TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京五輪の間はネット通販をひかえて。必要なものは五輪の前後に揃えておくこと。業界が呼びかけ [533895477]
シャープの国産マスク、50枚2980円で販売 明日から [474023997]
チョンさん、3年無視し続けてきた局長級協議を突然提案 [158879285]
【悲報】鹿島アントラーズの選手が天皇杯表彰式でガム噛み&メダル外し。さらに皇族に対してガムクチャ片手握手で大炎上 [875850925]
【朗報】テコンダー朴3巻発売 [976314835]
「沼」って言葉がとんでもなくバズってんだが、ケンモメンは流行に乗り遅れるなよ! もはや社会現象。  [571598972]
日本+44、死亡+5 [971283288]
宇垣アナ「セクハラ箕輪厚介と一緒に仕事したくない共演NGです」 [951783367]
VIPPER「仏教って執着心を捨てるとか言ってるけどおかしいだろ?」←反論できるの? [998671801]
ラーメン屋”日本人お断り”に 店主「観光客よりマナーが悪い。日本人が来なければストレスもなくなる」 [418558609]

大学デビューで「レーシック失敗」した人の末路 [229078592]


1 :2019/08/28 〜 最終レス :2019/08/30
http://img.2ch.sc/ico/nacchi.gif
https://news.livedoor.com/article/detail/16993247/
都内のクリニックでの手術費はおよそ20万円。同期の友達の“紹介キャンペーン”で、数万円安くなってその値段でした。
「目の角膜を切ってレーザーを照射する」という施術方法は友達や医師から聞いていましたが、友達が成功していたことからか、
あまり不安に思いませんでした。手術のときも麻酔がきいていたので「なんか光っているなぁ」くらいにしか感じませんでした。

術後、両目の視力は1.0ほどまで回復しました。物心ついたときからメガネで生活していたので、初めて裸眼で見るクリアな光景に感動もひとしおでした。が、夜になるとすぐに違和感を覚えました。

なんだが、街の電灯やネオンが異常にまぶしく見えたのです。光がつぶれて見えるというか、太陽を見ているような感じです。とても直視できません。

特に困ったのは車の運転です。田舎に帰ったとき、父の車で夜道を走っていたら、電灯がまぶしくて目を開けているのが辛くて……。夜道の運転は怖くて仕方がありませんでした。

■手術を受けたクリニックに相談
その後、手術を受けたクリニックに相談しましたが「そういう副作用はあります」と言われました。たしかに、
私は副作用に関する情報も含まれた手術の同意書にサインをしていました。結局、その病院には一切とりあってもらえず、自力で、レーシック手術失敗者の救済団体を探し出し、助けを求めました。

2 :
眼科がレーシック手術をしてない時点で気付けよ。

3 :
目医者にレーシックしてるやつは一人もいないんだよ。
それが全てだ。
麻薬の売人が自分では麻薬をやらないようなもんだ。
やべーものってわかってんだわなぁ😎

4 :
メクラがメクラ判押した!

5 :
眼医者はメガネが定番

6 :
あれ失明するんだってね

7 :
未だにレーシックなんてしてるやつおるんか

8 :
ほっこりした

9 :
00年前後は広告すごかったな
今、やってる奴は居ないだろ

10 :
10年前のレーシックって、安いタイプだと目のフラップ空けるのにレーザーじゃなくてカミソリみたいのでやってた頃だろ
そりゃ後遺症あるわ

11 :
近眼は年取ってから近くがよく見えて良いぞ

12 :
まぁ悪いことは言わんからコンタクトにしとけ

13 :
ICLやったけど快適だわ
デメリットも無いわけじゃないけどメリットが圧倒的に上回ってる
レーシックはなんか怖い

14 :
ICLもだけど夜の運転出来なくなるから車乗りたいやつはやめたほうがいい

15 :
オルソケラトロジーってどうなんだ

16 :
今年か来年くらいに整形をしたやつらの副作用が出始めるって言われてるしな。やぶ医者だよ

17 :
>>13
>>14
どっちだよw

18 :
ワイ円錐角膜高みの見物

19 :
リスクも言われてる上での判断だし自己責任以外の何物でもないわ

20 :
>>11
近眼に老眼が重なって
近くも遠くも見えなくなったぞ

21 :
夜間運転中の南無三は確かに増えた

22 :
レーシックしてないのにライトとか異常に眩しく感じるわ
ハイビームずっと食らってる感じ
俺がレーシックしたら失明しそう

23 :
>>22
最近話題の視覚過敏だろ
眼科いくとよいよ

24 :
メガネは最強の外付けアタッチメント

25 :
>>22
夜目きくほう?

26 :
>>5
典型的な確証バイアス

27 :
メクラ多すぎやろ
裸眼モメンのが少ないんちゃうか?

28 :
夜の車の運転が辛いって聞くけど
サングラスかければいいんじゃないの?

29 :
同意書書いても副作用出た場合訴えてもええんやで

30 :
眼鏡のほうがいいわ
むしろ眼鏡が顔の本体だし

31 :
https://pics.life-hacking.net/wp-content/uploads/2019/01/wwur13081.jpg

32 :
>>2
ほんとこれな
人体実験大好きジャップドクターが自分には絶対にやらない治療法はやっちゃならないと分かるはず

33 :
>>31
この人はレーシック手術に詳しいだけで別に推奨しているわけではないんじゃねえの?

34 :
2020年やっちゅうのに安全な視力回復法見つかってないんかいな

35 :
>>15
ドライアイには無理

36 :
>>33
まぁ詳しい医者がメガネな時点でやばいんだろうなって感じは伝わってくる・・

37 :
ソフトウェアは最新バージョンを使うお馬鹿さんと、
レーシック受ける人の関係性を調べて欲しいな

38 :
ドライアイになるやつも多いから怖い。
視力が回復しても、その後また悪くなるケースも多い。

39 :
>>31
伊達メガネ定期

40 :
>>31
クソワラタ
自分はやらないw

41 :
VRで視力矯正しろ

42 :
俺ぐらいのレベルになると自動車の運転用
パソコン用、読書用。と用途別にメガネを
付け替えるのでレーシックなんかしなくても良いんだぜ。
コンタクトも使わないのさ。どうだい?ワイルドだろう?

43 :
俺もコンタクト入れたら電気の光がキラキラ反射して気が狂いそうになったからすぐやめた
コンタクトが合ってなかったのかねぇ
ちゃんとしたとこで作ってもらったのに

44 :
>>28
夜にサングラスのが危ねえよ

45 :
>>31
フレーム内の顔の輪郭が変わってないから近視エアプだろこれ
ファッション眼鏡か?

46 :
目の中にレンズ入れるやつやりたいなぁ
コンタクト入れるようなもんだからリスクないだろあんなの

47 :
>>31
自分はしないんだよなw

48 :
>>15
吉田沙保里がやってたやつか
吉田沙保里ってだけでもう反吐がでそうだわ

49 :
>紹介キャンペーン
友達は成功してなかったのかもね

50 :
>>33
>>39
>>40
この医者は自分にレーシックやってドライアイの副作用が出たからドライアイ対策メガネかけてるんだろ

51 :
いいかげん近眼と近視と遠視の違いをちゃんと教えろよ

52 :
>>45
>>47
こいつはドライアイ用の伊達メガネ
フレームの横のところに水分補給するタンクがついてる

53 :
>>13
ハローグレアどうなん?

54 :
機械売りたかっただけとちゃうかな

55 :
全盛期から8割ぐらい減ったんだよね
考えてみたらコンタクトあれば博打手術しても同じなんだからコンタクトでいいや

56 :
マジで早く視力回復確立してくれよ
互い目だから眼鏡かけててもしんどいんだわ コンタクトは高いし…

57 :
>>41
ガチでVRで出来る矯正ソフトを待ってる

58 :
平成も終わったというのに、未だにこれ売ってるんだなw
https://i.imgur.com/QCaPxFk.jpg

59 :
5年ほど前にレーシックやったが確かに術後はハロ、グレアって説明があった通り光が眩しかった
でも今は問題なく車の運転できる
マジで運ゲーなんだな

60 :
手術してしばらくは目開けちゃいけないんじゃなかったっけ

61 :
>>45
ドライアイ予防で両端に水が入れらるメガネなんよ

62 :
互い目でググったら一般的には使われてない言葉なのか…
視力両目で差が激しいから眼鏡してても辛いんだがどうしたらいい?コンタクトは高いし年ごとに変えないといけないんだろ?

63 :
>>5
お前は何人の目医者を見たの?
ネットでそう言われてるからそうなんだと思っているのでは?

64 :
>>31
これが現実なんだよな

65 :
>>63
これ

66 :
運が悪かったら副作用出るって説明受けてるやん
文句言うなや

67 :
マジで左右で視力差が激しいんだがどうしたらいい?眼鏡してても辛い

68 :
>>31
お前のそのメガネはなんやねん

69 :
ICLならやってみたい

70 :
一時期レーシックのアフィの紹介料が1万円くらいでアフィブロガーがこぞって宣伝してた

71 :
レーシックなんて受けてないけど夜の車のヘッドライトはわけ解らないよ

72 :
スマホやPC日常的に使いまくってる奴がレーシックしてもまた悪化する、そうなったら終わり

73 :
>>62
寝るときに暗いところでスマホとか使うときに片目だけで見ちゃうとか?>互い目
そういうのはかなり良くないはず

74 :
なおしてーけど博打がなあ
パイプカットの方がまだハードル低かったわ

75 :
レーシック 医者 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%8C%BB%E8%80%85&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwih18Dpy6XkAhXEc94KHU4YC1cQ_AUIESgB&biw=1745&bih=888&dpr=1.1#imgrc=_

検索結果みてみ?
執刀医が普通にメガネだらけで笑うから
絶対せんわこんなん

76 :
なんか会社の人がレーシックは将来の白内障対策になるって言ってたが本当か?

77 :
ジャップに生まれた時点で詰んでる
遺伝子に欠陥あるからな、目が明らかに悪くなりやすい

78 :
失明までするの?
加藤や敦も失明まではしないっぽいよね

79 :
>>73
いやほぼ生まれつきというか中学生ぐらいの時から視力左右差があるって眼科医に言われた
寝る所でスマホとかはほぼしてないし両目で見るようにしてる

80 :
FXと一緒にするな

81 :
知り合いでレーシック失敗して室内でもグラサンしてるやついるな

82 :
普段裸眼で過ごしてるが生活に全く支障ないレベルだが
映画館で見る時だけ眼鏡してるわ
字幕がぼやけて読みにくいんだよね

83 :
風貌が三色チーズ牛丼になっても俺は眼鏡掛け続けるよ…

84 :
マジで何で未だにこれといった視力矯正法確立されてないの?何百年前から言われてきたんだよ無能かよ
ICLとかいうのも眼球の中にレンズ埋め込むとかだし…ネットで視力矯正でググったら怪しいのばっかでるわでほんと救いは無いんですか

85 :
>>12
コンタクトもヤバイんだよ……

86 :
>>79
そういうの互い目って言うのね。やっぱ目を休ませる時間を作るしかないんじゃね。

87 :
レーシック失敗した人のブログ読んだら怖くて出来ない

88 :
けっこういるんかね

89 :
>>84
オルソケラトロジーの発展版
コルネアプラスティに賭ける

90 :
>>86
まあずっとパソコン見てるからなあ…これなら両方視力悪い方がマシだわ
眼鏡あってもしんどい

91 :
>>79
コンタクト左右で度数変えて処方してもらえばええやろ
月2000円とかそこらで改善されるのにそれを高い言うなら終わっとるわ

92 :
眼鏡じゃ事足りない奴がやる訳で医者が眼鏡だから危険ってのは飛躍しすぎだろ
別に見た目に気を使ってる訳でもスポーツやる訳でもなかろうに
まぁ角膜削るって時点でどう見てもヤバいのはわかるが

93 :
メガネやコンタクトレンズってもんがある以上、レーシックにする意味が全くない
レーシックがどうしても必要な人っているの?

94 :
>>89
それもまだ全然実用段階じゃないんだろ?
俺みたいな下級国民はいつその恩恵に預かれるんだ

95 :
なんでメガネが嫌なのさ


96 :
>>50
やっぱダメじゃんw

97 :
コンタクトも今良いのが出てきたんだろ?
シリコーンハイドロゲルとかいうの

98 :
レーシック推進派の眼科医がメガネ使ってんだから
察しろよとしか

99 :
>>79
不同視っていうらしいよ

100 :
>ちなみに同期の友達は今も変わらず、目の調子はいいみたいです。執刀医についてちゃんと調べるべきだったと思います。

友達は成功しとるやん

101 :
>>91
年2万4千以上掛かるじゃん
それにコンタクトだと眼病のリスクもあるし根本的解決になってない

102 :
レーシックに失敗したやつのブログ見て絶対やらねえぞって思ったわ
悲惨すぎるだろ。何でこのクソみたいな手法野放しにされてんだよ

103 :
20万て安すぎるだろ。そら事故るわ

104 :
>>68
これはドライアイや花粉を防ぐもので矯正器具ではない

105 :
1.0もいらない0.7で良いかも

106 :
メガネ一強

107 :
コンタクトはうっかり昼寝も出来ねえからな
やっぱメガネが一番いいんだわ

108 :
>>62
ガチャ目って言った方が通じそう

109 :
>>99
知らなかったわ
鏡見たり医者が言うにはロンパリじゃないからまだ救いだけど頭痛が酷い

110 :
>>92
ほとんどのスポーツでメガネかコンタクトで足りるだろ

111 :
>>102
起こった副作用に対して何の解決策もないっていうね
地獄への片道切符だわ

112 :
してないけど、夜間眩しいぞ

113 :
>>108
そりゃテリー伊藤みたいなロンパリだろ

114 :
>>94
ICLにしとけ
知り合いの人で白内障の手術をした人がいるが
遠近とも観える様になって眼鏡が入らなくなった

115 :
>>114
眼球にレンズ埋め込むのは怖いわ…バトーさんかよ

116 :
>>93
自動車のレーサーとか飛行機のパイロットとか?

117 :
てか実際近視の奴ってめっちゃ多いんじゃね?
俺教習所行ったけど大半がコンタクトか眼鏡だったぞ

118 :
>>31
そりゃ牛丼屋が「牛はインドでは神聖な動物ですので食べるのはやめてください」
なんて言わないからな

119 :
ICLって高いんだろ?

120 :
>>14
まじでこれだよ
職が無くなったとき、運転手か介護か建設業だと思うけど
一番ましな運転手ができなくなる
大手は採用しないし(メガネコンタクトはおk)、
中傷でも夜の運転で頭痛発症して自分で辞めるやつが多い

121 :
角膜って矯正するためにあるわけじゃ無いんだから当たり前だよね

122 :
>>62
俺もガチャ目だが左右のレンズ変えてるから支障はないな。先天性と後天性で違うのかな?

ちなみに左が00.3 右が0.7

123 :
レーシックして10年経つが、視力両目1.2だし副作用もないぞ
これから悪化するのか、たまたま成功例だったのか

124 :
>>101
年2万4000のどこが高いんだよ
目の症状が改善されて普段の生活も楽になるなら全く高くないだろ
その程度のお金もかけられないなら諦めて苦しみを享受しとけ
眼病リスクなんて裸眼だろうがあるからな

125 :
>>120
ICLもグレアやハローが出るのか?

126 :
レーシックガチャだな

127 :
>>31
jinsのモイスチャーか
俺も使とるわ

128 :
そうかガチャ目はロンパリとは違うのか…

>>122
かなり差があるな
俺も左右で眼鏡の度変えてるんだけどそれでもしんどい
しんどくないの?それぞれの目に度数合わせたらとても掛けれる眼鏡作れないし…

129 :
最近のレーシックは安全なことを知らないバカが沢山いるな
まぁ金ケチる貧乏人には関係ないかw

130 :
>>116
自動車のレーサーでもメガネやコンタクトできるんじゃね?
飛行機のパイロットも

131 :
>>31
20年くらい前にこのオッサンの理系学生に向けたなんとかって本読んだわw
まだテレビに出たりいろいろごにょごにょやってるんやな

132 :
>>123
成功率90%だから大多数は問題なく過ごしてる

133 :
>>62
自分もこれだわ右1.0左0.1
小学生くらいの頃からずっとで特に不自由に感じないけどな

134 :
元に戻せるICLの方が断然良いのに(´・ω・`)

135 :
安全なので言うとオルソケラトロジーかな?
コンタクトと変わりない気がするが

136 :
虫歯の根治も花粉症も視力矯正もどうせ利権によって治療法の確立妨害されてるんだろ?
利権ゴミ皆殺しにしてくれこいつらは人類の敵だわ

137 :
>>123
失敗のが多いわけじゃないからな
他の医療術に比べて失敗が多いと言うだけで

138 :
10年前にやったけど特に何ももんだいは無いな。
そもそも副作用は最初に説明受けてるはずだろ。

139 :
>>62
無理だよ
ピント調節する筋肉が完全に死後硬直してるような状況だから
死んだものは生き返らない自然の掟

140 :
眼医者はコンタクトもしないからな

141 :
>>133
マジで?俺中学生ぐらいの時からだけど差が開く一方なせいかほんと毎日気になるレベルで辛い

142 :
>>39
レンズに度が付いてるだろマヌケチビ

143 :
後遺症残らなかったら医者全員レーシックしてるわなw

144 :
>>128
どっちも同じレベルにすると吐くほど気持ち悪くなるだけ
普通はいい方を見えやすくして悪い方はそこまで上げないように作る

145 :
卓球の水谷が>>31のオッサンに騙されて
ライト点灯下じゃ球が見えねえとかいう悲惨なことになってる
https://www.sanctio.net/wp-content/uploads/2019/04/%E6%B0%B4%E8%B0%B7.jpg

146 :
逆に医者がレーシックしだしたらみんなしそうw

147 :
>>128
一回眼科言っておいでよ。もしかしたら軽く斜視入ってるのかもしれないし。

ガチャ目は斜視になりやすいんだってよ。

148 :
レーシック失敗で呪いみたいなブログ書いてた人いたけどどうなったの?
検索しても出てこない

149 :
>>18
俺も、何気に多いよなこの奇病に罹ってる奴

150 :
>>144
>普通はいい方を見えやすくして悪い方はそこまで上げないように作る
俺も今そんな感じの眼鏡なんだけど悪い方が酷いせいで、というかこれでもまだ差があるからしんどいんだわ

151 :
医者がやってないものをやるアホ
少なくともリカバリーの技術が出るまでやるべきじゃない

152 :
うちの父ちゃんは白内障手術で150万円くらいかけて多焦点眼内レンズを入れたけど
夜はライトが眩しくて運転出来ないって言ってるわ

153 :
ICL糞高いんだよなあ
中古のワゴンRが買えちゃう

154 :
>>63
有楽町にある大手のクリニックにはレーシックを受けた当医院の医師ってポスターが貼ってあったな

155 :
>>147
定期的に眼科行ってるけど今のところロンパリではないらしい

156 :
そういえばロンブーの敦も照明がまぶしいとか言ってスタジオで眼鏡するようになったけど
あれもやっぱレーシックの後遺症か何かなのかな

157 :
>>150
今すぐメガネ屋じゃなくちゃんとした眼科に行って処方箋作ってもらうべき

158 :
>>134
ICLもデメリットあるぞ
ICLは既存のレンズを入れるからレーシックみたいな個人に合わせた微調整ができない
非対称の乱視とかはレーシックのほうがむいてる

159 :
NHK年収1700万とかレーシックした眼科医は一人もいないとか底辺好みのデマが定着してしまうのが嫌儲

160 :
>>132
スパロボ厨からすると9割命中はやべえなw

161 :
老人はほぼなる白内障でさえ絶対治るとは限らんしな

162 :
>>157
ちゃんとした所探して行った方が良いのか…

163 :
レーシックやる奴のほとんどはバカってのは明らか

1 視力矯正はメガネやコンタクト等で対処できることがほとんど。特にメガネは副作用的なものがほとんどない
2 レーシックでどういう影響が起きるかわからない

164 :
成功率5割くらいだっけ?

165 :
>>155
眼科いっててその症状ならわからんなー。メガネが合ってないのかね

166 :
角膜なんつー人体の中でも再生しない希少部位を自ら破壊する奴が阿呆
工事した邪ップ医者わ邪悪

167 :
>>3
いや薬の売人は麻薬やるだろw
品質がわからんもん

168 :
俺は視力回復アプリ落としてずっとやってる
早く良くならないかなー

169 :
>>31
坪田お前はメガネかよw

170 :
>>165
眼科が言うには左右で目の大きさが違うせいらしい
やっぱ遺伝って糞だわ

171 :
成功したら天国だよな
俺一日に100回はメガネクイッってしてるからこの無駄な動作なくしたい

172 :
レーシックとインプラントは絶対やらないと決めてるお医者さん多いぞ
レーシックしても視力低下するしその場合はまた角膜切ってレーザーだからな

173 :
最近よく聞くLCLってやつあれ評判どうなの?結構お高い?

174 :
>>3
どーでもいいけど
売人は自分もやってる事多いぞ
我慢できずに売り物に手を出して殺される奴もいるし

175 :
>>170
眼科行ってそれならもう駄目だなあきらメロン

176 :
>>26

所謂「レーシック難民」が確証バイアスに過ぎないってデータはあるの?

177 :
>>31
ko出身=犯罪者

178 :
>>162
金と時間があるなら横浜の相鉄ビル眼科ってとこがいいぞ。全国から患者がくるからすげえ待つけど頼りになると思う。

ちなみに半年前に俺もそこで手術したから噂ではないよ

179 :
>>3
麻薬の売人は麻薬やってないのか
初めて知ったわ

180 :
>>22
俺もそれだわ
夜車乗ってるとやたら対向が眩しい
昼間でもトンネル出た後がやばい

181 :
ICLしたけど快適だよ

182 :
>>159
NHKは実際に年収1200万円だろ
後は福利厚生

183 :
>>125
やったことが無いからどんな具合かわからんなあ
レス読んだらICLに興味あるんでしょ?
お薦めだよ!やってみたら!?

184 :
>>181
どんな感じ?

185 :
>>173
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

186 :
>>130
自衛隊は身体検査で落としてる
潜水、飛行、落下傘
気圧が関係する職種全て

187 :
>>164
グラサン移行率みるとそうだな

188 :
ファイナルデスティネーションシリーズでレーシックの機械が暴走するの怖かったな

189 :
ど近眼だが眼鏡が歪んで見えるのやめてほしい

190 :
眼鏡は度が合わないものを視力低下や網膜剥離のリスクが上がるし
コンタクトだって装着し続けると角膜が薄くなったり眼圧が上がるリスクあるけどな

191 :
手術のミスなのか?人によって合う合わないがあるのか?
そこらへんわからんとやだな

192 :
レーシックなんかよく国で許可してるな。おっそろしい

193 :
視覚過敏の人に聞きたいんだけど夜目はきく方?俺は逆に夜に何も見えないから困ってんだよなぁ。

視覚過敏の人は夜でも光を集めやすいって聞くし

194 :
>>31
要するにメガネやコンタクトのほうが良いってことか

195 :
>>193
レーシックするなら夜は諦めろ
これが業界では常識

196 :
>>101
こうやってバカのスパイラルが終わらないわけだな

197 :
>>3
証券マンが勧めてくる株は証券マン自身は買ってないのと同じだな

198 :
>>184
お金が儲かった

199 :
成功して10年くらい視力2.0
副作用は暗闇に目が慣れづらくなったことだけ

200 :
>>195
レーシックしなくても光に弱い人っているじゃん?故に夜目がきく人

201 :
失敗した人の話はよく見るなw
>>145
ほんとかなと見て来たけど
光で気になってサングラスかけたりはしてるみたいだけど
これのせいと断言できることなの

202 :
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ぼくも左目網膜はく離の手術二回してるせいか眩しさ強いよ。

203 :
つーて有名人とか結構やってるんだよなあ

204 :
無理矢理遠く見ようとすると頭痛くなるんだよ

205 :
大博打くらいの感じだったのにカジュアルに試せる値段になったのが危険

206 :
最近レーシックって聞かなくなったな
メスイキとかレーシック推しまくってたような

207 :
>>201
成功した人はわざわざ語らないから結果的に失敗例ばかりが注目される

208 :
>>199
俺もレーシック手術受けて半世紀に成るけど
副作用は何も無い

209 :
>>3
コンタクトもLEDも同じだぞ

210 :
眼医者はメガネ
そういうこった

211 :
白内障のように水晶体変える方が安定しそうなんだが

212 :
目の手術した当日の夜は目が落ちるんじゃないかってくらい痛すぎて眠剤飲んでも痛み止め飲んでもダメで後悔したけど今は手術して良かったと思うわ。目は大事よほんと

213 :
未だに品川近視クリニックはやってんだよな?
あんだけ難民出したのに

214 :
>>24
メガネも慣れれば楽だもんな
昔と違ってプラスチックレンズだから
軽いし

215 :
レーシックはさ成功してるやつも沢山居るから目の悪い奴はやりたくなるのも分かるがのう
ただ失敗した奴の割合が分からんから安易に手を出せないわな

216 :
NHKで特集してた時はおっさんが遠くと近くが見えない(幅が狭い)みたいなことは言ってたな

217 :
>>184
太陽とか暗いところでの光とかの光輪は確かにあるけどすぐ慣れて意識しないと忘れるレベル、レーシックなんて不可逆の手術やるなら可逆性のあるICLにした方が絶対良い

218 :
>>211
ICLは費用がクソ高いし個人の微妙な乱視の調整ができない

219 :
レーシックして10年以上全く問題ないし視力も落ちない。
コンタクトは着けたまま寝てしまったり
ワンデー切らして2〜3日使うとかやってたから、
そっちの方がよっぽど目に悪かったと思うわ。

220 :
ホームレスになってメガネ壊れたらどうすんの?生活保護?

221 :
>>145
マジ?

222 :
>>208
まさか50年前にレーシック手術を受けた偉人がいるとは。ケンモメンてすげえな

223 :
>>53
眩しくてたまらんみたいなのは無いけど
夜間とか暗い場所で瞳孔がレンズ径よりも開くと光源が滲むみたいなのは有る
光源がある程度より明るいと瞳孔が収縮して滲みも無くなる
夜間の運転は多少気になるが問題ないレベル

224 :
>>42
遠近両用一つでいけるけどな

225 :
レーシック言うほどあかんか?
受けて10年目だが後悔してねーぞ
グレアだのなんだのは時間がたてばマシになるし
面倒くさいから人に勧めたりはしないが

226 :
>>22
それ白内障の症状だよ

227 :
>>200
黒目の色素が薄い人はそうでない人よりISO感度が高く眩しく感じる
故に欧米の水色だとか黄色だとか色が薄い人達は皆サングラスをしないととてもじゃないが眩しすぎて周囲が見れない
日本にはサングラス文化がないから色の薄い茶色はつらい思いをしているがその事実にすら気付いていない

228 :
何で支障がある人とない人がいるんだよ

229 :
>>15
光の楽団

230 :
>>210
失敗する確率が結構有るの医者は知ってるから自分はやれなくて当たり前だと思われ
失敗したら人生終わりだからなそんなギャンブル普通の人はやれない

231 :
>>178
今のところレーシックやICLする気は起きないわ怖くて…

232 :
失敗することもあるからいかんのだろう、目の替えはきかんのだし

233 :
後悔してない奴
ほぼ視力0からの奴だけだろ

234 :
>>3
俺がレーシック受けた医者は自分もしたって言ってた
奥さんもしたと
10年以上経ったが快適

235 :
>>31
AO大はやっぱり詐欺犯罪の巣窟じゃん

236 :
>>227
あぁそれで合点がいったわ。知り合いの視覚過敏のやつは黒目が薄茶色だから。

237 :
まばたきは出来ないようにするけど、眼球は動いてた気がする
動いてる眼球にレーザー上手く当てられんのかな
術後10年目で視力は0.6までジワジワ落ちた緑内障予備軍

238 :
>>225
俺も半世紀前に手術受けたけど大成功

239 :
原発と同じで
失敗した時に取り返しがつかない。
死に至る地雷が埋まってる道を
わざわざ通る奴はおらん。

240 :
>>3
麻薬のバイニンは結構自分でもやってるぞ
知りもしないことを無理に例え話に持ち出すなよ坊主w

241 :
ワイは白内障手術済みで単焦点30cmやが交差点の標識(○町○丁目)も見えるし近眼からメガネいらずになって世界変わった
強制的に老眼になっててペットボトルの原材料は読めるけどそれ以外の注意書きはほぼ読めないくらいに小さい文字は苦手になった

242 :
>>233
普通に成功して眼鏡かけなくてよくなった奴って周りにも結構居るというか失敗した奴見た事無い
成功確率9割くらいなんじゃ無いかな

243 :
>>232
メガネやコンタクトで暮らす数十年の人生も取り返しはつかないぞ
レーシックうまくいって裸眼だったら別の人生だったかもな

244 :
>>11
それ、眼が悪いから老眼になっても気がつかない話だよ…

245 :
>>226
これっぽい

246 :
ぶっちゃけ日常生活は困ってないんだよな
パソコンだったり文字を読むのが辛い

247 :
>>145
こいつの仕業か

248 :
レーシックと日本ユニセフはステレオタイプなデマに踊らされるやつが多過ぎ

249 :
視力は才能というか遺伝というか
どれだけ気をつけたって悪くなる時は悪くなるよな

250 :
>>237
斜視の手術した時は眼球も動かないように固定されたよ。まぁ手術によって違うのかもだけど

251 :
>>23
メガネ屋で検査したとき話したら乱反射なんちゃらとか言われたな

252 :
スマホのせいで今まで視力ずっとよかった中年も視力悪くなるらしいな

253 :
最近老眼が酷い
老眼鏡かけてスマホを見る始末

254 :
>>242
失敗率1割なんてリスク高すぎて治療法として成立しない。
もっと成功率は高いだろ。

255 :
>>225
俺かよ
だんだんグレア減ったわ
年取って瞳孔も小さくなってきたのか鳥目みたいな症状も消えた

256 :
俺の周りは成功してるし執刀医もやってたらしいから、何が本当で何が嘘なのか分からない
手術前に半年以上の検査をやっても失敗になる人がいるのがな
検査の段階で適正かどうか分からないヤブ医者が執刀したとか?

257 :
レーシックは機械が1億くらいするから
儲からなくてやめるところが増えてるって

258 :
やらなくてよかった
ワンデイ最高

259 :
結婚するつもりもないし童貞だしどうでもいい人生だからレーシックやってみようかな

260 :
>>254
でもレーシックの眼医者はほぼ全員訴えられてるって聞くぞ

261 :
>>31
これ元々アレルギー体質かなんかでレーシック手術する前からその対策でかけてるメガネじゃなかったっけ
それが発覚したときお前ら糞便垂れ流しながら土下座してたと思うけど

262 :
>>31
メガネしてるの笑う

263 :
文字を読むのが辛い
日常生活は問題ない

264 :
コンタクトレンズだって面倒だろ結局メガネでいい

265 :
眼球がびよーんと伸びる病気
これを元に戻す治療法はなく、現代医学でも不可能と言われている

近眼って対処療法しかできない凄まじい難病だろ

266 :
>>242
9割は低すぎだろ…
たとえ99.99%で1万に1人しか失敗しないとしても絶対やらんわ
リスクでかすぎ

267 :
極薄レンズでもそろそろ1.5cmいきそうでこわい

268 :
>>215
失敗の定義が難しいからじゃない?
ドライアイとハログレアは程度の差こそあれ殆どの人がなりますよって契約前に説明受けるし

269 :
視力が悪くなる理由がいまだに解明されてなかったり虫歯の予防法治療法が無いとかも本当にこの世界の技術ってたいしたことねえなぁと思う

270 :
コンタクトレンズを眼球に埋める手術は安全なんだろうか?

271 :
https://www.sanctio.net/wp-content/uploads/2019/07/0-15.jpg

272 :
そもそもレーシックって大成功でも結局は20年くらいしか持たないって聞くな

273 :
>>270
指原がICL手術やって今の所異常は無いらしい

274 :
レーシックの権威がメガネかけてるやつ好き

275 :
>>10
本来レーザーよりもスライサーのほうが綺麗に切れるんだよ
後遺症ウンヌンには一切関係無い

276 :
>>31
スケベで有名な先生だ(´・ω・`)

277 :
>>273
じゃ、そっちが主流になるのだろうな

278 :
レーシックは現在のロボトミーみたいなもんだよ

279 :
>>274
レーシックやってる眼医者がレーシックやらないって事は失敗確率結構高いって事としか考えられないんだよね

280 :
メガネかけてる眼科医がいる限り絶対信用しない

281 :
>>270
うちの婆ちゃんはそんな感じの手術やってた。よく見えるって言ってるから成功したんじゃないかと思う。

282 :
>>267
進んだらコンタクト併用になるんかね

283 :
>>264
普段はメガネで、スポーツやレジャーや旅行の時にワンデーが最強だよ
朝に数秒で装着して、その日の終わりに数秒で外して捨てるだけだから

284 :
コンタクトではいかんのか?

285 :
マジで早く視力矯正確立してくれ…

286 :
>>277
そっち確かレーシックの数倍金がかかるんじゃ無いのか?

287 :
俺が受けたときはコースが結構あって安いやつで10万切るぐらいのがあった
ノコギリのようなもので物理的に角膜切る明らかにヤバそうなやつ
失敗してるやつは金ケチってるやつじゃねーかな

288 :
>>81
木根
タモリ
佐村河内

289 :
>>283
俺もそう思ってたけど結局メガネばっかになって
いざ使おうと思った時には使用期限が切れてる

290 :
>>284
目に入れるの怖い

291 :
元々右が強度の近視、左が強度の乱視でメガネなんて30分とつけてられなくてコンタクトもハード必須だったから解放そのものだった。
海外行くことが多かったからどこでコンタクト外すかとか思い悩むストレスがなくなったのも大きい

292 :
>>22
目の色茶色だったり自律神経失調症だとなる

293 :
眼科医はコンタクトすら使わないからなw
それを考えたらレーシックなんて恐ろしくてできないよ

294 :
対向車のライトが眩しいのは眼のせいじゃなくてLEDヘッドライトのせいだと思う

295 :
>>290
ワンデイなら清潔だぞ
まあ俺も会議とか重要な時しかコンタクトしてないけど

296 :
メガネ業界のステマじゃねえの

297 :
医者自体がメガネだらけの時点で気づけと

298 :
あれって角膜がコンタクトみたいにパカッと外れたりすんの?

299 :
失敗だけ騒がれるから怖いよな
何も副作用なく日常送ってる人のが多いんだろ

300 :
何で視力回復確立されないんだ?

301 :
今なんかやたらカラコンが流行ってるけど大丈夫なんかね

302 :
総合格闘家の朝倉未来はレーシックして良かったと思うって言っとったで
自己責任やけど選択肢としてはええ手術やろ

303 :
ほりえもんが「危険なわけないだろ」って太鼓判押してたのに

304 :
>>145
水谷選手が球見えなくなったのってレーシックが原因だったのか…?

305 :
>>167
>>240
え…何この人たち…😨

306 :
>>295
アメーバーも怖いが入れたり外したりが怖いのだ
目をつまむとか無理

307 :
ICLをやってみたいけど金が無い。
AGA治療と歯の治療で金がかかりすぎる。

308 :
>>297
明らかにリスクが有るって事だもんな
ただ俺の周りでは失敗してる人居らんから成功確率は相当高いんだろ

309 :
ICLは興味あふ

310 :
>>301
カラーコンタクト?中国の安いやつとかはやっぱ良くないよ。

311 :
コンタクトレンズは眼球に細かな傷をつけるから眼鏡の方がマシとの話だったが、今は違うのか?

>>286
失敗するよりはマシでは?
友人や知人らがレーシックで片目30万円くらいだったから、60万円くらいかな?
両目120万円くらいならいいんじゃね?

312 :
>>307
ハゲで虫歯で目が悪いってもういいとこないな

313 :
金持ちはそもそもレーシックやらないからな

314 :
>>44
運転用の夜用サングラスもあるよ

315 :
で、治るの?

316 :
画期的な新技術も臨床に何年も掛かるし一般国民がその恩恵預かれるのはずっと先だし…

317 :
>>179>>240
コカインなら売人は使用すれど乱用せずって感じ
ピエール瀧って30年コカインやってたけど生きてるし廃人にもなってないじゃん?
節度ある使用ならコカインでも酒より健康的なレクリエーションになる
大麻は売人じゃなくてもみんな吸ってる

売人がやらないのは覚醒剤 クラック ヘロイン 鎮痛剤
廃人になったり心臓止まって死んだりするクソドラッグは人に売るだけで自分ではやらない

318 :
不可逆の問題でしかも自分の身体だぞ
良く考えずに切るほうが頭おかしいだろ
周りが問題ないからとかじゃなく自分の頭で考えろ
そんなんじゃ何かあったときすぐ死ぬぞ

319 :
レーシックってのは視界がモザイクで日常生活が送れないレベルになった人が最後に縋る手段だ
そこまでなってない医者がメガネなのは当たり前だ

320 :
>>312
でもモテたいんだよ

321 :
>>61
口からでまかせ言ってるのかと思ったら本当にそういうメガネ売っててワロタ

322 :
>>320
眼鏡を付けてる方がモテる場合があるぞw

323 :
>>217
あれ確か検診時には1週間ぐらい裸眼で過ごさないと行けないでしょ?

324 :
レーシック失敗して生き地獄味わってるblogあったよな
それまでは平和なアニメblogだったのにレーシックミスってからずっと怨み事呟き続けてる奴

325 :
>>89
治験も中止されたような技術に未来は無いよ@コルネアプラスティ

326 :
コンタクトでもハードならそこまで危なくないし
レーシックするくらいならハードにすればいいのにな

327 :
寝る前に付けるコンタクトとピンホールメガネって効果あんの?
できれば一年以内に視力回復させたいんだけど

328 :
正直やりたい
眼鏡が邪魔すぎる

329 :
>>269
筋肉が弛まなくなるんだろ
身体が固いのと同じ
まあそうなる理由は知らないけど
常時矯正してると限界まで悪くなるから普段の生活で既に問題があると思う

330 :
>>326
ハードコンタクト目の中で割れたことあるわ

331 :
関係あるか分からんが俺今の時点で>>1の光が異様に眩しく感じる状態なんだが
なんかの病気?

332 :
>>282
コンタクトは付けたまま寝ちゃいそうで、それはそれでこわい
そらスマホやらPC見なかったらいいんだろうけど
ITドカタには無理よね

333 :
近日出来たLINEのオープンチャットでケンモメン同士雑談しようぜ
完全匿名でやり取り可能で友達にバレたりはしないぞ
ルームに入る時にアイコンと名前を決められる

こんな感じ
i.imgur.com/qbfo9MD.jpg
↑今は160人おるで


オープンチャット「ニュー速 嫌儲 雑談部屋」に招待されました。下のリンクから参加できます。
t.co/bKgF91TCXp

334 :
今時眼鏡だからモテないとかあるか?
小島秀夫が眼鏡かけてなかったらもっとキツイぞ多分

335 :
ファイナルデッドなんちゃらのピタゴラスイッチでレーザーで焼かれるの観たからレーシックはしない
(´・ω・`)絶対

336 :
>>327
仮性近視だったら、そんな物を使わなくても治るよ
俺は仮性近視と言われて、眼を強く瞑る、指先を眼で追いかけるをやったら近視ではなくなった
眼球運動はするなと言われた

337 :
>>329
もう眼球の形が変わっちゃうんだよね

338 :
メガネ・コンタクトで生活に支障ないなら
別にやらなくてもいい。
視力0.1以下ならマジで世界が変わる。

339 :
>>334
実際には「シートベルト付けるの精神的に嫌」的な心の病気なんじゃないかと思う。

340 :
運動するのに眼鏡邪魔だからICLやりたいわ
しかし乱視が強いから追加料金取られるんだよな...

341 :
人体実験だなこれ

342 :
>>115
取り外せるぞ

343 :
今はレンズ埋め込む奴がいいんだろ

344 :
自分に酔ってる感満載の奴がレーシック失敗してドン底になってるブログ好きだわ
失敗するのも一興、やらずに後悔するよりやって後悔!とか言ってるやつ

345 :
>>62
小学生のころの友達に、良い方の目ばかり使ってて良くないからって
眼帯して通学してたやつおったぞ

そういうこと今でもやったらいいんじゃないの

346 :
中国の目の体操がいいよね

347 :
眼鏡をかけて知的に見えるなら、知性が滲み出る眼鏡人生を送れ
体格が良く筋力に自信があるなら、ワイルドを売りにした禿人生を送れ

上記に該当するなら、必ずモテる
該当しないなら、諦めてくれ

348 :
なんか目が引き裂かれるとかいう表現してたブログは
どこいったの?
レーシック難民で有名なブログだったと思ったけど

349 :
>>104
レーシックの副作用の一つだなドライアイ

350 :
若い時は瞳孔径がデカイからハログレア出やすいんだよ
受ける前にそれくらい自分で調べろよ

351 :
>>31
>>145
ブルーライト 体内時計への脅威 (集英社新書) 新書 – 2013/11/15
ブルーライトテキストブック 単行本 – 2016/6/17
あなたのこども、そのままだと近視になります。 (ディスカヴァー携書) 新書 – 2017/2/24

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%BA
2013年に慶應義塾大学医学部との共同研究で眼鏡フレーム内の水タンクからの自然蒸散による保湿効果でドライアイを緩和する「JINS MOISTURE」

https://jins.com/jp/topics_detail.html?info_id=198
株式会社ジンズホールディングス(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中仁、以下JINS)は、
近視進行の抑制に効果があると考えられている光「バイオレットライト」について、
慶應義塾大学の坪田一男教授が代表を務める慶應義塾大学医学部発ベンチャー 株式会社坪田ラボ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坪田一男)と共同プロジェクトを開始いたします。



やべーやつじゃん天才詐欺師なんじゃないの

352 :
コンタクトでいンだわ

353 :
>>292
ハシカンぐらい目の色素薄いんだが
関係ある?

354 :
メガネ基本であとはワンデーで別にいいだろ

355 :
眼科医ってなる動機が不純だわ

356 :
>>526 
http://eee18kin.00mn.com/2019/06/33762.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwwvvwwwwvvwwwvvwwvvwww

357 :
>>32
アメリカの眼科医はレーシックしまくりだったけどなチョンモメンw

358 :
>>145
ざまあみろ水谷
レーシック勧めてる奴がメガネなのにその程度の事に気づかなかったお前が悪い

359 :
そもそもメガネはダサくないからな
ファッション雑誌に踊らされすぎなんだよ

360 :
>>27
裸眼モメンだわ
視力両眼1.5からどうやっても落ちない
パソコンやスマホ使いまくってるのに

361 :
>>324
染井のブログなら最近は恨み言満載でもないな
はてなブログ張れんからリンクは張らんが

362 :
大規模な人体実験の割に10年経っても大して技術に進展が無いんだが
どうなってんのこれ

363 :
ワンデイコンタクトが一番清潔で安全だわ
年に一万五千くらいかかるけど大したことじゃない

364 :
>>31
日焼けしてるし学生とセックスしてるんだろうな
ほんと信用できねえわ

365 :
リアルダイジョーブ博士

366 :
>>182
あほだろおまえw

367 :
ムラ社会精神はなくしていけ
お前らはムラ社会精神を引き継ぐ為に移住するのかい?

368 :
うちの職場の先輩は成功したなぁ
あんま細かいこと気にしない人だから
実際はこんなふうに眩しいのかもしれんがw

369 :
>>133
俺はその逆

370 :
>>366
https://www.nenshuu.net/m/shoku/any/nhk.php

371 :
俺は乱視で将来メガネ確定だけど気にしない
気にするのはメガネの値段だけw

372 :
こう言うの見る度に人工レンズ選んで良かったと思うわ

373 :
>>107
ハードで良いじゃん

374 :
>>31
歪んでないから視力矯正用の眼鏡じゃねえな

375 :
こんなスレより包茎手術失敗した人の末路スレ立てろよ

376 :
>>3
それ(ネットの情報だけどね)が全てだ。


ばかっぽいwwww

377 :
怖い
絶対にやりたくない

378 :
なんでお前らレーシック批判するの?
失敗した人の体験談は面白いじゃん?
もっと増やさなきゃ?

379 :
>>368
レーシックは術後10年程度で不具合が起こることもあるので油断大敵
とにかく不可逆の手術はしちゃいかん

380 :
https://i.imgur.com/W1eBqH8.jpg

381 :
てかレーシックとインプラントは内容見て引くだろ普通。

382 :
レーシックも大分進歩したからな
初期のはヤバイ
医者も経験浅くてよく分かってないし

383 :
ジャップは何で目が悪いの?

384 :
実際に失敗した奴周りに居るだろ?俺は2人居る
1人は目薬携帯、パソコン中は眼鏡
もう1人は眼鏡の代わりに屋外では常時サングラス

385 :
>>145
卓球選手が目を手術するってそんな簡単にして良いことじゃないだろ
アホすぎる

386 :
>>317
大麻もコカインも麻薬だろ

387 :
どんな手術でも、友達紹介したら割引キャンペーン!
なんて、軽すぎて怖い
塾の入会じゃあるまいし

388 :
健康な目にメスを入れるとか普通考えられない
絶対にしてはいけない手術

389 :
>>58
平成と何の関係が…。

390 :
>>1
いうほどあかんか?

391 :
整形もこんな話しめちゃくちゃあるのに全くニュースにならんよなwwwwww

なんで?

392 :
>>385
調べたらレーシック2回目(右目)のレーシック後から調子落としたみたいだ
1回目(左目)はむしろ調子上がってる

393 :
スマホ見るからブルーラインカットにしたけど
メガネ掛けるとスマホが見難いんだが?

394 :
世界で最高の医療を受けられるであろうタイガー・ウッズでさえ後遺症に悩まされたんだぞ
一般人にはリスクの塊でしかない

395 :
ttp://kanayaganka.jp/src/img/sec/subject/icl/about_01.jpg
ttp://www.kohyamaganka.com/images/material/14_img_03.jpg
最近ICLってのが良いらしいからやってみたいんだけどどうなの?

396 :
レーシック難民で一躍有名になったブログみたけどもうレーシックのこと全然書いてないな
ゲームの記事いっぱい書いてるし調子よくなったんだろうか

397 :
歯医者がインプラントしない説

これマジ?

398 :
今やるならICL?あれって安全なの?

399 :
>>3
高橋貞
今何してるか知らんけどマニュアルでレーシックしてもらってすこぶる調子いいぞ。
20年ぐらい前だけと
水泳もダイビングも筋トレも飛行機もメガネコンタクトなしで捗りまくり
レーシック最高
レーシックするのにケチるなよって思うわ

400 :
>>395
やっていいよ

401 :
ヒゲ脱毛はやって大丈夫なのか?
レーシックみたいなことはない?

402 :
>>326
海外出るときはどこで外すかストレスだし埃が入ると激痛

403 :
メガネで十分
絶対に

404 :
中日にいた井端もレーシック失敗組らしいな

405 :
>>3
この言説って2chでソース無しにドヤ顔でされたの以外で聞いたことない

406 :
本田さんもだっけ?

407 :
>>370
1700万という主張に対して実際1200万だろって主張があほだといってんだよw
500万も違ったら大違いだわ。福利厚生で実質いっしょってかw

そんでさらに実際には1124万じゃねーかw
そこまでくると1050万の俺が勤めてる会社ともう変わらんwww

408 :
夜の運転でまぶしいなら、
サングラスすればちょうどになるんじゃないの?

そういうもんでもないのかな?

409 :
ここ10年20年で出てきたもんだしな
試すにはまだ早いわ

410 :
レーシックなんてよくやろうと思うな
施術の内容聞かされんだろ?
これ間違ったらやべー奴って感じないのか?

411 :
レーシックってマジでリスクとリターン考えられない奴しかやらないだろ
眼鏡を外す手間を無くすためだけに視力を失うリスクを取れるとか怖すぎるわ

412 :
レ―シック
つまりシックになるって事

413 :
角膜と歯に自己治癒力は無いから注意な

414 :
>>383
O脚と関係がありそうだな

415 :
レーシックやる奴アホなん?
近く見るときに眼鏡外せなかったら、目疲れが増すだけだろ
近視遠視の仕組みなんてちょっと調べればすぐわかるのに

416 :
品川近視クリニックって評判悪いよな

417 :
>>15
トムクルーズもおススメ

418 :
>>33
安全で効果的は推奨してるも一緒だろ

419 :
角膜削るとか恐ろしい
失敗したらまた削ってって最後には角膜無くなんじゃん

420 :
>>31
これが現実

421 :
>>58
片目でピース

422 :
>>393
老眼だろ

423 :
>>58
これ昭和だろ

424 :
>>202
網膜剥離なると白内障になるの早いよ
ソースは俺
20代で網膜剥離なって30代で白内障になった
今度手術するけど怖い

425 :
いまだにレーシックするってどんだけの情弱だよ

426 :
水晶体を動かす毛様体筋を治療するならまだしも
屈折自体を動かしてどうすんだよ
遠か近、どっちか犠牲になるんだぞ一生

427 :
>>3
なんで平気で適当なこと言えるんだろうね
安倍よりたちが悪いよ

428 :
>>395
目を大事にしよっと

429 :
それより薄いガラスのメガネってあるの?
プラスチックだと年々黄ばむのが嫌なんだが

430 :
有名人ですら失敗するって事は
金かければ成功率上がるもんでもないのか

431 :
コンビニオーナーになって後から文句言ってるよーなもんだ
散々危険性は指摘されてたし
実体験の地獄のブログとかちょい調べれば出てくるのにアホかと

432 :
よーわからんから画像で語ってくれよ

433 :
>>357
日本のレーシックのレベルが低いって事か?

434 :
とはいっても眼鏡から解放される喜びは目が悪い人にしか分からないのだろう
オレは車乗る時に必要なくらいだから

435 :
モンゴルに行ったら視力がめっちゃ良くなるらしい
でも日本に帰ると元に戻るらしい

436 :
>>22
自分も同じ症状で病院行ったら白内障もあるけど、別の原因もあるかも知れないんで検査します。って言われて今日検査日予約してきたわ

早めに眼科行った方がええで

437 :
元に戻るのは仮性近視だから

438 :
>>434
俺はずっと眼鏡だけどなんとも思わんわ

439 :
>>2 眼科はソフトコンタクトも付けないよね。

440 :
>>305
お前が何なんだよ猿w

441 :
>>3
俺の兄貴は眼科医でレーシックやってるけど適当なこと言うなよゴミ野郎

442 :
そらもうレーシックしちゃった奴らは大丈夫大丈夫と言い張るしかないわな
自ら進んで実験台のモルモットになるとか俺にはようできんわ
過去にも色んな未知の治療法あったけどそれらの殆どは後で必ず何らかの不具合や後遺症出てるからな
自分の眼球にいつ爆発するかわからん時限爆弾埋め込みながら生きる人生とか最高やな
まぁその日はいつか必ず来るからそれまで毎日震えて眠れ

443 :
失敗したら悲惨なことになると思うからやらない

444 :
実際基本眼鏡でワンデーコンタクト併用が無難

445 :
未だにやる人いるの

446 :
うちの嫁さんはしてるよ
特に問題はなし

447 :
当時たいして仲良くないレベルのやつにレーシックすすめられたけど紹介料入るんやろなぁ
もし失明でもしたら知らんぷりされてただろうし
訴訟になったらそいつと争うところだったんやろな

448 :
レーシック手術代をケチった男の末路は哀れ

449 :
リレックススマイルどうなん?

450 :
0.01だけどレーシックやるやつは池沼だと思ってる
メガネかコンタクトでいいのになんでリスク背負おうとしてんだよ
馬鹿じゃねーの

451 :
>>386
は?うんまあそうだが?
もちろん酒もタバコも緑茶もな?

452 :
( ´∀`)

453 :
>>447
手術の前に自分の責任で承諾書にサインするんだから訴訟にはならんだろ

454 :
>>401
いいけど一瞬効果あるかなと思わせておいて
2ヶ月経ったら元どおりになる

455 :
手術して何の問題もない人もいっぱい居るのだよ

456 :
えー彼氏レーシックかなり前にやってるがなんも心配ないぞ

457 :
10年前にレーシックしたけどついに視力が0.4まで落ちた。言われるように夜の運転は怖い。でもまぁやって後悔はしてない。銭湯行った時とか目の前に来るまで一緒に行ってる相手さえ判別できなかったし。

458 :
手術を受けないと失明するとか気に入らなければ元に戻せるってんならともかく、
メガネやコンタクトで補えるもののために目にメスを入れるとか明らかにリスクとリターンが釣り合ってないと思うわ
しかも何百年もの積み重ねがある技術じゃなくって、たかが20年30年の歴史しかないのに

459 :
桜田五輪相、メガネで変身? 昨秋新調、間違い減り 2019.3.3 06:00
https://www.sankei.com/politics/news/190303/plt1903030003-n1.html

自民党の河井克行総裁外交特別補佐は「桜田氏が『2018』を『2028』と読み間違えた姿をみて眼鏡のせいだと思ったので、代えるように勧めた」と明かす。
桜田氏は昨年11月中旬、東京都港区の「ドイツマイスター眼鏡院」で眼鏡を新調した。
河井氏が眼鏡を購入して気に入り、吉川貴盛農林水産相や桜田氏に紹介したという。「閣僚になれる眼鏡」ともささやかれ、ベテランの域にさしかかろうとする「入閣待機組」も作製した。

桜田氏らの眼鏡は、ドイツの「眼鏡士」の最高職位、「ドイツ国家公認眼鏡マイスター」という国家資格保有者が製作した。
日本国内の有資格者は5人。光学物理、解剖学、スポーツ光学、薬学、心理学など幅広い知識が求められる。

同店のドイツ国家公認眼鏡マイスター、中西広樹氏(35)は「人は脳で見ている。目は脳から出ている臓器だ」と説明。
「左右の網膜に別々の像が映り、脳でひとつにする。視力だけではなく、脳でどう処理されているかを解明して、ずれを補正するなど見えやすくなる眼鏡を作っている」と解説する。

左右のずれが大きいと、目の筋肉や脳がずれを補正し続けて疲労し、頭痛、片頭痛、肩こりなどに悩まされ、生産性が落ちるという。
桜田氏の以前の眼鏡も左右のずれが大きかったそうだ。中西氏は「正しい眼鏡をかければ症状を解消できる場合が多く、元気になり自信につながる」と述べる。

460 :
このニュースでドイツマイスターのメガネの存在を知っていいなと思って
調べてみたら地元にもあるみたいだけど、他市なのでちょっと遠い

461 :
それ言ったらほとんどの先端医療技術は2〜30年の歴史だわ

462 :
>>457
そこまで落ちたのなら、白内障の手術でつかうレンズ入れた方がましだったんじゃね?

463 :
失敗したと思うやつしか騒がないからな
しかも失敗とかいうのも角膜薄いのにやっちゃう奴
んでやっぱり無理があったのにレーシックのせいにするやつ
コンタクト散々つけっぱなしとか目に対して無茶やつてきて角膜細胞少なくなってんのにレーシックする馬鹿とか

角膜削るだけで失明リスクなんてねーよ
それよりコンタクトつけっぱの方がはるかにやべーつーの

464 :
ICLやりてえ

465 :
その友達()の懐にはいくら入ったの

466 :
>>435
こういうのデカいと思うわ
よく目にするモノや風景が視力に与える影響

467 :
>>463
失敗したやつが騒ぐのは当たり前だし何言ってんだ
「そういう副作用はあります」とやった側が明言してるんだから副作用もリスクもあるんだろ
あと失明の話なんてしてなくね?

468 :
視力悪過ぎてメガネの度強すぎてきつくて辛いわ

469 :
レーシックとインプラントは想像するだけで怖い
みんなよくやるよ

470 :
ハログレアが発生するする時点でなぁ

471 :
>>353
そりゃ、白人がサングラスつけてる理由考えたらあるだろ。

472 :
レーシック失敗といえば本田圭佑さんじゃないですか.....ぎょろぎぃおろ

473 :
2chで話題と言うか騒ぎになってから
一体レーシックとはどんなものなのかと一度ググったら
それ以降度の広告が品川の眼科クリニックだらけになった思い出





サンキュー!アドブロ!

474 :
>>135
それ治療じゃない
言う通りメガネやコンタクトと変わらない

475 :
結局なんにも考えてないバカなんだよな
目って最も大事な器官やぞ?マジで
手とか足失うよりキツイレベルなのに
なんでその目に簡単にレーザーかますのか

想像力の無いバカとしかいいようがない。
しかも理由がメガネかけたくないから だろ

476 :
>>450
眼鏡やコンタクトが煩わしいからやるんだろ

477 :
>>317
瀧もコカインやらないとただのチワワなんやろなw
加藤浩次もコカインとかやってそうw

478 :
>>31
毎回毎回レーシックスレに貼られるけど、これは目の乾燥を防ぐ為にレンズの両脇に水の入った特殊なメガネだぞ

479 :
>>469
インプラントはうまくいくと歯無くなったの忘れるレベル、もう歯根膜がないから噛み締めた時とか硬いものとか当たると多分違和感あるけど経験なし。
物食う時に何も気にせず気づかず食える食った後に舌で掃除できることができてそれが当たり前になるのは入れ歯とブリッジじゃできない。
レーシックは知らん。

480 :
眼自体を眼鏡にする手術なんて怖すぎて無理だわ

481 :
コンタクトで裸眼ライクに生活できるだろうが
20万円なら10年分くらいだが

482 :
>>31
友達がまさしく慶應医大でレーシック受けて10年経つけど後遺症もなく快適に生活してるわ

483 :
10年位前にレーシックした友達が勧めてきた。
施術した所に新規紹介したら友達に報奨金が入るんだとw
どっかのレーシック医院が減菌ちゃんとしてなかったとかで問題になった時も
「私が行った所はちゃんとしてるからぁ!」としつこかったが
「病気やケガじゃないからメスは入れん!今メガネっ子言われて時代の波も来てる!」とキッパリ断ったw
つか、角膜削るとか安易に勧誘する代物じゃねーだろと思うわ。

484 :
>>31
医者よ、自分自身をいやせ

485 :
レーシッくん

486 :
>>467
施術する側から
角膜薄いから出来ません
細胞数少ないので出来ません
これ言ってもそれでもなんとかやってくれっていうんだぞ患者側はね、リクスはわかってますのでってよ
んで出来ないって言ってんのに無理やりやって、そのリスク通りになってわーわー騒いで、レーシックのネガキャンやってんだからアホか?ってことなんだが

失明でこのスレ検索してみろや

487 :
何で未だにこれといった治療法確立されないの?視力

488 :
コンタクトは面倒ではあるから10年分の費用を先払いしたらその苦労をしなくて済むと考えれば心惹かれるものはあるだろう
リスクが意外と大きいから俺は遠慮するが

489 :
>>483
まん汁くせーぞ クソマンババア

490 :
>>486
>施術する側から
>角膜薄いから出来ません
>細胞数少ないので出来ません
レーシックやる医者の全てがそんな丁寧で親切な事言ってくれるんかね

491 :
>>39
顔の輪郭見れば度が入ってないのわかるよな

492 :
メガネかければ済むのをステマとか広告で宣伝しまくって流行にした挙句失敗した人たちはほったらかしって許されるのかって思うよね

493 :
>>486
すまん>>1の記事のどこにそんな説明があったなんて書いてんだ?
妄想で被害者を攻撃するのはどうかと思うぞ

あと失明する(かも)なんて500レスの内の
>>6>>22>>447しか話題に出してないし議論になってもいないのにどういう事?

494 :
バイオレットライトでは大人の近眼は治らんのかな

495 :
>>174
ほんとこれ

496 :
>>241
白内障で単焦点考えてるが何センチのにしたらいいか悩む
紙の本を毎日読むから短焦点がいいとも思うし
週に1回は運転するから中焦点が無難かなとも思う

497 :
>>395
6年前にやったけど本当によかった
今は知らんが70万円くらいかかったけどな

498 :
>>331
狂犬病??

499 :
例の眼の中に半永久コンタクト突っ込むやつやりてえ

500 :
緑内障の俺からするとマジでやめとけと思う
日本人は緑内障なりやすいし緑内障なる奴は近視の奴がほとんど
緑内障は治療法なし失明原因トップで眼圧管理くらいしかできないんだけどレーシックするとその眼圧さえまともに測れなくなってヤバい
知り合いのレーシック経験ありの緑内障患者の眼圧の数値とかめちゃくちゃだわ

501 :
>>192
自由診療なんて怪しいのばかりだぞ
いつまで経っても保険適応されない時点で察するべきなんだよ

ほんとに安全で視力回復するなら視力○以下とかの条件付けはされるだろうが
とっくに保険適応されてる

502 :
>>490
言ってくれるというか、初めに目の検査をしてレーシックに耐えうる角膜かどうかの検査を必ずする。
これでレーシック出来る奴と出来ない奴がふるいにかけられる
これはきちんとするよ

で、そのあとは患者側の問題
強度近視であればあるほど削る量が増えるから高リスクで、やっちゃだめなのに無理してやっちゃって案の定
タイガー・ウッズや日本の野球選手
角膜細胞数が少ないやつも当然副作用リスク高くなるから出来ない、大体コンタクトユーザーかつ無茶苦茶な使い方な奴
だからか出来ない、リスク高いってのに強行して発狂

やっちゃ駄目なやつが博打打ってやるから駄目なんだよ

503 :
>>493
レーシックするなら角膜検査なんか当たり前
記事に角膜検査のことが書いてないからそんな検査はしていない!!なんて妄想はやめな
頭ごなしにレーシックは危険!って言いたいだけの馬鹿じゃんお前

504 :
そもそも成功率が高くないからな
その辺を説明せずに施術しちゃうのはどうかと思う

プロ野球選手でも何人もレーシックで選手生命絶たれてるからな
医者の腕もあるけど成功するかは個人の資質が大きい

505 :
>>502
リスク無視して強行させたのはむしろ病院側だろ
患者が不安感じてキャンセルしないように短い期間で手術しまくったんだよ

506 :
「科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース」

507 :
>>504
個人の資質って被術者のほう?

508 :
>>505
フラップ作成のための十分な角膜が無いのでレーシック不適合です。
それでもあなたはやりますか?
で、やっちまうのは患者側の問題な

509 :
眼科のお医者さんがみんなメガネかけてるの見ると
そういうことなんだなてわかる

510 :
>>507
そう まぁ適合者でも100%じゃないけどな
要は博打みたいなもんだよ

511 :
レーシックよりiclのがいいと思うんだけどどうなんだ
高いけど角膜削るわけじゃないからレンズ入れるだけで実質コンタクトの延長みたいな感じじゃないのか?

512 :
>>76
角膜を削るレーシックと水晶体が濁る白内障とじゃ全く関連性無いと思うが

513 :
2回フラップ作成ができるレベルで初めてGO
一回しか無理ですよってレベルな角膜持ちはやっちゃ駄目
一回もギリギリレベルの奴でも普通にやっちゃうし、
無理ですよって人でもやっちゃうからね
頭おかしい
コンタクトパワー−5より目が悪いやつはレーシック諦めろや

514 :
正直死ぬ訳でもないし
メガネ掛けてれば生活に支障ないならレーシックは受けない方がいい
手術すれば誰でも視力良くなるとかそんな都合のいい話がある訳なかった

515 :
片目だけ若年性白内障になって多焦点眼内レンズ入れたら片目だけ強度近視があっさり治ったわ
ただし近くは4~50センチ離さないと老眼みたいになって見えないし夜の信号や街灯が滲んで見える

516 :
>>407
逃げんなよネトウヨ

517 :
レーシックの眼科医が皆眼鏡かけてるのを見ると、レーシックは辞めた方がいいってのはわかるよな

518 :
ファイナルディスティネーションでレーシックのヤバさは証明されてる

519 :
目が疲れてんのか知らないけど
ここ数年急に視界に大量の蛆虫みたい半透明なのがうねうねしてる映像がでてくる事がある
病気かね?

520 :
みじんこぴんぴん現象と言う名のほこりじゃね?

521 :
レーシックで長年特定の眼科批判してるブログおもいだした

522 :
>>145
白内障手術みたいにレンズ入れればいいよね、たぶん水晶体の削った角で乱反射してる、明るければ中央だけだから良いのに

523 :
>>517
こういうレスよく見るけどリアルでレーシックの眼科医と会うこととか無いよな
あったとしても行き着けの眼科医一人だけとかだろ

524 :
レーシックガチでやってるところは60万くらい取られるだろ

525 :
この先レーシックよりマシな方法がいくらでも出てきて
レーシックした奴は先見性のないメクラのアホって後ろ指差されて笑われちゃう時代になっちゃうの目に見えてるんだよなぁ
レーシックやる奴はタトゥー入れちゃう奴と同じかそれ以上のアホ
アホだから今のことしか考えられない
だから叩かれ笑われる

526 :
知り合いの弁護士がこれの集団訴訟請け負ってたから実際問題どうなんだ?と聞いたら本気で酷い副作用があるから絶対にやったらダメって言われた

527 :
多焦点レンズは暗いとフレアが出るから
卓球に合わせて単焦点でネットあたりにピントを持ってくれば良いのでは

528 :
>>478
レーシックやるとドライアイひどくなるってことなのか?

529 :
再生医療とかで視力回復できるようになるといいな

530 :
朝倉未来もやってんだってな

531 :
>>519
飛蚊症
物理的なダメージ由来なら一生見えるだけだけど
下手したら糖尿病かも

532 :
メガネだけど夜の運転は眩しすぎて怖い

533 :
前いた会社の人がよく俺君もレーシック受けなよーコンタクトよりいいよなんて言ってきたんだが
その人の目を見ると赤い線みたいなの常時見えてたんだけど手術したらそれが普通なのか

534 :
他は我慢出来るけど運転と頭痛だけは嫌だわ

535 :
レーシックしてからかれこれ50年、いまだに視力バッチリなんだけどこれって俺が異端なだけ?w

536 :
未だにレーシックってやってるの?

537 :
白内障になれば保険で焦点二個ある拡張式のが入ってめちゃくちゃ快適になるぞ
片目だけ若年白内障になったがあきらかにレンズのが見える

538 :
レーシックやっとる情弱おるけ?素直に目悪いならコンタクトしとけ

539 :
>>207
整形と同じだなぁ
うまくいった人はやったことすら半分忘れて日常に戻っていく
失敗された人は次なる失敗者を出さないためにと失敗譚を発信し続ける

540 :
>>496
なんで?保険の使えるレンティスコンフォートにしろよ

541 :
>>502
これで適合してても副作用出る場合あるんだろ?一概に患者が悪ってするのはどうかと思うけどなあ
不適合ってされて強行した奴はまあ自業自得感あるけど…

542 :
>>519
俺ももう10年以上前から見えてるけど眼科で検査したら老化だから諦めろって言われた
今はそれが日常になって普段はみえることも忘れてる

543 :
人間の体の中で一番大事で一番触っちゃいけない場所なんだよ
眼球は人間の体の中で一番精密
よほどの技術者でも殆どパーフェクトに仕上げることは不可能
レーシックで良くなったというのは嘘なんだよ
良くなった分他で良くないことが上回ってる
その幅は限りなく狭ければ殆どダメージはないが
段々と良くない部分が上回り始めると俺は予想してる
整形の一種
整形もメンテナンスを繰り返さないと型崩れしてくる
ただ人間の体の中ではそこまで精密ではない為
意外と顔に関しての整形はそこまでダメージはない

再生できる場所できない場所が精密度合いの違いやね

544 :
医療全然進歩してないよな
iPS細胞とかでもどうにかならんの?

545 :
>>543
一番大事で一番触っちゃいけないのはおちんちんだよ

546 :
VR毎日やれば視力回復するってよ

547 :
>>544
一般実用化までに数十年くらいかかるからな

548 :
悪い事は言わん
レーシックすふなら金ためてICLにしろ
不具合起きてもレンズ取り出せば元に戻るからな

549 :
>>22
ドライアイの可能性もあるから眼科行きなよ。

550 :
レーシックは過渡期の技術だよな
やった奴は本当にただの人柱

551 :
アスリートでレーシック失敗談あるの怖い

552 :
結果的に認識の歪みを人工的に作り出した形だろ
発狂するわ

553 :
>>471
サングラスして夜の運転したら余計見えないんだが
俺も対向車のライトは無茶苦手だし虹彩の色が明るくて写真撮られるときに順光でじっとしているのも無茶苦手
でもたぶんそれは乱視のせい

554 :
最近レーシックの宣伝全く見ないって事はやっぱり術後何年かしたらヤバイって事だろうな

555 :
>>145
これがあるから怖い
安全な手術でもミスって絶対あるからな

556 :
>>553
え?本気で言ってるのか?
頼むから15万円以上するサングラス買ってから発言してくれよな
夜は逆にサングラスしねーとあぶねーわ

557 :
>>81
シャアみたいじゃん

558 :
症状名忘れたけど、視力0.5位の人がレーシック後、2.0!イェーイよく見える!
とか言ってるけど、脳は急な視力の差でバグ反応?拒絶反応みたいのを起きる人もいるんだってさ
職場の人が2.0でよう見えると話してたが、私は急にそんなに見えて身体びっくりしないの?
怖いなーと言ったら不機嫌になってたなー

559 :
レーシックのアフィやたら高かったよな
やっぱヤバイ技術って分かってたんだな

560 :
>>558
友人は肩こりが治ったそうな

561 :
副作用あるなら無理だよな
運が悪かったら健康だった目に障害が残るとか
そんなリスク負う意味が分からんわ

やってるやつ馬鹿だろ

562 :
眼科医みてみろ
全員メガネだぞ
判るよな?

563 :
眼科医のメガネはレーシックと関係ないよ

564 :
>>558
メガネしたら死ぬんか?そいつ等は

565 :
オサートだけを信じろ

566 :
何かを入れるやつが良いらしいよ

567 :
まぁメガネとコンタクトの併用がいいよ
副作用はない

568 :
子供の頃から暗いとこで本読んだりゲームしたり、今も真っ暗の中スマホいじったりしてるけど目が悪くなったことない
やっぱ視力も遺伝なのかな

569 :
12年くらい前にレーシックしようと検査うけて手術可能ってことだったんだけど、その後問診で「手術しても乱視が強すぎて視力が出ない。最大で0.7。」
って言われて諦めた。つか、先に言ってくれたら検査受けなかったのに…

570 :
歳とったら近くが見える方が大事
遠くを見るなんて車の運転くらい

571 :
視力矯正は医療費控除の対象だから結構返ってくるぞ。医療費10万円超えるなら忘れずに申請しとけよ
ICLとかでも高額だけど一括払いにしたほうが得になる

572 :
>>197
証券マン自身は買ってないけど会社で給料の財形貯蓄無理矢理組まされてるパターンあるで

573 :
レーシックやった同僚が勤務時間5時間越えると涙ぼろぼろ流しててそれでもレーシックはいいぞと周りに勧めてて恐怖だった

574 :
偉い先生も太鼓判押してるし大丈夫やぞ!
https://i.imgur.com/mnZ1RVu.jpg

575 :
>>556
目に障害でもあるのか?

576 :
>>575
は?アホな事言ってんじゃねーよ貧乏人
今から行って買ってこいよ

577 :
>>145
うわあああああああwwwww
なんでおっさんはメガネかわからんのかw

578 :
>>575
すまんな、言い過ぎたわ


今は優秀なサングラスがあるんや
日が昇る前とか日が沈んだ後とかにめちゃくちゃ便利だから皆も是非とも買って欲しい
日が昇る前から夜明けの時なんて普通のサングラスじゃ対処できないけど
10万越えたぐらいの性能が良いやつは便利やで

579 :
>>576
いや、夜間もサングラスしないと日常生活がままならないって健康体ではないだろ
サングラスも15万ってことはハイブラじゃなくて何か補正機能が付随してる奴だろ
シャネルでも15万しないし

580 :
久しぶりに書くけどメシウマ

581 :
>>579
確かに補正があるのかな
ライトの光をよく拾ってくれるのに眩しくないから
夜間の道路が暗視カメラみたいによく見えるんだよ
マジで騙されたと思って買ったけどスゲー便利
ってか裸眼だとライトの眩しさ夜の暗さ交互にきたら見えづらいのは当たり前だよな

特に明け方と深夜と日暮れの運転が快適過ぎてつい熱くなってしまった

582 :
美容整形とか脂肪吸引とかやってる医者も、デブで不細工なんだよなあ(´・ω・`)

583 :
別に夜でも四六時中サングラスしてる訳じゃないぞ
田舎とか幹線道路はするけど

太陽、ライトが邪魔に感じる時だけ

584 :
>>582
わかってるからな…

585 :
>>15
強度近視には意味ないらしいから俺は無理だわ〜

586 :
>>3
原発技術者や研究者は原発の近くに住んでない

587 :
>>3にツッコミ入れてるヤク中多過ぎワロタ
ケンモウやべえな

588 :
>>209
LEDは何が駄目なの?

589 :
>>48
わかる

590 :
名前は知らんけど
夜つけるコンタクトどうなん?

591 :
これで失明したら障害年金貰えるの?

592 :
>>39
何が定期なん?

593 :
老化したら多分不便になると思う

594 :
>>11
それはない
近くも遠くも見えなくて遠近両用メガネ必須

595 :
大学デビューなら仕方ないよ
本来は大学デビューなんて死ぬべきなんだから

596 :
潰れた錦糸眼科からカルテ貰えたひとおらんのか?

597 :
レーシックで失敗するのと成功する人の違いってなんなんだ
術式の腕次第なのか

598 :
>>145 野球とかサッカーでも失敗してるヤツらがいて笑える

599 :
>>351
ブルーライト 体内時計への脅威 (集英社新書) 新書 – 2013/11/15
ブルーライトテキストブック 単行本 – 2016/6/17
あなたのこども、そのままだと近視になります。 (ディスカヴァー携書) 新書 – 2017/2/24

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%BA
2013年に慶應義塾大学医学部との共同研究で眼鏡フレーム内の水タンクからの自然蒸散による保湿効果でドライアイを緩和する「JINS MOISTURE」

https://jins.com/jp/topics_detail.html?info_id=198
株式会社ジンズホールディングス(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中仁、以下JINS)は、
近視進行の抑制に効果があると考えられている光「バイオレットライト」について、
慶應義塾大学の坪田一男教授が代表を務める慶應義塾大学医学部発ベンチャー 株式会社坪田ラボ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坪田一男)と共同プロジェクトを開始いたします。


これとんでもねえな、殺したほうがいいだろ

どうせアベトモかなんかだし関係者家族皆殺しにしろ

600 :
>>317
ばぁか
瀧の例があるからっていきなりコカインだけ別枠にしてきてワロタ
Rよエアプ

601 :
>>597
ブームの時にひどい業者がわんさか出現したからね

602 :
>>578
なんで関西弁なの?

603 :
ロボトミーに近いものを感じるわ

604 :
>>317
節度ある使用ならシャブもヘロインもやって平気だわ
どんだけ頭沸いてんだよこいつ

605 :
>>24
これ
昔比べて安いしバリエーション増えた

この点アメリカが昔の日本で笑える
コストコですら同じ眼鏡が日本の倍の値段で売ってて外部処方箋必須

606 :
諦めたからもうメガネでいい

607 :
俺花粉症で目掻き回すからダメなんだろ?

608 :
目が悪くなる時ってさ、目の奥に鈍痛を感じたりするはず
そこで放置しないで何かしらそれに対処していたら悪化していなかったはず
俺は0.3くらいまで下がった事もあるけど、鈍痛をどうにかする事を色々やって1.5から2.0の範囲で維持してる
日に当たったり蛍光灯を暗くしたり、そういう試行錯誤しないから悪化し続ける
環境よりもそういう試行錯誤をしない人が増えてる気がするな
俺ほど子供のうちからモニター画面ばかり見ていた人はそうはいないはずだから

609 :
高須ですら否定してるからな。

610 :
全然関係ないけど今日大学に入学する夢みた
もう一回入るチャンスゲットしたのに結局同じ大学に入って
結局最初の1年しょうもなく潰すって感じで憂鬱な夢だった

611 :
>>610
お前の設定は永遠に設定なんだよ
現実には届かない
場当たり的妄想ばかり
なぜそんな異常者だらけになってしまったのだろうな

612 :
>>3
これがこどおじという奴か

613 :
これが本当の自己責任だろ
なぜかネトウヨはだんまり

614 :
親の敵のように必死でレーシックを叩いてた奴の気持ちがわからん
陰謀論嫌いだけどやっぱりメガネ屋やコンタクト屋が混じってたんじゃねえの

615 :
震災の時メガネとかコンタクトなくて不自由した人が結構この手術に手を出したと聞く

616 :
>>611
設定てなに?

617 :
レーシックしたら将来白内障とかの手術受けられなくなるんだよね
つまり年老いたら失明

618 :
>>61
アマゾンで同じ型の眼鏡あるな
在庫ないけど
この人が広告塔なのか?

619 :
レーシックは老眼始まると悲惨なことになると思う

620 :
強度近視だからレーシック出来ねえわ
まあ普段はメガネでもそんな困らないが3D映画観に行くときだけはレーシックやりたくなる

621 :
>>620
コンタクト作れよ

622 :
>>523
わかる
まず俺の行きつけの眼科医はメガネかけてない

623 :
>>621
目に入れるのめんどいからやだ

624 :
>>535
あははおもしろい

625 :
>>357
アメリカ人馬鹿なんだよ気づけよ
白人主義者が

626 :
友達の技士に聞いたら給料めちゃくちゃ良いっていってたけど、潰しが効かないからって他に就職してた
昔の話だけどめちゃくちゃ儲かってたんだろうな

627 :
>>145
ザ・上級国民って顔してる
他人の人生メチャクチャにしても笑っていられる人

628 :
>>581
どこで買えるんや?
今度運転の多い仕事に転職するからマジで欲しいんやが

629 :
>>227
これまじ?

630 :
あれだけ全身いじり倒してる高須がメガネかけてる事実

631 :
メガネとワンデーコンタクト併用でいい
ワンデーなら手入れもいらん

632 :
>>583
気持ちは分かるわ
俺もレーシックしてから光に弱くなったから、夜間ハイビーム当てられたら超まぶしくて頭の血管ブチ切れるくらい腹立つ
あとサンセットビーチとかご来光へのありがたみが薄れた
まさに目の毒

633 :
>>271
こいつの仲間なんてアホちゃう?

634 :
>>632
レーシックで光に弱くなるて当たり前だと思うんだけどな
おれは元から視力1以上あるけど冬でも昼間外歩いたら
眩しくて目半開きだぞ
目悪いやつってどんな状況でも目ガン開きじゃね
異常から普通に戻っただけなのにそれに慣れてなくて
神経質になってるだけなんじゃって思うわ

635 :
>>634
レーザーで屈折率を変えただけだから、目の周りの筋肉は衰えたままで目の開き方は術前と同じだよ
程度に差はあっても光に弱くなるのとドライアイ気味になるのは防げない気がするわ
それでも手術してよかったと思うけどね、個人的には

636 :
あと角膜を切ったり削る手術系は、ぜんぶ
「内皮細胞」が経年劣化で減るから、一生使える目じゃなくなるよ
運が悪いと60位で見えなくなる
白内障手術が一般的なのは余命わずかな高齢者だから

637 :
>>389
昭和からあるって意味だよ

638 :
>>58
ソニマックだっけ懐かしい
何の効果もなかったw

639 :
ホリエモンがおすすめしてたぞ
おまえらもやれよ

640 :
>>625
ジャップw

641 :
30年後
レーシックで失明したアホ患者が被害者団体作って訴訟起こすんだろーw

642 :
便移植。全く未知な腸内環境

643 :
知り合いの糞ブサイクが変に色気づいて
レーシックやってジム通いだして婚活始めてたが
眼鏡かけてた方がまだブサイクがマイルドになっていたようで素顔晒したら酷い事になってた

644 :
レーシックに興味あるのだが、仮に成功したとして、術後の定期検査とか薬代とかでどれくらい費用がかかるもんなの?

645 :
不可逆なのがこわいおね

646 :
>>644
定期検査は手術直後、3ヶ月の二回だけだった気が
薬は手術当日と翌日に使う痛み止めの目薬ぐらい
これらは全部手術代に込みだった
10年以上前だから参考になるかも分からんけど

647 :
>>643
視力が低い=近眼=眼鏡は凹レンズだから、
眼鏡かけると眼が小さくみえるわけで、
その人が眼鏡外すと眼が大きくみえる。
多分普段と違う違和感があるんだろ。

648 :
>>647
近視のメガネを掛けてても目が大きいと言われるんだが

649 :
>>3
統計ある?

650 :
最近全く聞かなくなったな

651 :
>>644
民間の医療保険使えたよ

652 :
>>650
機械が1億円で元をとれないので紹介キャンペーン
ネットで後遺症について広まったのでやるやつが減り、機械更新を諦める医者が増えた

653 :
野球でも梨田が近鉄日ハム監督時代に選手に自分が広告塔やってる眼科医で手術勧めまくってて
これまずいよなと思った

654 :
「眼科医はレーシックしない!!」って毎度言うアホおるけど、その眼科医かレーシックしたかどうかいちいち確認してんの?素で視力いいだけかもしれんやろ
それに高い金出してまで裸眼にならなくてもいいと思ってるだけの可能性もあるだろ

655 :
>>429
安いの買い換えろ

656 :
眼科医者はレーシックは愚かコンタクトすらしてないで眼鏡の人が多いと聞く
つまりそういう事

657 :
そのうち一生目に入れてられるコンタクトでるだろ

658 :
見え方の質落ちるからそれも踏まえてやらんと駄目だぞ

659 :
> 団体からは切り取った角膜を補う目的でハードコンタクトを渡されました。今もこれで、角膜を元のような状態に戻し、乱反射を抑えています。
>これがなくては生活ができません。しかし、このハードコンタクトのせいか、だんだんと視力が落ちてきて、今は両目で0.5ほど。今後も落ちていく見込みです。
視力は手術前の状態に戻る可能性があるけど副作用は据え置きってあんまりだな

660 :
医者の腕もあるが本人の適正次第なんか?
合う人と合わない人がいてやってみないとわからない的な

661 :
>>660
実際切開してみないと分からないことはある
外側だけ縫合治癒がうまくいって、屈折率を測って正常なら、医者の立場からは成功
実際見え方がプアで苦しんでる人はいる

662 :
最近はあんまり失敗失敗って騒がれないな
安全なら俺もやるぞ

663 :
昔に比べてワンデーコンタクトが安〜くなって惜しげなく使えるようになったからレーシックやりたいと思わなくなった

664 :
本田△もレーシック受けるまでは日本サッカー史上最高の選手だったんだけどね
ホント残念

665 :
日本人って視力悪いやつ多すぎない?
遺伝子欠陥でもあるのか?

666 :
>>3
目医者……うーん……

667 :
>>660
そんな不確定要素があるんじゃ、怖くて受けられないよなぁ
目なんて仕事や人生に直結する程、大切な部分だし

668 :
>>31
ブルーライトの火付け役

669 :
>>665
任天堂の罪は重い

670 :
>>665
視力のいい人は戦争に行ってみんな死んだ

671 :
>>669
スーファミとゲームボーイは目に悪い感じだったな
ファミコンはむしろ視力アップした

672 :
ICLの価格下がらないかなあ
30万ぐらいだったらなー

673 :
ICLが一般的になったらメガネコンタクト業界壊滅すると思う

674 :
将来的には眼内レンズ一択だろ
いつまでにそうなるかはわからんが

675 :
叶姉妹のお姉さんもレーシックのせいでいつも眩しいって言ってた

676 :
>>564
レーシックが怖いのが0.01くらいの人が施術後に視力が回復して、でも視力落ちてしまった場合はメガネしても視力が戻らない話を聞いた事がある。
視力詰んだら終わりやん
怖い怖い
メガネのままでええわ

677 :
毛様体筋を鍛えるトレーニングを教えてよマッチョ神

678 :
ざんまああああとしか

679 :
レーシックで仕事辞めた奴いる?
主に夜間の仕事で

680 :
夜用レーシック対策のサングラスとかできないのかな

681 :
そのうち山中先生が画期的な細胞作ってくれる

682 :
>>22
乱視だろ

683 :
>>596
潰れた?新橋に移転したんじゃないの?

684 :
今後はICL(眼内コンタクトレンズ)が主流になるから

685 :
べーしっ君かと思った

686 :
>>663
装用感もすげー上がったよね。下手に手術するより一生ワンデーの方が目に与える負担が少ないの。バクテリアに感染しない前提で

687 :
ICLだと眩しくないの?

688 :
>>197
証券外務員は制限あるからな

689 :
朝のニュースでios細胞から角膜作って目の不自由な人の視力回復に成功して経過も良好ってニュースでやってたね

690 :
ipsだた

691 :
>>574
悪魔や

692 :
ICLがもっと値段下がれば受けたいんだがなあ

693 :2019/08/30
>>6
ざまぁみろだよなw
まあ当然の結果と言えるがなw

駅前の公共の喫煙所でたばこを吸ったタクドラ、駅ロータリー“出禁”に「行き過ぎ、生活できない」 [147160614]
この6つのどれかに当てはまると障害者の可能性 全部当てはまるんだが… [274493323]
【悲報】スマホゲームのプレイヤーの87%が「35〜45独身男性」若者はガチャに興味を示さず [748768864]
【急募】ご当地サーモンに「栃木らしい名前」つけてくれ [901654321]
「外国人が働きたい国」でジャップが33カ国中、堂々の32位に! 全項目で超低評価! [148888831]
サカナクション山口一郎が東京の路上でゲリラライブ→ガン無視されてしまう… [404751488]
【自殺】 こんな可愛い子がイジメられて自殺 中2女子 [219241683]
タランティーノ監督、会見で「この日本映画のDVD探してます」! ディカプリオも「彼はマニアだから」 [229078592]
「シン・ウルトラマン(庵野秀明)」のストーリーはさすがに予想できないだろ? 庵野ならという期待感。  [571598972]
ゴキブリさん「わしら人間さんになんか迷惑かけた?なんでそんなに嫌うん?(´・ω・`)」 [535050937]
--------------------
首都圏コンピュータ技術者(株)Part13【禁ドラ】
【神】 進撃のUTエイム9 【正社員雇用】
【北海道】中学校時代の教え子の男子生徒とホテルや旅館でいかがわしい行為を複数回した疑い、40代の女性教師を書類送検★2
ネットストーカー生主ゴMNT氏ヲチスレPart1
ワンダーボーイ&モンスターワールド その7
The Witcher 3 Wild Hunt Part152
【玉川徹】新型コロナ感染拡大で「モーニングショーは煽っている」批判に反論「言っている多くの人は、違う意見を言い目立ちたいだけ」[3/13]
激戦”千葉県市川市選挙区”5
会計士になるならどの大学がお勧めですか?
テスト用
【速報】 第三次世界大戦のチーム分けが決まった模様
尼崎のゲーセン事情
【燃えて】キャプテン森崎47【ヒーロー】
シーマン
SONY ウォークマン NW-A10 Part40
もうゲーム飽きちゃった(´・ω・`) 5人目
【梱包まで】喫煙者は出品するな【タバコ臭い】
2019/9/21 山梨キャンプ場7歳女児行方不明事件
フェルトケーキ
低消費電力 自作PC Part96【実測報告】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼