TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
小田えりな
トラックかなんかの違法無線うるさいんだけど
3級免許で100W無線機を買う人々の会 2
ラジックスマンセー
ランニング一丁の糞60団塊爺馬鹿無線
消防無線&救急無線Part21
IC-705について語るスレ Part8
ここだけ20年時間が進んでいるスレ Part2
ID-31について語ろう
須藤凜々花 ★6
ICOM IC-R6 Part17
- 1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/05/11
- アイコムの広帯域受信機、IC-R6を語るスレです
公式
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r6/
前スレ
ICOM IC-R6 Part16
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1543047721/
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- >>1
おつ
- 4 :
- 岡田が来ないから4様w
- 5 :
- もし、今昭和のリグしか使えないとしたら
何を使うだろうか。
僕は断然FT-728だね。
みんなも考えてみよう!!
FT-728で受令波とUWを聞きながら、ナンノちゃんの出待ちをするのだ!!!
- 6 :
- そういえばまだ88年はB型マイクもなかったから
800は自動車電話だけだねwwwww
- 7 :
- >>5
お前、来るなよ。
次スレ要らないって言ってただろ。
- 8 :
- >>7
だからナンノちゃんと昭和の無線を楽しむスレになりました^^
- 9 :
- ちなみに昭和は64年の1月7日まで。
つまり、1989年1月7日までです。
ですから、とうぜんR1もだめ。平成生まれなので
昭和ぎりぎりのレシーバーといえば、MVT-5000でしょう。
- 10 :
- しかし昭和はすべての無線がほぼアナログだった。多重無線も一部はあったが
ほとんどアナログであった。
もちろん警察消防もそうだ。そしてナンノちゃんがトップアイドルであった。
出待ちの親衛隊が数百人はいた。
私はファン歴が浅いのでそんな経験はない。しかし想像したいんだ。
あのとき728でメモリスキャンをかけ、イヤホンをしながら
ニッポン放送の出待ちをしていたと。
昭和だ 最高の昭和末期だ。
- 11 :
- なんで728が良いのさ?
- 12 :
- なんで728が良いの?
- 13 :
- このコテ嫌がらせが酷いな
- 14 :
- c520だろ
- 15 :
- FT-728は、V/Uの音量が独立していなくて、バランスで調整だから使いにくい。
- 16 :
- ゆうちゃんはヘンテコリンなのがお好きだからw
- 17 :
- 夕刻 懐古スレへRよ!
- 18 :
- >>15
スケルチもVU一緒で使いにくいよな。
- 19 :
- 使い難い無線機を扱い難い人間が使う
マイナスとマイナスでw
- 20 :
- 1988年にタイムスリップして、無線機やをのぞいてみろ
俺が言ってることが正しいから。
2波同時受信できるのはこいつと75しかなかったはず。75は糞重くて
大嫌いだった。
- 21 :
- 俺は親衛隊なんかには入らないけど、全部録画するために全力を尽くすだろうなって思った。
Uマチック動員して。
- 22 :
- って言うか
お騒がせ野郎の思惑に乗らないで
スレの目的に戻そうよ。
- 23 :
- 南野陽子の笑顔に癒され
昨日はかつての希望がかないまして、BS-TBSで
「時をかける少女」をみんなで感動しながら視聴しましたよ!!!!
知世ちゃんも大好きだけど、でもやっぱり付き合いたいのは陽子!おまえだ!!
- 24 :
- C520みたいなゴミは、昭和には発売されてませんでしたのよ
あら そんなこともお知りにならないんですか?w
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
C500(1987年)
C520(1991年)
C550(1992年5月)
C560(1994年10月)
C510(1996年)
C500みたいなテンキーとしても許せないような配列のあほハンディーしか
ありませんでしたのよ
スタンダードへのわけのわからない過大評価はおやめくださいませ♪
- 25 :
- どうせ立てるならIC-R6/R30/R8600のスレにしたら良かったのに
- 26 :
- 荒らすコテはNGネーム設定推奨
- 27 :
- 夕刻マジウザァー
- 28 :
- >>21
ビンボー記者殿はUマチだったかい
うちらは当時BV収録よ
- 29 :
- ほっときな! お騒がせマンの思う壺
- 30 :
- C520みたいなウドの大木持って喜んでちゃダメでしょ
FT-728が最先端だった
小さかったし。数ある無線機の中でね
C550というよりTH-78だよね、その次は
C550はV*V確か なかったでしょだめすぎるよね
- 31 :
- C120
C420
C500はテンキーがクソで実に使いにくかった
- 32 :
- スタンダードで名機といえるのは、C501やC701かな
AX400Bはキー配列が最悪だったな。
- 33 :
- マランツは、人間工学云々のデザインだの、キー配列は特殊だの最悪だった。
- 34 :
- 機種によっては使いやすく感度がいい。
スキャンスピードやメモリ数はさすがに今どきの受信機より劣るが。
- 35 :
- マランツはデザインカッコよかったな
- 36 :
- 大衆が受け入れた本数の多い方が勝ち組だと思うけど
- 37 :
- おれはC710推し
- 38 :
- 昔のstandard機が再び欲しくてオクでいろいろ手に入れてメンテしたが、C160 460 170 470 560 5900を残した。受信機としてもいい仕事する。
- 39 :
- C160 460 170 470 560 はバッテリーが共通だったねw
5900は秀逸 まだウチでは3台受信機として稼働中
- 40 :
- ハンディ機のDCinセンターマイナスがstandard機の証しなんだなw今は面倒くさいがね
- 41 :
- >>37
懐かしいな
C401ですげー、C501でマジかよ、C601でまさか・・・、C701でイッた
あれがマランツの絶頂期だったんだろうな
- 42 :
- >>39
C5900は名機だね
うちも新品で4台、稼働が4台ある
完全独立のVFOやV、U独立の音声出力とか素晴らしいね
感度もフラットだし
ただ経年劣化で0番VFOが暴走、ボリュームツマミが接触不良だわ
- 43 :
- >>37
C710は、バグがあるんだよな。
まぁ、FMだけやっている人には、まずわからないと思うけど…
- 44 :
- >>42
そうそう、今はエアバン一波固定で稼働させてるんだけど
3台中の1台は右側のエンコーダーを廻していくと
ゆっくり廻していても周波数がワープするノッチがあるよw
- 45 :
- >>43
そうなんだ〜知らなかった
言われるとおりで、FM波の受信機代わりで使ってます。
もしかしてエアバン聴くと、その問題が出現?
- 46 :
- マランツリグ 修理頼むの何処が安心で良いの?
- 47 :
- >>46
機種は?
- 48 :
- >>47
不具合出てるの
408 508A 160 460 520 558 568
5600 5700 5900
と 結構あります。
- 49 :
- ほら見てみろ アイコムのスレじゃなくなってるだろ
そういうことだよw
- 50 :
- >>48
殆ど、液晶の不良かコンデンサーの液漏れでの不良だろうな。
液晶は、新品の部品がまず無い。
まぁ日本向け以外のモデルは、修理するより程度のいい中古の方が安いかもね。
- 51 :
- >>43
初耳だわ
どんなバグ?
- 52 :
- >>44
みんなそうなんだな
ウチのは放っといても周波数がパラパラスキップしてる
- 53 :
- はい、液晶は問題ありません
アルミ電解コンの液漏れで
諸般の問題が発生してるのだと感じます。
修理頼むの何処が良いでしょうか
- 54 :
- >>52
もしかして、どちらかと云うと最初の頃の固体?
- 55 :
- 他でやれクソ
- 56 :
- 絶版リグスレかなんかでやれよ
- 57 :
- R6自体に話題なんてないからいいんだよ、埋めるのに。
じゃ、なんかあるか?R6の話で、スレ建てたやつに文句言え。
- 58 :
- >>57
埋めるって・・・・
まだ56/1000だぞ
WWW
- 59 :
- >>42
VOL/SQL/CHセレクターの不都合はコントロールヘッド内該当箇所のハンダ打ち直しで解消する場合がある。
(いわゆるハンダクラックで接触不良)
VCOのアンロックはオレの5900でも起こってるが騙し騙しで使ってる。
>>46
web検索すると、元STANDARD技術者がやっている店がある、純正部品を握ってるようなので高い。
液漏れケミコンを交換&調整整備してくれる個人はいる。Yオクとかで出てるよ。
オレは頼んだ事あるが(C160)問題はなかった、自己責任にて。
- 60 :
- 賢人が言った 塵も積もれば山となる
- 61 :
- >>59
情報ありがとう。
元STANDARD技術者さんは神奈川の事業者さんかなぁ
中でやってた人なら、安心と言えば安心ですねW
Yオクの業者さんも確認して見ますね
なんとか、不調の子達復活させたいので
- 62 :
- 社員、社員からリストラになって代行店といわれている下請になった人等、中の人もイロイロだよ。
で、修理レベルもイロイロw
- 63 :
- >>61
バカにするヒトたちもいるが、一時期のSTANDARD機はエポックメーキングだった。
今でもかなりのパフォーマンスを発揮するから。修理費用と天秤にかけて大事にしてください。
スレチになってる(というガヤがいる)のでいちおうコメするが、R6も十分コスパが高い機種で今でもディスコンになっていない理由。
アナログ受信一択であれば、十分愉しめる。
ただ、これ以上の発展性はもうない。なぜならメーカーとして後継機をリリースしているので。
- 64 :
- >>63
偉そうに
- 65 :
- 反論したら?
- 66 :
- ウンコマン登場
- 67 :
- ありがとうございます。
そうですよね、当時 他のメーカーの子達も購入していたので
当然のことながら不調になっている訳でW
その中で直したいのはFT209 709 IC02N 03N位かなぁ
自分的に、復活させたいと思うのはSTANDARD機ばかりです。
素人なので専門用語では書けませんが
他社にない拘りが造りこまれて居るという表現でいいのかな?
財布の中身と相談しながら少しずつ元気に戻してあげようと思います。
何故か?うちに居るIC2N C500 C560はまだ元気ですw
- 68 :
- >>63
低能老害乙
- 69 :
- 素人はR6がちょうどいいだろな。
- 70 :
- 直す必要ないでしょ。
- 71 :
- そーだな、本当の価値がわからんやつはFRCがいいんだろな
- 72 :
- 昔の無線機は、PLL&VCO、送信&受信もフィルターだの個別の部品で構成されていたけど、最近の特小とかの無線機は、ワンチップで処理しているものもあるからなぁ。
- 73 :
- Qちゃんと水戸黄門も手中にあるしね〜www
- 74 :
- >>72
修理は基板交換常套ってこと?
そうすることで技術者育てなくても良いし
修理時間短縮にもなるね
電気の事理解してない人が
技術サポートの電話に出る訳だww
- 75 :
- >>75
担当者に話しが通じなくて困った事が有るよ
- 76 :
- >>74
極端にいえばそういう事。
故障解析とかせずに、当てもの修理や基板(製品)交換って事になる。
- 77 :
- >>68
ここは老害ちゃんねる
- 78 :
- また安物好きか
- 79 :
- 中華で満足なんじゃね
- 80 :
- 最低限の機能(聞こえて電波が出る)あれば満足!
覚えるの面倒な機能は要らん
- 81 :
- 先輩からもらったけど、使い方がよくわからん
- 82 :
- FRCだって特小はたぶんワンチップ
だから逆に言えば故障に強い。
そして変調はアナログだけど処理は全部デジタル何で
明らかに感度がいい。A/Dコンバーターの性能が
無線機の性能を決める。アナログ回路ではこうはいかない
昔の無線機直そうとか言うこと自体が古い考え方。
- 83 :
- >>82
受信感度は殆ど変わらないけど、変調はI/Qで処理しているから。
但し、測定器でみると、スプリアス(スカート部分)は悪い。
- 84 :
- R6のメリットは電池の持ちとスキャン/サーチ速度とコンパクトさ
- 85 :
- >>83
ゆうちゃんは専門用語判らないよ
チューニング 、導電率を最高 、 100均の材料 等々
漠然とした言葉で お騒がせな御仁なので
- 86 :
- A/Dコンが低Bitなんだろw
- 87 :
- 歯抜けな訳だなw
- 88 :
- 最近の特小無線機とか、変調も復調もデジタルっぽい音だよな。
- 89 :
- 昭和の人材だから液漏れも始まっている
直そうとか言うこと自体が古い考え方。
- 90 :
- 馬鹿丸出しだな。
551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。
普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。
芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。
俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上
震えるぐらい1mWの無線がよく入るw
ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね
それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw
- 91 :
- 憂国の記者2018/04/13(金) 10:37:32.60>>255
オートライトメモリーなんてどうでもいいと思う 使ったことないし。
あんたエアバンド歴何年なんだよ。VHFのエアバンドなんてもうほぼほぼ
全部判明してるじゃん。一日中いつもうるさいぐらいなんだようちの環境では
11波のうち5−6波は常にエアバンドで止まってるよw
GCIなんて上空に八木向けてR6やユピテルでも何でもいいけど5台使ったほうが面白いほど見つかる
R30を使うなんて無意味。
その八木も自分で作るぐらいじゃないとね。
百均の材料で作れるんだし
- 92 :
- 248 憂国の記者 2018/05/07(月) 18:07:21.51
聴く方から発信する方へ
俺にはコミュニティーFM開局計画があるのさ
250 憂国の記者 2018/05/07(月) 19:54:24.65
スポンサーなど簡単に見つかる。
254 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/05/07(月) 21:37:59.85
とにかく電波を出す側に回る。
昭和歌謡特集もあるぜ
263 憂国の記者 2018/05/08(火) 07:15:15.64
まあいまね、何処の山が電波が飛ぶか研究してるところだよ
そしてどっかの放送局のタワーに間借りさせてもらうことにする
関東一円飛ぶんじゃねえかな
とりあえずターンスタイルでERP100Wぐらいはだしたいよね
289 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/05/09(水) 12:53:07.45
みんな考え違いをしてる。コミュニティーFMの最低限を満たすことを俺は考えてるから
金のかかることやれば1億はいるよ でもそんなものは地域の放送局としてはNGだとおもってる
「町の放送やさん」ぐらいの雰囲気でいいと思ってる スタジオなんてなしでもいいし。
- 93 :
- >>84
ほぼ2万円でその性能が付いてくる
過去高い受信機に投資してたのが嘘のようw
- 94 :
- 俺には高齢者コミュニティーセンター入所計画があるのさ
それまではどっかの施設に間借りさせてもらうことにする
関東一円探すんじゃねえかな
とりあえずデイリーで100円ぐらいはだしたいよね
- 95 :
- 災害FMはすぐに免許が下りるらしけど
老害FMは放送の要件を満たさないから没
- 96 :
- 馬鹿丸出しwww
- 97 :
- 町の包装屋さんで饅頭でも包んでなさい 給料なんて無しでもいいし。
- 98 :
- >>83
圧倒的にS/Nが改善されるのは、たとえばDSPのラジオなんて
一台でも買ってみるとわかるよ
今使ってるワンチップのやつなんて神奈川からイヤホンアンテナで江戸川のFMが
聞こえるんだから驚きますよそれぐらい感度がいい。SDR時代を実感したら
あなたの見方も変わるよ。修行が足りない。
俺は実験現場で8Kの衛星・地上波の実験放送を見てる。それでわかることは
SDRっていうのは本当に魔法だってこと。だってハード設計はいらないんだから
あらゆる変調が掛けられる。もしかしたらその中で新しい変調方法を
若い技術者が見つけてくるかもしれない。俺の好きなRZ-SSBも、復活すると
思うんだよねえ
- 99 :
- ちなみに混変調なんかにもめちゃくちゃ強い。ダイレクトサンプリングだろうから
https://www.ni.com/ja-jp/innovations/white-papers/18/advantages-of-direct-rf-sampling-architectures.html
​2018​年​の​12​ビット​ADC​の​サンプル​レート​は​6.4 GS/​秒​に​な​って​い​ます。
​2018​年​の​12​ビット​ADC​の​サンプル​レート​は​6.4 GS/​秒​に​な​って​い​ます。
- 100 :
- ​2018​年​の​12​ビット​ADC​の​サンプル​レート​は​6.4 GS/​秒​
チップですからいくらでも安くなる。
SDRなんてその代表格はスマホですよw
- 101 :
- 旧来の設計だろうがSDRだろうが
アナログの部分がしっかりしてないと
ダメってのは変わらないと思うんだけどね。
- 102 :
- 己が蒔き散らしたノイズも聞こえるんだから驚きますよそれぐらい感度がいい。SDR時代を実感
- 103 :
- SDRっていうのは あらゆる変調が掛けられる。
幽谷虚偽変調!
外堀シッカリ固めにゃ性能は出ないよ
- 104 :
- >>98
それなら、8K地上波の実験放送機材製作メーカーはどこ?
- 105 :
- >>98
あんまり書くと、無知のボロが出るぞw
まぁ、都合が悪くなるといつものダンマリになるだろうけど…
- 106 :
- つーか二、三年前まで世界は4K、
8Kなんて日本だけのガラパゴス規格とか言われてたのにな。
- 107 :
- ちなみに虚偽変調なんかにはめちゃくちゃ弱い。ダイレクトサンプリングだろうと困惑必須
- 108 :
- 虚偽変調っていうのは本当に魔法だってこと 何とでも言えるし責任取らなくて良いしw
- 109 :
- https://i.imgur.com/7y5aA6m.jpg
☆
- 110 :
- >>109
グロ
- 111 :
- もう、放置管理放棄家屋のようなスレになったな。
変な住人が占拠しないようにもうこれ以上建てなくていいぞ。
- 112 :
- 1mWの無線電波に震えてる汽車ぽっぽだな!
- 113 :
- 脳内混変調 なんでも結合 ダイレクトカップリングの汽車w」
- 114 :
- アイテンドーの中華DSPで修業したもんな
- 115 :
- R6で充分だったのに、1200帯のWFMが必要になって
R30を買った
スマホ操作は最高だが、1200帯アンテナがないんだよな
- 116 :
- >>115
1200のワイヤレスマイクってデジタルじゃないの?
- 117 :
- >>115
たまに中古がオクで出てるが少ないね。
波長短いからシンプルに針金でもコネクタにぶち込んだほうがいいかも
- 118 :
- >>115
1200MHzのWFM アナログで聴こえるの?
- 119 :
- アマチュア無線用1.2G帯のアンテナ使えば良いけど
もしデジタルワイヤレスならスキャンが止まらないから周波数探すのも大変だしR30では復調できない
1.2Gだと思ってたら新帯域や2.4Gの場合もあるから外見だけでは見分けられない…難しいね
- 120 :
- >>115
R6でも1200のWFM受信できなかったっけ?
- 121 :
- IC-R6
0.100〜1309.995MHz(一部周波数帯を除く)をFM/WFM/AMでカバー
- 122 :
- 俺がとっているのは、アナログ仕様
以前は430帯だったのに、急に1200に代わった
受信できるんだけど、えらいノイズが入るから
調べたところR6はWFM未対応だった
R30でノイズは入らなくなったけど、感度が悪いんだよね
今更ながら、AX400の購入も考えているんだけど、誰か使っている人いる?
- 123 :
- 800を400、600を1200に合わせてるオチじゃないよね
- 124 :
- モードが、オートになっているだけじゃ?
- 125 :
- ラジオマイクA型は昨年に1.2Gとかへ移行処置され、アナログ(WFM)は規格としては存在するけど・・・・どうなんだろ
まそれはいいけど、R6でWFM使えるんだけどさぁ〜
モードがAUTO設定のままなんじゃね?
- 126 :
- すまん、かぶったorz
- 127 :
- 俺の改造済R6は1309.99MhzまでWFMの設定できるけど
- 128 :
- >>115
秋月の1.2Gアンテナはダメかなぁ?
- 129 :
- 微妙だね、なんちゃってだから。
ガッツリ受信したいのならアマチュア無線用の1.2Gのアンテナを探すほうがいい。
- 130 :
- 430と1200のWFMはないよ
- 131 :
- AUTOじゃなくて、WFMでやっているよ
ノイズがひどくて話にならない(R6 2台もち)
FMにしたらノイズは減るんだけど、音質悪くて使えない
取説見たら、受信感度でWFMは1200帯入ってないから、
これが原因?かと思ってR30を購入(とりあえず大丈夫にはなったが、少々不満)
アルインコも持っているけど、感度悪すぎてイマイチw
>>128
有難う、だけど使用目的に無理だわw
951Sがもうちょっと短ければなと思うけど、
今は、コメ100RX2を使っている
- 132 :
- 受信機性能ではなく、受信環境の問題のような気がする。
1200はいろんな電波飛び交ってるからね
- 133 :
- なんか違和感
未対応とか言ってたのがいつの間にかノイズが酷いに変わっている
- 134 :
- 以前、秋葉原で投げ売りされてた
パーソナル無線用のハンディアンテナ(TNC)カットして
IC-12N用にしてた事あったよ
- 135 :
- >>133
114の勘違いが発端だとすれば辻褄は合う
- 136 :
- 600*2=1200
800/2=400
スプリアスとは直接送信受信を行う電波以外の
周波数の倍数あるいは倍数分の1のいわゆる高調波、低調波などの電波やそれ以外の周波数の電波をいいます。
その電波が受信機の受信しようとする電波の周波数に一致してしまい発生す
る
- 137 :
- 114ってバカすぎるだろ。自分で解決したら?
いま1200のアナログのワイヤレスがあったとしたら違法無線局ですよ。
- 138 :
- 数字を全角で書き込む馬鹿よりははるかに良い
- 139 :
- 地上波8K 虚偽変調 魔法汽車w
- 140 :
- 移行後の1.2Gラジオマイクはアナログ規格もありますけど。
ごくわずかな遅延と音質の違いを嫌う 「プロ」 は使ってるようだけどね〜〜〜
- 141 :
- >>140
一応ラジオ局で働いているんだが知らんかった
オワタ(;つД`)
- 142 :
- >>140
機種教えて下さい
- 143 :
- >>141
ラジオ違いw
- 144 :
- 交信中にノイズが酷くて内容が聞き取れないんですが、修理で直りますかね?
- 145 :
- 受信環境だと思うけど
- 146 :
- >>141
ボーカルマイクはデジタルも併用する場面はあるものの、音楽スタジオやステージで使う
イヤモニや楽器用トランスミッタは依然アナログだね
それでも違和感のあるミュージシャンは頑なに有線を使う
ロケで使うようなマイク/モニタならデジタルも多いようだけど
- 147 :
- うちは基地のすぐそばなので。購入した時は音も良く聞こえてて、半年くらいでスピーカーから音が出なくなって修理に出したのですが、戻って来てから音が悪くその内ノイズまで大きくなってきたので使わなくなったんです。もったいないから修理に出すか考えてて。
- 148 :
- 保証期間も終了してるでしょうから
その子に投資するより、新しい子に投資するべき
- 149 :
- 修理出して違和感あるなら再度診てもらったほうが良かったかもな
- 150 :
- 家や周辺にノイズ発生源ができたとか
- 151 :
- >>146
そうみたいだね
うちも特ラ連から1.2GHz移行検討資料を見たことがあったが担当部署じゃないからスルーしてたわ
情熱が冷めてきたって言うか
- 152 :
- >>147
受信環境なのか?
その個体なのか?
見極めが必須だって!
他に所持してる受信機は無いの?
或いは、同行の志 近くに居ないの?
- 153 :
- ここのところ鳴りを潜めていた
釣り屋のクレクレさんじゃないだろうな!
- 154 :
- ホントに基本波を受信してるのかね。高調波かイメージ受信かもしれないかもしれんし。
周波数も曖昧だし、何のジャンルを受信してるかの情報もないし。
マジレスしてほしいいなら、もっと情報を出さないと>>153と思われても仕方ないな
- 155 :
- 超初心者です
最近飛行機を空港に見に行ったり航空祭に行くようになって、無線機があるともっと楽しめると聞いたのでこれを買おうと思ってます。
聴くのは前述の航空無線、サーキットにレースもよく見に行くのでそこの無線、たまに行くディズニーランドの無線がメインとなると思います。
買おうと思うとエアバンドメモリー済のものがありますが、それぞれ店によって入ってる数は違ったりするんですよね。
この使い方でおすすめのものがあれば教えて頂きたいです。
- 156 :
- お断りします。
- 157 :
- >>155
結局自分の行く空港に合わせてメモリーし直さないと
使い物にならないので、どこで買っても変わらない。
プログラミング用のソフトは買う必要がある。
周波数は検索でも探せるし、本を買ってもいい。
https://www.sansaibooks.co.jp/未分類/航空無線のすべて2020.html
- 158 :
- >>157
ありがとう
そんなにあちこち行かないし、クローニングソフト?高いから手入力で、と思ったけど空港1つに複数のチャンネルがあるんですね
いわゆる受信改造済のを買えば問題なさそうですね
- 159 :
- >>158
もし関東なら空港がいっぱいあるからエアーバンドメモリーの受信改造版を買って
サーキットとディズニーは手入力すれば良いと思うよ
- 160 :
- >>158
つLT-R6
- 161 :
- ダウンロードだけだぜ
アップロードしたければ作者への問い合わせとパソコンのスキルいるね
- 162 :
- >>159
エアバンドスペシャルみたいなの書いてあるものですね
それに自分の聴きたいのをメモリーすればOKか
>>160-161
こんなのあるのか
どっちにしろケーブルも必要になるみたいだし、とりあえず手入力やってみます
皆さんありがとうございます
- 163 :
- >>162
エアーバンドスペシャルは間違ったかも
標準で成田と羽田は入ってるみたい
これをダウンロードしてみて
https://www.icom.co.jp/support/manual/2288/
- 164 :
- >>162
ケーブルってメーカー問わず使い回しがきくから
我が家でR6に使うのはアルインコのケーブル
安いの探して買えばいい
- 165 :
- >>163
エアバンドスペシャルだと他のメモリー無くしてエアバンド入れてる感じですか?
すいません リンク先今見られないのでデフォのメモリーだけでも主要空港は入ってると言うことですかね
基地系も入ってるとありがたいけどエアバンドスペシャルってのには入ってるのかなぁ
- 166 :
- 糞掲示板に頼るなら
先ずは過去スレ読んで
半年ROMって
実際イジってから質問な
- 167 :
- >>165
そうなるんだからソフトは買えって言われるんでしょ。
エアバンドスペシャルみたいなのは
全国満遍なくカバーできるようになってるけど
反対に言えば詰め込んであるから使いにくい事もある。
- 168 :
- >>167
邪魔だけどそのバンクスルーすればいいんじゃないの?
いつかは使うかも知れないからけすことないし
それで自分が聴きたいバンドを追加で登録すればいいだけ
スペシャルだろうがメモリ目一杯入れてある訳ではなかろうに
- 169 :
- そもそもICOMってエアバンドスペシャルって無いよね
アルインコとかはアルインコ自身でエアバンドスペシャルデータを公開しているけど
ICOMはショップが作ったオリジナルデータを入れているだけだよね
- 170 :
- エアバンドスペシャルのって元々入ってるのはリセットされて、店舗独自の入れてるの?
メモリーはエアバンドのみ?
- 171 :
- そ。けっこうガッツリ入ってるようだね。
販売店で「エアバンドスペシャル」と銘打って販売されているものは 販売店で書換してるね
たぶんだがメーカーが販促用に用立てしたものじゃないかなと思うけど販売店によっては違うものもあるようだ
オレはあまり興味ないので近くの空港の主要周波数とエンルート波ぐらいしか入ってない
ちな、メーカープリセット内容は公式webにてpdf公開されているよ
- 172 :
- まぁ、取りあえず(エアバンドなんたらを)買って使って
現状で満足したなら、めでたしめでたし
不便や物足りなさを感じたなら
その先を考えれば良いよ
望む所が、手入力編集で済むのか
PC編集の御厄介になるか
- 173 :
- この世界に足を踏み入れたばかりで
初受信機なら、用語や機能の理解 操作収得に
相応の時間が掛かると思う。
頑張ってな!
- 174 :
- 俄か仕立てのデータ聴くなら、簡便に聴ければ良いんじゃね
- 175 :
- エアバンドだけじゃなくてデフォのプリセットのも聴くならノーマルの方が初心者には良いかな
- 176 :
- エアバンジジイの自作自演気持ち悪いわ
- 177 :
- いいじゃん、自作自演だとしても
久しぶりに盛り上がってるからさ
- 178 :
- ぽっぽのネガキャンよりはマシだわw
- 179 :
- 何歳からジジィ扱いなん?
- 180 :
- どうしてか?、自演判るジジイ気持ち悪いわ
- 181 :
- なんだろ、「xxが良いよ!」とか言って欲しかったのかな。
- 182 :
- なんと言うか
ハードを使い熟せるかどうかの方が先決だと思う。
しっかり覚えないと、現地でボタン押し間違って元に戻れず泣いてる奴居るし
操作の壁越ええられず使わなくなって転売コース
- 183 :
- メモリーリストより
先に取説DLして読んだ?
- 184 :
- レシーバーシロートはどこ逝った?
やっぱクレクレ?
- 185 :
- ま、今はフツーにググれば色んな情報出てくるしムック本もある。
エアバンなんてメジャーな受信対象だから空港とか航空祭でガシガシ受信してる奴の機器みればわかると思うけどね
わざわざココでカキコならもう少し煮詰まった質問ならわかるんだが
ど〜でもいいけど
- 186 :
- 目的を持たずに 受信機買ってエアバン聴いてみたい程度なら
そう長くなく飽きてしまうと思うけどな
買ってスイッチ入れりゃ
そのままエアバン聞こえると思ってるんだろか?
- 187 :
- >>165ですが、今日届いて弄ってます
結局エアバンドスペシャルじゃなくノーマルの
なるほどこれはメモリー打つの痺れますね…
任意の周波数30くらい入れて2つのバンクに纏めただけだけど面倒くさかった…
試しにエアバンド成田のスキャンしてたらシャッター閉めた家の中でもぼちぼち聴こえました
空港から30km離れてるしこれは飛行機側かな
- 188 :
- やっぱり釣りか(-_-)zzz
- 189 :
- 釣りとは…
要らない周波数を消したいのですが、バンク毎に消せますか?
デフォで入ってる遠くの空港とか必要ないんで消してバンクの空きを増やしたいんです
- 190 :
- だから、cs買えって言われたのに拒否るから
- 191 :
- >>189
消せるよ
手作業頑張ろう
- 192 :
- >>191
ありがとう 消せるのか!
説明書読まずにネットだけで調べてるけど見当たらなかったんで説明書含めもうちょい見てみます
- 193 :
- 全て自作自演
- 194 :
- 『もうちょい』?? 説明書しっかり読む事
r6操作 軽視してないかい?
- 195 :
- >>190
R6だとCSとシリアル変換ケーブル(純正でなくてもOK)も必要だね。
となると、本体価格比の点で渋りがちになるのは分からんでもない。
用途を絞って一度プログラミングしたら、普段は電源ON/OFFだけで済む。
今頃になってキー操作でSKIP設定しろと言われても、もう忘れたわー。
- 196 :
- 手入力でやってるよ
- 197 :
- 確かにテンキーの無いR6のマニュアルを読むのはマジ苦痛だが
CSが無いと出来ないような事はなかったよね?
- 198 :
- >>192
トリセツも読まず か・・・(*_*)
まだICOMの取説はまだ「わかるように」書いてるぞ
わからんかったらあきらめよ〜ね〜
- 199 :
- テンキーの無い機種で手入力とか何の修行なんだよ。
バンク構成もまさか紙にでも書いてるのか?
まあソフトでもCSVでチマチマ作るのは面倒だけど
一回作ればコピペで差し替えも出来るからね。
- 200 :
- >>195
キー操作でSKIP忘れてるのなら
他の機能操作も記憶は無さそうだね。
メモリースキャンでキーロック掛けたまま
電源ON/OFFだけで使う人それで吉
- 201 :
- >>199
構成は頭の中でやる
- 202 :
- 難度は別としてcsと手打ちの差位は無かった筈
まあ出来る人は、膨大な手間暇かけて手で打てば良い
あの小さな表示部から垣間見える情報を頼りに打つと
間違いにも気付き難いな
- 203 :
- CS使ってる奴だって 出先でSKIP使うぞ
- 204 :
- メモリネームつける人なら手打ちはきついな
- 205 :
- >>200
超便利な専用スマホアプリ+Bluetoothが使えるR30を買ってからは、2台あるR6は持ち出すことも無くなった
ひとつは車載、もうひとつは自宅の外部アンテナを繋いでVUをスキャンさせてる。
R30もそうだけど、電源投入でレジュームしてくれるのも手間要らずだね
あの価格と低消費電力で感度も悪くない、よく出来た受信機だよ。
- 206 :
- 脳内でも書面にでも描いた構成が、指を介して100%反映されないから面白い
集中力なんてそう長くは続かない
- 207 :
- >>203
移動中など状況にもよるけど、ダイアル回してスキャン/サーチ再開したほうが早い場面もあるね
ポケットの中でも操作できるし
- 208 :
- 軽視してるんだよ
- 209 :
- >>207
短時間でその場から移動できる状況なら最善だね
ちなみに弱い輻射の時は
アンテナを手の平で包んで躱す事もやったりw
- 210 :
- スマホにPDFのマニュアル入れとけばいい
- 211 :
- R6には一時スキップ機能が無かったような
その場しのぎのSKIPを戻し忘れることもありがちなんだよね
R30だと5分とか電源オフまで等のSKIPタイム設定も出来て、
スマホアプリや専用Bluetooth端末からポチッと操作できる
- 212 :
- >>211
r6時限スキップ無いよ 有ると便利なんだけど
そういう扱いをした時は、cs繋いで修正するのを必須にしているよ
- 213 :
- まぁ出先で慌てないよう基本操作はしっかり覚えないと
- 214 :
- スマホなら取説DLしとけばよい
- 215 :
- モタモタしてたら聴きたかった通信は終わってる
- 216 :
- 外でごちゃごちゃいじるような受信機ではないぜ、R6は
- 217 :
- 外でなくてどうする?
- 218 :
- ユニデンBC 125とか使いやすいぞ
クローズコール入れとけば飛んでる強い電波受信したら受信してくれるし、ロックアウトもボタン一つで一時的に設定出来る
歯抜け有るけど値段も安いしPCでの編集も別のソフトもケーブルも不要
- 219 :
- >>218
マニュアル英語だけどな。
またこのマニュアルも文字だけで
図がほとんど無くて読みづらい。
後は周波数ステップが固定なのが使いにくいけど
それ以外はなかなか良い。
- 220 :
- UnidenScannerは隠れた名機だぜ
Close Callは近接でぶっ放してる電波を掴むのにはすごい機能
Temporary Lock Outは 最初使って感動した
R30ファームアップでT-L/O機能搭載されたから購入決めた
ま、パクリだが臆せず搭載したからいいとおもう
- 221 :
- r30のvscがr6より劣化したのが改善されないな
- 222 :
- 具体的に解説してほしい
- 223 :
- >>221
ファームアップで改善される余地が有る物なの?
- 224 :
- ない
- 225 :
- Close CallもパクリでR30に載っからないかな?
- 226 :
- ユニデンは日本でも売ってほしいよな
米尼から買うのが面倒くさい、でも安い
- 227 :
- 436hpの後継機欲しい
- 228 :
- 特定の声に反応しなかったり
過変調気味だとブツブツ切れる
>VSC
- 229 :
- >>228
R30はソフトウエア的に処理してる(かもしれない)からR6と差があるかも
取説注意書きにもあるが、連続した単一音検出の場合は機能しないとある
特定の声や過変調の時に単一音と判断してしてしまうんだろな
- 230 :
- >>229
R6のVSCの挙動は最近マジメに使ってないから忘れたけど、以前、同一のメモリ構成で同時スキャンさせて
比較したR8500のVSCとほぼ同等だった気がする。VSC機能そのものは、R30になって明らかに違ってきてるね。
スケルチが開かずにスルーした波の有無はパラレル受信以外では知る由も無いけども、極めて大雑把に言うなら、
VSCが不正に開くことが多くなったことは確かなようだ。
具体的には放送連絡/中継波@FMモードでの制御信号で止まり「ピーギャギャ」のようなAFを出す症状がある。
人間の耳ではこんなもんVoiceじゃないと分かるけど、それだけではVSCがシビアになったのか、判別アルゴリズムが
アホなのかは分からない。中の担当者あるいはキャラが変わったような印象だね。
AORでは同じような機能のことをVCSと称しているけど、こっちはもっとポンコツだからICOMのVSCの優秀さが
際立つ感じだ。
- 231 :
- メモリースキャンでメモリーにVSCをいれた事ないけど
ONにするとスキャンスピードに影響出るの?
- 232 :
- メモリースキャンは遅くなるよ
- 233 :
- 了解ありがとう。
- 234 :
- スキャン/サーチの方向を逆にすると明らかに差が出る受信機もあるね
なんでだろ?
- 235 :
- >>234
アルインコはスキャン速度を設定出来てUP/DOWN別々に設定出来る
- 236 :
- もう受信機出さなくていいよ
いまLPWAに人員振らないと手遅れですよアイコムさん
- 237 :
- もう出なくていいよ
LPWA( 老 パワー 悪 足掻き )のポッポさん
- 238 :
- 脚立レシーバーはスキャンスピード早くすると
信号無視 多過ぎるし
- 239 :
- >>238
じゃあ一体何のための機能なんだろな?
スケルチのスレッショルドとは別に、スキャン速度を落とすメリットは?
スキャン方向のUP/DOWNと、各メモリchの周波数の並びは別の話だとして、
例えば特小の周波数をランダムにメモリするメリットは無いだろうね。
- 240 :
- 根幹の造り込みが甘いのに
他社に無い変なファンクションが有る。
- 241 :
- R6に対抗したけど技術力が追い付かなかったんだよw
そんな話ばかり。
特小ももうだめでしょ。FRCが六千円で実用に耐える超小型無線機作れるのに
彼らには無理。
LPWA知らないやつはものすごい遅れてる。今後の無線のメインストリームになる。
俺も研究を始めてる。
- 242 :
- アルインコ DJ-X11
電源立ち上げ時にファンクションボタンに触れるとオールリセット
キーロックしてカバンに入れてたら他の物と接触してキーロック解除したり電源が落ちる
購入時から内部発振のスキップメモリーが92ch登録されてる
スケルチがプツプツうるさい
アルインコの上位ハンディ機のX11と比べてもR6は良く出来てるがR30買ったらR6には戻れない
- 243 :
- DJ-X11買うとかいうところがすでにバカ。アルインコ製品はもう完全不買。
撤退するまで買いません。
- 244 :
- R30買うやつもあほ。なんでかっていうとすごい勢いでIP化が進んでるから
- 245 :
- 目の前でガンガン無線使っててR30で聞けないこと考えてみろ
消防も救急もそしてビル警備も。
R30には5マンの価値もない
- 246 :
- アマチュア無線機ではバリバリ入る空線がR6やR30じゃノイズまみれで入らない。スキャンも止まっちゃう
アマチュア無線に近いプラスマイナス20メガヘルツでは使い物にならない。
いま35km先の署活が聞けてるのは古いアイコムのD-STAR無線機。
R30やR6では全く受信できない。それぐらいの違いがある
- 247 :
- これからも消防無線署活系聞きたいならアマチュア無線機買えよが答え
- 248 :
- と、DJ-X2しか持ってないがアホが申しております
- 249 :
- べつに消防も警察も興味ないし、R6がいいや
- 250 :
- >>249
興味があっても無理だろw
- 251 :
- >>242
同感だな。
R6は当分売れ続けると思うがR30を手に入れてからR6をリタイアさせた
- 252 :
- 551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。
普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。
芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。
俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上
震えるぐらい1mWの無線がよく入るw
ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね
それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw
- 253 :
- これは恥ずかしい
- 254 :
- 基盤してるゆうちゃん
- 255 :
- >>242
ICOMは反転秘話非対応なのがね
最寄りの消防署活系が反転秘話でR6買ったのに古いDJ-X8が現役という
- 256 :
- ま、「大人の事情」だからしかたないね
- 257 :
- R6って、反転秘話内蔵出来ないのか?
昔の受信機は、基板追加や元々の基板の空きランドに部品追加で反転秘話対応出来ただろ。
- 258 :
- たまーに特小で反転秘話を使ってる事業所もあるね
- 259 :
- 基板を入れる隙間が
- 260 :
- 特小の場合は、秘話に対応している無線機が多いからあまり意味がないし、秘話は音質が多少悪くなる。
- 261 :
- >>258
さぞかし通信内容も と期待して見る物の
実際はな〜んだのところばかり↓w
- 262 :
- 小さな町医者で、特小3台しか使ってないのに
中継器導入してる所があるよ。
過剰投資
- 263 :
- そもそも特小や簡易無線なんて、大した事喋っちゃいない。
暇な時なんて、世間話や客をディスる内容も多々ある。
- 264 :
- 1mWで手が震えるゆうちゃんw
- 265 :
- こないだ
某ショッピングセンターで
警備員が万引きとおぼしい客を追跡する
スリリングな通話が展開されてたなぁ
- 266 :
- 『徹底的に改良』手が震えるゆうちゃんじゃ
あのチップを外せんでしょw
- 267 :
- 地下の駐車場に住むゆうちゃん。
己の生活基盤を徹底的に改良しよう。
- 268 :
- >>257
いつの時代の話ししてんだよ
- 269 :
- IC-R2ぐらいまでは内蔵式の秘話解読ユニットあった気がするな
- 270 :
- 興味本位の老パワー悪足掻き研究 掛け声だけで必ず頓挫
- 271 :
- >>257
あったね
松本無線?とかいう岩国の会社が作ってた気が
- 272 :
- >>260
前から音質落ちる気がしてたがやっぱりそうなんだ
断定できずにいたからスッキリした
- 273 :
- >>268
懐かしいね
1990年代だったかなぁ
- 274 :
- 昔のはもっと音質悪かったよ
- 275 :
- >>273
MVT-7000やAR8000用にたくさんあったね
- 276 :
- >>271
他でもどこか作ってたような…
社名は覚えてないけど
- 277 :
- >>275
そうそう、煮詰まった奴はキャリアポイント変えられたりしたね。
- 278 :
- >>277
最終型はオートチューンにならなかったっけ?
- 279 :
- 警察が頻繁に使いだして、バランスモジュレーターのICでつくったわ。確か、MC1496だったと思う。
今じゃ、専用ICとかで処理しているようだけど…
- 280 :
- ケーサツで使われ、その後アナログコードレスで使われたときが最盛期だったんだろうな。
三洋とかが専用IC出してたような
まさか現代で特小秘話や消防署活で位相反転方式が復活するなんてね
仕組みは単純だが心理的は聞けないとイライラするね
- 281 :
- >>280
わかるぞ
地元の消防にやっと署活が配備されたと思ったら10Aオワタ(;つД`)
- 282 :
- うちにあるなかではDV1とPR-1300Aが
反転秘話に対応してるな。
久しぶりにPR1300Aを動かしてみたくなった。
スレ違いすまん。
- 283 :
- うちにはまだ外付けのが有る。
無線機のマイクラインに繋ぐと送受信可能
TMT社だったかMS−808という型番 当時高かった様な記憶
試しに使って見たらまだ使える。
40年近く前の物に利用価値が出て来るとはw
- 284 :
- オイラのところは普段は出番なしのX8が役に立つよw
- 285 :
- >>282
DV1は処理方法がちがうのかな?
キャリア漏れとかは無いの?
- 286 :
- もしR6に反転秘話が搭載されてたら更に売れたんだろうな。
- 287 :
- 受信機って何処のメーカーも何か足りないんだよな
- 288 :
- 開発チームにその筋のマニアは入ってないのかな?
- 289 :
- >>285
DV1は軽くキャリア漏れしてるけど、ノッチフィルターを入れると良くなる。
- 290 :
- 防滴機能以外でR5がR6がに勝っている性能はありますか?
- 291 :
- 技術的には可能でも、アルインコなどと違って、一線を越えてなかっただけだと。
マランツのAX400にしろ、ヤエスのVR-150にしろ、反転秘話回路用のパターンが基板にはあるけど、メーカーとして機能を搭載しなかった。
- 292 :
- >>291
やはり、大人の事情?
- 293 :
- >>290
外形寸法と重量
- 294 :
- >>290
スキャン速度がちがうのでは?
- 295 :
- r5のほうが早いの?
- 296 :
- 3年後にPS-LTEで需要がほぼゼロになる受信機の新機種を入れるのは
大変だと思うねえ。R30じゃなくてID-R1を先に投入すべきだったね。
デジタル簡易無線のモニターとしてR30の定価は高すぎるから
もう一台DCR入れるってことになる。馬鹿じゃねえのかって思うアイコムは
4FSK受信できて3万円以下だろふつうにかんがえて。
- 297 :
- DJ-X8なんて使ってる奴は馬鹿だろ X2に比べて感度が悪い上に、混変調特性が悪い。
さらにスキャンで落とす。馬鹿じゃねえかと思うw
- 298 :
- 受信機業界はすでに終わってる。
早くディスコンにしたほうがいい。リストラを始めなさい アイコムは
LPWAに移れない老害開発者はどんどん首にしないと
- 299 :
- R5より絶対R6の方が良いよ
音が良くて、スキャンが爆速で、バッテリーの燃費が素晴らしい
- 300 :
- >>291
同意
- 301 :
- >>299
そうなんだ買い増そうかな
- 302 :
- >>291
パターンまで用意されてるとか初耳
チップ抵抗カットでいけるようにしてくれればいいのにな
IC-R30も
- 303 :
- >>301
メルカリでR6を14,000円位で買う
メルカリでR5を9,000円位で売る
- 304 :
- メルカリでそんに安いかな
- 305 :
- 本体のみならだいたいそれくらいだぜ。
それよりR6新品が尼直販されてるんだ、マケプレ扱いなら昔からあったが。
- 306 :
- アマゾンの新品も安いな
- 307 :
- >>302
裏コマが良いや!
- 308 :
- >>307
C520が凄かったな
- 309 :
- >>308
あれは、マランツさんやりすぎです状態だったからなぁ。
如何にも偶然見付かったていだけど、あんな長いコマンド偶然に見付かるものじゃないし、マランツはJマーク規制後もJ無しバージョンをXバージョンとして国内市場に流していたからね。
それにくわえて、Jマーク付きの裏コマンドオフバンド送信だからw
- 310 :
- <<298
レスありがとうございます
自分はエアバンダーなんですがR5は手元に置いといたままでR6買い増しでがんばります!
- 311 :
- 連投すみません
>>299
レスありがとうございます
自分はエアバンダーなんですがR5は手元に置いといたままでR6買い増しでがんばります!
- 312 :
- R6買う前に空港の近くに住め
- 313 :
- ちなみにうちは羽田はほとんど全部フルスケール
- 314 :
- AX400Bとかゴミだったもんねえ。普通に
とにかく混変調で使い物にならない。特に東京タワー直下とか都心部は
じゃあ何を使ったかというとアマチュア無線機。C470とかC701とか
誰でも知ってる常識。知らない奴はバカとしか言いようがない。
受令波にテレビがかぶったりするんだもん使う使わないの前にどうしようもないだろ
- 315 :
- X2 www
- 316 :
- >>309
あの頃はマランツ独走だったなあ
で、J付き送信改造をABが先延ばしして発表したんだよな
あれも裏でなにかあったのだろうか
- 317 :
- エアバンド以外で何聴いてます?
- 318 :
- >>314
そのAX400を使っていた放送局は、何局もあったけどね。
- 319 :
- >>317
Cタイプ、ガス電力、地域振興辺りは聴こえる。あと空港の地上業務、空港消防とか。
- 320 :
- バス 私鉄 地域行政 レジャーランド
- 321 :
- >>317
地域振興はデジタルなの?
- 322 :
- >>317
消防所轄とカンパニーの空港業務UHF
(航空会社)(地名)ステーションとかインチャージ、キーマンが面白い
- 323 :
- >>319
ガス電力がまだ聞けるとはうらやましい地域だな
- 324 :
- 家んところはD完了…涙
- 325 :
- >>321
8K50F3E 変調小さくなるけど大丈夫だ!
- 326 :
- >>321
ウチで聴いてるのはアナログだな。
>>323
ちなみに中国地方
- 327 :
- >>321
長野市はアナログが賑やかだな
制御chが半日ごとに7000と7125で変わるのは何でだろ
他の地域も同じ仕様?
- 328 :
- ユーザーを固定して聴取したいけど方法はあるの?
- 329 :
- >>327
そういう仕様では?
昔のアナログJSMRも、日替わりで制御チャンネルがかわるからね。
- 330 :
- >>329
そうなのか
ありがとう!
制御chが変わる理由がわからないんだが
普通は1波固定が理想的なはず
- 331 :
- >>328
昔追っかけプログラム組んでた人がいたがあれはアナログMCAだったかな
- 332 :
- >>330
制御チャンネルを固定すると、その送信機ばかり送信になる。
ようするに、送信機の負担を分散させる為だよ。
- 333 :
- >>331
K.G氏だったかな? あの方は神だね
- 334 :
- >>331
MRCのアナログMCAは、占有になる前にだけ、制御チャンネルで通話チャンネルの指定信号が出ていた筈だから、特定ユーザーを指定して聞く事は出来る。
ちなみにアナログJSMRは、占有中は常時制御チャンネルで、通話チャンネルの指定信号が出ているけど…
- 335 :
- 購入して設定すれば、ユーザーを指定して追跡可能な
完成されたモデルは無いってことなのかなぁ?
- 336 :
- ないわ
- 337 :
- ユニデンのスキャナーで地域振興の追跡受信ができるんじゃなかったっけ
- 338 :
- ggrks
- 339 :
- もう受信機の時代じゃない。買うべきじゃないよ。
買っても全然聞こえないんだからすごい失敗したと思うよ。初心者は
- 340 :
- >>337
マジか
購入考えるかも
- 341 :
- 地域振興なんて、元々システムとして通話チャンネル数が少ないし、通話自体も少ないから追跡するまでもないと思うが…
システムとしての通話チャンネルは、殆どが4チャンネルだから、メモリーしてスキャンすればいい。
- 342 :
- >>332
送信機を交互に切り替えるだけなら周波数を変える理由は無くね?
大体、業務用がそんなに柔とは思えないが
アナログ携帯なんて制御ずっと出しっぱなしだった
- 343 :
- >>341
いや、そうじゃなくて1ユーザーを固定して追っかけるってことじゃない?
どんなジャンルだって高速スキャンできる受信機なら問題無いんだから
- 344 :
- >>333
デジタル同報も地域名だかメーカー名まで出してたね
デジタル消防を復調したやつと一緒だったりして
- 345 :
- >>337
ということは
輸出先でも日本の地域振興無線と同じシステムで
動かしている国が有るってことだね。
スキャナーの型番判らないかな?
- 346 :
- >>345
その輸出先が日本というオチは
無いか
- 347 :
- >>345
地域振興の基地局のコントローラの殆どが、Zetron(今はKENWOODの子会社の筈)だからね。
- 348 :
- 型番はよ知りたい
ggったが英ばかりで???
- 349 :
- >>345
BCD396XTとかBCD436HPは出来たんじゃないかな。どっかのブログにやり方が出てたと思う。
- 350 :
- 地域振興だがHytera製のやつ(常時制御信号吐いてるやつ)はユニデンでもトランキングできないから注意な
- 351 :
- >>339
X2wwwww
- 352 :
- >>350
あまり他地域の物がわからないんだが、地域振興に種類があるのか
地元の制御は常時キャラキャラを吐いてる
- 353 :
- ダウンが360MHz帯の奴にも常時キャラキャラしてるのがあるのか?
知らなかった、うちんとこは3つのシステムが稼働しているが
常時キャラキャラじゃないな。
- 354 :
- >>349
>>350
ありがとう見つけたよ。
常時キャラキャラしてないのは
ユニデンのLTRモードで受信出来るんだね。
Closecallも欲しかったし、今更だけど436HP買おうかな
- 355 :
- なしてここへきて地域振興無線の話題?
- 356 :
- それも割当Ch数が少ないアナログ地域振興 それもスキャンが早いR6でさ
よっぽど受信するものが無いんだろ と思ってあげるのが優しさだろな
- 357 :
- 地域振興無線で特定のユーザーだけ聴きたいって話だろ。
スキャン速度とか 電波過疎とか 関係ないよ
- 358 :
- はいはい。そう〜でしたね。
- 359 :
- >>355
>>356
R6は地域振興のバーストでスキャンが停まる
結局、他の受信対象の足枷になるんで外している。
ブロック辺り4chしかないところに様々な局が出て来るから
目的局のみ選択受信したいわけ。
- 360 :
- そ〜なんだ 目的局のみの受信ね・・・
バーストはVSCとかで避ける方法もあるが、オレはやったことない
頑張ってください
- 361 :
- vscはスキャン速度の足枷
スキャンが早いR6の意味なくなるだろ。
- 362 :
- 飛び入りの薄識の人居なくなったか?
- 363 :
- 居場所を間違えたと思ってあげるのが優しさだろなw
- 364 :
- こんなに音が悪くていいのかな
- 365 :
- どれが音いいの?
- 366 :
- 聞きたい無線を聞くためのR6でありVSCなので
足かせ呼ばわりはどうかと思う
聞くためのスキャンだろ
チカチカする液晶見てニンマリする趣味かよ
- 367 :
- 音が悪くて聞きたくないけどな
- 368 :
- ワイドバンドレシーバーはいろんなものが聞けるけど、その反面、多信号特性や選択度・感度など、無線機等の専用設計のものと次元が違うからね。
特定のものに限って聞くなら、ワイドバンドレシーバーは物足りなくなる。
- 369 :
- >>365
評価は人によって変わるからな。
どうしても最初に使ったのが基準になっちゃうし
イヤホンによっても変わるし。
- 370 :
- 昔はイヤホン使うならPR-17にしとけば間違いないみたいな感じだったけど最近はどうなの?
- 371 :
- >>370
同じ系統のアシダのイヤホンも、色々なものがあるから一概には言えないだろうな。
- 372 :
- >>370
あれは機能とカッコつけ半々だからな。
安くて良いんだけど。
自分は大きくて痛くなるので使ってない。
使うのはMR-LX21-BかDMK-32かな。
- 373 :
- >>371
>>372
なるほど。自分も無線機の使用者がすぐ近くにいるとこではかえって目立つ気がして今は音楽用イヤホン使ってる。
- 374 :
- f特良すぎてなぁ
- 375 :
- >>372
機能は定評がありそうだね
あとは耳の穴次第っでことかw
- 376 :
- 壊れ難いよ 昭和の時代から使ってる奴も有るがまだ現役
- 377 :
- >>374
意外に100均は使いやすいな
f特悪くてw
- 378 :
- 外出時は、Bluetoothでとばして、SONYのノイズキャンセル付きのイヤホンを使っている。
- 379 :
- 飛び物撮ってるんだけどSONYのノイキャンでNC300D
使った事ある人いたらノイキャン効果について教えてほしい。
- 380 :
- PR-17の黒、一個買って損は無し
ただしAKBのガード下、お婆ちゃんの店で買え
正真正銘 本物だ
- 381 :
- >>380
20年くらい前に八王子のパックスラジオで買ったなあ
あれは本物なのか
- 382 :
- PR-17は俺の耳に合わず耳掛け必須だった
- 383 :
- 最初の頃は本物だった
途中からレプにシフトしていたようだ。
イアホンクリップは最初からレプだった。
表面処理最悪
- 384 :
- >>382
俺は耳に入れるゴムを純正以外の小さい物に変えているよ。
こうするとイアホンの外装を耳たぶで囲う形にもなるので
耳穴だけの負担にならないから長時間装着でも苦にならないが
俺の耳の形だけの話だからスマン
- 385 :
- PR-17のインピーダンスは何Ωを使ってる人が多いのかな
- 386 :
- >>385
K札装備に拘った頃は何も考えず1Kを買っていた。
その頃(グレー系)の物も現用可能
バリエーションを 8 80 150 200 600 と買って試したが
当然だけど一定した信号に対して音量が変わる
本来は接続する機器と整合が取れてなんぼなんだろうけど…w
繋いだ機器も壊れなかったし、俺の耳ではそれ位の差しか判らなかった
今
sonyの通勤ラジオには 8
ヤエス特小のイアホンマイクには 80(付属)
IC-R6には なぜか 1Kを使っているよ
- 387 :
- インピーダンスによって音量(という表現がいいかどうかは別にして)変わるよ 技術的解説は詳しい方に譲るとして
ちなみにR6の外部SP端子の定格インピーダンスは8Ω
お好きなものでど〜ぞ
- 388 :
- >>377
出先のホテル高層階窓際にハンディ機を置いてワッチするとき、ダイソーで3mのステレオイヤホンを調達してきたけど、
音が篭ってて了解度はすこぶる悪かった。
胸ポケットなら50cm、普段は1mのイヤホンがちょうど良いけど、近頃は黒い片耳よりも白いステレオの方が
目立ちにくい感じ。今はBluetooth経由で少数になったカナルタイプではないものを使ってる。
- 389 :
- R30はBTあるから買った、そうゆう使い方するとき便利だから
でも出張のお供にするのはちと大きいんだよな
- 390 :
- 3.5mmジャックにさすbtもあるよ
r30よりはちいさくなる
- 391 :
- 居場所を間違えた人また出て来たね。
- 392 :
- まぁいいよ
それくらいしか語る内容がないから
- 393 :
- この個体を推奨していたくだらない雑誌があったんだ
UHF Air に最適ですって
クソじゃねーかよこのクソ
- 394 :
- じゃ、クソじゃねー機種教えてくれ
- 395 :
- エアバンの奴うぜーわ
- 396 :
- スキャン速くて軍事エアバンド向けだと思うけどね
- 397 :
- くだる雑誌も頼む
- 398 :
- また100均の人が来るよ〜
- 399 :
- >>396
今月のRLエアバンド記事では、爆速スキャン&サーチのデュアル機R30が一押しだったね。
AバンドとBバンドで各200ch/sなら、Aバンドで既知波のメモリスキャン、同時にBバンドで未知波を
VFOスキャン(サーチ)すれば合わせて400ch/s相当になるのか?と試してみたら、既にメモリにある
同一波でAB共にスケルチが開くので、面倒だけどその都度サーチ側をスキップする。
未知波ぽいやつはメモリーライトしておく、というような使い方ができる。
- 400 :
- 導電性最高にしたら地下室で震えが止まらない御仁なw
- 401 :
- >>399
R30について教えてほしい。
ワイヤード若しくはワイヤレスのイアホンで聴けば
受信音はR6並みの落ち着いた音で聴こえるの?
- 402 :
- 憂国の記者2018/04/13(金) 10:37:32.60>>256
オートライトメモリーなんてどうでもいいと思う 使ったことないし。
あんたエアバンド歴何年なんだよ。VHFのエアバンドなんてもうほぼほぼ
全部判明してるじゃん。一日中いつもうるさいぐらいなんだようちの環境では
11波のうち5−6波は常にエアバンドで止まってるよw
GCIなんて上空に八木向けてR6やユピテルでも何でもいいけど5台使ったほうが面白いほど見つかる
R30を使うなんて無意味。
その八木も自分で作るぐらいじゃないとね。
百均の材料で作れるんだし
- 403 :
- >>399
今更感満載なんだがかえって効率悪いような気がするね
ちなみにBバンドは約150ch/秒だ。
- 404 :
- >>401
R30の音も悪くはないと思うよ。
本体SPの音がイマイチという話もチラホラ聞くけど、俺の場合、本体SPの出音も有線イヤホンの音も
機能チェック程度しか試しておらず、普段はBluetoothを常用してる。
それでも、純正ヘッドセットVS-3の付属イヤホンだけは粗悪でこれは酷いなーと思ったよ。
スマホアプリが出てからは純正に拘る必要がなくなり、SONYや中華Bluetooth-TRXでペアリングして、
好みのイヤホンを使ってるが特に不満は無いです。
車載やホームでは本体イヤホン出力→ミキサ→パワードSPで聞いてるけど、持ち出すことの無くなった
R6との音質差は気にならないレベル、というのが個人の感想です。
- 405 :
- いつもマニアックにお使いのようで・・・
- 406 :
- >>399
BからAへのの被りが多いんで未知波スキャンはAの方がいいかも
Bでグループスキャン中の周波数をA側でスキップできると完璧だわ
- 407 :
- まだオークションとかで1万なら買う人おるんか
- 408 :
- 正常動作品なら速捌ける
- 409 :
- お、そりゃいいな
エンコーダが軽くなってきたから
csとセットで処分するか
- 410 :
- オイラはエンコーダをVOLとしてつかってる
普段 メモリースキャン運用してるけど皆はどう?
- 411 :
- 受信に飽きれば飽きるほどメモリースキャンだけでいいわ
しかし、R30のこの被りというか高調波だらけみたいな音は何なんだ?
しっかりせーや井上、B基板の電源だけ落とすコマンドを教えろってバカ!
- 412 :
- >>406
う〜ん、カブリね。
どんな感じのカブリ?
- 413 :
- R6を2台並べる、同じR6がなければ他社の別機種でもいいけど、それらを一斉に
スキャン/サーチさせると、単独使用の時よりも不正受信が増える。
昔は短波ラジオ2台並べて本来復調できないSSBを聞く手口もあったのだ。
- 414 :
- >>411
MAIN/DUALボタン長押しで基板の電源落ちるか知らないけど、A単独、B単独じゃダメなの?
- 415 :
- R30も確かに音があれだね
でも、録音機能は素晴らしいとおもった。
- 416 :
- カブリが無い受信機なんてあるの?アルインコなんて元から内部発振だらけだけど
- 417 :
- 音質求めるならIC-RX7、スキャナーだから使いにくくて感度が少し悪いけど
- 418 :
- >>414
スプリアス消えないけんどなんで?
- 419 :
- >>416
アルインコさんは内部発振も酷いし混変調に弱いから都内じゃ使い物になりませんしね。
- 420 :
- >>418
逆に消える完璧な受信機の名前教えてくれよ、テレビとか電化製品のコンセント抜いたら消えるとか言うオチじゃないよな?
- 421 :
- アンリツのMS2830Aあたりはかなり優秀だよ
ノイズレベル-153dBmほどのVSA
- 422 :
- >>413
そりゃあ、受信する為にヘテロの1stローカルとか発振しているからね。
- 423 :
- 直付けANTだと拾うね
同軸使っての外部アンテナだとあまり気にならないが
- 424 :
- IC-R30は家で使うのにも中々良い受信機と思う。 文句ばかり言うなよお前ら。
- 425 :
- 来週はAORのスレにいくの? デジ広帯域いく? どこを盛り上げんの?w
- 426 :
- ┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 427 :
- ラジオ大好き人間達が元気で安心した
- 428 :
- >>411
おお、同感同感
値段に見合った仕上げにしてほしいよな
- 429 :
- 自演
- 430 :
- R6は2010年1月発売のロングセラーなんだな
もうこの次のR7は来ないだろう
コンパクトで高機能、電池もち良好、クルマ用に2台目を買ったのが数年前だが、
古い1台目もまだまだ元気なので持ち出さなくなってもホームでのAC駆動で
ずーっと連続稼働させてる
- 431 :
- >>429
妄想乙
- 432 :
- j自演」
- 433 :
- R30買うやつなんてあほなんだからその程度の品質でいいと思う。改良する必要はない。
- 434 :
- >>430
そうだね、7番目に関しては
すでに IC-RX7 がリリースされているし
アナログの受信端末としては頭打ちって感じ
あのスタイルでデジ対応機 出さないだろうな〜 R30あるから
- 435 :
- R30のスレになってる、、
- 436 :
- >>435
発売から10年経ってる機種に今更話題なんて無いべ。
デジタルももう少しこなれて小型化と低消費電力になれば
IC-R8が出るかも知れないけど、
- 437 :
- 売れ続けてる事が凄いな
新機種出すほどでもないし
手頃な受信機だということだ
- 438 :
- 競合他社の同価格帯モデルと比較して
R6は良く造り込まれてると思う。
長年、売れ続けている要因の一端ではないだろうか。
- 439 :
- R20も宜しくな
- 440 :
- いつだかの4/1ネタにあったPW1のカラーバリエーションは笑ったが
R6も黒赤青だけじゃなくてマニア受けしそうなミリタリー色とか
ずっしろ重いスチール外装バージョンとかを出せばいいのにね
俺はID51+2のグレーデジカモを探し回って確保した
- 441 :
- このての受信機は、一定数の需要があるからね。
テレビで、盗聴ネタをやると確実に売れるって、メーカーの営業から聞いた事がある。
- 442 :
- >>441
最近はそういう需要もない。
- 443 :
- >>438
ほかにメーカーがないからでしょバカじゃねえの?
- 444 :
- コミュニティFMとか受信するには最悪の機種。
うちのロケで81.3にNHK横浜がかぶって聞こえない。ゴミですよ
当然コミュ二ティーFM受信には使えない。
さらに署活系で内部発振がある 頭が悪すぎる。
とても2万円の価値はない。
http://6000life.blogspot.com/2020/02/blog-post.html
読んどいて。
- 445 :
- 憂国に、価値はなくとも、よい受信機。
- 446 :
- 夕刻ここに来なくていいから、シッシッ
- 447 :
- 馬鹿丸出しだな。
551 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/08/16(木) 10:54:53.19
>>549
設計がそういう設計だからね。どうしようもない。
普通にSMAのアンテナつけててもユルユルになるし
嫌なら他のメーカー使えってこと。
芯線は空中に浮いてて、素人は修理に出す以外の選択肢はない。
俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上
震えるぐらい1mWの無線がよく入るw
ヘリのカンパニ波なんて、地下の駐車場でも入るからね
それはそうと、ワイドFMだけはどうしようもないフィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw
- 448 :
- その1mWの無線とやらで震えながらRよ
- 449 :
- 俺のR6は2台とも下5桁のシリアルが34000代、全世界でかなり売れてるはず
- 450 :
- >>449
大した台数じゃないでしょ。 ユニデンはその100倍は売れてる
- 451 :
- >>439
> R20も宜しくな
R20久しぶりに使おうとしたら電源が入らなかった
気に入ってたのに
- 452 :
- たぶんR30は1,000台、DV10は300台も売れてない
- 453 :
- DV10は知らんがオレのR30、シリアル2000番台だぜw(1年前購入)
- 454 :
- >>440
ミリタリー色出たら、オイラ一台買い増しだなw
- 455 :
- >>444
震えるぐらいワイドFMが良く入るように徹底的に改良しろよ!
- 456 :
- >>450
あなた良く恥ずかしくないね
- 457 :
- 両親が仕込む時にケチったんだろうね。
頭ユルユルの人が誕生w
- 458 :
- ウニ電はマーケットが違うデショ ぽっぽチャン
- 459 :
- R6でFMラジオを聞こうとは思わなかったな。
モノラルなんだもん。
- 460 :
- >>457
そんなひどいこと言うなよ。
親が可哀想じゃんか。
- 461 :
- 避妊が失敗したんだろう
- 462 :
- R30を1台目買った1年後に2台目買ったシリアル番号の差が1,000台もなかった
1,000番からのスタート説あり
知らんけど
- 463 :
- >>461
フィルタをケチったんだろうね
本当残念だ。
びびったわw
- 464 :
- >>462
1台目買うと、高価なだけに財布の事情で
なかなか2台目に手が出せないからなぁ
R6みたく気安く複数所持出来ない分
販売本数も減ってるのか
- 465 :
- R30は売価がガクンと下がるようなものではなさそうだし、ほしいと思ってたヒトの需要は一巡した感はある
他社が同性能で半額ぐらいで出したら形勢は変わるかもしれんが 他社 ねぇ・・・
R6相当の価格帯では難しそうだね
- 466 :
- VUエアバンに絞った爆速アナログ2波受信機出さないかな
R6+α価格なら売れると思うけどなあ
- 467 :
- vt-225 が有ったな
昔持っていた。不正受信が多かったけど
音質や感度も良く 当時は良く出来た受信機だった。
- 468 :
- おっと、2波受信ではなかったけど…
- 469 :
- >>466
R6の需要ってエアバン受信愛好家多いのかなオレはエアバンはたまに聞くぐらいなので
R6サイズと価格帯でエアバン周波数帯のみの専用設計、LCD仕様は変わらず
SDカードへの録音+BTでスマホアプリ制御&音なら売れるような気がする
2波同時受信となると結局価格UPでR30になってしまうんだよね
- 470 :
- 一時スキップとか
スケルチ開いた時バックライトが灯るファンクションも
追加して欲しいな
後継機出ないなら、R6もファームで上げてくれないかな
- 471 :
- ユピテルスレでなくてスマン
うちのVT-225は自宅受信だが、まだ現役
音質は満足している。
- 472 :
- エアバン受信愛好家のユピテルだった。
- 473 :
- >>470
ファーム上げんのがいっちゃん大変なんだよ
- 474 :
- いいんだよ 自分が満足する受信機あればなんでもいい
最近は無い物ねだり厨ばかりだから仕方ない
- 475 :
- >>473
いらないの?
- 476 :
- >>469
分かってないねあんた。R30だって設計その他を考えたらあんまりいい商売じゃないんだよ。
消防無線受信できないことでもうかなりの人間が離れたんだよ。
- 477 :
- IC-R1のころは警察無線も聞けた。
IC-R2のころは消防救急が聞けた
IC-R5のころも鉄道は聞けた
IC-R6のころもギリギリJRは聞けた
今は?
何にもないでしょ。エアバンドの市場規模なんてほとんどないんだよ。
- 478 :
- 変!! ゆるい人肩持ったよ〜w
- 479 :
- ああ言ゃ こう こう言ゃ ああ だね ぽっぽチャン
- 480 :
- >>476
あんさんが離れな!
- 481 :
- アマチュア無線も急速に市場が縮むので
創業者が死んだら一気にリストラだと思っている。
R30なんて出来損ないなことはすぐにわかる。それより安い値段でフルカラーで
かつ警察無線にも完全対応するのがユニデンスキャナだからだよ。
ちなみにアメリカ市場で圧倒的なシェアを誇るユニデンのスキャナは
R6みたいなゴミと違ってテンキーもついている。しかも定価で119ドル(12500円)
https://uniden.com/collections/scanners/products/uniden-bearcat-sr30c
瞬間同調機能もある。
だから、アメリカ市場ではIC−R6なんて誰も買わないわけよ
- 482 :
- >>481
SR30CはUHFエアバンド聴けないのでR6の代わりにはならないよ。
- 483 :
- K札聴けるのはお国柄違うから
ウニデンでも日本じゃ出来んだろよ ぽっぽちゃん
- 484 :
- などと、480で
出来損ないの人が吠えて居られますが…
- 485 :
- 捨て置け
- 486 :
- >>481
買ってレビューしてくれよw
- 487 :
- >>481
確かにユニデンのほうが上だな、個体がでかい以外は。
>>482
R6のUHF Air は、マジ糞って知らないの?
- 488 :
- シッタカの記者
- 489 :
- BC125ATを知らないとか馬鹿すぎて
アメリカで一番シェアを取ってる受信機。
スキャンスピードも実測としてR6の倍ぐらいある。
もちろんUHFエアバンドもカバー
ユニデンに勝てるはずねえじゃん田舎のくそメーカーがw
- 490 :
- 夕刻絶好調w朝勃ち記念カキコww
- 491 :
- >>487
感度が悪くても聞けるのと
そもそも聞けないのとは別問題。
>>489
じゃあなんでSR30Cのリンク貼ったの?
- 492 :
- 馬鹿だから。
- 493 :
- R6よりBC125ATの方が数段上だよな GCI受信でも
(UHFの上が聞こえない仕様があれだけど)
まあどっちでもいいじゃないか、憂国がまともでつまらんから。
- 494 :
- >>491
オレもそう思った
熊キャット後で調べたんでしょw
- 495 :
- >>494
ヤツがドヤる時=買った時で
わざわざURLまで貼ってるって事は
何も調べもせず下位機種のSR30Cを買ったっぽい。
米尼だとSR30Cの方が高いし新しいからね。
ユニデンスレにSR30CはBC75XLTのマイナーバージョンアップって書いてあるのに。
- 496 :
- 安いからR6とユニデン両方買えば解決ね
- 497 :
- >>495
買えるわけね〜だろ
- 498 :
- このスレの住人的にはDJ-X81はダメなの?
聞くだけヤボかな
- 499 :
- 使い物にならないよ
- 500 :
- バーディ多過ぎだし詰めが甘い
- 501 :
- 脚立は論外
- 502 :
- 今ファミリー劇場で西部警察見てるけど
やっぱりこの時代が一番いいなあって思う。
もうデジタル化が激しくてIP化も激しいこの世界に未来はないよ
- 503 :
- ね。話逸らしてきたでしょw
- 504 :
- 家で使うにはユニデンがいいね、外ではデカすぎだ、
ハンディは無駄に感度が高いR6一択だねアナログは。
- 505 :
- この頃は定食屋の出前注文も署活系でやってたからねえ
緩やかな時代だったよなあって。
- 506 :
- >>504
消防署活系常にスキャンしてる俺にとってはR6なんて論外 ゴミ。
わかった?
- 507 :
- >>506
震えて死んでなかったの?
- 508 :
- 早朝から西部警察を観てるなんてどんな生活リズムだよw
- 509 :
- 野坂に敬礼!
この世はもうじきおしまいだー 俺たちゃ毎日お祭りだ♪
欲張り婆は長生きで、優しい娘は 早死にだ!
- 510 :
- >>500
> バーディ多過ぎだし詰めが甘い
スゲエな、極めた方達の意見?!
- 511 :
- >>506
消防署活は、何で聞いているのか?
アルインコとかのアマチュア無線機とかなら、笑われるぞ。
- 512 :
- >>511
X2だとさ
- 513 :
- >>512
X2か…
買ったけど、あの音がたえられずに放置、そして内蔵充電池の液漏れで終了した。
- 514 :
- 372 憂国の記者 2017/11/27(月) 08:45:24.40
そうじゃねえよ。値段だよ
値段が高ければ買わない。それだけの話し。
そして、聞ける無線も限られているから需要は少ない。
40エレで署活を聞いてる俺の勝ちということになる。
384 憂国の記者 2017/11/28(火) 10:33:55.43
署活のリンクは俺だけ聞こえてればいい お前らは聞こえなくていいよ
今回新たにプリアンプ30dBを接続したことでさらに受信距離が拡大
- 515 :
- 署活を聞いてどうすんだろ。
そんな出歯亀趣味 一回も聞きゃ腹一杯だ
エアバンドはAIPに周波数が公示されてて
呼び出し相手以外の不特定の者が聴くことを
前提にしている
堂々と聴けるのがVHFエアバンドであり
これに強い受信機こそが需要が多いっていうこと
- 516 :
- 100均材料で造った40エレアンテナwww
- 517 :
- 30dbAmpねえw
繋いだら大概の受信機 頭が飽和しちゃうでしょw
- 518 :
- 俗に言う、Sメーターアンプだな
- 519 :
- 賢いゆうちゃんとしたことが…
- 520 :
- ユウちゃん自身にも30dbアンプ付いてるからwww
- 521 :
- ゆうちゃんは、頭が発振しているのではw
- 522 :
- 脳内混変調
- 523 :
- >>521
スプリアスも異常に出ていそうだね
- 524 :
- 脳内相互変調歪みで…妄想炸裂
- 525 :
- 今のところ最高の受信機はDJ−X2改だろうね
内部基盤をいじってー22dBμを実現している。R6で入らないワイヤレスがX2では
楽々と入る。そういうことです。R6はホイップ、X2はイヤホンアンテナでね。
プリアンプは業務用だからお前らは買うことができない。帯域指定型。
それ以外の周波数一切増幅しない。帯域を絞ることで異常な受信はしないようになっている。
1mWの無線が1km先で聞こえた時の快感といったらない。この一年であらゆる指向性アンテナを
試作したけどおもしろかったなあ
そういえばR6も改造してる。アース性能が抜群になって3−4dBは向上しているだろうね。
ノイズもかなり減ってる。
- 526 :
- 出たぁ、妄想劇場開幕w
- 527 :
- 教えておいてやると大体プリアンプって60dBぐらいでも性能が良ければちゃんと動作するから。
プリアンプ自体が20マンぐらいするけどねw
- 528 :
- うちの知ってる施設で成田とか羽田のATISがSメーター0からフルスケぐらいになる。
日本アンテナの特注のプリアンプとかね
要相談で20−25マンで作ってくれるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 529 :
- いい加減なSメーターでフルフケでもね
- 530 :
- https://www.nippon-antenna.co.jp/ja/product/communication_01/communication_01_07/main/07/teaserItems1/0/link/zyushin_zoufukuki.pdf
これ260MHzようだけど、特注でいくらの周波数でも作れる
君たちも受信に命かけるんだったら20マンぐらいポンと出しなよwwwwwwwwww
- 531 :
- >>529
ネットワークアナライザでも確認してる。残念でした
アンリツぐらいかえるようになってから口答えしな
https://www.anritsu.com/ja-jp/test-measurement/network-analyzer/vector-network-analyzers
ただこんなものを研究所から自宅に持ってきて自分の趣味のためにやる趣味はない。
- 532 :
- 関東で受信してる人へ
エアバンド何年受信してるかわからねえけど、専門の技術があれば関東のエアバンドなんて
全部受信できるようにできますよ。それができないのは技術がないから。
本当のプロはラジオライフとかあの周辺に絶対来ない。
「ディスコーンがいい」とか言ってる人は、一度でいいからかNICTかなんかの公開の時に
聞いてみたらいいじゃん。笑われると思うよw
- 533 :
- 今日も、頑張ってググりましたねw
- 534 :
- 先進的な研究所は毎日お互いに丁々発止で新しい技術を戦いあって
洗練させていく。
あ、30エレの八木だってすごい短縮できるんですよ。八木アンテナの論文だけで
何万ページもある。君たちはそれを読むだけの力がある?ないなら市販品使って
下らん受信ライフ楽しんでてくれよ
- 535 :
- >>533
お前はググらないの?
ググって日本アンテナがやってることわかったんだよ俺も。
- 536 :
- ツイ垢凍結しまくられて、はけ口が2chかよ・・・
- 537 :
- 485 憂国の記者 2017/10/22(日) 12:15:20.01
>>485
デジタル受信機はもう3台持ってるが、何か?
AORとかICOMのような素人さんが買うものじゃなくて、SDRと組み合わせる
プロ用だよ。
AMBEの他にもいろんなコーデックをソフトウェアで選択できる
だがこんな話をここでしてもしょうがないからしないだけの話。
- 538 :
- そのプロ用のデジタル受信機で何が聞けるの?
当然消防デジタルも聞けるんだよね?
- 539 :
- 内部基盤をいじってー22dBμを実現
スタビリティを犠牲にすりゃ出来るわな
実用性は乏しくなるww
- 540 :
- プリアンプなんざぁ
宇宙開発用途で造られたものならもっと高性能の物が有るやんか
桁が違うけどな!
受信機の初段が付いて来ないチュウことやん
- 541 :
- 八木アンテナの論文
ユウちゃん見ても理解できネェだろ。
残念だな。
- 542 :
- >1mWの無線が1km先で聞こえた時の快感
貴殿ほどの御仁がその程度の事で歓喜するとは…
大騒ぎしなくてもその程度の飛距離は稼げるだろよ。
- 543 :
- 唯一判る事は
汽車ぽっぽが自分で検証済じゃ無い事
- 544 :
- 受売りの汽車wwww
- 545 :
- 自分で出来もしない夢物語を書いて火消のつもりが更に炎上
- 546 :
- >>531
扱えるネットアナの型式と その操作手順書いて見なよ。
- 547 :
- >>530
中身を見た事あるん?
- 548 :
- いつもの綻びが…
- 549 :
- 逃亡しますた。
- 550 :
- 「ディスコーンがいい」
- 551 :
- >憂国の記者
お前もう来るなよ
- 552 :
- 君たちは無理だわ。R6の消防署活で内部発振する時点でありえない
- 553 :
- 糞コテの内部発振がうざい件
- 554 :
- と思ったらNG設定が??
- 555 :
- >>552
基盤徹底改良(得意技)して停めれば良い
徹底というからには、其処まで踏み込みな。
- 556 :
- アース性能が抜群になって3−4dBは向上しているだろうね。
ノイズもかなり減ってる。
- 557 :
- だめだめ、憂ちゃんの言ってる事は
トイレットペーパーが無くなる って言う情報と一緒www
- 558 :
- 廻り込みも更に高感度に受信! ってw
- 559 :
- 俺は基盤全部取り出して徹底的に改良したから。伝導率最高のやつに変えて
導通性をかなり高めた。
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上
- 560 :
- >>556と>>559で数字が合わない。
妄想なのがバレバレ。
- 561 :
- 基板な
- 562 :
- いつも思うんだけど全角と半角が入り乱れてるよね
- 563 :
- >>560
558氏は
PART15の551のコピペなんで
トータルで10dbアップしてる事になる
ホントなら機器メーカーからハンティングに来るww
- 564 :
- 一般人相手に、覚えたての専門用語並べて
直ぐにメッキが剥げて、逃亡常套wwwwww
- 565 :
- 相手にするだけ無駄だからほっとけ
- 566 :
- >>514
糞レス張るなよ、せっかくNGネームに入れてるのに、お前は馬鹿か?
- 567 :
- 差分マニアの俺的には、10年前の最初期R6と
現行カラーバージョンのPCBをじっくり比べてみたいな
- 568 :
- ディスコンになった部品の置換と
回路のリファインとかもやってるんだろうね。
オイラのは2015年ころのロット
最新のは性能も違うのかなぁ?
- 569 :
- まず 恥ずかしすぎては
最初聞いたときはどうかなって思ったけど
ライブではすごくいいと思う
- 570 :
- >>568
違うよさっさと買いなよ。
- 571 :
- 今スケバン刑事?見てんだけど、ナンノちゃんかわいすぎてキュン死するわ
- 572 :
- 成就する様に
- 573 :
- 困ると全く関係ない事言い出すのがw
- 574 :
- 汚物を撒き散らして 周囲を不快にする奴
- 575 :
- pretender
- 576 :
- >>571
死んじゃいなよ
- 577 :
- 異議なし!
- 578 :
- 近くで火事あったから消防署活受信しようとして内部発振でだめ。
IC-R6はどうしようもない。使えないわ本当
- 579 :
- ↑基盤徹底改良して直せばw
- 580 :
- 震えるほど
- 581 :
- どうしようもなく使えない奴ほど
キュン死するくらい可愛いだろ。
己を鏡に写してるようだからねw
- 582 :
- 憂ちゃん 内部発信wwwwwwwwwwwwwwwwwww
春だわ!
- 583 :
- 春だから死んじゃえばいいよね
内部発信で死に至る
憂国
- 584 :
- 消防署活波割当部分のスプリアスはごく一部でちょっと工夫すれば普通に回避できるのに
要は何度も言ってる時点でただの素人だということだ
- 585 :
- なかなかパーフェクトな受信機は無いと思うけど
2万円ほどのR6で得られる恩恵の方が遥かに多い
重箱の隅を突くような事ばかり繰り返す病気の人にも
お天道様は平等に照らす
- 586 :
- X2だしwwwwww
- 587 :
- >>578
消防署活は、UHFのアナログ簡易無線機をゴニョゴニョして聞くのがいい。
消防署活の周波数が簡易無線の465と468間だし、感度もワイドバンドレシーバーよりもはるかにいいし、フィルターが専用のものだから選択度等も抜群にいい。
これから、アンテナ簡易無線機はどんどん廃局されるから、オークションやフリマ等で簡単に入手出来る。
現に、消防署活の周波数を設定されて受信専用のものが出品されている。無線機によってはスキャンや秘話も可能だし…
- 588 :
- >>587
ゴニョゴニョのソフトって代理店関係者じゃないと難しいのかな
うちの地域は10A配備だから出来れば秘話設定で欲しいが
- 589 :
- >>588
通常は無線機ディーラーでないとダメだけど、外国向けの無線機用のソフトが使えるモデルがある。
あと、日本国内向けの無線機は、秘話やスキャン等の機能は、ソフトで出来ないようにしているものが多い。
- 590 :
- 憂国が内部発信なのか、、、
- 591 :
- >>585
同感です。
価格相応でしょうね
- 592 :
- >>589
U簡易の中古アナログ機欲しいが設定が専用ソフトとケーブル必要だしそこがネックなんだよなぁ
- 593 :
- >>587
所持してるだけで逮捕されるけどね。知らないの?記事読まなかった?
電波法違反。
DJ-X2はふつうに反転秘話もきれいに解読できる。
マルハマもできる。できないのはアイコムだけ。
IC-R6は全然パーフェクトな受信機じゃない。
テンキーもないし。
それに買うならYahooショッピングで買うべき。実質16000円ぐらいで買える
paypayモールの店を選ぼう
今どうしても買いたいっていうならDJ−X8勧める。
>>585
反転秘話解読できない受信機はゴミ。その意味でいえばDJ−X8がパーフェクト。
- 594 :
- >>587
お前売人だろ。総通でどれだけ摘発されてるかわかってる?
すごい数摘発されてるぞ
簡易無線機を改造した違法無線機は絶対に買わないほうがいい
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/syuchi/hourei.pdf
発射できるようになってるだけでアウトです
- 595 :
- はい、ここで買いましょうね
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/musen/category/bcf5bfaeb52/
好きなの選びな 全然安いから
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/musen/item/ic-r6-trn2/
アイコム ICOM IC-R6 レシーバー
プレミアム会員価格(税込) 1%OFF
18,765円
3,553円相当(19%)
187ポイント(1%)
まあだいたい15000円ぐらいだね。 実質15000円以上で買うやつはバカ
DJ−X8も同じぐらいだね。うん。インカムダイレクトで買うべきよ
- 596 :
- ◆IC−R6は実質15000円以上で買ってはいけません。
でも私なら、R6なんて買わないでDJ−X8買いますけどね。
- 597 :
- >>594
消防署活の受信を出来るように改造して、ヤフオクとかで売られているやつは、受信のみで送信出来ないようにしているのが殆どだぞ。
J無し改造アマ機や最近の格安中華無線機の方が、電波が出るから完全にアウトだと思うがね。
- 598 :
- >>592
ケーブルは、自作も可能だしeBayなどでも売っている。モデルによっては、アマチュア無線機用のものがそのまま使える。
ソフトは、アメリカとかのアマチュア無線フォーラムで情報交換されていて、ダウンロード出来るURLも紹介されているよ。
- 599 :
- >>592
例えば、ここでソフト等がダウンロード出来る。
https://www.qsl.net/p/py5bk//DOWNLOADS/
ご利用は、くれぐれも自己責任で。
- 600 :
- X8wwwwwwwww
- 601 :
- アルインコのレシーバーもX8も含め何機種か使ったけど、手元に残ってあるのはX7だけだわ。それも、殆ど使っていない。
- 602 :
- >>598 >>599
Thx. もう少くggって勉強します
中華とかJなしアマ機なんて感度選択度の問題で全く使い物にならないんだよな、466帯マニアとしては
- 603 :
- 夕刻三悪!
- 604 :
- オクで買った 簡易→消防署活 仕様 VX581 だけど
送信禁止仕様になっているよ。
感度も良いし、すぐ横で別の電波出されても
脚立屋等とは比較にならない
- 605 :
- >>604
そりゃあ、IFフィルターなどの帯域やフロントエンドの設計が違うからね。
- 606 :
- 簡易な方法で送信可能であれば電波法違反である。(判決出てる)
- 607 :
- >>604
そんなことまでしてやってるのバカだろ。普通にアマチュア無線機で高感度で受信できる。
例えばIC−Q7はアマチュア無線以上の感度で−19dBμ。当然VX−581より
6dB以上もよい。
>>605
アマチュア無線機も同じです。業務期は単に高いだけです。中身は一緒です。
アマチュア無線機のほうが耐久性あるのは御覧の通り。いまだにC500などが
オークションで売っておりますよw
単三電池2本で一日中スキャンかかってる。どの署活がどんな出前頼んでるかもわかるぜw
100均一の電池で大体18時間持つよw本当楽だわw
DJ−X2は東京消防庁と地方の消防司令長が私物で持ってるぐらいの名機
知らない奴はバカ。
- 608 :
- てか受信ばかりしてないで交信しろよ
4アマの憂国さん(プッ
- 609 :
- >>607
アマチュア無線機は、占有帯域幅が広いのを理解しているか?
フロントエンドも広帯域だから、フロントエンドの帯域に強い信号があるとどうなるか理解しているか?
受信性能は、受信感度だけではないぞ。
- 610 :
- >DJ−X2は東京消防庁と地方の消防司令長が私物で持ってるぐらいの名機
>知らない奴はバカ。
普通の人はそんなこと知らねえだろバカw
- 611 :
- てか、いつもはアルインコをディスってるくせに名機とかバカですか?
- 612 :
- そんなのは測定器で出た数字で、あくまで参考値
実際実用になるのか判らない
感度だけ引っ張ってもスタビリティが駄目でしょ
ゆうちゃんと同じで使えない訳
数値の高い尼機より
数値の低い業務機の方が勝る場面多々
中身は全然違います
- 613 :
- >>607
アマチュア無線機の受信感度は、JAIA表記で書かれている。業務用無線機の感度表記とは、6dB違うぞ。
同じdBμ表記でも違う事を、当然知っているよね?
- 614 :
- >>608
放送局が開局できるプロ免許持ってるけど。お前と違って
>>609
現実問題としてここに業務機はたくさんあって署活も聞けるようにしてるけど
感度がいい商品はないから。
それにナローモードを搭載したアマチュア無線機が世の中にあるってことを
知ったほうがいい
さらに言うと局発とか中間周波数とかフィルタなどの特性によって、特定周波数で
有利になったり不利になったりする。広帯域だからダメなんてのはない。
特定の機種が特定の周波数で有利不利を見定めるのがプロだよ。あんたはアマチュアだから
そんなあいまいなことを言う。
それと、広帯域だからダメだっていうなら衛星通信なんてできない。だいじょうぶか?
衛星通信は下が2.5ギガから20ギガまでだ。
携帯だってそう。下は800MHzから上は5.2GHzまで、あらゆる無線を使ってる
広帯域デバイスのおかげ。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1901/11/news047.html
こんなのまで開発してる。
広帯域だからダメなんて言うなら、スマホを使うな。どれだけの電波使ってる?
もうデジタルの時代なんですよおじいちゃん。
- 615 :
- C500の頃のアマ機は動作してても
電気性能かなりコケて来てるやろ。
同じ頃の業務機、法改正でもう送信できんけど
今でも電気性能キッチリしとるで
憂ちゃんには同じ物にしか見えんだろが
使ってる部品のランク違うで
- 616 :
- >>614
>
それにナローモードを搭載したアマチュア無線機が世の中にあるってことを
知ったほうがいい
アマチュア無線機のナローモードは、なんちゃってナローモードと言うことを理解していないようですね。受信機では、ナローモードに切替が出来るものは存在するけど、廉価なハンディーレシーバーには存在しない。
- 617 :
- FM局開局の話はど〜した?
どこの送信所間借りできるん?
はやくゆうちゃんの有言実行力みてみたい
- 618 :
- 俺の使ってるスマホの例。
76-90MHz(受信)
207.5 - 222MHz(受信)
470−770 (受信)
1 2.1GHz 主要周波数帯で全国広く対応
3 1.8GHz 東京・名古屋・大阪メイン
19 800MHz 郊外や山間部用のプラチナバンド
21 1.5GHz 地方都市メインのエリア補助的バンド
28 700MHz ごく一部の地域で運用中のプラチナバンド
42 3.5GHz 「PREMIUM 4G」と呼ばれ、東名阪一部で利用可能
- 619 :
- 続き
ブルートゥース(2.4)
wifi(2.4)
wimax(2.5)
wifi(5.2)
どんだけ使ってんだって話w
- 620 :
- 受け売りゆうちゃん
今宵もどんどん馬鹿丸出しだぁ
- 621 :
- ぼつぼつ
詳しい人が出て来て、都合が悪くなりテーマ変更の時間ですかね。
今夜は誰とキュン死かな?
- 622 :
- >>614
IC-Q7やC500と、簡易無線機との多信号特性を比べて見ればいい。
- 623 :
- 衛星通信は広帯域アンプに使ってる予算が違うデショ
ぽっぽちゃんが言った20万程度の貧祖な物と違うのよ。
10万程度の受信機と比較する方が変
やっぱ春が来たのねw
- 624 :
- 憂国はいなかっぺ爺さんだから許してあげて
- 625 :
- いつも一方通行の話しかできない憂国はまさに放送局だよな
で、いつ開局すんの?てかマジで開局できると思ってんの?
今のお前より、いつも交信してるアマチュアの方がスキルは遥かに上だよw
- 626 :
- 知識だけで実践が伴わなきゃプロ資格だろうがなんだろうが、そんなもんはゴミだよゴミw
- 627 :
- 理屈で詰められると話をかえるか逃亡。
- 628 :
- 248 憂国の記者 2018/05/07(月) 18:07:21.51
聴く方から発信する方へ
俺にはコミュニティーFM開局計画があるのさ
250 憂国の記者 2018/05/07(月) 19:54:24.65
スポンサーなど簡単に見つかる。
254 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/05/07(月) 21:37:59.85
とにかく電波を出す側に回る。
昭和歌謡特集もあるぜ
263 憂国の記者 2018/05/08(火) 07:15:15.64
まあいまね、何処の山が電波が飛ぶか研究してるところだよ
そしてどっかの放送局のタワーに間借りさせてもらうことにする
関東一円飛ぶんじゃねえかな
とりあえずターンスタイルでERP100Wぐらいはだしたいよね
289 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2018/05/09(水) 12:53:07.45
みんな考え違いをしてる。コミュニティーFMの最低限を満たすことを俺は考えてるから
金のかかることやれば1億はいるよ でもそんなものは地域の放送局としてはNGだとおもってる
「町の放送やさん」ぐらいの雰囲気でいいと思ってる スタジオなんてなしでもいいし。
- 629 :
- 山で首を吊ったほうがいいのかもしれない
- 630 :
- 613 憂国の記者 2020/03/24(火) 22:29:42.33
>>608
放送局が開局できるプロ免許持ってるけど。お前と違って
- 631 :
- 手遅れの認知症患者
- 632 :
- >>607
> 単三電池2本で一日中スキャンかかってる。どの署活がどんな出前頼んでるかもわかるぜw
> 100均一の電池で大体18時間持つよw本当楽だわw
未だに2時電池使えないバカがいるのかw
- 633 :
- >>632
ん?ダイソーで買ってる1300mAHのニッケル水素だぞ
- 634 :
- お前らみたいな馬鹿はさ、受け売りだのなんだの言うけど
電気通信大の教授と知り合いの俺からすればさ、毎日日々技術は論文で上がって
学内ネットワークでそれらを検討しながらどんどん新しい技術を開発するのが
本当の研究所や大学の仕事なんだよ。論文読まなきゃ始まらない。当たり前のこと。
民間の研究所、どこでもいいから聞いてみればいい。まず朝始めることは
英語の論文や学術文書、学術雑誌を読んで、今やってる仕事と突き合わせることだよ。
このスレッドには本当の無線好きはいないんだよ。いたらたとえばMIMOとか
1024QAMとか5Gの遅延しない技術とか、衛星携帯技術にも知識があるはず
見てる限り全くないもんな。アマチュア以下だわ。
ま、若い世代が1024QAM搭載した特小モデムとか開発するんだろうなって思う。
もうそのころ君たちは全くついていけないだろうねw
- 635 :
- https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00026/00003/
論文よみなー
読めないなら無線やめなよ
馬鹿は頭が悪いのに謙虚になれない。俺は大学の教授とよく話するけど
皆さん謙虚だし俺のアイデアを「それいいですね 今度使ってみます」って
言ってくれて実際に試作機作ってくれたりするというのに。
- 636 :
- 相変わらずツイ垢凍結されまくってるから妄想がひどくなってるな
- 637 :
- 『俺の考えたxx』と言う人がちゃんと特許を押さえたと言う例を聞いた事が無い。
特許取れれば億万長者なのに。
- 638 :
- 英数字の全角半角もマトモに入力出来ないのに、論文も糞もないだろう。
- 639 :
- 孤独な老人は天空目線で朝から狂言書きまくり
孤独死するのがわかってるから、尚更だろうね
- 640 :
- >>635
>馬鹿は頭が悪いのに謙虚になれない。
ここ、笑うとこだろ? www
- 641 :
- 大学教授と知り合いなのと、自分の無線知識・技術の間にどんな関係が?w
- 642 :
- 電波が直接脳みそで受信できるから
便利と言えば便利だな。
- 643 :
- くっそ田舎のカッペじじいがハンデイバカの憂国か
入れ歯でも洗っとけボケじじいがよ
- 644 :
- 一生懸命受信感度の数字だけを見て喜ぶ孤独な老人
- 645 :
- >>640 突き刺さるブーメラン憂国w
- 646 :
- 憂国はバカなのに謙虚になれないのか? バカすぎて謙虚になれないのか?
いずれにしても馬鹿なまま憂国は首を吊ったりする可能性は高いけど
せいぜい無線板で頑張ってくれ。
- 647 :
- プロならプロらしくプロ向けの無線機や受信機を使うべきだろ
アマ機であーだこーだ語ってる時点でバカ
- 648 :
- >民間の研究所、どこでもいいから聞いてみればいい。まず朝始めることは
>英語の論文や学術文書、学術雑誌を読んで、今やってる仕事と突き合わせることだよ。
憂国がまず朝始めることは
ナンノや西部警察の動画を見ることだろ?笑
- 649 :
- 今日は沢山相手してもらって大喜びの憂国
- 650 :
- プロが死ぬ間際にハンディ受信機で受信感度を語る
- 651 :
- 無線は聴くもの
受信機は面白いから無駄に買い続けるものだわ
憂国の場合は楽器だろ
ホラは吹くもの
- 652 :
- 都合が悪くなると出てこなくなるな。
- 653 :
- アリンコ機なんか都内じゃ混変調の雨あられで使い物にならんよ
- 654 :
- 混変調やら相互変調とかって田舎の人には皆無なんだよな
だからハンデイが素晴らしいって事になるんだよねえ
浮いた金で入れ歯でも洗っておけよ憂国じじい
- 655 :
- >>634
知り合いの自慢かw
UECなんて三流大学じゃあお前もたかが知れてるな
- 656 :
- 教授とやらも同世代だろ
話すことは
恥ずかしすぎては
最初聞いたときはどうかなって思ったけど
ライブではすごくいいと思う
『お互いにキュンキュンしますなぁ』『あの頃に戻りたい』
とか やってんだろ!
- 657 :
- >>634
ここいらの技術は完成した物を利用するだけで良い
厚顔無恥で文字を読んでも理解できないからw ここは憂ちゃんと同じ
アナログ波受信とまったく関係ないしね。
- 658 :
- なんだ、ナンノの情報を突き合わせるのかwwwwwwwwwwwwwwww
- 659 :
- >>642
検波能力があるんだな
リハビリにケンケンパでもやってりゃいいのにw
- 660 :
- >>635
妄想が停まる装置でも開発して貰えば?
- 661 :
- 完全論破されたね
憂国今どんな気分?
ねえ今どんな気分?
- 662 :
- >>589
アナログ簡易無線機を分解して基板に実装されている部品をみると、旭化成の秘話対応のICが使われているんだよね。
- 663 :
- 海外仕様は仕向け先の希望に応じられるって事なのかなぁ?
- 664 :
- 海外モデル用の書き込みソフトなら
マスクされてる部分が開放されるんじゃないかい
- 665 :
- 個々に開発するより、ファームや設定ソフトで有効無効にする方が今の時代都合がよいのでは?
- 666 :
- 憂コケを相手にしないように
- 667 :
- いっぱい相手にしてもらえて嬉ション撒き散らしやがったかw
- 668 :
- 憂国を追い出した勝利のスレ
R6ユーザー強い
- 669 :
- R30 箱以外全部揃ってて、税込62、000円らしいけど
安いかな?
- 670 :
- 数ヶ月以内の使用でバッテリ無劣化なら安い
- 671 :
- おっとR30はスレ違うわ.すまんの
【デジタル対応】広帯域受信機 part5
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1579710165/
- 672 :
- 昼の憩いを聴いているんだが、やっぱり音悪いんだよなあR6は
だからいまはaiwa使ってるけど最高に音がいいね。
音が悪いんだよなあ
- 673 :
- >>669
まぁまぁ安いが6万切る価格ならならありかもね
- 674 :
- 論破された憂国チーッス
- 675 :
- 音が悪くて好評ですね?
- 676 :
- ここで不満呟いてないで
南野談義する大学の立派なお友達に提案して
徹底的に改良して貰いなよ
R6も素晴らしい物に生まれ変わるだろうよ
レポート待ってるよ。
- 677 :
- 新製品でるんけ
- 678 :
- そうかぁ 聴く物によって受信機変えるんだね
ゆうちゃん最高に頭がいい
昼の憩いはAIWAがおススメ
- 679 :
- 今のAIWAは、十和田オーディオがSONYからブランド借りているだけ。
昔のAIWAは、SONYの廉価版商品ばかりの安かろう悪かろうだった。
- 680 :
- >>672
出てくんじゃねえよヴォケ!
- 681 :
- こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
- 682 :
- >>678
知恵遅れにそういう事をコメントするなよ最低だなお前
- 683 :
- >>679
十和田オーディオって、某メーカーの特小無線機も製造していた筈。
- 684 :
- >>682
ぽっぽを擦ってるんだよ
- 685 :
- 最高の音出すなあ。aiwaは
思わず聞きほれてた。
- 686 :
- 出てくんなよオメエはヴォケ
- 687 :
- 教えてやろうか
パナソニックは、単3一本で8時間以上持つデジタル受令機を、すでにMPRの時に
登場させている。
だが、民生ではだれも出さない。アイコムの技術力がないから。
そして俺は、aiwaの単4が1本で駆動するラジオを使っている。音質は最高。
今更R6なんて買うのはバカの極み。
署活で10番A秘話の運用が増えてきた。R6は名実ともにゴミだわな
- 688 :
- それがなにか?
いつも機器同士を土俵に乗せる基準が揃ってないし
ネガキャンしても説得力に欠ける。
まあ
AIWAのCRシリーズは
省エネ高感度で良い固体だから
御身とともにどうぞ大事に
- 689 :
- そして俺は女を抱いた
愛和という名の元にな
だから屁をこいた
- 690 :
- 憂国っていつも嘘ばっかり
- 691 :
- R6はFM放送受信時の音質が悪いからどうしようもない。
ネガキャンでも何でもなく現実だよ。
だから今aiwa使って、エディットピアフ聞いてる NHK-FMね
涙出てくるよ。
何でこんな世界になっちまったんだろうとね。
- 692 :
- お前みたいなクソがいるからだよ
- 693 :
- >>679
廉価品だけにしたのはアイワを吸収したソニーの方針のせい
カセットデッキやDAT カセットボーイなどは廉価品では括れない製品群
アイワを潰したのもソニーの力量だよ
アジアで売れていた商品は廉価だがそこに高価なソニー製品が売れるわけでもなく販路を潰したのよ
- 694 :
- >>692
ワロタ
- 695 :
- 高音質のfm放送楽しみたければ、1000円ラジオで聴けば良い事
世の中に万能は無い、r6真価は他の機能に有る。
万能ぽっぽちゃんも短所有るだろ
- 696 :
- ネットでFMラジオ聴けるのにわざわざラジオ用でもない受信機で聴くメリットってなんだよ
- 697 :
- 憂国はアホ
それだけは分かった
- 698 :
- 夕刻モグラがまた出たか
- 699 :
- AIWAのCR-**とやらは
ぽっぽの欲求をすべて満たす受信機なのか?
- 700 :
- R6の性能に満足してる
もし、ぽっぽが言う様になりゃ相場が下がる。
そしたら買い増しするな。
ラジオ放送なんてどうでも良い。
- 701 :
- ぽぽわぁAIWAの高音質にキュンキュンしてまつ
イアホンして添え寝ちゅうw
- 702 :
- 価格拘束かけてるわけでしょ バカみたい。
- 703 :
- 馬鹿は憂国w
- 704 :
- 中古市場は関係ないさ!
おバカぽぽ
- 705 :
- >>687
ur100な。 ちなみに仕様は24時間
- 706 :
- 中古探してます
- 707 :
- 予算は?
- 708 :
- >>691
また、人体内部発信かwwww
- 709 :
- 私は中古6Kで買ったけど
それでも不満あるもんこんなゴミ。
- 710 :
- 使いこなせない憂国がゴミwww
- 711 :
- 署活に内部発振があり、WFMの音が悪く、液晶の視野角が狭い。
俺が使ってる最高のアマチュア無線機に遠く及ばない。
- 712 :
- イラッときてトリップ付け忘れた?偽物?
どっちもウザいのには変わりないけど
- 713 :
- >>711
お決まり定番のキャンペーン
それ以外は問題ないって事な
最高のアマ機も重箱の隅突くと不満は出るもんさ
- 714 :
- 最高のアマチュア無線機
www
- 715 :
- IC-Q7より視野角がわるいっていうのはどういうことなのかね
よっぽど部品を売ってる会社との折り合いが悪いのかね あほくさくてw
- 716 :
- 気にならないね。
GCI聴いてる時は丁度良い
プライバシービューになる。
- 717 :
- お前のお宝に遠く及ばないんだろ。
それで結論が出てるじゃないか
- 718 :
- 年寄りは諄いからwwwwwwwwww
- 719 :
- 疣哭の奇者 支離滅裂
- 720 :
- アイス買ってこいや
- 721 :
- このめちゃくちゃ小さいaiwaのラジオでいろんな音楽聞いてるとさ
すげえ幸せなんだよね。
昔のaiwaに戻ることはもうないよなあって この超小型ラジオで
思い出に浸りながら日を超える
- 722 :
- 三流メーカーのばっか使ってんなぁ
自称プロのくせにw
- 723 :
- >>721
終活に 歪曲せりし 人生の 日々回想に 浸るのも善し
- 724 :
- お迎えが来ると楽になるよ。
- 725 :
- アイワを潰したのはソニーのアイワ担当部署
アイワの売れ行きで困っていた部門だよ
ソニーや松下が名刺サイズで2.5mmのイヤホンプラグにした時もアイワは頑なに3.5mmミニプラグに拘った
こういうユーザー目線を潰したのがソニーの経営だよ
- 726 :
- ああ、いいわ〜
- 727 :
- 相変わらず年齢層高いな
- 728 :
- 哀話はスレ違くない?
- 729 :
- aiwaのカタログを握りしめて帰ったあのバブルのころ。
なんか金色のテレコみたいなのあって、目が輝いてた。
わーなんかとにかくすげえなって思ってました。
もうあんな風な経験できないんだと思って、悲しくて泣いちゃう
- 730 :
- あ〜い〜、もっとくみこ。
- 731 :
- ex50かい?
音や性能も良かったね。
ただ、直ぐ外装のメッキが剥げた
これは憂ちゃんと同じでいただけない。
- 732 :
- ラジカセとDATと最初に製品をだしたアイワ
常にソニーとは違う路線を推し進めた
ビデオはβを選ばずVHS テレビデオ 一体型テレビパソコン 電話線につなぐパソコン通信用モデム 総合カタログにはあらゆる製品が並んでいた
当然ラジカセ ミニコンポ カセットボーイ ラジオ ポータブルCD 独自方式のイヤホン ヘッドホン 憧れのエクセリアカセットデッキ
無くしたのはソニーや
- 733 :
- 今度は一転名無しかw
どこまでも恥ずかしいね
- 734 :
- 俺はこのスレではトリップ有でしか書かないよ
http://ao.gmobb.jp/pelodi/hps/aiwa/ex3000.jpg
これね、5万円もしたそうだけどこれ。金ぴか
趣味悪いと思う反面欲しいなって思う気持ちもあった。
- 735 :
- R6の敵を哀話でとる!
- 736 :
- 今じゃ中国人好みww
まあ買えなかったんだから
- 737 :
- 金ピカに魔改造して震えていたのはもう忘れた
- 738 :
- 卯木時代のaiwaのイケイケっぷり
凄い人すぎてソニーのサラリーマンじゃ後を続けられなかっただけのこと
- 739 :
- 遠い昔、彼女のビデオデッキ選びで
aiwaのビデオデッキを選んであげた・・・
- 740 :
- 昔は、三洋・シャープ・アイワは安かろう悪かろうの代表だっただろ。
- 741 :
- 実際、音も画質も酷かったしな
- 742 :
- aiwaは音が良くて一時停止も一番しっかり止まったと思う
安い中ではね
- 743 :
- まあバカにしつつもビデオはアイワのベータだったしミニコンポはマイペースの5巻どりだったし
シンセチューナー搭載カセットボーイやらシュトラッサ―やらずいぶん使ってたな。
- 744 :
- AD-F90M もう今は動作しないがなかなか良かったよ。
捨てられずまだ残してある。
- 745 :
- 買えません
- 746 :2020/05/11
- aiwa はミニコンポサイズのAV-1000M以降βmax出した覚えないが
PCMプロセッサーは使ったことあったな
痛いツイッター無線家のスレ PART4
国定公園の無許可レピーターと仲間たち QSO4
【ラジックス】板橋RC戦線異状なし【外伝】
【CB ONE】 史上最強CB無線機 【Jr MK2】
【耳順ふか? 6スレめ】電信入門【―・・・・】
竹内彩姫
FT8について語るスレ Part16
松井玲奈
KENWOOD合法CB無線総合スレッド
今朝のYL***昨夜も含む< 1人目>
--------------------
森保ジャパン Part16
ガスト part45
特価品7789
初オナニーを一番かっこよく言い換えた奴優勝
椎名林檎とMr.Children
海外テレビ視聴率スレPart23
【SUBARU】XVハイブリッド 13【XV HV】
【LINE】ガンダムウォーズ 151機目【詐欺運営】
東大合格者を輩出した事がある高校野球の強豪校
趣味と娯楽について(´・ω・)・・・ Part.12
【 ONKYO INTEC275 】 Part9
人気声優・東山奈央さんが、インスタグラムを開設! インスタライブを企画し、5月9日(土)21時〜生配信することを発表 [朝一から閉店までφ★]
字書きさんの談話室 第55分室
アンチ会津とアンチ長州の決着をつけるスッドレ
【尾瀬】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド126【夜行】
(*^ー^)_旦~の株式談義36
【BFT】NAOKIアンチスレ 30ヤキソバ【HG REVIVE
【自演】ファビョれこチョンニン【嫌われ物】
☆ おまえらが幸せだな〜と感じる瞬間 ☆
岩沢ヲタ基地害ズッコあっきんについて Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼