TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【手回し】ハンドミルを語ろう 4【ワッチョイ有り】
紅茶deマターリ総合スレ〜54ポット目
◆バカ静岡転石のw嘘ねつ造話を晒すスレ2020^^)
玄米茶を徹底的に語るスレ
【日本もうだめぽ】増える喫茶店主の自殺
紅茶ブログを語ろう
真空断熱タンブラー Part.2
☆ タバコの吸える   安い喫茶店  ★
【都内】オシャレなカフェcafe語れ【限定】
【面倒だけど】コーヒーサイフォンの魅力 その2

ドトール>>>越えられない壁>>>スタバ


1 :04/09/18 〜 最終レス :2020/05/26
OK牧場

2 :
ドトールは、なんていうか。。。。。
落ち着くんです。おいしいし。
ありがとうドトールさまんさ

3 :
チープでいいよね。
中途半端にチープ。

4 :
安い!早い!うまい!カフェ界の吉野家!!

5 :
分煙対策キチッとしろよ。
健康増進法25条適用するぞ。

6 :
禁煙者立ち入り禁止ってことで。

7 :
>>5
三ノ輪交差点の店はフロアで分煙対策しているんだが。

8 :
ドトは何年間毎日通っても店員が話しかけてこないのが、いいね。スタバはなれなれしく話しかけてくるね。あれはマニュアルにあるのかな。

9 :
>>8
そういうのをアメリカンスタイルだと勘違いしてんじゃない?

10 :
スタバはマズイ高いウザイてことで

11 :
 |_|∧∧
 |ド|´,_ゝ`)ドトール最強!
 |ト| ⊂ノ 
 | ̄|∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄

12 :
ドトールは、悪くはないんだが、他の珈琲チェーンに比べて、
分煙化が進んでないのが気になるな。

13 :
>>12
そうですね

14 :
俺もドトールの方が好きです。
スタバはなんか落ち着かなくて。
>>8
俺も毎日同じ店に行ってるんですけど、どう思われてるか気になりません?
「また来たよ。。。」とか思われてそうで。

15 :
ドトールを好む人達へ>>8
あなたは、コーヒーを飲みに行って人との出会いって大切に思わない
ですか?何年間毎日通っても話し掛けられたくないというのは
よっぽどですよね。
人と人とふれ合い嫌いですか?

16 :
スタバもドトールも嫌いです。

17 :
奇形>>>越えられない壁>>>池沼

18 :
スタバとかプラスチックの容器がいや。店で飲むならガラスのがいい。

19 :
喫茶店コメダ派の私は、セルフサービスのカフェが嫌い。
カフェはスタバもドトールもエクセルシオールも同類。
ソファも若いうるさいちゃらちゃら女、野郎がいたら不愉快だし、
席も隣との間隔が狭い。スタバはゆったりした上質のソファを置いた
店舗があって一定期間は通ったが、やはり長い時間のんびりまったり
するにはコメダ珈琲店が自分には合っていました。

20 :
セルフサービスのカフェの場合、会計を済まして飲み物を手にしてから
席に向かうまでに自分の座りたい場所に若いうるさい人達があぐらかいていたり品の
悪い若いうるさいのがいたら、せっかくここに入ったのに座る席が
ないじゃないかーと損した気分になる。

21 :
ドトールって店によってはかなり老人中心な客層だったりする気が
この雰囲気がちょっとなぁ…って時もある すげー声でかかったりするとね

22 :
というか、客に飲食物を運ばせてまで金を取ろうという根性が。。。

23 :
>>21
私は、落ち着いた客層しか来ないような店のが好きだけど
老人中心ってことはないと思うけどな。若くて、うるさい奴が来る
店は嫌い。うるさいのと見た目で目障り。雰囲気台無し。
若いって言うのは半ばでも落ち着いて雰囲気のある人なら「若い」に
入れないでちゃらちゃらした私の思う場違いな奴の事。
カフェにも喫茶店にも来るなって思う。目障り。私の来る所に
来るなって感じの人の事。

24 :
カフェはうるさいいろんな人種が集まってくる場として認識している
ので私は好んではいない。
喫茶店は好きな場所の一つとしている。

25 :
確かにスタバは若者が大杉でウザイね
ドトールのがいろんな客層が居て落ち着ける。
自分、31歳

26 :
エスプレッソ好きに両者を比較させれば、スタバの圧勝だろうな
ま、その前にドトールはオートマだが・・

27 :
ミラノサンドがあるからドトールに1票

28 :
>>26
裏を返せばエスプレッソしかドトールに勝てるものがないスタバ…

29 :
>15 そら、通って顔覚えて→ちょっと挨拶→話すってゆー段階があればいいけどスタバは明らかにマニュアルっぽい。

30 :
スタバのほうが可愛いし。

31 :
29 そう?そんな事ないですよ。一時期派手な出で立ちで毎日同じ時間に通っていたら
何回目からは忘れたけど自然に店の自動ドアを開けると微笑んでくれましたし、
○○お好きなんですねとか、あと毎日通っていた店舗の店員さんが一日ヘルプで
別の店舗に行っていた日に私がその別の店に行ったら、こっちは気づいてなかったのに
向こうはあら!なんて言ってあっちの店舗にいつも居るんですよ。よく来て
くれますよねなんて言ってくれました。
  今や、もうスタバに行く頻度も店舗もすっかり変わってしまったので
そういう交流はもはや無いですが。

32 :
>>31 俺も一度でいいから、そんな事言われてみたい。
俺は顔が怒ってるように見られるからなのか悲しい。

33 :
>>25
同感。工房どもがいきってスタバしてます。みたいなオーラがムカツク。
ドトは基本的に落ち着ける。ドトの雰囲気が好きだ。スタバは落ち着かない。

34 :
ドトールいいねえ。
私は流行っていたころのスタバにも一時期行っていたし、落ち着いた喫茶店に入るのも好きだけど
普段はドトール。おいしいフードとコーヒーでほっと一息、ちょっとリフレッシュする感じが好き。
ドトールは普段着って感じがする。

35 :
スタバもオフィスビル内にある店舗なら利用客はビジネスマンが
平均的で落ち着いたいい感じの空気です。土日になるといろんな人が
寄ってくるので別だが。
スタバの良い所もっと聞きたい。

36 :
>>34
やっぱカフェは気取りすぎたら、いかんよな。
スタバは高い・遅い・まずいの三拍子。ドトールがNO1だ。

37 :
>>36
ドトールは一回入っただけ。
愛想無いから セルフサービスのカフェはどこも同じだよ。

38 :
ドトールの制服が良いですね。下着が透けて見えますね。キュロットスカートでなければもっと良いんだけどね。スタバは黒か白の私服なんでつまんないね。

39 :
>>38
そんなん目的かね。それなら別の店に行った方が・・・・。

40 :
>>38
ほう。君はよく分かってるな。

41 :
>>39
「そんなん」だけが目的ではないですが、そんなんも目的のひとつではあります。
・・・て考えると、スタバなんぞへ行くヤツは何が目的なんだろう?

42 :
スタバは、フラペチーノが欲しくなったら行く所だよ。

43 :
>>41
 あなたって程度が低いのね。たかが、何百円でそんなん
も目的にしてるなんて。それならスタバもドトールも一緒。
コーヒー飲んで軽い食事も出来てゆったりしに行く事だけを目的にしなさい。

44 :
>>43
たかが、何百円だからそんなんが目的になるんじゃないのか?
まぁ漏れは>>41じゃないから知らんが。

45 :
んなヤシは来なくてヨシ!!
そうゆうアホなヤシ対策の為
新しいドトの制服は生地が厚く作られてるんだよ!!
Rや、ヴォゲ。

46 :
雉子が熱いってほんとですか?

47 :
>>45
何をイライラしてるんだ?
人それぞれ趣味趣向があって、当然だろう?

48 :
きもい…↑

49 :
ドトのブレンドってちょっと酸味があってあんまり好きでない…。ココアはチョコ感が濃くてすごい好きです。缶コーヒーでボスレインボー美味くないですか?くせがないし。あと森永のマウントレーニアは定番でよく飲みます。

50 :
ある雑誌でキリンのファイアが一番だとほめていましたよ。

51 :
>>49
酸味あるよね。
俺も飲んでてそれが気になる・・・濃さは適度だけど。

52 :
どとには、ぜひコーヒーに入れるための生牛乳を入れたポットを用意してほしいな。

53 :
【ブレンド】ドトールでバイトしてる人【180円】
http://school4.2ch.sc/test/read.cgi/part/1098786874/

54 :
よく行くイタメシ屋(これ、死語?)で、
スタッフから声を掛けられるのは嬉しい。
たまにしか行かないフレンチの店なのに、
スタッフが前回のことを覚えていてくれるとやっぱり嬉しい。

でも、週に2回は通ってるスタバで声を掛けられるのはウザイし、
ほぼ毎日通ってるドトールで全く声を掛けられないのはホッとする。
人間の心理って自分でも良くわからん。

55 :
ドトールとスタバを何度も通ってみたが、
スタバは、夏ーフラペチーノ、冬ーカフェモカ。
ドトール、夏ーアイスコーヒー、冬ーブレンド。
というパターンだね。

56 :
ドトは狭いし騒がしい。それがなぜか気にならないのな。
スタバの狭い席と騒がしさには耐えられないのな。
あれは心理的に価格とか関係あんのかな?安いから許せるみたいな・・・
オレはそんなの思ったことないけど、自分でもよく分からない。
スタバは落ち着いてるって勝手なイメージがあるからかもしれない!?
でも最近はスタバの客層はかなり悪くないすか?
許せんからもう多分行く機会ないと思う。

57 :
店にもよるね。水戸の改札前にある巣多は丸テーブルに3つのいすが置いてあった。たくさんのお客さんが座れるようになっているのはわかるけど、狭くないかな。銀座の1号店も狭いね。

58 :
個人的には
タリーズ>>>ドトール>>>スタバ
タリーズはセルフのカフェの中では比較的客層がよくて雰囲気も落ち着いてていい
ドトールは禁煙が徹底されてなくてむさいけどフードメニューはそこそこ充実してる
スタバはフラペチーノしか注文するものがない

59 :
>>56
ハゲドウ
なぜかドトは落ち着けるんよな〜
喫煙者・禁煙者・老若男女問わず客層に取り込めてるのが、ドトの勝因。
20代の俺でも、おじいちゃん・おばあちゃんでも気軽に入れて和める。
つまり、ドトは空間作りで勝ったと言える。

60 :
ドトールそんなに旨いんだな?
近所のGSに併設してるんだが、
そこでガソリン入れないので入りそびれてた。
近いうちに行ってみるよ。

61 :
ドトールはフードが美味い。ドトスレももっぱらフードの話で盛り上がっていたりする
Bグル板にあった頃からそんな感じだったようだし

62 :
>>60
GS併設店だと、ドトの良さわからないかも。
街中のドトがやっぱいいよ。「旨い」といっても安価なわりに旨い。ってこと。

63 :
サンドイッチセットだと500円近くなってしまいますね。それだと、ラーメン屋に行った方が良いかなと思ったりします。最近は190円ラーメンのチェーン店ができたりしたので

64 :
ドトで座ってると色んな客層がいるおかげで色んな話しが聞けて面白い。
この間は右側にお水のお姉さん二人が居て仲間内のいざこざから
新人批評、客批評、珍客体験等色々話してて、
左側には4人組のご老人が太平洋戦争出征時の思い出から現在の政治について、
天皇制の是非から韓流ブームについてまで色々議論してて面白かった。

65 :
ラーメンやさんじゃ ゆっくりしてられないじゃない? カフェは まったりできるよ。

66 :
>>61
逆にいえばドトールはフード以外に存在価値はない

67 :
>>64
それそれ。
一人でマターリの時は他人の話がおもしろいよな。
話の内容で、その人がどういう人間かわかるし、
どういう生き方してるのかも興味深い。

68 :
ドトはおっさんが行きやすい店だよな

69 :
客席がせまくて隣と接近してるから
つい他人の会話も聞こえちゃうんだよね

70 :
それが嫌だ

71 :
なんかドトって、人との距離が近いから
こたつに入ってる感じがする(´ー`)y─┛~~

72 :
スタバは客も店員も飲み物も食べ物もすべてがなんかウザー。

73 :
>>72
真理。スタバの良いとこって、熟慮しても思いつかないな。

74 :
>73
何となくお洒落っぽい。
何となく流行ってるから。
何となくトッピングを使ったりするのが通っぽい。
こんなとこじゃねーの。
スコーンとかは不味くないが、
ドトールの味と値段を考えると高いし。
あとは禁煙なのが非喫煙者には嬉しい。

75 :
>>74
オシャレっぽいだけで、結局は企業が民衆から搾取してるだけ。
ゆえに、スタバの客層は、ブルジョワ夢見る勘違い愚民。

76 :
↑世紀末の思想用語ではなんか説得力に欠けるなあ。

77 :
うむ。
何か貧乏臭いよね。。

78 :
>>71
おまいは人懐っこくてイイヤツそうですね(´ー`)
俺はあの距離感は苦手です_| ̄|〇
その点、俺がよく行く御茶ノ水のドトはバカ広くてイイ(・∀・)

79 :
>>78
dクス!
俺も広いドトが好き(´ー`)y─┛~~
でも横にうざい厨房やおばちゃん座った時はきついよ〜
席代わるのも、あからさまで悪いしねぇ。

80 :

お姉さんが逆ナンしてくる可能性が高いのはスタバとドトールどっちなの?


81 :
ミスド

82 :
どとるは名札がついているけど、あれって本名なんでしょうかね。笑っちゃうような名前の人がいたよ。

83 :
>>82
kuwasiku

84 :
>>80
ドトの方が隣との距離が近いから、ドトの勝ち。
ナンパも当然可能。

85 :
>>1
スタバでタバコ吸えないからって、あてこすりで立てたスレなんですか?
こんなところでウサ晴らしてるより外来に逝くほうが先でしょ?
ニコチン依存症治して、人並になってからコーヒー飲みなね。

86 :
テラス席で吸えるよ。この季節は、店外の方が快適だとおもいます

87 :
いまどき、タバコ吸える病院があったら俺喜んで外来待合で読書するよ。
コーヒーポット持ってってな。

88 :
ドトールでマターりがないんですけど・・どこいったの?

89 :
【カフェ】ドトール de マターリ 17杯目
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1098189953/

90 :
どとのオーナーになるには、いくらかかるんでしょうか。一ヶ月の純利益がどれだけでるでしょうか。立地条件次第と思いますが。

91 :

いすで彼女がRしやすいのはどの店ですか?

92 :
>>91
どの店でも良いから、カRテを注文するとOK
単純にドトのブレンドが一番口に合う。カップで。
紙コップなんかで出されると一気に幻滅だぁ。
「あれ?マクドナルドと間違えたか?と」


93 :
スタバが高いのは人件費?バイトさんがたくさん働いている。しかも客より多く。ドトはたいてい2人

94 :
>>91
Rガモのひとつも買ってやれ。

95 :
ついでにRーリーもね。

96 :
そんでも彼女が気が付かないようなら、出家して虚無僧になれ。

97 :
尺八ですか

98 :
中高年に密かなブームらしい。

99 :
今から、カRテしてきます

100 :
100げと

101 :
どとのガムシロップをのむと、体がかゆくなる人はいませんか?

102 :
あんちドトなんだが…(スレ違い?)
凄いむかつく店員がいるのだけど、そのバイトをどうにか辞めさせたい…
何が有効か?教えて?
安いのは良いのだが、社員教育とかしないの?ドトは?

103 :
>102
本社にメール入れろ

104 :
俺も、そうしか無いと思っていた所…
そこは、駅前で喫茶店はドトしか無い場所で、安くてちょっとした書き物をするには、都合が良い。
だけど(だから?)店員の対応が凄く悪い、(悪くても客が入るからか?)こちらも嫌だから、態度が表に出る。
バイトも、益々態度が悪くなる、今では、出されたコーヒー(茶)に毒物が入ってい無いか心配しながら、飲んでいる。
別に、『いらっしゃいませ・有り難うございました』を言ってもらいたい分けでは無い…(そこは、大概言わないし、他の態度も悪い・人が食べているのに、掃き掃除やるか?等)
こちらも、望んでいないが、失礼な対応して何とも思っていない態度が腹が立つ。


105 :
>104
余りにも腹に据えかねたら、店長とかの責任者を呼んで苦情を言え。
安かろうが何だろうか客は客。
下にも置かぬ扱いをしろって言ってるわけじゃなし、接客業として最低だその店。
メールすれば本社から店舗に注意が行くらしいから効果はあるかも。
FCだと教育がなってないのかもな。
長くてスマソ、ドト好きなもんでつい。

106 :
お店の名前を教えてちょうだい

107 :
たしかに、客の悪口を聞こえるようにいう人がいるね。聞こえないと思ってるのかな。

108 :
おまいらそろそろ知っとけよ。
エクセルシオールはドトがスタバに対抗して作ったって事。

109 :
「対抗」てか。プ。
真似しただけだろ、ドトール流にアレンジして。
アレンジする過程でおまいら日本人のことを考えすぎてああなっただけのこと。
だから日本人にはあってるはず。海外進出?ハァ?・・・ワイハに農園もってますが。

110 :
銀座の服部時計店の前のはエクセでなくてドトだったような。一回行ったけど、他の店より高かったのを覚えてます。

111 :
どとは、制服が冬でも半袖だけど寒くないのかな。しかもすけすけ

112 :
どとは開店前に店の前で行列してるね。時間にならないと店内に入れない。
すたは、開店前に入れてくれるところもある。

113 :
104は被害妄想、分裂のケがあるみたいだから
精神科か心療内科医に相談した方がいい。

114 :
感じの悪いひとっているもんですよ

115 :
ドトールはバームクーヘン180円なんかもあるので、
小腹が減った時に助かる。

116 :
>>111
妹に聞いたら寒いそうです。当たり前。

117 :
下もスケスケならいいな(*´д`*)ハァハァ

118 :
スタバは値段は高いしあんまりおいしくないけど禁煙、
ドトールは安いんだけど喫煙おけー。
非喫煙者にとっては悩むところ。

119 :
どとには牛乳ポットがおいてないね。

120 :
どと
分煙、禁煙希望

121 :
店の器はスタバ、メニューはドトが好き。
スタバでドトのものが飲食できればそれでいい。ってか無理w

122 :
制服はどとだね

123 :
>>120
アレだ。ドトールにも分煙してるところはあるぞ。
っていうか、オレは分煙してるところしか知らんのだが・・・

124 :
1階と2階で分煙してるとこが多いね

125 :
どとで働いている人は肺ガンになる人がおおいんだろうな。

126 :
ドトールは今何店舗あるのだろう、数では勝っている。

127 :
店員の数ではすたの勝ち

128 :
値段の安さではドトの勝ち

129 :
ウエハースみたいな味のウマーなカフェラテがあったと思うのですが、
もうないですか?

130 :
スタバのコーヒー、いろいろあるけど、違いがわからん。
とりあえず変なシロップが入ると甘ったるいというのはわかった。

131 :
ドトで年末年始の営業をするのは都内ではどこでしょうか

132 :
年末はほとんどの店やると思う はやく閉まるけどね

133 :
三が日はやっぱりおやすみですか

134 :
ドトは、福袋やりますかね?

135 :
直営は休み無しだから大変だ

136 :
直営店とフランチャイズをみわけるにはどうしたらよいのでしょうか。

137 :
喫煙可という、ただそれだけで、ドトールなぞ論外。
絶対入らない。まじ。
スタバには喫煙断固拒否という、企業としての良心、責任感を感じる。
探してでもスタバに行く。

138 :
そうなんだよなぁ・・・
禁煙どど希望。

139 :
二階建てで一階が禁煙、2階が喫煙席ってありますか?

140 :
>>139
たまにあるよ

141 :
ドトってFCでガソリンスタンドの中にもだしてんだね。田舎のゼネラルにあったよ。

142 :
なに、やっぱりセルフなのか?

143 :
その店は禁煙ですか?

144 :
>>137
煙を拒否して、泥水を受け入れる。
ま、そんな人生もアリかもね。

145 :
>>142セルフでした。
>>143仕切りなし分煙でした。

146 :
セルフというか普通のドトの店舗と同じ販売の仕方でした。

147 :
雨は食はおろかコーヒーすら味わえない舌をお持ちのようで

148 :
スタバは椅子を硬くするなどして回転率を上げる戦略をとっている。
ドトは居心地をよくしてリピート率を上げる戦略をとっている。
これを知ったときからスタバに行っていない。

149 :
>>148
それは、立地条件によるでしょ。
ドトも同じ。
うちの近所のスタバのソファは最高。

150 :
>>149
あの安ソファは、各店に1,2組しかないだろ。
椅子全部がソファのスタバなんか見たことないが。
もしかして一部を全体のように語り、展開を有利に運ぼうとする
「ミスリード」というやつですか?

151 :
>>149
スタバが流行りだした頃、新聞にスタバのインタビュー記事が載ったのさ。
打って迎えるドトのインタビューと一緒に。
正直「そんなこと言うか?せめて隠せ」と驚いた。
例えソファがあっても
>スタバは椅子を硬くするなどして回転率を上げる
公式です。

152 :
>>137
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー

153 :
ドトールとはフランス語?で医者という意味。医者は喫煙、禁煙についてはしっかりしないとな!

154 :
ぶっちゃけドトールは喫煙所と化してるじゃん。

155 :
>>153
ポルトガル語

156 :
スタバ店多すぎ

157 :
ドトールは落ち着くね
スタバは賑わってる感じ

158 :
煙草嫌いだけど、食い物が旨いからドトに行く。

159 :
渋谷と駒澤大学駅のドトールコーヒーショップは、トイレを女性専用と男女兼用だけとしている、悪質男性差別店舗。最低な事をする店だ。

160 :
159
お前違うスレにも同じ事書いてただろ(笑)
なんか童貞臭or非モテ臭がするわ(笑)

161 :
>>1
ドトールのライバルはベックスで、中年以上、名より実を取る年代が主なターゲット。
スタバのライバルはタリーズで、自称オサレなヤッピー向け。
立地がそれを示してるだろ。
喫煙可にしてるのも「電車から降りてタバコ吸う」のを集客する為。
壁ではなく、ベクトルが違うんだよ。

162 :
スタバとドトールを同列で語るなんてナンセンス
スターバックス vs タリーズ
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1078012211/l50

163 :
>>161
>>162
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー

164 :
スタバは東京でOLにとってのブームとかいう書き込みが昔あったなあ。八重洲や丸の内の本社が多い地域でなんかおしゃれだね。
ハワイにもスタバはありますが、普通にプラスチックにコーヒーいれてくれた。飲む場所は露天で、きれいじゃない白いプラスチックの椅子とテーブルがあってそこで飲んだよ。蚊にさされたよ。
おしゃれなんて付加価値をありがたがるのは日本人くらいじゃないのかな

165 :
(・∀・)イイ! スレハケーン

166 :
'`,、(´∀`) '`,、

167 :
スタバは水が飲めない。
だから漏れは絶対にドトール。
この基準は極めて明確だと思っている。

168 :
スタバは店員に言えば、お水くれます。

169 :
>>161
正解!

170 :
新しいベーグルはどんなですか?
美味しいですか?
明日、非常に久しぶりにドトってきます。

171 :


      /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l …   /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l 良スレだったのにな
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

172 :
しかし、まるっきり逆の世代に受けが良かったりもする。
「若者には、落ち着いた感じが新鮮で
中年には、残った若さを刺激してくれる」
ってことか?

173 :
ってか「ヤッピー」ってw

174 :
ドトールの新種で、ゼリー入ったの出たけど、うまいのかな?
レスきぼん。

175 :
ドトールって案外コーヒー美味しい。
強いていうなら、ドトールで粉を買って、家で淹れるのが一番美味い。
スタバはラテはともかく普通のコーヒーがあまり美味しくない・・・。
なんていうのか大雑把な味。
でもスタバは雰囲気で行っちゃうものだと思うから、あまり比べられないけど。

176 :
ドトが焼肉屋みたいに強力排煙してくれたら最強なんだが・・・


177 :
物凄く亀レスだけど…
>129
オルゾーラテの事??
自分はあれが好きでドトに毎日の様に行っていたんだけど、
最近みないですね…

178 :
スタバは美味しいコーヒーフレーバーのドリンクを提供する店。
ドトールはスタンダードなコーヒーを安価で提供する店。
日本のコーヒー文化を紹介する時に、あれを飲んでもらえれば
余計な説明は要らないと思う。正に日本人の好む味だと思う。

179 :
しかしアンチファンが集う現実。

180 :
スタバは高級だし、禁煙おしゃれだから
タバコドキュソ御用達のドトとは比較にもなrないとね。

181 :
煙が充満する狭い店内でぎゅうぎゅうになってコーヒー飲むっていかにも
日本的だね。
マターリ感がないといえばないけど、土地が狭いからね。
タバコDQN天国なのも最近は珍しいし。

182 :
スモーカーズ・カフェ トドール 

183 :
別にスタバをひいきする訳じゃないけど女のコがドトールは入りたがらないのはあるな
食べ物では圧倒的にドトールが良いんだけどねぇ

184 :
スタバとドトールを同列に考えるのがおかしい。

185 :
>>180
高級と高いは違う。

186 :
出会い系サイトでも、タバコ絶対嫌っていう美少女おおいよね。
若い子は完全に禁煙がカッコイイって風にかわってるし、
昔みたいにちょっと悪なかんじのスモーカーがカッコいいなんて
ギャグと思われてるからおっさんには悲しい。
まあ、今は禁煙したからいいんだけど。タバコは完全にDQNと思われてる
訳で、ドトールなんて・・・

187 :
>>出会い系サイトでも、タバコ絶対嫌っていう美少女おおいよね。
ハゲワロス

188 :
ドトールのロイヤルミルクティーウマー!
泡立ってるミルクとハニ−シュガ−シロップが良い。
200円ちょっとなのも嬉しい。

189 :


190 :
たかがタバコ

191 :
2?

192 :
スタバはセンス無いアメリカ人が作ったからしょうがない・・・

193 :
ロイヤルミリクティーなんて甘すぎて飲めたモンじゃねーよp

194 :
スターバックス株スレも立ち上げました
1株で2枚コーヒーチケットが優待でついてきます
株主&株主予備軍よろしく
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket1/1119363497/l50

195 :
木更津の駅前のドトールはじじいとばばあが非常に多い
なんでか?、バスターミナルが目の前にあるから待ち時間に
利用されてる。近くでしゃべってた二人のばばあ、聞きたく
ないのに生い立ちから親戚の悪口から・・・人に聞こえるの
全然平気みたいだ、だが自分の都合が悪い部分はカットして
んだろうなきっと。

196 :
とにかく完全禁煙というだけでスタバ常連になった。
タバコの煙に怯えないでくつろげることを考えれば
あの値段なぞ気にならん。
いまいちな食べ物よりも健康重視だ。

197 :
ドトールもスタバも好きでお昼によく行きます。
ドトールは食べてるときに両隣でタバコ吸われちゃうと
アンラッキーって感じ。
その点スタバの方が落ち着く。

198 :
スタバって禁煙しかいいとこ無いのか?
スタバ信者はそればっか言ってるが。

199 :
吸わない人にとっては禁煙の方がいいです。
色々カスタマイズできるところも好き。

200 :
コーヒーの香りを大切にするために店内禁煙を貫こうとする
スタバが好き。
喫煙者に迎合して、タバコの悪臭も容認するような店には
入りたくない。

201 :
ドトは旨いコーヒーを飲ませる店じゃないでしょ。

202 :
スタバはマニュアルが無いから接客はパートナーまかせ。
ドトールはマニュアル作っててもろくに接客できてない。
店員の質でスタバ圧勝。

203 :
>>202
スタバにマニュアルないって本当?

204 :
本当らしいね。
以前、本で読んだことがある。
フレンドリーな感じが好き。

205 :
>>204
漏れはスタバの店員は馴れ馴れし過ぎると思ったが・・・。ちょっとタンブラー
やコーヒー豆見てるだけでも話しかけられる。一人でゆっくり見たいのに、大体
どこの店舗でも十秒くらいじっくり見てると店員が・・・。フレンドリーと言え
ばフレンドリーなんだけど。

206 :
スタバは店員が注文を急かしてるかんじでヤダ。あれだけメニュー多かったら悩むって。
一方ドトールは田舎くさい。でも安いから許す。

207 :
嫌煙派にはスタバの禁煙ってポイント高いよ。 食べ物のまずさには
辟易するしコーヒーもたいして旨くないけど、それでもスタバに
いってしまう。 ドトールも嫌いじゃないけど。

208 :
おっさんの俺はスタバよりドトのほうが入りやすい。

209 :
ドトはコーヒーカップなのでいい。

210 :
シングルを持ち帰りにしたらなんかちょっとアレだった

211 :
わが街(某市)にはスタバはないので、ドトールマンセーだ。

212 :
>>211
N野市みたいに署名して誘致すればw

213 :
ていうか、スタバは高くてマズイ。
ただそれだけ。だから行かない。

214 :
>>213
最初からそう言えよ。

215 :
どっちも好きだけど、スタバはサンドイッチとか高いので、
ドトールに行く方が多い。
でも時々スタバでタバコから解放されてホッとする。

216 :
紙コップは紙の臭いがする。だから、コーヒーカップのドトールが好き。

217 :
珈琲を飲みたい人 → ドトール、ベローチェ、その他のカフェ・喫茶店
スタバオリジナルのソフトドリンクを飲みたい人 → スタバ

スタバは珈琲屋じゃないのに店名に「コーヒー」を入れるなよ。
だから間違えて入ったヤツから批判されるんだよw

218 :
スタバはコーヒー牛乳屋です。
ドリップコーヒーの味を期待してはいけません。

219 :
doutorの雰囲気がキライ!!!
コーヒー飲むにしてもテーブルちっちゃすぎだろ。
店員もバカばっかりだよ。

220 :
ドトはメニューがわかりやすい。スタバは注文も面倒、
名前だけで味の判断がしにくい。
普通にアイスコーヒーだけが飲みたい俺にはうってつけ。

221 :
スタバ、コーヒーまず。

222 :
スタバのコーヒージェリーフラペ飲んだけど、
ドトのゼリーインカRテよりうまかったよ。飲みやすいし。

223 :
チキンベーグルまいうー。

224 :
ドトールのミルクレープまいう。
通販してることを今更知りました…。

225 :
ちなみにスレタイの越えられない壁って何でしょうか?

226 :
まず最初に味だろうな
普通のコーヒーの味ね。

227 :
客の質、若者比率、女性客比率、外国人比率、喫煙率、ここいら辺は超えられない壁だな。
どっちが上かは知らんが

228 :
食べ物はドトールが好き。
でも飲み物はスタバが好き。

229 :
食堂に例えると
スタバ・・・・・イメージだけのファミレス。高くて不味い。
ドトール・・・・・安くて美味い大衆食堂。
俺は多少汚くても安くて美味いほうに行きます。

230 :
但しドトールは場末感が漂う上に臭い。

231 :
当方スタバのパートナーですが、断然食べ物はドトがうまい!これはスタバのパートナー全員わかってると思う!
だけどコーヒーは負けないです。ドトのはまずいです。
あと接客が嫌…

232 :
>だけどコーヒーは負けないです。
釣りなのかな?

233 :
>>231
コーヒーもドトのがうまいよ。
冗談にしては笑えんな。

234 :
大して変わらんだろ
どちらも不味くて飲めないほどでも無し美味い訳でも無し。

235 :
ドトールは\180でブレンドが飲めるのがいい。
近くにドトールがあれば缶コーヒーに\120払うよりいい。
スタバは\300でもマズー。勝負にならない。

236 :
>>235 とか・・・
小さいころからジャンクフードを摂り過ぎて、
極々フツーの味が旨いと感じる香具師は、
様々な産地のコーヒーを提供するスタバの味に
馴染めないだけで、マズイって言っているようだな。
スタバの味が上であるのは確か。
タバコの悪臭を容認している、香りに対するポリシーがない
時点で、スタバとは同じ土俵での比較対象ではない。

237 :
>>236
釣りか?
釣りなんだよな?

238 :
>>236
>スタバの味が上であるのは確か
>香りに対するポリシー
ほとんどギャグですなw

239 :
どっちが上でも構わんがどうせ低レベル同士なんだから喧嘩すんなよ

240 :
俺も食べ物断然ドトールが好き。
コーヒーもドト−ルの方が好きだ。
でもカフェモカやフローズンはスタバが好き。

241 :
マックでいいよ

242 :
ドトールもスタバも味はどっちもどっち。
だけどスタバは値段高すぎ。
経営者は朝鮮人民?

243 :
スタバ、ユダヤ系資本って聞いたことがある

244 :
スタバは雰囲気がどうにも好きになれんな。
全てが(店員も客も)気取ってるような気がする。
特にソファ席とかに座ってる連中は、気取ってる奴が多いような感じがする。
それに比べてドトは飾り気がないと言うか、本当にくつろげるよ。

245 :
>244
スタバが気取ってるって?ww


246 :
ドトールがタバコ臭ならスタバはヲタク臭だな。
一般人を寄せ付けない異様な雰囲気に満ちてる。

247 :
コーヒーは、絶対どどーる。

248 :
ドトに香りへのポリシーが欠如しているのは事実。
客や従業員の健康に配慮しない企業を支持するとはなw

249 :
ドトール
たまにバカ店員に当たって不機嫌になる

250 :
>>248
まるでスタバに「香りへのポリシー」があるとでも。

251 :
>>250
だから禁煙。

252 :
シアトルじゃタバコ吸わない人間の方が圧倒的に多いから、それを持ち込んだだけだろ。
日本のスタバには特にポリシーなんて無いと思うよ。テラス席で喫煙出来る店舗もあるしね。
ただ、喘息持ちにはスタバ店内の全面禁煙は有難いね。

253 :
禁煙のおかげでそこそこ女の子もいるスタバ。
加齢臭ただようドト。
勝負あったな。

254 :
そもそも、いまどきタバコやめられないようなヤツと一緒にいたくないぜ。

255 :
>香りへのポリシー
禁煙というだけで香りへのポリシー?ポジティブなヤツだなw
客が牛乳やジュースを飲んでる店が言うセリフじゃないな。
まあ、女子供メインの客層が物語っているが。

256 :
味・雰囲気ではもはや他店とは勝負できない
ことに気づいてしまったスタバヲタにとって、
最後の拠り所は「禁煙」にしか無かったのだった。。

257 :
たしかに加齢臭ないだけスタバがマシかな。
ドトってやたら隣とくっついててなんかイヤ。

258 :
ドトール好きだな漏れは大晦日は必ず本屋回って閑散とした町を眺めながらドトールでコーヒー飲むのが定番です。

259 :
雰囲気重視の自分は、店の立地による。
どっちも穴場を見つければ、それなりに落ち着ける。
この条件を満たしてれば
ソファーがある分、スタバ>ドト
コーヒーは苦いのが好きなので、スタバ>ドト(万人受けはドトだと思う)
フードは断然、ドト>>スタバ (ドトールは安くてそれなりに美味い)

260 :
客層や雰囲気だけでも、すでに勝負はついている。
全粒粉使用のパンはボソボソ感がアレだけど、
客の健康を考えている姿勢の表れだと思う。
対してドトはどうだ?
タバコの悪臭を容認しているんだぜ。
客の健康は度外視で、利益優先が透けて見える。

261 :
タバコが嫌ならドトール行かなければいいだけ。
利用客が減れば考えるんじゃないの?

262 :
>>260
はいはい。
次いってみよう

263 :
ドトールは珈琲屋
スタバは牛乳屋
カテゴリーが全く違うから比較するのは不毛      

264 :
>>263
とかいいつつ、お前結構このスレに書き込んでるだろ

265 :
スタバのコーヒーって健康に悪そうだよなw
一度ドリップコーヒー飲んでみろよ…アイスでね

266 :
>利益優先が透けて見える。
スタバがそれを言うのか(w

267 :
本日のコーヒーが\160未満だったら買ってやってもいいぞ
それ以上ならドトールかベローチェへ行く

268 :
云十円単位渋ってる極貧は相手にしておりませんので
購入いただかなくても結構でございます。
                     本部

269 :
>>267
160円でもあんなマズイのは飲まないw

270 :
ドトールのコーヒーは最強。
一番旨いし、はっきり言って世界一!

271 :
>>270
ちょwwwwwおまwwwww褒めすぎwwwwwwww

272 :
ドトールはうまくてタバコも吸えてグー。
巣束はコーヒー出すのに何分かかってる?
あんなもたもたしてたらクリエなら罵声と共に熱いコーヒーを浴びせられる。

273 :
マズイ貯め置きコーヒーならすぐ出るよ
しょせんスタバはフラペ屋ですから

274 :
タバコの匂いがしないのならドトール万万歳なんだけどなぁ・・
吸わない人間としてはホントに残念。

275 :
ドトールのアメリカンを飲んだら、まずくなっていた。
なんでだろうか?サイゼリアのドリンクバーの味に
近い。何かの間違いであればいいが。

276 :
ドトールの珈琲飲んだら腹痛くなります。誰か同志います?

277 :
>>276
スタバだろうとコーヒーだけゴクゴク飲むとヤバい
何か食え!

278 :
最近のドト、分煙化進めてるみたいだよー

279 :
そのまま禁煙にすればいいのにね
外が喫煙席でもいいんだけどね

280 :
>>279
サンセーイ!ヽ(゚∀゚)ノ

281 :
分煙しきれてないですよね。加齢臭とタバコ臭が混ざって
さらにひどい状態!

282 :
近所のドト行ったら女性スタッフのレベル高かった
そこは2階が喫煙だからさらによかったよ

283 :
ドトと巣束を比べるな、アホ。
比べるなら
ドトとベローチェ 巣束とタリ
だろ。

284 :
>>283
ほれ
スターバックス vs タリーズ
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1078012211/

285 :
おまえの加齢臭だよ

286 :
ドトに一票

287 :
つまる所 ドトールを持ち上げてる人は
ほとんどが喫煙者なのでは?
俺も禁煙して2年目になるが
外から見て煙上がってると入る気無くすよ
コーヒーがうまいとか くつろげるとかそんなレベルの話ではない
喫煙者がくつろげるだけだろ

288 :
>>287
そうだよ

289 :
マジレスすると俺は非喫煙者と言うより嫌煙に近いが、ソイラテ等もドトールの方が美味いと思う・・
1F禁煙席でも若干匂ってきたり客が匂ってたりするので普段はスタバなんだけど。

290 :
たばこ板にスレ立ち上げたら?

291 :
というかこのご時世
堂々と喫煙できるのはドトールなんだよね。
だからドトールは喫煙家が多く入るのかと
自分は喫煙しないけどドトール派。
ただ疲れて甘いもの(ココア以外)飲みたい時のみスタバ。

ドトールのココア最強。

292 :
漏れはタバコ吸わないけどドトールの方が好きだな。
ラテだのフラペチーノだの飲まないからドトで十分。
あそこは女子供の行く店だろう。

293 :
それじゃドトでラテ飲んでる漏れの立場が無い

294 :
>>293
君がドトのラテが好きなら無問題だろう?
自分が生活するうえで、スタバが無くなっても何も困らないが、
ドトが無くなるとかなり困る。

295 :
渋谷に全席禁煙の店ができるお( ^ω^)

296 :
ガカーインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

297 :
地元秦野のドトにめちゃ可愛い子が働いてる。

298 :
>>275
サイゼリヤはドトの豆(マイルドブレンド)使ってるもん。
ついでにサンマルクのベーカリーレストランもね。美味いから支持されてるんでしょ。
巣束の豆はさ、もっともらしいこと書いてあるけど、所詮アメリカで焙煎して
船便で送ってくるんだから、香りもくそも無いよね。ローストが深くたって
関係ないよ。コーヒー豆は、焙煎して3日目くらいから劣化していくんだから。
限界で一週間だよ。
その点ドトは、生豆を輸入して、関東と関西の自社工場で焙煎し店に出荷して
るんだから、味でかなう訳が無い。巣束ファンよ目覚めよ!

299 :
だから、素人はヤダよ…スタバは輸入の際に劣化対策でフレーバーロックって言うバルブを付けた袋につめて、出荷してるんだよ。
ゼリアが扱ってる理由だって、安価で技術がいらないからで、うまいからってわけではない!!
てか、どんな場所で豆をローストしてても、全部機械でコーヒー落としてて、知識や技術もない店員に扱われてたら、それこそ味の云々の話ではないのでは??
それより、ドトールの規模とスタバの規模を一緒にしないほうがいいよ?蟻と象…

300 :
スタバの中の人乙w

301 :
ここは日本だぜ!?
つうか、巣束の「コーヒー」をうまいと言う人類がいるのか??
ま、せいぜい訳の分からない誤魔化しコーヒーで頑張ってくれ
玄人さんよ♪

302 :
スタバのマズさには驚愕したな。
やっぱりドトールいいな。
アイスココア最高です あのクリームたまらん。

303 :
貧乏厨乙

304 :
味障スタバ厨乙w

305 :
どっちも不味いのは変わり無いんだから仲良くしろよ

306 :
>>298
そうなの?知らなかった!今度匂い嗅いでみよう。
@ドト店員

307 :
ドトのココアはアイスの方がホイップ多いよ

308 :
リーズナブルでちょっとしたコーヒーブレイクするならドトールがいいな。
駅と隣接してるの多いし。
スタバは品名がややこしくて一回行ったきり。
そんなこんなでドトの店員さ。

309 :
自分もドト派。つかスタバって雰囲気だけじゃない?
コスパで見ればドトの圧勝だと思うんだけど・・・たとえパック牛乳そのまま注ぐラテだとしてもだ。
しかしドトも店内禁煙はスタバに倣って欲しい。
喫煙/禁煙コーナー作ったところで煙臭いものは臭い。

310 :
知識や

311 :
↑スマソ
知識や技術も無い店員が機械で淹れたコーヒーって、まあ美味いと思う。
なぜなら、機械が淹れてるのであって、そこには店員の知識や技術など
介入していないから。
米国かぶれのDQN店員の方々は、ドリップコーヒーも手で淹れてるんですか?

312 :
ベローチェ>>>越えられない壁>>>タリーズ

313 :
ドトールのココア美味しいよね!
喫煙席ありなのも私的におK

314 :
ドトの冷凍ケーキと生ケーキの味の違いがわかる人お手age

315 :
ドトのスモークチキンベーグル旨かった!

316 :
ジラフ>>>>>>>>>>タリーズ>>サブウェイ>>ドトール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スタバ

317 :
スタバって高すぎない?
あんな値段だったら、普通の喫茶店に入ればいいよ。

318 :
>>316
Rヴァカ

319 :
>>317
普通の喫茶店は、全面禁煙じゃないし。
値段には、雰囲気料も加味されていると思えばいい。
安くすれば、店内大混雑必至。
ゆったり気分に浸れなくなる。

320 :
>>313
今日ホットココアMで注文したんだけどSが来たよぉ。(T_T)
でもこのココアSでも結構量が多いね。なんか嬉しくなってしまった。
クリームがのせてあって飲む前の雰囲気もそれなりに楽しめました。
店員さんは事務的だったけど、今回はそれは良しとしとこう。うん!

321 :
今日初めて入ったドトールのブサイクな女店員最悪!
メニューを選んでいたら、さっさと決めろとばかりにカウンターを指で叩く
選んでいた時間は4秒くらい、15時くらいで後ろに客はいなかった
あせって決めたせいでセットにするのを忘れ、あわてて
セットにしてくれと言ったら舌打ち
そして隣にいた男の店員に、
「○○くん、間違いだって!」とデカイ声でイヤミたっぷりに言いやがった
飲み物が追加になるだけなのに間違いも何もないだろうよ
帰りは「ありがとうございました」の一言もなし
ドトール好きだったけど一気に嫌いになったよ

322 :
>321
店名さらしちゃえw
市町村だけでもいいぞ。
自分はドトのカプチーノが好き。
スタバだっやらマキアート。
食事系はドトが好きだが、スタバのキャラメルドーナツも好き。
よってランチはドト、おやつはスタバ。
ああでものんびり本読めるのはスタバかな。
ドトはなんとなく食ったら即出て行かんとだめな感じ。

323 :
>>321
晒せ晒せ!
そんなふざけたヤシには天罰を加えなくてはならぬ

324 :
スタバなら、ありえない話だな。

325 :
>>321
   コマンド?

  店長呼べ
→本部に通報
  ROM
   マジ切れ


326 :
>>321
店名教えんしゃい。都内ならワシが逝って確認してくる。で同じ目にあったら
説教してくるから。

327 :
>>326
いいな。ドトのこういうとこが好き。(含むドトスレ)
スタバだと店員もしくはヲタが噛み付いて叩いて終わりだもんな。

328 :
>>321
文句があるなら、社員か店長 もしくは本社に言えば?
もし君が悪臭放っていたとしたら、その対応は仕方ない。
歓迎されるような服着て行ったのか?
ちゃんと背筋伸ばして歩けていたか?
前の日に髪はちゃんと洗ったか?
アニメオタク丸出しの紙袋持っていなかったか?
「今日迷い込んで来たブサイクなキモオタ最悪!
 そんなナリで接客も何もないだろうよ 
 客層が下がるから、二度と来るな 」
って思われてないか?
もともとチップさえ払わないんだから、マトモな接客など期待するな。
変な奴が来ようが来るまいが、アルバイトの時給は変わらんのだよ。
どの店なのか、言うことも出来ないんだろーが。
言えないなら、行かなきゃいいだろ。
帝国ホテルにビーチサンダル履いて行く奴が歓迎されないように
ホームレスと変わらないような鏡を見る事の無い奴は歓迎されんのだ。
男か女か知らんが、やり方がまわりくどいぜ。

329 :
>>328
アホ確定。
いるんだよな、こういう掲示板で店とかの文句を書くと「文句あるなら店に直接言えば?
言えないからここでいってるんだろ」とか書き込む馬鹿が。 
言い方、抗議の仕方は人それぞれ、お前ごときにあれこれ言われる筋合いはない。
ここで悪評を書きこまれ店が損をするとしても対応が悪かった店の責任だ。
それにここでいうことで皆でそういう情報を共有できるという意味もある。
それから
>もともとチップさえ払わないんだから・・・
お前の言ってることは明らかにおかしい。
少なくとも世間ではお前のいうことなど通らないということをよくおぼえとけ。 まともな経営者が
お前の意見を聞いたら即クビにするだろう。同じ給料でもお前みたいな馬鹿よりちゃんとした
対応をする店員はいくらでも雇えるからな。 
321がどんな格好をしてきたか知らんが、例え浮浪者であっても、あんな対応は不可だ。
もし、店に入るのに不都合がある格好であってもお客に対しての言い方というものがある。
ま、そんなことすらわからん世間知らずのお子ちゃまはひっこんでなってこったw

330 :
ってえらい勢いで書きこんじまったが、流れからいくと釣りだったか

331 :
日本人なら客も店員も互いに礼節をもってほしい。
そうでないと、自分に誇りが持てなくなり
チップ払わなけりゃ良いサービスを受けられなくなる。

332 :
ぬるぽ

333 :
>>332
ガッ

334 :
ドトールはコーヒーの味薄いよね

335 :
タリーズが珈琲は旨い

336 :
>>335
味覚大丈夫か??タリーズってコーヒー屋なのか??

337 :
おれもタリーズに軍配あげるよ。

338 :
残念ながらスレ違いだ

339 :
いいじゃん
書き込みすくないんだからさ

340 :
さっさとここ埋めとけ。
スターバックス vs タリーズ
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1078012211/

341 :
>>334
ドトールは薄いのがいい。胃にやさしいから。
会社に帰り、帰宅前に空きっ腹で1杯でも平気。
古女房の顔見る前に、バイトの若い女のコの顔見てリフレッシュさ。

342 :
>>1
むしろ反対だろ?

343 :
おいらもタリーズの珈琲がいいな。
ドトールのは薄すぎる。ドトール珈琲飲むならコンビニか自販機で缶珈琲のほうがウマいよ。

344 :
スタバはマグが重すぎ。
食べ物もコーヒーもドトのでいい。
でも禁煙でゆったりしてるからスタバへ…orz

345 :
スタバやタリーズの煮詰まった珈琲より、
ドトの挽きたて・いれたての方が飲めるよ。悲しいかな

346 :
ドトールの灰皿ちいせえよな

347 :
ドトールは薄いから安いのかも知れん。
でも、薄いほうがいい。胃が弱いから。

348 :
>>347
ドトの経営理念に「低価格」とハッキリ書いてあるからね。
味は一般日本人向けでしょ。

349 :
靖国神社の前にあるドト最悪。
おじさん店長が若い子にちょっかいだして盛り上がりすぎ。
いらっしゃいませ→無し
フードのお待たせいたしました→無し
カップを下げた時の恐れ入ります→無し
店内に響くおやじと女の子の笑い声。
全席喫煙。オフィス街だから仕方ないのかもしれないけど。
あと、客の物真似してる。話しながら作ってるので汚い。首にしろ!

350 :
>>349
そりゃひどいね。コンビニみたいに、ドトールの看板を返上させ除名せよ。

351 :
ドトのソイラテは豆乳だから女の子には良いな♪
スタバも50円増しで豆乳にしてくれるけど高くなる。
貧乏学生には厳しいな…。
ドトのミラノBが好き☆
スタバのほうれん草となんとかのキッシュをこの前初めて食べた。
うまぁい><

352 :
ヴァカがたくさんいるスレだなw

353 :
352が一番の馬鹿に見える

354 :
>>351 2秒くらい値段について考えました ありがとう

355 :
>>349
横浜鶴屋町も。
春から見てるのに若葉マークのオッサン店員ただ一人の力で店の雰囲気最悪。
ブレンドSで立ったまま5分待たされた…

356 :
>>349
店員の私語は許せるけど
客の物真似とか最悪だな

357 :
暖房効き過ぎて暑い!
眠気覚ましのコーヒーのつもりが…。
店員は半袖だからちょうど良いんだろうが、もちっと客の事も思いやってチョ

358 :
>>357
禿同。みんな、コート脱いで隣の椅子に置いているから、座席が減る。

359 :
ドトールは接客がいい。

360 :
スターバックス、ファストフード型新店舗で焼き立てパン・ピザを提供
カフェブームは国内で一巡
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1134524122/

361 :
竹ノ塚のドトールは、ホームレスっぽいのが客として来る為に
ドリンクやフードを失敗作を出す。

362 :
>>359
店によるんじゃないか?俺は今日ドトールでひどいおっさん店員みたぞ。

363 :
クリスマスに目黒駅近くの店に行った。
ちょっと年のいったおじさんが一生懸命愛想を振り撒いていた。店長かな?
店の雰囲気は店長次第なのかな。

364 :
>>357
実は店員側とお客さん側の温度は変えてあるよ
店員側は冷房とか入ってます

365 :
なんだかんだ言ってもAチャンネラーが
通うのはドトールでしょ。スタバは高くって。
みんな、見栄はらなくていいから。

366 :
ネラーが貧乏って?

367 :
私は濃いコーヒーは苦手。
昔でいうアメリカンってヤツが向いてる。
知人に言われた、「君はドトール向き。濃いのが好きな人はスタバ向き。」
言われて、そうかと思った。
たしかに分煙がゆるいよね、ドトールって。
私はタバコ吸わないので、モクモクした店内を見ると、店に入る気がうせる・・・・・。

368 :
>>367
分煙をきつくして雰囲気が悪くなったお店もあるよ。
例えば、二子玉川駅前のセガ○レード。
仕切りができて窮屈な感じになった。
タバコ嫌いには悪いけど狭い店は仕切りとかで
二つに分けないほうがいいんじゃない?

369 :
本当に。。。俺はタバコを茶店で吸う奴が嫌だ!!

370 :
>>369
そうはいっても、追い詰められてる人たちに
救いの手を差し伸べてるとも言えるんじゃないかな。
喫煙OKの喫茶店は。

371 :
全席禁煙の喫茶店なんて存在価値ないよー
その寒空の下、誰がテラス席なんかで飲むか!
よってドトールの勝ち。

372 :
>>371
これは酷い信者ですね
そういう俺も信者だけど

373 :
なんのかんのいっても、ドトールは
固定ファンが多いからね。
漏れなんかブレンド150円のときから
通っているもんね。

374 :
やっぱ、タバコ吸いの珈琲飲みは、店内で吸えないのは大ダメージ
なんですよ。
ついでに、スタバのプラスティックの容器だと、旨さが半減してしまうんですよ。
やっぱ、磁器のカップじゃないと。
ってことで、200mぐらいの距離の違いだったら徒歩でも
ドトール>>スタバだな、俺は…。

375 :
マグカップで気軽に飲めるスタバの方が好き
個人的にどうも、コーヒーカップ+ソーサーっていうのが好きじゃない
握り手の部分が小さいのも気に入らないw

376 :
マグカップだと手抜きされたような気がして。
それに指が細いから握り手の部分も気にならない。
だからドトールに一票!

377 :
マグカップは重すぎる。
ついでにプラ製フォークでケーキ食すのも萎え。。
180円のコーヒーでもちゃんとカップ&ソーサーで
出してくれるのは嬉しい。

378 :
ドトール嫌いじゃないけどタバコひどすぎ
国○寺駅ビルのドトのフロア、近くの店の商品にタバコ臭染み付いてる。
改装で分煙きっちりしてくれるといいな…
スタバもテラス席にいっぱい吸ってる人がいる時は
店内禁煙の意味があまり無いと思う。ドトよりははるかにましだが。

379 :
1番好きなのはタリーズだけど
ドトールとスタバなら、コーヒーはスタバが好き
薄いのかな?そうかも

380 :
喫煙者は寒空に震えながら外で珈琲啜ってればいいんじゃね?

381 :
久しぶりにきたがスターバックスVSタリーズスレなくなってたんだな。

382 :
>>355
横浜のドトールで働いてるけど、
鶴屋町店ってヘルプ行ったこと無いな

383 :
間違えちゃった(ノ´∀`*)

384 :
マグは色気ねえ。第一、コーヒーとタバコはもともとセットで存在するものなんだから、
それが吸えないってほうはないだろ。タバコ吸わない香具師はうち帰って渋茶でもすす
ってろよ。

385 :
普段、コーヒーを飲まずに、
スタバ系ブームに乗っかって
飲み始めたの限って、
スタバがどうとか、コーヒーがどうとか言ってる。
ファッションとしてのカフェを否定するつもりはないが,
そう言うのに限って、味のうるさ方を気取っているのがうざい。

386 :
やたら声のでかいオバハン連中や空間を異常に占拠してるオッサン連中が嫌だ。ドトールは落ち着かない。

387 :
横浜鶴屋町のおっさん店員カミ杉。
何言ってんのかわかんねぇよ。

388 :
コーヒーと煙草はセットみたいな物なのに
全席禁煙のスタバはどうかしている。

389 :
タバコ板に帰れ^^
世界は全面禁煙の方へ向かってますお。
ドトールでは吸わせて貰ってると思え。

390 :
ドトールで最強なのは間違いなく、絞りたてのオレンジジュースだと思うんだけど、
どーよ?

391 :
オレンジジュース飲んだことないなぁ。
グレープフルーツジュースはうまいっス。

392 :
京都、烏丸三条にあるすたば
できあがりを告げる女の声が、いまいち響きが悪いから、伝わらない・・・
デカけりゃいいってもんじゃないが、声が通らないやつを、使うな

393 :
正直なところ、スタバのコーヒーの不味さは相当なもの。
禁煙だし雰囲気はいいからしょっちゅう使ってるが。
ドトールのコーヒーは薄くておいしくはないが、スタバよりずっと飲める。
サンド食べながら飲むにもちょうどいい。
まあどちらもコーヒーのみにいくというより、
座ってなにかしたい場合に場所として借りてるだけだな、おれは。
ほんとうにコーヒーを味わいたいときは、やなかコーヒー買ってきて自宅でゆっくりやる。

394 :
スタバのコーヒーの、どの辺りが美味しくない・不味いと感じますか?

395 :
コーヒー風飲料

396 :
>394
濃いのに味がない
かおりも少ないし、よくない
空腹で飲むと胃が痛くなる
やなかコーヒーを買ってきて比較してみて。驚くから。

397 :
一部アメリカ人のスタバの楽しみ方
1、一番大きいサイズで頼む
2、1/3捨てる
3、空いたところへ、ミルクとシロップを大量にブっこみ満タンに
4、甘いドーナツみたいなものをほおばりながら
5、がぶ飲みする
一度試したら頭が痛くなった。

398 :
筑豊にも禁煙タクシー 気管支病患者の声きっかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000003-nnp-l40
 
<抜粋>
導入のきっかけは、昨秋、病院へ送迎した気管支の病気を患う利用客などの要望だった。
そこで同社は特殊な機械を購入、全車両を月二―四回、消臭・消毒したが・・・
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑↑↑
                               .     ワロタ 
喫煙ゴキブリの後始末も大変だな(藁

399 :
コーヒーもフードも確実に巣束よりドトールのが好き。正直巣束はうまくない。
けどタバコの匂い苦手で近所のドトール申し訳程度の分煙しかしてないから(中は空気が真っ白)
巣束に行ってしまう・・・
以前その中間程度の珈琲館があったんだけど閉店しちゃったんで仕方なく巣束派。

400 :

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
          || 喫煙店には  。  ∧_∩  < 喫煙者は非常に臭い、落ち着きがない、そして凶暴である。
          ||   近づくな  \ ( ゚∀゚ )    お店は選ぶものです。快適な人生を送るためにも。
          ||_______  ⊂ ⊂ )   
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)    
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

401 :
スタバは何回かしか飲んだ事無いorz

402 :
>>401
スタバの/でコーヒーを飲むんでしょ。

403 :
ヤニ臭い店だけはゴメンだね。
コーヒーは香りを嗜む嗜好品でもあるからね。

404 :
俺の理想としてはたばこの臭いがしない席で
ミラノサンドにスタバのコーヒーをセットが良い

405 :
>>404
ミラサンとスタバ・コーヒーをテイクアウトして
近くの公園のベンチへ行けばいいんじゃね?

406 :
イカ臭い店はどっちなんだ? 中出しOK?

407 :
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!

408 :
ドトールのコーヒーを持って、
エクセルシオールに入ってサンドを食べたい。
もしくは、
ドトールのコーヒーを持って、
モスでモスバーガーを食べたい。

409 :
オレンジジュースはミ二ッツメイドだよ

410 :
喫煙厨しね

411 :
ドトールとスタバ?
目糞、鼻糞を笑う。

412 :
ココアだけはドトールかな

413 :
スタバにはソファーに座りに行ってる。雰囲気もいい。しかしフードはまずい。

414 :
>>403
スタバとかドトールのチープなコーヒー豆で「香りを楽しむ」もないと思うが・・・

415 :
少なくとも缶コーヒーで美味いのはGEORGIAなんかじゃなく絶対キリンの「FIRE」だな。

416 :
ドトールのアイスココア様は神

417 :
>>4
安い:スタバに比べて量が少ないので安くは無い。
早い:本格的な珈琲ショップを除けばどこも同じ。
うまい:タイミングによってはマクドナルドの珈琲より不味い。

418 :
スタバは立地に片寄りがある。やっぱ、
どこの駅前にも必ずあるドトールでしょ。

419 :
ドトールは常にタバコの悪臭が充満しているので最悪の環境。
オープンカフェ付きのスタバも改善するべき。

420 :
みんなタリーズに行こうよ
喫煙別室ソファ(*´ー`)

421 :
じゃ、タリ〜ズに行くか・・・・・・・・っておい!

自分はドトール

422 :
ドトールは 創価

423 :
接客もメニューも値段も好きなのに煙いので行けない。何で今時、分煙しないのか。
創価って本当かもね。ダイソーとかもでしょ。共通点はふところに優しく自然に優しくないこと。


424 :
ドトールじゃリラックスできない

425 :
>>410
お前もR

426 :
ドトール
 珈琲の香りがタバコの臭いで台無し
スタバ
 店に入る前はタバコの煙で不愉快だが
 店内では珈琲の香りが楽しめる
結論:
 スタバ >>> 越えられない壁 >>> ドトール

427 :
煙草すってるおばさんとかもう最悪だな。
よってスタバに一票。

428 :
スタバ好き。
ドトールは臭いから嫌。

429 :
スタバの食いものはいつになったら
ドトール並みになるんだ?
サンドイッチはパサパサしてるし
挟まってる物も旨くない
しかも高い
ドトールがタバコ臭くなければなぁ〜

430 :
フジパンに文句言え

431 :
ドトールだな。 喫煙出来ること、アイスコーヒーが好き。サンド系も手頃でまあまあ スタバは喫煙出来ないのが痛いのと、なんか面倒臭い…

432 :
昨日、美容院で読んだ雑誌(今月号の「日経〜」かな?)に、
コーヒー鑑定のプロが有名カフェやホテルで使っている
コーヒー豆の程度を評価する記事があった。
この人は、飲むだけで豆の種類程度などがわかるとか。
結果、コストパフォーマンスが一番いいのが、ドトール。
安いのに中の上の豆を使っている。
スタバも好評価。豆の程度は上の下。フルーティーな甘味があるとか。
帝国ホテルともう一軒のホテル(京王プラザだったか?)の一杯千円以上のは、流石に高級豆を使用している。
ただ京王プラザ(?)は、豆はいいが、サイフォンなのでオイルが抜け、
風味がやや落ちてしまっているとか。
ルノアールは、中の下でドトールより豆の質が悪い。
味でなく、席の広さやムードを売る店。
タリーズが最も定評価。
スタバと値段メニューなどほぼ共通なのに、スタバより豆の程度が悪く、
味香りに特徴がないとか。
念のため、スタバ、タリーズは何種類かのメニューで比べたが、
同じ結果とのこと。

433 :
直火焙煎してる全国チェーンはドトールだけだろ?

434 :
フードの原材料見たら、スタバもドトールもエクセルも
食べる気失せる。でも順番としたら 
ドトール>エクセル>スタバ
一番添加物に無関心がスタバ。さすが米国企業。


435 :
スタバは従業員が何か勘違いしてるやつが多くて鬱陶しい。

436 :
ドトールは紅茶ものめるから好き。
スタバだと、コーヒー系とフラペチーノ系以外は頼みずらい

437 :
ドトールは女子高生が来ないから
大人の雰囲気でいいね。

438 :
スタバよりドトールが大好きだー!飲み物・食い物がうんめ〜♪

439 :
勉強厨が多いのがドトール。
居眠り厨が多いのがスタバ。

440 :
自分の場合
食事なら  ドトール>>>スタバ
ドトールのベーグルは、ボリューム的にも満足
オヤツなら スタバ>>>ドトール
スタバはスイーツが充実。フラペチーノも疲れている時にイイ!!

441 :
>>437
大人というより
リーマン、オバさんだろ

442 :
可愛い子綺麗な子の客は圧倒的にドトールが多いな。
スタバの女性客はブスばかりで化け物屋敷のようだな。

443 :
うちの職場と自宅近くのドトはハードボイルドなおばさんが多いよ。
一人で来てコーヒー一杯飲んで、タバコ一本吸ったら
ダラダラしないで、さっさと出て行くような。
いわゆる「女の子」はほとんど見かけない。
おっさん客は普通のおっさんだな。

444 :
スタバの食べ物って美味しくない
でも禁煙はとても良い
ドトールは1階しかフロアがないとクッサイ

445 :
ドトールはRするだけの女をさがすところ。
スタバは真面目に付き合う女をさがすところ。

446 :
喫茶店の珈琲って、ほんとにうまいよな。
ドトで「今落としている最中ですので少々お待ちください」
って言われた時のブレンドは、けっこうそれに近い。
素束のブレンドは、どう頑張っても、自販機レベル。

447 :
微妙に迷うよな。
両店舗が隣り合ってたらさ。

448 :
ドトールとスタバと自宅の評価
■ドリップ
自宅>>>>>ドトール>スタバ
■エスプレッソ
自宅>>>ドトール>スタバ
■♀
ドトール>>>スタバ>>>>>>>>>>自宅
■食い物
ドトール>スタバ>>>>>>>自宅

結局肝心のコーヒーは自宅で飲むのが一番という悲しさorz


449 :
ちなみに値段
自宅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドトール>>スタバ

450 :
>>449
ワロタ

451 :
自宅は鬼安いといいたかった
豆が1杯あたり15円
牛乳を150ml使用して35円
だからカRテ1杯50円だなぁ・・・
ドリップだと1杯15円にしかならん
ブルーマウンテンNo1ストレートで1杯60円

452 :
スタバはコーヒーまずい
ココアウマー
ドトールはココアもコーヒーもウマー

453 :
香味焙煎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スタバ

454 :
日本人は ウルサーイ(香味焙煎キャッチコピー)

455 :
ココアはパックに入ってるんでしょ?

456 :
スタバってアメリカ風の適当な味でまずい

457 :
スタバ厨って禁煙しか言わないな
味と値段で負けてるから

458 :
コーヒー牛乳だと思えばスタバラテ美味いよ。

459 :
>>457
言ってるのおまえくらいだろ

460 :
http://www.asyura2.com/0510/health11/msg/243.html
http://tabemono.info/report/former/10_5.html
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/01/post_1796.html

461 :
>>415
FIREの豆はドトールが卸してる。

462 :
ここは味覚障害のスレか

463 :
>>451
三本で生豆仕入れてるだろ?

464 :
sage

465 :
スタバで働いてるが、断然ドトール派だよ。
タバコが吸えないからね…。
あと高いし、

466 :
ベンチに座って電話してたら隣で煙草吸い出した女の子が。
いや、別に吸おうが構わないのだけど、スタバの服着たままはヤメレと。

467 :
スタバの前を通ると頭痛がする… 香料のせい?

468 :
豆の焦げた臭いだろう
たまに煙草の臭いと間違えるよね

469 :
ドリンクはスタバの方が美味しい。
でもドト派。
安いし、フード類もそんなにアタリハズレなく美味しいし、気軽に行けるから。
スタバはたまに行きたい感じ

470 :
ブラック(本日のコーヒー)だとドトールの方が上

471 :
そうでもない

472 :

安い&使い放題 「コーヒーフレッシュ」にホンモノのミルクなし
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=428

473 :
>>472
コピペにマジレスするのも何だが。
最初からコーヒーフレッシュはミルクと違う。
安物で飲めないほどまずいコーヒーを飲むために作られた添加物がコーヒーフレッシュ。
ミルクが出てきたら詐欺だ。

474 :
ドトール>>スタバ今更だけどこれはマジだよな
スタバ→ベンツ
ドトール→ボルボ
こんなイメージ

475 :
名古屋のテレビ塔近くにあるオフィスビルにドトとタリーズ両方入ってるが、やっぱりドトの方がいいな。半径100M以内だからどうも比較してしまうが。
メニュー云々の前に、店員の対応もドトの方が洗練された感じがした。

476 :
ただデートでドトールはちょっと入りづらいかな。スタバならいいんだけど。
店舗をガラス張りにしたりロゴおしゃれにしたり内装変えたりがんばってほしい。
ドトールの方が内容上なのにデートで使え何のはつらい。

477 :
俺の中の両者イメージ
ドトール=ファーストフード
スタバ=菓子屋
珈琲についての感想
ドトール=普通の豆を万人向けのシティORミディアムロースト
スタバ=メインがエスプレッソだからって焼きすぎ。まるで豆がマズイのをごまかしているかの様。
よってミルクが無くても飲めるドトールの勝ち

478 :
>>476
そう思ったからエクセルシオール作ったんだろ?

479 :
ドトールの場合、コーヒーは好きだけど、タバコの臭いが気持ち悪い。
それに、受動喫煙の被害が深刻。気持ち悪い。
全面禁煙している喫茶店をリスト化していて、病院などに配る予定です。
ドトールのバイトがタバコの受動喫煙で病気になってるらしい。

480 :
追跡調査すれば確実に肺がん罹患率高いだろうな

481 :
フランスみたいにすべき

482 :
>>481
フランスっとどんな感じなの?

483 :
>>482
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1765
フランスでは国を挙げて全面禁煙だ!
2006-10-13 7:04:00 by search
 新聞を読んでびっくり!! なんと、フランス全土でカフェ、バー、レストランなども含んで禁煙となる。来年2月1日から全国の公共の場での禁煙実施。カフェ、バー、レストランなども含む全面禁煙は、2008年1月からという。

<フランス>08年1月から全面禁煙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000010-mai-int
 よく読めば、アイルランド、イタリア、スコットランドは既に禁煙を実施しているという。(公共の場ということらしいが...)
 ヨーロッパでは、公共の場では禁煙になるという。タバコを吸わない詳細にとっては、うらやましいとも思うが、喫煙者にとってはとんでもない事態だろう。
 しかし、郷に入っては郷に従えという格言もあるが、法律が施行されていては仕方がないだろう。
 このヨーロッパの禁煙法については、喫煙マナーが悪いということから始まっているとも言われています。日本の喫煙マナーは、ヨーロッパ各国に比べてそう悲観されることではないかもしれませんが、社会問題になっていることは事実。
 しかし、JTの力が強いのか、全面禁煙は遠い先の話かもしれません。しかし、他人の受動喫煙を考えれば、理由は付いてくるものとも思います。
 タバコが麻薬と同じ扱いになる日も近いかも知れません。

484 :
フランス語って韓国語に似てるよね

485 :
ドトール運営課の係長が、自分の担当の店のコーヒ飲んで、「なんだこれ!砂糖水じゃねーか」っていった。ちょっとうけた

486 :
ドトールは受動喫煙義務違反だ、社長を逮捕しろ。

487 :
ドトールに入るとたばこで肺がんになる。

488 :
ドトールは美人の宝庫。
タバコと美人はセットになっている。

489 :
たばこ吸う女性は嫌いです。

490 :
タバコを吸う女性は嫌い、つまり美人は嫌いという事ですね。

491 :
美人=喫煙者……ということは非喫煙者=ブスか?

492 :
喫煙者=味覚に鈍感なアホ。

493 :
喫煙者で肌がきれいな人もあまり見ない

494 :
肺がんは末期がめちゃくちゃ苦しいからね
意識がはっきりしたまま呼吸困難になる例が多いから

495 :
テレビの医学の番組を見ましたか?
男性と女性では、肺がんの発症箇所が全然別で、男性は気管支に近い肺のいり口に
発症するものがほとんどなので、タバコの影響が大きい。
しかし、女性は肺の奥に発症するのでタバコの影響はぜんぜん関係なく、非喫煙者の
ほうが発症率が高いとのこと。
アメリカでは、男性の喫煙には厳しく喫煙者は出世できないほどであるが、女性には甘い。
だから、アメリカ男性の喫煙率は日本の半数以下なのに、女性は日本の倍である。

496 :
しょーもねー。ここはタバコスレかよ。
居酒屋、スナック、どこでも喫煙可じゃねーか。
嫌なら、ドト来るな。
それでいーだろーが。

497 :
結論としてはマックと同じだな・・・
店内うるさいし
喫煙者いるし

498 :
ドトールの豆ってなんか癖があるんだよな。俺はスタバでしか飲まない

499 :
うちの親はスタバの本日のコーヒーでは濃くて飲めない。自然とアメリカーノを選択。
スタバもいいんだけどドトールが居心地が良い。

500 :
スタバの本日コーヒー濃いか?
本日はドトールのが一杯ずつ挽くし濃いと思うけど〜

501 :
パンだけは評判良いよな〜>ドトール
そんなに美味いの?

502 :
ドトールはいいんだが
席が2階で狭い階段を上るとき、陶器のカップを落としそうでこわい

503 :
239 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/29(木) 00:34:50 ID:+jT4ew+T
みんなあだ名で呼び合うのがスタンダードっていう、馴れ合いの激しい職場において
私だけは「○○(名字)さん」と呼ばれる。もう慣れたけど。
自分はそういう位置に置かれるタイプの人間なんだってようやく割り切ることができました。
240 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/29(木) 04:18:18 ID:TAxHfCRn
>>239
うざいなその職場
馴れ合いがすぎるのは反吐が出る
241 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/29(木) 07:53:43 ID:+jT4ew+T
>>240
某シアトル系コーヒーチェーンです。
内部の人間からしたら気持ち悪いに過ぎます、あの店の空気は。

504 :
普通のブレンドはドトールの方がおいしい!
スタバの本日のコーヒーどこのか分からないけどまずかった…
でも他のドリンクはスタバの方が好き!

505 :
俺、逆だわ。アイスコーヒーはドトールが世界一と思ってるくらい通ってるが、ホットならスタバかな?って。

506 :
スタバ的雰囲気が嫌だ
スタバのトート下げてる女はガチでブス

507 :
それは地域によるね

508 :
超亀だが
>>321って工作員にしか見えないのだが、、、そのあとの晒し煽りの判断は難しいが。
俺はどちらも楽しむけれど、本命はドト。


509 :
最近通ってるドトールはきちんと分煙化されてるのか
全然タバコ臭くない、空気が煙たいなんてこともない。
ドトールはほとんどそこしか行ったことないから
この板見てドトールがタバコくさいって批判されてることに驚いた。
近くにあと2軒あるから他の店舗にも行って比較してこようかな。

510 :
ドトールって老人サロンになってる店が多いから厭だ。
日本のオバハンのマナーの悪さは世界的にみて下位。
まずサイズが SML ってのが年寄りにもフレンドリーで駄目。
ソファじゃなくて椅子ってのがジジババ向け。年寄り向けの砂糖たっぷりな
柔らかいフードが手で取れるのが殆どで,レジでやたら長い横文字いわなくても
簡単に取れるのが駄目。要するにジジババが集まる条件が整ってる。
ほんと今日も横浜駅で落ち着かないバアさんにイライラした。
店員も愛想悪いしなあそこ。そりゃあの客相手じゃストレスも溜まるよな

511 :
>>501
手袋せずに素手で作ってるんだぜ?
レジ担当の後に

512 :
神経質に潔癖症きもい・・・

513 :
>>512
業界違いにしても
食べ物産業を知らない度が過ぎる
てか、コドモか?

514 :
fushianasan

515 :
ブラックのコーヒーで飲み比べしたけどドトって薄くて味なんかない
店内雰囲気いいとか言ってるけどそもそも入る気にもなれない雰囲気
てか若い人入れる店だったんだ、知らなかった

516 :
ドトールはファーストフードだと思えばそんなに悪くない

517 :
それならマックで充分

518 :
喫煙所と喫茶店を比べるって。。。
別カテゴリのものを比べても意味無いじゃん

519 :
結局ドトールがいいってやつはただの貧乏人だろ

520 :
スタバはファッション感覚だけだろ

521 :
マクドで十分

522 :
結局ドトールがいいってやつはただのキモオタだろ

523 :
フラペチーノが無いような店はなくなった方が良いと思います。

524 :
恥ずかしながら俺がコーヒーに嵌ったのはドトールの炭焼アイスコーヒーです
あの香ばしい風味、本当に美味しいですね
調べてみるとドトールは直火式の大型焙煎機を自作してまで味を追求したとか
それであの風味なんですね。
今ではネルで入れ、豆は直火式の専門店で買うんですが
炭焼とみるとついつい買ってしまうのはドトールのせいなんですね。

525 :
いいなあこんなスレ探してた
まだイマイチだけどな

526 :
ネルドリップってどうも衛生的な問題で俺は飲みたいと思わないな。
特にこれからの季節ドリップして1時間放置しただけでもう使いたくないな

527 :
スタバってマック以下だな
嫌煙厨の溜まり場て感じ。コーヒーの味の話はせず禁煙の話ばかり

528 :
煙草の話で釣りですね、わかります。

529 :
千駄木駅前ドトは保健所の指導で全席禁煙。保健所に指導されるくらいだから、よほどひどかったんだね。
が、ジジババが10人くらいで席占領して、2時間も3時間も居座るので、いつも満員。
夜は7時に終わっちまうし、バイトが新米ばかりで注文に時間がかかるし。
喫煙席作って新装開店するつもりなんだろうけど、いつなんだろう。

530 :
老害が酷いね
マックも巣束もドトもどこも最近婆だらけで、
しかもスゲェ五月蝿いし、当然嫌でも内容が耳に入ってくるんだけど
聞いてるとマジで殴ってやろうかって思うような話だったりさ。
とりあえずアイス飲んで5分くらいで帰りましたけど、
何なんでしょうね、あの屑どもは。

531 :
ドトールで老害がいやだっていう人たちは
自分が行く時間帯を変えればいいと思うが。

532 :
あいつ等一日中居るんじゃね?

533 :
フローズン抹茶白玉、激マズ
半分以上残した。

534 :
>>532
全店舗まわったわけじゃないから店ごとに差があるのか知らないけど、
たいてい夜は少ないよ。一番多いのは平日の午前中かな。
まあ、老人といっても自分たちもああなるんだからw

535 :
>524
千葉・船橋の焙煎工場見た事あるの?

536 :
こんなスレを立てるドトールが嫌い

537 :
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない陰湿なゴキブリです。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。

538 :

「爺婆ドットおる(ドトール)」
が発端で
店名が「ドトール」になったのを知っているか?
後の都市伝説である。


539 :
スレ立ち四年経ったらさすがに変わったな
スタバ>タリーズ>>ドトール

540 :
店舗数?それともコーヒーの不味さがか?

541 :
店員の質だろ

542 :
残留農薬の多さか?wwwwwwwwwwwwwww

543 :
不味い&高いね。シアトルにいた時もスタバは行かなかったよ

544 :
パッションフルーツきついわw

545 :
とにかくドトールは、おじさんおばさんが入りやすい店であるのは
間違いない。

546 :
ドトールは安いけど、エクセル(ドトール系)、スタバ、タリーズ、NYer's(ルノアール系)に比肩する品質なのでゎ?
ドトールの価格帯にあるCrie(ポッカ系)、VELOCE(シャノアール系)あたりは、珈琲はもう一歩でしょ。

547 :
狭い店舗はちょっと遠慮したいけど、比較的大きいor新しいは
分煙の対応・BGM・店の雰囲気も悪くない場合があるね。
Crieはまぁ店が小洒落てるから雰囲気でごまかされちゃうけど、
ベローチェってコーヒー自体はともかくフードが酷過ぎる。
サンドウィッチも耳を切ってなくて、しかも市販の食パンみたいに
分厚いパンで作ってるのはちょっといただけないなぁ。
(耳があろうが分厚かろうがいいんだけどモフモフしてて食べ辛い。
せめてトーストしてくれりゃいいのに。)>ベローチェ

548 :
>>547
地方なんで、ドトール本体しかありません。
エクセル、ベローチェとか都会だけでしょ。

549 :
>>527
>スタバってマック以下だな
>嫌煙厨の溜まり場て感じ。コーヒーの味の話はせず禁煙の話ばかり
そりゃそうでしょ、スタバの飲み物なんてコーヒー飲料
シナモンとかの匂いと甘ったるい飲み物、とてもコーヒーとは思えなかったよ。

550 :
スタバは
「アテクシってとってもオシャレ」
(↑宇宙の果てまで逝っておしまし!)
が集うところでしょ。

551 :
>>550
それさえ過去の話だな。スタバは定着しすぎてどんな僻地にもある

552 :
スタバはスタバちゃん巡礼の地
奴らはお遍路かww

553 :
スタバもドトールも味の割りに高ぇよ
まだ自宅でいれた方がマシ

554 :
ドトールは値段のわりにいい豆使ってる。
スタバの豆は大したことないが配合がうまい。
ミルクビジネスと言われるだけのことはある。

555 :
どんなにドトールがよくても、俺はヤニ臭いというだけでダメだ

556 :
そういう人多そう
今更完全禁煙にしても匂いが染み付いてるから厳しいだろね

557 :
今まさに初めてドトールに来た。
空気清浄器程度で分煙なんだろうか?
もう行かないな

558 :
店舗により異なる

559 :
そういうのが適当だからドトールはクソ

560 :
ドトールのアイスティは値段の割に美味い。

561 :

ペットボトルにしてコンビニで売って欲しいっっ☆

562 :
豆の味が分かる奴はドトールを選ぶのさw

563 :
煙草吸わないけど、コーシーの香りと煙草は一緒にかいできたからにゃん。昔血の気の多い時は、扇子で煙草の煙を出入り口から出して、ヤクザ風の奴らから「俺達への当て付けか!」と脅されたりしたけど。

564 :
スターバックスが何故禁煙か知っているかい?
テロ対策と称して街のゴミ箱は次々と撤去されていったよね
あれと同じで企業の経費削減策なんだよ
そして、街からゴミ箱も灰皿も撤去されて喫煙者のマナーがどうのと言う
日本人てつくづくマゾ体質だよね

565 :
今スタバから
明らかに寒い席しか空いておらず、コート着てる。
他の客にはブランケットいるか聞いてるのに聞いてこない。
だから、貸して下さいと言いに言ったが未だにくれない

566 :
スタバの専スレあったんね。すまん

567 :
タバコとコーヒーは黄金の組み合わせ by イギリス貴族

568 :
コーヒー&シガレッツって映画もあるぐらいだしね。
最近、ミントとかレモン味じゃなくて、タバコっぽい味のする電子タバコも
あるそうだから、それでイケるか試してみたい今日この頃。

569 :
結局、ドトールは安いからだよ。
貧乏臭いババアがよく来てるな。安売りスーパーとか100円ショップとか
ワンコインのコミュニティバスとかと同じ感覚な。こういうババアは高い店には決して来ないぞ。

570 :
スタバの珈琲なんてガキかアメリカ人みたいな味オンチの飲み物だろ

571 :
スタバの珈琲は濃すぎる。。

572 :
>>569
スタバ信者ステータス厨か
そのくせ味障なんだから笑わせてくれるw

573 :
スタバの株なら4万以下で買えてドリンク券二枚も優待付いてる
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1262689898/l50

574 :
スタバもね、ドトールみたいに水置いてくれるといいんだけどな。
後口が甘い時困るんだよね。

575 :
確かにいちいち店員に水くれって言うのも面倒だよな
ところで本日のコーヒーに関してはドトールのほうが美味いという意見があったが、
ドトールはドトールでどうも機械で抽出した安っぽい味がする気がしてならん…
かといってスタバのは濃すぎ(明らかに深く煎りすぎ?)であまり美味しく感じないし。
まあ両方とも値段相応なんだろうな。

576 :
スタバは濃いんじゃなくて抽出して時間が経ってる感じ
ごくたま淹れたてっぽいのにあたることはある
牛乳エスプレッソの片手間にドリップやってますよってのがはっきりしすぎ

577 :
ドトールは、生豆を輸入して日本の工場で直火焙煎してるから美味しい
http://www.doutor.co.jp/dcs/taste/materials.html
http://www.doutor.co.jp/dcs/taste/roast.html

スタバは、アメリカで焙煎して持ってきているから不味いし、安全性の問題もある
コーヒー豆をめぐっては、残留農薬の基準オーバーで日本に輸入できない豆を、
大手コーヒーチェーン「スターバックス」が、アメリカで焙煎することで輸入している問題や、
原産国の検査機関が「安全」とすれば日本では輸入時に検査しなくてもすむ問題などがあります。
吉井氏はこうした例をあげて「原産地表示も輸入時の検査協力についても、商社をきちんと指導すべきだ」と述べました。
二階俊博経産相は「原産地などを正確に表示するよう積極的に働きかけていきたい」と答えました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-26/2009062604_03_1.html

578 :
正月にスタバの福袋に行列できていて
スタバの豆なんか欲しいのかと不思議だったが
いろいろグッズが入ってたんだね。
おいらはドトールのドリップ福袋で充分だ。

579 :
スタバは味うんちの自称オサレバカ女が入る店だな
コーヒーに拘りが感じれらん

580 :
所詮、味オンチのアメリカ発

581 :
力の入ってるファンには悪いけど、どっちもどっちだよ。
一長一短、セルフの安カフェだよ、どちらも。

582 :
アボガドサンド復活希望

583 :
ドトールのハニーカフェオレが異常に好きだ
嫌みのない優しい甘さで力が抜けて眠くなってくる
ところで昨日滅多に行かないスタバでドリップを頼んだら(豆はスマトラだった)
なんか石灰みたいな臭いがしてぶっちゃけ不味かったんだけど何だあれ
おかわり100円とか言われてもいらねーよバカ

584 :
ドトールだいすき
おいで

585 :
>>583
確かにスマトラはおいしいと思わないな

586 :
有楽町駅前のバイト店員なんて早くRばいいのに。

587 :
>>583
今出してるのはコア豆のスマトラとは違う
恐らくそれは期間限定スマトラレイクトバです。
ウッディな風味の相当どっしりした味わいなので炭みたいと思うのもしょうがない。

588 :
自分はコーヒーあんま好きじゃないので一人では行かないが
家から徒歩3分のところにあるのをオサレ大好きな友人に羨ましがられる。
その友人が行きたがるので、たまについていくがコーヒーの味なんてさっぱりわからない。
別のコーヒー大好き友人が、スタバもドトールも行ったことないと言うので
旅行のついでに空港で入った。本人すごいwktkだったのに、飲んだ瞬間
「まっずい!え、なにこれ?これが〇〇〇円もすんの?ガッカリだわ!」
と大声で言ってしまったw ブラック党だから、何も入れないしスタバは向いてないのかも。
前のオサレ大好き友人は、その後1人暮らししたんだけど
決めたマンションのすぐ近くにスタバがあるのが嬉しいらしくwktkだったが
いざ暮らし始めたら、全く行かなくなったww
「改めてみるとスタバって高いよね。自分で淹れたほうがよっぽど美味しくて安上がりだわ」
と目が醒めたらしい。

589 :
食べ物の味はスレタイのとおりだね ただ、タバコのにおいが・・ 特に、狭い店だとつらい

590 :
味で勝てないスタバは嫌煙を集めるしかないなwww

591 :
中野新橋のDOUTORの造り有り得ない。赤ん坊や老人は真冬凍死する。

592 :
あいすこーひー200円で飲める。
お得でおいしい。あまり込んでいないのも良い。
なんとなく入りやすいふいんき。

593 :
とにかくドトールってダサいよな。
店の前の看板何アレ?よく恥ずかしくないな。
立ち食いそばか、一杯呑み屋みてえw

594 :
ドトールはコーヒーが不味い
ケータイにらめっこのバカ客ばかり

595 :
くさい

596 :
この2社使うくらいなら
ルノアールでいいわ

597 :
意味わかんね。
ルノアール、ドトール、スタバどれも行ったことねえのに言ってるだろ。

598 :
最近のドトールは分煙されてる店が多いけどね…
午後ケーキセットで女性客が多くなった。
おかげで3時ごろ店内が騒々しくてゆっくり出来なくなったなorz

599 :
フランスの映画を観たらスターバックスのカップを持った女性に
本物のコーヒーを飲ませてあげるとillyでお茶をするシーンがあった。
ヨーロッパでもスタバはコーヒーと認められていないのかな。

600 :
イギリスならネスカフェでも立派なコーヒーなのにな

601 :
なんでドトールこんなに閉店しまくってんだよ

602 :
てめえエクセルばっかり残してドトール閉めてんじゃねえよ

603 :
チェーン店で、シンプルなブラックコーヒーが一番おいしいというか
まともな味のとこってどこ?
まあ、スタバみたいに毎日味が違うとこもあるけど・・・


604 :
>>603
いれたてのドトール。
ミルクや砂糖なしで飲める。
ただし、回転率の悪い昼間はマズ―
朝とか昼がお勧め。

605 :
>>598
少なくとも浦安ドトールは分煙が不十分で臭い
スタバは席が少なくて常に満席
結局完全分煙で気軽なマックカフェに行く自分・・・

606 :
味的には回転の早い豆でちゃんとドリップしてるマックで十分
スタバは高いのにマズい

607 :
スタバはいつもハーブティーしか頼まんわ
あそこのコーヒー高い割に訳分からん

608 :
ときどき行くドトールがあるんだけど、店員がやる気なさそうなんだね
無口な男の店長と男女バイトもタラーッとしてて絶妙の居心地よさ
放っといてくれる良さがたまらない
だからといって本当にやる気無いわけじゃないし親切だよ

609 :
ドトールのメニューにモカとかブルーマウンテンとかの
レギュラー豆のコーヒーあるんだっけ?

610 :
はっきり言ってドトールは加齢臭がするw
70代の老人でも何人も入って来る。

611 :
ドトールのカRテって水みたいだったんだけどあれは仕様なの?

612 :
某香り水の店よりゃ濃いだろ

613 :
そうかそうか

614 :
最近スタバのアイスコーヒーにハマってて久しぶりにドトールのアイスコーヒー飲んだらまずかった

615 :
昔はドトール好きやったけど
マックは論外

616 :
>>608
それ
なんとなくわかる

617 :
( ‘д‘)y−~~<やっぱドトール最高やな 禁煙のスタバは潰れろ

618 :
なんかスタバが叩かれてるのは低品質ってのももちろんあるけど、
それと同じくらい「禁煙だから」って理由があるのかな、とふと思った。
おれはタバコ吸わないからドトールはキツイんだが、スタバは不味いし信者が嫌いだ。

619 :
スタバで暴利をむさぼるコーヒー飲みながら
これみよがしにタブレットやスマホやノートPC広げて
わざとらしく居座ってる奴らはすべて気色悪いナルシストで頭の悪いクズw

620 :
混んでて、MACイジりながら居座ってるいかにもな黒ブチメガネのアホの隣しか空いてなくて仕方なく座ってたんだが・・・
ソイツ、度々席を立っては食い物買ってきてバクバク食ってやがるんだよ
で、画面チラ見してみたらWeb開いてるだけなのな
海外サイトだけど、てめぇで翻訳できないのか、自動翻訳カマしてんのwwww
食いモン買いに行ってる間、連れのオンナと、「コイツ最悪ーw」って小バカにしてましたw

621 :
>>610
スタバはゆとり臭だけどね
なんであんなトコで居座って仕事だの勉強だのオナニーだのしてんだかわけわからんわ
荷物置き場無いからって、二人掛けの席の片方に荷物置いて占領してんじゃねぇクソどもがwww

622 :
>>608
なんとなくタラーっとしてるけど、
グラスとか返しに言ったときの
ニコッって笑顔は忘れないんだよな

623 :
>>621
ゆとり乙

624 :
>>619
スタバでMAC使ってるオレ、カッコイイ!って思ってるよなアイツラw
傍から見たら、こんなとこで何してんのアンタwって思うだけなんだが・・・・
スタバなんて単なる待ち合わせ場所でしょ

625 :
スタバでドヤ顔して居座ってるヤツの選民意識ときたらw
たかがコーヒー屋じゃねぇか

626 :
・マイボトルで常連アピール
・Macでドヤ顔
・たまにケータイで通話
・へんな色のセルフレームメガネ
・男のクセにオシャレトート(Macを収納しやすい)

必ずひとりは居るよなw

627 :
ここは僻みの多いインターネッツですねwww

628 :
「Mac スタバ」 でググレーw
かっこいいと思ってるのはオマエだけ!

629 :
林檎マークが光らなければここまで叩かれないのになぁ・・・
アレは恥ずかしいわ

630 :
えっ、あんなモンが光るの?
Mac教ってそんなトコまで落ちてるのか…

631 :
店員の質だろ

632 :
http://imepic.jp/20130603/812090

633 :
>>631
激しく同意w

634 :
有名チェーンよりもこちらでしょう
誰が認めたか知らぬが世界一(失笑)
真珈琲人こと中島誠仁 是非ご賞味あれ

635 :
スタバの店員は信用できない

636 :
だってドトールの客は貧民ばかりだから

637 :
ドトールはフードが素晴らしいな 
でもコーヒーは一度たりとも美味いと感じない
自分としてはドトールとスタバが合体した「スタバール」がいいな

638 :
なんかビールとかタパスとか出てきそうな店名だな

639 :
完全禁煙ならそれも良し

640 :
>>8
ドトールでも話しかけられたことあるよ

641 :
スタバのコーヒーのマズさは、
イタリアで「普通のコーヒーが飲みたい」って言ったら「アメリカンコーヒーならあるけど?」と返されたときの絶望感に似ている

642 :
ドトールのチープさ手軽さはスタバにはないよな
とくにこれが飲みたい!ってのナシに、しばらく座ってのんびりしたくて入店して
紅茶200円とかケーキセットでも500円なのはありがたい

643 :
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

644 :
経済学的に両社を比較すると、まずドトールは自社で原材料を仕入れて
自社の工場で焙煎して各店舗へ供給する。対してスタバは米国本社から
仕入れるので工場等は不要。ここで原価が全く違う。
次にコーヒーを販売するためにコストつまり店舗賃料やスタッフの賃金は
どちらも高い。特にスタバは労働コストが高い為に浮いた原価分がここで
減少してしまう。
だから利益率はどちらも同じくらい。
ここで前に戻るけど、ドトールは焙煎工場を自前で持つほど資産がたくさんあるけど、
スタバは余分な資産がないから投資資金をすぐ回収できる。
さらにここ4年の増収率はドトールが2%に対してスタバが20%成長。
だからスタバはたくさんキャッシュを稼げてそれを商品開発等に投資できる。

645 :
↑ドトールの成長率は喫茶部門ね。

646 :
スタバ本社へのロイヤルティはどうなる?
米国本社から豆を仕入れると言ってもタダじゃないだろ?
あとは外資への法人税とかも気になるがなー。まぁこの点は
イギリスでも問題になったように、合法的に脱税しているかもだが

647 :
初めて、参加させていただきます。
「スターバックスのテラス席で使われているテーブルとイス」
を探していますが、メーカー・型番・販売店などわかりません。
どなたかご存知の方お教えいただきませんか。

648 :
スタバ店長だけどそう思うわ。
商品待たされてるお客様が怒ってキャンセルして返金もいいと言われしなかったみたいだけどその報告がない。
そのキャンセルしたお客様から電話あって、商品を家まで持ってきてもらいたかったみたいだけど知らなかったからどういう状況なのか聞いたら知らないならいいですと呆れられたよ。
急いでスタッフに確認したら抹茶プラペチーノでそれがあったとの事。
何で言わなかったんだと聞いたら忙しくて言えなかったと。
どんなに忙しくてもそんな事あったら言うだろ。ましてや返金してないんだぞ?これじゃ犯罪じゃないか。
店長ながら反省したよ。スタバの接客は最低だ。無駄におべんちゃら使って客の事考えてない。

649 :
スタバ店長ってのは文章力がなくてもなれるのか?

650 :
電車やバスや飲食店等
人前で化粧をするみっともない女
マナーや女性の嗜みを躾されないまま
大人になってしまって恥丸出し
民度が低い家庭で育ったのだろう
どんなにお洒落にしていても
女性の所作ブスは醜い
女もこんな下品になったらお終い

651 :
スタバの名古屋市内の店舗で、70歳くらいのじじぃが盗撮して、
その映像をネットで配信している。
どこの店舗か特定して通報しろ

652 :
ドトールはある宗教団体の経営
絶対行かないわ!!

653 :
>>651
映像がないと特定できません><

654 :
スタバはどこも学生のたまり場…高校生もワラワラ入ってくる…
ドトールはほぼジジババしかいないから居心地いい

655 :
脳内妄想だからやりたい放題

656 :
>>652
フリーメイソンとゲイ容認のスタバとどっちがいいんだよ

657 :
>>652
馬鹿だなあ
宗教団体が経営しているわけではないぞ

658 :
店舗内盗撮
http://live.fc2.com/20854610/

659 :
http://twitter.com/23sg11
スタバの女性アルバイトらしいが、質低いわ品がないわ……そりゃ不味いコーヒー出るはずだわ

660 :
外食業界 就職偏差値ランキング
46 スターバックスコーヒージャパン
45 日本マクドナルドホールディング
42 すかいらーく、日本ケンタッキーフライドチキン、ドトールコーヒー
40 デニーズジャパン
38 モスフードサービス
36 ロッテリア
35 吉野家、松屋、サイゼリア、ゼンショー
34 ワタミフードサービス、ウエンコジャパン、ファーストキッチン、壱番屋、和食さと
29 焼肉の堺、シャノアール、あきんどスシロー、王将、養老の滝
20 モンテローザ 華屋与兵衛

661 :
>>659
スタバなんてこんなのばっかりだろ

662 :
暴走車射殺フェアテレビステーション
暴走車射殺フェアテレビステーション
暴走車射殺フェアテレビステーション

663 :
スタバには、店内の様子をネットで配信するバカがいます
ご注意ください
http://live.fc2.com/20854610/

664 :
スタバのケーキが不味いです。
特に「ティラミス」。
あれはティラミスと言う名の別物ですね。

665 :
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核ブ装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

666 :
>>18
>>52
>>64
これに大賛成
客層がひろいのに落ち着く。
分煙は進んできているかな。

667 :
ドトールの紅茶とか人工的な味で大っ嫌い

668 :
【超関連スレ】

【芸能】中川翔子 猫喫茶経営の夢明かす!自ら厨房に立ちナポリタンやカレーを作る構想も©2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1416539844/

669 :
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄
さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまった
のは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で
1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなり一部のオバ様達をきゃー逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。

670 :
セブンが一番うめえな

671 :
スタバで経済誌読むとかウケ狙いとしか思えない。スタバロゴカップ持ち歩きですらダサダサ失笑なのに

672 :
コスパからしてドトールの勝ち

673 :
今、一番ダサダサな行為はスタバカップ片手に出勤。こーゆー奴に限って仕事出来ないしバカ

674 :
スタバはホモの巣窟。

675 :
スタバよりお安くコンセントとキャリアwi-fi両取りできる僅かな店舗はよいよね

676 :
シアトル系が苦手だからドトールの方が好きだけど
仕事で女子と打ち合せをする時はやむなくスタバを使う
でも本当はドトールよりセブンのコーヒーの方が好き

677 :
コーヒーチェーンについてのアンケート(・∀・)
大学生の方良かったらご協力お願いします
https://creativesurvey.com/reply/2e4e4cb07738f26c63aab345059bf0

678 :
>>676
コンビニのコーヒーが美味いってwwwwww
味覚障害かよwwwwww


…とか言うやついるけど、コンビニのコーヒー美味いよな

679 :
無から有が生まれた
これが全ての真理

680 :
>>678
うまいかまずいかで言うとまずいとしか言えない。
100円で飲めるとおもえば、うまいと言えるか?なら、まあ、缶コーヒーよりうまいよね。とか、煮詰まったサーバーのと比べるとうまいよね。となる。
スタバのコーヒーと同じ値段で、もしくは、両方ともタダでもらえるなら、どちらを選ぶのかね?
スタバがどのレベルにいるかは置いておいて、コンビニコーヒーとは比較にはならないでしょ・・・
あくまで100円で手軽に飲めるからいい(うまい)のだ。

681 :
あっそw

682 :
セブンのコーヒーは結構いいと思うよ。
味もスタバよりも良いところ多いなw

683 :
>>682
セブンのは水っぽい
ローソンはエグイ
スタバのドリップの方が好き

684 :
苦いだけじゃんスタバって

685 :
>>681>>682>>684
ねえ、ほんとにおいしいと思ってるの?スタバと比べて?
値段安いんだから値段分の味はしてる、というんじゃ駄目なの?それは悔しいの?
味覚にそれほど思い入れが無いなら、むりしてスタバよりうまいって言いたくなる理由は何?
スタバが値段相応なのか、スタバのレベルがどうなのかは一切言ってないから、それは関係ないよね。純粋にスタバとコンビニ比べてなんだから、どうやってもコンビニの方が劣ってるけど…
スタバが好きなわけではないが、コンビニよりおいしいのは間違いないけど、どうしたらその差がわかるのか教えてほしい?
>>684
コンビニは一種類だけど、スタバは何種類もコーヒーあるけど、それをまとめちゃってる時点で話にならないし・・
酸味のある苦みのほとんどない本日のコーヒーの時に飲んでみればいいじゃん。
どうやったって、コンビニのコーヒーが勝てそうなのはマックあたりくらいだよ。

686 :
いや、スタバが不味いだけだから
それだけ

687 :
コンビニとの比較で言ってるんだけど…
逃げるのだけは得意だねw
スタバは公平に見て、まずいと言うコーヒーではないよ。

688 :
なんでコンビニと比較すんだよw
俺はしたことねーぞ

689 :
>>688
>>676>>678を読むことすらできないのか?
そこから続いている話題に馬鹿が参入しておいて「なんでコンビニと比較すんだよw 」か?
まずったな、おまえwどこをどうやってもお前の発言終わってるわ。
お前が「したことない」とか、どうやっても言い逃れにもならんわ。
コンビニコーヒーとの比較の話題にくちばし突っ込んでおいてアホすぎるw
やぶへびってお前のための言葉だな。調べてみろよw

690 :
だからなんでコンビニと比較するんだって聞いてるんだが
池沼ですか?

691 :
>>690
まだわからないの?
池沼って・・・・自己紹介はしなくていいよ。みんな分かってるから。
いいか?猿にでもわかるように解説してやろっか?
コンビニと比較したのはおれじゃない。
お前がその質問をしたいなら、ドトール、スタバよりコンビニがいいと言いだした奴に言うべきだろ?
わかる?
俺が書き込んだのは、そいつらに対する反論であって、なんでコンビニと比較するのか聞かれる立場にない。
わ  か  る   か   な   ?
>>686>>688で文句付けたのは、>>685>>687に対してだろ。
文句言う先がそもそも違うのに、池沼とかwww
鏡見て物をいえw

692 :
うはーめんどくせーw
このオモチャいらなーいw

693 :
>>692
負けたら逃げるwww
お前の人生そのものだなwww

694 :
↑バカ

695 :
うんうん、もうばかとしか言えなくなったね。
どうやっても、完璧に負けたもんなあ・・・
くやしいでしゅね〜。



ぷw

696 :
★2015年クソボケ氏の主な立ち回り先(徘徊先)
・ジョナサン五反田(出張時)
・安べえ
・大阪王将で中国バイト女性に尻タッチ
・まんだらけ(阪急東通り)
・ドトール東梅田店でドヤ顔でseven star
・デイリーヤマザキ
・ヤマザキ
・ダイコク
・ちんどんでオーダーが遅い店員に吠える
・鳥貴族
・ライフ(惣菜コーナー)
・リトルモンスター
・東急イン
・泉の広場のトイレ
・ポパイ
・三共ビルのシロマルベースで替玉
・泉の広場の前のダイソーで2個100円(税抜き)のパン
・直福の300円ミンチカツカレー
・泉の広場の前の立ち飲み屋「七津屋」で大暴れ
・堀川戎で拾った熊手の飾り物をこれまた拾った熊手に付ける
・三共ビルの大戸屋で大暴れ


★ クソボケ氏の情報をお待ちしてます

697 :
やりとりがキチガイすぎてわろた

698 :
>>697
あいかわらず安価使えないのかw

699 :
スタバで俺と別の入り口から入ってきた客が鉢合わせになってちょうどそこに店員いたからどっちが先?って聞いたら見てないのでわからないですだと。
ふざけんなよ。お前は何のためにいるんだ。あまりにも馬鹿な答え出したから怒鳴り付けてその店出た。
コールセンターに電話しても「お客様同士電話譲り合い」とか何客に気を使わせてだよ。
完全なる責任転嫁だ。

700 :
録画しておいたら良いじゃん
そんで裁判起こしたら良いと思う

701 :
でも現実的にはその場で客同士が譲り合うなり判断するしかないんでないの

702 :
>>699そんな余裕ねーの?生きてる意味もなさそうだからクローズしちゃいなよwww
お前なんか安いのしか頼まないし客じゃねーよw
サービス受けたきゃいい店で飲めよw

それにしてもスレタイはドトールしかいけない奴が貧乏なのを直視せずに自我を保つ
ために考えた苦肉の策かなwスタバも大したことないけどドトールほど安っぽくはない
客室は両方糞だがw

703 :
「DOUTOR・EXCELSIOR CAFFEで電子マネーを使って当てようキャンペーン」

 10月1日(木曜日)にドトールコーヒーショップ・エクセルシオール カフェに
交通系電子マネーが導入されたことを記念して、10月29日から11月25日まで、
「DOUTOR・EXCELSIOR CAFFEで電子マネーを使って当てようキャンペーン」を実施します。
 キャンペーンにおいては、抽選で総計2,000名様に「ドリップカフェ詰合せ」または
交通系電子マネーのキャラクター入りの「オリジナルタンブラー」をプレゼントします。

  

詳しくはこちら↓↓↓
http://www.jreast.co.jp/suica/cp/doutor/

http://www.jreast.co.jp/suica/cp/doutor/img/main_visual.jpg

ドトールコーヒーショップ「ドリップカフェ詰合せ」 500名様
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151014_03_doutor.jpg

交通系電子マネーキャラクター入り「オリジナルタンブラー」 1,500名様
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151014_04_doutor.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


704 :
東京23区でスタバがない「区」 [転載禁止]©2ch.sc [956093179]
http://fo x.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1448764163/

705 :
どっちにしても所詮はチェーン店

706 :
age

707 :
ドトールのコーヒーが美味しい・・・家で自分で作っても美味しいよ
最初の3口位はねw
スタバ以外のコーヒーって冷めた1時間後に飲んでも美味しいの?
サイズはスタバのベンティ位の大きさ(590mlカップに実際の容量は500ml)として
最初の一口から最後の一口まで同じ味なの?(笑)

708 :
ドトールはコーヒー屋
スターバックスは茶色い 砂糖水屋

709 :
ドトールは初歩的な温度管理ができてないからねコーヒー以前の問題(笑)

710 :
まさか10年以上前から争っていたとは・・・

711 :
あげ

712 :
わくわくめーる
https://t.co/556TwXYknZ

いくくる
https://t.co/Mkhw0TVeB7

即まんGET
https://t.co/gd0sUOTgrt

(上原亜衣・無修正)
https://t.co/fXDKhwoFNm

713 :
いつもカフェで勉強したり書き物したりなんてしないんだが、
2回せざるを得ずしたことがある。

昨年冬、スタバ京都タワー店で書き物、勉強をしたのが最初。
注意されなかった。ありたがった。
二時間くらい。食べ物も頼んだし、追加注文もした。

先日、京都ポルタで書き物していたら、
自分含めて、混んできたので、書く作業はやめて下さい、読む作業OKですと言われた。
入店してから10分もたってなかった。まぁ、回転率あげた方が良いしなぁ、と思いつつ、
自分が入店した時からすでにスタバにいて単にネットサーフィンしていた客にはおとがめなし。

書く作業してた学生や就活生も注意されてた。

手帳に書いてるだけで注意されてた人もいた。
ちなみに学生は俺とほぼ同時刻に入店。
長時間居座ってるわけではない。

スタバの注意基準てわからん。
俺の横に後から来てPC開いてメール見始めていた兄ちゃんは
注意されたわけじゃないが、俺や学生たちが注意されてるの聞いて数分して退店した。

俺も書くのやめて読む作業を5分〜10分して退店したわ。
1杯で粘る気はなく、追加注文するつもりだったんだがな。

スタバには行く気はなくなった。少なくともポルタ店にはいかん。

四条のドトールもたまにいくが、書き物していても注意されてる人は見たことがなかった。

714 :
徹夜あけで愚痴った。すまん。

715 :
>>713
バイトまでの40分ほどスタバで時間つぶそうとして
その日でた課題をちょろっとついでにしていて注意されたことある。
こちとら長居なんてする気なかったが。
1杯だけでベラベラしゃべり続けているおばさまたちやダラダラと
ネットサーフィンしてる客もいかがなものとは思うね。

スタバ的には、読書、PC、タブレット、手芸はOKらしいよ。
検索したらそんなことを言われたっていう人のブログがあった。

スタバは利用しなくなったね。高いし。

716 :
>>713
スタバでは、読書、PC、タブレット、手芸がOKらしいぞ。
そう言われたという人のブログを見たことがある。

バイトまでの40分時間潰すために入って、ついでに課題をちょろっとしてたら注意されたことある。
まぁ、スタバじゃなきゃダメ!!ってことはないし、もともとスタバに
しょっちゅう行くわけではなかったから、良かったけどな。

717 :
>>708
なんたらクリームとか一切入れなきゃスタバの方がコーヒーはずっとウマイし、値段も50円くらいの差しかないがなー。

スタバの雰囲気が大嫌いだから行かないけど。客層も店員も気持ち悪い。

718 :
>>717
えっ?w

719 :
スタバはコーヒーをトッピングとかホイップとか入れる前提で作ってあるのかな?すごく濃いように感じる
ドトはスタンダードって感じで好き

720 :
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キー
cっっbjっっb

721 :
>>720
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151487349

722 :
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
連投キーhjんっっっj

723 :
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
チビとの愛を引き裂いた悪魔の女はこのモデルみたいな感じ
似た感じの女を雇ったみたいだが背は160以上ある
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
連投キー っっっっっっっt

724 :
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
チビとの愛を引き裂いた悪魔の女はこのモデルみたいな感じ
似た感じの女を雇ったみたいだが背は160以上ある
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
連投キー 今 創価の女 シフト イン 中hっっbh

725 :
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ 悪魔の娘
生誕祭 10月5日
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/koumei/1473067820
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/saibanin/1465718299
連投キー 住民はおらぬのか

726 :
スタバのクッキー好きだったんだけど、バターじゃなくてマーガリン使ってるって聞いて行くのやめた。

意識高い、食の安全気にしてる風を気取りながら、その辺しっかりしてないんだな。
インチキ企業が。

727 :
チェーン店はどこも同じだろうが、ドトールの接客がひどい。

注文時、いちいち従業員みんなで「合唱」するな。とくに食い物の上で叫ぶな。汚い。接客で「元気よく声が大きい」飲食店は100%クズ。
いちいち「(高額紙幣)入ります」なんていうな。年々余計な「セリフ」が増えてないか?
いちいちお釣りをわざわざ向きまでそろえてクソ丁寧に返すな。
いちいち手を腹の前で組む変な姿勢をとるな。
ファーストフードなんだから言葉も動作も徹底的に減らしてくれ。少々商品やお釣りを投げつけ
られたって何も感じないが、今のままではイライラが募るばかりだ。

728 :
どこのドトールだよw

729 :
スタバのスラウェシが好きだったんですが
あれなんで無くなっちゃったのですか?

730 :
>>726
食の安全気にしてるイメージ最初から
無いでしょ。クリームも植物性だし
砂糖も白砂糖だし、ガムシロップも体に悪いし
そもそもコーヒー自体が農薬入り。
そういうの気にするならオーガニックコーヒーの
パイホール行ったら良いんじゃない?

731 :
年末年始もドトール

732 :
領収書でない店は売上脱税か
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1485599903/

733 :
ドトール創価学会員

734 :
「ドトール」の一部の店では接客の質が酷いらしい。ドトール本部でも問題になっている。 [無断転載禁止](c)2ch.sc [793337701]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1486881256/

735 :
どうせ客の質が悪いというオチだろうな

チョンモーだし

736 :
コーヒーカップ使用だからドトール行く。スタバは紙コップw
ブレンドsがスタバより安いからドトール行く。
年金生活者にも金額的にドトールが優しい

737 :
これからも転売屋に優しい企業であり続けたい
それがスターバックスの想いです

STARBUCKS

738 :
スタバ鬱だ氏脳
⊂⌒~⊃。Д。)⊃・・・

http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/f/1/f1bfe240.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/2/b/2b391790.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/5/c/5cbcdbf0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/c/0/c0c2b7a5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/e/7/e7be121e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/4/1/41c34d5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/d/6/d6e74b9e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/6/a/6a686fb5.jpg

739 :
スタバ飯田橋で前回買い占めをした転売屋
今回も夕方から何十人と外国人並ばせて全国で販売中止にさせた張本人

年商5億円以上 脱税 古物営業法違反 新品詐欺 口座不正取得
アマゾンアカウント https://www.amazon.co.jp/shops/AIL549BUGB0WW
bs_craft bscraft AIL549BUGB0WW 松平俊敬 千代田区外神田2-17-6-603
http://i.imgur.com/N7HG2jA.jpg 特徴 身長170cm 痩せ型 アゴが異常にシャクレている

ヤフオクは脱税目的で住所氏名偽装しながらアカウント乗換常習
口座をネットカフェ難民に作らせて強奪
ポケモンセンター並びで子供に俺はヤクザの知り合いがいると脅迫して大量のホームレスを割込させる
スタバ、シュプリーム、NIKE、電気店などでホームレスを大量に並ばせる転売屋
アマゾンでは秋葉ソフマップ店長にエロゲ大量に横流ししてもらって転売
げっちゅ屋、紙風船では出入り禁止

国税庁通報先
www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
アマゾンには偽造品などで通報
alliance@amazon.co.jp



740 :
ここでドトールを必死に持ち上げている気違いってやっぱ精神障害とか知的障害での
障害年金もらってのうのうと暮らしてる奴だったんだな
>>736

741 :
深夜にテンバイヤーの怒号が飛び交い
警官も駆けつける素敵なお店

STARBUCKS

742 :
いつの時代だよ・・・

>日本最東端に"スタバ"登場! 「午前2時から」並ぶ学生 開店同時に"スタバコール"響く 北海道
https://uhb.jp/news/?id=3400

743 :
全くだな

今時スタバ作るとか

744 :
>>733
それって根拠あるの?
基地外のコピペしか見たことないけど

745 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

746 :
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(()「!!!!!「

747 :
ドトールは煙草吸えるから断然ドトール
安いから毎日通える

スタバは煙草吸えないしコーヒーはケーキみたいな毎日飲むと糖尿病になりそうだし、普通のコーヒーも高い

748 :
ドトール虎ノ門2丁目店にいるファンデ濃いめの外国人ババアに注意
床に落としたパンを拾った手のまま調理続行!注意すると逆ギレ!!来なくていい!

デブの日本人もヒゲ触りながら接客www
不潔だなーーーーーー

3か月前にも不潔ババアは自分のミスを認めず、逆ギレ!
ドトール不潔不愉快業績下がれw

749 :
今話題の大麻オイル、その種子を使った麻の実珈琲
https://plaza.rakuten.co.jp/

denkyupikaso/diary/201908180000/

750 :
延々と貧乏ゆすり、まわりチラチラのキョロ房とかいるから最悪

751 :2020/05/26
喫煙者支持ならドトール
しかし喫煙禁止で只の安いだけのコーヒーチェーンに格下げ

コーヒー器具(マシン)屋の裏事情
メイド喫茶作るくらいなら巫女茶房作れ
珈琲通販スレ 29軒目(雑談おk)
珈琲倶楽部イニング
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ21ポット目
◆バカ静岡転石のw嘘ねつ造話を晒すスレ2020^^)
コーヒーミル・グラインダー【§35】
滅亡寸前!共倒れ!これぞ自家焙煎珈琲業界
mixiのカフェコミュでイベントって・・・
【なんて】ミスドのカフェオレ【うまいんだ】
--------------------
横山智佐とかいう声優って、当時そんなに おじちゃん達に人気だったの・・・・・・・? [643456381]
( ^ω^) ・・・
日本第一党を解党させるにはpart1
秒速5センチメートル Part46
■■■TANZMUZIK タンツムジーク■■■
【ToS】Tree of Savior part1300
【PBW】Pandora Party Project ウォッチスレ6【PPP】
邪馬台国畿内説のスレッドが作製されない理由
【ガチャ】乃木恋〜坂道の下で、あの日僕は恋をした〜★120【ゲームアプリ】
◎ 八街スポーツクラブ ◎
【4293】セプテーニHD【大人のおもちゃ】
2chで湯シャンが異様に叩かれる理由 → お湯だけで済むので商品が売れなくなってシャンプー業界が困るから [324064431]
BIOSHOCK バイオショック総合 Part37
「声優が豪華なアニメ」 何を思い浮かべた? [658743932]
NTT労働組合7
ゲゲゲの鬼太郎 #54「泥田坊と命と大地」★3
声優の腋画像をうpするスレ Part.4
【AKB48チーム8/チーム4】坂口渚沙応援スレ ★60【なぎ】
【アメリカ】黒人男性“暴行”元警察官 年金1憶6000万円支給も [首都圏の虎★]
【ロクでなし】羊太郎 七時限目【アーサーズ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼