島じゃ自信が無いって言ってたヘタレだぞ

366 :
むしろ無化調で評価が高い店が多いのが喜多方だろ
寝言は寝て言え
福島県でラーメンといえば喜多方、白河だから
福島市?そんな市あるんですか?ってのが県外の人の本音

367 :
コラッセに食堂いしやまが来るけど冷やしラーメンが無さそう
食堂いしやまは冷やしラーメンの有名店なんだが
https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/event/index.html
食堂いしやま 冷やしラーメン
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/170811/lif1708110008-n1.html
https://ramen-muscle.com/34994.html/
https://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=938&e=401&t=1

368 :
>>361
たしかになー。
福島牛よりアメリカビーフ
前田ポークよりカナダ産三元豚
伊達鶏よりブラジル産ブロイラー
食べられれば何でもいいもんな。
ラーメンですってうどん出してもラーメンだと思って食うもんな。

369 :
>>363
的を射るだ、低脳

370 :
>>363
的は射るものであって、得るものではない

371 :
的を得るは誤用だって書いた辞書が訂正して誤用では無くなった事も知らない老人が多いな

372 :
>>361
ことある毎に都会の劣化だと言う奴いるが全国市町村で独自のラーメン出してるとこがどれだけの割合あるんだ?

373 :
くやしいのうw
自分でしらべたら?

374 :
喜多方はまずいけど、白河ラーメンはうまい
喜多方は町興し成功しただけ
観光客はみんな喜多方まずいって帰ってくるし

375 :
ソースは?

376 :
>>363
的を得てどうする

377 :
しつこい

378 :
白河より喜多方の方が個人的にうまいと思うけどね

379 :
まさにこれ>>361

会津憎しで叩ければ何でも良いんだわ

380 :
実際にアンケート取ったら喜多方のほうが上なんじゃね?

381 :
喜多方の方がチェーン店沢山出て知名度があるから。

382 :
でも美味いのは白河ラーメンの方

383 :
白河ラーメンの方がうまい
喜多方はやたらもてはやされてるけど化調使った店ばっかりでレベル低い

384 :
世の中の99%のラーメン屋は化調入っているよ。
そもそも飲食店で化調は当たり前。
無化調謳っておきながら醤油に化調入ってるなんてザラで、完全無化調なんてよっぽどの店じゃなきゃ実現できない。
完全無化調で有名なのは家系ラーメンの吉村家や直系だけど、あの旨味は絶えず寸胴で生ガラ炊きまくって出しているわけ。旨味成分って30分くらい経つと飛んじゃうから。
それに無化調だとどうしても味は濃くなるよね。
無化調のデメリットも知らないで、どうせ何も考えず無化調無化調言ってんだろ(失笑)

385 :
確かに馬鹿の一つ覚えみたいに無化調無化調言ってるのもアレだが
>>384はなんか痛い

386 :
白河がいいとか喜多方がいいとか好みの問題だろ
全国的に評価されてるのは喜多方だけどな

387 :
なんだ?
別に無化調じゃなくても美味しければいいぞ
喉がかわなないラーメン食べたいとは思うけどな

388 :
ていうか無化調のラーメン屋探すほうが大変なんだけどな

389 :
白河ラーメンとら食堂は無化調。
とら食堂は何年も試行錯誤して自然に無化調になっただけで
無化調をセールスポイントにはしていない。

無化調よりも味の素とハイミーが
たっぷり入ってるラーメンのほうが美味しいと思うがなあ。

人の好みは十人十色。

390 :
>>386
知名度だけじゃん。

391 :
セブンのsioうめぇ。

392 :
二郎はどこでも流行ってるみたいだけどね 日曜日も休む余裕があるようで・・・
一方、ちばからは、11時まで必死にやってるみたいだけど、会津でウケるかは知らない
個人的に郡山に二郎が来ても来なくても、ちばからは味が嫌うから行かないな
ちなみに郡山大須賀も地味に客は居るし、ちばから好きも居るようだ 選挙は関係なさそだね

393 :
あ、材料切れというパターンがあるんだね 駐車場止めて終わるパターンはがっかりするからねw
基本日曜午後狙いだと、大須賀・ちばから(9時頃まで?)あとあっちこっちに限られ、昼のみや早終いが多い
仮に二郎来ても営業してくれないと微妙だし、仕方なしに仙台まで足伸ばしたけど、二郎なら何でもいいわけではない感もある
仙台は融通利くし、立地以外はいいところもあるんだけど、会津だから美味いってのは個人の好みだから、やっぱ仕方がないんだ・・・

394 :
武蔵や小次郎って、ハードル高い名前だよねw せめて政宗やK二郎くらいにしておけばあるいは・・・
いつ頃からいつまであったか知らないけど(早すぎた?)、それなりだったから無くなったと察すれば、皮肉にも郡山に空きが出たわけで・・・
潰れたラーメン屋の亡骸を糧に(厨房を使いまわすの?)、とりあえずそこでがんばってというパターンは多い感じで、そこでもまた潰れちゃう店と、逆に新天地へ出店する店もある
なんだかんだで学生が移動出来る範疇じゃ、二郎調味料にやられた連中は戻って来ないと思われ・・・ どこに勝算があっての出店かはわからない
逆にぶた壱だか、豚いちだかが、それなりならば、郡山に大須賀・ブースター跡地や、最強立地(おかむら跡地)も空いてます?ぜw

395 :
ちなみに仙台店主は米沢出身とあるね でも、仙台に出した
結構客居るみたいだけど、単純に人口が多いからじゃないかと思わないこともないが・・・ 
その分インスパ店もきっとあるだろうし、ちばからみたいなのも出してみれば、逆に露骨に差が出ちゃう怖さもありそう

396 :
会津二郎の歴史は、ここ5、6年でだと思うので、県内ではマニアを除けば、まがい物しか知らないわけで、実際にはほとんどの人が会津二郎を知らないと思う
俺も、豚いち一平ちゃんも令和デビューですしねw 様々なマネ事をどこでもやってますが、郡山では大須賀、福島では蓮を二郎だと思ってる人は多いんじゃないかな?
これって、今までのラーメーンウオーク(一般的なラーメンの食べ歩き)は何だったのか?とさえ思う一大事なんだけども 世間ではどうでもいいですね〜 だよね 汗

397 :
東京で二郎は人気ないよ
並んでるのは頭がおかしい特殊な信者だけ

二郎は宗教
量が多い
まずい
豚のエサ
デブの食べ物

398 :
>>397
嘘だってバレてるよ

399 :
小豚を野菜抜きにしてるやつ結構いるんだよね
でも、そんなことしてもらっちゃ福島2大ラーメンが困るだろうな
その逆は難しい

400 :
>>357
普通にうまそ

401 :
初の「二郎インスパイア・キット」発売
https://www.nissin.com/jp/news/8459

402 :
新世代系の特徴
・豚チャーシューと鶏チャーシューの2枚乗せ

新世代系うまいよな
https://i.imgur.com/EFys7jp.jpg
https://i.imgur.com/quCZ1XR.jpg
https://i.imgur.com/mmebReJ.jpg

403 :
>>402
ハゲの人柄随分丸くなったな

404 :
白河ラーメン>喜多方ラーメン>新世代系ラーメン>幸楽苑>>(越えられない壁)>>佐川>二郎系>神田軒>くん太郎

405 :
悲報
佐川食堂
5月ぐらいで閉店。。

406 :
ほんと残念

407 :
>>401
これ不味かったから買わんほうがええぞ

408 :
まあ平均レベルで考えたら白河よりも喜多方が上だわな

409 :
喜多方ラーメン
白河ラーメン
佐野ラーメン
西会津味噌ラーメン
米沢ラーメン
なんで福島ラーメンが無いの?

410 :
ラーメンじゃないが福島駅前の佐吉が今月末閉店だと

411 :
蕎麦屋?(笑)

412 :
>>409
無い物は無い

413 :
>>405
既出 >>311


コロナ救済・喜多方ラーメン@たけや
https://fukushima.keizai.biz/headline/211/

414 :
>>413
YouTubeチャンネル開設されたのですね!
頑張って下さい!



全て中途半端な動画ばかりでしたので

415 :
家系ではない中太ちぢれ麺の醤油トンコツラーメンどこかありますか
あとレモンラーメンも食べたいのどこかあますか
教えてくんだから教えてください

416 :
>>415
ググレカス情報乞食

417 :
>>416
Google先生違うラーメン屋ばっか教えてくるもん
食べログとか

418 :
それほど福島にはラーメン屋が無ェという事だな

419 :
豚いち、ロットによって豚の当たり外れがデカイ感じ。
盛り付けも先週とはちょっと変わった。開店2週目まだブレブレ。

420 :
コロナのせいでマジで大変らしいな
まあ飲食業に限った話しじゃないだろうけど

421 :
>>419
甘めってTwitterで見たのですが糖分が強いのでしょうか?しょっぱくないって事なのでしょうか?どちらですか?

422 :
ちゃんと勉強してこなかった奴らは飲食とか小売とか接客や流通介護に行くハメになってるわけで、自業自得としか・・・

423 :
>>421
甘しょっぱかった

424 :
で、お前らコロナ対策で現金10万円支給されたら何に使うのよ?

425 :
一万円札でマスク作る

426 :
>>423
ありがとう

427 :
>>422
そう思うけど。残った寿命までの間に何があるかはわからない。
公務員は無理だと

428 :
>>422
追加:養う家族が無ければどうでもいいんだよ。古い実家自宅とかお墓とか。ぷらすしてしょうぼ

429 :
>>422
ごめんなさい。消防団ですと続けたかった。

430 :
どっちみち意味わからん

431 :
>>427
文盲はレス返すなアホ

432 :
なんでそんなイライラしてんの

433 :
愉快くんは、基本的に難癖つけ麺
ジャンクババアかも知れんが
いつもレスの脈絡がおかしすぎる
いずれにせよ、ラーメンネタを書くと荒らすガイジ
気に入らなきゃ見なけりゃいいのにな

434 :
仙台駅前、旧さくら野跡地再開発 ドンキ運営会社が名乗り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000001-khks-bus_all

435 :
やまどり行って見ました。もうすぐ移転するらしいのでワンタンは美味しかった。麺は好みが分かれるね。
物足りないので和屋を目指したけど、車が一杯。しょうがないので栗子亭を目指してみたがずいぶん前に貸店舗なのね。
その帰りにこぶしに行って見たら結構良いよね。増税後の端数が気になってしまう切りよくできないものか。

436 :
最近紺やがテレビ効果なのか人凄い。
まあ元々味噌うまかったからなぁ

437 :
移転するからワンタンおいしいのか!

438 :
移転するときはだいたいワンタン美味いもんだろ

439 :
伊達市4号線沿い
誠門ってラーメン屋オープンするらしい

440 :
きでんラーメンって旨いの?

441 :
幸楽苑の辛子ニンニクは個包装で復活していた
辛子ニンニクの入手方法と条件
現在は座席の調味料コーナーから姿を消した辛子ニンニクですが、完全に絶滅したわけではありません。
幸楽苑で食事をすれば、辛子ニンニクを無料でもらえるチャンスはあります。
それは、スタッフの方に「辛子ニンニクください」と声をかける方法です。
ただし注意点があります。辛子ニンニクをもらうには以下の条件があります。
・ショッピングモールなどのフードコートにある幸楽苑では辛子ニンニクの取扱は無し
・辛子ニンニクは1人2袋まで
私が初めに声をかけたのはフードコート式の幸楽苑で、
フードコート店舗では辛子ニンニクは取り扱っていないと言われました。
また、もらえる辛子ニンニクの量は1人2袋までだそうです。

442 :
何年前の雉

443 :
福島市、東北電力の道向かいに昔あった一番亭の一番麺の味が忘れられない。白濁スープ、レタス、キクラゲ、うずらの卵、、麺は細めだったかな、ゴマ、胡椒も効いてたような。。あの味に再会出来たら泣くわオレ、、、

444 :
>>436
昔コーントッピングあった気がするのだが今無いですよね?
券売機で無駄な並び出来るのが難点

445 :
たけやの限定喜多方ラーメンうまいぞ

446 :
そうなんだ!
たけや行ったことないけど気になってたけど初めてが期間限定メニューってなんかもったいない気がして結局行ってなくて
レギュラーになったらいこうかなー

447 :
以下ステマ

448 :
佐川うまいぞ

ライスが

449 :
カンニング竹山
「聖火の写真を撮りに来ました。ついでに日本一のラーメンを食べました。」

良かったな、ふぐすま市ww

450 :
相変わらず持ち上げられてんな

てか伊達家の店主って今いくつ何だろ?

451 :
伊達の家系ラーメン誠門は4/10オープンだって

452 :
>>449
僻むなよ、会津山猿

453 :
十数年前の幸楽苑にはパーコー麺があったんだよな。
チャーシューよりもパーコーの方が好きだから気軽にパーコー麺が食べたい時は重宝してたんだが割と短期間で消えたな。
やはりパーコーはオペレーションが厳しいのかな。

454 :
>>453
パーコーって何かわからん人が多かったのもあると思う
自分は幸楽苑が初見だったし

455 :
幸楽苑で単品のパーコーを注文してビール飲んでたわ
今でも新宿に行ったら万世のパーコー麺を食べてる
福島市だと中華さくらのメニューにパーコー麺があるけど注文するチャレンジャーは皆無

456 :
>>454
確かにパーコーはマイナーというか元々は中華のメニューだしね。
おまけに名称もパーコーだったりパイコーだったりパイクーだったり安定しないし。自分の初見の時はパイコーだったけど、その後はパーコーという名称を使う店ばかりになった。
パイクーの呼び方をまだ知らなかった頃に見た、ドラゴンボールのアニメオリキャラのパイクーハンの元ネタがこの「排骨(飯)」だったって随分後年になって知ったしw
確か当時で500円ちょっとだったかな。今は亡き大龍で食べれば800円以上だから本当気軽に食べられて、貧乏人の自分にとってはプチ贅沢気分味わえたんだけど...w

457 :
>>455
自分はたまにさくらのパーコー食べに行ってます。
ただ、味に満足できてるかは微妙かなあ...

458 :
量は満足感あるんだけどな。やっぱ大龍は偉大だった

459 :
はやくマトモなラーメン屋カモン
福島市に

460 :
福島市のマトモなラーメン屋

佐川
伊達屋
中華さくら

461 :
中華さくら、4月から完全禁煙だって
ヤター!

462 :
もう最高峰はイトーヨーカドーのぽっぽでよくね

463 :
くさびにあるやんパイクー

464 :
ラーメンハウスブレーンバスターにはわろた。
店主はプロレスファンにちがいないwww

465 :
好評だったのか、前倒しで営業するみたいだね

メモ:
『ガッツリラーメン豚いち』
小ラーメン 750円 麺250c 豚2枚(1枚約40c=80c)
ミニラーメン 700円 麺125c 豚2枚(1枚約40c=80c)
大ラーメン 850円 麺375c 豚2枚(1枚約40c=80c)
無料トッピング マシマシ可能 ニンニク ヤサイ アブラ カラメ ショウガ

※肉乗せの説明です
小ラーメン 750円 豚2枚(1枚約40c=約80c)
小豚 990円 豚5枚(1枚約40c=約200c)
小豚ダブル 1230円 豚8枚(1枚約40c=約320c)

466 :
豚いち、ロットによってまだまだブレブレ。
隣りの客とは豚が全然違う感じ。

467 :
血合いの部分に当たるとガッカリ

468 :
そっかぁ、乙乙

豚ブレって感想から察するに、ラーメン自体は他と比較してもいい感じなのかな

469 :
豚いちはすき焼き二郎インスパって感じで悪く無いと思う

470 :
>>458
俺も大龍行ってなかったら今だにパーコーって知らなかったかもしれない

471 :
ここ好き

https://i.imgur.com/TPIe5iu.jpg
https://i.imgur.com/CLWPhWF.jpg
https://i.imgur.com/bvPuMFi.jpg

472 :
>>471
まだいってない
そろそろすいてる?
秋頃は売り切れてたんよ

473 :
>>472
コロナの前からオールウェイズガラガラだよ

474 :
>>461
伊達屋は禁煙にしたら行列店になったな
喫煙者はコロナで死んで欲しい

475 :
>>473
そうなんだ!じゃあ行くわ

476 :
らーめん蓮
[お知らせ]
来月、4月6日(月)から、6月まで店舗改装の工事に入りますので、
その間お休み致します。
4月4日(土)まで営業致しますので宜しくお願いします!

477 :
麺茹でて上にもやし乗っけるだけで金稼げんだからいいよなぁ

478 :
ならやってみればいいのに・・・ さすがにそんな簡単じゃないでしょ
豪邸が建つどころかほとんど居なくなっちゃうんだからさ
日曜久々行ったが、ラーメンは思ったより食べられるものだったけど空いてたよ
でも改装に2〜3か月は長いだろ、蓮もあぶねーもんだわ コロナならいいけど

479 :
喜多方ラーメンでお願いします

480 :
喜多方ガラガラでやばい
観光客で持ってるだけだしな

481 :
蓮の助手は独立するのかな?かなり真剣に仕事してるよね

482 :
コロナなんてなんのその
安定の大繁盛でした

https://i.imgur.com/Gg2CBNv.jpg
https://i.imgur.com/WuXWTEL.jpg

483 :
猛烈な甘ったるさと液体油でちょっとクドイかな
ただでさえ糖尿病の素なのにね・・・
甘さは控えめがいいと思う 
豚と盛りはいい 味は今いち 今後に期待!

https://i.imgur.com/KivWsSy.jpg
https://i.imgur.com/oFWDY8i.jpg
https://i.imgur.com/OtkOEjX.jpg

484 :
なんでここの奴らは写真あげる時、店名書かねーの?
丼でわかればまだいいが

485 :
これどこー?って構ってもらいたいんでしょ
気持ち悪いよね

486 :
豚いち、食べる姿が外から丸見えだね

487 :
豚が豚を食う姿ってか?

488 :
https://i.imgur.com/cmtnMJZ.jpg

ここ旨いよな!

489 :
>>486
やまどりの時ってほとんど店内見えなかった気がする
昨夜通ったらガラガラだけどはっきり見えたわ

490 :
レス間違えた>>487だ

491 :
>>489
ガラス面にシート貼付はあった気がするけど、ほぼ丸見えじゃなかった?
車の中からでも、やまどりは週末ガラガラだったのは記憶にあったしなぁ

492 :
>>488
そういうのSNSでやってくれ
マジで不快

493 :
>>492
https://i.imgur.com/fsa3N5S.jpg

ここも旨い

494 :
>>492
察してやれ
SNSですら繋がりないから
ここで構ってもらえるよう頑張ってるんだよ

495 :
>>493
坂内?
喜多方には違いないだろうけど

496 :
構う馬鹿

497 :
>>496
荒らすな

498 :
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲの構ってちゃんであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

499 :
会津やつらは頭がおかしいからな

500 :
>>493
福島市内に誘致してくれよ

501 :
こんなときに狭いラーメン屋のカウンターで食ってる田舎モンてバカなの?

502 :
>>501
お前も豚いちで食ったんだろw
ばーか

503 :
>>502
わろたw

504 :
https://pbs.twimg.com/media/BbLwS22CUAAJ1dg.jpg

505 :
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲの構ってちゃんであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

506 :
>>502
あんたもだろw

507 :
だから言ったろ!
こんなとき呑気にラーメン屋とかに並んでると、志村になるぜ!カッペ!

508 :
>>507
お前豚いち行ったろ?
ブーメランかっぺ

509 :
えっ、誰か感染したの?
感染した奴がラーメン屋に居たの?
それともただ偏見を聞きたくなかっただけ?

510 :
https://i.imgur.com/CqlTdsT.jpg

511 :
日赤に二人入院だな

512 :
>>511
まじっすか?

513 :
確かに、世の中こんな状態の時、ラーメン店でツイートしたりブログ上げたりしてるDQNがいるな。
そんなのが今東京で感染を拡げてんだろ。もはや対岸の火事じゃねーぞ。

514 :
飲食店開いちゃダメってことか(笑)

515 :
>>513
ラーメンで感染したって事例はどこにも無いだろ。
お前はもう引きこもってろよ。

516 :
常磐線試運転 車両付着ちり 
放射能濃度23倍に 動労水戸調査

https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022902000138.html

全線開通(三月十四日)に向けたJR常磐線の試運転で
福島県内の帰還困難区域を通過した車両に
付着したちりの放射能濃度が、通常の車両より
二十三倍も高かったことが分かった。
調査した労働組合「動労水戸」の木村郁夫委員長らが
二十八日、県庁で記者会見して明らかにした。木村委員長は「JRは車両の線量をきちんと測定し、公表すべきだ」と指摘している。
動労水戸の組合員がJR東日本勝田車両センター
(ひたちなか市)でフィルターのちりを採取し、
農作物や土壌の放射性物質を調べる
「つくば市民放射能測定所」(つくば市妻木)で
濃度を測定した。
 その結果、一キロ当たり二三五〇ベクレルの
セシウム137が検出された。
一方、六カ月間通常運行した車両のフィルターのちりから検出されたセシウム137は一〇一ベクレルだった。

517 :
>>515
糞ブロガー乙。コロナでRや。

518 :
【大事なことなので連投】
https://twitter.com/ftv_tenki/status/1245200586527477764

周辺のラーメン店は気ぃー付けやぁー。
(deleted an unsolicited ad)

519 :
>>517
ブログなんかやってねーし。

ニートは他に心配する事あるだろ?w

520 :
>>517
普段から引きこもってるやつは楽でいいな

521 :
>>520
でもお前みたいな肉体労働なら引きこもってた方がマシかも(笑)

522 :
>>521
ラーメン食うなら肉体労働の方がいいぞ

523 :
福島製鋼の社員の自宅と買い物してる店は
野田町〜笹木野〜庭坂が多いな

524 :
・【笹谷】福島製鋼勤務の70代男性とその妻70代
・【飯坂】仙台から帰省中の20代女性

周辺のラーメン店は気ぃー付けやぁー。

525 :
福島市民の中でも東京など大都市に本社がある会社に勤めてる人は勝ち組で、地元の企業に勤めている人は負け組とか、そう言う認識は持ってますか?
だいたい地場の企業って年間休日125日も無い会社がほとんどだと言う偏見は持ってます。

526 :
別のスレで戦って

527 :
東京本社のラーメン屋ってイトーヨーカドーのポッポくらいじゃね

528 :
これからは
勝ち組 百姓
負け組 社畜

百姓と社畜の戦いだ

529 :
ラーメン店に福島市をイメージした壁画 若者に楽しさを、商店街のフォトスポットに




はい?

530 :
若武者、豚いち のツイート(リツイート)ウザすぎ。
こんな時期に空気読めやカス。頭悪すぎ。

531 :
>>530
それをツイートしなきゃ

532 :
>>530
金設け大好き
蓮みたいに休業早める配慮も無し

533 :
>>530
Twitterで言え
本アカで

534 :
東京の経済なんて破綻して
電通みbスいな広告代理涛Xや公務員より
ふぐすまの百姓や土方の方が金も力もある世の中が来た方が面白いな

535 :
駅の立ち食いそばランキングで日本一になったことのある西口1階マクドの近くの立ち食い蕎麦屋
久々に行ったけど衝撃を受けた
麺が変わった気がする
しかも悪い方向に
この値段でこんな生麺食べられるのと言う感動が亡くなった・・・

https://i.imgur.com/CzOzkuK.jpg

536 :
それはラーメンじゃなくて蕎麦ですよ...?

537 :
あの蕎麦やうまかったのかよ

538 :
たけやも自粛するらしい

539 :
本物の家系ラーメンってのは生半可なモンじゃねーんだよ
これ見て勉強しろカッペ!
近いところだと仙台の横横家あたりに行って食べてみるべし
https://youtu.be/lAFkyHcPcwo

540 :
最初の蹴りはテレビ用

541 :
裏ビデオ系ラーメンw

542 :
幸楽苑の期間限定の㐂伝ラーメンが4/1で販売終了予定だったのにまだ販売してるな
普段は人気で早めに販売終了するのに・・・
コロナ不況ヤバすぎ

543 :
須賀川の居酒屋コロナ、ヤベーことになってんな。
次はラーメン屋DQNバイトか。

544 :
喜多方の坂内本店
閉店前のチャーシューメンすげえうまかった
豚骨100%みたいなスープ
昼とは別モノだった
客も3人しかいなかったわ

545 :
>>544
あの坂内でもそれしか客がいなかったのか・・・

546 :
夏には収まるのかしら

547 :
喜多方なんか観光客で持ってるだけだしな

548 :
経済の郡山
工業のいわき
観光の会津



福島は?(苦笑)

549 :
会津ならまだちょっと分かるけど
喜多方で観光って何かあったっけ?

550 :
>>548
県庁があるだろ笑

551 :
政治の福島(笑)
県庁だって誰が見たって本来は郡山にあるべきなんだよな

552 :
>>545
いや12月に坂内本店で食ったときも閉店前は1人しかいなかったぜ
あそこは閉店前だれもいないから便利だわ

553 :
福島市オリジナル

554 :
福島わりと東京とアクセスいいから感染者続出してんね、怖いな

555 :
プライドだけ無駄に高いふぐすま市民フルボッコでワロア

556 :
>>551
まあね、議会の多数決で決まったことが気に食わなくて
建物建てて強引に福島市を県庁にしたからね
竹島みたいなもんだよね(笑)

557 :
おまえらかかるなよ

558 :
麺処 若武者のブログ
https://ameblo.jp/wakamusha-nihonmatu/entry-12587737692.html
ならば休業しろってな。
ホントこいつ頭悪いな。どこの高卒だよ。

559 :
【悲報】会津二郎営業自粛・・・

560 :
休めば金にならないんだし休むなら休業補償出すって言ってるし別に変なこと書いてないだろ
ただグループへの通達ならメールでいいだろとは思うが

561 :
>>559
会津猿ざまぁw

562 :
>>558
お前の言いなりになって良かったな^_^

563 :
若武者店舗多すぎだから畳んじゃいなよ

564 :
>>558
若武者のTwitter見たけどバカ丸出しだね

565 :
ここ見てる?

566 :
若武者はえなみと違って弟子育ってないから微妙なんだよ
まともなのしん蔵だけじゃん

567 :
そもそも若武者マズいし

568 :
美味い不味いは人それぞれだが
一般的な人にとって不味いなら店は増えないだろうな

569 :
こんな掃き溜めのさもしいやつら適当にあしらっとゃいいんだよ
無視無視スルーでok
どうせ自己紹介と難癖のワンパターンで草だから
もしかしたら自分の店が暇でひがんでるとかね

570 :
【PC店2】ラーメン二郎 新型コロナの影響まとめ
https://ramen-jiro.site/2020/04/08/post-3937/

571 :
>>548
不況、コロナ一切関係なし
JRA競馬場

572 :
このスレの若武者アンチは異常
親でも殺されたのか?

573 :
【速報】たんぽぽ白鳥コロナ感染
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356562

先週どっかのラーメン店でロケやってたっけ・・・

574 :
あらたいへん
ロケの日まで知っているなんてすげぇな。

575 :
もうラーメン食ってる場合ではない

576 :
ドンキが来るぜ
https://ameblo.jp/apple-gumi1998/entry-12588068928.html

577 :
今朝の新聞に入ってた誠門のチラシ
どこぞのチェーン店でよく見るような書体やイラストの雰囲気だな
https://i.imgur.com/ZTXTqw4.jpg
https://i.imgur.com/iZfMXJT.jpg

578 :
>>577
4号沿いはハズレしか無いんだよなぁ

579 :
パーコー麺試してみるか

580 :
二本松市の郵便局で福島初のクラスター起きたん?
こわすぎ、外食とうぶん控えるわ

581 :
>>580
塩分も控え目にね

582 :
>>581
上手いなw

583 :
幸楽苑でカレー復活。
レトルトが既に販売されてるから店内メニューに出るのも時間の問題だとは思ってたけど。
30年くらい前の「ヤングマンセット」があった頃以来じゃないか?

584 :
いや10年前くらいに食った事あるわ
そんな旨くなかったから
それ以来頼んでないから存在分からんけど

585 :
なんとなく新潟っぽい

豚骨醤油ラーメン
タンカラ(タンメンと唐揚げ)東京タンメン トナリ
新潟燕三条系背脂ラーメン
新潟タレかつ丼
スタ丼
つけ麺
パーコー麺

586 :
このスレはいいよなあ〜 先輩方が元気でいいよなあ〜
うんうん、ラーメン食べな 気にしないでワシワシ食べな いいよな〜

587 :
ていうか、この時期にチャレンジャーだよな
一人勝ちwww とでも思ってるんなら幸せだよ
放射能のような1週間自粛のメシウマじゃないかもよ?

まあ、でも他がやってなきゃ行くんですけどねw
しかし、幸楽苑もしぶといね もうテイクアウト厳しいラーメンなんかやめて、いっそのことステーキにしちゃえばいいのに・・・

588 :
あ、何気に元祖テイクアウトあるからこそなのか・・・スマソ

589 :
福島でスタ丼とタレカツ丼が食べられるのは素晴らしい

590 :
>>588
喋んなカス

591 :
こんなところで煽るキチガイ
まあ、どんどんやれよ

592 :
クラスター二本松がヤバイことになってんな。
若武者から感染者とかいうデマまで回ってるってなw
糞武者ざまあww

593 :
性格わるっ。常連ヅラしようとしたらオーナーに塩対応されて逆恨みってとこか?

594 :
誠門どうなのかな?

595 :
>>592
Twitterチェックしてるみたいだな
お前みたいなのがデマ流してるんだろ

596 :
誠門、駐車場いっぱいになるくらいは客入ってるようだ
さっき4号通ったが

597 :
ラーメン屋さんはコロナ影響然程ない?

598 :
【PC店2】ラーメン二郎 新型コロナの影響まとめ【最新】
https://ramen-jiro.site/2020/04/08/post-3937/

599 :
>>597
若武者グループは二週間ぐらい営業自粛に入ったんでしょ

600 :
ブレーンバスターも休み

601 :
>>596
仁。。終わったぽい?w

602 :
>>600
お弁当屋さんになるぞ

603 :
白河のビジネスホテルに月に8回前後泊まるが
鼻血出たりホクロできたりダルい。
南湖付近のラーメンもレベルが弱いね

街が死んでる雰囲気だね
はま寿司は元気だったけど先月末は

604 :
昨日できたラーメン屋めちゃ味薄かった気がする。

605 :
>>601
盛りで対抗すれば客層かち合わない気はするがどうかね
まあ誠門が勝つとも分からないし

606 :
>>604
今の時期に開店?客入る?

607 :
そりゃ、好きでこの時期に開店する訳じゃないけど生活もあるしな

608 :
誠門に行ってきた
着席から着丼まで40分w
味薄いね
リピ無いわ

609 :
混んでたから40分ってこと?

610 :
>>608
家系龍が10とするとどの位ですか?

611 :
誠門って店でちゃんと炊いてんの?

612 :
業務用だよ

613 :
4号沿いの店に期待すんなや
特にあれ系の看板の店にアタリ無し

614 :
味ってしょっぱさのこと?
美味しさ?
うまみ?
だしのあじ?

615 :
伊達屋並ばずに食える?

616 :
仁は味も接客もなかなか良いと個人的には思う。個人的にはね。
自分はアラフィフの一般人としては大食いの方だと思うけど、それでも普通盛りをギリギリ食べ切れる位でかなりのボリュームだと思ったけど、本当の二郎を知ってる人から見ればあれでも「なんちゃって二郎」扱いなんだね。
仁G郎ラーメンの大盛りでやっと二郎の普通盛りや下手すりゃ小盛りだなんてネットのレビューを読んで驚愕したw
二郎も行ってみたいと思ってたけど、普通盛りすら自分には食べ切れないんじゃ行っても意味ねえ...w

617 :
車なら仁からだと仙台二郎があるし、もっと頑張れば会津もある
そして、どちらも驚愕するのはその味の方こそだよ
量はそれそれで、撃沈して睨まれるより美味しく食べた方がいいと思うので、ヤサイは感化されて頑張らなくていい
所詮もやしだからナシの喜多方風?にしてもOK
麺はそれぞれ、少な目(7割くらい)、半分があるので事前コールすればいい
デフォはやわらか目なので固さも事前に
福島なら他にインスパがあるんだけど、今はアレ問題だから平常運転待ち

618 :
>(ワッチョイ c6da-KRXG)
こいつ郡山スレで1日30レスも自己レスして荒らしまくってる糖質おじさんだから皆んなは反応しちゃダメだよ!

619 :
だから行っても意味ないことないけど
ただ豚もそうだけど、これまた麺が旨すぎでなかなか減らせないw
あと料金も基本同じだし、大すら行けるように拡張調教されるから注意

620 :
お、ルンバが起動したね 今日もアゲアゲでw
お株取られないようにがんばらばなくちゃ

621 :
ID:IHQ3urn20
糖質おじさんだw

みんなNGしとけ。

622 :
>>610
比較不能、家系とは程遠い
コクなし、トロミなし、しょっぱさなし、麺フニャフニャ

623 :
>>622
食べてきました。
おっしゃる通りですね

624 :
>>610
そもそも家系総本山が10なら龍は2くらいやぞ

625 :
誠門は一風堂のホットもやしやラーショのきゅうりキムチが無料で食べられるのか

626 :
吉村家100
龍   20
大志軒 15
誠門  10

627 :
>>617
自分も仁好きだよ
そこらの店より接客ちゃんとしてるよね

628 :
>>616
俺も本家風な味とかは求めてないから肉以外は仁G郎でもいいと思った

629 :
ほんと仁のバラチャー微妙で残念だ。脂っこいし味しない。部位変えるかスープに負けない位の味付けして欲しい。

630 :
>>629
味がしない?
コロ・・・

631 :
>>629
自宅待機してろよ
つうか、外に出るな
まじで

632 :
>>630
…。

633 :
えちご家の味噌ラーメンうまかった。
福島市内の味噌ラーメン出している店よりうまいな。

634 :
>>633
西会津味噌ラーメンは旨い
独特な味で唯一無二な感じ

635 :
>>634
正直びっくりしたわ。
写真よりもひき肉かなり入ってたし、具沢山。
なんでこれが福島市内にないんだろうな。
どこか支店作ってほしい。

636 :
会津山猿ラーメンかw

637 :
たまには、南会津のラーメンも思い出してくださ〜い。

638 :
誠門って褒める意見いまのとこなし?

639 :
>>638

>>618
>>621

640 :
>>638
うっすー

641 :
ラーメンに限らず
外食はすいてるな

642 :
大人気の伊達屋は?

643 :
傑心は丼と油そばのテイクアウトのみか

644 :
ドンキのフードコートに駒亭復活するの?
http://www.ichii-yume.co.jp/information/ichiis-roshinante-market_open/

645 :
伊達屋はスープも麺も美味しくて大好きだけど、
唯一チャーシューだけは、何となく味が抜けてるような気がして残念。
俺だけかな?

646 :
>>645
麺がダメ

647 :
>>645
自分はああいうホロホロ崩れるチャーシュー好き

648 :
どんどんラーメン屋が弁当屋になっていくな

649 :
>>646
俺は初めて伊達屋で食べた時、麺を一口食べた瞬間に「おっ!!」と思ったクチ。感じ方は人それぞれだね。
>>647
俺もあの柔らかさは好き。
麺とスープが凄すぎるから相対的にちょっと低く感じるのかもね。

650 :
>>648
例えば?

651 :
突然なんやけど この前な うちのオカンがね、福島で一番のラーメンを食べてたのに忘れてしまってね
全然わからへんのよ…

ほな一緒に考えてあげるから どんな特徴があるか教えてくれる?

オカンが言うにはな 一応、有名やった言うねん… そんでめっちゃ並んどったって…

 その特徴は喜多方ラーメンやないか 有名っちゃ有名やし… 並ぶ所もあるようだし そやないか

俺も喜多方ラーメンやないかと思てたけどな
オカンが言うには、海老ワンタンが乗ってて、細麺がコツっとした食感で…
それが、おっ、て感じでとても美味しくて こなんは家では食べられへんわー 言うて喜んどったんよー

 ほな、喜多方ちゃうやないか! 喜多方ラーメンいうのはな ピロピロした麺の既製品で どこの家庭でも楽しめるラーメンなのよ
だからお土産屋や、どこのスーパーでも売ってて、元祖テイクアウトもあたりまえの、もう有名っていうのが有名なだけのラーメンなのよ!
そしたら、もうちょっと教えてくれる?

652 :
あと焼豚がウリみたいな感じがあった言うのやけど…

 ほなやっぱり喜多方ラーメンかあ これみよがしに敷き詰めたりして、麺が見えへんやつもあって、
それくらいしかウリがないんやから それは絶対喜多方ラーメンよ で、もうちょっと何か言うてなかったかあ?

オカンが言うには、それがホロホロしてて、で〜んと乗っかってて、とても美味しかった言うんや…

 ほな喜多方ちゃうやないか! 喜多方ラーメンていうのは、しょうもない肉を並べただけで、たいして美味ないし
見かけ倒しで、そもそもどれが喜多方ラーメンなのかほとんど知らんのよ それが喜多方なの あとなんかあるかあ?

オカンが言うには、地鶏のアレで、福島市って……

 おま、それ先言えや!散々ディスってもうたやないか!止めろや!どうなってんねん ホンマにわからへんわー

で、おとんが言うにはな それ銀次郎ちゃうかと…

 絶対ちゃうわ もうええわっ! どうも「ありがとう」ございました〜

653 :
未だに伊達屋の行列に群がるDQN糞草。

654 :
若武者のブログにコロナ対策で客用のパーテーションとあったけど一蘭スタイルにするのかね

655 :
一蘭は人間養鶏場

656 :
>>650
ブレーンバスター、けしん、うろた炒飯、へうげもの、若武者もこれからやるらしい

657 :
そんなの望んでねぇ
普通に営業しろや

658 :
>>656
あ〜
お持ち帰りの事か
てっきり弁当屋になったもんだと思ったわ

659 :
>>653
すげえな伊達屋いまだに混んでるのか
近くのくるまやラーメンはどうなんだろ?

660 :
ラーメンのテイクアウトは難しいから苦肉の策

661 :
ラーメンのテイクアウトはじめました
https://i.imgur.com/1rpWoaB.jpg
http://www.harukiya-bunten.com/

662 :
>>657
現状把握出来ないバカ

663 :
>>651
関西弁だと反射的に大阪福島だなとおもっちゃうからさ

664 :
ラーメン食べたいから外出自粛だから家ラーメン作ったら意外と満足するからコロナ終息してもしばらく家ラーメンにするわー
しょっぱいんだもん外食ラーメン

665 :
>>662
バカはお前
一生家に篭ってろや

666 :
店で食べる700〜800円と
お持ち帰りの700〜800円は全く違うもんな

667 :
>>665
イミフ

感染源おつ

668 :
>>664
よかったね
薄味は老人が好みだもんね
外食しなくていいよー

669 :
喜一、うえんでの福島進出が望まれる

670 :
>>669
山猿ラーメンいらないからw

671 :
福島市に出店とか自らブランドを下げるようなもんだからな
来るわけないだろ

672 :
福島市のラーメンはどこかのラーメンの猿真似ばっかり
他でも食える味の福島勢と、他では食えない味の会津勢
力の差は歴然・・・

673 :
はいはい

674 :
笹谷・銀次郎の斜向いの天丼屋「辰美」がコロナ影響で閉店。
超穴場だったのになあ・・・

675 :
意外とコロナ不況堪えてるよな
コロナの影響で閉店したってところある?

676 :
ラーメン屋でね

677 :
笹谷・銀次郎の近くのねぎっこはカウンター席の半分は座れなくなってた
こんな感じ
●○●○●○●○●

678 :
福島のネガキャンしてる会津山猿には呆れるわ
うえんでなんかうまくないのにw

679 :
うえんでで旨くないなら福島市のラーメン屋のレベルって一体・・・

680 :
うえんでコラッセ来た時、評判悪かったけどな
二度と呼ぶなって言われてたw

681 :
うえんでは製麺所から仕入れた麺を茹でてるだけだから評価は最低ランク
猿でも出来る

682 :
>>680
今ではコラッセ常連w
頭下げて来てもらってるのにw

683 :
プライドだけは無駄に高いふぐすま市民

684 :
製麺所が上手なの?

685 :
うえんでとかくそ不味いのに笑わせんな
山奥に引っ込んでろ

686 :
うえんでめっちゃ旨いし美しいヨ
https://i.imgur.com/gsef6dH.jpg
https://i.imgur.com/7FX5o2q.jpg

687 :
>>686
出たよ
山猿ラーメンw

688 :
>>686
2枚目のアップいらないってば

689 :
結構うまそうだな。アップはほしいぞ

690 :
>>688
いる

691 :
会津山塩チャーシュー手打ち麺
https://i.imgur.com/25l9az9.jpg
チャーシューはフワフワトロトロ
歯がいらないレベルの柔らかさで脂の甘味もあり臭みなく最高
https://i.imgur.com/xJqG9E8.jpg
手打ち極太麺
これが食べ応えあってスープも絡んでなお美味い
https://i.imgur.com/bbi59Hs.jpg

スープが澄んでて優しいのに旨味が強く、喜一に匹敵するレベルです

692 :
>>691
不味そう
会津厨自粛してよー。

693 :
会津山塩は日本一値段の高い塩と言われている
喜一やうえんではとても上品に仕上げているんだけど、福島市のやまどりの山塩ラーメンは正直ありきたりな塩ラーメンの範疇だった

694 :
やまどり山塩らーめん
https://i.imgur.com/TqLF3YL.jpg

695 :
オマエら全国で緊急事態宣言だ〜ラーメン喰いに出掛けずオウチにオレよw

696 :
書き込み者が憎いからって格段不味い訳でもない店を貶すのは止めてやれよ

697 :
>>691
絶対普通麺の方がいい
極太手打ち頼むのは遠方から初めて来たにわか

698 :
名前は極太手打ちだけど、中身は製麺所から仕入れた機械打ち麺
客を騙してインチキやってる悪徳店

699 :
【Yahoo】緊急事態宣言拡大で、営業自粛の飲食店 続々

700 :
うえんで美味しかったけど、地元民には不評なのか?
次は極太じゃない方の麺食べてみるか

701 :
1位 餃子とタンメンの店 大三元 タンメン
2位 坂内食堂 肉そば
3位 支那そば 正月屋 支那そば
4位 仙台屋食堂 中華そば
5位 うえんで山鹿店 会津山塩らぁ麺(手打麺)
6位 創作麺やま鳶  らぁ麺
7位 麺屋海山 塩海山ラーメン
8位 まぜそば  凜々亭 新台湾まぜそば
9位 二代目いまの家 二代目ラーメン(しょうゆ味)
10位 らーめん紺や 味噌らーめん 830円

福島市(笑)

702 :
>>701
一位福島市じゃん
会津www
うえんでみたいなくそまずいのが代表w w w

703 :
>>702
福島市…。間違いではないが

704 :
白河ラーメン入ってないの?
へぇ
合わないな

705 :
>>698
そんなもんだよ。
昔俺が働いてた店だって、「当店のチャーシューは○?から取り寄せた○?豚を使用しております」なんて貼り紙してて、実際は福島市内の肉屋から仕入れた普通の豚だったしw
まあ自分で作ってて確かに食材の出所はともかく美味いのは確かだわなって思ったが。

706 :
>>704
へぇww
9位の いまの家 が白河なんだけどね

707 :
>>706
そうなんだ知らない店だ
行ってみるね

708 :
いまの家や、いまの家出身の店のメニューには
「ラーメン」と「支那そば」の2種類があって両方ともマズかった
スープも麺も酷かった

709 :
コロナなのにドンキがオープン
https://asagei.biz/excerpt/15133
ただ4月23日にオープンする福島店は、
福島市内に初出店となる完全な新規店舗。
昨年1月に閉店した大型複合ビル『コマレオプラザ福島店』のビルを改修したもので、
ドンキのほかに100円ショップやスーパーマーケットなど5店舗がテナントとして入居することになっています。
新店オープンをアナウンスした4月8日にはまだ福島県は緊急事態宣言の対象外でしたが、
16日から対象地域が全国に広がったので、営業スペースを縮小するなど、多少の影響は見られそうです」(週刊誌記者)
 ネットでは「この時期に!?」と驚く声や「タイミングが悪かったね」と心配する声もある一方で
、「行くところができてありがたい」という評価も。新店ゆえ従業員の新規雇用も多いはずで、地域経済のためにも開店を歓迎する声は少なくないようだ。
そんな新店オープンは、いかにもドンキらしいというのである。

710 :
【速報】中本、明日からテイクアウトはじめます!
これは凄いことw 田舎っぺにわかるかなあww

711 :
>>709
スーパーが入ってるから開けるだろうねえ
ご存知の通り

712 :
女子トイレ盗撮で教頭を懲戒免職 福島県教委が処分
4/18(土) 8:06配信毎日新聞
福島県教育委員会は17日、勤務先の小学校の女子トイレにカメラを仕掛けて盗撮したとして、
会津若松市立謹教小の岩沢保徳教頭(52)を懲戒免職処分とした。
県教委によると、岩沢教諭は今年1〜2月、同小学校3階の女子トイレに小型カメラを十数回設置。
記憶媒体には、女性教諭が着替える様子が映っていた。設置は毎回早朝のみで、児童の被害はないという。
岩沢教頭は今年2月、県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で会津若松署に逮捕され、その後罰金30万円の略式命令を受けた。【高橋隆輔】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000013-mai-soci

713 :
蒙古タンメン自体が無理

714 :
中本は10年以上前からテイクアウトやっててよく酒のアテにしてたよ

715 :
龍上海来てほしい

716 :
喜一
逝ったか・・・

717 :
>>716
ざまぁwww

718 :
マジでラーメンどころじゃねえな
経営者どないなるんや?

719 :
ラーメン食べたい

720 :
食べていいんだぞ

721 :
ようやっと糞掘知事が動いたな。休業要請。
飲食店は対象外だが、営業自粛する店が増えそう。

722 :
時短営業とかは既になってるけど
そこからまた時短、もしくは休業もあるな

723 :
3密回避と消毒がしっかりしていれば普通に営業していいと思うけどな
過剰な風潮は自らの首を閉めているようなもの

724 :
感染したら死亡するような年寄りしかいないからしゃーない
自分達が一番ばら蒔くリスク高いってのに笑っちまうけど

725 :
わずかしか発注しない客のために振り回される納入業者等を鑑みれば営業中止した方が良さげ

726 :
スープ廃棄しなくていいようにまぜそば油そばだけで営業する手もあるかもな

727 :
うろたもカウンター3席のみ、間隔空けて営業してる
あとは客がマスク、アルコール消毒すれば自粛する必要あるかな

728 :
日の出家は時短営業になるようだ。スタッフと客の安全のためとはいってるがつばめ休業の影響だろうw

729 :
曾根田の佐川も力尽きた・・・

730 :
>>729
閉店はやまったのか

731 :
佐川は5月いっぱいって聞いたぞ
こんな状態だし、早まっても仕方ないけど

732 :
HOMEは期間未定で営業自粛に入ってたな
えなみの中濃つけ麺がしばらく休止っていうんで食べ納めしてきた

733 :
食べ納めしたくなるような店が福島にはあまり無い

そういやアパ福島はコロナ軽症者の隔離施設になるらしいな

734 :
https://youtu.be/nmBmwha_V0o
5:30〜

735 :
飲食店も休めば最大30万円だってな。
なら休むわな。

736 :
また会津山猿が来てるw
二郎とうえんでがお気に入りらしい
きもっ

737 :
>>735
30万じゃどうしようも無いだろ

738 :
福島市にうえんでよりうまい店は無いのか?

739 :
地鶏中華そばさやまの支店が、大玉村の4号線沿いラーショ跡地に出来ているね。

740 :
>>737
ふぐすまタウンで営業継続したところで、稼ぎいくらだっつーの。

741 :
>>739
調べたら4月下旬オープンと5月上旬オープンってのが出てきたけどコロナで連休明けにしたのかな?

742 :
>>740
家賃もかからんのか
スゲーなフグスマタウン

743 :
とにかく、5月6日までは好きなカップラーメンとインスタントラーメンを買い込んでヒキこもろうぜ!

744 :
お前がそういうのなら

745 :
会津二郎で鍋二郎(テイクアウト)
https://twitter.com/aizu_jiro/status/1252942122350637056
(deleted an unsolicited ad)

746 :
>>745
韻踏んでて語呂いいな

747 :
ふぐすま市民の嫉妬レスがくるぞ

748 :
福島市のラーメン大好きJKさん
https://i.imgur.com/apsk6IQ.png

749 :
しん蔵が学生半額やるってさ
最高だな

750 :
>>745
福島市に持ち帰ることは出来ますか?

751 :
東京でも郡山市でも日本全国に持ち帰り可能
芋煮会で使った蓋がある大きな鍋を持参せよ

752 :
え?佐川マジで見せて閉めたの??

753 :
ドンキが来たぜ
https://toshoken.com/news/18658

754 :
ラーメン屋入るかと思ったら、クレープ屋のみって…
オッサンには縁のない施設だ

755 :
>>749
ガキ乙

756 :
福島で学生って福島大生以外終わってるな

757 :
駅弁は終わってないのか

758 :
>>756
ふぐすま大学(笑)
医大の方がマシじゃね?

759 :
>>755
メタボおっさんは対象外ですよ笑

760 :
ガキ取り込んでも良いことないのにな
マナー悪いし回転落ちるし

761 :
二郎に並んでるメタボおっさんの様にならないようにしなきゃ

あんなだらしない身体でよくいきていけるわ

762 :
学生支援してるお店はありがたい
おっさんばっかりの店はきもい

763 :
群れる学生はうるさいからおっさんだけの方がマシだわ

764 :
友達の居ない孤独なおっさんが集まる二郎w
服装もだせーし、小汚ない

あと加齢臭なんとかしてw

765 :
若くても豚骨ニンニク臭させてる時点で加齢臭と同類

766 :
高校生や専門学校生は学生って言わないからな

767 :
>>765
ガチの加齢臭には敵わないわ
ハゲ、デブ、チビ
二郎系にいるおっさんの特徴w

768 :
外出自粛だからスーパーニンニクタイムらしいです
にんにくがよく売れてるとのことです

769 :
福島だ会津だってマウント取り合ってリアルじゃ負け組のおっさん達じゃんw

770 :
https://youtu.be/GcG3C5Okoug

771 :
先ず某学生割店のあのネーミングラーメンに学生が来るということ自体が甚だ疑問。
まあまあな、おじいちゃんおばあちゃん志向かと。
更には、やっていないに等しい店に固執し、堂々とやっている店をスルーしているのが不自然。
そして、2ちゃんで若ぶっているしょうもなさが、香ばしい基地外新勢力だとしても、山猿以下で嘆かわしい。どんだけ暇なのかと。
それらをひっくるめて、師弟関係なんてものが存在するのかどうか?そんなことは、こんな世知辛いこのご時世にどうでもいいことだが、ちょっと気になる。
ラーメン組っ!とは何だったのかと勘ぐりたくもなる相関図が存在しそうではあるが・・・。

常々ブレーキを踏む工作員の誰得はさておき。まあ、みんな仲良くやればいいじゃないw

772 :
赤べこ
https://i.imgur.com/RCC0r23.jpg
https://i.imgur.com/At4SjKS.jpg

773 :
>>772
どうした今さら
赤べこなのに福島では出来なかったガチャ

774 :
いずれ自分もなるのにおっさん叩いてどうするの

775 :
>>771
喋るな

776 :
 アルバイト先の休業や営業時間の短縮で経済的な不安を抱える大学生が増える中、
福島市のJAが福島大学の学生に米を無償で提供しました。
 大学が今月、希望者を募ったところ、およそ550人から申し込みがあったということです。
 受け取った福島大学学生寮の寮長 千田優さんは、「収入が減り、食費を削る必要が
ある中で食料を支援してもらえて助かります」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/K10012404071_2004241724_2004241742_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/K10012404071_2004241724_2004241742_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404071000.html

777 :
怪しいお米

778 :
幸楽苑は営業時間短縮出来て丁度良かったんじゃないか?

779 :
セシウムさん

780 :
ラーメン組っていつの間にか増えてるのな
基準が謎

781 :
行列はさすがにないけど客は普通にいるな

782 :
金払えば入れるんだろ

783 :
笹谷のくるまや
力尽きた・・・

784 :
豚いち再開したんだね
せめてGW期間中は休むと思ってたわ

785 :
部隊地
https://i.imgur.com/84CtrN2.jpg
見た目は非常に良いのだが…
クタ野菜が冷たい。。あとはわかるよな?
まあ、そこまではなんとか我慢出来るが…
ぬるいとか甘いとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい獣臭さの片鱗を味わったぜ…

786 :
>>785
これはマシとかしてるの?

787 :
>>783
休業?

788 :
>>787
死亡

789 :
とりあえず明日までやってる
今回のが直撃したのかも
直営じゃないんだっけ

790 :
ついにポンコツ屋ラーメン閉店か。
次は何かね。オンボロすぎるから解体新築だな。

791 :
某インスパ凸も惨敗の悔しさから、まさか自分も鍋を手にはせ参じることになるとは…
都市伝説の鍋奉行… ま、マジで並んでる… 三蜜意味ねーw
先ず券を買って席に立ち、逆に客が鍋を差し出すスタイル。なるほど汁アツアツ故に鍋を持参するわけね。
ただ、こりゃもう普通にやればいいんでないかと… いうくらい、むしろ時間がかかりますので、ご覚悟の程を。
付属豚は薄いので再沸騰でなくなるかもクオリティ。もやしが様々で笑う。
https://i.imgur.com/9Sxjozi.jpg
https://i.imgur.com/LNtliSI.jpg

792 :
見た目は悪いが。うん、コレコレ。
バイト君が作っても自分が作っても二郎だから美味いんだと納得。
改めてすげえアブラの量。そして、それが食えてしまう不思議。インスパはここがクリア出来ない。
でも、食いすぎでお腹は痛い。。 あ、それから、くれぐれも不要不急の外出は控えましょう!
良い子はマネしないでねw

793 :
え、笹谷のくるまやはこないだ話した時、休業の予定など無いですー。なんて行ってたのに。。

794 :
>>793
閉店の予定はあったってことだろう

795 :
えーくるまやついに死亡か・・・しぶとく生き残ってたのに

796 :
閉店したの?倒産?一時休業じゃなくて?
えっ、コロナ感染者出たってこと?
それとも店員が死んだの?
わけわからん
俺頭悪すぎ

797 :
>>788
うそ!?遂に閉店か!?
長年お疲れさまやな

798 :
>>797
閉店理由は書いてなかった
単純に永年ありがとうって
明日急に閉店とはなあ

799 :
情報どうも

でも正直コロナ前でもあんまり繁盛してたイメージがない
コロナ前は黒字だったのだろうか

800 :
野田のくるまやと同じオーナーなんだっけ?
野田が閉店してから数年で今回の笹谷閉店だから、これで清算ってことかな
となると、福島県はくるまやラーメン無店舗県に転落するのか・・・
餃子と半ライス無料だったから、たまに食べる分には良かったのにな・・・

801 :
くるまやは本内にあったころに行ってた

802 :
伊豆の最古のくるまやおすすめ
コロナ終わったら何かのついでに詣でてみて

803 :
ラーメン食べる人皆ラヲタって訳じゃないしああいう店でも需要あったから続いてたんだろ、駐車場ありゃ入りやすいし
他店より営業時間長かったから遅い時間の需要もあった印象かな

804 :
なるほど

805 :
野田店の台湾ラーメン餃子ライスは青春の味

806 :
笹谷のくるまやは、くるまや定番のラーメンメニューだけでなく定食とか独自のご飯ものや一品料理があったのが良かった。
かつてあった2店はラーメンメニューと餃子だけだったはず。それはそれで美味かったけど。
ともかくこれでくるまやラーメンは福島から一店舗も無くなるのか、寂しいな。
これからくるまやのラーメンを食べたくなったら仙台まで足を伸ばすか、安達まで行って似たようなタイプの専科に行くしかないんだなぁ...

807 :
>>786
亀だけど、一応、ニンニク、ヤサイのコールです。
上からだとわかりづらいかも?あと生卵と肉カスを。
是非、食べた人の感想を聞きたいものです。
あくまで応援するが故のアレですが、店舗移転するまで持たない希ガス。。
取り巻きは持ち上げても非情で、客は正直だと思います。

808 :
http://www.kurumayaramen.co.jp/shoplist/shop/10209.htm

809 :
>>807
Twitterだとみんな絶賛だよね。
休業前に比べて甘さが控えめと豚も少なくなった。
個人的にはぬま屋の方が好き。
よくネタにされてるけどなかなかうまいよ。
まあ、この時期だし、本格的に客入りはわからんでしょ。

810 :
若武者の信者が盛り上げてる感じがある。

811 :
くるまやこれか?
https://i.imgur.com/EQnnaQe.jpg

812 :
>>809
マジレストントンです。
確かに自粛で足並み揃えましょう!的な瞬間ですからね。本当に難しいと思います。
ぬまやのぬまはどこから来たのか?は、さておき、店長は福島ナンバーワンの面白さですよね。
自分とベクトル似てるんで大好きですw そして、セルフニンニクは、実は最高だと思います。
何気にやってたの忘れてましたわ。是非、再訪したいと思います。

813 :
>>812
豚詐欺は予想してた。
あそこはいつもそうだから。
ここ見てるのに指摘してもわからない店主だしな。

814 :
糞武者とその信者のツイート(リツイート)ウザすぎ。
豚クラスターでRばいいのに。

815 :
ぬまの店主かなりクセ強くね
ザ昭和

816 :
>>814
あんたも嫌なら見なきゃいいだろ
若武者に親でも殺されたのかよ

817 :
ぬま屋はバイト続かないから求人はもう諦めたのかね
昔は店主あんなじゃなかったんだが

818 :
若武者、コロナ対策でテーブル席はカウンターにグラス・箸・ナプキン取りに行くけど、カウンターに座ってる人は迷惑だと思う。
本当に対策するなら、店員がお盆に全て持ってくればいいだけ。
カウンターのビニールシートも丼鉢にはかかってないし。

819 :
>>817
昔からあんな感じじゃん
マガジンのグラビア張り出したり、カンパ箱置いたりちょっと変だった
開店登場は女の子のバイトが居たのが今じゃ信じられん

820 :
あれ?
若武者って立派な御託並べて休業するとか言ってなかったか?
いつのまにか営業再開してたのか

821 :
豚いちいまいち

822 :
>>819
その程度別に変とも思わんけどな
少なくてもそんなに混雑してなかった頃は変な言動やテンションは感じなかったし

823 :
>>822
やっぱ駐車場でごちゃごちゃ言われてからちょっとおかしくなったね

824 :
>>823
あー駐車場問題か、なるほど
確かにあんなに対応に追われてはね
先日数年振りに行った時は特におかしな感じじゃなかったけど裏に駐車場用意出来たりで少しは落ち着いたのかな

825 :
ガストに停めんな〜って入口に貼り紙あったけど
駐車場問題ってそんな大変な目にあったの?

826 :
大龍、くるまや、佐川、、老舗が消えていくのは寂しいねえ。。

しかし、蓮は絶妙のタイミングで改装工事に入ったやね。
まさに、先見の明を持ってる男だわ。

827 :
>>825
ガスト、ファミマ、近隣住民から頻繁にクレームもらってる
移転すればイイのにね

828 :
二郎系は街中だろうが僻地だろうが客は来るもんな

829 :
福島にうまい家系来い

830 :
工場系の家系じゃなく店炊きの本物の家系欲しいけど福島じゃ難しいのではなかろうか
大量のガラを絶えず寸胴で煮出し続けなきゃならないから多くの客が入らないとコストを回収できない
まぁ吉村家直系の看板があれば上越家やはじめ家など田舎でも成功してるし、王道家グループでも茨城の片田舎の店舗もあるから本物の味を出せるなら福島市でもやっていけそうだよね
ちなみに残念ながら龍はこの基準まで達していない

831 :
>>825
ガストの駐車場でぬま屋の客がぶつけたらしくトラブルになってから厳しくなった。

832 :
二郎系なら違法不法路上駐車は強制退店さらに以後出禁にするまでちゃんとインスパイアすればいいのに
無法者のケツまで拭く店主は乙すぎるだろ
土民の客は山梨の桃でも食ってろ

833 :
東京の〇〇で修行してきましたとか言ってオープンしてる店最近多いの、二本松
〇〇よくわかんないけど、なんか凄そうだからとりあえず行ってる

834 :
喜多方とか白河で修行してきてほしい
東京の凡個性ラーメンなんて

835 :
>>830
やっぱり特定ジャンルの店が出来ないってのは味が地元民の好みに合わないってのがある程度は分かるからだろうな
ネットじゃ欲しいなんて声が多く見えるけどいざ出店したら客さっぱりなんてのはよくあることだし

836 :
家系そんなに需要ないでしょ

837 :
家系食ってから言え
法蓮ライス海苔ライス食ってから言え

838 :
>>837
ライスばっかりw
個人的には家系のそういうご飯の食い方大嫌い
育ち悪っ

839 :
そもそも家系って万人受けする味ではないからね
カップラーメンにもなってる某有名家系ですら全国展開に失敗してるし

840 :
家系の元祖
吉村家の創業者は若い頃にトラック運転手やってて福島県のラーメンの大ファン
6分40秒から 
新幹線で新白河へ
https://www.youtube.com/watch?v=uzzlN-anByo
家系ラーメン吉村家と白河ラーメンは共通点が多すぎ
・燻製したチャーシュー
・鶏油たっぷりスープ
・ほうれん草
・海苔
・麺

841 :
家系きちがいは宗教みたいできもい

842 :
>>841
典型的カッペw

843 :
二郎だと食い切れんから家系の方が好きだな

844 :
>>839
本物の家系ラーメンってのは簡単に全国展開できないんだよ
二郎以上に難しい
本物なら王道家グループくらいの展開が限界なんだなぁ

845 :
龍ってまずいかねえ。
町田家特有の、味ふつうでもしょっぱいスープに酒井製麺、六角家系の味としては忠実なほうだと思うけどなあ。
俺は好きだよ。

846 :
>>833
二本松でどこにオープンしたの?

847 :
>>842
ブーメラン刺さってますよw

848 :
二郎もいいけど、天一ください

849 :
>>841
ほんとゴリ押しするとこはジロリアンと変わらないな

850 :
青カッパライス・にんにくライス食ってから言え

851 :
>>850
貧乏臭い
ってか、ラーメンいらないじゃんw

852 :
アゲインBOOK’Sで無修正のわいせつビデオ買ってから言え
通名で頑張れ

dc-

853 :
きゅうりのキューちゃんがある店は偽物の家系
偽物だからがっかりする
いい店なんだけどね

854 :
>>853
お前いつも漬物とライスの話ばっかりw
ラーメンいらねー

855 :
>>827
>>831
相当面倒だったんだな
時々客と揉めてるーというのは駐車場が絡んでの事なのかな

856 :
テメーんとこの商品が行き詰って、二郎系に逃げた若武者。
ブログでいつも偉そうにしてる山本ってのは、どこの高卒だ?

857 :
>>855
今は店裏とちょっと離れたとこに駐車場あるけど客数考えると今でも近隣他店に停めてる奴いるだろうしなぁ
あと揉めてた原因としてはワンオペで忙し過ぎてルールの問題でキレる→怒られた客と言い合いにってのもあった

858 :
ワンオペで客と揉めんのはちょっとよくないよな
ラーメンは本当に美味しかったけど店長のクセが強くてしょっちゅう通おうと思えなかったのが個人的に残念

859 :
若武者は山塩の使い方を間違っているわ

860 :
>>856
またお前か?
ブログもチェックしてるなんて若武者大好きなんだな。
そっちに直接書き込んだらいいじゃない?

861 :
福島、蓮。
ヤサイマシニンニクアブラ(たまにタマネギ)カラメは気分。
ショウガはくどくなる。
ノーマル(店主の弁)ならオーケー、ノーマルショウガで食べる。
ピンクのアブラ!(なにそれ?)
チーズ、味玉、生玉子、辛いニラ、魚粉(今は煮干しのみ!ガッカリ!)

ご存知、手打ち麺、助手もいて回転最高潮!
これ以上なにを求めるの??

862 :
今も変わらずやってるようなラーメン屋ってどのくらい存在するんだろうな

863 :
くるまやラーメンの跡地はどうなるのだろうか!?

864 :
二郎系や家系の民度が低いラーメン屋は通常営業

865 :
二郎系でウスメってないの?
しょっぱいラーメン食べたくないんよ
そもそも行ったこと無いけど

866 :
>>865
薄めってw
てか、何で食べたこと無いのにしょっぱいと思うの?
そんなにしょっぱくは無いよ

一度食べてみ?

867 :
食ったこと無いのに毛嫌いしてるおじさんの発言とは思えんな

868 :
カラメというコールがあるのに、何故かウスメがないんだから、まあ、しゃーないわね。
何事もデフォによるから一概に言えないが、一応、ウスメコールはありで、後から足しやすいという意味では、ウスメこそデフォであるべき。
野菜やら何やらで多少のブレはあるが、会津二郎なら一般的なラーメンより、まあまあ薄味だったりする。卓上にタレもあるし。
それ系を回って素振りに疲れたら、満を持して会津二郎へGO!今はテイクアウトしかやってないけど。
ただ、通常に戻っても、決しておすすめはしません。普通のラーメンをまだ楽しみたいなら、むしろ絶対に行ってはいけません。
くれぐれも行くなよと念を押しておく。そのくらい、あの白い粉の魔力にはまったら、もう戻れなくなるから。

869 :
福島は長文基地外多すぎだろ

870 :
食券提示した時にスープ薄めって言えばいいんだよ

871 :
すげぇ...
行けるようになったら食べてみるよ
全部普通にしておけば胃もたれおっさんもいけるよね

872 :
>>869
いやいや同じやつだろ

873 :
>>833
二本松のどこに最近オープンしたんですか?
東京の有名店で修行して、最近オープンした店が沢山あるなら食べに行きたいです。
教えて下さい、お願いします

874 :
>>868
君みたいに勘違いしてる人結構多いけどカラメって辛めって意味じゃないよ 調味料(醤油ダレ)って意味だよ

875 :
>>871
んなことも知らん奴が長文垂れてんなゴミが

876 :
>>863
介護ステーションだと。不動産管理会社の情報。
ホント飯坂街道ってのは、外食砂漠よね。

877 :
テメーんとこの商品が行き詰って、二郎系に逃げた若武者。
ブログでいつも偉そうにしてる山本ってのは、どこの高卒だ? >>860

878 :
>>871
胃もたれするなら、お金をケチらずに全部少なめコールからでいいと思う。
全部普通だと普通じゃない量がデフォ。基本他所の2杯分と考えた方がいい。
ウスメ・アブラ少なめ・ヤサイなし・麺半分コールとかでもおk。
それらは事前コールとなるので、説明がない店では注意が必要。

初回だと、胃もたれよりニンニクとアブラで腹下すかも。

879 :
あ、小ラーメンというのが、一応のお役的な罠なんだけど・・・。
まあ、安いからでと、大で撃沈してみるのもいいかも。
怒られはしないが、完食出来る量での注文が暗黙のお約束みたいになってる感じはある。

880 :
麺処さとう
鏡石に支店作ってるね
福島3店舗目かな

881 :
>>876
お〜情報ありがと
めっちゃ早いなw閉店すら分からんかったw

882 :
>>880
あそこ儲かってんのかね?郡山はそんなに人いるようには思えないんだけどな

883 :
>>882
ん?郡山とは別だぞ

884 :
あ、失礼、そっちのさとうか。

885 :
>>879
暗黙の約束じゃなくて鉄の掟じゃボケ

886 :
>>877
なんで二郎系やるのが逃げなの?
だからそんだけ言うなら直接言えよ
ヘタレw

887 :
伊達屋はGW営業するのだろうか?

888 :
>>887
してるよ。別にいいじゃない。
まさか自粛しろと?

889 :
若武者グループ別に嫌いじゃないんだけどTwitterで食べた客の感想のRT多すぎてうざい
いくつRTされても同じような写真並ぶだけで代わり映えしないんだからいいねだけで済ませときゃいいのに

890 :
テメーんとこの商品が行き詰って、二郎系に逃げた若武者。
ブログでいつも偉そうにしてる山本ってのは、どこの高卒だ? >>860

891 :
テメーんとこの商品が行き詰って、二郎系に逃げた若武者。
ブログでいつも偉そうにしてる山本ってのは、どこの高卒だ? >>860 >>886

892 :
>>889
ラーメン屋のTwitterなんてそんなのバッカリじゃん

893 :
ID:XOMZ/Z6a0
こいつ狂ってるw

894 :
>>893
常連ぶって声かけたら塩対応だったとかくだらない私怨でもあるのかねw

895 :
>>593

896 :
>>892
そう?TL溢れると嫌で極力余計なこと書かない店ばかりフォローしてたから悪い意味で新鮮だった
まあ臨休すら告知しないような店も垢放置するなよとは思うが

897 :
逃げかどうかはさておき、これをやるには、一店舗を専門店にしなければならないという覚悟を評価したいけどね。
他の店でどこでもいいけど、やれるもんならやってみろと個人的に思う。
ただ、このレンチンのレベルが高いのか低いのか?まだまだこれに遠く及ばないかな。
とりあえず、臭くてまったく食べられなかった前回>>785は、バイトくんのようだったし、たまたまの下ブレと思いたい・・・。
https://i.imgur.com/354WaOa.jpg
https://i.imgur.com/V6Qa3QL.jpg
でもやっぱり、このレベルが意外と侮れないのかもw
だからまあ、今こそは仲良くして、食えるモン食って我慢し、また好きなモン食えるように、早い終息、復興を願いましょうや。

898 :
ブログでやりゃいいのに

899 :
>>897
これはこれでありじゃない?
店舗は一般人に敷居が高いし店主も客も気難しいから入れないでしょ
通の人にとってはまずいんだろうけど、コンビニのやつで手軽に楽しむのもいいと思うけどな

900 :
>>898
いつもの糖質おじさんだから

901 :
別に荒らしてる訳じゃないんだし、もっとみんな寛大になれよ

902 :
劇団ふたりクンに言わせれば、荒らしだそうだが、別に構わんよ。ボケが居るから突っ込めるわけだし…。
それを理解出来ているかどうかは知らんが、ツッコミも煽りもしょぼいし、永遠に自己紹介とオウム返ししかしないから飽きた。

903 :
>>899
えっ、この説明で、そうなりますかね?まったくの逆なんですけど…と、ツッコんでおくw
みんな一般人だし、ほとんどが一見さんで、通なんてものは存在しないよw リピーターは居るかもだけど。
敷居なんて、舞台地にはないし、親切丁寧でめちゃくちゃ入り易いよ?ガラガラだしw
そして、このセブン豚ラーメンは思ってたより、二郎似で、少なくともアツアツだし、クオリティが高いから、せめてこのくらいをイマイチさんの方こそが目指して欲しいなあ。
という話です。長文長文言うけどさ。大した長くもないんだから、もう少しがんばってよ。そりゃスアホで片言なら俺も楽でいいけどさw

904 :
くっそきめえwよかったなネットでは構ってもらえてw

905 :
いやいや、真夜中の監視員の方がよっぽど… もう、ほらね?としか。。
ま、ラーメンの好みも様々なら、人もそれぞれなんだろうけども。
何がしたいのか、もう他へ行った方がいいと思うけど、まあご自由に。

906 :
鏡見ろよ

907 :
>>905
コロナ陽性患者さんか?禿げおじさんのキモい長文なんて誰も興味ねえから
ここじゃなく日記にな

908 :2020/05/02
>>905
たかが0時台で書き込みもない程真夜中でもないだろ
それより遅い時間に反論してるようじゃ正に鏡見ろよと

自称女子ラーメン評論家本谷亜紀144杯
【横浜】中区・西区・南区専用スレ★16
クソデブ豚ゴリラ
鎌倉.逗子.大船のラーメン屋を語る 15
【21才をラブホへ誘う】クンパ中本出禁 178
ラーメン二郎千住大橋駅前店15
【ブーチャン】ラーメン二郎亀戸店 その36
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part65
製麺屋の犬、バクリレスハゲ
渋谷区のラーメン屋さん
--------------------
SONY Xperia 1 II Part26
【MVNO】NifMo by NIFTY Part13
ランドセル選び総合45
【対馬】宗氏について語るスレ
【速報】イランのタンカー サウジ沖で爆発 ミサイル攻撃と見られる 国営メディア(15:42)
最近の乃木坂が急降下した理由を考察しよう★7
【国勢調査】とうふさんはすこか?🤔
【復活】太鼓の達人サイトヲチスレ62【再び】
さくらたんのゾンビに襲われたい
【Georgia】 グルジア総合 Part.1 【Грузия】
DTM始めたんだが2曲できたんで聴いてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お 前 が 国 難 安 倍 晋 三(笑) 4
不思議とか凄いなと感じる事 33
◆ROBOT魂 総合スレ 328体目◆
うたわれるもの総合 part275
【テンパイポンチン体操】グッドモーニング【オナッターズ】
羽鳥慎一モーニングショーPart16
【雇用】外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位
刀剣乱舞2.5次元アンチスレ5
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS 攻略スレ4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼