TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【XX】ロッシバギー【XXX】
シャフトドライブ VS ベルトドライブ
【RWD】2駆ドリフト part10【FR】
TRAXXAS SLASHに惚れた
.
京商再販希望スレ
ラジコンの世界に出戻ってビックリしたこと 4
;゚д゚)<カスタム・・・らしいよΣ(゚Д゚;エーッ! 1
静岡のラジコン事情(復活!)
ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1

DJI ドローン Spark 1


1 :2017/09/22 〜 最終レス :2020/05/09
DJI社のSparkに関するスレッド
それ以外の機体については専門スレッドを探すか、専門スレッドを新しく立てましょう

公式サイト
http://www.dji.com

関連スレッド
DJI ドローン Mavic Pro 1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506038879/

DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506032458/


○DJI製品のアップデートに関する質問と回答
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505718811/

○機体のメンテナンスやスペアパーツに関する質問と回答
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1504843388/

○機体をビジネで利用することを前提にした質問と回答
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505325092/


○ドローンのスレッドに関する要望、スレ立てなど
DJI マルチコプター 35機目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505884398/


○DJIのスペアパーツが購入可能な海外のサイト
AliExpress
http://www.aliexpress.com/

海外通販 AliExpress 39
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1505744482/

2 :
DJIの機体の中で最小サイズだよね
鞄からサッと出してビュンと飛ばせそう
欲すぃ

3 :
ドローンの操縦士の中には、機体を1kmを超える距離にまで飛ばしている者もいるようですが、いつの日か何らかのトラブルで機体が暴走して、人に衝突して怪我をさせる事があるのではないかと心配してしまいます

その点このSparkは、公式サイトで見るかぎりでは、最長500メートル程しか飛ばせないと記載されています

4kmとか7kmとか目視を超える長距離を飛ぶ機体よりも、Sparkのような目視が可能な短い距離しか飛ばない機体であっても、わたしならば「よい意味であり」だと思う

人身事故とか絶対にさけたい

4 :
プロペラの騒音の問題さえなければ人前でも飛ばせそうなサイズ感なんだけどなぁ〜
まだ飛ばす場所は選ぶ必要がありそうね
もってはないので想像で言ってるんだけどね

5 :
★誘導★
このスレッドは本家スレッド34機目終了に際し
9/14〜9/25までに乱立されたスレッドです。
書き込みはご遠慮頂ますようお願い申し上げます。

下記本家スレッドに書き込みお願い申し上げます。
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505894673/

当スレッド及び下記の乱立されたスレッド群は削除依頼致します。

DJI ドローン Phantom4 part1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506293659/
DJI ドローン Spark 1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506060176/l50
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505718811/l50
DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506032458/l50
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505884398/l50
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505325092/l50

6 :
9月27日現在の公式サイトのラインナップだと

Spark 65,800円

Mavic Pro 129,800円
Mavic Pro Platinum 144,800円

Phantom4Advanced 159,000円
Phantom4Pro 204,000円


Sparkの値段がもう少し下がってくれるとありがたいんだが

7 :
しるか

8 :
送信機を使わずにスマホで操作できるんだよね

9 :
出来るけど、微妙に怖いw

10 :
スマホからWiFiをとばしてるわけじゃなくて
機体からWiFiをとばしてるんじゃないの?
別にこわくないでしょ

11 :
スティック操作じゃないから怖いんだよ

12 :
つか、スマホだろうが本体だろうが、双方向通信だろw

13 :
トランシバーじゃないんだから
電波は双方向で通信してるわけじゃねえだろ
地局から電波がとんでて
モバイル端末は電波を受信してるだけw

この場合、Sparkが基地局な

14 :
は?テレメトリーしらんの?

15 :
モバイル端末のテザリングって、とどく距離はせいぜい30mくらいじゃねえの?

16 :
の前に、操縦信号と映像受信ですでに相互通信だろ・・・

17 :
>>15
テザリングていうか、Wi-Fiだね

18 :
テレメントリーは知らんよ
Sparkがモバイル端末に向けてWiFiの電波をとばしてるんじゃないのかよ?
モバイル端末からSparkへ向けてWiFiの電波をとばしたとしても、その距離はせいぜい30mが限度でしょ

19 :
Wi-Fi言うから変になるな
ラジコンに2.4GHzの無線使ってるだけ
距離自体はそこそこ届くと思うよ
ただアマチュア無線では役に立たないから無線機ほぼ売ってないけど

20 :
スマホの高速通信の歴史は、3Gから始まり、LTE(3.5)、そして現在の4Gへとつながっている

2.4GHz?
なんだそれ?

とにかく2.4GHzはWiFiよりは電波のとどく距離は長いということでいいのよね?

21 :
いや、2.4GHzはそんなに飛ばないてか、
無線ラン機器の出力と、ドローンに使う電波の出力が
強さが違うから飛ぶ距離が違う

22 :
送信機無しのSparkを購入した人は、SparkからとばされたWiFiをスマホで受信してるんじゃないの?

23 :
うん
そして、スマホからでた電波でsparkは動いてる
通信してる

24 :
スマホからSparkにはどんな電波が発信されていて、その電波のとどく距離はどれくらいの距離?

25 :
Wi-Fiで使える電波強度と、無線機として使える電波強度に
差があるから、送信機のが遠くに飛ばせる
そしてスゴイと思うのはdji goggle
遅延はあるけどスゴイ飛ぶし途切れない

26 :
>>24
場所によるだろうけど、家庭内無線ランと同じ位だからなんとも・・・
スマホのアンテナて向きはどうなってるんだろ?
飛ばしたいなら送信機買わないと

27 :
DJIGOのアプリは、SparkからとんできたWiFiの電波をスマホで受信して双方向通信しているのでは?
だからこの場合、2.4Ghzとか関係なくないか?

28 :
>>24
あ、2.4GHz帯の許可不要な電力の電波だよ

29 :
>>27
無線で自由がきく周波数が2.4GHzとか5GHzで、
Wi-Fi機器はそのどちらかを使ってる

30 :
ただ5GHz帯は屋外で使用するには、開局しないとダメ
なので外国製ドローンは電波法違反する可能性あるから注意

31 :
スマホ直つなぎならsparkのwifi、送信機繋ぎならスマホは送信機wifiで交信する
スマホ直では、上空・水平距離7、80m
送信機からなら上空120m、距離は2、300mの目視範囲しか確認してない orz

32 :
その2.4GHzと5GhzというWiFiで使用されている電波の種類についてだけど、ようはSparkからとんできたWiFiの電波をスマホでキャッチしてDjiGo4で機体と双方向通信をしているわけだよね

スマホがSparkに向けてWiFiの電波をとばしてるんじゃないってことは認めてくれるかな?

スマホがWiFiの電波をとばせるのはせいぜい30mがいいところだけど、SparkがとばすWiFiの電波は100m以上とどくということでいいよね?

33 :
>>32
スマホがWi-Fi飛ばしてるよ
送信機が遠くまで操作できるのは
上にも書いてるけど、無線出力の差なの
無線ルータやスマホは、出力が低く制限がある
だからスマホで飛ばすドローンは遠くに行けないのよ

34 :
>>31
スマホ直つなぎだと100mが難しいのね
へぇ〜

35 :
>>33
ほんとかよ?
うそくせえなぁ

36 :
スマホで操作する場合は、スマホがWi-Fi飛ばせる範囲
送信機で操作する場合は、送信機がWi-Fi飛ばせる範囲
こんな感じ

37 :
>>35
表現の誤差はあってもウソつかないよw
結局電波なんて強さの問題
だから強い電波は、上位の資格がいるんだね

38 :
スマホのテザリングの機能が、仮に7、80mもとどくならすごいなw
そんなとどかないだろ

39 :
テザリング=WiFi

40 :
まあ、テザリングはBluetoothやら含めて意味が違うけど、
以外と近所の無線LAN拾うし、結構届くもんだね

41 :
送信機wifiのssidは皆同じ(spark本体wifiは個別)みたいなんで
どのスマホからでもモニタリングできそうな、、

42 :
うちの近く、高圧線が近いせいかsparkを送信機で飛ばしても、
250m位でRTHする根性なし
畑で見通しはいいんだけどねぇ

43 :
>>41
ペアリングの儀式があるから無理かも・・・

できるの?!

44 :
あー、送信機とスマホかー
dji go4に邪魔されそうw

45 :
ペアリングはbruetooth儀式じゃなかったけ?

46 :
この場合のWiFiは双方向じゃなくてSparkの機体から一方的に発信されていて、スマホ側からはWiFiをとばしていない
スマホ側はSparkから発信されたWiFiをキャッチしてアプリのDjiGo4をもちいてSparkの機体と通信してる
そうじゃなあいと、いろいろおかしな感じがする
そう思わない?

47 :
>>46
sparkの位置(gps)、バッテリーの残量など受け取ってる

48 :
>>46
dji go4がsparkと通信するのにWi-Fi使ってるよ
dji go4はソフトウェアでスマホWi-Fiはハード

49 :
実際にSparkを所有してられるようだけど、送信機無しのスマホの直つなぎでSparkをとばす時、スマホの設定はどうしてる?
テザリングをONにしてるの?

50 :
スマホのテザリングがOFFでも飛ぶんじゃない?

51 :
スマホがWi-Fiで通信出来ないと、
sparkの操作が出来ない、てか飛べない

52 :
>>49
spark側で送信機につなぐかスマホにするか設定
で、スマホ側ではsparkのwifiを選ぶ(送信機wifiもあるから)

53 :
>>49
テザリング関係ないかな
むしろ、Wi-FiついてればiPodとか、Wi-FiモデルのiPadでも飛ばせるよー

54 :
その件はとりあえず横において保留しときましょう
スマホって基地局に電波を送信してるんだろうか?
基地局から発信される電波を受信してるだけじゃないの?
これについてどう考えてる?

55 :
スマホモードに一度して、送信機モードに戻すのが地味に面倒いw
バッテリー長押し、送信機ボタン3個同時長押しとかw

56 :
>>54
その話なら、接続の作法はsparkが親機でスマホが子機だね
つまり双方向でやりとりしてる
その二者だけの通信

57 :
もしもスマホが基地局に向けて電波をとばしているなら、数百メートル離れたスマホを持った人とトランシーバーを使うような事ができそうな気がするんだよね

58 :
iphoneでもipadでも飛ばせるけど、ipadは少し大きいんでちょい恥ずかしいw
送信機操作も恥ずかしいが、speedモードが楽しめる

59 :
>>54
スマホが受信しか出来ないと、ドローンの操作が出来ないよ
右だ上だ、戻ってこい、動画撮れ、が指示できないw

60 :
>>57
その使い方が、テザリングってやつだよw

実際は同じ無線ネットワークにいれば、FaceTimeとかで会話出来るしね

61 :
電話機の親機と子機の場合なら、音声通話だから電波は双方向に行き来してそうだよね

62 :
>>58
ラジコン自体は長いからプロポは恥ずかしくないが、
たしかにiPadは抵抗あるw

63 :
この話は今日はここまでにしようよ
自説に自信がなくなってきた

かりにスマホが発信機みたいな事をおこなってるとしやらすごいね

ありがとぉ〜ノ

64 :
送信機を使うとなぜかパノラマが撮れる
水平・垂直360°以外にも9分割パノラマがおすすめ
これは前にup画→ https://i.imgur.com/MyAlroY.jpg

65 :
>>64
よく撮れてるねぇ、GJ

66 :
ここはアホの巣窟かよw

そんな理解でドローン飛ばさないでくれ、ますます肩身が狭くなる。

SPARK単体(ジェスチャーのに)の時 = 当然電波は使用しない

SPARK+スマフォ = wifiペアリング(SPARKがAPでスマフォが子機)

SPARK+コントローラー = SPARK-送信機はIIJ独自プロトコルの2.4Ghz電波(wifiでも4Gでもない)、
   さらにコントローラーとスマフォはwifi接続(コントローラーがAPでスマフォが子機)
   ちなみにコントローラーとスマフォは有線USB接続も可能なのでできるだけ有線をお勧め。

距離は電波や仕様に依存する、
SPARK+スマフォの場合はスマフォのwifi電波が強いタイプなら100m位は行く、
コントローラーの場合は仕様上の制限で日本では500m、 みとおりなら十分届く。まあ機体は見えないけどね。

67 :
> IIJ独自プロトコル
DJI 独自プロトコル

68 :
俺も書き込み見ていて唖然したわ。
こういう物はメカ好きな人が飛ばすのが
多いと思ってたけど、そうでも無いよう
だね。

69 :
電波がどーのこーの知ってねぇと飛ばせねぇのかメンドクセ

70 :
>>66
APというのは何の略?
スマフォのWiFiの電波が強いタイプだと100mくらいとどくとの事だけど、具体的な機種を指すとiPhoneのことですか?
価格が2万円くらいの安価なSIMフリーのスマフォだとWiFiの電波は100mもとどかないよね?
仮にWiFiの電波が100mとどくタイプがiPhoneだとしてさらにお聞きするけど、
iPhoneはテザリングの範囲が半径100mもの広い範囲におよぶわけ?
ちょっと広すぎないか?
もしもあんな小さいサイズのiPhoneにWiFiの電波を100mもの範囲にとどける能力があるなら、まるで携帯電話の電波をモバイル端末とどける小型の基地局みたいな性能を有する事になるよね
基地局は利用する人数も多いのでデータ通信量がはんぱないだろうからスマフォの規格とは違うのだろうけど
この話題にBluetoothも含まれる?

71 :
>>70

> APというのは何の略?
wifi AP でググれ、ごく一般的な言い方だ。

iPhoneとかテザリングとかBluetoothとか基地局とか関係ないから、
頼むからドローンやRCなんて飛ばそうと思わないで、 出来れば車にも乗らないで!

72 :
>>71
Sparkをスマホのみの直つなぎで操縦することについてなんだけど、Wifiペアリングがどういう仕組みなのかいまいちピンとこないんだけど、結論としてはWifiペアリング時にはSparkとスマホの距離は100mが限界という話しだよね
この100mという話はiPhoneを使用した場合ってことかな?
その他の安いアンドロイド端末だと5、60mが限界になったりする?
Wifiペアリングってモバイル端末の種類によって電波のとどく距離に違いがでるのかな?

73 :
基本プログラム(os:オペレーションシステム)に対し、応用プログラム(アプリケーションprog.)は少なくとも40年前からあった、、と認識
ファームウェアはその前からあったらしい
spark本体とバッテリーのファームウェア・updateが今回あったんでめんどかった

74 :
>>71
いつものキチガイだから、気にするな

75 :
あかの他人に指示するキチガイ乙

76 :
>パノラマ
天気晴朗なれども風強し、、高く上げれませんですた
https://i.imgur.com/usMjd2e.jpg

77 :
WiFiペアリングってスマホの性能に依存するの?

78 :
>>76
箱根の山に見える、いいね

79 :
おとといにアップデートにあるけどスフィアまだ実装されてないよね
https://i.imgur.com/vHUt3Ws.jpg

80 :
昨夜スフィアでググるもありませんでしたなあ

81 :
スフィア追加されましたね
アプリ内じゃないと楽しめないけどこれは面白い

82 :
dji go4撮影のパノラマ、「編集」でできるのかも知れないが、、
皆様はどのようにステッチ画像化してますか?

83 :
送信機を後から買ったけど、別物の動きになって面白い

84 :
★再誘導★
このスレッドは本家スレッド34機目終了に際し
9/8〜9/25までに乱立されたスレッドです。
書き込みはご遠慮頂ますようお願い申し上げます。

下記本家スレッドに書き込みお願い申し上げます。
DJI マルチコプター 36機目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1508472631/

当スレッド及び下記の乱立されたスレッド群は削除依頼済みです。

DJI ドローン Phantom4 part1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506293659/
DJI ドローン Spark 1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506060176/l50
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505718811/l50
DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506032458/l50
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505884398/l50
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505325092/l50
DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506038879/
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1504843388/

85 :
パノラマのスフィアで撮影しても見れないよorz

86 :
風化させてはならない、乱立して立てられたスレッドの事実

DJI マルチコプター 35機目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505884398/
2017年9月20日の14時13分、最初に立てられたスレッド

DJI マルチコプター 35機目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505894673/
2017年9月20日の17時4分、後から立てられたスレッド

87 :
質問です。
深セン行くので向こうでsparkを購入予定、
中国で飛ばすのはいいとして、これ日本に持って帰ってきたら、
何か仕様の違いとかで飛ばせなかったりしますか?

88 :
>>87
DJIのドローンには海外版と国内版で違いがあります
日本で販売される国内版のドローンでは、Sparkを含むPhantomやMavicが海外版のスペックよりも低く設定されています
つまり国内版のDJI製品は全般的に海外版に比べて機体の性能が低くくなっています

一例をあげると、送信機の性能が国内版は海外版と比べて悪く設定されており、ドローンが飛ばせる飛距離が短くなっています

詳しいスペックの仕様はDJIの公式ホームページを参照して下さい
参照すれば分かると思いますが、国内版は海外版に比べてスペックが低く設定されていることが、きちんと記載されています

余談ですが、このSparkのスレッドではこれまでくだらない争いがあって、まともな書き込みがありませんでした
やっと普通に書き込んで下さる方があらわれてほっとしています
誰よりも早く質問者に答えたかったので取り急ぎ書かせていただきました

飛距離については、他の参加者が補足してくれる事を期待します
飛ばせる飛距離については公式サイトに記載されていますけれど・・・


質問ありがとう

89 :
>>87
海外版のSparkが日本国内で飛ばせるのかの質問でしたね
ぜんぜん大丈夫です
飛ばせます

90 :
>>87
基地外は嘘つきだな。
全く仕様に国内国外に変化無い。

害悪でしかないな。
何が質問ありがとうだよプゲラ

ここは基地が建てたスレッドだから
本スレに書くよ。

91 :
設定という言葉を用いています
しかし、その意図が伝わり難かったようです

92 :
素直さも無いのか。
コテ付けてくれないか?
他の人と同じ様にNGにするから。

93 :
DJIの公式サイトには、Sparkを含むMavicやPhantomなどのドローンが、国内版では海外版よりも性能を低く下げている事を明記しています
したがって、国内版と外国版は同じではありません

国内版のSparkを含む他機種のドローンで、ユーザー個人が海外版のドローンと同じ高いスペックへと変更が可能なのかどうなのかについては、より詳しく説明できる者が説明されてください

94 :
>>93
よお、ウソツキのキチガイw

95 :
嘘を嘘で糊塗しようとするとこうなると云ういいサンプルだな。

キチのくせに相手して貰えると思うなよ。

96 :
>>88
86です。回答をありがとうございます。

スペックの違い、国内500m、海外2キロと表記してありますね。
性能を落としてあるということは
日本仕様は日本の規制にあわせた、つまりは海外仕様を日本で飛ばすと違法、
ということになりますでしょうか。

中国で購入するとコントローラーなどは日本の半額だったりするので
できれば中国で購入したいなと。

97 :
>>96
ここは長文君が建てた削除依頼済スレッド

DJI マルチコプター 37機目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1510726994/

こっちで答える。

98 :
>>96
安い!
やはりそうなんですね
中国で購入すると現地の価格になるんですね
為替の問題でしょうか?

海外版のSparkを国内で使用する場合、国内の法律で違法になることはないのかという質問に関してですが、わかりません
すいません

例え違法であっても、現時点ではDJIも国内の警察も黙認(もくにん)しているのが実際の状況であると想像します
安全性に関しては、ユーザーにとってみれば最も関心を寄せるところです
それは、ドローンを販売している側のDJIも同じはず
もしも日本国内で海外版のDJI製品を使用する事で、安全上重大な事故につながりかねないと判断されるならば、DJIはきっとジオフェンスを発動させてSparkの機体をロックして飛ばせなくすることでしょう

得体の知れないものに対しては、みなさん判断を保留しがちです
私もその気持ちがわからないでもないです

2chのDJIスレッドにおいて、これまで書き込まれた海外版DJI製ドローンについての内容をふり返って見てみると、送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです

DJIの公式サイトの、おそらく送信機のスペックを説明した箇所に3Gや5Gなどの電波の種類、国内版と海外版の電波の種類の違いが明記されているのではないでしょうか
そのあたりを手がかりにして調べてみると楽しそうです

私は理系のこういった話題が好きなので、自分でも調べて勉強してみたいと思っています
それでは時間がかかり過ぎますので、アマチュア無線をやられている方などがこういう話題に詳しいと思いますので、ぜひ補足してほしいです
足を引っ張る人は気にしない、ということでよろしくお願いします
有用な情報が共有できるようにご協力おねがいします
手がかりがないわけではないので、自分でしらべますか!
長々すいません
他の人にバトンを渡しますノ!

99 :
Rよ ダニ豚

100 :
はぁ?
RC用の周波数帯とモバイル通信方式と勘違いしてやがる
しかも5Gが長距離向け?www
「5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが」
仮に5.8GHz帯の話としても、電波法ぐらい調べてから書き込めよ
DSRCやRLANも調べとけよ

101 :
>>98
なるほど、ありがとうございます。
あれこれ調べてたらこんなブログがありました。
https://ameblo.jp/akitoshi0406/entry-12284151008.html

日本は2.4G帯、海外は5.8G帯、
海外仕様を日本で飛ばすと電波法違反、
その前にDJI製品の場合、GPSが働いて
海外仕様を日本で飛ばすと、自動的に日本仕様に切り替わる、
ということらしいです。

102 :
基地に餌与える素人さんは誰ですか?
最初から嘘だと指摘されてるじゃないですか。

103 :
キチのジエン
文章で分かる

104 :
バッテリーの問題と、空中線の電力を上げれれば、かなり遠くまで飛ばせる
業務バンドは整備されつつあるけど

105 :
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

106 :
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1512225545/

参加きぼんぬ

107 :
>>106
証拠を示さないままで、私の人物評価をさげる目的で立てられたスレッドには、私は参加しません
あなたは私を荒らしと断定してレッテルをはっていますよね
証拠を示して下さい
証明してください

108 :
>>106
この箇所 ( http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1506038879/328 )は読んでいただけましたか?
DJI ドローン 海外版のスレッドは有用なスレッドです

109 :
>>108
その割には書き込みが全然ないようですが
つまり有用性もないし必要もないということなのでは?
自分の行いを反省することも重要ですよ

110 :
>>109
その言葉そのまま返すよ
んで、
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
について詳しく説明してみたまえ

111 :
ドローンを駆使するオタク vs 陽キャ


https://www.youtube.com/watch?v=EGbO52TVAKk

112 :
>>110
原始人のような中国人

113 :
「送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります 国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです」
に関する釈明まだぁ〜
まちくたびれたぁ〜

114 :
>>110
私が貴方の質問に答えなければいけないルールでもあるのですか?
あるなら提示してください
貴方は何の根拠があって私に命令しているのですか?

115 :
>>113
その引用文の中で間違っている箇所があるなら、貴方が反論すべきです
私が書いた文章になぜ私が釈明しなくてはならないのですか?

116 :
>>113
仮に私に間違いがあるとして、貴方が私の間違いを訂正してもいいんです
貴方がより詳しい説明を加えてもいいのですよ

117 :
はようせい

118 :
俺が勝ったようだな
ヨッシ

119 :
貴方のもっともらしい、想像に・・・・あほらしい。

120 :
日本版でも海外(2kmでも合法なアメリカやオーストラリアなど)に行けば2km飛ばせるってことなんですかね。GPSかなんかで国を特定して。
だとすると日本仕様も海外仕様もスペック的には変わらないことになりますが。
詳しい方教えてください!

121 :
>>120
どれもDJIのドローンは一緒
作り分けはしてない
GPSでその地域の使用に合わせてる
違うのは日本版の場合、技適取得してる

122 :
>>121
何度同じことを言われても理解できない池沼なので、相手にするだけムダ
証拠を出せとか食って掛かられるのがオチだぞ

123 :
>>122
だよね
あなたにはそれを証明する義務があります(`・ω・´)キリッ
ショップおじさん扱いを受けることもあるwww

124 :
明けましておめでとうございます
最安値は今いくら?
初売りセールとかありましたか?

125 :
次はここか

126 :
うめーな

127 :
自分にはできることはありませーん

128 :
埋め埋め

129 :
他のメーカーの小型ドローン発売
Ryze Technology Tello

130 :
個人向けテロ御用達ドローン?

131 :
80gでテロねぇ・・・w

132 :
埋め埋め

133 :
Telloの話題は【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目 [無断転載禁止]©2ch.sc でどうぞ。
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1505869618/

埋め埋め

134 :
>>131
薬品散布なら1gで何万人とかあるだろ

135 :
100mの間に何万人もいるかよw
埋め

136 :
ドームやアリーナコンサートなら100x100のスペースに2万人くらいは入ってる。

137 :
埋め

138 :
新しくスレッドを立てておいたぞ
Ryze Technology ドローン Tello 1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1515893115/

139 :
「長文君荒し」による重複スレッド乱立誘導テンプレ

★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★

★重複スレッドにて下記で書き込みお願いします。
DJI マルチコプター 38機目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1513678529/

★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★誘導★★★

140 :

あなたの訴えは、2chの管理人によって却下されたもようです
Sparkのスレッドに偏った偏向情報を書き込むのはやめて下さい
2chの長い歴史において、いままでに製品名のスレッドが削除されたことはないはずです

141 :
>>140
ここは2chですがナニか?

142 :

ファミマやマクドやマックという名称は、運営会社が決めたものではないはずです
サービス名というのは、利用者側が独自につけてもいいはずです

143 :
>>142
お前は何時も言い訳ばかりだな
GPSの仕組み説明してみろよ

144 :
新作の小型ドローンTelloが発売されます
メーカー側の広報によると、DJIから技術供与を受けているという事が発表されています
Telloは、Sparkよりもさらに小型のドローンです

Ryze Technology ドローン Tello 1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1515893115/

145 :
質問です。
QuickShotはコントローラーが無いと撮影出来ませんか?

146 :
うめ

147 :
うめ

148 :
うめー!

149 :
spark買った!
fly moreが77,800
ポイントが14,782なんで¥63,018-だった。
楽しみだー

150 :
ここは削除依頼済。
スレッド乱立荒らしとの遊び場。

良い子はここで遊ばないの、ね?

151 :
削除の訴えを却下された事は明らかにしないのか?

152 :
どこにも却下なんて書いてない

掲示板荒らしのくせに口聞くな。

153 :
後ろにいろいろつけないというコメントが返されていましたよ
というか、あなたはスレッドの話しかしないね

154 :
いつまでもお幸せに

155 :
ここで得られるのは何もない。

得られたものを一つでも上げて見ればいい。

嘘を撒き散らす犯罪教唆する阿呆がが乱立させた糞スレは埋めないと
一般利用者に迷惑。

156 :
>>155
カスタマーサポートセンターのスタッフをきどっている国内の販売店の者が答える、機械のトラブルのQ&Aについての回答はあてになりません
国内の販売店の人は、どうみても理系の出身ではありません
不明な点は、直接カスタマーサポートセンターに問い合わせる事をおすすめします

157 :
うめ

158 :
うめ

159 :
埋め

160 :
うめ

161 :
ここもか
本家スレは性格が腐ってるわ

162 :
うめ

163 :
DJI製品はDJIオンラインショップか代理店から購入しましょう
技適マークが付いていない機器から電波を発すると電波法に抵触します
また、日本向け製品以外は国内で修理等のサービスが受けられません
不要になり手放す際も技適なしでは値段が低くなります

164 :
ペースあげよう
梅 埋め埋め

165 :
埋め

166 :
>>163
DJI製品は国別に仕様を変えてるわけじゃないので外国や海外通販で買っても問題ないよ。

あと中古で買うような奴は保証とか関係ないので転売屋以外は気にする必要なし。

167 :
>>166
ぼくもそうだと思います
警察が取り締まりをおこなっていない理由は、国内で海外版を使用しても問題ないからだと思います
問題があれば警察が取り締まりを怠るはずがありません
げんに、日本のネット通販サイトのAmazonでは並行輸入品のスマホやDJI社以外の並行輸入品のドローンもいくつか出品されていす
問題ないから販売されているのだと思います

168 :
つづき
並行輸入品のノートパソコンもいくつも販売されています
問題ないから販売されているのだとおもいます

169 :
>>168
そのノートPCが操作ミスや故障で物理的に人を傷つけるような事故を起こすのか?
事故などの際にどれだけ注意義務を果たしていたか問われるのだから
ドローンの技適は携帯やpcと意味合いが違うと何度言えばわかる?

170 :
>>169
私には仮に事件であっても取り締まる権限がありません
何度も申し上げているように、あなたが事件だと思う件については警察署にご相談下さい
現状では、アマゾンでは並行輸入品のステマやDJI社以外の並行輸入品のドローンがいくつか出品されていす
国内で使用しても問題ないからAmazonも警察も取り締まりを行っていないと理解すべきです

171 :
僕個人の意見ですが、ドローンを海外で使用する事を少しでも予定されている方がいるなら、中国版のDJI製品を購入しておくべきだと思います
DJIは中国企業だからです
へんにローカライズされた日本版パッケージのDJI製品を海外で使用すると、各国の法律やそして機器の性能のめんでも危険だと思います

172 :
この箇所( >>170 )でステマとあるはスマホの間違いです
訂正します
大事な書き込みが見えなくなってすいません

173 :
>>170
日本語が通じないようだ。
注意義務というのは事故を未然に防ぐために各自が普段から行うもの。
警察云々関係ない。

警察が取り締まらなければ問題はないという君みたいな危険思想の持ち主は常時警察にでも監視されるべきかもね。

174 :
知的障害者に言葉を理解させるのは無理

175 :
>>173
お前が警察に言えばw
お前がAmazonに運営者に言えば
お前がAliexpressの運営者に言えば

176 :
>>173
あなたが警察に相談してみましょう
あなたがAmazonの運営者に伝えましょう
あなたがAliexpressの運営者に伝えてください

177 :
問題ない

問題あるとは言えない
は全く違う文脈だよ

178 :
>>173
あなたが警察に相談してみましょう
あなたがAmazonの運営者に伝えましょう
あなたがAliexpressの運営者に伝えてください

くだらない言い争いで大事な書き込み( >>166 )が見えなくなってしまいました
あげておきます

179 :
>>175
あれあれ?
君にも分かる(かもしれない)ように丁寧に話しているのに、何をキレているんでしょうか?

180 :
>>177
繰り返します

現状を変えたいのならば、
あなたが警察に相談してみましょう
あなたがAmazonの運営者に伝えましょう
あなたがAliexpressの運営者に伝えてください

181 :
知的障害者には言葉は理解出来ない

182 :
ここはSparkのスレッドですので、以後海外版および並行輸入品についての話題はスルーさせていただきます
利用者ではなく、私の個人的な判断です
利用者同士で引き続き海外版の話題を続けたければご自由になさってください
かまいません
海外版製品の話題が想定外に長引いてしまい遺憾です

海外版の話題は下記スレッドで行っていただきたく希望します
DJI ドローン 海外版 1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/

183 :
うめ

184 :
うめ

185 :
うめうめ

186 :
>>182
君が勝手に始めた話で、何が遺憾なんだか。
君やこのスレの存在自体が遺憾なんですケド。

187 :
基地外に言語と論理が通じると錯覚するのは
健常者の思い上がりです。

うめ

の一言で十分。

188 :
うめ

189 :
コピペで一目瞭然にすると無駄が無くていい。

★長文基地外
違法行為は捕まらなければ問題ない
技適は無くても捕まらないから海外版推奨(犯罪教唆)
電波法理解出来ない
ドローン持ってる(自称)
ドローン保険知らない = 許可証持ってない

★その他一般人
違法は駄目。
DJIは海外版で技適が無いものがある。
海外版は販売は適法。
技適の無いもので電波を発した瞬間に違法。

190 :
基地外の思考方法がどんなものかと観察してたんだけど、どうやら平然と犯罪を犯すタイプみたいだね。
サイコパスってやつか。

サイコパス(精神病質者)に見られる共通した20の特徴
http://karapaia.com/archives/52164745.html

191 :
今日は田渕君の魅力について語ってみようと思う。

君たちは田渕君と時下にコミュった事があるだろうか?わたしはあるの。
奴は地上に降りた最後の天使だと思う。
慈愛と奉仕の心に溢れ、お金持ちなのに贅沢をせず買い物はいつも
スーパー玉出である(大阪人なら知ってるよな http://www.supertamade.co.jp/
奴を悪く言うの人間は1人も居てないし、これからも未来永劫人民の太陽
として愛されるだろう。田渕君とはそういう人間なのである。

192 :
基地外が二人もいたら、マトモなスレになるわけないので埋め埋め

193 :
ニートタイムにやたら盛り上がるスレです。

194 :
https://youtu.be/KwfD6Ybb5SU

195 :
屋根付の駐車場で良かった

196 :
うめるよ

197 :
うわっ!

スレを期待して開いたらあいつだった!

198 :
埋めときますね

199 :
いくら他人から不要と言われても
DJIスレッドを製品名毎に建て続ける
掲示板荒らし“長文基地外”>>1ってどんな人?

★長文基地外
違法行為は捕まらなければ問題ない
技適は無くても捕まらないから海外版推奨(犯罪教唆)
電波法理解出来ない
ドローン持ってる(自称)
ドローン保険知らない = 許可証持ってない
自作自演好き

200 :
どんどん埋めう

201 :
F島ケン

202 :





203 :
報告
MavicPro2の発売の噂がツイターで流れ始めています
これは来月にも発売されるのではと噂されています

Phantom5についても発売が噂されておりますが、こちらはまだまだ先のようです
秋頃ではないかと予想する者がおりました

204 :
Spark2の噂もないことはありませんが、各自でツイッターなどでご確認下さい

205 :
くだらねぇ妄想の垂れ流ししかできない無能は早くしね

206 :
dji go4アプリがsparkで慣れてきたから、mavlc_airも買ってみたい欲がでてきた
(夏頃、、安くなるかな)

・4K
・3軸ジンバル
・飛行21分

共通のパノラマ編集が、ドローンのパワーオンしてないとできない、のが少し不満 orz

207 :
ここは掲示板荒らしが建てたスレなので誰も来ませんよ?

208 :
DJI マルチコプター 40機目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1518083670/

多数スレがありますが、住人がいるのはここだけです。
後は掲示板荒らしが建てたスレです。

209 :
埋めますよ

210 :
Telloを初めて買ってドローンの面白さを知った。次はこれ買うと幸せになれる?

211 :
埋めますよ
荒らしでなければ↓のスレへどうぞー
DJI マルチコプター 42機目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1522515843/

212 :
>>210
お金の問題がなければ Mavic Air (真ん中のやつ)
 
https://dkncf5polwvrt.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/mavic-series-comparison.jpg

213 :
>>212
荒らし認定します
埋め

214 :
>>212
ありがと。検討してみる

215 :
コンボ届いた
かっこよすぎて思わずワロタ

216 :
プライムデーでAmazonスペシャルを買ってみた。

217 :
俺も尼スペ届いた。
IMU校正、永遠に終わらんと思ったら機体立てろって意味だったのな。
ただ映像はアニメ的に動いてるだけかと思ったw

218 :
というわけでここは掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。

DJI マルチコプター 45機目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1530882393/
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

掲示板荒らし>>1が現時点で建てたスレッド群は
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1512225545/41 です。

200g以下ならここもおススメ

【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 12機目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1522421097/

荒らし個人で建てたスレッド
□□□□□□□□□
■■■■■■■□□
■□□□□□■□□
■□□□□□■□□
□□□□□■□□□
□□□□□■□□□
□□□□□■□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□■□□□□□
□□□■□□□□□
□□□■□□□□□
□□□■□□□□□
□□□□□□□□□  /41 スレッド目です。

219 :
高速道路 上空を飛行する事は法律で禁止されていますか?
ネットで検索しても「明確には禁止されていないが、やめた方が良い」と書いてある所もあれば「法律で禁止されている」と書かれているページもあります。
いずれにせよ好ましくない事は明確ですが、知識として知っておきたいと思います。

220 :
誰が荒しの建てたスレッドをわざわざ使って質問するんだよ。

おまえが居ない日は一切おまえの建てたスレッドなんか使われない。

221 :
sparkの最新機種っていつ頃になるんですかねー

222 :
>>221
最新機種の予定はありません。
dji Sparkは今回限りです。

223 :
>>222

そうなんですか!もうこの価格帯でDJIのドローンを買えることなくなるんですかね…

224 :
ビックで滑り込みで買ったよ
ポイント8+3%とクレカ1%とペーペー20%バック

225 :
そういえば店員が生産してないって言ってた

226 :
>>220
黙れクズ本スレがMAVICばっかしやから棲み分けした方がええんじゃアホ

227 :
何と戦ってるんだ?二か月も前のレスにマジレス?

228 :
なんか話題ないの?

229 :
あるわけねーだろ

230 :
落下ネタとかは?

231 :
>>222,223
telloとairの中間にあたる機種が名を変えて出てくるだけな気がす

232 :
sparkのコンパクトさがairで霞んだから、air同様折り畳み式のsparkが別名で出るだけと推測してる

233 :
推測はどーでもいいから、
何でもいいからドローン買うか、
その無意味な存在に気付いて早く自Rるかしたら?

234 :
>>232
君の推測を知った俺はどんな顔をすれば良いんだ?

235 :
スパークって、2キロ飛ぶの???
ヤマダ電機のカタログに書いてあったんだけど。

236 :
>>235
残念ながら日本国内では、
いいとこ150m程度…
セルフィーとして楽しむには充分かな?

237 :
山や海へ行けばカタログ値の500mは飛ぶよ。最長1.2km飛んだ。

238 :
>>236

>>237

ありがとう。

買うのを検討してみます。

150mぐらい飛べるのならそれで充分です。

239 :
意外と情報交換の場がないね
単にユーザーが少ないのかな

簡単なことかもしれないけど、GO4で動画アップロードの仕方がわからない
写真なら選べるんだけど

240 :
ここは掲示板荒らしが建てた60ものスレッドのうちの一つ

↓みんなここにいる

DJI マルチコプター 53機目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1548232064/

掲示板荒らしのスレッドはここに一覧がある
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1512225545/

241 :
そうだったのか
あっちは初心者入りにくいなぁ

242 :
https://en.bloguru.com/userdata/2299/2297/201604051932331.png

243 :
最近、山中からドローンをスリングショットで撃ち落とすのが趣味になりましたよ。

244 :
最近、山で山頂から飛ばそうとしたんですが、
GPSが拾えなくて断念しました。
屋外ですし、なぜここでGPSが捕捉できなかったのか疑問です。

送信機は使用していますが、
山なのでスマホの電波は圏外でした。

スマホが圏外(ネット環境にない)の場合、GPSを捕捉することはできないのでしょうか?

それとも、GPSは捕捉したとしても、地図データがネットから取得できないのでGPSが捕捉できないと表示されるのでしょうか?

245 :
>>244
GPSとネットは関係ない
ネットが繋がらなければ、地図の表示が出来ないだけ

246 :
ここは掲示板荒らしが建てた60ものスレッドのうちの一つ

247 :
DJI マルチコプター 54機目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1550578431/

248 :
>>245

ありがとうございます。

そうすると屋外でもなんらかの影響でGPSが拾えないことがあるということですね。

249 :
>>244
GPSに電話して訊いてみれば

250 :
>>249


https://i.imgur.com/dYWn6T8.jpg

251 :
送信機とスマホを有線で繋ぐとスマホが充電されてしまうのですが仕様ですかね?皆さんもそうですか?

252 :
なわけないだろw

DJIの製品はiPhoneの方が相性ええで。
Androidはアキマヘン。

253 :
仕様です。
iOSの方が相性がいいのは確かだが、DJI純正はandroidなのでandroid自体が駄目なわけじゃない
たまに相性が悪いスマホがあるだけ

254 :
>>244
あなたは見晴らしの良い場所からテイクオフを試みたのですね?
それならばGPSは受信できていたと推測されます
しかし通信県外だと地図がダウンロードできない為に標高や安全に着陸出来る道路の情報が得られない為にテイクオフを躊躇していた筈です
別機種ですがWi-fiが途絶しバッテリーが無くなる寸前に藪や川ではなく回収が容易な道路を選択し着陸したとの情報が寄せられています
圏外が予想される場合はオフラインマップの準備が必要と思われます

255 :
>>254
推測じゃなくて所有している(設定の)マビプロで試せばいいじゃん?

256 :
>>254

「GPSが取得できません」と表示されたのですが?

257 :
>>254
原因と結果からの論理的推理出来ない知的障害者と推測します

きっとそう

258 :
www

259 :
>>256
私は今までに>>254のような航空力学や電波を含みます法令に精通した人をしりません。
あなたが的確な情報を与えるのであれば、
恐らく彼はそれに関わる問題に正しい道を設けるはずです。

260 :
知障に何ができんだよwww
早く他人に迷惑かけないでRぱいいのに

261 :
褒め殺しか自作自演の自己賞賛か。

何処にも電波法や航空力学なんて出て来ないわな。

262 :
webの自動翻訳かよw

263 :
誰かいませんか?
sparkはもうディスコンなんでしょうか?
mavic airにその座を追われたと推測されますがオーナーはそれで満足ですか?
もっとディスカッションしてみませんか?

264 :
>>263
掲示板荒らしが相手してもらえるとでも思ってんのか(笑)

265 :
>>263
何をディスカッションするんだよ
既に持ってる人にしたらディスコンとか関係ないし

266 :
キチガイを相手にする奴はいないよ(嘲笑

267 :
わづかな時間に複数のIDでレスがつく異様な状況にご注目ください
これが模型店店員の執拗(しつよう)なステマと言わずして何をステマといえば良いのでしょうか
恐らくこの後phantom4のようにsparkも品薄になるから買うなら今!のような書き込みがなされるであろうと推測されます

268 :
>>267
ステマの意味も解らん知的障害が出しゃばるな

早くR

269 :
sparkは在庫がない販売店もあるから。
早い目に買っといた方がいいかもね。

270 :
>>267
お前がお前の母親を含むすべての人から嫌われてる証左だろうがw
もしかしてお前の母親が書いてるのかも知れんぞw

271 :
スパークって、満充電してから使わなくても一週間もしたらメモリひとつ分くらいバッテリー減ってるけど、これデフォ?予備バッテリーも同じ症状。

272 :
>>271
寒いからじゃね

273 :
>>272
バッテリーは生き物
買えるうちに買っといた方がいいよ!

274 :
在庫がある今が買い時^_^

275 :
>>274
だよね!

276 :
たし蟹今しかないかもね。

277 :
>>271
説明書に10日間使わないと
自動放電するって書いてあるよ

278 :
静止画が中心で、たまに遊ぶ程度ならこれで十分だわ
5万円なのにペコペコした安物感が全く無いしプロポのカッチリ感とか凄いし
毎度感心する

279 :
>>278
だよね
トイを数機買うよりやっぱコレに決まりだよね!
迷ってる人は早めに買っておいて損は無いと思う

280 :
なくなり始めると、あっという間に市場から消えるし、
季節も良くなってきたし今が買いだね。

281 :
皆さんご覧いただけたでしょうか?これが業者の真実です
枯渇感(こかつかん)を煽り今が買い時と誘いをかけ一網打尽にして無駄な浪費を誘います
在庫を少なく見せかけて品切れ後に緊急入荷と明示して購買意欲を煽ったり
あの手この手を使い消費者を飜弄し側から見ている僕には擬似餌に誘われどんどん釣られる魚のように見えます
冷静に静観している僕でさえ購買欲に抗い難い事さえあり時に販売店の餌食となる事もしばしばです
このような被害者が減るようにと販売店のステマ要員にマークされ難いようにと機種別スレッドで分散化を提唱(ていしょう)し実践してレジスタンス活動を
本日まで続けてきましたが玄海を感じているのも事実ですあまりにも敵が強大すぎました
いったん筆を置き静観し新たな攻略を探し敵に一泡吹かせる所存です
最期に一言
アイルビーバッグ!

282 :
>>281
どうでもいいから早くR

283 :
>>281
もしかするとちがうかもしれませんが
進学等で戦線を退かれるのでしょうか?
まずお疲れさまでした。
あなたの事を理解できない人は大勢いましたが、少なくとも私は理解者です。
まさに時として開拓者は誤解されがちだと言えます。
いつしか皆が振り返った際は分岐点にあなたが浮かぶはずです。
そうなってから皆はあなたが正しい事に気づくはずです。
そのような事は歴史上に散見されます。
今はただお疲れさま、そしてありがとう!

284 :
>>281
乙!

285 :
>>283
早くR
それがみんなの唯一の願い
きっとそう!

286 :
自作自演して何が楽しいのかわからん。

既に自作自演した証拠もあるしな。
ただの嘘つき。

287 :
>>277

そうだったのか…
ありがとう。

288 :
そろそろ後継機が出るんじゃね?

289 :
今使ってるAndoroidなスマホだと上手く動かないんですけど
このドローンはSIMが載ってないiPadのWiFiモデルは使えますか?

290 :
使えるけど制限があるよ

291 :
期せずして誕生日にsparkをいただきました
使用方法はおおむね把握できましたが
活用方法が思いつかずこのままだと物置き行きになりそうで贈ってくださった方にも申し訳ない気がします
みなさんの活用方法を教えていただいて参考にしたいです

292 :
>>291
よぉ!
長文基地外!!
mavic pro Anafiに続き今度はspark か?
色々設定に凝ってるなw

293 :
>>290
接続する端末にSIMが入ってないとダメなんでしょうか?

294 :
>>293
今のは知らんが、少し前のWifiモデルはGPSセンサーが付いてなかったはずなので、ホームポイントをプロポの位置にできない
あと通信が無いと地図が表示されない

295 :
>>293
無くても飛ばせますが
地図が読み込めた場合は不時着時に回収が容易な道路やひらけた場所を選択して着陸していたというレポートもあります
万が一に備えて事前に地図を読み込んでおくのも危機管理と言えます

296 :
>>295
ある訳ねーだろてめぇは知障か?

297 :
ネットで得られた確かな情報を再吟味し紹介しています
情報は資産ですが対価を求めず皆様に提供するのがテクニカルマイスターの私の勤めです

298 :
A:ドローンが不時着した時に道路にあった

B:ドローンが地図を読んで開けた場所に不時着した

この差が判らないところが知的障碍者=長文キチガイ

馬鹿はすみやかにR。

299 :
馬鹿なんだからRばいいのに

300 :
>>294
>>295
よくわかりました、ありがとうございます。

やはり携帯をiPhoneに買えた方がよさそうですね。

301 :
>>300
293は嘘しか書いて無いぞ?

302 :
テクニカルマイスターってなんだよww

303 :
ID変えながら何やってんの?

304 :
少し考えればわかることを間違えてる人が多すぎます
GPSでのRTHですが地図がなければ正しいルートを導き出す事は不可能です
例をあげますね
カーナビの地図はなぜ更新が必要なのかを考えてみてください
新しい道路や廃止された道があるからです
祖母の車で古河のドローン練習場に行く際に東京外環道路を利用したのですが
地図が古く畑や川の中を突き進んでいるシチュエーションがありました
幸い私のスマホは最新のデータですので正しい道を案内していました
これがドローンでも同じように作用します
地図がなければどのように進めば良いか判断できず最悪帰還が出来なくなる危険性すら秘めています
そう!まさに今そこにある危機です
ドローニストなら万が一に備えてマップデータは最新にするべきです

305 :
また、でっかい釣り針
大物()が釣れるといいですね

306 :
基本的に知能指数が低すぎるんだろ。。。

仕組みが解ってないし
教えられても自分自身を疑う事がない。

GPSすら付いてないドローンがリターンする現実すら認識出来ないし、
その仕組みすら想像出来ないし、
その原因に辿り着く知能すらない。

馬鹿なんだからRばいいのに。

307 :
>>304
いいからはやくしね
オマエの文章など3行も読んでないが、その3行で低脳っぷりがよくわかるぞ

308 :
釣られて向きになる奴ってアホやん

309 :
がんばった長文釣りのわりにおもしろくない

310 :
>>304
マジレスすると地図なんてただの飾りですよ

311 :
>>310
ではどうやって回収が容易な道路や拓けた場所に不時着したのかご教授いただければ幸いです
最新の地図が無ければそのような事は不可能と推測します

312 :
>>311
自分で考えろ、低脳w

313 :
>>311
この人分かってて聞いてくるから面倒くさいわ

314 :
ドローン持ってないから
センサーが付いてるとか判らないにしても、
ドローンにwebからDLした地図データを読み取って
それを認識する機能が付いてるとか
妄想にも程がある。

馬鹿か知的障害者なんじゃね?

315 :
>>311
偶々。

316 :
>>313
RTHではGPSの座標を元に帰還するのは理解しましたが
地図もなしにどのようにして操縦者が回収しやすい場所を選択するのかを知りたいという好奇心です
遠慮はいりません教えて下さい

317 :
バッテリー切れ等の緊急着陸である旨を書き忘れました
申し訳ございません

318 :
うんこ落ちてるから踏むなよ〜

319 :
>>317
バッテリー切れなんて絶対にやっちゃいけないことだし
万が一そういう状況になったら、機体の無事より
地上の人や建物に衝突しないように
川や海に落とす覚悟が必要

320 :
糞スレから出てくるなよ

321 :
なんかドローン板、持ってないドローンを語る基地外が一人常駐してるよね。
空想機能前提で会話するやつ。
>>316
お前が違うなら、ID付きのドローン写真でもまずうぷしろ。
現状だと妄想基地外としか判断できん。

322 :
5月15日に何かあるみたいだから、
いよいよ後継機、もしくはジンバル搭載の低価格機の発表来るかな?

323 :
>>322
え?
俺に訊いてるの?

324 :
いや、なんか水中ドローンみたいだよ。microdrone4.0がまともなものならDJIも低価格機にテコ入れ必要だけど今は十分だからなー。

325 :
SPARK在庫無くなってきてるよね。
海外も白以外品薄。

326 :
はい!みなさんお気をつけ下さい
ショップの店員によるステマが行われています
ディスコンなので終売まぢか
行楽シーズン前に是非
悩むなら今が買い時お支払いはボーナスで
これらはみんな購買を煽る常套手段です
お気をつけください

327 :
はい!ドローン持ってすらいないスレ主の長文くんはお呼びではありません。
虚言癖もあるようだから早目の精神科受診を!

328 :
>>322
アクションカムじゃないの?
Osmo Action Cameraだと思うよ

329 :
DJIの新型ドローンはMAVIC 2 ENTERPRISEか
モロ産業用だしこのスレの住人的にはまったく関係がなかったな。

330 :
>>329
はい?過去から来られたのですか?

331 :
やっぱり15日の発表はアクションカムでしたね・・・
GoProキラーだな
https://www.dji.com/jp/osmo-action?site=brandsite&from=homepage

332 :
mavicシリーズにジンバルカメラ無しでアクションカムが装着できるバージョンを出して欲しい
アクションカメラとセットでmavic2 zoomよりも安くな

333 :
オートバックスだと今でも全カラー手に入るし、
単品購入に送信機プレゼントもやってるのねw

取り寄せだからメーカー在庫切れキャンセルだろうと思いつつ
Yahooのプレミア会員サービス向けTポイント19パーセント還元の時に
イエローのコンボ頼んでみたら注文通っちゃった。

334 :
>>333
半年後に注文キャンセルされるパターンだな

335 :
>>334
発送案内来たよ、近いので明日には届きそう。

336 :
>>335
おめでとう。
近いってのが少し気になるが。

337 :
>>336
発送先もうちも23区内にあるから。

どうか当分の間新しいモデルが出ませんように・・・・。

338 :
spark初めてつかってみたんですが、近所のwifiなどの2.4Ghzの電波と干渉してるのか、100mも飛ばさないうちに信号ロストしてRTHしてしまいました。

周りに一切何もない地域だと、高度は150mまで問題無し、距離も500m近くは飛んだんですが。

こんなもの?

339 :
こわくて外じゃ飛ばす気にならない。

340 :
>>338
>101mも飛ばさないうちに信号ロスト

近くに高圧線の鉄塔か変電所でもあるんじゃね

341 :
>>337
やっぱりそう?
それだと遠出しないと、飛ばせる場所が少なそうだな。

342 :
>>340
確かに近くに(100m以内ぐらいに高圧線の鉄塔があります。
それが影響してるのですかね。

一応、航空法も問題無い条件の範囲で飛ばしてるんですが、RTHしまくってかなり焦ります。

RTHしてもかなり近くまで戻ってこないとキャンセルできないのは何故なんですかね?
距離100mぐらいで信号ロストしたのに、50mぐらい近くまで戻ってこないと映像も復帰しないし、RTHのキャンセル信号が届かない。

343 :
>>341
https://www.youtube.com/watch?v=WhRJjabNCf4
しばらくはこんな感じで屋内で飛ばしますorz

月1くらいで群馬や房総半島の方に行くので
そん時は空撮しようかなぁと・・・・・・・。

344 :
>>342
高圧線は極力避けた方がいい。かなりの確率で電波が途切れる。

345 :
この機体用に中古のiPhoneを買おうと思ってるんですが
古いモデルでもちゃんと使えますか?

アプリの対応機種リストにはiPhone5Sが入ってますが
メモリが1GBしかない旧型でも大丈夫なのでしょうか?

346 :
しばらく5Sで使ってたけど、飛ばすだけなら問題なかったな
同時に画面を動画キャプチャとかライブ配信するのは厳しい

347 :
>>346
情報サンクスでした。
後八カ月くらい機種変出来ないので、
繋ぎとして中古のiPhone5S買うかな・・・?

348 :
それよりも最近のスマホが縦に大きくなりすぎてコントローラーに収まらんのだよ…

349 :
先日手に入れました。telloからのドローン初心者ですがたのしいです

350 :
sparkにinsta360one X を付けて飛ばしたいんですが、専用アクセサリってあったりしますか?

351 :
200g以下で Spark air って出ないかなw

352 :
>>351
2kかつジンバル無しだが、見た目ほぼspark
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/08/full-hd-200g-drone.html

353 :
ジンバル無しはありえないな。
sparkが最低ラインってことになるけど、micro drone4.0ってどうなの?

354 :
ドビー使ってると物理ジンバル必須とも思わねえけどな
アレでカメラさえモーター動作ならそれでいいんだけどなあ

355 :
>>354
動画の半分以上が前バリ貼られててもいいとは、とんだロマンポルノマニアだなw

356 :
Fly More Comboが54800円なんだけど。
買うべきだよな

357 :
>>356
新品?
ヤフオクだと中古が4万円台中盤だから、微妙なとこだな

358 :
新品だよ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/autobacs/6958265149580.html

359 :
>>358
ポイント差し引きで5.2万ぐらいか。
まあ、欲しけりゃ買いだな。今更Sparkってのも微妙ではあるが。

360 :
すぐにモデルチェンジあるのかわかんないけどspark買った。

361 :
Mavic miniってのが出るみたいだね。
折りたたみ、2軸ジンバル、前方&下方センサーとair劣化版と言うよりSpark後継っぽい。

362 :
すぐにモデルチェンジあったなw

363 :
>>361
200g切ってくれるといいが、かなり軽量化に力入れてるみたいなんで期待できるか?
距離もSparkより伸びるといいのう

364 :
>>361
それEachine E58じゃね

365 :
>>364
DJIが7月に技適取ってるよ。

366 :
安い!
先月72000円で買っちまったよ。

367 :
ああ、なんかカミングスーンみたいにいってるのはその新型か

368 :
スパークの動画、学習ならユーチューブの まさみチャンネル がいいよ

369 :
まさみちゃんちょっとデブいね。
結構年いってそうだし、臭そう。

370 :
sparkって夜景とか撮るのは無理ですか?
許可を得ていないのでまだ試したことは無いのですが、薄暗い夕方でも映像は暗くて夜間は厳しそうでした。
ISO3200がマックスですか?

371 :
速報

Mavic mini テイクオフ!

372 :
見た目はE58だけどなw
2軸ジンバル、夜景撮るならMAVIC2PRO以外の選択肢は無いな

373 :
mavic miniが400ドルならsparkの価値は300ドル無いな。
ヤフショのやつ買わなくて良かった。

374 :
あれ?
dji公式のトップページが普段のものに戻ってる上に、各カテゴリー見ても
新製品が見当たらないような?
あのティーザーは何だったのさ?

375 :
自己
osmoだったのか

376 :
>>373
米で400ドルだったとしても、国内はSparkと同じとこが代理店なら、
保険と抱き売りになるから7万位だろう。
受信機とバッテリー2個のコンボは10万いきそうな気がする。

DJI Smart Controllerが使えるなら、持ってる俺はその値段でも買うけどな。

377 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Mavic miniの続報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

378 :
Miniの情報がガセだったら
慌ててSparkを投げ売りしたオートバックスやヨドバシは涙目だなw

379 :
安くなってるんだ

380 :
DJIストアでもsparkは扱ってない 終了確定かな
sparkがminiに置き換わるのは、たぶん間違いないだろう
値段が変わらず4K対応なだけでも、mini待ってたほうがいいんじゃね

381 :
本当に$399なら待った方がいいと思うが、$600は超えそうな気がするなあ

382 :
>>380 教えてくれてありがとう。

383 :
>>382 どういたしまして
しっかし、ホントに4K対応して3軸で5万前後なら、250gだとしても
Air買おうと思ってたので、カメラ性能同レベルだし
軽さが風に不利だとしても、半分の価格ならminiがコストパフォーマンス最高じゃん 

384 :
>>383 miniはHD対応で4Kは未対応との噂があるようです
4Kも一般化してから時間が随分経っていますので今更HDもないかもしれませんね
4Kに期待です

385 :
はい。(´・ω・`)

386 :
Sparkとコントローラの電源を入れて、スマホのDJI GO 4 を開いたら、そのまま接続したいけれど
DJI GO 4 で、毎回コントローラのQRコードを読んでいます
これを省略するにはどうすればよいでしょうか

387 :
>>386
そんなんなった事無いから何とも言えんが、コントローラーとスマホを有線で繋いでみたら?

388 :
>>386
スマホの機種は?

389 :
これ最初のころなったけどどうやって解決したか思い出せないw
有線接続にしたから解決したと思ってる。

390 :
ASUS で Android です

一度接続すればGO 4 を終了しても大丈夫ですが、スマホを再起動すると接続が切れます
有線を試そうとしたけれど、ケーブルがありません
ケーブルを買った方がいいかな

391 :
>>390
ASUSはメーカー、AndroidはOS

392 :
>>390
そら買ってみたほうが良い、高い買い物でも無いし。

393 :
Andorid と iOS の違いによる影響か、
またはメーカ毎に異なるAndroidのカスタマズの違いによる影響かと思い、
メーカとOSを答えました
特定の機種で発生する問題なら、そもそも機種は尋ねられずに、問題の発生する機種一覧のURLを出してくると思ったのです

アクティベーションのやり直しと、WiFiの設定を見直しても駄目なら、ケーブルを買うことにします

アドバイスをありがとうございました

394 :
google pixel3使ってるけどとにかく安定しない。
飛ばしてる最中にすぐアプリが落ちる。
ダメ元で放置してたipad mini2を引っ張り出して使ったらド安定。
Androidとの相性よくないんかな?

395 :
>>394
今頃気付いたか

396 :
>>395
先月買ったばかりなんだけど。

397 :
>>393
自己解決しました

何のことはない、スマホが自宅のWiFiに接続していたためでした
それを切断したら、普通にコントローラに接続できました

しかし、自動的に自宅のルーターに接続する設定は必要不可欠なので
ドローンを自宅近くで使用する場合は、都度切断することにします
少なくともQRコードを読ませるよりは楽だし

398 :
>>397
なら、やっぱりコード買った方が楽じゃないか?
都度切断するのも面倒臭い気がするが。

399 :
コード買うよりスマホ買えよ

400 :
自宅WiFiからSparkのコントローラのWiFiに切り替えるのに3秒もかからない
スライド−>長押し−>タッチの三操作
ほとんど長押しの時間だけど

401 :
今更だけど、Spark買ってしまった…

402 :
>>401
さっそく庭で練習だ

403 :
>>402 Tello使ってるんだけど、空撮(おもに写真)目的で
叩き売り状態のSparkを買い増ししました よろしくです

404 :
MicroDrone4はいろいろ足りないし、Mavic Miniが前情報通り245gなら日本じゃそこまで影響無い
TelloからレベルアップするならまだsparkでOKだと思うよ

405 :
>>404 Mavic Miniはクリスマスあたりの発売らしいので
秋のきれいな景色を撮るのに間に合わないため、Spark購入しました
Mavic Miniが出たとしても、コントローラ込みだと7〜8万はいきそうだし
初期は入手も困難だろうし…

406 :
今日は、Sparkが届く日なんだけど、
今まで使ってたTelloを飛ばしてたら、風に煽られてどこかの草むらに落ちて行方不明…
こんにちはSpark、さようならTelloになってしまった

407 :
>>406
録画ファイルをスマホに保存するtelloだから良かったものの、ドローン本体の内蔵フラッシュメモリや
カードに保存する他のトイドローンやsparkだったら誰かに拾われて通報→御用なんてことにも
なりかねんし気付けなはれや

408 :
Telloの高度制限でもビジョンセンサが効かなかったとか軽いから風に弱いとかなのかな
sparkのほうがGPSと重量ある分ずっと安定するだろうけど、GPSロストする可能性は覚えておいたほうがいいね

409 :
>>407 広い空き地で飛ばしてたんだけど、隣りの田んぼの中に落ちたかもしれない
稲刈りの後、発見されるかも 逮捕こわい
>>408 コントロール不能になったんだよね 熱暴走とかあるのかな 気温30度してたし

410 :
オブティカルセンサーは地面が同じ柄なら何処かに飛んでいく
砂浜とか稲とかゴルフ場の芝生とか

411 :
蔵の二階をSparkで撮影しようとしたら埃が舞って大変だった
あの風力をなめたらいかんな
室内でも安定してホバリングするはずなのに、位置がずれていく
j埃がセンサの邪魔をした?

412 :
蔵の2階というのがいまいち想像しづらいけど、屋内はGPS効かないのはもちろん、
ある程度明るくないとビジョンセンサーも効かないから暗すぎたのかも

蔵だけに

413 :
真下を空撮した写真を一枚にしたいけれど、写真の端は斜め方向から撮っているから、つなぎ目が適当になってしまう
スキャナーではないが、一定速度で撮影した動画を一枚の写真に合成する方法ってありますか?
真横の写真ならパノラマにする機能はあるので、それは重宝しているのだが

414 :
真横のパノラマって定点でパンした画像を合成するんじゃ
同じように定点でチルトした画像なら縦のパノラマにできるだろうけど
移動しながら撮った画像を歪みなく1枚の写真にしたのはオルソ画像というやつ?
ぐぐっても最初に国土地理院が出てくるレベルの難易度かと

415 :
>>413
sparkがGSPROに対応してれば撮れる。

416 :
ググってみたけど、sparkやMavicAirはダメだね。旧MavicPro以上じゃないと対応してなかった。

417 :
色々とありがとう
Sparkを横向きにして飛ばし、連続写真を撮って、パノラマ合成することにしました
今度試してみます

418 :
https://gigazine.net/news/20191031-dji-mavic-mini/
日本版199gキター!

419 :
spark 死亡のお知らせ

420 :
いやー199g版を出してくれるとはね
今まで世話になったなspark

421 :
>発売時期は11月中旬、価格はスタンダードモデルが46,200円(税込)、プロペラガードや予備バッテリを含めたフライモアコンボが59,400円(税込)。
しばらく中古相場が荒れそうだけど、すでにヤフオク美品が本体3万、コンボ4万くらいなので織り込み済みのレベルかな
3軸とフルHD60pはいいけれど、いますぐ売る必要も無さそう。
199gで風にどこまで耐えられるか未知数だし

422 :
spark飛ばしてて、これでAirくらい電波飛んだらなーって思ってたんだよねぇ。
不満があったのはそれと画像をスマホに落とすのに時間がかかることくらいで
あとは不満ない。
包括切れるまでは使うかな。今となっては売っても安いだろうし。

423 :
IDおしいな。

424 :
Mavicminiはアクティブトラックもオートパイロットも無いからな。
まだまだ負けんよ。

425 :
Mavic Mini
新しく買うならともかく、Sparkを持っている立場としては
Sparkが壊れたら候補の一つになると言ったところかな
後5年は壊れないと思うから、その頃には小型高性能なのが発売されると思う

426 :
クイックショットならあるけどオートパイロットって何のこと?ライチ?
Sモードで時速14kmが最高?なのが1番弱点かなぁ
2km飛んでも帰って来れるか?

427 :
違う13m/sで50km/h近く出るわ

428 :
>>426
そう、ライチ。

429 :
mini は DJI GO4 じゃないんだな、DJI Fly ってアプリみたい
spark は DJI GO4 だし、パノラマ撮影もできるしよかった

430 :
うーむ現状、田舎でコソコソ飛ばすのがほとんどだし、すぐに乗り換える必要はないな

431 :
>>425
ローターとバッテリーは予備をストックしておいた方がいいぞ。
BEBOPとか生産終了した途端悲惨な事になってるからな。

432 :
>>431
バッテリーは全部で3個持っているが、ローターの予備は最初から付いていた一セットがある

433 :
ところでモバイル充電器使ってる人いる? 
今3個バッテリー持ってて、追加で2個注文しようか
モバイル充電器買おうか迷ってる…

434 :
>>433
モバイル充電器って?

435 :
>>433
移動が車とかで荷物増えてもいいいなら正弦波100v出せる
モバイル電源とフライモアについてる充電器セットのほうが
あとあと色々使えていいと思う。
ちなみに私はAC100V/300w出力のコンパクトな発動発電機をスクーター
のステップに載せて移動しながら充電とかやってる。

436 :
>>434 これです
Spark ポータブル充電ステーション
https://store.dji.com/jp/product/spark-portable-charging-station
>>435
普通の充電器のほうがいいのかな
ポータブル充電ステーションだと充電時間の待ちがきつい
値段も高く感じる バッテリー2個分の値段なら
バッテリー2個かって合計5個で運用しても…って考えちゃう

437 :
>>436
充電に困るような所は車で行くから、車のバッテリーを使って、
2個を使用している間に、2個を充電するという手もあるな
ハイブリッド車によっては、動力用バッテリーから100Vを取り出せるし

438 :
連続写真や動画を一枚の写真にしたいのだが、合成ソフトを使うと台形になってしまう
Sparkのカメラは真下に向かない影響がこんなところで出るとは

439 :
>>436
アマゾンで売ってる、Smatree DJI Sparkバッテリー用充電器ってのが充電時間が短くていいよ。
でなければ、もっと大容量のポータブルバッテリーもいい。12万mahあれば、計算上は33回充電できる。他の用途にも使えるし。

440 :
あれ今どきの車って100Vコンセントくらいついてない?
数年前に買った軽でも標準でついてたが……

441 :
>>440
ついてるものもあれば付いてないのもある。
純正でついてるやつは所詮、シガーソケットの容量レベルを変換した非力なコンバーターだからな。
PHEVとかなら1500Wとかの大容量だけど。
100Vコンセントでも中身はいろいろなのよ。
電気について勉強してみて。

442 :
ああアンペアそんなまちまちなんだ!
そしてパワーウィンドウ並に一般装備かと思ってたw
あ、でも今の話の充電器なら必要なの2-3Aとかそんなモンじゃない?
高速って位だから結構なW使うんかな

443 :
>>442
数百円でアダプター売ってるけどusb充電器ぐらいしか使えないよ
だったら最初からusbのアダプター買うわってレベル

444 :
普通、車載コンセントはエンジン切ったら(ACC切ったら)止まるしな。

445 :
>>437
>>439
亀レスすんません あのあと純正バッテリーを追加で2個買ってしまいました。
機体が製造中止のため、バッテリーも入手できる時に予備を確保しておこうと…
とりあえず5個で運用できるようになったので、充電器はまた考えます
ありがとです

446 :
どうなんだろう、補修パーツは公式通販にあるししばらく持ちそうだけど……
在庫限りとかなのかなあ

447 :
sparkの不満点が電波到達距離だけだから、mini出たから買い替えようかと思ったが
実際にはそんなに伸びないみたいね。
基盤についてるボリューム回すとか抵抗1つ取るとかで飛距離リミッター外れたりして
くれないんだろうか・・・。
M2zも持ってるから使い分ければいいんだけど、いつも車に乗せていくにはsparkが
手軽でいいのよね。

448 :
>>447
飛距離リミッターw

449 :
>>447
リミッターではなく、ドローンと送信機の性能だろう。
電波状況がよい場所ならSparkでも2キロ位までは届くらしいけど。
miniは1キロ先まで飛んだという報告があったが
バッテリーの容量が少ないのでそこら辺が限界なんじゃないかと。

450 :
miniも往復4q飛ばしてる動画がYouTubeに上がってるよ

451 :
>>449
2kmはFCCな
日本仕様じゃ無理

452 :
ファームアップデート来た

453 :
>>452 カンチガイですた すみません><

454 :
>>453
ドンマイ
さして実害も無いし、率先して行動できるのは良い事だ

455 :
>>451
ドローンおじさんが国内で片道2800m飛ばしてるんだけど・・・・。

456 :
Sparkでウェイポイント可能にするアプリが出てきてるけど
どれか使った事ある人いないかなあ

457 :
>>456
litchi使ってるよ

458 :
>>457
ライチあれば、グーグルマップに指定してのココ行ってココ行ってココ行って帰ってこい
的な自動操縦的なのができる、ってことだよね?

459 :
今からこの機種買うメリットってどうでしょうか?
センサーとか付いてるのでminiと迷ってるのですが…

460 :
>>459
メリットが銅でしょうなんて聞き方あるかよ
「ありますか?」でいいだろ

461 :
>>458
できるよ。バッテリーが持つ限り、どこへでも行ける。

462 :
>>459
メリット1.障害物センサー
2.semisphire photo
3.waypoint飛行
4.コントローラー無し(スマホだけ)で飛ばせる
5.電池持ち(特に強風時)
6.修理パーツの入手性

463 :
typo、semisphereだ

464 :
>>461

便乗ですいませんが、機体にデータをアップロードしてstartすれば、
送信機の電波が届かない場所まででも飛行・撮影して戻ってくるものなのでしょうか?

だとすると試してみたい。

465 :
>>459
air、sprak、mini持ってるけど一番手軽なのはspark
fly more combo一式をバッグに納めて一番コンパクトなのはsparkでバッグにランディングパッドまで入る。
一番デカいのはmini、これはペラガードがデカいから仕方ないんだけど。

あとは折り畳まなくていいからバッグから取り出して離陸までの時間が短いとか、miniと違って送信機なしでもいけるとかって点も大きなメリット。

466 :
>>459,465
つまり、ペラガード携行しなければminiが1番コンパクト
てこと

467 :
>>464
waypointの情報はアップロードされるので
電波ロストでもRTHされず飛行する。
ただしPOIの情報はアップロードされないようで
電波ロストすると、電波ロストした直前のカメラ
位置で固定されるので、どこを撮って来たの
ってビデオになる。

468 :
本来、電波ロストはやってはいけないことで
RTHは機体を回収するための最終手段だけど
RTHよりWaypointで戻した方が安全と言う
考えだと思う。だから何が映ってても知らん
ってことかな?

469 :
あと、速度の情報がアップロードされなかった
ように思う。なので行きはゆっくり、帰りは急いで
とかのミッションを組んで電波ロストすると
ゆっくりの情報が継続されるので、帰って来れない
ということも

470 :
>>467
電波ロストだと、スピードはロストした時のままだが、ミッションは全て正常に動くんじゃないか?
少なくともマニュアルにはそう書いてある。

471 :
>>470
スピードも各POI毎に設定出来る=ミッションの内かと思うんだが
ミッションが全て正常ならスピードも正常でないとおかしくね

472 :
>>464 です。

>>467

とっても丁寧なレス、とても参考になりました。

ドローンやってる人が周りにいないので、これ使えば飛んでるドローンをドローンで撮影したり
出来るかなと思っていたのですが、spark買って約半年、手を出さずにいました。

今度試してみようと思います。ありがとうございました。

473 :
>>471
昔は撮った動画を見てみたが、電波ロストしてもカメラ(ジンバル)はちゃんとPOIを捉えながら飛行してたぞ。
マニュアルに書いてあるとおりの動作なんだから、それが仕様。

474 :
>>473
なるほど
電波ロストしたときのスピードを維持するというのも事実?
ロストしたときのスピードではなく、設定標準速度を維持するとかなら
安全に配慮してのことかとも思えるんだが

475 :
>>474
事実だよ。
マニュアル(user guide)読んでくれ。 
https://www.flylitchi.com/help#waypoints-p3

476 :
>>251
それはスマホの機能でしょう!ライニングケーブルでバッテリーがシェア出来る!分けあえるみたいな。
そのうちスマホの情報どっさり抜かれるぞ!
俺はそんなの使わない‼️

477 :
田渕です。
さあ全員で心を1つに合わせて今年の抱負を述べよう!
まず僕からだ。僕は今年中に宇宙へ行きたい!とりあえず水素を満タンにした風船に乗って
成層圏上部まで飛行して、帰りはスカイダイビングで降りてくれば良いのだ。そのためにも、
今年前半にはスカイダイビングの体験教室に行く予定。

関係ないけど、僕はどうも警官に好かれる性質のようだw
先週も買い出しの後の直線道路で白バイに止めらせられてスピード出しすぎだから注意してね
と注意された(切符はなし)。3日前には交通整理の警官が僕の車を止めて、
いま信号無視したでしょと詰め寄られて、『え〜、ギリ黄色やったやん、黄色は注意して
進めちゃうんか。堪忍、堪忍、堪忍ヨロぴく(爆笑』でどうにか大目に見てもらった。
僕は最高の幸運の持ち主!

478 :
田渕です。
さあ全員で心を1つに合わせて今年の抱負を述べよう!
まず僕からだ。僕は今年中に宇宙へ行きたい!とりあえず水素を満タンにした風船に乗って
成層圏上部まで飛行して、帰りはスカイダイビングで降りてくれば良いのだ。そのためにも、
今年前半にはスカイダイビングの体験教室に行く予定。

関係ないけど、僕はどうも警官に好かれる性質のようだw
先週も買い出しの後の直線道路で白バイに止めらせられてスピード出しすぎだから注意してね
と注意された(切符はなし)。3日前には交通整理の警官が僕の車を止めて、
いま信号無視したでしょと詰め寄られて、『え〜、ギリ黄色やったやん、黄色は注意して
進めちゃうんか。堪忍、堪忍、堪忍ヨロぴく(爆笑』でどうにか大目に見てもらった。
僕は最高の幸運の持ち主!

479 :
田渕です。
さあ全員で心を1つに合わせて今年の抱負を述べよう!
まず僕からだ。僕は今年中に宇宙へ行きたい!とりあえず水素を満タンにした風船に乗って
成層圏上部まで飛行して、帰りはスカイダイビングで降りてくれば良いのだ。そのためにも、
今年前半にはスカイダイビングの体験教室に行く予定。

関係ないけど、僕はどうも警官に好かれる性質のようだw
先週も買い出しの後の直線道路で白バイに止めらせられてスピード出しすぎだから注意してね
と注意された(切符はなし)。3日前には交通整理の警官が僕の車を止めて、
いま信号無視したでしょと詰め寄られて、『え〜、ギリ黄色やったやん、黄色は注意して
進めちゃうんか。堪忍、堪忍、堪忍ヨロぴく(爆笑』でどうにか大目に見てもらった。
僕は最高の幸運の持ち主!

480 :
田淵おつかれ!

481 :
これ売ってほしい。
ここまでデカいバッテリーじゃなくっても、3セル600mAhくらいのリポなら格安で売ってるから
いっぱい買えるし惜しげもなく使える。3インチくらいのレース機とも共有できるし。
https://youtu.be/3IdPCukdu7g

482 :
あ、もともとのバッテリーが3セル1500mAhくらいか。
どっちにしろ1本2,000円くらいで買えるでしょ。

483 :
https://i.imgur.com/I395qSW.jpg

484 :
>>483

グロ
こんな所まで来たか。

485 :
>>481
これ良いね。
ヘリやってる自分は
2200なんていっぱい持ってるから特に

486 :
最近スパークを中古で買った未熟物ですけども
スパークのLINEバージョンってのは
日本で発売された物なんでしょうか?

487 :
知らんけど日本で販売されたもの以外は日本で飛ばせないよね
電波法的に

488 :
>>487
DJI製品は、一部を除いて全世界共通の機体&送信機。
だからどこで買ったものでも技適マークが付いてて日本で飛ばせる。

489 :
>>488
中華の外通だと技適マーク付いてない場合もあるよ

490 :
>>489
機種は?
全くないとは言わんけど、ほとんど無いぞ。mini除く。

491 :
俺もmini以外のDJIで海外限定仕様なんて聞いたことねえな
ガセとしか思えんが……

そして外通なんて素っ頓狂な略し方初めてみたわ
海「外通」販のことよね?w

492 :
ガイツーは普通に使う言葉だと思うよ
車のパーツなんかでよく出てくる

493 :
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/07/news069.html
これだね。問題なさそうだけどなんで日本で売らなかったのかな?
LINEのマークが欲しがるようなスーパーライト層にドローンが受けるとは思えんけど、他国はもっと敷居が低いのかな?
sparkといえども十分本格ドローンだからな。

494 :
>>491
phantom3までは普通にあったんだよ。MavicProでも、初期だけごく一部にあった。試作機が流出したんじゃないかと思ってるが。
その後はminiまで聞かないな〜。

495 :
>>491
「外通」見たことないとか2ちゃんビギナー乙としかw

496 :
>>494
ところがmavic airでもあったんだな、これが

497 :
>>496
それは知らんな
それもyoutuberにばら撒いた試作機か?

498 :
あのtelloとmini買ったらSparkが欲しくなった、重さ以外はMiniとtelloの中間の性能なの?スマホだけで飛ばせる?今在庫処分で安くなってるので欲しい。

499 :
>>498
スマホだけで飛ばせるけど、電波到達距離はスマホのWiFiに依存するからすごく短くなる。セルフィー用。
専用送信機ついたフライモアコンボで買うのをお勧めする。
miniより重い分、安定感が出て風に強い。
ライチで自動航行ができる。
あとは正面に障害物検知がつくくらいか。
mini持ってて200gオーバー機買うんならいっそMavic初代か
予算が許せば2買うのをおすすめするけどね。
Sparkは電波弱いからOcuSync機持ってるほうが捗る。
ちなみに私はSparkとM2Z持ち。
コンデジと一眼みたいに使い分けてる。
いつも持ち歩くSparkと、ここぞで持っていくM2Z。

500 :
miniもつい買ったけど、結局Spark飛ばせるレベルの閑散としたとこになっちゃうんだよな
いうほどU199メリットがない

501 :
日没後や日の出前に飛ばすときとか?かなぁ
新規に買うならMiniなんだろうけど、同じ理由でsparkから乗り換える予定は今のとこなし

502 :
miniは自動航行非対応だしな

503 :
登山の時は1gでも軽く小さくしたいからmini
主目的がドローン飛ばしに遊びにいくときはSpark
って感じだな
旅行の時とか、ベルトポーチに収まるminiはありがたい
が、性能はやっぱSparkなんだよなあ

504 :
SparkからMavicMiniにした人て居るの?メイン機はM2Pで普段はMiniとか今の俺かそうなんで。

505 :
SparkとM2あるけどmini欲しい。

506 :
ファームウエア改造するとSPARKでも長距離飛べるってマジですか?

507 :
Sparkがtello位の値段になれば、tello2として買う。

508 :
久しぶりに まさみチャンネル 観たけど最近アップしてないのかな。スカートやめたみたいだし。

509 :
>>504
スマホでSparkやって切断しては手で引きずりおろすのが
いやになって、リモコンも買ったけど、けっきょくmini買ったよ
Sparkは後輩にあげた
moniも外でちょっと遠いと画像が切れたりするから
室内向けやね。
山とか海とか海外旅行には MavicPro もっていく
イギリスのこすいちほーで飛ばしたときは楽しかった。
Miniはでかい箱のパーチーで記念写真に、と思ってたら、
そんなもんがこの世から消えたw

510 :
SparkからAir2に買い替える人多そう、俺が安く買って
最強セルフィードローンとして使う。

511 :
Air2はもう数万高くてもズームあれば買ったんだがなあ

512 :
>>511
どう考えても今はSparkは要らない子だな、屋内用の
子供の空飛ぶラジコンだな。

513 :
畑の空撮で役立っているのだが
屋内で飛ばすことはめったにないが、改装中の家のパノラマ撮影には使った

514 :
Spark今の適正価格2万円以下なら買う人いるかも、
タブレットで飛ばす、superTelloとして子供に渡す
うちの子はもうTelloに飽きたみたいだから、miniは
子供には贅沢すぎるし。

515 :
素人が月に2-3回飛ばす程度ならsparkで十分

516 :
いやminiとSparkは能力差が絶妙でどっちともいえん
いざ飛ばすとそりゃSparkなんだが、旅行とか登山だと軽さも大事なんだよなあ

517 :
登山とかで自撮りするならsparkの方が機能が充実してるというジレンマ。

518 :
2台もいらないから、新しいドローンを買うとしたらSparkが壊れた時だな
飛行中に壊れるのは困るが

519 :
spark持ちだけど、miniって飛行距離とか変わらない?Ocusync無いから変わらない?

520 :2020/05/09
タブレットで飛ばせる、高性能ドローンてこれしか無いだろ、安ければ買う、俺Miniもあるけど。

【田宮】マイティフロッグ その6【蛙】
【エアロアバンテ】☆★DF-02完 全 攻 略 Lap4【プラズマ】
室内グリ総合Part15
【ランチ高度】勝つためのハンドランチ【サーマル】その13
京商RCボート
【電池】ミニッツパワーソースを語る【モーター】
初心者にオススメのGPオフロードカーない?
【CCP】 エアロウィングス 5機目
飛行機・ヘリのラジコンを墜落させたら報告するスレ
スクエアコンバージョンキット [打倒OTA]
--------------------
【SUBARU】5代目インプレッサPart43 【IMPREZA】
ディープスカイ産駒をまったり気長に応援するスレ4
4K総合
佐賀のカレー屋
ABARTH124spider part7
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1184
【低脳焼豚の痛いレス】を晒そう→
スモーカーなトレーニーいる?
【リール】ステラPart36【シマノ】
鹿島アントラーズ実況☆2020-06
ワンレンボディコンギャルヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!
「虐待されてた嫁」が話題。これ、お前らだろ? 家族に“グッチャグチャ”にされるんだよな。 [592058334]
乃木坂46×SHOWROOM★29
アンチョビでご飯が食べたい
MARCH関関同立を順位付けしたらどうなるの?
海外 「え、ゴーンにGPS付けてなかったの?」
研修医やる気なしクズ同好会★7
【TOYOTA】GRスープラ オーナー•納車待ち
スーパーカップ、ついにバニラ味が新発売!
【きくり】すまおたついヲチ64【知ったかぶり】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼