TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
石川県のラーメン67杯目
名古屋・周辺ラーメン屋185杯目
群馬のラーメン西中北毛スレ 1 杯目
ラーメン二郎 京都店 統一スレ
麺屋棣鄂を語れ★5
【上州】群馬のラーメン総合 Part.49
【田舎者】仙台・宮城県のラーメン 6
東京ラーメンショーと大つけ麺博
ラーメン二郎川越店 11増し
自家製麺 No11 Part2

【堺から】泉州のラーメン2【阪南】


1 :2017/08/21 〜 最終レス :2020/06/22
※前スレ
【堺から】泉州のラーメン【岸和田まで】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1396889196/

2 :
途中から飽きたけどなかなか旨かった
泉佐野市塩元帥
塩つけ麺大盛りチャーシュートッピング
http://i.imgur.com/cMnfAD8.jpg

保守よろしく

3 :
イオン泉南フードコート
買い物ついでに天下一品こってり
たまに食べたくなる
http://i.imgur.com/ONWwrlT.jpg

4 :
泉大津駅ラーメン小鉄
肉味噌ラーメンが売りのこの店
塩ラーメンも実は旨かった
http://i.imgur.com/CvL7W8C.jpg

5 :
和泉鳥取駅近く
ここのラーメン大好き
店の名前はなんやったかなぁ
まだ新しいお店
http://i.imgur.com/rOLnYHx.jpg

6 :
範囲外やけど裏なんば
丈六
初めて行ったけどめちゃ旨かった
芳醇麺
http://i.imgur.com/vF1uE3c.jpg

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
また落ちるっぽいなぁ(´Д`)

11 :
保守

12 :
力横綱最強w

13 :
力横綱の人や❗

俺まだ食べてないねん。堺行ったら食べるわ。旨いんやんなぁ?

14 :
>>5
和歌山ラーメンだね

15 :
力横綱しつこいんじゃ、ボケ!
あんなくそまずいラーメン誰が食うか!

16 :
>>13
おぬしも一度食すがよいw
スーパー猛暑なんぞ吹っ飛ぶくれえ美味いからw

17 :
>>14
食べた事ある?
鶏の旨味がすごくってスープに浸かったチャーシューを食べると幸せに✨

名前は武田中華そばでした。

18 :
明日は休み。
特に予定は無し。

小学校低学年の子も遠慮せずに連れて行けるお店で、旨い店ってどっかない?

19 :
貝塚市
セルシー内
焼肉ばっちょのラーメン

〆のラーメン
スープ旨し
http://i.imgur.com/On0AQ6R.jpg

20 :
Newyorknewyork 儲かってるんだろうな、
いつも入りきれない客が外の椅子に座って待ってる

21 :
ニューヨークニューヨーク
なかなか流行ってるよな〜

前の駐車場なかなか空けへんし、スペースも狭いよな。

気に入っていた和歌山風ラーメンが無くなって残念。代わりのブラウンラーメンって旨いんやろか?

22 :
今日はラーメンばかりもあれやから
ちょっとひねって うどん👌

この写真見ただけでどこのうどんか分かるかな?


http://i.imgur.com/kiLPm1h.jpg


ヒント
讃岐製麺 歯応えグミに近い かしわ天

家近い人おらな分からんわな〜

23 :
>>18
一花 ラーメン研究所w

24 :


25 :


26 :
力横綱最強w

27 :
今日スーパーでレジ待ちしてたら、前の客がレジ台に置いたのはカップ麺一個だけ
でも、やけにデカいやつでよ〜く見ると京都横綱ラーメンだった
あの横綱ラーメンがカップ麺出してるとは知らなかった
で、ここからがオモロイねん
その横綱ラーメン買った兄ちゃんの服見てワロタ
名前は伏せるけど、おまいらも絶対知ってる店の名前がプリントされてる店員風のTシャツ
店員風というより店員だろう、バイトかもしれんが
もしかして横綱の味を研究するために買ってたんだろうかw

28 :
自作で力横綱Tシャツ 作ろうかなw

29 :
風来軒美味い。

30 :
堺のうさぎプラスっていう店が美味かった。

31 :
久々のニューヨークソルト

腹減ってたのも手伝って最高に旨かった

32 :
https://i.imgur.com/cqzRJjx.jpg

33 :
ラーメンにたまごって要らんと思うわ。

34 :
ラーメンだけやとタンパク質少ないんちゃう?

35 :
ラーメンて炭水化物と脂質だけで塩分が非常に多いから健康にはめっちゃ悪い食い物

36 :
麺座ぎんは今でも行列してますか?

37 :
保守

38 :


39 :
堺のみさき庵?美味しかったわ。

40 :
石田てっぺいてどう?

41 :
>>40
普通のチェーンのトンコツって感じ

42 :
りんくうタウンの近くの天風軒と泉南イオンの魁力屋

今度行こうか迷ってんやけど旨い?

43 :
失礼

天風軒って第二阪和熊取で食べてたわ

44 :
岸和田の山岡家の後に入る塩元帥って10月15日オープン?25日オープン?

45 :
https://i.imgur.com/CLnp7gA.jpg
https://i.imgur.com/a0cNJKx.jpg

泉南イオン 魁力屋 全部のせ
貝塚 旭川ラーメン 味噌チャーシュー

46 :
旭川ラーメンは駐車場が3台分しかないから行きにくいわ

47 :
>>46
エバーグリーン止められまくりやろなぁ

48 :
堺まではやっぱり都会だから色んな人気店が多いけど、
それより南のガチの泉州エリアに入るとホンマにラーメン不毛地帯やね。

49 :
うさぎプラスは他の系列と違ってすっきりスープ美味しいです。麺屋いさおも非常に美味しいですが、営業時間が昼間だけで客入り厳しそう、がんばってほしい。

50 :
力横綱最強w

51 :
堺あたりまでは都会やから色んなラーメン店があるけど、
それより南のガチ泉州地域に入ると途端にラーメン不毛地帯に入るよな。

52 :
紹介されていた中華そば武田行ってきました。
限定大盛にマルチョウトッピング、知り合いと行ったのですが、みんな一心不乱に一気食い。
大満足でした。

53 :
>>52
あそこ本当にうまいですよね。開店してすぐ行ったんですが行列に並んで入店待ちしてたら、出てくる人みんな美味しかったからからニコニコして店出てくるんですよ。
資本系じゃないから大変だろうけどあの味頑張って出し続けてほしいですね。

54 :
>>52
僕も泉州のラーメンのトップクラスだと思ってます⤴⤴

鶏の旨味爆発💥

55 :
チキンラーメンのスープってインスタントとは思えないほど美味い

56 :


57 :
力横綱のステマうざい
あんな不衛生でゲロまずな店は二度と行かない

58 :
.

59 :
箱作の生島家

チャーシューの枚数を減らして煮卵を復活させてください
白飯が柔らか過ぎなのでもう少し硬く炊いてください
お冷のコップに塩素臭がかなり残っていることがあるので食洗機はキチンと使ってください

60 :
岸和田の塩元帥開いてるね、行列が酷かったんで入らなかったけど。

61 :


62 :
美原黒山の横浜家系ラーメン町田商店美味かった( ^ω^ )店員さんの声がうるさいけど

63 :


64 :
河内のラーメンもこのスレの範疇か?

65 :
>>64
いいんちゃう🆗

66 :
https://i.imgur.com/L2S2PbR.jpg
https://i.imgur.com/tQskMKp.jpg
https://i.imgur.com/gsGx0OY.jpg
https://i.imgur.com/MInWiZv.jpg

泉南イオン魁力屋と
一欄
油そばは好みで無かった

67 :
ふくちぁんラーメンの別ブランドのラーメン男塾は定着するかもしれんな。
資本系だから駐車場付きの店舗による出店になるし、味もブレずに安定。客が食べに行きやすい。
大阪には本家二郎が無いのも幸いして、ドカ盛り系ラーメンと言えば男塾ってなるかもね。

68 :
>>67
この辺にあるん?

69 :
明日大阪城公園であるラーメンフェスに行ってくるわ🎵とうひち楽しみ〜

雨やったら難波かな。

70 :
>>68
大阪狭山市と日本橋に有りますよ。
狭山店は駐車場も広いしオススメ。

71 :
>>70
狭山はちょっと行きにくいからいつになるか分からないけど調べて行ってみます✨

土曜日は雨で結局フェスじゃなくて難波の丈六に行って来ました。息子と行って醤油と初めての鶏白湯食べたけどどっちもやっぱりレベル高い旨い。泉州にもレベル高いラーメン屋さん来てほしいです。


https://i.imgur.com/ioMIqUm.jpg
https://i.imgur.com/bVFsQuN.jpg

72 :
東岸和田の中華料理屋さんの暢暢の担々麺旨いですよ。
https://i.imgur.com/lxECBqj.jpg

73 :
狭山が行きにくいというのは泉南地方でっか?
岸和田から狭山だとかなり遠いか
堺だと泉南も狭山もすぐに行ける

74 :
>>73
岸和田寄りの貝塚
はっきりとは狭山の場所とかも知らんねんw

藤井寺か門真かそっち方面かな地図見よう

75 :
中百舌鳥から近いのね。
中百舌鳥はロケットキッチンと鶏の慶次半年前に行きました

76 :


77 :
NewyorkNewyork 店内拡張した?

78 :
>>77
先月からテーブル席も増えたみたい

79 :
貝塚AEON近くのラーメン屋さん

ごん神 とんこつラーメン

やきめし美味しかったよ




https://i.imgur.com/NjfaNYk.jpg

80 :
泉大津
ラーメンまるなか

まるなかラーメン1200円


https://i.imgur.com/7k8JBUj.jpg

81 :
1200円高いなあ

怒るで、しかし

82 :
>>81
麺めちゃ少なかったで。

なんか鶏屋さんが作るラーメンみたいな事書いてたよ。塩ラーメンは750円やったと思う

83 :
見た目めっちゃ美味そう

84 :
まるなかさんはベースの鶏のラーメンがおすすめ
鶏のラーメンがうまいんで他を試すとちょっとがっかりする

85 :
泉佐野の麺虎ラーメンうまかったよ。

https://i.imgur.com/u47EOu2.jpg

86 :
なかもずだと、鳥の鶏次と麺座ぎん、
少し離れてみさき庵がうまいね

87 :
>>86
ぎんがなかもずってあんた

88 :
男塾、心なしか味が落ちたような気がする。
スープの原価下げたら客飛ぶで。

89 :
newyork newyorkはいつもナウいヤングで繁盛してるな

90 :
>>85
熊取住んでた時よく行ったわ
今は移転してるんだよね?

91 :
寒いから皆でスタミナ食べに行こうよw

92 :
旭川のみそスタミナな

93 :
力横綱は変な奴のせいでネタ的扱いになってるけど俺は大好きだ
ラーメンも唐揚げもニラ玉も美味しい

94 :
>>93
ニラ玉は食ったことないなあw
唐揚げはボリュームあって美味しいよなw
おぬしとは気が合いそうじゃw

95 :
サイドメニューは食った事ないわ。次は唐揚げいってみる

96 :
イジメ加害者に生きる権利など無い
滅びよ

97 :
たまにはうどん

熊取のらや鍋焼きうどん


https://i.imgur.com/Q0GuciX.jpg

98 :
美味そうだな

99 :
昨日行った焼肉とっちゃんの韓国冷麺ハーフサイズ

麺はとりあえず食べます


https://i.imgur.com/9WLbO2j.jpg

100 :
岸和田の焼肉屋さん
昌久園の冷麺

ラーメン屋さんに行きたいのに最近行けてません


https://i.imgur.com/yv7TeNG.jpg

101 :
>>98
うどんは
岸和田のふじたや
貝塚のうつ輪
泉大津のかんさい
が旨い。

のらやも美味しいんだけど、うどんは麺に特徴が欲しいところ。

堺から上はあまり知らないからオススメあれば教えて下さい

102 :
かんさいってうどん屋、堺のアリオ鳳の近くにもあるが姉妹店?

103 :
かんさいは普通にチェーン店

104 :
>>103
知らなかった。

古い感じのお店やったから息子が後継いだと思ってたら違うかったんやな。

105 :
泉大津のかんさいは火曜日か木曜日か忘れたけど、昼間全品半額ですよ。

106 :
かんさいは光明池のとこが発祥やろw
誰か麵屋北野レポしてくれw

107 :
和泉ナンバーの車スピード
出し過ぎなんじゃボケ
人を殺したいんかアホが

108 :
さぁ有馬記念。
ラーメン100杯分くらいは勝ちたいね。

北野は近いから休みに行くわ🆗

109 :
仕事帰りに麺やうさぎ
特製ラーメン1000円

魚介系のラーメン今まで5回くらいは食べたかなぁ、その中では一番かも。

ここのメンマとチャーシュー旨かった。印象に残りました


https://i.imgur.com/fC1fsoi.jpg

110 :
ついでに北野も寄りました
客は5人。流行ってるみたい

スープは魚介と豚骨が半々のエスプーマ
チャーシューはバーナーで炙ってました
麺が自家製麺の極太ちぢれ麺で食感は細いマカロニ。これどうなんやろう?好みは極端に別れるでしょう。



https://i.imgur.com/JxOiG9O.jpg

https://i.imgur.com/xcV8dl6.jpg

111 :
2軒行ったのに家で夕食半分くらいやったら食べれそう😱魚介やからなんかな

さぁ有馬記念🐎

112 :
>>110
レポありがとうw
あんた前々から画像もアップしてくれてマメですねw

113 :
>>112
せやろ。
食べた麺は全て写真撮ってるから。

中学時代の麺友とFacebookやったり、、本間にマメやな自分でも思うわw

114 :
ふくちぁん
餡掛けラーメン
白菜肉醤油ラーメン
ふくちぁんラーメン大

白菜肉醤油のゆず胡椒がなかなかイケる

チラシ200円引き使用

https://i.imgur.com/5M5865h.jpg
https://i.imgur.com/jHQN6lV.jpg
https://i.imgur.com/0jWxWG4.jpg

115 :
>>114
白菜肉醤油ってのはいわゆる神座味ですか?

116 :
>>115
まるげんとかの方が近いのかなぁと思います

117 :
>>116
レスありがとうございます。言われてみれば見た目も丸源ですね。
いずれはふくちぁんラーメンに行けば資本系人気ラーメン店の味は全て網羅できる日が来るかもしれませんな。

118 :
スガキヤは?

119 :
スガキヤの味が大阪で大流行すればワンチャンあるでしょうな。

120 :
あけましてほしゅ

121 :
一花 ラーメン研究所最強w

122 :
力横綱って経営大丈夫?こないだ覗いたら客ゼロだったよ
Newyorknewyorkはいつもお客が多い

123 :
第二阪和貝塚
まこと屋
牛骨ラーメンと担々麺
https://i.imgur.com/YM6Bva6.jpg

https://i.imgur.com/1ljOx3c.jpg

次は和歌山の井出商店か近鉄百貨店清乃に行く予定やけど旨いんかな?

124 :
暖房直当たりで汗だくになったわ

125 :
ニューヨークニューヨークって何であんな人多いんやろ。食ったらよくある味やったけどな

126 :
私もニューヨークニューヨークはイマイチでリピートしてない。

127 :
あの辺マトモなラーメン屋が殆ど無かったから

128 :
しおじんは?

129 :
石田てっぺいもあるよ

130 :
>>122
わしの目の黒いうちは大丈夫じゃw
心配いらんw

131 :
一花はマジ最強じゃw
味といいドスの利いた接客といい近頃の若者には
珍しいタイプの店主が印象に残る店じゃw

132 :
>>129
うまいね。月一で行ってる。

133 :
場所が悪い割に長持ちしてる

134 :
力横綱のおばちゃんのほんわかさに癒される

135 :
最強ラーメンとおばちゃんに癒されてまさに身も心も温まるよなw

136 :
横綱と力横綱が紛らわしい

137 :
力横綱って具の大盛りとかできるのですか?
詳しい人いたら教えて下さい

138 :
熊取麺虎ラーメン
一反木綿トッピング
https://i.imgur.com/RrN1L7W.jpg
https://i.imgur.com/gEcQpAd.jpg

139 :
>>138
魚粉はアレだけど、一反木綿木綿興味ある

140 :
>>139
堺東と福島にあるムタヒロに一反木綿だけのラーメンもあるみたいです。

食べログの評価高めです👍

141 :
堺東のムタヒロ行ってきました。


https://i.imgur.com/t5cdIML.jpg
https://i.imgur.com/fU8MfDt.jpg

期待してた程には無かったなあ

帰りに石田てっぺいラーメン発見。
エニタイムの隣りやったから今度行ってみます。

142 :
>>141
俺も今度子供連れていこっと

143 :
>>142
子供のサービスラーメン
味薄過ぎやったで〜

144 :
>>143
あまりおいしくないってこと?
薄味自体は子供向けだからまあいいのですが

145 :
ムタヒロはどっちか言うと、上品な味って感じ

146 :
上品な味その通りだと思います。
子供ラーメンは4歳5歳くらいまでならいいのかもなって感じました。

鶏醤油も僕はもうちょいしっかりした味の方が好みなんですが1度行ってみて下さい❗

147 :
ムタヒロうまいと思ったけど。
コスパ低め。

148 :
いや一花が最強じゃてw
一度食いに来いよw

149 :
>>148
朝までやってるのはありがたい
今週行ってみるわ〜✨

力横綱は夕方からしかやってないし、終わるの早いから行きにくいねんなぁ

150 :
スープ・麺切れで以外と早く閉まるから気をつけてなw

151 :
泉州で本場風長浜ラーメンが食える店を教えて下さい

152 :
一花ラーメン研究所メニュー増えてた!
貝そばと鶏そばのクオリティ高し!

153 :
>>152
どっちがいいか迷うねんなぁ。
太麺と細麺なんでしょ?

夜中仕事帰りに両方食べれる量なら食べるけど、、、

154 :
>>153
貝そばと鶏そばはどっちも細麺やったで
中華そばだけ太麺なんかな

155 :
堺のどとんこつ幸運軒てどう?

156 :
>>155
悪くはないと思うけど、阪堺線沿いでとんこつなら
風来軒の方が美味いと思う。無料の駐車場があるのもいい。

157 :
>>155
あの辺のとんこつなら風来軒がオススメ

158 :
>>154
ありがとう✨
明日の夜中に行ってみます🎵
鶏か蛤かはその時の気分で

159 :
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

9CZYB

160 :
一花ラーメン研究所
https://i.imgur.com/45Wp4aN.jpg
https://i.imgur.com/FMkbkGF.jpg

貝そばとパイカ丼食べて来ました。
貝そばクオリティ高かった。スープ旨い麺旨い。鶏そばと中華そばも楽しみにしときます

パイカ丼は軟骨みたいな、なんやろ?
好きな人は好きなんちゃうかな。
味付けは悪くなかった。

この店は場所が悪い。初めての人は駐車場とか絶体わからんわ

161 :
一花は中華そばがデフォじゃからなw
太固麺がくせになるぞw
あと豚増しでなw

162 :
>>161
今日の昼間に家族で行ってこうかなぁ

ラーメン拒否されなければだけど

163 :
岸和田の行列ができるうどん店ってどこ?今テレビでやってるんだが故障してて映らない

164 :
一花来たよ〜⤴
鶏そば、貝そばは夜限定なんやな。

まぁ太麺楽しみやわ

165 :
>>163
岸和田やったら藤田や?
美味しいけど行列見たことないな

166 :
>>164
2日連続で行って初来店みたいなノリですねー

167 :
一花の中華そばのあの太くて固い麺はハマると言うかクセになると言うか無性に食いたくなる!

168 :
一花ラーメン研究所
https://i.imgur.com/xpSVMK1.jpg
https://i.imgur.com/tNvRTwp.jpg
https://i.imgur.com/2K3YR2z.jpg

鬼泉州と中華そば

169 :
深井の祥楽ラーメンは潰れたん?

170 :
まだあるやろ。近所やけどホンマにカップラーメン以下の味やし、日系人?みたいな女店員がキッチンから客側のゾーンに向いてタバコ吸いまくるし一回でやめたけど
あれなんであんなんでラーメン屋やろうとしたんやろ。津久野の時一回食ったけどもうちょっとマシやったような気するけどな
たまに前通っても客入ってんの見た事ないからまぁ時間の問題やろな。ただ最近見てないからもう潰れたかも

171 :
>>170
この前土曜の昼時に行ったら閉まってた
あっさり豚骨普通に美味しいと思うんやけどな
キムチ、ニラ、にんにくは食べ放題やし俺は好きやわ

172 :
>>170
確かに津久野の時、というよりオーナーが交代した5年ほど前?から徐々に味は落ちてた気がする
昔のラーメン屋ではとなり出タバコ吸ってるのは当たり前やったけど最近は世知辛いのー

173 :
祥楽ラーメンとは懐かしいね。狭山の支店に仕事上がりによく食べに行ったなぁ。
ちなみに深井の店はレシピと看板を買った別のオーナーがやってる店で、メインの営業は深夜の飲み上がりの人が対象。朝までやってるラーメン屋って中々ないから繁盛してるみたいだよ。

174 :
繁盛は絶対ありませんよwたまに見てもガラガラだったし
ちなみに昨日見たら案の定、閉店の張り紙貼ってた。そりゃあんなんじゃ無理だわ

175 :
祥楽ておおとりウイングスの前の道を東に進んで、泉北2号線との交差点の北東の角にあった店?

176 :
>>174
まじで?移転して2年もたんかったんか
あのスープと餃子の味はどこかで継承してほしい

>>175
せやで。深井駅近くに移転した

177 :
和泉鳥取
武田中華そば

https://i.imgur.com/erlohMM.jpg
https://i.imgur.com/xu7NYXo.jpg
https://i.imgur.com/8hEGWVO.jpg
https://i.imgur.com/WziBGvI.jpg
新メニュー
台湾混ぜそば
高井田風のラーメン

178 :
>>176
マジ。次は何が出来るかなー

179 :
昼はラーメン+半チャーハン 810円でお得感あったけどなー
宮園団地の奴らは舌が肥えとるんかな

180 :
>>179
悪いが舌がバカ過ぎないとあれはまた食べようとは思えない
別にそんなラーメン好きって訳じゃないけど久々に美味しくないラーメンだなと思ったし

181 :
>>180
マズかったら30年以上も続いてないやろ〜
俺的にはどう考えても石原ラ軍団、鳥の鶏次よりは美味しかったわ

182 :
うまいまずいの問題やないw
祥楽の営業時間がツボな客もおるんじゃw

183 :
深夜まで開いてる店は有難いよな。

丸源とか河童ラーメンは朝方までやってる店舗ある。

184 :
堺麺の会ってなんぞや?

185 :
今日はわざわざ今里と布施まで来たけどまあまあやったわ
https://i.imgur.com/IddK90l.jpg
https://i.imgur.com/Cdq1Jbl.jpg

186 :
>>185
鶏白湯?どこでっか?

187 :
>>186
麺や福はら
行列覚悟で11時10分頃着いたんやけど客は二人だけやったよ。

なんか東京で人気やったラーメン屋さん一燈で修業した人がやってる店やって〜。

チャーシュー柔らかくて美味しかったよ。スープが熱く無かったのが気になったけど、わざとかな?

188 :
二枚目は丿貫かな❓

189 :
>>185
あちこち行ってるんですね?
神戸、京都方面にも旨いとこありますか?

190 :
>>189
武庫川にある和海(なごみ)
尼崎のロックンビリー
とかどっちも感動レベルの美味しさです。

京都のラーメンは食べた事無いです。

191 :
>>188
正解です。
鮮魚白湯そばに煮干しを混ぜたラーメン食べました。

192 :
>>189
京都のラーメン
極鶏
とうひち
行ってみたい

193 :
横綱も京都ラーメン

194 :
冬は普通のラーメンがいいけど、暖かくなったらつけ麺をガッツリ喰いたい

195 :
鳳のパチ屋にあるラーメン大勝ってどう?

196 :
>>195
めっちゃ不味かった

197 :
貝塚のパチ屋にできたラーメン男塾行ってきました。不味いの覚悟で行ったんやけど以外と美味しかった
https://i.imgur.com/dAn5f6p.jpg
https://i.imgur.com/GisJY5D.jpg
https://i.imgur.com/I8PI9zb.jpg

豚リブロース唐揚300円はお得感無しやった

198 :
>>195
まずい

199 :
お好み焼きやまかない包丁のラーメン
https://i.imgur.com/mn76AY2.jpg

やきそばの麺、キャベツ、豚肉に
鉄鍋の甘いスープ

ラーメンって感じじゃなかった

200 :
大阪風来軒流行ってないな
泉が丘のときよりずっと美味いと思うんだけどな

ここでは麺の硬さは普通か、やわ目がいいと思う

201 :
泉ヶ丘にラーメン村みたいなのなかった?

202 :
>>200
まずいからな。
ステマして流行らせようとしてるみたいだが。

203 :
>>202
ステマって言葉が使いたいのか?
いくつなの?

204 :
>>203
店員乙。
ステマバレてよっぽど悔しいんだなw

205 :
>>204
こんな過疎スレで書き込み1つでステマって本気で言ってるなら病院行け

206 :
https://i.imgur.com/S6rIXgI.jpg
https://i.imgur.com/c2jA0ZK.jpg
https://i.imgur.com/meAbuzj.jpg
https://i.imgur.com/Bk8O71d.jpg

ロックンビリーS1に久々に行って来ました。まぁ美味しいですよ。感動レベルは訂正して和海だけにしときます。

207 :
岸和田に町田商店できます 3月14日オープン

208 :
何とか商店つうのは和歌山ラーメンのことけ?

209 :
町田商店はバリバリの横浜家系やな
堺にもある大型店舗やで
和泉の国道26号にも大型店舗2軒できてるけど、どんなん?

210 :
ほうれん草とかうずらの卵が乗ってる家系ラーメン。

味はまあまあ、店員が元気過ぎてうるさい。

211 :
町田商店ってうずらあったっけ?とりあえずバターの風味が効いてるなぁとは思った

212 :
町田商店のステマうざい

213 :
ラーメン男塾の麺並トッピング全てマシマシと券売機をうp
本家やインスパイア系と比べると値段高めチャーシューは薄い
https://i.imgur.com/u6La8vm.jpg
https://i.imgur.com/sP3Uxck.jpg

214 :
野菜マシマシ嫌い。もやしを食べたい訳じゃない。

215 :
>>209
三代目のあとには三豊麺だった大阪市内によくあるやつ

216 :
河内長野のつけ麺はじめ。結構こだわってる。


https://i.imgur.com/N9AHBpP.jpg

217 :
うどんやん

218 :
何故分かった?これはざるうどんだ。

219 :
のらやのうどんと丸亀製麺のうどんはどっちが美味い?

220 :
のらや

221 :
https://i.imgur.com/OhEQXad.jpg

町田商店
MAXラーメン930円

222 :
ニューヨークニューヨーク
鳳ブラックスペシャル

https://i.imgur.com/ZzrxPdP.jpg

223 :
ニューヨークニューヨーク
鳳ブラックスペシャル

https://i.imgur.com/ZzrxPdP.jpg

https://i.imgur.com/usyXGYF.jpg

224 :
>>223
美味いん?一回行ってから別になぁって感じで行ってない

225 :
NewyorkNewyork 社員募集の貼り紙あり

226 :
一花のポキポキ固麺マジ最強w

227 :
>>224
俺も旨いって思う日と普通やなって思う日があるからもう1回行ってみて❗

和歌山ラーメンって前にあってそれのスペシャルが一番旨かったんやけどなぁ、今はもうないねんな〜

228 :
食べログに載っけた画像
ニューヨークニューヨークの和歌山ラーメンスペシャル

奥のがニューヨークソルトかな。





https://i.imgur.com/dw8qcrp.jpg

229 :
またいつか始まるんちゃうかな

230 :
8時頃ニューヨークニューヨークの前通ったが満席で待ち客が外で待ってたよ

231 :
>>230
人気があるから自分との評価の乖離に あれ? ってなるんだよ
220じゃないけど同意見
ファンの人もぶれがあるって書いてくれてるんで
また行ってみます

232 :
CoCo壱ラーメン行ってきた

https://i.imgur.com/Q8YIJM9.jpg

手仕込みとんかつラーメン大盛り2辛
で1080円やったかな

日清カレーヌードルと凄く似たスープ

なめてるな

腹減ってたけど半分残したね。

233 :
もったいない
金持ちやな

234 :
>>233
金持ちちゃうで〜
ラーメン残すのは初めてちゃうかな

濃厚こいこくラーメンってのもあったから、そっちならひょっとしたら美味しいのかも。

235 :
>>232
今日目について気になってたやつや!不味いんかよwカレーラーメンで美味いとこあるんかなぁ

236 :
カレーラーメンって邪道だと思う
カレーうどんは許せるが

237 :
貝塚市 和歌山ラーメン紀一

https://i.imgur.com/2UtV6uW.jpg
https://i.imgur.com/LuT5UFI.jpg

紀一ラーメン
昭和な感じの店でした。
味は豚骨が臭い。臭すぎる。
これはヤバイ。なんとか麺は全部食べたけど完食することなくギブアップ。

238 :
和歌山ラーメンて臭いの?

239 :
いや
この店だけかと

240 :
この辺やったら一花も和歌山ラーメンの部類に入るの?

241 :
和歌山ラーメンて巻き寿司とゆで卵置いてるんでしょ?

242 :
>>240
僕も詳しい基準は分からないけど、店主はかわせ天王って今は無い和歌山県にあるラーメン屋さんに味を近づけたらしいので和歌山ラーメンなのかも知れないです。

243 :
和歌山ラーメンって醤油とんこつイメージされるけど、昔ながらの中華そばも和歌山ラーメンだから2種類ある感じだよね。

244 :
昔ニュースステーション見てたら和歌山ラーメンの店が出てきて
その店微妙に傾いてるからゆで卵がカウンターの上をゴロゴロ転がっていくねん
あの店、有名になったやろな

245 :
ラーメンちゃうけど
麺ってことで

貝塚市みささの湯
明太マヨうどん

https://i.imgur.com/4nT5aQ8.jpg

246 :
高井田系ってのは家系みたいな感じの事?

247 :
高井田系ってのは家系とご当地ラーメンの最下位争いしてる醤油ラーメンだよ

248 :
>>246
コショウ入ってる醤油ラーメン

難波のグランド花月の近くの丈六で食べれます。30分外待ちで並ぶ覚悟で。

249 :
>>244
なんかその店改装してまっすぐになったみたいやで。テレビでやってた。

なんかな、斜めにして食べる為の台とかあったでw テレビやから分からんけど味は美味しいらしい

250 :
>>245
美笹行ったらいつもその麺食うわw

力横綱最強w

251 :
>>250
おお同志よw

俺は子供がアイスかポップコーン食べる間についつい頼んでしまうんよな

力横綱はいつかは行くよ

252 :
美笹の湯、職場の近所だけど行ったことない。美味そうだな

253 :
ワイは清児の湯に行く

254 :
歴史をきざめの新店は府大の前だから駐車場ないのが痛いな。
学生客メインだから駐車場無しで構わんって考えなんだろうけど、さて結果はどうなるか。
二郎本店みたいに根付いたら凄いけど。

255 :
ラーメン屋もうどん屋もカレーにこだわり始めたら末期的症状

256 :
高井田系は何が旨いのか全く分からん!
スープも醤油そのまま飲んでる感じでむせるしヘルツとか人気な理由を誰か教えて

257 :
和歌山の地盤沈下で傾いてる店のラーメン食べた事あるけど味はあんまりやで。
すごい斜めってるからアトラクション気分で人気なんかな。酔うよ。
ラーメンと関係無いツマミがめちゃめちゃ種類あった!

258 :
>>255
ラーメン屋が煮干しにこだわり始める方がやばい

259 :
本日NewyorkNewyork臨時休業

ここって臨時休業多くね?

260 :
ラーメン荘歴史を刻め
なかもずにオープンして大行列らしいね

261 :
>>260
まずかったわ。もう行かない。

262 :
>>261
ラーメンの写真見てどうなんかなぁって思ってたけど、不味かったんか〜

行くとしても後回しにするわ

263 :
京都のラーメン荘なんたらと同じなら俺にも合わん
なんで人気なのかよくわからんかった

264 :
鳳の京都横綱っていつもお客がたくさん入っているけど美味しいの?

265 :
>>264
味は普通だけど駐車場あるから客がどんどん来る。
それだけのこと。

266 :
横綱は独立系のラーメン食ってたら、もう食えない。

267 :
横綱の独立系ラーメンてどゆこと?

268 :
泉大津の26号線に新しく出来た2件いったけど、ラーメン自体ありきたりで何の個性特色も無くて、こんなんでいけるの?と思ったのは私だけ?
別に不味くはないんだけどね。

269 :
誰が食べても普通に美味しいってのが大前提だろうから、資本系の大箱店はそうなっちゃうんだろうね。
尖った味が食いたいのなら個人店に行けと。

270 :
>>268
比較的家近いから使えるレベルってだけでありがたいけどな
南部少ないし

271 :
あの辺なら一蘭とか河童でいいわってなるわ。
どこもかしこも同じような博多とんこつばっかりで困る。

272 :
サバ6まぁまぁうまかったよ。

https://i.imgur.com/S8ce3Ti.jpg

273 :
ぎんでそこそこの時間並ぶぐらいなら鯖6も有りだな
堺なら上位に入る味ではあるし

274 :
肉そば命の丸源てどうよ?

275 :
丸源は誰が食べても普通に美味しいラーメン屋だな。

276 :
ラーメン好きの知り合いにチラシについてた丸源の割引券をあげると言ったら
「いらん」と言われた(´・ω・`)

277 :
鶏の鶏次の新店いつオープンかな?

麺や 鶏次の貝次

https://sakai-news.jp/newface/20171205_a002_ke

278 :
中百舌鳥辺りは交通の便が悪すぎてなあ
府大生だけでもやっていけるんだろうけど

279 :
府大の恩恵を受けてるのは、正門前の店だけだよね。

280 :
松原の綿麺行ったけど、二度と行かん。
なんで客が店主に気を使わなアカンねん?

客が多く、人気が高いのが謎。

281 :
>>280
どんな感じで気を使っていたのかね?w
詳しく聞かせてもらおうかw
客が店主に気を使うとかけしからん話じゃw

282 :
食べログで評価見てみ、大体分かるから。

283 :
2 か月前
最悪でした。味はこだわっているのが伝わりますが、楽しく美味しいものを頂く空間ではなく
ピリピリしていて、あげくのはてに店主がお客様に対して注意していました。まあどんな店にするのか店主の自由ですので。私は二度と行きません。美味しいものと楽しい空間を提供するのが店主と考えているので。とりあえず行ってみて下さい(笑)最悪ですから

284 :
Googleの評価見てみ、酷いから。

まー、行ったら分かる。

285 :
独りで黙々と食って出る俺には関係ないな

286 :
立地最悪だし今となってはそこまで大した事ないから
雰囲気と行列我慢してまで行くような店ではない
まあ逆にあの辺に住んでたら他に行く店もないんだろうけど

287 :
そういうアホに自分の立場分からしてやりたいわぁ。行くのめんどいけど

288 :
尼崎のロックンロールラーメンもそんな感じやった。味は最高峰やったんやけどなぁ、、、

289 :
プロフェッショナルで見た福島のとら食堂のラーメン食いたいわ
近かったら今日でも行くんだけど

290 :
福島はLCCが就航してないようだし、なかなか本気で食べに行くのは難しいね

291 :
石津の新徳島ラーメンてどない?

292 :
最近行った店まとめたわ。

https://youtu.be/9oSJ83_MyYA

293 :
>>292

最強ラーメンが入ってないからやり直しw

294 :
和泉鳥取の武田中華そば行った
スープぬるい

295 :
俺もこの前食うたけど確かにぬるいなwまぁまぁ美味しかったけど

296 :
猫舌用あるいは食道がん予防の為にわざとぬるくしている

297 :
鳳の横綱の向かい辺りにずんどう屋の看板が出てた

298 :
>>297
向かい辺りで思い当たるのは不動産屋やけどずんどう屋に変わるのか?

299 :
泉州ホームの跡地に5/14にオープンするみたい

https://sakai-news.jp/newface/20180413_a010_zundou

300 :
やっぱりかよ。営業に行って名刺貰ったのにまさかの置き忘れしてしまったとこや

301 :
ずんどう屋ばっかりやな

302 :
ラーメン激戦地鳳

303 :
今日は家族でいてたし違う店行ったけど焼肉屋のラーメン気になった。
https://i.imgur.com/TyUlKPo.jpg

304 :
>>303
これだけ値段取るなら美味いだろうな。

305 :
>>303
ビビンバで千円くらいかかってそう

306 :
広告の割引券あったから行きました。
ふくちあん辛ラーメン
https://i.imgur.com/6PYmJ37.jpg
https://i.imgur.com/gZHAD0l.jpg
あんまり辛く無かったからラー油とキムチ追加

307 :
ふくちゃん、美味しいラーメンあるよな。なんてやつか忘れたけど

308 :
Newyorknewyorkて臨時休業多いな
GW中はずっと休んでたわ

309 :
>>294
私が行った時もスープぬるかったです
味は特別美味しいこともなく、不味くもなくでした
食べログの評価がやたら高いですねw

近くの泉善のが美味しいかな

310 :
麺や 鶏次の貝次ってもうオープンした❓

311 :
>>308
休み過ぎ。
行かんで良かったw

312 :
facebook見ろよ

313 :
ニューヨークニューヨーク、久々行ったけど結局いつものニューヨークソルト食ってしまった
次は別の頼もうと思うんだけど何か間違いないの言ってしまう
オマールエビのやつなんか美味そうなんやけどどうなんかな

314 :
ずんどう屋、開店準備の追い込みで夜もたくさん人がおるわ
開店日は替え玉無料で餃子の割引券貰えるらしい

315 :
>>313
それめちゃ旨そう‼
限定ラーメンでしょうね✨

316 :
限定とは書いてるけどずっとあるよ。てか多分ラーメン全部限定て書いてたような
次こそは冒険せなあかん

317 :
>>313
最近魚介醤油食ったけどそっちの方が好みだったわ
ニューヨークソルトは後半飽きる 

318 :
>>317
よし、次それ食う。決まり!

319 :
ずんどう屋 味は普通だけどとにかく店員がうるさかった

320 :
新規の資本系は兎に角声出す接客すれば良いって考えてるからな。
古参の神座とか横綱みたいな資本系は基本静か。新規の方はコンサルの指導でも入ってるんだろうね。判で押したような大声での復唱接客。

321 :
うるさいくらい活気があっていいじゃねえかw
大体ラーメンなんて時間かけて静かに食うもんじゃねえしなw
一花の店主はドスの利いた接客してくれるよw

322 :
ザ石原ラ軍団
限定気まぐれラーメン
濃厚鶏白湯ラーメン唐揚げセット

https://i.imgur.com/8fpr0tp.jpg

https://i.imgur.com/wsujdQo.jpg

323 :
一花の信者なんか力横綱の信者なんかどっちなんw

324 :
>>322
ラーメン美味そうだなぁ。流石外食不毛の地と言われる南大阪で行列作らせる店なだけはあるな。

325 :
石原って行列できるのか?
今まで行列見たこと無いけど時間帯か?
味もまぁ普通やったし。

326 :
石津の龍旗真と鳳のNewyorkは行列しているの見たことがある

あと半額の時のスガキヤ

327 :
>>325
行列出来ないのに店前あんな三列くらい並べるようにしてたらダサすぎやろ
昼過ぎならだいたい行列出来てる
あとは麺座ぎんも毎回行列できてるな

ニューヨークニューヨークは拡張する前は12時頃なら行列出来てたけど
拡張してからはそんな事も無くなったように思う

328 :
阪南の生島家
たまたま前を通る機会があったので行ってみたら美味かった
餃子にご飯ついて860円でコスパも良し
但し麺がデフォで多いから大盛りには注意

329 :
>>328
餃子旨かった?

330 :
>>329
美味かったよ
ちょっと小さめだけど野菜の甘みが生きててにんにくは控えめ、そこらの中華料理屋のよりよっぽど美味かった
11時半ぐらいに行ったけど席8割ぐらい埋まってたな、いい店見つけたと思った

331 :
餃子は王将のが一番好き

332 :
生島屋の餃子は
キャイーンの天野君が
絶賛してるらしいねん。

王将の餃子が旨いのは俺も同じ。やけど生島屋のもちょっと気になるやろ〜?

333 :
箱作に食べにきたの?

334 :
↓のを通販で買って店で焼いているんだろう 天野推奨の手作りギョウザ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/azi-no-takumi/100060.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_img

餃子は王将が一番美味いよ

335 :
マジで?

336 :
>>277
あれはラーメンというよりはカルボナーラだろう
ラーメン屋と思って入ったら俺的には史上最強のまずさだったわ

337 :
>>322
アホみたいにデカい肉が入ってた
煮干し系攻殻系の出汁は全く旨いと思わんかった
生まれて初めて完食できなかったラーメン屋がここ

338 :
>>283
そういう店ってカウンターに胡椒がなかったりする
俺の味を食え!的な押しつけが強い店は胡椒などがない
俺は胡椒とか入れないから別にいいけど押しつけがましいおごりが嫌

339 :
最強ラーメン道頓堀の薩摩っ子が知らん間に閉店してるなw

340 :
府大近くにあった味門て営業してますか?
HPには再オープンて書いてあるんですが・・・

341 :
府大近くに数年前あった味門、HPが新しくなって通販とかしてるみたいなんですが、今ってお店営業していますか?

342 :
今から念願の一花ラーメン研究所いってくるぜ!!

343 :
テスト

344 :
>>342
念願叶ってどうやった?w

345 :
>>342
和歌山のかわせみたいなラーメンやで〜

346 :
味門さんは、通販のみのよう。

347 :
生島家のラーメン
王将の餃子
家で炊いた白飯
のセットで食べたい

348 :
ぬるいスープは許せる?

349 :
>>342
オッサン(42歳)の俺にも半タメ口で話す店主にあっぱれあげてください

夜の貝やったかなぁ?限定ラーメン旨かったで。濃厚鶏白湯も食べたい

350 :
俺は今日
梅田らへんの
麦と麺助っていうニューオープンのお店へ友達と行く予定にしてたんやけど、雨で並ぶん嫌やからまた今度。


って事で今日はラーメンやめて男二人でパスタとピッツァとドルチェw

351 :
>>348
ダメだダメ

352 :
念願の一花……イケるな
接客態度はそこまで悪いとは思わんかった
独特な雰囲気はあるな
鶏そば食ったけどなかなかのもんやったわ
ここらへんではレベル高い方ちゃう?
聞いたら独学で開けたんやてな
好感もてました

353 :
最近はチェーン店とか暖簾分けみたいな店しか新規オープン無いもんね!
どこどこで修行してましたってだけで大行列!

354 :
>>352
一花はもっと場所のいいとこで勝負してほしいよなw
わしが太鼓判押すから問題ないと思うぞw

355 :
>>354
流行ってるラーメン屋がみなええ場所てわけでもないやろに
ヘンピな場所でも流行ってるラーメン屋ようさんないか?
前評判ゼロだけにこれから浸透していって人気店なったらおもろいけどな

356 :
丸源もたまに食べるとうまい。


https://i.imgur.com/JvGxBhn.jpg

357 :
5年前そこの野菜ラーメンての食ったらざく切りの生キャベツが
沢山乗ってて硬くて食いにくかった、罰ゲームかと思った
ラーメンは普通、豚バラ肉の細切りが数個入ってた記憶
また来ようとは思わなかったので、今後行くこともないだろうな

358 :
ラーメン男塾
塾長冷やしまぜそば
オールマシマシ


https://i.imgur.com/QNAtIjh.jpg

359 :
もうもやしは当分いらない👋😞🍴

360 :
>>356
分かる
行きたいラーメン屋が決まらん時とかにとりあえず行ってまう

361 :
>>360
そういう時って横綱か天一だわ

362 :
15年くらい前の横綱ラーメンがまた食いたい

363 :
横綱のニントン旨いよな
あれ食うためだけに行く

364 :
横綱って味劣化したよな。

365 :
俺20年くらい前に横綱で夜勤バイトしてたけど週末は朝方なるまで忙しかったな〜

懐かしい。

賄いで毎回ラーメン食べてたけど旨かったんかは記憶に無い。いろいろアレンジして食べてたのは微かに覚えてるけど

今も夜中忙しいんやろか?

366 :
横綱のコスパは最強w

367 :
横綱といえば力横綱

368 :
そろそろ冷麺の名店を教えてくれないか
韓国式の冷麺がいい

369 :
生野の冷麺館最強w

370 :
横綱のニントンて何?
ニンニク豚骨?

371 :
>>370
にんにくと唐辛子を練って作った調味料よ。所謂味変アイテム。

372 :
横綱って関東にも出店してるんだな
神座も?

373 :
神座は東京進出のドキュメンタリー見たことある

374 :
https://i.imgur.com/hdLKyOz.jpg

関西ウォーカーに付いてた割引券
まこと屋
全部のせラーメン1000円→500円

375 :
昼にらららのらーめんのしょうゆラーメン食べた
麺とスープが合ってなかったしすっぱくて自分の口には合わなかった
ランチはやっぱり石田てっぺいだね
立派なチャーシューでご飯一杯いける

376 :
石田てっぺいは潰れないってことは
そこそこ繁盛してるの?
一度も行ったことないんだが

377 :
石田てっぺいの横に通ってるジムあるのにまだ1回も行ってないわ。

間違ってたらごめんやけどキャベツ山盛りが売りのお店なんかな?

キャベツ無しでオススメのラーメン教えてください。今週行ってみます

378 :
てっぺい3回行って2回しょっぱくて以来行ってない(2店舗)
店舗が増えてるのが納得行かない

379 :
てっぺいにオススメのラーメンは無いw
あっこ通うとかなかなかの変わり者www

380 :
>>369
チェーン店やん

381 :
魏 横綱
呉 ずんどう屋
蜀 てっぺい
てっぺいラーメン最高

382 :
ずんどう屋とてっぺいは無個性やん

383 :
てっぺいて枚方にもあるな

384 :
ずんどう屋食ったけど塩っ辛いわ!
あんなんアカンわ!

385 :
土曜に熊取の麺虎行ったが空いてたなあ
前はいつでも混んでたイメージだったけど、何かあったんかな?

386 :
>>385
ググッたら移転して味落ちたって感想出てくるな

387 :
NewyorkNewyork開店3周年で7,8日はラーメン500円だって

388 :
土日だし暑い中すげー並びそうだな

389 :
鶏次と貝次オープンしてたから、行ってきた


https://i.imgur.com/Ed4NlKb.jpg

390 :
>>389
行きたい❗

391 :
>>389
量が少ないな

392 :
しおじんとニューヨークニューヨークどっち行こうかな。鳳のこの辺で他に選択肢無いやんな?

393 :
ずんどう屋、石田てっぺい、横綱、力横綱、スガキヤもある

394 :
>>392
鳳住みだがしおじんは全然大した事ないチェーン店レベルの味
鳳近辺でそれなりの個人店レベルに達してるのはニューヨークだけ
龍旗信も店増やしてから味落ちたしなあ

395 :
ニューヨークニューヨーク行こうと思ったら月曜休みやったから

ジムで汗流した後で行って来ました石田てっぺいラーメン

濃厚とんこつ味玉チャーシュー麺990円
今日は替え玉無料キャンペーンって事でバリカタ食べました

初めて行ったけどなかなか美味しかったよ🎵

他のラーメンは知らんけど今日のは悪くなかった


https://i.imgur.com/Ps1S7C6.jpg

396 :
鳳ではニューヨークが旨い

ニューヨークソルトスペシャル最高

397 :
うさぎプラスかなり好き
辛いやつ以外は全部いいと思う
釜揚げラーメン
美味しいあっさりした出汁に浸って出てきた麺を濃いつけ汁に浸すってのが
勿体無いような、意味がないような気がしたけど美味しかったわ

398 :
てっぺいは平日昼だとライス食べ放題だからつい行っちゃうね

399 :
>>398
行った日はライス無料じゃなくて替え玉無料でした。ラッキーやったんかな🎵今週中は替え玉無料やった様な気がします。なんせお得ですね

400 :
田出井町に高井田ラーメンでける見たい

401 :
枚方の石田てっぺいはコテコテの超こってりスープで好き嫌いが分かれるそうだ

402 :
水曜の昼ガシ行くからどこにしようかな
サバ6食ってみようかな

403 :
>>402
ガシは僕は今度肉麺ひだまり庵に行ってみます。

ステーキのひだまり庵は行った事あるんやけどお得な感じの行列人気店でした。

404 :
がしといえば?屋こころは再開したんかいな?
チェーン店やのにHPでもツイッターでも何もアナウンスしないのな
俺のスタンプどうすんねん

405 :
26号沿い貝塚小瀬に河童ラーメン出来るみたい。
男塾の真向かいぐらい、8月オープンって書いてあった

406 :
河童てうまい?R26泉大津にもあるよな?

407 :
松原の三宅吉祥、消防の現場検証してた。
河内ニラそば食べに行ったのに。

408 :
同じく松原の天空の城って店の体験型ラーメンの方はまだ開いてるんだけど、1Fの普通のラーメン出す方は閉めたんだな。
9月にリニューアルオープンするらしい。

409 :
松原なら綿麺一択。

410 :
綿麺は味に対して店長のヘンコさが割に合わないわ

411 :
河童普通
平日替玉1玉無料だけどその分高いだけじゃないか

412 :
>>411
ラーメンはともかく揚にんにく無料がむっちゃありがたい

413 :
貝塚のラーメン男塾ってどうなん?
二郎系インスパイアなら一度行ってみたいと思うんだが
あんまり評判きかねえから二の足踏んでる

414 :
少し量の多いラーメンって印象
味は60点くらいで誰が食べてもそこそこな感じ
ちなみに二郎ファンからはゴミあつかいされてるね

415 :
男塾スープうっすいうっすい
湯あげした野菜の湯で更にうすい
うすい味ついたスープでラーメン啜ることになるぞ

くっそまずくてもういかん

416 :
ふくちゃんラーメンの会社ですよね。

417 :
>>413
一度行ってみたら?
上の人が書いてるような酷さは感じなかった
が、量を普通で頼んでるせいかもしれない

野菜を安価に摂取できるいいラーメン屋さんだと思います

418 :
野菜を安価で摂取ならリンガーハットでいいとおもう
二郎系は99割もやし

419 :
次郎系嫌い。もやし食べてるだけやん。

420 :
ふくちゃんラーメンのとんこつライトすぎる

421 :
二色の浜 柊
https://i.imgur.com/30cDFMK.jpg
https://i.imgur.com/shOs7jM.jpg
https://i.imgur.com/WWlOZXS.jpg

ランチは
丼ならプラス150円
おにぎりなら無料サービス

422 :
うどんやけど
泉の森ホール内レストラン
肉玉冷やしうどん
https://i.imgur.com/o4vb9GU.jpg

冷麺やけど
火煙
盛岡冷麺
https://i.imgur.com/KEPEBQT.jpg

423 :
堺東のこころ、潰れたな
まあ、あの客の入りでは時間の問題だわな

424 :
>>406
泉大津の河童は店員の対応クソだからやめとけ
三宝の方がいいよ

425 :
河童は貝塚に今月14日オープンするみたいやで

426 :
こんだけ暑いとラーメン食う気がしない

427 :
>>424
分かってる人おったか。舐め腐ってるからなw後、岸和田の方はバイト?が麺やったか何か投げて遊んでたでwもうめちゃくちゃ

428 :
和泉の河童に一回だけ行った事あるけど店員が学生ノリでクソやったぞ
バイト教育とか一切せんのかな

429 :
いやそんなことおまへんでw
和泉店は店員よりむしろ客層のほうがw

430 :
チェーン店行くからやんwww

431 :
>>428
午後三時くらいのガラガラな時に独りで入ったら有無を言わさずカウンターに座らせようとされた
テーブルでもいい?って聞いたらめちゃ嫌そうなら顔でどうぞだと
マニュアル通りの感情のない対応しやがるからめちゃくちゃイラつく
仕事嫌ならやめてまえ

432 :
>>431
店員に直接言え

433 :
大正駅に遠征してきました。
ラーメン花京
阪神タイガース観戦のついでにです。

伝統の味って感じがしたな。


https://i.imgur.com/u7ZAvl1.jpg

https://i.imgur.com/UZPytSq.jpg

https://i.imgur.com/9uPJgWd.jpg

今度行きたいラーメンが天王寺の和人ってとこ。泉州からは外れてしまいますがきっと旨いはず。

434 :
>>433
こういうのって堺麺の会っぽくていややわ
外れてんの分かってて平気で書き込む
うどん屋でも平気で書き込む
麺をトルネードして食べ物で遊ぶ
麺の会でスレ作ってやってくれ

435 :
なるほど。ごめんな。これから気を付けるわ❕

436 :
ノーマルラーメン600円以下の店てっぺい以外にありますか?

437 :
スガキヤ
町中華

438 :
てっぺいのステマうざいんだよ
あんなまずいラーメン二度食わねえわ

439 :
石田ラーメンよりてっぺいラーメンの方が好きだ

440 :
和泉大宮駅のサンポルコ美味しかった
夜行ったからラーメン食えたけど昼行ったらまぜそばだけだからそこは注意やな

441 :
ステマ

442 :
堺麺の会ワロタw
俺も思ってたw

443 :
最近どんどん石田てっぺいラーメン潰れてるからな
あんなまずけりゃ当然だけど
さっさと諦めろ

444 :
とんりゅうもライス無料だけど110円高いんだよ
テッペイサイキョ

445 :
貝次さん訪問
味がきつくてバランスとってないんじゃないか?と感じた
好きな人が多いのもわかるが、好みでない
で、チャーシューは鶏次さんの時はにじみ出る血が気持ち悪く
今回は獣臭さがひどかった
流行りという話も見かけたけども、こんなチャーシュー流行ってるの?

446 :
昨日てっぺいの前を通ったが駐車場が満車だった

447 :
確かに鶏次のチャーシューはレアすぎて好きじゃないかな。

チャーシュー以外は大好きだけど。

448 :
ライス無料のとこ教えてくれ!

449 :
https://i.imgur.com/vjNELyE.jpg
https://i.imgur.com/5kmXl9f.jpg

鳥の鶏次ランチタイムならライス無料って書いてたで。

てっぺいもそうやったかも

450 :
>>442
ほう
お前も思ってたのか
それはすまんな

451 :
情報の提供もできんやつのことなど気にせんでええw


力横綱最強w

452 :
>>451
久々見た

453 :
カテゴリー外れたのもたまにはいいかなと思って載せたんやけど嫌う人もいる事を知って、初めはイラついたけど力横綱信者さんの慰めを見たりしてからなんか今は納得反省してるわ。ありがとう、ごめんね。

それと堺麺の会ってのを見てきたけど俺はそっち寄りかもなぁとも思った。

454 :
Newyorkは固定客多いんかな
順番待つ人が外の椅子に座ってる

455 :
平日ランチでお得な所どこだろ

456 :
>>455
泉大津のみかんw

457 :
>>456
海鮮丼いいね

でも麺ですらないのでお叱りうけそう

458 :
最近は太麺が流行ってんの?

459 :
一花が流行らせましたw

460 :
ガシの天一行こかな
平日昼830円のセットメニュー頼んだらご飯おかわり自由

461 :
そんな事よりもさぁ、、、


8 月 2 3 日 に 本 当 に 天 神 橋 二 丁 目 南 森 町 に オ ー プ ン す る ん で す よ

http://www.fujiofood.com/company/news/2018/08/8.html

サ バ ロ ク


マジでっ!

さ ば ろ く が 南 森 町 天 神 橋 二 丁 目 に 8 月 2 3 日 オ ー プ ン だ っ て ?

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1529961829/862
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1529961829/868
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1529961829/881
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1529961829/888
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1529961829/892
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1529961829/944

行かなくちゃ!

ちなみに

2階もフジオブランドのお好み焼き店になるよ
そちらは9月オープン予定だよ

両店共に宜しくお願いします

462 :
フジオってまいどおおきに食堂やん

463 :
あーあ、中卒こっちにまで
病院行けってかいたろ?
お前自覚ないかもしれんが深刻だぞ

464 :
堺東のムタヒロ
煮干しの方食べた
ほとんどの人が鶏のほう食べてたなー

465 :
泉州はラーメン屋多いな1000軒以上あるんやろな

466 :
300もないゾ!

467 :
不毛地帯

468 :
南大阪は貧乏人が多く、値段に対する味にうるさいから個人経営外食不毛の地だと聞いた事がある
だから南大阪は安定して安い資本系の店ばっかりが増える事になるって訳らしい

469 :
>安い資本系の店

なんですかそれw

470 :
1番安いラーメンが750円とか行く気がしない

471 :
田舎で車文化圏で駐車場なんかも確保しないといけないから個人だと出店しづらいんだろ

472 :
>>471
それはある
確かに駐車場の全く無い店は行く候補から外れるわ

473 :
旭川ラーメンなんか駐車場3台やで
ごっつ美味いのに車では行きにくい

474 :
>>473
対面に大きいやつあるやん。あれ使わせてもらおうや

475 :


476 :
ラーメンむさし
https://twitter.com/_De_Li_/status/1036896273893224448

石田てっぺい
https://twitter.com/h_usmn/status/1036877830548729857
(deleted an unsolicited ad)

477 :
26の石田てっぺいの看板
自販機まきぞいにして傾いてたな
治すならちゃんと強度もたせとけよ

478 :
堺東のサバ6が閉店してて悲しかった。

日曜日開いてるから便利だったのに。

479 :
損切り早いな
ムタヒロに負けた形になるんかな

480 :
生島家に行ったw

麺多めじゃなw

トッピングでもいいからチャーシューもっと食いたいなw

481 :
ぎんに負けたと思う。

482 :
天一に負けたな

483 :
ムタヒロも長くないよ
まずいし

484 :
ぎんはあの辺の永世王者みたいなもんだからそもそも勝負になってない

485 :
てっぺいの平日ランチ最高

486 :
こころもあっという間に潰れたしな
堺東で生き残れるのは天一、ぎん、純情屋、天下第一くらいだろ

487 :
昔、天一やと思って入ってメニュー見たら何か違うくてよく見たら天下第一やって目が点になった
そこで初めて天下第一の存在知った。310号線の狭山にあるやつ

488 :
堺東アップル地下の古潭ってまだありますか?

489 :
今日オープンの三田製麺所泉北店行ってきた。
麺は太過ぎかな?並〜大まで同じ値段なのでガッツリ食べたい人向け。


https://i.imgur.com/7RPBNmB.jpg

490 :
チェーン店なので、味はそれなり。
ぎんとか専門店にはやっぱり負けるかな。

491 :


492 :
堺 百舌鳥梅北町の新店だれか逝ってきた?オープンしたみたいだけど。
310号線百舌鳥赤畑町セブンイレブンの向かい

493 :
調べたらラーメン聰ってやつか。とんこつやし行ってみたい

494 :
三田とぎんなら、ぎんかな。
ぎんは車で、気軽に行けないのが難点

495 :
>>492
>>493
それって堺麺のくるくる会に張り付いてる店?

496 :
石田てっぺい台風被害にも負けずに頑張ってる

497 :
石田てっぺい倒産しました

498 :
いつも、がらがらで見ていて辛いな

499 :
てっぺいって希望軒の系列じゃないの?
店舗変更がそれっぽいけど

500 :
高石の誇り一花最強w

501 :
かっさんラーメンの第二阪和支店すぐに潰れたな

502 :
接客もクソやったしそもそもコク旨味0のアッサリを履き違えた豚骨ラーメンは食いたい思わんやろ

503 :
>>501
あれオーナー同じ人がやってたのかな?
チェーン店?
と思うようなメニュー構成になっててびっくりしたけど

504 :
かっさんラーメンはオーナー同じやで。
本店閉めてまで第2阪和の新店に力入れたけどあえなく撤退、やな。

505 :


506 :
堺の多聞、移転したから注意な。

507 :
多聞味濃すぎるから苦手だわ

508 :
泉田中のうさぎ美味かった
けど他のお客さんが結構な割合で食べてたまぜそばも気になるな

509 :
多聞味がひらべったいのよ
ぎんと比べたら足下にもおよばんわ

510 :
いきなり力横綱最強w

511 :
スレチだが和歌山なら「ここに行け」というラーメン屋ある?
やっぱ井出商店?

512 :
>>511
清乃、遠いけどな

513 :
久々行ったらぎん値上げしてるやん
端数が80円なってて消費増税とともに大台突破する気まんまんでワロタ

514 :
980円?

515 :
この前、鳳のニューヨークに食べに行ったけど、全然人居なかったわ
あそこ人気あるんじゃなかったのか?
あと、貝塚のラーメン男塾は店長らしき人がスゲーおおざっぱで適当な仕事してる
あれはかなりやばい
バイトの子が苦労しててめっちゃ可哀想だった

516 :
そんなええ加減な店行くくらいやったら鳳の力横綱に行けw
年季の入った店にもかかわらずピカピカに磨き上げられた厨房を
見たら心が洗われるぞw

517 :
力横綱とかゴミラーメンだわw

518 :
泉大津の天風軒、一年もたんかったなw

519 :
泉大津ってチェーン店多いけど、美味い店が無いガッカリ地区だよな。

ラーメン不毛地帯というか。

520 :
三豊麺も、やばそうだね。
暇そう。

521 :
>>518
見てびっくりした。あんな綺麗な外観のまま潰れる店も珍しい。まぁ魅力の無いラーメンやしなぁ

522 :
てか力横綱食うなら貝塚の旭川食うてる方が全然良いわ

523 :
>>518
?できたところじゃないの?
1回いって美味く感じ、2回、3回と、行くたびに評価の落ちる残念な感じだったが
十分やってけるレベルと思ってた

524 :
近くにずんどう屋が参戦するがこの不毛地帯で果たして生き残れるかのうw
スミイチって結構息の長い店じゃが美味いんか?w

525 :
力横綱は長い間続いてる店だし固定客が多いんだろうな

526 :
>>524
普通。不味くはない。たまたま常連がいついてるんちゃうかな

527 :
お隣の山で遊んで下山してきた野郎客の集まりかw

528 :
和泉、泉大津なら、信太山の駅前が昔から変わらず人気ですな

529 :
>>518
駐車場の整備が中途半端だったのが
今となっては予算なかったのか

530 :
カムクラ辺りが、入ってくれたらな〜

531 :
ラーメン研究所の裏メニューの「鶏貝そば」食べてきたけど、大阪のストライク軒のシンカーを彷彿とさせる美味さやった。
一食の価値あり。

532 :
>>530
神座、泉州から撤退したやん

533 :
>>532
ですよね..
海側なので、和泉中央までカムクラを行くの邪魔臭く。
たまになので、良いのですが..
選択肢の1つになればと..

534 :
後、26号のイズミヤが建て替えでフードコートに何処のラーメン屋が入るか気になってます

535 :
泉大津の個人店と言えば「えびす」「まるなか」「麺虎」「虎と龍(たっちゃん?)」てあるけどあまり人気無いんかな?自分もあまり足向かんけど

536 :
>>535
「こころ」さんもホソボソとやってる印象
仕事場が南の頃は結構行ってたけど

537 :
ぎん、味が落ちた気がする。

細かい具などに神経が行き届いてない。

538 :
>>536
こころは和泉市じゃない?

539 :
高石に屋台ラーメンできるらしいね

540 :
昔、高石に屋台ラーメンの会社があってチャルメラ吹いて町を流してたし、
羽衣駅前とかに屋台止めて固定営業してたな

541 :
南大阪には好み店がないので期待します
チェーン、FCはいらない

542 :
南州軒じゃなくて?

543 :
大統領じゃなくて

544 :
泉佐野のラーメンむさし跡に出来たラーメン屋行った人いる?
この辺醤油ラーメン屋少ないから勝手に期待してるんだが

545 :
丸和かな、小さい踏切のとこ

546 :
泉州でラーメン二郎に一番味が似ている店はどこ?

547 :
伊吹商店はサバ6系列

548 :
高石駅の近くのスナックビルのとこで屋台やってるな。

549 :
昔の高石の屋台ラーメン
双葉軒やったかな?うろ覚えで自信がない

550 :
今の堺ならどこがええんや??

551 :
寒いのに外の椅子で4,5人順番待ちしているNewyorknewyork

552 :
newyorknewyorkとぎん
どっちがええやろか

553 :
そんなもん好みやろとしか

554 :
ニュヨニュヨの方が好き

555 :
2回行って2回とも客が私だけ
中百舌鳥方面の麺屋 第五十三 大橋丸さん
マグロ節つかった面白いスープと思うけど
大丈夫かしら

556 :
中百舌鳥は割と激戦区だから
鳥の鶏次が好きだがべらしおはまだ行ったことない

557 :
3月まで持たんよ

558 :
深井の天下一品のFCが冬場にやるカキフライ定食
毎年楽しみにしてたんだけど
なんか小さくなった?
この前はタルタルの量がむっちゃ減らされてると感じた
今は広島産としか記載がない、悪くないけど感動もない

期間限定のサイドメニューがそこそこの値段で
かなり美味しいメニューを出す店といった認識だったんだけど
最近残念な評価です

あ、悪くはないんですけど・・・

559 :
二色浜は旭川ラーメンが最強やろ

560 :
>>558
あそこは歩いて3分だけど高いから相手にしてない。
高くてええもんなんかなんぼでもある

561 :
和泉市のつるもち、まずまず旨い

562 :
>>555
麺が旨かったけど750円〜は高い。煮卵を無しにして650円だったらもう少し流行るかな。
でも駐車場がないからなー

563 :
>>561
あんたの言い方じゃまずく聞こえるわw

力横綱最強w

564 :
和泉市のつるもち、まあまあ旨い

565 :
Newyorknewyorkは臨時休業多いな
昨日は体調不良で休みますと貼り紙してた

566 :
好みの問題もあるんだろうけど
泉大津?のこころのこくあり、
鳳のニューヨークニューヨークの白いやつ、
石田てっぺいの石田ラーメン、
岸和田の北野のラーメンが好き

堺東とか箱作も行きたいけど遠いわ

567 :
北野はわしの知り合いも最強と言ってたなw
一度食してみるかのうw

力横綱最強w

568 :
力横綱の人、ウザすぎ。

569 :
丸源の塩ラーメン意外とおいしかった

570 :
泉大津に而今のFC店来たんだな
而今行ったこと無いので楽しみ

571 :
>>570
じこんって読むんじゃなw
近いし遅くまで営業してるのもツボじゃなw

力横綱最強w

572 :
力横浜て何?

573 :
力横綱久々に行ったけどやっぱり美味しいわ
最近鶏白湯とかの濃厚系がキツくなってきたおじさんには丁度いいわ

574 :
堺東の一蓮家行った人いる?
気になるんだが

575 :
力横綱やったら横綱ラーメンの方が美味しいわw

576 :
力横綱て入りにくい場所だし日曜定休だから
行ったことないわ

577 :
>>576
そもそも不味いから行く必要なし

578 :
>>576
あんた日曜日しか休みねえのか?w
仕事帰りでもよかろうw
もし遅くなるようじゃったら一花まで足を運べw

一花最強w

579 :
>>578
本物が名前変えたのか、
別人なのかよくわかんない人だな

580 :
力は、若い方の接客がだめ

581 :
一杯1000円以下のラーメン屋に接客なんか求める?
個人店なら無愛想ぐらいの方がらしくて好きだけどな。
喧嘩腰の接客は勿論論外だけど。

582 :
泉大津の而今行くんじゃなかったわ、あそこはラーメン屋じゃなくて居酒屋。

煙草臭いしうるさいし、ラーメン食える環境じゃない、更にはラーメン自体がアレという。

583 :
最近は店内完全禁煙のラーメン屋もあるの?

584 :
>>580
カウンターが常に満席状態の店内で一極集中で愛想振りまいてるわけには
いかんじゃろw
若マスターは見た目はぽちゃっとしておるが回転率と待ち客のこと
を細かく考え効率よくお店を廻しておるぞw

585 :
>>580
俺はあのあっさりした接客好きだけどね
おばちゃんの優しい声と雰囲気には癒される
お父さんは最近年取ってきて元気なくなって来たので体に気をつけて長生きして欲しいな

586 :
ラーメン屋に何を求めとんねん?て言うね。

587 :
而今もうすでにそうなのか。
高石のかっさんラーメンも今や完全に居酒屋だな。
居酒屋メニューばっかだし店内ラーメン食べてる客はほとんどいない。
残念ですね。

588 :
>>582
タッパーから出したスープを家庭用コンロで温めるラーメンw

589 :
今スガキヤに行くと3月10日まで全品半額で食べられる特別パスポートがもらえる

590 :
寿がきやとか、あんなクソ不味いもん良く人に勧めることができんな

591 :
スガキヤ美味いよ
食べたことあるの?

592 :
26のかっぱ寿司の後にずんどう屋出来てるやん。ずんどう屋調子いいな

593 :
会社の同僚の数人のずんどう屋の評価が「旨い店」
で、びっくりした
世の中そんなもんかと

594 :
一瞬でつぶれた天風軒の跡地か?

595 :
天風軒跡地には焼鳥みたいな店に..

596 :
>>595
やな。とりかわ権兵衛みたいな名前やっけ。あれも最近ちょくちょく見る。ずんどう屋はその横くらい

597 :
一花ラーメン研究所よう流行っとるな

598 :
堺の麺屋7.5hzまぁまぁ美味しかったで。

599 :
岸和田のむさしのあとに別のラーメン屋入るみたい

600 :
伊吹商店かな?
日本橋のムサシ跡にも伊吹商店出来てたし

601 :
井出商店のラーメンをスーパーで売ってるな

602 :
ずんどう屋うまないな。
まずくもないが。

603 :
河童は替玉無料券出さなくなったの?案内もしてくれないけど聞くと無料だしなんかイライラするわ。

604 :
>>602
毎回アホほど高菜食って腹壊すわ
あそこは高菜がメインでほかはオマケ

605 :
岸和田のステーキガストのとなりにずんどう屋入るみたいやね
この2年くらいで岸和田近辺にラーメン屋増えてきたな

606 :
チェーン店は除外しないか

607 :
個人経営でこんな田舎で勝負するのはさすがに厳しいだろ・・・

608 :
コーナン堺店、和食のさとの近くにあったラーメン屋潰れた?
月に一回くらいチラシ入ってたのに最近は全然

609 :
棟梁つぶれたって

610 :
とっくの前に潰れてるよ。あそこは最強にマズかった。ラーメンをマズいと感じたん久々やで

611 :
マズいってよりラーメン以外の商品が高いっていう印象がある

612 :
岸和田にできたずんどう屋行ったけど意外とおいしかったわ
ただ値段高いな
一番安いラーメンで800円だったわ

613 :
カツ丼が2回食える

614 :
ずんどう屋増えすぎヤバいな。40号線の岸和田のとこにも出来てるし。たしか前もラーメン屋やったけど覚えてない

615 :
麺や もりた
車で15分の場所にこのレベルの店ができてうれしい
鶏豚骨、煮干しともに美味かったです

616 :
鳥豚骨うまかった

617 :
麺や もりたを食したw
マイルドな味付けで美味じゃったw


力横綱最強w

618 :
えらい辺鄙な場所やな
チャリで20分くらいかかるわ

619 :
1週間ぐらい前に貝塚の柊行ったら店が潰れてたわ
フェイスブックに貝塚閉店って書いてたんで潰れた日に行ってしまったみたいだ

620 :
柊潰れたか。ガチンコの中では頑張ってる感じやったけど。不味くはなかった

621 :
やっぱり潰れたか
あそこ行ったら何頼めばいいかわからんかったわ

622 :
柊さん、かなりあっさりした挑戦的なラーメンで開始したけど
最後はファミリー向けの面白見ない店になってましたね
初期のまんまでは今まで続かなかったんだろうけど、
初期のが好きでしたよ

623 :
今日、昼飯に泉佐野の町田商店に食いに行ったんだけどさ
13時ぐらいで人も全然居ないのにラーメンと焼き飯頼んだら
焼き飯のご飯がないから作れませんって断られたわ
月曜日の暇な日に主力のチャーハン切らすってどんな管理してんだよ

624 :
こないだ伊吹商店行って塩ラーメン(800円)食ったけど
いりこの味しなかったわ
おれが味覚音痴なだけかもしれないけど
同じような値段で塩ラーメン食べるなら塩元帥でいいわ
チャーシューはそこそこよかっただけにもったいない

625 :
泉大津の柊はまだやってるなw
一度も行ったことないがw

626 :
泉大津に柊があるとか知らんかった。行くことはないが頑張って欲しい

627 :
確か個室なんだよな、味はまぁまぁだけどゆっくりできる。

628 :
ラーメン屋でなんとか商店というのは
井出商店をぱくってるの?

629 :
うん。なんか旨そうに感じるやろ?

630 :
一花ラーメン移転するらしいな

631 :
どこに移転?

632 :
貝塚の男塾?
二度と行かない。
味はこんな程度だろうが、
接客など最低だろ。
とりあえず、まともに
品物を出せ。

633 :
個人経営は接客がダメな店多いね

634 :
男塾ってふくちぁんラーメンの系列ちゃうの?

635 :
ゲイのたまり場っぽい名前

636 :
>>630
まじか?w

637 :
パチンコ屋併設のやつか。あっこいつもガラガラ

638 :
貝塚のラーメン男塾だろ
あそこ、前にまともに接客できる人が一人居たけど
最近、その人も居なくなって接客完全にオワコンみたいよ
そろそろ、あそこ潰れるんじゃね?

639 :
一花はどうやら石津に移転したようじゃなw
しかも屋台のようじゃw
頑張ってまた高石に戻ってきてほしいなw

力横綱最強w

640 :
屋台ってこれから梅雨になるし暑くなるのに悲惨な未来しか見えないな

641 :
>>640
こないだ見たら行列できてたよw

642 :
>>639
一花の店主、どうやら高石戻る気なんて無いみたいやな
聞くところによると北へ北へと目指してるらしい
若いのに他に2〜3件店持ってて(任してて?)一花ラーメンでは営業時間とか見ても採算度外視のような感じやな
ちょっと見ものではある

643 :
ちょっとまてw
北を目指すのは結構じゃが屋台のラーメンって夜中にやるものじゃろw
臨海沿いのあの場所で真昼間からの営業みたいやし迷走というべきか勝負に出たというべきかw

644 :
味門復活だね

645 :
泉大津の虎と龍たっちゃんだっけ?
あそこ意外に美味いな
店の中の状況からするに夜の客が多いとは思うけど
久しぶりにヒットしたよ
場所がちょっと可哀想なところにあるけどさ

一花、前に探したんだけど一台の屋台軽トラックだけでしかもやってなさそうだから
諦めて帰ったわ
まさか、外とは思ってなかったし昼間で適当に座ってぼーっとしてたし、ちょっと怪しかった

646 :
風来軒のトンコツ最高!

647 :
和泉中央の替え玉10円の店どう?
屋号は忘れた。ディオの近く

648 :
風来軒いってみ?

649 :
>>648
一応確認で2回目もいったわ

2度と行かない

650 :
一力最強w

651 :
鳳の石田てっぺいリニューアル工事か?
台風で看板とか壊れてたもんな

652 :
>>651
潰れたで

653 :
マジで?
あそこ好きやったのに

654 :
力横綱最強w

655 :
北信太の新店のラーメン屋ありがとうって店で豚骨ベースのラーメン食ったけど
流石に800円払って食うラーメンではなかったな
500円でも微妙って感じるレベルだったよ
チャーハンも頼んだけど単品で600円で売る類のものではない
セット価格で350円でスープ付くだけで倍額とか有りえんわ
どんな価格設定してんだよ、あれじゃ流石に客来ないだろ
実際、平日とはいえ昼に一人客も人来てなかったし

656 :
あっ、豚骨って書いてもうた
鶏ガラベースの間違い

657 :
>>655
北助松の麺虎おすすめ。ありがとうの修行元ですって

658 :
わいもありがとう行ってポッタくられた。
ラーメン800円にセットメニューの唐揚げ200円とセットメニューの焼き飯350円注文したら会計で1600円です!て
なんでなん? って聞いたらセットメニューはラーメン1杯に1つだけです、って注文するときに言えよ!

659 :
どんな店やねんw詐欺みたいな料金体制やんw

660 :
>>658
あれ待て、よく見たら君も悪いやん。セットメニュー二つ目とかちょっと聞いたりするもんやろ

661 :
>>657
北助松の麺虎って何年か前に出来た時に
熊取の麺虎の新店か何かと思って行ったら全然だった店じゃねーか

662 :
>>660
小皿のセット(ミニチャーハン)やと思うやん。通常皿より安いんやから

663 :
>>661
だから、ありがとう行ってポッタくられるよりマシってこと。ラ一メン100円安の700円やし

664 :
弟子の店のほうが価格設定高いとはけしからんなw
一力は本家よりリーズナブルだからなw

一力最強w

665 :
貝塚の柊の跡地にどストライク軒オープンしてたんで
行ったんだけど、普通の中華そばだった
薄味系が好きな人はいいんじゃないかな
濃い味やクセのあるラーメンが好きな人は物足りんかも
今後メニュー増やしていくから、また来てくださいねって言われたが行くかどうかは未定

666 :
泉大津の而今、気になってたからツレと行ってきたけど
ほとんど呑み客で騒ぎまくっててゆっくりラーメン食べる環境じゃないな
チャーシューはおいしかったわ
貝のだし好きな人はいいかもな
ただ864円は高い
700円ならまた行こうかなって思う

667 :
タバコ臭くて無理

668 :
>>663
あそこはラーメン屋じゃない、おっさんらがグダグダゆうてる飲み屋や

669 :
>>668
麺虎が飲み屋かど一かは知らん話や。
ありがとうがボッタで不味いっちゅう話をしてるんや。

670 :
ぼろくそに言われてるありがとうだけど
大した技術のない人が無化調でやったらあんなもんじゃない?
チャーシューは嫌いじゃない
ただ確かに高いね
店員人4、5人いたけど、値段と従業員数考え直したほうがいいと思う

671 :
さらっと技術が無い言うてもうてるがな

672 :
大食いらすかるでやってたまるなか行ってみたいな
あんなに食えんけど

673 :
一花、用地買収立ち退きでどこ行った?w

一力最強w

674 :
ずんどう屋の冷やし豚骨つけ麺が絶品

675 :
いつも店外まで並んでるNewyorknewyork

676 :
閉まるの早いよな
11時までは開けてほしい

677 :
鳳では珍しい美味い方のラーメン屋だとは思うけど
あんなに並んでまで食う程かと思うわ

678 :
まぁ他に無いからな

679 :
泉佐野のラーメンあさひ、駅前に移転してたのか、やったぜ
同じ泉佐野駅近くだとSHOUの醤油ラーメンに焼豚丼つけて食べるの好きだわ

680 :
鳳のしおじんってどう?

681 :
宮迫がアルバイトで働いてる

682 :
>>680
普通に美味いよ、75点くらいの味

683 :
鳳の石田てっぺい跡地はラーメン薩摩になるらしい

684 :
鳳北町のラーメン大勝ってどう?

685 :
>>683
書こうと思ったら先越された

薩摩っ子系でない使えるレベルの店だったらいいな

686 :
町田商店、でかい看板出してるけどチェーン店?
味はどうよ

687 :
石田てっぺいみたいな煮干しととんこつのラーメンって堺以南にある?

688 :
中百舌鳥の第五十三大橋丸ってどんな感じ?

689 :
居酒屋をラーメン屋にした感じ。

690 :
>>683
なんじゃと⁉w
あの道頓堀のラーメン薩摩がてっぺいの跡地にくるんじゃなw
大歓迎じゃw

一力最強w

691 :
>>686
もちろん資本系のチェーン店よ
味は75点くらいで、誰が食べても普通に美味い感じです

692 :
>>687
基本的にない
伊吹商店がいりこ醤油、魚介豚骨だから少し近いかも知れんが
石田てっぺいが特殊過ぎる

693 :
>>692
サンキュ
伊吹商店はなんか味が好みじゃなかったわ・・・

694 :
鳳薩摩は値段設定が高過ぎじゃないか(チャーハンセットで千円超えはあり得ん)?
「一蘭」じゃあるまいし…そこまでのブランド力あるの?

695 :
薩摩っ子の系統は値段設定が高く庶民には敷居が高いw
よって並ばずに即食えるw
まあわしは稼げる男じゃから入りチャーはデフォじゃがなw

696 :
薩摩ってそんなにチャーハン高いの?
セットで1200円以上とかなら論外だわ

697 :
13号線鳳のガード近くのラーメン真琴って美味いん?

698 :
秀でた点はないけど普通に美味いよ

699 :
あんな感じで焼肉とラーメンをやってる店がときはまの百舌鳥の辺りに昔あったんやけどなぁ

700 :
ついでとかじゃなく、
わざわざ食いに行く価値がある店は
泉州にある?

701 :
>>700
泉佐野のあさひとか?

702 :
もりたさんにて冷やし豆乳担々麺をいただきました
冷やしの担々麺て初めてですが
かなり酸味がきいてて美味かったです

703 :
マズ

704 :
町田って店員がうるさくて味が塩っぱ過ぎて
関西人には合わない店と聞いたが、そうなの?

705 :
三国ヶ丘駅構内のすするが閉店して
代わりに来るのが砦か
個人的にはがっかりだけど
経営的には変わったスープで知名度がまだまだな砦は
ありなのか

706 :
堺はラーメン屋いろいろあっていいなぁ
南のほうは不毛の地だからなぁ・・・

707 :
>>705
全体的に量が少ないけど貝出汁で美味いよ
具の貝もなかなか美味い

708 :
南には旭川ラーメンがある
味噌スタミナが絶品

709 :
>>696
ラーメン850円、ラーメン大盛り1050円
ラーメン半チャーハンで1300円はさすがにヤバいな

外国人観光客きまくりの道頓堀でやってるから勘違いしてんのかな
店潰れまくる魔の立地だし一年持たなさそう

710 :
一昨日に道頓堀の薩摩で食したが客はわし1人じゃったw
今日一力で食したあと鳳の薩摩の前を通ったが既に寂しいオーラが漂ってたなw
一力に比べると照明も暗いしなw

よって一力最強w

711 :
ぎんを超える油そば、つけめんに未だ出会えない
どっかオススメある?

712 :
ラーメン薩摩さん、
チャーシュー美味い
餃子美味い
炒飯美味い

ラーメン・・・・

近所で歩いて行ける人には酒のあての美味い店で使えますね

713 :
鳳のラーメン薩摩食ってきた
にんにくはいっぱい入ってるぽかった
食った後も口の中にんにく臭ぱない
チャーシューも小さいけどうまい
値段が全体的に高めだった

714 :
今やラーメンは低所得者の食い物ではない
そこそこのブルジョアの食い物だ

715 :
などと言ってる内はまだまだだな

716 :
津久野の 龍旗信ってどう?

717 :
一時はやる気のない店だったけど、RIZEのメニューにしてからそこそこ食べれる店になったよ。

718 :
龍旗信とか高くて美味ないイメージしかない。塩元帥のが好き

719 :
昔のムール貝で出汁とったとか言ってた頃は好きだったんだけどな
事業拡大するにつれて貝の出汁の味とかしなくなった

720 :
>>719
味変わったのかな?
最初のころはあまりにもうまくてむさぼるように食べてた
味に慣れたのかと思ってたけど

今でも塩冷麺は好き

721 :
力横綱と彩華は同系らしいが
どっちのが美味い?

722 :
≫716
食いに行けよw
おぬしもここで

力横綱最強wって言う羽目になるがなw

鳳の薩摩を食したw
ビールまで高いw
わしのような勝ち組向きじゃなw

723 :
個人的には彩華の圧勝
彩華も屋台と店舗では差があると思うけど。

724 :
>>723
上本町のサイカで食ったときは麺も野菜もクタクタでひどいもんだった
それと比べるなら力横綱のがいい、というか向かいの麺乃屋行くわ

奈良で食ったときはまともだったと思う

彩華とサイカは別物と昔聞いたような気がするけど
そんな情報転がってないな

725 :
天下一品めっちゃ混んでた

726 :
横浜家系で美味いお勧め店ある?

727 :
和泉府中のあれか、和歌山のあれ

728 :
南部は行きたくなる店
本当に少ないよな
悩んだ挙句ほっともっとにした

729 :
悩んだ挙句スガキヤ

730 :
数年ぶり?に横綱へ
あれ?こんなにしゃばかったっけ?
あれ?ネギが細くて細かい?
違和感しかない

731 :
かなり初期に行ってがっかりした
NEWYORKNEWYORKへ
前回はなんたらブラックにがっかりした記憶
今回はニューヨークソルト
・・・あ、おいしい

ずっと行ってなかったの後悔しました
ブレのある店なんでと、当時擁護してくれてた人ありがとう

732 :
ニューヨークニューヨークはブラックのラーメン推されてるけど
白のやつのほうが自分もおいしいと思うわ

733 :
ニューヨークニューヨークで前食うた限定の煮干しがめっちゃ苦かった
ミスられたんか、皆んなにあれ出してたんか何やったんか分からん。煮干しのやり方下手くそやったんかな

734 :
>>730
今日行ってきたけど横綱うまかったよ

735 :
>>734
ただのブレならいいんだけど(良くはない)
ネギおかしくなかった?
昔はおいしいネギだったと思うんだが、
スーパーのカットネギみたいな感じだった

736 :
>>735
言われてみればネギのサイズは昔より小さくなってた気が

737 :
ネギしか取り柄ないみたいな言い方するなよw
そんなことよりageろw

力横綱最強w

738 :
力は若い方の接客が嫌い
だから行かなくなった

739 :
接客そんな酷いの?
ラーメン屋の接客なんて端から期待してないから、余程でなけりゃ気にならんけど

740 :
一力の接客最強w

741 :
一力はチャーシュー丼がすごい美味しいと思う
ラーメンは味は悪くないと思うんだけどあの麺が苦手

742 :
ラーメン神山 堺東店ってどう?

743 :
店員のおばちゃんの愛想がいい
味はまあまあ

744 :
ここだけは行って損はないラーメン屋はどこ?

745 :
泉大津のラーメン小鉄ってどう?

746 :
インパクトないけどまずくはないよ

747 :
まずいラーメンってどこ?
コ◯◯ン堺の近所の潰れた店?

748 :
>>747
あれは本気で不味かった。てかニンニクの辛さしか無くて不味い以前の問題やった
何やったんやろあのラーメン屋。幻やったんかな

749 :
首都圏住みたくない街ってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
行徳の現状見たら何時かこうなるんじゃないかと思っていたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、こんな地味で何の取柄もない街が市販本で認定されると、悲惨としか言いようが無いよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ねえねえ、わざわざこんなところに住んでいる人って、アタマ悪いの?心の病気なの?ドMなの?
首都圏住みたくない街認定 流石ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何の華も無いのに災害リスクと治安の悪さだけ背負わされるんだから、ノイロっちゃうよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
堤防が決壊しただけで、お前ら沢山死ぬんだぜ? WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
前回の大地震で、タダでさえクソみたいに脆弱な地盤が緩みまくっちゃったから、液状化リスクも忘れらんねえよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0334 名無しさん 2019/10/08 23:32:31
>>337 コピペうぜえR
それにしても、災害は怖いな
今度の台風みたいなのが来る度に胃が痛くなりそうだ
ID:jgXLio2Y
0336 名無しさん 2019/10/09 11:01:55
>>339
あのハザードマップ見たら完全に心折れたわ
ID:GL7Qh1/1
0337 名無しさん 2019/10/09 20:32:09
>>341
洪水・高潮・液状化のフルセットとは驚いた
これは、もうダメかもわからんね
ID:VCFIBhtu
0338 名無しさん 2019/10/09 20:40:00
>>342
自分の子供には絶対に勧めないわ
ID:EZZHHRVj
0339 名無しさん 2019/10/10 09:25:46
さすがは激甚災害有力候補地帯
ID:2pl06/ui
0340 名無しさん 2019/10/10 17:05:47
洪水と高波がダブルで来たらヤバすぎて笑えるw

750 :
誰?

751 :
一花ラーメン復活してる

752 :
>>751
高石?石津?

753 :
今年の流行語大賞

「力横綱最強w」

754 :
堺のラーメン店ほとんど食べてる人のブログ参考になるわ
褒めるところは褒め、批判すべきは批判している

755 :
>>754
教えて

756 :
https://youtu.be/2p29v1EovCQ

757 :
>>742
たいしたことない家系、PayPayが使えたのだけが取り柄かな

758 :
深井の豚骨ラーメンの華が潰れてた。もう歳やし引退したんかな〜

759 :
>>758
うわ、マジか。また行こうと思ってたのに

760 :
マスター70才くらいかな〜キツいわな〜
閉店したと思ったら高菜チャーハン食いたくなってくるw

761 :
>>752
新店舗?かな?

762 :
一力最強w

763 :
中環の伊吹商店さん2/13で閉店だそうです
仕事帰りに便利だったんでちょこちょこ利用してました
最後なんで心置きなく吐き出しときます

店開始から5回利用して、オーダーミス2回
餃子がべちょべちょ(3回注文して諦めました)

伊吹イリコのどぎつい醤油ラーメンを売りにするべきところがメニューに一切説明がなく、一般客が普通の醤油ラーメン頼んだつもりで
あまりのイリコ臭さに「まずい」評価しか得られてない
食べ放題のキムチが甘みがほとんど感じないタイプ、流行りじゃない

私自身はイリコラーメン好きでしたよ・・・

764 :
>>719
昔(2007年位まで?)、本店しかなく、メニューもラーメン、チャーシュー麺、
蟹とかを使った特製のラーメンの3種類位しかなかったときは、大阪で1・2を争くらいうまい
塩ラーメンの店だったと思う。食べに行けるときは欠かさず行ってた。
津久野に支店を出したときに早速行ってみたところ、本店と違い塩辛い味(?)しか
しなかったため、「商売に走ったのかな・・・」と思い残念な気持ちだったことを覚えている。
その後RIZEなどを出して事業拡大するが、肝心の本店の味はブレブレになることが
多くなり、かつてのうまさはないと思う。

765 :
コンビニで龍騎信のカップラーメンを売ってたような気がするが、気のせいかもしれない

766 :
そんなことより19日オープンの伊勢家の話しようぜw

767 :
>>766
家系か、いいと思ったことないんだよな
店が悪いだけかもしれないけれど

768 :
>>763
当初は醤油ラーメンと塩ラーメンだったのをメニュー変更したんだよな
豚骨ラーメン頼んでも豚骨っぽくないから不満爆発してた人も居たしな
つけ麺は時間が掛かり過ぎるし、時間の無駄になる
唯一まともなのがまぜそばとサイドメニューの焼き飯という現状
キッチン一人で回してる状況で餃子を頼むのはご法度ってもんさ

769 :
>>767
正直に言うw
わしも家系いいと思ったことないw
すまんw

770 :
何とか商店ってネーミングは井出商店をパクってるの?

771 :
泉大津の伊勢屋行ったらスープ切れで早仕舞いしてた

772 :
>>769
そりゃあんたは舌腐ってるから仕方ないだろ

773 :
>>772
大阪でお勧めの家系頼むわ
町田、神山、昴、魂心家は合わなかった

774 :
横浜の本家まで食いに行ったやついる?

775 :
つべこべ言ってねえで早く伊勢家のレポしろやw
どうせ行かんけどw

776 :
>>774
横浜の吉村家に食いに行ったことある。店の外まで行列してて、店は厨房をぐるっと取り巻く
長いカウンターのような席を半分ずつ入れ替えるという交代制で行列をさばいていた。
肝心のラーメンは、いわゆる家系ラーメンをいろいろな店で食った後に本家に行ったためか、
自分がイメージするいわゆる典型的な「家系」のラーメンの味だと思った。美味しかったけど、
それ以上の驚きのようなものはなかった。

777 :
保守

778 :
Newyorknewyork 前をよく通るがいつもお客が多いな

779 :
Newyorknewyorkのニューヨークソルトを何回か食べたけど、美味しいけど
それほどものすごく美味しいというほどでもない、と思ったのは俺だけ?
(ブラックはまだ食べたことない。)

780 :
好みの問題じゃない?
僕は好きだけど

781 :
>>779
鳳駅近辺はずっと横綱か力横綱かスガキヤしかない不毛地帯だったから
ちょっとマシレベルの個人店が出来ただけで大繁盛した
駅チカなのも良かったんかな

782 :
昔べらしおって店なかった?

783 :
>>782
まだあんで

784 :
鳳のラーメン屋
ずんどう屋、しおじん、石田てっぺい、
真琴、ラーメン薩摩、横綱、力横綱、大勝
麺やもりた、神座アリオ店、河内らーめん喜神
大阪らーめん喜らく

おまけ
スガキヤ、リンガーハット

785 :
ずんどう屋だけでいいわ。他食えたもんちゃうし

786 :
>>784
石田てっぺい潰れたやろ
べらしおからしおじんになってるけど
実質同じちゃうかな?
そん中ではもりたさん好きだけど
メニューふらついてた時に離れたわ

787 :
>>784
見事にチェーンばかり

788 :
ラーメン薩摩真っ暗やったけど
早じまいなんか
閉店したんか
臨時休業なんか
よーわからんな
夜はともかく昼はある程度車止まってるみたいだけど

789 :
こんな時こそ力横綱最強w

790 :
テイクアウトもできる力横綱最強w

791 :
20時までの時短営業の要請を無視して営業してる店がある
人気店ほど自粛してて地雷店ほど無視して営業してるのな

792 :
要請であって強制じゃないからな
むしろ空いててありがたいやろ

793 :
要請を強制されたら、
もはや法治国家じゃないね。
飲食店かわいそうだし、
すかすかの店内でしっかり食事。

794 :
力横綱のランチセット最高
ラーメン、からあげ、ごはんで1000円はお得

795 :
水丁寧に頼んだのに、若いののひどい接客に遭ってから全く行ってない。コスパや味以前の問題。

796 :
>>794
力横綱のランチセット最高←そこ最強wってやってくれなw

797 :
キモ

798 :
>>795
ちゃんと日本語で頼んでくださいw

799 :
>>788
さっき前を通ったがw
短い命じゃったw

800 :
もう2か月近くラーメン屋行ってないわ

801 :
南州軒ってまだある?

802 :
26の側道にあった

803 :
岸和田の26側道のとこはあるんだ

岸和田競輪の屋台はもうやってないのかな?
地元離れて暫く経つから状況知りたい

804 :
岸和田競輪場は改築工事で開催してないだろう?

805 :
>>804
あ、ごめん
競輪場の斜め前に屋台があったんだよ
一応マップには乗ってるんだが……

https://i.imgur.com/2dShjN7.jpg

806 :
先日前通ったら夜遅くまでやってたよ〜南州軒

807 :
久々に麺屋 第五十三 大橋丸訪問
5回目ぐらいかな?
人入りが少なそうで心配してましたが、コロナ禍もクリア
今日が一番お客さんが多かった
久々すぎて忘れてましたが、ここのチャーシュー甘くて苦手
形は変わってましたが、味は多分変わらず
始めた頼んだチャーハンは魚臭さがありますが結構気に入りました
変わった材料使ってるんですが、味が濃すぎて蓮華で数回口に運ぶと飽きてしまう
グビグビいけるような調整してくれたほうが嬉しいんだけどね
鮪つみれの入ってるのを今度は注文しようかと思います

808 :
暇すぎてバイトして店を維持してると聞いたけどそこまでして維持したいものなのかなぁ
ぶっちゃけ地雷店としか思わないから潰れて新たに良店が入ってくれる方がありがたいわ

809 :
上階の住人にベランダから洗濯物や布団の埃が店主のハイエースにかかって汚れるやら喘息になったとかいちゃもんつけて怒鳴りまくるらしいなw
自分のハイエースがまき散らす排ガスやダクトの騒音に匂いはおかまいなし
地元民が地元で商売してるのに祭り関係者すら付き合いで行ったっきりリピなし
そらそんな糞みたいなキチゲー話し自慢気に語られても付き合いきれんわ
旨いわけでも安いわけでもないし

810 :
>>809
ちょっと、それ802の話?本スレにもそんな酷い話はられてないけど
鮪丼が特徴的な岡ほしと勘違いしてない?
そこなら沢山の人がディスってたけど

811 :
>>810
そうやで
マンション住民さんにご迷惑がかかると悪いので見てる人が多そうなスレには書いてないだけ
ちなみに住民のみならず住民の客にまで怒鳴り散らした挙句、客の会社にまで嫌がらせで電話してるという屑っぷり
おかーちゃん連中の口コミとネットワークを軽くみてたのか知らんが近隣では有名

812 :
大阪のショップ別風俗嬢ツイッターまとめ‬
‪https://kazeno.tobita-shinchi.love/info/?cmd=s&k=b6a3aec966‬

813 :
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06100602/?all=1
自民党議員のご近所トラブル 焼肉店に「ダクトとファンを使うなら1日150万円払え」
ダクトの騒音で議員がブチキレてダクトと排気ファン使用禁止を求めた『設備使用禁止仮処分命令』…

隣に焼肉屋もオープンしてるしラーメン&焼肉のWで匂いやダクト騒音なら上記記事参考になるかも
近隣と良好な関係が築けないのは問題あるな

814 :
泉佐野の町田商店が6月14日で閉店してたわ
意外と短かったなここも

815 :
泉佐野は駅周辺にラーメン屋が何軒もあって迷うわ

816 :
泉州ならここに行けば間違いないという店を教えれ

817 :
丸源ラーメン

818 :
それどこにでもあるやつやん

819 :
無い

820 :
鶏次かな

821 :
歴史を刻めで間違いなく病院送り

822 :
この際だから汚い系店一掃してほしい

823 :
力横綱に行けw
前にもかいたが心が洗われるくらい美しい店じゃw

力横綱最強w

824 :
なんで力横綱信者ではなく力横浜信者なの?
横浜と言えば家系の本場

825 :2020/06/22
2chの歴史を刻めw

うまいラーメンショップうまい 60杯目
ラーメン二郎 新・新代田店 8店目
うまいラーメンショップうまい 56杯目
ラーメン二郎 仙川店 3杯目
【本スレ】蒙古タンメン中本71杯目
石川県のラーメン71杯目
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.41
ラーメン荘とその系列店 52
山岡家★3
【本スレ】蒙古タンメン中本71杯目
--------------------
ベビーメタル旋風が完全に鎮静化したわけだが・・・
【信じるか】やりすぎ都市伝説SP 5【信じないかは】
雑談してると思わせて実はしりとりしてるスレ 73
【BSプレミアム】長閑の庭
【デレステ】スターライトステージ無課金スレ★158
小海遥 応援スレ
C言語のCGIを語りつつ普及するスレ
ドン・キホーテ inバイト板 part36
ゴエティア -千の魔神と無限の塔-189階層目
彼氏、旦那が外人男とかブサイク負け組残り者女
【燕】ヤクルトつば九郎をストーカーから護ろう
【Flag of】 KREATOR -3.51- 【Hate】
【私立医学部】卒業留年数報告スレ【112回】
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part35
女性がここまで生きづらい日本って異常
☆北海道新聞スレッド 32版★
見えちゃっとTV【癒し隊爺2】
日本が韓国をホワイト国に戻さないと、韓国のお爺ちゃんがどんどん焼身自Rるわけだが、そこは?  [571598972]
■ ネ ト ウ ヨ ゴ ミ 無 職  (笑) ■
ななぱち【本スレ】Part1024
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼