TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
兵庫県のラーメン屋 14杯目
神戸のラーメン屋 ざっと54杯目
【上州】群馬のラーメン総合 Part.41
水戸市&周辺地域のラーメン47
ラーメン二郎 西台駅前店48
【神戸の中華そば】もっこす part28
【超激戦区】三重県のラーメン2杯目
ラーメン富士丸 Part59【フジマル】
ラーメン二郎 品川店 3杯目
【仙台】宮城県のラーメン★9

二郎インスパイア ラーメン學(学)を語る 二杯目


1 :2016/11/12 〜 最終レス :2018/09/14
相模原の矢部にある二郎インスパイア學のスレッドです

2 :
ワカメはまだ入ってるの?

3 :
前スレ
二郎インスパイア 学を語る 一杯
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1384677712/

4 :
重複してるぞ


BEEL

5 :
>>1 乙です。

ワカメは完全に無かったことになっている模様。
今日は極太最終日か。
久しぶりに食べたかったけど、仕事の都合で断念。
誰かレポしてねー

6 :
告知、twitterとかやらないのかな

7 :
相模大野の二郎、相変わらず醜いな(笑)

747 : ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937e-N7lr)2016/11/12(土) 11:30:48.19 ID:LABkLWOe0
先日の訪問では特に何もなかったと思ってたけどそういえばこんな一幕があったな。

(平日午前中、店内空席多し)
客入店、食券購入後「お好きな席にお座りください。」の声を受けて、気を遣いつつカウンター奥に座ろうとするや否や
「ここは座らないでくれるかな?」だって

8 :
相模大野、相変わらず醜いな(笑)
言葉遣いからして底辺確定  ガラガラのくせに生意気だよな(笑)(笑)

747 : ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937e-N7lr)2016/11/12(土) 11:30:48.19 ID:LABkLWOe0
先日の訪問では特に何もなかったと思ってたけどそういえばこんな一幕があったな。

(平日午前中、店内空席多し)
客入店、食券購入後「お好きな席にお座りください。」の声を受けて、気を遣いつつカウンター奥に座ろうとするや否や
「ここは座らないでくれるかな?」だって

9 :
大切なことか?

10 :
そういえば、相模大野って、客が近所のドラッグストアに違法駐輪しまくっているって話だけど、大丈夫なのか?

11 :
そういえば、相模大野って、客が近所のドラッグストアに違法駐輪しまくっているって話だけど、大丈夫なのか?

12 :
きくらげ入れてくれねーかな

13 :
極太旨かった
前回はヘンな細いの混じってたけど今回は
何時もの極太だった

14 :
>>13
そっかー。行きたかったわ。
次回を待つしかないな。

15 :
常時極太の半分くらいでいいんだがねえ

16 :
ワカメがいつの間にか消えたって事は
不評だったの知ったってのはスレ見てるってことかな?
流石に食べてる客がワカメいらねえっす とは言えないだろうしな…

17 :
石立鉄男インスパイア系って言われたから
辞めたって言ってたよ

18 :
小豚の豚前より少なくなってね?

19 :
極太DAY行ってきた

細麺ワカメに改悪されて以降、久しく行ってなかったから半年ぶりくらいかな

ワカメなしで、
麺の太さも元どおりだったよ
味は前々からそこまで意識してなかったけど、多分戻ってるんじゃないかな

ワカメ以降の客足減少の影響なのか
ご主人がすごいペコペコしててなんか悲しかったな

とりあえず満足、また以前の頻度で通おうと思った

20 :
戻ったんなら、また行ってみようかな
でもブレブレ過ぎだな

21 :
極太は今後ずっとらしい?
800円
スープも少し背脂浮いてて旨かった
いっぺん行ってみ
ただしアイだに逝くと30分位掛かるのがネックだな

22 :
なっさけない店主だな
意地もプライドもあったもんじゃない
センスないんだから二郎にすり寄って生きていけよ

23 :
>>21
戻すなら以前の太さでいいのに。それをやると負けたみたいに思ってるのかね?
極太じゃ回転悪くなって売り上げ減るんじゃね?

24 :
まあでも細いと不評は流石に理解したんだろう
極太もたまにだからこそ価値があるから
普段は昔の太さで良いのは同意だな

25 :
俺がアイム學に求めてるのは以前の太さと味なんだよね。
あとFO。

26 :
ワカメラーメン追求するならエースコックのを極端にやればよかったのにね。
胡椒てんこ盛りで。

27 :
FOって食えた試しがない
毎回メルマガに書くけど直前で辞めてる印象

28 :
極太の看板出てるなあ
常にやってるの?

29 :
永遠じゃ無いと思うけどしばらくはずっとらしい

30 :
>>29
そうなのね
極太好きなので、良かった
行ってみよう

31 :
火曜日の夜に行ってきたけど極太になってお客さん増えてた。
豚が残念だったけど極太は美味かった。

32 :
時間が掛かるから並びが増えるってのはあるね
正直並んでるとかなり遅いから嫌なんだよな

33 :
まぁあれでもかなり頑張って待ち時間短縮してると思うよ

ご主人、わざわざ外の並びに注文聞きに来るくらいだし

34 :
NOT二郎 I’m池沼

35 :
>>33
それは前からやってたよ。極太でいくならもっと値段上げないとだめじゃね?客数こなせないし。

36 :
でも細い時はマジ閑古鳥だったから
不安になるくらいに

37 :
>>35
そうだったんだね
結構な頻度で通ってたけど、外出て聞きに来たのを見たのは初めてだったよ

っていうか今日休みだったんだけどなんだったんだろ?昨日祝日営業してて、その代休とか?
きじとらも木曜定休だったから大和屋食って帰った

38 :
なんか情報古く無い?
定休日は日曜に戻したよ

あと極太の時は時間掛かるから並んでると大きさ聞くよ
もうめったにないけど普段の麺でもすごく並んでたら聞く

39 :
今日の休みは多分雪だからかとw
雪の時は休んだような
メルマガ無いから遠い人は困るねえ
ツイッターでもやればいいのの

40 :
TwitterかFacebookをやってほしいよね

41 :
>>35
50円値上げしているよ。

>>36
確かに年内で閉店してもおかしくないくらいだった。

42 :
>>41
値段上げたのは知ってるよ。もっと上げないとって話だ。回転悪いんだから。
結局売り上げ考えたら細くする前に戻すべきでしょ。

43 :
>>40
池沼だからムリ

44 :
値段上げすぎも客は遠のくよ
800円はまだ許容範囲

45 :
しばらく極太やってれば売り上げ上がらんことに気がつくだろ。素直に元に戻せばいいだけなのに。

46 :
元に戻すのはプライドが許さないんでしょ
だから仕方なく極太で意地でやってる感じに見える

47 :
>>46
だろうね。でも回転悪過ぎでしょ。
意地はっても売り上げ上がらんことには困るだろうに。

48 :
池沼だから気づかないw

49 :
>>39
あー雪だからだったのか…

そういやかつてメルマガやってたんだよね
あの不愛想なご主人がポチポチ文章打ち込んでるの想像できないな

あの店内の可愛い張りもご主人が自分でつくってるんでしょ?
ひとり開店前にカラーペン使って描いてるの想像したらなんか笑った

50 :
皆さんの情報のおかげで極太を食べられました、ありがとう。
しかし、1回転20分はかかるようだから大変だ。

51 :
極太で美味い麺になってるね。
スープが戻れば嬉しいです。
よろしくお願いします。

52 :
カレー頼むと油が入って美味しい
デフォでも少しくらいは油入れてほしいなあ

53 :
>>52
カレーうどんになっちゃうよぉ

54 :
久しぶりに極太、食べてきたよ。流石の太さですな。
茹で時間が長いから、タイミングずれるとツライのは我慢。
スープの脂分が少し減ったのかな?たまたま?
でも、こっちの方が好きだな。
どなたかのカキコにあるとおり、ブタはとても残念な状態。
店内張り紙によると、「極太に変えました」と。
やはり当面は極太が基本になるのかな?

55 :
>>54
しばらくやれば売り上げ上がらんことに気づくだろうな。その後どうするのかな?

56 :
何故そこまで売上を気にするw
細麺で閑古鳥よりかはいいでしょ

57 :
細麺じゃなくて普通サイズ希望ってことでしょ?

俺も極太じゃないバージョン食べたい

58 :
>>56
回転悪くなって減ると思った

59 :
>>58
極太なんで50円値上がりしたから、そこでカバーか?

60 :
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜


■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■

パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。

「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html


■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■

PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。

61 :
学に関する内容はどこにあるのか…。

62 :
タイミング悪いとあんまり並んでなくても30分以上待つのが辛いね

63 :
ナンバーワンの店だっちゃ

http://i.imgur.com/YfRvDsi.jpg

64 :
>>63
これどこ?

65 :
豚が残念で量もしょぼいのがな

66 :
液体油が不味くて胸やけする

蓮爾の足元にも及ばない

67 :
>>66
グイグイ来るねぇ(笑)

68 :
最近は客足戻ってきてるね
牛歩戦術なんだがさ…

69 :
良いことじゃないの

70 :
結局DNA from町田でないとってことだろ?

71 :
油っこいだけで、スープに旨みがない
ワンオペ極太で遅いしもう行かない

72 :
ワンオペ云々じゃなくて茹で時間が大半だし人増やしても変わらんよ

73 :
>>68
回転わるいでしょ?
>>72
前に普段出していた太さでよかったんだよな。

74 :
茹で釜増えたら回転良くなるのかなあ
そうしたらガス代が倍か

10分前くらいに予約できたらいいのに

75 :
>>74
早く作れても食べるのにも時間かかるでしょ。

76 :
まあ一番良いのは開店直後に行く事だね
常時極太だから開店前並びもそんなに無いし
それでも提供までに20分は掛かるけど

77 :
チンタラ食ってる桜美林の女子にすごい申し訳なさそうに退店促しててニヤニヤした

客足遠のく前なら文句の一つも言ってたんだろうけどさ

78 :
極太提供間隔で20分はあるがそれでもダメなのは遅いな
まあ麺の太さ聞いてたら退出してもらうしかないしな

79 :
意地はらずに元の太さに戻せばいいだけ。売り上げ上がってないだろ?

80 :
毎週通わせる旨さがあった頃に戻ってほしいよ。

81 :
液体油ばかりで旨みがないよ
愛想は良くなったかもな

82 :
愛想よく出来るなら最初からやれやって話天狗になるから客足離れるんだぞ

83 :
>>81
背脂に戻さないのかね?

84 :
ずっと前から売上気にしてる人はもういっそ直訴したほうがいいんじゃない?

85 :
>>84
いや、何か言って出禁になりたくないんだよね。店主とフランクに話せる間柄じゃないしさ。

86 :
>>77
さくらうつくしはやしてなんや?
學に関係あんのか?
桜林があるのか?

87 :
おうびりんを知らんのかw

88 :
おうびりん?めちゃめちゃ変な名前やな
美女木とかキメー名前が多いさすがカントン包茎
所詮400年前は人の住まぬ地

89 :
何時もの荒らしだろ
スルー

90 :
そういえばここの店主桜美林馬鹿にしてたわ行く意味ないとか言ってた

91 :
麻布青山に比べたらってことだろ?
俺もそれ聞いたことあるわ

92 :
そんな馬鹿な

93 :
常に極太で50円アップだよ

前コールのニンニク、カラメのみは変わらず



並ばずに極太食えるぜ!

94 :
>>93
脂ねーのがだめなんよ。
たかだか50円アッブで大丈夫なのか?
回転悪くて売り上げ変わらんのでは?
元に戻そうよ。前の學のラーメンが食べたいんだよ。

95 :
回転率と売上君はそろそろ自重しろ

96 :
俺は前の學が・・・

97 :
だからもう直訴しか無いでしょ

98 :
出禁になりたくないす

99 :
此処で文句言っても前のスープや麺には戻らないっしょ

100 :
ご主人が客に歩み寄ってくれてる今だからこそ言えるかもね
こんど遠回しに言ってみようかな

101 :
つーか出禁になった客なんて未だかつていたか?

102 :
>>101
いるんだよ。何が原因かは知らんけど。俺が食べてる時に入ってきた客を追い払ってるのを1度見た。

103 :
>>100
逆に元太dayをやってくれてもいいんだよ。

104 :
いるんだw
仲いい客とならその日の味の話とかしてるけどな、わりとフランクに

店のハウスルール理解してないorできないでご主人と喧嘩しちゃった人とかかな?
ご主人が作業中にオーダーして「シカトされた」ってキレてる客たまにいるからね

105 :
ある程度通ってるなら人居ない時とか店主と会話とか結構すると思うんだよなあ

会話できるくらいになれば、もう背脂は入れないんですか?とか
麺の太さは今後このままなんですか?それとも今の半分くらいの方が好みなんですよねー
程度の会話くらいはしても問題は無いと思うがな…

そっからいきなりなんて客だ!二度と来るな!とかはならんでしょ流石に…

106 :
>>105
前は週に1度は必ず行ってたんだけど普通の会話は1度もしたことないし。
ハードール高いですわ。

107 :
じゃあまた通うようにして
自分から忙しくなさそうな時にちょろっと会話してけば良いんじゃない?

108 :
忙しくない時だとわりと喋ってくれるんだよね
案外話好きみたい

109 :
このスレッドがまとめサイトと動画のネタになってます!!
http://blog.livedoor.jp/youtube_sokuhou/archives/1062955820.html
https://www.youtube.com/watch?v=6Ia-E-IMAKw

110 :
誤爆しました

111 :
脂トッピング50円でよろしくお願い申し上げます。

112 :
アブラを有料トッピングとして再開したら、それこそ本当に終わりでしょ。
だったら無くていいよー。

113 :
アブラ注文しといて、平気で残すお客さんがいるからアブラ注文は基本受け付けないらしい
残されるのが嫌なんだってさ

…って以前書いてあったよね?前スレだっけ?

114 :
元太day、元トッピングdayを月に2回やってくれればいいよ

115 :
>>113
それいったらスープ残されるのが嫌だから汁なし出すしかないな。って毎になるよな。

116 :
>>115
スープはデフォルトで入ってるから許容範囲ってことじゃない?(適当)

無料で追加トッピングしといて堂々と残されるのが嫌、って言いたいんだと思う
だいぶ行間を読んだ拡大解釈だけど笑

117 :
基本無料の追加サービスは残すのはだめだとは思う
ぎょうてん屋とかもライス残すなと書かれてるしな

118 :
最近全然行ってないんだけど
いまスープはどんな感じ?二層?

119 :
液体油だけど二層ってほど厚くはない
まあ一回行ってみな

120 :
情報ありがとう

近くに行く用事の時間帯が合わなかったが
学目的で年内に一度行ってみるか

121 :
最近は混んでるねえ
一安心だが飯に時間掛かりすぎになるのがネック

122 :
>>121
単に回転が悪いだけだろ。

123 :
人よりかましだよ

124 :
0人ね

125 :
麺の太さを元を戻すこととBEERのスペルが
BEELになってることを注意したいが出禁が声くて言えない

仲の良い常連さんよろ

126 :
「ニンニクは?」のコールのタイミング変わった?

麺上がった前に聞かれると思ってたのに何も聞かれず、素ラーメンそのまま出てきたんだけど

大か小か聞かれた直後に伝えた方が良かったのかな

127 :
トッピングはオーダー時にって書いてあるよ

128 :
先に言わなきゃダメなんだぁ…

129 :
店内写真撮影禁止なの?知らないでラーメンの写真撮ってしまったorz
でも何も言われなかったなぁ

130 :
麺細になった頃からカウンター上に写真撮影禁止の張り紙増えたけど、その後行ってないからわからん

131 :
フツーに撮ってるけど何も言われないよ

たぶんバカ大学生が他の客も写るような撮り方して怒られてたからそのせいじゃないかな

滅多なことでは怒られないよ

132 :
まあ顔覚えてもらえたら基本怒られることなど無い
愛想も随分良くなったしね

133 :
夜中こっそりシャッター下に「元の太さの麺が食べたいです」っていう書置きを残しておこうか考えてる

わりとマジで

134 :
キモイしヤバイ

135 :
元の太さだと極太前の細麺になりますがよろしいか?

136 :
クラさんはココ見てるから
伝わってると思うよw

137 :
マジか!

おれ、このスレで見た情報が店での言動にモロに反映されちゃってるから
「あ、コイツ2ch見てるな」って思われてたら恥ずかしいな////

っていう自意識過剰

138 :
写真を見返すと3年前に毎週食べに行ってたわ。
12〜13年の頃に戻してくれ。

139 :
いや〜クラさんあんな荒っぽく見えて実はメルマガやったり2chチェックしたり、几帳面なとこあるんすね〜
さすがラーメン業界の20年プレイヤーは違うなぁ〜(媚びを売る)

140 :
辛いのはまだやってるの?

141 :
やってるっぽいよ!

142 :
大きさだけ先言って!

143 :
大 硬めで

144 :
大きさだけって言っただろ(オコ)

145 :
久々に行きます。
券売機はまだ壊れたままですか?

146 :
壊れたままですよ!

147 :
牛汁ラーメンてやってんのかな
誰も頼んだの見た事無いんだが
極太だから外待ちとか多いし余計に頼みにくいしなあ

148 :
まだ極太なのかよ!行かね。

149 :
クラさんは短小包茎でも極太

150 :
牛ならKAZE本店の牛郎が美味しい。

151 :
もう入ってないの知ってたけどあえてワカメ抜き頼んだら嫌な顔された

152 :
ワカメましまし!

153 :
石立スペシャルで!

154 :
良いかげんに 結局なにやっても 二郎なんだよ!
わかってないのかな?二郎系って言われんだよ
バカだなぁ、、、。全く違うラーメンやれよ
。カネシ醤油もやめろって!元々 二郎が使ってるよ醤油だよ!?二郎系って言われるの嫌だったら 頭おかしいのか?みんな 笑ってるよ

155 :
昔の普通に美味しい遺伝子from町田に戻そうよ

156 :
違うラーメンやられても困るなぁ

矢部淵野辺近辺で二郎っぽいラーメン食えるの、ここか線路向こうのきじとらくらいだから

157 :
>>146
券売機と店主どちらが早く治りますか?

158 :
>>157
どっちも完治はしないと思うんで、うまく付き合ってくしかないですね。
こちら次第で症状は緩和するけど思いますけど。

159 :
>>149
だが柔らかいというヲチ

160 :
>>156
こっちはともかく、きじとらが二郎っぽいというのがちょっと分からない
塩スープだし平打ち麺だし、野菜が多いって事?

161 :
きじとら一回しか食ったことないけど俺も理解できなかった
麺量サービスもあるし雰囲気もいい、お客も多かったしいい店とは思った
でも二郎系と言われると全くわからん、タンメン食ってる気分になった

162 :
きじとらは二郎インスパだろ

もやし、キャベツ、豚
小から大まで値段変わらず

充分二郎の要素あるだろ

163 :
>>162
アッサリし過ぎ

164 :
きじとらは二郎のアブラないバージョンだと思ってます

クラさんもアブラ入れるの嫌うからちょうどいいかな

165 :
もう少し遅くまでやってたらなあ

166 :
大山に寄せたら良いのにと思う。

167 :
アイワールド横でやっていた時、大山を名乗っていたよね。
確かに美味かった記憶がある。

168 :
年内は31午前まで
年明けは1/5からって書いてあった

169 :
キジトラの塩きし麺食うくらいなら、学のわかめ入りの方がまだまし。

170 :
きじとらは100円で結構な量の豚載せご飯が食べられるから好き

171 :
>>169
石立ちましまし!最高だね

172 :
>>170
メタボ健診おつ

173 :
キジトラと比べるものじゃないだろ

174 :
サビトラと比べよう

175 :
キジトラは無味スープなので2度と行かない。

176 :
つぶれちゃえ ラーメンのビジュアルが、二郎系
にんにく有無を聞くのも 二郎系 醤油も二郎形
キャベツともやしも二郎系 量が多いのも二郎系 クラモチも二郎系 店辞めちゃいなって
本当に 頭悪いよね!散々、二郎に擦り寄って 三田までいって、看板くれって言って 断られて!
断れる理由が よくわかるよ!三田の親父さんが言ってた。 散々インスパイアやっといて 看板くれって おかしいって! ガチでノンフィクションだから! 思い出すだろう?くらさんよ!

177 :
>>176
風説の流布やめろよくらさん!

178 :
池沼二郎極太系(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)

179 :
店主の本名なんていうの?

180 :
はやくTwitter始めてくれよくらさん!

181 :
倉亭麺吉

182 :
ヨハン・クライフ

183 :
くらもとそう

184 :
>>179
倉井満寿男

通称 パンチ倉井

185 :
倉ッシュ・ザ・バンディグー

186 :
暗井麺造

187 :
倉木麻衣

188 :
くらたてつお

189 :
あたりまえだのくらっか

190 :
くらいよみちにごようじん

191 :
倉モト聰

192 :
池沼亭クラミジア

193 :
荒らしはスルーで

194 :
大喜利みたいになってて草

みんなありがとう、ますますわからなったけど>>184が有力かな

195 :
とほけるな!神奈川でくらさんと言えば

196 :
キャステルオートのくらさんだろが!

197 :
クー・倉ックス・倉ン

198 :
ジーザス・クライスト(麺や池沼)

199 :
倉イス・ジーク

200 :
>>198
ツブヤケヨくらさわ!

201 :
来年はいつから?

202 :
ごめん>>168見てなかった

203 :
昨日中山行ったらワカメトッピング(ネギ塩ワカメ)やってた。

204 :
常連の誰かTwitterの使い方を教えてやれよ。
若い助手がいない店はTwitterを始めるのも大変なんだよ。

205 :
それはそれでキモいぞ

206 :
儲かってなくて未だにガラケーなんじゃねぇの

207 :
LINEやればいいのに

208 :
not 二郎系!? 見た目が、、、二郎系だよね、、 意味がわからん、、、、
ただの インスパイアだよね コピー商品

209 :
三年前ぐらい、中山店の店主の友達の常連さんが来てた時が 1番安定してたなぁ〜!!
彼がまた来てくれないかなぁ! 中山店ではたまに見かけるけど

210 :
ここの最近の書き込みを見て久々に行ってみたわ
とりあえずワカメがなくなったのは正解
麺は極太がデフォなんだな
以前の貧弱な麺に比べればいいけど、やっぱ前の通常時の麺を食べたいと思ったよ
スープはやっぱり微妙なまま
パンチがない、何を目指してるのか本当にわからない味

もう一度これを食べるために来るかと言われたらもう多分行かない

昔に戻ってくれ、前は良かったなんてひたすら思いながら食ってたよ

211 :
思ってるだけじゃ変わるわけ無いでしょ
言えばいいのに

212 :
良くなったのは愛想だけ(笑笑笑笑笑笑笑)

213 :
もうさ、武蔵野うどんの店にでもしたら?

214 :
>>211
言えればそれ程簡単なことはないよ
代わりに今度言ってきてくれ

>>212
愛想も別に良くなった印象はなかったんだけど
本当によくなったのか?

215 :
ラーメンの旨さって結局油(脂)なんじゃないかね。
元に戻そうよくらさん!

216 :
あの極太麺には脂はマストだろ
それなのに液体脂のみじゃまったくコクがない

所詮店主の独りよがりだけが立ってる

217 :
誰か大盛り麺マシ頼んできてくれ!

久しぶりに行ったが味薄くなった?

218 :
スープに重さをだすにはコストがかかるからな
脂と化学調味料に頼らずあくまでも肉から出る出汁
直系だろうがインスパだろうがそれなりの客がつかないとできない、あとはケチらない気持ちな

219 :
油を上手く使えばいいのよ。海老油でもいいから。

220 :
流行りの蔦だって結局は油頼みなわけさ。単なる液体油じゃだめよ。

221 :
そこまで言うなら伝えてやれ

222 :
はなしーたくない〜♪こんなにぃ〜♪

223 :
味噌ラーメンとかどうかね?極太麺にコーンとかで

224 :
トッピング味噌…

225 :
生姜トッピングが欲しい

226 :
久しぶりに行ってみるかな。

227 :
みんな「今年もよろしく」ってちゃんと言うんだぞ

228 :
大晦日行った時なんだけどカレートッピングの量減った?
前は野菜の上にこんもり乗ってたのにほんの少ししか乗っかってなかった
あと皆が指摘してるけどスープ微妙過ぎるね
野菜も何か水っぽくて麺も微妙に柔らかかったからすいとん汁食ってるみたいだったわ

229 :
>>228
カレー減りすぎだし、カレーの味も薄くてガッカリ。

230 :
値上げしたくせにどんどん盛りがショボくなってるし
ヲワッテるわ

231 :
だからさぁ油(脂)工夫しないと。7で売ってる蔦のカップラーメン食べてみなよくらさん!
エビ油たのんます!

232 :
不満あるなら言っちゃえよ
此処で書いてもどうしょうもないだろ

233 :
>>232
出禁になりたくない(笑)ビビりです

234 :
クラ山2ちゃんくらい見ろよ(笑笑)

235 :
クラさんここ見てるんじゃないの?

見て無いならここの書き込みまとめてプリントアウトしたのをシャッターに挟んどくわ

236 :
五年前初めて食ったのは感動した
そっから常連になったけどあんときは絶えず列があって大変だった
今は極太で少し持ち直してるが味は昔のが良かったよなあ

237 :
極太なら極太でもいいけど蓮彌くらいのレベルまで上げろ

話はそれからだ

238 :
接客なら蓮爾の上いってるだろ?

239 :
>>237
倉に直接いってから書き込めやわからんしな。いつもにちやでは威勢よかったほうけいハゲが何一つマピは俺の嫁だからな!(笑)ワッハハハ

240 :
蓮爾 矢部店(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)

241 :
東北沢の千里眼って美味しい?

242 :
クラさん「大きさだけしか聞いてねーよ」

243 :
>>242
誰か言われてたの?笑

244 :
??「それは聞いてませ〜ん。聞かれた事だけお答え下さ〜い(小バカにした口調)」

245 :
>>244
それは酢文字

246 :
ヒロシです…

247 :
>>241
けっこう美味しかったよ。
カラアゲ(辛アゲ?)を別皿で頼むと良いかも。

248 :
最近ニンニクコールしても入ってないし
ボケてるんちゃうか?


忘れるくらいなら先コール辞めて
直前コールにしろよな

249 :
ならニンニク入ってないんだけどくらい言えよ

250 :
忘れる方が悪いのに開き直ってんじゃねーよ

251 :
つか、近頃は殺伐感ゼロじゃん。

252 :
何ヵ月も、いってないや

253 :
>>249
提供後にニンニク入ってないって言った学生に「先に言ってくれる?」ってキレてた
完全にテメーが忘れてただけなのに
逆ギレ

もう店畳めよ

254 :
今更そのくらいの事でイライラするってなあ
史家も他人だろ
常連ならニコニコ対応だぞ

255 :
この店 いらない!!カネシ醤油 水色ラベル手に入れて おかしくなった店! 店主も勘違い!
バカみたいに カネシに頼る バカ店主 。
客商売 センスない

256 :
not 二郎 だったら 元々 二郎が使ってた
カネシ醤油使うなよ!! ヤマサとかキッコーマンでも 使えよ! 吐いた唾飲むなよ 笑笑

257 :
気持ちの悪い接客業(笑笑笑笑笑笑)

258 :
最近は限定ラーメンなくて残念だなあ

259 :
ワカメ無くしちゃったんだね

新生学はワカメの存在が鍵とか熱く語ってたくせにまったくどーしようもないな
信念とか無いんか?

260 :
大体万人受けするラーメンをとか言って麺を細くしたのに
すぐに極太に変えるんだから信念など無かろう
売り上げも無かろう

261 :
マンスリーな限定あるじゃん、納豆味噌

POP多くなり過ぎてて、どれが今通るのかわかりづらい

262 :
納豆味噌…いらねぇ。

263 :
ペヤングとか一平ちゃんじゃねーんだから
変味とかやめろ

264 :
最近もう今の味のままでもいいんじゃないかって思いはじめてきた

265 :
行くたびに何かが値上がりしてる気がする。
牛汁100円になったり。
カレートッピング減ったり。

266 :
なんか 全てが 最後の悪あがきに感じる

267 :
麺も少なくなっているよ

268 :
淵野辺時代に戻せば良いだけなのに、何と戦ってるんだろう。
ワカメ、細麺、ダシ薄醤油汁に幻滅して半年いってないが、もう戻ることは無いのか?
旨かっただけに残念だ。

269 :
麺極太だけど、回転悪い。
麺自体は美味しいけどペラペラの醤油液体油スープがダメ。
淵野辺時代の乳化したほんのり甘いスープが懐かしい。

270 :
今日は豚が全然美味しくなかったな〜
スープもいつも以上にうまくなかった

271 :
, 、、  ,,
            , '  ___  " 、
          , '  /⌒三 ⌒\  ',
          ;  /( ●) 三(●)\  ;
         ; / ∴⌒(__人__)⌒∴\ ;
          |  u   |r┬-|  u   | ;
          \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ' ;
       _   /    (___   | ',
     ,、'  /              |  ;
    、 ( ̄                !  ;
        ̄ ̄ ̄i             ! ;
      
 
      ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
            |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・
     (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し

272 :
最近の豚はハズレばかりだよ。

273 :
淵野辺終盤、四角いバラ肉になったときが少しあったけど
あれが最高だった
フワトロでメチャウマ

274 :
二郎系 言われるの 嫌だったら 二郎っぽい ラーメン辞めれば 良いのに

275 :
細麺ワカメラーメンにしたら閑古鳥だったじゃない

276 :
>>274
二郎っぽくないと閑古鳥…

277 :
怒りっぽいとこだけは淵野辺時代からずっとブレてないですね

278 :
久しぶりに野猿二郎に行って来たが、美味かった。
麺だけは、以前の学の方が美味いとは思うが、
やはりスープにトロトロの脂が足りないのはデカすぎるね

279 :
淵野辺時代に戻すだけでいいんだがなあ
ホント残念

280 :
昨日行ったがすごくしょっぱかったよ。
しかも液体油も7・8mm乗っててお腹が壊れた(泣

281 :
サラダ油マシマシ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)

282 :
脂ケチってたら客減った

283 :
淵野辺時代に戻ったら教えて
スモジ休みの月曜日だけ行くわ

284 :
月曜日に學、水曜日に相模大野、日曜日に中山。たまに金曜日も學。
3年前の俺のローテ。
あの頃に戻ってくれ。

285 :
ちょ、体型を聞かせてくれ

286 :
久々に行ってきた。大、カレー。撮影はOKとの事。
カレーには脂入ってるのかな?やっぱ脂が入ると美味いんだよね。
http://i.imgur.com/VH2QkVa.jpg

287 :
近隣にここよりうまいとこいっぱいあるのになぜあえて通うか

288 :
店主の人柄じゃね?(鼻ホジ)

289 :
ガツミソとかまだあるの?

290 :
ここよりうまいとこあるか?
キジトラは好かない
金太郎はパンチ無い

291 :
お前の好みなんて分かる訳ないだろ
自分で判断しろよ

292 :
>>289
ガツミソ無い
モツミソ、モツカレーも無くなったよ。

293 :
>>290
脂が足りないのがなぁ。
辛いの試しに行こうかな。

294 :
液体あぶらは半端ないぞ。

295 :
學辛大
辛さは一番弱くしてもらった。酸っぱ辛い感じで食べやすい。ニンニク入れたら横浜タンタンみたくなりそうだ。
http://i.imgur.com/1TXo8vi.jpg

296 :
麺も太そうだしいい感じじゃないの

297 :
學辛美味いよね。
美味いけど次の日予定入れられないのと尻の穴が,,,,

298 :
味噌もなんか辛くなってた

299 :
カレー&フライドオニオン美味い

300 :
極太じゃなかったけど麺は美味かったな。

301 :
クラさん最高だお
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /    ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││

302 :
豚はぎょうてん屋の豚が一番好き
學はずっと残念なんだよなあ

303 :
>>302
あんなもんただの豚の角煮じゃねーかwwww

304 :
でも今の學はそれ以下っしょ

305 :
ぎょうてん屋なんかと比べられちゃうほど
落ちぶれちゃいないだろw

306 :
>>302
あんな焼鳥のタレみたいなのが
かかってる豚なんかイラネ

307 :
スモジの千秋楽の豚の事かな?

308 :
酢文字より普通に学が好き

309 :
自分が太麺好きっていうのもあるが
全ての面でスモジより学のほうが美味い

310 :
脂入らんとやっぱうまくないのよ。

311 :
スモジなんかちょこっとしか入れないから
大して変わらない
学よりクオリティが低い
まあそれが二郎っていえば二郎

312 :
>>311
なことねーよ。ちゃんと入れてくれるし。俺は相模大野店も好きだ。
學は嫌いではないけど変わってしまって残念。
週に2、3回通わせた頃に戻ってほしいよ。

313 :
脂の甘さが旨味をブーストすんだよ。
麺の太さじゃねーんだわ。
中山店なんて細いのに凄い客数だぞ。
最近の客入り寂し過ぎるぞ。
學が好きだから凄く残念。

314 :
>>313
学が「二郎相模原店」って名前なら
今の味でも大行列だろ

実際はそんなもん
店主のキャラも府中よりはマシ

315 :
>>314
そんなことねーよ。味が落ちたから本当に客入り悪いよ。

316 :
おまえとやり合っても仕方ない
嫌なら来なきゃいいだけ
こっちとしたら並びが少なくてありがたい

317 :
アブラが無いから自分も最初?と思ったんだよ
だけどカレーや味噌のトッピングの相性は
抜群なんだよなぁこれが

今後はノーマルでは食べないと思う

小で1000円くらいになるから
コスパ悪いけど食べる価値はある

318 :
>>316
昔好きだったから残念なのよ。今のまんまじゃ潰れちゃうよ。

319 :
食うだけだったら余裕でしょ
本人や家族が病気になりでもしない限り
大丈夫です

320 :
>>319
ならいいけど。店主にはいつも笑って仕事してほしいのよ。

321 :
そんなに笑ってるイメージは無いけどなw
そんなに好きなら今の学も愛してやってくれ

322 :
>>321
それは無理ィィ。

323 :
馬鹿につけるクスリ無し

324 :
並び少ないっていうか並んでないし

325 :
>>324しっかりしろ!

326 :
学最高だわ

327 :
頑張ろう 日本 頑張ろう くらもち

328 :
ようやくツイッターを始めたな

329 :
脂復活させて

330 :
(ササクッテロレ Sp73-4fIL)

331 :
脂復活厨はスモジにRよ

332 :
相模大野にも中山にも行ってるよ〜

333 :
ツイッター初めたから言いたい事があれば言ってみるのもいいんじゃないかね

334 :
見つからん

335 :
Twitterもいいけど、Googleの定休日修正をやったほうがいいよ。

336 :
同じく見つからん

337 :
學 ラーメン
で検索したら出たぞ
学だと出ないとかじゃないかね

338 :
>>337
出ないけど。出るのはTwitterやってる人が學についてつぶやいたやつだけだよ?

339 :
>>337
サンキュー出ましたw

340 :
ふつーに ラーメン學 検索で出るよ

らーめん梅吉アカウントみるに教えてもらってるぽいw

341 :
>>337
ツイッターのアプリから検索してれば、出るんじゃないかな
グーグルからとかだと出ないかも

342 :
写真どんどん撮って拡散してくださいねなんてそんな倉さんのレス見たくないお 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


343 :
あれ?何か付いてる

344 :
蓮濔とか学の麺に慣れちゃうと
二郎は不味くて食えなくなってきた

345 :
オーションやめたって言ってたけど相変ずちょっと良い粉使ってるの?

346 :
辞めたのは細麺の時のメルマガだし今は判らん

347 :
>>342
ホントで笑った。
美味いラーメン作ってくれれば拡散するんだけどな。

348 :
こーゆーのが食べたいんだよ。
http://i.imgur.com/XRy2nku.jpg

349 :
営業時間ぐらい呟けばいいのに

350 :
>>348
そこに行けばいいだろw
なぜ学に求める?

351 :
最近豚が美味くなってる

352 :
今のメニューと価格ってどうなってるの?

353 :
ミニ 700
小ラーメン 800
大ラーメン 900

トッピング 100
味噌
カレー
納豆
スライスチーズ
フライドオニオン

學辛 150
釜玉 150

とりあえず覚えているだけだけど間違っていたらゴメン

354 :
なるほど、1年ぐらい行ってなかったもんで
ありがとう

355 :
豚増し300円

356 :
即出かも知れんが學の大将と梅吉の大将仲いいらしいな

357 :
誰と誰が仲良いとか女子かよwww

358 :
俺は総務の田中さんと良い仲だよ

359 :
>>358
えっ?俺もだよ

360 :
数ヶ月行ってないけど最近はどう?

あの味気ないスープと回転率の悪い太麺は改善された?

361 :
>>360
回転率?俺が行った数回はがらがらだったぞ。
今週は蓮爾に行ってエビを食べてきたけど學でもやってほしい。

362 :
あとTwitter共有されてないみたいだからURL貼った方がいいかな?

363 :
かわいい
https://twitter.com/umekichi_raumen/status/850586957365129216

364 :
「連日やってくる」ってwww

365 :
>>361
やっぱあの太麺だと並びもハケ辛いんじゃないかな…
味も前の方が良かったし、クラさんにそれとなくリプしてみるわ

エビは…
クラさん一人だとあれこれメニュー増やすのは難しそうだよね

366 :
>>365
行列なんて全くなかったし、店内空席だったよ。
行列なんてできる時あるの?

367 :
>>366
開店前ならそこそこお客さん並んでるときあったけど(3か月前は)

あの太麺茹でるのに時間かかるから、味変わった後もそこそこ並んでたんだけどね…

その様子だと常連も愛想つかしたのかな

368 :
>>367
俺が行った時間のせいかもしれないけど平日の8時前にがらがらだったよ。

脂なくす前はそんなことなかったから客の求めてる物と店主の出したい物がミスマッチなのは事実だと思う。
俺も行く頻度が激減したので申し訳ないけどさ。

369 :
朗報かどうかわかんないけど…

今日行ったら、俺の好きだった頃の学の味に戻ってたよ
面は太すぎず細すぎず、食べ応えのある中太面で、スープも二郎のカネシ醤油っぽい濃いながらもコクのあるかんじ
チャーシューもかつてのパサパサ感は全然なかった。むしろジューシーで食いでのある肉厚チャーシューだったよ
トッピングに油がないって以外はほぼ次郎直系の味だった
むしろ油なくても十分胃もたれするレベル

オリジナルのトッピングも充実してたから回顧厨はぜひ行ってみてほしい
そして感想聞かせてほしい

ここんとこずっときじとらに逃げてたけど、また学に戻るかも

370 :
逃げてたやつが何を言うか
俺はずっと通ってるんだぞ

371 :
クラさんの顔色うかがいつつブヒブヒ言いながらワカメラーメン食ってたってこと?
それが何の自慢になるんだよ

372 :
>>369
俺はきじとらは不味くて食えないので、二郎に逃げてる。
ワカメラーメンの衝撃でずっと行ってなかったが、徒歩圏だからいってみるよ。

373 :
お金かかったけどカレー2倍にしたらめちゃくちゃ美味しかった。最近は豚も安定して美味い。

374 :
標準の麺には戻さないのかな。
昔やった東京風とか、また食べたいわー。

375 :
>>374
標準の麺?
今の麺よりまだ細いの?

今の麺って、ワカメやる前の安定期とほぼ変わらないと思うけど

376 :
えっ?今は極太がデフォじゃないの?

377 :
今は極太のままだよ
細麺で逃げた奴は記憶も曖昧なんだろ

378 :
以前の極太と普通の間くらいの太さだよ。

379 :
Twitterで要望言えそうだな。

380 :
>>379
キレられなければ良いんだけど…

381 :
>>380
リツイート見てると大丈夫そうじゃない?

382 :
駿河醤油が旨かったよ。

383 :
駿河は途中で飽きるな
最初はうまいんだが

384 :
蓮エビと似てる?

385 :
>>384
蓮エビに比べてザラザラ感が少ないと思う。
こっちの方がMOに近い気がしましたよ。

386 :
火曜日に行ってきた。
學辛大。豚が旨くなってるね。
http://i.imgur.com/Gt7VYMW.jpg

387 :
豚は日にもよる

388 :
ブタは少し前に比べるとかなりよくなってるよ。

389 :
脂がうまい!っていうなら脂トッピング復活してよ〜

390 :
昼時でもガラガラw

391 :
煽るために見に行ってるの?

392 :
いや、食ってるだろ
クラさんに特定されるぞw

393 :
通勤で通るんだよなきっと

394 :
昼過ぎに出社ねえ

395 :
>>353
これマジ?
高いよ

396 :
ラーメンの値段ごときで…

397 :
カレー&味噌の量増えないかな

398 :
最近「醤油ラーメン」みたいなのぼり出てるよね
そこまでしないと客来ないのかな?

399 :
素直に淵野辺時代の味にすればもっと人も来ると思うんだがな

400 :
>>397
ケチだから無理

401 :
ウメイ!

402 :
豚は確かに美味くなった
でも高いわあ

403 :
ウメイ!!

404 :
Twitter見てみたけど、対応が随分緩くなったな。
そんなに客来なくなったのか?

405 :
ウメイッ!

406 :
>>404
ムシロ、客が来る要素がない気がするんだが。

407 :
ウメイッ!

408 :
2年ぶりに行ってみた。
無愛想なのは変わらず。
野菜やニンニクの量減った?あと4人分まとめて作ってたからかスープぬるすぎ

409 :
ぬるいのは昔からでしょ

410 :
ヌル麺が通常価格で食べられるというお得感


ウメイッ!?

411 :
ごめん、「ウメイッ」って学ファンの決まり文句か何か?

そういえば壁に貼ってある手書きの紙にそんな言葉が書いてあった気が…

412 :
言ってるのは一人だけだろ

ツイッター見ればいい

413 :
>>406
本当にガラガラだよ。豚は旨くなってるけどスープに脂分がほとんどなくてダメなまま。
メニュー増やすより元に戻さないと閉店するかもな。残念です。

414 :
また偵察行ってるw
アホだろ

415 :
二郎インスパイアが潰れる典型を行ってるね

淵野辺の頃に戻して、客が集まれば正解
店主のウメイッなんて必要ない

416 :
>>415
前に戻せばまた客は増えるのにね。せっかく良い豚使っても売り上げ少なきゃ大変になるだけだよな。

417 :
豚が旨いな

418 :
豚、旨いよね

今の感じが丁度いいかも
これでスープもアブラ増し増しだったらちょいクドいと思う

ガラガラって言ってたから久しぶりに行ってみたけど結構ひと入ってたね

419 :
今から15年前 南町田に、当時他に類を見ない程の超極太麺と強烈無比なエビ風味スープで多くのお客を虜にし魅了した伝説のラーメン屋がありました。
やがてそのお店は惜しまれつつも移転、それとともにその味も失われ、二度と食べられないまぼろしのラーメンとなってしまいました。

420 :
きじとらの豚が劣化していたので一度學に行ってみようと思ってる
金太郎、きじとらが豚マシ800円なのに対してここの素のラーメン800円は高すぎるので
多分、一度行ったら当分行かないと思うけどねw
似たような意味でKAZEにもしばらく行ってないなぁ

421 :
キジトラなんて安くてコスパ良いだけで俺は旨いとは思えんが
まあ人それぞれか

422 :
>>418
客入ってた?ならよかったよ。

423 :
>>420
豚は美味しくなったよ。でもスープの味が好みを左右してしまうかも。麺も美味しいよ。

424 :
昔の味に戻さない理由ってメルマガかなんかで言ってるの?

425 :
ノット二郎、アイム學だからだろ。
色々失敗してるけどな。ワカメ入れたり麺を細くしたり。
なのに中途半端に二郎にすり寄ってどーすんのよ。

426 :
ウメイッ!

427 :
ここで何か学べる事ってありますか?

428 :
ワンオペのラーメン屋の店主ほど
侘しい人生は無い



ということが学べます ハイ。

429 :
Twitter見てると常連さんは今の味に満足してるみたいだね。
しばらくは変化は無さそうだな。

430 :
そりゃ常連なら
不味い、昔に戻せと言えねーよ
まあ今のもアリだが昔が恋しい

431 :
>>430
こないだ、つけ麺食べたけどさ、パンチが効いているつけ汁とか書いてあったけど全くそんな要素感じなかったよ。冷やし中華のタレみたいのに太麺つけて食べてる感じでさ。
脂がなくてもコクがあるとか書いてる人がいるけど精進料理まいにち食べてる人ですか?った言いたくなるわ(笑)

432 :
つけ蕎麦は微妙
ぬるめんの方が俺は好き

433 :
むしろ今の味に不満な人ってどこが不満なの?

素っ気ない醤油スープ?アブラトッピングが無いこと?

434 :
今も慣れたし悪くないが昔の味わいも良かったからさ

435 :
>>433
豚の旨味もない脂のない老人仕様のスープが不満だわ。4年前は週に2回くらい行ってたけど最近は行かなくなった。

逆に今の仕様で美味しいと本気で言ってるの?

436 :
むしろ行ってないのにこのスレ見てて書き込むとかキモいぞ

437 :
昔好きだった店が凋落してるんだ。そりゃ気になるわ(笑)

438 :
今日釜玉頼んだら、クラさんから話しかけてくれて水で締めたやつもやってますけどどうです?って勧めてくれたからお願いしたら美味かったわ

スープ割もやってますので言って下さいねとも言ってくれてなんか丸くなったなと思ったよ

439 :
田田で、イイカンジ。

440 :
淵野辺時代に万札の両替を頼んだ時の異常な顔と態度が忘れられないし
常連と一般客に提供されるラーメンがあからさまに違うのでここは信用できない
常連以外も納得できるように地域平均値に合わせて200円値下げしろや

441 :
まだ粘着してんの?
気持ち悪

442 :
最後に衝撃のワカメラーメン食べてから一年たった。
潰れてないってことは、ある程度のレベルで安定したって事かな?
近いうちに行ってみよう。

443 :
Twitterで客と馴れ合い始めたからもう昔の學には戻らんね

444 :
先日行ってみたら満席で客戻ってきてるのかなと思ったけど、回転が悪いのもあるのかも。
有料トッピング色々やるなら脂も有料でやって欲しいね。

445 :
1ヶ月ぶりに行ってみたんだけど、トッピングがまた変わってたな
茹でキャベツ、メンマ、豚が乗ってたぞ
美味かったけど、メンマとスープの塩気が結構強かったな
もう少し薄めの方が美味いかなと思ったよ

446 :
>>445
先週はメンマなかったけど。
http://i.imgur.com/bjygdV2.jpg

447 :
麺細くするなら値段戻して

野菜キャベツのみになったのでスープのしょっぱさ抑えて下さい

メンマもしょっぱすぎです

チャーシューだけは進化して更に美味しくなった

毎週通い続けていましたが卒業することになりました

448 :
あいかわらずまずいのかw
接客も相模大野二郎の次位に非常識だしなw

はやくつぶれろw

449 :
麺が半分くらいになって野菜はキャベツ少量に
メンマ追加
正直微妙
豚はうまい
もやしなんて安物だろうに

450 :
客と馴れ合いしてるからもうかわらんだろ。まんせーまんせーばかり聞いて満足してる

451 :
【悲報】大阪の二郎系ラーメン屋、客に注文間違いを指摘され逆ギレ 腹いせに盛り付けグチャグチャの超巨大ラーメンを提供してしまう


2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5662-ooOv)[] 投稿日:2017/08/28(月) 20:25:11.98 ID:H3zK6zLA0 ?2BP(1000)
ごはん@Gohan_823
名前は伏せますが本当にお気をつけください。
https://twitter.com/Gohan_823/status/900706210512384007

https://pbs.twimg.com/media/DH_zhD1U0AEPi3f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DH_zhD6UIAAOcsJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DH_zhD0U0AA99Dm.jpg

出てきたラーメン
https://pbs.twimg.com/media/DIAF-z5VYAATy1Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIAGBZ6U0AApcMJ.jpg

452 :
また値上げだって

453 :
クソまずくなってて笑った。2度と行かん笑

454 :
値上げか。回転悪いし単価上げるしかないのかね。
素直に昔に戻せばいいのに。

455 :
デフォがいくらで大盛りと豚入りはプラスいくらになるの?

456 :
自営業者が税理士の指示って(笑)

457 :
値段上げるより昔に戻せとアドバイスすべきなのに。さらに客減るぞ

458 :
馴れ合ってる客は言わないだろうが豚はちゃんとカネシにつけた方がいいぞ。茹で豚食ってるみたいでだめだ。

脂もちゃんと入れろ。
とろろとかくだらんことはやめて原点に帰れ。

459 :
スープ金かけなくなったら終わりだよ

460 :
小が800円に。
麺は、極太から以前の太さに戻った。やや平たい楕円型。
豚は味もちゃんとついており、美味かった。
脂分は液体、スープとは二層に分かれていた。
スープは、ショウユ感が強い。敢えて言うなら出汁感が弱すぎる。
もう少し脂分と乳化傾向だったら、いいのにと感じました。

461 :
少800は前からだぞ

462 :
そう。もっと上がるのよ。うすぅーーーーーーいスープでね。

463 :
とりあえず客を戻すことを考えないと。
麺とチャーシューは美味いのだからスープを前に戻せば客は増えると思うのだが。

464 :
麺が細くなったらつまらんなぁ。

465 :
木金は結構な繁盛具合やったで

客足ぜんぜん切れてなかった

466 :
>>465
回転悪いだけじゃん。お盆にいった時は出てくるまで20分はかかってたぞ。

467 :
太麺だと回転が悪インドよな、でも細麺はいまいちだし…。

468 :
悪インドになってる…

469 :
お盆に行った時は普通に太麺だったぞ。
細麺だって中山二郎みたく人気店もあるし。
スープちゃんと作らんと厳しいよ。Twitter見てるとあれで満足してる客がいることに驚くが、値上げするのは売上げ悪いんだろうな。

470 :
うーん俺が行って客足切れてなかったときは二郎本店くらいの細麺だったんだけどな
以前の太麺のときよりも待ちがやけに早かったからびっくりしたよ

まぁ味に関しては学生街の飲食店クオリティになっちゃったのかもね

471 :
>>470
本店の太さはわからないけど細麺ワカメの頃より太くなってるはずだけどなぁ。
8月の後半でまた細くしたのかな?

472 :
昔の学程度よ

473 :
>>471
あの後
極太→値上げ

麺切りの刄がこぼれるから太麺

太麺より細くなる

今 ワカメの頃よりじゃっかん太い細麺タイプ
値段据え置きの今後は値上げ

474 :
>>473
お盆の頃は十分太麺だったしすげぇ時間かかったよ。画像もあげてある。

475 :
>>471
最後に行ったのが8月の末だったんだけど、そのときは
細麺ワカメと極太DAYのあいだくらいだったかな、俺の体感だと

8月の初旬に行ったときは待ち時間クソ長の極太だったんだけどね
たぶんお盆を挟んで細くしたんだと思う、10分も待たなかったんじゃないかな

476 :
>>475
そうか。お盆の時は20分くらいは待ったよ。

477 :
細麺ワカメって言い方は怒りそうだな(笑)

478 :
9月に極太やるみたいだけど今のスープじゃ合わないだろうなぁ。

479 :
今はそんなに弱いんだ…。

480 :
>>474
お盆明けの週はまだ太かった。
翌週に行ったら細くなってもやし無しキャベツのみ+しょっぱいメンマ入り。
先週末行ったらメンマは無くなりもやしが少なくなったけど復活。
麺は細いままだったよ。

481 :
>>480
そーなんだ。細麺だって二郎中山店みたく大人気の店もあるのにね。なんにせよスープなんだよね。
なんつーか高齢者用の二郎みたいなスープ。
店主は中山店好きなはずなのにね。

482 :
二郎もどきを一人でやってて人件費もかからねーのに800円からってのがマジキチの証
常人は避けるよ

483 :
>>480
あー野菜の量減ってた気がしたけど気のせいじゃなかったんだな
先月末行ったときは、もやしキャベツ両方入ってたけどカサが少なかったよ

メンマ無かったけどね、メンマ食べてみたかった…

484 :
ワザワザTwitterにアップする客と馴れ合いしてるから店主は満足なんだろ。あんなコクのないスープに太麺、茹で野菜は合わねーわ

485 :
うーんこういう批評も店主の耳に届かないってのは2chよりもTwitterの影響力の方がデカいってことなんだろうな

内容のネガティブ・ポジティブってのももちろんあるだろうけど

486 :
まぁ昔の學は旨かったからね。店主は変にこじらせてワカメラーメン出して失敗したときに元に戻せばよかっただけなのに。

487 :
ラーメン作るの上手くねーんだよ。
二郎系作るのが上手いだけで。そのへん勘違いしてる。
結局中途半端になっちまってる。

488 :
あした久しぶりに行ってみようかな

489 :
なんか昔と味が違いすぎてビックリしたわ。
大勝軒金太郎みたいな味がした。

490 :
チャーシューは上手くなってた!

491 :
ほうとう
ちょっとやり過ぎ
あれじゃワンタンだ

492 :
ワンタンっていうか、ラザニアっぽい
でも、美味しかったよ
途中で麺をすすりたくなるけどw

493 :
今日祝日だけどやってんの
あそこの単細胞店主日曜定休とか祝日とか一切ツイートしないからな

494 :
>>493
ブーメラン

495 :
何がブーメランなんだ??

496 :
>>495
単細胞

497 :
秀樹感激ィ!

498 :
>>496
自己紹介すんなよ暗山

499 :
>>498
ブーメラン

500 :
>>499
ブーメラン

501 :
ラーメンブー

502 :
今日は美味かったな
豚はマジでうまいなあそこ

503 :
常連様にだけ良い豚を提供している豚野郎のお店はここですか?

504 :
>>493
うめぃ

505 :
>>503
え?そうなの?

506 :
味噌ラーメンうまいぞ
まあ中毒性はあんまりないけど

507 :
>>506
味噌ラーメンと味噌メンマって違うの?

508 :
夜の部は材料切れで休みらしい。
何でもっと早く呟かないんだよ。

509 :
味噌、ヤサイとの相性が抜群なのにヤサイ少なすぎて悲しくなる

510 :
有料でいいから野菜マシしたいわ

511 :
ヤサイマシで
アブラマシで


だからねえっつってんだろ!

512 :
ケチった末味も素っ気もないスープに

513 :
.

514 :
ガックリきた

515 :
最近どうなんだ?

516 :
Twitter見てる限りマンセー常連と馴れ合って楽しく仕事してる感じ

517 :
これが店主の求めていた理想像というやつか

518 :
終わったラーメン屋

519 :
マンセーが嫌なのに未だに
スレとツイッター監視してる奴もきめーよ

520 :
味が変わらないか見てるんだよ。
でも呟きもあてにならんのよ(笑)パンチのあるスープって表現に釣られて行ったら残念な感じだったし。

521 :
もう戻らないから諦めろ

522 :
そのようだね。

523 :
いっそ弟子に入って昔の味の方を自分で継げば

524 :
>>523
時給いくらなの?

525 :
>>523
蓮爾あるし、そこまではしたくないわ

526 :
蓮爾なんて随分遠いとこで食べてるな

527 :
>>526
仕方なかろう。替わりがないのだから。

528 :
あの麺の代わりは無いからなぁ。

529 :
學の麺も旨いけどね。

530 :
蓮爾の足元にも及ばん

531 :
そうっすかーじゃあ来るなよ此処に

532 :
ここでよく名前出る蓮爾って学とどういう関係?

店主が同じ店で修業した同士とか?

533 :
>>532
町田二郎の流れを汲む店同士。

534 :
>>533
そういうことね

街道沿いにある郎郎郎は無関係?

535 :
>>534
そこは新化勝軒系列じゃね?

536 :
二郎武蔵小杉店がなかったら町田二郎はなかったかもだかけどね。

極太麺は町田二郎の店主がいなければなかったかもだか。

537 :
>>531
誰も行ってないよこんなクソ店w

538 :
>>537
なんでスレに居るのやら
キモい

539 :
>>535
新化勝軒系列って大勝軒の?
郎郎郎って名前からして二郎インスパイヤだったから同じだと思ってた

盛り付けだけで二郎系、ってワケじゃないんだね

540 :
最近味噌ラーメン屋になりつつある

541 :
きじとらばっか行ってる

542 :
學と蓮爾と陸ならどれが一番マシ?

543 :
蓮爾がぶっちぎりで美味い
陸はなんかものたりない
学はだいぶものたりない

544 :
一番二郎を感じるのは學
インスパ好きなら陸
蓮爾は10人連れてったら4人は酷評して、6人は絶賛するみたいな店
特に登戸店はその傾向が強い

545 :
登戸は例えれば下水道の中で御通夜に参加しているような感じ

546 :
ごめん、陸ってここの店で良いの?
ttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/13139998/
ttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13009443/

蓮爾と陸は行ったことないから気になってる

547 :
そこであってる
近所にあるなら通うがまあ遠くから行く必要はないかな

548 :
>>547
ありがとう、東京行く機会あったら寄ってみるよ

549 :
炙り料金

550 :
最近そんなん取るの?

551 :
>>550
つぶやき聞いとけや!

552 :
>>551
ごめんね、サブ垢でフォローしとくよクラさん

553 :
>>552
俺はクラじゃねーよ(笑)

554 :
炙り料金 +150

ハバネロHOT味噌ラーメン +200

太麺にしたので料金あがります
細くしたけど料金据え置き

なんだかなぁ〜

555 :
それで980円ぐらい?

556 :
太麺にしたので細くしたってどういうこと??

557 :
炙りで150円はぼりすぎ

558 :
蓮爾の巻きチャレベルの物が出るのかな?

559 :
>>556
細くした時は値段据え置きだったのに太麺に戻したら値段上げた
なら細くした時に値段下げてろよってことじゃないかな?

560 :
9月だが10月になったら値上げしますって言ってたけど
値上げしないで麺を細くした

561 :
がっくり

562 :
店主のツイートは、なぜ二回繰り返すの?
大事なことだから??

563 :
學は、なぜ味もボリュームも劣化したのか

564 :
>>563
Twitterによればパンチもコクもあるスープに極太麺、二郎じゃ味わえないカネシの味わい、炙りブタ、等々劣化どころか大絶賛だぞ(笑)

565 :
>>560
その前に麺は細くなってたよ

566 :
味玉はただのゆで卵だったわ

567 :
>>566
炙ってなかったの?

568 :
味ついてりゃ半熟云々は関係ないでしょ

569 :
学に限らずポジティブなファンはどんどんツイッターに流れていくな

2chはどこ見てもアンチスレって感じ

570 :
ここに限らないけど食べてないのに書くやつ多すぎるしな

571 :
次スレからはちゃんと「アンチスレ」って明記しないとな

572 :
店主がリツイートしてる客のツイート見てみたら大半學のことしか書いて無くて自演を疑うレベルだったわ
実際自演してるとは言わないけど

573 :
今年食べた中で一番美味かった一杯はここか、上野毛だった
他に今年行ったのは中山、スモジ、関内、川崎、藤沢、めじろ台、野猿、府中、
新代田、目黒、神保町、荻窪、ひばりが丘、川越、千住大橋、小岩、
豚星。、ファットン、登良治郎、赤ひげ新杉田、蓮爾新町、陸本店、千里眼、用心棒神保町、
ちばから渋谷、ラーメンエース、BOOBOO太郎、大者
この中で美味かったと言えるんだからなんだかんだこの店好きなんだと思った

574 :
not二郎あいあむbeel

575 :
>>573
今年っつってもこの1年でだいぶマイナーチェンジしてるから今年の何月ごろに行ったのか教えて貰わないとレビューとして参考にならない

じゃなきゃただの炭水化物爆食おじさんのデブ活自慢でしかない

576 :
BEELからBEERにやっと変更

577 :
>>575
今年一番の一杯は5月ごろだよ
ここはスープブレるし麺もしょっちゅう変えるから参考にならんかもしれんが
豚の出汁感しっかり、生姜の風味、液体油とカエシのバランス、塩っぱくなり過ぎない範囲の化調。
この辺が合致するとすげぇ美味いんだよな

578 :
https://i.imgur.com/zYtiPSi.jpg
駿河醤油大。炙ってるのかな?香ばしいエビの風味。蓮爾のエビと比べると甘さと濃度がない分エビの味が支配的。
MOにはこちらの方が近いかな。MO食べたの15年以上前だから朧気だけど。

579 :
駿河屋途中で飽きる
炙り豚すげえうまい
でも高い
豚増しの半分の値段は高いよ

580 :
ウメイッ!

581 :
今の學は、ラーメン二郎鶴見店みたいな野菜とスープでウメイッ

しかしながら、もう少し油が少なくて脂が多いと理想的なんだが・・・。

582 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・10/14土曜 13:30 渋谷のラブホ街の一角に店を構えているここ、ちばから渋谷です。市原の本店の方は我慢しながらも13回は行っています。外待ち4人。
 私が並んだ後に続々と並び始めたのでタイミング良かったです。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着  席、6分後着丼です。
・10月11日水曜日、午後5時前に訪問。この店は5時からである。5時ちょうどくらいに行ってみると、2人待っている。
・そんなちばからの支店が、なんと渋谷道玄坂に?何かの間違いだろ?って気分でやって来たら、平日20時で13人待ちに接続。
 やっぱりあのちばからに違いなさそうである。信じられん・・・
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。

583 :
ウメイッ!

584 :
年末年始の営業予定を教えてください

585 :
ツイッター見れば

586 :
>>585
見たよ
とっくに解決済みだよ
ありがとね

587 :
しょっぺいっ!

588 :
焦がしエビは結構うまかった
でも高い

589 :
味噌まだやってる?

590 :
やってる

591 :
39

592 :
焦がしエビの釜玉食べてみたいな

593 :
汁なしが釜玉だから無理っしょ

594 :
新スレ

◆二郎インスパ店ランキング03◆
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1516299842/

595 :
ほしゅ

596 :
昨日行ったらスープに脂が入っていた。
美味かったよ。

597 :
脂まじ?カネシお湯割りから脱却したの?でもそんなことしたら常連達が怒るんじゃねーの?
カネシお湯割りがパンチあるとか旨いとか絶賛してるしさ。

598 :
たまたまじゃないかな
まあ今度行ってみる

599 :
味噌まだやってるる

600 :
今日行ったけど特に変わってないように思った

601 :
初訪したけど並ぶかと思ったが意外と空いてるんだな
やっぱ値段かな?

602 :
味噌まだやってる?

603 :
>>601
時間かかるのも関係あるんじゃ?
注文してから提供されるまで時間かかり過ぎる。時間に余裕がない人には無理だ。

604 :
夜の部の開店数分前に着いたのにラーメンが出てきたのは30分過ぎたった事があるよ。
長過ぎるなぁ。

605 :
混んでて行列あって時間かかるんじゃないからな。俺も前に開店時に入っても30分くらいかかった。
麺をしっかり茹でてるんだろうけど流石に回転悪過ぎだよな。単価上げるのは仕方ないよな。

606 :
混む時間帯は下茹でしておくとか不味くなるんかな?

607 :
二郎は1度に7人とかで回すけど、ここはそうしてないから余計に回転悪くなるんだろうね。まぁ数が揃うことが少ないせいもあるけどさ。

608 :
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

V2TCJ

609 :
味噌ラーメンやトッピングが遅くなる原因
まあ速さ求めてないからいいけどね
一人だけの時で普通の醤油だけなら結構早く出てくる
気まずいけど

610 :
味噌まだやってる?

611 :
>>609
また新しいの出すみたいだぜ。さらに遅くなりそう。うめぃ!

612 :
味噌まだやってる?

613 :
レギュラーメニューになったよ

614 :
ノーマルと味噌の価格差が大きくてなー。
実際、旨いのかしら。

615 :
MO食べたことあるけど味なんて忘れたわ。良く覚えてるな。

616 :
學のMO
成蹊前のMO
蓮爾の蓮えび
どれがオリジナルに近いですか?

617 :
もう町田の味なんて忘れたよ。20年近く前の話だぞ。覚えてるという人はすごい才能だよ。
普通に考えればわかる話だろ。

618 :
Not二郎系じゃないのw
思いっきり二郎系www

619 :
あんまいじめるなよw

620 :
MOって何?

621 :
町田二郎の町田オリジナル

622 :

M町田
Oオリジナル
ってことね

623 :
MOって面倒くさいおっさんのことかと思ってた

624 :
わざとらしい

625 :
極太行ってきた。回転はそんなに悪くないような。蓮爾と違って麺は固さが残ってない茹で加減で食べやすいね。エビはニンニクと一緒に炒めてるんだな。旨かった。

626 :
>>623
クッソワロタwww

627 :
上でも少し書き込みがあったけど背脂がちょっと追加されてるね
とはいえスープ自体は変わってないからなあ

つーか淵野辺時代のあのスープ好きだったけどもう忘れちまったわ…

極太は美味かった
値上げしてないのはグッド

628 :
>>627
エビだと油分が追加される感じで中々良かったよ。脂追加すればもっと旨くなるのに勿体ないよな。

629 :
https://i.imgur.com/Uj7XKZs.jpg

630 :
>>629
(・∀・)💡

631 :
おれ桜エビ苦手なんだよね
一回食べたけど途中で気持ち悪くなっちゃった
ミニにしときゃ良かった

632 :
>>629
あれ!?
思いっきり二郎系じゃないですか?w

633 :
NOT二郎 I am MO(面倒くさいオッさん)

634 :
影島さん、営業中でも助手にビンタしてたけど
あの再現性ではクラもビンタだな

キャベツ減らして乳化と巻きチャー

635 :
休みかよお

636 :
痛風らしいぞ

637 :
>>634
あの人空手家だろ。痛そうだな。俺が行ってた頃は1人でやってたような。

638 :
焦がしエビはやっぱりもう少し甘味があった方が好き。そこらへん蓮爾の方が好きだな。

639 :
Not ハスミ I am MO(面倒くさいおっさん)

640 :
初めて食べました。
出てきたラーメンはどっかで見覚えのあるもの。
食べてみると二郎系そのまま!
貼り紙のNOT二郎系とはどう翻訳すればいいのでしょうか?

641 :
not二郎だろ。not二郎系ではない。

642 :
系は付いてないな。

643 :
今日から再開?

644 :
再開。

645 :
再会

646 :
常連さんの言うパンチってなんなんだろ?

647 :
M O(めんどくさいオッさん)再開しまーすっ

648 :
俺の記憶にあるMOはエビ風味の汁のうどん的だったんだよなぁ。まぁ15年以上前の話だしあやふやだけどさ。

649 :
あそこまでじゃりじゃりしてたかな?

650 :
>>649
もっとアッサリしてた記憶。今出してるのは蓮爾のに近いでしょ。蓮爾の甘さを抜いた感じ。

651 :
やっぱりそうだよね。
すごく違和感があったよ。

652 :
あんまりMOとか主張しないでいいのにな。焦がしえびらーめんは充分に旨いんだし。
MO食べたことある人なら俺みたく違和感覚える人も多いと思う。
小町軍団の人に聞くのが一番かもね。

653 :
MO、かなりしょっぱかったけど、たまたまなのかな

654 :
週によって結構味ちがう

655 :
ハバネロ味噌どうなったんだ

656 :
夜は何時まで開いてますか?

657 :
>>656
平日21時、土曜8時頃
時間ちょうどだと、今日は終わりですと言われるかも

658 :
詳しく丁寧にありがとうございますm(__)m

659 :
ネットで営業時間くらい見れるだろ
食べログとかさ

660 :
淵野辺時代に15分前にラストオーダーと貼り紙がしてあったのに、今は貼ってないから聞いたのさ。
食べログには細かく出てないだろうし、たまにしか行けないから閉店時間が気になっただけ。

661 :
>>660
行く日に時間ギリギリならTwitterで店主に直接聞くといいと思う。
何時までに着きそうだが大丈夫ですかと。

662 :
もう何年も行ってないけど相変わらず紙コップなのかい?

663 :
そだよー

664 :
>>663
「かい?」に反応したね。

665 :
最近また液体油が多くてちとキツイ

666 :
麺も前の感じに戻してもらえないかな

667 :
相模原に麺でるできたのか。

668 :
>>667
行ってみて悪くなければもう學には行かなくなるだろうな。オレの場合は。

669 :
行ってみた
まあ悪くないので選択肢の一個になったかな
ただしおれはって學の麺が好きだから學のがメインかな

670 :
次は豚星の店員が独立した歩夢か

671 :
麺でる行ってみた
悪くないけど麺と野菜もうちょっと茹でた方が好みかな

672 :
>>669
最近さ、油(脂)の重要さをマンセー常連が気付き始めたみたいだから少しづつ変わるかなぁって期待してる。

673 :
歩夢は楽しみだな。

674 :
>>671
俺はくたくたデロデロ麺が好きなのよねえ
麺でるとか金太郎みたいな硬いのは苦手

675 :
>>672
それってさ
別にマンセーっていうかそう言わざるを得ない感じでしょ
ツイッターでやり取りしてりゃ昔みたいのが良いとも言えないし

676 :
>>675
いやいや、なら勝手に呟いとけばいいじゃん。
マンセーマンセーな人達は昔の旨かった頃を知らないんじゃないかね?
MOも町田で食べたのとは明らかに違うのに食べたことない人が感動してたり
今出してるのって蓮爾のエビから脂と甘さ抜いた感じだもの。MOはもっとあっさりしてた。

677 :
そこまで古い常連ならすぱっと言ってやれよw

678 :
學は淵野辺の頃から行ってたけど、1番通ったのは矢部に移ってすぐの頃かな。その頃は本当に美味しかった。
その頃は店主キレキャラだったなw目の前でお前に喰わせるラーメンはねぇ!的に出禁を追い払ってるのを見たしw

679 :
町田二郎から町田蓮爾も禅も食ってきたが
ここはエビを誇張し過ぎ
甘過ぎるけど蓮爾のほうがMOを思い出す

歌舞伎揚ぐらいの絶妙な甘塩っぱさ

680 :
そもそもMOはザラザラしてなかったでしょ。

681 :
麺でる行ってみたら休みだった…

682 :
>>680
俺の記憶だと桜えび風味のうどんw

683 :
MO、MO連呼せず素直にヤベオリジナルとかでいいんだよなぁ。

684 :
ハバネロみそ期待してたけど張り紙もなくなったね

685 :
>>678
俺もその頃が一番好き

686 :
俺は淵野辺時代が一番だなあ
矢部行ってからは微妙

687 :
麺でる行ってみたけど…
やっぱ俺は學が一番かなー

そこまで遠出しない自分としては
學>きじとら>麺でる>金太郎
くらいな感じ

まあきじとらは塩だし麺もほうとうだし別枠みたいなもんだけども

688 :
淵野辺家のG郎って気になってるんだけどどうですか?

689 :
ふつー…
あそこでG郎くうなら夜泣きの二郎風の食ったほうがマシかなー ?どっこいどっこいかな?くらい

690 :
>>688
藤沢まで行っちゃうのが面倒ないでしょ

691 :
行動範囲によるだろ

692 :
>>688
期待するとガッカリするよ

693 :
野菜マシして腹を満たすくらいの出来だよな

694 :
>>683
MO(面倒くさいオッさん)なんだから許したれ

695 :
>>694
YO(ヤバいおっさん)でいいじゃん

696 :
いよいよ淵野辺に豚☆星出身者が日曜にオープンか。
刺激うけて美味くなるといいな。

697 :
>>696
kwsk

698 :
>>697
歩夢

699 :
貝殻ヤの近くか

700 :
>>698
tnx

701 :
豚星⭐とは全く被らない
MO最強

702 :
>>700
駐車場も用意してるね。
>>701
脂入れないと蓮エビには勝てないよ。

703 :
なんでnot二郎なのに二郎のMOを名乗ってるの?

704 :
>>703
さあ?
ツイッターで本人に聞いてみれば?

705 :
MO(まんどくせえおじさん) 二郎は無関係

706 :
ポム開業日だな
どんな感じなんだろうな

707 :
13時半位に前通った時は30人くらい並んでた

708 :
歩夢、明日は本来は休みなんだけど営業するみたいだな。

709 :
まあしばらくは混むだろうし落ち着いてからでいいや

710 :
歩夢のおかげで暇になるクズ持さん

711 :
来週まで極太らしい

712 :
先週味噌つけ麺食ってみたけどしょっぱいだけだったな
ありゃダメだわ、つけ麺全部あんななのかね

713 :
MOもしょっぱかったよ。
塩分多過ぎ。

714 :
麺でるも歩夢もいったが豚は學がうまい気がしたわ

715 :
>>712
つけ麺は昔から不味かったよw店主は元々つけ麺嫌いだって話だったのにw

716 :
ふじこさん元気かな〜〜

717 :
ぬるめんの方が美味しい
つけ蕎麦はしょっぱいだけ

718 :
>>716
淵野辺の頃にいた人?

719 :
ここは盛りで勝負してる店じゃないし
歩夢とは被らないだろ

720 :
似たような物だろ

721 :
>>719
盛りとかでなく脂抜き過ぎなんだよw麺とのバランスが悪い

722 :
で、ぽむとか言う所は美味いのか?

723 :
學って他の二郎(系)と違って席についてから、BGMに合わせて鼻歌を歌ったり、ワイワイガヤガヤ話すのもOKなのか?
学生らしき若者が騒いでたけど、店主は奥に消えたりして注意しなかったから認められているのかな?

724 :
私語禁止の店なんてないだろwどこの佐野さんの店だよw

725 :
騒がしいレベルなのに注意しない方がおかしいだろ。

726 :
歩夢美味かったぞ、もう二郎だわアレ、淵野辺の頃の学より美味いし、ブタが野猿並みかそれ以上、汁無しもレギュラーになるみたいだし、この辺のインスパイアは厳しくなるかも。

727 :
でも混みそうだから気軽な學でいいや

728 :
學の良さは基本的に並ばないからってのもでかいし
豚星一回行ったけど込みすぎてて連打する気はなかったしなあ
二郎は並ぶのが嫌だから気軽なインスパイアで済ませる

729 :
>>726
歩夢の豚は野猿の上位互換て感じだね
ただあれが続くかは、疑問
原価的に厳しいと思うし、オープン当初の撒き餌かもしれん

730 :
>>728
並ばないけどえらく時間がかかるよな。
手際が悪いからか?

731 :
>>730
ひどい時は座ってから30分後に着丼とかあるからなw
客がまばらに来るからロット管理できないんだよw

732 :
俺が今日行った時はロット4杯だったわ、豚は落とすって言ってもそこまでじゃ無いだろ。
店主若いのに大したもんだ、若いから飽きずに仕事として続けていけるのかが寧ろ心配(笑)

733 :
学は客入らないから豚の出汁の絶対量が減る
歩夢に客を取られることで更に醤油ラーメン化が進むかもな

734 :
>>730
同時にいろいろ頼むやつが居ると長い
頼むとき一人とかだと10分以内で出るよ
一人の問題は気まずい所

735 :
ポムなら税務署近くの麺でるがいいな
學は……

736 :
MO(真面目なおじさん)

737 :
最悪のパターンは2人くらい先客の麺投入のタイミングで入ってしまった時

738 :
麺でるはマズイ
あれ食べるなら學のがいい

739 :
メニューがくるくる変わるな。

740 :
つけ麺は結局いつも通りのしかないみたいだね。つけ汁が旨くないんだよね。せっかくの麺が勿体ない。

741 :
ぬるめんのが美味しいよ
つけ蕎麦はしょっぱいだけ

742 :
>>741
つけはパンチないクソマズw脂抜いた腑抜けたスープなのに白とかいう常連はパンチの効いた?ないないw

743 :
白って味覚障害なのかな?

744 :
少なくとも学のラーメンでパンチング効いたメニューないよw

745 :
脂減らしてクソマズいw

746 :
とりあえず、脂はないのがずっと〜w切ない。うっすいつけ汁をバンチあるとか馬鹿発言の白って人がいる限り終わってるよんw

747 :
白って人はおじいちゃんなのか?学のスープでパンチあるとかまじやはい?

748 :
こんなトコで個人叩きとかちょっと頭おかしい…

歩夢食べてきた
豚はすごく旨いし安い
スープは… まあこれは好みかな
7年前に初めて食べた學を超えるトコはいまんとこ無いなあ

並びがめんどいし學でいいや感

749 :
韮ソバとかやるなら、もう今は亡き進京亭みたいな味噌ラーメン出してくれw

750 :
MO(守りに入ってオワコン)

751 :
餅蔵元気に頑張ってますか?

752 :
肉糞太郎元気?

753 :
麺でる旨かったわ
学は塩っぱすぎてムリ

754 :
確かにあの油と塩分は身体に悪すぎて
通うのを諦めるレベル

755 :
not二郎とか宣言したのに客が二郎より二郎とか呟いてるのをリツィートしちゃ笑われない?

756 :
學と麺でるを比べたら普通の人は麺でるを選ぶだろうな
飲食店で紙コップで水を出すとかありえねえだろ

757 :
歩夢臨休か
じゃあ麺でるでも行くか
學は今のままじゃ当分いいや

758 :
クズ持の手際良ければ行ってやってもいいかなと思うんだがなー
客いないのに最低20分は待たされる

759 :
麺でるのステマうぜえぞ
クソまずい

760 :
メニュー増やして回転さらに悪くなりそうだしな。
初心に戻ってちゃんとした二郎系作れば昔みたく客はたくさん来るだろうに。

761 :
麺でる行くなら田園調布に行くべきなんだよね。
しかし歩夢は勢い凄いね。
學も頑張ってほしいんだが。

762 :
麺でるはスープと豚は大してうまくないけど
魚粉とたまねぎと唐揚げ無料で入れられるしつけ麺にチューブの安いのだけど柚子胡椒入るから利点はあるでしょ
麺でるのデフォの麺は好みもあるが俺はかなり好きだ、幅広タイプじゃないから大盛にしても伸びづらく最後まで食べれる
麺でるのスープがいつももっと豚の出しが出てればたくさん行くんだけどな。他の支店でも全然豚のダシが出てなくてペラペラスープな場合も多い

763 :
>>762
だから麺でるは田園調布行けよw
他は別物なんだから。スープが良くなることは期待しても無理じゃないの?

764 :
麺でる田園調布まで行く位なら二郎野猿行った方が良いだろよ

765 :
市役所近くの麺でるは何回かたべたけどスープのブレがかなりあるな
乳化してる時はかなり旨いと思ったけど非乳化の時はちょっとな()
その非乳化スープで學と比較しても…… やめておこう

766 :
200円トッピングでアブラやればいいんだよ。
今のお年寄り仕様のスープが大好きなマンセー常連も困らないだろ。

767 :
韮そば食ったやついる?

768 :
旨いよ

769 :
韮そばしょっぱかった
もやしをもう少し入れて欲しい

770 :
ニラそばしょっぱ過ぎ
ただでさえ味濃いスープに
塩で炒めたニラもやし乗っけてるから
やば過ぎる塩分

771 :
>>770
パンチあるんだろw

772 :
ただ塩っぱくて油っこいのをパンチ🤛あるって言うならそうなんじゃないですかー(白眼)

773 :
>>772
常連はパンチある、拾い物!とか絶賛しとるからな笑われ

774 :
ブタ、すごい美味しかった。
お土産ブタって、その場じゃ無理なんだよね。
買って帰りたかったヨ。

775 :
予約制だよ

776 :
拾い物って何だよwww

777 :
ゴミだからじゃね?

778 :
常連以上にここで叩いてるだけの奴ってキモいよね

779 :
昔に戻ってほしいんだよねw変なメニュー出すよりも

780 :
俺は時たま食べに言って、ここで文句書いてるから一番キモいんだろうねw

781 :
淵野辺時代
ちょっとおっかない倉夫人がいた頃が一番美味かった

782 :
>>781
軍パンはいてなかった?

783 :
最近麺の量が減ってきたな
豚が上手くなっているだけに残念

784 :
>>782
その記憶はないな
やたらムチムチで巨乳だったのは覚えてる駆り立てる熟女だったな

785 :
クラ夫人、日本人じゃないよね?

786 :
卓球の朱雨玲みたいな感じ

787 :
葱ソバ食べた?

788 :
ニラも読めんのか…

789 :
wwwwwwwwwwww

790 :
韮ソバの他に葱ソバもやるって言ってなかったか?
俺は3月末から一度も行ってないけどw

791 :
MOは無くなったの?

792 :
韮そば以外に葱そばもあるけどね
MOはなくなった

793 :
>>788
ネギもよめないのか?

794 :
やっぱりMO(めちゃくちゃなおっさん)だな

795 :
葱そばも無くなった

796 :
韮はひき肉入るから豚は1枚で我慢しろ

セコイ

797 :
閉店へのカウントダウン

798 :
歯に詰まったニラまで完食

799 :
韮ってプラス200円トッピングみたいなもんだろ?なんで豚1枚減らすんだよw

800 :
基本に戻って普通のをちゃんと作ればいいのになw
回転悪いのに変なメニュー追加するからさらに回転悪くなってるだけでw
豚減らすとかなんなんだろwメニューを減らして回転良くした方が売り上げ上がるだろ

801 :
これからも辺鄙な矢部でいい拾い物をしたなぁという男の仕事をして行きます!

802 :
激太麺とかいう茹でに20分かかるのを木金で提供するらしいな
もう遊びはじめたのかね、どこに向かってるのかマジでついていけないわ

803 :
茹で時間20分はさすがいけんわ・・・

804 :
プラス韮とかできんの?そしたらさらにカオスだな

805 :
言うてもいま人が多くて色々頼む奴がいるとそんくらい掛かってる
茹で時間はあんまり関係ない

806 :
>>805
そうなんだ。お客さん沢山来てるならよかったよ。

807 :
自分が極太用の刃欲しいからと言って客に1食100円とは言え負担させようという根性がもうね

808 :
というか二日間だけなの?平日とか無理だ

809 :
http://pbs.twimg.com/media/Dd7l8M3V0AA_hg-.jpg

810 :
>>809
食べに行ったのかwツンデレ?

811 :
>>809
馬鹿みたいに太いな
美味かった?

812 :
Twitterからの拾い画像かも。本人だったらごめんなさい

813 :
普通の時でも30分はかかるのにどうなるのかな。

814 :
というか別に茹でる時間が長いけどオペレーターが一人だから
普通麺で7人くらい埋まって全員が醤油 だけならば10分くらいで出てくるけど
大抵味噌とかニラソバ(これが一番害悪)トッピング頼むと まずは麺を茹でるまえに
トッピング系の下準備してある程度終わった後に麺を茹でるから結局普通麺の時でも20分〜30分掛かるからなあ…

同じロットでニラソバ頼むヤツ居るとマジで時間かかりすぎだよ

815 :
手際悪すぎでは?

816 :
そんな手際の悪さなんて行ってりゃ判るだろw

昔なんてトッピング頼んだだけでも無理!とかやってない!とか怒鳴ってた頃に比べりゃマシだけど

817 :
http://pbs.twimg.com/media/DeBvmWHV0AA_T9W.jpg

818 :
コリや凄い

819 :
なんで平日のみかなあ
まあ土曜日じゃ混むからなんだろうが…

820 :
今日もやるってよ
https://twitter.com/spartangaku/status/1000045337019469824?s=20

821 :
>>820
さんきゅうー

822 :
激太、食べてきました。
まぁ凄いね。驚いた。
でも、遥か昔に店主が今は無きアイワールド横にて「大山」として営業して
いた時に、この位太いのを食べたような、、、
あるいは、店員に博徒さんがいた頃の「蓮爾」もこの位だったかな、等と。
蓮爾はもう10年近く行っていないし、大山はもっと昔だから、最初の衝撃が
過大変換されているかも。話が逸れました。
店主の手際よりも、とにかく茹で時間がかかる。当然なんですけどね。
当方は、現在調理中の次ロットに滑り込んだのですが、それで30分以上待ち。
麺投入直後にぶつかると、50分近く待つんじゃなかろうか?
でも、美味かったですよ。100円増しは納得できますね。

823 :
>>822
ここの麺は太くても食べやすいんだよな。そのあたりの茹で加減と製麺は上手なのかな?
蓮爾は少し固めの感じが好きな人にははまるんだろう。

824 :
固め麺嫌いな俺は學が一番

825 :
やっぱり学は極太で行くべきだと思う
他のインスパイアと差別化する為にも

ココでしか食べれないから価値がある
この厳しいご時世
個人店が生き残っていくにはそこしかない

826 :
歩夢もちっとパンチないんだよね
麺もスープも
あれが好きな人が多いんだろうが
悪くないが並んでまではなーってなるし

827 :
>>826
俺もスープも麺も豚も學のが好みだな

828 :
激太は美味かった

829 :
極太やるならもう少し手際をよくしてほしいわ

830 :
無理でしょ

831 :
明日久々に行こうかな
韮食っときゃいいのか?

832 :
>>831
ニラはまじでうまい
高いけど

833 :
茹で釜が2つになれば待ち時間もう少しマシになると思うんだが
それかテボを使う

834 :
>>833
ゆで方変えたらダマになりそうだけどね。メニュー絞ってやるのが無難。

835 :
>>832
高い?

836 :
ニラソバは+200円 (豚は一枚減少
小なら1000円だから高いといえば高い

837 :
>>836
高く感じるなら 味がその過客に見合ってないと感じてるってことじゃん。

838 :
価格ね

839 :
来週の月曜〜土曜日の1週間
「極太week」は以前から実施のものです。尚、超激太8麺/「ザ・スパルタン ヌードル激8」は予定決まり次第お知らせします😃

840 :
>>822
一度だけ行った事があるけど
大山って今の天一のある場所にあった小汚なかった店だよね?
あの頃ってまだマクドナルドが交差点にあってハンバーガー65円だったよーな記憶がある
懐かしいな

841 :
何ぼ何でも太すぎるわw

842 :
>>841
でも美味いじゃん

843 :
美味い事は美味いけど
800円ならまた行こうとは思わず他に行く

844 :
今どきラーメンで800円はどこでも同じもんだろ

845 :
最近クラさん表情が明るくなって充実してる感じ
応援したくなる

846 :
>>844
800円なら中村、大勝軒、きじとら豚ましに行くな
次は無い

847 :
あっそ
じゃあ行かなくていいよ

848 :
客を舐めたしみったれた學なんてもう行かねーよ
あの通りならレストランヒロに行ってる

849 :
レストランヒロはもう半年ぐらい休み中だが・・・

850 :
おいおい!マジか?
っつーか、もう半年も経ってるんか・・・
潰れるなら學が潰れるべきだろう
電車から見える下品な看板には嫌悪感しか抱けない

851 :
>>850
わざわざ見るんだな

852 :
汚い公衆便所って目に付くし、嫌いだけどつい見ちゃうのと一緒さ

853 :
嫌いなのにスレに書き込んでるしw

854 :
>>852
見に行かなきゃ目につかないだろ

855 :
>>854
アホか?
車窓から汚らわしいモノが見えるのが気に入らんのだ
下溝か二本松辺りに移転してくれんかな・・・

856 :
車窓…淵野辺から乗れば?
車ならあんな狭い一通を通るメリットねーだろ

857 :
韮そば釜玉美味い
激太も良いんだけど、待ち時間がなあ

858 :
車窓・・・「列車」・「電車」・自動車などの窓。
マジで目立つ場所かtら消えて欲しい

淵野辺時代の極悪接客に粘着している自分もアレだが
そもそも客を豚くらいにしかみていない接客してなきゃ車窓で不愉快になる事もなかった
淵野辺のリピーターなんていないだろ?

859 :
>>858
俺は淵野辺のころから行ってるぜ。最近は行かなくなったけど。韮始めるまでは行ってた。

860 :
クズ持がトチ狂う前は行ってた

861 :
まあとち狂ってるのは未だにネガキャンしてるお前ら数人だがな

862 :
俺にはもう歩夢と麺でるがあるからいいや
さようなら學。もう役目は終わったぞ

863 :
アンチってしつこいよな。

864 :
そんだけ昔の味が好きだった人も多いってことだよ

865 :
激太8、食べてきました。やっぱ美味いわ。
過去にこれより太い「ほうとう」バージョンもあったと思うけど、それも食べてみたかったな。
回転率を上げるためか、直系でも麺が細くなったりしているから、ここは貴重だな。
にしても、茹で時間が長い!
あまりに手持無沙汰で、つい店主の動きに目が行くから、余計に手際の悪さが目立つ(笑)
でも、それを上回る茹で時間だから、結果として手際の悪さがカバーされている。
ところで、麺茹での寸胴。左右に別けるようなネットを中に入れて、2ロット進行できるようにはできないものだろうか。
長文スマン。

866 :
テポを使えば良いかと

867 :
>>866
馬鹿は気付きない

868 :
>>867
日本語ヘタね

869 :
>>866
あの太さだとテボ使えないでしょ。
麺と麺がくっついて上手く茹で上がらないでしょ。

870 :
>>869今は亡き厚木大勝軒系列の節の〜ではあれに近い太さの麺をテポで茹でてたから問題ないでしょ。

871 :
それに、麺の太さよりも入れる量の方が引っ付くかどうかに影響するのでは?

872 :
知るかよ
てめえで進言しとけ

873 :
噛みつき亀かよw

874 :
あの値段取る割に野菜の盛りが悪いし
もやしなんか安いんだからケチる意味がわからん

店主の人柄同様しみったれてるから
魅力が無い

大勝軒の山岸さんや山田総帥のようなサービス精神が無いから人が集まらないし、雰囲気が暗い

875 :
有料トッピングでいいから、野菜増したい

876 :
クラさんがミキ H大好き❤ってツイッターフォローしててワロタwww

877 :
>>876
AV嬢もフォローしてるねw
二郎みたく桃乃木に来て欲しいのかなw

878 :
倉持ええ加減にせえよ 笑笑笑笑笑

879 :
うーん、スパルタン!

880 :
ミキ@放尿OLは吹いたwwww

881 :
ゆう。って方がヤバくない?
クラさんにそういう趣味があるとは知らなかったw

882 :
韮そばしょっぱ過ぎるわ

883 :
ワカメ復活ワロタ

884 :
いつから韮そば屋になったの?

885 :
みき@放尿OLwww

886 :
麺の量300gに戻してくれないかな?

887 :
減ったの?

888 :
韮そば





ショッペイッ!

889 :
>>887
小で300gないと思います

890 :
>>889
まじ?変なメニューやって大繁盛してんじゃねーの?麺を減らすって回転よくするため?

891 :
麺減らしても茹で時間は一緒だからw

しみったれてるだけで
深い意味はない

892 :
>>891
食べる時間短くなるべ?

893 :
クラさんはツイッターでヤバいユーザーばかりフォローしてるなw

894 :
フォロしてる人は他人から見れるというのを知らないかもしれんな

895 :
クラさん大やけど 笑笑笑

896 :
冷やし中華はうまいのかな?

897 :
>>893
類は友を呼ぶ

898 :
>>893
スネ夫タイプの小物雑魚のお決まり行動やなぁ

899 :
冷やし中華どうなんだろうな

900 :
>>899
冷やし中華ブタ増し1250円。
味はまぁゴマだれなんで想像力通りの味でしたよ。麺量かなり減ったね。
小は茹で前200グラムくらいじゃね?
https://i.imgur.com/zjPaZOX.jpg

901 :
1250円も出して食う価値がない

902 :
>>901
ブタ増さなければ950円だよ。

903 :
>>900
ごまダレの味しかしないのかあ、わざわざ頼むもんでもないのかな

904 :
>>903
ゴマだれはそんなもんでしょ。野菜もほとんど入ってないし麺も少ないし利益率は高そうだがw

905 :
ブタ増しに300円と取るのかよ

906 :
スモジですら250円なのに

907 :
しかも脂身ばかりでは目も当てられないわな

908 :
>>907
そう。豚増ししたのは昔の味が好きだったから単価ちょいと上げとこうとしたのよ。そしたら酷い豚ばかりでさw
久しぶりに行ったから仕方ないのかな?あとさ、デフォルトでほぐした豚が入ってるはずなのに入ってなかったからねwこの人ダメだと確信したよw

909 :
>>908
そういう気遣いできる人じゃないと思う

910 :
>>909
ダメ人間じゃんw影島さんになにを教わったのよ?w

911 :
ツイッターのクラさんがフォローしてる面子見たら
キモ過ぎてその手で作ったラーメン食べたくなくなったわ

912 :
ツイスターやってないから分からないのですがどんなメンツをフォローしてるのですか?

913 :
1250円?たけぇわw高すぎだろw

914 :
しかも豚増してんのに少なw

915 :
本物のガイキチが作る韮そば 笑笑笑

916 :
皆さんこんばんは!
放尿OLのみきです(*'ω'*)

明日のスープには私の秘密のエキスを混ぜておきますのでお楽しみに!

917 :
>>914
豚ましは本当に少なくなったね

918 :
麺量戻すか料金下げるかしないとそのうちに行かなくなるかも。

919 :
シコった手でほぐし肉を作ってると思ったら
やっぱムリだわ

920 :
>>918
久しぶりに行ったら閑散としてたけど、客減ってるよね?やたらメニューだけ増えてて笑った。変なメニュー出すからそのしわ寄せで麺量減らしたり豚減らしたりしてるのかと思ったわ。

921 :
そりゃあ周辺に二郎系がなん店舗も出来てんだもん
しかもその二郎系の中でも数ランク落ちる味
客が来なくなって当然

922 :
昔のに戻せばいいだけなのにな。

923 :
でも歩夢に行く客とかは来てほしくないだろうけどw近隣の駐車場に勝手に停めて迷惑かけてるみたいだしw

924 :
歩夢、麺でるあたりが競合なのかな

925 :
歩夢、麺でるもそうだし線路向こうにはきじとら、橋本には郎郎郎がある(震え声)

926 :
その中だと郎郎郎だけは論外w

927 :
俺もそう思う。

928 :
日付が変わったら郎郎郎だろ

929 :
ツイッターのフォローしてるホモが気になり
それどころじゃない 笑

930 :
麺でる美味いか?

931 :
激うまって程ではないけど常に安定してて良いと思う
店主見た目に反していい人だしw

932 :
麺でるの店長は韋駄天の店長と揉めてたからアレだろ

933 :
クラさんほったらかしで麺でるのデブの話題w

934 :
>>932
何それ?

935 :
https://ameblo.jp/idaten-noodles/entry-12373430554.html

936 :
そろそろ麺でるのデブの話はいらない

937 :
麺デブですか?

938 :
>>935
麺でるの人だったのかこれ(´・ω・`)

939 :
麺デブw

940 :
本当は仲が良いのにわざと悪く書くみたいな冗談と違うの?

941 :
本物のガイキチが作る韮そば 笑笑笑

942 :
>>941
性的w

943 :
淵野辺周辺は営業時間でも客を拒否するところあるから(六角堂とか)
誠実にやってたらワンチャンあるよ

944 :
何のチャンスだよwしかも一回きりってww

945 :
六角堂は遅めの時間は単にスープか麺が切れる

946 :
バラ軟骨てなーにー?

947 :
ピコピコポンをパクったのかな?

948 :
本格派のガイキチが作るニラそば(ぬる麺)笑笑笑笑笑笑

949 :
twitterの画像と豚の大きさが違いすぎる件

950 :
麺が細くなってた
残念

951 :
回転を上げるためかな?
手際を良くするのが先な気がするけど…。

952 :
マジキチが作る渾身のニラそば(ぬる麺) 笑笑笑笑笑笑

953 :
麺細くなったなあ
もう少し太いのがいいな

954 :
學は二郎インスパイアじゃないんだよね?ニラそば(ぬる麺)屋だよね?

955 :
>>953
麺細くしたら量減らしてもばれにくい

956 :
麺減っていなかったけど野菜かなり減ってた

957 :
しみったれのニラそば屋 笑笑笑笑

958 :
ガチンコラーメン道で担ぎ出されるクラさん
「神輿やないねんから」

http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/d/5df00daa.jpg

959 :
若かったよね

960 :
休み明けてから塩っぱくなて食べきるのが辛くなった

961 :
最近の閑古鳥みると
淵野辺時代の列が懐かしい
どうしてこうなった

962 :
>>958
店主と同一人物?
こんな顔だったっけ?(笑)

963 :
まずは紙コップを止めろ
客を馬鹿にするにも程がある

964 :
検尿のコップと同じ大きさだよね、あれ。

965 :
紙コップは別に問題ないのでは。
嫌な理由が分からない。
水飲むだけでしょ?

966 :
>>961
クズ持がトチ狂ったせいで不味くなったから

967 :
紙コップが気にならないような奴は
何食っても同じなんだろうな

968 :
店主の人柄だから仕方ないんだが
なんとなく陰気くさいから自然に足が遠のく

969 :
   おまえらが
   かわいいけん
   |     -─‐、   ̄/     /   ‐┼‐┼、  (⌒ヽ'⌒)
   |          /⌒、   /7    |  ノ   丶   ノ
   \_ノ ヽ__   ○ノ  / \ノ  |       \/
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
   i|: : : : : : : : : : : : : : : 彡'゙    ``ヽ、: : : : : : : : :ヘ     .||
   |: : : : : : : : : : : : : /         `}: : : : : : : : :} ||    ||
   {: : / : : : : : : : /    ィ==、  、  |: : : : : : : /||⌒ヽ⌒||
   {: : V: : : : : :/     ´   \     \__: : :/ ||  Y  \
    >、rリル^ル'゙      ̄弋fミ、 ヽ ,, ィ== /: :/  ||   八  ヽ
 /  |       ヽ   ー‐'' / .::-rェャァ /彡(  ||__//. ヽ,, ,)
 三ミ、 l            ,-‐   、    /   ζ,||  八.  j ||
  \ヘ           /、__   )   /    .i ||   丿 、 j ||
    \        /    }ーノ/  /     | ||  八 || | ||
     `ー、  / //{ ̄`ーLェェェ、ノ ,/      |     八 || | ガッシュ!
        \ /〈  {トェ_ィノノ/ィ´       .||| ̄ ̄ ̄_||__) ||ガッシュ!
           ヽ、 \`ー‐ノ´          ||| || ⌒´_.||__)||
            \ ,,ノ            .||| || ⌒ _||__ノ ||
             <´ \           .||| || __||,,ノ  ||


970 :2018/09/14
>>947
報復でピコピコポンが韮そばを…って考え過ぎかw

【京都の】麺屋 棣鄂を語ろう【先駆者】
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀125杯
【横浜】中区・西区・南区 専用★12
元祖旨辛系タンメン 荒木屋19
らあめん花月嵐・CHABUTON 53
自家製ラーメン大者30
新潟のラーメン Part203
茨城のおいしいラーメン76
ラーメン二郎桜台駅前店 48杯目
ラーメン二郎横浜関内店25店目
--------------------
ウチさぁ、スロットあんだけど…打ってかない?132
全然かみあわないのに話が進むスレ Part165
【話題】「慰安婦は廃業の権利と自由を保有し、性奴隷でなかった」と主張の韓国人に元慰安婦が怒り「跪いて謝罪しろ」★2[8/19]
★大阪の陸上クラブジャンピングゲートって
FF11 新規・復帰者スレ part400
【改憲急務】中国、軍事挑発弱めず…1〜3月の尖閣沖進入57%増 [電気うなぎ★]
リリイ・シュシュ「呼吸」愛好会
【毎日】合理的だったドイツを覆うナショナリズム [蚤の市★]
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 2124
【バーチャルアイドルユニット】AGC38 No2大辻梨乃
湯快リゾート13泊目
山北早紀 Part3
【PSO2】幼女全集
倒産★日本原燃ってどう?17★ケテーイ★
【バーチャルYouTuber】キズナアイ#61【Kizuna AI】
【小林立×五十嵐あぐり】咲-Saki- 阿知賀編 76巡目
【軍事】 北朝鮮が米国に警告 「米韓合同軍事演習の実施に踏み切るなら、われわれのやり方で対抗する」
【政府】消費増税前に低年金者の支援(年6万円)検討 給付金前倒し、介護保険料軽減拡大も
【必死で】これから大掃除を始める人!【がんばる】
実質14282
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼