TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】売り切れ続出のワニグッズを買っているのは若者だった…叩くだけの老害が相手にされない時代到来とネットで話題に! [344742131]
「憲法9条が平和を守ってくれました。感謝しましょう。」 ← そんな紙切れより、米軍・自衛隊に感謝しようよ。  [623653551]
【悲報】aiueo700さんおハゲになる [731254168]
「いまだに原理が分からないもの」 何を思い浮かべた? [998671801]
麻生太郎が正直。「コロナの話は欧州は無反応だったんだ。"俺達には関係無いから。黄色人種の病気でしょ?”って言ったんだぞ。」 [571598972]
有識者、10,000万いいね⇒ 「東京湾の件で騒いでる人、「じゃあインフラ作り直す」って言ったら猛反対するんだよねw」 民主党 [701470346]
ケント・ギルバート氏「自民総裁選で石破氏支持の国会議員は“私情優先”」 [399259198]
チンコが射精するシーンってなんかエロいよな 別にホモじゃないけど [166962459]
安倍が土日に1時間だけ官邸に通っていた理由判明→安倍首相、連続執務140日! メディアが大々的に報じる [455169849]
死亡女性、クルーズ船からの搬送になぜ1週間を要したのか→厚労省「分からない」 抗HIV薬の投与時期は→厚労省「知らない」 [545512288]

なんでワイヤレスディスプレイって無いんだ? マウスもキーボードもとっくにワイヤレスなのにわ [402581721]


1 :2019/08/27 〜 最終レス :2019/08/28
http://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu01.gif
ダイソー「ワイヤレスマウス」が大人気!快適に使え高評価続出!「移動時に重宝
https://biz-journal.jp/2019/08/post_113308.html

2 :
なのにわ

3 :
hdmlを無線にするのがあったと思う。

4 :
あるわよ!バカにしないでくれるかしら!?

5 :
切れるから

6 :
あるよ

7 :
お前が思ってるより高速通信が必要だから

8 :
電源ケーブルのワイアレスまだかよ
PC裏がスパゲッティみたいになっとるわ

9 :
あるだろ

10 :
パナのDIGA+も、結構画像切れる

11 :
Chromecastじゃあかんのか

12 :
>>8
100均で結束バンド買ってきて整理しろや

13 :
スマホがワイヤレスディスプレイみたいなもの

14 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ミラキャスト搭載モニターは正直欲しい

15 :
widigってのがあったし
WirelessHDMIもある


商品がすくない

16 :
ミラキャストやfireTVとか使えばできるやん
ラグ酷いけど

17 :
それよりコンセントの無線化早くしろ
コンセントって昭和の遺物だろ

18 :
ワイヤレスにしてもどのみち電源ケーブルいるからな

19 :
ディスプレイ自体に携帯性がそこまでないのにワイヤレス機能もたせる必要ある?

20 :
電源ケーブルもマイクロ波にすれば出来るだろ
電子レンジを指向性高めればいいじゃん

21 :
>>8
ぶっちゃけそこだよな
研究されてるみたいだから、
いつか実用化されるんちゃうか

22 :
たぶん遅延が酷い

23 :
あるとか言うけど実用・常用レベルのものが何一つないってこったろ

24 :
キーボードもマウスも有線でいい
なんでもかんでも無線にしたがる奴はバカ

25 :
動かさないもの無線化してどうすんの?

26 :
乾電池で動くモニターが無いからな

27 :
既にあるだろ
遅延するしたまに途切れるけど

28 :
電源の無線化ってめっちゃ火事が起こりそうなんだよな もしくはペットや虫が焼け死ぬか

29 :
>>6
なによ!

30 :
>>25
スッキリするだろ

31 :
リアルフォースってなんで無線ないんだろ
作れないのかね

32 :
>>20
家電の間に立ってマイクロ波浴び続けたらやばくね?

33 :
>>31
据え置きのキーボードを動かす発想がない

34 :
キーボードとマウスは消費電力も大したこと無いから無線でいいよ
ただ無線ってIT業界でも、まだまだ仕組みが整ってない技術なんだよな
メーカー間どころか同一製品間の互換性すらないし、すぐに新規格が出てくるし

35 :
電源のワイヤレス化が実現したら、
ほんと未来を感じるわ

36 :
>>33
filcoは無線出してるやん
コードないからスッキリしてていいなと思ったんだが

37 :
wirelesHDMIは愛好家が収集してて
高値がついてて手が出ない

38 :
ワイヤレスエヴァンゲリオン

39 :
あるよ
めんどくさいけど

40 :
十年くらい前にワイヤレス電源化に成功したみたいなニュース見たけどいつになるんだよ

41 :
次のmac OSでiPadがMacの外部ディスプレイになるだろ

42 :
一回でも途切れたら終わりだから

43 :
>>5
切れてないっすよ

44 :
fire tvとかで試したけど
実用に耐えられるレベルじゃない

45 :
連続稼働10時間のノーパソがあるのにディスプレイだけってのは無いんだよな

46 :
WiDiって立ち消えした?

47 :
新しく出来たラインの機能オープンチャットでケンモメン同士雑談しないか?
完全匿名でやり取りできるぞ
ラインのタイムラインにも投下されないからな
ルームにはいる時にアイコンと名前を決められる

今はこんな感じ
i.imgur.com/nzva2QQ.jpg
↑今増えて90人いるよ


オープンチャット「ニュー速 嫌儲 雑談部屋」に招待されました。下のリンクから参加できます。
https://line.me/ti/g2/wxkRF4JW2sTu77IsD9O5IA

48 :
>>20
https://product.tdk.com/info/ja/techlibrary/developing/wireless/index.html
産業ロボなどでは実用化されてるし
スマホで部屋のどこでも充電など東大とかが実用レベルまで研究進めてる
家電で採用されるのも時間の問題やろな

49 :
無線のhtmlだかなんだかなかったっけ

50 :
別にバッテリー稼働しろとは言わないけど映像くらい無線で送れるだろって思うわ

51 :
8K放送ができるのにワイヤレスHDMIは無理なの?

52 :
あったよな

53 :
ビジネスの場でパワポ投影するくらいならChromecastとかのキャスト技術で良さそう

54 :
タブレットがワイヤレスディスプレイみたいなもんやろ
タブレットからリモート接続すればええんや

55 :
据置がオワコンだから

56 :
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1010951.html

57 :
現状だとプロジェクターがそれだろ?

58 :
ワイヤレスってのは頻繁に移動させるものに使うものでテレビには不要

59 :
PS4とVitaのリモートでもほんの僅かだが遅延を感じるからな
家庭内で帯域使いまくるのもあれだしなあ

60 :
FMV LIFEBOOK GHがワイヤレスディスプレイだぞ。買ったけど後悔している。

61 :
VRの無線化キットとか技適通ってないけどあるんだしいけるでしょ
VRなんて普通のディスプレイ以上に遅延あると吐きそうなるし

62 :
>>19
電源以外コードレス目指す

63 :
WiiU

64 :
>>51
あるよ

65 :
>>31
鉄板入れて重くしてあるRealforceを無線化してもメリットが少ないからじゃないか?

66 :
PC用ワイヤレススピーカーも全然ないよな

67 :
5G通信ができたらおそらくできるかもしれないけどなあ

68 :
>>65
猫が噛むからケーブル無い方が良いんだがな

69 :
遅延無しでゲームできるならほしいね

70 :
バッテリーが高性能化すれば、電源周りもほぼワイヤレスみたいな時代は来るんじゃね

71 :
何年前からあると思ってんだ

72 :
>>1
https://i.imgur.com/btbc0Y0.jpg


これはクソダサい
1200円くらいでまともな奴買えるんだから
それ買えよ

73 :
スマホがそもそもワイヤレスディスプレイだろ

74 :
画面下からメニューを出して
画面ミラーリングを押すだけだが

75 :
20年後は全部ワイヤレスになってんだろうな

76 :
HDMIの伝送速度が軽く10gbps越えてる時点で察しろ

77 :
ワイヤレス信者って電波が都合よく人体に一切影響与えずすり抜けてくれてるとか思ってるんだろうか

78 :
>>31
静電容量方式は消費電力が多いと思う
押されてない時も通電しっぱなしでは

79 :
消費電力考えろよ
マウスキーボードとは次元が違うだろ

80 :
ワイヤレスメモリとかワイヤレスCPUってなんでないの?
あれば自作PCが捗ると思うんだけど

81 :
>>77
電子レンジと同じwifi電波も温まるより温度を一定に保とうとする作用のほうが大きいから影響が無いわけで
影響があると言っても毒と同じく出力により影響が出る閾値の程度問題に過ぎない
普及して数十年程度のものなのでもちろん何世代にも亘るなど長期的にどういう影響があるかは地道に研究を続ける必要はあるが

82 :
スマホの画面をdlna対応のTVにミラーリングできるアプリないかしら

83 :
セガマーク3のオプションにテレコンパックとかいうのがあったな

84 :
>>31
あれ不思議なんだよな
中華メーカーが同じ方式で作ってた奴は普通にbluetoothだったのに

85 :
USB-Cから給電+映像出力はもうできる
この調子で全部チェーンできるようになってくれ

86 :
海外製は若干種類あるから探すといい

87 :
USB-Cによる電源供給と映像出力でガマンしてくれ

88 :
ワイヤレスHDMIあるよ
持ってるけど使ってない

89 :
端折って、圧縮して送るんかな
そのままやったら、無線規格超えるやろ

90 :
>>83
それもってるわ

91 :
あるよ

92 :
なにfpsくらいになんの?

93 :
ワイヤレスディスプレイアダプタなら存在してる

けど高解像度化(4K@60Hz等)でめっちゃデータ転送が要るから現実的に厳しい

94 :
アマゾン棒つけたらいいじゃない

95 :
ワイの股間の接続ジャックも一度も接続することなく本体寿命を迎えそうなのだがこれもワイヤレス化
の一環なんだろうな
有線接続誰かさしてくれ ><

96 :
vrあるけど…
スマホあるけど…

97 :
ワイヤレスhdmiは思いのほか使い勝手が良かったよ

98 :
帯域的に無理なのでは

99 :
これが情弱か

100 :
>>73
中で繋がってるだろ

101 :
>>63
地味に凄い技術だったのかw

102 :
>>87
これも意外と少ないんだよなあ

103 :
ミラキャストでいけるやん
ノートPCからテレビにつないでプライムビデオとかたまに見るで
ガチャガチャ動くビットレート高そうなとこはノイズでるけど

104 :
普通にある
機器クソ高いけど

105 :
昔投げ売りしてたのを面白そうだと思って買ったけど結局一度も使わないまま
https://www.planex.co.jp/product/av/mzk-wd300dh/
win10には対応してないみたいだしほんとにもう使い道ないな

106 :
くっそラグいのに目瞑れば
あるだろ

107 :
別のパソコンと一画面を共有したい

108 :
遅延とかどうなの

109 :
>>80
クラウドでやってるようなもんじゃないかそれ

110 :
Microsoft Wireless Display Adaptorを何度か買おうとしたが
評判悪くて買えない
内蔵のモニタが無いのは実用に耐えないからだろう

111 :
>>107
つリモートデスクトップ

112 :
結局電源必要なんだよな

113 :
Chromecastは何かの拍子に止まったりするね
あれじゃ普及しないよ

114 :
>>107
10プロじゃなくてもゴニョればスマホに画面出力もできる

115 :
HTCのVRゴーグルが無線のやつあったよな

116 :
>>1
パソコンの大先生は独身ボッチか子供部屋おじさんだから、キッチンや風呂で使うこいつを知らない

https://panasonic.jp/privateviera/feature/portable.html

117 :
>>114
>ゴニョれば
もう加齢臭ジジイでも使わない表現を使っているなんて

118 :
ネット経由すりゃ出来そう

119 :
>>117
現代風に言い換えてくれ

120 :
>>117
それを知ってるお前にチェックイン

121 :
4K――つまり24ビット*3840*2160ドット*60Hz
11,943,936,000bps
つまり約12Gbps
よく考えるとスゴイことだナ
映像だからいちいちエラー訂正的なのはないにしても1500MB/sといえばNVMe接続のSSD並だ
これを無線でやるなどとてもとても‥‥

122 :
わざわざ一番効率の悪い段階で無線を挟むのは悪手だろう。
電波帯域は有限で、人体等への影響を考えると技術革新もそうは望めないし。

123 :
ディスプレイなんてそうそう動かさないしあんまり意味ないし

124 :
電源をワイヤレスにできないし
だからそれならモニターにパソコン乗っけたほうが早いって話になる

125 :
スマホを見てみろ
これってワイヤレスディスプレイってやつじゃないか?

126 :
ID:pk+rRC/Gdからの返事はなしか
いちゃもんつけるならそれなりに対案持ってからにしないとね

127 :
普通にスマホに飛ばしてゲームしとるが
https://i.imgur.com/sSZKTGt.png

128 :
>>29
そうわよ!

129 :
>>8
できるぞ
部屋が電子レンジになるが

130 :
いくらなんでも情報量が多すぎない?

131 :
FHDしか対応してないとかいうゴミ

132 :
ドングルは売ってる
ディスプレイ単体でというより、タブレットとかスレートPCみたいに
スマートディスプレイ化でよいじゃんということになった

133 :
中華超単焦点レーザー4kプロジェクター時代はじまったな
安すぎ

134 :
Wi-Fi6(ax)が普及して対応してくれればスマホやタブレットが画面代わりになるんだけどなぁ
リモートデスクトップはやっぱり反応が遅い

135 :
セガmarkV

136 :
画面は飛ばす意味がないよな?
映画みたいに空中に浮き上がれと言いたいのかね?

137 :
VIVEにちょんまげつけたりOculus goとかもあるし
ゲームも実用可能だけど
モニタ用途だけだと需要ないやろ

138 :
それよりテレビの同軸ケーブルをワイヤレスにしてくれ!
今時あんなぶっといケーブル這わせなきゃいけないのおかしいやろ
(再配信、免許とか面倒な話なんだよ多分)

139 :
情報量が凄いからね…

140 :
タブレット

141 :
>>31
複数キー同時押し認識に拘ってる会社がやることじゃないと思う

142 :
アルミホイルの生産が追いつかない

143 :
結局、PCをモニタ側に設置して一番レートが低い入力部分を無線転送するのが
(無線を挟む中では)最も合理的なんだよね。
動画専用だったら、大抵ソースは圧縮されているのだから圧縮状態のまま転送して
モニタ側で展開する手はあるけれど、少なくとも再圧縮再展開は非効率かつ画質劣化のゴミ。

144 :
あんじゃん

https://i.imgur.com/PnCk0RA.jpg
https://i.imgur.com/MsmRN6C.jpg

145 :
VRゴーグルくらいしか需要無いやろ@無線モニタ

146 :
HIDデバイスのデータ送受信量は超低速なシリアル接続でも間に合う程度の速度なのでBluetooth(最高2Mbps)でも繋がるが、HDMI1.xでは最低8Gbpsか10Gbpsの帯域が必要だ。
HDMI 2.1は最大10K対応で必要帯域は最高48Gbpsまで跳ね上がる。しかもコピープロテクト関連の対策まで必要になる。

これを無線化するとなると、802.11(Wi-Fi)無線通信を複数束ねたteaming(HDMIIも低速レーンのteaming転送なので都合が良い)が必要にある。
acのスペック的な最高速度はaxと同じレベルの8Gbpsくらいまで対応しているのだが、そんな高性能なacチップはほとんど市販されていない。チップの処理性能が限界に近いからだ。
既存のGbpsクラスの処理チップも頑張って1Gbpsが上限なのでそれを10分割して10Gbpsを実現してた。最近やっとワンチップ10Gbps処理できるものが出てきたが、エンタープライズ用回線は100Gbpsに移行しつつあるので永遠のいたちごっこなわけだ。
USB4.0が40Gbps出るというのもIntelとAppleが開発して無償公開したThunderbolt3をそのまま採用しているからだが、これは1レーン10Gbps処理できるマザボ側USBチップ(高いし冷却しないとダメ)がないと処理が追いつかない。
有線のHDMIやUSBでこれだぞ?無線で飛ばそうと思えばかなりの無茶が必要になる。

HDMIに関しては画面分割してケーブル数本で転送してる実例もあることから複数のWi-Fiチップで転送できなくもない。が、製品が高くなる割に電波障害に弱いというトホホ製品になるのは目に見えてる。
2.4GHz/5GHzとか免許なしで使える帯域は誰でも使えるからジャミングされても文句言えない。

地デジと同じく送信側でMPEG2/h.264/h.265圧縮してやってそれを無線転送してディスプレイ側の受信機で展開してHDMI信号に戻せばMPEGノイズが乗る以外は速度的には間に合うが、
Wi-Fiに乗せる場合は電子レンジ使っただけで画面が乱れる点は解決できない。

というか、ケーブル届かないほど遠くにディスプレイ設置したら文字読めないだろ常識的に考えて。

147 :2019/08/28
>>146
本体が遠くに有るとは考え無いのかい
排熱と騒音を考えて本体を室外に出したくて色々やったわ
当時はアプリがディスク供給なんで室内に戻したけど

【正論】産経「芸術や表現の自由を隠れみのにした政治的プロパガンダは悪質。公的な芸術祭では表現の自由は無制限ではない」 [597533159]
【ハンJ民首脳部】 テキサス親父本人は差別主義者ではない。 そのことを嫌儲民に伝えてほしい。 [128043854]
ゲームボーイ本日発売 12,500円(税込) [449418924]
林原めぐみってブスなのに超絶人気だった なぜ? [298194473]
【画像】わりとかわいい144cmのミニマム女子がソフマップ [875850925]
【朗報】「異世界魔王」 芹澤優さん、喘ぐ [303493227]
【速報】レギュラーガソリン 99円/L [727884785]
【自炊】一人暮らしの食費術 月いくらくらいでやってるのお前ら? [317125187]
ドラッグストア絶好調!「食料品がどこよりも安いのでそれだけを買いにきてる。」人が増える [831732554]
エアロスミス「おいトランプ、俺らの曲を無断使用すんな」トランプ「俺のお陰で宣伝になったなwエアロはクソ!」 クズすぎだろ [265048233]
--------------------
珍味で忍法帖 !ninja テスト
柏のラーメン 58
【亜鉛】精液の量を増やそう 20cc【マカ】
【YouTube】インターネットパワーランキング【ニコニコ】
とりあえずたててみよう!
ファーマネックスってどうよ?
ミンサガ 最強デーダを作成するスレッド
生物・化学兵器関連68件 VX・サリン原料など韓国が不正輸出 ネット「テロ国家の中核を担う国、韓国」「国連制裁対象レベル
近畿の高校野球585
☆スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart114
一般サイトのエロ漫画広告バナーはキモ過ぎる37
【YouTube】元ポケモン生主叩きスレPart.5【OPENREC】
高市早苗は役人としても人としても終わっている
【画像】 「ターミネーター6」の最新ビジュアルがこちら [535252979]
   昭和40年代生まれ = キモイクソ老害
一人旅
【コロナin米国】経済優先のトランプ大統領、外出自粛緩和へ アメリカ国内では感染者が爆発的増加中 政権内にも異論
項羽と劉邦 その6
代数幾何学ビナギーズスレット(4°)
うさぎ総合スレ その148
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼