TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
YESの「海洋地形学の物語」「リレイヤー」のみを語るスレ Part3
FROST*
【ZABADAK的な艶やかさ】☆ASHADA☆【美人女性デュオ】
【VdGG】ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレイター【4】
ひさしぶりに聴いたら印象が変わったアルバム
Durutti Column ドゥルッティーコラム
【HOCUS】FOCUS/フォーカス【POCUS】
King Crimson 総合64
Scheherazade■Novela■Starless
ペンドラゴン

ELP エマーソン・レイク&パーマー Part22


1 :2017/12/01 〜 最終レス :2018/09/10
素晴らしきELP

前スレ
ELP エマーソン・レイク&パーマー Part21
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1489668690/

2 :
過去スレ
20 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1481689183/
19 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1459620975/
18 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1447190065/
17 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1423080550/
16 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1389832487/
15 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1347920747/
14 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1347649250/
13 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1335336655/
12 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1327727628/
11 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1316611131/
10 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1291380435/
*9 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1276175064/
*8 http://jfk.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1255597377/
*7 http://jfk.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1245839358/
*6 http://jfk.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1221140202/
*5 http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1197880452/
*4 http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1173708663/
*3 http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1146679473/
*2 http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1129638601/
*1 http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1115636283/

3 :
歳を取ったせいか
このスレ恒例の>>1
「素晴らしきELP」
という言葉で涙が出てきちゃったw

4 :
Welcome back my friends to the show that never ends

5 :
追い討ちかけんなよw

6 :
引き続きよろしくお願いします

7 :
最近、ファン歴40年で初めてトリロジーを精密にコピーしてみてその素晴らしさに涙したところだというのに

8 :
おまえらも早く頭脳改革しろよ

9 :
■ エマーソン・レイク&パーマー :ライヴ・イン・チューリッヒ1970

 スカパー ミュージックエア
12/07(木) 20:10
12/22(金) 16:00

デビュー直後の1970年にチューリッヒで行ったライヴ。
「Rondo」「Nutrocker」「Take A Pebble」「Knife Edge」など初期名曲が満載!

元気一杯、ハモンドL-100倒しまくり。

10 :
>>8
頭脳改革したからこんなになっちゃったんだよ

11 :
In The Hot Sheat 久しぶりに聴いてみた。
確かにグレッグのボーカルアルバムとしてなら
許せるかなぁ、と思ったけど展覧会の絵の
Sageでグレッグのアコギのソロがないところとか
やっぱり勘所を外してる感が否めない

あれは、ピックと中指以下の指でアルペジオフレーズ弾く
あたりがグッとくるのにさ

12 :
あの時点で練習をさんざ怠けたご当人がすでに弾けなくなっていた説

13 :
High Voltage Fesでも弾かなかったな keithのピアノで歌ったけど

14 :
レイクの死因は癌だったそうだけど、どこの癌だったのかな。闘病期間が長かったら、指の神経に影響して演奏できなかったのかもしれない。

15 :
子宮頸がんだそうだ

16 :
>>14
膵臓だったみたい

17 :
>>15
反ワクチンのデマ団体に騙されてなければ……

18 :
レイクが亡くなったのをきっかけに20年ぶりくらいにギターを抱えて
夢見るクリスマスの弾き語りを練習し始めたがピックと指の併用が難しく
クリスマスに間に合わないどころか2月までかかってしまった
でも今年のクリスマスには弾き語れるぞ(誰も聴いてないけど)

19 :
>>14
ピーターガンだったかな。いやレイダウンユアガンだ

20 :
>>12
あそこまで弾けるようになってから
多少さぼったからと言って
弾けなくなることはないと思うけど
もしかして指まで太ってフィンガー
ピッキングに支障をきたしたとか
だったらやだなぁ

21 :
fanfare boxの大きさってどれくらいでしょうか?
アンボックス動画を見た予測ではLPサイズより大きいように思えたんですが。

22 :
サージェント・ペパーズ50周年とサンベア10枚組を持っているから
多少のことでは驚かない

23 :
>>18
うp

24 :
>>18
おせっかいだが
ギター以前に英語は大丈夫なのか?

25 :
>>23
スマン、録画機材(スマホも)持ってない
>>24
まぁ、人に聴かせるわけじゃないのでそのへんは自己満で

ちなみに夢見るクリスマスは6弦を1音下げるドロップDチューニング
スティル...ユー・ターン・ミー・オンやセ・ラ・ヴィもこのチューニング
ここで外人サンが丁寧にレクチャーしてくれてるから
ギターを押入れで眠らせてる人は引っ張り出してやってみれ
Part1 https://www.youtube.com/watch?v=W0T_0HuPD7g
Part2 https://www.youtube.com/watch?v=cB9EP1vsMvo&list=PLVexuNdY2Ieyfpr1qzaB9hBSMsfXD9a42&index=7
ついでにラッキーマン
https://www.youtube.com/watch?v=YXKZ8Uqh7gg
フロム・ザ・ビギニング
https://www.youtube.com/watch?v=a2Tz9Uvv7pk
スティル...ユー・ターン・ミー・オン
https://www.youtube.com/watch?v=HtQwg1pLWn0
賢人のレクチャーは見つからなかったけどここで弾き方は分かる
https://www.youtube.com/watch?v=uOBH7rz5Ksg
いやー、ホントにいい時代になったもんです

26 :
>>21
まさにLPサイズですよ。LPジャケットがちょうど収まる感じ。

27 :
>>26
ありがとうございます。
動画では海外の男の人だったのでサイズ感がイマイチ掴めませんでした。

28 :
連続で申しわけありませんが、
2001年、Rhino DVD-A 5.1のサンプリング周波数とビット深度は
どれくらいでしょうか

29 :
>>9
見ました
素敵な3人だったな

30 :
TraceのRick Van Der LindenもKeithのモノマネしてたね

31 :
>>9は見れなかったけどMusic Airの紹介ページ見たらこれって
1971年のブリュッセルじゃないのか?以前「Masters From the Vaults」シリーズでDVDも出てたやつ。
「Beyond The Biginnings」でもブリュッセル71年てなってる。

32 :
>>31
そういえば当初
music airの番組紹介も
ライヴインベルギーだったような気が

33 :
実際にはチューリッヒだった、とかがわかったんじゃないかな?
サバスのパリのライヴが後年になって実はブリュッセルでした、ってわかったのと一緒な気がする

34 :
ちょっとだけ話題に出てきている。
https://www.youtube.com/watch?v=i0WLU2pJauY

35 :
グレッグレイク、ソロライヴアルバム出たんか。
知らんかった。

36 :
3のライブアルバムも出てるよ
http://amass.jp/98611/
数年前に出たボストンとは別モノのようだ

37 :
メンバー公認か、じゃまた買ってみるか。

38 :
To The Power Of Three スリー・トゥ・ザ・パワー
CD持ってないので再発してくれないかな

39 :
3はKiethがELPの続編の気持ちではなく、全く新しいバンドのつもりで作ったと言ってたよね。
Robert BerryはLakeにはないブルース臭が少しする以外、あまり差異を感じなかったんだけど、
そんなことはないという意見はあるか?  Robertはその後があまり恵まれていない。

40 :
確かにスリーには全く新しいバンドでやろうという意気込みは感じられる。ベリーが作った曲も多い。ただヴォーカルはレイクに比べてパワー不足というか役者が一枚下だった。
願わくばベリーではなく、ジョン・ウェットンに参加してほしかったところだ。

41 :
オリジナル・メンバーで再結成するらしい。

42 :
>>39
>Robertはその後があまり恵まれていない。

ベリーはトリビュートアルバム職人として開花したでしょ。
あれが出来るってことは、普段はプロデューサーかセッションで結構稼いでるはず。
バンドで稼ぐミュージシャンなんて一握りで、裏方で売れたほうが生活はよほど安定してるかもしれないよ。

43 :
遅レスだけど、チューリッヒのライブって↓だよね
https://youtu.be/jc3cNfn93Kw

これは1970年代に、フィルムコンサートでよく上映されていたな
ピンクフロイドのポンペイと、あと1本ロックンロールものとの3本立てで観たやつだ

44 :
>>43
同じライブだけど編集が違うな
ミュージックエアで放送したのは、冒頭、ホテルのドアを開けたら三人がベッドに寝ていて、起きて会場に行くまでの映像がちょっとあって、そのあとバーバリアン、インタビューという構成だった

45 :
>>36
ブートでお馴染みのやつだな
音質は向上してるのかな?

46 :
ロバートの歌はなんかピッチが弱いんだよな
肝心なところでフラットする

47 :
ピッチズ・クリスタル、ライブで歌ったっけ?

48 :
>>47
https://youtu.be/svXizh7BZ9g

49 :
オリジナル・メンバーで再結成して、今年はツアーするらしいぞ。

50 :
再結成後ってグレッグはギター弾いてたっけ?
ラッキーマンくらいか

51 :
ブラック・ムーン・ツアーではオープニングの悪の経典・第一印象パート2が
Eギターで始まって途中でベースに持ち替えていた
中盤のスティル...〜が12弦アコギ(フロム〜の日は6弦アコギ)でラッキーマンが6弦アコギ
晩年のソロのカラオケライヴではかなりアコギを弾いていたよ

52 :
ブラックムーンが武豊でスポニチ金杯勝ったぞ

53 :
グレッグの自伝、日本語訳でないかなあ。

54 :
>>53
だね。
拾い読みしたけど、暖かい言葉が多い
膵臓がん告知のくだりではGregの受け入れ方に感銘を受けた
英語に長けた人の翻訳を読みたい

55 :
>>52
勝ったな
馬主が何者かは気にはなってた

56 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

57 :
ようつべ 覗いて見ろ Pocono があるよ

58 :
Fanfare Box、
安くなっているから買おうと思ったが、
最後のボックスなんだから、もっと収録して欲しかったな
Works Live、Love Beachのボーナストラックとかね

59 :
Love Beachのボーナストラックって、あったら聴きたいよ。キースは生前のインタビューで本来とは違う姿でリリースしたと述べていた。
本来の姿が残ってるんなら、なんとしても世に出てほしいとこだ。

60 :
>>59
8曲のボートラ付きで去年出たよ、買わなかったけど
wikiに載っているが、amazonでは載っていないような
売り切れるほど売れたのかなw
ちなみに、Works 2は、
Works Liveがボートラで2CDで発売したようだ

これが去年先に出たから、Fanfare Boxには
Works Live、Love Beachのボートラが収録されなかったんだろうな
やることがちぐはぐなんだよな、ELPらしいといえばらしいが

61 :
これでしょ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTTFVTG

62 :
超久しぶりに聴いたら斬新過ぎてテンション上がった
凄い才能の持ち主たちだったんだね

63 :
ポップな才能?

64 :
♪ドンドンパ ドンドンパ ドンドンパ デレデレデデ〜

皆既月食が始まったよ〜

BGMは「ブラックムーン」

65 :
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました

66 :
>64
真っ黒にならなくて
赤い月だね

67 :
グレッグのソロライヴ、予約したがなかなか入荷しない。
日本盤でないかなあ。

68 :
3のドリームランナーってええ曲やな 誰の作曲や

69 :
ドリームランナーってどっかできいたことあるメロディーやなほんまに キースの曲

70 :
3じゃなくてサントラ
Best Revengeの
Dream Runnerのこと?

71 :
>>70
3のライヴでやってたのを聴いたから >>68 のような発言になったんじゃないかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B075X64L2D

72 :
キースが映画音楽で担当したのは、アメリカと日本とイタリアが有名だよね。本国のイギリスとか他の国はないのかな。
もし未発表のサントラ音源があったらリリースしてほしい。映画じゃなくテレビ番組でも良いよ。

73 :
1st Ever Concert Guildhall Plymouth, UK 8/23/1970 とあるが、たぶん違う。
RondoでSLブラスト音的SEは71年頃から始めているし、Knife Edgeをやっているが、ウォームアップならワイト島と同一セットリストであるほうが自然だと思う。
Americaをやっているので、おそらく71年12月のLondon Pavilionではないかと想像するが、たった30分弱では判断がつかない。
音質最悪ではあるが、貴重な録音ではあると思う。

https://www.youtube.com/watch?v=j-q04vHsA0U

74 :
ドラムソロの後ロンドに戻る前にAmericaやってるからかなり初期だと思うんだけどどうかな

75 :
EL&Pのライブはもっとリリースしてほしいな。
資金難でオーケストラ抜きになった頃のワークスツアーとか聴きたいよ。

76 :
>>75
昔出た、ブートレッグシリーズの再発しか音源ないのでは
全部まとめて格安で出せばいいのな

77 :
フロムザヴォルツはリマスターしなくていいから再販してほしい

78 :
オーケストラ抜きのワークスツアーなら公式で出てるよ
http://www.hmv.co.jp/artist_Emerson-Lake-Palmer_000000000003212/item_Live-At-Nassau-Coliseum-78_4996827

79 :
確かキンクビスケの前半も77年のオケ無し音源

80 :
キングビスケットがCD出すようになったころにELパウエルの音源もあるような事が書かれてるの見たけど、
Live In Concertの事なのかな

81 :
ELパウエルは綺麗な映像がほしい

82 :
ELPにギターがいたらどうなっていたんだろう?

83 :
エマーソンが追い出すから

84 :
>>83
確かにw

85 :
>>82
> ELPにギター
ホントにジミヘンと組んでたらどうなってたんだろうね?

86 :
>>85
エマーソンとジミヘンで冷戦状態になったかも
陰口を言い合う

87 :
キースがアメリカ国旗に火をつける
負けじとジミヘンがギターを燃やす
それならとキースがハモンドオルガンを破壊する

かくてグループはあらゆるステージから出禁となってしまったのでした
めでたしめでたし~~

88 :
HEL&Pになってた

89 :
普通にHELPだろ

90 :
だから師匠も候補の一人だった。

91 :
ハケ先生にも声くらいかけて欲しかった

92 :
まあ4人だったら解散が早まっただろうな

93 :
レイクはジミヘンに入れ込んでたようだが、エマーソンはもしギタリストでバンドを一緒に組める人間がいたらハウしかいないとも発言してた。
ただレイクとハウは相性悪そうな気がする。エマーソンとハウって交流があったのかもな。

94 :
地味変とELPは音楽的な相性が無い

95 :
オリジナルメンバーで再結成するらしい

96 :
レイクは自伝で自身の声の衰えについて何か語ってんのか?
最近ライド・ザ・タイガーの音源1曲聴いたけど、あれブラックムーンの直前だろ?
全盛期と同様とまでは言わないが、あの時点ではまだ美声保ってんじゃん
あの後に一体何があったのか知りたい

そこんとこパーマーにも聞いてみて欲しいわ
今となっては、もうタブーでもないだろ

97 :
全人類共通の願い:南北共に即絶滅しますように!

98 :
グレッグの細かい事情をカールが知ってるとも思えんが…

99 :
ナイスからEL&Pの初期までの、エマーソンのシンセはノイズっぽい音が多くて、ジミヘンのギターと同様にアバンギャルドな魅力があった。もし、ジミヘンが加入してたら、
当然バンド名も変わってたと思うが、プログレよりジャズっぽい路線に向かった気がする。

100 :
L100

101 :
ナイス基本シンセ無いぞ
オルガンのフィードバックと間違えてない?

102 :
>>99
ELPがジミヘンに興味を持ったのは、音楽面じゃなく、
ライブパフォーマンスじゃないのか
その後のライブ映像見ていると、そう感じるが
ELPらしいといえばらしいが

103 :
>>101
ナイスはシンセ使ってたよ。ドボルザークの新世界のアメリカの演奏とかそうでしょ。
オルガンのフィードバックであそこまで機械的な音って出せるもんなの。

104 :
>>103
ネタだよね?

105 :
ナイスがマンフレッド・マンのギタリストから“モーグ”というものを借りて
初めて試験的に使ってみたのは、ジョセフ・イーガーの指揮でロンドンフィルと
共演した時だったと思うけど、音源は残っていないんじゃなかな

106 :
NHKラジオ第1/FM ラジオ深夜便
3/8(木)26時(午前2時)〔ロマンチックコンサート〕ヴィンテージ・ロック
キース・エマーソン集 ▼ナット・ロッカー▼トッカータ、ほか
ttp://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2a4.html

107 :
いわゆる産業ロックからメタルの世界に入り
メジャーなメタルは大体聞いたかな。

やっと70年代のプログレの世界に入ってきたが
なにぶんCDがない。
紙ジャケSHMで出ているようだけど、やはり生産数が少ないんだろう
どこにもない。

キャメルとかイエス、クリムゾン、フロイド、EL&P、ジェネシス
全然ない。

EL&Pの場合タルカスとか展覧会の絵すらない

108 :
どこにでもある

109 :
今から買うとしたらRHINOの通常盤でいいのかな
もう劇的に音質が変わるとかもないでしょ

110 :
まあ俺の場合70年代プログレも通過点だと思ってる
やはり行き着く先はクラシックだと思う
今はバロックを中心にかじった程度だが、その先にはもっと広い世界があるとおもう
SHMCDがほしいけど店に売ってないから諦めるしかなかろう

111 :
>>103
まあ俺も子供の頃「MOOGのうねり」とかいう文章から、ハモンドの音をシンセだと思ってたがなw

112 :
キースがハモンドL100を傾けてピシャーン! という音が好きで
むか〜し、ギターアンプ(スプリングリバーブ内蔵)を揺らして
遊んでいてギタリストに怒られたな

あれも機材の仕組みを知らないとシンセ的効果音と誤解しそう

113 :
>>110

このスレの住民はみんな普通にロックもクラも聴いてるんじゃないかね
ブルーズもファンクもケルトもジャズも

君はさっさとプログレ通過してクラだけ聴いてなさい

114 :
>>107
ちょっと前までは新古品が出回るぐらいに捌けてなかったんだけどね
輸入盤で買うのが楽だけど、紙ジャケにこだわるなら中古で探すといいよ

>>109
Rhinoが90年代に出したCDだと、タルカスはB面曲の音が妙に引っ込んでるよ
今買うならBMGが出してるバージョンが買いやすいので無難

115 :
タルカスもないってどういうことだよ
@名古屋
やっぱ東京と大阪しかプログレ手に入らんわ
政則さんも言ってたわ

116 :
ここに書き込めるならamazonで買い物位できるでしょ

117 :
最近行ってないけど、大須のDISK HEAVENもダメかな・・・。

118 :
EL&Pを通過儀礼にして、そこからジャズやクラシックの世界にどっぷりはまっていくパターンはよく耳にするね。
ある意味、プログレの中でもEL&Pって貴重な存在だ。個人的にムソルグスキーの「展覧会の絵」を最初に聴いたのはEL&Pだった。

119 :
そのおかげでオリジナル版にしろラヴェル編曲版にしろ
こびと後のプロムナードと大門になるとつい歌詞を口ずさんでしまう

120 :
Stトーマスとか貴方と夜ととかもELPからだな
96年だったか渋谷でマウンテンダンスやったのにはのけぞった
えー、キースデイブグルーシンまで聴いてんの〜?

121 :
https://www.youtube.com/watch?v=yzF0v65fQxI

これの1:10あたりからのメロディー、アクアタルカスでも登場しているが、何かの引用曲なのだろうか

誰か教えてください。

122 :
>>119
歌詞がJポップスじゃなくて良かったよな
展覧会の絵の歌詞が「夢を追いかけてー明日へー翼ひろげー桜が舞い散るー君は居ないー頬に涙―つたうよー信じてるーららららー」
だったら、ガッカリもいいところだ

あのグレッグの訳の分からない、どうとでも解釈できる抽象的な歌詞がいい

123 :
4人時代のナイスでカラー映像なんてあったのか
https://youtu.be/rW-XRlra_BA

124 :
ほう、四人時代なのね

125 :
4人時代のナイスも自然体で良いな。EL&Pはミュージシャン受けの悪いバンドらしいけど、
ひょっとしてキーボードが主役のトリオ編成が嫌われてたりして。
イーノやビリー・ジョエル、ジェネシスなんかは凄くEL&Pの音楽を嫌ってたね。
90年代にブラックムーンで再結成した時、フィル・コリンズは死んでもその新作を聴きたくないと言ってたよ。

126 :
ユートピアのロジャー・パウエルもEL&Pを嫌っていた
フロイドは温かみがあるけどEL&Pは機械的で冷たいんだと

127 :
確かにフロイドの音楽は温かみはあるんだが、ぬるいというかだれてる印象が強い。
そでもエマーソンはライトのキーボードを評価してたし、ナイス時代はフロイドの路線を狙ったこともあったと述懐していた。エマーソンは人柄が良い。

128 :
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

☆彡これは面白いよ〜!!

129 :
優しすぎる人は病みやすい……

130 :
>>126
ゴム咥える方か離す方かどっちか知らないけど、ろくに聴いてないだろ。
どこの機械的なバンドがキーボードとドラムがフェイントかましつつ原曲のテンポ+20ぐらいで走りまくるってんだよ。

131 :
>>127
フロイド聴いてると少々滅入る、みたいなことは言ってたような>エマーソン

132 :
>>130
そりゃ一聴して気に入らないと思ったものをろくに聴くわけがない
でも例えばインストなら神秘とトッカータを聴き比べたら
確かにEL&Pの方が機械的で冷たいと思うな

133 :
>>131
落ち込んでいるときに聴いたら自殺したくなるようなTHE WALLが
バカ売れするのは理解できないと言っていた
まぁ、あれとFINAL CUTはウォーターズのソロアルバムのようなもので
作品そのものへのライトの関わりは極少だから分からないでもない

134 :
冷たいと言えばクリムゾンのホラー映画の効果音みたいな曲の
ほうが冷たいが、根底にあるスピリットの熱さはまた別だろう
表面的にはホットでもフィル・コリンズのようにヒット曲を
工場みたいに安定して量産するほうが不気味だ
自分はクリムゾンのゆるいファンだけどELPの"石をとれ"みたいな
クールなリリシズムも好きだがや

135 :
単純にブルースの泥臭さとクラシックの構築美の差なんじゃないかな

136 :
GenesisメンバーのELP嫌いは、好きだったNiceを解散して
ELPでUS市場での成功を狙ったスーパーバンド嫌いという
文脈だと思う

トニーバンクスがNice好きだったのに、って恨んでたしな

137 :
greg lake の年末に出たライヴ live in piacenza ようやく入手。
CDは1600枚限定生産で、入手したものは1267と手書きでナンバーが書いてあった。
songs of a lifetime とかぶる内容だが、なかなかの味わい。

138 :
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました

139 :
(そのユートピアじゃねぇよと突っ込んで欲しかった……)

140 :
>>126
どこらへんの情報ですか?
(煽りでなく、ファンなので)

141 :
>>140
かなーり昔(30年以上前)にロジャーがソロアルバムのプロモか楽器のデモかで単独来日したときの
ミュージック・ライフか音楽専科のインタビュー記事にあった(他の音楽誌は読んでなかったのでこの2誌のどちらか)

142 :
ビリージョエルのELP嫌いもナイス愛の裏返しじゃないかと思えてきた

143 :
ピアノマンになる前のアッティラの時のハモンドオルガンは完全に影響受けてると思う

144 :
>>141
ありがとうございます。!

145 :
>>137
ありがとう
遅ればせながらポチってきた

146 :
俺もビリー・ジョエルのEL&P嫌いは、ナイス愛の裏返しだと思うね。多分、ジェネシスのトニー・バンクスもそうだ。
その昔、ディランが突然ライブでエレキギターで演奏したら、裏切り者ってファンから野次られたじゃないか。
ナイスのファンからしたら、エマーソンがムーグ・シンセサイザーを使うのは受け入れられなかったんだろう。

147 :
ELPファンからすりゃナイスはELP前夜だろうけどオルガンが面白いビートバンド的な側面もナイスにゃあるからな
上に引用されてたナイス版Stトーマスとか初見だったけど面白いねぇ

148 :
エマーソンは正直なところ、ナイスに愛着はあったみたいだし、ジャクソンのバカボンのパパみたいなヴォーカルさえ修正してくれれば、もっと長くナイスを続けたかもしれないよね。かなりコアはファンはいたんだから。

149 :
エマーソンとナイスのメンバーは仲良かったしな。
ギターのオリストだって、薬物依存にならなければ
ずっと一緒だったかもしれない。

ナイス解散理由は、エマーソンが
「新しい事を始めたいけれど、今のメンバーでは無理ぽ」
で、「自分のエゴ」だったと自叙伝に書いていたよな。

150 :
でもナイスのメンバーじゃELPのファーストなんか作れんかっただろうからなぁ…

151 :
キースの潜在能力はグレッグとカールの才能を触媒にして開花し5年間で燃焼し尽した

152 :
ワンマンバンドよりも同レベルでケンカできるバンドをやりたかったんだろうな

153 :
>>150
それ考えるとレフュジーって頑張ってるよね

154 :
下世話ですまんが
嫌い(=悔しい)という感情もあったりするかも?

155 :
>>149
オリストはライヴでも演奏とちったりしたからなぁ
アメリカのイントロをオリストだけ盛大にはずす→キースが腹立てたかのようにハモンドでうるさい高音ずっと鳴らす、てのがあった
「スタジオにも遅刻するし演奏ミスるしいい加減にしろ」って感じだったのかも

156 :
オリストはジェットではいいプレイしてたんだけどな
ベースもキーボードも凄いから大化けする可能性はあったのに

157 :
ジェネシスのバンクスは、とにかくナイス時代のエマーソンには心酔してたのに、EL&Pになってからはさっぱりだったと語ってる。

158 :
>>154
ビリージョエルで言えば自分の好きなスタイル(ナイスとかELP的な)で商業的成功できなかったからとか?
それもおもった 

159 :
ビリー・ジョエルはそういうジェラシーはあったと思う。キース・エマーソンほどの演奏技術も才能もないでしょ。
たとえば、ビリー・ジョエルにピアノ協奏曲とかつくれないと思うんだよね。キース・エマーソンやキース・ジャレットにはできても。

160 :
大道芸みたいな音楽が持てはやされてた下積み時代のトラウマ

161 :
ビリージョエルはヒット曲作る才能だけはキースに勝るかもね
ライブクッソつまんなかったから大っ嫌いだけど

162 :
ビリー・ジョエルはエルトン・ジョンのフォロワーだろ
メロディーとかコードとか、初期作品はエルトンにクリソツ

163 :
ほんとビリーはエルトンのフォロワーだよね。メロディーもクリソツ多し。しかしフォロワー愛は感じるね。
ヒット曲をつくれる才能もある。逆にキースはポップソングのつくり方なんか知らないとコメントしてる。

164 :
ビリー・ジョエルはオルガンデュオの頃が一番好きだった
エマーソンばりのオルガンだったのにピアノになっちゃったな

165 :
ビリーは素晴らしい歌詞が書ける
これはエルトンには無い才能

166 :
NICEは、平均すれば、そこそこの技量で、和気あいあいと楽しそうにやっていて、それなりに凄いこともやっている。と肩ひじ張らずに思えるが、ELPになると。
4歳若返って、可能性を秘めた才能があり、ルックスも良く、凄い音楽をやって人気が出ても、あのメンツなら当然だろうというような、妬みもあったのかなと思う。

167 :
地力高いからアホなアイドルって事にしときたいって心理かも

168 :
ベイビーズは完全にそのパターンで可愛そうだった

169 :
エンジェルも忘れないであげてー

170 :
そういや、ベイビーズのキーボードって、ジャーニーのジョナサン・ケインだろ。
彼はキース・エマーソンから影響受けたのかな。本人はヴァンゲリスの音楽が好きだと発言してるが。

171 :
キースの命日3月10日過ぎたぞ、誰もレスしてないな

172 :
ここが全てじゃないから

173 :
東京ビルボード公演見たかった。たとえねこふんじゃったくらいしか弾けなくてもいるだけでよかったのに

174 :
ビルボードのチケットは購入したが、当時介護生活中で地方でもあったため、ほとんど行くのはあきらめていた。
更に、行けたとしても、まさに、「見に行く」ためであって、当時のキースに対して、音楽的な期待はほとんど抱いていなかった。

175 :
キースを観た最後のコンサートは、キース・エマーソン・バンドで新宿厚生年金会館だったな。ギターとヴォーカルがマーク・ボラーニじゃなかったけど、印象に残ってるのはアクアタルカスの終了時に悪の経典第三印象のラストのシンセのループが流れた時。気の利いた演出だった。

176 :
あん時の箪笥は神々しかったな

177 :
モーグの低音でホール全体が今まで経験した事がないレベルで
振動したのが今でも印象に残ってる。

178 :
新宿厚生年金会館は2006年ころ閉館じゃなかったか?ターミナル駅の大規模ステージという事で
今も閉館反対運動はあるそうだけど、今思うと席数は少ないし、音響設備もそれほどいいという気もしない。
JRからは結構歩く。地下鉄駅はコンサート日に、小さいからパニックになる。
でもなぜか70年代のプログレの来日の多くはここでやったんだよなあ。内庭あたりで長い列で
入館を待ったのを思い出す。

179 :
90年代に来日したEL&Pのライブで初めてパーマーの演奏を観たけど凄かったな。ショーマンシップばかりが強調されがちだけど、常道で上手い。それにジャズっぽさも渋い。
少し残念だったのは、80年代EL&Pの曲をもっと演奏してほしかったこと。タッチアンドゴーだけだったんで。スコアーなんてパウエルのプレイしたドラムがパーマーだとどうなるのか想像するだけで楽しい。タッチアンドゴーは、銅鑼を叩いてて面白かったもん。

180 :
スコアはオレも好きな曲だがあの単純なドラムパターンはパウエルならではという気もする
まぁパーマーがどう料理したかという興味も湧かんでも無いが

181 :
試行錯誤はしたような気はするね。スコアはパーマーのドラムでしっくりこなかっあのかもな。
パウエルはスピード感のあるドラマーだから。なんかゆっくり叩いててもスピード感がある。
そこらへんは、マイケル・ジャイルスとは逆だな。ジャイルスのドラムは速く叩いてもゆったり聴こえた。

182 :
チェイシング・ステイツになるだけでない?

183 :
>>182
あの曲もカッコいいとは思うがパウエルの方が合いそう
てかオレ的にはパーマーのドラムの醍醐味は70年代前半にしかないや
あの複雑なリズムフィギュアを事も無げにこなしちゃうパーマーに脱帽
あの辺にELPの真髄の一端があると思ってる
ワークス以降キースは凝ったドラムアレンジをほとんどしなくなった印象
単純なリズムパターンならパーマーである意味が見出せない、とまでは言わんが

184 :
パーマーはキースの指示どおりにしか叩けないの?

185 :
We Will Rock Youのパクリのドラムとかあかんよなあ

186 :
ブラック・ムーンのあれは流石にパクリ丸出しだったよね。しかし、あのリズムってクィーンのあの曲が元祖なのかな。シンプルなリズムだし、それこそ音楽の歴史の太古からあったもんでないの。

187 :
>>186
オマージュだと思うようにしているよ
太古からあったリズムパターンかもしれないけど、最初に地球上であのリズムでヒットしたのはWWRYでしょ

188 :
あの程度でパクリっていってたらオアシスなんてビートルズのコピーバンドだわ

189 :
フィル・スペクターのパターンとかもな
そこらじゅうでやってるけど別にパクリでもなんでもない

190 :
今更だけどタルカスのK2HD+HQCD盤(VICP-75058)を手に入れたが
これタルカスの最初のアーって音すごい弄ってた、他の盤と全然違う音になってる
旧K2HD(VICP-63172)の使い回しじゃなかったwきちんとリマスタリングやってるのね

191 :
ELPは権利とかめちゃくちゃでリマスターもいろんなところから出ててどれが良いのか全くわからん
そもそも頭脳改革の音はどれもクソだし、LAJもポワポワしてるし

192 :
昔K2HDで揃えてたけど押し出し感が凄すぎて手放した
PFMとか低音出過ぎでバランス悪かったし
でELP輸入盤で何枚か買ったがどうもイマイチ・・・
どの時期のリマスタで揃えるのがいいんだろう?
リミックスものは除外で

193 :
昔の音楽をリマスターして良いものになるとは限らんよね

194 :
ならないとも限らん

195 :
MFSLが入手出来るならお勧め

196 :
>>191-192
BMGが今出してる輸入盤が無難、2011年リマスターを手直しした感じになってるよ
リミックス出した作品以外は全部やり直してる、リミックスのオリジナルを何で揃えるかが辛いかw
K2HD盤はリミックス同様に別物として聴いてるかな、L&Gは基がダメなんだと諦めてる

>リマスターもいろんなところから出ててどれが良いのか全くわからん
ジェネシスみたいに「オリジナルは出さん、リミックスだけ聴いてろ」状態にされるよりはまだマシ

197 :
>>196
ありがと、BMG盤試しに買ってみます
現在大きな音で聴けない環境でミニコンポ再生なんだけど、
今日700円で再ゲットしたK2HDの1st聴いたら、意外と小音量だとよく感じた
ジェネシスのリミックスも以前のシステムだとドラムの金物とかキツい感じだったけど、
いまのショボいコンポだとちょうどいい感じです

198 :
K2HDは派手な音に聴こえるようにブラッシュアップして高調波補正かけるまではいいけど
そっから更にレンジ削って海苔波形で爆音にしちゃってるのが欠点、レンジ削る前の音で一度聴いてみたいね

>>195
モービルは今高すぎ、AudioFidelityで出してくれないかなぁ

199 :
TarkusはLiveを聞いた後ではスタジオがとろくてしょうがないという人が多いけど、Liveのスピーディーな
アレンジを聞いた後にオリジナルを聞くと、Liveより面白いと感じるのは俺だけか?

200 :
>>199
タルカスのオリジナルアルバム版とL&Gライブ版は、同じ曲の、かなりちがったアレンジで
両方が大成功している素晴らしい稀有な例のひとつだと認識している

201 :
>>200
ライブ音源は、途中にエピタフが入っているからな
それで曲の印象が全然違ってくる

ちなみに、エピタフが入ったライブは、いつからやり始めたのかな
誰かそこまで調べた人いるかな

202 :
>200
タルカスのライブバージョンは大きく4パターンくらいある。
72頃の凝ったアレンジも結構好き。

今世紀に入ってからのキースバンドのを聴くと、キース自身は
アルバムのアレンジが気に入っていたのかなとも思うけど。

203 :
>201
1972.6.24 歌詞なしヴォーカルのみ(MAR Y SOLと同様)
1972.6.25 歌詞なしヴォーカルに続いて、エピタフ
1972.7.8 ダイレクトにエピタフ(後楽園、甲子園も同様)
 ここまでは、把握している

204 :
L&GのTarkusは、あれはあれでいい演奏であるが、全体30分のうちAquaが10分を占めるから、それ以前のTarkusとは別物ともいえる

205 :
時間がない時(ほとんどの場合)、L&Gでタルカス聴き始めたら、
アクアタルカスのパートは省略して、エピタフで全部終わったことにしてるなオレw
邪道?

206 :
Tarkusのテーマの部分90年までと96年以降と少し使ってる音が違うんだね 音色じゃなくて音

207 :
オクターブ上げるか上げないかの違いじゃなくて?

タルカスのフレーズ最後に短いグリッサンドみたいなのが聞こえる録音もあったよな
L&Gではそういうのは聞き取れない(俺は)

208 :
ELPowellだけどスプロケットセッションのTarkus好き

209 :
>>207
D#

210 :
>>207
途中で送ってもうた

F    F
D# が B  

211 :
えーとBがほんのちょっびっとよりドラマチックに響く方かな?(頓珍漢なレスだったらスマソ)
どちらもまごうこと無くタルカスなのは素晴らしいということか

212 :
ボイシング変えてるだろ

213 :
最近OKスーパーのキャッチが

Everyday Low Price = ELP だと知った

214 :
残念
それはEDLPだ
普通によく使うキャッチだよ

215 :
ディメオラが加入するとEDLPやな

216 :
ディディエロックウッド希望

217 :
L&Gの「タルカス」もそうだが、EL&Pのライブは原曲を拡大していろんな要素を混入させてるのがミソだ。L&Gの「石をとれ」ではレイクとエマーソンの濃厚なソロが入ってるもんな。

218 :
「石をとれ」のグレックのパートでは、70〜71年は「Old Dog Blue」(ちなみにこのメロディーは何かのカバーなのかグレッグのオリジナルなのかは知らない)
72年になると「Lucky Man」。ソロでなくシンセ、ピアノ、ドラムも付いている。後楽園は「Old dog blue」もやっているのでレアである
73年Get Me A Ladder では、「Still you turn me on」&「Lucky Man」でStillは日替わりでどんどん歌詞など変わっていっている
基本的にBSS tourになって、「Still」&「Lucky Man」がソロでのパートに変化していっている

219 :
原曲拡大は60年代後半〜70年代前半のそれなりにテクのあるバンドの十八番だったけど
EL&Pは拡大する曲としない曲のバランスが良かった
クリームやパープルは全曲拡大する上に延々アドリブなので聴いてて飽きる

220 :
そのあたりEL&Pは大したもんだと思う。パーマーのドラムソロを挿入する曲も練られてるよね。
エイジアだとなぜあの曲にドラムソロを入れるのかがわからん。
最近のクリムゾンは21世紀の精神異常者でハリスンのドラムソロが入るけど、あれはEL&Pみたくよく考えられてるな。

221 :
>>218
Old Dog Blueはトラッドだね
https://en.wikipedia.org/wiki/Old_Blue_(song)

222 :
ファミコンウォーズがでーたぞーって奴?

223 :
[日本独自企画 Live in Japan 1972 DVD&CD&復刻資料集]として、後楽園と甲子園を完全収録。
併せて、当時のポスター、コンサートパンフ、各種雑誌の来日レポート記事等を満載。
DVDには後楽園の演奏に加え、インタビュー等の貴重な映像も収録。
 というような物が出るなら、喜んで購入するのであるが。

224 :
後楽園なら探しゃソコソコの音源残ってそうだしな

225 :
>>223
いよいよ出るのかと、ワクワクしながら読んでったら、最後に・・・

226 :
>>225
1レスでバーボンハウスとかきついな

227 :
野球場のLive盤なんて国内ミュージシャンも含めて、有名な盤なんてあったっけ。
簡単に言ってるけど、たとえ屋根付きドームでも運動スタジアムでは、あまり録音で成功した例はないと聞く。
音が抜けちゃうんだよ。

228 :
今となっては、
https://www.youtube.com/watch?v=rHpKEm0z3mE
これだけ見られれば大満足だよ
これをテレビ放送するって
当時EL&Pの日本での人気ってどうだったんだろ
ミュージックライフのグループ部門、
各楽器部門でトップだったのは覚えてるけど
放送までするって大英断な気がする

229 :
>>228
前座 ? のFREEも放送していた事実

230 :
>>227
音質を期待しても無理だと思うが、イベントの話題性としては、Manticore Vaults より貴重だと思う。
それにしても、Vaults は何であんな2軍級のものしか含めなかったのか残念。今は入手も困難だが。

231 :
>>228
地上波放送って凄いよね

今では考えられない

232 :
だって地上波しかないんだから選択の余地はない

233 :
>>227
マジソンスクエアガーデンや
ウエンブリーアリーナのライブ盤なら多いだろうけどね

234 :
当時は視聴率番外地の東京12チャンネルとはいえよくEL&Pのライブなんて中継したな
実際視聴率はどのくらいだったんだろう

235 :
洋楽は、みんなビートルズとベンチャーズとモンキーズとローリングストーンズしか知らないでしょ
あとは誰のどんな曲が流れてきても分け隔てなく「あー、英語のバンドね。どんぱんどんぱん煩いなあ」で同じでしょ
いいとこ「あの上着イカしてる」とか、その程度
何聴いても良いも悪いも分かりゃしないよ

236 :
生涯洋楽に興味が湧かなかった60代以上はそれ+シナトラとプレスリーだな
50代に下がるとそれにアバとカーペンターズが加わる

237 :
>>235
QUEEN挙げてない時点で価値観がおかしい

238 :
>>237
いや・・・煽られましても・・・(当惑

239 :
とりあえず回覧板まわしに行ったときに、となりのおじいさんに「クィーン最高っすね」て話を振って、すぐバンドの名前だと認識してもらえるか?から
考えてみてください

240 :
>>237
四畳半フォーク聴いてた様な音楽的難聴が好むのが>>235ってことじゃないの?
クイーン好きなら他の洋楽やジャズまで手を広げてそうだし

241 :
>>227
キャンディーズの解散コンサート(震え声)

242 :
おじいさんならクイーンよりアダモのがずっと通じそう
名前忘れてても「雪は降る〜♪」と歌えば「ああ、あの外人ね」とくるだろう
>>227
ヒデキも後楽園のライブ盤を何年か続けて出してたな
79年版はクリムゾンのエピタフを熱唱してる

243 :
>>227
有名かどうか知らんけど、In Concert

244 :
1960年代とか、1970年末期までだけど・・・日本はまだまだ貧しかったわけよ
いやお金は手に入ってきたんだけど、ゲージュツとかポップカルチャーとか
自前はおろか、輸入物を鑑賞・鑑定・評価する、何らの文化的・精神的・教育的素養を
与えられていなかったわけ

ELPは英語圏の人間から見たら、要するに
いわゆるクラシックや教会音楽やブルーズやジャズや現代抽象音楽等を
ゴッタ煮にしたパロディみたいなものなわけだけど、
元ネタを知らない日本人が聴いても、何が何やらうるさいだけで理解できなかったのよ
それはしょうがないんだよ。そういう素地自体がないし、知る機会も無かったんだから。

分かるのは「このベース構えてるの、いい男」とか「このもろ肌脱ぎのタイコの奴マッチョ」とか、
せいぜいそんくらいなのよ。しかたないのよ。

245 :
>>234
12チャンネル、他にはシカゴ、チェイス、サンタナ、ミッシェル・ポルナレフなどの来日公演も
ほぼフルで放送

246 :
>>239
俺の家の近所の習慣としては、回覧板はドアノブに掛けて手渡ししないのが常識です。
昔はノックしたんだけどね

247 :
>>246
ああ、人と全然話さないから、あなたはそんなに常識から乖離した感覚なのですね
納得しました

248 :
>>235
「あの上着イカしてる」ってもしかして安田闘争世代ですか?

249 :
どーした、どーした!

250 :
>>247
俺個人ではなく近所の習慣の話

251 :
>>245
きれいな映像残ってないですかね

252 :
70年代終わりか、80年代初頭くらいまでは、テープよりフィルムだったしなぁ。

253 :
Pictures at an Exhibition の、妙なアメコミイラストと重ねた映像が、返すがえすも勿体ない
素の画質が良好なだけに、ヘンなビデオエフェクト抜きのマスターは存在しないのか?失われてるんだろうなぁ…

254 :
>>245
まあ当時12チャンが他のキー局と内容を差別化してたのは今の地上波とBS/CSの番組の違いにも似てるよね。

255 :
NHKのヤングミュージックショーだったら
当時使われていたVTRは放送後別番組を上書きで
残っている可能性は低いな

256 :
大昔dimeでボウイのYMS落としたけど、画質の良さにたまげたな

257 :
悪の教典はラストがもっと大団円な感じだったらタルカス超えてた
あのUFO音左右に揺らして急に終わるの納得いかない

258 :
>>228
生中継なんだよな
ゴールデンで
日本テレビだっけ?

259 :
今のテレビ東京か
来日は1972年だけど
当時はまだ家庭用ビデオデッキ発売されてないんだよな
テレビ局の人が業務用デッキで録画していたのか
ベータが1975年
VHSが1976年発売だし

260 :
>>255
KISSのはNHKアーカイブスでやってたな

261 :
家庭で撮っていたビデオテープの提供を募ってるけど
集まるのは70年代後半以降で70年代前半まではほぼ絶望的なんだよね
タイムトラベラーの最終回は奇跡的な形で残っていた
電気屋の子供が当時超高価だったビデオで試し撮りした
テープが残存していたんだとか

262 :
中村さんちのマックロード

263 :
KISSのは局内でたまたまコピーしたテープがあったとかだった記憶

264 :
そういうのって国立図書館とかに全部あると思ってたわ

265 :
なんとか今のうちに
記憶を映像に変換できる技術が発明されないかな
そうなれば、消えてしまった映像がまた見られるんだがなw

266 :
改竄されてそうw

267 :
エピタフは秀樹よりザピーナッツだろ

268 :
フォーリーブス

269 :
>>265
なぜかサイケエフェクトが記憶を侵食してたりして

270 :
>>265
記憶がごっちゃになって、後楽園でコージーがドラムを叩いてる映像に
なったりして。

271 :
>>267
二人とも霊界へ

272 :
>>253
ほんとそう。
当時の編集者のセンスってなんなんだ?とw

何か加工しなきゃ仕事したと評価されなかったのかなあ?

273 :
まさかレイクのアイデアとか?w

274 :
かつて日本でビデオで販売され、NHKで放映された「ビートクラブ 黄金のロック伝説vol,7」
という5〜6バンド(Yes,Machine,KC,ELP他)の演奏抜粋のソフトがあるけど、すべてに当時の
サイケの影響らしきつまらない極彩色の加工がされてる。
ミュージシャンの裏側にそれらが点滅するので、キラキラと見ずらい。MVというものが単体の
独立商品の意識もなく、さりとてレコードのプロモアイテムになることの自覚もなかった時代だからだろう。
となると関係者には、むさいあんちゃんたちの絵面は様にならんと見たのだろう。Kinks等のTVshowでも
意味なくモデルが脇で踊ってる。

275 :
ビートクラブ持ってたわw

276 :
gregの自伝ではライシアムは、音も映像もショックなほど悪いと酷評している。keithの自伝では言及すらしていない。
彼らも正式な作品と認めていないのだろう

277 :
ホールの音響がヒドイんだろうけど個人的には許せる、空気感も収録されてるという意味で

何より演奏が冒頭インタープレイ(?)からの流れが緊張感高めで素晴らしい、だから余計に邪魔なビデオエフェクトが腹立つわ
ビートクラブのナイフエッジのエフェクトは誰も腹立たないと思う、そしてこの演奏も素晴らしいわ

278 :
>>272
単純にロックやライヴ映像に理解あるスタッフが少なかったんじゃない?
YESSONGSも変なミジンコみたいな映像のアップ多いし
クリームの解散ライヴはクラプトンほとんど映らず、ジャックブルースのバストアップばかり
パープルの72年ライヴもリッチーが一番ショット少なくソロ弾いてる間も
全然映らない

279 :
さだまさしの作った映画も、桑田佳祐の作った映画も、小田和正の作った映画も、
そりゃあ酷いものだったわけだけど、

あの年代の人ってのは
「映像作品」というものに、習熟はしていないのに、妙なあこがれがあって、
何かエフェクト加工とかやれそうだと、むやみやたらに実験的なことしてみたくなるんだろな

オレ初めて買った録音機材は多分ソニーのカセット・ウォークマンだったけど、
何の意味もなく「あー」とか「おー」とか録音して、それを再生して、悦に浸ってたよ

自分にとって珍しいものを手にした時って、誰でもそんなもんじゃないかな

280 :
展覧会の絵のライブ映像を加工した奴が薬でハイになってたわけではないわけか

281 :
当時の映像加工の流行り

282 :
パーマーはEL&Pレガシーと名打って音楽活動してるわけで、ここらでエマーソンとレイクの未発表音源を集めてEL&Pの新作リリースしたらどう。
ドラム音楽になるだろうが、ひょっとするとテリー・ボジオみたいな路線になって面白いかもしれない。
その場合、パーマーのセンスと技術を生かせる良いプロデューサーと組むのがポイントだろうな。ブラック・ムーンの時のプロデューサーなんか適任な気がする。
彼はリハーサルでキーボードを演奏したら、エマーソンにそっくりな弾き方したようなEL&Pファンだそうだから。

283 :
いまは絶版になっているだろうけど、NHKのプロデューサーでヤングミュージックショーを
放映してきた人の著書があったはず。立ち読みでちらちら読んだけど、買っておけばよかった。
来日した数々の70年代ミュージシャンのステージについて語っていた内容だったけど、例えば今
ヨツベにもあるStrawbsの映像を見てほしい。すごく質の高いカメラワークで、日本人のステージ演出、
撮影技法は素晴らしかったんだなと実感する。故GregAllmanバンドのNHKスタジオショーなど、意外なものまである。
発表はどうやら権利関係の様々な障害があるようで、BBCのようにスムーズにはいかにようだよ。

284 :
40年以上経過したものは、何も気にせずに発売したらよい。というわけには、いかないのだろうが、現状入手可能なアイテムより、ようつべで探したほうが、いろんなものが見つかるというこの矛盾。

285 :
前も言ったけど、関係者に、商売の上手な人がいないんだよELP。

もうあるものを何かラップして「はい」て売るってのは出来るんだけど、
たとえばレッド・ツェッペリンのジミ・ペイジにように付加価値をつけて商売するってことが
ペイジの髪の毛一本分もできない。

飲み友達ばかりで、商売人の知り合いがいないんだろうね。エマーソンにもレイクにもパーマーにも。

286 :
>>285
昔、Bootleg Boxを出したときに、
カールパーマーが、
「ほとんどライブ録音していなかった、金になるなら録音しておくべきだった」
と言っていたのが印象的だったな
フリップ、ジミーペイジと比べて、アホなんだなと

そのボックス、3まであるんだよな
今のリマスター技術でやれば、もっと音質は向上するはずだから、
まとめて再発してもいいと思うがな

287 :
誰も売れるとは思ってなかった

というのもあるんじゃないのかな。

288 :
>>286
いや、4まである
赤箱、青箱、黒箱、緑箱

289 :
>>285
確かにそれはあるな

ELPは商売が下手すぎるわ

290 :
オフィシャルELPアーカイバーもこの間死んじゃったしな

291 :
>286
再発はすべきであるが、あの内容なら1枚当たり500円程度が妥当。
なにせ、元のブート以下の残念な編集で、71年9月1日はRondoまでであり、それ以降のpiano interlude と hoedown は71年12月11日の演奏であり、しかもTarkusは勝手にカットしている。
等々。ようつべにでているもののほうが、よっぽど貴重である。

292 :
バンドの演奏にアニメやフィルム加工を加えるきっかけは、Beatlesじゃないかなあ。
いわゆる便乗で、Beatlesに売り込んで採用されれば、即世界配給になるんだから、名前を売るチャンスになる。
ピーターサンダースとか映画の制作会社などは広く知られた。イエローは成功したとは言いにくいけど、
今でもアルバムは売られ続け、歴史に残ったしね。その残り香が70年代初期にもスタジオ制作会社には
慣習のようにあったんじゃなかろうか。その後映像を邪魔せず、ジャケやロゴ、ポスターパンフデザインにデザイナーは
触手をうつしていったと見える。

293 :
今American Top 40 の復刻版録音してるんだけど、この週圏外に↓が


https://i.imgur.com/z9SIw7w.jpg

294 :
ブートのあれって音質向上は無理じゃないの

295 :
ところでWorksLive 77年8月26日モントリオールと大嘘ついているが、実際は、モントリオールに加えて、ナッソーとKBFHのごちゃまぜでないか(もっと他の日のものも含まれているかもしれないが)
例のFanfareboxもモントリオール2cd(残念ながら不完全だが)とナッソー2cdに加えて、77年11月18日のサウンドボード完全版(a time and place に一部使っているのであるはずなのだが)2cd に変えてリリースするくらいの配慮がほしかった。

296 :
あのライブアルバムよくわからん
ビデオ版とも内容違うしあれだけ客いてブートも一切ないし

297 :
Boleroも続くHoedownのシンセ音がわずかに聞こえるが、それにオーディエンの歓声をかぶせた「加工品」になっている。
たしか、Fanfareもカットがあるし、「Works Live」の存在価値が、今になって考えると、ほとんど意味がなくなっている。

298 :
オーケストラ入りのってほとんど録音してないのか
凄く残念
あの頃のシンセ音ダサいからオーケストラ無しの聴くと笑っちゃう

299 :
Live in Montreal でなくしたと記してある Hoedown,Tarkus はトリオ演奏であるが、PC1楽章が抜けている。
オケ共演はPCのためにあったのだから、この欠落は致命的と言ってよい。
ただし非正規でMSGの3日分や初期のオケ共演の最終日である6月12日の音源が残っているのがせめてもの救いである。

300 :
Works期って、マンティコア期だよね。プロデューサーはだれだろう? Lakeかな?
Keithは出来上がってしまった作品にはあまり関心のないタイプにみえるんだけど。
Lakeはそのあたり計算高い。でもトータルで言ったら音楽産業に素人だったんだな。

301 :
Works期のライブは、オーケストラつきの曲とそうでない曲を分別して編集したらどうだろう。クリムゾンみたいに残ってる音源が多くないのは残念。

302 :
>>300
Manticore
producer
type
total

KeithとLake以外のスペル書いとくから参考にしてね
あとLakeのファーストネームはGregだから統一してね

303 :
firstとnameね。

参考にしてね!

304 :
今日はアトミック・ルースターの1stでも聴くか。米盤もいいがやっぱ英盤だな

305 :
Atomic Rooster:Sleeping for Years
http://amzn.asia/6q06EXF

306 :
HRギーガーwebshopのELP Lip Ring
https://www.hrgiger-webstore.com/elp-lip-ring-product-9

307 :
アナログは英国がレーベルによっては抜群に良いというケースが多かったけど、
CD時代になっても英国がいいだろうか? Remaseredと名うったものを除いて、
そんなに違いがあるの? ELPはマスターテープが雑なものが多いようで、元ネタの
できから作り直さないとならないとか。

308 :
元ネタが良いのは海賊版でわりと出回ってた気がする。
しかしクリムゾンに比べると音源少ないよ。悲しい。ライブの完成度高いのに。

309 :
正規版とブートで噛み合ってねぇw

310 :
>>307
ELPの初期CDはAtlantic盤だとBarry DiamentとStephen InnocenzがCD用にマスター製作
ManticoreのCDはソース不明だが英国マスターじゃない気がする、タルカスで右ch側のVoにノイズ乗る所がManticore独盤LPと同じ
ELPの非リマスターCDに関しては英国かどうかは気にしてもあまり意味無いと思う

311 :
ちなみにノイズは独盤LPが一番マシでManticore盤CDがハッキリ乗ってる、2CD+DVDのリマスターCDが一番酷い

312 :
海賊版だと、ワークス期のライブでオーケストラがいないバージョンのタルカスの演奏が良かったな。ピアノ協奏曲の第一楽章もエマーソンのピアノソロでやってたね。
オーケストラなくてもカッコいい。

313 :
壮大な奈落のボレロからーの珍妙なGX1が寂しく鳴り響くホウダウンの落差はオフィシャルにしなくて正解

314 :
お行儀の悪いMoogに些か辟易してたんだろ
あの頃ほんとGX-1頼りなイメージ
庶民のファンファーレなんてGX-1のデモに思えてくる

315 :
ムック『見て楽しむアナログ・シンセ図鑑』が5月発売、往年の名機50余機種をオール・カラー掲載
http://amass.jp/104019/

316 :
TONTO'S Expanding Head Band

317 :
77年はGX-1にオーケストラという最悪の時期

318 :
演奏的には最も脂が乗ってるんだけどな
バンドとして

319 :
GX-1 は画期的な楽器であったことは事実であるが、どうもサウンドが特徴ついてしまって、いかにもGX-1 的な音になってしまう。
EL&Powellも、GXが前面に出すぎて、あまり好きになれない。

320 :
EL&PowellではフェアライトにGX-1をサンプリングしたのを鳴らしていたりするw

321 :
本人ただ気に入って使ってたよなあれ

322 :
PiratesもGX-1だよな、アルバム版はあまり好きじゃないんだ
再結成ツアーのPiratesがスゲー格好良かったんだが、どんな音色だったかあんまり覚えてない

323 :
PiratesもGX-1だよな、アルバム版はあまり好きじゃないんだ
再結成ツアーのPiratesがスゲー格好良かったんだが、どんな音色だったかあんまり覚えてない

324 :
GX-1というとZeppelinのKashmirの印象が強い

325 :
イン・スルー・ジ・アウト・ドアなんかもガンガン使ってるな

326 :
3ではローランドを使ってたな

327 :
3のライヴではヤマハ・エレクトーンを代用にして使っていた。

328 :
Hammond,Piano,Moogの70年代前半のサウンドが一番良い。
電子楽器の進歩で90年代は音の厚みも増したが、「きわどさ」というスリル感は失われてしまった。

329 :
>>328
キースはキーボードでOrchestraっぽいことをしたかったんだろうなと思った
70年代はそういう音が出るものがなくてオルガンやmoogで代用しただけで・・・

330 :
>>329
そうなのかな、
俺は、ギタリストに対抗したかっただけたと思うけど
オーケストラを再現したかったんなら、オーケストラと共演しないんじゃないかな
本物のオーケストラに代わる事はできない事くらい、キースは理解してたと思うけどな

331 :
生楽器のシミュレーションに興味はない的なことは言ってたね
一方その楽器でしか出ない個性的音の出るポリフォニック楽器は70年代から待ち望んでいた。
ポリモーグはプロトタイプが先にパトリックモラッツに渡ってしまいかなりムカついていた
GX1使用もキッカケはその当てつけもあるんじゃないの?エンドーサーではなく自費で購入してるし

332 :
でも、オーケストラとの共演はしつこく求めるキース。

ナイスの後期(バンド終焉期)にオーケストラと共演
ELPのワークスでオケ共演、ツアーにオケ帯同の話を聞いて
ELPの解散も近いなと、何故か思った。

333 :
初のポリフォニックはT.O.N.T.O. だと聞いた覚えがある
Stevie Wonderで有名になった巨大モジュール(現在はカナダにあるらしい)

334 :
よくティム・バートン監督とコンビを組む映画音楽作曲家のダニー・エルフマンが語っていたが
映画音楽で一番楽しいことは自分の作った曲がオーケストラで演奏されることなんだそうな
キースのようなクラシックに造詣の深い作曲家がオーケストラを使いたがるのは至極当然だろうし
ELP解散後に映画音楽に活路を見出そうとしたのもオーケストラへの拘りからじゃないかな

335 :
>>332
自分のキーボードスタイルとオーケストラの共演志向する、という意味で何ら矛盾はないと思うけど
寧ろ俺が不思議なのはオーケストラ指向する癖にスコア書いたりする事には無関心だった事
それにELPに於ける自分のパート以外のバンドアンサンブルや録音に関して結構無関心だった事も
77年でワークスのあの録りっぱなしの音は無いっしょ。方やたとえばトリアンビラートがポンペイをあのクオリティで作ってる時代でっせ

336 :
KE9のメイキング映像そのままに曲作りしていたのなら、自分達がクリエイトした構成通りに録音出来ればOK、そこを越えての拘りは無かった気がする
顧みればむしろロック/ポップス界隈より外からタルカスなど取り上げられるし、それで良かったのかも
キースらにとって洗練より衝動寄りだったのだろう、自分たちの音楽は
録音で洗練させる価値をあまり感じなかったのでは?俺はそう思ってる

337 :
Trilogyのマルチトラックで凝りすぎてステージ演奏が困難であったことを踏まえ、BSSはステージ演奏できることを目的にしてレコーディングを行った。
マンティコアスタジオはそのために購入された。Get Me A Ladder TourでKE1stやToccataを演奏しているのは、このコンセプトに基づく。
さらにBSS tourの前半はBSSの新作のすべての曲がセットリスト入りしている(L&GではBennyが外れているが)のはある意味で画期的であった。

338 :
確かにキースのオーケストラ導入は衝動寄りだったとは思うが、だからこそ力強さに満ち良かった気もする。ただそのわりにはオリジナリティーはあまり感じられない。
ワークスのピアノ協奏曲も最初に聴いた時は、ムソルグスキーやチャイコフスキー、それにモーツァルトの亜流って印象だった。
その点、キース・ジャレットはかなりオリジナル色は強い。セレスチャル・ホークとか東洋的な音色を感じる。

339 :
せめてELが死ぬ前に全曲きちんとオーケストレーションされたオケ帯同ライヴやってworkstourの無念を晴らしてほしかった
マイケルケイメンあたりにアレンジ依頼して

340 :
マイケル・ケイメンも今年で没後15年になるんだな
時の流れは本当に早い

341 :
エマーソンバンドでやってなかったっけ?

342 :
スリーフェイツプロジェクトはハイブリッドというかフュージョンというか、んでツアーはしてないかと
ピアノコンチェルト1はJ.メイヤーがいなくては出来なかっただろうしオケタルカスは吉松がふんばって編曲しなければ世に出なかったろう
オケタルカスの存在がスリーフェイツプロジェクトの契機だと思う、タルカスなど吉松版を下敷きにしてるのでは?オケ化の障壁は高い
それでもバーミンガムでレイチェルがピアノを弾いた永遠の謎は実に美しくて泣けたわ

343 :
下敷きにしているのでは?って
下敷きにしたと最初から言ってたぞ

344 :
しかしまあオーケストラ化の機会には恵まれてると思うけどいいオーケストラに恵まれないなぁ、キース

345 :
冨田勲の幻のシンセサイザーワーク発掘。日本コロムビアに遺された冨田勲の貴重な音源を発掘し集めたアルバム
『MISSING LINK of TOMITA?冨田勲 日本コロムビア初期作品集 1953-1974?』が5月23日発売 
http://amass.jp/104163/

346 :
エマーソン的にはこのぐらいのクオリティでオーケストラと絡みたかったんじゃないかな
Snarky Puppy, Metropole Orkest - The Curtain
https://www.youtube.com/watch?v=jLRw-Ahq22k&list=RDBoF7ZzMUrgA&index=2

347 :
プログレ四天王のスレでここが一番真面目に音楽を語っているな

348 :
みんな死んじゃったからね……

349 :
>>348
それは言わない

350 :
パープルはロンドン交響楽団
KISSはメルボルン交響楽団(団員全員KISSのメイク)
スコーピオンズに至っちゃベルリン・フィル
HR勢は名門オケと共演してるのにねぇ

351 :
メタリカはサンフランシスコ交響楽団
指揮:マイケル・ケイメン

352 :
しょせん、ファンを裏切って自殺した奴だ

353 :
70年代ってクラシック畑の人達が、まだポップス分野にわだかまりがあり、アートの分野ではRockが
大衆に媚びたレベルの低い音楽という見方をしていたそうだね。でも大金を条件に交渉されると弱い。
ポップ側は大衆音楽に卑下した思いも幾分あり、オケと共演は格を上げるような思い込みもアッとか。
今思うとどちらも滑稽な考え方だけど、そこにエネルギーが生まれていた。

354 :
>>353
そうなのかな?
自分の曲もクラシックの曲に負けてないだろってことを確認する意味で、オーケストラと共演するんだと思ってる
オケとの共演、相当自信がないと自分から声掛けはできないんじゃないかな

355 :
正直ワークス1のピアノ協奏曲は好きじゃない

356 :
ARS LONGAは極論すると4人目のメンバの代わり、5橋はオケ勉強したての習作(それまでのクラは、映画音楽からの魔法使い、ニューズ番組テーマのカレリア、飛行機で聞いたチャイコフスキーと単なる引用ネタ)
PCはある程度、勉強して、まじめに取り組んだ作品(オーケストレーションは助けを借りているが)で、自伝にもあるように、父親に認めてほしかったという思いが強かったのだと思う。
キースやグレッグの自伝読んでも、オケ側はかなりこっち(ロック界)を見下していたようである。
ただ、クラ界の詳細はよく知らないが、新作があまり出てないことから(私見だが)みても、PCは貴重な作品ではないかと思っている。)

357 :
しかしまあ全盛期は数千から万単位の人数の前でああした曲を演奏した時期があったというだけで凄いことだよな。
同年代、或いは後年色々プログレ/ジャズ/フュージョンで凄い人は出てきてるけど、そういう意味では文字通りステージが違うんだよね

358 :
>>352
横からスマンが、それは失礼じゃないかな。
というか、Youtubeに上がってるやつしか見てないけど、2010年の6月だったかな、ライブの映像見たけど
結構弾き間違えてるというか指が動いてないというか、もういっぱいいっぱいだったんじゃないかな。

まぁ自殺はあかんよね・・・・。

359 :
ファースト聴いた
この時は大スターになって世界中飛び回ってコンサートして
最後はああなるとは思わなかっただろうな

360 :
ハイボルテージの後ELPとして活動してれば結末は変わってたかもしれない
ドラムの下手くそが拒否したから実現しなかった
一生許さない

361 :
5月20日(日)のSong To Soul(BS-TBS)はタルカス。

362 :
↑は嘘。宇宙の彼方へ/ボストンだろ!

363 :
>>354
でもWorksツアーは単に出費の赤字失敗だっただけじゃなく、オケの連中が彼らとの演奏リハ等で
衝突もあったとか。彼らにすれば大衆音楽軽視もあり、振りまわされてばかりだったことに反発があったようだよ。
ここでもマンティコア自主運営というのが仇になってる。間に別の人を介していればもっとスムーズになったろうに。
がめつかっただけじゃないだろうけど、演者がマネージメントまでしてしまう弊害が出てる。

364 :
>352,358
自殺がよいとは普通、誰も言えないだろう。ただ、それ以前に、「うつ病」であったのだから、自殺云々はそう簡単に言及していいものではないと思う。
口直しに、Get Me A Ladder
https://www.youtube.com/watch?v=xqfgR7BlxEg
この頃のgreg元気いっぱいなんだ。後年とは大違いである。

365 :
>>364
ありがとう
Greg いい声してるなー

366 :
ワークスツアーに帯同したオーケストラは、お金を払ってもらえなかったりして演奏をボイコットしたりもしたようだ。マンティコア自主運営はやはりまずかった。
どうもEL&Pはマネージメントに恵まれてない。80年代のパウエルを新加入させた時も赤字ツアーになったのは、ステージの大スクリーンの映像とかその他いろいろと金掛け過ぎたからでしょ。
あの時ももっと小さな会場を選ぶとか、セカンドアルバムのリリース後にツアーするとかにしとけば良かった。実際、エマーソンはツアーに反対だったし。

367 :
>>364
演奏スピード早いな
最盛期の勢いなのかな
すばらしいライブだわ

368 :
最終的に73年5月4日に行われた、ミラノ公演は当初4月28日の予定で、大雨とグレッグの咽頭炎のために2度リスケされたようである。
(4月28日とクレジットされたBootが存在するが5月4日の内容である)
キース自伝では、P331に記載があり、グレッグのサイトのwere you thereではファンがコメントを投稿している。

369 :
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7L7JO

370 :
エマーソン、レイク&パーマー「Tarkus」特集 BS-TBS『SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜』5月20日放送
http://amass.jp/104339/
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/

371 :
エイジアの時はジョン・ウェットンがいなかったし、
今回は二人いない
もっと早く番組作ってくれてればな

372 :
カール「タルカスはオレが一人で作った」

373 :
>>361
まじじゃねぇかww

374 :
いつものように最後にフルコーラスやんの?

375 :
L&G版でお届けします

376 :
https://www.youtube.com/watch?v=qyIHIrxtQBg
Dick Hyman - The Minotaur
情報源はELP伝記(the show that never ends encore)なのだが、73年11月のツアーからこの曲がAquatarkusに挿入される。
グルダやLitte Rock と違って、拍子も変えていじっているので引用という認識がなかったのでL&Gにクレジットされなかったのであろうか。
いろいろパクっているが、そのセンスも悪くない。
Moogに興味持ったころ(1969)、Switched On Bachだけでなく、このようなシンセ音楽をいろいろ聞いていたのだと思われる。
KE 2nd impではポップコーンも挿入されているものもある。

377 :
>>371
だよなぁ
カールには最初はエイジア分で、次はELP分のエピソードを、とか一日で済ましたんじゃなかろか
着てる服や場所が同じだったらそれだと思う

378 :
色んな板およびスレでエイジアの話題に持って行こうとする知恵遅れがいるけど、正直ウザい

379 :
うちのが毎度毎度本当にすみません
>>380は無視していただいて全く問題ございませんので

380 :
ダンカンマッケイと新ELP組めよ

381 :
>>380
歌えるベーシスト連れてこないと

382 :
そこでリック・ケンプですよ

383 :
>>379
過去スレより

814 https://youtu.be/Xh7tLWkqRCY?t=282 ←ダウンズw 2017/09/16(土) 17:48:22.63 ID:QfG5op28
なんかちょっと勘違いしてる人がいるんでもう一度基本事項を書くけど

・このコテは(何があっても)最低来年7月までは外さない

・俺がこのスレを去ることはない

ここは何度も宣言までしてる項目だから絶対に変わらないよ。
それ以外の点で、何か現状打開する良案でもあれば提案してもらえると検討するかもしれない。

384 :
そこでゴードン ハズケル

385 :
どこもかしこもベーシスト不足やな

386 :
トニーレヴィン呼んどきゃなんとかなる

387 :
トニーレヴィンのスティック最高

388 :
>>381
山口メンバーが暇になりそうだけど、どう?

389 :
>>388
まずアルコール依存症を治さないと厳しい
今の彼は廃人同然

390 :
>>388
じゃあ、ベースを作るところから。

391 :
>>390
暖炉の木から手作りか

392 :
3にいたベーシストでええやん キーボードは難波さんで

393 :
RobertBerryのことか? この人改編GTRにも在籍したものの結局バンド自体が空中分解。
その後ソロになったものの、あまり知られずに今日まで来てしまったなあ。米国人だけど、
英国に住んでいたのかな? ソロ作に興味あるんだけど、どこも廃盤。売れなかったのかなあ?
ハンサムでベースもギターもできる達者な人。ボーカルはあまり好きではないけど、当時はやりの声質はしてる。
今どうしたんだろう?

394 :
リチャードマークス系の声質だよな

395 :
↓SONG TO SOULのプロデューサー、この板の住人だろw

SONG TO SOUL
BS-TBS 5/20(日)23:00

「タルカス」エマーソン・レイク&パーマー
出演予定
カール・パーマー
リック・ウェイクマン
リー・ジャクソン
スチュワート・ヤング(ELPのマネージャー)
アンドリュー・レーン(ELPのツアー・マネージャー)

396 :
>>394
Asiaにいく話もあったんだよな。そのアイディアはいいと思う。JohnPayneは悲壮感の強いボーカルで
曲がいいのにどこかあくの強さで、引くところがあった。Berryの声には甘さがあり、これは
WettonにもPayneにもなく、しかもハンサムなんで女性のファンを増やせそうなんだよ。
客層を黄色い声援にしてしまい、アイドルバンドにすれば、Wettonには戻る場所もなくなり、
別の歴史を刻むことも出来たろうになあ。Richard Marksのファンがついたら面白い。

397 :
確かべりーはこの間までグレッグキーンとつるんでた

398 :
3のアルバム、リマスターしてボートら追加で再発、
みたいな商売はやらんのか。

399 :
カールが、ピアノが出来る今田耕司とレイクのそっくりさんベーシスでトリオを組めばいい
“イマダサン、フェイク&パーマー”

400 :
石橋凌にベース覚えさせよう

401 :
敗因は3人の名前を並べた事

ちゃんとバンド名を付けてれば
オリジナルメンバー一人でもバンド名掲げて今頃ツアーが出来た

402 :
>401
そのようなものには、全く関心を持たない人間も存在する。
というか、かえってイメージダウンにならないか?

403 :
解散して再結成するときにメンバー構成で揉めないようにファミリー・ネーム並べたんだよ
バンド組んだ時ときから既に解散後のことまで考えてるなんてまさにプログレッシブじゃないか

404 :
PPMやCSNYのパクりネームのどこがプログレッシブなんだよ

405 :
それじゃどんなネームがプログレッシブなのか

406 :
当初はTritonてバンド名にする予定だったとか

407 :
>>404
バンド名じゃなくて最初から解散→再結成のイザコザまで考えてるってことがプログレッシブってんだろ

408 :
あれ、フロイドって今オリジナルメンバーいる?
あと乗っ取られて却って存在感増したABWHもあるぞ

409 :
別な意味で、個性的なバンド名は必要。
EMERSON,LAKE&PALMER
EMERSON,LAKE&POWELL

「3」や「NICE」はそれだけで、WEB検索すると悲惨な目にある

410 :
YESは頑張ってるやろ!なおGENESIS

411 :
3はKeithが過去にやってきたどのバンドとも違うものを目指すと宣言していたなあ。
要するにインスト曲も長いけど、フロントにボーカルを持ってきて、当時流行の
分厚い演奏のポップを目指したと思う。だからバンド名に名前を並べるお決まりを
ここで崩したんだと思う.。Keith自身裏方に回ろうとしてる。達者な演奏、でも音はポップを
目指したんじゃないかなあ。

412 :
>>411
後追いエイジア? w

413 :
>>412
達者な演奏は?w

414 :
3にGTRのマックスベーコンとスティーヴハウが合流して5人編成のバンド組むのが理想的だったなあ
ボーカルパートにも奥行きが出来たであろうしキースとハウの掛け合いなんかも聴いてみたかった

415 :
どうでもいい

416 :
最低評価のオリジナルアルバムのIn the Hot Seatだが、今久しぶりに聞いてみたら
イージーリスニングとして悪くなかった

417 :
「今でも誘拐Rの末、殺害された娘が呼んでる声が聞こえる」
「パパ、早くおうちに連れてって」
こんな歌詞をイージーに聴けるなんて、すごいですね

418 :
3のランランラナウェ〜♪みたいな能天気な歌詞じゃないとイージーには聴けないね

419 :
>>417
何を意図してこんな詞を書いたんだろうか
当時なんか有名な事件でもあったのかな

420 :
ホットシートの一曲目はかなり良いと思う
展覧会の絵は入れない方がよかった

421 :
>>419
Wikiを見なさい

422 :
>>421
419ではないけど、見てきた。
ありがとうございます。
そういう曲だったんだね。

423 :
ダディのインスパイア元になったサラ・アン・ウッドを殺害したルイス・レント
http://syouji.blog.jp/archives/1062856766.html
どこの国にもとんでもない奴がいるなぁ

424 :
キャデラックに乗る飼い犬とホームレスを同一視界上に見た、とかで(うろ覚え)
インスパイヤされた曲もあったっけ

425 :
>>424
Paper Bloodがそれ

426 :
ああ、そうだった。そっちの方が有名曲だったわw

427 :
なぁ、部長

428 :
既出?
キースの機材が・・・
http://www.juliensauctions.com/auctions/2018/music-icons/Music-Icons-Flipping-Book/Music-Icons-2018/170/

MoogとOasisはないみたいだが、アーロンがステージで使ってたからかな。
2台のハモンドはしっかりメンテして活用できる人に渡って欲しい。
だれかまとめて買って展示とかしてくれないかな。

429 :
こりゃ凄い

430 :
250ページ一気に見た。 凄い!

色々な有名ミュージシャンの品ばかり。
故人も多いね。フロイドの狂気のプラチナディスクが有った。

再結成ELPのグランドピアノって完全に枠だけだったのか!
ヤマハみたいなMIDI付きピアノで外部シンセ音源も可能とかと思ってたよ。





しかし、ブリトニー・スピアーズはなんでパンティとブラ出されてるんだよ w

431 :
あれ?鍵盤部分はKX88かと思ってたけど、違うのか

432 :
アレシスQS8だろ

433 :
Paper Bloodのパーマーのドラムはカッコ良いな。あのブラックムーンでのドラムはパーマーの音楽的個人史のなかでも質が高い。
プロデューサーのマーク・マンシーニも大したもんだ。元々EL&Pのファンらしいし、3人をうまく生かしてる。

434 :
Works1ピアノ協奏曲 今でこそ演奏は滑らかに聞こえるけど、この録音完成に至るまで
実に苦労していたんだね。Keith自伝を読んでうなった。ロックミュージシャンが協奏曲を作るなんて
ロンドンフィルには笑いの種だったんだね。最初のギグはオケの人が自分のパートをろくに練習して
くれなくて、8千ポンドかけたレコーディングが無駄になり、一度は絶望したとか。フィルのマネージャーが
間に入り、彼が金管奏者で最適な人を探し、ディスカウントで受け、あの録音にこぎつけたとか。
最終章はピアノのカデンツァ以外は一発録りだったとか。70年代当時、クラッシック畑の人たちの官僚主義的な
体質は予想通りだった。大衆音楽がレベルの低いものという見方はBeatles以後もしばらく変わっていなかった。

435 :
↑ どうでもいい

436 :
↑ またまたぁwww

437 :
>435
もっとしゃれたコメントしろ。PCは個人的には高く評価する。それ以降の(WORKS2以降)のELPが存在しなくても全く問題ない。
悪いが、LoveBeach,BlackMoon,Hotなど、それこそ、どうでもよい。
ところで、彼らがやりたいようにリリースしたアルバムはいつまでだろう。
Work2はよくわからないが、LoveBeachはつじつま合わせ、InConcertもいまだに、収録日をウソこいている(メンバはモントリオールそのままリリースしたかったという噂はあるが)
EL&POWELLもレコード会社の意向で曲目変更し、惑星を入れた経緯があるようだ。

438 :
>>434
>オケの人が自分のパートをろくに練習してくれなくて
p協は好きだしキースの印象を批判するわけじゃないが、が、あの程度のスコアなら
プロオケのメンバーなら初見で演奏出来るし出来なきゃダメ。
クラ作曲家の現代音楽的な曲の初演でも練習なんて1日2日だよ。
バカにするなら逆に軽く演奏してみせせちゃうのがプロ。それとメンツを制御出来ない
指揮者がアホなだけ。

439 :
聴いた当初は本当にプロオケかと思ったけど
近年色々リリースされるマイナーなオケのP協とかタルカスとか聴くにつれ、ああまだ良い方だったんだな、とw

440 :
組合のなかったロック業界のやり方と
しっかり組合のあるクラとのすれ違い
でぎくしゃくしたってのもあったんでしょ?

70年代ってこの手の対立が生じると
ゴリゴリに険悪になったと思われ

441 :
お国柄というものもあってジェフ・リンが語っていたが
イギリスのオケは契約時間の10分前にはそそくさと帰り支度を始めるが
ドイツのオケは時間が来ても自分達の演奏に納得がいかないと
超勤手当て無しでやり直してしてくれたとか

442 :
イギリスのクラシックの組合って、シンセサイザーが出てきたときに
「レコーディングにシンセ使ったら同じ時間オーケストラを雇った場合に払う金を組合によこせ」
みたいな無茶苦茶なこと言ってたところじゃなかったか

443 :
変な省略されてスレが読みづらい

444 :
>>442
シンセだかメロトロンだかの時に
そんな話があったみたいですね
さすが、ラッダイト運動なんてやらかす人たちの子孫だわと思ったw

445 :
世界各地を植民地にして虐待や破壊をしていた民族ですからね
本性は野蛮ですよ

446 :
野蛮というよりも、とにかく搾取して楽したがる狡猾さを感じるが。

447 :
大英博物館行くと実感できるよなw

448 :
【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡  2011年から急減  年間20万人  2015年からデータ隠蔽
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50

449 :
電動機とかで有名なMoogという会社があって日本法人もあるのだが
モーグシンセとは全く関係ないのだろうね

450 :
>>446
とにかく何もないところから金を生み出す力がすごい
ISOとかCO2詐欺とか

451 :
Montreal, Canada 8/26/1977
https://www.youtube.com/watch?v=KjyheGzfkQU
Here is the FULL recording of the famous filmed Works Concert complete with orchestra
including the much sought after performance of Tarkus from this night
as well as the COMPLETE Karn Evil 9 Medley,
and COMPLETE Nutrocker WITH the Encore of the song itself

FanfareにHideawayが挿入されている
これの始めからTarkusまでとPC1stMovにMotreal2CDをミックスするといいだろう

452 :
英国の一面だけを見て、「だから英国は〜」というのはおかしい。
植民地海外遠征は英国だけでなく、欧州の主だった国はみなやってる。近年でのアフリカの支配は
ひどいけど、中でもフランスの手口は主要国の陰に隠れて目に余る狡さを、ごく最近までもしてる。、
日本だって他国を責められない歴史はある。
それより英国の官僚型保守的体制に反発した政治と文化が別に存在し、それを尊重する気運と
育成の方は称賛される。そこが日本には欠けてる気がする。集団組織型で皆がそちらに
習ってしまう。危険で変革に乏しい。下からの革命の歴史もない。

453 :
>>457
もはや音源より映像の方が欲しいな

454 :
>>428
今更、出品内容のページ見てるけど、結構珍しいキーボードもあるのな
Open LabsのMIKOなんての初めて見たわ
GEMのプロピアノとかPromega3とか、どこで使ったんだろう…

455 :
レイクのラストライヴインジャパンDVDでよろしく

456 :
>455
ぜひ!

457 :
エマーソンって死んだのか! これはたいへんだー!!

458 :
グレッグのDVDていったって、撮影してたの?

459 :
まともに撮影したもんなんかないさ

460 :
BSTBSの「Song to soul」でタルカスやるの既出?

5月20日(日)放送
「タルカス」エマーソン・レイク&パーマー

・・・・番組では最後の1人となってしまったカール・パーマーに当時の話を聞いた。
また、キースと並ぶプログレ界の人気キーボード奏者で、キースと親しかったリック・ウェイクマン、
キースのかつてのバンド仲間リー・ジャクソンら、ゆかりの人々を訪ね、ELPサウンドと「タルカス」
がどのように生まれていったのかを探っていく。

461 :
>>460
既出 >>370

462 :
昨日CSでELPとナイスやってた
録画したけどまだ見てない

463 :
15000円出してアルドーとグレッグのラッキーマンのDVD買うぜ

464 :
カール・パーマー率いるCarl Palmer's ELP Legacyがライヴ作品発売、キース・エマーソン・トリビュート公演も収録
ttp://amass.jp/104980/

465 :
買おうっと。1500円は安いね。

466 :
1500円はCD収録分だけのDL販売だよ
CD+DVD版は今のところ英尼で14ポンド
https://www.amazon.co.uk/LIVE-Carl-Palmers-ELP-Legacy/dp/B07CXC36LG
日本から購入する場合消費税かからず送料加わるから約15ポンド(2300円)

467 :
パーマーにはエイジアよりもEL&P路線で活動してほしいね。
ギター中心でEL&Pのレパートリーを演奏するスタイルが前向きで良い。

468 :
>>467
キーボード主体じゃないEL&Pとか良さが何もないじゃん

469 :
NADDYS PUNCTUREに加入してほしい。

470 :
カールはエマーソン以外は考えられんからキーボード入れないんじゃないかね

471 :
ジェフ「僕がいるよ」

472 :
>>469
言っちゃなんだがトムは無茶苦茶下手だぞw

473 :
ヴィク・エマーソンがいい

474 :
>>472
そこまで下手では無いと思うぞ。
あれだけ弾ければたいしたもんだ。

475 :
>>466
英国盤だとDVDはPALか
ちょっと再生が面倒くさい

476 :
そもそもAsiaというバンドでPalmer である必然性ってあるの?他3人はわかるんだけど、
Asiaでドラムが変わってもあまり影響がないような。それくらいあの種のバンドによくあるドラム、
その域を出ていないような。スタープレイヤーという意味しかないんじゃないのか?

477 :
>>476
(いい意味で)レコーディングでハシるドラマーって珍しいのでは

478 :
チラシの裏にでも書いとけ

479 :
臭すぎる自演
あ、多台持ちだっけ?

480 :
書き込みがないと逆側を装って自演
情けなさすぎ
このスレだけじゃないし

481 :
2ちゃんねる専用ブラウザを持ってると巡回するから即レスとか普通なんだけどな

482 :
図星突かれるとしばらく黙る馬鹿さ加減も変わらない
で、少し経つと怒涛の反撃   馬鹿なんだろうなぁ

483 :
え?もしかして俺が自演って言ってるの?

484 :
>>481
PCで専ブラ使ってるけどなんかマズかったかね?

485 :
>>476
あれはプロデューサーに集められたバンドだから

486 :
明日のソングトゥソウル楽しみ。この前のエイジアもジョンウェットンが亡くなってたけど今回はエマーソンもレイクも亡くなってて存命なのはパーマーだけだからなあ。もうちょつと早くやってくれてたら3人とも生きてたのに。

487 :
>>484
即レスを自演と馬鹿にするのは荒らしの常套手段だからね

488 :
>>487
ありがとう なんかやらかしたかと思って焦ったわ

489 :
ID:aPs28SCrが荒しということで一件落着

490 :
>>489
イエススレの馬鹿やろうだと思うよ

491 :
頼むからこのスレは荒らさないでほしい
Yesはクリス・スクワイアが亡くなったくらいだろ。ELPは……

492 :
いったい誰がどう言う主張でどうやって荒らしているのか全然読めんw

493 :
>>492
本人に聞かないと真相は分からないけど、エイジア、特にダウンズが大嫌いで、他人の発言の揚げ足取って喜んでる馬鹿な荒らしだよ

494 :
いや、それは俺も嫌いだけど
大事なELPのスレで絡もうとも思わない

495 :
俺も嫌いw

496 :
BsTBS始まっとる!

497 :
キースとグレッグに話を聞けないのが
本当に残念(´・ω・`)

498 :
タルカスをレコーディングしたアドビジョンスタジオってもうないんだね。英国のレコーディングスタジオ
って他にも閉鎖されたところ多いな。アビーロード、エアー、タウンハウスとか。

499 :
何度も話聞いてるだろ
グレッグに「ソロでやれ」と言われた
スタジオのキャンセルができなかったから結局録った
歌詞を書く身になれ
アルマジロの戦車はナンセンス
生きててもこのあたりの話しか出ないよ

500 :
SONG TO SOULにはクリムゾン、イエスとやったので直ぐにELPをリクエストしたのだが、結局二人が亡くなってからやっととは遅すぎだよなぁ
それにカールのインタビューはこの間のエイジアの時と服が同じだから無駄なく同日に撮ったんだろう
まぁ放送のないバントに比べたらましと考えた方がいいんだろうな

501 :
じゃあ、あとの五大プログレバンドの残り、フロイドとジェネシスはやってないん?

502 :
カールは結構自由に喋ってた感じ

503 :
ELPもASIAもパーマーのドラムじゃないとダメなんじゃないかな。ELPの場合はパウエル、ASIAの場合は助っ人参加のフィリップスは健闘したが。
パーマーって脱ぎたがる体育会系のアホドラマーみたいな印象あるけど、ライブで聴いた限り正攻法に上手かったぞ。

504 :
オレは、Asiaのパーマーのドラムを評価したらELP70年代前半のパーマーに失礼な気がする

505 :
当時、樋口宗孝がなぜカールはエイジアになって途端にリズムが悪くなったかについて、ツーバススタイル変更説を唱えていたな。
確かにツーバスにすると微妙に重心の取り方が変わるけど、俺は単純にドンカマに対する体の動きが良くないのだと思ってたよ。
実際にドンカマを使用するかどうかではなく、ドンカマ的な対応を要求された時、振り上げる動作から音が出るまでのタイミングが変になっちゃう、と言う

506 :
ドンカマもMIDIもELP最盛期より後だよな?
便利で薄味な技術と言ってはダメなのかなぁ、個人的にそう思う

507 :
ドンカマを使うかどうかではなく縦軸が広義でキチンとしてなきゃサマにならない音楽への対応って感じ

508 :
パーマーにだけ話聞いても、部外者感が半端なかったなw

509 :
元々そういう番組ですから

510 :
パーマーのドラムは90年代のEL&Pの時が一番クオリティが高いんじゃないかな。
「石をとれ」なんてオーソドックスなジャズ路線で良い演奏だと思う。

511 :
先日のテレビ番組を録画視聴。
キースとカールの感覚が近かったことは意外。
逆にグレックが浮いていたらしい。

512 :
キースとカールの感覚が近いのは納得。特にジャズ好みなとこ。レイクは確かに二人と趣味が違うんだが、だからこそEL&Pの音楽世界が広大だった。

513 :
>>512
キースエマーソンバンドでキースが好き勝手やってたら、間違いなく商業的には恵まれなかったと思うわ

514 :
EL&Pのスピンオフバンド3の流れを汲むキース・エマーソン&ロバート・ベリーのコラボ新アルバム発売、1曲試聴可
http://amass.jp/105350/

515 :
3.2ってw

516 :
カールのドラムはキースに対する合いの手の役割だからな
パーカッション的なもの
普通のドラムが担うリズムキープの役割は初めからなかった
なのでキースとはピッタリだったが、エイジアの様な普通の楽曲の構造には合わなかった

517 :
>>514
夢のようや

518 :
そういえばそんなこと言ってたな、ロバートベリー

519 :
こういうの他の鬼籍の人のもあると良いね。ウェットン、レイク、スクワイアあたり。
スクワイアだとイエス・ツェッペリンとか呼ばれてたセッション形態のがあったはずだ。

520 :
ex Yes, Zeppelin
所謂XYZだな

521 :
XYZのやつは数曲形になって世に出てる
Mind Drive とか Can You Imagine なんかがそう

522 :
今時、ELPなんて誰も知らんぞ

「え?ELTじゃなくて?知らないなあ・・・ふ〜ん。。」

523 :
ELT知っているのも、かなりの年齢層だぞ。

524 :
そんなこと言ってたら
ELOなんて知らないだろ
あのパフィーがアジアの純真で
パクったバンドだぞ

525 :
>>524
ビートルズへのオマージュじゃないの
奥田民生だし

526 :
あれはもろディスカバリーの頃のELOオマージュだ

527 :
ビートルズ→ELO→奥田民生
  ↓      ↑
  → → → →

528 :
527 ずれちゃったよw

529 :
Greg Lakeの国内盤100セット限定の、Live in Piacenza買った人は他にいないのか?

530 :
民生は先にヒゲとボインでELOのオマージュしてた。アジアの純真はそれの焼き直し。

531 :
おれ買った。ランゼッティと元オマルをみるために

532 :
>>529
買いました
なんかGregの熱さが伝わってくるCDでした

533 :
昨日の朝日新聞にシエナウインドオケの6月定期公演の広告が載ってるんだけど、
「EL&Pタルカス!」
だってさ。
指揮は原田慶太朗、狭間美帆新編曲のsaxソナタは須川展也(sax)。

534 :
今更? 吉松Tarkes6〜7年前、一時話題になったけど。

広告かねたやらせをしてるのかい?

535 :
この世の中の大概のものが誰かが売ったり買ったりしたものだから、それは広告だろうけど
やらせってのはどういう意味?

536 :
明確な広告に「やらせ」って
意味が判らん

537 :
どっかちゃんとしたオーケストラとピアニストで
ピアノ協奏曲やってくれないかな
そもそもクラシックの人たちからすると
P協ってどうなんだろ

538 :
>>534

新編曲、しかもJazz系で評価の高い狭間美帆が手がけるという内容で
「今更」とか言うバカに呆れるよ www

539 :
3人でやるタルカスが面白いのであってそれ以外でやられても曲の本質を理解してるとは言えない

540 :
ELPバージョン以外意味はないというならわかるけど、まさかの人数縛り?w

541 :
>>540
キース、レイク、カールの3人でやる、という意味に読み取れるが

542 :
「音楽家は死んでから」とも言うらしいんだけど、まあキース達の仕事はこの先も顧みられるということでは?

543 :
たいていの曲はそうだと思うけど
歌のパートを楽器でやるとダレる
もともと歌を引き立たせるために
演奏が控えめになるからなんだろうか

544 :
なんでメロをなぞるんだろうな、アレw

545 :
レイチェルのはイケてる

546 :
タルカスのstonesやmassなど、それこそSAXで自由にアドリブさせたら結構面白いものになりそうだが、オケやブラスの大編成では難易度高そう。
まあ、カデンツア風に、各楽器の特性を生かせるソロパートをいくつか用意してバリエーションをつけるのが現実的だろう。

547 :
オケは、マリンバでピアノの代用したりドラムキット的なパーカッションが入ってたりするのが個人的には残念ではある
クラシック編成に振り切ればいいのに、と思った
が、題材的に難しいよね

548 :
>>511お話したい事がありますのでyou gotta with

549 :
>>511
お話したい事がありますのでyamashitasatomi55

550 :
エディ・ジョブソンがマーク・ボニーラと組んでエマーソン&ウェットンを追悼するとか言ってた
FALLEN ANGELS TOURって実現したの?CDとか出てる?

551 :
>>511どうしてもお願いしたい事がありますのでredwing1@docomo.ne.jpに直接メール下さい。当方いたずらや冷やかしでは決してありません。お礼ははずませていただきますので、どうか一度メール下さい。kana

552 :
>>511直前に間違って変なレスを送ってしまってすみません。とにかく1度redwing1@docomo.ne.jpにメール下さい。よろしくお願いします。パソコンからのメールも受信できるように設定してあります。メールは24時間O.K. です。kana

553 :
>>538
狭間の新編曲はsaxソナタ、って書いてるのに、これほど堂々と誤読するとは。

そもそもタルカスのシエナの管弦楽版は吉松オケ版を元に'12に狭間が編曲したのもので、
当時、ライブがCD化もされてる。
だから「今更」自体は当たってるよ。レパートリーとしては何度かやってるようだけどね。

554 :
今更っつうか死後も演奏され続けていることに価値があるんだが?
出来はともかく

555 :
死後ってたかだか数年で…w
せめて数十年単位でそういう台詞は言ってくださいね

556 :
ただ今ラッキーマン聴いてます。エンディングのモーグがウェーウェーって響いてまつw

557 :
>>556
キースも「シンセサイザーっておもしれえなあ」
「ピッチが不安定だなあ」
「こんなデカいもんライブで持ち歩けねえなあ。たっか(高)いよなあ。壊したら保険とか効くかなあ」
「でもこれライブ会場にあったら威容を誇ってカッコよくね?」
「単音しか出ないのかあ。和音とか無理かなあ」
「オルガンみたいな持続音だけど、ビブラせたり、もっと表情がつけられそうだ」
とか、
いろんなこと考えながら弾いたんだろうね

558 :
>>555
数十年後まで演奏され続けているようなものが今されてなくてどうするw

559 :
>>556
呼ばれて糞面白くもないフォークソングにシンセ入れろって言われて
まあ仮でとりあえず1テイクって感じで録って、
あとで熟考しようとしたらリテイクNGと言われて唖然としたみたいなことが自叙伝に書いてあったなw

560 :
あのシンセ入ってなかったら 確かにつまらんフォークソングになってたかもねw

561 :
吉田拓郎が先週ラジオで、プログレが好きって投稿に対して、昔EL&Pとかプログレ聴いたが
スゴいのは分かるが意味は分からん、とか言ってた。
イエスとかも知ってて、ちょっと意外だった。

562 :
>>561
フォーク繋がりってことで

563 :
すごいのが分かればエエやん

564 :
今演奏されるのは当然だろ
亡くなった反動もあるからね
本当にレベルの低い人間の書き込みはくだらん

565 :
追加でブチ込んだようなラッキー・マンが代表作といわれるのは
グレッグは嬉しいだろうがキースは釈然としないだろうな

566 :
>>561
こんな感想は80年代によく言われたけど
こういう物言いする人って例えばスパイ大作戦のテーマとか聴いてもよくわかんないのかな?
長年の疑問

567 :
>>566
80年代で止まってるんじゃね?

568 :
>>561
以外も何も、その頃の日本のミュージシャンは
海外で人気ある洋楽のは聴きまくっていたはずだぞ
理由は、パクるために
アルバムを聴くと、パクリばかり
吉田拓郎じゃないが、曲だけじゃなくて
歌詞まで日本語に上手く訳してパクっているのもあった

569 :
>>560
リミックス版のボーナス曲で聴ける、最初はああだったんでしょ

570 :
大体氷の世界ってのはクオータマスのメンバー起用してんじゃなかったっけ?
よく知らんけど

571 :
>>228
軽薄な実況が後進国っぽい。

572 :
>>245
え〜ポルナレフも放映したのですか。ユーチューブで見つかりますか?武道館ライブLPのライナーでELPを意識しながらクラシックの要素の取り入れ方を変えているような事を解答していたのは覚えてます。

573 :
>>393
ハンサムじゃ無いけどベースのリチャード・ボナはキースに負けない独創性と超人的なボーカル技術も持っている。
プログレにも関心持ってくれないかなぁ。
https://youtu.be/hDCjYTmsiaU

574 :
>>570
井上陽水のアルバム「氷の世界」?
確かにpとel-bはそうだな

575 :
>>568
拓郎でモロ洋楽ってのは認識ないな

逆に、最近亡くなった西城秀樹が、拓郎の広島アマチュア時代の「好きになったよ女の子」
って曲を自作と偽ってライブアルバムに入れてたのは知ってるが

洋楽パクリと言えばホテルカリフォルニアのgソロを歌メロにした甲斐バンド
「氷のくちびる」かな

576 :
>>574
まあなんだ、吉田拓郎と井上陽水の区別がついてなかったという…
その程度ですw

577 :
そもそもロックもフォークも洋楽だし

578 :
>>575
甲斐バンドはパクり多いな
「新宿」って曲はモロ「ワイルドサイドを歩け」だしww

579 :
>>574
どこでもそうだと思うけど、スタジオミュージシャンとか
暇なミュージシャンが録音に参加することがあって
後でそういえばあの人はってことはよくあることだね
ゴードン・ハスケルが山口百恵のバックでとかあるしね

日本では小川文明さんとかがいたブラックペイジっていうバンドが
小沢阿木子って歌手のアルバムに一枚まるまる参加してたりするし

>>575
甲斐バンドはなんと言っても
「新宿」でしょw

580 :
拓郎はボブ・ディラン路線

陽水はもともとビートルズのファンなのだけど
「傘がない」はグラファンの「ハートブレイカー」

581 :
>>579
>ゴードン・ハスケルが山口百恵のバックで
リアルタイムに認識してたわ…

582 :
はっぴいえんどなんてアランパーソンズプロジェクトのコピーバンドだしな

>>579
文明さん、エマーソンが来日したときの接待役だったよな……

583 :
>>582
>はっぴいえんどなんてアランパーソンズプロジェクトのコピーバンドだしな

意味不すぎ www

はっぴいえんど       1969年 - 1972年 1973年
アランパーソンズプロジェクト 1975年 - 1990年

584 :
パソコンのリカバリをやってるんだけど、ワークスのピアノ協奏曲をハードディスクからパソコンのデスクトップのフォルダにコピーしようとしたら、
ファイル名が長過ぎるってエラーが出たw

585 :
>>584
第1楽章から第3楽章の各タイトルもファイル名に含まれてたんじゃないのか?
Piano Concerto No.1 だけにすれば無問題。

586 :
>>585
それはさみしい
結局のところ、今までマイミュージックに入ってたからパス名が短かったが、
デスクトップはユーザーフォルダの奥底にあるので、パス名が長くなってしまったのだ
デスクトップに直置きしたら置けた

587 :
キースのピアノ協奏曲は愛聴してるんだが、難があるとしたら第一楽章の終盤かな。
あそこだけジャズピアノっぽくなってて浮いてるんだよね。EL&Pらしいピアノソロにも感じるけど。
あれってEL&P名義のアルバムだから、そうなってしまったんなら残念。

588 :
>>587
愛聴してるけどあの位の手癖フレーズがあった方がELPらしくて良いと今では思ってます。

589 :
数年前西城秀樹のコンサート行ったら、幕間の音楽がELPの奈落のボレロだった

590 :
西城秀樹のepitaph良かったことに亡くなってから気づいた。
最近の口パクアイドルと歌唱力は段違いだね。
https://youtu.be/RIsp7z7YtM8

591 :
歌唱力はある。英語の発音はアレだけどな。

592 :
西城秀樹の歌唱力は明らかにクリムゾン時代のレイクやウェットンの影響を受けてるな。しかもドラムが叩けてジンジャー・ベイカーのファンだったから、EL&Pのパーマーのドラムも好きだったと思う。だからワークスのパーマーの曲なんか彼の趣味に合ってたよ、きっと。

593 :
となるとヤングマンもラッキーマンからインスパイアされたわけですね

594 :
村人たちの歌やんけw

595 :
あれは青少年自然の家で
ホモダチ同士裸のつきあいでにゃんにゃんしようという素晴らしい賛歌だぞマジな話

596 :
にゃんにゃんってw

597 :
西城がYMACAでブレークした頃、ゲイの人たちもコンサートに押し寄せたのかな。
当時はまだマイノリティーに日本は冷たい社会だったかもしれないから、コンサート行けなかったかもね。
ただ、歌詞のメッセージには、元気だせよ、とか、やりたいことやって、とかゲイの人たちを勇気づける解釈もできた。
名曲だね。

598 :
秀樹はYMCA以前から超有名なんだが…

599 :
エマーソン・レイク&ハイズマン あの世で結成してるかも

600 :
そういう場合ベースはジャックブルースじゃね?w

601 :
そしてホールズワースが加わる

602 :
聴いて見たいね、ホーさん、キース、ジャックブルースにハイズマンか

603 :
「オレを忘れてもらっちゃ困るぜ!」とゲーリー・ムーアが乱入

604 :
そいやゲイリーはクリスマスアルバムで弾いてんだよな
あのアルバム、当たり前だけどキースの音で満たされててとても好きだな

605 :
クリムゾンの今年のライブがついに始動したけど、レヴィンのベースプレイって考えてみれば、
レイクとの親和性が強いような気がする。レイクはクラシックにもジャズにも造詣が深かったからな。
ベースは控えめな引き立て役だって認識が強い。ボズはブルース臭いし、ウェットンはクリムゾン時代はかなり黒人音楽に近くてファンキーな味だった。

606 :
レビューにメタル向きってあるけど切れ味あるから、ELPなら合うと思う。なんせ録音悪いCDですら
ある程度シャキッと聴こえてくるのには驚くよ。ガチで!


http://s.kakaku.com/item/K0000946527/?lid=sp_review_detail_top_to_hikaku

607 :
普通にプラグインとか買った方がお手軽だと思うけど

608 :
シンセもB-3も分厚く鳴って欲しいし、ピアノのアタックもレンジ感も欲しいし、オケもモヤッてしまわずスケール感が要る
実は繊細な表現のグレッグの(全盛期の)ボーカルも余すことなく聞かせてほしい
何でもバランス良く鳴らないとELP向きのシステムとは言えない

まあELPの録音は別段良録音では無いけど、トリロジーは比較的イケてる

609 :
BじゃなくてC-3だねハモンドは
違いはキャビの有無

610 :
>>604
ドラムはイアン・ペイスじゃなかったっけ
俺クリスマスアルバムよりゲイリー無しバージョンのStarshipが好き

611 :
あれ収録されてない版のクリスマスアルバムしか持ってないわ

612 :
スケートの羽生が使ってた清明とかいう曲って
悪の教典のパクリじゃないのか

613 :
あべのタルカスは無事ですか?

614 :
あかーんビル

615 :
なんでJCMなの? ハイズマン・クレムソン&クラークでなくて だったらELPはKGCだな

616 :
>>611
キースがバイクにまたがってるジャケの方ね。
オリジナルは当時、自主制作に近くて、キーマガが輸入代行したんだけど、申し込みが
多過ぎてごく少数しか対応出来なかった。
自分も断られたが、その後、なんとか入手出来たわ。
スターシップは黒ジャケのKEコレクションのシンセのみのバージョンも良いが子供コーラス
も好きだな。

617 :
タルカスのピアノ楽譜(B面の曲も入っている)

www.sheetmusic.cc/piano/sheets/5802/Emerson_Lake_and_Palmer_Tarkus.html

618 :
タルカスがフィットしたから余計にそう思うんだが、EL&Pの曲は全部フルオーケストラで聴きたいね。
悪の教典の第三印象を希望。

619 :
2017/09/05(火)
NHK-FM「ベスト・オブ・クラシック」 19:30〜
2017/6/28(水)に浜離宮朝日ホールで行われた 『モルゴーア・クァルテット 結成25周年 記念コンサート vol.1』
の模様(ドビュッシー:弦楽四重奏曲、ELP:「タルカス」、「悪の経典#9」)を放送の予定です。
とのことです。
http://columbia.jp/artist-info/morgauaquartet/media/56016.html
このプログラム再演してほしいな!!(去年会場で聞いているけど)

620 :
>>619
まちがった
2018年だと勘違い、失礼しました

621 :
モルゴーアはクソつまらん

622 :
つーかカバー自体が寒い
プロですらあんなのなのにアマチュアの動画とかコスプレとかしてて寒イボが立つ

623 :
プロのコスプレほど見苦しいものはない
アマはまあお好きにどうぞって感じだけど

624 :
ピーガブの悪口はそこまでだ

625 :
>>624
違うよそれはオリジナル
俺が言ってんのはメンズ5

626 :
俺もモルゴーアはつまらんかった。
ロックをクラシックの楽器でやってみました的な、よくあるやつという感想しかない。

627 :
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

STC

628 :
カーニバルナインをカーニバルナインと読むのを割と近年知った
皆は知ってたの?!

629 :
>>634
君にはミスターナイフエッジの称号を与えよう

630 :
CARLの70年代前半のバスドラについて。
ワイト島から71年2月のベルギーまでは、童話のNoddyのデザイン
71年のTarkusツアー時(3月からかどうかは不明)は「Tarkusのイラスト」の下に「CARL PALMER」のロゴ
72-73年(後楽園や73年スイス、イタリア)はLUDWIGのロゴに「PALMER」のロゴ
BSStourは無地?(カリジャムでは真っ黒に見えるが?)

これらについて詳しい情報ある方、教えてください。

631 :
頑として日本製使わないよなw

632 :
70年代のライブ音源コレクション数が100を超えた。音質面など問題あるものが多いが、彼らの若さとエネルギーはあの時代にしかないものがある。
(90年代は普通に見に行けたので、有難味が少ない)

633 :
>>632
クラシックは方がテクや練度が凄いけどELP、イエスはの若い頃にしか出来ない疾走感が格別ですね。

634 :
クラシック側がすり寄ってくるのがキモい
互いに別世界の音楽なんだから関わってこなくていいっつうの

635 :
クラの人が「ロックを取り入れました」とか言って
ストリングスでセブンス系の響きでズンズンターンタとかやるとすごい馬鹿にされた気分になるよなw

636 :
「こんなのにも理解あるんですよ」って感じがする。

637 :
>>636
完全に上から目線だわな
ただ器楽演奏的にはロックは取るに足らないのかも知れんが
クラシック系がロックをカバーするとグルーヴが全然出ない事が多い

638 :
リック・ウェイクマン、パトリック・モラーツ、PFMなどのユーロロックなど、今では全く興味がなくなった膨大なLP。
毎年、今年こそは処分するぞと考えるが、結局手つかずになっているな。。。

639 :
モラーツは振れ幅大きいから聞く側にとっての当たり外れ激しいけど、久々に聴くと結構面白かったりするぞ

640 :
Fanfare Box も売り切れたようだが、1972年のPoconoと1973年のItalyは、ようつべからgetできてしまった。
なんでもいいから買いたくなるようなもの出してくれないかな?

641 :
ELP、ELPow、3 のすべての公演のライヴ音源が揃ったで。
おまいらの聴きたいのはどの音源だ?

642 :
もちろんELPでしょ

643 :
>>637
リックとかヴィタリ・クープリとかクラ寄りのキーボードのソロが
アウトしないのも逆に物足りないな(キース比)

644 :
https://www.youtube.com/watch?v=XmWT9tvRiXY

こういう、見せる(魅せる)動的な演奏が好きだ

645 :
CSのMUSIC AIR NETWORKで、「ライブ・イン・チューリヒ'70」ってのがあったので、
あまり期待しないで見たら、やっぱ、昔「ベルギーTVライブ'72」とかでプライベート
ビデオが出て(βで持ってた(笑))その後「MASTERS FROM THE VAULTS」で
正式DVD化された。「バーバリアンから始まるごく初期のライブだった。
色は少し鮮やかな気はするし、レコの予約一覧→録画一覧にに「エマーソン・レイク
&パーマー ライブ」ってのがあるのは結構アガったりしたので、いいけど。

646 :
>>645
既出

647 :
ロバートベリーの3の新作の3.2。
キーボードはキースが弾いてるかな?

648 :
>>647
SONGWRITERS: Keith Emerson, Robert Berry
2人の共作はアルバム半分の4曲だけど、
「弾いてる」とは書いてないよね…

649 :
弾いてないというけど
上手く作っているなぁ、
まるでキースが弾いているようだ

650 :
>>649
音も含めてキースが残した音源かと思った。
二人でサギしてたらしいし。ドラムは
カールに頼む予定だったのかな?

651 :
>>650
サギじゃなくて作業ね。
それにしても3は売れなかったね。

652 :
1996年に「3-2」っていうラップデュオがデビューしてたから、アーティスト名見てそれ思い出してしまった
まあ1stが小ヒットした位で10年位前に活動休止してるみたいだから、混同避けられそうだけど
新譜ようつべで2曲だけ聴いたけど、いい感じ

653 :
自然災害とかあって病院が混み合ってるとき、医者は患者に優先順位
つけるの。
トリロジー

654 :
3は間奏になるといきなりエマーソン節が炸裂するのが好きだった訳で
3.2はロバートベリーのローランドのD-50使えば3っぽくになると思ってる辺りが浅はか
まあロバートさんのコアなファンなら一応揃えといたら?

655 :
「3.2」を買ったが、ベリー君はがんばってるけどキースの不在を感じさせる音だな。
全体の感じとかkbはそれっぽいコトしようとはしているが、残念ながら足元にも
及ばない。
「デス・デ・ラヴィダ」あたりとは雲泥の差。
キースはせいぜい初期のサウンド作りに付き合ったくらいじゃないか?

カールはどう思ってるんだろ? 何か言ってたっけ?
(ってELPレガシーも同時に買ったけどまだ聴けててないや)

656 :
別に最初からエマーソン風のプログレプレイは期待してないよ

657 :
プログレプレイってなんだよw
必殺技的な?w

658 :
流れぶったぎってすみません。エマーソンさんってお孫さんの名前イーサンっていうんですよね?
エマーソンさんご本人、または息子さんがトムクルーズのファンなのですか?

659 :
↑ この人、頭、大丈夫か?

660 :
映画ミッションインポッシブルのイーサン・ハントからとってますよね?

661 :
3.2いいね

662 :
イーサン・アレン 、イーサン・エンブリー、イーサン・サプリー、イーサン・フィリップス、イーサン・ブラウン、イーサン・ホーク、イーサン・ホートンetcetc
沢山いる中で、なぜハントだと思うの?

663 :
今、街中にでっかいイーサン・ハントの看板が出ているから。キース・エマーソンさんご自身がアクロバット演奏にこだわられていたから。


キースなんとか、と言われたら回答者さんは誰を連想されますか?

664 :
キース・ハワード

665 :
キース・エマーソンは本名なのでかっこいいですが、↑のキースの人が芸名だったらダサダサですね。

666 :
この前ヒース・イアソンというキーボーィストがマジでいたのですが、その人も本当にそんな名前ならかっこいいですが、本名かどうか分かりません。

667 :
あ、キース・ハワードって遊戯王の人なんですね。何で回答者さんがイーサン・ハントなんて普通の人はまず知らないキャラを知っておられたのか合点がいきました!じゃあ自分もジャスティンと言われたらティンバーレイクじゃなくて、ジャスティン・レイです。

668 :
ジャスティンならジャスティン・ビーバーだな

669 :
>>666
釣り?マジ?
青池保子の「イブの息子」じゃないの?

670 :
イギリスのドラマでダサいオルガニストとしてリジーウイルソンなる架空の人物が語られたことがあった
キースとリック合わせたような名前だなw

671 :
↑40年前の作品で、当時の秋田書店の『チーム青池』も全員定年退職してる作品を何で知ってるんですか?
そのキーボーディストのヒースイアソンさんは海外のスタンドショーで見かけたのですが、名古屋に男性3人組の『The Sons of Eve』というELPのコピーバンドは実在しています。男があんな漫画読むとは思えないので、メンバーの彼女か嫁さんが読んでたのかなー。

672 :
>>670ヒースイアソンも実在する本人に色んな要素を入れて作ったキャラだそうです。リジーウィルソンって藤子不二雄みたいに二人で一人、的な名前ですね。

673 :
↑ それは嘘

674 :
頼むから半角カタカナ使わないでくれ

675 :
そっちかよ

676 :
ベリーの3.2ってイマイチなんか。残念。

677 :
>>676
http://amass.jp/108339/
3のリマスター再販でいいよ
ベリーの2~3曲をボートラで追加してさ

678 :
キース不在でかつ3のベリーを軸にした再現と考えるとこれ以上のものはない
というかその条件でエマーソン色としてこれ以上のものになりようがないような

679 :
デスデラヴィダだのタルカスだの教典だのに似せたの入れるとして誰が弾く?
紛い物感増すだけだろ

680 :
粉、いいね!

681 :
>本作は、ロバート・ベリーが故キース・エマーソンと新生3のアルバム完成に向けて、二人の共同作業でコンポーズされながらも、未完成のまま世に出ることの無かった楽曲や素材を中心にロバート・ベリーが様々なブラッシュアップを施し完成させた奇跡のアルバム!

詐欺だろw

682 :
>>668
プログレ的にはヘイワード

683 :
昨日というか、今日の朝方、
WOWOWでギーガーのドキュメンタリー映画をやっていたが、
最初の30分を見逃してしまった
ちょうど、エイリアンのオファーがあったあたりから見たんだが、
その見逃した30分にELPのジャケットに使用される話はあったのかな
世界中にギーガーを知らしめたジャケットだと思うのだが、
映画では、無視されたのかな

684 :
https://www.brain-salad.com/Emerson/quote-list.txt

10年以上前のリストなので知っている人も多いかと思うが(私は最近発見)、なかなか興味深い内容である。
明かな間違いや??というものもあるが、誰か曲ごとに整理してくれないかな。
ちなみに、L&GのPiano Impの引用を列記すると、
3:46-3:52 Bartok
7:13-7:18 ParkerのSteeplechase
10:17-10:23 アメリカ国歌
10:30-10:33 Daisy Bell
10:37-10:43 Lauel&Hardy theme
11:19-11:26 鳥
11:26-11:35 Good evening friends
ちなみにParker関連ではAu PrivaveやSalt Peanutsがあちこちで出てくる

685 :
>>683
多分初放送をざっくりチェックしたが、EL&P絡みはなかったと思う
あれっぽい絵はちょくちょく映り込んでたけど、それは後半も同じでしょ

686 :
Greatest Hits Live '74 & '77 King Biscuit Flower Hour
http://www.hmv.co.jp/product/detail/9081721
同時発売で他のアーティストのKBFH音源も出るからチェックするといいかも

687 :
アレハンドロ・ホドロフスキーという映画監督は
砂の惑星DUNEを映画化しようとしたときに、ギーガーやメビウス、クリス・フォスを
美術に据え、マグマとピンク・フロイドを音楽に、キャストにミック・ジャガーやダリ、脚本にダン・オバノン…という布陣で映画をとろうとして頓挫。

でもそのスタッフは後に「エイリアン」という傑作に関わった。

で、もう一つの企画の落とし子「砂の惑星」は天才・デビッドリンチが撮ることに。
リンチを評価していたホドロフスキーは、自分の企画を自分以上の才能でとられてしまう絶望で一杯で観に行ったが…

観ているうちにあまりのひどさに笑ってしまったというw
http://www.uplink.co.jp/dune/warriors.php#011

688 :
>>686
昔出てたやつの再販じゃないの?
このシリーズが始まった頃にEL&パウエルの音源もあるようなこと雑誌に書かれてたけど出なかった

689 :
>>686
https://en.wikipedia.org/wiki/King_Biscuit_Flower_Hour:_Greatest_Hits_Live
↑これなら中古で買ったの持ってるけど曲が増えたとかじゃないんでしょ?

690 :
King Biscuitの77年のものは、なんとなくもとの音源にオーディエンスの歓声を加えているように思う。
(本来は無添加、ノーカット、無修正がいいのだが)

691 :
タワレコでは曲目書いてあるよ
ttps://tower.jp/item/4779151/Greatest-Hits-Live-'74-%EF%BC%86-'77-King-Biscuit-Flower-Hour

Disc1には1977年11月12日にウェストバージニアで行われたライヴ
WORKSツアーのオケ無し3人

Disc2には1974年3月7日にオクラホマで行われたライヴ

曲目見る限り
昔出てた
キング・ビスケット・ライヴ (King Biscuit Flower Hour: Greatest Hits Live)
と同じみたい。

692 :
>>688
EL&パウエルはKBFHの音源無いからね

693 :
>>685
ELPのジャケットの件はカットですか
ELPのアルバムが73年、エイリアンが79年だから、
世界的に知られた切っ掛けはELPなんだよな
まぁ、映画の方は、エイリアンでアカデミー賞を受賞して、
世界的に有名になった、という編集になっていたが

ところで、ELPのジャケットに採用される経緯は、どうなんだろう
レイクがギーガーの展示会で見ている写真は見たことあるが
3人より、ピートシンフィールドが見つけた可能性が高そうだが

694 :
The shiver69年がジャケ採用の初。もしかしたら関係者の誰かがこのジャケを見たのがきっかけかも

https://www.youtube.com/watch?v=WS6Dp1RVVwo

695 :
ロバート・ベリー インタビュー
http://sin23ou.heavy.jp/?p=11374

696 :
Robert Berry (ロバート・ベリー) インタビュー August 2018
http://www.museonmuse.jp/?p=9867

697 :
インタビューの前振りでかなりベリーを持ち上げてるけどこれといって傑出したところがない器用貧乏で
業界のポジション的にはビリー・シャーウッドとかジャッコ・ジャクスジクと同レベルってとこだよな
>>696ではGTRのボーカルをかなり辛辣に批判してるけどベリーがいた時期って誰だったんだろう?
もしマックス・ベーコンだったらシンガーとしてのレベルは遥かに上だからベリーの出る幕が無いのは当然だろうけど

698 :
GTRは専任シンガーがいたからで、ベリーはハケットパートだけに専念していればよかったんだろう
GTRのセカンドはベーコン版とベリー版があるように、ちょっとでしゃばって反感を買ったと思われ

699 :
マックス・ベーコン
「俺はスプリングスティーンじゃねえんだよ!」切れ気味

700 :
そもそもそんなものに興味はないけどねw

701 :
キースのテイクを全てロバートが弾けという条件の意図はどこにあるんだろう?

702 :
関わりたくないけどかわいそうだから一応って感じじゃない?

703 :
いずれキースの未発表曲として新コンピ盤の売りにしようという腹積もりかも

704 :
勝手な想像(金銭関係除く)

ベリー 素材足りねえ…
そや息子に弾かせたろ!
息子 いきなり楽譜送りつけてきて弾けとか訳分かんねえよ
ベリー 弾けねえの?
じゃあり物で間に合わせるからいいわ

親族 せめて名義だけ貸してやるから死人商売やめろや

結果
キースと同じテイストで完成させた俺天才じゃね?

705 :
ドラムも叩いてるのか、すごいなロバート

706 :
でもソロによっては全くキースと離れた演奏もあるなw

707 :
あえて書く。カワグチマリなるものに現在、何の価値があるのか?
パートナーとして有益だった事項も、(詳細は知らないが)、いろいろあるだろう。
だた、Keithの最後の場面において、勝手に考えるパートナー像を考えると、いちばん身近にいたのだから、たとえチケットが販売されていたとしても、ギグはキャンスルされるべきであった。
それをしてくれなかった人物を、なんの評価もする気になれない。
ごめん、酔っぱらったゴミスレだ。

708 :
どなたか、「キース・エマーソン掲示板」に不法侵入した害虫の駆除方法をおしえてください。

709 :
それはどこのこと?

710 :
否定的!原始的!限定的!

711 :
Nutrockerの原曲は1962年のヒット曲、B. Bumble And The Stingersのものである。
1963年の「Rockin - On - 'N'- Off」(原曲はラフマニノフの前奏曲Op.3-2)もKeithが聞いていた可能性はかなり高いと思われる。
そして原曲のスコアも入手したに違いない。この曲はNICEのAzrael等ほうぼうに顔を出す。

B. Bumble And The StingersのRockin - On - 'N'- Off
https://www.youtube.com/watch?v=xBKqOS6jcFo

67年の「Silent Movies」も聞いていたと思われる。
https://www.youtube.com/watch?v=YWHAUFmmgfo

そして引用しているL&GよりJeremy&Sheriff
https://www.youtube.com/watch?v=ywWOoa9r_Q8
4:24 ボギー大佐
4:30 Silent Movies
4:37 ラフマニノフ

必ずしも上記の引用元が正しいという確証はないが、一例として。。。。 

712 :
はい、終了。

713 :
今更そんなこと嬉々として書き込まれてもなぁ…

714 :
最近特にYouTubeにライブ音源が増殖している。レコード店巡りよりネットを覗きにいく方が楽しい。何十年とこつこつ集めて来たが複雑な思いである。

715 :
L&Gにはいろんな引用があるよね
フリードリッヒグルダとか

B. Bumble And The Stingersって時代に恵まれてなかったのかな
5〜6年遅ければね

716 :
グルダは引用ってレベルじゃねえw
何日もかけて一生懸命さらわなきゃ演奏できないレベルだし

717 :
グルダのフーガは73−74年でそれ以前はFive BridgesのHigh Level Fugueが引用(というか挿入)されているがこっちはほとんど話題になっていない。
また、フーガの次のオスティナートパターンの中にArs Longa Vita Brevisが引用されている。
ELPの作品だとTankやInfinite Spaceが引用されている。また昔ライシアムのビデオを見ていて、Hoedown(もちろんTrilogyの)と思っていたのが、実はOliver NelsonのHoedownであったりする。

718 :
>>714
その気持ち、良く分かるが、
ネット時代になり、CDが売れなくなって、
アルバム単位で聴くことから、1曲別に聴けるようになって、
一番の被害者は、プログレ系だったんだよな
時代遅れの音楽になってしまった
でも、YouTubeでそのプログレ系のアルバム、ライブ音源が
簡単に聴けるようになって、再評価されるようになって、
リマスター、ボックス等が他のジャンルの音楽より
沢山発売されるようになったということは、
YouTubeの存在が大きかったのでは、と思っているわ

719 :
>>711
そう言うのもっと知りたいです。

720 :
>>718
たまに少なくとも自分の好みではyoutubeの方が迫力あると思える音源もありますね。

721 :
>>719
710書いた本人ですが、私も「もっと知りたい」んです。
勇気を振るって(おおげさだな)書き込みすると「終了」とか「今更」。確かにご存じな皆様にとってはそうでしょうが、当方は、これをきっかけに教えて頂きたいという思いが大きいのです。
DIGの記事も前置きで保険かけているが、もっと別なものをとりあげるべきでは?と感じている。
ちなみに、一次回答の引用元の解明だけでなく、それらを分析することで、何かKeithの嗜好や意図など(もうご本人には質問できませんが)いろいろ想像できるかもしれないと思ったり。
まあ、「迷える引用模索者」ですね。

722 :
>>721
暫くプログレ自体聞いたなかったのですがゲルギエフ の展覧会の絵を聞いてからキースのロシア志向とか色々気になったもので。あと亡くなる前はさぞ辛かったろうと。今も慰霊も兼ねてナットロッカー聞いてます。

723 :
>>721
>>684のリンク先見た?
WikipediaのELPのページにも引用元情報がリストアップされてる
その手の情報一通りチェックしてから書き込めばいいんじゃね

724 :
今後はこんなくだらない引用や元ネタの話しかないんだね

725 :

メンバー死んでるしな

726 :
いやあ、キースには悪いけどワークスのPiano Concerto No. 1には魅力を感じない

727 :
結局ここに書き込んでいるほとんどは、好き嫌いとか、お終いとか、くだらんとか、中身のない人たちばっかり。価値なし。

728 :
まあこねくり回した所で結局は好き嫌いよ

729 :2018/09/10
2chに来て価値なしとか
一体ここに何を求めてるのだろう?w

☆☆☆ 最新のプログレバンドを紹介するスレ ☆☆☆
☆原子心母★
ロック自体プログレッシヴではないか?
King Crimson 総合65
IDにPROGREを出すまで 〜29番通り〜
【ニューエイジ】ヴァンゲリス【ヒーリング】
YES フューチャリング ARW
【ピヨピヨ】ジェイミー・ミューア【パフパフ】
イタリア・カンタウトーレ
=YMO part22=
--------------------
【画像】4802
【YouTube】よゐこチャンネル part3
【東京医科大】過去に不正合格させた、受験生や親の名前が書かれた「裏口入学リスト」を作成 特捜部、大学側からリスト入手★3
【サミー】ディスクアップ/ZS part81【コテ禁止】
ワラビ取り殺人事件 7
【韓国】 韓国は文化・言語的に中国と日本のどちらに近い?中国「これは兄と弟のどちらが父により似ているかという質問だ」[04/20]
鼻臭症・臭鼻症
【悲報】ソニーさんドヤ顔で公開したコントローラーがダサすぎて世界中からバカにされてしまう
【MVNO】mineo 60枚目
みかんの戯言専用スレ Part.7
【芸能】上沼恵美子 アンジャ渡部に怒り心頭「こんなん許したらアカンぞ」「全てをなめ切ってる」★5 [ひかり★]
chmateのテーマ、ほぼ空色説 [213659811]
こんなブレイクチーム名は嫌だ!!!
1番つまらない理由で退学したやつが優勝
ももいろクローバーZ 2763
■消費税全廃■
コンタクトレンズ検査料の矛盾例をあげよう
JR東日本車両更新予想スレッド Part255
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ109【質問/雑談】
モーツァルトの交響曲全集Part3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼