TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【超最強】PM-G820スレpart1【G800粗大ゴミ】
【CANON】 950i 【VS】 980C 【EPSON】
【糞比べ】Le糞印 vs E糞ン【デスマッチ】 
☆★価格.comはCanon寄りなの?★★
【超巨額】キヤノン広告費【有り得ん】
【再生】通販トナー比較スレ【リサイクル】
【EPSON】Colorio EP-905F/905A/805A/AW/AR PART1
エプソンのインクあるのにインク切れになる理由
メモ代わりに使うサーマルプリンター、レジPOS
Canon PIXUS ip2700

【エプ厨必死】CanonPIXUS iP4100part3【最良選択】


1 :2005/06/25 〜 最終レス :2017/12/28
前スレ
【3eBK】Canon PIXUS iP4100 part2【7BK】
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1107080740/
前々スレ
Canon PIXUS iP4100
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1103333572/

2 :
エプキチの登場待ってます!

3 :
わざわざ煽り文を加える辺りどうせ屁コキの自作自演だろ
迷わずR

4 :
まず一人!

5 :
本スレに誘導でつ( ´,_ゝ`)プッ
【つぶつぶ】Canon PIXUS iP4100part3【すじすじ】
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1119671011/

6 :
いらっしゃい!
でも中身が見えない・・・
5 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

7 :
本スレに誘導でつ( ´,_ゝ`)プッ
【つぶつぶ】Canon PIXUS iP4100part3【すじすじ】
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1119671011/

8 :
75 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2005/06/25(土) 12:39:47 ID:TfX4eWW1
つぶつぶプリンタの調子はどうでつか?( ´,_ゝ`)プッ
キャップは2chのニュース板記者キャップを持っているのでつ( ´,_ゝ`)プッ
>>967が何やら言っていまつが、わざわざキャップ名を
明かすほど馬鹿ではないのでつ( ´,_ゝ`)プッ
自称で結構でつ( ´,_ゝ`)プッ
そりゃキャップ名バレたら運営に通報されるからな。
ヘタレ君。

9 :
俺の為に浮上

10 :
IP4100は写真は汚いけど
黒テキスト印刷するだけならまあまあいいかも
黒以外のカラーテキストや普通紙Web印刷は全然綺だじゃないけど
インクのコストは多色機よりはちょっと安いしね

11 :
>>10
綺麗なのか綺麗じゃないのかはっきり汁

12 :
今日買ってきました。5年前の、エプのPM760Cからの乗り替え。
まず、静かさにビクーリ。PM760Cは1階で印刷してる音が2階にも
きこえてたのに、これは隣の部屋でもわからないぐらい。
前のうるささが古かったからなのかエプだからなのか知らんけど、ほんと静か。
次に、写真印刷が速い。そこそこ綺麗な写真が遅くない速さで
出てくる。まあ、ここは別に遅くてもいいんだけど、俺は。
あと、設置&操作性が良い気がする。
ただ、「印刷プレビュー」の画面で「○ページは印刷しない」というような
ことを指定するのはできない模様?エプの頃はここで結構指定してたから、ちと不便。
黒文字は綺麗。くっきり、はっきり。カラー部分は、まあ普通。
総じて、文書中心の書類なんかを綺麗に作りたい俺としては、
まあ、いい感じ。設置が楽でホっとしたね。

13 :
モノクロ文書:カラー文書:写真=6:3:1くらいの
人間にはプリンタ単体機として現状ベストだと思う。
写真も、これで充分じゃないかな。
個人的にはプロフォトペーパーより
スーパーフォトペーパーの発色の方がいいと思う。
好みだけどね。

14 :
結局の所、やっぱりip4100はキャノン始まって以来の秀作だと俺は思っているのだが・・・
おまえらどうよ?

15 :
>>13
写真1なら3100だろ

16 :
>>14
私は860iかな。

17 :
>>15
実際3100と迷ったんだよね。4100買った店では価格差が
あまりなかったので4100にした。
3100もいい機械だと思うよ。

18 :
また恒例なのが・・・

>>12
またPM760C/770C→iP4100ですか・・・・何人目だよ。
しかも毎回ご親切に要点を入れた解説まで入れてくれているし・・・

もうこの板は・・・

19 :
デジカメ板、プリンタ板で以前から指摘されてるように
キヤノキチの自演か
キヤノンお得意の組織的な工作としか思えない

20 :
それより3100使いはスレ違いだぞ。

21 :
つか俺は1だ。
このスレは4100を10800円で買った俺が立てたんだよ!
勘違いするなよ。
妄想厨ども。

22 :
糾弾されてるのは>>12であって
>>1=>>21の勘違いって何?

23 :
ああそうなの?
うーん、まぁ、1の俺としてはもう眠たいので寝ます・・・
おやすもう(笑

24 :
でもよ、現行機ってインク高いじゃん?
6色機で詰め替えするのが一番効率良くね?
と、キヤノン6色機愛用者の俺が言ってみる。

25 :
>>24
4色機で詰め替えしてますが何か?
BJF360から買い替えるときにiP4100と3100で迷った挙句3100にしてしまった。
決め手は手持ちの360用の詰め替えインク(黒顔料:ゼネラル、カラー:サンワ
3系6系マルチタイプ)が流用できたため。
ただし、現在は4100にしておくべきだったと後悔してますよ。

26 :
>>24>>25も全くもって意味不明な件について

27 :
簡単にインクが詰め替え可能…ICチップ付きエプソン機を
使っていたものとしては、ただ、それだけで満足です。

28 :
IC付きタンクってさ、色が無くなる前に補充しても駄目だったわけ?

29 :
吐出するインクをカウントしてるから無理
何ドロップで終了だかは知らんが、たとえば1万なら1万回ドロップした時点で
どんなにインクが残っていても終了。

30 :
藻前ら、 エコリカどうよ?

31 :
>>29
そーなの。
エプ買った人は「まだインクはいってんじゃん!なんでつかえねーんだよ!」とか
タンクを見て激怒してそうな気がするけど、透明じゃなかったら残量見えないか。

32 :
>>31
残ったインクが気になるなら
ICリセッター使うなり、フリーのICチップリセットソフト使えよ

33 :
>>29
えっ、そうなの…? あのICチップって、そんな原始的なカウントをしてたの?
知らなかった…。

34 :
>>32
俺は

i p 4 1 0 0 を使っているんだよ

ボケ

35 :
エプソンだけはやめた方がいい。
一度でも使った事がある者なら、一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!
私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

36 :
禿胴です
エプ二度と河音

37 :
肩が痛い。

38 :
ここは重複スレでつ( ´,_ゝ`)プッ
削除依頼も出ていまつ( ´,_ゝ`)プッ
本スレに誘導でつ( ´,_ゝ`)プッ
【つぶつぶ】Canon PIXUS iP4100part3【すじすじ】
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1119671011/

39 :
いまいくらぐらいなんかな?

40 :
1.5万で買える所が多いみたいだね。

41 :
そうなんだ!
ちょっと考えて見るよ。

42 :
インクがCMYK4色という事は6色機や8色機と違って
RGB画像をフォトショップでCMYKで色調整してやれば(モニターが正確なら)
思い通りの出力結果が出しやすいという事?そんなこと無いの?

43 :
全然無い。

44 :
ip4100昨日ゲットしました。(18600の20ポイント)
写真画質がどうのとか言われてるみたいだけど、
私なりには感動的に綺麗だと思います。
で、質問ですが、EasyPhotoPrintを使い、
プロフォトペーパー、L判フチ無しで印刷すると、
上下左右が一回りカットされて印刷されるんですが、
元の画像通り印刷するにはどうしたらいいんでしょうか?

45 :
現行の写真画質はまだ見劣りするけど、技術的にもう少し解像度が上がってくれば、
かなり対抗力がついてくると思われる。あと3〜4世代後の4色プリントエンジンに期待。

46 :
解像度????はぁ?

47 :
やっぱ写真画質にするなら16,777,216色独立インクタンクにしないとダメだな。
あと3〜4世代後のプリンタに期待。

48 :
 ヘッドで混色してリアルフルカラー印刷。

49 :
キヤノンだけはやめたほうがいい。
ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。
大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。
文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。
写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです


50 :

エプソンだけはやめた方がいい。
一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!
音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。
私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。
EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。
実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。
普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。
俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。
とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
 

51 :
バカ集中記念
本スレなのに荒らされてます

52 :
age

53 :
↑はいはいクマクマ
また千葉ぷららWD屁コキの自演ageですか

54 :


55 :
ぶぶっ、3つ目のプロバはdionかwww

56 :
まともなスレを上げただけだろ?
荒らすなよ。

57 :
普通にこちらの報告対象だが。
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1117188927/

58 :
>>44
>で、質問ですが、EasyPhotoPrintを使い、
EasyPhotoPrint を使わなければ出来ます。
っていうか、EasyPhotoPrintを使うと 何も調整できない気が・・・

59 :
>>57
了解。もうやらないよ。

60 :
削除依頼ってなぁ、俺はヘコキじゃないぞ。
普通にip4100使ってるんだけど

61 :
キャノンip4100とエプソンPM-A870、買うならどっちの方がいいですか?

62 :
>>61
それ以前に普通のプリンタと複合機じゃ用途が違うだろーが。

63 :
用途によって違う。
俺ならip4100

64 :
写真屋7やイラレ10で色を合わせる、又は写真印刷がメインではエプソン。
オールマイティーに無難に使いたいならキヤノン。

65 :
複合機と普通のプリンタって何が違うのですか?

66 :
名前から想像しろ

67 :
プリンタはプリンタのみ
複合機はプリンタ+スキャナ+・・・
複合機だとPCなしでコピーもできる。

68 :
だとしたらどう考えても複合機を買ったほうが得だと思うのですが・・・?

69 :
考えが130光年ほど足りない

70 :
数千円の価格差が気にならず
置き場所もあるのなら複合機は便利だよ
だから売れてる
でも、それならMP770を勧める

71 :
>>68
ここを見たら良いよ。
// 小型複合機 PM-A700・PX-A550スレ //
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1098438447/

72 :
有難うございました。参考になりました。

73 :
さっき買ってきてセッティングした。
何をどうやっても黒インクが出ない。
もう疲れた。脱力した。
初期不良として交換してもらう。
はぁ・・・

74 :
らくちんCDダイレクトプリント for Canonが今一使いにくいんだけど、
他に値段そこそこで良いソフトは無いですか?

75 :
たしかip4100用のフォーマットをフォトショで作ってたサイトがあったんだけど・・・
どこだっけ・・・

76 :
ここ。
ttp://www.milkmaniax.com/station/
最近の機種は全然追加されてないけどな。

77 :
>>76
サンクス
次スレもし俺が立てるときはテンプレについかします。

78 :
>>74
フォトショップで正方形で作って(外周円と内円のアタリを自作して)
らくちんCDダイレクトプリント for Canonで印刷してる。

79 :
エプソンだけはやめた方がいい。
一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!
音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。
私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。
EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。
実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。
普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。
俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。
写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。
キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。
とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200412-1p4mag.shtml
エプチョン提供の記事ですらこうなってるよw
PX-G920:顔料インクだが、にじみは少しある。色合いも染料インク採用機に近い感じ。
  iP8600:メリハリがあって見やすい。染料インクだが、黒文字のにじみは少ない。
  iP7100:染料インクでもこれだけにじみが少なければ、かなり優秀だといえる。全体に色が濃い。
  MP900:染料インクを採用しているが、ほとんど文字のにじみは見られない。ざらつきもない。
因みに
PM-A900:文字のにじみが大きい。全体にもわーんとして眠い感じになっている。
PM-A870:にじみがあり、特に小さい文字が読みづらい。白抜き文字はつぶれているところがある。
PM-G820:完全に読みとれない文字はないが、細かい字は読みづらい。ざらっとした感じはほとんどない。
哀れエプキチwwwwwwwwww

80 :
本スレ誘導

81 :
【3eBK】Canon PIXUS iP4100/4100R part3【7BK】
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1119675716/

82 :
バカが必死ですよ・・・

83 :
こっちがキヤノキチスレだけど?
スレタイ読めん?

84 :
ここが本スレだよねぇ。

85 :
哀れキャノキチ…
ageるなヨ。

86 :
キチスレ連立はいつ一斉削除されるのか…

87 :
>>83
ああ、失礼キャノキチ専用でしたか。
私はただのキャノンプリンタユーザーですので
>>81の方に行きます。

88 :
CDダイレクトプリントのウンコソフトの文句は何処へ言えば良いのだろう…

89 :
>>88
不具合でもあったか?

90 :
>>89
不具合は無い。が。使い勝手が非常に悪い。
ヘタレアプリを同梱しているCanonか、それを作っている会社か

91 :
>>90
具体的には?
文字の縦横比率の変え方とか、読み込んだイラストの縮尺の変え方などは
HELPに載っていないので、親切ではないかもしれない。

92 :
文字デザイン関係は全てにおいてマイナス評価。
・いちいちプロパティ開かないと編集できないとか、文字列の任意文字だけフォントやサイズを変えるとかワード、フォトショップ系で出来る事が何も出来ない。
・前面背面設定はレイヤー指定にして解決しろ。
・ツールバーアイコン群はユーザーが設定できるようしろ。
・位置あわせは、例えば左内縁端から外縁端までの中央に配置とかは必要だろ。
・中途半端な図形絵画機能なら不要。
・設定を見ないと印刷可指定になってるのか不可指定になっているのか判らない。
・「新規シート1」なんてタブがあるくせに複数のファイルを同時に開けない。
一番上に関してはAdobiに意匠権があるのかもしれない…

93 :


94 :
fgvhjg

95 :

(´∀`∩)↑age↑

96 :

ほしゅ

97 :
保守

98 :
保守

99 :
age

100 :
iP4100でUSB印刷するときに常時ビジー状態になって印刷が遅くなるのは仕様?寿命?
手軽に印刷できるプリンタだからなるべく使い続けたいんだが…。

101 :
>>100
定額だから一度修理出したら?
5200だけど基盤交換までして帰ってきたよ

102 :
>>101
PCが先にアウトになった。orz 遅れながらレスサンクスです。
ケーブルやPC側も疑ったんだけど、やっぱ本体かな…。
パラレルでならOKとかいう場合あるかなと思いつつ手元にパラレル付きのマシンが無い悲しい現状。
にっちもさっちもいかなくなったら試してみます。

103 :
突然「プリントヘッドの不良」のエラーメッセージが出た。
プリントヘッドだけ購入しようと思ったら、販売中止しちゃったんだな…orz

104 :
>>103
修理出したら?
他もチェックして返してくれるかもよ

105 :
>>104
サンクス
詰め替えインク使ってたんで、修理出したらガミガミ言われそうで
ちょっと行きづらいんだよね…。

106 :
教えて!
ip4100のオートシートフィーダ(紙入れるとこ)は、
紙をたとえば1枚入れるときに、ローラーを押しのけてセットする感じ?
それとも紙を1枚セットするときに、紙がローラーに触れるみたいな感触はなくて、
普通にポンと入れるだけ?
ちょっと分かりにくいんだけど、
850iは給紙ローラーが全くオートシートフィーダの背に触れてないタイプで、
860iは給紙ローラーが常時触れているタイプなの。
だから触れているタイプは紙を1枚だけセットするようなときは、
ローラーを押しのけて入れなければならないので、紙がふにゃっといきそうになる。
普通紙でも10枚とか以上なら別に問題ない。紙が厚いので入れるだけでローラーは自然に押しのけられるので。
という感じです。
ip4100がどっちタイプなのか知りたいです。よろしこ。

107 :
>>105
キャノンじゃなくて関東シーエスに出したら?

108 :
>>105
純正インク付けてキヤノンへGO!

109 :
この機種に6系インク使ったことある人いる?

110 :
>>106
亀レスだが、「普通にポンと入れるだけ」

111 :
>>110 サンクス! 860i、990i、960iの3つが特殊みたいね。

112 :
>>106
850i式

113 :
>>91
重なった下のオブジェクト選択が面倒
オブジェクト選択画面をつくり
選択、重なり順、印刷するしない、ロック、等の操作が出来るようにする
円弧配置文字のセンタリングが面倒ていうか工夫が必要
白抜き文字が作れない
行単位、文字単位のフォント指定、装飾が出来ない

とまぁここらの不便さはいつも感じる

114 :
>>92
>位置あわせは、例えば左内縁端から外縁端までの中央に配置とかは必要だろ。
うん、ドーナツの印刷幅の中央に配置ってことね
それ必要、いつも感で手動でやるしかない

115 :
久々に使おうと引っ張り出してきたらWin7RCにドライバが入ってなかった
Vistaじゃ標準で入ってたのになんてこったい

116 :
ハードオフでジャンク扱いのを2100円でゲット
もちろん完動品。3100も持ってるけど両方とも
インクのコストパフォーマンス良くていいねーw

117 :
しかし、らくちん何とかいうソフト
改良するつもりは無いらしいよ
便所はこの会社に幾らか払って
updateさせにゃいかんと思うけどな
エプソンがだめだめだから安閑としてるのは見え見え

118 :
エプソンは何かを間違ってる…
キャノンが最近調子に乗ってるとユーザながらに思ってるんで毛ちょっと頑張って欲しいんだけど…

119 :
ip4100ですがいきなりカラーのみかすれてまともな印刷ができなくなりました。
黒色の印刷は問題ないんですけど、カラーが異常なまだら印刷になります。
何回クリーニングとヘッドリフレッシュをやっても駄目みたいです。
おんなじようになった人いますか?
ヘッド交換でしょうかね。これは。

120 :
>>119
関東CSにどうぞ
ついでなんで、インク吸収体の交換も早めにやって貰っといた方がいいかも

121 :
おたずねします。
ip4100を使用してます。
CD-Rダイレクト印刷をしたいのですが
付属の印刷ソフトはどうも使い勝手が悪いので
Illustratorを使おうと思いますがIllustrator
でも印刷可能でしょうか?
テンプレートなどあれば教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

122 :
今日初めてのお里帰りに出してきました
…きちんと直ってくるといいな

123 :
>>120
関東CSとキヤノンの修理サポートでは違いがありますか?
先日キヤノンサポートに修理依頼したら、修理送付先が茨城県土浦市でした。

124 :
昨日5年使ったip4100の電源投入ができなくなった。
ヘッドクリーニング中に薄い煙がヘッド付近から発生、
何かが燃えている感じだった。
サポートで修理してもらうのが良いのかな?
Webページの印刷に主に使用してました。
使用頻度は、10枚/week程。
即効で、Mymio 595を買ったんだけど、5年も
使えるのなら、修理しても良いかもって思えます。
どないでっしゃろ。

125 :
マイミオでいいと思います。

126 :
6年前に買ったip4100まだ壊れねえ
強いなーこれ
壊れたらip4700を速攻で買う予定なんだが
マメに掃除をしていたせいかなあ

127 :
iP4100R
iPhoneで撮った写真をFTPアプリでレンタルサーバの空きスペースへアップロード。
WinXP標準のペイントで「ファイルから貼りつけ」を選び、送ったURLを打ち込んで
読み込ませ、あとはページ設定して普通に印刷。
 年数回の帰省時の記録だからこれで充分な印字結果だったはず、なのだが・・・
 なんか新型が出て、しかもiPhoneからダイレクトに印刷できると聞いて、かなり心が揺らいでしまった。

128 :
ip4100の修理ってもうしてくれないの?一律料金表にも載ってないし。
紙詰まりしてないのに紙詰まりしてますってエラー出る。

129 :
自分の分だとカセット給紙にすると紙詰まりエラーになりやすい気がする
上から入れて使う分には全然問題ないけど

130 :
>129
上から封筒一枚印刷しようとして詰まったのを取り除いたんだけどエラーが出ちゃうんだよね。

キャノンに送ると修理対応終了してるから新型に交換してくれるってのはガセ?

131 :
排紙トレイのセンサがヘタってきた…

132 :
こいつのWPAの接続には問題があるなぁ
WEPでしか繋がらん

133 :
4100R使用中のものです。
先々週からシアンが目詰まりしてきてヘッドリフレッシングしても改善されず。
ヘッド洗浄液で洗浄したところ、カラー4色が全く印刷されなくなりました。
3eBKは綺麗に印刷されています。
メーカーの修理期間も終わっているため、ネットでプリントヘッドを購入しましたが、やはりカラー4色は印刷されません。ということは、プリントヘッドの問題ではなさそうです。
これは基板レベルで壊れて、もう打つ手が無いでしょうか?
他に対処がありましたら、教えていただければ幸いです。

134 :
もうそろそろヘッドがまともな個体が少なくなってきたね
ほとんど目詰まりより焼きつきだよね
パターン印刷してカラーに薄い線が1センチ間隔で見え始めたら危険信号
ヘッドだけ調達しようにも4000円以上だし
ハードオフで上物ジャンク探すしかない

135 :
>>134
うちの個体が9/25に黄色五回点滅でカラー印刷不能になったので、
とうとう昇天したとおもったら、今日だめもとでヘッド抜き取り再差込で復活したよ。
でもパターン印刷で1cm毎のかすれがみえるので遠からずまた逝くかもしれないな。

136 :
>>135
今のうちなら5000円以上で売りさばける
リセッターも1000円くらいで手に入るから
新しいのに変えたら?

137 :
顔料黒かすれ iP4100 ハードオフ 1575円でゲット
総印刷枚数 90枚
たぶん購入時にセットしたままと思われるインクついてた

138 :
うちの4100ちゃん黒が出なくなったわ…
モノクロ印刷すると何もせずにガーッと用紙が出て終わる
インク残ってるのにエラー返さず黒が出ない
「きれい」でお値段が高い用紙(高品位なんとかや光沢紙みたいなやつ)の設定で印刷しようとすると黒でも普通に印刷できる

139 :
それ染黒が使われてるだけじゃないの?

140 :
うちは青が微妙になりつつあるもんで
黒は元気だからモノクロとして使ってる
新しいの買おうかと思ったら複合機ばかりで
インクもカラーは3色一体だったりするので困る

141 :
Canon PIXUS iP4300 中古
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122680588

142 :
とうとう壊れたかも。
オレンジが5回点滅してしまう。

143 :
ヘッドか… なかなか厳しい感じかなあ

144 :
MG6330をポチりました。
今までありがとう。お世話になりました。

145 :
なんでヘッド売らなくなったんだろうなあ

146 :
売ってたの?
現役時代に部品単体出荷は不可だって言われて、しゃーないからオクで輸入品買ったのに

147 :
>>141>>142の間が1年3ヶ月

148 :
電源が入りにくくなった。電源部分の部品を変えたら直るのかな

149 :
私の壊れたip4000出品するよ。
いつかね。

150 :
壊れた物なら今でも色々出品されているね

151 :
ヘッド欲しいけどみんな狙っているせいもあって高額になっちゃうなあ

152 :
ヘッドが逝った…
長い間お疲れ様でした、iP4100は素晴らしい名機でしたわ
MG4230に買い換えたけど…
 ブラザーにすりゃよかったわ・゚・(ノД`)・゚・

153 :
使い勝手の良い機種だったよなあ
うちも今のヘッダ壊れたら終わりだろうなあ

154 :
家の4100も壊れたわ
6色インクとか使う気にならなくて
ブラザーのDCP-J952N-Bにしたわ

155 :
最近ip4100が壊れてJ952Nとは俺とまったく同じだ
ヘッドが高温云々とか言い出して、そのまま使ってたら電源入らなくなった

156 :
家のは印刷中印刷速度落ちてきてがんばって印刷してたけどサービスマンエラーで昇天
オレンジ5回点滅、あいしてるのサイン
緑1回

157 :
>>155だけど、ダメ元でインク変えたら復活した
いつまで使えるかは分からないから、J952Nも手放せないが

158 :
WIN7でドライバのインストがすんなりいかなくてあせったぜ

159 :
最近調子悪いと思ってたけど、ついに煙が出てきた・・・もうダメだね

160 :
専用スレあったんだ
満身創痍で染料が出ないけど、用紙設定で写真用紙で使ってりゃ問題ない
ハードオフで100円で買い集めた純正インス使ってるからヘッド生きてるんだろうか

161 :
染料が出なけりゃ写真用紙設定だと何も印刷されないはずだが・・・
顔料の間違いだよな?

162 :
windows10 対応してないのか
まだ現役なのに

163 :
写真印刷で筋が出るのが致命的欠陥

164 :
年賀状にしか使わなかった4100ちゃんが、ついにオレンジ5回点滅してしまいました。
電源入れてから、テストプリントまでは順調だったのに…悲しい。

165 :2017/12/28
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

A5Z5N9X9NT

EPSON PM-A890
ScanSnapシリーズ総合スレ Part42
【RGB】 色彩学とプリンタ 【CMY】
プロ用ハイエンドスキャナ
自治スレ
EPSON PM-A820
【ハイテク】エプソンは廃インクを蒸発処理するらしい
brother MyMio/PRIVIO 26台目
【V600の】PX-V630スレ【生まれ変わり】
☆☆エプソンvsキャノン☆★複合機買うならどっち?
--------------------
競馬板モンスト集会所 運421
ペキニーズ大好き!!【5】
前橋の山間部に住んでいる人集まれ!
【α】 SONY α99 / α99II part33
最強の刷版は?
ダブル☆キッチン
☆きゃりーぱみゅぱみゅ vol.18
【野球】第2回「プレミア12」が盛り上がっていない理由 事情通「今大会は侍J史上、最も多くの参加辞退者が出たと言っても過言ではない」★4
RICH PIANA リッチピアーナ 2%
Civilization系統スレッド Part14
【訃報】フリーアナウンサーの小島一慶さん 肺がんで死去 75歳「ぴったし カン・カン」2代目司会などで人気
別館★羽生結弦&オタオチスレ13891
ドケチの人がコンビニに行ったら Part.2
逃げの上手い騎手
信長の野望 大志 part88
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他76
25歳でお見合いってどうよ?
【芸能】木下優樹菜を「モラハラ嫁」に仕立て上げた女性コラムニストのサンジャポ発言に違和感
見た野鳥の種類が400超えてる人が集うスレ
邪馬台国畿内説 part4001
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼