TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
朝から東京の暑さ指数が31を越える。全ての生命活動で危険な数値。※オリンピック開きます [741292766]
【悲報】被災者「辛ラーメン送らないで!いりません!食べたくありません!」(´ん`) 「被災地に辛ラーメン送ろうぜ」  [502016552]
小保方晴子とは何者だったのか? [616817505]
内田真礼、マジで消える [728555675]
【最強の格闘技】プロレス>>>>柔術(柔道)>>空手>>ボクシング これでええな? [816970601]
中国メディア「日本人は、国内でコロナが蔓延してるのに、なぜ他人事の様な態度を取っているんだ・・?」 [538290566]
神戸は何故落ちぶれてしまったのか?やはりまともな空港が無いからか。 [327296747]
イタリアがやばい 「反ワクチン」政党が政権をとったせいではしかが急増、免疫を高めるために「はしかパーティー」を開催 [402581721]
「NTRって付き合っても無い女子が他の男と付き合ってもNTRなの? 怖っ、ストーカーの思想じゃん。」 [571598972]
東京都 最大4000病床整備へ 感染爆発中と判明 [659060378]

【登山】富士山山頂付近(3776m)から滑落した男性、標高3000m地点で見つかる。彼は何メートル転がり落ちたでしょう? [765014536]


1 :2019/10/31 〜 最終レス :2019/11/01
http://img.2ch.sc/ico/naoruyo.gif
富士登山の動画をライブ配信中に滑落したとみられる登山者を捜索していた
静岡県警は30日午後1時40分ごろ、富士山7合目付近で遺体を発見した。

 県警御殿場署によると、富士山須走口7合目にある山小屋から
南に約800メートル、標高約3000メートルの地点で発見した。
遺体の損傷が激しく性別は不明。
身元が分かるものは所持しておらず、身元の特定を進めている。

 28日午後2時半ごろ、富士山頂付近を歩きながらインターネット中継していた男性と
みられる登山者が滑落するような様子が動画配信サイトに流れ、
静岡、山梨両県警に通報が相次いだ。
ヘリコプターで上空から雪上を滑り落ちたような跡を確認した
静岡県警が29日から救助隊を出して捜索していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000057-mai-soci

2 :
ただし摩擦は無いものとする

3 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1982677.webm

4 :
>>2
やるじゃんw

5 :
sin30=1/2
1500mだな

6 :
> 遺体の損傷が激しく性別は不明。

これだけでもミンチになったのが十分分かるな

7 :
傾斜角度が分からんが1200mくらいじゃね?(´・ω・`)

8 :
7 7 【北島】

9 :
メスtehuも富士山登山生放送とかやってくれれは高評価押すぞ

10 :
1001メーテル

11 :
(ヽ´ん`)「ミンチ確定だな」ニチャア


いやいや、そんな訳ありませんからw
だいたい2500m滑り落ちただけって、そもそも死ぬかどうかも怪しいレベルだからね
2500mってスカイツリーたった4つ分だぞ?
まあこの人は運が悪く死んでしまったみたいだが

12 :
富士山ってたったの3.7kmしかないんだな
以外

13 :
高卒「776メートル」

14 :
空中を飛んでいる間は転がっていることになるんですか

15 :
700mってビル10階建てくらいか?
そら死ぬわ

16 :
角度いくつだよ

17 :
スキー場の上級者コースぐらいの角度?

18 :
やべえな
体ボロボロどころじゃない
見つかったの上半身の一部だろ

19 :
傾斜30度だとしたら
sin30°=高さ/斜辺
1/2=(3776-3000)/ 斜辺
斜辺=2*776 ≒1500m
∴1.5kmくらい転がり落ちたと考えられる

20 :
13kmや...

21 :
>>6
滑るッ!からそうなったってのが恐ろしい

22 :
776mだろ?それ以外ないだろお前ら引き算もできんの…

23 :
インディージョーンズの僧侶が落ちてワニに食われた崖で30mくらい?

24 :
つうか山頂付近までいってたんかい

25 :
>>11

26 :
めんどくせーから700mくらいでいいじゃん
角度も一定じゃないしさ
正確さがどれだけ必要なのかがわかればいい
この場合はだいたいの距離でいいやろ

27 :
バウンドしまくったろうな

28 :
性別が分からないということは、一部しか発見されてないのか?

29 :
小学校の算数の問題にしよう

30 :
デスルーラだろう

31 :
三角比?

32 :
ドジった結果がこれ


 

33 :
6合目くらいまで雪が積もってたらしいからフワフワコロコロだったろうな。

34 :
斜度20%の激坂なの?

35 :
岳の三歩が居たら止めてくれたのに

36 :
エクストリーム「ドジ」死

37 :
頭が吹っ飛んでく瞬間を7合目から見た奴がいるんだよな
ネタで転がしたマネキンだと思ったとか
流石ジャップだわ

38 :
これだけど相当準備万端で山登りの経験豊富でかなり鍛えてて受け身が取れる人だった場合
滑った直後からとんでもない速度が出るわけじゃない
滑った瞬間にどこかに受け身なり取って数十メートルの転がりで済んで軽傷だった可能性もあるものなのかね

39 :
>>15
ギャグで言ってるの?
横浜ランドマークタワーが300mで70階建てなのに

40 :
富士山の裾野の直径は40kmらしい
高さが3.776kmだから角度は10度

ただ頂上付近はもっと急だから角度20度として高さを776mとするとその斜辺は約2.3km

41 :
「一部」はもっともっと下まで転がってる可能性もあるからね

42 :
角度45度として1150mくらいか

43 :
>>38
山岳会で訓練するときは滑り始めて25m以内に停止出来なければ後は運を天に任せるしかないと教わる

44 :
水平距離でも2km以上だろ

45 :
最初に指が取れて手足がちぎれて岩にぶつかったのか胴体が真っ二つ最後にバウンドして頭が吹っ飛んでリュックと胴体の上の一部しか発見されていない
まさに岳

46 :
>>40
10度なら死ぬわけない

47 :
20度くらいなら自分で転がるの止めれるだろ

48 :
>>12
一番高い山でも9km

49 :
そんなに斜面急じゃないよね、30度くらい?
776×1.7で1.3キロくらい?

50 :
700m転がり落ちただけで性別不明になるまで損傷するって

んなわけねーだろ!

どうなってんだよ!

51 :
gifじゃあんま落ちてる感じしないけどあそこでカメラ取れたか通信が途切れたのか?

52 :
>>38
漫画の主人公クラスの運動能力なら滑落した瞬間に上空に飛んで回避出来るよな

53 :
>>38
ピッケル持って滑落防止動作やってればワンチャンあったけど
ピッケルすらないんじゃ万に一つも助からん

54 :
>>51
スマホが吹っ飛んでペアリングが切れた

55 :
スカイツリーが634だぞ

56 :
「落ちる!」の後に壮絶な叫び声とグロがあったんやろなぁ…

57 :
この生放送にコメしてた人達って
多種多様だとは思うけど罪悪感凄そう…

58 :
しんでんでんでん

59 :
>>42
富士山に夢見すぎ
ガキの頃無茶苦茶急斜面で描いたりしたろうけど頂上でも20度くらいやろ

60 :
>>21
すぐ横に雲が見えてた場所なのに
滑ったらどーなるか分からなかったのかなあ

61 :
転がり落ちる途中で彼ではなくなった

62 :
富士山麓オーム鳴く

やっとこの知識が使えるか

63 :
富士山の雑学って何がある?

八合目より上は私有地
原則7月ー8月以降は登山禁止で立ち入るには手続きが必要
裏から見ると崖
うんこ凍ってる



みたいなの

64 :
異世界に行けなかった

65 :
>>54
スマホだけ落ちた感じか

66 :
>>54
おまいらの想像力には脱帽だわ

67 :
>>48
片道2時間ちょいか
楽勝だな

68 :
ブルっちまったので軽アイゼン注文してしまった

69 :
>>63
頂上は何県でもないとか?

70 :
>>39
160階建の屋上からダイブした感じかあ

71 :
ネトウヨ 40 無職

72 :
>>66
実際に配信動画に吹っ飛んでるスマホが映ってたよ

73 :
>>15
巨人族乙

74 :
10月〜5月以降の冬富士パンパカの歴史

7合目 滑落 ●死亡
8合目 200m滑落 1カ月の重傷
8合目 200m滑落 2名重傷
8合目 400m滑落 骨折
8合目 800m滑落 ●死亡
9合目 700m滑落 ●即死
7合目 100m滑落 2週間の怪我
山頂付近 40m飛ばされる ●死亡
8合目 700m滑落 ●死亡
9合目 600m滑落 2名怪我
7合目 1000m滑落 ●死亡
8合目 800m滑落 ●死亡
7合目 500m滑落 骨折
7合目 100m滑落 ●2名死亡
8合目 100m滑落 大けが
8合目 500m滑落 2名重体
8合目 2km滑落 ●行方不明
6合目 200m滑落 ●2名死亡
8号5勺 300m滑落 ●死亡
7合目 30m滑落 けが
9合目 200m滑落 重症
8合目 450m滑落 重症
8合目 100m滑落 ●死亡
8号5尺 200m滑落 ●死亡
9合目 1000m滑落 ●死亡
9合目 5合目まで滑落 ●1人死亡★1人重体
9合目 600m滑落 重体
8合目 300m滑落 ●死亡
7合目 200m滑落 2名重体
9合目 300m滑落 ●死亡
7合目 1500m滑落 ●死亡
9合目 1000m滑落 ●2名死亡
山頂 1000m滑落 けが

1km超えて滑落って新記録じゃね

75 :
時速100キロで地面に200回くらい叩きつけられてそう…

76 :
見つかっただけよかったな

77 :
滑落した瞬間にRるならまだしも
気の毒だわ

78 :
>>74
40m飛ばされる ってどういうシチュエーション?

79 :
どの辺まで意識あったんだろうな

80 :
>>46
10度って思った以上に急だぞ
100m進む間に18m昇ることになる
街中でたまにみる急な坂道でもこのレベルは滅多に無い

81 :
>>60
酸素が薄いから判断力が鈍ったのかもな

82 :
https://www.youtube.com/watch?v=rQLNFvrTV-Y

熊でさえちゃんと登ってるのになあ

83 :
アイゼン持っていかないにしても、チェーンスパイク持ってって履いてれば生きてた?

84 :
いつ意識を失えたのか考えるのが怖い

85 :
滑って音が途切れたとこが急斜面はば垂直落下くらいしたんじゃね
そこで意識飛んでもうなすがままと

86 :
大喜利とガチ勢が入り交じる

87 :
認識が無いみたいだけど実質的にこれと同じような状況なんだろな
https://youtu.be/Fme7uwd1X6w

88 :
これ配信者とは別の人でまだ生きてる可能性があるな

89 :
>>78
風で吹き飛ばされる

90 :
まあダイナミック自殺だな
冬山行くやつはもう助けなくていいよ

91 :
あんなほのぼのした空気の直後に惨死ってホントに恐い

92 :
>>74
>8合目 2km滑落 ●行方不明
 
もう粉末になっちゃったんだね

93 :
>>74
おい! 日付と! 年齢と! 年収と! 死ぬまでに何人とセックスしたかも!

ちゃんとリストにかけよ!

無能!

94 :
>>19
こう聞くと大したことないな

95 :
放送切ったの運営なの?

96 :
ガキの頃は算数数学嫌いだったからスルーしてきちゃったけど、こういうリアルな計算式見ちゃうとちょっと数学の魅力が分かった気がした。

97 :
そりゃもうグチャグチャのグチャですよ

98 :
上半身だけになっても生きてて体を引きずったあととかあったら面白いよな

99 :
ダイナミック下山成功ですね

100 :
>>8
なぜそこでサブちゃん

101 :
>>89
やべぇな・・・😨

102 :
最後まで放送出来てたら世界の伝説になれてたのにな

103 :
アイゼン履かない意味がわからん
かかとだけのやつでも履くもんじゃないの?

104 :
あの動画の後は、岩に身体を削られまくったんだな……

105 :
もう人生に絶望してたから死ぬ切っ掛けが欲しかっただけだろ(´・ω・`)
あっ滑ったとまらなアカン→加速度増してああ・・・→もういいやでiPhoneポイポーイで絶命って感じ

体散って富士山の一部になったのさ

106 :
そんなのスキーで一日あそぶ奴は通算で何キロメーターも滑って生きてんだろがバカどもが

数百メートルでケガひとつするわけないだろ!

じゃあおまえらそのへんの草むらすべってみろや! ダンボールで!

死ぬんか! アホ!

107 :
夜食は、もみじおろしで決定

108 :
>>105
多分正解
自Rる勇気はないが
きっかけはほしい
俺もそんな感じ

109 :
みんなの心の中に残れるんだから悪くないのかもな

110 :
>>15
3mで割ると大体の階数になる
230階くらいか

111 :
>>64
転生だから魂だけ旅立ったんやで

112 :
>>2
メタクソ摩擦されて肉団子なんだが

113 :
>>67
どっから登るんだよ

114 :
いまさら自殺してもだるまの二番煎じで記憶にすら残らないな

そんでこれ

次に死ぬ奴はこの上行かないとスレすら立たんぞwwww

ざっまあwww

115 :
>>106
・雪が凍結してアイスバーン
・急斜面で加速していた
・鋭い岩が多々

イキるなら動画見てからにしろよ

116 :
雪山登山のゲームとかない?

117 :
滑落で人がバラバラになる証拠みせろよ!

118 :
>>38
ネイマールなら軽傷だった

119 :
>>23
インディージョーンズの魔宮の伝説で
雪山滑り降りるシーンは何メートル進んだのだろうか

120 :
だーら角度によるっての
緩い角度なら途中で止まれる
今回のはかなりの急角度だった

121 :
>>108
それはないと思うわ
この人の場合死に場所を求めてとかきっかけがってよりも、なんとなく行けるだろ感が凄い強い人なんだと思う
俺もそういう性質で年齢も近くて境遇も似てるからなんとなくわかる

非常に漠然とした万能感があって、そこに承認欲求みたいなものが重なるとこうなる
「まぁ、俺はなんとかなるだろ、俺だし」って感覚はこの人の中にあったと思う
まぁ彼女居ただけ俺よりもいい人生だったんだろうけどな

122 :
約1200m

123 :
そんな転がるもんか?
岩とかなんかつかめないの?

124 :
>>72
観察力に脱帽ですわ

125 :
>>37
まじ?(´・ω・`)

126 :
これ雪溶けたら登山道に腕転がってたとかありそうで怖いね

127 :
自殺って言ってる人はまだこいつをそれなりに頭いいやつだと思ってる
実際はもっと馬鹿だと思うよ
行けそうだと思ってたんだろ

128 :
https://www.youtube.com/watch?v=pIaZoTy2tUI

これ俺が滑落した時の動画だけど参考にして欲しい
氷の塊が降ってきて直撃
300m滑落したけど奇跡的に止まった
こつは最後まで諦めない事だぞ

129 :
これ面白かった
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1075

130 :
さっき血液が沸騰するほど腹たったわ

ニコニコ動画にこの人の滑落時の動画があるんだけどさ
最後に滑落するシーンでこち亀のBGMをつけてるんだよ

で、コメントはみんな「大草原」とか「生きてそうで草」みたいなので占めてて
不謹慎にも程があるだろ
生還を待ってる家族の気持ち少しは考えろよと思ったわ
ふざけて良い場合とふざけちゃいけない場合があるだろうって

131 :
>>130
そこらへんの分別ができないのが発達障害ニコ動キッズ

132 :
ギネスブックに乗りそう?

133 :
>>128
成仏しろw

134 :
>>128
一回でも尖った岩が出てきたら終わりの運ゲーだなこりゃ
丁度谷になってて雪が多くて助かったな

135 :
遺体は性別が判別不能なレベルで損傷が激しいのか
やはり山は怖いわ
南無阿弥陀

136 :
スカイツリー何個分とか高層ビル何階建て落ちたとか言ってるけど、陸上トラックを3,4周転がって回ったくらいだからへーきへーき。きっと生きてるよ

137 :
>>123
装備ないと絶対に無理

138 :
>>132
生きてたら載るだろうけど滑落で死んだんだから再現方法分からないし載せられないんじゃないの

139 :
>>124
じゃなくて初日にキャプ死ぬほど貼られてて、その中の一枚に飛んでくスマホ写ってたんだよ
「iphoneじゃん」みたいなキャプションついて

140 :
GoPro発見されてほしいわ
講習ビデオとかに使ってほしい

141 :
>>130
まあ言いたい事はよく分かるんだが、世界ではこの瞬間も人間が大量に無残に死んでる
それらに心痛めずのほほんと生きてるのとバカにするのと、俺にはあんまり違いが分からない

142 :
転がるんじゃない
氷の滑り台を滑るんだよ

143 :
>>139
えー知らなかったw

144 :
無事でよかったな

145 :
滑落で加速した状態で尖った岩とかに当たる訳だろうしなぁ・・・

146 :
りんごを一緒に買いに行く

147 :
>>29
お茶目な教師が授業でやりそう

148 :
雪山で滑って転けたら倒れた瞬間にピッケルを雪や氷に思い切り突き刺して止まるしかない
その最初の一撃でピッケルが刺さらなかったらもうお終いで後は滑落するのみ
この人はアイゼン無しでピッケルも持ってなかったようだから死ぬべくして死んだ感じだけど
冥府を祈るよ

149 :
>>148
冥府…

150 :
落下より恐怖を感じる時間が長くて恐ろしい

151 :
とにかく自殺じゃないと思う
自殺なら何度かこの状態の雪山に行って「あ、死ぬな」ってのを理解してるはず
この人の場合「無計画」ってのが一番近いと思う

普通の人の脳内なら「いやこの時間にここに居たら戻れない、だから自殺だ」とか「この装備でここはもう死にに来たようなもの」ってなるんだろうけど、
俺含めこの手の脳みその奴は思い立ったらとりあえず行動しちゃうんだよ
その根拠が「まぁ俺ならなんとかなりそう」で明日にしないのは「思いついちゃったからやらないとなんか落ち着かない」から

夜出かける、夕方出かける、帰宅時に終電なくなりそうな時間に出かける、こういうのは大抵同じ脳みそで、危険とかよりも思いつき優先で行動する奴

152 :
>>6
しゃれにならんな

153 :
斜度はいくつなんだ?

154 :
てゆうかさ!

人類って馬鹿なの?

なんで滑落しても死なないような装備つくらないの?

簡単じゃん!

浮き輪の球体の奴つくれぱいいじゃん! 人が入るくらいのやつ!

これならどんだけ転げ落ちようと 中の人は絶対無事だぜ!

俺天才!

155 :
>>149
ともに、冥府魔道を行く。

156 :
>>151
手の感覚がなくなってきたのをいちいち気にするやつが自殺なんかしないよな

157 :
3776mを転がり続けてたらどうなってたんよ

158 :
>>38
受け身が何かすらわかってないだろ…

159 :
動画が切れる直前に
くわっみたいな声が入ってるけど
あそこでひょっとして既に

160 :
この人の動画を見て将来の犠牲者が減るなら社会に貢献したと言えなくもないんでないかね

161 :
>>154

https://m.youtube.com/watch?v=OdhfV-8dbCE

162 :
山上るところにこれまでにここで何人死んでますって
情報が必要なんだよ、調べろじゃなくてすぐ目につくところにあるべきでしょ

163 :
身体が捻り棒になって千切れたってマジカー😺

164 :
垂直落下で776m

165 :
>>2
草生えた

166 :
ここは富士山の中でも「馬の背」という富士山で一番高い剣ヶ峰への最後の急勾配だぞ
完全に道間違ってるじゃん

167 :
競輪選手とかバイク乗る人みたいな背中のプロテクター必要だな

168 :
>>161
うみってすごいなあ……

169 :
>>161
船乗りすげー(´・ω・`)

170 :
>>168
たぶん求めた動画を>>161を貼ろうとしてミスったんだろうけどロシアかどっかのソレは実際一人助かってたとか聞いたけどどうなんだろう
一人は死んだらしいけど

171 :
装備があればっていうけど
結局のところツルツルした地面を見分けるスキルがないから
どっちにしても終わってたんでは

172 :
この遺体は分からんけど
滑落までの配信者の身元ってまだ分かってないのかな?

173 :
まじで死ぬんだな

174 :
>>162
山用大島てるが必要だな

175 :
高校生の時富士山登ったけど、油断すると死ぬと思った。
もう行きたくない。行くなら相当に準備してから。

176 :
>>156
そうなんだよ
会話からこいつスーパーマンのつもりかよって雰囲気が伝わってくる
それに自Rるつもりであんな行動するならもっと人目につくようにする
死がもっと価値を持つように行動するはず

177 :
スキー場なら
本当の初心者が0~10度
初心者は10~25度
中級が30度
上級が40~50度
プロは直滑降
こんな感じだからなあ

178 :
性別判断不可ってちんことか毛並みみたらわかるだろ

179 :
まともな登山者は助かったのに
同じ日同じ場所にいて判断で生死を分けたな

https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=179663

7合目すぎたあたりから積雪。固く締まった雪は10本爪アイゼンが具合よくかみしめるグリップ感。

爪の跡は残るが靴底の跡はまるで残らないので、振り返っても痕跡がよくわからないくらいの雪の硬さ。
気持ちよく登れるが滑ったら滑落は避けられない。登りコースはそのようなところ今のところなかったが、下りは危険なところがあった。
画像に映っている足跡は前日のものと思われる。この日このコースを登ったのは私だけのようだった。

前日の寝不足がたたり8合目あたりから高度障害に苦戦する。頭痛はないがめまいと眠気でペースが激減した。
結局、八号半で13時半を過ぎてしまい、頂上まで登って下山すると完全に日が暮れる時間計算。
危険な積雪部分は明るいうちに通過できても、6合から5合目までには台風の影響で登山道が土石で埋まっていたり
崩落寸前の個所もあってガスったら非常に危険な状況が予測できた。もちろんライトは所持していたが9合目手前で下山を決める。
下山コースは危険なので登りコースを下る。
案の定5合目到着で日が暮れた、残念だったが判断して正解だった。

下山中下山コースをソロで登りながら何やら一人しゃべっている登山者が気になった。
5〜600mは離れていたのでコッミュニケーションはできなかった。現時間では登頂は厳しいのではないかと思った。

180 :
>>151
滑落して死んだJKもそんな感じだったね

181 :
>>22
垂直落下はびびる

182 :
>>161
すいません、まちがえました、ゾービング 事故 でぐぐると前に話題になった動画が見れるよ

183 :
ほかにも服の後背一面を上から下までそり状にしとくとか

あるだろ?

これならすべったらくりんって背中下向けるだけで気持ちよく滑って下までいけるから

またふりだしからスタートできるじゃんwww

184 :
雪の上ですら人間なんてこんな転がるんだぞ

それがふわふわの雪じゃなくてかったい氷で1000mも続いてみろ
死ぬわ

https://www.youtube.com/watch?v=EmUkklgOgmk

185 :
やっぱ漫画みたいにデッカい雪だるまに包み込まれてるの?

186 :
>>28
下半身なくて性別不明だった

187 :
遺体が持ってた所持金俺にくれないかな

188 :
「転がる」の定義は?例えば地面から1秒でも全身が離れた時点で
転がっているのではなく宙に浮いたと見做すべきか

189 :
>>179
このサイトおもしれーな

文章力マウント
装備マウント
写真の腕マウント
登山スキルマウント

すべての力を駆使して殴り合うポケモンや

190 :
>>172
せめてスマホが回収できればなあ
それかGPSの位置情報から契約者の情報を絞れ込めたりしないのかな

191 :
滑るの前の台詞ってあぶないよというコメントを見た上で「あぶない?よし行くか」だもんな
癌サバイバーみたいな感じだそうだけども、何となく普通の日常の延長だったんだろうな

192 :
YOUは何しに富士山へ?

193 :
>>35
あいつ止めないタイプだろ

194 :
>>154
まあそんなのじゃ死ぬんですけどね
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35026735.html

195 :
一緒に滑落して欲しいの

196 :
見つからないよりは見つかった方がいい
南無

197 :
>>185
雪じゃなくてほぼ氷だから無理

198 :
身元不明って家族とおらんの

199 :
>>172
本当は誰が配信してたか?ってのもあるしな
やっぱもっとちゃんと確認しておかないと法的に死亡とするのが難しいんじゃないかね

200 :
富士山って岩だらけだからな
まだそんな雪積もってないし、あんなとこ滑落したらそりゃ身体ぐちゃぐちゃになるわ

201 :
主人公みたいに死なないと思ってそうだな

202 :
これ遠目から観察し続けてたらただ山行って頂上から飛び降りただけの自殺だな

203 :
実況してたら常に誰かが見ているような気分になって危険意識も薄れるんじゃね
実況すること自体も危険要因になってたと思うわ

204 :
>>188
10度以上の斜面を360度回転を1回以上かつ、その距離の合計が全体の3割以上の場合、転がり落ちるという

205 :
配信する側も視聴者も誰一人、引き返すことを提案しないのは似た者同士だからだね

206 :
>>184
まじでこんな感じでずっと止まらず落ちてったんだろうな
スピードあると少しの段差で浮き上がるからな

207 :
>>203
それはあるだろうね
視聴者が登山者と同じ目線になって自分が登ってるかのような感覚になるのとは逆で登山者が登っているのは自分なのに他人が登ってる気分になったりしそう

208 :
>>180
ああ分かるわ
俺もそこまで心動かされないだけで、でも思い立ったらたぶんふとインド辺りの安宿に泊まってる気がする
高校生くらいのときは「なんでこんな時間に出かけるの?」「蝙蝠男」って家族に言われていた
普通は帰りを考えるんだろうね

だからどう考えても危険なことでも、自分がやらなきゃなって思ったらやる
後先考えてないわけではなく、「まぁなんとかなるよ」と思ってるし、過去の成功体験がそれを支えてしまってる

だから彼女やこの人の最後の気持ちもなんとなくわかる
後悔よりも「ここまでかーもっと色々できたのにもったいないなー」って気持ちだと思う

この手の人は突発的な危機よりも忍び寄る危機が大嫌いだから、闘病の末の病死とか不安に追い掛け回される死じゃなかったのは幸せだったと思う

209 :
>>205
下山になったらつまんないから行けっていうわなあw

210 :
>>130
そんな動画見てる時点でお前も同じ輩でしょ
俺は一切見ないことに決めたし見てない

211 :
人生最後の言葉が滑るッ!
悲しいなあ

212 :
斜度30度として
高さ700m分を落ちたのなら、
落ちた斜面の距離は1400mじゃないか。

213 :
さっき進撃の巨人のアニメ観ていたんですけどあの立体機動装置が商品化されれば助かりそうですね

214 :
>>176
いやこいつのTwitter見たら
死ぬの?とか死ぬかもとか
いつもギリギリの感じを楽しんでるように見えた

癖になるんだよそういう生死をかけたギリギリは

215 :
氷ゾーンでバウンドしまくりながら数百キロまで加速して岩ゾーンでミンチになったんだろうな

216 :
サインコサイン丹下段平

217 :
物理エンジンくんで再現しろ

218 :
>>214
そっちか
脳汁欲するタイプだったのか

219 :
>>74
1km滑落してけがってすごい運だな

220 :
>>206
馬鹿は滑り台滑るみたいにずっと下まで行くと思ってるんだよw

221 :
>>184
直ぐ動けるってすげーなこいつw

222 :
♪Like a rolling stone

223 :
1.5キロを時速150キロで滑落したとして36秒間か?
すぐ意識なくなったみたいで良かったけど

224 :
(*´ω`*)「結局、自殺でしょ」

225 :
直線距離で計算してる馬鹿が多すぎだろ。
国土地理院の地形標高データを利用しないと正確じゃない。
沿面距離で1438m滑落してる
https://i.imgur.com/6bRpUos.gif

226 :
しかし、滑落しなくても下山は無理だったそうだし実際のところは2時間くらい前にすでに死地に立ってた感じなんだよな、この人
あの映像で元気に歩いてる時点ですでにほぼ死んでるっていう恐ろしさ

227 :
>>226
生配信見てたヤツらが一番怖いわ
雲海見て絶景とか言ってる場合じゃねえだろと
生配始まった時点で即通報案件だったじゃん

228 :
>>74
行方不明なのになんで2kmってわかるん

229 :
ただし摩擦はめっちゃあるものとする

230 :
>>225
時速50キロで車にくくりつけて引き回されたら大根おろしになるわな

231 :
人生のピークがこれってw

232 :
>>74
あと即死ってなんだよ
他のしばらく生きてたんか?

233 :
>>182
他スレで見たけど人が入った大玉転がすやつか
ソービングっていうんだな

234 :
一分足らずでぐちゃぐちゃか
凄まじいエネルギーだ

235 :
答え=776m‼
ケンモメンは小学生じゃあるまいし簡単過ぎるだろ😰

236 :
受け狙いでわざと滑って死んだんだろうな

237 :
あの軽装で山頂付近までいけるもんなの?
教えて山モメン!

238 :
>>184
映像の最後でぐるぐる回っているのはもうこのスキーヤーみたいな状態になってたって事か

239 :
>>225
グーグルアース使った防衛省ディスるとか反日か?

240 :
理系なら距離より加速を注目するもんじゃないの?
損傷度合いはそこで差がつく

241 :
昔からすげー疑問なんだけど標高って東京湾の海面からの高さだろ
実際問題、富士山の高さってどんなもんなん?
富士山の麓でも標高500〜600メートルあるんちゃうの
だったら実質3000メートル程度の山だよね

242 :
>>128
痛そう…
体中あざになるよね

243 :
アニメのNARUTO疾風伝でみた
どういうことだってばよ!

244 :
体がちぎれて止まったんだな

245 :
>>74
シーズンオフには、こういうのがよく見えるような看板あったら
特攻する人減らないのかね

246 :
スカイツリーが634m
ここから傾斜角に沿って滑り落ちる

247 :
>>128
こっわ
岩肌丸見えだし絶対痛いだろこれ
てかこのての滑落動画ってみんな無言なのが謎
俺なら滑ってる間は終始ギャー!!死ぬー!!とか叫び続けてるわ

248 :
アイゼンやピッケル無しでよく登ったな
色々と過ごすぎる

249 :
結構転がったねぇ
何メートル転がったら意識飛ぶんだろ
苦しまずにRたことを祈るしかないわ

250 :
(*´ω`*)「からだがちぎれた?」
( ゚Д゚)「けずりぶしだよ」

251 :
>>238
多分何回もこんなのを繰り返しながら落ちたと思われる・・・

252 :
転がってる途中で尖った岩とかにズタズタに引き裂かれながら1km以上か

253 :
ミートくん状態でバラバラやろなあ

254 :
配信中に突然斜面を一気にひとりで

255 :
>>57
滑って下山ってコメントした奴の今の気持ち聞きたい

256 :
斜め45度になったビルの外側を歩いて降りるのは無理

257 :
素人なら即死だろうな
俺なら硬気功で指先を鋼鉄並みに強化して壁面を抜き手で刺して耐えるかな
肩は持っていかれるかもしれんが命には変えられん

258 :
>>11
鮫皮の上で100m転がるだけでもRると思うぞ

259 :
なんとなくだけど滑落中無言になるのは脳が余計な信号をシャットアウトするからじゃねえかな

260 :
あんな斜度でボコボコのアイスバーンで普段着なんて里谷多英でも無理ゲーでしょ

261 :
遺体写真公開して安易な登山者が出ないようにしたら?

262 :
∫[始点, 終点]|dr↑|

263 :
ハタチの時バンド仲間に連れてかれた春の槍で肩の小屋で朝登ってくるひとたちを見てたらそのうちの一人が滑落したなあ
ずいぶん滑り落ちたけど春のベシャ雪だしなだらかなとこで止まって起き上がって小屋中ほっと一安心。謎の一体感がすごかった
若いころはムチャしても生還すれば笑い話で済むことも多いけど今回の件はね・・・
いいオッサンが軽装備で突っ込んでいい山じゃない

264 :
見つかったんだ
見た目すごそう

265 :
富士山のご来光登山で登ってる連中って何で平気なんだ?

266 :
>>241
どこからが麓なんだよ
海から上がったところをスタートにもできるし何なら海底にもできるぞ

267 :
ミンチよりひでえや

268 :
>>266
一合目に決まってんだろバカ
頼むから脳みそ使ってくれ

269 :
>>82
泣きそうになった
ヒグマは子供でも体力すごいな

270 :
>>265
登山ルートでまるで別の山になるなw

271 :
大自然を舐めると

大自然は怒ることがある。それが50年生きてみてのをれの結論。

272 :
>>232
即死って表現は首から上が無いって事だよ
他は医師が見ないと明らか死亡してても即死判定は出来ない

273 :
※摩擦はなかったとする

274 :
いい加減頂上まで道路整備すればいいのに

275 :
>>268
その何合目っていうのは登山道整備の都合などから付けたもの
ルートによって高さも違うしどこからが麓かを表すものでは必ずしもない
海抜0メートルから登るルートもあるんだから0メートルが麓と言うことも可能だぞ

276 :
>>268
場所によっちゃ1合目でも標高1500mあるぞ

277 :
落ちてるとこを配信して欲しかった

278 :
>>74
別格が一人いるなw

>8合目 2km滑落 ●行方不明

279 :
富士山の隆起がどこから始まっているかが分かればID:TiBYiMpK0HLWNの疑問は解消するだろうが
それって海からじゃねえのかなあ

280 :
何回転したでしょう

281 :
>>128
ドキドキするわ

282 :
0合目からのルートクッソ長いんだよなwけっこうチャレンジする人いるみたいだね

>>271
ヘッドライトを忘れて一夜を過ごす山の趣よ
感覚が全開に増幅されてる状態で自然と山と全力で向き合わされるあの感覚
まさに「畏れ多い」ってやつだな

283 :
滑落動画色々見たけど滑落中はみんな必死なのか無言ばっかり
このオッサンも滑るッがそのまま辞世の句になって後はミンチになっていったんだろう

284 :
雪カチカチに凍ってたもんなあ

285 :
あの装備で登頂出来たのはすごい
下山はそれに加えて時間的にも無理ゲーだったぽいけど

286 :
どうやって死んだのかな
腕がもげたりしながら死んだのかな

287 :
>>277
貴重な映像になったろうにな

288 :
たぶん早々に頭打って気を失うか即死してあとはラグドールじゃないかね

289 :
この人、秋にも登ってたみたい
で、調子に乗って冬にチャレンジしたと
秋の装備のままで

290 :
>>265
>>270
ルートもあるけど基本的には季節
雪山は同じ山でもまったくの別ジャンル
って説明昨日受けたんだけど、ご来光正月に見てるのは冬山だよねぇ

291 :
>>128
このタイミングで雪塊が落ちてくるってもう上で何かが狙って投げたとしか思えんわ

292 :
でも即死っぽいから下手に動けず絶望の中よりは救われたのかな
とりあえずお疲れ様だな

293 :
前後に回転しながら岩山に激突でもしないとちぎれないだろ

294 :
不正解
りんごを一緒に

295 :
お望みの超有名人になれて良かったじゃん!

296 :
滑落は十分回避出来たろうけどあそこで引き返しても7合目あたりで真っ暗闇になるだろうからそれはそれで大変だったろうな
飯も持たず野営装備も無くどうしようと思ってたんだろう

297 :
>>48毎日のランニング程度か。明日行ってみるか。

298 :
冠雪したのが22日だったからそれ以前に登ってりゃ余裕だったろうにな

299 :
3000メートル転がり続けるってどんな気持ちなんだろう
さすがに途中で死ぬか失神するか

300 :
>>299
エスカレーターでゴロゴロいったときを想像するんだ

301 :
>>290
ご来光正月なら祭り状態なので安心だな!

302 :
アイゼンなしでどうやって登ってきたの?
途中で諦めれば死なずに済んだのに

303 :
滑るとか斜度がとか言っといて進んだらこうなるわな

304 :
動物を一斉に落としてどれが生き残るか見てみたいわ
ネコ科は余裕だろうな

305 :
>>289
マジかよ!
プロ登山者じゃん!

306 :
>>298
ある意味絶妙なタイミングで登っちゃったってのと登るには登れちゃってかつ配信までしてたってのがここまで大騒ぎになったってことやね
冬富士は気軽に突っ込んでいい場所じゃないって啓蒙にはなったんじゃないか

307 :
性別不明ってやべえな

308 :
山を舐めるなおじさんは何してたんだ

309 :
富士山の引いた写真で上の方3、40度くらいないか

310 :
>>179
山登りする人ってなんかみんなナルシスト入ってるよなー
文章読むと毎回思う

311 :
強制肉団子かよ

312 :
>>241
富士登山競争のコースがそんなもん市役所800ぐらいスタートで頂上まで21km

313 :
>>272
そういう基準だったんだ

314 :
>>275
質問の意味理解してるくせにそんなヘリクツばっかこねて

315 :
斜度30度雑魚って感じのレス多いけど およその勾配60%で実際立つと完全な絶壁よな
モーグルの公認コースの一番急なとこより急勾配だし

316 :
iPhoneさえ身体から離れなければ
ワンチャンあった

317 :
>>278
五七五で趣深い

318 :
なんjとかでよく貼られてた
ホモ動画って
この生主さんらしいな
けつ掘られながら大量に射精して
喘ぎまくってるやつら

319 :
GoProには全部写ってるんだろうな回収してこいよお前ら

320 :
1/sin30°×776=1552
ざっと1500m前後

321 :
富士山一回しか登ったことないけど頂上のあたりはクッソ急だよ
夏なら一回くらい行ってみてもいいかもね。景色良いし
オレはもういいや。高所耐性ないからすぐ高山病になっちゃう

322 :
GoProも吹っ飛んでなかったか

323 :
山登りなんてしんどくて大嫌いだけど動画の下に雲を見る絶景1度生で見てみたいと思ったな

324 :
性別不明になるくらいの悲惨な状態ってどんな感じ?

325 :
>>83
新雪じゃないから無理だろ

326 :
どうすれば助かったの?
指の力だけで体重を支えるくらい鍛えれば助かった?

327 :
>>276
マジかよw

328 :
>>315
嘘乙
http://moguls.jp/course.html

329 :
滑落した人見ると爪が無くなるじゃなく指先が削れて無くなってるんだとさ

330 :
>>326
一回スピードでたらもう無理

331 :
>>313
どこの誰かもわからないソースもない発言を
あんまり信じるんじゃないよ

332 :
もしかして富士山で人が死んだのって史上初か?
富士山なんて幼稚園児でも登るのに死ぬとかありえんだろ
というか日本の象徴である富士山に対する冒涜だ

333 :
>>324
腰から上の部分だけ見つかったのかな?

334 :
>>326
ピッケルがあれば止まれる人もいたかも
でと角度がキツすぎるな

335 :
>>74
運がいいと死なないんだな、、、

336 :
>>38
準備万端ならあんなところで滑らない

337 :
>>265
それ夏の時期だし雪ないから

338 :
>>323
富士山一度登って高山病で途中リタイヤしたけど
雲海はほんと絶景だった

339 :
>>326
http://livedoor.blogimg.jp/oshigotomatome/imgs/8/0/80fcd5f0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/oshigotomatome/imgs/7/9/791f08a3.jpg

もしくは5点着地みたいなのをし続ける、かなあ

340 :
最速でどのくらい速度出るものなの?
てか最後はなんで止まれたの?激突?

341 :
夏の富士山なんてランニングで登れるのに冬どころか10月でこれだもんな

342 :
性別不明って下半身無くなってるとか?

343 :
下半身は無事らしいな

344 :
>>340
何かに引っかかる

345 :
性別が分からんくらい損傷してんのか
こっわ

346 :
30mぐらいのウォータースライダーでも50度超えると体感は絶壁に近いからなぁ

347 :
下半身だけ見つかってないってことは下半身だけ勝手に先に家帰った可能性も捨てきれないな

348 :
体がぐちゃぐちゃになって四肢ももげてすり減っていって絶望しながらも止まらず落ち続けたんだろうな

349 :
https://i.imgur.com/Q3vIyX3.jpg

350 :
ちぎれた顔だけ発見した可能性もあるってことか…

351 :
Youtuberなんてそもそも社会生産性がゼロだから、どうでもいい。
救助する必要もないだろう

352 :
>>346
あれすごいね 落ちてるようにしか見えない よく怪我なくやれてるよ

353 :
どこまで放送されてたの?

354 :
>>11
摩擦って知ってるか?
お前そこら辺のアスファルトで転けてこい

355 :
>>2
先生!空気抵抗はどうしますか!?

356 :
滑ったときうつ伏せのほうがまだ踏ん張れたんじゃね
スマホをかばったのかな

357 :
>>40
>>59
20度なわけないだろ

358 :
>>337
1月1日の正月じゃないの?

359 :
刃牙で漫画化してほしい

360 :
回転しながら落ちてくんだから遠心力だけで手足ちぎれそう

361 :
>>314
そんなこと言われてもな
吉田ルートの1合目が1500mくらいで御殿場ルートは5合目が同じくらいの高さという有様なのに1合目からが富士山とは到底言い難いだろうよ
まあ山梨側は河口湖近辺がスタートと考えていいだろうけど
静岡側は海までずっと裾野が続いてる感じだから本当にどこからが山なのか分からない

362 :
>>130
ここで下半身だけ先に帰ったとか書いてる奴らは?

363 :
>>184
小林さんスゲー

364 :
そりゃ遺体の損傷激しくもなるわ

365 :
>>177
40度超えるコースなんてそうそうねーよ
それじゃ日本のスキー場には上級コースはほとんどない事になる
プロは直滑降ってなんだよ
なんで斜度の話が急に滑り方の話になるんだよ
スピードスキー選手だけがプロか
アホ過ぎ

366 :
>>362
一番ふざけてるのは山をなめきったバカ主だよ

367 :
不謹慎とか言ってる奴はいったい何処からのお客さんだ?ここは嫌儲だぞ

368 :
ジャンプ台の分も含めると増えるだろな

369 :
>>37
>>45
これマジ?
ヤバすぎだろ

370 :
>>369
そんなソースはないよ
落ちたところも山も人全然居ないから嘘だと思うわ

371 :
すっごい滑るよ!タイム、タイム!

372 :
>>369
匿名の書き込みにその食いつき。
おまえよく今まで生きてこれたな

373 :
>>367
嫌儲は誰ウェルなので良心に基づいたマジレスをする人もいて当然なのでは
むしろ嫌儲はこういうものと思い込んでる人のほうが新参に見えますが

374 :
>>92
これは異世界転生したパターンだろ
マジであるんだな

375 :
>>372
やってこれなかったから親の庇護の元生きてる

376 :
>>358
ご来光=日の出
ご来光登山は初日の出に限らない

377 :
憲法学とは
自由独立と国民国家の発展を作る意思のある人間がやる学問であって

クソパヨが、連合国(米露中)の利益を守るために、ジャップを家畜化する為の
権威ではないんですwwwwww

378 :
>>375
お、おう…
あまりどこの誰かもわからん人の書き込みを信じるんじゃないぞ

379 :
>>326
クランポン付けてて滑落自体を避ける
or
滑落して即アックスで滑落停止
or
ギンギンにエッジの立ったスキー履いたエキスパートで少しずつスライドで減速して停止

380 :
下り最速

381 :
仮に滑落しなくても15時に山頂にいる時点で
日没に間に合わず凍死エンドになってるのが怖い

382 :
高低差が700なだけで距離はもっとあるでしょ

383 :
2kmで行方不明
1.5kmで身元不明の遺体

異世界突入のボーダーラインが見えてきたな

384 :
何メートル転がったか?なんて問題より、意識を失うまで何メートル転がったかが知りたいところだな。

意識あるまま、皮膚が裂け、骨が折れ、内臓が破裂しながら、ひたすら転がり続けるのは地獄だな。

385 :
冬山にピッケルも持たずに登山したただの馬鹿

386 :
動画見たけど手が冷たい手が冷たい感覚がないと連呼してたけどなんでそんな状態になる前に引き返さなかったんだろうなこいつは
危機管理意識があまりにも低すぎる、夏に登頂出来てたからって閉山した山を甘く見過ぎだろういくらなんでも

387 :
山頂から1000m滑ったって別なスレで見たけど3000mで見つかったって事は滑り落ちて止まってからもう一度アタックして力尽きたのか…すげえ根性だな

388 :
>>385
冬山なら当たり前に持つもんだと思ってる方がおかしい
お前登らないだろ

389 :
登山前にダイエットしたしてたとか言う情報もらあったから、低血糖と低酸素で判断力落ちてたのかも

390 :
アイゼンは刺さらない、風邪がものすごくて飛ばされる、風が強い時はプロでも諦めて隠れる
落ちたらピンボール状態

そもそもあいつよく山頂まで登れたな

391 :
1.5kmか
1kmくらいはがんばって走ってたんだろうな

392 :
>>128
こりゃ死ぬわ
滑ってるときに岩に叩きつけられて全身骨折
止まろうとしても骨がボキボキになって力が入らない
自然に止まるまで祈るのみ

393 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>375
ネトウヨにはなるなよ

394 :
もう見つかったのかよ
早いなぁ
絶対生きている100万円賭けるってレスがあったけど、あいつが死なないかな

395 :
>>384
骨折したことあるならわかるかもだけどその瞬間は痛くないから
ただ衝撃が続くだけ
それが終わった時意識が残ってるっていうか復活した時に地獄の苦しみが襲ってくる
それもちょっとすれば痛みは消えるよ。脳内麻薬かなんか知らんが
このケースはそこに至るまでに死んでると思う
厳密にどこまで苦しむかとかは死んでみないとわかんないけどな

396 :
>>6
要はちんことかどっか行っちゃたんだよな
怖すぎ

397 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>141
それは極論だわ
誰かの亡くなるところや痛々しいところを見て胸を痛めてる人に、
「今この瞬間にも世界中で人が死んでる!お前はそれに胸が痛まないのか!その場面を見て笑ってるやつらとお前は同じ!」
とか言うわけ?
そんなこと言うとか思うやついたら頭おかしいだろw

398 :
>>128
止まった後どうやって帰ったんだよ

399 :
>>388
お前登るのw?
登らなくても表面凍ってアイスバーン言うてるんだよ?
最低限いるもんくらい常識でわかるよな

400 :
>>378
忘れるから紙に書いて気を付けるわ
2ちゃん15年もしてて情けねえ

>>393
立派なケンモメンだ

401 :
>>128
これ上から手放したピッケル降ってこない?

402 :
刃牙ならアクビしながら麓まで転がってそう

403 :
下半身は見つからないのか?

404 :
転がっていく道で少し逝かれただけさ

405 :
頭部に椎骨がちょろっと付いてるレベルか

406 :
>>399
バカだねー
アイスアックスなんて要るとこしか持って行かないわ
受け売りの知識で死んだやつにマウンティング楽しい?

407 :
えっ
富士山5って3300mて学校で教えてもらってたと思うんだけどいつの間に3700mにw
日本第二高峰は南アルプス北岳が3296mだったよな

408 :
実況中継は素晴らしいと思う
ミスって死ぬなよ・・・

409 :
俺はこういう滑落ニュースが出るたびにいってる
滑落を止めるにはこういう服を売れと。頭のトゲまでは要らないと思うが
https://i.imgur.com/CCCDcCS.png

要は全身ピッケル人間になれば速度がついても、逆にその速度を利用して刺せるわけで止まれると思うんだよ
ピッケルなんて絶対手放すし、脱着に手間がかかりそうではあるが命がかかるなら全員これを着るべき
「人にぶつかったらどうすんだ」なんて言ってる奴が前にいたが、そもそも滑落して人にぶつかったらどっちも死ぬだろ

410 :
下半身ちぎれてでも生きてたのかな?

411 :
>>314
お前のレス全部頭悪そうだなw

412 :
>>381
山小屋で泊まるつもりだったそうだから
堕ちなきゃ多分生きてたろ

413 :
>>11
じゃあお前やってみろよ

414 :
ああ習ったな
1:2:√3ってやつ

415 :
性別の判断不能ってことは何もかもがちぎれ飛んでダルマになってるってことだよな…こわ

416 :
ぐっちゃぐっちゃかー怖いね

417 :
リュックについてる豚鼻ってピッケル付けるとこなんだっけ?すぐ手に取れるようにするにはどうやって付けんの?

418 :
石川じゃねえだろうな
ちょくちょく富士山登ってるやん

419 :
>>323
2000メートルぐらいのところでも見れる

420 :
大根おろしみたいになったのだろうか 恐ろしい

421 :
どっかの山で登ってるパーティーの真横を滑落者が通り過ぎていってって動画があったな
滑り落ちていく様子は写ってなかったけど

422 :
>>421
富士山のがあるぞ
外人グループの横を人が滑り落ちて行くのが

423 :
>>406
斜面が凍ってるってニュースで言ってんだから必要に決まってんだろハゲ
わかってりゃ最低限おれならピッケルはもちろんスパイク付きの靴の装備で行くわ
受け売り以前にこの程度の常識的な注意ができないバカ
こういう馬鹿なニコカスにマウントって楽しいに決まってるでしょ
バカの自然淘汰ショー

424 :
身元がわからんくらい損傷ってエグいな

425 :
ドリフのBGM鳴らしてw

426 :
肉片によって違うがどうすれば

427 :
滑り続けた人生だったな

428 :
>>423
ガッチガチに凍ってる所には必要
そうじゃない所には不要
それだけ
大抵の雪山には不要なの

>>385
>冬山にピッケルも持たずに登山したただの馬鹿

こんなの完全に無知な馬鹿の発言なの

429 :
だーすけ超えのうっかりさんだったな
ムチャしやがって

430 :
これって生きたまま死んだのか?怖すぎる

431 :
>>430
ここまでぐちゃぐちゃだと割とすぐ気失ったんちゃう

432 :
この山ッ!滑るッ!
スボボボボボボボ!ボア!

433 :
>>130
多分消えたんじゃないかな
ホモと見るとか言うクッサイやつだよな?

434 :
>>428
実際に滑落して死んでるのに不要だってよwwwwwwww
脳みそヤギなの?お前も登って一発かましてこいよwwwwww

435 :
>>129
遭難してヘリまで出して一生冬の富士山登らない念書書かされたのに登ってんじゃん

436 :
夏でもお鉢巡りは危ない箇所結構あるやろ
所々で柵無しの崖沿いを歩いたぞ
ラストの剣ヶ峰手前の急坂とかも危ない

437 :
富士山滑落おじさんステージ4の癌だったらしい
だから「生きて帰れれば良し、そうでなくても別によし」みたいなロシアンルーレットじみた緩慢な自殺だったのではと思ってしまう

438 :
>>355
距離を訊いてるスピードではない

439 :
>>299
え?やべえ!いてえ!くらいしか考えられないんじゃないか?
多分怖さを感じるのは最初の一瞬であとは痛さだけ

440 :
ブレアウィッチみたいな映像

441 :
>>439
痛さも一瞬ですぐ意識失って死ぬだろ

442 :
これって厳冬期なら雪のかたまりに突っ込んで無事とかもありえるのか?

443 :
>>373
2ちゃんで正論wみたいなガキと一緒だよな

444 :
>>395
ずっと激痛の結石とは違うんだな

445 :
>>442
速度が出過ぎて
斜面に凍った凹凸があればミンチ化

446 :
>>398
動画概要にレスキュー隊のヘリに乗せてってもらったと書いてあるだろうが
足首骨折で終わり

447 :
https://i.imgur.com/PoSvtiK.jpg
お鉢巡りの剣ヶ峰は危ない感じあったぞ

448 :
>>434
今回の山に不要とは一言も言っていないが
まあ正直クランポン付けてりゃ不要だったとは思うが

俺が言ってるのはそういう事じゃない
「冬山にピッケルも持たずに登山したただの馬鹿」
冬山ならば当然に必要かのようなこの>385の書き込みが最高に馬鹿って言ってるだけ

449 :
>>409
Gがかかって死ぬんじゃないか?

450 :
iPhoneとGoproがどこかに落ちてるんだろ

451 :
>>56
うわっーいてぇーとかいって気絶したはず

452 :
てかなんでこんな危ない場所を観光スポットかのように一般人に開放してるのよ

453 :
最終日!!

Paypayボーナス必ず貰える10連スクラッチ!
下の紹介URLからだと4回ひけます
1,009円ゲット

●を消してください
ht●●tp://qp.vec●●tor.co.jp/s/u●●9A

454 :
>>448
あーそうですか、はいはい専門知識すげえです
登山なんかゲームでしかしたことねえしこの先もしねえから
マウント取られてやるよ、素人の上からの絶景を楽しんで

455 :
時速を求めよ

456 :
>>225
滑落にかかった時間まで出るなんて便利なアプリだな

457 :
>>409
ルブタン

458 :
対岸は見える、だがこれはダメなんだろう

459 :
1.5km転げ落ちたか
そりゃバラバラになって性別も顔も確認できねーわw

460 :
>>430
そうじゃない死に方なんかあるのか?

461 :
ほとんど骨しかないのかな

462 :
下山RTA

463 :
>>452
閉山してるんだから行く奴は完全に自己責任

464 :
こういうアイスバーンで軽装で滑った場合
寝転んで必死で横にローリングし続ければ↓みたいな運動になるので
加速は避けられた
sssp://o.2ch.sc/1k9w1.png

465 :
>>177
30度のゲレンデは上から見ると絶壁にしか見えんぞ
30度で上級コース

466 :
下山はラクでええな

467 :
今日はハンバーグ食べよ

468 :
>>214
電車内でチンポ出すくらいにしておけば最悪でも死なずに済んだものを(´・ω・`)

469 :
標高と距離が混同されがちだよね

470 :
この引力を発電とかに仕えないものだろうか・・・
たとえば地中海と紅海の海位差を使えば無限に水力発電できる気がするけど

471 :
>>186
じゃあまだチンチンは残ってるんだな
お前ら急げ

472 :
>>409
冬山でそんな表面積の大きい服着たら
滑落する前に熱奪われて凍死するだろ

473 :
1.5KMっていうけど
ずっと斜めに落ちてないだろ

474 :
俺ならルパン走りで駆け下りる

475 :
なんで一直線に1.5km落ちる前提なんだよ

476 :
ミンチになってるけど直接の死因は脳挫傷とかになるのかね

477 :
なぞ映像が残ってる滑落し始めはそんな大したことないように見えるからあの後真っ二つってのが信じられんな
性別判別不能というが胸のあるなし肩幅で判断すら不可能な状況なのか

478 :
>>470
今も水位差なんてあるの?
もう無いだろ

479 :
まあ そもそも富士山で滑落して死ぬケースあるんだな

480 :
ベルリも滑ってたな富士山

481 :
2000年後とかにこの人のiPhoneが発掘されて博物館に展示されるんだろうか

482 :
>>409
トゲが全部めり込んでアイアンメイデンになる

483 :
発見された遺体は別人の可能性もあるからな

484 :
お前らの中の富士山どんだけ鋭角なんだよ(*^^*) www

485 :
>>35
ラークッって叫ぶだけかな。

486 :
すっ!滑る!うっ!

487 :
>>484
行ったことないのか。溶岩石触ったことないの?
そういうことにも知的好奇心を向けるのもだいじだとおもうの

488 :
>>128
助かった言うてもこんなん全身に打撲とかあるヤツやん

489 :
須走ルートだから勾配で言えば30%くらいだろ

490 :
>>487
徒歩で登れる最大角度どれくらいと思ってる?

491 :
>>74
人間ホイホイだな

492 :
むしろ素人格好で登頂したのってすごいんじゃないの?

493 :
>>317
まさにヒッチ俳句と、、

494 :
>>490
ああそういう意図でしたか
すいませんでした誤解してました
あまりにアホな書込みが多かったもので

495 :
>>137
普通の人はね。

496 :
>>409
止まれないですごい速さで回転しながら落ちていきそう

497 :
おまえら滑落の滑で思考停止してるだろ、ラークなめんなよ

498 :
オフロードで時速100キロのスピードで引き摺られるようなもんだろ

499 :
>>130
くっさw
嫌儲から消えろこの善人

500 :
なんかこの事件凄い笑っちゃったんだよなぁ
人の死なんて笑うものじゃないのになんか物凄いマヌケだったんだよ、わかる人いる?

501 :
雪が深くなる前に見つかってよかったね

502 :
>>497
Luckですねわかります

503 :
ただし摩擦は無いものとする

504 :
>>130
そういう人たちを相手に配信を続けてきてるんだから今更だな

505 :
>>336
準備万端でもプロでもあっけなく死ぬ
それが山だ

506 :
三角関数と見せかけた巧妙な√5

507 :
>>438
アスペ

508 :
途中でカメラ外れたり壊れたりしなければやばい映像残っただろうな

509 :
達磨さんだろうな
頭がついてたらラッキーか
いずれにしろ成仏できんだろう

510 :
>>110
はぇー不思議やな
数学って面白いなぁ

511 :
>>435
そのままにされたら良かったな

512 :
完全にミートボール状態ってことだよな

513 :
こんな速度やったんやろか?🤔
https://imgur.com/TALLr44.gif

514 :
>>505
クランポン付けてりゃあんなとこで滑る訳がないだろ

515 :
おいおい首里城燃えてるのに
いつまでミートボールにかまってんだよ
もうオワコンだからこれ

516 :
>>515
まじか知らなかった。巴里の次は朱里か

517 :
>>515
首里城とかどーでもええわ

518 :
まぁいろいろ呼称はあるけどスパイクはないと思うぞ

519 :
朱里じゃなくて首里だった

520 :
滑る滑る言いながら片手でスマホのカメラ操作しながら歩いてたからな
コケた時にスマホがなければ初動でどこかにつかまることができて滑り落ちなかったかも知れない

521 :
>>513
こんなんで胴体千切れるのか😲

522 :
>>515
あれ平成の建物だからなぁ

523 :
>>518
>423みたいなやつな
笑うよな

524 :
コイツ登れても帰りでダメじゃんなぁ
ニコニコは馬鹿ばっかだわ

525 :
CNNまで記事にしてる

526 :
>>5
>>19
こう言う計算すぐ出来るのすげーなサインコサキンとか全然覚えてないわ

527 :
>>130
このコピペすき

528 :
>>16
90度とする

529 :
ツルツルの斜面
https://i.imgur.com/0bINp79.jpg
ツルツルの氷だから一気に加速
停止できる要素がない

推定滑落ルート
https://i.imgur.com/szv2vJU.jpg
滑落開始地点と発見場所による推定

530 :
落下死は割とよくある

531 :
一般的家屋の屋根で何度ぐらい?
15度ぐらい?
台風で屋根破損して、自分で登ってブルーシート掛けたけど
思ったより緩い斜面だとは思ったけどものごっつい怖かったで

532 :
>>530
落下死自体は、結構一般的な事故死だよな

533 :
勾配30%なら角度は約17°
動画見る限りじゃ分らんな

534 :
>>110
5mだぞ
小人かな

535 :
財布は持ってるだろうに免許も入ってないのか
それとも背負ってたバッグもちぎれたか

536 :
富士山の斜面の角度は何度ですか

537 :
>>38
勇次郎じゃん

538 :
カメラが一発であんだけ吹き飛ぶ時点でもう気を失ってそうな衝撃あっただろうな

539 :
なお傾斜角度は90°とする

540 :
つーかつるっつるの斜面を仮にこの時滑らなかったとしても100%下りられなかっただろうこれ
何考えて進んで行ったんだろう

541 :
>>56
エレベーターに落ちた車イスの朝鮮人みたいな漢字かな?

542 :
数学って凄いよね

543 :
家の階段から数m転がるだけでもヤバそうなのに
数百mの距離を石や岩がある急斜面でか

544 :
滑落したあと自力で200mほど登ったから1000mだな

545 :
>>8
なん赤

546 :
>>83
滑落中に変に引っ掛かって、足首ひん曲がったりするから、滑落したらどっち道、運次第なんじゃない

547 :
実際に落ちたらオッとかアッとかしか口から出てこないだろうな

548 :
>>74
行方不明なのに2km滑落特定って意味が分からない

549 :
1500メートルの石階段から突き落とされた感じだろうな
しかも加速していく訳だからそりゃ死ぬわ

550 :
滑落中滑り落ちる速度最大で時速何qくらい出たんだろ

551 :
>>547
魂も出るぞ

552 :
>>550
音速を越える

553 :
ある程度スピードがついて転がりだすと斜面のデコボコがジャンプ台みたいになって宙に飛び出すだろ
そうなると時速100kmも超える

554 :
>>550
なんかのアプリかサイトで120kmって出てた
国土地理院の地形図に滑落地点と発見場所入力しての試算だから結構近い数字だと思う

555 :
富士山山頂ってこの時期夜は何度くらいなの

556 :
>>131
てめぇも発達障害ばかにすんなや
けなげにいきてんのもいるんやぞ

557 :
>>407
どういう学校に通って居たのか、、、

558 :
本当に面白い

559 :
>>437
平然とデマを書く。
あべさんかよ。、

560 :
>>513
やべーな、意識まだありそう
足立のリーマンが鞄を特急にぶつけてその勢いで飛ばされて柱にぶつかって死んだニュース聞いて意味分からなかったが納得した

561 :
ズザザザ、この山、すべる・・・!

562 :
1500m転がって移動するって安全な平地でもしたくないのに
加速度付けてアイスバーンと岩肌だもんなキツイわ

563 :
出血すごそうだが雪が真っ赤に染まって春になったら溶けて富士山の美味しい水になって家庭に届くのか…

564 :
スカイツリーの高さからダイナミックダイブしてるようなもんだからなぁ
そりゃ粉々になるわなと

565 :
富士の雪溶け水(血液入り)

566 :
意識無くなるまで怖かったろうなあ

567 :
これだけ話題になれて死んだんだから本望だろ
あにまま生きててもロクな人生にはならなかった

568 :
>>550
今までの例からすると時速120kmくらいだろうな
スキーでの最速記録が255kmだから転がり落ちるだけで音速を超えるなんてありえない

569 :
>>513
ひぇっ・・・

570 :
>>2
摩擦なければ今でも生存していたのでは?

571 :
初冠雪のこの季節ってやっぱ春先みたいなアイスバーンなの?岳で春先登山が一番危ないとか言ってたけどこの季節もヤバイじゃん

572 :
富士山の山頂から転がり落ちるとか日本人の理想的な死に方だな

573 :
スタッドレスタイヤみたいな柔らかいゴムで細かいヒダヒダがいっぱい付いた服を作れば良いのに

574 :
仰向けだから最後に写った崖から落ちた地点で既に腰と頭強打して意識失ってるだろう
この体勢で手裏剣状に転がり落ちればワンチャンあった
http://o.2ch.sc/1k9xg.png

575 :
ニュースは首里城一色でこいつは軽く流されて終わり

576 :
>>573
そんな重い服を登山するやつが着ると思うの?
30度の氷の斜面でスタッドレスタイヤが効くと思うの?

577 :
>>225
776m下がって1,438m移動してるってことは 1-2-ルート3
傾斜30°くらいなんやな

578 :
コナン「何かおかしい・・・」

579 :
ユニバーサルメルカトルで一発だわ

580 :
山頂で決死のスライディングタックル

581 :
もし身元特定されたとして、ここまで損傷が激しい遺体って葬式どうするの?

582 :
>>19
すご
理数系ってマジすご

583 :
>>2
教師になれる

584 :
>>47
カッチカチの氷斜面なんですが

585 :
>>582
高1のレベルだぞ…

586 :
>>548
リュックだけ見つかったとかでは?

587 :
サインコサインは釣竿で覚えるといい
サイン 釣糸:釣竿
コサイン 湖面に映る釣竿の影:釣竿

588 :
>>247
体に力込めて防御姿勢とるので歯も食いしばるから声がでない
岩とかに当たるとグエッとか言うけど

589 :
>>587
英語の筆記体の方が覚えやすい

590 :
最近は谷川岳よりも人食ってないか?富士山

591 :
>>74
なんやこれヤバすぎワロタ

592 :
どんな肉塊状だったんだろ

593 :
>>74
2kmいるじゃん

594 :
ピッケルとスパイク靴装備してないから滑落を止めるのは無理ゲー

595 :
スパイク靴ねえ
陸上用とか野球用ならちょっとは効くかね

596 :
富士山と合体した男

597 :
雪が積もっていればまだ助かる確率あったみたいだな
氷は死ぬしかない

598 :
わかんねえからルート2の近似値でざっと計算して1.4倍くらいかな
700×1.4=980

599 :
三角関数は今も数表使って教えてるのか?

600 :
>>595
あんなズックだとグリップした途端に脱げちゃうだろ
せめて踝隠れるくらいのミッドカット以上のブーツでないと

601 :
引くことを覚えろカスってまさに登山家のための言葉だよな

602 :
最期の言葉はイテェのイだよな

603 :
>>585
文系だったから高1ですでに数学は授業になかった

604 :
>>74
今回のはどれ?

605 :
摩擦なかったらどこまで落ちてたんだろうな

606 :
損傷激しくて性別不明ってことはバラバラになったんだな

607 :
>>563
ひえ〜

608 :
>>596
トッピングになった男だな

609 :
これDNA鑑定やれば確定できるの?

610 :
スマホのペアリングはきれたけど、GoProはひたすら録画していた可能性について

611 :
>>609
そもそも誰なのかわからない

612 :
性別不明ってことはチンポもげてるな
痛そう

613 :
もしかして両手足縮めて体育座りみたいな体勢になった方がダメージ軽減出来るんじゃないの?

614 :
ウニみたいなスパイクだらけの特殊スーツを着てたら滑落防げないの?

615 :
>>529
ゾッっとするわ

616 :
>>603
それただの文系じゃなくて私文やん
私文にしても数Iすらやらんとか凄いな

617 :
性別分からんとかもうホントひき肉なんやろなあ
腕1本でも残ってりゃ筋肉の付き方で男と女の区別ぐらいつくやろ

618 :
どんな死体になったか見てーわ

619 :
これピッケルあったら助かったかな

620 :
https://i.imgur.com/x1qO9y3.png

山頂部は垂直だからsin90°=1
3776-3000=776(m)
落下だから転がり落ちてないな

621 :
スベルが回転するまでの映像は本当気持ち良さそうな景色だったよな
もう少し踏ん張ってアイポンも飛ばさないでくれたら最高の映像が撮れてたと思う

富士山でムササビジャンプもめっちゃ離れてる位置から撮っただけだし

622 :
受け身さえしっかり取れてたらギリ生きてたな

623 :
BSのの空中撮影見てるだけで満足ですわ
野糞、野ションとかも無理っすわ

624 :
これ考えるとエレベーターって凄い

625 :
>>128
雪山登る奴の気が知れん

626 :
スキー板も担いで登ってたらな

627 :
>>226
確かあの動画の時点で午後3時だったか
もうすぐ日が暮れるのにあの場所に居たからビバーク実況で凍死もあり得たな

628 :
この人の貧弱装備だと9合目より上に登った時点で詰んでると思う

8合目で下山開始 yes →生還
    no
    ↓
9合目で救助要請 yes →ヘリタクで生還
    no
    ↓
 登りで滑落 yes → 致命傷か yes →死亡
    no       ↑   no
    ↓       |   ↓
 下山中に滑落  yes    凍死
    no             ↑
    |             |
    └─────────┘

629 :
この手の問題が嫌いで文系を選択したわ

630 :
>>409
それ着て荷物背負ったら重量どのくらいだよ
馬鹿も休み休み言え

631 :
iPhoneとGoProの回収はまだかな?
ちょっと探してくるわ

632 :
動画見たらさ、最後の柵がある地点で
滑る滑る言いながら、はっきり柵側の左に流されてるとき何度かあるやん
あの状態で、柵なくなった場所超えて
岩場があるから岩に伝ってとか進もうという気になったのが意味わからんわ
配信意識で、こっから先はいけないっていう感覚なくなったのか、疲れてて判断力なくなってたのか、何なんだろう

633 :
>>74
距離とか高さじゃなくて、転がる表面の状態でかなり生死に差がある
滑らかな斜面で、ゆっくり減速できるなら助かる可能性が高い
スピードスキーの選手が転倒して猛スピードで百メートル転がっても骨折らず立ち上がってたりするでしょ

634 :
顔はヘルレイザーで服装はロンドン鋲だらけのヒャッハーファッションだったら助かったん?

635 :
滑落死体ってグニャグニャになってるんだよな
オェェ

636 :
エアバッグが仕込まれたライダースーツならあるいは

637 :
性別がわからないほど損傷するものなのか…

638 :
新雪の下の凍った固い雪を知らなかった積雪の無い地方民の末路だと思われ

639 :
>>628
あの時点で寒くて指が動かないとか言ってるし
すぐ下山しても途中で滑落してたんじゃないかな

640 :
登れたとしてどうやって降りてくるつもりだったんだ?

641 :
性別不明ってどういうこと?
おっぱいもおちんちんも確認できないの?

642 :
>>570
どこかにぶつからないと止まらないから、生きてたとしたらまだ滑落中

643 :
>>189
マウンテンでマウントってかガハハ

644 :
>>24
下山出来る時間過ぎてるのに山頂のお鉢周りだぞ

645 :
>>644
今ひらめいたようにやっと理解したけど
関連スレで何度もおはち周りって目にしてて何の専門用語かわからんでスルーしてたが
火口のまわりまわることやろ?
あってる?

646 :
>>632
滑ったら終わりってわかってなかったんちゃう
登山道だからすぐに止まるだろうと、イテテ転けちゃったよレベルだと
崖みたいになってたら流石に引き返したと思う

647 :
>>632
思考力がかなり鈍ってたのかもしれない

648 :
ベクトルの計算苦手だわ

649 :
転がる時に体をピーーンとまっすぐにしたらどうだ?
あっ、それじゃ横向きに転がってしまう

650 :
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://cjsok.raphs.net/dnu4x/rxdk3n8bw3f53a.html

651 :
>>570
摩擦なくても潰れて死ぬやろ

652 :
>>646
あー
登山経験一切ない俺(屋根だけは上った経験ある)が、同じようなことしてたら
同じように滑落死したかもしれんな
まさか死ぬまでは滑らんだろうって感覚俺もなってたかもしれん

653 :
>>255
これ

654 :
浦和高校なら優秀な頭脳で即座にこう答えるね

「32兆km」

655 :
人は森林限界越えて登ったら駄目なんだよ
といいながらスノボしてるけどあれはキツくても27°とかだから止まってくれる

656 :
ガンだったらしいし死んでもいいつもりだったのかな

657 :
>>633
それでも200mがデッドラインだな

658 :
生存確率ほぼ無いなと思ってたがやっぱり亡くなったか
まぁあんな装備じゃ自業自得だな死ぬべくして死んだ感じ

659 :
リュージュばりに加速した後所々に突き出た岩肌でホップアップ、それを延々繰り返すんだろ
そりゃズタボロよ

660 :
>>659
工作機械でミンチの方が即死だろうからまだましだな

661 :
人間より大分重い大きな石とかだってこういう斜面を滑り落ちた場合ちょっとした凸凹で跳ねるよね多分
ずっと接地面から離れずにコロコロ滑り落ちてく訳では無いだろう

662 :
顔潰れて胴体ちぎれてるんだろうな
嫌な死に方だ

663 :
海抜ゼロメートル3776登山ってのがある
駿河湾の海岸からスタート

664 :
いつかは富士へ登りたいと思ってたけど今回の映像見たらちょっと無理だわ

665 :
ヘリまで投入していたが死体の捜索費用お幾らだろう

666 :
>>664
夏に行けばいいじゃん
ゾロゾロ並ぶだけだぞ

667 :
>>664
磐梯山に行け

668 :
コメで危ないから戻ろうの一言があれば違ってたかもな

669 :
冬の山は怖いね

670 :
>>668
一応コメントで「危ないよ」とは言ってるんだよな
でもまさか本当に自分の見てる前で人が落っこちるとは思わない
これも正常性バイアス

671 :
>>646
雪山登山経験がない人だとスキー場のゲレンデで転倒するぐらいのイメージで捉えたりするからな

672 :
喋ってる内容から大学1年位かとおもったわ
40っていったら子育てとかそろそろ親の介護とか普通もっと地に足ついたことしてるだろ?不特定多数にライブ配信?は?て感じ
地に足ついてなさ杉

673 :
まだ滑落の後残ってるんだろ
三角定規持って直接行って計れるよ

674 :
>>664
シーズン中なら絶対とは言わんがほぼ確で大丈夫だぞ

675 :
>>668
危ないとかやばいとか結構言われてるんだけどね
どっかのスレにあった限定公開のやつ
youtube.com/watch?v=h7-Oq-mmsZk

676 :
あの映像見て、この世のものとは思えない絶景を見ながら死ぬのも悪くないかもと思った
病院の天井見ながら死ぬのは何とも味気ない

677 :
滑落が始まれば、身体は重力に翻弄されなす術もなく加速していく。
鋭利なナイフのような氷雪に表皮は切り裂かれていく。

氷雪の中に顔を出す岩に叩きつけられ、
意識を失うのが先か、致命傷を負うのが先か、
意志をなくした身体はさらに加速しながら人形のように雪面を転がっていく。

速度が乗れば、小さな凹凸でも身体は大きく跳ね上がる。
そして、次の瞬間には再び氷盤に叩きつけられる。
これを何百メートルも転がり落ちればどうなるか…

骨という骨は砕け、皮は剥ぎ取られ、肉は削がれ、
身体は四分五裂、原形を留めない肉片と化す。

678 :
冬の方が人いないし最高だろうけどなー
足跡がないところで引き返すべきだわ

679 :
>>674
誰かが石を蹴って転がしただけで
落石で死ぬんやろ?

680 :
>>679
こないだ落石で外国の人が死んでたな

681 :
>>582
ハミルトニアンとか言い出して初めて理数系だろ

682 :
>>677
人間がボールみたいに何度も大きくバウンドしながら叩きつけられるのか
これ見つかったのウエアと一部の肉だけなのかもしれんな

683 :
滑る!の数十秒後は、、、
体がバラバラになってあの世。。。。
怖すぐる。。。

684 :
>>319
動画内ですでに頭から外れてるっぽくない?
だったらあんまり衝撃的シーンは映ってなさそう

685 :
シーズン中だと落石でロシア人の女の人が死んだな

686 :
>>682
皮膚って意外と丈夫で叩いても破れないって話だから水を入れた浮き輪みないな感触の服をまとった人間サイズの何かみたいな感じなのかもしれんね

687 :
>>11
バカなイキリも大概にしとけよ
ネットで気を大きくしてもリアルじゃボコボコに殴られる陰キャなんだから

688 :
パラシュートいるんだな

689 :
答えはお死まい
死神クイズに解答者はいらなーい

690 :
>>680
ケルンに登ったアホが石を落としたんやなかったっけ?

691 :
この出てる柵もなんか弱い柵だってケンモウのおじさんが言ってたな

692 :
>>19
30度の山なんか上級コース過ぎやろ

693 :
>>409
ピッケルがどういうものか調べてから書き込んでね

694 :
>>679
それはどこの山でもそうだが

695 :
https://pbs.twimg.com/media/Deb4cigVAAAl7wv.jpg
とげとげおじさんは北斗の券のとげとげみたいのイメージしてるのか

696 :
アイゼンも履かず、ピッケルも持ってなかったらしいな
自殺志願者か

697 :
ころおじがとげおじだったとしても結果は一緒よー(´;ω;`)

698 :
>>63
山梨県側では登山届提出は努力義務、今冬からは厳冬期に義務付け
静岡県側ではそういうのは無い

699 :
ダイナミック性転換

700 :
>>636
エアバッグが使えるのは1回目の衝撃だけ

701 :
同罪ニコ生信者が散々警告したって褒めあってて怖いんだけど
そもそも登頂し始めた時点で通報しとけやゴミども

702 :
傾斜はいくつなんだ垂直落下なのか

703 :
>>701
それは本当にそう
時間からして危険

704 :
>>38
プロは腰回りにアイゼンを装着する
だから助かる可能性が高い

705 :
動画何回も見てしまうわ
中毒性がある

706 :
こうか?誰か確認よろ
http://imgur.com/keFEQDO.png
http://imgur.com/e2Q8is6.png
http://imgur.com/zWgORdr.png

707 :
θを教えろ

708 :
頭強打してすぐ失神するだろうから恐怖は動画に写ってたあの滑り始めだけだろうな
よかったじゃん

709 :
滑落1マイルとして映画化決定

710 :
>>706
人間の感覚としても斜面は実際よりきつく感じるよな。
素人ならゲレンデで体感すると思う。

急降下爆撃のパイロットは60度を超えると
感覚的には垂直落下だったらしい。

711 :
登山するやつはガイジ
例外はない

712 :
>>708
正解
俺も滑落したとき速攻気絶して記憶がない

713 :
>>189
みんカラの山版か

714 :
>>706
日本一長い滑り台凄いな

715 :
>>581
損傷の激しい遺体は先に火葬して遺灰で葬儀
バイク事故でグチャグチャミンチになった同級生の葬式がそんなだった

716 :
スカイツリーに滑り台つけてもまだ高い。

717 :
アイスダウンヒルチャレンジのバトンを回そう
ジャップの記録は1.4kmな

718 :
>>192
真っ二つになりに(´・ω・`)

719 :
この動画123便のあれに近いものがあるんだよな
死の匂いがしまくってるというか

720 :
毎年北海道でも冬山で遭難してそのまま行方不明になる奴が多いが仕事でもないんだからシーズン中だけにしてほしいわ、登るなら捜索費用出してから登れ

721 :
サインコサインとか完全に忘れたな
ちょっと勉強すれば思い出すだろうが

722 :
>>710
スキー場で34度のコース行ったら垂直の崖にしか見えなくてリフトで帰ったわ

723 :
>>476
直接の死因が特定できないので全身挫滅とでもなるんじゃないかな

724 :
真似する馬鹿が出ないように遺体画像公開すればいいのにね
準備不足はこうなりますよっていう最高のお手本になるでしょ

725 :
>>724
冬季の侵入防止のバリケードに遺族の許可を得てその無修正写真入りの立て看板を付ければいいとたしかに思うの

726 :
世界中がそういう画像好きだし冬の富士山の恐さも周知出来るでしょ

727 :
>>723
そういう死因になると思う
飛行機事故の場合なんかと同じ

728 :
>>184
>死ぬわ

そんなのはみんなもうとっくに知ってることだぞ馬鹿

729 :
Q、70kmの物体が35度の傾斜で1300m移動した際の加速度を求めよ

730 :
>>729
おい!摩擦係数が無いぞ!

731 :
>>729
加速度は傾斜角のみで決まる。

732 :
>>730
トライボロジーの世界へようこそ。私、車のクラッチとかブレーキの設計者。

733 :
>>492
生きはよいよい帰りはつらい
登るのは勢いでなんとでもなるんだよ
小さい子だって高いとこに平気で登るが降りれなくなってなくだろ

734 :
富士登山ロケやった乃木坂46メンバーたちは滑落事故にならなくて運が良かったよな

735 :
>>128
マイクおまえ日本語うまいな

736 :
絶対に生きてるとか行ってた糞馬鹿レスした君、スレ見てるか〜〜〜?

賭けた金ちゃんと払えよ〜〜???

737 :
>>706
https://i.imgur.com/D6AUiCb.png
太陽館から南800m地点として
水平距離 1390m
高低差 700m
斜面上の距離 1560m
角度 27度
くらいかと

738 :
>>63
「8合目から私有地」の根拠は頂上、噴火口が神社の御神体とされていて、その深さが大体8合目くらいまでだから

739 :
たかが傾斜角30度だろ
スタッドレスタイヤの素材で作ったドライスーツみたいなの着れば簡単に止まったりしないのかな?
ニッチ過ぎるか

740 :
>>737
たったの27度?
ピッケル持ってたら助かってたろうな。

741 :
>>739
自重による食いつき

742 :
iPhoneがあったから助かった伝説に泥を塗るジャップ

743 :
>>740
それは各方面から言われてる

744 :
滑る滑るって笑いながら言ってって滑って落ちていく様は大爆笑だったな

745 :
すまん、富士山の傾斜角算出したサイトあったわ
http://www.fujisanpo.com/data/data_room/gradient.html

冬の富士宮は27.4°らしい

746 :
斜度27度
https://www.youtube.com/watch?v=vugxvOJMz0g

747 :
>>74
1000mで生きてるってすげえな

748 :
>>5
30度なの?

749 :
にんげんしりしり!

750 :
大佐「ふん、ロマンチストだな、ニコ生主というのは。
ケンモメンはまずリスクから考える。30年もかかったんだ。
あのガレキの中からここまで来るのに。生半に天秤にはかけられん。」

751 :
>>739
スタッドレスタイヤは溝によるエッジ効果や雪柱せん断効果も含めて制動力を
確保してるのでゴム貼り付けるだけでは……

一応、雪山用のアウターはアンチグリースいうて滑りにくい素材が使われることが
多いけど、効果は気休め

752 :
sin30°=0.5
sin29°=0.4848
sin28°=0.4695
sin27°=0.454

標高差を上の数字で割れば斜辺の長さが分かる

753 :
そこに山があるから

754 :
吉田ルートで6合目からの平均斜度が27.2°
頂上付近だと30°はあるんだろうな
正解は1552m

755 :
>>744
ここでコケたら盛り上がる!って一瞬思ってそうだよな

756 :
怖いわね
https://i.imgur.com/vgRkeRA.png

757 :
>>128
滑って遊んでるだけじゃん

758 :
登山こそこそまさに自業自得自己責任としか言えんわ
死と隣り合わせなのに登ろうとするんだから

759 :
>>47
テレビで山頂付近は30度〜35度って言ってたぞ

760 :
>9合目 5合目まで滑落 ●1人死亡★1人重体
>山頂 1000m滑落 けが

異能生存体がいますねぇ

761 :
斜面を 滑っても 死なない!

その証拠に! 死んだ奴の動画がない! またその逆に!

滑っても死んでない奴の動画はたくさんある!

はい論破! 宇宙まるごと俺の勝ち!

762 :
>>536
90

763 :
>>677
口では何とでも言える

証拠の映像みせろや!

764 :
>>711
このスレにいるやつはガイジ
れいがいはない

765 :
>>121
その感覚わかるわ

766 :
>>761
君が身をもって証明して見せろ

767 :
ご両親は救われないなあ

768 :
映像観たけど低温と酸欠でまともな判断できてなさそうだだった

769 :
滑ると斜度以上の恐怖感感じるよな

770 :
ドジっておろし金で剃られながら死んだようなもんだろ

これって

771 :
アイゼンつけずに山頂付近まで登れるってこと?

平地でも凍結した路面でコケる自分には信じられん

772 :
登れても下れない
あそこで転ばなくても下山時の滑落はほぼ確定事項だった

773 :
>>6
首がもげたのかな?

774 :
>>15
1階あたり70mかよ

775 :
たとえ滑落していなくても
時間的に下山できずに
どっかで遭難して
死亡は確定じゃないのか?
凍死するか滑落死するかのどちらかやろ?

776 :
1.5kも転がり落ちたのか
走るのだって苦しいのに

777 :
一キロメートルの滑り台とかどっかなかったかな

778 :
滑るッ!ってセリフから1分後くらいには亡くなってたんだな

779 :
>>409
こういうレスがあるから嫌儲好きなんだよな

780 :
一ヶ月も経つと人々の記憶からもきれいさっぱりと忘れ去られるんだろうなどうせw

781 :
>>409
画像がケンモメンぽくて笑うわ

782 :
>>409
くっつき虫で遊ぶの好きそう

783 :
すごいな
相変わらずバカばっかりだ

784 :
>>775
https://twitter.com/keizi666/status/1189771576519970821

動画の最初の時点ですでに遭難状態だった
(deleted an unsolicited ad)

785 :
>>784
なるほどね
説得力がある

786 :
>>690
そのアホはちゃんと過失致死罪で処罰されたんやろな
それでおとがめ無しならそれこそ恐いわ

787 :
>>775
お鉢巡りで滑落しなくても
あの判断力、危機感のなさからすると
あの時間から下山を始めるんじゃないかな?
 
それで下山途中に滑落するか、
日没が迫ってから立ち往生するか、
どっちかな気がする

788 :
>>740
ピッケル持ってたって使い方わからないと使えないだろ。
まだ速度の乗らないうちにピッケル使って止められなかったら、
たった27度というけど延々と続くアイスバーンで加速し始めたらもう止まらない。

滑っているところに、ちょっとした凹凸に体が引っ掛かったり、
もがいた弾みで急にグリップしたらハイサイドみたいに吹っ飛ぶぞ。

吹っ飛ばされ、転がり、滑り、
吹っ飛ばされ、転がり、滑り、
このサイクルを止められないうちに気絶、絶命して
最期は粉々になるんだから。

789 :
https://i.imgur.com/gho405v.jpg

790 :
おバカニュース過ぎて報道止まったな

791 :
>>784
動画の最初の時点で遭難していたというなら
ライブ配信していたのは大きいと思うよ。
自己顕示欲がもともと大きいからこそライブ配信なんてするんだろうけど
ライブ配信しながら冷静かつ客観的な状況判断なんてできないよ。

つまり装備がない、経験もない、それでライブ配信までしてたら状況判断もできないわけで
遭難必至だったんだろな。

792 :
>>74
行方不明なのに2km ってなぜわかった

793 :
>>790
次は遺体の身元が確認されるまでは報道はないだろね。

794 :
遭難した人が普通の勤め人だったら、同僚とか上司とかそろそろ気づくんじゃないか?
一体どんな素性の人だったんだろう

795 :
動画見た。

人間死ぬときは、随分とあっさりなんだな。

796 :
>>130
人身事故といい、本当に終わってるよな
倫理も道徳も日本では絶滅したらしい

797 :
動画ってまだ見れるの?

798 :
>>797
http://sendvid.com/g4gf6ium
他のスレで貼られてたけどこれ

799 :
最後に輝いたか

800 :
誰だよまだ生きてる可能性あるって言ったやつは
即死以外の何者でもないだろこれは…

801 :
>>409
この画像

何w

802 :
最後まで画像配信出来てれば、後学に使えて少しは役に立てた人生だったろうにね

803 :
で オームは泣いたのか?

804 :
超越神力だー!!

805 :
あげ

806 :
あげだっての

807 :
>>11
子供部屋から
出てみような

808 :
なんでわざわざ凍った山に登るのか

809 :
ギャグ漫画なら胴体は雪だるまになって包まれており
目はグルグルでかわいい主張になっていた

810 :
>>74
こいつらおいでおいでしてるだろ

811 :
>>784
何だこれ
見てる間にもどんどんリツイートが増えていっていっている
ツイッターってホント気持ち悪いな

812 :
有名な奴がさらに注目されるだけの仕組み
俺の方がすばらしいツイートができるのに
誰も見ない
こいつは適当なこと言うだけで1万もいいねされる

813 :
>>784
エアプ
雪が凍っていなくて埋まってグリップが効く8合目くらいまでならあの靴でも下山できるだろ

814 :
>>812
ツイカスR

815 :
>>110
小人かよ

816 :
>>161
コメント欄アジアン差別丸出しやんけ

817 :
>>69
今日のチコちゃんのネタや

818 :
>>161
コメント欄面白いな
日本語の空耳ばかりだわ

819 :
何年か前に家出した高校生が富士山登って下りで死んでたけど、
あれは滑落では無かったんだっけ?

820 :
意識あったら地獄だな
低体温症か

821 :
>>406
バカ?

822 :
聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後ヘリ救出
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-267376.html

823 :
要するにちんこなかったってことだろ。

824 :
こんな感じだったんだろう
https://twitter.com/dokurokammen/status/1189745488024625152?s=19
(deleted an unsolicited ad)

825 :
>>184
こんなのを1000m繰り返したらそりゃ性別すらわからなくなるわな

826 :
>>822
壮絶だ…
凄い生命力

827 :
>>179
これ、最後のところ…1人で喋りながら登ってるの、この滑落した人じゃないの

828 :
性別不明ってチンポもなくてズタズタのミンチ状態?

829 :
生きてたんじゃなかちゃのか?
どっちなん

830 :
>>828
下半身ちぎれたとかグッチャグチャとかだろうね

831 :
最初の数秒に全てかかってるのか
ハッと気合を入れて氷を踏みつければいけるか

832 :
え?776mでしょ🥺???

833 :
人の体は時速100キロの車にはねられてもバラバラになる
それが時速100キロで何度も叩きつけられたんだから人の死体らしきものって状態だろうな

834 :
>>831
万が一そこは耐えたとしても他の場所で滑り落ちる

835 :
>>828
単にぱっと見で判断出来なくて服は脱がしてないからわからんってだけじゃないかな

836 :
まだ身元わかってねえの?

837 :
ネトウヨに相応しい最後

838 :
「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。
http://vgsx.talkbacktv.net/2w7fhjbm/2ryc3qj4g30553.html

839 :
>>8
男だねぇ

840 :
>>11
イキリ山太郎

841 :
>>827
匂わせナルシズムだよ
本当に見たかどうかすら怪しい

842 :
>>409
これで止まれると思ってる辺り本物かなって

843 :
3776+130-906=776mか

844 :
>>813
そのグリップが効く8号目までどうやって下りるんですかね?

845 :
>>844
「雪のある場所に入った時点で遭難」がエアプだって言ってんじゃねーの
雪ある=グリップが効かない
では必ずしもないと言う事
テレビやなんやらの解説の受け売りの知識で遭難者にマウント取ってるど素人が多くて辟易してるやつは多いと思うわ

846 :
結局見つかった遺体ってこの配信者だったのかね
気の毒だけど自業自得だし、なんとも言えない

847 :
>>628
詰んでいたのだ・・・最初から・・・

848 :
何度も富士山登ってるから雪降ってても大丈夫だと思ったんだろ
真冬でもないしそのへんに雪があるくらいにしか意識してなかった
生中継だしコメントに返事するのに夢中で途中で引き返すなんて片隅にも考えてもいなかった
「あぶない?なら行ったろ」だってさ
滑る=滑落=死 なんて夢にも思ってなかっただろう

無知って怖いね

849 :
滑り始めたら止まれないんだって認識なさそうだったな

850 :2019/11/01
>>832
垂直に落ちたわけではないから
斜度からみて1400m以上は滑落してる

コンセントってなんで穴が2つあるの? [327876567]
女「男はこんな漫画で抜くのが普通って知ってまぢでショック…あたしたち女子はイチャラブで抜くのに」 [192334901]
【悲報】コロプラさん ゴールデンタイムで全国CMを流しまくってたソシャゲをわずか10ヵ月でサービス終了させてしまう [604460326]
【速報】エボラ、陰性 [367148405]
【悲報】トランプ大統領、陰謀論者の主張に乗っかる「ディープステートが私を倒そうとしている」とツイート [151458684]
【悲報】茨城の一家殺人犯、ガチ勢かも★2 [321190791]
日本に訪れた中国人男性、日本の弁当に激怒「どうして冷めた弁当など売るのか」 [956093179]
【トヨタの奴またやりやがった】トヨタ「1日の勤務時間を6時間半にする」 [535898635]
ネットってコスパ悪すぎじゃね いい人の10倍くらい嫌な人がいて見れば見るほど死にたくなる なんで俺達はわざわざこんなの見てんだ [482088569]
【悲報】最高裁判所でも障害者雇用水増し!これもう中世以下だろ... [995534185]
--------------------
無職毒男1896
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 74【道路族】
ウエイトゲイナー&MRPを語ろう 3箱目
【SMAP問題】中居派キムタク派【アンケート】
【炎上】 ジョーブログ 【登録解除】 Part.9
滑車20
中卒、土方、塗装工、ガテン系のためのUnix
HUNTER KILLER/ハンターキラー 潜航せよ
★馬韓も百済も満州にあった
BS世界のドキュメンタリー Part4
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part33
【PS4】Destiny総合 part1178【デスティニー】
松本人志と辰吉はどっちがゴミクズなのか?
小麦粉を使わないおやつのレシピください
安倍首相「久兵衛の寿司が出た、は全くのデマだった」 立憲・黒岩「どこのが出たとは一言も言ってない!」 ネット「ホントに野党はクソ
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その35
MGSで一番好きな銃は何?
( ´∀`) 「モナー」グッズリスト
LINEポコパン☆48
【話題】 ジム・ロジャーズ氏 「私は韓国のファン(big fan)だ。38度線が崩壊すれば世界で最も興味深い投資先として浮上するだろう」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼