TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【16タイプ】INTP型の雑談スレッド Part.36
T型・F型雑談スレ 3
ENTP 雑談スレ part11
僕はカウンセラーです
ネットのNiへの過大評価とS型全般への過小評価
WAHUU心理学研究所
エニアグラム雑談スレ 6
アドラーの心理学
ボランティアが好きな人ってなんなの?
心療内科でも精神科でも異常は無いといわれます

「INFJは未来が見える。他人の考えが読める」←これ


1 :2019/07/12 〜 最終レス :2019/12/05
このタイプだけ心理学じゃなくて超心理学とかの話になってない?

2 :
気づいたら信者に囲まれてる
穴兄妹を量産するも追加で

3 :
オタサーにINFJ女性一人だけいたら大変なことになりそう
女性に免疫ないとFeの優しさはマジで眩しい
俺だってそれこそ命がけのナイトになるわ

4 :
INFJ女に心奪われてそのまま付き合ったけど実は相手からそう仕向けられたのではないかと思いつつある

5 :
Niって見通しに目が向くまでが機能であって正解を狙い撃ちする機能ではないんだけどな
誤解が多い

6 :
Niは通っちゃいけない道を避ける機能
失敗談や社会情勢や一般常識や学問の知識など全てを絡み合わせてこれはまずいと思った道を避けて通る感じ
例えばAIが流行ならば情報系はハイレベルな争いが予想されるからあえて避けようみたいな

7 :
見通す先が通って行けない道なのか、通るべき道なのかは、他の心理機能との兼ね合いで決まりそうだけど

8 :
Niって第六感みたいな?(適当)

9 :
周囲の人を洗脳とまではいかなくても「INFJさんが困ってる?じゃあ今の自分の仕事を一旦止めて助けよう」みたいに都合よく動くようになっちゃってることが多い

10 :
Feがあるから他人に優しくした分が返ってきてるだけでは?

11 :
INFJのモテモテエピソードって一体どんな奴が流してるんだろうな
まさかINFJの自画自賛だったりしないよな

12 :
第六感ではない、結論の後になぜその結論になったか考えれば分かる
ただ考える前に結論が来る

13 :
考える前に結論がでるってただの勘じゃねーの?

14 :
つーかNiとかって未来への予測を立てる機能だとしても
「答え」にたどり着くのは判断機能の役割なんじゃないの?

15 :
Si主機能の人とは基本合わない

16 :
https://character-seikaku.memo.wiki/d/8%a4%c4%a4%ce%bf%b4%cd%fd%b5%a1%c7%bd
より引用
内向的直観(Ni) Introverted iNtuition
複数の事象や現象、概念の共通性や関連性を捉え、ひとつの象徴的なイメージに集約します。

そのイメージはシンプルですが、そこから派生する解釈や可能性は多様です。 しかし、内向的直観は、その多様性よりも、イメージの収束性に重きを置きます。

これによって、一見複雑に見える世界を前にしても、根源的な要素を捉え、深遠な理解に到達することができます。

特定の物事についての枠組みやモデルが繰り返し洗練されてゆきます。

この過程は無意識のうちに起こり、突然にひらめきが生じます。 意識的な努力によって導かれる類のものではありません。

このひらめきは、本人にも理屈では説明できない予期や予感を与えるものであり、 これを信じる者は、何を為すべきか、次にとるべき行動は何か、確信を持つことができます。 長期的なビジョンを与えます。

17 :
これを要約・意訳すると、物事に関する数多の情報の中から不要な部分を次々に取り去っていって、全体の本質を見抜く機能であると考えられる。
未来視だとかいう超能力じみた能力については、物事の全体的な本質が分かればこれがどう発展していくかも予測することができるっていう意味じゃないかな?

18 :
野心家にとってはすごく面白い機能に恵まれてるタイプだと思うけど大半のINFJからはもっと現実的に役立つ機能が欲しかったと嘆かれてるね

19 :
INFJの人たちには、他人の気持ちを洞察できる、感じ取れるっていうとても優しい機能を持っていることを誇ってほしいなあ…

20 :
この人離婚するだろうなーとか
こいつイキってるけど後で返り討ちに遭うだろうなwとかいう直感は大体当たる

21 :
Infjの話題ばっかだな
みんなそんなにInfjが好きなの?

22 :
最近色々なスレで不健全ぽいINFJが暴れてたから
悪目立ちしたのもあるかもしれないね

23 :
>>21
大好き
INFJ女性のいる職場で働けて幸せ

24 :
結局この性格区分もISFJと同じで性別ありきだよね
女は評価されるし男は評価されない

25 :
Neはひとつの事象から複数の可能性を見出す機能。
想像力、アイデア、ひらめき、演繹という感じ。斬新だけど実現できるかはわからない。

Siは体験や経験といった主観的事実、権威や伝統、常識や先例、規則など客観的事実に
重きを置く機能。地に足が付いているが、既成概念を乗り越えることはできない。

NiはNeとSiのちょうど中間。経験などの主観的事実、常識などの客観的事実のみならず、
伝聞や推定といった不確かな事実も交えて、“ひとつ”の根拠にまとめる機能。
洞察、推論、プロファイリングという感じ。または帰納、収束というイメージ。
既成概念に縛られずまた実現できる可能性もあるけど、客観的に正しいかどうかはわからない。

未来予測や予知のような超能力ではない。なにかしらソースが存在する。

26 :
>>25
Siは自らが経験した事物の詳細を想起する機能だよ。権威伝統、常識や先例に重きをおくのではなく、判断基準がそういったものであるだけ。Siユーザーが既成概念を乗り越えられないというのは多くの人がしてしまう、大きな誤解。

27 :
infjって言うほど変な信者みたいなのに囲まれてるか?

28 :
>>27 普通だよ

29 :
普段ぽやーっとしてる優しい人がたまに鋭い洞察を見せるとか外向を含むTの片鱗を見せるっていうのは
常に有能感を見せるNTJとかNTPより「この人はただ者じゃない」ってイメージを抱かせるのかも
あとやっぱり優しさって認知されてないだけで凄い武器なんだよ

30 :
Niが根拠を元に先を読めるのはわかったけど
他人の感情を正確に読み取れるとか、洗脳したりもできるっていうのは間違いないの?

31 :
INFJは優しいけどISFJみたいに暗い感情を遠ざけたりイヤな人を拒絶したりするのが苦手だから
色々内にためこみすぎて物故割れやすい弱点がある
N特有の視野の広さや全体志向や長期的視点に振り回されて独善的かつ独りよがりになりやすい
教祖とかヒトラーとか言われるのもこの辺

32 :
>>30
Feが前提になる
他人コミュニケーションが取れていないとNiを適切に使うことができない

INTJならTeが、ENTJならさらにSeを根拠にNiを有効利用できるので、感情でやりとりしなくてもずれは少ないが
INFJはFeが使えない状況下だとTiしか判断軸がないため、独りよがりになりやすい

33 :
>>30
ビンラディンだし

34 :
Niは現代文の受験問題がわかりやすい
制限時間内に問題文読んで選択肢や記述問題を解くわけだが、当然時間内で完璧に本文理解は難しい
可能な限り本文中から論旨なり筆者の主張なり探して当てはめていく作業なわけだけど

Niがあると、ある程度の推論や言い換えなんかも使って、本文で探せなかった部分理解できなかった部分を
補完できるので、多少不完全でも高得点を取りやすい

Siの方がもちろん正確なんだけど、時間が間に合わないので読解速度や処理能力に優れてる人じゃないと
最後まで解けない

35 :
同僚のINFJ男性に精神的にいつも支えてもらってるから、INFJスレの人たちも自分たちの能力にすごい悲観的なのが悲しい

36 :
INJにとって外向判断機能は自分の抽象的で純化された不合理的な認識をより客観的で人の目に見えるものにするための手段。
Seによってこれを現実に即したものにできるENJに比べるとやや不安定になりがち。
そもそもがENJは外向判断機能を主機能として使うから元々ある程度の客観性は備わっているんだよね。
>>32も逆を言えば論理的な解決が望めない場合にはINTJはFiによる個人的な価値観に基づいた判断をしてしまい、独り善がりに映るが、INFJは他人の感情を考慮した上で解決できる可能性が高い。
しかしENJはそのどちらの場合にも現実的な機能Sで対処できる可能性がある。

37 :
Fiが自分の感情に基づいた判断でFeが他人の感情に基づいた判断というのは間違い
Feは共同体の調和を尊重する判断でFiは1か2人など、少人数の心情を尊重する判断

38 :
FeFiの解釈ソシオと取り違えてる人増えたよね

39 :
ということは他人の感情に同調したり操ったりはできないわけだ

40 :
Niのせいで人助けや相談なんかも根本的な解決を望んでしまうから、すり減りやすいんだ。
比較されるISFJは身内しか助けないし、それも救えなかったら最終的には放り投げる。
失恋や失敗も、遠ざけたり拒絶したりして、たとえそれが中途半端でも終わらせる。思考を停止して自分を守る。
主機能Siが、漏電ブレーカーやヒューズの役割をするので、ループに苦しんだり独善に陥ったりしない。

INFJにはそのブレーカーがないので、
Niに引っ張られたまま根本的解決を望んでしまい、最後まで放り出すことができない。

41 :
>>39
操るのは無理だろう
同調はする

42 :
同調できるってことは操れるってことだと思うけどね

43 :
>>39
他人の感情を吸収してしまうから操ることはできないね。
本スレでも同じような話題が続いているが、交渉や説得はできない。
相手の言い分や心情、利害などを察して譲歩してしまうので。

44 :
>>35
麻原が自分たちは無害な宗教団体と連呼してたのと同じよ

45 :
>>42
それは必ずしも連鎖する要素じゃないだろう

46 :
>>45
Fe持ってないと分からないだろうね

47 :
INFJって本当ユニークだよね
INTJほどドライじゃなくてむしろウェット、でも ISFJとは明らかに違うし異質
リアルじゃ遭遇したことないからわからんけど、すごいキャラ濃いよ

48 :
>>38
ほんそれ
ソシオニクスについて不勉強だから区別がつかずに同一視しちゃうんだろうなぁと思う。
ソシオニクスではFeは集団心理を操ったり自分の感情の表出を上手にする機能だけど、MBTIでは集団の価値観をうまく統合する機能として扱われる。
だからこれが主機能となったり上手く扱える人間だったりすると、コミュニケーションが上手かったり人の感情が分かったりするように他の人の目には映る事となる。っていうのがMBTIを前提とした解釈となる。

49 :
魅力的なんだよね
カリスマ性があるというか

50 :
>>46
それFeだと同調と操作が連続的に起こるという話にすぎんだろ
結局同調と操ることは必ずしも連鎖するものじゃない

51 :
他のタイプに比べてあまりに異質というか、浮き世離れしてるから、普段どんなこと考えてるのか気になるわ
ここでも相当キャラ立ってるよ
タイプ別のスレだと一番活気あるし話題も興味深い

52 :
価値観を統合するならそれにそぐわない人間を操作することもできるのかな

53 :
同調は自分が他人合わせる事だから、操作となるとだいぶ違ってくるよね。

54 :
>>52
あくまで統合して判断するってだけだから操作とはやはり違ったものとして考えられるよ。

55 :
これと本スレ、INFJスレ実質二つ立って両方伸びてるってすごいことだよ
もっと言えばキャラスレも半分INFJスレでしょもはや

56 :
>>1の話にあるように、MBTI解説でもINFJは「超能力じゃないけどそれに近い神がかりを見せる」って大真面目に解説されてるし
異質

57 :
Niは現実的な機能であるSeとかけ離れたところにあるとされている機能だからなぁ。
異質なものとして書かれるのは仕方ないかもね。

58 :
>>55
教祖っていわれるの、そういうとこだぞ(戒め)

MBTIという概念自体が、NiFe持ちのINFjを引きつけるんだろうか
タイプ論提唱したユング自身がINFJとも言われてるね

59 :
>>58
ユングって人いろんなタイプに診断されているね。

60 :
ユングってINTPって聞いてたけど
違ったんか

61 :
INTJなのに顔と雰囲気が優しすぎてINFPやINFJによく間違われるのだけど

62 :
100ある解答のうちから1を言い当ててるだけじゃないの?
Niはただの決め付け機能だと思うけど

63 :
>>62
ソースは?

64 :
論理、感情、感覚はそれぞれ日常用語との意味の食い違いがあるとはいえ何となくわかるけど
直観は難しいよな

65 :
>>63
直観

66 :
NTJは自身が見た直観を言語化できるだろうけどNFJは難しいから不思議ちゃん化する

67 :
https://i.imgur.com/OMl3yAl.png
https://i.imgur.com/zHhe9Xk.jpg
第三機能は内外両方って本当なんだね
INTJとINFJならどちらも行動力と社会を調和させる力を持ってて
それらのどっちがより強いかの違いだけか

68 :
>>67
行動力はSeじゃなかったっけ?

69 :
INFJは凡人として生きることが一番難しいんじゃないかな
Seが劣等だから人の顔が同じに見えるし方向音痴だし、Feが第二機能だから意識しないとNiと Tiがループして非情なことを言ってしまったりする
仲良くしたいのに肝心な時に空気読めなくて孤立することも多い

70 :
>>22
あの人INTPだけど

71 :
>>70
それの事言ってないと思う

72 :
ループちゃんはTi-Siループ+Ne不全+Feグリップの三重苦INTPだぞ
あとキャラスレがINFJスレ化してるのは夜神月ってキャラがINFJとINTJで今割れてるから

73 :
ループちゃんフルコンボだドン

74 :
Ni-Tiループが危険なのは経験上よくわかるけど、だからといってNi-Feも適切な答えを導けなさそうな気がするので
忌憚のない意見をくれるT型の友達は大事にしたい

75 :
>>74
T型でも機能にFeが入ると空気読むから限られてくるよ
世間を気にするTeやFeも微妙
残るはFe劣等のISTPかINTPだけど、ISTPは話より動く方が好きだからINTPしか残らない

一番良いのはFe発達させて、一人でも良いからなんでも話せる仲良い友人作ることだね

76 :
>>48
分析心理学の本何冊か読んだくらいだけど、Fiは主体の価値観、Feは客体の価値観を尊重するとあった
個人か集団かはその区別として上げられてなかったけど、MBTIでは改めて定義し直しているの?

77 :
定義し直しているってなんだよ
最初から全く別の概念だし他の理論と連続性はない
それを定義し直しているというのはナンセンスだな
し直してないんだから

78 :
幸せを感じられるタイプに生まれてよかったよ
Niは単体なら基本的にプラス思考だと思うし世の中優しい人のほうが多いからFeも満たされてる
これからTが発達してくるのも楽しみだ

79 :
総合的にはNiとTeを組み合わせるNTJが社会的強者の素養があるらしいけど
Niの強さだけで見たらINFJが最強ってなんか良いな

80 :
>>77
MBTIって分析心理学の発展かと思ってたけど、そこがそもそも勘違いなのか
分析心理学によって心理機能が定められ、使われる優先度に応じてタイプを規定したのがMBTIかと思ってた

81 :
INFJは仮面がコロコロ変わるというか、コアの部分が見えなくて不気味

82 :
笑顔の裏が怖いよな
心読んでても未来予知してても違和感がない

83 :
INFJってゆったり話す人多い?演技ではなく

84 :
Fe邪魔くさい
これがSeなら最強なのに

85 :
>>83 前にINFJスレで話題でてたかも
実際自分もゆったり話すねって言われる
周囲に指摘されるまでは自覚なかったが、身内に対しては案外早口な気がする

86 :
Feの機能じゃね
早口でしゃべったり主語述語を省略するとわからない人が出てくるからゆっくり目になる
これがTなら要点だけさっさとしゃべってしまうし、分からない方が悪いって考え方になる

あとこのタイプはあまり動作性IQやワーキングメモリが高くないように思えるx
xSTPのタイプからするとせっかちでイラっとくるのかも

87 :
Niってどういうときに発揮されるんだろう

Fiなんかと同じで単独だと生かせないよね

88 :
>>87
なんでFi単独だと活かせないの?

89 :
Fiはどういうときに使うの?

90 :
>>89
判断可能。
個人的な倫理に基づいて物事の判断を行う時に使われる機能。

91 :
どうすんのこのスレ

92 :
>>90
誤字
判断可能→判断機能

物事を判断するときに使う機能だよ。
他の判断機能と判断するのに使う基準が違うだけ。

93 :
>>91
ただの雑談スレッドにどうするもクソも無いと思うが。

94 :
INFJ本スレ的には、こっちはINFJ中心とした心理機能を語るスレになった
臨時スレなので落ちたら本スレに合流

95 :
スレタイの機能が実用的な的中率だったら現代でもシャーマンとして生きていけたのだが

96 :
>>87
Niは未来を見通す?とか勘みたいなの
Fiは好き嫌いがわかるらしいけど、どう活かすのかは不明

97 :
大人しそうなのに打ち解けだすとよく喋るよな

98 :
Fiが羨ましい
自分の体調や自分の好きなものがまるで見えない
自分がなんなのか分からない

99 :
>>97
あなたに心を許せてるんだな
信用できる人がいてそのINFJさんは幸せだ

100 :
2chほど殺伐としてなさそうだからツイッターやってみたいが壁打ちになりそうだなぁ

101 :
>>100
実際そうなると思う

102 :
>>101
まぁそうよね
隙を見せたらお前INFJじゃないだろ合戦も他タイプの偏見もレッテル貼りマウント合戦もいい加減飽き飽きなんだけどなぁ

103 :
未来が見えるって馬鹿か、現状を最もよく認識しているがゆえに未来について正確な予測ができるってことだろうが

104 :
>>103
そうなんだが現状を認識しているとは自覚できない
未来だけが見える

105 :
Niは三本の矢だな
一本だけでは心もとない仮説や予測でも、3本束ねればまあ大丈夫だろってアレ

好きな子がいたとして、
根拠1.彼女はおとめ座だ
根拠2.彼女はA型だ
根拠3.彼女はISFJだ

なんかキャラが分かってきそうな、こなさそうな気がする
もちろん根拠となる情報に客観的信憑性がなければその仮説や予測はトンチンカンになる
この情報も、血液型や星座占いを信じる人にとっては、確信となりうるし
信じないよって人にとってはまったくデタラメで無価値なものになる

106 :
あ、ごめん最後ISFJじゃなくてINFJだた
まあどっちでもいいか

107 :
ひどいポンコツスペックなのに周りの人がものすごく大事にしてくれるおかげで生きてられる
INFJって人から愛してもらえる強運とかあったりしない?

108 :
ないよ

109 :
>>107
周りの人達を洗脳して教祖や独裁者になる素質なら…

110 :
謎のレッテル張りで語るのやめてもっと心理機能で説明付けてくれ

111 :
>>107
自分もそんな感じ
若いからってのもあるかもしれないんだけど
ちなみに性別は女だよ
ババアになったら冷たくされるのかな

112 :
>>107
馬鹿にされるとか仲間はずれとかはない気がするけど、愛されてるかは微妙かもな
あんまり刺激しない方が良い人扱いのような

113 :
キャラスレでwikiの管理人交代選挙みたいなことをしてるんだけど、新管理人候補のENFJ本人はそれほど発言してないのに祭り上げられてて
周囲が副管理人を誰にするかとか新管理体制について一生懸命議論してる
ENFJとは第一機能と第二機能があべこべだから的外れかもしれないけど、基本的にINFJもああいう感じなんだと思う
カリスマ

114 :
>>111
おっさんINFJだけどめっちゃ可愛がられてます

115 :
>>114
何となくかわいいとか言われる?

116 :
>>114 わろた
自分もそんな感じだけど
同じく女で最年少な環境だからだと思う

117 :
ただの勘だけど、あまり地位が高くなければ大切にされるタイプなんじゃないかな
リーダーになると嫌われるというか愛想尽かされる気がする

118 :
N的要素を出さないのがコツかも

119 :
INFJがいたらNiがどんな感覚か説明して欲しい

120 :
内心はともかく素直系だからとりあえず話は聞くという点が年上に受けが良い気がする
あとFeの影響で割と体育会的な年上を立てるとかを重視するのも要因かもしれない
内心はともかく

121 :
そういうのもあるだろうけど
NFJは可愛いです
この人を自分がなんとかしてあげなきゃって思う

122 :
やめてくれ
NFJはモノじゃない。確固たるNiを持っている

123 :
>>121
タイプ何?

124 :
SFJがすぐそばで見守ってくるという状況がいろんな職場であった
そんなに見てて心配になるんかね

125 :
おれはISTPの先輩に育てられた

126 :
INTJの友人に社会人のなんたるかを教えてもらいながら働いてる
無能なのにINTJから見限られず親身にアドバイス貰えるのは幸せなことだなと思う

127 :
ExTJにだけはいつもの調子でいけない
どう接してる?

128 :
ExTJは真正面から本音を伝えるのが手っ取り早いと思う
あなたのこういうところが苦手です、と

129 :
弱点を突く発想でENTJの前では敢えてバカを演じるというのは有用かも
それでボロを出させて退職に追い込めた

130 :
別にExTJに突っかかりたいわけではないんだよ
友達として接したいけど上手く振る舞えない

131 :
>>120 NiFeで礼儀正しい人が多いだろうね
人に嫌われたくないので、相手の顔色や感情を伺いコミュニケーションをとる所もあるし嫌われる人は少ないのではないかね

132 :
「頭の良さ」と「優しさ」を兼ね備えた希有な性格だと思う
頭脳派でありながら実行力も持ち合わせるENTJとは別の意味でチート

133 :
INTJだけど発想力はINFJに敵わないなあって思う
NiとTiが導き出した独創的な思考かっこよすぎる
INTJはあくまでTeだからそこまで独創的なアイデアは浮かばないんだよね
Fiもあくまで自分の中の哲学でしかないしなあ

134 :
>>133
逆を言えば成熟したINTJのそういう哲学もなかなか魅力的に映るんじゃないかな。哲学はよく分からないけど。

135 :
ワンピースのカイドウはINFJ

136 :
>>133
ENFPよりもENTPのほうがアイデアマンっぽさがあるし独自思考のTiを持ってるのもあるのかもね

137 :
>>135
いやー、ENTPぽくね

138 :
キャラWiki管理ボランティアに名乗り出た三人のうち二人がINFJで草
人のために何かするのが好きというよりそうせずにはいられないタイプだな

139 :
ワロタ

140 :
自分の考えに浸ってむすっとしてたらI×TPに間違えられる
FeとTiが同時に使えたらいいのに

141 :
>>140
INFJならFeとTiを切り替えられるはずやで。意識してもできるし、無意識のうちにも勝手にやってるはず

142 :
美男美女が多いイメージ

143 :
次スレここにする?

144 :
いや普通に本スレを継続して欲しい

145 :
Niユーザーの中で優しさと賢さ両方持ってるってなんかいいね

146 :
Fは本当に優しさなのかねえ

147 :
みなさんの周りのINFJは色気のある人が多い?

148 :
お前各所で言ってんなそれ

149 :
有能で気遣いできるから健全なら普通にモテるんじゃないか?

150 :
優しい言われるけどあまり嬉しくない
意外と薄情な部分もあるから違和感がある

151 :
>>147
推しがINFJ男性なんだけど、シック&セクシーと言われている。

152 :
めっちゃ色気あると思う。
ちなみにこんな情報役に立たないだろうけど、INFJはアイドルに向いてると思うよ。
人気もあって熱狂的なファンが多くてもファンが比較的暴徒化しにくい気がする。優しい対応だけしてるとファンが図に乗るけど、INFJアイドルはいい意味でファンとの間に緊張感を保っている気がする。親しみやすさと神秘性のバランスを保つのが上手い。

153 :
INFJの彼女はまさに俺にとってアイドル的存在でもある
それほどに美しい

154 :
もういいよ君は

155 :
INTJアイドルはチラホラ名前上がるけどINFJのアイドルは誰かいる?

156 :
>>155
知らない人だと思うけどGOT7という韓国アイドルグループのリーダーでシンガーソングライターのJBさんがINFJだと言われてるよ。

157 :
>>155
INTJアイドルって誰がいる?

158 :
INFJがカリスマ化しても周囲と一定の距離や緊張感を維持するってのはなんかわかる

159 :
アイドルってSeないと出来ないからINTJやINFJには無理だろ

160 :
>>157 INTJは渡辺麻友とか言われてるね

161 :
ITPの劣等Feが逆に愛嬌や魅力になったりするのと近い部分がINFJの劣等Seにはあると思う
INTJはINFJほどNiとSeが極端じゃないので劣等Seを克服してる印象
思うとか印象で語って申し訳ない

162 :
ダンスは基礎とルーティンのパターンだし努力次第で十分可能な範囲だと思うよ
小学校の頃やってて振り覚えは悪いけど、基礎は徹底させられるし音楽聴いたら身体が反応する位に何百回と同じ動きを繰り返しやらされるし、個人練習もする
アイドルなんてもっと練習しまくるだろうから

ちなみにセンスは無かったなあ

163 :
ダンスは全員同じ振り付けならいいけどフォーメーション移動があったり
他人と干渉するようなものだったりすると対応力が落ちそうだ

164 :
正直INFJのためならRる

165 :
INFJからゴミを見るような目で見られたい

166 :
INFJの子が大好きなのにたまに意見が衝突してしまって悲しい…(by INTJ)

167 :
外側から見るだけだとENFJとINFJの区別がつかないんだがどうやって見分けるんだ

168 :
>>167
ENFJはガチの陽キャ、ずっと人と一緒にいる
INFJは比較的静か、時々一人になろうとする

169 :
実務能力はENFJが高い
輪の中に入ってある程度指示できる
INFJはSe劣等のせいでどこかぽやんとしてて具体的に人に指示するのはそれほど得意でない

170 :
同僚のINFJ女子にまた会えるから月曜がむしろ楽しみ

171 :
Se劣勢は男だと本当に致命的だよね

172 :
心の底からそう思う

173 :
すごく助けて貰ったからいつか自分がそのINFJを助けて恩返しがしたいと思ってるのに
頭が良い上に周りに迷惑をかけることを絶対にしないからその機会がない

174 :
はあ…今日もINFJたんがかわいい

175 :
>>173
普通に楽しく挨拶や話ができる関係であればそれがそのINFJにとっての救いだ
何か落ち込んでいる時も遠くから見守っていつもと変わりなく接してくれたらありがたい

176 :
INFJの人ってジャンケン強そう
人狼も強そう

177 :
人狼は覚えゲーだしむしろ苦手
ああいう決まり切った動きを強制されるのが1番嫌い

178 :
>>173
周りに迷惑かけまくりすぎて感謝されるようなことが全くないんだが…

179 :
INJスレのエリート感がかっこいい
まあ勉強はできて当然みたいな

180 :
INFJタソかわいい

181 :
Ni-Fe-Tiっていつ見ても凄いと思う
場の空気を論理で支配するエキスパート

182 :
INTJの俺はINFJの天才オーラに敗北を感じざる得なかった

183 :
幻想だよ、論理性に穴があり過ぎる

184 :
INFJはFの中で最も論理的なタイプらしいぞ

185 :
ISFJのが論理は穴が少ないんじゃないか?
代わりに視野は狭いが

186 :
結局子供機能だよT型には到底及ばない
倫理的という意味なら少し分かるけどね

187 :
論理能力自体は問題ないんじゃない?
ただINFJにとって重要なことについては最終的には論理完全に無視して判断下しそうなイメージがある

188 :
やっぱりこの性格の人って不注意やケアレスミス多いの気にしてるんだな

189 :
女だけどISTPがよかったわ
NiとTiを使いたいけど
Ti主機能がよかった

190 :
小さい頃からISTP的な寡黙だが柔軟性があり咄嗟の判断に優れた有能な人間に憧れていた

191 :
ISTPの同級生の女の子に一時期心酔しすぎてた時期がある
レズじゃないけどさ

192 :
>>189
ISTPのNiはINFJのTi並にあてにならんぞ

193 :
当てにならないTiよりも当てにならないNiの方がいい

194 :
結局は無い物ねだりなんだよなあ

195 :
他人に理解を示せるからといって
喧嘩を仲裁する、妥協点を見つける、落ち込んでる人に寄り添うくらいしか自分が役に立ってると感じる時がない
自分はいつも当事者になれずにいる
理解されたいけど先に相手を理解してしまう
だから誰も頼るに値しない存在だと思う
誰にも相談できない
自分のことしか考えられない人が多すぎる
心のどこかで見下してる
誰と居ても孤独

196 :
自分は究極の自己中だ、と思う
自分ほど自己中なやつはいない
みんなちゃんと確固とした自分をもっている

197 :
INFJの優しさは奇妙だ
思慮深い優しさだからFの中でも比較的好感持てる部類ではある

198 :
共感することでしか世の中の役に立てないし…

199 :
>>195
わかるよ
ENFJと違ってNiが先に来るからまず洞察しちゃうんだよな

200 :
他人のことを誤解することからは最も遠いタイプだから
第2印象ぐらいで全部分かっちゃうのは凄い辛いだろうな

201 :
女性ならTi意識せずにFe取った方が絶対特だよ
一気にモテ女子に繰り上がるから
変にTi意識しすぎるととっつきにくいスピリチュアル女としか思われないよ

202 :
>>151
ISTPの私の妹は逆にN持ちの職場の先輩に心酔してるわ。先を読めたりできることに憧れがあるらしい。N持ち先輩の言うことは全部正しいような気がするし影響受けすぎて怖いって言ってた。無い物ねだりだね。

203 :
憧れるのはISTPだけど
より社会に受け入れられて円滑に生きていくために、Fe意識してENFJだと念じて生きてる
T意識するとどうしても人間不信になりがちだから
深く考えない
Tiをどうしても使いたがるけど、結局自分はFeのが発達してる

204 :
食事中みんなが沈黙してて喋った方がいいとFeが言ってる場面でも
「みんな黙りたいから黙ってるんだろうし余計なこと言わないほうがいい」とTiがそそのかす

205 :
Niユーザーの世界観は他のタイプには理解困難だけど
Niユーザーは他タイプの世界観も何もかも分かってるように見える
なんか雲の上って感じ

206 :
>>205
鋭いNeユーザーは、ときどき思考や感情を読んでくるよ
S型には的はずれな決め付けしか、されたことないけどな

207 :
自己評価が低くなりがちなタイプだと思う
多角的な視点があって器用に色々こなせて16タイプきっての理想主義だから
自分の専門分野さえ人並みにこなせてれば堂々としていいんだとは考えにくくなっちゃう
頭が良くて気遣いのできるINFJは周囲からの評価は高いのだが褒められるのも得意じゃない

208 :
INFJの人って落ち込んでる時とか不安な時にどうしてもらったら嬉しい?
最近少しだけど弱音を吐いてくれるようになったから、話を聞いたりしてるけど。

自分自身のことを責めすぎてるように見えるから心配。

209 :
INTJはガリ勉野郎になりがちなのにINFJは人格や芸術性もあるからチートよな
INFJ、動きます

210 :
外向型と遊んだりお酒を飲んだりしたら一時的に回復する

合理的でシンプルかつ楽観的な意見を言ってくれると助かるな
直面してる問題が大した問題じゃないと思えれば回復するかも

SFP的と言われる9w1の自分の場合だけど

211 :
自分のこと責めすぎってよく言われるけど
自分の中に理想(というか真理だと思っている)の型があって、そこに心や体がついていかない自分を許せないんだよな
だから責めなくていいよと言われるよりもそこに辿り着けるように陰でサポートしてくれたら一番嬉しいってのが本音

212 :
>>211
これ見る限りinfjはinfpとにてるんだねinfpにも理想の自分とかあるみたいだし

213 :
いつでも助けになるとだけ言って見守って(ほっといて)欲しい
by自己評価低くないINFJ

214 :
京アニガソリン放火の青葉真司 INFJ

かな
アニオタ鉄オタの運動音痴でヤンキーからいじられていたが、学生時代は真面目陰キャグループの中心人物

思い込みや被害妄想が激しい統失
不健全なINFJぽいな

215 :
>>212
INFPは理想の自分
INFJは理想の世界 ってところ

216 :
>>181
ぶっちゃけINFJぽい奴が場を仕切ってるのは学校でも職場でも見た事ないぞ
女のINFJは結構モテる気はするけど、劣等Seでファッションセンスないからキモオタ受けになりやすいし

217 :
>>214
あんな短絡的なinfjいねえよ
青葉はお前と同じISTPだわw

218 :
青葉はISTJのNe gripでしょう
市役所で単純作業を効率よくこなしてたあたりSiは強そう
良い人という評判は代替のFiによるもの

219 :
頼りないって言うけど
碇シンジみたいなんか?

剣心とかトキはそんなことないけど
成長したらあんな感じになるんかな。

220 :
内向の豊かさも外向の楽しさも理解してるって深みがあってかっこいいな

221 :
本スレでポジティブなこと書きづらい雰囲気だからこっちに書くけど
コミュ力あるかのようにも物静かなようにも振る舞えるのってめちゃくちゃ便利だなと思った

222 :
>>219
そもそもシンジって気弱なペルソナまとってるけどめちゃくちゃ頼りにならないか
テレビでしか知らないけど

223 :
>>219
アニメキャラと現実の人物を混同するなよ

224 :
シンジがどれだけ大変な立場にあるか考えてみろよ
INFXに限らずグラグラになるだろうよ

225 :
仮にシンジがESTPだったら
「使徒殲滅ヒャッハー!親父うぜぇんだよぶっ飛ばすぞ!ミサトさん今夜はどうします?」
みたいなキャラになるんだろうか

226 :
>>221 それで自分を見失う感じはあるけど前向きにとったらそうかもしれないね

227 :
わざわざ本スレ避けてるのにここでもネガりにくるんだな

228 :
>>225
うぜえwww

229 :
>>220 陽キャ陰キャとも仲良くなれるのはこれかもね

230 :
頭いい、気使える、外向的にもなれる
やっぱり何でも出来るポテンシャルがあるからかえって大変なんだと思うな

231 :
なんでも出来るというかなんでもやらなきゃいけない気がしてくる

232 :
レベルアップに必要な経験値が異常に多く成長が遅いので置いて行かれがちだけどな
とにかく早い段階で第四機能Seまで鍛えないと話にならない

233 :
グチグチグチグチ

234 :
>>223
あくまで例示だよ

Ti鍛えたらNT改革能力を、
他人に配慮しつつ実行できるんやないか?
職場のENFJが正にそれで有能。

235 :
学力とかじゃなく、地頭がいいタイプなんだろうな
ループ入んなければ視野は広く冷静に見てるし、表面的な物事だけを見ている
本スレもNiFeで運営している感じ

236 :
>>235 表面的な物事以外の部分も見ている
の間違い

237 :
地頭はSeSiダメだから微妙かと
FeTiで感情寄りではあるものの客観的な見方をするのと、Niメインで全体見渡したりパターンや概念の把握が得意
浅く広くが真骨頂

238 :
運動神経や要領の良さ的な意味ではかなり頭が悪いかな
むしろ努力やガリ勉でそれを補っているタイプ

Niは自律性でもあるので自分でそれを自覚して進んで学習や勉強に励むところがある

239 :
>なんでもやらなきゃいけない気がしてくる
すげーわかる
自分らしさというものを案外分かっていないんだろうなと思う

240 :
Se絡まないことに関してはある程度までならなんでもできるしそうなるように努力する
他人に負担をシェアするのが好きじゃないから抱え込む

INFJは「いつものように見守ってもらえるだけで幸せ」と言ってしまいがちだけど「助けて!」と言う勇気も持ってほしい
みんなあなたを助けたいんだから

241 :
IxFJってFeは強いけどFi弱めな人が多そう
特にINFJはSeが弱点で自己評価低い人多いからこの傾向は色濃く出るんじゃないか

242 :
>>237
膨大かつ抽象的な情報を統合して結論を導けるからこそ深い洞察が得られるという側面もあると思うよ
書いてくれたことも確かにそうだろうとは思うけど、どっちの側面もあるんじゃないかな

243 :
自己評価が低いというか評価基準が高いせいで相対的に低くなっているというのが正確かも知れない

244 :
自己評価は挫折した時は誰でも下がるもんだし
特に問題のない今が本当の自分だとするならば
人よりは自信があって堂々としている方だと思う

我ながらなげーな

245 :
社会に出てから自己評価が下がったな
なんて言うか一度大きなショックとか挫折があると立ち直りにくいタイプなのかね
それまではめちゃくちゃ健全だったんだが

246 :
我々はもっと自由になってもいいし、誰にも縛られずに生きていいんだよ
そう言い聞かせながら生きてもいい
まあ難しいけどな自由って

247 :
>>245社会に出てから一体何があったの?

248 :
うちの職場は男性INFJと女性INFJの二人を中心に回ってます
完全に主人公とヒロイン 付き合ってるわけではないけど時間の問題そう

249 :
なにその幸せ空間

250 :
>>247 新卒時代のパワハラ
徐々に身体がおかしくなり退職して今は別のところだけどね

251 :
主人公タイプだよね、どうしても中心に来ちゃう
目立たなく過ごしたい人には辛いだろうけど

252 :
>>247パワハラか…大変だったんだな。
それだけ心に傷が残るようなことをされたんだね。
今の環境では大丈夫?少しずつ健全な状態に戻れますように。

253 :
ごめん。>>252>>250宛ね

254 :
本スレで総務や人事労務・経理が向いてるってよく見かけるけど、総務はいいとして、経理や労務って向いてるかな?延々デスクに向かって数字を相手に領収書や請求書、給与計算だよね。耐えられる気がしない自分はもしかしたらINFJでは無いんだろうか。

255 :
経理はSIだから微妙かもな
ただし財務分析になると一転して有能かもしれない

256 :
>>255
なるほど。やっぱりこのタイプはある程度責任の伴う立場になってからやっと本領発揮だね。

257 :
>>252 今も新卒時代を基準に物事を見る所があって、他の職場環境を見た時は衝撃だったよ。
以前は一人ずつ指導上司と組んでその上司のやり方が全て。自分は言葉や物、立たせるとか無視だったが、同期は罵声やビンタだったりそう言う体質の会社だったのかなと他を見て思えるようになった
自己肯定感はゼロ以下だけど、現在の職場は感情や気分的な指導ではないし、肯定的で少しずつ自信になっている気がするよ。どうもありがとう、頑張るよ!

258 :
女性のINFJはほんとすごいな
その人の笑顔で部署が回ってる

259 :
ISFP、ISFJ、INFPと同じでこの性格も女性であることが前提の魅力なとこはあるね

260 :
>>259
よっぽど友達が少ないんだな

261 :
IF型って受け身体質で競争も嫌うから基本男は向いてない
自分で行動して競争に勝っていくET型のが明らかに生きやすいよ
もちろん女性からもモテるし社会的評価も高い

262 :
>>261 ET型って…宇宙人だな!
みんながみんな、バリバリ行動的なタイプが好きなわけではない。
INFJ 男性にはINFJ 男性の良さがあると思う。

263 :
自分がモテないからってINFJ男全体がモテないみたいな言い方はやめてほしい

264 :
むしろINFJは男であるからこそ大きな特権があるだろうとINFJ女より言っておく
ハードル高いのはきっと誰でもそうなんや
どんな人種にも憎き超えられない壁がある

265 :
女の人で劣等Seって女社会で生きるのにめちゃくちゃきついように見える
女性で変人扱いされるのって辛すぎない?誰もが「逆においしい」って思えるメンタルじゃないでしょ

266 :
いんふじ男、第一印象が良くて段々ボロが出てきて
ポンコツアピールのパターン多すぎ問題
女性の減点方式と相まって生き残りが厳しいです

267 :
変人扱いはきついし絶対に普通女子やあざとかわいい子のほうが愛されて生きやすいと思うよ
ただこいつなら大丈夫と判断されて時々深い悩みを打ち明けてもらえるのはINFJとしては栄養になっておいしい

>>266
いんふじ男子はINFJの信念的な頑固さが垣間見えたとき大きな魅力となる可能性高いね

268 :
>>263
Se低いと同性から嫌われまくる
男は特に体育ができないとその後の成功体験や自己評価に大きく影を落とすしいじめの原因にもなる
就職活動の面接もSeSiの弱さも相まってここが急所になりやすい

異性からはあまり嫌われない気がする
なんだかんだ保護者になってもらったり可愛がられてたよ
まあおれはモテないけど

269 :
>>265 Feが鍛えられる環境も多いからか女社会はむしろ溶け込めるよ
変人っていうより天然で片付けられる気が多い気がする
学生時代はそれで良いが、仕事のドジやポンコツは痛い

270 :
女は仕事でドジってもいいとかそういう蔑視が透けて見えるのが気持ち悪いんだが

271 :
蔑視というか自虐だよね

272 :
軽蔑ではないと思うが
男って競争社会がデフォで女や社会が守ってくれるわけではないから、自分の身は自分で守るしかない
女は協調社会で出る杭は叩かれるけど男ほど露骨な競争には晒されないし、男や社会が守ってくれる
Seって極論すると競争に勝つための機能なので

273 :
Seなくてつらいのは男と女も一緒だけどね
ただ女性は競争が緩い分Feの重要度が高くなる一方で、SeTeの依存度が下がる面はあると思う
能力や社会的扱いにおいて、男女平等は残念ながら存在しない

274 :
INFJのスレのTiの危なっかしさ見てると第三は本当に子供機能なんだなって思う

275 :
具体的に論理で反論してくれたら納得するよ

276 :
INFJのTiの強さはENTPのFeと同じ位置って言われて物凄く納得した
反論もできない

277 :
ENTPとINFJがタッグを組むとお互いの欠点が補完されるのでは?

278 :
ENTPって利害の一致する人しか仲間がいなさそう
そしてINFJは利害で人を見ない

279 :
ENTPは外向的な割に周りにあまり信用されていない
INFJは積極的ではないが狭い範囲で深く信頼されているという印象

280 :
ENTPはメスイキを恨んでいい

281 :
ENTP、人によるがENTPとされてる著名人が嫌いなので「あいつと似たタイプか」と敬遠しがち
人間関係を損得や勝ち負けで見てるように見えるしな

282 :
損得や勝ち負けに興味がなく平等に周りを考えてくれるINFJのことがだいしゅきなスレの敵

283 :
利用するためにだいしゅきとか軽く言えちゃうんだろうなあと敬遠しちゃうスレの該当者

284 :
でもINTJがはしゃぐ気持ちも分かるわ
普段は誰かを特別扱いしないINFJの気持ちを独り占めできるなんて

285 :
弟がENTPだけど普段は相性良いね
家事や犬の散歩を早々に放棄してきた姿を見てこういう奴とは一緒に仕事したくないと思う

286 :
>>284
なんだこのレス
ワイ以外のINFJもINTJが好きだったのかよ

287 :
>>284>>286
INTJやけど初耳やわ
このdeath glareのどこがそんなにいいの?
正直リアルでは16タイプ中、一番人好きのしない人種だが

288 :
>>287
そりゃ同じNiに生きてたら安心するよ
Teで裏切られることもあってつらいけど自分の場合は生き別れの兄弟みたいに思えて来る
自分はね

289 :
ほんと兄弟みたいだよね
この二人はいいコンビになれると思う

290 :
確かに第三までそこそこ発現してる同士なら、
合いそうだし補完し合えるね

INTJって、一般的には反道徳的とされる言動(本人Fi的にはOK範囲)とることあるけど
そういうとこはFe的に気にならないの?

以前INFJ親友だった奴から、それで嫌われてしまったことがある

291 :
>>290
Fe的にめちゃくちゃ気になって禿げそうになるよ
でも目が離せない魅力がある
Niが強い者同士だとたぶん惹き付けられる

292 :
>>291
そうなのか。なんだか済まないな
いつかあいつとまた仲良く過ごしたいな

293 :
リアルINTJは1人しか出会った事がない
上司でとんでもない秀才だったけど挨拶や質問にも意外と柔らかに正確な返答をくれるし非常に興味そそられる

294 :
>>292
そう思ってもらえて羨ましいね
そのINFJさんに本心が伝わるといいないつか

295 :
優しいのに「自分は全然優しくないよ」と言いがちなのはINJ共通か

296 :
INTJと結婚したINFJが通りますよ
Niユーザー同士だからか抽象的な話を受け止めてくれるのが居心地が良い
似た者同士のようでいて、悩みや不安をFの自分よりうまく諦めたり、良くも悪くも情を切り捨てられる強さはすごいと思う

297 :
>>296
おお、おめでとう
旦那さんがINTJ?どちらで出会われたんですか?

298 :
>>290
INFJやINTJってNi強いしあんまり倫理観なくないか?
意味の無いルールは破るし、破るヤツにも寛容だし
その必要性や重要性を強く感じれば、犯罪や信用失うリスクすらも取ることがある

ISFJやISTJはその逆で、「悪法も法」みたいなところがある
合理性があったり、結果オーライなことでも、
ルールを破る人や身勝手な人はSi的に許せないんだと思う

299 :
Ni単体の作用ではない気がするが

300 :
>>297
大学のサークルです
ウェブ診断だけど、夫がINTJで妻(自分)がINFJ
どっちも希少タイプだからかサークル内では不思議キャラポジションだったかも

301 :
INTJさんはNi特有の話の飛躍にもついてきてくれるから助かる
夢みたいな理想主義から引き戻してくれるし

302 :
エニアグラム【個人的心理機能解釈】
T1:外向的思考(Te)
T2:外向的感情(Fe)
T3:該当心理機能無し
T4:内向的感情(Fi)
T5:内向的思考(Ti)
T6:内向的感覚(Si)
T7:外向的感覚(Se)
T8:外向的直観(Ne)
T9:内向的直観(Ni)

303 :
1と5が強いワイはT系INFJってか

304 :
それどっかのスレで否定されてたよ

305 :
INFJとINTJは笑ってはいけないタイプの中二病空間を共有出来るから互いのこと大人な会話が出来るパートナーみたいに思ってそう

306 :
>>305
これはそう
INJ同士じゃないとできない会話がある

307 :
すごく似てるけど違う部分は明確に違うってのがいいパートナーになれるんだろうな

308 :
INTJの女性と思われる人と話す機会があったけど、女性像が崩れるくらい違う存在だった
>>305さんの言う厨二病空間になっちゃって後から思い出すと胃が痛い

309 :
馳星周っていうINTJ作家の
「弥勒世」の主人公・ヒロインが
まさにINTJ・INFJカップルに思える

310 :
るろ剣の剣心と斉藤一
FFTのラムザとディリータ
ギアスのルルーシュとスザク

311 :
>>310
一個目、不仲やん

312 :
全部不仲やぞ

313 :
死に際じゃないと分かり合えなさそう

314 :
見てる風景や問題点の捉え方は同じでも、価値判断が違うパターンだね

最終的な意見は合わないもの、相手がどうやって考え、何を重視して、最終的にその判断に至ったのかが
理解できるので互いに尊重はできる

Sだと見てる風景や問題点の捉え方が違う
Pだと判断課程がターン制かリアルタイム制かが異なる

315 :
Niユーザーは絶対数が少ないからFeを持ってても考え方に関しては孤立しそうだし
わかる時は一瞬で答えにたどり着けるのに他のタイプがモタモタ考えてる学生時代に「あ、自分は人と違うんだ」って考えちゃいそうだし
そりゃ中二病になるわって思った

316 :
>>309
ハンニバルドラマ版のゲイっぽい二人もINTJとINFJっぽい
ハンニバルは依存心強すぎてINTJか疑うけど

317 :
逆にINTJとINFJにしか分からないギャグで二人だけで爆笑してそう

318 :
INFJ,INTJカップルは絶園のテンペストの吉野と愛花かな

319 :
intj infjカップルって数少ない上にお互い受け身同士だからどうやって成立するんだろうね

320 :
劣等Seの留まるところを知らない情欲を受け止めあえる

321 :
>>317
INTJ「みそ汁」
INFJ「メタファーか?」
INTJ「流石だな」
INTJ・INFJ「HAHAHAHAHA!!」

322 :
>>319
どっちも合コンには出現しなさそう
てか、生息域が分からんな

323 :
>>321


324 :
>>321
高度に抽象化されすぎて笑いどころが理解できないが楽しそうで良いなw
こういう二人にしかわからない会話が好きなんだが、周囲からみたらキモいのかねーやっぱり

325 :
>>320
エロ…
でもそういうところもあるのかもね

326 :
???「おれは○○で△△だから〜」
INTJ「へえ、君はほんとうにスター性があるね」
INFJ「ぶふぉw 確かにね!」
???「ん?そうか?ガハハハ」
INTJ&INFJは目を見合わせてニヤニヤしている

まあ嫌なやつだろうけど楽しいんだよ 希少な仲間に会えたらそりゃ嬉しいだろ

327 :
INFJってどんなところに行けば会えるの?

328 :
座禅会

329 :
>>328
分かった、ちょっと会いに行ってみる

330 :
純喫茶 図書館 廃墟 寂れた観光地 短歌サークル
そういう所に一人でいる奴

331 :
廃墟にひとりでいるのはISTPもだな
ISTPはなんかやばいことやってそうだけど
INFJ本人の性格やメンタルがやばそう

332 :
やばいのか、そうか…

333 :
NiFeで大げさに言ったら神の視点だから普通の人がそんなもん持たされたら壊れるわ

334 :
大袈裟すぎ

335 :
>>330
それINTJのワイもや
森の中、山林、夜の神社、夜の河川敷も追加でいい?

336 :
ええぞ

337 :
B級スポットと心霊スポットも追加

338 :
心霊スポットは普通に怖いから無理

339 :
>>330
INFPとかもいそうだけど違うのか

340 :
心霊スポットは無理やわ
自殺したくなったら行くレベルで精神病まない限りは行かない
INFPはもっと可愛らしくてドリーミーな所行くんじゃないか?

341 :
廃墟にいるISFPはやばいことやってそう
廃墟にいるINFJは本人の人格がやばそう

342 :
NiとFeって廃墟にかつて何があったかを読み取る精度高そう

343 :
Si+Feは鑑識
Ni+Feはプロファイリング

344 :
Si+Teは鑑識
Ni+Teはプロファイリング だった

Si+Feは身内愛
Ni+Feは博愛 かね

345 :
顔をボケーと見てる奴はINFJ(無意識)

346 :
確かにボーッと見てしまうかも
相手が絶対目を逸らさない女性で会話後しばらく見つめ合う形になってしまって目を逸らしたんですけど、
まだ見られてたあれはINTJの殺意の目って奴だったのかな
勝負なんてしていないのに何か負けました感が植え付けられた

347 :
確かにボーッと見てしまうかも
相手が絶対目を逸らさない女性で会話後しばらく見つめ合う形になってしまって目を逸らしたんですけど、
まだ見られてたあれはINTJの殺意の目って奴だったのかな
勝負なんてしていないのに何か負けました感が植え付けられた

348 :
「たまに一人でぼーっとしてるよね」とは言われる

349 :
注意力を求められる仕事には就けないな

350 :
無意識に相手を観察しているんだろうな
それか情報過多でフリーズ

351 :
>>347
何で2回書き込まれてるんだろ
凄いびっくりした・・申し訳ない

352 :
INFJはマジで視界だけは神に等しいから処理しきれない

353 :
あまり過剰評価しないでくれ

354 :
またナルシストとか言われるの辛いわ
INFJを評価してるのがINFJなのかその他タイプなのかは不明だが

355 :
共感的なナルシストはもう否定しない
事実だもん

356 :
INFJと働けるのは幸せだな〜と普通に思う
その人のためなら命も惜しくない

357 :
自分のことは好きじゃないけど
自分の直観は愛している気がするので
ナルシストと言われてももう否定しない

358 :
専業主婦でも引きこもりでも一人暮らしでもなく、それなりに他人との関わりがある日々を送っているのに、常にどこか孤独感がある。これは一生付き合っていくしかない感覚なんだろうか。

359 :
同類になかなか遭遇しないからやろ
通じあわない人間といたって、孤独感はうまらない

360 :
他人のことは分かるのに他人からは分かって貰えない孤独

361 :
前の職場がINばかりだったみたいで、すごく居心地がよかったな。非正規以外の道が無かったから辞めちゃったけど、あれ以上に居心地のいい職場には二度と出会えないと思う。

362 :
母がおそらくINFJなんだけど(自分の上位互換ぽいから)
一緒にいると何にも考えなくていいくらい楽だったし癒される人だったな
しかしINFJってそもそもわかりにくい人だから遭遇してもわかんなそうだよね

363 :
>>354
確実にINFJでしょ
INFJスレ見てたらわかるもん

364 :
知ってるINFJは必要とあらば自分からピエロになって場を和ませる人だからナルシストには見えないがなあ
FiやSiも弱いのにINFJにとっては自分はナルシストなのか

365 :
人の悪い部分をよく知っていて内心見下してしまう癖もあるからじゃないかな
自分含めて人間という生き物に失望しやすい

366 :
理想が高いということは自分へも他者へも注文が多くなるんだろうね
現状肯定してたら自己批判、他者批判にならんと思う
他者批判のベクトルが目立つと冷酷に見えて
自己批判のベクトルが目立つと優しく見えるのでは

367 :
仮にナルシストであったとしてもそのこと自体は何の問題もないから気に病まないで欲しいわ

ナルシストとか自意識過剰っていうのは相手を攻撃するのに便利な言葉だと感じる
内心の状態の平均が証明できないんだから全く意味がないレッテル貼りだし
自分を大事にすることと他人も大事にすることは充分両立するだろうに、自分を愛している人間が決して他人を愛さないかのように印象を誘導されてしまう

368 :
喧嘩嫌いだし人に理不尽に悪意を向けられると失望して
スッといなくなってしまう気がするINFJって

369 :
>>364
INFJ同士の会話とかくそきめえぞ
黙ってりゃいい人かもしれんがな

370 :
>>369
Fi強そう

371 :
>>369
どんな会話なん

372 :
INFJは現実で出会った事ないなあ
INFJは自らのINFJっぽさを隠すから気付かないだけかもしれないけど

373 :
多分人によってISFPとかENFJとかINTPに見られてると思うな

374 :
浮世離れしてるからこの人はINFJだってすぐ分かりますよ
何よりメチャクチャ優しい
あの優しさは他タイプには出せない

375 :
弱い自分を守るための仮面を脱いだ素の自分で診断したら仮面被った結果と同じだった

376 :
仮面を2枚被っているのでは?

377 :
たまねぎかな

378 :
infjの身近に、人気者で周りからの評価を気にし過ぎる奴いたら地獄
周りが見てるところでだけ優しいそいつらの本心とそいつらが陰で行う自尊心を保つために他人を見下す悪意ある言動も周りは気づかない
もし本当のことを言おうものなら自分が除け者にされてしまうし争い事に発展してしまう
ほんと生きづらい

379 :
争いごとに発展してでも本当のことを言い続ける

380 :
その人気者だと思ってる人の人気が失われれば、生きづらさって解消されるもんなのか

381 :
>>378
境界性人格障害/自己愛性人格障害のサイコパス傾向のある人物は本当厄介
関わらないようにするしかない

382 :
>>378
Ti弱そう

383 :
徐々に徐々に裏の顔を暴いていけばいい
こっちはヒントを与えるだけ

384 :
やりたいことやったもんがちな胸糞話聞くと死にたくなる

385 :
ポルポトは俺だったのか?

386 :
自己愛にはタゲられやすいかもね。人が本気で苦しんでるときすら
追い打ちかけて周りを味方につけて陰口言われたりしたけど
反論してくれたり信じて優しくしてくれる人もいるからそっちを大切にすればいいと思うよ

387 :
知り合いのinfjは嫌いな人(性格が悪い人)を自分たちの輪の中から排除したり、面と向かって注意したりするんだが、普段優しい分怖いが頼もしくもある

388 :
そういう毅然とした対応はISFJではできない事だね
それでいてISTJのように杓子定規でもなく、柔軟性がありちゃんと心がこもってる

一方で失敗すると全方位敵に回しかねないから非常にリスキーだけどね
良くも悪くもリスクとるのはISFJにはない特徴かもしれない

389 :
自分の身近にいるのinfjは気難しそうな人とでもいつのまにか仲良くなってて
みんなの輪の中に引き込んだり、めちゃくちゃ性格悪い人でも排除せず普通に話聞いてたりしてた
宗教の教祖になれるとか言われるのってこういうところのせいなのかな

390 :
INTJなら性格悪い人でも嫌われ者でも話は一応聞くだろ
頭ごなしに否定したり門前払いにはしない

ただし話が通じない人に対してはかなり冷たい

391 :
懺悔とか聴く神父に向いてるの?

392 :
>>391
いっそのこと、そういう仕事がしたい

393 :
>>386
身内に2人自己愛がいるので困ってる
赤の他人ならバッサリ切り捨てられるのに、身内はなかなか出来なくてね
こちらの配慮など当たり前のように、だんだんと遠慮なくズカズカと土足で入り込んでくるのが許せなくてこの間キレた

394 :
自分の言葉に責任を持たない人に嫌悪感を抱いてしまうのはJ型だからなんだろうか。
言ってたことと違う≒予定と違う 的な。

なんでもMBTIにすんな!って言われちゃうかな。

395 :
ESTPやENTPみたいな思い付きで人を巻き込むタイプは特に嫌いだわ
前もって指示や計画も立てず「今すぐやれ」とか「今すぐ来い」って
強要してくるタイプの上司 またはブラック企業の経営者にありがち

こういう手合いはちゃんとやってもロクに感謝もしないし褒めないし
失敗した時だけパワハラしてくるから一緒にいても利用されるだけメリットないよ

396 :
こういうスレに書き込むの初めてだけど、同じ考えの人がいて辛いこととか共感しあえるのって、楽っていうか心がすっとするものなんだね

397 :
現実世界で人との関わりが薄いだけでは
大体皆考えてること一緒だよ

398 :
考えてることが一緒な人に囲まれてるって相当幸せだと思うよ。皆考えてることが一緒だったら世の中もっと平和だと思う。

399 :
だねー
一丸になりたいINFJにとって考えてることみんな同じな場所が本当にあるならそこは楽園

400 :
問題はINFJ自身が希少種なのでそれは決してかなわないことだな
ISFJだったら大分生きやすかったはず

401 :
希少種ってことで孤独を感じやすいタイプかもしれんね
「自分も同じだ」「わかるー」みたいな機会が少ないって事だから

402 :
他人に共感は出来るが自分はけして共感されない
これはINFJの宿命かね

403 :
>>402
それあるかもね(わかってもらう側ではなくわかってあげる側)
ISFJも似てるところある(わかってあげる側であることが多い)けど、
ISFJは多数派のS型で数も多いし、わかってもらえる機会もそれなりに多いだろうし
一方的にわかってあげるばかりで、誰からもわかってもらえないのつらさをINFJは抱えやすい

404 :
自分はINTJなんだがINFJの兄弟がいる
外に出たり他の家族相手だと「何を言ってるんだ?」って思うことが多い中で
お互いとだけはツーカーってくらいアイコンタクトだけとかで意思疎通できる
言葉もスムーズに通じるし物事に対する捉えかたや感性も似ていて二人だけのときのがあらゆる効率が良い
根本的な思想が異なるから意見の相違は頻繁にあるがそこは個性と尊重とスルーと理解で対応
一緒にいるときはお互いの弱い部分を尊重しつつカバーしてうまく補い合って過ごしている感じ
しかし一番楽で居心地良すぎて他の存在いらねってなりがちなのが問題なんだよな
身近にいる理解者という環境に恵まれたぶん
他のINTJやINFJより随分と視野が狭い自覚があるし兄弟見ててもその傾向が強い

405 :
NiNi兄弟とかすげーな
でもわかる
俺も親と兄弟との付き合いは大切にしてる

406 :
MBTIに出会うまで、S型N型という概念も自分がN型である事も知らなかったから、それだけでも大発見だ
自分の思考言動が抽象的だなんて思ってもみなかったから
IやJは何となく自覚できるけど、周囲の多くの人が先のことを考えてなかったり不安だらけの世界に平気な顔して生きて更に子供まで産み出したがるのが理解できなくて、こっちが異常者扱いされるのが辛すぎた
自分は反出生主義もあるからなんだけど

407 :
>>406
やっぱりFeよりFiが強そうだな、こう書くとまた何か言う人が居るかもだけど

>平気な顔して>異常者扱い
この辺りに蔑視が見え隠れしてるように俺の目からは見えるが、まず健全なINFJはこういう考え方も書き方もしない
Fe+Tiが働いた場合だと、意見そのものに主観的な理解は示せなくても、そういった意見があることに理解は示す
更には周りの価値観=自分の価値観にもなり得る訳で、自然発作的には>>406にあるような価値観を抱けない
初めはNiTiループかとも思ったけど、あまりに意見が主観的過ぎるからFeではなくFiが働いてるようにしか見えないんだよな
誰かの影響を受けてる?

408 :
Niが先だからINJは自分の価値観が一番上でしょ

409 :
価値観云々に関わるところは判断機能だからNiは関係ないよ

下記記事で判断機能の分類について分かりやすく解説してるから見てみては
https://character-seikaku.memo.wiki/d/%C6%FC%BE%EF%B8%EC%A4%CE%A1%D6%B4%B6%BE%F0%A1%D7%A4%C8MBTI%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EB%A1%D6%B4%B6%BE%F0%A1%D7%A4%CE%B0%E3%A4%A4

410 :
そこ読んだ上で言ってるんだけどな

411 :
>>405,406
自分の家族は、父親:ESTP 母親:ISFP 妹:ESFPって感じで
おれ以外全員SPなんだけど、なんつか条件反射だけで生きてる

食べたい時に食べる、働きたい時に働く、遊びたい時に遊ぶ、
眠い時は寝るって感じで、良くも悪くも本能に忠実で思いついたら即実行
今この現在を生きることに特化している人達なんだという印象がある

その場における機転が効くし、臨機応変にできることはすごいんだけど
勉強はしない、本は読まない、考え事や想像はしない、貯金はしない、
余計な物や趣味は持たないって感じで、計画や蓄積はほとんどできない

おれはそんな行き当たりばったりな人達にいつも振り回されているけど
Seがダメで運動神経や機点が効かないコンプレックスがあるので
正直憧れていたりする あの機点の良さと反射神経さえあれば
思考や努力や貯蓄なんて必要ないし、趣味なんてなくても人生充実する

412 :
>>410
NSは価値付けをする機能ではないよ
例えばSeは各種情報を五感で感じる機能だけど、知覚したことに価値付けするのは別機能

413 :
ひとつの「事実」を「受け取るセンサー」が発達してるのがSe
身体操作や視覚聴覚、反射神経や空間把握能力など

ひとつの「事実」を受け取って「記憶するメモリ」が発達してるのがSi
作動記憶、経験による学習、書類確認、鑑式など

ひとつの「事実」から複数の「可能性」や「アイデア」を生み出すのがNe
関連付けや派生、シミュレーションなど

複数の「事実」からひとつの「仮説」や「パターン」を見出すのがNi
推論や絞りこみ、プロファイリングなど

414 :
Fiめちゃくちゃ強いな

415 :
>>406がINFJでないのが正しいとして、なら実際のINFJなら同じ主張をしたい場合何と書くかね
判断機能が外交ということは、べき論、断定的になったりか
「生まれてしまった以上苦しむのは必然なのだから、子どもなんか産まないのが正しい
なのに大抵の人間は何も考えず平気な顔で子供作るし、挙句子供産まないほうがおかしいって料簡で
こちらを異常者扱いしてくる。けど実際異常なの子供作ってる連中だろ」とかそんな感じ?
まあそもそもただの愚痴っぽいので、主張も何もないんだろうけど

416 :
何か主張すれば誰かの何かを否定してる時があるからそこは気にしてるな
といってもやっちゃうんだけど俺は…

417 :
2chのレスから性格を読み取るのは無理な話だ

418 :
出てきたらまた荒れるかもしれないけどごめんね、406です
INFJに見えないという意見は否定はしないよ
MBTI診断すると毎回INFJになるけど、心理機能診断したらFe低いから不健全だろうね
子供の頃いじめられてたし、もっと酷いいじめを受けた友達を助けきれなかった経験もあるからかな
皆が幸せな世の中であってほしいと漠然と思いながら、人間なんて醜くて大嫌いとも思ってる
FとTがほぼ中立だからINTJの説明読んでスレも見てるけど、INFJの方がしっくりくるんだ
Fi強く見えるのはINTJの要素もあるのかな

419 :
自分の言いたいことは>>415さんがうまく書いてくれましたありがとう
子供欲しい人が産んだなら良かったねおめでとうと思うし、産まれてきた命は幸せであって欲しいけど、私は産みたくないしそういう価値観もある事は分かって欲しいって感じかな

リアルでは自分から言わないけど、周りからあれこれ言われた時にオブラートに包んで返答しても理解されない事が何度もあって、鬱憤を2chで爆発させてしまった
長文連投も含めごめんなさい

420 :
Niの強い人って長文を使わなかったり言い訳しないイメージがある

421 :
>>418-419
レスの特徴見てると不健全状態のINFPじゃないかって気がする
少なくともINTJの自分から見るとINTJじゃなく見えるな
INTJはそこまで他人に関心も興味も持てない
あと考えられる可能性はINFJだが他タイプとの強い関わりによって一部機能が変質してしまっているか、あたりか

422 :
現代社会でINFJがINFJらしくあり続けるのは無理なんじゃないかな
Fe増幅してENFJっぽく振る舞うか、
Fe抑制してINTJの仮面をかぶるか、
Ni封印してISFJのマネするか、

そんな人たちが多そう

423 :
外向型っぽく振る舞ってコミュ強のフリもできるし内向型の人の踏み込んで欲しくない領域に配慮できるってだけで丸儲け
INFJでよかったよ

424 :
INFJとINFPで何が違うかと考えれば、例えばかわいそうな人がいたとして
その人の境遇を悲しむのならINFJ、その人の心情に同情するのがINFPなんではないかな(FeとFiの差)
NiとNeの違いでは何が起きるだろうか

425 :
>>406
私も反出生主義で、私も大体似たような考えだよ
毒親持ちなので不健全なタイプなんだろう
どこか世の中を冷めた目で見てるし、世の中の理不尽なことを知るうちにだんだんと
反出生に辿り着いた
別に人にこの思想を押し付けるわけじゃないけど、不幸な人が増えることがなければいいと思う
安楽死制度も出来ればいいと思ってる

426 :
INFJ一途説とINFJ浮気者説あるよね
どっちもINFJなんだろうけどなんの違いなんだろう

427 :
男女関係はSeが絡んでくるから制御が苦手で、一途か浮気者かどっちか極端に振れると解釈してる

428 :
>>424
目標があるか好奇心があるかの違いかな?
ところでinfjは無趣味気味って聞いたことあるんだけど、これが本当ならinfpとinfjミスタイプする事はないよね
infjの皆さんは何か趣味ありますか?

429 :
あるけど、INTJで多趣味の友達に引っ張られてやってる感じだな
彼が飽きたら自分もやめちゃうだろうね

430 :
多趣味だったけど時間がないからもっぱら買う趣味ばっかりだな
一応、資産運用と資格勉強、料理教室は趣味と実用をかねてるけど
最近は遊んでないなぁ

431 :
>>424
心情に同情するのはFeも同じだと思う
相手と同じ境遇に”自分”がいたらどう思うかという考えを通して同情するのがFi
相手の感情そのものと同化して同情するのがFeって感じじゃないかな

432 :
不健全化で補助機能が内外反転する(公式論)

433 :
INFJだけどINJの友達欲しすぎる。
おらん。
同じやつおらんの?

434 :
同じINFJの同僚がいるけど自分の劣等感がすごいよ
あんなに優しく明るく賢くなれない

435 :
INFJは相手の心読めるというよりか、他のタイプと比較して
常日頃、相手の挙動から相手が何か悪いこと考えているのではないかと考えてしまっているだけで
超能力よろしく、見ただけで心読めるとかそういうわけではないかと思う
なんというか、「相手が浮気したのすぐわかる」ではなく「相手が浮気していると常に疑っている」って感じ
まああとは抽象的な理解力の高さも、心読めるように見えるのに一役買っているかもしれん

436 :
相手のこと意識して観察してるつもりはないんだよね
ただ相手の情報を無意識で捉えてて特徴を勝手に覚えてしまう感じ
あと普段と違う言動や少しでも不自然なことがあると
ひっかかってしまって気になってしまう

437 :
>>435
infjは光じゃなく闇を見ているって所が
まさにそれだよね
常に疑っていると言うか石橋を叩いて渡らないタイプ

438 :
光を見るか闇を見るかは健全か不健全かに依存するんじゃない?
どんなタイプでも、恵まれた環境に育てば明るい光を見て、
つらい境遇の中を生きてきた人なら暗い闇を見る
Ni-Feはその振れ幅がどのタイプよりも大きくなるというだけで

439 :
なるほどなぁ 確かにそれもある
じゃあ自分は不健全よりかもしれない

440 :
INFJとISFPは相性どうですか
自分男なんだけど情けないことに石橋叩いて渡れなくて

441 :
カーチャンがISFPだけどあまり深い話や難しい話はできないかな
芸術分野だと趣味は合うが

442 :
深い話や難しい話ができない相手とは一緒になれない
と傲慢に思ってるせいで交友のハードルがかなり高い

443 :
>>441 ありがとう
深い話や難しい話も芸術話もピッタリ合うんだ
合わせてくれているのかもしれないが
ただ自分が石橋を叩きすぎて踏み切れない

444 :
自己判断で妻がISFPだと思うけど
今は仮面夫婦ですね
一方的に惚れられて結婚に応じたらこのざま
子供出来てからは本当に合わない
やはり結婚となるとINFJの自分は頼りないみたい
努力次第かもしれないけど、自分には向いてなかった
毎日地獄だ・・

445 :
何が合わなくて何が地獄?
ISFPってかなり優しいタイプだとおもうけど、それでも合わないなら他のタイプでも合わないのでは?どうだろう
責めてるわけじゃなくて聞きたいんだ

446 :
よくそんなこと掘り下げて質問できるな
Fi強すぎだろ

447 :
つい愚痴ってしまった
自分の場合深い話は出来なかった
あなたの場合はピッタリあうみたいだし
ごめん、余計なお世話でした

448 :
いやこちらこそ申し訳ない
なるほど、深い話ができないのはタイプ関係なくともかなり堪える
お辛い話をさせて申し訳ない
ありがとう

449 :
>>446
Fiなのか?

450 :
>>443
タイプでも個人差があるだろうし、自分が合うと思うならMBTIとか気にせず行動した方がいいと思う
ちょっとでも自信になるものが欲しくなる気持ちも分かるけどね

451 :
みんなおはよー
自分は他人の感情を優先しすぎて自分が定まってない感じあるんだけど、これってあんま良くないのかな

452 :
今日もINFJの彼女がかわいいしINFJタン好き

453 :
>>451
自分が定まってないことで一貫性があればそれは自分が定まってると思い直したら楽になった

454 :
めちゃくちゃ優しくて天然キャラ演じてる女性のINFJの中にある孤独や葛藤を思うと胸が張り裂けそうになる
自分には何もしてあげられない

455 :
別に当人は天然キャラ演じてるわけでもなく
あなたが思うような孤独や葛藤を感じてもいないと思うぞ
本当はISFJってパターンもよくある
Niを過信するのはやめなされ

456 :
ISFJとINFJを間違う要素ないよね
実際に話せばどっちなのか一発で分かる

457 :
>>455
論点がズレてる

>>454
確かにその場の空気をより良く醸成するためにキャラを演じることはあると思う
ただ、寧ろその行為によって自身の欲求を満たしているのであって、孤独や葛藤なんてないよ
貴方がその人のためにしてあげられることは、その場を存分に楽しみ彼女の献身に応えてあげることだよ
※便宜上献身という言葉を使ったけど、当の本人は献身とは思ってないと思うけどね

458 :
>>437
悪堕ちINFJ代表ヒトラーについて、青年時代の友人が語るには、
ヒトラーはかなりモテる方で、道を歩けば色目使われたりしていたらしいが
当の本人は興味見せるどころか、それを嫌悪していたらしい
ただこれもしかすると女に興味なかったっていうより、
嘲笑されたと勘違いしていたんでないかなとふと思った

459 :
ドイツで浮いた存在だったユダヤ人を敗戦の原因として悪に仕立て上げた独裁者ヒトラーってINFJなのね

460 :
光を想像するのではなく、暗闇の意識を生み出して啓発する

これって人間の闇をただ暴くとかじゃなくて人々に闇を自覚させて光に導く
的な意味かなと思ってた

461 :
>>453
名案すぎる
ありがとう!

462 :
うちは父親がDVなんだけど、怒ってるサインが自分しか読み取れてなくて他の人が気づかずに油を注ぐから疲れてしまうわ
自分は特に苦労もせず沸点とか今の気分とかなんとなく分かるから他の人がなんでそんなに余計なことするのかヒヤヒヤする

463 :
未来が見えるってのは結果がわかるってことと同義。どうしてそういう行動に出たのかの原因の的を得てさえすれば結果は自ずとわかる。
大抵、勘がいいって言われる人はこういうタイプっしょ。
そしてそういう同じ匂いのする人は見れば互いがそれを察知する。
そして必要以上に互いの距離を縮めようとしない。

464 :
仕事とかにおいては、その組織の不安要素とか特異の洞察力で誰よりも早く気付く。
それを放置するとどういうことが起きるのかを理解してるから惨事になる前に目を摘む。
が、良いことが起きるのではなく、悪いことが起きるのを未然に防ぐだけなので、結果、その功績はだれにも褒められることはないw

465 :
>>464
そうかもしんないねww
でもだからこそ何気ない日常が退屈じゃなく不幸な気配や兆しが少しでも消えたらいいなって思える

466 :
自分らに自信があるようで羨ましい限りだわ

467 :
Ni持ちが自信を失ったらメンタルやられると思う
客観的な根拠が薄いのに断定せずにいられない気質なんだから

468 :
Tiが発達すれば根拠まで深掘りできるようになるんだけどな

469 :
IN型だと補助Feなもんで第二機能まで発達させれば生きやすい方だと思う

470 :
いやーやっぱりS型の方が強いと思うぞ

ESP:Se-Ti(Fi)、ISP:Ti(Fi)-Se、ESJ:Te(Fe)-Si、ISJ:Si-Te(Fe)
Se持ちは問答無用で強いし、Si持ちももれなくTeかFe持ってるから弱いはずがない
第二機能までで十分やっていけるので30代くらいまでは順調そのもの
ただ逆に第三機能以降は鍛える必要もないので早熟とも言える

ENP:Ne-Ti(Fi)、INP:Ti(Fi)-Ne、ENJ:Te(Fe)-Ni、INJ:Ni-Te(Fe)
Neそのものは実務的でないし、FeTe持ちはもれなくNi持ちでこれまた特殊
あらゆる努力や犠牲を払って第三機能以降もきっちり鍛えなきゃ
周りに付いていけないが、反面S型より多くの心理機能を使えるので晩成でもある

ただ日本社会は男性は新卒就職、女性は結婚と年齢制限に厳しいので
早熟型が圧倒的に有利 30以降に伸びてもだからなんだっていうんだ…。

471 :
芽が出て初めてそこに種が植えられていたことに気づくのは普通で、こういう人らは芽が出る前の種が植えられていることに気づく。
薔薇が咲いたら薔薇の種がそこにあったという原因は結果が出て初めて公になる。その前に気付くんだよね

472 :
うちの家族ではINTPの弟と1番気が合う
過度にお互い干渉しない趣味仲間
ISFJの母親とは愚痴仲間
ISFPの父親は自分を溺愛してて母親に嫉妬される
愚痴ばっか言ってるから距離置かれるのにな

473 :
父親から愛されるってええな

474 :
芽が出て初めてそこに種が植えられていたことに気づくのは普通で、こういう人らは芽が出る前の種が植えられていることに気づく。
薔薇が咲いたら薔薇の種がそこにあったという原因は結果が出て初めて公になる。その前に気付くんだよね

475 :
最近までNiTiループで悩んでたんだけど
実際使ってたのはNeTeだった気がする
落ち着いて内向きになるように意識したら落ち着いたから
グリップまでいかない不健全だと影の機能ENFPみたいになるって見たけど
ループ中は正しく心理機能を使えてないってことなのか

476 :
ループ、とまではいかずとも自然に切りかえができる程度に使うなら自然に使えるけど
あまり力を入れすぎるとNeTeもどきが出てくる気がする

477 :
>>470
S型でも第三機能は意識されやすいので普通に成長しやすいし
NだろうがSだろうが第三機能は第一第二ほど高機能にはならない
劣等機能は頑張って伸ばそうとしたところで基本上手く使えない

478 :
第三機能劣等機能はさほど伸びないが、N型は使うことを強いられることも確か
たとえるなら、左利きの人が右手で書いたり食べたり投げたりするようなもので
あまりうまくはならないが、ある程度までは使えるようになるし、またそれを強いられる

479 :
INJにはなぜか「第3機能第4機能も使わなきゃならない」を
「頑張るから十分に使える」として話す人がちらほらいるからまあね
そして「Sは不得意を鍛えようとしない」という偏見とセットで語る

480 :
公式本にはINFJは「学者然としている」「考えることを好む」ってあるからそういう自身の面をNiでなく第三機能由来と誤解するんだろう

481 :
mbtiの理論上使えていると思っていても
実際は使えるようになったわけではなく
他の機能を組み合わせてシミュレートしている可能性
その分すごく疲れそうだ

482 :
劣等Seを、NiFeTiでエミュレートしてら感
当然負荷がかかるしその割に効率悪いから不健全待ったなし

483 :
子供の頃Ne全開みたいな時期があってINFJかどうかまだ確信がないんだけど
一時的なことで今は無理だし、少なくとも外向型じゃないのは確定してる
他機能の偽装、シミュレーションって実際どの程度可能なんだろう

484 :
https://mbti.jp/function-test/
分かりにくかったりシチュエーションによって変わる設問もあるかもしれないけど
劣勢機能がどれかは参考になるかもしれない

485 :
https://i.imgur.com/4nXtYpZ.png
他の診断やってもINTXの可能性が捨てきれない
劣等機能ははっきり出てるんだけどなあ

486 :
>>477
第三なら十分戦力にできると思うわ
わしのINFJマブダチ、有能な研究者やけどINTP並にTi使えてるよ

まぁそいつは命に関わる病気持ってて、ゆえに発達レベルが高すぎる感はあるけど

487 :
>>485
INFJでいいと思う
INTxだともっとFeが低く出る

488 :
>>486
有能な一部の例を一般的傾向として考えるのは良くないよ

489 :
https://i.imgur.com/0Q44WeJ.jpg
INFJがTっぽく見えるというのは色んなところで見る
その印象が正しいとしても誤りとしても、なぜそのように見えるのかはいっぺんちゃんとした文書で読んでみたいな
できれば日本語で…

490 :
NiとTiって機能的に相性いいんじゃないかな
どっちも抽象的な理解が得意だし増幅しあう面がある気がする
逆に言えばストッパーがかかりにくくて暴走しやすいかも

491 :
しばしば常識や規則、倫理を破るよね

492 :
知識そのものを重視する。内省的。学術的なことに重きをおく。概念や理論を好む。ものごとの核心、真価、知的な部分を重視する。

↑いざないのNiについての説明の抜書きだけど、一見Tiの説明にも思えるでしょ
クローズアップされがちなひらめきや洞察に触れてないのも面白い
ちなみに型にはまらないのはTiの方

493 :
>>487
判定スレじゃないのに判定感謝
必死に自分を歪めようと努力してきた哀れなINFJとして生きていこうと思います…

494 :
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆輪廻卒業キャンペーン・魂の回覧板☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

近年は地球文明の絶頂期を迎え、ここ日本もストレスの多い社会となって参りました。
そこで宇宙の法を理解して、今生を縁に輪廻転生を卒業しませんか? 蓮の花は泥沼から咲く♪

〜世界と人間のシステム〜

◆この世界は仮想現実(VR)のようなものである。
◆現れた世界のすべては全自動の因縁生起プログラムによって動いており、
ほんとうは個人的行為者は存在しない。ほんとうは誰一人この世界の動きに介入できない。
どんなに高次の存在がいたとしても、それも人間同様にプログラムで動いていると思われる。
◆人間は自我の催眠システムによって、ほんとうはプログラムどおりに動いてるのに
自分の意思で心身を動かしてる、と感じる催眠状態にある。
◆しかし仮想世界の中では行為の責任が個人に負わせられるのは、倫理上しかたのないこと。
◆人生は神聖なるジョーク。すべては宇宙意識の戯れであり、人間の意識もその深層の宇宙意識の一部。
ある意味では意識の中に世界と人間(=仮の自己)が現れ、霊魂が「私」という存在感覚を自我に投影する。

◆生きてる間に自我のシステムに何らかの強い力がかかって自我が落ちる(催眠が解ける)
ケースがあり、それがいわゆる悟りを開いた人たちで彼らは今生で輪廻を卒業する。
◆人間が体験する事象は、基本的には自分の深層意識にストックしてある過去の行為のデータ
を使って現象化してると考えられる。(人間関係なら自分と相手、集団ならその構成員たちのデータ)
◆このデータは前世から現在までのもので、現象化されればデータは消えるが、ネガティブ現象においては
それと戦ってしまう自我の防衛システムによって新たなネガティブデータが保存されやすい。
◆このデータが現象化される速度はピンキリであり、人の深層意識の状態と運命によるが、
おそらく平均的には人生の全行為の1/2以上は来世に持ち越される。

495 :
◆この仮想プログラムは自然発生的に起こっていて、厳密な意味での全知全能のプログラマー(創造神)
のようなものは存在しないと思われる(創造の原理は存在する)。
◆高次の視点で見れば、すべての事象の運命は先々まで定まってる可能性が高い。
◆全ての二極性は表裏一体であり、輪廻の中に現れるあらゆる状況は時間の中でバランスをとる。

◆現時点の人類のDNAシステムと自然界のエネルギーバランスでは、生前に自我の催眠が解けて
解脱する(真我に目覚める)のは稀なケースで、今その部分の転換期に差し掛かってるのかもしれない。
◆しかしこれは仮想世界でほんとうは個人は行為者ではないと確信してそのことをよく考え抜き、
自我に根ざした行為を控え、ハートに根ざした道理に適った行為を心がけて深層意識のデータを浄化し、
真我は不生不滅でありそれはこの仮想世界とそれが現れる源泉の両方であることを確信してRば、
死後に輪廻を卒業してニルヴァーナに常にある荘厳なる至高の実在に目覚めると思われる。
◆しかし本当はそれは誰にとっても今の瞬間に存在する。眉間の後ろのほう(脳の中心部)とハートの中心に
全てである真我(≒無)への入り口があるが、その入り口の感触はたいてい味気なく感じられよく無視される。
幼い純粋な子供はその入り口の感触をおぼろげながら感じており、自己と世界の関係性が親密である。
その入り口の最深部から、仮想意識とその中に時間と空間の仮想世界がいま現れる。
現時点で多くの人間は我欲を主体とし、宇宙の法に従った生き方をしないために至高の統一生命が無視され、
延々と輪廻(幻想)の海を漂ってる可能性が高い。なお、宇宙の法は人生の境遇が悪ければ悪いほど甘くなる。

496 :
◆そのような世界観を直感的に確信して賢く生きれば、仮に死後に輪廻したとしても、
深い洞察と良縁に恵まれた好ましい流れの運命を享受できる可能性が高い。
◆生前に「来世」という可能性も少し考慮して行為するのは理にかなってるかもしれないが、
死ぬ間際に来世という概念(イメージ)を強く持ってしまうと、それが輪廻の卒業を妨害する可能性がある。
自分で死期が迫ってることがわかるケースでは、最期にはなるべく欲望・執着を捨てて、
あらゆる概念を放棄してハートの中心(自我と真我の連結点)で静かにしているのがよい。

◆人生を例えるなら、それは既に作られたシリーズものの映画を見てるようなもん。
我々はほんとうは真っ白なスクリーン(=至高の実在、ホトケ)でありその中の小さな点(=霊魂)でもある。
その小さな点が、登場人物の視点から映画の中の世界を見てる(衆生本来仏)。
つまり人間はいわば夢に見られてる側であり、ほんとうは誰も生まれず誰も死なない。誰も何もやってない。
自分が世界の中を動き回ってる、という感覚は自我の催眠によるもので、
実際には霊魂の前に仮想意識とその中に仮想世界が現れて、その中の同化してる登場人物が
動き回ってるようなシーンが現象化されてるだけ。
◆生前に自我の催眠が解けて解脱した場合、メインの自己感覚は真我(映画でいうとスクリーン)の側になり、
仮想意識に中に現れた人間としての自己感覚は非常に小さくなり(ほとんど私は人間だとは感じられない)、
自分が行為者(行為の司令塔)であるという感覚もほぼ消失する。この状態には非常に現実的なパワーがある。
あえて肉体のレベルに焦点を合わせれば行為者の感覚が発生するが、それは偽りだという感覚が同時にある。
メンタルシステムの最大の障害物である自我が抜け落ちてるので、心はエナジーと喜びに満ち、
常に現在の瞬間を直感的に的確に捉え、慈悲深く注意深く道理に適った振る舞いを自動的にするようになる。
精神的にはネガティブ感情も起こるが幼子のように速やかに消えていく。
自分のことでは精神的には悩まないが、人々が苦しむのを見て胸を痛める。 肉体的な痛みは、
肉体のレベルにおいては普通の人と同じように感じられるが、同時に真我の位置からの観照が起こる。

497 :
>>492
なるほどTiの成長云々以前にNiの時点でTiのイメージに近しい面があるのか、それも分かる気がする

498 :
INTJには申し訳ないけど彼らが賢すぎて冷たい人に見られるのも納得だな

499 :
抽象的思考能力の高さから、いわゆる理系学問に強いことも多く
一方現実的物理的世界に目がいかず、部屋散らかしてしまうなど結構ルーズな面がある
なのでINFJが公式でなくネット上の診断なんかで自己診断した場合
INTPと誤診してしまう場合が多い(非公式な意見です)

500 :
INTP誤診INFJは不健全なループ状態にある

501 :
そもそもTi機能=論理的って、この論理的を論理学的にかなっているという意味でとらえていいのか
ぶっちゃけESTPやISTPよか、INFPの方がまだ論理学理解しそうに思えるが

502 :
論理学的にかなってる訳ではないよ
自分の中で整理が着くかどうかなだけ、その範囲は人によると思う

503 :
door slamして不要な人間関係を断つこともできるからT型に見えるのはあるかも

504 :
INFJスレがちょくちょく選民思想っぽい流れになるのは個性的であることに囚われてるエニア4の人が多いからって解釈で合ってる?

505 :
自分が中学入りたての時
顔見知りには愛想は良い方だが引っ込み思案な上まだ完全にはFe未開発だった
雰囲気が不思議ちゃんぽくていじめられたんだけど面倒だから人間関係全部断って1年間1人で過ごしてた時あったわ
荒れてるクラスだったから最低限だけ周りと関わってあとは自由にしてたけど
1度も学校は休まなかったしいじめっ子は居ないものとして自分の中で扱ってた
所詮悪口程度だったが上手いこと日常生活送る上でシャットアウトして記憶から消せてたからある意味あの時の自分スゲーわ

506 :
>>504
4の人は漠然とした恐れや不安が根底にあるような気がする
自分に自信がないとか。だから個性に執着するんだと思う
でも本人たちには自覚がなさそうだね

507 :
鼻水とまらねえ喉痛い頭痛い

508 :
>>506
Twitterのプロフィールとかでやたら病名を書いて属性みたいに表明してる人も似たような心理なのかもな
個性に執着してない人をミスタイプだと判断する
MBTIは自分が個性的だと思い込みたい人達にとっていい道具なんだろうな

509 :
Ni=Tiっぽい機能とのことだが、もしかするとNi=反Feっぽい機能でもあるのかなと
内向直観型の特徴として、一人でいることを好むってのがあるが、まさにそれかなと
あとSFJのいう周囲の人って個人や身内なのに対し、NFJのいう周囲の人とはそれこそ人類、社会規模なのかもしれん
なので個人に対しての気遣いはむしろ苦手な方だったり、とかないかな

510 :
大抵の人は第1と第3に依存してるのが大半で第2機能は時と場合によりオンオフするから
INFJの場合は細かい気遣いとかせずにNiTiで距離置く感じでここぞという時的確な助けをしたいと思ってる
ENFJはFeSeだから積極的に周囲に働きかけるし完全に利他主義に走りすぎるけどSiみたいに細かい部分に配慮するのが苦手でNiだからうっかりミスなどで天然なとこがある
ESFJの方と似てるけどあちらとは違ってより堅苦しくなく、リーダー、まとめ役に周囲が推薦する

511 :
第2機能は広めたい機能で第3機能は役立てる機能
ENFJはSe行動しながらNi理想を広める
ESFJはNe閃きを利用してSi安定を保つ

512 :
INFJならTi独自に考えFe道徳観を確立する
ENFJは普段から声を大にして自分の意見を言う、しかし自分がTiが弱いことを自覚しているので他人を批判するのは心苦しくてできないし
周りから批判されると弱気になる
そしてグリップでは自己批判を始める
これは劣等が内向機能だから害はない
INFJは普段から再検討を繰り返しているので表立って主張することは少ない
だが自分はTiを使えるという過信があるし自分を賢いと思ってる
グリップに入るとSeが爆発し誰のいうことにも耳を貸さなくなる

513 :
ISFJは?

514 :
ISFJもTi独自に考えFe道徳観をもつ
たが、自分を幸せにする機能である主機能は
Niと違いSi
幸せにする機能は本来自分が求めている本能的なもの
主機能Feなら感謝され感謝する相互関係により本当の幸せを得る
主機能Siなら生活の安定により本当の幸せを得る
主機能Niなら直感で周囲を捉えることによって本当の幸せを得る
だからINFJみたいに広範囲が対象ではない

515 :
ISFJは今安定したいから考えよう、これが道徳だ
INFJは未来を予言したいからから考えよう、これが道徳だ
ESFJは感謝されたいから閃きを使おう、安定させてあげる
ENFJは感謝されたいから今を捉えよう、きっとこれが正しい気がする

516 :
ENFJの方が周りに受け入れらたい欲が大前提としてあるから
独りよがりな直感を貫くことは不可能だし
INFJの方がヴィジョンを追求したい欲が大前提としてあるから
ヴィジョンに反してるにも関わらず体裁のために身を引くなんてことは不可能

517 :
SFJとは違い、身内や仲間といった身近な存在や、マナーや常識に執着しない
ENFJとは違い、第一に優先するのは自身のヴィジョン
なのでFJ4タイプの中では、Feユーザーであること一番自覚してないし見えないように思うんだよな
誰もが飢えない世界にする方法には興味あっても、
宴会で隣の人のグラスが開いても何もしないというかそんな感じ

518 :
あきらかに困ってるとか困ることになると認識しないと動かないところはあるかも

519 :
INFJのFeは例えば隣人とかを見てないからまわりに優しくできないINFJがいても別に不健全でもなんでもないんだよな
そういうもん

520 :
公式本でも自分の価値観を支持しない人に興味を持たないっていう他のFeユーザーからしたらかなり特異なことが書かれてるしね

521 :
あと一人好きなんだよなINFJ
というか、16タイプで一人好きランキングなんて作ったら、2位か3位くらいに入るタイプかと思う
1位はINTPで2位がINFJかISTP
INTJも一人好きだが、第3機能がFiなので、意外と友人とか理解者とか欲しているタイプなのではないか
あとINFPは、他人の感情に寄り添いたいと欲するタイプなので、INタイプでは最も一人耐性がない方なんじゃないか

522 :
INFJは他人の感情に勝手に同化しちゃうから疲れやすくて一人になりたいのかもね
でも外交的にふるまえるし友達作るのに苦労はしない。他人からは優しい人にみえる

523 :
完全に一人は無理

524 :
INFJの彼女をぎゅーってして幸せになりたい

525 :
第二機能をちゃんと成長させてる健全なINFJほど他人を操る能力に長けるという矛盾

526 :
Feは相互に共通する動機を見出す機能みたいなもんだからね
そら操るといえばそうよ

527 :
相互に共通する動機ってどういうこと?

528 :
Feや他人をビジョン実現のための道具として使ってるところあるよな

529 :
モラハラさせたら一番怖いのもINFJ

530 :
こういう適当なこと言うやついるわな

531 :
>>521
INTJだけど同意だわ
対等で知的な友人ってのは、割と常に探してる
心許した相手にだけは、一人の時間を侵害されてるとは感じないんだよね
あくまで俺の場合だけど

532 :
INFJの女性と付き合ってるINTJだが相手も賢いと張り合いがあってよろしい
まともに議論できない人と付き合うのは疲れる

533 :
NiがTiみたいな機能だっていうのは勉強になった

534 :
それは単にお前がバカなだけだ
NFは知的に劣っているだけでなくまんの者は話せば話すほど頭が悪く感情に逃げる事が解ってくるよ
エア彼女だとバレるから無理すんなよ

535 :
INFマンがINFJ彼女に振られたって本当だったのか

536 :
>>534
まんの者って何?

537 :


538 :
ふーん…そういう言葉を使う時点でお察し

539 :
まんの者が一体何を察するのだろう

540 :
ちんの者ってほんと頭悪いな

541 :
>>540
育ちが悪いなお前
単に精神的に未熟なだけか

542 :
>>541
どれくらい育ちが良いとスレ荒らすちんの者になれるの?

543 :
放っておきな
そんなのに腹立てるだけ損だよ

544 :
そりゃまんの者なんてレスを見つけてすぐに顔真っ赤にしながらちんの者と叫ぶようなガイジだしな
放っとくのが一番

545 :
Se劣等の下ネタ耐性皆無であろう人間が、ドストレートな下の語を罵倒に使うだろうかという疑問

546 :
INFJに劣等感刺激されちゃった八つ当たりで自演荒らししてるんだろう
かわいそうに

547 :
今日はやってしまった
INFJはめちゃくちゃ優しいけどある領域からは絶対に踏み込ませないし一度言ったことを曲げないって分かってたつもりだったのに

548 :
>>546
具体的にどういう劣等感が刺激されちゃうの?

549 :
INFJ男と相性が良い女性ってどのタイプだろう?

mbti最近知っていくつかのサイトで診断したんだけど何度やってもINFJ‥
かなり当たっててびっくりでした。

最近付き合いだした彼女
たぶんESFP‥(独断ですが)です。
元気で一緒に遊んでると楽しいけど
なんか合わないって思うことが多くてこの先やっていけるか不安です。

深い話したいけどできなくて‥

なにより彼女のどこか自己中心的というか周囲を全く配慮しないふるまいにイライラしてしまうことがあります‥

理想高過ぎですかね?笑
あんまり恋愛向いてないかもしれない。
ちなみに彼女は知人の紹介で知り合いました。

色々書いてしまったけど
もちろん彼女は可愛いと思うし好きです。

皆さんはどんな方と結婚されてますか?
(この話題過去に出てたらスミマセン‥)

550 :
ENFPは割と気があった
INFPは受け身でおとなしかったな

551 :
INFJ男は同類のI J型よりEP型に異性としての興味を持つ傾向に思える
ESTP ESFPと付き合ったら落ち着かなくて疲れそうだけどお互いが成熟してれば補い合える?

私は共通するところの多いNFかINが落ち着くから好きになりがち

552 :
INFJは超能力者でも何でもねぇよw
Niで洞察力激高である程度の事は把握できる、Feで人の感情に同化したり人の感情を操作するのが上手いからそう見えるだけだろ

553 :
人の本音を把握するのがうまい、文章読解が速い、資格試験攻略が得意

せいぜいこんなもんだよな
俯瞰はできても劣等Seだから実際に行動するのは苦手だし、Siも弱めだから細部の確認も向かない

554 :
資格試験無理だわ

555 :
資格試験はSiだろ

556 :
SIは暗記能力 NIは要約能力
数字とか基準のような細部の確認はSI向き
概念とか学説のような抽象的分野や全体の把握はNi向き

557 :
アカデミアの人は一定数いるはずだよね
ここにはいないのかな

558 :
Niで文章力ないのはちょっとヤバイな
本いっぱい読んで力つけよっと

559 :
INFJスレでFi強いとか言ってるやつはなんなんだ

560 :
>>302
なんでタイプ9がNiなんや

561 :
>>302
INTJだけでなくINFJにもタイプ1が多いのにTeはないな

562 :
>>302
タイプ4がNiでタイプ9がFiだろ

563 :
>>119
寝るときに見る夢を起きている間も見ている感覚

564 :
単にお前が弛んでいて常に寝惚けてるだけだ

565 :
Niの感覚を説明するのは本当に難しい

566 :
便秘と喩えていた人がいたけどあれは納得したな
出てくるまで長いし地味に不快感あるし出たらスッキリ

567 :
897 没個性化されたレス↓ sage 2019/09/16(月) 17:58:31.58
>>877
Siは視覚聴覚体感を通して得た「経験」から判断する機能
Niは経験のみならず知識伝聞推定をも混ぜこぜにして得た「予見」から判断する機能

Siは自分が「経験」したものにこだわる
ので確実である反面、あまり見通しや応用は利かない
が、Niは自分か他人か、確かか不確かかにはあまりこだわらないために見通しや応用には効くが、
不確実で信頼性には欠ける

568 :
921 没個性化されたレス↓ sage 2019/09/16(月) 18:20:29.88
Niは把握、抽出、洞察、俯瞰機能
Siは確認、参照、観察、注意機能

細部をチェックするのがSi、全体をザッピングするのがNi

569 :
>>566
Niは「出す」なんてことはしないと思うけど…

570 :
結果的に判断なり結論なりが「出てくる」のなら使える喩えじゃないかな
結果を出さない判断保留機能だったら適切ではないけど
逆にNeは下痢って言ってた

571 :
判断したり結論出したりするのは判断機能(Fe)のすることで
知覚機能(Ni)のすることじゃない

572 :
Si経験から引用する機能
Niまぜこぜにして予見を得る機能

573 :
Siは経験しないと機能しないのが無能
こいつらに勉学やらせても意味あるのかとすら思う

574 :
【注意】
※最近、MBTIアンチが心理学板からMBTI群のスレを追い出そうとMBTI系スレを荒らしています。
※ここにも出現するのでその時は徹底的に無視をしてキャラ診断や雑談を続けてください。
※MBTIアンチに反応したり噛み付いてはいけません、反応はMBTIアンチが一番喜ぶことで則ち栄養です。
※専ブラがある人はMBTIアンチが使いがちなワードをNGにする、専ブラが無い人はムカついても徹底的にスルーして自衛してください。

575 :
【告知】
MBTI系列のスレッドがたびたび荒らされたため、心理学板にIDやワッチョイを導入するか否かといった動きが再び起こっています
関心ありましたらこちらまで
https://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/psycho/1519638088

576 :
>>564
常に寝ぼけてるやつなんているかよ
Niのことわからないなら素直にそういえばいいのに

577 :
>>576
居るじゃん
お前がそれだよ
弛みきったのは負け犬に多い

578 :
タイプ論とは全く関係ないただのレッテル張りか。しょうもな。

579 :
MBTIなんて所詮はレッテル貼りだろ
根拠なんて何もない
少なくともここのMBTIスレは憶測妄想のキチガイしかいない

580 :
そうか。それもそうだな。
出入りして損した。

581 :
>>544
はじめにまんの者って言った者を非難しろよ

582 :
>>581
そいつはバカだからわからないんだよ
ほっとこう

583 :
>>582
悔しかったから一時間も待てなかったんだね
可哀想に
ザリガニ臭いRでもオモチャで慰めてなさい

584 :
そういうおまえは30分も待ててないじゃん
頭の悪いチンカスはさっさと寝な

585 :
意味すら理解できないのか
こりゃ頭が悪い
顔真っ赤にして発狂しているにしても頭が悪すぎる
触らんとこ

586 :
>>585
時計の見方ぐらい勉強しとけバーカ
雑魚がw

587 :
おまえらこどもかww

588 :
ワロタ

589 :
INFJさんたちが1パーセントじゃなくて5パーセントくらいいてくれたらだいぶ幸せな世の中になってたのになあ
なんで彼らはあそこまで他人のためになれるんだろう
本スレでINFJ上げると荒れそうだからこっちで

590 :
こんな歪んだ自己擁護はなかなか見れない
完全に病気だ

591 :
こっちなら別に荒れてもいいやな

592 :
INFJのおかげで毎日が幸せ

593 :
今ならINFJが3ダース無料!
おまけでINFPが付いてくるの!

594 :
INFJのどこがそんなに魅力的なの?身近にいないからわからない

595 :
カリスマ性がすごい

596 :
>>595
言っていて恥ずかしくならないの?

597 :
来年受験なんだけどINFJに合う勉強法とかあるんですかね、そんなのないかな

598 :
Niを使って問題を先読みする

599 :
超能力を使えないINFJは欠陥品だよ

600 :
>>597
とにかく問題をときまくってパターンを見つけるとか?

601 :
まさに俺が書き込もうとしてたやつ
参考書読むよりひたすら問題解く方が良いよ

602 :
バレないと思って自分で自分にレスをするという恥ずかしい事ができるようになってこそのINFJだよな!

603 :
そんなことして何のメリットがあるの?

604 :
ほんと何のメリットがあるんだろうね
キチガイの考えることはわからん

605 :
まあみんな俺なんだけどな

606 :
>>602
なんの根拠もない妄想を書き連ねてこそのINFJだな

607 :
>>600
なるほど!!今までインプットばっかりだった…ありがとう

608 :
>>601
赤本いっぱい頑張る!ありがとう!

609 :
>>607
お前バカなのか?

610 :
>>608
頑張ってな

611 :
>>13
ただの勘という理解であってると思う。
勘がよく働く人っているけどそういうこと。
ただ勘なので必ずしも当たるわけではないので通常はあまり役に立たない。
とても難しい状況で考えても調べてもどうしようもない状況になると勘でもなんでも使って藁にもすがるように N働くことはどのタイプでもあると思います。

612 :
>>492
これ大事な指摘だと思う。
MBTIの公式の書籍の Niの説明はネット上の説明とだいぶ印象が違っていてとても常識的。

613 :
最近自分のレスに自分で答えるヤバい奴が猛威を奮っているよな

614 :
611と、612のことを、言っているのなら違うよ。13と492に同意したから表明しただけ。
まあ疑おうと思えばいくらでも疑えるけど。

615 :
虚言癖って息するように嘘つくから

616 :
Niの直感は断片的な情報の穴をより近く正確に埋められる機能だと思ってる
だから全体を見たがるんだよ。要所が分からなくても本人達のNi補正でなんとかなるから

617 :
https://i.imgur.com/25ruyLT.jpg

618 :
相手のことが良く分かるので、普段あまりしゃべらない。
しゃべらないのは、自分と同じように相手も分かってるのだろうと思いこんでたから。
相手はイライラして、重要なことは言って下さいよーとか怒る。
エニアグラムでは9なせいか、余計に口ごもってしまう。
そうすると何がおこるかっていうとね、相手もだんだん以心伝心能力をあげて、
言葉がなくても通じ合えるようになるんです。

619 :
ここはエニアグラムスレじゃないよ
そもそもエニアグラムはオカルトなのでここでしないでね

620 :
>>492
核心を重視するというか核心を見抜きたくて見抜きたくてしょうがないジャンキーだよ
「何もないです、無意味です」と言われてもなるほど!そういう意味だったのか!無意味なことも時には重要だな!となる
「本当に完全に無意味です、ランダムにサイコロを振っただけです」と言われてすら、
奴がランダムにサイコロを振ったのは何故だ?とか、
この数字が出たのは宇宙の何処かで何かしらの対になる現象が起こったからでは?
その可能性を強化する似たような現象は他に無いか?とかイミフな思考がオートで起動するのでもうダメ

621 :
>>620
Ne強そう

622 :
ENTPみを感じるね

623 :
エニアグラムでかなり印象が変わるタイプだと思う
タイプ2はFe強くてENFJに似てる
タイプ4はNi強くてINFPに似てる
タイプ5はTi強くてINTJに似てる
タイプ9はSe強くてISFPに似てる

624 :
またオカルトの話題

625 :
エニア信者ってマジで頭悪そう

626 :
>>623
分かるわ。

627 :
なんでNiが強いとINFPに似るのか、Tiが強いとINTJに似るのか
根本からMBTIを理解してなさそうだね。

628 :
理解してないけど、周りや自分のINFJ見ると当たってる。
細かいことは気にしない。

629 :
理解してないとタイプ認識すらも甘いかも知れないのに確信が持てるのか
さらにそれをNi所以のものだと盲信してそうだからタチが悪いな

630 :
いい加減疑似科学に逃げるのはやめなさい
お前の人生が悲惨なのはTeでもNeでもFiでもなくお前が無能で学習せずに言い訳ばかりしているからだ

631 :
>>627
見られるのと実際にそうなのは違うからだよ
わざわざ説明しないとわからん?w

632 :
このFiの強さ
自分を特別だと思いたいINFPがINFJだと思い込むケースって想像以上に多いんだろうな

633 :
このスレINFJアンチ常駐してるな

634 :
公式で出たからね。
そこに参加した人たち全員が細かく正確に理解している訳ではないと思うし。

635 :
アンチだなんだとわめく前に反省してみたほうがいいんじゃない?
成長とは恥ずべき自分を認めることだよ
君たちにこそふさわしい考えだ

636 :
INFJをやたら目の敵にしてる人時々見るけど何が原因なんだろうね

637 :
そういうのを自意識過剰というんだけど
ここ病人しか居ないから分からないだろうなぁ

638 :
そういうのは自意識過剰とは言わないよ

639 :
事実を指摘されたら脊髄反射で喚く前に反省するくせをつけたら?

640 :
言葉の誤用くらいは認められるようになろう

641 :
まだ言い張ってるのか
頭がおかしいだけでなく頭が悪いのも併発してるんだろうな
こりゃ悲惨だな

642 :
日本語やばい

643 :
まだ発狂してるのか

644 :
かわいい

645 :
かわいい!かわいい!

646 :
タイプ論でいいのかな、この手の話でおすすめの本何冊か教えてもらえませんか

647 :
とりあえず公式本を買えばいいのでは

648 :
びっくりするよ、ネットとだいぶ違うから

649 :
無知ですみません、公式本って具体的にどれになります?
2冊ほど買ってしまったんですが追加します。

650 :
何故数多くあるオカルトの中からMBTIを選んだの?
論理の精密さや応用なら四柱の方が上だよ

651 :
いや単純に「内向的直観」ってものに興味があるからなんですけど

652 :
>>649
>>651
『MBTIタイプ入門 タイプダイナミクスとタイプ発達編』とか
内向直観についてのみ書かれてる本は知らない

653 :
ありがとうございます。

654 :2019/12/05
FX初心者の主婦が月10万円稼ぐための手法2つと注意点3つ
https://fx-navi.tokyo/fx-syufu-13469

ISFPとかいう人生イージーモード
統合失調症だけど臨床心理士になりたい
【MBTI】ISTP型 雑談スレ Part10
集団ストーカー関連マルチポストうざい
2020公認心理師試験受験者の集い その1
【16タイプ】 有名人のタイプ議論スレ Part.8
アドラー心理総合37
サイコパス関連の本はどれがよい本か?
【MBTI】 有名人のタイプ議論スレ Part.7
☆スマホ中毒者の心理分析(ネトウヨと類似?)
--------------------
【科学】創造論教育は是か非か【思想】
【速報】ハロー‼!の学校名募集開始!またオーディション課題曲の応募も開始!
【SKE48】松井珠理奈☆情報保管庫60【inSKE板】
【アルパカ】フアン・マルティン・デル・ポトロ3
【LAA】大谷翔平応援スレ part254【DH/P】
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 299世代
【!!新刊!!】安井健太郎45【ラグナロク:Re】
チラシの裏 八十二枚目
【アッー!】TDNのガイドライン示談と1132に行けたTNOK
【テレビ】<闘病中の笠井アナ>「髪が抜けて今こんな感じです」ショットに「若返ってます」「良い男」の声
トリノ五輪、日本選手でメダルを取るのは誰だ?
狂犬病【哺乳類の敵】
年末年始令和の松田ビル結婚ラッシュ声優スレ
【悲報】ロンドン「船ひとつの防疫すらままならない国に五輪開催できるわけないだろ!我々ならロンドンで代替五輪開催できる準備がある」 [166864446]
【天使の】いきものがかり211班【ボーカル】
【半グレ】極一 パピヨン【チンピラ】 part3
日本代表の戦術・システム part18
【八王子】〆田【印刷屋】
【ネット】通販でスノーボード用品を買う【安い】
【人生】実家暮らし週3バイトでマターリ【勝ち組】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼