TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
優雅に珈琲いただきながら聖・浩を煽れ
◆ポークビッツ嘘つき喫茶◆PART2
☆物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 19★
コーヒーに合うチョコレート
コンビニコーヒーを語るスレ Part14
あなたが一日に飲む珈琲は何杯?
【ウホッ!】コーヒーに塩、ウマー【やらないか】
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
コーヒー飲んだらageるスレッド 33
山梨県でおいしいコーヒーが飲める店

スターバックスがドトールに勝っているもの


1 :2011/11/06 〜 最終レス :2020/06/14
なんかある?
豆の種類以外で

2 :
ない

3 :
値段が高い分小汚いオヤジが少ない
全席禁煙がいい

4 :
>>3
ドトールはおっさんのDQN率が高い
スタバはババアのDQN率が高い

5 :
ボッタクリ率

6 :
ドトールはなんかダサさが香ってる。
スタバはコーヒーが香ってる。

7 :
>>6
リーズナブルなブランド志向だなw

8 :
値段の高さとカロリーの高さは勝ってる

9 :
デザインと値段

10 :
茶の種類。

11 :
>>6
それ、喫煙席から漂ってくるタバコの臭い

12 :
おかわり100円がある。 あと新聞と雑誌が置いてある マグ20円引きがある 椅子がスタバの方が良い スタバカードにクレジットチャージできる あとタリーズより容量が多い

13 :
草加じゃないとこ。

14 :
ドトールの方が味はすべて勝ってる
ケど どとーるは会社自身「さっさと飲み食いしてさっさと出てほしい 回転が大事」と
言ってしまってる点が...


15 :
カスタマイズできるとこ

16 :
ロゴがあることじゃね

17 :
スタバ
・禁煙
・高い
・フードがまずい
・愛想の押し売り
ドトール
・タバコくさすぎ
・安い
・フードが美味しい
・カスタムできない

18 :
スタバのケーキとか焼き菓子類って独特の味なので好きなんだが。

19 :
昼飯食うのがドトール、時間潰すのがスタバ

20 :
スタバはノーパソの充電場所

21 :
メニューが豊富ってなところじゃない?

22 :
コーヒーの味解ってます気分の人の多さ

23 :
摂取カロリー圧勝だろw


24 :
喫煙と禁煙の違いが一番だろ

25 :
>>24
え?スタバって喫煙OKなの?

26 :
>>25


27 :
フラペチ

28 :
スタバは恋ができる。

29 :
よう詐病アスペ!

30 :
シオニスト企業で有名な事
コーヒー1杯の罪の重さ

31 :
>>30
だからスタバには積極的に入らない

32 :
スタバはくつろぎの空間。
ドトールは立ち食いそば感覚。

33 :
スターバックスの女の子がかわいいすぎ。

34 :
雰囲気 (笑)


35 :
イメージ戦略はスタバが勝ってるかな
スタバのバックを持ってる人は見かけても、ドトールは見かけた事ない
後、○○以外のコーヒー飲めないとか言ってる人はスタバに多い感じ(要は馬鹿)
でも、そういう馬鹿層が付いてるから、スタバはあの値段で商売出来るんだろうな

36 :
全てだろ

37 :
>>33
同意。

38 :
お目当てのスタバの女の子スタッフの眼を潤ませたくて、他のドヤリストのAirと差を付けてみたんだけど、いくらお金を持て余しているとは言えちょっと悪趣味すぎたかなぁ。
これだと却って引かれちゃう?(´・_・`)
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2008/04/macbookair3.jpg
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2008/04/macbookair1.jpg
http://www.techchee.com/wp-content/uploads/2010/05/24-carat-macbook-air-mod.jpg
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2008/04/macbookair2.jpg
http://pisforprops.files.wordpress.com/2008/06/gold-mba5.jpg
http://gadgetsin.com/uploads/2010/05/24_carat_gold_macbook_air_1.jpg

39 :
>>38
なんかいろんなとこから画像を取ってきて必死にネタ作ってるの
が見えるから笑えない

40 :
女性店員の顔とスタイル

41 :
>>40
確かにwよく見るとスタバの子ってマニア向けな感じだしww
あと休憩中に甘いドリンクカパカパ飲んでるから変な太り方してる子多いよね

42 :
居心地だな
インテリアや照明接客マナーとか
個人的にはソファーの座り心地

43 :
禁煙なことだけだな
しかしドトールもフロアで分煙になってる店も多いし微妙
食い物に関してはドトールの圧勝だな
チェブラーシカのマグでもドトールの圧勝

44 :
ドトールのチェブラーシカマグ>>>>>>>>>スタバの女性店員

45 :
インテリアはいいとは思わないよなあ。いろいろスタバにいくけどがたがたの椅子に机の店も
たくさんあるし、椅子にクッションつけてもいいと思うし、とにかくがたがた机と椅子のチェックくらいしてほしい。
ソファーももっと高くてゆったり座れるのにしてほしい。セルフで喫茶店くらいのお金をとるんやから。

46 :
ドトールには週2回くらい行きます
スタバには5年以上行っていません

47 :
スタバって店員が妙に話しかけてからんで来たがるからウザイんだよな。
床屋とスタバは黙ってるってことができないのか?

48 :
>>47
かわいい女の子ならいいじゃん
うちはそんなことないよ

49 :
かわいい子なんている?どんだけハードル低いのw

50 :
平日昼間の地方都市のスタバの雰囲気は最高。読書に最適。
広い店内がガラガラ。特に水戸や甲府がそう。しかもどちらもあの規模の都市で駅近くに2店もあるし。

51 :
>>47
俺がよくいく店も良く絡んで来る子がいるわ
漏れがイケメンだからか

52 :
>>47
付け加えて、アパレルショップ店員とタクシーのおっちゃん、うざくてたまらんわ。

53 :
企業イメージの悪さ
うちシオニスト企業不買なんで

54 :
スタバは店員のイジワルさがドトールに勝っていると思う。
「アイスティーをショートでお願いします」というとなぜかpgrされる。
限られた1店舗だけじゃなく、複数の店舗で笑われた。
アイスティーって可笑しいのか??ティーのアイスとか言えばいいの??
お客様相談室に問い合わせてみたいくらい、毎回のように
馬鹿にされて「はぁ?」とかプッとされるから不快だ。

55 :
せめて、トールで注文しろ

56 :
>>51
おまえがブサメンだからだよ!
このゲス野郎が!

57 :
アイーン

58 :
高い。そしてあまりうまく感じない。うまいの探すにしても高い。
落ち着いてMac開ける場所としていいかな?と思ったけどそんなに静かでもないしちょっと恥ずかしい
もうマックのコーヒーでいいや

59 :
さいーならー

60 :
戻ってくるなよ!

61 :
抹茶チョコじゃ
楽しみである

62 :
別に寂しくないからなっ!

63 :
ごめん、稀に行くわ

64 :
稀に?
まれに行くってなんだ?

65 :
>>50
宇都宮駅の雰囲気は普通かな
FKDは屋内で窓がなく、少し息苦しい
ベルモールはソファーが多くて一番雰囲気がいいかも

66 :
鹿児島最高!!!!!

67 :
栃木県最高得点!!

68 :
マジレスでお客の層が違うので比較にならん

69 :
自意識過剰になれる雰囲気

70 :
デッサンできる点かな?
僕はナルシーじゃないが皆が僕を放っておかないんでね

71 :
ようアスペ!こんなとこにいたか

72 :
フードやスイーツの種類かな

73 :
店員の背の高さ

74 :
店員の胴の長さ

75 :
店員のチンポコの長さ

76 :
やっぱり姉ちゃんのフレンドリー具合だろう

77 :
うん
ドトの客に媚びないおばちゃ…姉ちゃん店員も悪くないが
やっぱスタバのが感じいいね

78 :
スターバックスの店員さんの笑顔で会話してくれるところ。

79 :
あれ査定があって大変なんだぞ

80 :
スタバとかリア充のバイトだと思ってた
でも学内ではあんまり笑わないしコミュ力ない子がバイトしてたりする
わからないものだ
リア充人格になれる何かがスタバにはあるのか?

81 :
演技です

82 :
宗教のようなものだな。
マクドナルドもそう。

83 :
マックよりも自意識過剰に

84 :
> でも学内ではあんまり笑わないしコミュ力ない子が
なにそれこわいw

85 :
どっちもバイトなんだろうが
ドトールのほうがなんとなく社員のイメージ
スタバはマニュアル通りにしか動けない典型的なバイトって感じ。
あくまでも勝手なイメージだけど。
落ち着けるのはスタバ。

86 :
喪女も働けるのか女優なら

87 :
喪だってリアりたいのだ

88 :
抹茶ホワイト喉ひりひりになる
甘すぎる
シロップ少なくしないといかん

89 :
↑それは本スレでどぞ

90 :
ドトールも、にこやかに話しをしてきました。可愛い店員から話しかけられると嬉しいね

91 :
イケメンくんに話しかけられてもうれしいもんです。やっぱ外見は大事。

92 :
企業イメージのくろさ
スタバの学生バイトは三流大の素養無いバカばかりかと
つい思ってしまう。コーラのトラックの兄さんもだけど。
シオニスト企業からは何も買いたくない。

93 :
信者のキモさ
禁煙だからという理由でスタバ好きなのはマトモ
コーヒーが美味いやら言ってる奴
タンブラー、マグ集めてる奴
このへんは異常、キモい

94 :
禁煙だからと言う理由!


95 :
みんなこれからはこう言おう!
禁煙だからー!

96 :
禁煙だから\(^^)/

97 :
>>1
>>10
お茶の種類が多いのは良いね。
紙コップは止めて欲しいけど…

98 :
>>97
ならマグカップ持って行けばよし

99 :
>>98
無茶ですw

100 :
>>97
ゴミの種類が多くても嬉しくないぞ

101 :
信者の愛かな

102 :
(-人-)

103 :
>>99
なぜ無茶なの?
持って行く事が出来ないなら、マグに入れてもらって店内で飲めばよろしいかと

104 :
なんとなく髪型がおしゃれ。

105 :
値段の高さは常勝だな

106 :
単なるアイスコーヒーならスタバのほうが美味いと思う。
ドトールのアイスコーヒーは紙パッククオリティ丸出し。

107 :
信者の愛

108 :
ドトールは喪
スタバはリア

109 :
友情以上恋人未満のちがい

110 :
衛生的!店員の質!!

111 :
店内が禁煙

112 :
高いけど居心地よいスペース代と思ってる

113 :
コーヒーがまずいのに、高値でお客ホイホイなこと

114 :
好みはひとそれぞれなのにホイホイとか揶揄する客が少ないことかな

115 :
愛想

116 :
おばさんでも、髪型がおしゃれ

117 :
>>114
こういう根拠のない気取り屋が多いこと

118 :
茶葉の種類

119 :
スタバではコーヒー系のドリンクはオーダーしないのが究極の通。
これ豆知識な。

【外食】スタバが中国事業加速 雲南省で豆を調達、国内店舗3倍に[02/07]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1328632666/

120 :
ドトールの味でスタバ並みの雰囲気なら毎日でも通うんだが…

121 :
お客様も、おしゃれやな。

122 :
スタバの味でドト並みの雰囲気なら毎日でも通うんだが…






うちょ

123 :
まぁ…スコーンは美味いな

124 :
ドトールそんなうまい?
スタバ、ドトール、マックは大して違いがわからんちん
ドトールのブレンドコーヒーがあまりうまくなかったから、、、

125 :
さっき間違えてスタバの本スレに書いてしまったんで、改めて…
ドトールがスタバに勝ってると思うのは、豆乳ラテとサンドイッチ類
スタバは、味というより、雰囲気。個人的に2階席のソファーで景色見るのが好き。あと店ごとに内装違ってたり
ただ、最近のスタバは長居禁止にしてたり、ドトールみたいな構造の店舗が増えたけど…

126 :
スタバの内装が店ごとに違う?

127 :
>>125
信者達が勉強OKって自慢してた気が

128 :
不快感、とにかく落ち着かない、一回入っただけで二度と行かないと決めた位不快だった
別に店員がどうこうじゃない、コンセプト的な物、イライラするんだよ
禁煙とほざいてた癖に外だと喫煙可能なスタバもあるしな

129 :
スターバックスのコーヒーには昆虫の体液が入っている
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1332836152/l50

130 :
たまにNHKBS-1で再放送されるドイツ制作の番組で、
イスラエルのパレスチナ人が、ユダヤ人の攻撃のせいで死んだ息子の臓器を
ユダヤ人の子供たちにも提供したドキュメンタリー これ、二回見たけど
スタバやコカコーラのようなイカレたシオニスト企業が日本に蔓延ってるのは
本当に恥ずかしいと思うよ。
シフさんとかのユダヤ人には、日露戦争の恩があるとはいえ。

131 :
オープン直後のスタバに入ったら山のように吸殻が積まれた
灰皿がゴミ箱の上に置いてあった
客は禁煙で店員全員吸ってるのかよw

132 :
スターバックスにどんなに可愛い子がいたって上半身だけだからな
だって下半身は魚だもの

133 :
コーヒーの濃さ

134 :
>>126
違うねえ
駅ナカスタバはイスとか簡素だし雰囲気落ち着かない
病院内スタバは内装が地味つか、入院患者がパジャマでくるw
空港内スタバやホテル隣接スタバは照明暗くて落ち着く内装だった
ソファー座り心地よし
だがドトのモーニングは好き
まあ朝は内装よりコスパだなw

135 :
ドトールには紅茶があるけど、スタバには紅茶に似た茶色いお湯しかない

136 :
スタバはお茶の種類が多いのは良い点だね

137 :
東京スカイツリーシェーキの容器をスターバックスに持って行ってみたwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1339479488/l50

138 :
>>131
マジか? どこのスタバか知らんけどまるで
官庁とか役所そのままの対応だろそれ…

139 :
スタバの事は、俺に任せロ!!
ttp://ameblo.jp/stb2010/
ニックネーム:buyan

140 :
接客、感じの良さなどスタッフの質が比べものにならない程スタバは勝ってる。
店長がきちんと教えていると見た!
前にどっかのスレで感じの悪いおばちゃん店員がどうだらこうたらと書いてあった
ドトール三郷店(埼玉)に昼間行って来た。
おばちゃんはいなかったが、ざつな応対の野郎店員はいたw
アイスコーヒーを禁煙席で飲んでいると、
そのざつ店員は、客の話をカワイイ女店員に馬鹿でかい声で話しかけて思わず噴きそうになったw
三郷店の店員は誰でも私語好きなんか?wつか店長〜!ざつ店員に接客業とは何かぐらい教えとけよ〜w

141 :
一般的にチェーンストアーで規模を追い求めようとすると
商品単価を下げて来客数が増えることで売上高だけが頭でっかちに
なりやすいんだけど、スタバがすごいのは決して安売りせずに
ブランド価値を守っていることが結果的に利益率や在庫投資の効率性の
高さとなって表れていること。

142 :
デザイン

143 :
スタバは客が長居しても良いコンセプトなんですか?

144 :
ドトールは
アイスコーヒーを
氷でかさまししているが、
スタバは、そんなにあからさまに
氷でかさまししていない。


145 :
数字で見ると、商品価格が高くても買ってくれるお客さんがいて需要と
会社の供給能力のバランスが適正。つまり対顧客と比べた場合立場が強い。

146 :
カッコいい感じはスタバが勝ってる。でも高い。
人が払ってくれるときはスタバ、自分が払うときはドトール。
私の周りは、そんな人が多いかも。

147 :
禁煙ではスタバの勝ち。

148 :
喫煙ではドトールの勝ち

149 :
ソファ
公衆無線LAN
営業時間
同一量あたりの値段
どの席でも間接喫煙がない

150 :
>>1
ない

151 :
コーヒー以外で勝てそう。

152 :
味♪豆♪

153 :
本国アメリカの出版する自慢本の多さ。

154 :
スタバとドトールを比べてみた。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002712&tid=2712&sid=1002712&mid=40855

155 :
スタバは食い物が糞まずい

156 :
紅茶の種類

157 :
珈琲の不味さ
居心地の悪さ
価格の高さ
種類の多さは不味い飯屋のそれと同じ
茶系も色付きぬるま湯
質の極悪さに見事に反比例するボッタ価格

158 :
貧乏人の巣窟かここは

159 :
紅茶の種類

160 :
コメダ>>>>>>ドトール>>>>味覚の壁>>>スターバックス

161 :
スタバはコーヒーがまずい
香料つけすぎ
ミルクに変な脂肪分まぜるな
普通の牛乳でいい
スタバのラテ飲むと脂肪分で気持ち悪くなる

162 :
カフェ好きだけど、スタバだけは入りたくない

163 :
スタバでカロリーの低いのみものを1位〜5位まで低い順に教えてください
よろしくお願いします。

164 :
値段の高さ

165 :
アールグレイ(ラベンダー)のティーラテが美味しい
スタバの紅茶はお気に入り
いつも缶(15個入)で買って帰るよ

166 :
初めてスタバのドリップコーヒー飲んだけどあんな味でショート300円はひどいわ。
ドトールのアメリカンコーヒーSは200円で普通においしいのに。
店員の質とソファでぼんやり出来ることくらいしかスタバの良さを見出せないわ。

167 :
>>163
カロリーだけ考えればドリップ一択だろ
ミルク、砂糖なんも入れなきゃほぼノンカロリー
他ドリンクも無死亡ミルク、シロップ控えめとかホイップなしとかできるし
ダイエットシュガーも置いてる

168 :
スタバはぼったくりだが
なぜ正直に皆、言えない件

169 :
そうすると喫茶店はすべてぼったくりだな

170 :
フラペチーノだな
ドトールはサンドイッチ類とロイヤルミルクティーがおいしいと思う
スタバでおいしい食べ物に巡り会ったことがない

171 :
店舗数
ドトールなど無いわw

172 :
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

173 :
コーヒーの価格は今でもスタバ>ドトールだけど、
ドトールの方が労働コストが低いから値下げ許容度は高い。
でもスタバってブランド力を重視してるから例えいくらドトールが
価格競争を仕掛けても挑発に乗らないと思う。
スタバは労働コストが高いけどこれを価格に転嫁しても売れる
ほどのブランド力がある。それがドトールにはない強み。

174 :
ドトールの側からスタバに価格競争とか……湧いてんのか?

175 :
>>174
コンビニの中食が外食業界を侵食したごとく、あのセブンのコーヒーが
コーヒーショップ各社にとって脅威になる可能性があることくらいお前でも
わかるだろ?
そこでドトールは値下げして対抗する余地があるが、スタバはドトールほどないし
やる気もない。

176 :
それはコンビニに対して価格競争してるのであって、スタバに対してではない
やっぱ湧いてるわこいつ

177 :
プライステーカーもわからんアホか。

178 :
カタカナ言葉を使って一人悦に入る知ったか野郎であった

179 :
スタバはアレルギー意識がかなり高い。
あとはカスタマイズができる点、茶色い薄暗さでは勝ってる。

180 :
スタバは二杯目おかわりすれば高くないわけだ
朝晩で400円か

181 :
ラテしか飲まないし

182 :
スタバのメニューにココアが見当たらないのは何故ですか?

183 :
スターバックスコーヒーだから

184 :
>>144
そのぶん料金はあからさまにかさまししてるよねw

185 :
デカフェを置いている
煙草臭くない
店員が比較的愛想がよい
巨店員が居ない

186 :
ドトールのように客に
怒鳴りつける店員が居ない
名古屋 名鉄金山店 あそこはマジヤバイ

187 :
ドトールがかてるわけがない
ちょっとエスプレッソマシンに詳しい人ならわかるだろうな

188 :
エスプレッソマシン使ってるのにまずいのがスタバのエスプレッソ

189 :
とにかく豆がダメすぎなんだよね

190 :
スターバックススレが出来るまで占領します

191 :
スターバックスコーヒー専用スレッド 立ててよ

192 :
スタバにはハーブティーがある

193 :
>>191
いらんだろ
ここ使え

194 :
スタバの新スレ立ったよ

195 :
ゴミスレだね

196 :
まーたドトール命の貧乏人がスタバをディスってんのか
なにをしようとドトールがスタバに勝てるわけないのにな(笑)

197 :
スタバスレが糞スレなだけ

198 :
スタバなんて低品質なものを誤魔化して素人を洗脳してるだけじゃん
だからコーヒー好きに叩かれる

199 :
低品質なものを誤魔化して素人を洗脳してるのってスタバに限ったことじゃないよな・・・

200 :
>>199
だが、ものには限度がある。やりすぎると、それはボッタクリと呼ばれる。

201 :
店舗数w
http://i.imgur.com/ibsusNA.png

202 :
アムウエイの洗剤  → 高価ななべセットって、パターンかw

203 :
ドトールも外資系なわけ?

204 :
客であるおじ様連中のエッチ心をくすぐるギャルとのお喋りができる。
ドトールはバイト同士が喋くって立たない。

205 :
土人酷使して安く買い叩いて暴利乗せた焦がし豆は美味いか?

206 :
それ、列強の仕業だからw

207 :
コーヒーうまいランキングらしいよ

1位  ローソン  7.55
2位  セブンイレブン  7.06
3位  ドトール  6.63
4位  マクドナルド  6.59
5位  スターバックス  6.48

208 :
20歳〜73歳の男女128人に聞いた
「コーヒーのおいしさに関する調査」

総合評価はローソンが1位 10点満点中7.55点を獲得
「飲みやすさ」はスターバックスに軍配
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000003149.html

209 :
スタバはコンビニ以下と判明w

210 :
スターパルス > スターバックス
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11882041171.html

211 :
気になるのは裁判の結果だよ。勝訴したの?
経営陣「正社員に関しては前面的に最後まで面倒みるという気概をもって雇っておりますが
バイトはそういった位置づけじゃないんで・・。4年打ち切りというのはもくろんだわけでもなんでもなくw
只、大学が4年間ということで契約期間満了と取り決めした次第であります。」とか言ってたけど。
でも、その最後まで面倒見るつもりでやとう正社員でまわしてる会社じゃないよね。
経営者は考えたね。人件費w

212 :
タバコくさい空間に耐えられない人はスタバ
ニコチン切れると耐えられない人はドトール
きっちり住み分けができてるのがいい
勝ち負けを競う必要なし

213 :
スタバもドトールももう飽きたw
今週末の友人との待ち合わせには老舗喫茶をチョイス♪
分煙してないけど、珈琲おかわり無料がウレピイ♪
ま、スタバも1杯まではできるか。でも、友達とゆったり喋るのに
スタバもドトールもどっちも選びたくないな。中年過ぎたらw

214 :
スタバはイメージ戦略がつよい

215 :
スタバもドトールも口に合わなくて、普段はドラッグストアの箱売り缶コーヒー
飲んでる俺。 マックのコーヒーとコンビニのセルフサービスコーヒーは
美味かったな。

216 :
無修正動画
http://abridg.eu/b6
素人オRとライブチャット
http://abridg.eu/b7
無法地帯?!?!FC2ライブチャット
http://abridg.eu/manko

217 :
いつも混んでるし、
何でまたそんな所に皆ぞろぞろ入って行くのか、、
落ち着かんし、
お洒落な感じが受けてんのかな。
昔ながらの喫茶店が減って来て悲しいぜ。

218 :
スレチかもしれないが
先週末丸の内のレクセル行ってきた
オホデアグアをハンドドリップで注文して飲んでみたけど
酸味は控え目ながらコクがしっかりとした味わいだった。

新宿マルイのブラックエプロンストアや表参道ヒルズのタリーズと比べると
カプチーノとマキアートでも飲めることや
明るさや温もりを感じる内装更に女性スタッフが多いことから
女性客やサードウェーブは敷居が高いと感じている顧客をターゲットにした
ニッチ戦略であると思われる。

広告宣伝費にコストをあまり割いてない影響があるのか定かではないが
すなば珈琲と同日オープンなのに知名度がほぼ皆無w
更にオープン初日の夜に爆竹投げ込み事件が発生し
話題が持ち切りになってマスメディアに露出する機会を
逸失したことも痛かった。

漏れはその事件がきっかけになってリザーブとクローバーの存在を知って
ブラックコーヒーの美味しさを知ったクチだが
マルイのブラックエプロンストアでマラウィ・ピーベリーを
クローバー抽出で飲んだところ
リザーブってこんなに後味が重かったっけと感じた。
その前に試飲で飲んだクリスマスブレンドの味が残っているのかと最初は疑ったが
ピーベリーを飲み始めた時の口当たりの良さにこれこれと思ったから
スタバ特有の過剰な焙煎に起因するものと判ってから
もうリザーブは上がりでいいかなと思う反面
折角のクローバーが勿体無いねという思いも頭をよぎった。
製造元はスタバに買収されているしスタバ以外で
クローバー抽出のコーヒーが飲める店が
4月からペーパードリップに切り替えたことを聞いて落胆して帰った漏れ
残りは仙台と博多近郊にある2店舗のみ
果たして現在も稼働しているのかどうか

タリーズシングルオリジンやレクセルのCOE銘柄よりも
スタバリザーブのビバレッジメニューが割安な価格で提供できるのは
提供店舗数やサービスインが早かっただけではなく
米国でも本格展開して提供する量が桁違いに多いことも関係しているかも
味は抜きにしても強力なバックボーンがあることは
価格戦略上で競合に対して大きなアドバンテージだと思う。

長文ならびに脱線スマソ

219 :
接客かな

220 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
 ・インターステラー http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Interstellar.html
 ・崖の上のポニョ http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Ponyo.html
 ・妖怪ウォッチ http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Youkai-Watch.html
 ・スプラトゥーン http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Splatoon.html
 
  ●http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/common-list.html

221 :
俺はスタバ逝ったことないよwだけど逝かなくてもわかる
それくらいの見識がなければなぁ

俺は名店と言われるとこに逝って
何も食わずに「ごちそうさま」って
金だけ置いて帰る事もあった
最近はやらないけどね〜歳を取って少し優しくなったのかも

222 :
エスプレッソは、スタバがダントツに美味い

てかよ、アイスコーヒーは、モスバーガーに負けてるよ。ドトール

223 :
東京23区でスタバがない「区」 [転載禁止]©2ch.sc [956093179]
http://fo x.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1448764163/

224 :
ほうじ茶ラテ

225 :
イメージかな
オシャレ度

226 :
スタバは気配りできる店員が多いな

トイレに並んでる間に
『××セットお待ちのお客様』
って大音声

『いまトイレに』
って言ってもギャンギャンアナウンス

一個しかないトイレに年寄り並んでて、仕方なく外の公衆トイレにいったことがある

227 :
今やミスドで充分美味しいコーヒー飲めるよ
お代わり自由だしん

228 :
ミスドお代わりできるけど糞不味いじゃん

229 :
http://i.imgur.com/hsi1oVL.jpg http://i.imgur.com/wXu1lyN.jpg http://i.imgur.com/y0d64is.jpg
http://i.imgur.com/BpUlVNJ.jpg http://i.imgur.com/WHZKtBT.jpg http://i.imgur.com/LaXXWMX.jpg
http://i.imgur.com/uXxtZhn.jpg http://i.imgur.com/xxLg5vG.jpg http://i.imgur.com/a4adv2E.jpg
http://i.imgur.com/nntNs6e.jpg http://i.imgur.com/vk4Ppqt.jpg http://i.imgur.com/elP7EyK.jpg

230 :
非創価

231 :
禁煙なトコ

232 :
ついに顧客満足度



スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」

http://biz-journal.jp/i/2016/04/post_14685.html


競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1601/22/news015.html

233 :
ドトールのカRテとミルクティーはスターバックスの類似のものよりうまい。
そして安い。

234 :
ドトールの薄くねえか

235 :
スタバは本格珈琲みたいな自らハードル上げてるのがな、珈琲が一番不味いのに、しれっとデザート屋みたいな顔しとけばいい
ドトールは珈琲も飲める喫煙所だからな、そりゃ旨いってなるよ。

236 :
コーヒーも飲める喫煙所なのに
コーヒーへのこだわりハンパないからな
直火焙煎、工場直送、独自のドリップマシン

スタバは海外で焙煎してからの船便だからな

237 :
>>4
それなー

238 :
都会のスタバは、隣の席の間隔が30センチしかなくて、押し込まれている感じ
せこいし貧乏くさくてみみっちい感じ
地代高いから、売上伸ばすために必死なんだろうが、そういう卑しい店側の意図まで透けて見える座席過密配置
せっかくの高級路線も台無しになっている

出張で地方スタバに行くと、状況は一変
広い店内や店先に広がる広大な芝生に10メートル置きに置かれた高価そうなアンティーク椅子で珈琲を楽しめる
喧しい車道からも遠いし、隣の席が子連れでも適度な小ささの声に聞こえ微笑ましく感じる
余裕あるな感が、店の雰囲気を高級たらしめている

これで同じ珈琲値段なんだから、東京でスタバ入るのが、馬鹿馬鹿しくなるこの頃

外国のスタバでも同じ傾向はあるけど、外国の都会スタバは、そのあたり意識して、店舗内の座席数を意図的に抑制して、ハイソ感維持に努めてる

日本の都会密集地スタバは、要するに「兎小屋日本人向けなんだから、詰め込みでも文句言わず金落とすだろう」という舐めた営業方針なんだろね

239 :
https://welq.cdn-dena.com/images/22098/482388335-vegetables-with-an-white-plate-gettyimages.jpg

240 :
昔のスタバは
そんな感じだった気がする
15年くらい前かな…
ソファー席とかたくさんあった

241 :
神戸でも忙しく歩いてる都会の喧騒を
スタバから眺める景色は良かったな

242 :
ゆったりした席であのマズイコーヒーなんて、逆に悪夢だろ

243 :
価格

244 :
キチガイ客

245 :
>>238
確かに地方のスタバはゆったりしてるし、ドライブスルーはあるしで便利だけど、
大人はあんまり行かないんだよね。
地元の喫茶店やカフェに行くことが多いから。

246 :
スタバでノートパソコン持ってきていかにも勉強してます、仕事してますなアピールしてる大学生や大学院生やフリーランスなクリエイター達に占拠されちゃてて、高校の頃は使いずらかったな。
今は高齢者かゲームクリエイターのおっさんやタブレットで投資や株の取り引きしてる株ニートやネットゲー廃な若者ばかり

247 :
ドトールはハンバーガー店だとマクドナルドと同じ客層だな。
スタバはモスバーガーと同じ客層って感じ
DQN客はどちらにもいる。
ドトールのDQN客は団塊爺さんと若いナマポ系男
スタバのDQN客はセレブ気取りのおばさんが多い

248 :
スタバはコーヒープレスサービスがあり
20種類くらいの豆から好きなのを選べる
たかだか400円でここまでしてくれるんだからありがたい。
バカ舌は別として20種類くらい豆があるんだから一つくらいは自分に合うコーヒーがあるはず。

スタバのコーヒーはまずいとか言ってる
バカ舌はこのサービス知らんだろ?

249 :
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(()「!!!!!「

250 :
ドトールって爺とオヤジしかいないぞ

251 :
日中は婆さんの社交場でもある

252 :
コバエが飛んでない。
ドトールやヴェローチェは時々飛んでるんだよな。
地方だからかもだが。

253 :
ドトール虎ノ門2丁目店にいるファンデ濃いめの外国人ババアに注意
パンを顔触った手で平気で調理します
ファンデ付いてるパンw

デブの日本人もヒゲ触りながら接客www
不潔だなーーーーーー

で、ドトールの見解はそんな嫌なら来なくていい!
そりゃ業績悪いわw

254 :
ドトールに清潔感を求めるとか場違い
ニコチン中毒者の集いだからw

ま、都心が中華人店員だらけで価値ないのは同感

255 :
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

256 :
ドヤ顔できる

257 :
女性社員のコジャレっぷり

258 :
>>254
それは言えますね。

259 :
店内の騒音のデカさ
コーヒーミルの下品な音のデカさ

260 :
>>257
人材難で如実に悪化してる

261 :
ドトールのジャーマンドッグのコスパの高さは異常
昔は原価割れだったというくらい

262 :
スタバでゴホゴホ咳しながらマスクしないで長時間PCいじってる馬鹿いんだけど迷惑すぎるわ。

263 :
よく見かけるスポーツ新聞ジジイ
全面に広げて持ち上げて横向くような姿勢で見てるけど
そいつを観察したら新聞を見るフリして周りを見てるわ
出入りする客やチョット物音がした方や女のケツなど
要するに何らかの基地外

264 :2020/06/14
客のキモさ

コーヒー牛乳を語るスレ
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
■■ AGF総合スレ ■■
コーヒー依存症の治療スレ
【全国】メイド喫茶の情報交換をしようよ★★★
【便利】粉末茶【健康】
ベトナムコーヒーを語るスレ
【珈琲】生豆のハンドピック
ためしてガッテン VS 2ch珈琲板
【ウマ〜】 横浜駅周辺の喫茶店 【マズ〜】
--------------------
子供にテニスを習わせている親たちのスレその5
月足天音
恋人なし40過ぎ独身の週末 43週目
【東の畑段】出澤拓也【先行しなくて何が悪い!?】
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.56
Love musicでハロプロ大集合スペシャルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! Part.2
ファン総合スレ Part103
異世界チート魔術師 part2
好きな卓球選手を挙げていくスレ
【A応P】アニメ“勝手に”応援プロジェクト part64
人口減少に脅かされている日本の水道事業
メタラーにお勧めの他ジャンルの音楽挙げてけ
【世界を放浪中】ディアドラさん、今日英G1ナッソーSに出走!!【迷走中?】
【慢性・急性】前立腺炎Part56【頻尿・残尿】
■■速報@ゲーハー板 ver.53248■■
【速報】アノニマスポストの運営元が判明
お前ら自衛隊入って根性叩き直せ
【竹下民夫】国際プロレスpart18【飯橋一敏】
ゴールデンボンバー179
【ふろ】風呂嫌い【きらい】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼