TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀116杯
京都ラーメンの老舗 紫蔵 part3
ラーメン二郎越谷店 11杯目
山岡家★5
【蟹の恨み】クンパ中本出禁214
【我慢】もるせが31【できない】
【スップ】 フジマル【粘着荒らし】
家系総合スレッドPart57
家系ラーメン桂家@方南町 11杯目
長野県北部のラーメン★32

ラーメン二郎 新潟店 23杯目


1 :2018/06/13 〜 最終レス :2018/08/08
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●アクセス●
新潟県新潟市中央区万代5丁目2-8
新潟駅下車 万代口から徒歩約7分

●営業時間●
[火〜金]
11:00〜14:00  
16:30〜22:00 

[土・日]
10:00〜16:00まで
 
●定休日●
月曜日・第1日曜日・第3日曜日・祝日(月曜日以外不定休)

●駐車場●
無し(近隣にコインパーキング有り)


●前スレ●
ラーメン二郎 新潟店 22杯目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1522411235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
乙です

3 :
>>1おっつおっつ!

4 :
今月の休み
735 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5d-HCRW) [sage] :2018/05/31(木) 16:45:55.74 ID:VexiBx6Qa
休みなので1日1食で早めに食べようと大豚

休み撮ってきたので確認してみて〜
https://i.imgur.com/mJOYFux.jpg

5 :
>>1
きのと(乙)

6 :
二郎行きたい
無我夢中で麺をワシワシかっこみたい

ということで>>1

7 :
>>1乙の大の方〜


https://i.imgur.com/FusSPWl.jpg

8 :
昨日の全増し

https://i.imgur.com/Ot9ZP5c.jpg

9 :
>>1乙をマシ、ニンニクヌキでおねがいします

10 :
今日の豚最高

11 :
なんかカメラせっちして食ってた奴いたけどユーチューバーってやつか?

12 :
>>11
SUSURUやん

13 :
まじでsusuruじゃねぇか

https://twitter.com/susuru_tv/status/1007218071910604800?s=19

14 :
クソどうでもいい

15 :
>>8
こういうの食ったらどんな糞が出るのかな。

16 :
下痢便

17 :
ニンニクと豚で腸内環境がとんでもなく悪化するからなぁ…
二郎は月一ペースでないと食べられんわ

18 :
>>8
盛り付けキレイだけどキャベツすくねえ

19 :
キレイだろうかw

20 :
>>17
超便秘だからアブラ大量に摂取して下痢にならんと1ヶ月出ないとか普通だから二郎とかはありがたいわ

21 :
https://i.imgur.com/0oyz8ln.jpg
https://i.imgur.com/6u6g1G4.jpg


昨日18時頃。コブタニンニク少なめ硬め。
非乳化だったけどトゲのない醤油のまろやかさと強さで箸が進む1杯。
豚は薄切りだけど脂身が食えない俺が初めて全ての豚を一欠片も残さず完食出来たし美味かった。

22 :
こぶた しょうぶた

23 :
>>22
ぶた しょう

24 :
だいぶた しょうぶた

25 :
現在外待ち10名ほど。

26 :
土日行けないから来たけど
うむ、混んでる

27 :
久々に大ハズレ
混んでるってより居座りが大勢いて回転悪過ぎ
チャラそうなバカップルが大声で会話しながらダラダラ食べ、
しかも大量の食べこぼし、しかもワキガ、超ワキガ、
連れはよく生きてられるな俺は死ぬかと思った、減点20
その後両隣が「フー!ブフー!フッフッ!ブフー」
って息吹きかけながら食べる奴と超クチャのコラボ、減点20
スープは乳化弱い、甘さ有り旨味控えめ、塩分やや塩っぱい、減点4
麺は柔らかめでベタベタ、香りは強い、減点2
野菜はシャキでキャベツ控えめ、減点1
豚は豚トロ無しクズ肉無し、四角豚4と端っこ1の構成
四角豚は超硬い、噛み切るのキツい、それなのに無駄に分厚い、嬉しくない
端っこは崩れるくらいに柔らかく美味、これが唯一の救い、神降臨、減点6
平日夜でここまで酷いのは珍しい、暗算合ってるかな47点

28 :
客の話少し盛ってるだろw

29 :
客の減点を抜いても80点台は厳しいネ

30 :
いや全く盛ってない
付け加えればバカップルのチャラそうなワキガがやたら肘当ててきてウザったかった
湯気から察するに俺微妙に風上なのにそれでも強烈なワキガとか威力強過ぎだろ
そして散々くっちゃべった挙句「残すわ」とかもうね
さっさとラブホ行けよと
シャワー浴びてくれよと

31 :
客に関しては金曜夜だし...6時くらいの時点で既に学生ワラワラ激混みだった

32 :
だから新潟駅前なんて立地、避けるべきだったんだよ。
周りは田んぼばっかりの過疎地で開店すべきだった。
新潟なら、そんな土地いくらでもあるんだから。

33 :
ワキガは本人に自覚がないのがたち悪いんだよな…

34 :
もうワキガに怯える季節になっちゃったか…

35 :
埼玉に住んでるんだけど、新潟に親戚いっぱいいて、今度二郎食べるために新潟行く話したら、頭おかしいんか?と言われたわ

36 :
>>35
俺も煮干乱舞へ行く為だけに埼玉遠征するよ

37 :
そりゃ言われるだろ
往復の交通費があればどれだけうまいもん食えると思ってんだって話

38 :
ワキガってひどい奴になると誇張表現でなく目がしみるんだよな
幸い今まで二郎ではあったことないけど

39 :
金曜夜閉店間際に。

軽く酒引っ掛けてきたので小豚ヤサイニンニクアブラ

写真じゃわかりにくいですが無茶苦茶キャベツが多くて別物じゃないかと思った、他の人のもほぼキャベツ。もやしがほぼ無い二郎ってのもたまにはイイ。
https://i.imgur.com/ONQG0Qr.jpg

40 :
真ん中の豚トロみてーなやつやべえな

41 :
今中待ちいっぱいだよ〜

42 :
学生・グループ多めで回転悪し 学生グループ居座った挙句台拭かないわコップティッシュそのまま放置だわどんだけお客様気分なんだ...
麺は個人的に苦手なたまーにあるオイルっぽい臭いがするもの、キャベツ率はそこそこ、スープは旨味甘みほどよくあってうまい、豚は薄めでうち1枚硬くて残念

43 :
>>42
レポ乙
スープ当たりか羨ましい
来週の土曜まで行けねーや

44 :
今日のお肉、1枚は赤身だったけど
2枚目全部脂身でびっくりした
毎週通ってたけど初だった
脂身好きだから苦ではなかったけど
苦手な人に当たるときつそう

やっぱり二郎はうめぇな〜
黒烏龍茶も飲んだし来週の健康診断は問題ないな…

45 :
>>39
昨日行ったけど当たりだったな
本当に半分以上キャベツ
肉入りにしたけど7枚くらい入っててお得感あった

46 :
スープに油の層ができているのを食べると腹壊す。しかも美味しくない 大食べなくてよかった

47 :
久々閉店間際に二郎へ
大ヤサイ多めニンニク脂(いつもの麺マシは自粛)
http://2ch-dc.net/v8/src/1529137934330.jpg
店主と礼二2人であたふたしてた
そこへレジ袋抱えた色白若者が帰ってきた
レジ袋の中身はキャベツ2玉と大量のトップバリュー新潟産もやしw
その場で店主がキャベツ切ってもやしとともに茹でザルへ
画像でキャベツ多めなのはナベさんがキャベツぶち込んだからw
もやしはベストもやしじゃなくトップバリューもやしw
スープはなんかあっさり目で少々こげくさい?感じ
麺はワシワシの固めで美味い
豚はそこそこ軟らかいがほとんど味が染みてない
でも久々なんで美味かったわw
あと配達がグルエース20kg袋持ってきたの見たけど米の30kg袋と同じパッケージだった。。。
あんなの初めて見たわ

48 :
>>47
やっぱり本当に余剰在庫には気を使ってギリギリでやってるんだなw
まぁもやしなんて足が早いから残ったら全部廃棄になるからね

49 :
スーパーに買い出しわらた ラブラのイオンか

50 :
小が腹8分目、小豚完飲成功だから大に初挑戦
前日から10時間何も食わず準備
調子こいていつものコール+ヤサイマシ(小豚に成功した俺だ!調子コキまくり)
黒丼でも山のような量が着丼、天地返しできねーwwwとりあえず麺をほじくりだす
小のペースで食べてたら減らない減らない・・・
勢いよく食べるから途中でゲップタイム(小なら一回)があるんだけど、二回三回が来るw
辛かったけどなんとか完食完飲

「小豚食えれば大は楽」とのレスで「大」試したけど、また違った辛さがあった(小豚は脂との闘い)
小より時間かかったせいで、店主やレイジの視線をいつも以上に気にした過酷なサバイバルだったw(早く食え!と視線が痛い)
一度成功したから、次はもっと楽に速くいけると思う
初二郎の小が苦痛だった事と比べると楽勝だった、いやでもあのプレッシャー下では苦しい・・・
小の人が大チャレンジやるなら、平日開店15分後か平日閉店30分前かな
毎日腹筋しまくってるけど腹がやばい

大挑戦を考えてる人は参考までに

51 :
>>50
参考までにまで読んだ

52 :
>>50
これコピペ?

53 :
>>51
待ってる(挑戦を
>>52
え?ガチの出来事ですw

54 :
>>53
そっか。なんかごめんね

55 :
麺増しでなくただの大の時点で無価値
参考までにと保険を掛けたつもりかもしれないが内容はただ状況を羅列しているだけで読者になんの有益性も無い
その上絶食で掻き込んだとある
こんなところでオナニーする奴は早々に糖尿病になって苦しみながら死ぬのが自明

56 :
いつもの奴

57 :
どんなレポでもレポなだけ価値はあるぜ

58 :
https://i.imgur.com/3rlSgFb.jpg


量云々でレポるならこれぐらい食わないと

59 :
普通のラーメンでは具なしでも美味そうだけど
二郎は不味そうだ

60 :
大食い自慢も並みの胃袋じゃ無価値だろうしキモい

61 :
>>55
>麺増しでなくただの大の時点で無価値
>参考までにと保険を掛けたつもりかもしれないが内容はただ状況
>を羅列しているだけで読者になんの有益性も無い

小から大に移行だから勇気居るんだぜ?
保険ではないな、遠慮かな(苦笑)
同じような境遇の人からみたらこんな有用なレスはないよ
1サンプルを参考にしてもらいたい

>その上絶食で掻き込んだとある
>こんなところでオナニーする奴は早々に糖尿病になって苦しみながら死ぬのが自明

絶食と書いた?
寝ておきて10時間食べてなかったというのが正しいかな
10時間を絶食と認定されるとはググったけど見つからなかったよ
運動するし体型にしても君よりマシなんじゃないかな(笑)

>>58
テーマは麺マシじゃないよ(苦笑)

「小から大」の人へのメッセージです(笑)

62 :
「小から大」がテーマだったのにね
麺マシとかは更に大食いの話ではなく、


「大が怖いけど、食えるのかな自分?」≒「二郎初めてだけど、食えるのかな自分?」

このようなテーマですね(笑)

63 :
いつも小だからこういうのは参考になる
身近な大は気になるけど撃沈が怖い

64 :
美味しく食べられる量にしとけばいいのに、二郎だからって気負いすぎじゃね?

65 :
小豚完食できれば大はいける
大豚いけるかは大完食して更に豚三枚
入る余地があるか腹に聞いてみよう
ブレは知らん

66 :
>>56
こんな地方新潟ローカルスレじゃなく、誰もがアレか!と思うようなスレで暴れまくってきたからw
君みたいなのが何人も束で俺を潰そうと頑張ってくるけど、全部返り討ちにしてるからね〜
ローカルで本気出すのはマヌケだから手抜いてるの、分かるかな、わっからね〜だろうな〜www

67 :
前まで週1で大豚全マシマシ
麺マシ豚マシ頼んでたんだけど
最近食べてなくて久々に行ったら
小全マシマシでも満腹になったわ…
胃が小さくなったんだな…

68 :
小豚でギリだが
麺と豚を交互に食えるから飽き来ずいけてると思う
大はおそらく撃沈するわ

69 :
前日夕方から絶食すれば大盛り食えるかな?
野菜増しは止めておこう。

70 :
>>69
俺は小(増し無し)→小豚(増し無し)→小豚全マシ→小豚全マシマシ→大(増無し)→大豚(増し無し)→大豚全マシ→大豚全マシマシ→大麺増し(野菜抜き)→大豚麺増し全マシ→大豚麺増し全マシマシ→大豚麺増し全マシマシ豚マシ

ってな感じで増やしていった
めちゃ読み辛くてすまん…

胃のサイズもあるし空の状態でも限界があるから今食べてるのが小豚野菜マシとかで余裕なら大丈夫なんじゃないかなー?

71 :
>>70
体重と腹回りも順調に増えていそうですね・・・。

72 :
>>71
25キロ増えたよ…
痩せるのがこんなに辛いのかと思った

73 :
絶食すると胃が小さくなって逆に食えなくなるってよく言われてるだろ

74 :
大とか麺マシに挑むなら朝にご飯かパンを少し食べておくと良い
夜に挑むならお昼に何かを少し

75 :
>>72
なぜ食べる量増やそうと思ったのか俺には全く理解できん
OPUN時から週に1-2回ペースで通ってて常に小豚マシ無し
ああ、子供連れてった時だけ麺少なめとか麺半分にしてる
豚切れに出くわしたら大食べようと思ってるのに未だ出くわさず

76 :
人間ドックで前日の22時〜水も飲めない状態で翌日終わってから食べた大豚野菜マシが後にも先にも一番旨かった
人間ドック二郎マジお勧め

77 :
最近は小豚でもキツいわ
せいぜい小ヤサイニンニク位がベストバランス

ただこのクソ暑い夏場に向けて汁なしでも出してくれればなぁ

78 :
>>68
これには同意だな・・・
大だと頑張るけど、麺をひたすら食ってデブる感じ
豚入りだと豚と麺の量のバランスがいい
運動後ならタンパク質も摂取出来て、脂質はウーロン茶で相殺される
大も食べられる胃も維持できる
小豚できるな

週6でライザップモードの俺は今週は小豚だわ

79 :
よし決めた
今後は週一で小豚と大のローテにしよう
結果的には客単価が上がって二郎の勝ちなんだが…

80 :
>>75
アホかも知れんが挑戦したい!
ってのと沢山食べたいってのが
相まってどんどん増やしていったわ

22歳なのに見事に肝臓と脂質と尿酸値引っかかったわ…
体重も65→90になった
今はやっと65まで戻したけど
この前久々に食べたら中毒性戻ってきて今週も食べたい欲が凄い

野菜ならあるけど
豚切れ出くわした事ないなぁ

81 :
今日激ウマだぞ

82 :
大も小ブタも絶対ムリ。
小の少なめが通らずデフォサイズだったときすら、後半残してしまおうかと思ってしまう。
おれの前の人が少なめコールしたら、おれは麺半分にする。後の人ごめんよ

83 :
ただ、あれだけの量を最後まで美味しく食べられる人は、心底羨ましいです。

84 :
>>82
https://i.imgur.com/BQPEO4Z.jpg
その結果小でこんなやつくるから勘弁してくれ…(;´д`)

85 :
常連でセルフサービス限定で喫煙所でのゆったり食べてもいいよスペース作ってもいいよな
>>82
小食ってれば気がつくと胃が大きくなって、大や小豚になるから心配ないよw

86 :
>>84
稀に見る油の層のハズレスープだな

87 :
小で重ね丼とは。
これからもよろしく。

88 :
二郎好きな人は体臭に気を付けないと。

89 :
通ううちに気がつけばこんな量でも普通に食べきれるようになってるから(๑´∀`๑)

https://i.imgur.com/KkEubpd.jpg

90 :
豚「ブヒブヒ(麺マシ)!ブヒブヒ(全マシマシで!)ブヒ!(ドヤッ!)」
 
女「・・・(豚が豚を食べてる・・・しかも狭いし汗臭っさ、ここ養豚場?)ジロッ」

豚「見られたブヒ!完食ブヒー!NGT!NGT!ブヒ!(俺ってすごくね?)チラッ」

女「・・・(怖!豚がこっち見てきたんだけど、私を喰う気?怖いから目を逸らさなきゃ、さっさと出て行って)」



イケメン「小で〜す、ニンニク無しで」

女「あらやだ可愛い〜♪小食べちゃうんだすご〜い」

イケメン「すみません、ちょっと残しちゃいました・・・」

女「・・・(可愛い〜♪しかも礼儀正しい〜)話しかけて〜♪チラッ」

91 :
くっさ

92 :
>>91
なんだよブヒって
人間語でおk

93 :
>>90
現実だなw

94 :
豚と女が両方チラ見してるのがグッド
雑でもうちょっと校正しろと思う点がややバッド

95 :
>>91
お前の顔面くさくね?鏡見たことある?
よくその顔面を公衆に晒せるもんだわ

96 :
養豚場とかいう架空の女と書いた奴R

97 :
>>90
この豚役って最近のストーカー犯罪を彷彿とさせるよな
地下アイドル追っかけて、リップサービスを勘違いしちゃうキモヲタ
本当に自己管理能力のない豚はトサツ送りにしないとダメだな

98 :
豚が隣に座ると場所取るからうぜーよな、くせーし
クチャ、腕張、豚

隣に座られたら最悪スリートップ

99 :
>>96
実際、客層によっては養豚場な時あるだろ
両脇がピザだと狭くて臭えーじゃん?

100 :
>>96
それと客観的に見て、このコピペに登場する女は標準的だと思うよ
これでも生温い感じ
もうちょっと現実見た方がいいし、なんか女に幻想抱いちゃってるのかな

101 :
隣に座られたら嫌なランキング
ワキガ>体臭>クチャ>食べ飛ばし>肘>独り言

102 :
昨日の小豚ニンニクアブラ
https://i.imgur.com/jxQGdkA.jpg

店主盛り重ね丼で緊張が走る

103 :
>>90のコピペ?は非常にいい出来
これは二郎スレ全体に投下していいレベル
ただやっつけ感が半端ないから校正しないと

104 :
高性能DNAを求める女は、基本チビデブブサイクは眼中無しだろw
チビデブブサイクを乗り越えられるのは金だけ
金がない三重苦を背負った男は相応のブサイクで妥協するのが基本
例外は女が馬鹿なだけw

105 :
>>91
お前の顔面くさくね?鏡見たことある?
よくその顔面を公衆に晒せるもんだわ

106 :
前スレでも見せた類い稀なる速攻、ジワジワ相手の精神を抉る遅攻^^
衰弱していく劣等者の奇声が窺える^^ゼハハハハハ

107 :
スレにまでニンニクくっさい匂い撒き散らすなよボケが

108 :
またいつものマジキチかw

109 :
構わずにNGぶっこめと

110 :
指図すんなよ、何様だよカス

111 :
>>107
ウーロン茶くらい飲めよラード!

>>108
こんばんは、偉い意味のイカ様です^^

>>109
お前、負けたんだろ?w

112 :
>>110
ですよね^^
個人的なトラウマを周りに強制する『俺様行為』だと私は考えます^^

113 :
>>90
このコピペ75%を100%にしてバラ撒こうっと^^

114 :
>>55-56
お前ら?というかお前ねw
お前のせいでこのコピペ>>90がバラ撒かれる^^ゲラゲラ
Ngとかいいながら燃料投下してる「 お 前 」ね^^ゲラゲラ
お前雑魚なんだからさ^^
笑えるくらい雑魚
実際発狂してるでしょwwwwwwwww

謝ってくるならコピペの完成は辞めておいてやる^^
傑作だから大量投下しておきたいところ^^

>>58
お前も脳がラードでできてるのかな^^ゲラゲラ
>>84
お前も^^


ゼハハハハハ^^

115 :
引き続き劣等豚からの負け犬のブヒブヒ募集^^

116 :
まあ、これが自然淘汰という奴だ^^ゼハハハハハ

117 :
75%^^

豚「ブヒブヒ(麺マシ)!ブヒブヒ(全マシマシで!)ブヒ!(ドヤッ!)」
 
女「・・・(豚が豚を食べてる・・・しかも狭いし汗臭っさ、ここ養豚場?)ジロッ」

豚「見られたブヒ!完食ブヒー!NGT!NGT!ブヒ!(俺ってすごくね?)チラッ」

女「・・・(怖!豚がこっち見てきたんだけど、私を喰う気?怖いから目を逸らさなきゃ、さっさと出て行って)」



イケメン「小で〜す、ニンニク無しで」

女「あらやだ可愛い〜♪小食べちゃうんだすご〜い」

イケメン「すみません、ちょっと残しちゃいました・・・」

女「・・・(可愛い〜♪しかも礼儀正しい〜)話しかけて〜♪チラッ」

118 :
>>90のコピペが作られた原因はこいつらね^^

>>55-56
>>58,84

お腹の浮き輪がプニョ♪^^ゲラゲラ

119 :
>>84じゃないや
>>84さんごめんなさい^^;

>>89だった^^

120 :
>>55,56
ショボイお前を見せしめに使って悪いな^^
お前がいなくなれば一時的に平和になるだろう^^

121 :
ローカルスレだから面白レスだけたまにしたいのに、
大食いしか取り柄のない豚がブヒブヒ言ってくるでしょ?
定期的にトサツに送り込んでお掃除しないとな^^

122 :
高カロリー摂取を楽しむのが二郎だろ、スタイルや体重なんて気にする方がおかしい。
健康に関心があるなら、そば屋でざるそばでも食っていれば良い。

123 :
高カロリーを摂取しつつ、人生を謳歌する^^
そのためには体型の維持は必要であろう^^

124 :
>>122
二郎の味や雰囲気や中華ちゃんが好きだけど、小でもギリギリ完食な人もいるんですよ!

125 :
>>55,56がごめんなさいしたら、>>90のコピペ完成は停止してやるよ^^
書き込みもな^^(このネタのみ一時的

126 :
>>122
豚が隣座ると邪魔なんだけどさ
席料払えよよってくらい邪魔なの?
分かるピザ?

127 :
>>55,56のせいだからね^^
いつもなら軽くスルーしてあげるレスも攻撃的なの^^

128 :
こんなローカルスレで粘着力だしちゃったよ^^;
面白いし続行♪
^^ゼハハハハハ

129 :
>>55
お前なんかが考え得る誹謗中傷など、全て経験している^^
受け流すのが面倒なラベル^^
罵れば消えると思った?^^
お前三流だから^^ゲラゲラ

130 :
75%^^

豚「ブヒブヒ(麺マシ)!ブヒブヒ(全マシマシで!)ブヒ!(ドヤッ!)」
 
女「・・・(豚が豚を食べてる・・・しかも狭いし汗臭っさ、ここ養豚場?)ジロッ」

豚「見られたブヒ!完食ブヒー!NGT!NGT!ブヒ!(俺ってすごくね?)チラッ」

女「・・・(怖!豚がこっち見てきたんだけど、私を喰う気?怖いから目を逸らさなきゃ、さっさと出て行って)」



イケメン「小で〜す、ニンニク無しで」

女「あらやだ可愛い〜♪小食べちゃうんだすご〜い」

イケメン「すみません、ちょっと残しちゃいました・・・」

女「・・・(可愛い〜♪しかも礼儀正しい〜)話しかけて〜♪チラッ」

131 :
単発煽りを追い込む斬新なパティーン教えちゃったな^^

132 :
>>122
それお前の常識であって公式にアナウンスされてんの?




はい論破^^v

133 :
w

134 :
>>124
中華だと基本声デカいからなあ
希望的観測からあの子は東南アジアだろ
土曜の1時間のためのバイトに呼ばれてて可哀そうだよな

135 :
デブ養成企業二郎

136 :
>>90
なにこれw
自分で作ったの?

137 :
体型とか容姿の問題で済むならいいよ
ややハードなトレーニングをこなす俺は今は小ヤサイマシマシにしてる
大食べるといつも末端神経に違和感感じて、調べると糖尿や通風の初期っぽい症状だったから
欲望の赴くまま食ってたらどうなってたことやら
命は大切に

138 :
>>134
確かに11時に上がってた
事情は知らないけど移動考えたらね

139 :
>>137
親指の付け根は当たり前だけど
アキレス腱に違和感が出たらかなり注意
本当にちょっと二郎控えた方が良いかも
健康診断で尿酸値引っかかったりしてない?

140 :
親指に軽い痛みが走って、大食後の数日ずっとそんな感じになりました
確かに尿酸値も怪しかった
今は週一のみ小に抑えてからギリギリなんとかなっております
ご心配や、とても参考になる知識をありがとうございます

141 :
>>140
尿酸値、少しでも高くて薬飲みたければ
すぐウリアデックって薬処方して貰えるっけ
安価だし副作用も殆どないから飲んで下げるのも良いかも

まぁ、食わないのが一番だから気をつけてな

142 :
尿酸値には乳製品がきくよ
毎朝コップ一杯牛乳飲みなされ

143 :
https://i.imgur.com/JniMhG7.jpg

144 :
重曹飲めよ。+クエン酸でシュワシュワ炭酸。
小で十分になるぞ

145 :
今日の夜美味いわ 豚が特にデカくて柔らかくて味染みてる

146 :
今夜は高得点だといいなあ

147 :
撮るの下手だけど大豚全マシマシ

俺の注文が最後に肉が
新しいのに変わったから
感想あてにならないんだけど
脂身多く分厚かった
(ちょっと飽きた)
野菜はキャベツが皆無で悲しかった

https://i.imgur.com/6W0jeYg.jpg

148 :
小麦粉値上げ。
二郎もいずれ値上げ。

149 :
空いてるわー

150 :
あれ?イス変わった?

151 :
すげー一気に外待ち

152 :
まーたワキガだよおおおお!窒息死するわ!
グループで来てた青のTシャツのお前だ!減点20!

スープは乳化してるが強くはない、土日レベル
甘味あり旨味ありでやや塩っぱくアブラっつってないのに固形脂がなぜか大量
これ全部飲んだら胃薬飲んでも胃もたれするわ!減点3
麺は柔らかめでベタベタ、香りはそこそこ、減点3
野菜はシャキでキャベツそこそこ、減点1
豚は豚トロ有りクズ肉有り、四角豚3枚端っこ大量、脂の塊が1つ
久々の豚トロやっぱうめえ!四角豚は硬すぎないがもっと柔らかい方が好き
ペラっとした脂の塊は俺には無理
端っこはどれも柔らかかったが塩っぱかった、減点3
70点!微妙!

153 :
金曜日の夜って混むっけか?

154 :
金曜夜は混むぞ
点数見るに昨日行っといて正解だったぽいな

155 :
糖尿や通風や肥満や体臭を気にしながら二郎に通う人達って何なの?
湯通ししただけの野菜を味付けなし召し上がっているべきでは?

肺癌を恐れながらタバコ吸っているのと同じじゃん。

156 :
大豚で脂身たっぷりくるのに更にアブラまでマシマシにするとか凄いなー

157 :
>>154
だよね。辞めといて正解

158 :
ワキガが来たらJアラートみたいな警告音出して欲しい

159 :
飲食店も分煙だけじゃなく分体臭や分香水をな

160 :
二郎でのワキガ対策ってなんかあんの?

161 :
「私たちは黙らない」

162 :
採点君今日も行くんだろ
楽しみにしてるよ

163 :
>>162
今日は出かけてるから無理

164 :
じゃあ今から俺が行って採点してやるよ

165 :
今混んでるかに?

166 :
香水は兎も角、体臭はどうしようも無いよなぁ
ワキガの人がいる時はまじで食いたくないね…

167 :
腋臭は香水よりシーブリーズの制汗剤使っておけって
https://i.imgur.com/gKDdmah.jpg
これ女子高生と同じ匂いになるから良いよ

168 :
>>167
腋臭と混ざるんだぞ

169 :
15時過ぎ 待ち無しですぐカウンターへ
後続続いてすぐに中待ち発生
厨房は店主礼二氏と小柄な兄ちゃん

小豚ニンニクアブラ
https://i.imgur.com/SiTr67J.jpg

豚の量が明らかにおかしい でかい塊3つとバラ4枚
一応、豚増しはしてない 受注ミスだろうか
塊肉がしょっぱくて胃袋にダメージが蓄積する
麺は固めパツパツ スープは醤油強め
何とか腹に納めて退散

客みな黙々食ってて良い雰囲気だった

170 :
>>169
うんまそー!

171 :
しまった!うっかり昼寝してたら行きそびれてしまった

172 :
店主ってどの方?
三人いたけどどの人わからんかった
色白で細い子はバイトだと思うけど

173 :
>>172
通り側から向って1番左で麺アゲしてる人

174 :
>>173
あのちょっと濃い目な方なんだ
ありがとう

175 :
>>174
ナベちゃんて松戸二郎の二代目店主も務めてたからキャリアはたいしたもんだけど見た目若いから助手さんみたいだよね

176 :
礼二の方が店主っぽいもんね〜

177 :
礼二って眼鏡の人のこと?

178 :
礼二氏は客の着席促したり麺量確認したりヤサイ茹でたりブタ切ったりしてる人。様々なTシャツを着て店に立つマスコット

179 :
>>172
小太りで頭にタオル巻いててマナーのなってないお客に「おめーに食わせる二郎はねぇ!」って言ってる人

180 :
暑いね〜。
二郎の冷やし中華・・・。
新潟店限定メニューでやってくれないかな。
「一日限定10杯のみ」とかで良いから。

181 :
今日の肉、ほんとに量凄かったみたいだな
インスタとかTwitterで新潟二郎で検索かけるとどれも量凄いわ

182 :
>>180
そんなことしたらありつこうとした人がフライングしまくって3時間待ちとかになるんじゃないの?

183 :
二郎てつけ麺ならあちこちであるけど、冷やし中華となると…どうなんだろうw

184 :
食べたくないけど限定となると不味いのわかってても並ぶわ

185 :
限定メニューにはして欲しくないけれど、通常メニューにしてくれと言うと100%断られると思うので・・・。

186 :
新潟店が追加メニュー増やしたり
期間限定やると思うか?

有料トッピング無し、Twitterもしてない
休み張り出されるのは月末のギリギリだぜ…

他店舗に比べたら営業努力なんて
ほとんどしてないぞ
まぁこのままでも特に不満もないんだけどな

187 :
はじめは休日とかメルマガ配信してたのにね

188 :
臨休は滅多に無いし盆正月GWも長く休まないのが営業努力

189 :
>>183
おととし中山駅前店の周年特別メニューでやってたよ
真冬に

190 :
>>188
それ営業努力じゃなくてサービス業なら当たり前の事だと思うんだが

俺なんか今日も休日出勤だぜ
普段は月に6回くらいは休めるのに
今月は外せない用事で取れた2回しか休んでねえ
区切りいいとこまでやったら俺、二郎に行くんだ…

191 :
Twitter投げ出す店多すぎるわ

192 :
>>190
お前のブラック底辺社畜脳を押し付けるなよカス

193 :
>>188
確かにこれは営業努力だな
有り難いけどもっと休んでいいわ

194 :
>>190
その当たり前は当たり前じゃない働き方をしている人の上に成り立ってるのを自分で実践してるじゃないですか。

195 :
いや他のラーメン屋で臨休連発したり盆暮れGWを長期に休む店なんて数えるくらいしかないでしょ
やってない店が蔑まれるだけであって当たり前な事やってるのにそれを営業努力とか意味わからんよ

とりあえず二郎行ってくる
そしてワキガ客不在を切に願う

196 :
3時過ぎてから行こうかな
混んでなきゃいいが

197 :
外待ち数人

198 :
>>195
それはそうなんだが
二郎の場合、店主と礼二が
いないとなりたたないやん

他の店の場合は人数多いし
仕事任せられるけど
二郎の場合それが無理だから
頑張ってる方だろう
ま、出来る人増やせって
突っ込まれそうだけどw

今日も暑いし夏になってくると
臭いキツい客多いからなー
健闘を祈る

199 :
二郎の仕事なんて中卒でもできるやん
人手不足なんか?

200 :
大当たりだぜヒャッホイ!
スープはド乳化で甘味強く旨味有り、塩分丁度いい
前回のような背脂大量ではなくこれも程よい量
マイナス要素が見当たらない、減点無し
麺は硬めでベタベタ、香りはちょっと弱い、
同ロットに麺減らした人がいたせいか麺量多い、苦しい、減点2
野菜はシャキでキャベツ少ない、減点1
豚は豚トロ有りクズ肉有り、四角豚2と端っこ3の構成
豚トロはかなりでかくてトロットロ、クズ肉も大量
四角豚は分厚く脂身多いがこれもトロットロ
端っこは1つがパサパサだったが他は柔らかジューシー
ほぼほぼ完璧な組み合わせ、減点無し
今月で一番美味かったしワキガ客不在で安心満足、97点
助手は黒縁メガネと色白小柄
店出る時は中待ちいっぱいで外待ちは無かった

201 :
>>199
キモオタの相手するんだぜw
まともな神経の持ち主なら速攻で逃げ出すわw

202 :
>>198
あー
麺上げは店主がやらないとダメなんだっけか
そう考えると風邪とかでの臨休って今まで無さそうだし
頑張ってる方なんだな
今まで臨休って一度だけだっけ?二回あったかな?
急遽追加された定休日、ってのあったよね
停電だか洪水だか火事だか泥棒だかで平日にもあったような気がするがこれはノーカン

203 :
>>202
それは新潟のスタイルであって麺上げは店主でなければならないなんてことないよ
野猿はバイトに麺上げさせてるし桜台に至っては店主がほとんど店に顔出さない

204 :
当たりかーいいなあ 行きたいけど暑いし腹具合良くないから辞めとくわ

205 :
>>203
そうなん?
前にここで「二郎は店主が麺上げしないと看板取られる」
っての見たからそういうものなんだと思ってた

美味い二郎食べれたから午後の仕事も気合入るぜ

206 :
>>205
ガッツだぜー

207 :
前通ったら隣のちゃんぽん屋の前まで列伸びて入り口塞いでて笑う 高校生の大集団か?ひどいな

208 :
>>207
新潟も外待ちルールを明文化すればいいのにな
ちゃんと花壇に沿って並んでたのに割り込まれたなんて話はよく聞くし

209 :
店主が麺上げする必要はないけど厨房に立たないと破門されるんじゃなかったっけ

210 :
>>207
礼二いないのか?
礼二がいれば注意するはずなんだけど。。。
オープン当初にちゃんぽん屋親父が凄い剣幕で怒鳴りこんでたわ

211 :
>>210
>>ちゃんぽん屋親父が凄い剣幕で怒鳴りこんで

そういうエピソード、ラーメン発見伝であったよな。

212 :
8月は夏休み入るし
去年みたいに回転率凄い落ちるのと
体臭がキツい人増えるだろうから
今月と七月で沢山食べようかな

213 :
新潟店って全店で1番人時生産性低そうだよな
混雑具合に比べて人手が充分すぎるくらいな気がする

214 :
今日初めて小柄な助手の盛り付け食べたけど彼なかなか良いね
店主盛りの時並にヤサイも豚も多かった

215 :
金曜夜に初めて二郎デビュー小麺半分食べたけど想像してた味よりかなり美味しかった。また行きたいけど雰囲気が何となく怖いわ

216 :
今日は小 カラメ少な目にんにく抜きでいくかな

217 :
>>216
楽しんでこいよ!

218 :
>>216
今日は空いてると思うからレポよろしく!

219 :
>>216
今日行けるなんて心の底から羨ましい

220 :
今近く通ったけどガラガラだったわ…。今なら待たなくていいと思うぞ!

221 :
いや20時間以上待つだろw

222 :
途中で気付いて他行ってきたわ
せっかく赤くしてもらったのに期待に添えなくてすまんの

223 :
>>222
天然だったのか…

224 :
かぁ〜俺もいきてかったわっ!

225 :
そろそろ麺マシ童貞と大豚童貞を卒業したい

226 :
焦るな!!

227 :
>>225
https://i.imgur.com/nej0RBU.jpg


麺まし食える?

228 :
>>225
大豚は前で麺増しは後ろだな
前はたいてい使うけど後ろを使うのはマニアだけだからな

229 :
>>227
これを食えるのすごいよなぁ

230 :
前に大豚全増し増し頼んだ時の事なんだけど
店主にまだ麺食べれる?って聞かれたから貰ったんだけど
あれ追加の麺の量も尋常じゃないんだな

小の器の半分くらいドサッと出てきてびっくりしたわ…
それ以降断ってる

231 :
生活習慣病には気をつけるんやで

232 :
>>230
だから二郎ではロット乱しとかのロットリズムが崩れる行為や
麺半分とかのイレギュラーな注文はギルディだってのが
はっきりわかんだね

233 :
俺の前、俺、の2連少なめで、俺直後の人の麺量が大変なことになってた。面白かった。

234 :
別に面白くはない

235 :
大って小の何倍なの?肉抜きで大いきたいんやが何て言えばいいんだろ

236 :
>>233
困惑している顔なwwww確かにおもしろいかも
だが俺相手にはやめろよ、迷惑だ

237 :
量食べたいわけじゃないからなあ
じゃあ何求めて二郎行くの?と言われると
当たりを求めて、という答えになってしまう

238 :
>>237
オッサンになって胃が弱ってきたからか
ワイも今では小そのままですらキツイ時あるわ…
かと言って新潟二郎が嫌いな訳ではないし
自分が麺半分とかのオーダーをすると言うのも
まだ考えられないし考えたくないな

だからコイツ食えそうオーラはなるべく出さないw

239 :
最近麺半分にしてるけど、迷惑なんか

240 :
>>232
麺半分のコールがギルティなんて聞いたことねえわ
それより麺少なくしないで残すほうが店に申し訳ない

241 :
店主に糖尿病なんで、麺少なめと言えばよい。

242 :
>>235
何て言えばいいってどういう事だよw

大の食券買っていつものコール時に
○○増し 豚抜きでって言えば良い
念のため 無し じゃなくて 抜き だからな!

豚抜きにしてる人や
豚1枚って言ってる人もたまにいるぞ〜

243 :
>>240
あんまり食べれないけど二郎食いたい
って人も沢山いるから麺半分とか
少な目は全然良いけど
学生が大豚頼んで全増し増しして
殆ど全部残す光景よく見てるから
あれは流石に不快感ハンパないわ…

「こんな多いの食えないわwww」
って長居しながら集団で盛り上がってるの見かけるけど
店主どう思ってんだろうな

増し増しは初見お断りにすればよいのに

244 :
残したら
おしおきします

245 :
何にもわかんなくて変なこと言ってたらゴメンですけど、少なめは少なく茹でることはできないんですかね?茹で前によけておいて、よけた分がある程度集まったら再登場みたいな

246 :
少なめなのに、なぜデフォ玉のまま茹でるのかな?と思った次第です。

247 :
>>245>>246
混雑時は注文前に麺を茹で始めるからやで

248 :
子豚にして豚一枚ったら
えっ?って思われるだろうか
部位が違うからそうでもないかな

249 :
>>248
絶対指摘されるだろ

250 :
>>248
なんでわざわざ豚入りにするの?
小ラーメン買って「豚1枚で」って言えばいいじゃない

251 :
>>243
店主は無口で客にあんまり言わないからね

人としてのモラルの問題でバカは一定数いるからしょうがないのかもしれないけれど
そういう集団と一緒の空間で食べるのストレス溜まるよね

252 :
>>250
豚入りの部位のほうがうまいもの

253 :
そうなんだ
今日ひさしぶりに行ってきたが値上げしたんだな となりの客が食べ方も挙動もおかしいやつでめちゃくちゃ残してた 隣で食うの嫌だったな

https://i.imgur.com/BZuvchE.jpg

254 :
>>227
この容器の麺増しは初期だけみたいだね

https://i.imgur.com/tBFer2F.jpg
週5で通って毎回大豚ヤサイマシマシとか大豚増しヤサイマシマシとか食ってて、物足りなかったから麺増しコール無し頼んだらこれだよ…

255 :
>>254
今どきのスマホでどう撮ったらこんな風になるんだ…
老眼かと思っちまったじゃねーかw

256 :
>>255
あまりの器のデカさに動揺した
横綱が酒飲むみたいな器だぜ?

257 :
昨晩閉店前直前の一杯、美味しゅうございました。店主、礼二氏、中◯君ありがとう。

https://i.imgur.com/1RNvOgt.jpg

258 :
>>257
明るくしすぎw

259 :
https://i.imgur.com/vEkxxHX.jpg


久々はずれ!汁醤油の味だけでコクもなし甘みもなし。麺も固め頼んで固めだったが香りほぼ無し。豚は味しみしょっぱいパサ豚で俺は好きだけど人によってはこれもハズレだろうな

260 :
>>259
豚超旨そうだけどなぁ

261 :
>>259
あなたの味覚が、今日はいつもと比べてズレていたのかも知れない

262 :
毎日同じように作ってる麺なのに
なんで香りの有無、強弱が変わるんだろうな
茹で方?

263 :
>>262
気温とか湿度とか色々あるんじゃないの?知らないけど

264 :
お前ら的にはフタツメはどうなん

265 :
あんなに厚切りにしないで、普通のラーメン屋みたいな薄さのシャーシューをたくさん散らして欲しい。
そうすれば少々不出来でも食べられると思う。
豚追加して、それらが生煮えだったりスジばっかりだったり脂身の塊だった時は怒りを感じる。

266 :
てか生煮えとかあんの?
煮込み時間20分もあれば火が通ると思うんだか
どんだけ煮込んでないんだ?

267 :
>>266
あの大きさの豚は20分だと無理じゃない?
味も染み込まないろ

268 :
ペラッペラの2枚の時も多々あるけどな

269 :
昨晩の閉店前のは美味かった!トロトロなスープぐいぐい飲みながら豚に齧り付いたり麺を貪ったり止まらない美味さ!

https://i.imgur.com/P6pyHL6.jpg

270 :
なんで豚が上に乗ってるの

271 :
そこまで明るさ弄るとクッソ不味そう

272 :
>>270 豚は真下に入ってしまってるので確認の為に出してますね、隠れて更に出てくることしばしばありますけど。

>>271是非センパイの上手な写真と食べたくなるような味のレポートお待ちしております\( ˆoˆ )/

273 :
俺的に写真載せてくれてるだけで十分嬉しい

274 :
礼二にかかってる。礼二の立ち振舞いで愛憎が別れる
最近では、おいおいそんな厳しくすんなよ、って思うこともあったり。

275 :
おまえらが二郎をありがたがって通うから
礼二が付け上がるんだよ

276 :
>>274
基本的に嫌味ったらしいよなアイツ

277 :
出張で半年ぶりに来たが、女の子のバイトはいなくなったの?

278 :
もうずっと見てないな

279 :
テンパり角刈りメガネボーイはまだいるんか?

280 :
オシャレなラーメン屋ならともかく二郎は内容的にも客層的にも女性が働くには厳しいだろうな

281 :
今日夜行こうと思うんですが
平日の金曜日って何時頃から混みます?
毎回時間帯バラバラかな

282 :
>>280
おっぱいやお尻を見る目がギラついてて怖いよね

283 :
>>281
月に何度か行くけど、待ち無しで座れた記憶が無い
最低でも中待ち数人、酷いと外待ち10人以上
そして長居する客多いから総じて回転悪い
以前は安定して高得点だったけど最近はハズレもチラホラで
平日夜は当たり、という神話は今はもう崩れてる

284 :
今日昼に食べたけどスープ全く味がしなかったな
なんか最近下振れ多いな

285 :
>>283
ありがとうございます!


18時30分くらいに入ったんだけど
めちゃめちゃ汗臭い臭いしてやばかったから
もし今日行く予定の人19時台やめた方が良いかも…
まじできつかった

286 :
もう二郎は年3〜4回でいいや
このスレもブックマークから消すわ

287 :
何の宣言なの笑

288 :
二郎の食べ過ぎでドクターストップがかかったか、とんでもなく太ってしまったのいずれかやろな

289 :
 平日夜は7時半から8時が混むイメージ。塾や部活帰りの学生が来る時間帯は避けたい。

290 :
7月の定休日知ってる人いたら教えてください 

291 :
明日は休みで来月の予定はまだ貼られてなかった

スープは非乳化で甘味旨味無し、生姜が立ってて背脂大量、塩分丁度いい、減点8
麺は硬めでベタベタヌルヌル、香り弱い、減点4
野菜はクタでキャベツ少ない、減点3
豚は豚トロ無しクズ肉ちょっと、四角豚と端っこの構成
四角豚は過去最高にペラペラなのが3枚、3枚で普段の1枚分の厚さ
端っこは柔らかいけどパサパサ、減点5
早い時間のせいかとにかくスープがハズレすぎ80点

292 :
大完食10分丁度だったけど麺マシ行けるかね

293 :
>>291
採点くん、二郎行き始めて体重何キロ増えた?

294 :
>>292
万が一のためにヤサイ少なめにしてみれば。多分食べれるよ

295 :
>>293
最大で3キロ増えた
今はその時より5キロ痩せてる
サー残ダイエットうめえ!

296 :
古代〜中世では肥満こそ富の象徴だったんだだよ。

297 :
じゃお前はデブのまんまでいいんじゃね?
俺はやだけど

298 :
僕はデブで富の象徴だけど貧乏です(^_^;)

299 :
しかしなんで明日から来月だってのにまだ休み張らないんだろうな
毎度のことながら当たり前なことが出来なさすぎる

300 :
やつらには出来ないさ。

301 :
>>299
たぶん人手不足で助手のローテが確定できないんだろ
とりあえず規定どおりの休みなんだろうな

302 :
新潟の店員の人数って他の二郎と比べるとかなり余裕ある方じゃね?
別に悪く言ってるんじゃなくて。

303 :
今すぐ行って汗だくで麺啜りたい衝動に駆られたけど今日明日休みなんだよなあ 二郎休みの日に代わりになる二郎系どっかある?万人家高いしなおじかねえ

304 :
>>303
万人屋以外なら
のろしかイエローあたりかな

305 :
代替は無い
ので、別系統の好みの店や新規開拓や自宅で冷凍の雷本店
最悪ラーメンやめてピザとか焼肉とか蕎麦とか寿司とかにしてる

306 :
イエロー味戻ったって聞いたけど実際どうなんだい?1~2年前くらいにお湯と醤油と生姜だけとぺらっぺらスープ3連続くらってから一切行ってないんだが

307 :
二郎がどんなに下ブレてても他店はそれの足元にも及ばない
イエローはもうずっと行ってないけど記憶で点数つけるなら上ブレで60点くらいだわ

308 :
個人的にはイエローはまえ

309 :
二郎開店前はイエローが美味いと思っていたんだけどな・・・。

310 :
先週行ったら相変わらずお湯スープだった
客のマナーも糞だし行く価値無し

311 :
飲みの帰りに通ったから撮ってきましたよ

7月度のお休み
https://i.imgur.com/TEtinl5.jpg

312 :
>>311
ありがてぇ!!

313 :
>>311
来る時言えよな。麺ましおごっちゃる

314 :
>>311
めちゃめちゃ助かります!
ありがとう!

315 :
>>311
謝謝!
8月ガンバルなw

316 :
>>311
メチャクチャ感謝!

317 :
>>311
サンクスいい仕事

318 :
>>311です
7月29日〜8月6日までお休み予定ですので皆様お気をつけて。麺増しでなく豚増し奢ってください(͒˶´⚇`˵)͒

319 :
昨日、行ったら休店で撃墜された
しかたなく、共進軒に行ったが
相変わらずの客の扱い
メニュー税込みに直せよ

320 :
麺切れ仕舞はその日どの程度用意されてるかだなあ
まさか12時台でなくなるような事はないと思うが
念のため早めに行くことにしよう

321 :
盆は外して夏期休暇か

322 :
イエローもう何年も行ってないけど
いつでも安定の非乳化で豚の風味の薄い醤油汁で
アブラコールなしでも白い塊脂身がスープに浮いてたのが個人的に無理
>>311
おっつ
八月頑張るね

323 :
早めの店休は社員旅行するにしても混雑を避けられるし盆営業は客にとっても嬉しい
営業努力だ

324 :
イエロー、一時期より豚感戻ったと思います。

325 :
久しぶりに黄色行ってみようかな
清潔感がちょっとアレだけど

326 :
夏はブタが汗かきながら豚を喰っていて臭いがきつい

327 :
この時期だけは黄色の汁なしが羨ましいわ
個人的には黄色の豚は新潟二郎よりはブレ少なめで
むしろ嫌いじゃない

328 :
オレはこの時期つけ麺あればなって思うわ

329 :
イエローは麺豚野菜は多分今でも許容範囲だけど
肝心のスープが二郎と比べると減点50くらいなんだよなあ…
生姜立ってて液体アブラの層があって豚感が薄いし甘味も無い
二郎出来るまではこれで満足して毎週通ってたけど
二郎出来てからは行かなくなっちゃったな
家から車で行くと二郎より倍くらい遠いしね

330 :
イエローのスープは残念だけど
生玉子トッピングあるのが唯一良い

二郎は週1で行くのに対して
イエローの方は年に1回行くか行かないかくらいなんだけどね

331 :
イエローはペラペラのお湯スープのくせに1cmくらいの液体油が浮いてるもんだから食べたあと二郎以上に具合悪くなるわ。麺もクソまずいし。
二郎初めて行くまで二郎系大嫌いだったわw

332 :
今日はイエローでまぜそば食ってきた
ほぐし肉とメンマがよく合って好き
普通のラーメンは久方食ってないが
本家のド乳化体験するとちょと物足りないな

333 :
会社のおっさんが二郎もイエローも味変わんねえとか言っててお前舌裏返ってんのか!って言うとこだったわ

334 :
まーここは二郎スレだからイエロー叩かれるのは仕方のない事だが
イエローの方が好きって人もいっぱいいるよね
年寄りの俺にはあの液体油が受け付けないが、若い人は気にならないんだろうな

335 :
非乳化二郎も沢山あるよ

336 :
乳化だから上とか非乳化だから下とかって訳でもないからな
乳化の良さ非乳化の良さってのもそれぞれあるからね

337 :
深いな

338 :
非乳化でも大体はちゃんと出汁の味を感じたり出来るんだけど、イエローはホントにただのお湯だからね
豚はまあまあ旨いのが救い、ただハズレに当たると誉めるところない
まぜそばは確かに結構旨い

339 :
他の二郎はどうだか知らんけど
新潟二郎で非乳化だった時に旨味があった時はほとんどないなあ
大抵は尖ったスープで丸みもなく食べててもつまらない

340 :
現在外待ち5人

341 :
今日のスープめっちゃ美味かったわ 豚も良かった

342 :
だいたい何なの?あの店員たちの態度?
お客様は神様です!なんて馬鹿げたことは思ってもないけど、あまりにもアレだろ?
デブにネクラ?なー?

343 :
ネットでしか文句言えないゴミがなんか言ってんな。お前の為に店開いてる訳じゃないし店がお前に合わせる必要も無い。嫌なら行かなきゃ良いだけ。
客増えてて待つのも多くなってきたからもうこなくていいよ。

344 :
ってか、店員の態度より客の方が悪いだろう…

345 :
すまんけど不潔な奴は混んでる店に行くなよなー 臭い汚い歌いたいやわ

346 :
コピペにマジレスすんなよ

347 :
バイト君が盛り付けた麺増し全増しの丼を見た店主と礼二が「ジェンガみてえだなw」とか盛り上がってて仲良さそうで微笑ましかった

348 :
ジェンガ見たいなぁ。食えたんかなぁ

349 :
外待ち10位

350 :
家族2組
学生5人くらいグループ

351 :
だっけなんだや

352 :
礼二がいないから回転すげー悪いわ…

353 :
礼二のケツを見れないだけで美味さも半減するよな

354 :
写真撮るの下手くそでごめん

大豚 全増し増し 豚増し
脂身が多くて脂身部分は残した…
後、毎週通ってるけど
今日のスープは不味くはないけど
今までで一番しょっぱかった

礼二はいないけど複数のバイト君が頑張ってたよー
https://i.imgur.com/UVRGOBj.jpg

355 :
アブラを増す人の気持ちが知れん
特にネットで予習して来た一見さんぽい客がニンニク抜きヤサイマシマシアブラマシマシカラメみたいなお前本当にそれ好みなのって呪文よく唱えてるけどさ

356 :
ましまし水産

357 :
あの甘味旨味風味をプルリンドゥルリンと固めたアブラを口中で溶かすだけで幸せになれる

358 :
>>355
今日、追加で脂貰ってた人いたわ

359 :
二郎と長く付き合いたいなら、節制も必要だよね。

360 :
夏ばてでダウンしやす今時期はカロリーは多めに摂取しなければならない。
そういう意味で脂追加は理にかなっている。

361 :
やばい170でついに80キロに到達してしまった

362 :
チビデブよくない

363 :
アブラマシマシにしないにわかがアブラを語ってるの見ると笑える

364 :
わーい当たりだぜ!

スープはド乳化甘味旨味有り、塩分丁度いい、生姜がやや主張してたのが個人的にマイナス、減点1
麺は残念、硬めで香りはあったがベタベタヌルヌル、減点2
野菜はシャキでキャベツそこそこ、減点1
豚は豚トロ無しクズ肉大量、四角豚と端っこの構成
四角豚は大中小それぞれ1つずつ、どれもスジまでトロトロで美味
端っこも大中小それぞれ1つずつ、柔らかいけど脂身のない部位でヒレ肉みたい
見た目が繊維質っぽい辺り、パサパサな豚トロとでも言うのかな?減点2
ワキガもいなかったし土日の中ではかなりの上ブレ94点

365 :
あるブログより引用
--------------------------
バンダナのゴツい助手さん、
少し天然なんでしょうか??

お客さん「両替できますか?」
助手さん「両替はできません」

その後、
店主さんに向かって助手さんが一言。
「100円を10円に両替するんですかね?
公衆電話でも使うのかな?」

そこは
「高額紙幣を千円札にしたいんだろう!」
と心の中で突っ込んでいました…
------------------------
礼二らしい嫌味だな

366 :
>>365
でもあの券売機万札も使えるろー?
どういう意図で両替しようと思ったんだろ〜

367 :
あいつの嫌味大っ嫌い
よく見かけるのが
「大ですか小ですか」
不慣れな客「豚入りの小」
「大か小かだけ聞いてるんでー」
ってやりとり
そのままスルーしとけって思う
他の新人も真似する始末

不慣れな客「小で、ニンニク野菜マシ」
「マシとかは後で聞くんでー」「今は大か小かだけですよー」
これもイラっとくる
若い女性相手だと対応違うのもイラっとくる

368 :
>>367
あー、確かにこれはなぁ
ってか少しでも何か間違うと嫌味ったらしく対応してくるのもねぇ

テーブル席に座ってた人が食べ終わった後に良かれと思ったのかどんぶりを持って来たら「持って来られると迷惑なのでやめてください」って怒ってたわ
出来れば学生が大豚野菜増し増し
注文してほとんど残すアレを怒ってほしいわ

ま、礼二がいるかいないかじゃ
回転率凄い変わるからプラスの方がでかいんだけどね

369 :
新潟は優しすぎなんよ
もっと殺伐をw

370 :
今日はスープが旨かった

371 :
>>368
不慣れな客「マシで・・」礼二「マシって何ですか?何のマシですか?そんなの知らないでよ!」
もっとわかりやすく説明してやれよ。
でも混んでるときの捌きと、空気読めない長居集団を追い払うときは爽快だし、なんだかんだ新潟二郎には欠かせないよな。

372 :
>>367
しかしそこで訂正しておかないと、また同じ間違いを犯す可能性があるし、
もしも他の厳しめのお店(相模大野店とか)でそれやったら、もっと酷いこと言われるんだよな

まぁ言い方は問題あるけど

373 :
食い終わってもスマホ弄って席空けないのとネタ半分で食えない量頼んでクッソ時間掛けた上残す輩はもっと対処して欲しいわ 店の利益にも繋がるんだし
何度も水汲みに行くのに行列が目に入らないのか?おー並んでるなー位にしか思ってないんだろうな

374 :
個室トイレで並んでる感覚なのかな

375 :
>>372
同じ間違いしてもまたスルーすりゃいいだけだし
他店がどうこうはどうでもよくね
他店で同じような間違いするかもしれないから
俺がここで正してあげなきゃ!なんてあの人考えてないでしょ
単純に嫌味な性格
客捌きも確かに速いがその分客への扱い雑だよ

376 :
>>375
礼二は開店当初からあんな感じ
嫌なら行かなきゃいいだけ
その分空いてくれたらありがたい

377 :
>>376
あの人嫌いだけどそれはそれ、明日も行くぜ!

378 :
「呪文を唱えなきゃいけない」っていう頭になって
聞かれてないことまで言っちゃう奴ら。
不慣れな知ったかぶりってタチ悪いじゃん。
こんな連中に教育してんだからむしろありがたい。

つーか採点君は礼二氏苦手だったのかw

379 :
椅子待ちで逆向きに座ってた客に「別に恥ずかしいことないのでこっち向いてて大丈夫ですよ」なんて声掛けしてたな
嫌味か?

380 :
それは嫌味じゃなくて寒いギャグだろ

381 :
この時間からもう二郎行きたくなってきた 一昨日行ったばかりなのに早すぎる

382 :
安心しろ、俺は昨日行ったばかりなのにもう行きたくて仕方がない
でもまだ行けないわ11時半過ぎそうだ

383 :
今日も当たりー

スープはド乳化で甘味旨味有り、塩分丁度いい、昨日とは違い生姜は立ってなかった、減点無し
麺は硬めで香り有り、昨日のようにベタベタヌルヌル
うどんのような極太麺が混入してて、イレギュラー要素がちょっと嬉しい、減点1
野菜はシャキでキャベツほぼ無し、減点1
豚は豚トロ有りクズ肉無し、四角豚2と端っこ3の構成
久々の豚トロ嬉しいわー!四角豚も柔らかジューシー、
端っこに痛いくらい塩っぱいのが1つあったのが残念、減点2
96点

クチャは居たけどワキガ不在でエアコン効いててほぼほぼ快適
黒ぶちメガネの店員の声が電車のアナウンスみたいに鼻にかかっててなんか笑える
さっきは外待ち出来てた

384 :
外待ち20人くらい

385 :
野菜量の多少の順番てこれでいいんだっけ?

野菜少な目<そのまま=野菜>野菜ちょいマシ>野菜マシ>野菜マシマシ

386 :
野菜マシと野菜は同じなんじゃない?
少な目、ノーコール、ちょいマシ、マシ、マシマシ
って順だと思ってた
まぁ何も増さないから詳しくはわからんけどさ

387 :
つーことは、これでいいんか
野菜少な目 < そのまま > 野菜ちょいマシ > 野菜=野菜マシ > 野菜マシマシ

とりあえず腹減ったんで野菜マシでコールしてくるズラね〜

388 :
ババかコマさんかわからんけどいてらー

389 :
>>387
それでよいよ
いてら〜

390 :
今日の営業で行った人に聞きたいのですが、全体的に評価どんなでした?

391 :
昼過ぎに一年ぶりくらいに行ってきたけど、ほぼ採点くんの通りだったよ
乳化スープで麺も豚もうまかった
俺のとこにも謎の極太麺が入ってたわw
エアコンが効いてたのが嬉しかったなー

392 :
>>390
最近、週一で行くようになったばっかなんで >>383みたいに細かな評価軸は持ってないけど いつも通り美味かったよ
肉の食感が僅かに硬めだったのがちょっと気になったくらい
自分のとこにも出来損ないの極太麺が一口分入ってたけど気にしなかったな

3時頃、店内入ったら中待ち満席だったけど1分後にはカウンターに座れた
待ってる間、醤油ダレをレンゲに垂らして舐めてみたら あれ只の醤油なのな

393 :
なるほど。今日の味は悪くないのですね。
新潟店はおろかラーメン二郎自体初めて行ったのですが、結構衝撃的でした。
チャーシューを作った時のタレを、生姜と豚を茹でたお湯で薄めた塩辛いスープに極太の硬い麺って印象でした。豚は美味しかったですね。
やっぱり味覚は人それぞれなんですね。

394 :
生姜?

395 :
>>394
生姜が主張してる時とほぼ分かんない時あるから今日のは主張激しかったんだろう

二郎好き嫌い分かれるからなぁ
俺の友達も不味いって言って食わんわww
俺は毎週美味い美味い言いながら食ってるのに…w

396 :
3、4回食わせてもハマらない人は絶対ハマらない
二郎好きになるやつは初見で後悔したのに何故かしばらくして行きたくなって段々その周期が短くなってく奴

397 :
生姜とかお湯で薄めたとか塩辛いとか極太とかそれホントに今日で、ホントに二郎?
確かに味覚や好みは人それぞれだけど、俺が今日食ったのとはかけ離れてるし
二郎の麺は稀に1〜2本混入してる程度で基本は極太じゃないでしょ
イエローのろしG麺の方がよっぽど太い

398 :
>>396
まさに俺だ
初見で小豚食べて腹いっぱいになって
「もう当分はいいなぁ」って思って
次の週に食べて…で気づいたら毎週食べてる
一時期1ヶ月位食べない期間あって
その時は大丈夫だったんだけど
また食べてしまってそれから今に至る
村上から毎週通うのちとキツいわw

399 :
人に勧める時は最低5回は食ってから判断してくれと言ってる。
それで合わない人は行かないし、ドップリハマる人もいる
新潟じゃ二郎みたいな味はないから体がびっくりするんだよな

400 :
>>397
確かに基本極太じゃないんだけど、たまに太さが全然違う時あるんだよなあ

401 :
そもそも人に勧めるような食べ物じゃないよな
知らないなら知らないままの方が絶対いいわ

402 :
>>387
後ろ三つの不等号の向きが逆だけど言いたいことは正解

403 :
>>402
不等号はそのままを基準に矢印的に使っているのでは

404 :
>>387
最近の礼二には
ヤサイ=ヤサイマシが通じない
マシですか?と聴き直してきやがる

だから最近の新潟ルールではマシて欲しければ〜マシと
イチイチ言い直さなきゃならんから
コールのリズムが合わなくて激しくメンドクサイ
まぁよっぽどトラブルがあったんだろな

405 :
>>397
何時頃行きました?塩辛いとか麺の太さは個人の基準だけど、生姜は誰もが感じる位に主張してたと思う…。豚を煮る時に生姜と青ネギとニンニク入れてると思うんだけど、その煮汁をお湯で割った味ってのが印象。
うまみ調味料抜きって出来ますかね?できるならやりたい

406 :
そこまでして二郎食わなくてええやん
自分の好みに合ったラーメンを食べたらええんやで

407 :
コールにリズムがあるとは初めて知りました

408 :
同じ日でも時間帯、下手するとロットによって変わるし
更に同一ロットで変わる場合もありえるのが二郎
麺の茹で加減は店主の采配次第だし
最初にあげたのと最後にあげたのでは
茹で時間2分くらい変わる
豚の部位や量、野菜のキャベツ比や茹で加減や量は助手の采配次第
一期一会を楽しんでるわ

409 :
>>407
ヤサイマシ
ニンニクもマシで
アブラマシ
カラメもマシて
すなわち全マシ

57577のリズムやぞ

410 :
まだ冷房は動いてないの?

411 :
ドア閉めるようになってるよ

412 :
生姜ってそんなに感じるもんか?月2~3回のペースでいっててたまにここでレポ挙げたりするけど文章の中に「生姜」という文字を使うほど生姜の強弱なんて感じた事が無いんだが...。
イエローなら生姜は分かるけど

413 :
>>412
二郎出来てからずっと週1-2ペースで通ってるけど
最近生姜主張してるスープに出会す頻度上がってる
前まで滅多になかったんだよなあ

414 :
生姜もそうだけど、味醂っぽかったり豚っぽかったり、そのときによって結構強くなにかを感じるときはあるな

415 :
適当になってきたんじゃないの?
慢心

416 :
適当なのははじめからだろ

417 :
礼二は少なめの麺マシも対応してくれるって知ってた?
オーダーしたほうもよくわかってなかったんだろうけど、「あのぅ、麺多めで…」のコールに「ん?麺まし?ん?小だけど麺多目にすればいいのかな?ん、了解」って応えて受けてたよ。

もちろん相手は女子高生ね。

418 :
お前ら、二郎通いしている場合か?
豪雨被害の皆様に寄付でもしろよ。

419 :
食べて応援、透析でお世話。

420 :
>>405
俺が行ったのは12時ごろ
個人の基準っつうけど二郎の麺は極太とは程遠いでしょ
せいぜい太麺止まり
普段どんな店行ってるの?

421 :
>>419
透析になるひとは血圧が高い人が多い
食生活は極端甘いか塩辛いで最終的に糖尿病で透析になるみたい
足切断とかにならないようにほどほどに二郎を食べろよ

422 :
>>413
先月初めくらいから行ってないからなんか変わったんかな?
行くタイミングが悪いのか昼の部や夜の部の始め頃に行くとあまり美味い1杯に最近出会えてなくて今度夜の遅い時間に行こうかと思ってたが生姜云々はド乳化してても分かるくらい効いてるもん?

423 :
>>420
12時だったら俺行った時と被ってるから生姜わからないのは舌の問題ですね。
普段は別に普通の店行ってますよ。今までで一番太い麺は東横かな。

424 :
>>422
ド乳化で生姜立ってたのは記憶の限りじゃあこの前の一度きりかも
非乳化で油の層が出来てるようなハズレスープの時は
結構な確率で生姜立ってるようになったと思う

425 :
>>424
なるほどありがとう。今度気にしてみるよ

426 :
至近のコインパーキング、出るときにどう信号をみていいのか迷う。

427 :
>>426
俺も同じ事考えて迷ってた
最近は信号関係なく流れが途切れたら
出てってるけど大丈夫かな

428 :
新潟駅周辺ってなんであんなにゴチャゴチャと入り組んでんだろ。
碁盤の目と言われるくらいにきっちりと区画整理すりゃ良いのに。

429 :
パーキングから商店街の通りに出るときは
正面側ではなく左右の信号が青になったら出てる
正面側が青の時に出てしまったら
左の細い道路から出てくる車がいるとぶつかっちゃう
パーキング出るときハンバーガー屋側から出れば信号迷わないだろうけど
ゴミ箱とか置いてあってすっげぇ狭いからあっちからは出たくない

430 :
立体の方とかに止めた方がいいんじゃね

431 :
最寄りだと運良ければ100円で済むからなぁ

432 :
おれいっつも100円

433 :
混みそな時間はいかん
と言いつつ、今日は12:30頃に入ったけどガラガラ。昼だけで言えばイエローのほうが混んでるってて本当なんだな

434 :
まあ大学生なら平日の昼に口臭マシマシ屁カラメになるラーメンでも気軽に食いに行けるし

435 :
二郎の客って日本語理解出来ない奴が多くて驚いたわ
ニンニク入れるか聞かれてるのに、ヤサイがどうとかアブラがどうとか言われて店員が可哀想

436 :
そう言えば日本語理解出来ないで気になったんだけど
外国籍のバイトは全員辞めたのかな?毎週行ってるけど全然見かけてないな

437 :
最近カップルの客に挟まれて辛い

438 :
俺は普段は平日の夕方行ってるんだけど
たまに土日朝一行くと乳化してなくて生姜の味強いよね

439 :
ラーメン自体は別に悪くないしまあまあ好きなんだけど店員とか常連とかの雰囲気というか二郎を特別視した感じが何かムカつく

440 :
店主やスタッフを神格化してるからね。
商売は、売り手買い手、50%50%の関係がいいよね。
あんたにまだ聞いてないから、少し黙っててくれる?なんて応対はいかがなもんかな?と思うよ

441 :
店主は最初から陰気げな感じで変わりないけど、助手のアレがね、いい雰囲気もつくるけど、その逆の何だかな?みたいな雰囲気まつくってると思う。

442 :
客置き去りで、おれが新潟のRJだけど文句ある?言うこと聞いてね!みたいな感じに最近では見えてきちゃうの。

443 :
そんな連投してまで…w

ってか、例年通りなら来月から
夏休みの学生グループがかなり増えるから開店時に行かなきゃ駄目になるな〜
どちらにせよ暑くなってきて最近体臭キツい客増えてきてるから残り香の無い開店時に行くのがベストかぁ

444 :
買い手と売り手五分五分が良いとか頭湧いてんのかな?
初めての客がどこが五分かすら分かる訳ねぇし、一見じゃなくても五分の線引きなんて人それぞれなのにあんなに客が来る店で店側が人によって合わせられる訳ねぇだろ少しは考えろや馬鹿が。
1回行って味や清潔感や店員や色々加味してまた行きたいなら行けばいいし気に入らなきゃもう行かなきゃいいってだけの話だろ。
行くいかないの選択肢は客にあるんだからその時点ですでに五分五分だろ。

445 :
>>444 何言ってんのかわかんね

446 :
普通に分かると思うけど。末尾Mだから仕方ないか

447 :
必死だな

448 :
めっちゃ早口で言ってそう

449 :
わろた
つば飛ばしながら熱弁ふるってからの、ドヤァだな

450 :
これ食って落ち着いてよ
https://i.imgur.com/2lKOVf9.jpg

451 :
>>446
俺はアンタと同じdだけど俺も>>444が何言ってんのかわかんね

452 :
お金払った。ラーメン食べさせてもらった。
どっちが偉いこともなく50/50だ。
お金払ったから偉い、ラーメン食わせたから偉い、
どっちもない。

453 :
明日も美味かったらいいね。
厨房も客席も笑ってたら尚いいね。
だが、無用な長居は遠慮してね

454 :
明日食いに行くぞー!

455 :
外待ち学生集団大量でひら井(?)の手前まで並んでる

456 :
追記でごめん
外待ち25人で20人は学生
中は学生グループがずっと居座ってるわ

今から悩んでる人いたら
時間外した方が良い

457 :
新潟二郎は首都圏の二郎と違いほのぼのとしてるのはいいが並んでるのに気を遣わない客が多いのが難点だな

458 :
>>457
ちゃんぽん屋の前で平然と騒いでたわ
礼二がいたら怒るんだけど今日は居なかった

いつもの駐車場で初めて300円かかった
学生グループ、ずっと居座ってたから
バイト君が何か言いに言ったら帰ったわ

毎週通ってるけど過去一番美味しくなかったな…
麺か柔らかすぎなのとスープの味が全然しなかった
卓上のカラメ使ってやっと食った
採点君に評価して貰いたい位だわw

嫌みったらしいけど礼二が居ない時に行くと
礼二の有り難さがわかるわ…w

459 :
>>458
ドンマイ…
厨房放置されてたのかねぇ
300円は開店当初の頃以外だと一度しかない記憶
三連休は明日しか行けないのか気合い入れて行こう

460 :
いっそ、あのテーブル席撤去した方が良い。
開店当初はなかったんだし。

461 :
大豚でテーブル相席になった絶望感
普段よりスピード上げないと一人でテーブル独占

462 :
テーブル相席になったの1回しかないわ 大抵グループ客が居座ってるからな
1度10人だかの集団入ってくるの見たことあるけどバカじゃなかろうかと思ったわ

463 :
友達いないんですね

464 :
>>462
今日8人グループが居たな
部活の帰りなのか凄い汗臭かった
それとは別にワキガ臭もするし
回転率も悪いしであの環境で食うのは
かなりきつい
明日が美味い事を願ってるぜ、報告よろしく

465 :
別に何人でいこうが構わんだろうに

466 :
テーブル席が開店当初なかったのは人さばくためだろ
開店後数日経ってから行ったときには既にあったぞ

467 :
>>465
構わんが1時間いるのとかはやめてほしいなぁ

468 :
そりゃそうだ

469 :
お前らが直接言え

470 :
>>463
群れれば何してもいいわけじゃないぞキョロ充くん 集まって騒ぎたいなら居酒屋に行きなさいな
居酒屋でラーメンともやし頼んで乗っけてバカ笑いしてりゃいいんだ

471 :
二郎なんて金払う客が店に気を使っちゃあダメだよなの典型だよ。
こういう挑戦的な店が多かったから平成の初期は面白かったけどな。

472 :
二郎以外の店ならボロカスに陰口たたくくせに。

473 :
車道側に並ぶのくらいは知ってる客が注意しようよ

474 :
「にんにく入れないの?」

475 :
https://i.imgur.com/wZy3o4J.jpg

476 :
現在中待ち無し

477 :
卓上タレとカラメって違うの?
カラメコールしてる人いるけど目の前のタレを入れるのとではなにか違うのか?

478 :
スープは乳化弱め、甘味旨味控えめ、塩分も控えめなので全体的なバランスはいい
背脂多く液体油の層あったけど生姜は主張してなかった
ハズレ時にある尖った出来ではなく丸みのあるスープ、減点2
麺は生っぽい硬さではなく弾力のある硬さ、香りは弱いけどベタつかずツルツルで美味、減点1
野菜はシャキでキャベツはチョロっと、最近キャベツ少ねえ、減点2
豚は豚トロ無しクズ肉無し、ひらがなの「て」のようにスジの走ってる、
脂身の少ない肩ロースをロールしたような豚とその端っこだけの構成
パサつく感じはあるけどスジまで柔らかいので全然ok、四角豚より食べやすい
端っこの方は味がつきすぎててちょっと塩っぱい、減点3
点数は92点と当たりと呼ぶには物足りないけど食べ終わった時の気持ちは90点台後半くらいの不思議な満足感

店出る時まで中待ち無かった

479 :
>>477
カラメはタレ増しだろうけど卓上は只の醤油でしょ

480 :
>>479
ラーメンのタレが増えるのか
いいこと聞いたわありがとう

481 :
カラメにするとスープ飲む時に動悸が尋常じゃなくなる
よくお前らカラメなんて出来るな

482 :
>>478
乙です
やっぱ暑いから客足鈍いのかな
逆にチャンス鴨知れない

483 :
液体脂の層見てすわハズレかと思いきや優しくも悪くないスープ
麺も少々柔らかめで香りもそこそこ、豚は採点君と同じくロール豚と角煮みたいな分厚い端っこでどっちも柔らかくて美味い
隣に座った二人連れがWクチャじゃなければなおよかった

484 :
午前中野良仕事で汗かいたんで
体の火照りが取れたら行くぜ

485 :
>>483

液体アブラの層見てガッカリさせといてからの
悪くない不思議なスープは珍しい
俺のガッカリを返せって感じですわ

俺の時はワキガもクチャも不在で快適だったわー
外は暑いけど店内エアコンガンガン効いててこれもまた快適だった

486 :
7月と8月の休業日
https://i.imgur.com/TEtinl5.jpg

7/01(日) 02(月) 09(月) 15(日) 16(月) 23(月)

7/28(土)のみ麺切れ終了

7/29(日)〜8/06(月)

8/13(月) 19(日) 20(月) 27(月)

487 :
>>486
ありがとー

488 :
豚の筋とかアブラが多いとか採点の意味あんの?成型肉じゃねんだから、全部違うだろハゲデブ

489 :
イエローガイジが構ってもらえなくて何か言ってるの草

490 :
>>488
いいから100年ROMってろ!

491 :
https://i.imgur.com/oZo83DB.jpg

492 :
>>486
休日情報ありがと、明日行く予定だった。
月曜も休みかぁ〜。
労働者に休日は必要だが、自分のとぶつかるとショックだな。

493 :
きっちろ休みを入れるあたり
ブラックじゃないのかも

494 :
二郎でブラックなのは客だけだからな

495 :
>>475
なんかイエロー味復活したらしいじゃん。液体油の層とくっそ不味い麺が嫌いだからもう行かないけど

496 :
>>492
毎週月曜と第一第三日曜が定休日

497 :
>>495
あんな一部の書き込みステマだろ
SNSでもそんな評判なんか?

498 :
ご覧下さい こちらが鍋二郎を越えたバケツ二郎です@目黒
https://i.imgur.com/1T17AX1.jpg

499 :
食いたいのに二連休か・・・

500 :
>>495
イエローの麺は俺は嫌いじゃないなー
二郎とは方向性が違うから二郎の代替にはならないし
生姜強くて液体アブラのスープがダメだから行かないけどね

501 :
>>498
これ徒歩だろうが車だろうが確実に溢れるだろw

502 :
妙に万人屋の麺が食いたくなることがある
一番好きなのは、次郎を凌駕する極太麺なのだが
うどん並みの麺って新潟には無い

503 :
【上州】群馬のラーメン総合 Part.40
824 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 13a1-ZhYE [219.126.148.213])[sage]:2018/07/15(日) 06:35:14.45 ID:5lHoe0Pi0
>>814
ワオも塩の方が好みや
新潟はそれでも最高気温31度だから涼しい方だわ海もあるしな( ´,_ゝ`)

【上州】群馬のラーメン総合 Part.40
831 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 13a1-ZhYE [219.126.148.213])[sage]:2018/07/15(日) 13:32:22.35 ID:5lHoe0Pi0
うむ、群馬スレだけip強制表示されてる理由がよく解った気がする( ´,_ゝ`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


504 :
>>503
https://i.imgur.com/kjpnOlX.jpg

505 :
イエローのほうが、二郎より明らかに杯数はでてると思う。
大学から近い(?)とはいっても…
支持が多いのは、二郎よりイエローかもしれないよ

506 :
火曜日は気温がおかしくなければ二郎に行くぜ!
食い終わったら鼻もかみてーしな!

507 :
>>506
止めておけ。
「今日隣の奴最悪だった、クチャでワキガで最後に鼻かみだった」と言う書き込みがあるだろうから。

508 :
今日隣の奴最悪だった、クチャでワキガで最後に鼻かみだった…ハッ!

509 :
クチャクチャ食べる人とか鼻をかむ人って年配に多いよね。
二郎じゃないけどこの前喧嘩になったわ

510 :
心の中でヌッコロしたんね、すげー

511 :
熱いラーメン食べて鼻水出ないのはそっちの方が異常なのではないだろうか

512 :
鼻はかまないけど
鼻水出てくるからふく

513 :
クチャとワキガは心掛ければ対策できるからアウト
鼻水はどうしようもないのでセーフ

514 :
熱いもの食べるとめっちゃ鼻出るわ…
当然鼻かむけど、やっぱり不快に思う人はいるよなあ

515 :
神経質な奴が二郎に来ることが間違い。

516 :
むしろ二郎ほど神経質な店も無いと思うけど
無神経な奴こそ場違い

517 :
まあ並んでる客がいるのに食べずにペチャクチャ喋ってる無神経な客は勘弁だろう、どんなラーメン屋も

518 :
今日のはかなりうまかったぞ
https://i.imgur.com/g40WoTG.jpg

519 :
>>518
仕事が速いな

520 :
>>518
見た目は乳化弱めで豚も脂身多くて硬そうだけど実際はそうでもないのかな
ニンニクすげえ!

521 :
うん、今日も大当たり!
https://i.imgur.com/uBYPKGX.jpg

522 :
13時過ぎ。店内待ちなし、3〜4名の入れ替えサイクルで素敵。店主と礼二氏のコンビの安定感ありますねえ!

大豚ニンニクヤサイアブラ
https://i.imgur.com/AEHYgaH.jpg
スープ微乳化、麺申し分なし、ヤサイはシャキッとしてた。豚は端の塊肉までホロホロのショッパ豚に脂身プルプルなのが数枚
ごちそうさまでした。

523 :
いつ外れを引くのか毎回楽しみにしてるんだが、一向に外れが引けず、大当たり更新が続きます!
完飲!

https://i.imgur.com/wZy3o4J.jpg

524 :
イエロー厨きえろ
せめて旨そうなの貼れ

今日のヤサイマシマシは凄い盛りだった
腹パン完食ごっそさん!
https://i.imgur.com/SfCNaN1.jpg

525 :
もうやだこのスレ 。・゚・(ノД `)・゚・。

526 :
久しぶり行ったが今日のは旨かった
豚厚くなった?

527 :
厚くならなくて良い、薄いのがたくさんのチャーシューにして欲しい。
薄く切るのが面倒だから厚切りにしているんだろうけれど。

528 :
>>527
いいこと教えてあげる!ひぐまってお店が薄切りのチャーシューだよ!あとあおきやも!

529 :
チャーシュー薄いほうがいいならそう申告したら?通るか知らんけど

530 :
>>527
麺の太さとのバランスだよ
薄く切るのなんかマシン使えば楽だし
何を言ってるのか

531 :
ドヤァ

532 :
豚の厚みは二郎の魅力の一つだと思うのだが・・・
感じ方は人それぞれなのね

533 :
二郎うまいんだが高いよな
大豚1000円って他のラーメン屋のチャーシュー麺特盛みたいな料金だしな

534 :
最近、小だと少なく感じてきた
大の麺量はどの位なのかな?
小の1.5倍なら残さずいけそうなんだけど

535 :
>>533
小の750円で他店のチャーシュー麺特盛に感じるから俺は安いと思うけど
まあ駐車場代あるからそんなもんっちゃそんなもん

536 :
今日朝イチのスープは非乳化でしょっぱく、麺はベタベタのなんだかなーって感じの一杯でした。

537 :
柔らかければ厚みがあってもいいけど
噛み切れないレベルの硬さの時に分厚いのは辛い

538 :
二郎が高いは初めて目にしたわ

>>534
心配なら野菜少なめにすればいいと思うけど言うほど差ないよ 水で無駄に腹膨らませなきゃ問題ない

539 :
>>538
今から黒どんぶりで食べてくる

540 :
織蔵あたりで二郎の小豚と同じ量食べようとするとダブルチャーシュー特盛にしないとだから二郎高いとか思ったことねえや

541 :
身体が塩分を求めているのは間違いないが
クッソ暑いのに熱い汁すすりたくないんだよなぁ
この時期はどうしても二郎から足遠のくわ…

つけ麺かせめて汁なしでも出してくれればなぁ

542 :
夜の部PP取るぞ!

543 :
二郎自体は高くないんだけど、交通費考えるとどうも足が重くなる

544 :
乳化弱めだったけど豚の香りと旨みがすこぶる出てた汁。豚は味しみフワトロ塩分丁度いいとかいう神豚。麺はベタつかずツルツル香り普通。
非乳化部門トップ3にランクイン


https://i.imgur.com/liU4P6s.jpg
https://i.imgur.com/xTf1X8L.jpg

545 :
二郎の大だと物足りないんだが麺増しだとかなりきつい
ちょうどいい量が食べれない

546 :
>>545
麺チョイ増しコール
まあ時々無視されるけどw

547 :
>>545混んでなければ大抵麺チョイ増し言えば分かってくれるから注文してみよう

548 :
彼女と一緒に行けば良いのに。
「私、こんなに食べれない〜」
「無理しないで、僕に麺よこしな」
「彼氏君、頼もしい〜」

・・・どうだ!ナイスな展開だろ。

549 :
>>548
いやむしろ二郎では、高校生カップル彼女「お前の豚食べてやるからあたしの麺食えよ」彼氏「ごめんなさい…」という修羅場しか見たことねぇわ…

550 :
>>548
前にも書いたが嫁と行ってノーマルオーダーの嫁に石川スペシャルが着丼した事あるよ
半分手伝ったがきつかったわ

551 :
肉いらんからそのぶん麺増やしてくんねーかなー ロットとか客には何の関係もねーからな

552 :
二人で大を一つ頼んで見つめ合い微笑ましく会話しながらつつく
これぞカップルの聖地二郎の真の形

553 :
居座るし煩いし普通に厄介だね

554 :
>>541
熱いのは麺じゃないか。大豚全増しを10分で食うけど最後はスープ温くなるぞ。途中でスープ飲んでも全然暑くないけどな。

555 :
二郎未経験で今度行ってみたいんだけど、夏場って冷房とか動いてるの?

556 :
>>552
小学校以上は一人一杯の注文お願いします

557 :
>>555
効いてるよ
ただ夏場は汗臭とわきが臭が
充満する時があるから気をつけてな!

俺は明日行ってくる

558 :
18時過ぎ訪問 カウンターの空き2席
店主礼二氏と助手もう一名

小豚ニンニクアブラ
https://i.imgur.com/g4hErge.jpg

乳化そこそこしょっぱめスープ
麺はポキポキ 野菜はシャキ
豚は分量が何か多い 柔らかめで旨い

べちゃくってる集団もなくエアコンもよく効いて快適だった

559 :
ポキポキの麺なんてあるか馬鹿野郎

560 :
>>558
豚トロいいなあああああ
美味そうだ

561 :
キャベツ少ないな
もっと多いイメージあったけどな

562 :
ごめんなさい
やっぱ二郎うまいです、本当は二郎大好きです。
こんなの食べたら二郎さんに喧嘩うれないです。
https://i.imgur.com/SfCNaN1.jpg

563 :
今日はちょっとしょっぱ過ぎた
それ以外はいい感じ

564 :
>>562
省ぬん、市ね

565 :
省ぬん!

566 :
ちがわい( ;´Д `)

567 :
ポキポキって表現嫌いだわ。のろしとイエローのクソマズ麺なら分かるけど二郎でポキポキなんてありえない

568 :
ポキポキポキカイロプラクティック

569 :
今夜のは確かにしょっぱかった、豚入りだと薄切りで何枚もあるタイプ。麺は途中投下あったからなのか固めに上がってきたわ。

写真は煩いから貼らない。

570 :
ほんとに自己顕示欲と自己承認欲の塊デブだよな、なんとかぬん

571 :
バイトの子の成長が頼もしい
石川SPにはまだだが
盛りが良くなってるぞ
7月18日 訪問人

572 :
ポキポキってベビースターでも入ってたんだろ

573 :
正しくはホギホギな

574 :
豚骨ラーメンでバリカタってのがあるが、そういうのも美味そうではないか。

575 :
二郎に呪われて以来細麺食っても食べた気がしなくなった 二郎くらいの太麺じゃねえとな

576 :
>>544
目の前のその財布で誰か特定した

577 :
「ホギホギ」を「ボキボキ」とを間違えてる

578 :
やだよなあんな太い麺が
ゴワゴワ通り越してボキボキしてたら口の中血だらけになるわw
だからこの場合ホギホギが正解なんだが
昔誰かに指摘されて顔真っ赤になったのか知らんが
意図的にボキボキ使い通してる奴がいるんだね

579 :
PP!
今日のは旨いぞ!

https://i.imgur.com/SfCNaN1.jpg

580 :
ホギホギも全然ピンとこねーけどな

581 :
PP名乗りでたり財布見せたりメガネ見せたり、どんだけみんな特定してほしいんだよっ!

582 :
初めてワキガに遭遇したわ。
2つ隣なのに非常に強烈だった。
隣と自分はほぼ食い終わった頃でまだ良かったけど
あとから着席した人、本当にご愁傷さまでした。

583 :
今日本当に美味かった
毎週通ってるけど久々大当たり

少な目コールが続いてたから
野菜少な目にしたんだけど
麺の量めちゃめちゃ多かった
スープはだいぶ少なかった
(写真じゃ分かり難いと思うけど…)
全増し増し麺増しにしてても
普通に食べれるんだけど今回は相当辛かったわ!

ってか、俺も毎回財布載せてたわ…w

野菜少な目他増し増し麺増し
https://i.imgur.com/zUJLRef.jpg

584 :
今日はマジで美味かった 美味すぎて同ロット最後尾から全員ブチ抜いて退店したわ
夜はさらに美味いだろうな

585 :
>>579
またしょうぬんか
R

586 :
昼が美味すぎたから
夜がどんなもんなのか気になる
採点君は行くだろうかー?

587 :
>>586
行きたいけど今日うちカツカレーなんだ!

588 :
今日くらいは鰻食って鰻を絶滅に追い込もうぜ

589 :
>>587
カレーは1日寝かした方が美味いが二郎の当たり日は待ってくれないぞ!

590 :
>>587
古賀、なんで家にいんの?

591 :
カレーは常温で1日置くと雑菌が大繁殖するから寝かせるならタッパーに入れて冷蔵庫な

592 :
>>589
二郎行く日は前もって言っておかないとカミさんに怒られるんだよおおお!
日曜まで我慢だわー

593 :
中待ち3人、珍しく空いていました。
スープは非乳化?麺は固めでベタつくことなく噛みごたえあり。やさいはシャキッとして食感はいいものの、もやし95%でキャベツは極少なめ。豚はしょっぱめだけど、柔らかく良いアクセント。
今日も腹パン、あざす!

https://i.imgur.com/YmEmcWP.jpg

594 :
>>593
こうやって嫌がらせのようにしつこく画像を上げているのが省ぬん
止めろと言われても無視して続ける味音痴のクズ

595 :
みんな仲良くしろよ

596 :
今日は行くぞ! っと思うが暑くてバイク乗りたくない・・・。
でも宝くじも買わにゃならんし・・・。
1,000万円以上当選したらお前らにもおごるゼ。

597 :
イエローは写真だけはうまそうなんだよな
実際はどうにもならんけど

598 :
イエローって馬場二郎の元店長がやってんじゃなかったっけ?

599 :
元店長じゃなくて元バイトな

600 :
あ、バイトなのか
すまそ

601 :
>>594
スルーしようよ

602 :
暑い中行ってきた。
11時頃着、この時間帯だと空いているんだな、並ばずに食えたのは初めて。
味も良かった気がする。
まだ腹減ってない、恐るべし二郎。

603 :
採点君助手情報も加えて欲しい
実は礼二が苦手
居るなら行かない

604 :
礼二がいる時は行かないって人もいるんだなー
俺は出来るだけ礼二が居るときに行きたいわ
もちろん好きではないけど

605 :
>>603
今のところ居ないね、色白小柄と長身
でも長身て2人いてどっちも雰囲気似てるからなんて形容したものか
あと俺、礼二って呼び方好きじゃないからあの人の事はぽっちゃりとかおっさんとか呼ぶわ

606 :
今長身助手2人もいるか?石川氏もういないっぽいし長身なのは1人だけじゃない
ニヤニヤしてる色白小柄助手と小柄イケメン助手と今年度から入ったメガネ助手と丼投げるように置く色白め長身助手+店主と礼二が全員じゃね 会ってないだけかもしれんが

607 :
スープは乳化弱め、甘味あり旨味控えめ、塩分控えめ生姜っぽさ無しで個人的にはバランスはいい方
濃い味好きな人は物足りないかも、減点2
麺は柔らかめで香り弱い、ツルツルでモチモチした感じ、減点2
野菜はシャキでキャベツ多い、減点無し
豚は豚トロ無しクズ肉無し、端っこ1つで残りは四角豚の構成
端っこは硬くは無いけどパサパサで塩っぱい
四角豚はかなり硬い方、筋も脂身も硬くて苦手、減点5
やや下ブレの90点

608 :
あーあと店内空いてた

609 :
甘味ある日のスープは好きだから行きたくなっちゃう でも木金連食したから週末まで断つぞ

610 :
>>604
礼二はどう見ても年下のオレに向って、おとうさんと呼びかけたからなあ。。。
まあ嫌いじゃないけどねw

611 :
>>606
大人しそうな見た目の色白長身と
なんとも特徴の薄い長身がいない?
あの色白小柄助手、いつも半笑いだよね

もうあのイケメン長身戻って来ないのかな

612 :
>>609
スープ甘味あるけど乳化弱いからバランス良くても総合的には及第止まりだよ
豚は圧倒的にハズレだったから無理して行くような出来では無い

613 :
>>611
特徴の薄い長身助手が分からんなー 俺の行くタイミングに合わないのか

>>612
流石に最近食いすぎだからとっとと自宅で食べたよ 硬い豚はキツイね

614 :
礼二は基本的に偉そうなんだわ
横暴な客にはそれでいいんだが普通の客にも偉そうに見えて嫌なんだ
二郎なんて変な客も多いだろうから仕方ないけどね

615 :
>>607
算数

616 :
暑かった
豚も厚かった


https://i.imgur.com/SfCNaN1.jpg

617 :
あれ、91点か…

618 :
>>617
みんな電卓持って待ち構えてるから気をつけた方がいい

619 :
今日はおっさん不在で快適な二郎が過ごせました
最近女の子を全く見てないな
辞めたのかな

620 :
女の子なら豚が足りない日にかわりに煮込んで客に出しちゃったよ
やけに豚が美味い日があっただろ?

621 :
海帰りに寄るよ

622 :
女子は服とか体に匂いが付くからすぐやめるんじゃないかな

623 :
>>428
新潟地震の後に、新潟駅を今の場所に移したから
その理由には、ry
暇でしたら、ちょう・・・

624 :
28日は麺切れ終了
何食用意するのかな

625 :
俺、麺抜きでも良いよ。
野菜と肉を多く入れた物で良い。

626 :
個人的に新潟二郎の麺って二郎の中ではかなり美味しい方だと思うんだけど
みんな違うんかな

627 :
豆腐やってほしい

628 :
二郎行脚してないから・・・。
1年に1度くらい、福島二郎へ行くこともある。

629 :
>>626
美味しいけど二郎の麺じゃないよね
新潟オリジナルというか

630 :
どこの店舗基準で言ってるのか知らないが全店2巡した俺から言わせれば新潟二郎はめっちゃスタンダードな二郎の麺だぞ

631 :
うーん、新潟のこの麺がスタンダードじゃない?

https://i.imgur.com/tMdOYZf.jpg

632 :
徹頭徹尾二郎デフォの麺だろ常識的に考えて…
ただ新潟は麺固めで提供する傾向
天地返しとかあんまする意味ないからね
他所は天地返ししないと汁吸ってデロりまくるからな

633 :
>>626
固めで細め
でも確かに旨い

634 :
麺固めだとプロレスの技みたいだな
麺硬めだろう

635 :
>>634
うむ
すまんかった

636 :
たまに出てくる極太麺府中二郎が恋しくなるから困る

637 :
>>636
あそこは麺も汁ももはや二郎と言っていいのかどうか…
最高に旨いけど

638 :
ぎっちぎちに詰まった大食う時 中から麺引っ張り出して食ってもスープ絡んでないから天地返し必要らわ。

639 :
7月と8月の休業日
https://i.imgur.com/TEtinl5.jpg

7/01(日) 02(月) 09(月) 15(日) 16(月) 23(月)

7/28(土)のみ麺切れ終了

7/29(日)〜8/06(月)

8/13(月) 19(日) 20(月) 27(月)

640 :
>>639
休日情報ありがと。
>7/29(日)〜8/06(月)
がつらすぎる、早めの盆休みのつもりなんだろうか。

641 :
店主やレイジとか盆休みは何してんだろ?

642 :
本場のジロリアンが盆帰省してきたら
やっぱり二郎に行くのかな

643 :
そんなに毎週行ってるのか

644 :
そりゃいくっしょ!
これ見たら、明日にでも帰省したくなるわな
https://i.imgur.com/SfCNaN1.jpg

645 :
>>644
R、省ぬん

646 :
>>645
ちがわいわい(;´Д`)

647 :
構ってちゃんデブどこにでも湧くな

648 :
初めて非乳化っぽい状態のものを食べたけど美味かったわ
醤油の味が分かりやすかった点も大好き

649 :
>>648
非乳化の魅力はカラミのキレが感じられる所な
一度非乳化の良さを知ると
とても乳化>非乳化とは言えなくなる

650 :
https://i.imgur.com/GbeIo3T.jpg
今日も非乳化のキレッキレスープで、またもや完飲…
熱中症対策の塩分ということで良しにしておこ

651 :
>>650
いい加減に荒らすのはやめろ、しょうぬん!

652 :
この時間久々に来たけど学生連中のウザさが半端じゃないな

653 :
夏休み入ったみたいで学生率高いな
部活の終わる時間の違いか昼も夜も多いわ

654 :
>>653
昼も夜も行ってるのかよ!羨ましいぞ!

655 :
>>654
違う!通ると外待ちで学生が
大量に並んでるんだよー

この前礼二がいなくてバイト君だけの時に
学生が居座ってて駐車場300円かかったから
出来るだけ外して行きたいんだよね;

656 :
わざわざ二郎スレに来てインスパの画像貼っていく奴アタマ大丈夫?

657 :
省ぬんはラーメンスレでも何度止めろと書かれてもスレ違いの画像をしつこく貼り続けている。
嫌がらせのようにしつこく貼り続ける自己顕示欲丸出しの味覚音痴デブだ。

658 :
8時頃中待ち少々、ホロホロで凄く薄味の豚が濃ゆいスープに良く会う。

https://i.imgur.com/QaqL2HF.jpg
https://i.imgur.com/AVvp2hT.jpg

659 :
>>658
わかった、イエロー美味しそう。
それは認めるから、頼む、イエロースレつくってやってくれ

660 :
>>658
上品な構図だ

661 :
写真はイエローじゃないな。
条件反射で書いたのか?

662 :
>>661
そいつキチガイだから構わない方がいいよ
ワッチョイ見りゃわかる

663 :
今日の昼は暑いにも関わらず、中待ち満員。
それにしても液体油層が酷かったな。
ハッキリ言ってハズレでした。
https://i.imgur.com/ia9SLiL.jpg

664 :
12頃、中待ち無し カウンターに5人だけw
でも直後から続々入店 中待ちで推移する

油層は普通だったしいつも通り美味かった
肉が1枚だけだけど、しっとりホロホロのプルンプルン食感で別格に良かった


3日後の日曜から暫く夏休みに入るから今のうちに補給しとけよ
 

665 :
7月と8月の休業日
https://i.imgur.com/TEtinl5.jpg

7/01(日) 02(月) 09(月) 15(日) 16(月) 23(月)

7/28(土)のみ麺切れ終了

7/29(日)〜8/06(月)

8/13(月) 19(日) 20(月) 27(月)

666 :
>>663
省ぬん、Rや

667 :
>>664
一枚だけ、なんて事あるのか…

668 :
2枚のうちの1枚だけ、とかいう風には読み取れないの?色々と苦労してそう。

669 :
みんなワッチョイでNGしてないんか

670 :
夏ばて真っ最中で飯が食えない、でもラーメンは大丈夫。
特に二郎は完食出来る。
俺は異常なんだろうか?・・・。

671 :
好きなもんだと胃酸がたくさん出るっていうしなw

672 :
米は咀嚼するのにくたびれるけど麺はチュルッと喉通ってくからとか...なんにせよ全く食えないより食えるに越したことはない

673 :
二郎の麺って太いし歯ごたえあるから相当噛まないと飲み込めないしアゴが疲れる
チュルッとすすれる麺とは対極だと思う

674 :
え?二郎の麺は飲み物だろ?

675 :
>>673
食べてる感じがあって良いやん!

676 :
現在学生っぽい団体客いっぱい

677 :
>>674
10分かからず食べ終わる人ってそんな感じなんだろうなあ

678 :
最近大を9分台で食い切れるようになった

本日のスープは非乳化 大人しめな味で二郎としてはあっさりスープ感
豚はごっつい端豚柔らかくてうまし 最近角煮みたいな端豚率高いわ
旨味と甘味がガッツリ効いたスープが好きな俺としては好みではないが初二郎みたいなグループで盛況だったんでそういう人らには丁度いいんじゃないでしょうか

679 :
>>677
お前のようなゆとり世代が遅過ぎなんだよ。箸を変に持って一口食べてもぞもぞ、もぞもぞ。
混んでる時ゆとり連中ばかりだと激しく待つ。
ゆとりの連中は車の発進も遅いし、全てがトロい。
もう日本は終わりなんだなあと思う。

680 :
現在ガラガラ
これだけ暑ければそうだわね
https://i.imgur.com/jNP0YDh.jpg

681 :
>>677
咀嚼力じゃなく嚥下能力が求められるんだな

>>679
車の発進が遅いのはスマホのせいじゃね
お前みたいのが煽り運転で人Rんだろうな

682 :
>>677
いやチンタラ食ってたら
麺が汁吸って余計食えなくなりますやん
満腹中枢も刺激されて箸の動き止るし

683 :
ゆとり世代はたしかに何をやらせても遅いよなあ
反応も鈍い

684 :
今日明日行けんからしばらくお預けだな
何食おうかな

685 :
そこでラーメンイエローですよ!

686 :
こういう時じゃないと二郎以外に行けないから新規開拓のチャンスだな
ちょっと前に話題になったフタツメ行ってみる予定
もう空いてるだろ

687 :
>>686
開店前から並んでるぞ
夏休みで子ども多いから回転率悪そう

688 :
まだダメなのか
久々にのろしってみるかな

689 :
いやいや、イエローだろ

690 :
>>688
1ヶ月前くらい前に始めて行った
日曜の3時頃だったけどガラガラだったよ

691 :
おれが言うのもなんだけど、のろしは無い

692 :
できることなら、寸胴の中を見せてもらいたい

693 :
今なら中町無しで座れるぞ〜

694 :
>>688
フタツメは、あれはあれで美味いのは勿論なんだけど 人気の唐揚げセットも一緒に頼むと二郎の大と同じくらいのボリュームになるよ

695 :
新潟二郎クーラーあるしこんだけ快適に二郎食えるシーズンもないな

696 :
クーラー効いて快適っすよね
https://i.imgur.com/jNP0YDh.jpg

697 :
>>696
カウンターでラーメンを食す男の背後に迫りくるウンコの影

698 :
二郎の黄色い看板って明らかにイエローのパクリだよな

699 :
いいこと言った!!!

700 :
いいこと言った!!!

701 :
ラーメンオタクの○渡
妻子がいるのに仕事の帰りラーメンを食べて帰宅
タバコ臭くて肩にフケがいっぱい

702 :
20代の頃は二郎とイエローを連続で食えただろうが、今は無理。
歳はとりたくないのぉ〜。

703 :
>>690
安田のろし?
休日15時はほとんどの店がガラガラじゃね?
味、特にチャーシューはどうだった?
粟山のろしがあった頃は汁なしをよく食べてたっけなぁ
そしてチャーシュー一本持ち帰りしてた

704 :
>>696
セーター

705 :
>>703
フタツメだよ

706 :
助手はぽっちゃりおっさんと色白小柄
現在中待ち少し

707 :
夏休み前最後の営業。外はそんなに暑くなかったが中はちゃんとエアコンは効いている。
開店前の並びはほぼカウンター席の人数。
ドンブリ見てたらファーストロットは全員が小。誰か大にしろよw
豚はほどよい柔らかさ。いいところに当たった。
スープは少しカラメに感じたが夏だからこれくらいでちょうどいいか。
来週は会津にえび付け麺食いに行きたい。

708 :
早めに入店したから心配だったけどスープは乳化かなり強め、
甘味あり旨味十分、塩分キツめでやや生姜の風味あり
ニンニク入れてると生姜に気づかないかも?減点1
麺は香り強くてやや柔らかめだけどこれは許容範囲、
イレギュラーな極太麺は嬉しい、減点無し
野菜はシャキでキャベツそこそこ、減点無し
豚は豚トロ無しクズ肉大量、四角豚1バラロール3端っこ2の構成
どれもトロットロに柔らかく美味、軟骨ゴリゴリが気になった程度
クズ肉は豚トロをほぐしたようなジューシーさで最高、減点1
塩分もうちょっと控えてあって軟骨無ければ100点だったわ
98点

店出る時外待ち5人くらいだった

709 :
>>708
今日は当たりかー!
寝坊しなけれりゃ行ってたのに、後悔

710 :
店は明日〜8/06(月)まで夏休みに入るから暫くお預けだ
その為、今日は麺切れ終了ときた

食べるなら今のうちだぞ〜

711 :
お預け前に当たりを食べれてよかったわー
豚は柔らかさだけじゃなく量もかなり多かった
いつもなら麺終わる前に豚が終わるのに
今日は麺終わってもまだ豚2つ残ってた
クズ肉だけで軽く豚1つ分はあったよゲプー

712 :
https://i.imgur.com/Ew6X8kI.jpg

小豚ヤサイニンニクマシマシ
スープが確かにうまかった
豚はあたりってほどではないけどよかったな

今日はオススメ

713 :
今日混むだろうから回避して昨日行ったのに今日が当たりだったか、無念

714 :
>>713
いやいや、台風が来るだろうって日に混むと思うのは君だけだから

715 :
>>714
俺は長期休暇前だから混むと思ってたけどなー
台風なんて新潟は逸れてたし客の入りに影響ないでしょ

716 :
お、おう

717 :
新潟人の感覚だと
冬の爆弾低気圧>>>>>台風くらいの感じw

718 :
何とも頓珍漢なこと言ってるなと思ったら東京から新潟のスレに書き込んでんのかい そりゃ新潟の天気も知らないわけだよ

719 :
今日はお客様感謝デー ?
大ラーメンを頼んだが大豚が来たな
美味いから良かったが後半きつかった

720 :
いやーうまかった!連休前はちょいと手抜いて、味落としてくれないと、連休明けまで辛抱ならん

https://i.imgur.com/SfCNaN1.jpg

721 :
>>720
イエローの連休はいつなん?
俺はイエローもたまに食うから
荒らしてるくらいなら教えて欲しい

722 :
アンタ達が当たりだなんて言うもんだから堪らず行っちゃったじゃナイのよぅ〜
一昨日行ったばっかりだってのにやーねぇー

あれは2時半頃だったわ カウンターに半分しか居なかった客が直後からは満席で推移よ
惜しむらくは豚切れだった事だけど それでも豚は2枚半位はあったのよ
そうなの ささやかな幸せを楽しんできたって訳

そうそう アタシが食べ終わる頃だったかしら 他の客が続々と席を立ち始めたのよ
直ぐにアタシも店出たんだけど 店の傍で汗拭いたりしながら店内チラ見したら丁度0人になる所だったわね
丁度3時頃の事よ

723 :
二郎スタッフ、明日から何すんだろ。
ラーメン職人らしく他店食べ歩きか、あるいは二郎グループから「手伝いに来い」とでも言われるか。
俺だったら旅行だな、取りあえずラーメンは忘れたい。

724 :
店長は毎日かつや三昧だよ

725 :
礼二に関してはほぼ毎日昼に二郎食って身体悪くならないのかな

726 :
二郎の店主クラスならそこそこ顔知られてるだろうからプライベートも大変だよな。芸能人じゃないんだからその手の書き込みは控えようよ

727 :
二郎が好きでかネットに書き込みするような奴らはオタク属性が強いから助手や店主の店での一挙手一投足やプライベートボロクソに叩いたりしてるからな。
新潟はまだそんな事ないけど酷いところは酷い。本当に気持ち悪いわ。

728 :
店員同士の会話の中で通ってる学校とかの話してるけどそのあたり晒す奴が出てきたらやばいだろうな

729 :
>>728
それはマナー違反、やっちゃ駄目だよね。
以前大学生グループがAV女優討論してたな〜。
1番人気は上原亜衣とかいう人だそうだ。

730 :
上原亜衣くらいメジャーだとお世話になった事あるだろ

731 :
店主店員のプライベートとかマジどうでも良い
さーてどこ行こうかな

732 :
どうせ休業中はこっそりとイエロー行ってんだろ
あるあるw

733 :
8月の休みは?

734 :
夏休み前にしっかり持ち帰り豚を買っておいた俺勝ち組。
少し上に有志の8月休み写真とかあるどー

735 :
>>734
アタリハズレの差がありすぎるから二郎で豚買うのやめたわー

736 :
持ち帰り豚はどうやって買うの?
いつ言えばOK?現金?

737 :
>>736
事前に来店日を申告しておくと豚切れにならずにスムーズに買える。
一本1500円

738 :
>>737
あれ?新潟店も豚やってるの?
前に豚持ち帰り注文してる人が
衛生的に〜って理由で
渋い顔されてたんだけど
あれは夏だったからなのかな

739 :
まーたその話題でループしそう

740 :
鍋もその場申告でやってくれてた
礼二はホイホイ受けて、主は渋い顔してた

741 :
>>740
イエロー野郎消えちまえ

742 :
>>738
俺は豚も鍋もやったことあるから間違いない
ただ一見さんはおっしゃる通り衛生的になんかあって責任とれってトラブルになるから断ってるんじゃない?

743 :
>>742
あー、そうなのかもな!
ありがとう!

744 :
イエローすごいな 初めて行ったけどうどんが醤油と味醂のお湯割に浸かってた
帰りに買ったメロンソーダがクッソ美味く感じるわ金払って食うもんじゃないわあれ イエロー脳の末尾Mはイエローの店員か何かなん?

745 :
イエローは代替にならないだろう
会津なら市内から片道一時間だしね

746 :
俺は一見ではない。
オープン時にも2時間並んで食べた。
でも月一程度しか行かないから一見同様だろうな。
二郎見附店or長岡店さえ出来れば常連になれるのに・・・。

747 :
8月5日は、食べれるのかい? 遠征で食べたいのだが

748 :
>>747
食えん…
6日まで休み

749 :
豚持ち帰りは手ぶらで家に帰れば達成

750 :
松戸市民だけど、ナベさん元気にやってます?
いつか、行ってみたいけど、新潟遠いんですよね...
アルビレックスがJ1にいれば、行く機会があるんだけど...

751 :
そろそろ禁断症状出てくるな…

752 :
https://i.imgur.com/rQuT08j.jpg

753 :
イエロー行ったことないけど行ってみようかな。
二郎と味同じなん?

754 :
>>753
んなわけねーだろ

755 :
味は全く別物 好みはあるだろうけど
俺は二郎の方が好き
個人的にイエローはまぜそば食う所

756 :
>>753
同じ750円でも全然別物 惜しくなければ一度やられてみるのもいいかもね
俺はよく分かったんでもう行かない

757 :
新大行ってる知人に二郎連れてったらイエローの方が好きって言ってたなあ
俺はもうイエローは無理
味はともかく液体油が無理

758 :
イエローのまぜそばっていつでも食えるんだっけ?
平日限定とか言っていた気がする。

759 :
時間帯にもよるけど二郎よりマナーや学生の居座りがひどいからな
それだけで行く気無くす

760 :
新潟二郎よりイエローの方が殺伐としてるよね
新潟二郎は悪い意味でアットホームだわ

761 :
>>758
平日限定だよ

イエローも土日になるとオープン前から人並び出すよね

762 :
 
ラーメンイエロー part1 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1459340494/
 

763 :
家系は結局は吉村家や直系の上越家の方がうまいんだよな。
二郎インスパイア系も所詮は本家の劣化版か。

764 :
うちのカミサンは衛生的観点から家郎NGとなった

765 :
デプスでもそんなん気にするのか?
目障りだから家に閉じ込めておけよ
豚嫁、くせーんだよ

766 :
閑古鳥じゃなくイエローキチの豚がブヒブヒ鳴いてるな

767 :
二郎…はやく…はやく

768 :
>>765のような書き込みの方が目障りだし臭いんだが

769 :
だから二郎長岡店が必要なんだよ。
新潟県2大都市に一軒ずつ二郎があり、休日がかぶらないようにすれば
県内ジロリアン達は安心して暮らせる。
・・・知事にこの声が届きますように。

770 :
だからイエロー長岡店が必要なんだよ。
新潟県2大都市に一軒ずつイエローがあり、休日がかぶらないようにすれば
県内黄レンジャー達は安心して暮らせる。
・・・知事にこの声が届きますように。

771 :
くだらん

772 :
イエキチ消えろよ

773 :
やっぱ時代は麺マッチョだなw

774 :
こういう奴に限ってイエローもそんなに行ってないんだろうな
ただ荒らしたいだけだから
NG登録しとけばいいよ

775 :
https://i.imgur.com/SfCNaN1.jpg
禁断症状が…

776 :
同じ画像ばかり貼ってるしな

777 :
台風が西にそれたのは二郎新潟店が休業中だったからと言う噂は本当ですか?

778 :
>>776
どんな画像があればいいですか?

779 :
>>773
俺はまぜそば好きだったよ。マシ制限も俺には関係ない話だったし

780 :
火曜日まであと少しか
思ったより禁断症状出なかった

781 :
水を使いすぎ。
営業を自粛すべき。

782 :
>>781
まずうどん屋に言って営業停止させろよw

783 :
夏休みって、どこかに記載されてるの?

784 :
キャベツ値上がりで平年の2倍か
また暫くキャベツ比ショボくなるのかな

785 :
「当分の間、野菜増しは中止とさせて頂きます」と連休明けに張り紙されるかもね。

786 :
その位ちょっと検索かけたら分かるだろうよ...

787 :
>>783
>>311

788 :
もうちょっと太麺だったらな〜っていっつも思う

789 :
あーわかる
たまに入ってる極太麺、アレだけで食べてみたい

790 :
>>786 ありがと

791 :
これは夏休みキッズ

792 :
太麺は茹でるのに時間かかるので、店側は嫌がるらしい。

793 :
夏休みキッズのゴミ共がいる間はいかない

794 :
おまえもゴミ

795 :
ゴミでも良いぞ。
早く二郎食わせろ。

796 :
やっと食えそうですね

https://i.imgur.com/6Uku0Ub.jpg

797 :
二郎食いたくて
東京まで来たよ

798 :
でも、暑いからそのまま帰るよ!

799 :
明日久々にいこうかなーでも暑いし悩むな

800 :
明日のPP狙いでそろそろ並ぶとしようか

801 :
絶対スープ薄いわ 金曜位まで行かねー

802 :
フル充電した二郎スタッフの渾身の一杯を食いたい・・・。
中央区在住の連中が恨めし・・ぢゃなくうらやましい。

803 :
長期休業の後だからいつ行くか悩む
旨い一杯を頂きたい
採点兄貴は明日行くのかな

804 :
去年の連休明け昼は豚切れがあって完全非乳化
夜は99点

805 :
>>803
今日行くけど遅い時間になりそうだ

806 :
今から並びにいくか

807 :
二郎の前通ったらもう10人くらい並んでるな

808 :
写真載せれる人は載せて欲しい!
あと採点君も頼む

俺は明日新潟戻って二郎行くぞぉ
やっと新潟二郎食える…

809 :
https://i.imgur.com/jNP0YDh.jpg
店内の混雑具合見て萎えた。出直す。

810 :
サマータイム導入賛成

811 :
長崎ちゃんぽんの前までがっつり並んでるわ
てかいい加減道路側に並ぶよう誘導しないと怒られるぞ 今日はチャンポン屋閉まってるみたいだが

812 :
休業明けと夏休みのダブルパンチか
昼の閉店間際に行こうと思ってたがどうしよ

813 :
味はどうなん?

814 :
臨休告知貼ってありましたよ
https://twitter.com/tail_furry/status/1025979198551351301?s=21
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

815 :
ふと思ったが、休み前に余ったものってどうしてるんだろうな


麺:    休み前日に麺切れ終了予告だったのは、余ったのは最初から廃棄する為なんだと思う

スープ: タッパーに小分けして冷凍保存いけそう

豚:    普段から豚切れがある事から、その日使いきり分しかないはず
       しかも、休み前日には通常より豚が多かったようだし使い切ったと思う
       でも、調理前の生肉の場合 冷凍して休みを跨いだかも

野菜:   特にモヤシは傷みが早いので保存不可 新たに仕入れたと思う

816 :
>>815
もやしもキャベツもギリギリ仕入れだよ
無くなったらトップバリューもやしよw
今日は新たに配送されたベストもやし

817 :
13時50分頃訪問 外待ち5人
厨房は店主礼二氏

小豚ニンニクアブラ
https://i.imgur.com/DGUw4jY.jpg

スープはそこそこ乳化 暑いせいか
しょっぱさよりタレの風味を強く感じる
麺は固めで香ばしい
ヤサイはキャベツが4切れ位で寂しい
豚は厚めカット ちょっと固め

818 :
>>817
乙!
昼の部終了間際でも外待ちかorz

819 :
キャベツ4切れて
もうモヤシやん

820 :
夜の開店5分前 並び1
開店5分後    中待ち満席
退店時      中待ち無し

小豚 にんにく少な目 野菜マシ
豚はいつもより柔らかくて噛みしめると旨味がブシュッとなって良かった
でも、脂身多過ぎなのが残念
乳化やや弱め その分タレが強い味わい
野菜はシャキ 白っぽいキャベツなら普通に入ってた

学生のうるさい客もいなく静かなもんだった
後はいつも通り つかの間の幸せに酔いしれて来た

821 :
まだ仕事終わらないから当分行けねー着くの20時過ぎそうだ
平日夜ってアタリ率高いけど夏場はワキガ率も高いんだよなあ
もう食べれた人裏山

822 :
さっき行ったら隣がワキガで萎えた

823 :
そういう時どうしてんの対策誰か教えてマジで

824 :
帰宅中に前通ったが20人以上並んでるから大人しく帰った 団体客湧きすぎ

825 :
外待ち10人以上いるわー
前の長岡ナンバーの車がノーウインカーでパーキング入ってイラッ

826 :
まじかよー夕飯時外してこれから行こうと思ってたのに。団体でぺちゃくちゃ喋りながらダラダラ食うから勘弁してくんねえかな。

827 :
>>820
お前、語るのはいいけど食うの遅くね?

828 :
ハイ大当たり
助手はぽっちゃりおっさんと色白小柄半笑い
スープは乳化してるけど強くはない
甘味無し旨味十分塩分ちょっと強い、減点1
麺は香り強くて程よい硬さ、ベタつかずツルツル、
同ロットに少なめがいたのか麺量多い、減点無し
野菜はシャキでキャベツ大量、減点無し
豚は豚トロ有りクズ肉有り端っこ2つと四角豚2つの構成
全部フワッフワのトロットロ
脂身プルプル、つるんと口に入れると脂の甘味が口の中にじゅわっと広がる
豚トロは過去最高の大きさで箸でほぐせる柔らかさ
繊維に逆らって噛んでもスーッと嚙み切れる、減点?何それ
スープに甘味が無かっただけの99点
ワキガもクチャも居なくて快適、満足、満腹
店出るとき外にまだ10人近く並んでた

829 :
>>823
取り敢えずハンカチで鼻を押さえながら食ってる
当然味わえない、半分ラーメン代出せよと思うね

830 :
採点兄貴 
今日大当たりか
読みが外れたよ
「快適、満足、満腹」 良い響きだ

831 :
>>829
お前の隣も鼻塞いでない?

832 :
>>831
身も心も清めてから食いに行ってるからそれはないな
(`ε´)y-~~

833 :
なるほどワキガいたら鼻にティッシュ詰めてみるかな
そういや3ロットくらい待ったけど駐車料金200円で済んだわ

834 :
さっき行ったら隣がワキガで萎えた

835 :
>>834再送してしまったスマソ

隣にワキガが居たらなるべく口で息してるけどたまに鼻から吸ってしまうと涙が出てくるわ

836 :
特に臭いしなくてもハーパンタンクトップとかだと臭そうで嫌だよな

837 :
会津と新潟の二郎ではどちらもワキガに遭遇してないなー
多くても月2回くらいしか行かないからたまたまなのかな

838 :
何で必死こいて我慢なんかしなくちゃいけねーんだよ
臭いは人間が食事を形成する上での重要な要素だ
それを一方的に踏みにじられてんだぞ
臭覚的暴力じゃねえか

席に着いて隣が臭かったら躊躇なく中待ちに戻れよ
そして、次の人に「宜しければお先にどうぞ」だ
後から隣りに臭いのが来たら何がなんでも席移動だ

839 :
11日祝日だけどやってるのかな?
休み情報には11日記載されてなかったけど、心配だ、、わかる人いる?

840 :
>>838
負けてんじゃん

841 :
>>839
至高のイエローは11〜15日休みだけど、=郎はしらね

842 :
どこの人か知らんけど新潟店は祝日も営業するぞ

843 :
いや本来は祝日は休みだけど場合によっては営業、
最近ずっと祝日もやってるってだけ

844 :
20時半くらいに着丼したけど、
久々営業のせいか麺がいつもより細くてデロってた
豚とスープはかなりうまかっただけに非常に残念
てかいい加減デロ麺なくせよ

845 :
【速報】 銀だこ 【転載】

本日は2018年8月8日
つまり『 8・8・8 』なので〜


たこ焼き1舟580円→ 88円!(税込)

先着88名様〜


駅万代口 イオン南 アピタ亀田 アピタ西 他全店

846 :
中待ち3

847 :
相席+外待ち1

848 :
昼に行ってきた。

スープはしょっぱさよりタレの風味を強く感じる
夏向き。結構飲んでしまった。
麺は固めで香ばしい(麺固めって感じ?ノーマル)
野菜はシャキシャキ、キャベツ少な目。
豚はフワとろでもなくツナでもなく普通。
にんにくは辛くも無く。(風味がたりない?
夏バテ防止にバッチリ。美味かった。

849 :
夕方の部 美味かった
豚がちょい多め、柔らかくて味染みてるクッソうまいもの
スープは旨味強めちょい乳化
https://i.imgur.com/95YnrAI.jpg

850 :
レポ乙
お盆明け、18仕事で行けなくて19日がお店休みなの悲しい

851 :
レポと画像見てると腹が減る

852 :
翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く
8月8日 19:20

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/295992



みんな、身体に気を付けて。

853 :
休業明け、近いうちに行ける人いったほうがいいよ。
くどすぎないし、きりっとカネシの味がする。出汁も効いてる。

ブレなのか夏仕様なのか、変えたのか?わからんがこれはこれで美味い!

あと阿保みたいな客とコールも減った気がする。やっと根付いた感がする。

854 :
語っちゃってるよw

855 :
ただまあ、美味かったことに違いはねえな
https://i.imgur.com/Du4pql5.jpg

856 :
10日金曜、新潟祭り…
混むかな?

857 :2018/08/08
豚増しって100円でできる?

板橋区のラーメン 67
家系総合スレッドPart55
浜松ラーメン統一スレ(静岡西部)Part56
愛媛のラーメン屋について語ろう 22
横浜のラーメンを語ろう Part.58
Tガクの犬、滋賀作まる麺ウマーを語れ4
ラーメン二郎 松戸駅前店 31
ラーメン二郎 京急川崎店7店目
ラーメン二郎 相模大野店 part30
ラーメン二郎相模大野店
--------------------
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔64〕
【悲報】松井珠理奈さん総選挙後のヤバすぎるインタビューを拡散されてしまう★233
【心と宗教板】オナ禁マラソンpart42
mスレ2
M J K T
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その28
【岡山 真備町地区の避難指示】堤防決壊確認のわずか4分前
[婚活]男は年収も大切、目指せ1000万夫ゲット!
【アベノマスク】布マスク全世帯配布にかかる費用は「50億円」と判明
コパ・アメリカ2019 part2
熊本市およびその都市圏を語るスレ186
クマ関連総合スレ その16
道北・旭川2
子供が大嫌いです part.89
楠木ともり part3
RealFlow3ってまじすごいよ!
【野球】2位ベイに3連敗で0.5差…巨人“戦犯”岡本は4番降格どころかスタメン落ちも 日刊ゲンダイ
\100円ライター
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part16
日本の新型コロナ対策「やり方が甘いと嘲笑する声が消えた」=中国報道 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼