TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
チー牛(14)「髭男KingGnuなんてくだらん!給食の放送にはこれを流すぞ」←流しそうなもの [118128113]
このままいけば、自粛ムードが一年以上続くけど、日本経済が焼け野原になるぞ [805596214]
GUが2期連続の減益に しまむらも減益だって言うし、お前らどこで服買ってんだよ [303493227]
遊戯王を擁護したケンモメン、Twitterに完全論破される 「表現の自由は「批判されない自由」ではない!」 [701470346]
【悲報】国民民主森ゆうこ「山本太郎さんは頑張っているがそれを利用する変な人たちがチラつく」変な人たちって誰? [425021696]
【自作PC】 すまん、いつになったら「時期が良い」くなるんだ?もう3年も待たされてるんだが [838882956]
銀魂、9/15発売号で完結へ。銀さんと神楽が結婚して子供ができて終わる模様 [711847287]
安倍ちゃん「北方領土の共同経済活動を進める」 → 日本企業がハブられ日本政府困惑 [533895477]
【戦国】信長→紛うことなき天才 秀吉⇒半分棚ボタ半分実力 家康→完全棚ボタのラッキー珍大名。 英傑と呼べるのは信長と秀吉だけ [324064431]
【動画】首都高で車がめっちゃ燃えてる [471942907]

コンビニ跡地にある台湾料理屋の魅力 [663277603]


1 :2019/05/21 〜 最終レス :2019/05/22
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
ピリ辛な味付け

https://mainichi.jp/articles/20190518/ckp/00m/100/001000c

2 :
麺類以外は普通においしい

3 :
ラーメンとチャーハンのセットが680円

4 :
ガッ

5 :
行ったことないけどランチのボリュームやセットがすごそう

6 :
そんなん田舎にしかないだろ

7 :
セット頼むと麺とご飯が一人前ずつ

8 :
台湾料理はシジミと豚足が美味い

9 :
安い 量が多い 味はいまいち

10 :
今まで2度、お会計多くぼられそうになった

11 :
名古屋の華僑が元締め

12 :
あまりに汚すぎてもう行くのやめたわ

13 :
量が多すぎる

14 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>2
焼きそばは悪くないぞ

15 :
旅先で夜に酒が飲むところがないときのオアシス

16 :
味仙を名古屋以外でも増やしてほしい
たまにめっちゃ食べたくなる

17 :
どう考えても本気で商売してるとは思えない裏のある人の入ってなさっぷり

18 :
中華丼と塩ラーメンが個人的大正義

19 :
麺のかんすい感がエグい

20 :
>>16
虎ノ門にあるぞ

21 :
料理人ビザを発行するためなので儲け度外視だとかなんとか

22 :
やたら辛い
やたら油っぽい
やたら量が多い

値段は上がってきてるのが残念やね

23 :
正直当たりが少ない

24 :
田舎の話をするな

25 :
生ビールとつまみ2、3品選べる「おつかれセット」980円

26 :
>>18
店表記は中華飯か

27 :
あの量と価格はどうなってんだ
人件費を考えられないくらい圧縮してるのか捨て値のピカ食材仕入れてるのか

28 :
赤い看板のところ多いよな
チェーン店でもなさそうだし、なんなんあれ

29 :
チャーハンべちょべちょ
ラーメン味薄

30 :
当たりの店はコスパ抜群

31 :
安いし量は多いし味は良いし
文句の付け所がない

32 :
不味い

33 :
マンションの
一階中華
2階チャイナエステ

ってのよく見るけど中華の店主が人集めてんのかな

34 :
未経験でも料理人として労働ビザで来るための施設みたいなもんだと聞いた

35 :
台湾ラーメンとかいう名古屋料理を出す台湾料理屋

36 :
台湾人じゃないし台湾料理もない

37 :
一時期より店が減ってる

38 :
ここうまいよな。量も多いし。

39 :
人件費って言っても全員中国人だし家賃にしても潰れたコンビニの跡地だから安いでしょ
材料さえ安く仕入れるルートがあればあの値段でやっていけるんじゃね

40 :
日本人おるの
雑談とか向こうの言葉しか飛び交ってない

41 :
台湾料理屋とか全然見かけん
代わりに無駄にインド料理屋が多い
大体ランチが安くてお得だからランチ以外の時間に行く気しなくて1度も行ってないが

42 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>23
せやろか?

43 :
>>28
就労ビザが発行されるらしい
んで本土から仲間を呼んで増殖
ビザが切れてもそのまま居座って不法滞在

44 :
変な中華料理屋できちゃあすぐ消えるけどなんなの?
ロンダリングかなんか?

45 :
>>28
ブローカーが手配してる
名前は違ってもチェーンみたいなもん

46 :
近所にない
そう考えると田舎にもあるインドカレー屋ってすげえや

47 :
 宫保鶏丁すこ

48 :
>>45
あーなるほど

49 :
https://i.imgur.com/qoGxD4p.jpg
これで600円
午後仕事にならなかったわ

50 :
職場の近くにあると昼飯ローテの中に必ず入るのがこれ

51 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>47
おれ辣鶏子

52 :
どこ行っても似たメニューだけど、なんか取り決めでもあるの?

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/13530/640x640_rect_13530277.jpg

53 :
中華料理ではなくて台湾料理と一括してるあたり見えない何かが働いてるんやろな

54 :
>>28
在日台湾人の互助会がノウハウ教えたり人回したりして日本での生活費稼ぎのマニュアル作って支援してるから

55 :
台湾ラーメン旨いよ

56 :
油淋鶏って美味しい?

57 :
写真見る限り九州で展開してるやつと若干異なってる気がする

58 :
>>49
いいなー
こういう店近くにないから悲しい

59 :
ここの常連になったら間違いなく太ると思う

60 :
東京だと何やっても人が入るんだろうけど全然人はいらない田舎でもひろーーい店構えてんだよなぁ

61 :
なんのセットにも唐揚げついて来るんだけど
一枚揚げが2枚もついて来るから食えなかったわ
しかもそれでいて安いから凄いよなあ

62 :
>>20
いろんなところに増えてほしいという意味ね

63 :
味仙はちょっと違うかな?

64 :
>>33
ブローカーがいるんでしょ

65 :
都内だと半年くらいで定期的に調理人が入れ替わる中国人の料理屋チェーン?があるよな
あたりはずれにものすごくブレがあるの
うまい人が来てる時はほんとにうまいけどたいてい素人

66 :
インドカレー屋よりは成功率たかそうにみえるわ
台湾料理屋は

67 :
>>52
ソースの材料の仕入れが皆同じで作りやすいんじゃね

68 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>56
まいうー

69 :
量が食べきれないほど多い

70 :
上依知にあるな

71 :
怪しすぎて入ろうとも思わなかったけど>>52
100円でスープがラーメンは凄いな・・・

72 :
>>52
やっす

73 :
近所の台湾料理屋の唐揚げは安くてデカいし五香粉が効いてて結構好みなんだよ

74 :
>>42 >>51
四川料理もだしてるんだな
台湾ラーメンとかパチモン中華の台湾料理店かと思ってたわ

75 :
当たりの店だと安いうまい多い

76 :
どこ行っても不味い

77 :
安い

78 :
>>65
コンビニ跡地じゃないじゃん

79 :
ソロツーでたまに使うな

80 :
ラーメン系がまずい
定食はうまい

81 :
中国とは違うんです

82 :
舌が痺れるチャーハンたまに食べたくなる

83 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>74
俺行きつけのとこは
漢字だらけの読めないメニューが10はあったぞ

水煮肉片はまあまあ…

84 :
おーいしい↑ーよぅ

85 :
>>16
華僑のシステムとして成功したら本国から親族誰か呼んで丸ごと店を売るか見て回れる程度の近くに二号三号店。
というやり方で増やすからチェーン店みたくぜんぜん関係ない地方に新店舗は無理やで

86 :
食材が怖すぎるんだが

87 :
味仙辛過ぎィ!

88 :
セブンイレブンの跡はすぐわかるよな

89 :
>>83
それ辛いやつだろ
食べてーんだよなぁ
店教えてくれ

90 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>86
業スーとか使わんのか

91 :
麺が短くてしこしこ

92 :
そんなもん近所にないんだが
地方の話か?

93 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>89
立川の某店

94 :
食いたくなってきた
味も良く値段設定も良心的で俺は好きよ

95 :
魯肉飯とか麺線食わせてくれる本当の台湾料理屋が欲しい

96 :
ラーメンとチャーハンセット頼んだら2人前出てきた
どこの店もメニューとか店構えが似てるけどあそこはなんか組合になってるの?

97 :
店員が台湾人(大陸人)

98 :
風味楼

99 :
ザーサイの炒め物頼んだら滅茶苦茶しょっぱくて残した

100 :
日本土着の定食屋が廃れる一因だな
価格で絶対に勝てないもの

101 :
地元のこれ系のやつで今も残ってる所は味もそこそこいいわ
店員も対応悪くない

102 :
台湾料理って書いてないか?

103 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
定食頼まず単品セレクトもありやで

104 :
コンビニ、弁当が逝って、これになってから長い

105 :
>>28
名古屋の店舗用品屋が元締めだから。
土地とか店員の仲介もやってる。

106 :
横浜は老舗の中華料理屋ばかりだから新規の台湾料理屋はあんまりないわ
魯肉飯とか台湾ラーメンとかうまい店に行ってみたいもんだ

107 :
>>93
立川は遠いからいいや……

108 :
台湾料理はくさすぎて無理
漢方か?あの匂い

109 :
美味い店を見つけるのが難しいだけだな
ほとんどの謎の台湾ラーメンチェーン店は安いだけでクソ不味い

110 :
そんなの見たことないンモなぁ

111 :
基本的に中華料理の店ってつぶれないからな
飲食店の平均寿命は3年だか5年って言われるくらい短いのに

112 :
>>108
五香粉とかいうスパイスミックス
の中にある八角が際立って感じてる

113 :
これらは田舎地方だけの話だから
首都圏の普通の日本人には関係ない

114 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>109
確かにチャーハンで納得できるのは出会ってないなあ
そもそも外食じゃ出逢えないのかもだが

115 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>113
トンキンにもいっぱいあるんだか?
Google Mapで中華で検索けんさく〜

116 :
唯一の問題が量が多すぎるとこ
量少なめで頼んでも普通の店の1.5人前はある

117 :
全く八角の匂いがしないのに台湾料理

118 :
>>49
これで600円なんて安すぎる

119 :
愛知県はそこら中にあって学生時代はマジで助かった
台湾ラーメンまた食いてぇわ

120 :
しかも客が居ないんだよな
謎過ぎる

121 :
自称台湾料理のわりにしじみの醤油漬けとか切り干し大根のオムレツとか
台湾料理の定番があったためしがない

122 :
>>114
うちの近くにはランチのチャーハンセットの場合はチャーハン食べ放題って狂った店もあるで
ラーメンとチャーハンのセットで誰がチャーハンのおかわりできるのか?と問いたい

123 :
この類の店の一覧誰か作ったりしてないのかね
二郎全国マップのような

124 :
蛇頭

125 :
台湾人「これ台湾料理ちゃうで」

126 :
名古屋スレ

127 :
本当は中国大陸出身なんだけど、日本人は親台湾だから
台湾料理にしとけってアドバイスされるんだってね

128 :
量が多い
飲む時は定食をシェアするとちょうど良い

129 :
>>49
いいなこれ

130 :
コンビニ跡地の台湾料理屋って何
そんなん全く見かけないんだけど

131 :
頑なに禁煙にはしない

132 :
化学調味料ドバドバのスープ

133 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>131
主な客が1BOXでくる職人だから…

134 :
>>120
飯の時間にあれ店員じゃね?ってのがテーブルにぽつんと座ってる光景しか見ないw

135 :
電鍋ポチッてみたんだけど来るのが楽しみ過ぎる
10人用は欲張り過ぎたか

136 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>132
この手の店の付け合せスープのまずさはなんなんだろう

137 :
関西じゃ見掛けないよなこれ

138 :
八角めっちゃ効いてるのが美味い魯肉飯

139 :
福源
味味

140 :
https://i.imgur.com/oJPQ99m.jpg
https://i.imgur.com/sUfZuI1.jpg

141 :
どこにあるんだよ
見たことないぞ

142 :
この商売自体が目的じゃなく何かのカモフラージュ感が凄い

143 :
安くて量が多い
味はそこそこ

144 :
>>49
本当こんな感じ
利益出るのか?

145 :
最近はつぶれたコンビニだけじゃなく
つぶれた飲食店跡地にも入ってるな
しかも客が居ない
本当に謎

146 :
台湾料理店(本土移民経営)

海外によくある日本料理店(韓国移民経営)みたいなもん

147 :
セット頼むと尋常じゃない量出てくるよな

148 :
>>140
うちの近くのも柴漬ととろみがかった卵スープだわ
デザートは角切りの杏仁豆腐

149 :
なんでどこも同じ価格同じメニューなんじゃぁ
学生時代は大変お世話になりました

150 :
唐揚げがチキンナゲットみたいになったから行かなくなった

151 :
高くてまずくて料理出てくるの遅い最悪な所が近所にあるわ

152 :
海鮮館の台湾ラーメンうまい

153 :
あの量と値段で出す飯屋中々ないからな
食べきれないからあまり行かないけどたまに食べたくなる

154 :
ラーメンがまずい
他はうまいけど

155 :
おんなじように見えても当たり外れがすごい

156 :
入ったことないけど少し田舎のコンビニ跡に出来てるな

157 :
ラーメンがインスタントかと思うぐらいチープ
セットだから許せるレベル

158 :
>>150
まじ?あのくっそデカい唐揚げめちゃくちゃ好きだったのに

159 :
唐揚げの衣が最早凶器

160 :
唐揚げ頼むと拳くらいの大きさの唐揚げが皿にてんこ盛りで出てくる

161 :
やっぱり本場の台湾の料理とは違う

162 :
>>140
この卵スープが無能なの気づいてくれる日はいつになったら来るんだ

163 :
近所のは4年くらいあるし元のコンビニより長く営業してる気がする
謎台湾中華って儲かるのだろか

164 :
>>146
海外で韓国人が日本料理店やってるたのなんてもう20年前の話だけどな
いまは日本人がばんばん海外で店開いてる

165 :
立地の悪いところやコンビニが林立する激戦区に出来たセブンイレブンが
こうやって他の店舗に転用されてるのを見ると
運営会社が個人オーナーにわざと無理な場所にセブンイレブンを建てさせて
借金を背負わせておいて店舗建物と土地を取り上げる悪徳商法にしか見えないわ

実際どうなの?

166 :
これが780円
https://i.imgur.com/wx7hjyQ.jpg

167 :
>>155
マジでこれだ

168 :
店名が三文字の店多いから三文字中華って呼んでるわ

169 :
ココスの朝バイキング680円とどっちがコスパいい?

170 :
調べたら田舎である自分のとこにもあった。値段も見た目もだいたい一緒なんだがなんか連合でも組んでんのか

171 :
「日本で見かける台湾○○の殆どは台湾にない」
うちの取引先の台湾人のお言葉

172 :
>>171
台湾といえば、、、小籠包!タピオカ!台湾ラーメン!

173 :
>>166
高いな

174 :
見たこと無い
大阪市内かその周辺の市にある?

175 :
>>160
あるある

176 :
ちょっと離れたところに同じ名前の店があったりして全国ではないだろうけど謎のチェーン店と化している

177 :
>>162
どういうこと?

178 :
>>52
全く同じで草

179 :
>>31
材料怖くない?

180 :
メジャーチェーンにない、陰湿な不潔感がなぁ
一回で懲りたよ

181 :
前行った時厨房で髪切ってるの見えてから行ってないな

182 :
>>142
エッチなマッサージやってくれる店もある

183 :
>>176
関東には四季紅って店がいくつもあるわ

184 :
ネパール人のカレー屋と同じなのね

185 :
地元にあるけど
中国語ばかりが飛び交い
なんかギャングいそうな雰囲気で怖い
味は美味しい

186 :
意識低い感じで寄りやすくて助かる

187 :
ボリュームがあって安い

188 :
唐揚げが家庭的な味で美味い

189 :
謎のカレー屋も同じ商法だよな

190 :
お前らってスターアニスへいきなの?
台湾料理これなけりゃなって思うんだが

191 :
台湾料理屋とインド料理屋(ネパール人)は
ブローカーが思いっきり噛んでるぞ
4人分の就労ビザで200万くらい

192 :
定食セットについてくる唐揚げがでかくてアチアチ

193 :
>>20
あれは味仙ではあるけど味仙じゃないから

194 :
量が多過ぎて営業車で二時間気絶したわ

195 :
>>189
カレー屋は200万でタンドール(ナン焼く窯)買わされるな
それにビザがくっついてくる

196 :
とにかく安い
大盛頼むと後悔する

197 :
営業してるのかしてないのかよく分からん

198 :
最近美人の奥さんがやつれていて心配だ
後れ毛が顔にかかっても払いもしないでヨロヨロ働いている

199 :
勇気を出して入店してみたけど灰皿置いてあったから回れ右したわ
分煙ですらないとかないわ

200 :
>>186
入るハードルは低いよな

201 :
ラーメンチャーハンセット頼むとそれぞれフルサイズで出てくる

202 :
>>197
ほんこれ
入っていいの?これ?という怖さが半端ないw

203 :
>>191
ブローカーは日本人がやってるの?それとも台湾人やインド人?

204 :
>>203
日本人と現地人
タッグ組んでやってる
向こうでの調理師免許取得とかシステマチックにやってるみたいだ

205 :
>>49
生中5杯いけるで
確かに仕事になんない

206 :
不味いとか言われてるけど中華飯とかどこで食っても同じような味だろ

207 :
>>49
ラムーならこれ250円で食えるな

208 :
葬儀屋になったわ

209 :
>>49
羨ましい

210 :
うちの近所も数件あるけど客が出入りしてんの見た事ないわ

211 :
麻婆豆腐は絶対うまい

212 :
>>210
閉鎖的な土地柄なんだろ
どこもめちゃくちゃ混んでるって程じゃないけど昼時にいくと大抵ほぼ席埋まってるわ

213 :
すぐ料理ができる
唐揚げがデカい
すぐ潰れる

214 :
ひとつ不満あげるならほぼ100パーの確率で喫煙オーケーなんだよなこのご時世に
それだけはほんと最悪
さっさと飲食店は全部禁煙にしろ
これ喫煙猿にしたって他人の煙は嫌だと思うけどね

215 :
前に行ったら怪しい日本語で「コレサービスネー」ってドリンクサービスしてくれたからすこなんだ

216 :
高校生のチャイナ娘がおもっくそ手伝ってる

217 :
コスパは最高!

218 :
>>186
ゆるいよなw
冬季五輪中に店員全員でテレビ中継観だした時はビビった

219 :
とにかく量が多い

220 :
量が多くて味はそこそこ

221 :
>>218
これでいんだよ

222 :
前の住まいの近くにはめちゃくちゃ美味い店があった。
行きまくってたら必ず杏仁豆腐をくれるようになった。
何故か店の忘年会に呼ばれてタダ飯をいただけた。
引っ越した後、あそこに行けなくなった事だけが不満

223 :
こういうとこよりは昔から地元でやってる中華料理のが美味いぞ

224 :
なぜか経営者がコロコロ代わる

225 :
名古屋だから多いけどどの店も美味い料理を出そうって気概は全く無いから微妙、ランチタイムのセットメニューとかならコスパ的には悪くないかも?だけど微妙

226 :
グーグルで★5評価おねがいします!

MANULBOY

〒376-0045 群馬県桐生市末広町3−6

227 :
日によって味も量もバラバラ

228 :
>>223
そういう店がどんどん駆逐されてんのよ
あと後継者がいないのも深刻

229 :
台湾人が作る名古屋名物台湾ラーメンうまいぞ

230 :
>>158
なんか店名変わってからまじでちっこくなってなぁ
食い切ると午後つらい量が懐かしいぜ

231 :
ラーメンなくしていいから後150円安くしてくれ

232 :
油淋鶏とか酢豚とかエビチリとかの定食が量多いのにほんま安くて神

233 :
ジャップのやってるゴミ見たいな高いラーメン屋より遥かに美味い店知ってるわ

234 :
https://i.imgur.com/q22IsAD.jpg

こういうのじゃなくて?

235 :
>>227
コンビニ跡地じゃなく駅ビルに入ってるような台湾中華も日によって具材や味つけが違うとこがあった
そこが楽しみでよく行ってた

236 :
卵とトマト炒めたやつ美味い

237 :
>>52
この中から焼きそばランチ選ぶ奴はド変態だな

238 :
>>223
ねえよRゴミ老害
何度かそういう店に入ってゲキマズで酷い目にあったわ
常温のラーメンとか出してくるの知ってから言えよゴミ

239 :
>>71
ミニラーメンとかじゃなく一人前分のラーメンでてくるからな

240 :
東海地方でよく見る
7~9年前が出店ピークだった気がする

241 :
色んな意味で大雑把だよなこういう店
味も量も値付けも、あと店員の対応も

242 :
なんでルーロー飯がなぜないんじゃあああああああボケ!

243 :
全体的に良くも悪くもない味なのにラーメンだけ極端に不味いのはなんでないだろう

244 :
必死に客が入ってることにしたい勢力が居るなw

245 :
こういうのをやらせてるブローカーがいるんだろこれ
得体の知れない材料を濃い味付けで誤魔化してる
行かないほうがいいぞ

246 :
>>204
面白いな
日本も国際化が進んできたもんだ

247 :
すまん、コマ焼きって何なん?知っとる猛者おる?

248 :
最近なんか台湾料理屋が増えてると思ったら元コンビニなのか
行きつけの店以外は潰れても気付かないからな

249 :
( ゚Д゚)「アイヤオマエナニアルカコノカミナニアルカ!」
(; ・`д・´)「ちっ」
( ゚Д゚)「コナイナカミノナガサデハコノミセデハタラケナイヨ!ワタシキルアルヨ」
ちょきちょきちょっきん。
( ゚Д゚)「ホラブルースリーニナタアルヨ」

そこに通りかかった日本人。
>181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bce2-+NJh)2019/05/21(火) 18:52:22.12ID:k8RV7MLF0
>前行った時厨房で髪切ってるの見えてから行ってないな

250 :
>>204
ビザまで含めたスキームなのかあ 農業研修生と一緒か

251 :
>>245
正直そういう雰囲気を味わいに行ってる

252 :
食後のサービスのコーヒーが今まで飲んだコーヒーの中で一番まずかった

253 :
名古屋人の息のかかった店って基本まずいんだよな

254 :
俺も最近気づいた
ココストアかなんかの跡地が台湾料理になってる

255 :
>>250
カレー屋といい外国人斡旋ビジネスが目立つようになったね
そして行方不明になり死亡か窃盗団化
着実に治安悪くなってきてる

256 :
大陸人が永住資格得るためのテンプレが完成してるんだっけ

257 :
>>52
B,Cの右手前のベーコン寿司みたいの何?

258 :
底辺が好きそう

259 :
>>243
台湾は知らんが中国の殆どの地域にラーメンなんて食い物は無い、北京〜上海辺りの沿海部で一番一般的な麺類はトッピングも殆ど無い薄い塩味スープのミーフンっていう米粉の煮麺

260 :
とんこつラーメンがクソまずい犠牲者を出さないためにもメニューから外してほしい

261 :
>>193
東京に出店してる郭政良 味仙は三男だな

371 名無しさん (ワッチョイ 2bbb-tY63) 2018/10/27(土) 19:11:05.54 ID:lTdONGJY0
元祖台湾ラーメン味仙
<本店系>:長男経営。唐辛子主体。台湾ミンチの甘辛ミンチとニラとニンニクによる強烈な香味
      今池本店、JR名古屋駅店、中部国際空港店、大名古屋ビルヂング店
<矢場系>:長女経営。ニンニク主体。背脂チャッチャ系。辛さ+強烈ニンニクのジャンク。酢豚や青菜炒め
      矢場町店、下坪店
<八事系>:次男経営。アフリカン。スープが濃厚な激辛ラーメン
      八事店
<藤が丘系>:次女経営。大人のコク。台湾ミンチをスープと一緒に煮込む旨辛のヒキ。台湾飯
      藤が丘店、名古屋駅店(柳橋)
<焼山系>:三男経営。塩台湾。台湾ラーメンらしくないスマートな味。神田店はちょい辛め+ミンチ多め
      焼山店、日進竹の山店、神田店

台湾ラーメンは系列によって味が違う
昭和37年に長男・郭明優が創業してその兄弟姉妹5名で運営してるラーメンチェーンだ
一番美味いのは藤が丘店

下坪店は人手足りなくて再開見通しが立たず(閉店ではなく休業中)

262 :
>>247
豚肉のこま切れと玉ねぎを炒めて豆板醤豆鼓醤などで味付けたやつ

263 :
アレって作ってるん?
レトルト?

264 :
中共の拠点なんでしょ
カレー屋と同じで台湾人がやっているわけではない

265 :
食い切れん

266 :
ウチから車で15分圏内に4軒ある
3軒はぼちぼちだけど1軒は台北で調理師やってたってオッサンが厨房仕切ってるらしくメチャメチャ美味い
そこだけは平日でもランチタイム常に満席だわ

267 :
そもそも入る気になるか?あえてあんなとこで飯食おうとするのはやっぱ好奇心から?

268 :
>>267
外食が月1の贅沢のやつは行かねえだろよ、
そういう奴がココイチも叩いてる

この手のは弁当なし社会人なら近所にあったら
ある程度はローテーション入りするはず

269 :
混んでるところはだいたい旨い
空いてるところは絶対不味い

270 :
>>262
「こま」切れ肉の「コマ」なんかな?
なんか知らん料理やったけど、そう聞くと普通に旨そうやな
今度食ってみるわ、ありがとうやで

271 :
台湾料理屋、インド人カレー屋、もみほぐし
この3件が雨後の筍のように生えてきてる

272 :
ほんとん偽台湾人。(正体は中国人)

273 :
地方に行ったときによくいく

274 :
>>268
いきなりワラ人形始めて笑うわ。外食が月一の贅沢ーとかどうしたんだよ?そんな傷ついてしまったんか?

275 :
中華じゃなくて台湾なのか
台湾ラーメンしか知らん

276 :
>>224
そもそもこういう店は在留ビザ取得の道具しかない。

経営者ビザが取得したい奴が変わるたびに、店の名前も変更しなければならない。

277 :
>>270
いいってことよ

278 :
こういう店は移民流入の温床になっているから(しかもほとんど反日国の奴)、避けたほうが無難

279 :
https://i.imgur.com/lAWNVWE.jpg

280 :
>>279
看板のメニューを見る限り、
台湾料理の要素が一つもない。

281 :
近所の店の娘さんは日本の学校に通って育ったから日本語ペラペラ
しかし両親とくに親父はいつまでたっても日本語まともに話せない

282 :
愛知やがめっちゃ多い気がする

283 :
>>105
なんで会社?テンポス?

284 :
>>192
意味不明なレスでこいつ頭おかしい

285 :
どこにあるんだよ

286 :
人少なすぎて入りずらすぎる

287 :
まじかー🙀

288 :
実は台湾料理ではなく、日本人向けにアレンジされた中華料理

289 :
荒川とか江戸川で獲れたカキが出てくるんだっけ?

290 :
コンビニの跡地が数年ごとにいろいろな店に変わってる
金持ちの地主がでいろいろ試してるみたい

291 :
>>52
チェーンなんじゃないのかな。
あの量と安さを実現するには、材料を一括購入しないとムリだと思う。
ちなみに、俺は田舎で仕事しているけど、半径20キロ圏内に3件ある。
あと、あれは台湾料理じゃない。

292 :
あの広瀬す○がw
https://u.to/KHlwFQ

ガッ○ーまでw
https://u.to/c3dwFQ

293 :
>>245
明東皓株式会社 明东皓株式会社
ttp://www.mtkjp.net/

294 :
>>282
名古屋が発祥との噂がある。

295 :
コンビニ跡地は塾か介護事務所だよな

296 :
観葉植物見るのも楽しみの一つ

297 :
安いしどんな食材使っとんやと考えると気味悪いが普通の値段取っとるとこも何使ってるかわからんわな

298 :
四季紅 宇都宮
中華坊 茨城
紅四季 白河

こんなやつ?

299 :
味は二の次
腹一杯に食いたいときだけやろ

300 :
店名に海とか鮮とかよく入ってるよね

301 :
>>298
岡山は四季紅だな、一番近くのとかは美味いし量がエグいからたまに行く

302 :
うちの周りは大福元が幅を効かせてる

303 :
ドカタの友

304 :
ラーメンと飯もののセットは量が多すぎる
ラーメン類はあんまり旨くないからいつも中華飯単品で頼んでる
チェーンみたいな感じらしいが中華飯だけでも店によって味付けが違うな。
あと天津飯の玉子がグルグル渦巻きなのはどうやって作ってるのか知りたい

305 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>247
うちのとこだとさらニンニクの欠片入ってるわw

306 :
近所の中華料理屋は中国人のコックが本国に帰って替えも見つからないとか言って閉店してたな
もう本土の方が儲かるとか言ってたわ

307 :
味は作る人による
マニュアルが無さそう

308 :
牛肉麺食ったぞ
今度肉圆食べに行く(´・ω・`)

309 :
ケンモメンが言うほどコスパよくない
これなら自炊したほうがいい

310 :
ご飯の量が多すぎる

311 :
価格と味が釣り合ってないとこが多いね良くも悪くも

めっちゃ美味いのに安かったり
家で作った炒飯みたいなの出すくせに高めだったり

312 :
ハローマックとか靴流通センターがそれに変わってるのをよく見かける

313 :
だいたい紹興酒置いてあるよね

314 :
>>284
言うほど意味不明か?

315 :
ボリュームがある安い

316 :
ずっとやってる店は旨いとこ多いかな
本場のチンジャオロースー初めて喰ったときは衝撃をうけた

317 :
>>261
兄弟で分けてやってるのか

318 :
明らかに素人が作ってるよね
台湾行くと全然味が違う

319 :
いまんとこラーメン食ってうまいと思ったとこはない
といっても3件くらいしかいってないけど

320 :
まずくはないがそれほどうまくない店が多い
リーズナブルなのはいいよな

321 :
台湾料理屋はすぐ潰れる。コインランドリーやマッサージ屋の方が長く続いている

322 :
あと台湾料理なのに、なんで店主や店員は台湾人ではなく中国人の田舎者ばかりなんだよ

323 :
基本、日本発祥の中華メニューは避けたほうがいい
ラーメンじゃなく五目そば置いてる店がオススメ

324 :
確実に1年以内に潰れるよなこれ

325 :
ビールとニラレバだけうまい店があってたまに行ってた

326 :
ディンタイフォンの日本支店ですら台湾と味違いすぎるから日本に来る料理人のレベルが低いんだろね

327 :
唐揚げの量がハンパない

328 :
インドカレー店も同じ出稼ぎ外国人受け入れ先でしょ。料理人じゃないと入国できないから安い食堂とか皿洗いとかしてた奴らが入ってくる。メニューやレシピ、ノウハウは仲介業者が作ってある。

329 :
>>52
ライスはお変わりできます
ワロタア、フ、ィ

330 :
>>137
滋賀にはある

331 :
埼玉にある 南京亭もこれと同じ系列か?

332 :
なんというかやる気を感じないよね
料理はまあまあ出来るが本来の目的ではないから?価格設定も量もよくも悪くもめちゃくちゃ適当
行くたびにメニューも値段も変動して安定しないまますぐ閉店 その刹那感が嫌いじゃない

333 :
マジレスすると
量が多い
安い
食えなくはないが不味い

安物買いのア、フ、ィ失い

334 :
>>313
近所の店は白酒もあるわ

335 :
台湾感が皆無

336 :
米がクソまずい
黒酢がクソまずい
からあげがうまい

337 :
近所にあるけどもう20年近くやってる気がする
意外と潰れないんだなあ

338 :
どこいっても同じようなメニューだけどやっぱ味違うんだよな
中華料理は鍋を振る人の技量だってのがよくわかるわ
会社の近くに4つくらいあるけど
麺が美味いとこ、炒めものが美味いとこ、炒飯が美味いとこ、
微妙に高いけどその分食材が美味いとこ
それぞれ得意分野があって面白い

339 :
夏場はハエが飛んでて地獄

340 :
王将の何食っても同じ出汁感よりは違いあるよ
仕入れ元がいくつかあるんかな

341 :
>>331
それは違うんじゃないの?

342 :
うちの近所にはないなあ
どれか一軒コンビニつぶれないかなあ

343 :
いつも残すの想定してビニールとパック持ってくるの笑う

344 :
台湾ラーメン×麻婆飯の辛いセット最高

345 :
どんな料理が出てくるの

346 :
>>345
定食+麺だから炭水化物地獄を味わいたいならオススメ。味は推して知るべし

347 :
酢豚が妙にうまい

348 :
麻婆は例外なくうまい
自作する気なくすわ

349 :
安すぎて不安になる
客入ってないように見えるのに潰れない

350 :
入ってみると意外にも店員さんはフレンドリー
味は・・・もうちょっと頑張ろうか

351 :
二郎と同じでたまに行きたくなって行くけど食後間違いなく下痢して後悔するところ

352 :
結構、当たり外れあるから色々回ってみるといいぞ
昼時に混むところはやっぱどこも美味いな

353 :
インドカレー屋が謎すぎるわ
客入ってないだろ
どうやって利益出してんだ

354 :
地方の国道沿いとかそんな感じの店多いよな
民家もあるけど車ないと生活出来ない場所は正直キツイ

355 :
客が中国人ばかりとかじゃないから入りづらくないぞ
土日に行くと草野球上がりのおっちゃんたちがビール飲んどる

356 :
>>351
そんなハードコアなメニューあんまりないと思うけど…

357 :
ラーメンが大味

358 :
コックの裏の顔が中国のテロリスト分子なんだってね

359 :
全国各地の田舎への出張が多いけど、どこにでもあってメニューも味も同じ印象
美味しくないスープにワンドリンクサービス、杏仁豆腐
熱々の麻婆豆腐に、独特の匂いの麺、サイドメニューに大きな唐揚げ

360 :
北朝鮮の工作員であるスリーパーセルの可能性もある

361 :
地方にたくさんあるよね
地元にも結構あって何度か行ったけど意外と美味かった

362 :
トマトと卵炒めを注文したら甘酢あんがかかってた

363 :
>>33
大宮の中国マッサージ店(抜きなし)入ったら
嬢にやけに「ノミイコウョ」と誘われて
物は試しについて行ったんだが、
その飲み屋の経営者はその嬢のお姉さんだったな。
飲み屋に通ってるうちに、
お姉さんに手コキしてもらえたけど、
キスは絶対させてくれなかった。

364 :
>>70
俺もそこのファン。チェーン店だよな

365 :
から揚げちゃんぽんってのがあったんで頼んでみたらちゃんぽんの上にから揚げが浮いてた
2個と思ったら半分に切ってた

366 :
近所にも有るけど量は満足だけど味は普通だな
ラーメンセット680円中華定食880円という値段を考えるとチェーン店で500円程度の食事をする方が良いような気がしてあまり行かないな

367 :
セブンイレブン居抜きタイプ

368 :
油淋鶏が酢の汁にヒタヒタに浸けられてて
サクサクの食べたかったのに残念な思いしたわ
酢も黒酢でもなかったし

369 :
美味いとこはたまげるほど美味い

唐揚げ美味すぎ台湾ラーメン美味すぎって感じ

370 :
>>353
ランチやディナーで客はよく入ってるよ
インドカレー屋はどこも安定して美味くてほぼハズレがないから県外でもよく行く

371 :
近所の一番安いスーパーで普通に店員が食材買い占めてたぞ。
ある意味安心したけど、家で食うものと同じ食材なんかいって微妙な気分になった。

372 :
普通の量が多い定食が780円とか800円でライスお代わり自由
150円追加するとフルサイズのラーメンが付く

373 :
今日久しぶりに行きたくなった

374 :
>>371
それは日本人が経営してる店でもやってるよ
店長独りで回してるような小さな店だと同じ商店街にあるスーパーで食材買ってる
昔、スーパーで働いてた時に近所の飲食店や居酒屋の店員らが
野菜とか油とか冷凍の魚をごっそり買っていくのが日常だったから
よく売れたごま油を毎日、ガンガン補充してたわ
ごま油を大量に使う店なのか、他の油はそんなに動かないのにごま油だけが毎日大量に売れてた
冷凍の魚は予約がよく入ってた。店で仕出しの弁当を出すときに大量に使うんだとか

夜中に居酒屋の店員が来て「ここで買った野菜腐ってたぞ!客に出しちゃったよ!」と怒鳴られたこともあったな
繁華街で24時間営業の店だったから居酒屋もだけど、ホストの店員も店で出す冷凍食品をまとめ買いに来てたな
あまり知られてないだけで個人経営の飲食店は一般客と同じくスーパーで食材仕入れてる

375 :
不法滞在してる中国人が働いてると聞く

飯はうまい

376 :
地方の事か?

377 :
客全く居ないぞ
なんか裏があるんじゃないか?
怪しい

378 :
夜だと3500円飲み食べ放題とかで驚きのパフォーマンス
でもアラカルトで好きに頼んでも3000円いかないパフォーマンス

379 :
量がヤバい

380 :
>>362
砂糖いれるいれないで対立してるのにそんなの戦争になるぞ

381 :2019/05/22
http://sfinancenews.dnsup.net/9/9066339593.html

【安倍の実】世界最大の格付け大手のS&P、日本の成長率19年が0.8%、20年が0.1%と予測しちゃう! [738765952]
【悲報】飯田圭織さん、肺炎の長女がまた入院と報告。長男は生後半年で急死、次男は1歳で髄膜炎で入院 [875850925]
【悲報】自衛隊のホルムズ海峡派遣、参院選後に判断 特措法制定へ [723267547]
俺氏、せっかくPS4proを買ったのにSEKIROのババアを倒すのを諦めてファイナルファンタジータクティクスを始めてしまう [268718286]
発達障害の検査に行きたいんだけど、先生に「あーこれ怠け癖ついてるただの底スペックのゴミ虫ですね…」って言われたらどうしよう… [878419639]
身長149cmでIカップの19歳がAVデビュー! [733935813]
アンジャッシュ渡部「ポン酢で食うとかバカかよwww “素材の味”ね。素材だけで食う幸せ分かるか?」  [571598972]
上級国民がやりたい放題の東京オリンピックに国民も激怒。無償なんだからボランティアをバックレても文句は言えないね [525033774]
「ここまで難航するとは…」大阪府警がどうやら焦ってきたらしい… [182112545]
【悲報】財務省がオムツを軽減税率にしなかった言い訳、苦しすぎる [593285311]
--------------------
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ434
巨乳僧侶
実況 ◆ TBSテレビ 40095
【PS4】FIFA19 リーグスレ Part17
【サッカー】<元コスタリカ代表GK>「日本で引退したい。帰化もいい」衝撃受けた“日本文化”とは?「ゴミ箱が…」
オールタイムGENESISジェネシス part16
翼幅は約120メートル世界最大の航空機が初飛行、ロケットの空中発射に向けて前進[04/14]
羽海野チカヲチスレ 149
September
明らかに結果を出している安倍総理が何で叩かれなきゃいけないんだよボケ!何をやっても批判する人間のクズ左翼はRよ !
婚活を始めたけど男が高望みして若い女の子ばかり狙う。結局、犠牲になるのは女だけ
KAJIMOTO (旧商号・梶本音楽事務所)
【中東・アフリカ】イスラム情勢総合スレ8【東アジア】
■□■東京消防庁 第127消防方面本部■□■
弟が2.5次元俳優なって調子のってるけど質問ある?
K-POPの世界的な大人気ぶりに、嫉妬で発狂してしまう嫌韓ゴキブリニートwww★1
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第128フレーム
TrySail[トライセイル]Part99 麻倉もも 雨宮天 夏川椎菜
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 207【Monster】
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2260◇
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼