TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サッカー日本代表 練習予定を変更してオフを満喫 もうあきらめた模様 [541495517]
【悲報】自民党・長島昭久「岩田は動画の削除とお詫びだけじゃ済まない。全世界に訂正しろ」 [875850925]
商社の夏のボーナスが凄い 三菱480万 三井400万 丸紅350万 [509143435]
社畜新撰組🐙😭 [773782618]
30代童貞はまぁいるだろう。でもさ、40代童貞や50代童貞ってさすがにネタだよな? [566475398]
『未来のミライ』 <−コケた理由がよく分かったわ [303493227]
共同通信「日韓で徴用工基金案」韓国政府「そんな事実はないぞ」日本政府「ないぞ」 [687522345]
うつ病と統合失調症は伝染することが判明!血液から異常タンパク質が検出 [748768864]
ヴィーガンのマンサン「2年ぶりに魚食べたら体中に電撃が走って再起動したように体のだるさが抜けた、快適になった。ビーガンは辞めたw」 [482397281]
祭りに来てる女の子、ショートパンツでシャツをまくってお腹が見えておっぱいも見えそうでエロエロすぎ [148086635]

バカ「ハァハァ…筋トレ終わった…プロテイン飲まなきゃ」 俺「意味ないぞ」 [324064431]


1 :2019/05/22 〜 最終レス :2019/05/24
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
プロテインのゴールデンタイムは嘘だった!?筋肉成長の真実が判明 ...
https://m71m33.info/2016/11/10/uso/

2 :
おはようございますSです。
今回はショッキングなお話をします。ざわざわ
 

「トレーニング直後の30~45分間にプロテインを飲むと筋肉に効果的にタンパク質を送れる。
これをゴールデンタイムと呼ぶ。」
 

実は、これ嘘です。
なんの根拠もありません、という声がかなりあがってるんですね。
 

「えっ?マジかよ!オレ今まで筋トレ直後に急いで飲んでたよ!」
私もこの事実を知ったときは、イスから転げ落ちそうでした。
 

ジムの保冷庫にプロテインを保管して、
トレーニング直後に急いで飲んでいたからです。
そのため、私はこの事実を3週間は受け入れられませんでしたね。

それでは、ゴールデンタイムの真実を紹介します。
呼吸を整えてから、この先を読み進めて下さい。

3 :
プロテインのゴールデンタイムって?

プロテインのゴールデンタイムって?ということですが。
筋トレや運動後30分以内に
タンパク質をとった方がいい、というものですね。

筋トレ直後にプロテインのまなきゃーというのが
ゴールデンタイムの縛りってやつです苦笑
 

枯渇した体に速く栄養とタンパク質を届けてあげるという意味があるんですが、


そのゴールデンタイムが嘘なのかも、ということで
この記事を書いているわけですね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


4 :
筋トレのゴールデンタイム

これも同じことを言っていて、
急いでプロテインを飲もう、というのが
なんだか常識になっているわけですね。
 

筋トレのゴールデンタイムも人それぞれありますが、
筋トレ後30〜45分以内にはプロテインを飲もう、と言われてます。
 

筋トレ後は、エネルギーや栄養素を消費した飢餓状態なんですね。

なのでぐんぐん吸収されると。
つまり、運動後は栄養素の吸収率が高いんだと。

でもでも・・・

5 :
意味あるぞ
https://i.imgur.com/T1YUc7B.jpg

6 :
ゴールデンタイムは嘘だった!?

グラフ

実は、ゴールデンタイムの考えが生まれたのは「炭水化物の実験」でした。
 

トレーニング直後の炭水化物の摂取タイミングが、
グリコーゲン枯渇後の再合成に
影響を与える影響を調べる実験です。

 
糖質を摂取すると、グリコーゲンとして筋肉に貯蓄されます(筋グリコーゲン)。
筋トレをするときは、このグリコーゲンをエネルギー源として、筋肉を動かしています。
 

そのため、筋トレ直後はグリコーゲンが枯渇してしまうので、
補給しなくてはいけないわけです。

7 :
問題は、筋トレ直後にグリコーゲンを摂取した場合とそうでない場合の
グリコーゲンの補充効率に違いはあるのか?ということです。

これを実験したと言うのです…

「やっぱり、すぐに補給した方がいいんじゃない?不足するんだから」

通説では、そうです。
 

事実、この実験結果として知られているのが、
炭水化物の摂取が遅れるとグリコーゲンの回復が大きく下がったという報告です。

「すぐに摂取しよう!」という結果だったのです。
 

しかし、この実験、注意が必要でして、
この実験結果は、摂取から数時間しか観察していないようで。
 

「数時間の観察で『摂取が遅れる』って、どういう意味だよ?」
「そもそも実験と言うのは、数時間ではなく、長期間やるものでは?」

8 :
ツッコミどころ満載です・・・
 

事実、同様の実験で24時間観察すると、グリコーゲンの回復に違いは見られなかったのです。
別に筋トレ直後でなくても、摂取さえすれば、有意な差はないということです。
 

問題は、この実験結果が独り歩きして、いつの間にかタンパク質にも
ゴールデンタイムがあると言われるようになったことです。
 

もちろん、タンパク質のゴールデンタイムにも検証実験がされています。

9 :
これ定期スレなのかよ

10 :
筋トレ直後にタンパク質を飲む場合と、数時間経ってから飲む場合とを比較する実験です。
通説では「筋トレ直後にタンパク質を飲んだ方が、タンパク質の吸収効率が良く、筋力がアップする」というもの。

ご覧のあなたもご存知の通説ですね。
しかし、この実験もツッコミどころ満載なのです。
 

・被験者たちはトレーニング前夜から絶食状態だった。
→「飢餓状態なんだから、どんな栄養でもすぐに吸収されるだろ!」

・筋トレ直後の数時間から数日しか観察していない。
→「フツー実験って長期間やるものでは?それで人体の仕組みって分かるのか?」
 

なんとも不思議な実験なのです。
なぜ、こんな根拠の怪しい話が広まったのか?

11 :
ゴールデンタイムを唱えるのはプロテインメーカーばかり

%e6%99%82%e8%a8%88

実は、ゴールデンタイムを唱える情報源を調べると、
プロテインメーカーばかりなのです。

「えっ、というと・・・」。そうです、お察しの通りなのです。
 

特に、吸収の早いホエイプロテインの販売ページでは、
ほぼ100%の確率で「筋トレ直後はゴールデンタイム。だからホエイがいい」
というセールストークが展開されています。

 

実は、我々の疑念を裏付けるような研究があります。
東京女子医科大学を卒業後、東京大学を経て、現在はアメリカ・ボストンで研究に
あたっている大西睦子さんによる研究結果です。

12 :
・トレーニング前、トレーニング直後、トレーニング後数時間の筋肉合成はほとんど同じ。

・タンパク質の同化(新しく作られること)はトレーニング後、約3~4時間後に上昇して、
ピークは24時間、36〜48時間で正常化する。

・そのため、私たちが通常の食事から、一日に十分なたんぱく質を摂取すれば、
新しい筋肉の成長に問題はない。

13 :
何度目やねん
「諸説あるなら直ぐに飲んどけば間違いない」で終わっとるやろ

14 :
なんで楽しくやってるとこに水さすの

15 :
やっぱりホモじゃねえか

16 :
じゃあなんでビルダーはムキムキになってんの?

17 :
左の手首が痛いんよ
アマゾンで昨日900円のリストストラップ買ったんよ

18 :
ミシシッピ効果だろ

19 :
>>12
通常の食事では無理だぞ
単身者や女に作らせてるヤツは全然足りてない

20 :
>>14
自分がなにかをしてアイデンティティを確立するんじゃなく
他人を批判することでしかアイデンティティが確立できない人間なんやろね

21 :
>>16
24時間以内なら関係ないって話でしょ

22 :
>>17
ちゃんとした固いやつかわんとまた痛めるぞ
100kg程度ならそれでいいけど

23 :
要はカタボリックを防げという事だから何も間違ってないのにな

24 :
>>13 

 

すぐに飲むと胃腸に負担がかかるってデメリットがあるんだよなあ・・・ 
 
 
 

筋トレ直後は胃腸の働きが悪くなってるからな

25 :
トレーニング後に焦ってとる必要ない
むしろガス欠状態でトレーニングしないことが重要
山本義徳も「トレーニング前がゴールデンタイム」とか言ってる

26 :
>>14
楽しくてやってるなら良いが普通は筋トレ直後にプロテイン飲みたくはならないよね

27 :
>>15
なんだァ?てめェ……

28 :
通常の食事で十分ってやつは日本の一般的通常の食事を理解してない

29 :
ダイエットしながらウエイトなんてしてもクソガリ以外ほぼ意味ねえぞ
やるならデブりながらやれ

30 :
それより炭水化物をトレーニング中とトレーニング後にとったほうがいい

31 :
>>17
刃牙とか何でリストバンドしてんの?あんなに丈夫なのに

32 :
>>16

 

筋トレしてるからだろ
 

 
 

33 :
エビデンスないじゃん

34 :
>>23
いや食事抜いてもトータルで栄養取れてれば変わらないって結果がある

35 :
>>30
リストバンドは汗止め
リストストラップは手首の関節保護

36 :
http://superkabu.soundcast.me/09/84561003156682.html

37 :
あーでもデスクワークなら意味あるか
俺は肉体労働だからナチュラルに常時筋トレになってるしiPhoneのデータで平日平均12kmくらい歩いてるからな

38 :
トレ後はグルタミンとビタミンCで良い

39 :
>>14
日本人だぞ

40 :
>>28
普通の食事でも体重×1 くらい取れてるだろ


60kgの人なら60g余分に取ればいいだけ

41 :
>>33
これまでエビデンスがなかったからゴールデンタイムが信じられてた
実証実験でそんなもんないぞってメクレた

無脂肪乳のココアで同じ効果が得られる

42 :
>>30
いや時間立ってから後で摂っても変わらんよ

43 :
>>37
筋トレにはなってないぞ
筋トレってのは全身のエネルギーを一分くらいで使い切るレベルだから

44 :
>>33
あるだろ

45 :
意味はあるだろ。

46 :
>>5
オナ禁してるからじゃん

47 :
筋トレの通説ってこんなんばっかやな
最近明らかになったもの

○低負荷高レップより高負荷低レップの方が筋肥大に効果あり
 →嘘。筋量は負荷総量で決まるので、どちらでも良い
○超回復の理論により筋肉にも休息が必要。筋トレは週三日程度がベスト
 →嘘。週三日でも週六日でも増加筋量に差は出ない。週全体の負荷量で決まる。
○タンパク質吸収のゴールデンタイムはトレーニング30分以内
 →嘘。ゴールデンタイムなど存在しない

他にもなんかある?

48 :
>>31
なんでだろうな
バキバキに折れた歯も修復するくらい頑丈なのに

49 :
>>30
カーボって重要だよなプロテインと炭水化物は一緒に摂取しているわ

50 :
オナニー後には効く

51 :
土方だが毎日肉体労働してるせいで筋トレなんてしてないのに勝手にムキムキになってるなあ

52 :
>>45
1日トータルでタンパク質取れてれば良いんだよ

53 :
逆効果って訳じゃないならドヤ顔で語るほどのことでもないな
これでお金貰ってる人羨ましい

54 :
>>47
低負荷高レップはダメだよ(結論)
キツいけど効率わるい
時間かかるし、出せる力は増えない

55 :
iHerb韓国になって在庫全然ないし値段も上がったよな
みんなプロテインなに買ってるの?
マイプロはボロボロのが届いたから二度とかわない

56 :
時間をおいて栄養摂取するのと大差ないってことだろ
筋肥大させるには栄養が絶対必要だから摂取するのに意味ないことはない
どうして極論にまでいってしまうのか

57 :
低負荷高レップってのは筋肉体操が代表的だけど
あれ苦しみが長いからな

58 :
栄養系は人種・民族・個人で差がありすぎてなぁ
偽薬効果って栄養剤にもあるのかな

59 :
>通常の食事から、一日に十分なたんぱく質を摂取すれば

実践したことないんだろうなあ

60 :
プロテインか体に悪いとか言ってるやつは
ザーメンでも飲んでろ。天然成分の自然食品やぞ。

61 :
大した根拠もなしに通説を否定して
マジで?ってなる知的障害者が多いことが問題

62 :
>>51
やっぱ日々肉体使ってる仕事で鍛えてる体の方がかっこいいな、日焼けもしてるし
ジム笑とか筋トレで鍛えた体なんて使えない筋肉だし顔も伴ってない

63 :
スポーツ性低血糖を防ぐために何か食うのはいいと思う

64 :
ホモのタンパク質を女子供に語ろう
月と太陽について話そう
やっぱりホモじゃねえか!

65 :
>>48
あいつら総入れ歯だよな
まだ若いのに
てか俺の歯はオール自前でラガーメンの鑑だねはぁとなんだが喧嘩でもして歯が欠けたら大変なことになるだろうな

66 :
筋肉体操の腕立て伏せキツくない?
いつも後半へばってしまうわ

67 :
>>47
いかにも運動しない人たちの理屈だよ改めてみても
6日間トレーニングするってどう分けるんだ?
3日がベストってのは背中胸足で分けやすくほかの部位を効率的に休ませる事が出来るということが分かってない

68 :
>>62
そうやってやらない理由ばかり考えてるからお前はモブなんだよ

69 :
ガリガリの引きこもりなんだけど
プロテインバーおやつ代わりに食べまくったら肉つくかな?

70 :
常識はいつでも更新するのさ

71 :
>>59
筋トレ以外に有酸素運動もしてれば余裕で取れるよ

普通の人でも体重×1くらいは取ってるからね

2倍の量食えばタンパク質気にしなくてもそのくらいとってるから

72 :
>>69
肉付くぞ

73 :
オナニー後の3分間はシルバーデンタイム
この間に素早くタンパク質を吸収すれば素早く回復して速射が可能になる
というわけで賢者タイムに入ってるところ申し訳ないがティッシュに出した精液はすぐに飲まなければならない

74 :
やりきった後にあの甘いプロテイン飲んでまったりするのがごほうびなんだよ
吸収率はそれほど変わらなくてもそういう心理的効果はあるだろ

75 :
高付加低レップってのは扱える重さが段々増えていくことによる効率の追求だからね
低負荷高レップはそんなに増えていかない
全くの0から一定期間比較したんだろうが、扱える重さが増えていくことは計算されていない

76 :
2倍の量食えばwww

77 :
>>61
これは根拠あるだろ

78 :
現代科学でもいまだに筋トレの最適解は導き出せないのか

79 :
>>69
何かしら運動して筋肉に負荷掛けたあとに筋肉が修復するから筋肉が大きくなっていくんだろ
何もしないで食べても糖尿病リスクが増すだけだと思う

80 :
>>63
低血糖とかクソガリかよ

81 :
>>71
取れるっちゃ取れるんだろ
でも実際には出来てないんだよ
食文化のレベルの話なんだ

82 :
>>72
プロテインバーナッツ味を定期便で買うことにしたわ

顔こけてるから顔にもつけたい

暇つぶし用に腹筋ローラーも買っとくか

83 :
>>80
いやあっという間に低血糖いくぞ

84 :
>>82
体に負担がかからないくらいの少量のステロイドやればええやん

85 :
>>80
マッスル北村ご存じない?

86 :
>>24
胃腸の働き悪くなってるなら
逆に負担減るぞ

87 :
最近ザバスのミルク900のが売っててスーパーでよくセールするからそればっかり飲んでるわ
3ヶ月の期限切れでも飲めたし安心して買い溜めするわ

88 :
おまえら無修正のAVでR見ずにチンポ見てるホモなんだよ
いいかげんホモって自覚しろよホモ野郎どもほんとすき

89 :
結局すぐ飲みゃいいんだろ
しょーもな

90 :
このデマスレ何回立てるの

91 :
>>88
ホモの唾付け真に受けるバカだな
そうやっていいものはホモの物にしていくホモの手口だぞそれ
ホモランしかり、芝プーしかり、マッチョしかりだ
イケてないクソガリだけホモでもいらねーされてんだよ実際にはね

92 :
もうステロイドでもやればいいじゃん

93 :
>>55
俺も一回アホほど粉撒き散らしたのが届いたことあるけど結局マイプロテイン

94 :
エビデンスついてねーじゃん
根拠も見ずに何を言っちゃってんの

95 :
トレ後24時間はたんぱく質を摂取した方がいいなら直後でもいいじゃん

96 :
じゃあいつがいいんだよ

97 :
>>5
これ比較の意味ないだろ
何と相関があるかわからないじゃん
アホ文系だろうな

98 :
>>96
寝る前が鉄板

99 :
いつでもいいんだろ

100 :
>>11
真相はこれだろ
そもそもゴールデンタイムが30分っていうのも随分プロテインメーカーにとって都合良いなと前から思ってた
1時間だったら自分で料理するなり外食なりで代用できちゃうからな

101 :
いや結局十分なプロテインを取らなきゃならんのは事実なんだから別にいつ取ろうがそいつの勝手だろ

102 :
>>88
風俗ですごーいって言われるために鍛えてるんだが?

103 :
超回復ってのもだいぶ実際とは違うらしいな

104 :
>>69
わいも引きこもりしてた時あったが175aで最低で45`まで体重落ちた
社会復帰を考えるなら腹筋背筋下半身とか体幹から鍛えていくと良いと思う
デブの引きこもりもいるがわいと同じく太りにくい体質なのだろう。筋トレしていけば自然と筋肉付いてくると思うよ
あとは毎日食べるものはタンパク質多めにするのを心がけるくらいかな。がんばれ!

105 :
>>1
インシュリン感受性も知らない馬鹿

106 :
成長ホルモンのゴールデンタイムも11時から2時の間でその時間に寝てなきゃダメって言われてたのが
結局入眠後2時間経ったら出るから時間は関係ないって話になったよな

107 :
>>98
やっぱりか
寝てるときって回復とかの時間だからな

108 :
ソース元がうんこ過ぎて草

109 :
そもそもなんでプロテインなのかってとこからして
一般トレーニー的には「トレーニング後すぐにとれるから」ってのが主な理由だからな
それが崩れたら普通に食事で十分な量のタンパク質をとればいいってことになるんで
メーカー的には黙ってるしかない

110 :
>>1
レスラーとかボディビルダーなんかはそういう風にやってんでしょ?
じゃあ意味あるじゃん

111 :
今日間違えてジム行く前に飲んじゃった初心者だけど安心していいのか?

112 :
腎臓がイカレるぞ

113 :
>>111
どのみち一日100g程度を数時間おきにとる必要があるからそのままトレーニング後にも飲んどきゃok

114 :
>>109
そうか?
食事で筋肥大させるレベルのタンパク質摂るって結構きついぞ
プロテインの方が安上がりだし楽

115 :
水で割りたくねぇからプロテインは持って行かない

116 :
とれったりとるなったり筋トレの作法は変わり過ぎなんだよ
結局自分のやり方に合った方法を手探りで探すしかない

俺は筋トレ後寝る前にカーボとプロテインとってるけど、寝る前は駄目だ派からは袋叩き

117 :
>>112
まだこんな化石みたいなやつ存在したんだな

118 :
ちゃんと筋トレしてれば毎日どっかしら筋肉痛だろ?
いつ飲んでも効いてると思ってたし、今後もそう思ってる

119 :
じゃあいつ採るのがベストか先に結論から書けよガイジくん

120 :
ゴールデンタイムはないけど筋トレと平行してプロテイン生活はありなんでしょ?

121 :
やっぱ筋トレ馬鹿って脳に糖分足りてないからアホばかりだな

122 :
筋トレ雑誌読みまくったがトレニーたちはそんなにゴールデンタイムは気にしてなくて運動前とかに飲んでたりしてるのに
雑誌編集部はゴールデンタイム連呼しててこいつ等自分の雑誌も読んでないのかなと

123 :
部屋でこっそりプロテイン飲んでたらある日父ちゃんが「お前あの白い粉なんだ?」
って聞いてきて茶の間がザワついた

124 :
一番間抜けなのはガチのビルダーをそっくり真似する非ビルダー
そもそもトレーニング強度が違うんだから過剰摂取でしかないっつーの

125 :
>>111
行く前に飲むのも体内のアミノ酸濃度があがるので効果的
BCAAと比べると吸収が遅いので1時間前くらいがベスト

126 :
>>112
Rクソガリガイジ
一生肉食わず草食ってR

127 :
冗長で糞みたい記事やめろ

128 :
ゴールデンタイムが無いだけで意味ないことないだろ

129 :
プロテインバカは腎臓壊して泡々おしっこになるぞ あ、もうなってるかw

130 :
>>35
リストストラップじゃなくてリストラップでは?
リストストラップは握力補助用

131 :
検証データはあるの? ありません
何か論文とかあるの? ありません
根拠はあるの? インターネットで見ました(キリッ

132 :
14リットルの果糖水やぞ

133 :
ココア味の牛乳入れて飲むとくそうまいからそれを楽しみに筋トレしてる

134 :
今までの常識を否定してドヤるバカの論理は100%ウソ
歴史が証明している
よって>>1はすべてウソ

135 :
ディップス・チンニング・スクワット

これをやれ!

136 :
まあ分からないでもないけど、
だからといってそれを妨げる理由もないんだよね

137 :
プロテインなんかは過剰摂取ぐらいが丁度いいんだよ
腎臓ガー言ってるやつはいつまで経ってもデカくなれないぞ

138 :
前置き長いの嫌い

139 :
>>87
まさに情弱用商品だわな

大きいの1本飲むより 小さいの2本飲め
あと、栄養成分表示よく読め

140 :
ボデイビルの大会にでてる奴がいうなら信じるけど
出てないやつのことなんか信じれない

141 :
>19

じゃあ妻帯者に作らせるわ_φ( ´3`)

142 :
飲みなくなったらでいいだろ筋トレもやりたいときにやればいいし

143 :
普通の人間が楽に安く気軽にたんぱく質を摂取するのにプロテイン以外いい方法ある?
鮭とばとビーフジャーキーで頑張ってたがお値段とアゴ痛で長期は無理だった

144 :
>>55
筋肉食堂のお通しで出される奴がうまかったからそれ買ってる

145 :
>>126
なんでそんなキレてんの?
じゃあ腎臓がいかれない理由教えて

146 :
このスレ前も見たぞ

147 :
何回同じスレ立てるんだ

148 :
筋トレ前後にプロテイン飲むとちょっと苦しく感じてたんで朗報
BCAAは美味いんだけど

149 :
ジャップは未だに超回復とか抜かしてる土人だからな

150 :
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24791918
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4008813/bin/40279_2014_152_Fig1_HTML.jpg
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4008813/bin/40279_2014_152_Fig2_HTML.jpg

筋トレ後のゴールデンタイムは存在するし
しかも24時間は継続する

151 :
なんだ、プロテイン界のステマか

152 :
>>149
え?超回復はデマなの?

153 :
プロテイン混ぜたり容器洗うのが死ぬほど面倒なんだが
なにかいい方法ないか?

154 :
>>112
これが怖い

155 :
>>153
ビルダー飲み

156 :
筋トレしてる時点でお前よりは意味ある

157 :
>>25
あのおっさんマイプロテインのステマしてたし信用できん

158 :
>>155
ぐぐったら知恵袋にブラックさん居てワロタ

159 :
>>145
てめえが先にイカレる理由、エビデンスを先に提示しろカス
腎臓病患者はタンパク質制限しないといかないからとかアホみてえなこと言うなよ?

160 :
内村幸平が1日1食だっていうから、おかしいなぁと思ってた

161 :
蛋白質の代謝回路は複雑

162 :
BCAAって筋トレ前に飲むべきかどうかだけ教えろや
アミノ酸満タンなのに飲む理由あるか?と煽られて何も言い返せなかったぞ

163 :
タイソンは食う・運動・寝るの順だったな

164 :
野菜ジュースとプロテインだけの故プロレスラーを思い出す

165 :
>>143
鶏の胸肉とかささみ

166 :
>>143
きな粉牛乳か豆乳

167 :
タンパク質と糖質を同時に摂取するんやで
糖質はタンパク質の合成を促すんや
プロテインだけ飲んでも効率悪い

168 :
>>160
あの人の体質は特殊すぎる
一般論に当てはめちゃだめ

169 :
いまだに筋肉の全ては解明されていないのである

170 :
>>169
ビルダーのやってることが正解に近いやろ
きちがいのように喰ってオーバートレーニング

171 :
>>26
なるよ 筋トレ後にシメでプロテイン飲むと充実感で満たされる

172 :
腎臓ぶっ壊すからマジ辞めとけ

173 :
筋トレ辛いだけなんだが、どうとち狂えば楽しくなるんや?

174 :
筋トレしてる人はゴールデンタイムもクソもプロテインはこまめに取ってるんじゃないの
筋トレ中はbcaaとか

175 :
>>29
その脂肪はどうしたらいいん?

176 :
>>150
ゴールデンタイム30分じゃなくて24時間だったて話

177 :
http://img.2ch.sc/ico/mazu.gif
>>170
俺は意外とボディービルダーの食事とか真似しているんだぜ
ただ、プロテインじゃなく、HMBってのを飲んでる

178 :
176cm80kgなんだが今から筋トレしてプロテイン飲みまくったら夏までにムキムキになれる?

179 :
>>178
来年の夏を目指しましょう

180 :
なんの根拠もなく聞き齧った知識で腎臓ウンヌンカンヌン抜かす奴湧くね

181 :
こういうスレ立てるやつは最低限トレやってるんだろうな

182 :
直後じゃなくてもいいってだけで意味ないなんて話しじゃない

183 :
こういう逆張りしてるやつって大抵しょぼい身体してて説得力ゼロなんだよね

184 :
たまにオールアウトまでやるスタイルより
決まったセットを毎日やるほうが自分にはあってることに最近気がついたわ
毎日十分時間とれて飯やらもガチれるならオールアウトのほうがいいんだろうけどな

185 :
>>159
いや知らないから聞いてるんだけど

186 :
http://img.2ch.sc/ico/mazu.gif
セブンでハーブチキン売っているだろ
あれを毎日一個食べて、目玉焼き二個を作ってる
炭水化物や野菜もちゃんと食べてる

187 :
>>47
どれも効果あるなしと極端に書いてるだけで効率は全て前途のほうが勝る

188 :
1日で同じ栄養素をとっても取り方によって吸収率が違うからな

189 :
>>154
大丈夫だよ
常識的な量とってれば健康な人には全く気にする必要ない
体重×3グラム位を朝昼トレ後夜寝る前とかで分けて飲めばいい

エビデンスはちょっと調べればいっぱい出てくるから好きなソースを選んでくれ

190 :
>>178
無理に決まってんだろ
まず筋トレして発達するのは神経系の発達
これにより始めた当初はガンガン重量上げていける

次に筋肉が発達するがまずお前の筋肉は腕の太さの半分の筋肉しかないと思え
それが7割になっても見た目じゃなんも変わらん
見た目が変わってきたかなと思えるのに3ヶ月かかるから
少し変わったかな程度でムキムキとは程遠い

191 :
筋トレ中の俺に教えて!
結局いつ飲めばいいの???

192 :
http://img.2ch.sc/ico/mazu.gif
アームバーで筋肉痛がものすごく痛いレベルまで三日に一回してる
それで、今はアームバー125sまでできるようになった
始めは30sから始めたんだよ

193 :
>>191
筋トレ前と筋トレ後

194 :
>>5
別に増えてたってRに注入しなきゃ意味ねーじゃん

195 :
>>54>>67>>187
だから最新のエビデンスだっての
全て実験で確かめられた結論
お前らの頭の中が20〜30年前で止まってんだよ
これらすべての通説は経験則か机上の理屈で言われていただけで確かめられていたわけではない
実験で確かめられた結論は

○低負荷高レップでも高負荷低レップでも筋肥大に差はない
○筋トレの成果は負荷総量次第で三日に分けようが六日に分けようが筋肥大に差は出ない
○タンパク質のゴールデンタイムは存在せずいつ摂取しても良い

これが動かぬ事実ですよ
君らはさっさとその古い頭の中を入れ替えたほうがいいね

196 :
>>193
筋トレ前にHMB、筋トレ後にプロテイン飲んでた

197 :
バカタレが、筋トレ前、中、後にバランス良く取るんだよ
もっと言うと1日のサイクルで上手く取れ、あと睡眠が一番大事だ22時に寝ろ

198 :
>>195
嬉しい内容だね

単純にあんなガツンと糖分取ると気持ち悪くなっちゃてたから
もうプロテイン自体飲んでなかったし飲む気もなかったけど
じゃあ無糖の飲めばって話だけどそれも筋トレ後にあんなドロドロしたの飲むの嫌だったしね

199 :
お前らヒョロガリーが筋トレについて語ってるのがそもそも草なんだが

200 :
寝る前はゆっくりと吸収できる大豆プロテインがいい!とかいう奴はどうなの?
俺的にはこれが全く意味がわからない

ゆっくり吸収しようが早かろうが総量同じだろ

201 :
総負荷量?
筋肉の疲労とスタミナの消耗をはっきり区別できるんかねぇ

202 :
健康房の俺に言わしてもらえれば
胃腸に負担かけるのは間違いないからさ
飲むなら食後に飲むのが一番いいね

食後にあの後味ってのも嫌だから
鳥や豚でいいなら鳥や豚でタンパク質補うのがベストかな

203 :
結論から言えば筋トレ前1〜2時間に飲めばいいだけ
そしてそれ以外で1日の目標値を2〜3食で達成しとけ
筋トレ歴5年だけどゴールデンタイムどうこうより1日でどれだけタンパク質を摂取してるかのほうが大事

204 :
筋トレつづけてて体脂肪率10%下回ったら毎週のように風邪引くようになった
そもそも食が細いし仕事で疲れてるのにやらないほうが良かったわ

205 :
でも体重の2倍グラムってかなり厳しいよね
しかも1食で22?だかそんぐらいしか吸収しないっていうしプロテイン使わないと無理ゲー
使ってないけど

206 :
http://img.2ch.sc/ico/mazu.gif
ビルダーのような食事をしているから食費が半端ないんだが

207 :
>>200
血中アミノ酸濃度を下げたくないんだよ
寝てるときは当然補給出来ないから消化の早いホエイだと寝てる間に血中アミノ酸濃度が下がってカタボる
その為に消化の遅いソイとかカゼインをって話

普通の人はそこまで気にしなくてもいいと思うけどな
コンテストとかに出るならそこまでやろうって感じ

208 :
1日1食で体重×2グラムのタンパク質を摂っても効果は変わらない?

209 :
>>5
歴史に残る検証画像作るな

210 :
うつ病で心療内科通ってるんだけど医者に「ホエイプロテイン飲め。肉食え。とにかくタンパク質摂れ」言われた
効果あんの?経験者おる?

211 :
>>208
ダメ🙅
消化出来るのは30グラム程度らしいからお前が80kなら一日5回くらいには分けないと

212 :
プロテインって胃への負担でかいの???
朝食の代わりに飲もうと思ってるんだけど

213 :
>>211
なんかそれも嘘って記事を前に2chで見た

214 :
時間の無駄

215 :
>>213
マジ?
流石に一気食いはタンパク質以外でも明らかに体に負担かかるし、腹八分目は理に適ってるから疑って無かったぞ😰😰🤮

216 :
>>207
起きてる間は吸収の早いホエイを吸収しきったらまた飲むの?

217 :
>>212
負担がデカい説を提唱してる医者はいるな
肉を早食いするようなもんだからじゃないの多分

218 :
>>212
というかそもそも
胃や腸は休ませなきゃいけない

間食は胃や腸が動き続けることになるから疲弊する
内臓は消耗品
使えば使うほど摩耗する
腸は蠕動運動っていって腸を掃除する動きが起こるが特に朝起きやすいのと
食後数時間たたないと起こらない
掃除の行われてないところに更に追加で物が入ると吸収率も落ちるし不純物が溜まりやすくなって内臓への負担になる

食事には消化酵素といって消化を助ける酵素がある
それが生の野菜やフルーツ、体内から精製される酵素なんだけど
酵素ってのは大きく分けて消化酵素と代謝酵素に分かれる
これは実は同じもので消化酵素に回らなかったものが代謝酵素に回る
だから消化酵素を含まないものを単体で食べると体内の酵素が使われ負担になる

219 :
>>216
俺は飲むよ
3時間にいっぺん飲んでる

寝起き、10時、15時、21時、寝る前って感じ
その他に飯でタンパク質取るけどそれは固形だから多少はもってくれてると思ってる

220 :
それはそれとして単純に準固形物だから胃酸がでるし
胃腸はもちろんろ過装置である腎臓肝臓も働かされるハメになる

腎臓肝臓はガチの消耗品
ピッチャーの肘と一緒、労れ
腎不全、肝硬変になってからじゃ手遅れなんだぞ
沈黙の臓器ゆえ治ることはない
健康が一番大事、健康を害してまで筋力デカくするのは本末顛倒では?

単純に考えろ一日2食の奴と
カタボリック(筋分解)を嫌って3〜4時間おきにプロテイン飲んだり食事したりする奴どちらが健康的か

221 :
>>212
プロテイン自体は普通の固形物と同じだと思ってるよ
それ自体が悪いとも思ってないけど
朝食なら野菜と一緒に食べるとかした方がいいと思う

牛乳は腸の炎症を起こさせたり乳糖不耐性で分解できなかったりで体に悪いと思うから牛乳で割るのはオススメできない

222 :
>>5
興奮度によっても変わるよなこれって
飽きたAVはちょろっとしか出なくても新鮮で性癖ドンピシャのAVはティッシュ突き破る勢いで出る

223 :
http://justkabu.servebeer.com/hujil?1834/98779598238.html

224 :
二の腕を太くしたいんだけど、どんなメニューがおススメ?ダンベル20kg×2、10kg×2はウチにある。

225 :
>>211
なわけねえだろアホか

226 :
>>123
ワラタ

227 :
>>220
1日2食よりは健康的に思えるけど

228 :
またこのスレかよ(´・ω・`)

229 :
>>143


230 :
さっさと結論言えや
反証はそちらの責任やろ

231 :
吸収もタンパク合成もそんなに早くねーから24h以内だったら大きな差は無いはず
三食タンパク質多めの食事をしつつ合間にプロテイン摂って補充するくらいが良いんじゃないの

232 :
24時間以内なら意味あるんだろ?

233 :
>>5
毎日オナッても右の量位でるんだが

234 :
>>221
なるほどね… 仕事で帰りが遅いから9時に筋トレしてプロテイン飲んで、そろそろ寝るんだけど、寝る前も良くなさそうだな…
特別なものだと思わないで、食事+プロテインって考え方にするわ
サンクス!

235 :
>>195
だから効率だって
・低負荷高負荷→同じ負荷をかけれは結果は同じ→なら高負荷なら低回数ですぐ終わる
・3日6日で負荷量が同じなら結果は同じ→なら毎日やらないで日をおいて高負荷やれば休めば他のこと出来るよね。さらに追加で疲労状態が続けば前日よりパフォーマンス落ちるからその無駄な日を排除することも可能。
また回数が減ることで間接の消耗も減らせる
・ゴールデンタイム云々→血液の中の栄養素の関係で筋肉の余分な分解を防ぐためにこまめに栄養を補給したほうがいい。
また一度に吸収できるタンパク質の量はさほど多くないから摂取した栄養素をまんべんなく吸収させるには分割で摂取したほうがいい
→結果的にゴールデンタイムと呼ばれるものを利用したほうが効率がいい

236 :
プロテイン飲んでるときはムキムキだったけど体臭が臭くなって飲むの止めたら踏ん張りが効かなくなってガリガリになったぞ

237 :
どうでもいいけどすぐ裸になって画像をアップするのやめろ吐きそうになるから
自分だけでウットリしとれよ

238 :
大半がプロテインが必要なほど運動してないからな
デブるだけだぞ

239 :
>>237
ほんこれ

くたばれキモいんだよホモ

240 :
プロテインって肝臓に良くないって聞いたので健康のためにプロテインなしで筋トレしてるんだけどこれって実際どうなの?

241 :
( ´∀`)

242 :
朝プロテイン5杯くらい飲んだらもうタンパク質取らなくていいの?
栄養をこまめに取らないと筋肉が分解していくのは嘘なの?

243 :
>>242
よく血液の糖分がなくなると脂肪を分解してエネルギーを作り始めるとか言われるだろ?
そのときに実は脂肪だけじゃなく筋肉も分解される
食わないダイエットすると筋肉なくなるって言われるのはこのため

244 :
本当に同じスレが延々立ち続けるクソみたいな板だな

245 :
オールブランのオリジナルをボリボリ食いながらプロテイン飲むとええんか?

246 :
ってか本当にプロテインやってるやついるの?

247 :
>>220
Repeat After Me: The Liver Is Not a Filter!
https://chrismasterjohnphd.com/blog/2019/03/17/repeat-liver-not-filter/

248 :
(´・ω・`)筋肉のできる仕組みがよくわかってない
という感想になった。

249 :
あるぞ
いつ飲んでもいいだけで

250 :
こういう身体系の科学って都度違うの何で?

251 :
ジムでDNSシェイカーの奴はたいして筋トレやっていない説

252 :
>>235
BIG3等の多関節種目で具体的に考えるといい
この低負荷高レップってのは現実的にせいぜい重量的に20RMまでだと解釈してる

>>195のようなものに基づいてフルスク半年ほど実施してる
強さ的にはBMI29でフルスク10RMが体重の倍でそれなり
10rmの重量で5,6発を3セット これを週3 筋力筋量の維持はできている
もう俺は伸び代ないがケガのリスクがとても下がり疲労も出ないのでQOLは上がっている
おっかなびっくり5RM以下で組むよりいいぞ

253 :
プロテインって高いよね一ヶ月で何キロも飲む人とか大変そう

254 :
>>51
ドカタ別にムキムキでもないぞ。筋トレも平行してやってるからムキムキ

255 :
>>194
ゴム姦でも見てわかるくらい大量に出すと女子めっちゃ喜ぶやん
そういうのが好きなんだよ

256 :
>>26
美味いやつならなる
不味いやつならならない

257 :
タンパク質過剰に取るとどうなるんだ
うんことして出るの?
腎臓に負担かけて小便から出るの?

258 :
>>104
今は体重どのくらいあるの?

259 :
プロテインデビューしたいんだけと安くてそれなりに美味い入門的なのってどれがいい?

260 :
>>259
コンビニやスーパーで売ってるココア味のプロテイン飲んでる

261 :
教材宣伝ページみたいな構成
いや筋トレの教材か

262 :
>>260
ザバスは美味しいと思うけど常飲するには高くね

263 :
>>104
68

264 :
>>259
マイプロテインのミルクティー味が好き
セールのときに買えばキロ1300円くらい

265 :
>>235
関節の消耗の話するのなら高負荷かける方がダメージデカいぞ

266 :
マイプロテインは送料無料8500円以上から、てのがな
そんな沢山買いたくないわ

267 :
今は朝と寝る前になってるな

268 :
>>266
プロテインの消費期限が問題になってくるほどのペースで飲むって飲みすぎだろ

269 :
>>47
インターバルは2〜3分が筋肥大にいちばんいいってやつもだな

270 :
>>221
牛乳って体に悪いの。オセロのアホがそんなことを確定的に言ってて叩かれてたが

271 :
http://img.2ch.sc/ico/mazu.gif
プロテインじゃなくてHMBにすればいいのに

272 :
ジュニアプロテインなるものがあるが、小学生に飲ませてどんな効果があるの?
炭水化物取った方がいいんじゃないの?

273 :
http://stocks-kabunews.myiphost.com/vitob?0263b/70962817588

274 :
挙げられる重量がステータスになってる連中は
自分が怪我してても低負荷高レップを認めないからな

275 :
>>47
高負荷よりも時間を重視する格闘家でもマッチョになるわけだ

276 :
>>47
筋トレは週に〇〇セット以上行うと効果が減る?【最新レビュー】
https://www.rehabilimemo.com/entry/2019/05/24/150950

総負荷量で決まるけど低負荷でめっちゃやっても効果下がるらしいな・・・

277 :
筋トレ理論はどんどん新しいのが出て来るから大変

278 :
一番美味しいプロテイン誰か教えてくれ

279 :
>>266
なお 8500円以上買って送料無料になっても
運が悪いと成田税関で 課税される模様

280 :
自分の食事を管理して適度な運動するのが不健康なわけ無いんだから好きにしたらいい

281 :
普通に考えて運動より何時間か前じゃないといかんよな?

282 :2019/05/24
つらいね
猿って

【画像】椎木里佳社長、自分が運営する韓国ファッションサイト「kloset」のお客様ひとりひとりに手書きでお手紙を書く [148086635]
外人って何故か日本人よりも堂々と歩いてない? 何かムカつくんだけど [701470346]
【風俗】ケンモメンはソープランド行かないの? マットプレイ気持ちいいぞ [663277603]
参議院予算委員会 安倍晋三出席 NHK [455169849]
【速報】東京都+15 [971283288]
復興庁「日本の放射能基準はとっても厳格♪EUが1000bkな所を、我が国はたったの11bkなんです」➙捏造でした ★2 [535628883]
【朗報】完全に女の子にしか見えない「男の娘」が見つかる。これに興奮しない奴は逆にホモだろ・・・ [585351372]
【速報】 PS3『MAG』、最も過小評価されたゲームに選ばれる [773864888]
富士山で亡くなった女性の国籍が判明 [427379953]
富士山の落石死亡事故で「石を落したのは私かも」と名乗り [597533159]
--------------------
sage
【朴李】バカチョンってなんでなんも発明できないゴミカス民族なの?【オンリー】
なんで日本人ってOS産み出せなかったの??? [298176652]
茅ヶ崎、寒川のラーメンスレッドpart30
【SKY】 スカイコイン Skycoin 7枚目
【疑問】売れないアイドルのヲタやってて楽しいの?
【航空】737 MAX、今年半ば運航再開目指す ボーイングが声明
【字書き】こんな時どう表現する43【小説】
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 3つめ
【速報】ルビープリンセス号、133人の感染確認 1人死亡 乗客はすでに下船し拡散してる模様 [455169849]
スレを立てるまでもない質問14
【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part132
【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
スレテスト
【MHX/MHXX】片手剣スレ 昇竜撃28発目
飯塚幸三・元院長がピンチ! 遺族による厳罰署名、5万人分以上が集まってしまう。 [571598972]
【北海道】20代女子学生重篤…2/22発語不明瞭になり救急搬送、気管挿管・人工呼吸器装着 2/23コロナ陽性判明 転院に向け調整中 ★4
今剛
【DOA6】デッドオアアライブ6・愚痴対戦スレ
【デジタル声優アイドル】22/7(ナナブンノニジュウニ)★1【本スレ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼