TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Popol Vuh
King Crimson 総合66
クリス スクワイア死去
【現役最強】Moon Safari ムーンサファリを知ってるか?2nd
【鳥人間】Samla Mammas Manna【踊る】
たかみひろし。
【VDGG】ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレイター【5】
RIVERSIDE
__プログレヲタの特徴を羅列するスレ__
プログレを聴く人間は理屈くさいところがある

プログレバンドのプログレっぽくない曲


1 :2005/05/12 〜 最終レス :2019/08/07
関連スレ
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1115604664/l50

2 :
ELPのラッキーマン

3 :
エイジア/ドントクライ

4 :
ELPのアー・ユー・レディ・エディ

5 :
う〜うぁったらっきまん、ひ〜わ〜ず

6 :
YES ロンリーハート

7 :
ピンクフロイド/マネー

8 :
イエス/クジラに愛を

9 :
ABWH/ TEAKBOIS
PFM/通り過ぎる人々

10 :
>>7
それを除いて何がプログレなんだ?

11 :
キングクリムゾン/キャットフード

12 :
FOCUS/SYLVIA

13 :
ピンクフロイド/全部

14 :
プログレを聴き始めの頃
まずはキングクリムゾン後期から入って
「よしそれじゃああんなプログレで有名な
ピンクフロイドはどんなにすごいんだろう」
と思って聴いてみたら全然自分の抱いているプログレ像と違っててちょっとがっかりした事が。

15 :
80年以降のプログレバンドの曲すべて

16 :
↑15と同意

17 :
>TEAKBOIS
先言われた!
「通り過ぎる人々」はイタリアン叙情派フォークソングだぁ
この頃のプログレバンドの曲はフォークっぽいの多いぞ。
キングクリムゾンもケイデンス&カスケイドとかルーパート王子のめざめやってるしなあ・・・

18 :
ヴァン・ヘイレン/ジャンプ

19 :
>>15
アホにも程がある。
ユニヴェル・ゼロとか聴いてみろっつーんだ。

20 :
YES 究極

21 :
オーキャロライン

22 :
ロンリーハート以降のYESの9割方はプログレとは無関係な曲。

23 :
ジェネシス

24 :
>>22
ラビンが抜けた後を知らないらしい

25 :
>>21
言われた・・・

26 :
セ・ラ・ヴィはプログレではないな

27 :
もあふーるみー
結構好きですが・………………………

28 :
スティーヴ・ハウ / Road to one's self
お琴ピンペン、横笛ブォー
師匠・・・

29 :
シャムシェード

30 :
>>24
キーズもラダーもマグも物足りないよ。

31 :
は?
それでプログレっぽくないってか?

32 :
Athenaの3rd

33 :
ピンクフロイド「鬱」「対」全曲。

34 :
アフロデューテズ・チャイルドのbreak

35 :
エエエエ----ッ??
やっぱラブ・ビーチクっしょ

36 :
>>1-35
全員プログレニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪

37 :
>>36
いらっしゃい
ゆっくりしていって下さいね

38 :
マイクオールドフィールド「ファミリーマン」「ムーンライトシャドー」

39 :
イエスのファースト・・・まだまだフォークロックのコピバンだった。

40 :
>>14
っていうかピンク・フロイドの曲で最初に聞いたのはクレイジーダイアモンドだったが
当時の感想は「こりゃロックじゃね〜な〜」ってなもんだった。
もちろん今では大好きな曲だが。

41 :
クリムゾン「待ってください」

42 :
ピンクフロイドもデビューしたての頃はプログレではなかった。
たぶん他のバンドも同じだと思う。

43 :
ピンクフロイドもデビューしたての頃はプログレではなかった。
たぶん他のバンドも同じだと思う。

44 :
キングクリムゾン「バーバーショップ」

45 :
「ジェネシス」インビジブルタッチ

46 :
ELP「ストリートウォー」

47 :
>>27
それって、フィルヴォーカルの初期ジェネシスだったか?
・・・書いてる内に思い出してきたぞ

48 :
フォーカスのアルバム「マザーフォーカス」はプログレじゃない

49 :
>>44

50 :
スティーヴ・ハウ 「おーーすとれぇぇーりあぁぁぁーーっっ」
 1975年のソロ・アルバム「ビギニングス」の「オーストラリア」という
名(?)曲・・・。ムード歌謡のような低音の魅力のハウの歌がラブリー。

51 :
スティーヴ・ハウ 「おーーすとれぇぇーりあぁぁぁーーっっ」
 1975年のソロ・アルバム「ビギニングス」の「オーストラリア」という
名(?)曲・・・。ムード歌謡のような低音の魅力のハウの歌がラブリー。

52 :
California Guitar Trio - Zundoko-Bushi
このバンド自体プログレじゃないが。ただ、フリップが結成した?あと「花笠音頭」もあるな。

53 :
California Guitar Trio - Zundoko-Bushi
このバンド自体プログレじゃないが。ただ、フリップが結成した?あと「花笠音頭」もあるな。

54 :
ムーンライトシャドウ もろPOP

55 :
ギルティー ファミリーマン トゥフランスもね

56 :
ケイドゥ・ベルとソロを含めても
マギー・ライリーたんはプログレじゃないですか?くすん
曲はいいと思うんだけどなあ

57 :
よく意味が分からん

58 :
もうすぐケイドゥ・ベルのCDが届く
アマゾンで3ヶ月もかかったよヤレヤレ
元ケイドゥ・ベルのメンバーも関わってるマギーのソロは
プログレに入れてくれてもいいじゃん

59 :
ボウイの Lady Grinning Soul

60 :
四人囃子のレディバイオレッタ

61 :
うーん。
もともと「プログレ」って言葉自体、東芝EMIがPink Floydの
キャッチコピーとして作られたものだと聞きました。
Pink Floydがプログレっぽくないって言っちゃうと変かも。
当初はジャンルじゃなかったから、確立した(?)今はいいのかも。
でもプログレっぽいとか言ってるのは日本だけで、外国の
”プログレバンド”は「プログレっぽく作ろう!」なんて
考えてない気もします。

62 :
なんで栗関係があまり取り上げられていないんだ?
ハートビート、スリープレス、ワンタイム・・・いくらでもあるだろ。

63 :
EL&PのAre You Ready Eddy?は普通のロックンロール。

64 :
 

65 :
EL&Pのラッキーマンもプログレというにはふつーすぎる。すごくいい曲だけど

66 :
当時はムーグ使ってるだけですげえプログレ

67 :
>>61
ピンクフロイド自身のインタビューで、
「プログレ」という言葉が出てきたのは
俺の知る限り1回だけ。
「俺たちをプログレだとは思わない。」
そんな彼らがこのスレ見たら、何て言うか?

68 :
本人にジャンルを決める権利は無い

69 :
フロイドの意見より俺の意志のほうが大事だし

70 :
二ヶ月ぶりにレスかよw

71 :
フロイドってめちゃサイケ!!

72 :
>>15
>80年以降のプログレバンドの曲すべて
同意だなぁ。まぁ全てではないが、九割九分プログレじゃねーな。
変拍子=プログレ、長い曲=プログレみたいな勘違いバンドが多いなァ。
最近になって聴いたんだが、ドリームシアターとかいうのはありゃクソだね、ク ソ。

73 :
新しいものが理解できないオヤジ乙

74 :
いや普通にドリムシはメタルバンドだろ

75 :
ドリームシアターはプログレの復権に功績もあったし、クソとは思わないが、
90年代当時雨後の筍のように出てきたフォロワーの大多数はクソ。

76 :
TOOLは?

77 :
調性的にものすごく退屈。

78 :
あのセンスのないドラミングといい、居るだけのベースといいどう考えてもオコチャマ向きとしか思えないけどねぇ。
ヴォーカルの歌唱もそんなに魅力的だとは思わないしなぁ。
でも、ギターとキーはまぁまぁ良いと思ったな。
特にギターのリズムの取り方はウマイ。
でも曲はこの辺で感動させて、この辺で知的な部分をみせようみたいな感じでミエミエ。
まぁ、ドリームシアターに限ったことじゃないけどねー。

79 :
>>78
それを解った上で楽しめないのは、キミがオコチャマだという証拠。

80 :
しかしシンセのデモ屋みたいなキーボードはどうにかしたほうがいい。

81 :
まあアリだと思うが、総じてメドレーみたいな曲展開だな。
非の打ち所の無い演奏なんだがねぇ。音数も多いし好きじゃないのが不思議なくらいだ。


82 :
センスのないドラミングって・・・・
ドリームシアターはプログレよりのメタルなんだから
ドラミングがプログレ風じゃないの当たり前じゃんw

絶対こうじゃなきゃダメ!っていうオヤジプログレッシャーの典型みたいな奴だなw

83 :
まあね最近のウエイクマンのユニットは
プログレというより完全なシンフォメタルだしな
もう境界は限りなくないのかと

84 :
ドリムシ大好きだけどプログレとは思わないな、つーかどこがプログレやねん

85 :
ABACAB以降のGENESIS.
後、カンタベリー系はプログレではないと思う。

86 :
カンタベリー系っておもしろい?
自分には全く理解できないが。

87 :
せらび

88 :
>>78
>居るだけのベース
お前耳おかしいんじゃ…

89 :
>>86
合わない人もいるのかも
私は一番好きな音楽だけど
特にハットフィールズ

90 :
おれはソフトマシーンだけはどこがいいかわからん
マッチングモールやハット、ナショヘル、ブラフォードはわかるんだが・・
あとジェネシスもようわからん
マリリオンやイングランドのほうがわかりやすいんだが・・・

91 :
>>72
プログレそのものだって進化(退化?)してるんでしょ。
30年前から進歩なく全く同だったら、それはそれでプログレとは言えないし…


92 :
>>89
お前が聴くとカンタベリーもシンフォに成り下がるから聴くな

93 :
>>92
ホントに下らない奴だな、お前。

94 :
>>93
chammy乙

95 :
保守

96 :
(・ω・)ノシ

97 :
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

98 :
プログレバンドのプログレっぽくない曲
↓↓
70年代復活組、再活動盤の90%!!!!

99 :
フロイドは歌詞がプログレで
音楽はプログレじゃないって印象を感じてる。
でもそれは、
フロイドの音楽ルーツは
あくまでブルースで
クラシック交響曲ではない
からだと思う。

100 :
>>78
お前はさぞかし有名な音楽院出てるんだろーなw
ジュリアード?カーティス?

101 :
LUNA SEAも大曲以外は普通の曲ばっかだね

102 :
インビジブルタッチ
バンド名変えろよ。失望だよ

103 :
>>102
レッツゴー3匹にさせてもらいます。

104 :
ASIAってプログレなのか?

105 :
>>104
産業ロックとプログレハードが一緒くたにされていた時代があってな

106 :
で、今思えば、一緒だな

107 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)     祝・あけR☆
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   以上、千葉のハンカチ王子
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    福祉魔良一でした♪
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |

108 :
our song/yes

109 :
エイジアってプログレっぽい要素一つも無いのにな。
アレで喜んでるプロぐれファンってなに?
姿見れるだけで喜んでんの?
あ、あとうえっとんの歌か。

110 :
>>109
「音の壁」と評された大仰さもプログレっぽいと思う。
もっとも、当時の米国「産業ロック」も同様の大仰な音だったから、プログレだけの特徴とは
言えないだろうが。

111 :
フロイドは半分ぐらいは「普通の曲」だね。
サマー68、グリーンイズカラー、ウォッツ、サントロペ・・・・結構好きだがw

112 :
ジャーニーとかに比べてどこがプログレなんだろう?

113 :
http://jp.youtube.com/watch?v=jBbhcwI6AGk
http://jp.youtube.com/watch?v=DQG7XpCiSVA

114 :
プログレっぽくない曲のASIAは114(いいよ)

115 :
115(いい語)GET

116 :
116(ひと色)げっと。
グリーンイズザカラー
エンブリョ
イフ
ウォッツ
サントロペ
翼豚
等々は初心者のギター弾き語りに最適w

117 :
クリムゾンでいえば

エレファントトークだろJK

118 :
>>109
歌というより
声だろうな
オレはウェットンの歌はクリムゾンしか認めないけどね
ウィッシュボーンアッシュでのも、ユーライアヒープでのも認めない
勿論エイジアなんて聴く気が無い

119 :
ハンドクラップが入ってるやつ
クリムソのあれとか

120 :
http://www.youtube.com/watch?v=1NorME4RouA

121 :
staind/エモい←死語

122 :
acidjazz,acidfolkはそれぞれプログレにいたるバンドのスタート地点。
プログレっぽくないそれらバンドを指したら無数にある。
このスレ立てたやつが勉強不足なんだよ。

123 :
うわぁ・・・

124 :
ELPの大半の曲

125 :
http://www.youtube.com/watch?v=jTKe2KoeHIk
宇多田ヒカルのpassionはプログレ

126 :
     |       .  -──‐-  .._
     |.   /: : :   -──- ヽ: :`: : 、
     | /: :/   -─ァ冖ー‐--ヘ、: :\
     |/: :/ / : :/ : : : : : : : : :  ヽ-┐ヽ
     | : :j/: : : :〃: : : : : : : : : : : : :  :、「ヽ.}
     |/ /: : : :/: : : : :/: : / : : : : : : : : }: : ト、
     | イ: :/: :/; / : /: : /: /: : : ′: : : : : : :j ',
     | ,′ : : {:{ {: イ : : ハ: { : : : i: } : : : : : : : : ',
     |{{: : {: : 从 厂[__"フ7: ト : : i ハ: :}: : | : : : : '.
     |八 '. jノrf爪匚ヾ! 从: : jノノメ、丿: : : : :
     |{ l\ !{!仏ィ:::リ   ノイノィう刈レ': : : }: : : }
   r 、 ト、 | : :\. 弋ツノ     ん:::ハ}}ノ: : : リ ノ : } .
.   \\ } | : : | `         〈シノ ィ : :j/ イ: :jノ
  (二二 ヽ| : : ト、       '   /厶イ// ノ/
  (二二 ヽ} : ',:| \    `’  _. イ丿|: レ'    ageます・・・
     | ` ): :ハ\___`__ -‐ 7フ j/ : : | 八
     |. /: : ' }::.::. 0/::.::/_,厶=彡 : : 人 : :\
     |/: : : :リーァ'´ ̄ .  -─…r─ァ 、ヽ : :ヽ
     |入: : j// : : /       / ,ハ '. } : : ',
     |  |ノl/ : : /丶       / /.::.::} |ノ: : : : '
     |  | 儿ノ/.:.\ \   / /.::.::.::{ |: : } : : }
     |  |::.::.::.厂:::.::..\ \/ /.::.::.::.: }.│ノ: : : }

127 :
〉109
「全然」プログレっぽくない、というのは 感覚がおかしいよ。
極端なのばかり聴いて感覚が麻痺してるんじゃない?

128 :
また君に恋してる
by
冬美

129 :
>>127
じゃあどの曲のどこがプログレっぽいんだ?
イエス90125のChanges〜Cinemaあたり以上の例を望む。

130 :
>>127じゃないけど、"Cutting it Fine"のエンディングはちょっとだけプログレっぽい、
と当時は思ったものだった。
2nd以降は、そのレベルのプログレっぽさも無くなっていくんだが。

131 :
2ndも何曲かは、普通のロックに比べたら、明らかにプログレだよ。(勿論ドントクライなんかは違う)
普通のロックとは、例えば BON JOVIとか。

132 :
その箇所をようつべかなんかでプリーズ!

133 :
禁じられた夜  REOスピードワゴン

134 :
悪いとはいわないが、産業ロックとプログレメタルと極端にアバンギャルドなやつはプログレのリストから外すべき。
サイケポップやフォーク系のも。ジャズロックの中でジャズに比重がありすぎるのも。
それらはけして悪くはないが「プログレ」かと言われると、違うと言わざるを得ない。
逆にあまりにも酷すぎてプログレから除外するべきなのはムーディーブルースであり
あれなら平成ジャンプやオレンジレンジをも遥かに下回る史上最低最悪の糞バンドそれがムーディーブルース。

135 :
なら、筋肉少女帯は文句なしプログレだな

136 :
BOSTONのI need your love
良い曲だけどね。

137 :
昨日ビッグジェネレイター買った

138 :
>>134
いきなりどうしたw
ムーディーズファンのやつにイジメられたか?
ひょっとして、お前モラーツさん?

139 :
まぁ、とりあえず名前がロックバンドじゃないわな。
どうでもいいけど。

140 :
昔、キーボードマガジンかなんかの記事によると、ムーディーブルースは日本では地味だが、
海外では「5大プログレバンド」の一つなんだそうだ。
代わりに日本で「5大バンド」のジェネシスは、海外では「5大バンド」に入らないとか。
もちろん、その記事だって海外の一部の奴に聞いただけだろうからあまり当てにはならないし
「海外」っていっても米国と英国と大陸欧州とで違うだろうけど、地域やその人の置かれた
環境で見方が変わるものなんだなのはって納得した。

141 :
てか、プログレというカテゴリーが日本発。

142 :
>>141
ピンクフロイドのレコードの帯が発祥だという話があるけど
実際のところどうなの?
いま海外でも普通に使われるよな

143 :
確か1990年頃のマーキーの対談で、
「昔は通じなかったけど今は海外でも普通に通じるよね、プログレ。」
という発言があったはず。
記憶で書いてるので曖昧だけど。

144 :
ムーディーブルースはプログレだよ

145 :
     /~""'''- 、__,,.. .-‐─‐-   ,,__
.    /::::::::::::_,.-'''"           `ヽ
   /:::::::::/                   \
    |:::::/  /              \  \
    |::/    /     ,'   ,'   ハ  ',  ',   \
  // /  ///  ,イ  ,イ  /i ハ   ',   ',   ', ヽ
/:::/ /  //   // /丿/ l.| l  |!  | ',  ',  )
::::::/ /  レ'  //_ナ‐/  ノノ |! /|i   |  |.  |
 / /  / |/, イ!⌒i下>   /  ナ_メ、|i゙  |  |  | |
7 /   / ノ .|ヾ{ しノ::i        /テXヽリハ. |  |  | |
     / / |i l ゞ;;;;;リ       /_ノ:リ')/j. イ ハ ル'
.  // // |i  l            ト;;;;/ // /.レ' .ル'   ageます・・・
_//// .|i  ヘ        '  `''' //イ::::::\
.// / /.|i   ))   「 フ    / j.l |::::::/  )
//, イ /.丿ノ_ッヲ\.  `_, ─<( ( l l/乂_ノ
/ レ' //  ( (/ヲ ゝ、 了__、/ノ^ヽ,ヽ) )l l\    ))
 r──'' ̄) )     ̄ハ⊂ニニ二,.´ \l l\\_ノ
//⌒\\ ((\     | |⊂ニニ二,´    "'- 、
|.|    \\  "'- 、ノハ.人⊂ニニ´       l

146 :
>>140
それはうそだよ。
海外のプログサイト見てみな。GENESISは絶大な人気がある。
ムーディーズなんてプログバンドとしてすら扱われて無い。
ただプログレッシブロックの始祖の1つとは言われてはいる。

147 :
TOP PROG ALBUMS
1. Selling England By The Pound / Genesis
2. Close To The Edge / Yes
3. Thick As A Brick / Jethro Tull
4. Wish You Were Here / Pink Floyd
5. Foxtrot / Genesis
6. In The Court Of The Crimson King / King Crimson
7. Dark Side Of The Moon / Pink Floyd
8. Animals / Pink Floyd
9. Red / King Crimson
10. Godbluff / Van Der Graaf Generator
http://www.progarchives.com/
他にもソースはあるが、海外ではELPの人気が低く、代わりにタルや
ラッシュ(向こうではプログレ扱い)が人気がある。
そもそも3大バンドとか5大バンドとか言わない。

148 :
まあ最も多くのNeoProgのフォロワーを生んだのも、ガブ期ジェネシスだしな。

149 :
その頃のジェネシスの楽曲は
「難しそうに聴こえるが、頑張れば何とかなる」ってレベルだから
ある程度の腕がある奴ならコピーしたりカバーしたり、で
結構影響受けてる側面が大きいな
イエス:難しそうに聴こえてやっぱり難しいからカッコよく演れない
ピンクフロイド:簡単そうに聴こえて実際簡単だから演っても楽しくない

150 :
そんな程度のことで影響受けるかよw

151 :
70年代に一番フォロワーが多かったのはムーディーズだろう。
最初はみんな彼らのメロトロンの使い方を真似てたわけだし。
そしてあっさり乗り越えていったバンドもいくつかあるわけでw

152 :
>>149
それは当たってるだろう。
所謂「バンドアレンジ」的なお手軽な仕掛けで構成される「プログレらしさ」。

153 :
コピーバンドとフォロワーの区別のつかない奴がいるな

154 :
いや、作るにしても作りやすいだろ、ああいうの。

155 :
マイケル・ジャクソンのビートイット

156 :
プログレバンドじゃないバンドのプログレっぽい曲2
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1133454254/

157 :
ラブ・ビーチ

158 :
プログレ・バンドのシングルがなぜかヒットする場合があるでしょ。
Yes - Owner of a lonely heart
Genesis - I know what I like
Pink Floyd - Another brick of the wall part 2
こ〜いうのって、プログレっぽくない、なんだかバンドの音の例外的な曲
が多いよね。それでも、ヒット曲だからってライヴでやっちゃって、ファ
ンがコケちゃうわけで。

159 :
「なぜか」ってww

160 :
ゴーナウ期のムーディー

161 :
あまりにも有名だけどやっぱりこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=k-5UaPddPhI
当時UK解散の悲報が流れ
その後に期待したおれの耳に飛び込んだ音は
あまりに残酷だった…

162 :
スラップ ハッピーの
カサブランカ ムーン

163 :
>>161  そんなヒロシに騙されて

164 :
>>161 北酒場

165 :
アメリカ人が演奏するプログレw
演奏うまくても全然プログレに聞こえない

166 :
シナジーはプログレだぞ。

167 :
アメリカ人が選ぶ最強のプログレバンドはカンサスなんだそうだが
悪くはないがあの気合い入りすぎたボーカルはプログレらしくない

168 :
John Andersonの「in the city of angel」TOTOのメンバーをバックに80年代AORポップやってる。意外と好きな人には評価されてる。

169 :
狂気日食は爽やかで短くメロディしっかりで非常にいい曲だ
プログレッシヴじゃないけど

170 :
https://www.youtube.com/watch?v=-cM1ab-i4h4
ラブビーチ最高

171 :
https://www.youtube.com/watch?v=ZLitlubMEFA
今聞くとゴリゴリプログレ曲より
遥かに名曲なんだが
評価0に等しい
ラブビーチに再評価を

172 :
https://www.youtube.com/watch?v=45ZdlFKYd84
まるでゴダイゴ・・・ぱくりか

173 :
エイジアの「ドント・クライ」等
ジェネシスの「ザッツ・オール」「ノー・リプライ・アット・オール」等
フロイドの「アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール」等
デリリウムの「ジェザエル」
カヤックの「ラスレス・クイーン」
ELPの「アー・ユー・レディ・エディ」
キング・クリムゾンの「土曜日の本」等
PFMの「ドヴェ・クァンド」
などいろいろ

174 :
ムーディ・ブルースは基本フォークソングにメロトロンが乗っかってる感じだったのが70年代初頭まで。
だから複雑な変拍子とか派手な曲展開とかはほとんどない。
でも初期の『Days of Future Passed』とかを聴いてみると、プログレらしい雰囲気は十分あるよ。

175 :
キングクリムゾンの堕落天使はプログレっぽくない気がする

176 :
>>175
レッドはプログレやめてハードロックになっちゃったからじゃね?
海外ではELPの人気が低いというのは、ギターレスとはいえ基本ハードロックだからなんじゃねーかな? 
楽曲もわかり易い展開で、タルカスのB面なんか普通のロックンロール、頭脳改革でも用心棒ベニーとか、
健康的でわかりやすいロック。他のプログレよりディープ・パープルやユーライア・ヒープに近いとおも。
で、ハードロックファンにはギターレスだからこれまた人気がない、と。

177 :
わかってねぇなぁ

178 :
トレバー・ホーンVo時のYES
衣装もまるで初期のデュラン・デュラン
正直90125よりキツイ

179 :
ピンクフロイドの駄曲、マネーだね

180 :
中学の頃から、「こわれもの」や「危機」を聞いてたから20代の
頃ディスコでロンリ−ハ−トがかかった時流石に固まったよ。
ロンリ−ハ−トは良い曲だと思うけど、初めて聞いたとき
ポリスかと思った、ドラムが・・・

181 :
ELPはワークス2も非プログレ的というか何やりたいのかわからん地味曲ばかりだけど
あれはあれで悪くないから不思議

182 :
>>176
ジ・オンリー・ウェイのどこがロックンロールなのか
用心棒ベニーなんて悪の教典の前座見たいな曲なんだからアレでいいんだよ

183 :
バンドじゃないけどマイク・オールドフィールドの「ギルティー」
ツーブラーネルズとか呪文のフレーズ入れ込みつつもモロ デスコサウンド

184 :
ジョン・ウェットンのその曲は確かに酷い。
歌謡曲みたいにしか聴こえない。

185 :
らぶびーーーーち

186 :
>>161
演歌好きをイントロでグイッと掴むウェットンのマーケティング戦略か
プログレだな

187 :
ヒットコレクションってタイトルがウソじゃないのってジェネシスとムーディー・ブルースくらいかな。

188 :
フリップのズンドコ節

189 :
キャンズ・アンド・ブラームス

190 :
たまに80年代になって商業主義になったプログレバンドはダメだって言うおっさんいるけど、全然違うよね
陰気なファンと違って当のミュージシャンは多才で頭が良かった
表現方法がたまたま当時流行ってたジャンルに重なってただけで
だからマイクオールドはムーンライトシャドウでヒットを飛ばし、イエスは90125で復活して、
栗からはエイジアが生まれて、ロジャーは壁を作って、ジェネシスもバカ売れして…

クイーンとかフリートウッドマックも似たような例だな
いくらウケたからって同じ様な曲しか作れなかったら二流やで

191 :
           __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ    ageます・・・
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //         〉
 || || | __レ<└'′// |   `ーく__/〈/ /___  _/
 || ||く └─‐ 、\ハ{ { レ===ゝ  〈// ̄`Y--  ``7
 || ハヽ__/ レ 入_| ∨レ'"⌒ヽ、``ー、」/ ̄``ト`丶、 |
  ヾ!|  / {イ{    o}}     |_l>-「l     ヽ\\`丶、
   ////トト 、   ||   , =彡トrrTリハ     ヽ \\  \
  ∠ / /_l{ /\)   |レ  (___/ \||  !    ヽ  \入ヽ \
   V   / 入    ojj     ヽ/ヽll   V      !      Vヽ|
      / / \   人    /    ヽ   }  _ --┴‐ 、
     r' / i  ` "  ヽ_/     ヽ  y'´/ ̄``ヽ|
     l二7 ∨            /X ヽ ! ( /r ┬¬=ヘ

192 :
インビジブルタッチ

193 :
          /     /          \
        ///   '                \
.        ///         _     \i  ヽ   ヽ
        // /    /ト、    \      |   l   ',
      / / /    /  | \     \ \ !    l   ,
      /  | / /   /   !   \     `I |   |   ′
.         | | ∧ l l-‐- 、\   >ュ._  I|   |    ',
.         | l/ E |,z- ミ丶 \   _,ニ≧-、イ    !  l  ',
.         | l   V 《 丐 j,ト   ` ´丐 ,ハ} 》’   j ! !、 ',
.        |   lヽト 込zj       込zソ l l   /!)l', l l、 ',
.       |    l ハ               l l  // ! ',! ! \ゝ
         l l   ! ∧     ′       l /! 〃ハ   |    ageます・・・
        l l   l  丶    fぅ       イ / ! //  j ィ |
       ', ! V !   ,. >     イ / / l//   l l l !
        ',j V l / l∧   `r= ´  /,イ  //ハ∧ !l リ
          _V 〈_∧r=7ォ__/ / // ′ヽ{
      / ̄ ̄ ∧   // /'r‐、ヽ.  /   〉〉‐-、
       /    /   // イ    〉_/    //    >、
.     /    /   〈〈 /ノ⌒Y´V/    //   /   \

194 :
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S162J

195 :
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RTD

196 :2019/08/07
          /     /          \
        ///   '                \
.        ///         _     \i  ヽ   ヽ
        // /    /ト、    \      |   l   ',
      / / /    /  | \     \ \ !    l   ,
      /  | / /   /   !   \     `I |   |   ′
.         | | ∧ l l-‐- 、\   >ュ._  I|   |    ',
.         | l/ E |,z- ミ丶 \   _,ニ≧-、イ    !  l  ',
.         | l   V 《 丐 j,ト   ` ´丐 ,ハ} 》’   j ! !、 ',
.        |   lヽト 込zj       込zソ l l   /!)l', l l、 ',
.       |    l ハ               l l  // ! ',! ! \ゝ
         l l   ! ∧     ′       l /! 〃ハ   |    ageます・・・
        l l   l  丶    fぅ       イ / ! //  j ィ |
       ', ! V !   ,. >     イ / / l//   l l l !
        ',j V l / l∧   `r= ´  /,イ  //ハ∧ !l リ
          _V 〈_∧r=7ォ__/ / // ′ヽ{
      / ̄ ̄ ∧   // /'r‐、ヽ.  /   〉〉‐-、
       /    /   // イ    〉_/    //    >、
.     /    /   〈〈 /ノ⌒Y´V/    //   /   \

グッズ化してほしいプログレ
King Crimson 総合66
【YES】片山伸【イタリア】
プログレ好きのファッション
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part41
ゴダイゴ★サディスティック・ミカ・バンド★カルメンマキOZ
プログレを聴く人間は理屈くさいところがある
【アングラガルド】北欧は秀作揃い【アネクドテン】
m9(^Д^) AMON DUUL (^Д^)9m
IDにTENSYOKUが出たら内定貰える12
--------------------
一目惚れ七18【1厳守】
長谷川穂積「最低限のボクシング勉強しましょう」
☆ダイソンについて語れ30☆
西国三十三所観音霊場巡礼 21番札所
カルロス・ゴーン会長は無罪、日産の役員たちが証拠捏造し横領でっちあげた証拠データ流出、黒人デモに飽きた全米でトップニュースに★2 [422186189]
【エア実録】糞詰★190【脅迫トレネタパク】
【糞チョンダルダルアラフォーおばさん】 かなたアンチスレ 【テクサの太田で台本バレ】 part70
☆NFL>>>MLB>NBA>>NHL★ 3
見た目も性格も普通高校生ぼっちいる?
【野球】周りのメジャーリーガーが超豪華な高級車を乗り回すなか、大谷翔平君はヒュンダイのセダンで球場入りしています[04/17]
B&W805シリーズで最高はこれ!
【鈴華ゆう子】和楽器バンド-WAGAKKIBAND-【八奏絵巻】
【日経】黒人暴行死が訴える 貧困率2倍、格差の現実 [蚤の市★]
【悪質】セブン商法被害者の会
【芸能】住谷杏奈、謹慎中の夫・HGに「引退して」 近況も明かす「謹慎している芸人でグループLINEを…」
【朗報】ピカチュウアイコンの人Twitterアカウントの名前をひらがなに変更し100%別人確定する!
@@@@@@@ 台風情報2018 39号 @@@@@@@
【早見沙織は】魔法つかいプリキュア アンチスレ7【パンパースを使ってる】
〜ブストス様を語り継ぐスレ〜 第2章
XM (XMTrading) Part 87
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼