TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】IOC「五輪中止は完全になくなった」 [455169849]
ゆきぽよ「あーしの彼氏、横浜"最強”だったんだけど? 元彼4人逮捕されてるんだけど凄くね?」  [571598972]
【速報】韓国兄さん、コロナ感染者数で日本を抜き2位に浮上! [685071954]
【画像】Twitter女子「フォロワーさんから冷凍ザーメンが届きました♪」 [427640967]
高学歴エリートの左傾化が進行し、右翼=資産の多い商人エリート政党、左翼=所得の多い知的エリート政党になりブルーカラーの救いが消滅 [377482965]
【訃報】ソードアートオンラインがつまらな過ぎる。キリトはいつまでカミーユしてるのか😭 [946745753]
【速報】北海道 新たに8コロナ [367148405]
剛力彩芽さん、サゲマンだった。ZOZOTOWN運営会社が26%の減益 [962614482]
俺氏、頭が悪すぎて安倍首相が何言ってるか分からない [962245703]
嫌儲アズールレーン部 [617791868]

Microsoftさん「お前ら、Windows7使うのいい加減やめれ!」 [851834166]


1 :2019/12/12 〜 最終レス :2019/12/15
http://img.2ch.sc/ico/opai.gif
2020年1月15日以降、Windows 7にサポート終了を示す全画面警告が表示
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1223888.html

2 :
えー、やだー

3 :
チョンモメンってマジ情弱バカだよな

4 :
10でレガシーソフトも動くようにしてから言ってくれ

5 :
XPなんだが

6 :
ただでPROのキー配れ

7 :
老害情弱ジジイチョンモメン発狂www

8 :
私がXPおじさんです

9 :
会社にWindows7端末が大量に残ってるんだがどうする気なんだろう
XPから7は割と余裕持って切り替えてたんだが

10 :
8と10じゃなければなんでもいい

11 :
マジチョンモメンって老害情弱ジジイだよなwww
その上貧乏だし見下してるわw

12 :
やめれ

13 :
膨大な俺の情報吸い上げてるんだから
ダダで最新の最上位版配れよな

14 :
>>9
よくそんな企業で働いてるね
おじいさんかな?

15 :
10のアップデートに2時間かかるのやめれ

16 :
昨日ちょうどアップグレードしたわ
DVDが見れないので仕方なく純正買ったけど、さっさとアップグレードしとくべきだったわ

17 :
あと五年戦える

18 :
>>8
10年前は2000おじさん乙www

19 :
ガワぐらい好きなの選ばせろ

20 :
>>17
何が戦うだよ
ナマポにしがみ付いてる糞爺みたいなもんだろw
マジみっともねえwww

21 :
10は失敗だったんだから端役11出せよ
まともに使えるやつな

22 :
VISTAにも救いを

23 :
さすがに32bitだときつくなってきた

24 :
情弱老害チョンモジイサンwww

25 :
これを機会にmacにしようかな

26 :
>>23
クソ情弱ジジイwww

27 :
>>23
なってきたどころじゃないだろうww

28 :
>>25
あらいいですねえ

29 :
vistaはセーフか

30 :
7じいさんと日本の癌www

31 :
7じいさん発狂www

32 :
ManjaroLinuxのワシ、見下し高みの見物客

33 :
XPは使っていてもええの

34 :
どうもXPおじさんです

35 :
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\ <パヨクまた負けたのかよwww
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

36 :
うるせー馬鹿

37 :
(ヽ´ん`)「うるさいですね…」

38 :
やれるとこまでやってみる

39 :
志位和夫とかが使ってそう

40 :
ここのけんもじ、無料で今でもアップグレードできること知らなそう

41 :
志位和夫とか小池晃が使ってそうwww

42 :
UI変わるとおじさんじゃもう対応できんのよ

43 :
ハゲプア絶好調だな

44 :
糞みたいな自動アプデやめろ

45 :
バカパヨク老害情弱ジジイ御用達7www

46 :
このスレのお陰で存在を忘れてたwin8タブPCの電源を久しぶりに押したが
画面がうつらない

47 :
>>42
クソジジイワロタwww
おじさんじゃなくてジイさんじゃん
おまえの脳みそ80代www

48 :
老害情弱ジジイクソワロタwww

49 :
ユーザー満足度上げる努力しろや

50 :
老害情弱7ジイさん「最近の若者はパソコンも使えないらしいな!わしなんてWindows7を使いこなしてると言うのに」

www

51 :
Windows10の悪いイメージひきづってる人多いからなあ
1507のころと今の1909じゃだいぶ違うのに

52 :
でも無料でアップデートさせてくれるのは中々太っ腹だと思う

53 :
7じいさんにFAXとか印鑑とかバカにする権利ねえよな
自分が老害そのものなんだから

54 :
いやどす

55 :
古いゲームやドライバーとかをテストモードじゃなく使えるようにしろよ

56 :
今まさに10使ってんだけど
システムの復元20時間経っても終わらないぞ
検索したら23時間後に完了した、36時間後に完了したとかとにかく時間がかかると出てくる
進捗状況が全く表示されないのが最悪
どのくらい待てばいいのか全く検討がつかないし
本当に終わるのかという不安さえ出てくる
進捗が分かれば強制終了しようかなんて気持ちもなくなるんだが
なんでこんなに使う人のことを考えないOSなんだよ

57 :
今でもアップデートできるのは神対応だろ。

58 :
>>55
うるせえ
一生インベーダーゲームしてろクソジジイwww

59 :
自作の組み直しで仕方なく10にしたけどもっと早くにすべきだった思った。
起動爆速やぞマジで

60 :
>>51
アプデしてもテレメトリ関連の設定が初期化されなくなってからが本番

61 :
とんとんとんとんハゲジイサン

62 :
Linux「やあ🤗」

63 :
案内されるがままに変えたぞ😤
ガワはまだ7だけどw

64 :
windows2000で頑張るよ

65 :
>>64
2000原人www

66 :
10入れて七のシリアル入れるだけだろうに
なんでやらないんだろアホなのか

67 :
そんです
私がXPおじさんです

68 :
うるせぇ!

69 :
2000復活のミレニアムは近いwww

70 :
今でも10無料にしてるのに乗り換えない奴が多すぎだろ

71 :
じゃあもうwin10配れよ
アプグレとか嫌だしクリーンインスコさせろ

72 :
10はほんと使いづらい

73 :
>>70
おじいさんやろw

74 :
10になると使えないソフトがあるからです
えっへん!

75 :
今のCPUってXP対応してないだろうに、一体何時の化石を使ってるんだ?

76 :
うるせえ!(カチカチ

77 :
更新すらしないから大丈夫

78 :
>>72
おじいさん乙www
アイアムノットアベとか言ってそうw

79 :
いやですー

80 :
>>75
チョンモメンを化石呼ばわりするのやめたれwww

81 :
7が出た時も長らく使い辛いって言ってたよなお前ら
結局新しいの使うのが億劫なだけだろ

82 :
共産党拡散部のじいさんだろ
7じいさんってwww

83 :
やっぱスタートメニューが使いやすいよね

84 :
アフィうぜえ

85 :
企業にはサポート有料で延長するくせにー(つまりカネか)

86 :
なんか発狂している奴がいてこのスレ怖い

87 :
ノートパソコンwindows10にアップデートするためSSD買って来たわ。
取り敢えずUSBで繋いでwindows7のバックアップでもするか。

88 :
>>5
勝ち組だな

89 :
>>23
7時点で32とかバカしか買ってなかっただろ

90 :
お前らがWindows7にへばりついてる間に俺はWindows10とLinuxとmacOSとChrome OSを使えるようになった

情弱化石おじさん達は死んでどうぞ 日本の未来のために

91 :
なんでいちいち数年ごとにOSを作り直すの?

更新プログラムでの更新じゃあかんの?

92 :
>>81
こういうじいさんなんだろな
https://pbs.twimg.com/media/D92VmDrU8AAUv5l.jpg

93 :
>>81
VISTAはゴミ言われてたけど7はそうでも無かった記憶

94 :
>>90
というかそもそも8のスタートボタン関連が頭おかしかっただけでxpとvistaと7と10は大差ないんだよね
なぜ移行しないのかが不思議すぎる

95 :
>>1
10にしろおじさん「10にしろ」

96 :
Macに乗り換えてからOSで悩まされることがなくなった 最新が毎度タダ

97 :
>>40
homeなんていらん

98 :
>>81
叩かれてたのはvista初期と8くらいで7は老害以外は絶賛してたぞ

99 :
実質vistaSP3の7が使い辛いなんて報告あったか?
リリース版のままで何の不満もなかったわ

100 :
office2000もそろそろ変えようかな
UIが凄く変わってしまってるらしいが

101 :
>>90
やっぱり自民支持者はすげえや

102 :
>>96
ほんまやでえ

103 :
アプデ初日に10にしたよ

104 :
10なんて業務用じゃ使えない

105 :
7よりマシなOS出したらみんな使うでしょ

106 :
わざわざwindows10買ったけど
インストールするのめんどい

107 :
>>91
その答えがWin10なわけだが

108 :
ノートは10で使ってるけどデスクトップは7のまま
アップグレードなんか必要に迫られたらでいいし

109 :
10か7なら7使うだろ両方持ってないやつが偉そうに言うなよ

110 :
>>104
業務用www
FAXしてハンコ押す業務してそうwww

111 :
だが断る

112 :
>>91
10からそういう予定だよ

113 :
>>108
もう迫られてるだろ
何このクソ情弱www
バカスギワロタwww

114 :
>>110
クラウド端末だよ

115 :
>>109
7から無料アプデしてるぞ
7にこだわる意味ってどこ

116 :
まだ無償アップグレードできるんだから
やっとけ

117 :
>>96
新バージョン出るたびに不具合で大騒ぎするのがマカーの恒例のお祭り行事なんだが
さてはお前はマカーじゃねーな

118 :
一人頭おかしいのがおるな

119 :
>>114
クラウド端末って何?
情弱アプリ使ってる情弱企業ってことだろ
よくそんな時代遅れで働いてるねw

120 :
win10を入れてなるべく7っぽいUIになるようにいじってる

121 :
【悲報】ヘアプア、国民年金保険料が年10万円で済むと思っていた模様 その5 [679499542]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576055254/

122 :
>>107
大失敗作ですね…

123 :
>>117
不具合がとかうるさいアホはアンチだよ仕様ですから

124 :
>>119
知識がないのに無理にレスする必要はありません

125 :
サーバーで超安定してるから変えない

126 :
>>118
そいつ国民年金の支払いが年10万で済むと思ってた本物の無職子供部屋じじいだぞ

127 :
アフィ4ね

128 :
>>94
外付けHDDクラッシャーとテレメトリに決まってんやんけ
二度と絶対に使うかボケ

129 :
>>81
7とかめっちゃすんなり受け入れられたわ

130 :
>>75
2じゃないCore Duo

131 :
10のメリットが7を上回ってるなら変えるだろ
その先は言う必要はありませんね

132 :
10にしたらメモリ足りなくなるわ

133 :
OS高すぎなんだよアホ

134 :
アップグレードする度になんども設定が初期化されるのやめろよ
高速スタートアップとかいう糞機能は二度と有効にするな

135 :
Windows7 プロダクトキー 最安で検索すればいいの(´・ω・`)?

136 :
Windows10にアップグレードしたけど
ドライバがないからDirectx12が使えない😾

137 :
win10はクソ使いにくいし不安定
すぐ7に戻したわ
あとフラットデザイン?がダサい
なんかノッペリしてて98に戻ったみたい
UIは変えなくていいのよ
お前ら老害って言うけど実際使いにくいって思ってるやつ多いだろ

138 :
10を7のuiにして出せよ
アップデートは無料なんだから後はUIでしょ

139 :
勝手にスリープ復帰すんのやめれ

140 :
Windows10使ってる馬鹿はWindows2000に代えてみ?
世界変わっから
Windows2000であと10年は余裕で戦えるわw

141 :
10はドライバが使えないし
重すぎる
7レベルに軽くしてくれ

142 :
鼻毛XPおじさんです
スマホとタブで八割型問題無いんだもの
データサーバー状態よ

143 :
ウインドウの背景色とか設定できないけど10って低機能目指してるの?

144 :
いい加減コルタナを消したい
完全にwindowsから削り落としたい

145 :
仕方ないからvista使うわー

146 :
今年発売の年賀状雑誌のCDROMでさえXP対応って書いてあるのにMicrosoftときたら、、、

147 :
>>116
出来るってのは知ってるけどやっても問題ないものなの?
公式的には無料アップデート終了して有料のアップデート商品も売られてるでしょ?

148 :
やっぱりXPがいちばんだわな

149 :
>>112
大型アップデートってほぼ新osじゃね

150 :
次のWindowsまだかな

151 :
テレメトリ設定しても謎通信止まらなくて笑う
zen2導入したからしぶしぶ移行したけどこれ糞OSだと思う

152 :
>>147
問題無い
ただアップデートが面倒くさいだけ

153 :
 
ったく、Vistaの時代にはよー7使えと言ってたくせにー!

154 :
>>124
知識がないのはおまえだろ
クラウド端末って何?
説明してみな老害情弱7じいさんwww

155 :
7乗せとるがハード的に10が走らないのはどうしたらいいのかってこと
目障りすぎ

156 :
アプデかます度に設定初期化されて毎晩勝手にスリープ解除するの直った?

157 :
XPも最後のWINアップデートで
サポート終了警告出すだけの無駄なのあったよな、めっちゃ嫌がられてた
WIN7でも無理やり10にアップデートしようと分析したりテレメトリしたりってのパワーアップしてたけど

WIN10ではHDDにずっとアクセスしてハングするのに進化したしw

このパッチはアレだから除外ってやっても何回も復活するわ、
一回入れると削除できないとかw

WINアップデートは公式ウィルスな側面もあるね…

158 :
有料サポートで寿命が3年延びたねえ

159 :
何のえろげ入れてるか把握されたくない

160 :
>>81
記憶力のないバカ

161 :
Windows98SE HDリマスター早よせろや
いつまで待たせんだよ無能

162 :
バーカ

163 :
10が動かないレベルのポンコツPCなんだが?

164 :
win7からwin10て
タダなんだろ?どこから落とすんだよ

165 :
最近のWIN10じゃ裏技的抜け道のアップデート停止もできなくなってて
ボタン押したら一回につき7日遅らせられるよwって機能しかないw
それも即日で入れると恐ろしい不具合がよくあるから仕方なくついた機能w

166 :
容量がないからアップデートできまへん

167 :
>>130
良くそんな古いのが動いてるな
俺なんて今年初旬にC2D乗せてたXP機物故割れたのに

168 :
>>149
実際初期の10と最新の1909だと全く別物だぞ

169 :
年末だしPCも安くなるだろ
この機会に買い換えろよ

170 :
文句の8割位老害っぽい

171 :
>>152
ライセンス的にも大丈夫なの?

172 :
半年に一回のデカいアップロードとはいえグループポリシーを初期化するのは流石にどうかと思った

173 :
>>164
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

174 :
>>171
7(あるいは8or8.1)のライセンスキーで通るので大丈夫

175 :
>>165
home奴はこれだからwww

176 :
>>167
HDDとかマザーの電池は壊れるけど、他壊れるとこなくね?

177 :
まともなOS造ってから言え

178 :
Win10のテレメトリ & HDDアクセスなんとかしてくれ
ウザすぎる

179 :
>>170
いや実際そうでしょ
+板のジジイ共とノリが一緒だもん つまり嫌儲もジジイばっかしなんだよ

180 :
やめれ!って言ってそう

181 :
古い名作エロゲが動くOSがますます減っていく

182 :
8.1はセーフ?

183 :
10を入れたのも有るけど使ってるのは7だわ
でも10を使うしかないな

184 :
HDDアクセスはdefender止めればいいよ
止め方がうざいけど

185 :
>>164
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

これでツールをダウンロードして実行したらISOをダウンロードするとかでてくるから
それをDVDに焼くなり、USBインストールメディアを作るなりするとクリーンインストールもアップデートもできるブツが作れる
そんなことせず直接アップデートもできるはずだけど、後々考えるとインストールメディアにしときたい

ただ、無料期間中に一回でもWIN10にしてない場合は対象外だからグレーかもしれないよ
今でもできるってだけでMSは終了宣言したからね
違法に問われるかもしれない

186 :
うるせえ
2019年改良版Windows7令和モデルはよ出せボケ

187 :
実際オレも10入れてあるのはローカルネット機だけだしな

188 :
>>163
core2時代のマシンでも動くから平気平気

189 :
>>171
期間限定無料って言ってたのはそういえば飛び付く人が増えるだろってだけだから
ここで金使わせて他に逃げられるのが嫌だから本当はアプデならずっとただだよ

190 :
Windows10の動作の軽さ、安定性は評価するし、導入にかかる費用や、強制アップデートの糞さには、この際目を瞑る。
だが、新OSが出る度に、勝手にGUIを大幅改変するのだけはやめれ!

191 :
>>70
Windows10にアップグレードしたけど重くて使い物にならなかった

192 :
10も7もmacも使ってるけど
新しいのは良いものとは限らないと教えてくれるよね

193 :
Win10ってタブレット用に設計されたゴミだろ
誰が使うか

194 :
>>71
配ってるだろ、クリーンインスコして7のキー入れるだけや

195 :
うるせえ古いエロゲができなくなんだよ

196 :
windows10アップデートで7にすれば完璧じゃね

197 :
普通にクリーンインスコして7や8のキー入れるだけだ

198 :
ネットに繋がないおじさん「ネットに繋げなければ大丈夫」

199 :
>>169
無理だな
サーバー側で改善しないと

200 :
7はいいOSだよなー
どんどん使いにくくなってる

201 :
なんであんなに使いにくい欠陥OS使わなならんの?

202 :
ID真っ赤で必死な奴がいるな

203 :
公式がウイルス定期

204 :
>>178
Connected User Experiences and Telemetryってサービス止めるだけでもかなり違う
タクススケジューラーの自動実行止めるといい感じ
Windows Searchとかも止めるといいんじゃね

それなりの弊害あるけど

テレメトリは全体の利益に還元されるんだろうしw

205 :
>>195
だからXPのノート捨てられない

206 :
>>154
クソワロタwwwww
年金10万でごぜえwwwww
年金10万でごぜえwwwwwwww

207 :
>>87
なんで7をバックアップするんだ?

208 :
Windows10で昔のドライバーやゲームをテストモードではなく通常モードで使えるようにしなよ

209 :
だったらieを正式リリースしてactivexを完全互換しろよスッとこどっこい

210 :
えー(´・ω・`)・・・XPと7で末永くパソコンライフを享受する予定なんだけど
10とか要らんし

211 :
10はやっぱりクソ過ぎる

212 :
老害が必死に抵抗しているだけ

213 :
Vista入れて売ってた32bitのメモリ3Gマシンで
10の32bit版使ってるけど使えてるぞ
今更だけど64bit版を入れとけばよかった

214 :
ノートは10だけど使いにくすぎるから絶対嫌だ
いまだに慣れないもの

215 :
>>128
7もテレメトリ仕込まれまくってるぞww
それともアプデ切ってるのかww

216 :
テレメトリ、強制アプデ、のっぺりUI、Cortanaが完全に消えたら考えてやらなくもない

217 :
>>202
出始めでwin8買っちゃった馬鹿でwin7を目の敵にしてんだろwww

218 :
アップグレードしようとしたらエラー出て諦めた

219 :
7で足りてるわ

220 :
未だに使ってる奴なんてサポ切れても問題ない奴だろ

221 :
必死さがキモいんだが
何でこんなに必死なの?都合が悪いの?

222 :
古いエロゲ古いエロゲって
vmwareに適当に古いwindowzのっけて動かせばいいだけじゃん
わざわざ腐ったようなPC抱えてる意味なんなのよ

223 :
はー、Windows10の素晴らしさが全く伝わってないようだな
@割と古いハードでも簡単にインストールできる
A意識しなくてもWindows Updateを実行してくれる
B大型アップデートのたびにやらかす

224 :
10は悪評が広まりすぎたからな
今7使ってる奴がわざわざ移動するとは思えん

225 :
安定してるからこれで十分

226 :
使えなくなったらタブに移行します、さようなら

227 :
うちの会社もようやく年明け一斉にPC入れ替えだわ

228 :
高速スタートアップ有効のまま7とファイルやり取りすると
ファイル破損するってマ?

229 :
>>224
言っちゃなんだけど7もアプデめちゃくちゃ厳選したり
いちいちレジストリから切ったりしないと10と変わらん
俺はそこまでするくらいなら10でええわとなった

230 :
7とかさすがに捨てろ
UI見てるだけで古臭くて吐き気する

231 :
>>222
仮想環境とか作ったことも無いんだろ
外付け機器が絡むとドライバ関連で難しいがOS動かすだけなら仮想でフル稼働するのにな

232 :
新しいPCのoffice2019のoutlookに設定したはずなのに、新規の受信メールがぜんぶ昔のPCのoutlookのほうにばかり行くんだよ
これじゃやめるわけにはいかねえンだわ

233 :
今まさに10にUGしてる所だが
不具合でたらお前らの責任な

234 :
もう7でしばらくやり過ごすわ
てかお金出して買ったのに使えなくさせるのやめてよ…

235 :
やらかしたヤツを忌み嫌うのは仕方ないが
ゴメンと言ったなら許すべきだそれが人というものだ

236 :
>>232
まさかのpopメール奴wwwwwwwwww

237 :
10だが7に戻りたい
若しくは11だせ

238 :
そう言えば確認が永遠に終わらない現象があってからは
何年かうpデートしてないわ
ATOKに月額払うのが鬱陶しいからいけるところまでいく

239 :
>>232
よくわからんけど、古いPCでメールを受信したときはサーバーにデータを残す設定にして、新しいPCで受信したら通常どおり消えるようにすればいいのでは

240 :
>>233
アプデするのはいいけどcore2メモリ2GBみたいなのでアプデしたら流石に死ぬぞ

241 :
>>185
これね、クリーンインストールする時にWIN7のプロダクトキーいるから
ケースに貼ってあるシールなりなんなり控えておいてね

242 :
SLICアクチした7からでもアップデート出来んの?

243 :
windowsメニューは7が最強
10は要らん情報が多すぎ

244 :
>>229
特に何もしていないが普通に使えるぞ
10でよくある(らしい)アプデでの不具合とか7じゃまずない

245 :
まぁぶっちゃけpc1台とかかわいそうだけどな
xp、7、8.1、10x2と持ってるけどwin10はwifiのつかみゴミ糞w

246 :
てかWindowUpdateと一緒に自動でアップグレードするようにできないのかよ
いちいち客に手動でやらすなボケが

247 :
あと5年は7を維持するぜ

248 :
10homeタダで配れよ
Proは有料でいいからさ

249 :
メリットはサンダーボルトとか使えるようになるとか
ストアアプリがインストールできるようになるとかそこらん
Aeroが切れなくなるのは糞ですね

250 :
>>245
それどっちかというとハードの問題じゃねーの

251 :
>>81
vistaと見た目一緒だったからクソ馬鹿にされてたよな
win10出た頃にやっと評価されたけど

252 :
>>244
毎月のアップデートの不具合まとめてるブログ見てるけど
7もかなりトラブル多いよ
最近だとUEFIとビットロッカーがうんたらって組み合わせにすると
OSが起動不能になるってのあったし
特定の組み合わせの人だけだから気づかないけど
そういうの毎月のようにあるよ

253 :
>>81
アホか
XP→7大勝利スレばっかりだったろ
vistaや8がゴミすぎてずっと7マンセーしてたろ

254 :
>>115
UIがこれまで通りだからほぼストレスなく使える
サポート期間以外で10のメリットを幹事ない

255 :
全画面表示?やだーこわい

256 :
7も10も使ってるが
7が一番使ってる
俺環だが10は一度強制アプデでシステムファイルクラッシュくらってOS起動不可と
公式がウイルスをマジでやったからな
10に移行したくないのもすげー分かるわ
ver1803ぐらいから安定はしてるが普通にアップデートするより
ISOディスクイメージDLしてクリーンインストールした方が安定するんだよね

257 :
>>233
俺のwin7は8にアプデしたら起動できなくなった

258 :
>>251
てきとーいうなやゴミ
XPの正常進化としてすんなり受け入れられたわ粗大ゴミ
ビスタは相当叩かれたが

259 :
>>214
アホなの?

260 :
つかなんで7に固執するのか分からない

261 :
>>246
それやって痛い目見てるじゃん
強制アプグレの時は一時的に世界が混乱した

262 :
XP 良かった
me キングオブくそ
vIsta うんこ
7 最高
8 微妙
10 pcがぶっ壊れた

263 :
>>260
2ちゃんとTwitterとYoutubeしか使わんライトユーザーには一生かかってもわからんだろ

264 :
win8からMSのポリシー変更でデータぶっこぬきしますになったからな
win10で更に規約変更 同意したら最後
謎通信でどんどん抜かれる

謎通信の中身はグーグルがクロームでアカウント紐付けて履歴やらなんやら収集してるのと同じようなもん

265 :
>>248
タダだろ

266 :
7に固執っていうか 10がクソすぎるっていうのがでかいな
乗り換えで10になったからもう仕方ないけど

267 :
こないだどうにかアップしたけど
確かに変なアクセス繰り返してたりなんか怖い感じあるw
久々に頑張ってドライバとかも上げれたからいいけどさ
>>233
うちは不具合出て久々にやばかった
復元ポイントのおかげで戻れたが
ドライバの不具合で死にかけたから色々注意して頑張ってね

268 :
増税前の駆け込みとRyzenで10機組んで併用して扱いに慣れてるところ
アプデとかいやらしい挙動を切ったら7とあまり変わらないな。
でも画面のデザイン、うんこ

269 :
まずwin10とかいうクッソ悪質なウィルスを撲滅してくれ

270 :
>>263
それもうスマホとかタブレットでいいだろ・・・

271 :
>>233
遅いと思うけど、元に戻せるようにバックアップとった?
アプデしてライセンス確保したら、クリーンインスコおすすめ

272 :
>>264
Windows7にもテレメトリぶっこまれてるの知ってんのかな
Windows Update停止してます(キリッおじさんならまだしも

273 :
XPだってまだ使ってる人もいる訳だし
忌み子のWin10の次が出るまで使い続けるのが正解

274 :
>>260
固執してるというか歳とって新しいものに適応できないんだろ。おっさんっていつも古い物に「昔のが1番良かった。前の方が良かった」って言ってんじゃん。
Windowsはアップデートは出来るけど頭はアップデートできないんよ(´・ω・`)

275 :
未だにxp使い続けてるやつも結構いるしな

276 :
Classic Shell入れたら7と同じ感覚になるんじゃないの?

277 :
タスク見たらディスク100%ってなってて
更新プログラムあったんでやってるんだけど
かれこれ1時間半経過して65%までしか進まないんだが
win10ってこんなもんなん?

278 :
わかったandroid買うわ

279 :
DSP版のwin10買おうと思ったらディスク版とUSB版とかあるんだな
これUSB版はPCの構成とかチェックしたりする?
PC組み直したときに認証されないとかないよね?

280 :
XPとか言ってる奴ネタなのか本当なのか分からん

281 :
>>264
8と10だと通信量がリアルで100倍くらい違うから
話が全然違うw

282 :
ストアでもエッジでも入れていいからセキュリティ対応だけ10にしてよ
専用ソフトのおかげで一年差でメーカーにアプグレ足切りされたっつの

283 :
xpもやばいセキュリティホールはサポート終了後もアプデしてたから7もまだまだいけるやろ

284 :
ワイもそろそろアプデしよう思うねんけどアプでしたらソフトとか全部入れ直しなんやろ?

285 :
やりたいゲームがwin7で起動しなくなったら流石に考えるわ

286 :
>>273
WIN10って6種類だかそんぐらいあって
年に二回種類が増えるんだよ
1903とか聞いたことあるだろ、あれ新しいOSなんだよ
サポート期間も別モノ

んで、設定の仕方とか仕様とかころころ変わる

287 :
は?
使いやすいし
10なんかクソだよな〜!

288 :
アプデイクッ!
止まんないよォ

289 :
サポートし続ければいいだけなのにね

290 :
古いpcには絶対に入れるなよ

291 :
7使ってる奴不具合とかねえの

292 :
バージョンアップ対応すりゃいいのに

293 :
8がクソでしかもとっととサポート終わったからとっくに10にしたわ
ただ家のPCは長いこと起動させてない

294 :
Vista32bitでまだまだ粘れるおじさんですわ
セットアップしたり操作おぼえるのだるい

295 :
ネットはスマホ中心になっているから
PCはLinuxとMacだな

296 :
メモリ8GBなのが微妙に足りてるようで足りてない感なくらいで他に不満ないんだよなぁ
ただでくれるってんなら最新のPC欲しいけど

297 :
そんなことよりMacの最新OS Catalinaが酷すぎなんだが

298 :
PC-98時代からのエロゲオタだけど去年新しいの組んで10にしたな
新作で忙しいのに古いのって今更やらんわ

299 :
秘伝のマクロが残ってるから更新出来ねンだわ

300 :
新しいパソコン買うときは10にするからちょっと待ってくれ

301 :
やはりか

302 :
俺次は絶対にマック買うんだ

303 :
XPはすべての通信を制御監視できたしオレがマスターだ!感があった
7からはもうあきらめてこの箱は大事な物入れといちゃいけないんだと思うように

304 :
7使いを老害扱いしてるヤツって
シリアル共有出来るって知らんのだろうな

305 :
>>304
🤔

306 :
いやどす

307 :
>>185
ここからiso落としたけどインスコ出来るのはhomeだけ?

308 :
vistaだから問題ないな

309 :
元のライセンスに依存したような

310 :
10Proのキー配れよな

311 :
>>307
isoは一緒
キーがhomeならhome
proならproに

312 :
10にしろよ
3日で慣れる

313 :
7proのキー持ちなら今でも無料で10proにアプデや新規インストールできるだろ

314 :
win10にするとIPv6で通信できなくなる現象が解決できないからwin8から移動できん
updateじゃなくてまっさらな状態からwin10入れればいいのかね
でもosって一万以上するから買えないのよね
無料で配ってくれればいいのに

315 :
win10は7と比較してスパイウェアてんこ盛りに見えるから…
スマホも似たようなものだけど

316 :
うるせえ、まだ一ヶ月あんだろが!

317 :
>>313
エディション関係なく出来るよ

318 :
>>314
8からなら無料だろ

319 :
2000爺さん絶滅したか

320 :
8のときに1200円でPro買えたのに買わなかった情弱がアプデがーとか言ってるんだね

321 :
>>258
てめーこそ適当言ってんじゃねーぞカスRゴミ

322 :
2020年1月15日以降、Windows 7はサポート終了であることを伝える全画面通知が表示されるようになるという

これ鬱陶しそう、アプデ入れるのやめよ

323 :
だからXPみたいに最新のエディション出せって

324 :
>>9
Windows E3で対応済み
残った端末はESU買ったから来年二月以降のデプロイ方法詰めるだけ

325 :
98やXPが出たときもこんな感じだったんだろうな

326 :
別に侵入されても構わないって奴らばっかりでしょ?

327 :
windows7のままで十分だったのにな。
でもこのタイミングだからDELLの2万円パソコン買えたからラッキーかな
移行がめんどくせーが

328 :
使いやすいんだよなあ
令和のXPだろ

329 :
>>320
それ真っ先に買ったわ
正規品であの値段は明らかに得

330 :
>>322
どのKBか専門サイトで解説されるんじゃないの
そいつだけ落とさなかったら表示されないだろ

331 :
>>97
homeじゃダメなの?

332 :
>>326
で、実際にサポート切れて踏み台にされたやついるのか?
聞いたことねえぞ

333 :
三万以下で買えるノートでオススメない?

334 :
あーよく考えたら
今って月でひとまとめになってるんだっけw
じゃあ無理かw

嫌がらせですなあw

335 :
>>318
アップグレードの場合でしょ?
それでやるとIPv6通信できなくなるのよ
新規に無料でインストールってできるの?

336 :
一人で30レス以上もしてる奴いて草

337 :
hwid.gen使ってるやつおる?

338 :
7ならただで出来るんでやってる

339 :
タダでもいらないのが10

340 :
win10にするにしても7からのアプグレは不具合出まくって駄目だったわ
ていうかまっさらなSSDに入れても駄目だった
マザボとかパーツがsandyivyの頃のやつだと古くて相性悪いのかな
Ryzen2で一新して組んだら問題なしだ

341 :
>>335
出来るよ

342 :
7おじさんに騙されて俺も根拠なく10は糞!とか言ってたけど、
ssd換装ついでに10にしたらクッソ快適になって自分の馬鹿さに気づいたわ
もっと早く10にすればよかった

7上げ10下げ老害カルトに騙されるなよ

343 :
7か8ならクリーンインスコできるぞ
ググってすぐわかる

344 :
>>332
サポート切れてないOSに対してもゼロデイな脆弱性を突いたようなマルウェアが幾らでもある上にそれですら感染報告が上がってるじゃん

345 :
>>344
まぁでも宝くじに当たるような感覚か

346 :
半端な割れ厨が騒いでんのか

347 :
ダークモードがあるのはいいねぇ、ダークモード最高

348 :
PPDとかジンコウガクエン2とかめちゃ重くなるのが一番困ったな
ダイレクトX9のファイル一個をゲームフォルダに置いて
ダイレクトX9をサポートしてる時代までビデオカードのドライバ戻さないとヌルヌル動かない

ビデオカードもそのドライバに対応してる時代のハードじゃないとダメ

ちなみにWIN10は放置しておくとドライバ勝手に差し替えるので設定でそうしないとダメですw

349 :
いやまあ別にいいんだけど7使ってる人ってランサムウェアとか怖くないの?
7が感染率ぶっちぎりだぞ

350 :
>>321
老害爺

351 :
一台はまだ年賀状作ってないし、事務作業でも使うからアプグレしたくない
もう一台はXPから7にしたIDEのHDD搭載機だからアプグレ厳しい

352 :
>>350
何も反論できねーゴミならせめて黙ってろよ

353 :
7から10に無償で上げられるときにサポートできないってから無理って切られたの覚えてるからな

354 :
全画面警告ってなんだよ公式ウィルスを隠さなくなったか

355 :
すげぇデカイアプデが来たと思ったらこんなしょーもないことやってたのか

356 :
>>348
ちゃんとサポートしてくれてるのに
http://www.illusion.jp/support/windows10.html

357 :
>>356
内容ちゃんと見ると判ると思うけど

Dこちら のファイルをダウンロードしますってこれがダイレクトX9のファイルね

悪いけど、この内容踏まえての話なんだw

今は外人が作った古い命令を新しい命令に変換して最新ドライバで動かすって手もあるが
まだ試作段階なんだ

358 :
4月からアプデ切ってるんだよなぁ
残念でした

359 :
>>71
Windows10へのアップデートは無料だぞ?

360 :
7はウィンドウを左右に持ってくと
画面半部で開いてくれる
エクスプローラー左クリックで、新しいウィンドウが出る

10はコレラが出来なかった時点で、アウトオブ眼中

361 :
10使ってる奴ってパソコンでゲームばかりしてそう

362 :
>>356
あー、でも2019年12月阪ってあるから自分も初見だな
古いビデオドライバのリンクが増えてるっぽい

363 :
使ってないネットブック10にしとくか
7でも滅茶苦茶重いけど

364 :
お、しかも411.63だからマニアの人たちが仕様変更前だって言ってたやつより新しいバージョンだw

365 :
10よこせや

366 :
もうワシは責任取らんでなっていうMicrosoftの意思表示

367 :
ウイルスソフトじゃ対応できんのか?
なんだよ10ってまだパソコン買ったばかりやぞ

368 :
vistaちゃんはどうすればいいのか

369 :
>>360
上は普通にスナップ機能ってのがあるから設定からそれを有効にしろ7より機能強化されてるはずだぞ
下は言ってる意味がいまいち分からん

370 :
>>342
テメェの環境でなんの不具合もないってだけだろウンコ

371 :
>>360
恥ずかしい奴だな

372 :
399.24使ってたけどこれがまたテレメトリだらけで
それ関係を中途半端に止めてたらエラー出してHDDにずっとアクセス音出させてたよ
何が原因か分からなくて困ってて設定画面出すサービス(NVDisplay.ContainerLocalSystem?)止めたらやっとアクセス音止まった
古いドライバはドライバで怖いw

373 :
これまではOS移行に金かかったけど、windows10は7と8から無料でアップグレードできるし、
その旧OSのプロダクトキーを使って簡単にインストールできるから、古事記は簡単に移行するだろ

あとwindows10が発売されてから5年たってるから、人柱も十分に捧げられたからな

374 :
10にしてから結構経つけどスタートメニューにある検索ボックスの挙動が腐ってるのめっちゃ使い辛くて吐きそう

375 :
自動更新とかテレメトリだとかでバックでスパイウェア並みに通信しまくらなければ喜んで使うけど
キチガイレベルじゃん

376 :
>>375
従来課金制で接続にしときゃいい

377 :
>>360
Win7おじさんの実態がこれ

378 :
ササクッテロでNG入れてんだから余計な手間かけさせんなよ
キチガイが目に入るだけでゲンナリするわ

379 :
会社の7がアプデ失敗してクソめんどくさいPC移行作業してる
RクソMS

380 :
>>215
もうMSがwin10押し売り始めて以降
手動でセキュオンリーアプデしかしてないぞ

381 :
XPは許されたようだな

382 :
スマホより安いんだし、買い替えろやな

383 :
7で動きモッサリノートを10にしてまともに動くの?

384 :
>>380
セキュリティアップデートの中にテレメトリファイルが入ってるんですが

385 :
>>383
嫌な予感しかしないw

386 :
こういう事だったのか
昨日、hulu見てたら、win7,win8では見れなくなります
って注意書きがサイトに出てたので
何かと思ったわ

387 :
>>384
なんか、セキュリティオンリーのやつMSカタログかなんかのとこから落としていったら
テレメトリなんとか避けれるらしいよ、WIN7

388 :
そんなことよりWindows10のアップデートが完走しないぞクソが

389 :
>>345
当たって気づかないパターン

390 :
よほど都合が悪いようだな
絶対に7のままで行くからそのつもりで

391 :
>>383
重さは大して変わらん
動作は軽くなったと感じると思う

392 :
ソフトの動きは7より軽快だけどタスクバー絡みがハイスぺゲーミングPCでもモッサリしてる気がする

393 :
なんでそんなに10にして欲しいんだ?

394 :
>>383
むしろ10の方が軽い

395 :
まじかー🙀

396 :
正直、7より10のが使いやすいわ

397 :
俺サンデーやけど大丈夫かな?i5なんやけど?

398 :
無料なのに10にしない理由がわからん

399 :
pornhub「Widows7、8では見れなくなります」
嫌儲民「Widows10にするわ」

400 :
>>398
XPやVista組だろ

401 :
>>50
でもおまえiPhoneだろ

402 :
デスクトップにファイル保存したとき
アイコン表示としてなかなか反映されない変なバグがなおらなくて
結局7に戻したわ…

403 :
デスクトップにデカデカとFlashで表示させればええねん

404 :
>>397
ワイもi5や安心せえ

405 :
>>399
あ、全然平気だわ
10は30分で7に戻した

406 :
>>396
っていうかそれが普通でしょ
XPから全世代使ってきたけど前の方が使いやすいと思ったのは8くらいだわ
8.1でほぼ10と変わらなくなったけどね

407 :
テレメトリなんか気にすんなよ
割れ10でノーガードな俺を見習え

408 :
>>383
多分、CPUパワー足りなくてずーっとHDDガリガリ言って画面止まると思うw
メモリが4Gとかで足りなくてページングファイルだらけになってブラウザ開くのも重い
何かバックグラウンドでずっと動いてMSと通信してる状態w
そこに自動メンテンナンスとかインデックスサービスとか自動デブラグとかウィルススキャンも加わってレッツパーリーw

409 :
>>272
後者で必要ないKBは抜いてるよ
win8が出た時期に規約変更だから
OSだけでなくskypeも巻き込まれてるね

>>281
具体性のないレスで返しようがない

410 :
4年以上10使ってるが飽きてきた

411 :
テレメトリが無ければ、ね?
8みたいなフラットデザインもout
8がなんで嫌われていたか

412 :
>>303
ほんとこれな

413 :
>>303
常人の感覚

414 :
公式ツールつかうだけでアプデできたぞ

415 :
>>414
まだアプデできんのはしってんだよみんな
しないだけだろ

416 :
10の次はまだなのか?
10が出てもう5年は経ってそうだが

417 :
古いエロゲ動かないんでしょ?
仮想がなんたらとか言われても分からんし

418 :
>>416
毎年出てるじゃん
WIN10-1903とかって感じで

419 :
XPなんだな…

420 :
10不安定だわ
ほんまクソやな

421 :
買い換えでプロダクトキーの記載が無いことに驚いて問い合わせる人が殺到しそうだな

422 :
設定も変えれるから大して7と操作は変わらんくできるのに使いにくいとかね
危ないからネット繋ぐなよあほw

423 :
全画面警告ってウイルスかよw

424 :
嫌だよ!

425 :
とか言って延長パッチazure使えばもらえるじゃんwwww
後3年は安泰wwww

426 :
azure経由でパッチ当てる手法はやりそうだなwwww

427 :
XP厨みたいに気付いたらいなくなってるんだろうな

428 :
win10のUI見たけどなんなんあれ?
タブレット用に合わせてるからマウスで操作できないやろ

429 :
先週会社のpcを10にしたんだけどメーラーが良いのなくてどうすりゃいいのか
outlookは好きじゃないしThunderbirdとBeckyは検索が糞で使い物にならん
outlook express復活してくんないかな

430 :
>>428
デスクトップモードにしてタスクバーの設定とか見直せば殆どWindows7と変わらない
10のデスクトップモードのUIは基本的にWindows95から変化していない

431 :
すまん7に戻したわ
10クソ OS スぎる

432 :
一応10へのアップグレードはダウンロードしてあるけどHomeだと勝手にアプデして再起動されるんだろ?
そんなん作業中におちおち飯も食いに行けないじゃん
いろんなファイル開き直さなきゃいけないしいくらなんでもクソすぎる

433 :
パソコンの大先生と言われたお前らはどこに行ってしまったんだ

434 :
>>430
一回変な画面経由しないとデスクトップ行けない時点で論外

435 :
なお、うちのアホどもはインターネットにはつながず、
社内LANにだけ繋げばOKと言い出した。
ちょっと前まで景気良かったのに、馬鹿が値切りに値切ろうと
ズルズルやっている間に無事不景気にぶつかり
新システム導入出来なくなりましたとさ。
前回の移行の機会でも末期が見えていた7に逃げたおかげで
7PCのリース代、クライアントpcの構築代で余分な出費出てる。

436 :
>>434
8で時間止まってんな

437 :
XPでとどまってるんだが

438 :
ubuntu使ってみたら意外とよかった
自宅用はもうこれでいいかも
ネット見るかシコるしかやらんし
でもエロ動画再生したら画質粗いんだよなぁ

439 :
windows10SEが出たら買ってやる

440 :
XPは赦されたか

441 :
win7対応の年代モノのレーザープリンターがまだまだ使えそうだから絶対変えない
絶対にだ!

442 :
>>272
Windows7のはちゃーんとテレメトリ仕込みますって記されてるからな
そいつを入れなきゃ問題ない
7は規約上そうしなくちゃならんので安心

443 :
>>434
Windows10は完全デスクトップモードで運用できる

444 :
サポートなんかいらないねん

445 :
必死で10誘導するやつはいくらもらってんの?

446 :
アップデートしないと性能落とすの止めろ
ウイルス紛いのアップデートするから仕方がなくwindows10にしたわ

447 :
10の互換モードが今イチでPCごとフリーズするゲームがあるんでサブPCは7のままいくことにした

448 :
そもそもポンコツ穴だらけで常時管理権限運用が標準のXPですらサポート終了後全く被害が出てないのに、
ガチガチの7で被害が出るとも思えんわな

むしろサポート終わればウザい更新しなくて良いから快適になるぐらいだわ

449 :
2020年1月14日でWindows7のセキュリティーサポート終了、ってことは
1月8日(水)に最後のWindowsUpdateくるよね

年末年始にWindows10に移行とかやってられない、と思ってたので
ちょっと気持ちに余裕できたわw

450 :
最近やっと職場のパソコンで10に順応してきたわ
次は10買うかな

451 :
早く7プラスだせよ
乗り換えられんぞ

452 :
7のoem版つかってるけど10のイメージ焼いてインストールしても7のシリアルが通って使えるって認識でいいの?

453 :
10が使いやすいって思うヤツなら、10使えばイイ

7が使いやすいから、ずっと7を使うって人にまで
10みたいな使いにくすぎるOSを、押し付けないでくれ

454 :
>>448
パソコンの先生wほど煽るよね
2005年にNTの鯖運用してたぞ

455 :
イロイロ設定して、やっとソコソコ使えるようになる10と
イロイロ設定しなくても、最初から使いやすい7

コノ差は、極めて大きい

456 :
先週10にしたけど使い勝手や対応デバイスの都合で結局7に戻した

457 :
>>452
その方法で使えてるなあ

458 :
会社のPCが10に置き換わったけどFU失敗が多発してて草

459 :
fuって?

460 :
>>154
USBおじさんw

461 :
win11出るまで7で様子見

462 :
7に戻すとかどんだけ適応能力ないんだよw
頭悪すぎるのか?

463 :
>>457
そっか
正月休みにssd交換するから試しに10を入れてみようかな

464 :
>>15
つい先日2台やったけど
2台目の方は放置のタイミング把握できたから
余裕を持って別のこと出来たわ
特にトラブル無く普通に終わって拍子抜け
結果必要なかったバックアップを作るのに一番時間が掛かったのが悔やまれる

465 :
アップデートしても1か月以内ぐらいだったら元に戻せる
アップデートとダウングレードが正常に進んで動けばの話だけどw
ちなみに1か月ぐらい経ったら自動的に削除されて戻せなくなる

466 :
>>462
アホみたいに眩しい白か真逆の黒かの背景色に適応するの辛いわ

467 :
てかなんでそんなに新しいの入れたがるの?
通信過渡期のOSならともかく8と10って何が違うのかよくわからんのだが

468 :
仮想環境の中で生き続ける

469 :
>>467
末端ユーザのおじさん達が10年も前のOSに固執してあーだこーだ喚く現象は
20世紀から始まった半世紀以上続いてきたコンピュータの歴史の中でもWindows XPと7だけだよ
人間の老化とITというテーマで論文書けるレベルだと思うね

470 :
ヘアプア年金半額免除おじさんおるやん

471 :
10のいいとこはほんとwslが使える事だけ
ゲームやofficeのために泣く泣くwin使いも居るだろうけど思い切ってMacやlinuxにした方がトータルの満足度は高いと思う

472 :
アップデートやら面倒くさすぎてWindows使う機会が減った

無職だけど

473 :
>>467
サポートが切れて放置されるからでしょ
ウィルスに弱くなるのもあるけど
放置されると再生できるサポートされたコンテンツも減っていくし

それって悲しいじゃん

新しいエロゲもサポートしてませんって起動しなくなるんだよ…

474 :
こりゃ客から問い合わせ来るわ

475 :
>>324
デプロイ必要な形態になるとは思わなかったよな
OS入れ直すぐらいなら10にするわ

476 :
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS

477 :
>>473
今そんなにやりたいエロゲあるか?
買う気がおきん
セールのまいてつは買ったけど

478 :
>>473
XPとかいろんな動画サイトが見れないし
iTunesも対応して無くてiPhoneつなぐことも出来ないからな

479 :
もしかして、サポート終了したら既存のSPパックとかも落とせなくなる?
今後も数年に1回ぐらいはクリーンインストールすると思うが

480 :
7年前に買って使ってなかったlenovoのノートをWindows10にクリーンインストールしたら爆速になってワロタ

SSD換装とメモリ増設しても合計1万かかんなかったし

481 :
>>97
まだHOMEだと強制アップデートされるとか思ってんだろうな
情弱の極みだがそれを生み出したのもMSだから仕方なし

482 :
>>477
3Dエロゲいいのいっぱいあるじゃん
エモクリとか評判悪いけど
初めてのゲーム体験だった
エロゲツクールなんだけどね、最初はなんだこれって感じなんだけど
一回操作覚えたら使える…モジモジっぽい声優さんが好みってのもあるけどw

483 :
通信ログとファイル情報抜かれてWindows updateが無効化できないOSとかお断りだわ

484 :
Vista使ってんだけど、まじで。
いろいろ警告出てきて使い物にならなくなってきた。

485 :
>>51
1511辺りまでが一番軽かったな

486 :
安定して使いやすかったのは2000、xp、7だな

487 :
隙あらば既定のブラウザをEdgeにしようとするのやめろ

488 :
職場に言え

489 :
>>487
あれ、開発スタッフはfirefoxやクロームより傑作だって思ってるんだろw
でもIEは古いソフト動かすのに役立ってるから感謝してる

490 :
本当に10以降は出さないと約束できるんだろうな?
それなら替えてもいい

491 :
テレメトリ無くせ

492 :
マイクロソフト「嫌儲おじさんは置いてきたはっきり言って金にならない」

493 :
Windows7がサポート終了するギリギリで新しくパソコン組む予定だったのに金はちっとも貯まらず時間だけ過ぎてしまった

494 :
vistaを何とかしてくれ

495 :
金になる客ってちゃんとMSアカウント登録して
フリーセルとかの優良阪とかガンガン買う人でしょ
スタートメニューのMSストアでお買い物してくれる人w

496 :
見た目も操作性も7そっくりにも出来るようにすれば良いじゃない
そこまで手間かかるんかな

497 :
2000おじさん→XPおじさん→7おじさん

次は何おじさんになるのか

498 :
年を取る毎に性能が低下していく

10代 SLCのSSD並の書き込み、読み込み速度
20代 MLCのSSD並 〃
30代 TLCのSSD並 〃
40代 QLCのSSD並 〃
50代 HDD並
60代 FDD並
70代 書き込み不可 リードオンリーモード
80代 不良セクタ大量発生

Windows7おじさんは40〜50代以上の老害なんだろ

499 :
セキュリティが云々で会社のパソコン10にアプデしたらゲームを自動でダウンロードされまくってワロタ

500 :
direcx9.xあたりのサポートも切ってくれww

501 :
>>497
そいつらはレガシー化していくからまだいい
Linuxおじさんが質が悪い

502 :
>>499
あれ設定で切れるけど入れたままにしてても別にダウンロードされまくらないな
むしろして欲しいんだけど

503 :
Vista機もあるよ

504 :
オフィスを古いOSじゃ動かなくしてやればいいんだよ
企業は嫌でも乗り換えるだろ

505 :
マイクロソフトさんがOSレベルでバックドアを無償公開すればいいだけ

506 :
嫌儲おじさんは消費するだけだから作る方のことは考えてないから古いものに固執するんだよ

507 :
Linux, mac, windows の順でユーザーのリテラシー高そう

508 :
まだVISTAなんだが…

509 :
セキュリティはdefenderだけで十分ってマ?
MSやるじゃん

510 :
つい勢いで
https://i.imgur.com/mY7d3fe.jpg

511 :
アップデートってどうやんの?

512 :
パソコンを仕事道具として使っている人からするとOSが最新だったらどうなのって感想しかない
セキュリティに関してはOSが何だろうとウイルス対策ソフトは必須だし

513 :
>>512
ウイルス対策ソフト入れてもOSのセキュリティパッチ当ててなければ
普通にやられるよw
サポート切れOS使い続けるなら覚悟しないとw
とりあえずお金は扱わない、仕事のファイルも扱わない
個人情報は入力しないし置いとかない

それでも踏み台にされたりウィルス拡散したり人に迷惑かけるとおもうけどw

514 :
>>513
セキュリティソフトが万能だと思ってるやつがいるのが一番の問題なのかもな
なんのためにマイクロソフトがセキュリティパッチ配ってんのかもっと周知したほうがいいのかも

515 :
>>512
いやいや仕事で使ってるならなおのこと最新じゃないとダメでしょ
やらかした時に取引先まで巻き込む事になっても知らんぞ

516 :
変なエラーでてからどうせ更新できてねんだわ

517 :
更新失敗しました元に戻してます…みたいのが
出まくりそうでヒマでもやりたくない

518 :
そもそも7から10アプデするときセキュリティエッセンシャルをアンインストールしてから入れてくださいって出るだろ?

つまり自社セキュリティソフトでも弾く何かが10にあるわけよ

519 :
safedisc切ってきたMSさんサイドにも問題がある

520 :
7使うならさすがに10のほうがいい

521 :
>>490
名前変えないだけでサポート期間超短い糞OS連発

522 :
会社のPCがいまだに7なんだが
あと2年有料延長サポートでやるんだろう

リースだから知らんw

523 :
http://www.lomando.com/xmaschallenge.html

524 :
>>476
このコピペけなしたらブチ切れそうなのは何おじさんなの?

525 :
あんな無駄に重いOSをよくノートに強制できるな

526 :
>>1
【初心者向け】Linux Mint 19.1 Tessa Xfce 古いPCにLinuxをインストールしよう#4
https://youtu.be/vK5GKQK3vtk

527 :
アプデ終了したけど、今んとこ不具合ないわ
あんま変わった気もしない

528 :
おれの使ってる環境でUGして
絶対に100%不具合でないって証明できるなら
しょうがなしにやってやる
できねーならすっこんでろ

会社のは全部責任持って10に変えてやるから
菓子折り持って御礼しにこいや、糞が

529 :
>>60
そんなのとっくにされてるが?

530 :
来月の今頃すごいことになってそう

531 :
去年に勝手にアップデートされて再起動時に突然重くなり立ち上がらなくなったわ
結局データは全部消えた
本当にどうしようもないクソOS
セキュリティの向上のためのアップデートのはずがセキュリティの脅威以上のことをしてくれたまさに膿が膿を出すと言うようなもの

532 :
今移行中
バグ祭りで大変ね

533 :
>>518
出ないぞ
何処でそんな話を聞いたんだ

534 :
Windows10のスレを見るたびに思うがパソコンに五月蝿いわりにトラブルシューティングもカスタマイズも自分では出来ない大先生が本当に多いな

535 :
10は別に使いにくいとは思わないけどな
別に7のままで良かったと言われればそうかも知れないが

536 :
>>360
10でも出来るしなんなら改良されてる

537 :
10は互換性を除けば悪くないけど最新バージョンはマシンパワーがある程度必要でsandyとかivy世代の2コアでHDDだとキツいから7時代のゴミPC使ってる層には8.1くらいがバランスいいぞ

538 :
Meならええのんか?

539 :
Huluも使えなくなるからな

540 :
>>534
大型アプデでルールや設定ひっくり返してくるぞ

541 :
>>297
imac4kにそのゴミを入れて使い物にならなくなったから遂に電源を落として箱に収めたわ
もう来年のアップデートまで眠らせるかそのまま売却するか迷ってる

542 :
>>540
それリリース初期の話か推奨設定をわざわざ壊してる大先生()だろ
嫌儲なんてその程度

543 :
7の32から10の64に一発で上げたい

544 :
>>475
入れ直さなくて良いんだぜ
WSUS使うかSCCM使うか他の方法にするのか決めなきゃいけないけど無理しなくていいのは助かるわw

545 :
XPは使っていいよ

546 :
>>501
Linuxおじさんはドヤ顔でマウント取りに来るからなぁ…

547 :
余計な物wしか入れてこない

548 :
7のテレメトリが2chにIPアドレスを表示する程度のものとするなら
10のテレメトリは2chに実名住所を顔写真付きで書き込むようなもん
恥知らずの無知馬鹿だけ使えばいい

549 :
今年の春ようやく新しいの組んで10にしたけど思ったよりは悪くなかった。

550 :
もう7年くらいアップデートしてないや

551 :
>>546
自分は時代遅れの化石OSしか知らないだけに余計にムカつきますよねwwwwwwwww

552 :
>>548
具体性一切無しでワロタ
こいつ自分のイメージだけでレスしとる

553 :
10にして、7のUIに
ってできる?それならいますぐやるんたけど

554 :
やだやだやだ!OSだけ無料なんてやだ!
無料で新しいPCをくれないとやだ!

555 :
>>552
だから恥知らずの無知馬鹿は使えばいいと言ってるだろ

556 :
んー
大した物入ってないから
データぶっこぬかれるは構わんが
踏み台にされるのは困るから
ノートン先生お願いします!

557 :
もう開き直ってWindows10ノンテレメトリ版発売で(ただし倍額)

558 :
xpのサポート復活させたほうが早いよ

559 :
Macに乗り換えてWindowsがどれだけ糞か分かった
勝手なことしすぎ

560 :
>>553
クラシック版の表示にするとかもあるけど設定項目がコントロールパネルからOS標準の設定アプリに移ってるからその辺に慣れないとそろそろキツい
仮想的にフリーソフトを使って実現するという選択肢も探せばありそうだけどセキュリティとサポートがね…

561 :
>>533
ttps://i.imgur.com/bsyZR7n.png

562 :
勝手にアプデするな
この前従量課金設定だか入れてあったのに勝手にアプデしやがったぞクソが
初期の印象最悪で様子見してからじゃないとアプデしたくないんだよ

563 :
>>562
どんな設定しようが、1年で必ず強制アプデがある

564 :
>>561
お前それなんて書かれてるか読んでないだろ
あのなwindows10からMSEが標準搭載されてるんだよ

565 :
DirectX9をブッ壊しにきたのは流石に許せないわ

566 :
さすが嫌儲
xpおじさん湧きまくりで草

567 :
やめれってどこの方言だよ

568 :
なんだね君は

569 :
7のアプデほぼ3年当ててないけどなんの問題もないから使おうと思えばまだまだ行けるぞ

570 :
vistaだけど?

571 :
すまんちゃんと確認したら去年の夏に当ててたわ
まあそれでも1年間は更新してない

572 :
>>510
俺は評価するぞ
保存した

573 :
パソコンの大先生ケンモジサンは今でもこいつをクリックするのが日課なんでしょ?
https://i.imgur.com/VgMrqca.png

574 :
無理やりアップグレードさせられる情弱とは格が違うから3.0入れるわ

575 :
10にしたけどやっぱ7のがいいぞ
はやく7の正統進化系を11として出せよ

576 :
会社の10に変わってライブメールからOutlookに変わったが
メール検索出来なくてぶちきれそう。
なんですぐ下に見えるのに引っ掛からないん?

577 :
10の次はいつ出るのん?

578 :
>>577
半年後

579 :
切り替え作業のせいで忙しいのに仕事にならない

580 :
>>41
ジュウシー「さぁば、でんでん」

581 :
アベノヒンコンで買い換えろってか
もっと軽くしろ

582 :
先月OS逝ったとき10落とすために仕方なく7入れたけどすげえ古くさく感じたわ
戻そうとか思いもしねえ

583 :
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!


Windows2000がバリバリ動いている
仕事とメールしか使わんから
あと10年これで戦えるわ

584 :
Windows10見てみろよ

585 :
アップデート失敗するんだが?

586 :
10の更新こけて約一年

587 :
アプデのたびになんらかの不具合起こしやがってクソが

588 :
ケンモメンはもうすでにmacに移行してるんだが???

589 :
じゃあクソみたいな自動アプデやめろや
勝手に深夜に再起動しやがってウイルスと変わらねーんだよ

590 :
Windows10はアップデートの時にedgeのお気に入りを全削除すんなボケ

591 :
アプデの度にちょ諸々の項目を削除したり配置変えるのも気に食わないわ
そのせいで検索で出てくる解決方法が参考にならねーんだよユーザ側の経験値蓄積をフイにするUI作るなっていう基礎の基礎すら出来てねーゴミOS

592 :
8.1から無料でアップグレードさせてください

593 :
Windows7使てもいいけどIE11だけは早く滅んで欲しい
と思ってるwebプログラマーは多いと思う

594 :
>>593
今のWeb屋で愚直にIE対応させてんのはジャップくらいじゃねーのか
あんなもんもう未だにActiveXから抜け出せない化石企業と意味不明な化石老人しか使ってねーよ
新Edgeが安定版出たし正式版も来年すぐのリリースだ
2020年以降のWeb屋はBlink+V8とWebKit+SpiderMonkeyとWebKit+Nitroだけを見るようになる

595 :
こないだのスレで焦ってアップグレード試みたけど途中で止まってしまうわ
色々対処法みて二度やってみたけど無駄だったからやめた

596 :
ちょうど昨日タダアプデしてきたわ
Powershellがとにかくいいね

597 :
>>583
懐かしい
その時はsocket423の初期pen4使ってた

598 :
なんでわざわざ使いにくいUIにするの?全く意味が分からない

599 :
10、慣れねぇわ・・・

600 :
オレ「セキュリティアップデート継続して」

601 :
クソスぺの7機アプデするとクッソ時間かかるし
ディスクにエラーあったりシステム半端に壊れてると修復したりなんやかんやクッソ時間かかるから
正直さっさと捨てて買い直した方がマシなんだが
予算がないとかWin10アップはタダだろ?とか何とか言われてリプレース進まない地獄

602 :
半年前に7から10にしたけど今じゃ普通に使えてるわ
風呂に入るのが面倒くさいけど、いざ入ってしまえばそうでも無いのと同じだな

603 :
win10にアップグレードしようとしたらUSBメモリの内容全部吹っ飛んだんだがどうすりゃええのこれ
こんなん罠だろ…

604 :
10よりも7の方が良かった

605 :
なら、MS様自信が
ライセンスキーを1000円ぐらいで売って

安心して買うから

606 :
ボロPCでwin10は勝手に更新再起動して長時間使えなくなったりするから買い替えたほうが

607 :
>>570
vista別に悪くないわな

608 :
10はユーザーの許可なく勝手な挙動ばっかりするからつかえねーんだよカス

609 :
今月のwindows7のupdateは地雷だったわ
アップデートにやたら時間かかるし、できても画面真っ暗でマウスカーソルしか表示されんし
システムの復元で適用前に戻してやっとPCが使えるようになったわ

610 :
ネット見るだけならLinuxでいいだろ

611 :
おれもこの前観念して7proから10proに無償で変えたけどやめたほうがいいぞ
windows diffenderが勝手にセキュリティonにしやがる offにしても時間が経つとonに自動的に変わる
レジストリいじるのめんどくせーし windows xpモードにはできないし ほんと使えねーよこのOS
どーせ来年の四半期には新しいOS出るからそっち買っとけ

612 :
手動で並び替え出来ないからXPに戻したい

613 :
アップデートした後に何をするかとか何が変わるのかとか分からんからやだ
なんか位置情報みたいのとかオフにしないと情報吸われるみたいの聞いた

614 :
使わんものがぐちゃぐちゃでっぱなしになるのやめてやれよ
任意で入れた立ち上げたソフトウェア以外目に触れるところにアイコン一つ置くな
Macと併用してるとWindowsの「ダサくて余計な物を勧めてくる脱ヲタ失敗したヲタク」みたいなフィーリングが気持ち悪くて仕方ない。

615 :
>>614
思考停止のMacおじさん

616 :
7を使い続けるよ

617 :
シンクラに切り替え+win10になったけど動作が爆速

618 :
なんとなく思い立って今から始めることにした、メールとchromeの環境も保存した
調べるとフォルダ周りが相変わらず、うんちっちなんだな。7もデフォルトで不便並べ替えできんかった

619 :
>>563
Pro以上でグループポリシーいじれ

620 :
>>614
意識高い系Macおじさんじゃないですか

621 :
xpを進化させろ
なんで毎度UI変えるんだ
覚えるの時間の無駄なんだが

622 :
>>104
今どきの会社はシンクライアントだよ

623 :
社用PCいつ更新して貰えるのか

624 :
win10mのサポートも早々に切りやがって糞め

625 :
8のせいで拒否感未だにあるわ

626 :
>>622
極端なバカ

627 :
普段使ってる7を10にするのは怖かったので10のノートを買ったわ

628 :
win11出るまで7でいいだろ

629 :
7および8.1のタブレットとPCあるんだが、両方ともグレードアップの途中でエラー出て10に出来ないままんんだが(´・ω・`)

630 :
サポート続けられなくなるなら最初から売るなよ
ソフトウェアだからか何だか知らんが終わるのが当然みたいな風潮何なの

631 :
英語と日本語切り替える度に「あ」とか「A」とかデカデカと表示するのやめろ
んなもん右下見れば分かるって

632 :
Win10がどんどん肥大化して40GBのSSDに何も保存できなくなってやばい

633 :
>>631
オフにしろよ

634 :
10ユーザーの同調圧力は、愚劣極まる
自分が使いやすくて気に入ってるWindowsを、ずっと使えば良いんだよ

635 :
>>633
客先の共用端末なんやで

636 :
>>541
俺はMojaveに戻して使ってるぞ

637 :
>>632
40GBはヤバいだろw
7を自作したときに128GBのSSDにパーテーション作って足りなくなって
フリーソフトでまとめたんだから

638 :
>>352
老害クソジジイ的にはそれが反論なの?

639 :
情報のぶっこぬきを即時停止するなら移行も考える

640 :
お前らジジイだから新しい変化についていけないからアプデしないんだろ?
認めろよ

641 :
会社のシステムや工場の機器など更新に多額の費用が発生するケースは旧OSで粘る理由も理解できるけど、家のパソコンをアップグレードしない理由は全くわからん。化石のようなPC使う方がストレスと思うけど。

642 :
7を使い続けてる人は何か大事なことに使ってるんだよ
エロ動画見るだけのやつが新しいのに飛びつく

643 :
>>632
本当に必要な部分は10GBしかないと思うぞ
WinSxSフォルダとか、休止状態用のファイルとか
目に見えないアップデートのための予約済み記憶域とかで
無駄に容量使ってるからどうしようも無ければそのあたり削れ

644 :
10とかいうβ版テスト繰り返してるOSは嫌だろ
戻せるなら7に戻したい

645 :
>>1
インストールの最中にこのお姉さんがどんどん脱いでいくのならアップデートするおじさんが増えるだろうに

646 :
>>643

不具合ヾ(´∀`*)ノだーと騒ぐと

647 :
電源切るときディスプレイ消えてからの通信っぷりがほんとコソコソしすぎだろ
どうせ送ってるならディスプレイに表示しながらやれっての

648 :
>>200
なんか更新の度に動きがおかしくなってる
リンゴがやらかしたのと同じことやってるのかな?

649 :
7はビジネス用に正式な形で残せばいいのにね
10は個人向けには良いのだろうけど
大企業のシステムでもEDGEに対応してなかったり
ワンドライブが印刷の邪魔をしたりデフォだと面倒ごとが多い
エクセルだって昔のほうが軽くてバグも少なかったわ

650 :
>>638
おい、早くRよ

651 :
win10にしてから夜中勝手に着くの直しても直してもとまらん。
どっか根本的にいじる設定あんの?
イベントビュワーで潰してるんだけど

ねぇ教えてマイクロソフトのクソバカ

652 :
>>649
ビジネス相手は有償であと2年延長するぞ

653 :
未使用品のwin7アルティメットがあるが売れるかな

654 :
10で羨ましいのは、古井戸が作動する事と、ドライバ・ソフトウェアで7のサポートが切れてる奴が10では続いてるから最新版を使えることかな

655 :
>>21
もう11以降の新OSは出ないよ
Macと一緒

656 :
>>641
単に10のインターフェースが気に入らないんだよ

657 :
IEなんか対応しなくていいから現代のブラウザに対応してくれよなあ…
この時代にIEオンリーとか頭おかしいだろ某保険会社さんよお

658 :
>>651
SSDならそもそもスリープじゃなくてシャットダウンしろよ
どうせ起動は速いしHDDと違ってスリープの方が寿命縮める
スリープ運用するとしたら電源の設定からスリープ解除タイマーを無効にするくらいしか思いつかん

659 :
>>51
人柱がバグ潰すの待ってた

660 :
1台アプデ中に0x8007042B-0x2000Dってエラーが出てどうにもならんわ
クリーンブートしてやっても駄目出しずっと7でいいや

661 :
Windows10にアプデする最大のメリットは
絵文字が表示されること

662 :
Pentium G860のメモリ4GBだけど10にしても動くんか?

663 :
>>660
これ

664 :
まあMSからすれば複数のOSサポートするの面倒だし、金かかるし etcetcだから、とっとと10にしろという流れに
ただ7まではWinのウリだった互換で過去アプリでもそれなりに動いたけど、10(8から?)はそこが相当切り捨てられた

665 :
>>662
動くよ
昔、親父のノートを人柱にしてアップデートしたけど動いてたよ
Ivy世代のセレロン+メモリ4Gだったけど
ただ裏で何か動いてるのかくっそ遅くなったからi5にしてメモリ16GにしてSSDにかえてやったよ
快適になった

666 :
なぜ最近のWindowsはバグまみれなのか

Former Microsoft Employee explains why bugs in Windows updates increased - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2019/09/23/former-microsoft-employee-explains-why-bugs-in-windows-updates-increased/

667 :
>>662
動くよ。
インスコ直後の状態だったら割とサクサク動く
アプリを色々入れた状態は知らんが笑

668 :
>>662
SSDじゃないんだろ?
なら激遅だよ

669 :
>>6
無償うpデの時にそのままやってればproにできてたよ。※元々がproの場合な。

670 :
>>662
無理

671 :
正月実家帰ったらこの作業がまってる
奴多そうだなでメモリ足んなくて頓挫

672 :
Core2Duo、RAM4Gで普通に動くよ
あんまり使ってないけど

673 :
RAM 2GBでも別に動くことは動く
ブラウザでタブいっぱい開いたりしたらダメだろうけど、割と普通に使えたぞ

674 :
さすがにwin10移行を考えるわ
この間のセールでryzen3600とX570マザーのセットを30000円で買った

675 :
テレメトリうんこWin
Intel縛りうんこMac
もうlinuxしか選択肢ないじゃん…

676 :
>>675
Linuxは10年前と比べりゃ良くはなったが慢性的な人手不足で
得にデスクトップの方は良くなる見込みが薄いからなぁ
カーネルは大企業の貢献があるしLinusがまだ生きてるからいいけど

677 :
無料の10を入れない理由ってなに?
32bit厨はエロゲのために生きてるの?

678 :
全画面警告見てみたいからまだ変えないわ

679 :
何勝手にサポート終了してるんだよ
一生無料でサポートし続けろや

680 :
サポート終了したならもうほっとけよ
わかって使ってんだからとやかく言われたくない

681 :
>>675
ソフトうんこlinux

OS自体に用はないんだから
どのOSもおとなしくしてほしいね

682 :
>>679
乞食ワロタ
こどおじかな?

683 :
>>649
>>681
馬鹿そう

684 :
鼻毛鯖をメモリ6GBにしたのを7→10にしたけど、入れてるアプリやソフトのせいで微妙にモッサリしている
ここからフォルダ設定とか長い闘いが始まる

685 :
win10はclassicshell必修だよな
あとは要らない機能をコマンドで消してコルタナファイルをリネームするまでがセットアップ作業だと考えると7使い続けた方がいい

686 :
>>554
パンとサーカスか

687 :
7から10にアップグレードしたらアプリは全部インストールし直し?

688 :
>>684
10はメモリ最低8G、快適なら16G以上推奨じゃねーの?

689 :
Windows10マシンを放置してたらsystemとsystem割り込みってタスクでCPUが100%張り付き状態になって
数時間経っても変化無くてやむなく強制再起動したが
こんな状況に今更なることにゴミと言わざるを得ない
最悪何らかのバグで暴走しても、それを検知して止めるなり何なりシステム側でするべきだろ

690 :
>>685
エアプおじさん

691 :
ivyから乗り換えるしWin10入れてみよ

692 :
>>687
互換性があるものは引き継げたよ
MSEとかはアンストールされた

693 :
↑アンインストール

694 :
近所の病院まだXPなんだよなあ
ネットにつながってないからってさあ

695 :
>>687
microsoft essentialとかgoogle IMEとか互換性無いもの以外は勝手に入ってた
それよりフォルダ周り、自動整列周りなんとかならんか 7の頃から不満タラタラ

696 :
>>695
フォルダ関係はMeから劣化する一方だ
自分でファイラーとか探すしか無いよ

697 :
>>561
WIN7用のMSE削除してくれってやつだな
統合されて別の名前になってるとかじゃなかったっけ

698 :
>>548
まあ、位置情報とかもあるからな
簡単にオフにできるけど
位置情報が必要なアプリとかあるしモバイルに搭載するなら必須なんだろうけど

699 :
>>593
TV録画の番組表とかIEでイントラネットとか設定したやつじゃないと
うまく動かないんだ

700 :
>>603
用意したインストールメディア用のUSBメモリに上書きしちゃったってこと?w
そりゃ元の内容全部消えるよ、当たり前だよw
リナックスでもそうだろ?w

701 :
>>632
WIN10ってWIN7よりかなり容量少ないから40Gで十分だよ
ただ、ページングファイルとかレジュームのやつが数十ギガあるのと
アップデートとかのテンポラリみたいなの対策しないと埋まっちゃうかもね

ちゃんと対策してたら10Gちょいぐらいで済むと思うけど

702 :
Windowsがいやならlinuxでもfreebsdでも入れたらいいがな

703 :
>>657
国の確定申告が古いのはダメ、エッジはダメ、IEだけおkって状態だったようなw

704 :
>>665
メモリ16Gって贅沢だなあw

705 :
>>679
企業用の高額な延長サポートがある
金ないとサポート続けられないんだろうな
非公式だけどMS以外の会社も安くやるよって名乗り上げてる
ただ、日本は対象外かも

706 :
>>685
WIN7の方がエクスプローラーに変なバグ仕様があってclassicshell必須だった
WIN10だといらなくなった

707 :
無視して7のままでいいよな?

708 :
無料で今でも10に出来るんですか?

709 :
出来るらしい
俺はしないけど^q^

710 :
うるせー
脅迫的商売すんなや
不完全なもの売りやがって

711 :
なんでiOSとかAndroidはタダなのにWindowsは有料なんだ

712 :
いろいろ不具合出て7に戻しちゃった、テヘッ☆

713 :
いやどす

714 :
2月になったら考える

715 :
>>688
64bit版だと最低動作環境は2GBだぞ
まぁそれだと動くだけだから4GBだな
8GB使い切るとなるとWebブラウザで無駄に100単位でタブ開く奴とか重いゲームする奴とか仮想環境使うやつとかガッツリ動画画像の編集する奴とかくらい
一般用途ならまず16GBなくても快適

716 :
ようつべくらいしか見ないようなパソコンでも10に変えた方がいいの?

717 :
新しい変化=ただの無駄な時間の浪費

718 :
この前、Windows10でネットのスピードが妙に遅くておかしいと思ったら、Delivery Optimizationっていうサービスが
勝手に起動してネット帯域を占拠して通信してんだな。
なんでこんなのがデフォで有効になってんだよ。
こういうとこが10はクソだわ。
これから10使う奴はまずDelivery Optimizationを無効にしとけよ。

719 :
CPUが常に100%
SSDの中身丸々すっぱ抜く勢いだな

720 :
>>583
ネットに繋げないならともかく
サポート切れてるOSを仕事で使っててネットにつなげてるとか常軌を逸してる

721 :
まだCoreDuoノート使っていて たまにネットに繋いで印刷かける程度なんだが
Windows95でもできることしかしてないんだが
しかもRAMもストレージも小さいし パソコンなんかにコストかけたくないでしょ普通

722 :
>>679
10は多分そうなる
サブスクリプションで稼ぐ方向になってきてるからな

723 :
>>716
ubuntuとかも試した方がいいかもしれない

724 :
>>718
アップデート内容をP2Pで共有するって機能みたいだな
サービス停止しなくても配信の最適化って設定のとこでオフにできるみたい

725 :
ネットサーフィン、動画くらいしかやらんけど
Windows10のPCだと起動とか読み込みとかサクサクだからストレス減って捗る
ついでにSSDとHDD両方使ってるPCにしたしな

726 :
>>97
情弱で馬鹿丸出しだな
生きてて恥ずかしくないのか

727 :
セキュリティってdefenderだけ十分?
なんかセキュリティソフト追加した方がいい?

728 :
>>727
検出率的には問題ないと思うけど心配なら他社製導入したらどうかな

マルウェアの作者はDefenderの自動検知を回避することを第一の目標にすると思ってるから
念のためカスペルスキーを入れてる

729 :
>>716
もうPCやめてHDMIのスティック端末かタブレットでも買ったら

730 :
>>727
変なサイトに行かないならDefenderだけで十分
というか10はDefenderがど安定な代わりに他社製アンチウイルスとすこぶる相性悪くてクソ重くなる

731 :
グーグルクローム動きゃ7でもいいもんな別に

732 :
なぜかたくなにクラシックスキンを作らないのか

733 :
>>573
これが出ないと寂しい

734 :
Win10タブが糞なのっていずれシェアに影響すると思うな
子供にipadを与えたらappストアに囲い困れてmacに移行されるから

735 :
強制アプデしろよ

736 :
低スペのネットブックは7のまんまのほうがいいんだよな?

737 :
XP→8.1→10って遍歴なんで、7への思い入れところが買った事すらねんだわ
UIは、8.1+クラシックシェルが最高だと思ってる

738 :
XP時代のエロゲ出来るの?

739 :
ケンモメンは
Me→Vista→8と渡り歩いた猛者しかいないゾ

740 :
>>734
Macおじさんはこの十年のMacのシェアの変化を知らないのか?

741 :
>>720
例えば、Windows7を使うとして、具体的にリスク説明できる?
具体的にってのは、「なにをやると」「どんな仕組みと経緯で」「どんな被害が」「どのくらい(規模や確率等)」でるか、
ってのを明確にしろって意味でな。

742 :
>>593
ぶっちゃけ、リッチ(笑)なことやらなければいいんでないの?

743 :
>>727
標準だけで十分って外人も評価してたような
下手に入れると誤作動の元だし

744 :
一時期はEMETとかいうやつとWIN7でWIN10より硬くなるって外人が言ってたな
サポート終わったから意味ないけど

745 :
>>462
糞フォント

746 :
>>741
そういう屁理屈で自分の好き勝手仕事してればいいよ

747 :
オープン系とクローズ系パソ一台ずつ持つのが最強

748 :
>>742
最近は基本的なライブラリでもecma5で動かないものもあるからなあ

749 :
macOSもゴミになってしまったが、Windowsはゲームのできるゴミなのでまだマシな方

750 :
>>138
これ
Aero寄越せ気持ち悪いゴミを捨てろ

751 :
>>176
古いとCPUが逝ったり、マザーが逝く事もあるよ

752 :
最近の10は初期のころとはまったく違って7にかなり近くなった
透明UIもできてきた

753 :
>>738
もっててもしないでしょ
しないゲームに拘ること自体が間違ってる

754 :
マザボがメモリ16Gまで対応してるけど
DDR2だから実質8Gという

755 :
>>649
うちも10になってトラブル増えたわ
セットアップやり直ししないとLANに繋がらなくなったとかな

756 :
Win7の8年間でシステム設定に使ったのと同じ時間を
Win10の1年間で既に費やした

757 :
XPでおじゃる

758 :
無償うpだてさせてくれるんだからしたらいいのに
使いにくいとか言うけど使った事ないから先入観でそう思ってるだけだろうし

759 :
ネットで4GBもダウンロードさせるな!
DVDにして1000円くらいで配れ

760 :
>>718

761 :
>>755
LANのドライバがおかしいみたいだわ
結局Windows10だってサポートしてくれねえんだから変える必要ないよな
無駄なトラブルしか生まないし

762 :
>>756
これから半年に一回やり直しされられる感じなんだぜ
あと数年後にみんな便利に使ってたコンパネが消されそう

763 :
Core Duo 8400 1909にしてサブ機

764 :
Updateした
これからクリーンインストールしようと思うけど
MirosoftAccountしとく必要ある?

765 :
>>662
動くけど
Windows10はメモリー4GBだと厳しい


なので8GBは最低積んでおくように

766 :
>>754
今ってDDR3が安くなってきてDDR2がめっちゃ高いらしい

767 :
>>764
しなくても使えることは使える

768 :
windows 10が定期的にアップグレードするお陰で
初期windows 10で不能だった古い録画アプリが動作するようになった
やっと10に移行できる

769 :
誰か>>279教えて

770 :2019/12/15
10にした後の嫌儲的設定はどうするべき?

プライバシー関連全部オフ
配信の最適化オフ
powershell で組込アプリ削除
cortana無効化
タスクスケジューラでmicrosoft compatibility appraiser無効化

あとは?

カーナビが売れない理由 [657220922]
【締め切り間近】ニトロプラスが学歴不問・社会人経験不問で募集しているぞ!急げ!! [387595568]
【画像】朝鮮まんさん「参政権よこせ!でも帰化はしない!何故なら朝鮮人であることに誇り持ってるから!」 [324064431]
地球で過去5回発生した大量絶滅の原因がこちら こんなん人類の科学でも回避不可能だろ [769850478]
彼女が語尾に「〜ずら」を付けて恥ずかしいからやめさせたい、どうすればいい? [168227238]
ツイッタラー「起立や礼が軍隊をイメージする?バカか? じゃあ運動会や部活もアウトだな」1万いいね! [298194473]
佐々木希さん、母校金足農業の決勝進出に我慢できずインスタ投稿「キュンとしてます」 [455679766]
浪人生の女「オナニー依存症で苦しんでます・・・ ひどいときは4〜10時間オナニーします・・」 [487175405]
バカ「正社員(派遣会社)で就職した」俺「それ派遣社員と一緒だろwwちゃんと仕事しろよwww」バカ「」 [726690265]
【悲報】ぼく、ジムニーになってから行動範囲が狭くなる… 傷つけたくないんだ、君を。 [294663652]
--------------------
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 6回戦
お前ら、CPUやグラボや真Edge使ってる? 344
東宝総合スレッドPART144
////DTM・SamplingCD part76////
【炎上】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 レストラン「アレルゲン表記は全品中止します」 ★7
●○ 鈴木亜美をマターリ語り合うスレ Part2 ●○
2009年第29回世界新体操選手権<三重>
斬!斬!斬!
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 57524修正
【スクスト】初心者・質問スレ part41
【大会スレ】Rainbow Six Siege/レインボーシックス 1人目
【PDW】ポケモンBWフレンドコード交換スレ35【PGL】
男向けや男オタが嫌い57
純烈とスピッツ
【貴花田】宮沢りえあれこれ【Santa Fe】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5750【みんな来い】
☆ルバーブ★
土地家屋調査士試験 part171
【新型コロナウィルス】韓国の死者6人に
【韓国】自動車生産台数が減少…遠のく5大自動車強国[5/21]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼