TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
RC板には俺のほかにもう一人ぐらいしかいない件
新潟県スレ 3
新型インプレッサvs新型ギャラン&ランエボ
■ はじまりのはじまりですよ
潜水艦を自作したいのですが
KAWADA 1
京商ミニッツレーサー MR03
東京近郊ミニッツサーキット
【MSが先】TA06 7台目【Rはまだ?】
【京商】 オプティマ OPTIMA Part6

【FASST】フタバプロポ総合スレ2【FHSS】


1 :2018/03/22 〜 最終レス :2020/05/09
フタバプロポを語りましょう

双葉電子工業
http://www.rc.futaba.co.jp/

前スレ
【FASST】フタバプロポ総合スレ【FHSS】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1356538855/

2 :
>>1
スレ立て
乙です

3 :
初プロポ
3PVと4PLSだったらどっちがいいですかね?

レースやりたいです

4 :
4PLS、ただもうチョイお金を足して4PVでもいいかなと思う。

5 :
3PVだと物足りないのはどの辺なのでしょうか?
見た目はアンテナのとこが好きじゃないので背中押されて嬉しいですw

6 :
4PVは「乾電池仕様」みたいですが
3PVとか4PLSのようなLi-Feバッテリーは使えないってことですか?

充電池でやるならエネループみたいなのを用意しろってこと?

7 :
いや、違うか、4PVにLi-Fe入れてる動画みつけた
https://www.youtube.com/watch?v=kIy7ZCHtvy8

逆に3PV・4PLSはLi-Fe専用で乾電池が使えない、ってことなんですかね

8 :
>>6
リフェもつかえるよ、サイズ気をつけて
キポンの2100が入ったかな
純正ならスポッと入る

9 :
>>7
基本、端子と電圧が合えば使えるよ、電池なんだから
ただ、大きさ気をつけないと、入らない

10 :
3PVで4ws出来るけど最低限過ぎるので
あと、テレメトリー機能もビミョーなので
4PVからかな
ホントに2チャンネル使えればいいやなら3PV

11 :
>>8-9
ありがとうございます

>>10
4PLSだと古いんですかね

12 :
>4PLSだと古いんですかね
新しいほうが良いなら質問いらなくね?
でもモニターシンプルだよ
4pxからカラー液晶で見やすいし受信機のバインド簡単だし
結局高級機になる
コングヘッドだと3PVでいいやになる(設定めんどいけど)

13 :
俺は4PLSにエルネーブ5本入れて
6V仕様にしているよ。

14 :
>>13
かしこいな GJ !

15 :
fpv用プロポを探してフタバのサイトをみたら、みんなボッタクリ価格じゃないですか、電波を出すだけのプロポと電波を受けるだけのアンプで65000円、いいヤツなら278000円、正気じゃないです
まさにボッタクリ、原価10000円もしないだろうものなのに
278000で10個売るより、27800円で10000個売れるほうが利益が大きいことにみんな気付くべきです
正直ラジコン業界には失望しました

16 :
つまんねー釣りだな。もうちょい工夫してくれや

17 :
じゃ
あなたが起業すればいいじゃん
27800円で10000個売れるほうが利益が大きいを実践してみては

18 :
売って頂けるだけ、ありがたく思わないと・・・

19 :
ドローンスレ立てまくってる長文君だろ
レシーバーとアンプを間違えてるし
色々メチャクチャだな

20 :
長文君のスレッドジャックの一環か。
相手してたらこの掲示板みたいに乗っ取られるぞ。

21 :
スティクプロポが欲しくなり
中古の3VCもしくは3GRを買おうと思ってるけど
どっちが良い?

22 :
7PXのケースかバッグって純正以外で出てる?
純正のは4PKの時使ってたけどちょっと大きくて重いしでかさばるので小さめのが希望
専用品じゃなくてもいいのでお勧めあれば教えて下さい

23 :
ちなみにオフセットアダプタとアングルスペーサー装着してます

24 :
>>15
面白い人ですね。

25 :
>>21
その2つなら、機能的には3VCだけど両方ともおすすめしないよ。
ちょっと足して4GRSがいい。
メーカーこだわらなければサンワの方がトラブル少ないよ。

26 :
>>21
あえて3VC選ぶ理由もないと思うけど…

27 :
これの
カー用デジタル
カー用ブラシレス
の違いって何ですか?

https://www.rc.futaba.co.jp/servo_car/index.html

epオフロード やりたいです

28 :
>>21
よくみたらもうひとつの選択肢も3GRか
それなら25さんの言うとおり4GRSおすすめする

29 :
>>27
デジタルは制御
ブラシレスはサーボのモーター

30 :
>>27
なるほど、サーボのモーターがブラシレスってことですか
そっちのが耐久性高いんですかね?

31 :
間違えた
>>29

32 :
マジか?
U.S.のホビコ(米レベルの親会社)が倒産したんで
あおりを食らったらしい…

33 :
スティックプロポ「7XC」 出るってよ。

34 :
フタバが静岡ホビーショーで「凄いサーボ」を発表するそうな・・・。

35 :
空物プロポの新作あるかな?

36 :
GYC441を買ってみたんだが
トリム?がズレてるのが気になる。
ジャイロオフになるのがノーマル+20くらいなんだよな。
GYC430は0でオフになってたのに。
ちなみに7PXに571SVをSRモードで使用。

37 :
R3004SBのおかげでJR PROPOからの移行してしまった
FUTABA ありがとう

38 :
チャンプで7PXが安売りされていたので
買おうかどうか迷って迷って迷って
結局買わなかった・・・
理由、SRモードで作動するサーボを持っていなかったから
サーボまで揃えるとなると大金になるから。

39 :
それを大金と思うかどうかなんて人によって違うのに
お前のお財布事情なんか知らねーよ
貧乏アピールしてなんかいい事あるの

40 :
日記に返事書く奴も大概だわ
以下(r

41 :
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ 
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

渕川玉美

42 :
京商はどうなるの?

43 :
フタバのHPから4PXが消えた・・・
生産終了かよ・・・

44 :
初心者です

タミヤDB01にS9470SVを組んでるんだけど
サーボホーンをどうハメても、サーボのギヤの歯の角度のせいで、全トリムがニュートラルだと直角にならない

サブトリムを左に60くらい入れたところで直角なんだけど
サブトリムを60も入れるって異常?
他の解決法あったら教えてください

45 :
>>44
君は既に解決しているよ。

46 :
>>45
まじですか
これでよかったんだ

60ってずいぶん多いなーと思ったんだけど
サブトリムってそういうものですか?

47 :
サーボホーンからワイパーに繋がるまでにターンバックルが無いの?
振り幅も偏る時はそこで調整することもあるけど

48 :
ターンバックルはあります
そこは今はマニュアル通りに同じ長さにしてる

49 :
ターンバックル意味無いじゃん

50 :
ハイパフォーマンスブラシレスサーボ「HPS-CB700」「HPS-A700」が登場します。

トルクは従来の約2倍、起動速度は1/2とのこと。低消費電力なども特長です。

「HPS-CB700」はエンジンバギーカー用、「HPS-A700」は大型飛行機用となっています。

HPS-CB700 : Torque 49.0kgf-cm 、Speed 0.07sec/60° (7.4V)
HPS-A700 : Torque 74.0kgf-cm 、 Speed 0.12sec/60°(7.4V)

確かにトルクは凄いな。

51 :
どうせ実売で1個4万とか5万するんだろ?
トルク74kgとか1/2スケールにでも使えってか?

52 :
凄いトルクやなw

53 :
起動速度1/2て遅くなったてこと?

54 :
スーパーラジコンでの販売価格

【予約】 HPS CB700 サーボ トルク 49K スピード 0.07 特価¥15,400

【予約】 HPS A700 サーボ トルク 74K スピード 0.12 特価¥15,400

55 :
フタバプロポとなんの関係が?

56 :
3PVってアンテナの部分をどうにかしてくれたらすごく良いデザインだと思う。
惜しいよフタバさん!

57 :
一番デザインがいいのは3PJ-Sだと思う。

58 :
CGY760R、発売遅れたならHPになんか書いてくれよ

59 :
フタバのカー用ESCってどんな感じなんでしょう?
ネットにもあまり情報がないのですけど、あまり人気ないのですか?サーボやプロポみたいにアフターが良ければ使おうかなと思ってます。

60 :
>>59
MC960CRが2012年発売らしいので、流石に古いんじゃないでしょうか。
フタバもサンワみたいにセンサー無しでテレメトリーできるESC出してくれませんかね。

61 :
双葉の凄いサーボ
もう少しトルクを控えて
プライスもダウンして
EPカー用を出して欲しい。

62 :
そんな凄いサーボ必要としてる?
バギーやってるけどSDX-801で満足してるわ

63 :
>>60
そんなに古かったんですね。
新しいの出してくれれば良いのに。せっかくのテレメトリーが泣いてますね。

64 :
逆に競争の激しいブラシレスを切り捨てたのは経営判断としては正しいかもよ
サンワのアンプなんてしょっちゅう投売りしてるし

65 :
双葉ニューESC、970CR発表されたよ。

66 :
4PXでも使えるかなー

67 :
7xcすごい値段だな
空用プロポ並

68 :
9470svをバギーに組み込んで
プロポでハンドルを左右いっぱいに切ると
ビープ音?的な音が鳴ります

ステアリングロッドを外した状態だといっぱいまで切っても鳴らない

これは何か組み方がまずいんですかね?
プロポ側の設定で解決するものですか?

69 :
>>68
D/Rで可動範囲狭めれば良いんじゃね

70 :
つい最近買ったばかりのO.S.SpeedのB1が早速旧式に…
ちょっとだけ辛いけどトルクを一気に20kg以上もアップしてくるって何をどうしたのか教えて欲しい。

71 :
現在4plsを使っているのですが、4pvが安くなっているので購入を悩んでます。
4plsから4pvに移行って満足度はどうですかね??
見た目は4pvの方が好きですが、使用感などあまり変わらないなら変えなくてもいいかなーとも思います。
実際に移行した人の意見とかも聞きたいです!

72 :
4PLSから4PVへの買い換えはお勧めできませんね。
少し早くなる程度の違いでしょう。
ミドルからミドルへの買い換えは2世代は
開けないと・・・ハイレスポンスモードを搭載した
4PVSが出たら買いかと思います。

73 :
>>72
ありがとうございます!
なるほど。そんな感じなんですね。。。

今回は見送る事にしようかと思います。
次期モデルはカラー液晶になるといいなー

74 :
  ★★★The root tax which eliminate big g▲ap between rich and poor, is a crucial factor to end Jewish rule of the world through red dogs, f▲orever.★★★

  この掲示板▲(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リン▲クが不良なら、▲検索窓に入れる!

75 :
>>72
ありがとうございます
私もこれで悩んでました。

76 :
もう何年もラジコンから遠ざかっていたんですが、4PKってまだまだいけますか?
性能的に最新のハイエンドに比べてどんなかんじですかね。

77 :
見た目で悔しい思いするだけ

78 :
>>76
今でもミドルクラスの性能は
あるんじゃ無いの。

79 :
少なくとも分解能は現行のハイエンドと同等。

80 :
PowerStar、フタバS-FHSS対応「RS634HV受信機」

フタバ互換の4ch受信機で、フタバ製3PV、4PV、4PX、7PX等のプロポで使用可能。

価格は28.3ドル。

81 :
高いね

82 :
ここ最近ヤフオクで3PVの安いのずっと探してたのに今日¥5000で即決落札されてるじゃねえかよ…
いつの間に出品されてたんだorz

83 :
双葉の凄いサーボ
価格的にはOSコラボと同じだな。

84 :
フタバもrssiの実装できたら最高なのに

85 :
サンワが一時期の双葉のように大変だ〜。

86 :
7PXがすごい安いみたいだな

87 :
まだ3pkでもいける
この前フタバに点検出したら、「大切にお使い頂きまして有難うございます」ってメッセージが添えてあって嬉しかった
でも次は7px買いますよ

88 :
7PXが安いと聞いて
スーラジの値段調べようとしたら
7PXは全て品切れ表示と成っていた・・・。

89 :
7PX、そんなに人気あるの?

90 :
3PVのステアリングホイールって社外付けれるの?

91 :
洛西で4PLSや4PVが安売りされているけど
これって新しいミドルが出る前触れか?
4PV-Sあるいは4PV-R?

92 :
洛西は一年のうち半分くらい安売りしてるイメージだから読めないなあ
心配ならホビーショー終わるまで見送れば?
新型出たら結局旧型はセールしそうだし

93 :
この時期ならフタバの上半期決算に合わせて余剰在庫を大量に仕入れたのかもな

94 :
7px欲しいけど、プロポだけで6万とか奥さんに何言われるか分からん
台数分の受信機、サーボ合わせて10万超えるもんなぁ

上手くないんだからいらないっていう心理的なハードルも高いし
ボーナスで買うか買わんのか悩むわ
ブログとかの情報も少ないし、決め手に欠ける

95 :
リミテッド出るで

96 :
フタバから「7PX リミテッドエディション」が登場。

キーワードは 「勝利への気品」とのこと。

●カーボン柄ボディー
●アルミ削り出しステアリングハウジング
●アルミトリガー&フック(ブルーアルマイト)
●ホワイト&ブラックグリップ付属
●軽量リフェバッテリー付属
●ソフトステアリングスプリング
●一部チタンビス、7075アルミビス使用
●APA、アングルアダプター付属
●カーボンハンドル付属
●新ソフトウエア

97 :
>>94
奥さんを売り飛ばしてその金でプロポを買うのはどうでしょうか

98 :
>>97
あと5万円…
それにサーボと受信機…(´ω`)

99 :
>>98
奥さんは5万で売れたのか・・・

100 :
92だけど96は俺じゃないからね
奥さん1万で売れないからもうお金払って引き取ってもらうしかないよ

>>99
プロポ6万で、あと5万って言ってるから1万で売れたんじゃないの?

101 :
人妻エステ、軽く日当五マソは稼いでるぞ

102 :
今月、風俗で3万5千円使ってしまった
その金で新しいプロポ買えたじゃねえか俺のバカバカバカ

103 :
7PX リミテッドエディション発売は11月か〜
今発売されてたら三和からの乗り換えもあったのにな〜。

104 :
フタバさん、今が商機ですぞ

105 :
7PX リミテッドエディション
ミニッツモード搭載・・・?

106 :
>>105
電波の出力絞ってるのかもね。
KO EX-1のASF仕様もFHSS仕様より電池の持ちがよかったはず。

107 :
>>102
気持ちわかるわ〜
オンヌに金使うのは仕方ないよ

108 :
7PX 、7XC、HPSサーボが、2018年度グッドデザイン賞を受賞

109 :
早くもの凄いサーボのEP版出せ。

110 :
あ〜、7PX リミテッドエディション
今売ってたら買うんだけどな〜。

111 :
7PXのリミテッドエディションはあまりにもダサいんだけど
あれは誰がデザインしたんだ・・・
三和のピアノブラックの方がまだましだった

112 :
>>111
いかにもカーボンプリントですって感じがねぇ…EX-RRにも言えることだが。個人的に○○調の〜って好きになれない。

113 :
>>112
ドリフトやってる人とか向けなんかね?<カーボンプリント
イメージ的になんか好きそうだけど違うんかな
あの白のグリップも中途半端にゴムのところだけでなんか違うのよね

114 :
>>113
グリップを黒→白への変更で軽量化らしいよ

115 :
スーパーラジコン
7PX トリプルレシーバーセット 税込5万2千円 格安だわ
ずっとサンワで今は M12S なんだけどお試しで使ってみようかな。試しで使ってもダメならヤフオク流せばそこそこで売れるだろうから

116 :
4PLSから4PVに変えるメリットありますか?

117 :
またその質問か・・・。

118 :
>>115
アリスだと税込49800円だよ。

119 :
>>118
通販可能なの?

120 :
>>119
店に行くと、よくオバチャンが通販客らしき相手と電話で話しているから可能だと思われます。

121 :
その値段プロポだけじゃない?

122 :
プロポのみなら31800円。
シングルレシーバー37800円。
ダブルレシーバー43800円。
数量限定なのでお早めに。

123 :
いらない。

124 :
そう
いらない

125 :
俺は今週末に買いに行く。

126 :
実際のところ、7pxって使いこなせるか?
車なら2chで十分だし、テレメトリーもそんな必要?
使いこなしてる人の使い方が知りたい。

127 :
そのらんさんは使いこなしてるよ。
動画見てみな。凄いから。

128 :
あれを使いのなしているとはw
カタログの数値に変えているだけじゃん

129 :
「使っている」だけで「使いこなしている」と言えるのはレース、
それもそれなりの大きなタイトルのイベントで上位に入る位じゃないととても言えないわな

130 :
それじゃあ3pkでもいいってことじゃん。

131 :
そのらんさん1年であれ程上達している。スルガの走行動画見れば、プロポ替えて激変しているの判るし、使い方のレクチャーわかりやすい。ラジコンのテクニック、解説、説明全てが凄い。

132 :
>>131
ここはフタバスレです。
7PXは発売して1年以上のモデルです。他の方も早々に動画あげてますし、レクチャーと言われても今更感があります。
申し訳ないですが、個人の話はよそでお願いします。

133 :
そのらんがフタバ製品を使って迷走してる。フタバスレに関係あるだろ!

134 :
4PVも7PXのようにトリプルレシーバーで
発売してくれたら良かったのに
プロポバックなんか要らない。

135 :
テス

136 :
スーラジの7PX トリプルレシーバー
売り切れちゃったよ〜。

137 :
双葉は トリプルレシーバー の再出荷しないのかな?

138 :
7XCもトリプルレシーバーで
安売りしてくれ。

139 :
俺の周りで急に7PXユーザーが増えた。
やっぱトリプルレシーバーを付けた
安売り効果は凄かったな。

140 :
7pxはタッチパネル使わなくても操作はできますか?
レビュー動画見てても感度悪そうでストレスたまりそうに思いました
また4pxの購入と悩んでますが7pxだと機能的に大きく差はありますか?3チャンネル有れば足ります

141 :
7PX トリプルレシーバー を買った〜
4PLSからの買い換えだ。
早速ハイレスポンスを試そうと思ったら
大きな勘違いをしていた・・・
手持ちのサーボがどれもSRモードに対応いていないッ!
てっきりSVと書かれたサーボは全てが対応していると思い込んでいた・・・。

142 :
【晋三】 放射能で人口が激減してるので、同数の移民を入れまーす、治安のことは、僕ちゃん知ーらない
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1541556805/l50

放射能無関心による免疫力低下と、最強大寒波のコンボで、今冬、空前絶後の大量突然死の危機、到来か!

143 :
7pxトリプル、どこで売ってます?

144 :
スーパーラジコンかRCMXなら直ぐに見つかると
受信機自体が7000円しないから、トリプルにこだわらなくても良いかも

145 :
ありがとう!

146 :
同じプログラム変更が出来るSVサーボなのに
SRモードに対応しているのと、していないのには
どんな違いがあるのだろうか・・・。

147 :
受信機が単体で一個欲しかっただけなのに気付けばトリプルレシーバーポチってたぜ

148 :
>>144
トリプルセットの受信機R334SBS-Eは実売1万だぞ
むしろ7PXに拘り有る無しで選んだ方がいい
7PX不要なら4PV+単品受信機で幸せ、7PX必要ならトリプルセットはかなりのお買い得

149 :
>>148
R334ならスーパーラジコンで6500円だよ限定特価品だけど
その辺のお店で買うと1万だろうけどなぁ・・・
RcMartとかもだいぶ安い海外通販になるけど

150 :
7PX トリプルレシーバー 売り切れちゃったよ
4PVのバッグ付きはいっぱい残ってるけどw

151 :
7px届いて早速いじくってるけど4PLSと比べるとメニューが色々使いやすいね
モデルセレクトが簡単なのがいいな

152 :
7PXリミテッドのホワイトグリップは
黒よりも約0.4gの軽量化が図られているそうな・・・。。

153 :
受信機でかくなるうえにアンテナが邪魔でためらうんだよな

154 :
スーラジの7PX用受信機安いね〜
バルクだとこんなに安くなるのか?
それだったら高いサーボ(SR対応)も
バルクで安く売ってくれ。

155 :
SRモードに対応した他社製サーボってないの?

156 :
スーラジで7PXトリプル買ったのを皮切りに
SRモード対応サーボを3ヶ買い
更に受信機を2ヶ買い増した・・・結局10万使っちゃったよ〜ん。

157 :
俺は7PXに合わせてMC970CR買っちゃった

158 :
SRモード対応のミドルクラスサーボ出してくれ。

159 :
4PM ???

160 :
4PMとやらが出たところで、どうせFASSTの受信機は使えないんだろ?

161 :
4PLSや4PVのミドルがあるのに
4PMを出す理由が分からない
出すのなら4PV-Sあたりだろ。

162 :
スーラジの7PXトリプルレシーバー
またまた復活してるじゃないか
リミテッドが売れなくなるぞ?

163 :
まじで?
もう買えないかと思って少し前にアンテナが生えてる方のセット買っちゃったよ

164 :
フタバは新型を出す前に投げ売り始めてんのか。

165 :
リミテッドは新型ではなく限定販売だな
4PX-Rの様に。
次に新型出すのならミドルだろうけど
4PMの立ち位置が分からない。

166 :
ラジマガの広告に載ってた4PMの特徴はSRモード搭載と
ソフトウェアのバージョンアップへの対応と
ミニッツモジュール対応(新型のMR-03EVO)対応って事らしいね。

167 :
>>166
ありがとう
ちなみに受信機は何が付属ですか?

168 :
>>167
フタバ詳しくないので違いが良く分からないないけど

R314SB付き27500円 Wレシーバー32500円
R314-SB付き26500円 Wレシーバー31000円
R334SBS付き31000円 Wレシーバー37000円
R334SBS-E付き31000円 Wレシーバー37000円

の4種類です。
それの他に送信機のみで22500円の設定もありますな。

169 :
4PM ステアリングホイール下げられないのか・・・
フタバいろんな方式に変えすぎ互換性もないのが多いし

170 :
4PV-Sとして発売してたらホイル下がったんだけどね。
なぜ4PMなんだろうか?

171 :
双葉が4PXのノーコン問題で
三和に奪われたシェアを
奪い返しに来たようだな。

172 :
つかそこまでホイール下げる必要あるか?

173 :
>>171
シェアを圧倒的に奪われたのは、もっと前じゃないの?

174 :
スーラジで
4PM (R334SBS×2) )が 25,900円 安いね〜

175 :
4PMがホイル位置下げられないのは
あえて7PXと差別化したんじゃ無いか。

176 :
機構付けたら高くなるからだろ

177 :
>>176
4PVのボディを使えばいいだけのこと。
だから4PV-Sにしなかったんだよ。

178 :
7PXとMC970をワイヤレスにて接続
フタバのサイトとかだと設定変更の画面にモーター回転数が表示されてますが、これを表示するにはどうすればいいんでしょう?
テレメトリーは正常に作動してます

179 :
テレメトリーメニュー→ センサーメニュー→ホーム画面表示
かな
センサーの登録は MC970になってる?

180 :
>>179
ホーム画面にはテレメトリーのメーター出て正常に動いています
表示させたいのは7PXでMC970のデータをワイヤレスで弄る画面での回転数です
http://www.rc.futaba.co.jp/esc/index.html
このページの画像ではアンプの設定画面に回転数が表示されてます

181 :
7PX リミテッドやっと発売かよ。

182 :
ふるさと納税の返礼品にフタバプロポ発見

183 :
スーラジとかでは7PX リミテッド
予約分だけで完売だってさ。

184 :
今初期型4PLを使っていてそろそろ新しいのに買い替えようかなと思っているんだけど
半額セール価格の4PVのWレシーバーと今度出る4PMのR334Wレシーバー仕様の
どっちがオススメかな。

185 :
7pxのトリプルレシーバーおすすめ

186 :
某オクにリミテッドあるね

187 :
なんか本家のサイト、サーバ落ちてね??

188 :
ボビーサイトだけアクセスできないな。
これ年末からこの状態なのか?

189 :
>>173
4PKの頃だったと思う
M17の不具合でサンワが自滅したのでかってにシェアが回復傾向

>>188
大晦日ににアクセスしたら既に落ちてた

190 :
空物のキットが年末に出たんだけど組み立てはウェブで〜って書いてたけど落ちててわろた

191 :
フタバはホビーショーでマヌケなワークスと絡んでしまってからボロボロ

192 :
下衆ワークスな タムタムにきよったわ。まじきもいからこっちくんな

193 :
フタバのレシーバーって frsky との違いがよく分からないんだが
双葉って書いてあるだけで値段が3倍に上がるのかな

194 :
>>193
わかりやすくいうと
ナイスバディで顔もイイ、性格もイイ女と
ナイスバディで顔もイイ、性格もイイ元漢
との違い

195 :
ドローン用に初めてプロポ買うんですがおすすめってなんですかね?
FM800というFASST互換受信機を使うつもりです

196 :
リミテッド専用ケース、ぷりーず

197 :
>>196
何が違うんだ?
アンテナ装備ってこと?

198 :
アンテナじゃないやハンドルだ。

199 :
>>197>>198
何かが違うからとかではないんよ

200 :
ひよっとしてケースに金色の文字で
リミテッドって書いて欲し言ってかッ
中国人かよw

201 :
>>195
FrSkyがおススメです
スレッド名で検索してみてください

202 :
>>192
実際に社会不適合者の集まり。だから下衆って名前なんだよ。
そこにフタバが手を出したんだから、ここも同類の会社に見える。

203 :
4PMけっこう売れてるみたいだな。

204 :
7PXの満足度が高い

205 :
7PXのトリプルレシーバー買い損ねた…
次の入荷いつになるんだか

206 :
4PM購入してきた。
受信機は314SB-EなのでSRモードは使えないけどタミグラタミチャレ用でESCが対応していないそうだからまぁいいか。

207 :
ついつい7PX買ってもうたよ…
でも限定の方にしてたら良かったわ

208 :
7PXの液晶バックライトが消えているときに、再点灯させるのに一番いい操作は何でしょうか?

209 :
>>208
電源のOFF/ON

210 :
もうちょっと4PMの液晶が大きかったら買いなんだけどな。MT44とどちらにしようか迷ってます。

211 :
>>209
亀レスすいません
ありがとうございました、使いやすいです

212 :
4pkはどうなの?

213 :
7PXの再販マダー?

214 :
フタバ何してんだよ7PX必死に作れや糞が

215 :
FUTABAファン怖い・・

216 :
M17大コケで今チャンスなんやけどなぁ

217 :
ヘリ用最高級の20万超えするやつ買って2ch分しか使わないで車を走らせるのはアリですか?

218 :
アリ
その昔ひろさかまさみは、JRのヘリ用使ってたことがあったと記憶している

ただ、機能的には車にはイマイチかもしれん

219 :
どんなハイエンド買っても使うのはエンドポイント・サブトリム・リバースだけなんだぜ?

220 :
タイマーくらいは使わんの?

221 :
EXP?

222 :
EXPは?

223 :
EXPなんて使っても違い分からんもん。
タイマーは稀に使う。

224 :
>>223
あなたにはミドルクラスがお似合いだあ

225 :
安いのは文字が見辛いんだもん

226 :
M17がミニッツでまたコケた・・・。
またチャンスがやって来た
リミテッド再販しろ〜ッ!

227 :
双葉の方ここ見てるんでしょ?まさに今がリミテッド再販でガッポガポのチャンスですよ!うちのサーキット仲間内でも4人はリミテッド再販待ち、2人は検討してますよ。トリプルレシーバーの時みたいに三和出し抜くチャンスですよ!

228 :
見苦しい
再販なんぞしたらリミテッドの価値が下がるやろが

229 :
アルマイト色を変えてリミテッド2にすれば解決

230 :
汚れの目立つ白グリップは変えなくていいのか?

231 :
黒グリップも付属してるんでしょ?

232 :
白黒以外には欲しい色は無いのかい?

233 :
赤アルマイトに赤グリップでよかろ(´・ω・`)

234 :
リミテッドモデルかっこ良いか?
カーボン柄なのはやめてほしいわ

235 :
しかも偽物感丸出しの安っぽいテカテカのプリントだもんな。

236 :
じゃあリミテッド2は4PXRみたいなダーククロームだな。頼んだよフタバさん

237 :
4pls使ってるんだけどペアリングリセットが結構あるんだけど故障かね?r304sbもr314sbもリセットくらったわ

238 :
リミテッド2販売頼むでホンマ

239 :
>>227
マニアックスに再入荷してるよ

240 :
素の方が安いしスッキリしてカッコイイ、性能差は分からないし。
でもリミテッドのアルミパーツもイイ。
リミテッド買ってフタバ送って素の外装に替えてもらおうかな。

241 :
ムシャクシャするから7PX買う

242 :
カッとなって7PXリミテッド買った。

243 :
俺インフルでもうろうとしてたらポチってたわ

244 :
リミテッドのカーボン柄は思ったほど残念な感じではなかった。

245 :
マニュアルが分厚い。液晶画面が細かくてキレイ。タッチパネル快適。

246 :
こんなにスイッチやダイヤル付いててどーすんだこれ

247 :
タッチパネルこのままで機能は2PLで安いの出してよ

248 :
4PLSから衝動買いで買い換えたけどすごく快適

249 :
確かに使いやすい。ヒデローグッジョブ。

250 :
高かったけどリミテッドにして良かったわ。

251 :
トリガーの後ろ、親指で操作するトリム2個硬すぎじゃね?皮剥けそう。

252 :
おまえ、ムけて無いのかwww

253 :
包茎ちゃうわズル剥けだわ!

254 :
双葉のサイト、証明書の有効期限切れてやんの
まともなIT部門の人間おらんのか!!

255 :
アナログサーボを使う場合、S-FHSSのノーマルモードとT-FHSSのノーマルモードでは
T-FHSSの方が処理速度速いの?

256 :
サンワだと例えばタイマーを5分トリガー検出式に設定しておくと、タイマーボタン長押しでタイマースタンバイ状態になって、トリガー操作でタイマー動いて5分後アラーム鳴るけど、7PXは同じように出来ないのかな?
ボタンにタイマーを振り分けてもトリガー式にならない!?なので毎回タイマー画面からトリガー検出式に切り替えてやってるんだけど面倒でどうにかしたい。
やり方あれば教えて下さい

257 :
説明書読んでください

258 :
フタバは無理そうだ

259 :
4PMは元が4PLS系?なのかローエンドとミドルの間に有るね
ミニッツ用途も含めて7PXほど必要としてないし4PVの次期モデルに期待してしまう

260 :
4PLから4PVに替えた時は作りの良さがずいぶん上がったように感じたな。
4PVから7PX-LEに替えた時は作りは値段の差ほどじゃないなと思ったな。
まあタッチパネルのカラー液晶は見やすいし使いやすいから不満は無いけどな。

261 :
7PXってテレメトリーログがあるけど
STとTHのログって一緒に取れる?

説明書見てもテレメトリーしか書いてないから
取れないのかな〜

262 :
4PM+R202GFの組み合わせで使ってる(使おうとしてる)人いる?
ノーコンが出てマトモに使えないのでやめたがいいかも。まぁ取説の対応受信機一覧には無いが…

263 :
7PXを奥さんが帰省している間に買って隠してたんだけど
今日、家の前でラジコンやってたら新しいプロポになってるってバレた・・・
前のがEX-RRだったから、確かに違うけどいきなりバレるとは思わんかった

値段聞かれて15000円って言ったら、ディスプレイが大きいしカラーだし
そんな値段な訳がないっておかんむり中だわ5万超えてたらぶん殴るって
いつもスルーしてくれてたのになんで今回は突っ込んできたのか

264 :
ぶん殴られてスッキリ汁!
俺もプロポ、7PXに変わってるのばれたけどなんも言われんかったわ

265 :
女の人って男の趣味に興味が無いからだいたい気付かないんだけどね…
ロードバイクのコンポをdi2からetapに変えたときも気付かれんかったわ

266 :
>>262
その組み合わせで使えないってマズイだろ。
マズイよ・・・。
マズイ。

267 :
古いの売って3万人になったとか言い訳

268 :
古いの売ったことにすればいいのか売らないけど
一発でバレると思わなかったからビビってるわ

269 :
>>266
ミニッツスレにも書いてない?

270 :
嫁なんて、ビンタして抱きしめてキス

271 :
毒男の妄想

272 :
7PX-LEのアルミパーツだけ出すとかふざけんなや。
アルミパーツ付いてるからダサいカーボン柄と無駄に高い定価我慢して買ったんや。

273 :
アルミパーツ発売されんのか
ステアリングの付け根とビスとフック付けるところかな?
商売だしそのうちだすと思ってたけど早かったね

274 :
リミテッドも少し再販されたんじゃなかったっけ?w

275 :
買ったのは再販リミテッドだから、そこはいいんや。

276 :
7PXでアナログサーボ使うとニュートラル付近でハンチング出るんだが

277 :
うちはアナログ使ってるけど出ないよ

278 :
そういえば、7PXでデジタルサーボをノーマルスピードで使いたい場合どうすればいいの?
設定でアナログかデジタルハイスピードしか選べないんだけど
仕方なく今はアナログ設定で使ってます

279 :
JRの20年以上前のアナログだとブルブル凄い。デッドバンドゼロ仕様だからかな。

>>278
サーボの動きが早くなるわけじゃない。処理速度だからプロポ動かしてからサーボ動くまでが早くなる。
サーボ遅くするならスピードでいじるのです。

280 :
初心者が3PVを選ぶのはどうですか?
サンワのMX-6とで悩んでます。
デザインは3PVの方が好きです。

現在はXB付属のファインなやつです。

281 :
十分すぎる

あんさんには

282 :
>>280
初心者がって言うなら3PVで十分
ファインスペックからのステップアップなら物足りないんじゃないかと思う
高くなるが4PVにした方が良いかと
スーラジだと今19.8kで売ってるな

283 :
>>281-282
どうもです。
4PVは宝の持ち腐れになるかも。
レースに出るようになり3PVの機能が物足りなくなったら
改めて考えてさせて頂きます。

284 :
>>282
おい!スゲェー高級やな!!

285 :
19.8k=19,800円

286 :
282が19万8千円に読み間違えたの?

287 :
0.8kてことか?
小数点はそこで合ってんの?
,とは違うと思うけど

288 :
まず学校行こう

289 :
>>287
???

290 :
流石双葉ユーザーはひと味違うな

291 :
>>284はサンワユーザー
>>287はKOユーザー

292 :
>>291はアコムスユーザー

293 :
>>287
ヨーロッパ在住の方ですか?

294 :
>>292
JRのBEATです。

295 :
7PXトリプルレシーバー再出荷するってよ〜ん。

296 :
>>295
スーパーラジコンWEBで予約受付中でした

297 :
遅いよ・・・もう再販リミテッド買っちまったよ・・・

298 :
リミテッドって結局2000台くらい作ってた?
自分の1600番台後半だったわ

299 :
受信機17個あるんだけど多すぎかね

300 :
空、陸かき集めたら、俺もそのくらいある。
普通じゃね??

301 :
すみません。
3PVに使えるリフェって純正以外でオススメありますか?

302 :
>>301
「イーグル 3377」で検索

303 :
ありがとう
尼でポチった

304 :
ちなみに3377は4plsでも使えますか?

305 :
うむ。

306 :
フタバ/JRコネクタだからおk

307 :
返信ありがとうございます!給料でたら注文しますね

308 :
今、M12S使ってるんだが、何故か非常に7PXが気になる

309 :
所有欲はフタバのが個人的にはあるけど、トリガー検知ラップタイマーとかを使う場合のみ、やめた方がいい

サンワはボタン長押しでいいけど、フタバはボタン割り振りでタイマーの起動ボタンを割り振れるけど、トリガー検知式に切り換えるのは毎回やらないといけないよ

310 :
>>309
なるほどありがとう
ラップタイマーは殆ど使わないから関係ないなぁ

7PXは、ポテンションメータが非接触と何かで見た気がして、
本当なら良さげだと思った次第

実はM12S M12 の前は、4PKS使ってて、まだ手元にあるから
7PXで受信機とか使えるし

311 :
7PX最高だな。タッチパネルは設定するボタンに直に触るから分かりやすいし、液晶キレイで見やすいし。
離れたところにあるタッチパッドでイライラするとか信じられんよな。そんなゴミ出すメーカーも終わってるよな。

312 :
>>311
良いものだと思うけど先日のツーリング全日本でのシェアはさっぱりだったな。まだ許されてないようだ

313 :
一般ユーザーにとっての使いやすさと全日本の使用率って全く関係ないと思うの。

314 :
ちょっと質問なんですが、

質問1:T-FHSS SRってモードは、対応のサーボを使わなかったら、ただのT-FHSSなのですか?

質問2:T-FHSS SRモードを使わなかったら、T-FHSS SRの受信機とT-FHSSの受信機で違いがあるますか?

質問3:7PXで使う場合、速い順番は、T-FHSS SR→T-FHSS→S-FHSS→FASST C-2ですか?

以上、フタバ使いのお歴々方のご回答宜しくお願い申し上げまする。

315 :
ちょっと質問なんですが、

質問1:T-FHSS SRってモードは、対応のサーボを使わなかったら、ただのT-FHSSなのですか?

質問2:T-FHSS SRモードを使わなかったら、T-FHSS SRの受信機とT-FHSSの受信機で違いがあるますか?

質問3:7PXで使う場合、速い順番は、T-FHSS SR→T-FHSS→S-FHSS→FASST C-2ですか?

以上、フタバ使いのお歴々方のご回答宜しくお願い申し上げまする。

316 :
ちょっと質問なんですが、

質問1:T-FHSS SRってモードは、対応のサーボを使わなかったら、ただのT-FHSSなのですか?

質問2:T-FHSS SRモードを使わなかったら、T-FHSS SRの受信機とT-FHSSの受信機で違いがあるますか?

質問3:7PXで使う場合、速い順番は、T-FHSS SR→T-FHSS→S-FHSS→FASST C-2ですか?

以上、フタバ使いのお歴々方のご回答宜しくお願い申し上げまする。

317 :
しつこく聞く奴には教えないってヒデローが言ってた。

318 :
ロープロサイズの消費電力が半分の新型サーボはいつ出るんだ?

319 :
M17に移行するのが落ち着いた頃に嫌がらせで出すってヒデローが言ってた。

320 :
いつになったらフタバのレシーバーは小さくなるの?

321 :
今のサイズでどんな苦労があるんだってヒデローが怒ってた。

322 :
低く平べったいから、スペースのないバスタブだと収まりが悪い事がある。少し高さに振っていいから正方形ぽいのがあるといいなと思う事があるね。

323 :
ヒデローのせいで7PX買う気が失せた

324 :
そういうこと言う奴は結局7PX買ってるってヒデローが言ってた。

325 :
ヒデローって誰?

326 :
>>325
フタバのワークスでフタバの社員

327 :
トゥエルブでは一線級のドライバー、人当たりも良くて人気者。

328 :
T 7 C 今も使えますか?
復活組です。

329 :
ヒデローばっかり注目して
キムとかいうデブはどうした

330 :
フタバ 最新ハイエンドプロポ「7PXR」登場

洛西で7PXが安売りしているので
もしやと思ったら・・・。

331 :
7PXはトリプルレシーバーセットで5万ちょいだったからまぁ遊べた方なんかな…
言うほどバランス悪いとは思わんけどそれ以上に良いなら買いたくなるわ

332 :
R専用新ソフトウェアって
旧7PXにそのソフトウェアを
インストール出来ないのだろうか?

333 :
>>332
専用は専用なんじゃね?
リリースされたら試せばイイ

334 :
専用のソフトウェアて事は中身も違うんかね?

335 :
>>334
違うんじゃね?

336 :
軽いのはいいね
7PX使ってるけど欲しくなる

337 :
2WDクラスでチャンピオンとなったSpencer Rivkinが
使用していたプロポはフタバの7PXとのこと。

338 :
ぶっちゃけ、どのメーカー使っても変わらんと思う。
M12Sから7PXに変えたが、フィーリングは若干違うけど慣れればタイムは変わらんかった。
タイムが変わらんから変えた意味がってえのはあるけど、
インターフェースは圧倒的に7PXがイイ。

339 :
すごいサーボのロープロ版も出るのね

340 :
ハイパフォーマンスロープロブラシレスサーボ
●1/10カー用
●フルアルミケース
●メタル1-3段ギヤ
●メタル終段ギヤ
●HV S.BUS2
●Super Response
スピード:0.07sec/60°(7.4V)_0.08sec/60°(6.0V)
トルク:30.0kgf・cm(7.4V)_23.0kgf・cm(6.0V)
寸法:40.5×21.0×26.2mm
重量:54g

341 :
MC970をアキュバンスのNe-Stで設定したら、
テレメトリーが使えなくなった。リセットしないとならん・・・

342 :
数年使った7PXなら替えても良いが半年しか使ってないLimitedだから替えるのも辛い。

343 :
通常仕様のでも1年未満だと躊躇するなぁ
分かるくらい変わってるのなら買い換えも考えるんだけどなぁ
お金よりもすぐ変えるのがもったいない

344 :
4PKSから7PXに買い替えたら体感で性能差感じますか?

345 :
性能差より使いやすさに驚いて満足

346 :
まじ7PXは使いやすいわ
高かったけど買ってよかった

347 :
7PXR欲しいな
今使ってる7PXのトリプルレシーバー、5万くらいで売れないかなぁ

348 :
>>347
新品でも5万ちょいで売ってたでしょ…

349 :
洛西でトリプルレシーバーセットが今税別48,000円になってる

350 :
7PXR随分と軽いみたいだね。

351 :
ここを見てると無性に半年前に買ったMT-44から7PXRが気になって買いたくなってくる。
どうしたものか?

352 :
>>351
買うが良い

353 :
7PXも軽く感じるけど7PXRはそれより軽いのか?

354 :
>>352
背中押してくれてありがとう。
ちょっくらチャンプで予約してくる。

355 :
バッテリー容量小さくして軽くしました!とかじゃないのかね?w

356 :
https://www.youtube.com/watch?v=pCwkSy7ft7s

357 :
7PXR用の、5度のアングルスペーサと、短いアングルAPAって、7PXにも付くかな?

358 :
>>355
ほとんどそれな。

359 :
頭が軽いらしいけど

360 :
>>357
逆に7PXRを買って10度傾けたいんだが
7PX無印用の10度のアングルスペーサーを7PXRに付けられるんだろうか

KOのKIY機で3Dエクステンションを使い傾けまくってる状態から乗り換えを考えてるから
角度多めにできる方がいいんだが

361 :
>>338
今4PL使ってるんだがそれでもかわらんかな…

362 :
4PLから7PXだったら、とんでもなく違う
ステアリングを切るより先に車が曲がってるくらいのレベル

363 :
3pvから4pmのSRモードに変えると激変しますか?

364 :
7PX使ってるけど7PXR予約しちゃったわ
7PXは売却予定
早く発売されないかな

365 :
おだいじん うらやましい

366 :
俺なんか7PXもM17も持ってるぞ
7PXRも買うけどw

367 :
超おだいじん うらやましい
ちなみにこれから今日走るのの準備

368 :
普段7PXとMC970CRで使ってるんだけど、4PLSとMC970組み合わせてみたらプロポにバッテリー電圧、モーター回転数、アンプ温度表示されてびっくりした
知ってた?

369 :
うん
テレメトリー?

370 :
テレメトリーなのかな
オプションのセンサー類が必要って思ってたのにMC970CRだと要らないみたい

371 :
なんかカッコいいよね

372 :
今まで機能してなかったとこが全部表示されて気持ちいいね

373 :
7PXR、悩むなー
未だに3PKSなんで、そろそろ買えどきかななぁとは
思っているんだけど、大量のC1受信機勿体ないんだよ
なー

374 :
無理せずエントリーのままでも良いんじゃね?

375 :
3PKSがエントリー・・・。

376 :
むしろ思い入れに対して気を使ってんじゃないの

377 :
>>373
3PKSで2.4Gで使ってる?
今時アンテナ長いのはちょっとね。

378 :
7PXから乗り換えに悩むわ
ポイントむちゃくちゃ付くから売っても差額1万くらいでは済みそうだけど
あのカーボン柄がかっこ悪すぎるんだよな

379 :
>>377
2.4Gでしか使っていません。
(FASST-)C1では通じなかったか。
本体のアンテナも買ってすぐに外しているので、想像されている様な
長いアンテナはついていません。
プロポの思いいれより、十数個あるC1受信機を断捨離する気持ちになれない...

380 :
無理せずそのまま使えば良いのでは?

381 :
7PXでもその受信機が使えるんじゃ無いの
送信機を替えれば同じ受信機でも
レスポンスも上がったと思うけど。

382 :
>>366
俺ならいつ死んでも悔いはない

383 :
俺はバネ切れるまでメガテックジュニア使ってたな…
バネ切れたらステアのニュートラル出せなくてさすがに買い換えた

384 :
3PKS今でも使ってるぞ。
FM27Mシンセなんて化石かもしれないが、復刻旧車用にしている。

385 :
>>384
40シンセ受信機とモジュールは外したアンテナと共に買った
当日に押入れ行きです。そっちはどうでも良いです。
要は受信機全部捨てるなら、ここで言う話でもないですが、
久しぶりにsanwaもアリかもとか、寝る前の布団の中で細やかな
願望、欲望、野望が止まりません。

386 :
チラシの裏にでも書いとけ

387 :
>>385
ttp://www.rc.futaba.co.jp/dl_manual/data/propo_car/7px_j2.pdf
これでも読んどけ。

388 :
7PXRの捻れたスロットルトリガー
7PXに取り付けできるだろうか?

389 :
炙って曲げちゃおう
7PXRの発売日確定まだ?

390 :
>>389
11月30じゃないの?

391 :
7pxrマダー?
7px売っちゃったのになかなか発売されないよ

392 :
7PXRとHPS-CT700 HPBLSロープロサーボの発売が大幅に遅れるとのこと
7PXRは早くても12月中旬から下旬らしい

393 :
年始売り始めも怪しそうだな

394 :
7PXR発売遅れるなら
受信機1ヶサービスとかしてくれ。

395 :
殿様商売のフタバがそんなことやるはずないw

396 :
フタバの中でSDカードに操作ログが取れるのは7PXと4PXだけでしょうか?
4PMではSDカードはソフトアップデートだけで、操作ログは画面で見るだけでしょうか?

397 :
取説に書いてないの?

398 :
横レスで該当プロポを持っていないがPDFを見る限りできるとは書いていないな
一個しか保存できないと書いてある辺り、内臓メモリにしか保存できないのでは。

399 :
取説に書いてないですがSDカード入るなら行けるかなあと思いまして…
フタバに電話してみたら無理と言われました。
上位機種だけの機能だとのことです

400 :
>>399
問い合わせお疲れさまでした
自分はSANWAユーザーなんだけど、FUTABAスレの住民は全然助けてあげようとしないのか

401 :
>>400
取説に書いてないことはできないってだけなので
スレ住人が助けるかどうかとはまた別な気がします。

テレメトリーログがミドルクラスに付くようになるまで4PLで頑張ります

402 :
7PX一年以上つかってきてそんな機能初めて知った

403 :
7PXR 7PX 7XC」ソフトウェアがアップデート
まだ7PXR出てないのに・・・。

404 :
何が変わったのかな
説明書見てもよく分からない

405 :
>>403
教えてくれてありがとう
早速アップデートしたよ

406 :
7PXRって重量どれくらいなんですかね?

407 :
7kg

408 :
>>405
何が変わりましたか?

409 :
で、7PXRいつ出るのよ

410 :
在庫処分の7pxを購入しました。
今、開封してディスプレイボタンを
押してメニュー画面を確認しました。
「カラーは見やすいなあ!」
「型遅れになるけどいい買い物したなあ」
「充電しなきゃ」
付属の充電器を接続する、緑ランプ。
あれ?満充電なのかな?
充電器を外す。
ディスプレイボタンを押す。
ブルーのLEDが点かない。
電源が入らない。
あれ?なんで?
充電器を接続、緑ランプ。 え?
故障な の か !?
まさか・・
バッテリーの裏蓋を開ける
コネクタが接続していない!!!
なんで最初、電源入ったの?
マジ怖いです。
誰か教えて

411 :
>>409
今日だろ

412 :
フタバ7PXR 入荷案内来たよ。

413 :
マジで?
さっきラジコン夢空間で予約販売のぽちったとこ
年明けかなって思ってたけどすぐ来そうだね

414 :
初売りで7PX安くならんかな…
まあ考えることは他もいっしょか…

415 :
>>410
コンデンサーに電気が残っていたのでは?

416 :
7pxrもつ手にいれてる人いるの?

417 :
7PXRになってもステアリングにカーブ入れてこないんだろうな
スロットルに入れてんのになんでステアリングに設定しないんだろ?
アホだろフタバ ステアリングの方が欲しい機能だわ
サンワだけどジジィの下手くその俺くらいしか使わねーだろと思ったら
最近始めたユーチューバーの方も同じ使い方しててびっくりした

418 :
オレの7PXにはステアリングカーブ付いてるが
簡単設定(EXP)と、細かく設定(VTR)とあるが
この設定じゃ無い設定のことか?

419 :
それプラスでスロットルにはさらに細かく(カーブ) がある
その機能はスロットルよりステアリングにこそ欲しい
7PXRにも搭載されない
それがあるのはサンワだけ。ほんとフタバだめだわ

420 :
説明ありがとう分かったよ
そのカーブは確かに無いわ
前使ってたM12Sには付いてるからそれに関してはサンワのほうがイイね
で、見てたらブレーキ側もポイント設定が出来るしw
そんなことなら確かにステアリング側にこそ欲しいね

421 :
7PXR着弾
予約してなかったけど買えちゃった

422 :
7PXからRに変えたけど、メインのボタンがなんか重くて押しにくい
こんなんだったっけ、すでに7PXは手放しちゃったから直接の比較ができないけど
期待した軽さも、繋ぎでしばらく4PLS使ってたからか軽く感じないし
うーん・・・

423 :
今日、大阪チャンプのクリスマスフェアに行ったら
双葉の人が来ていたので質問してみた
Q 7PXRの捻れたトリガーの単品発売はありますか
A あります
Q 7PXに取り付けできますか
A 出来ます
Q 発売は何時になりますか
A 来月中には
とのこと、値段は聞き忘れた・・・。

424 :
7PXR発売されたのに盛り上がらんね
初期ロットのソフトウェアは5.1J
トレーニングモードは非搭載、まぁ要らんけど(苦笑

425 :
そんな盛り上がる要素有ったっけ?

426 :
>>423
GJ!

427 :
>>423
最新のカタログ?に価格や品番載っとるぞ

428 :
早く、5度のアングルアダプタと、ブレーキレバー3点セットの単品販売しないかな

429 :
受信機のR314SBとR334SBの違いって何なんですか?

430 :
4PMのR334SBなんだが、サーボを何にすれば良いのか分からん。1/10 EPバギーなんだが、何を選んだら良いの?

431 :
フタバの高い奴

432 :
ダイバーシティとそうじゃないものの機能的な差ってどれ位なんだろう?
空用と違って地上用の受信機は電波到達距離も明示してないし、レスポンスにしてもはっきりと表記しないもんだから決め手に欠けるんだよね

433 :
ダイバーシティは直接性能に関係ないしな

434 :
>>433
いやいやキモでしょ

435 :
電波が途切れにくいだけで実はカー用には要らん

436 :
>>435
詳しく

437 :
>>436
コースならまず切れない
テレメトリーでチェックしたことあるが、
空物以外はダイバーシティなんざいらん
万が一wifiのせいで切れるなら、ダイバーシティでも切れる

438 :
>>437
なるほど、そうだったのか
それではアンテナ内蔵であってもダイバーシティは過剰だという事ですね
と言う事はアンテナ線はクルクル丸めてレシーバーケース内に押し込んでしまえば十分なのかな?

439 :
すみませんお聞きしたいのですが
レスポンスが一番なのはSRだとして
T-FHSSとS-FHSSにレスポンスの違いはあるのですか?

440 :
>>439
テレメトリーの関係だけでSBUSだし差はないんじゃ
値段も違うが
そもそも空陸で分けてたような

441 :
海外サイトのpdf見るとR314SBEの最大受信距離(障害物無し)が70mらしい。
オフロード車で好き勝手に遠くまで走らせたいんでアンテナ内蔵じゃない受信機選んだ方が良さそうなんだが、そっちは距離書いてないんだよなあ
日本と他の国の電波法に違いがあるとすれば、送信機側の出力もその国毎で違ってきそうなもんだし、そうなると先の70mってのもどこまで信じていいものやら解らなくなってしまう。
フタバに限らずサンワも距離書いてくれないのは何でだろ?
狭いコースでチマチマ走る前提だからなのかね

442 :
>>441
書いてないなら買って確かめるしかなかろう

443 :
>>440
回答ありがとうございます

あと、サンワは、うちのテレメトリーはレスポンスの低下が無い使えるテレメトリーだと宣伝していますが、T-FHSSの場合、テレメトリーを切ったほうがレスポンスが良くなるってコトはあるんですかね?

444 :
>>443
>>442

445 :
捻れトリガー早く発売してくれ

446 :
飛行機ヘリ用のプロポの電波出力が何mWか教えて下さい!

447 :
メーカーに聞いてくれ。

448 :
>>446
技適認証情報を総務省が公開してますね
メーカーと送信機型番で絞り込む必要はあるけど、出力はそこで確認出来るはずです

449 :
ありがとうございます!

450 :
電波の型式、周波数及び空中線電力 F1D 2425.75,2437.5MHz 0.0025W/MHz
とあるのですが/MHzの意味がわかりません。
つまり何mWですかこれ。

451 :
>>450
Hzの意味わかりますか?

452 :
>>451
周波数を表す記号で頭に M が付いているので メガヘルツ ですよね。ってそうじゃなくて。。。
そこにある通り読むと約6ワットの出力ということになるので、そんなクソ強い出力で電波が出てるのかと疑問に思ったわけです。
約6ワットの出力で合ってますか?

453 :
単三乾電池の容量が1〜2Whだから
6W出力だと電池4本で連続1時間使用だな

454 :
>>446
1mw

455 :
>>450
送信電力をスペアナで測定する時、RBWを設定しますが、単位の中で「/MHz」がその設定値。この場合、RBW=1MHzだな。簡単に言うと、1MHz当りのエネルギーだ。
送信周波数はあくまで中心値で、スペクトラム拡散してるから実際には広い周波数範囲に送信してる。実際にどれだけ拡散してるかは知らんけど。

456 :
>>455
先生ありがとうございます!
では例えばアマチュア無線のトランシーバーの10 W とかいう言い方であれば、この447のプロポの出力は何ワットになりますでしょうか。

457 :
聞く目的は?キチガイか?

458 :
>>456
周波数ホッピングならば、時間軸で見た電力値は同じくらいにならんかな?実際の波形を見たわけじゃないから知らんけど。
なので2.5mWでいいんじゃないの?

459 :
>>457
先輩すみません!
FPV をしようと思っているのですが、
ラジコンが操縦者から離れていく時に、ラジコンに搭載したTXからの映像を受け取れなくなるのが先か、操縦者のプロポの電波がラジコンに届かなくなるのが先かの「目安」にしようと思い聞いています。
映像送信用のTXの出力が25mWとか800mWとか明示されているので操縦者側のプロポの電波がどのくらいの出力かが判ればそれが「おおよそ」でも予測できるのではと考えました。
クソ素人のキチガイ質問ですみませんでした。

460 :
>>459
良い心がけだ
ドローンはロストしてなんぼだ
体で覚えろ

461 :
M17を購入したのに
7PXRが欲しくてかなわんです…
どちらが自分のスタイルに合うのかやってみたい
使用用途はドリフトです

462 :
7PXRオススメ

463 :
Rまだ見てないけど7PXとそう違うもんなの?

464 :
無印からRに買い換えたけど、少し頭が軽くなったのと、ちょっとカーボン調と赤いアルマイトがかっこよくなったぐらい
ディスプレイ周りの枠がのっぺりしたデザインになった
あと戻るボタンが大きくなった分、固くてパコパコうるさい
曲がってるトリガーは結局自分の指に合わせて貼り物しないとしっくりこない
7PX持ってない人にはオススメ

465 :
>>463
そこがすごく気になります

466 :
>>464
ありがと
剛性が良くなったとかも今のPXで不便感じないし見送りで良いかな…

467 :
youtubeとかみて凄く良さげって思って買ってみたけど、実際にしばらく使ってみて、7PXから買い換える必要なかったなって言うのが正直な感想です
7PXがメルカリで思いの外高く売れて追い金5000円ぐらいですんだんで結果オーライだけど

468 :
https://i.imgur.com/M9cydgv.jpg

469 :
4PXのバッテリー充電したら何故か受信しない。電源ジャックがいかれたか…

470 :
ひねくれたトリガー今月発売じゃなかったの?

471 :
発売しとるぞ

472 :
あっ、これか 3D形状ブレーキレバー
ただスーラジの3店舗全て品切れだ。

473 :
S3003って名器なんだな

474 :
>>473
名機と書いて欲しかった(´・ω・`)

475 :
>>474
器械だからいいんじゃ無いの
プロポに動力はないし

476 :
サーボなんだとなあ‥

477 :
曲がったブレーキレバー買ったけど、びっくりするくらい自分の指には合わん

これって、あぶって曲げたりスポンジ貼ったりすること前提なのか?

478 :
7PXのソフト、アップデートだとさ。
パワーレート機能の追加
スロットルスピード画面の変更
ステアリングミキシングの動作量変更

479 :
アップデート面倒だなぁ…
前は無線でしたと思ったけど気のせいか

480 :
さすがに気のせいだろ

481 :
レシーバーのアップデートが難しい

482 :
7PX-ltd使ってるけどエンドポイントとサブトリムしかいじったことがない。
アップデート来たみたいだから早速取り組んで機能追加しようっと。

483 :
7pxのNFCアップデートってどうやるの?アプリが見つからないんだけど…

484 :
このアップデートでアキュバンスのXXの設定全部弄れるようになったの?

485 :
リニアチャンネルとスイッチチャンネルの違いを教えてください。

486 :
動きがないんで
10年ぶりにGP復帰
ついでに4PM買ったど3PMより軽くてよいな

487 :
かわいいよ3PK〜。いい子だ〜。さあモジュールかえまちょうね〜w

488 :
塗装剥げも見苦しくて可愛いよな。

489 :
3PKは塗装ハゲなどという生やさしいものではない。メッキ錆び浮きハゲだ。
メッキだから剥ごうにも剥離剤で剥げないし、サンドブラストも受け付けない。上から塗装しても下のメッキ浮いてるし乗らずにはがれてくる。
意味が分からないよwシール張りが流行ったわけだ。

490 :
知ってるよ、持ってたもん。重いし2.4Gの頃合いだったから4PLに変えた。
でも4PLは華奢で安っぽくて嫌になったから4PVに変えた。
4PVくらいだとしっかりしてるしいい感じだったけど、タッチパネルの頃合いになって
今は7PX Limited使ってる。
機能はエンドポイントとサブトリムしか使ったことが無い。

491 :
ちょうどいろいろと忙しくなってきたので、10年前に3PKでラジコンは休止した。
モジュールじゃなくなって一気に4PLへのアップデートのやる気が失せたころだったし。
最近また倉庫から引っ張り出して3PKを2.4G化したw
ミニッツモジュールも持ってるし、反応速度やら性能うんぬんの前に、モジュール交換式がいいんだよなあ。
マン・マシーンインターフェイスってころころ変えてほしくないんだよなあ〜。いまだに3PJが好きだし。

492 :
もん!

493 :
ラジコン趣味にしようと思って7PXと入門用バギー買ったんですけど付属してた受信機を練習用機に付けるの勿体無いですかね?(高級なやつと聞いたので・・)
安い受信機買おうか悩んでます

494 :
水没しなければ壊れないでしょ。
付属の受信機使えばいいと思う。

495 :
>>493
いきなり7PXとはやるねぇ

496 :
水没させないように様子見ながら使ってみます。
ありがとうございます!

497 :
俺もいきなり7PX買ったわ
昔エンジンヘリやってたときにハイエンドは15万とかだったんで
ホイールプロポのハイエンド5万が安く感じて

498 :
>>497
ヘリをやっていたのなら、いきなりじゃないだろ

499 :
ワロw

500 :
やってたと言っても20年ほど前だし
車に転向したし許してくれよ

501 :
エンジンヘリなんてハードル高そうなものをやっていた人に言われるのはちょっと違和感がw

502 :
まあ言わせてやれよ
フタバ仲間じゃないか

503 :
ケツの穴のちいせぇ野郎だな!同じフタバ使いなのによ

504 :
いやいやw
許してくれなんて言わないで、そうだなw って笑ってくれたら終わっていた話

505 :
>>497
サーキット行ってそんな事言ってたら嫌われるだろうな
無理してやっと買った奴もいるだろうに

506 :
こういう奴って自分より安い物使ってると見下すんだよな
で、負けると自分は高い物使ってるくせに今度は物のせいにする

507 :
いやいや、昔はこんなに高い物買っててって笑い話でしょ?

508 :
無理して3PVを買った俺が通りますよ

509 :
>>507
買ってて、って話し言葉を書くのは恥ずかしいぞ
15万のプロポを買ったとは書いていないし、最初からいきなりハイエンドを買ったという話の流れからもずれている

510 :
>>508
ノシ
mx-vと悩んで互換受信機があるこっちにした

511 :
両方買ったオイラはお大尽

512 :
サブトリムとエンドポイントしか使わないのに7PX-ltd買って
走らせたことない盆栽18台全部にメカまで載せてる俺最強

513 :
画像あげてヨロ

514 :
タカラノモチグサレ
…ニシンジュ

515 :
使いもしないのにR334SBだけで5つある…
使ってもないミニッツ用レシーバーも3つある…

516 :
まぁ盆栽もラジコンの楽しみの一つだよな
全く理解不能だけど

517 :
最後の一行書かなきゃいいのに何故波風立てようとするのか・・・

518 :
またまた、7PXファームウェアアップデート

519 :
送信機用のLi-Feバッテリーがちっとも充電完了しない。

520 :
7PX-Limと334一緒にアップデートして最新最強

521 :
アップデートしか話題が無いのか

522 :
無いよ

523 :
アップデート機能あるのかw今のプロポ。
うらやましいな。
おれの3PKもアップデートしてくれ。

524 :
詳しく方教えて下され
30年位前の電動RCを復活させようとしたら、昔のAM 27MHzのせいか時折暴走します。
KOのEX-7とアンプはZX-400。
サーボと受信機もKO。
それで安かった3PVのR314SB-E付きに入れ替えてみたけど、ZX-400からR314SB-Eに電源供給されないのか送信機とリンクできない。
LEDが一切点灯しない。
R314SBのコネクタの極性が分からんので、アンプのコネクタを反転して挿したりするけど変わらず。
アンプは同じフタバ製に替えないとダメすかね?
そしてサーボも古いKO製なのでコレも換えないとだめ?

525 :
自己解決
ZX-400のコネクタピン入れ替えて、プロポリバース設定。
R314を上から見て右から黒、赤、青

526 :
2HRの攻めたデザイン

527 :
7PXを使っていて、ホイールを左右端まで回すと若干ビスが緩むようでカクッとなるのが気になる。タッピングビス止めればと思うけど。

528 :
質問?独り言?

529 :
どちらも。ただ、あまり気になっている人がいないような感じがしたので曖昧な内容になりました。

530 :
自分は7PXと7PXR使ったけど気になったことないです

531 :
ありがとう。やはり気になる状況になる人は少ないのかも。

532 :
>>530
どこの店で買ったんですか?
通販?

533 :2020/05/09
アンカー間違えました
>>527
どこの店で買ったんですか?
通販?

ケミカルについて語るスレ
● 趣味と実益 サーキット経営● 2店目
《速い》ヨコモMR−4TC SD《遅い》
《燃える?》リポについて語りましょう《安全?》
ラジコンの世界に出戻ってビックリしたこと 4
(ミニッツ使いは来るな!)ミニRCカー総合
♪♪  RC雑談  ♪♪
【HLG】 のんびり 10投目 【DLG】
【安い】チープなGPで高級GPを追い越せ【早い】
【高品質】G−MADE【高価格】
--------------------
あんさんぶるスターズ! part.2
ガイガーカウンター計測値 8μSv目
丹久枝ラーメン
はやしもあるでよ part2【インド人もびっくり!?】
【福島原発】除染作業に外国人実習生、4社で発覚 法務省調査
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ35頭目【ダビマス】
【Switch】マリオカート8デラックス LAP192
Overwatch日本鯖終了で無事オワコンへ
NHKが反日放送をする理由は、電通に乗っ取られてるから
第96回箱根駅伝順位予想スレPart1
TVでぶつ森特集見るけどこれって任天堂信者が大嫌いなステマってやつだよね?
【バーチャル】hololiveファンスレ#12004【youtuber】
××××長谷川櫂××××
実質ゼーガペイン
◇◇チラシの裏 403枚目◇◇
徳山高専スレ
懐中電灯フラッシュライト交換用電球
松屋のカレーライス 9皿目
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2690【コテ・顔文字・課金・ミネオ禁止】
【声優】 上田麗奈さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「ハーモニー」ミァハ、2位「ハナヤマタ」なる、1位は… 2019/01/17
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼