TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ガイアの夜明け見てクリープ買うのやめた人の数→
中国茶といえばヤパーリ岩茶だよな2
餃子のおいしい喫茶店
【お茶】今日飲んだものを報告するスレ【珈琲】
ホテルのコーヒーはナゼあんなに高い???
インスタントコーヒー総合◆39杯目
カフェ・ド・クリエ(CAFE de CRIE)
【自家焙煎店】 珈琲豆・粉 【チェーン店】
理想の喫茶店
●●●たんぽぽコーヒー・たんぽぽ茶●●●

コーヒー中毒の奴集まれ


1 :04/02/24 〜 最終レス :2016/01/12
俺は一日平均1g飲んでるが
みんなは?
ちなみにほぼブラック。

2 :
クリープ2杯+砂糖6gを
1日5杯だな

3 :
うん。

4 :
一週間1kg程度かな
飲まない週だと800くらい

5 :
あと缶コーヒーも最低2本飲んでるな
こちらは砂糖入り含めいろいろ

6 :
国家試験勉強中で一日3〜4杯だったのが7〜8杯くらいまで増えてる。
おかげで小便が近い。

7 :
7!私も毎日ブラックを淹れて飲む〜!缶コーヒーは一切飲まないけど。

8 :
毎日多量に飲まないと、手が震えます。。。

9 :
ヒキなので一日中飲んでます。
多いときは20杯・・・。

10 :
ここ10年位で、1日7,8杯まで減らしました。
最高で24時間まではコーヒー無しでも普通に生活できます。
でも、禁断症状が怖いのでこれ以上は減らせません・・・

11 :
気分が落ち込むようになるよね

12 :
【体の】過労の江頭2:50が大腸ガンを告白【張りすぎだよ…】
http://news2.2ch.sc/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
過労で倒れたタレントの江頭2:50(38)が、25日都内で会見を開き
末期の大腸ガンであることを告白した。過労で検診を受けた際に分かったと言う。
江頭は「今までも体を張ってパフォーマンスを続けてきた。例え自分が病気の体でも最期までこのままでありたい。」
と力強く語った。所属事務所によると今後も入院はせず今まで通り芸能活動を続ける予定。
コーヒーも一応ガン要因の一つなんだってね。
気をつけるべし。

13 :
>>12
緑茶も一応ガン要因なんだけど(笑)
まぁ、普通に飲んでりゃ、大丈夫。
気にせず、楽しめ。

14 :
飲むのは2杯くらい。
飲み物としては中毒ではないが、
コーヒーの「香り」が超好きなので
時々強烈に香りと味を味わいたくなる
そういう時は豆をかじる。ウマー

15 :
コーヒーは中毒にならないって言った人がいるらしいけどありゃ嘘だな

あたしも仕事中から家から常に飲んでるo(´^`)o

16 :
中毒とか極端のじゃなく、なんで普通のコーヒー総合スレがないのよ?

17 :
>>16
自分で立てれば?

18 :
今日もまたがぶ飲みしてしもた・・

19 :
悲しい時ー(悲しい時ー)

20 :
>19
コーヒーを全部飲み切ってしまったときぃ!

21 :
悲しいとき〜

夜中にコーヒーでも煎れようと台所に行くと豆をきらしていたとき〜

22 :
悲しいとき〜

  (悲しいとき〜)ドリップで慎重に蒸らしてる
            最中に電話とか玄関ベル鳴るとき〜

23 :
20代後半なのに突然アレルギー体質になり、
皮膚科に行ったら、カフェインを一切抜くように言われた。
1日20〜30杯近くのコーヒーを飲んでいたため、現在禁断症状と戦っています。
ちなみに、インスタントコーヒーが飲めず、
かといってドリップ式だと一日20回もドリップしている時間もなく、
一人暮らしのワンルームにユニマットを入れていました。
以前はドトールのコーヒーなどコーヒーではないと思っていましたが、
カフェイン抜き生活の3日目にドトールの前で発狂しました。
アレルギー体質が治るまでこの生活を続けなくてはならないそうです。
その前にオリのついた病院に入ってしまいそうです・・・。

24 :
入れ入れーアヒャヒャヒャヒャ・・・・・
IDがセックスセックスーアヒャヒャヒャヒャ・・・・・

25 :
マルチうざいでーす

26 :
文豪バルザックは
1日60杯
ベートーベンハ
貧乏だったので
マメを数えて・・

27 :
結石は大丈夫なん?

28 :
モーツワルトもそうでしょ?
「砂糖入りのコーフィーを寄越せ」っていう
曲まで作ったほどのコーフィー通。

29 :
>>27尿路結石?むしろ予防に効果ありそう

30 :
このまえ朝7時から午後3時まで計ったらで2リットル以上飲んでました。
どうでもよくなってそれ以上計るのやめました。

31 :
正直
下剤として
効果大

32 :
温泉とか泊まって旅館に珈琲がない、朝早く開いてる喫茶店もない、
って状況はぱにくります。
基本的に缶コーヒーは飲まないし。(←自分的にはこれは別の飲み物)

33 :
自分は1日500ml〜くらい飲みます。
夏場はアイスで1gくらい飲みます。
1日飲まなくても平気だけど、夏場のアイス中毒は
結構自覚する時があって、コーヒー、しかもアイス
しか飲みたくない!ないとパニック!
ということがあります。

34 :
18歳高校卒業間近
エスプレッソスプーン5杯飲んでから
普通の飲んでも苦みを感じません
味覚麻痺?

35 :
>>34
『一年間ドトールしか逝ってはいけませんの刑』
に服すると、ミスドのアメリカンコーヒーが濃くて薄めたくなるのでは。

36 :
旅行の時はワンドリップかインスタントで我慢。買い忘れたら朝でもコンビニに走ります。

37 :
一日平均1gぐらいいきます。禁煙20日目なんですが、今まで以上に摂取量うp!
もちろんブラックで  _、_   
           ( ,_ノ` )

38 :
>>35
ミスドの方がコーヒー明らかに薄いけど・・・・

39 :
煮詰まったヤシは恋罠

40 :
コーヒーだけだと、一週間で豆、1.5Kg飲んだのが最高かな。
結構薄めに淹れるんで、量としては結構な量だろなぁ。
豆屋さんがセールだったんで、「あ、あれも!ほぉ、これも!」で
200g入り8袋っすわ。「早く飲まねば」なんて強迫観念に襲われて、
気付けば一週間で無くなってた(w。

41 :
結局、一日何杯・何リットルくらいから中毒認定レベルなんだろう

42 :
>>41
量じゃないと思うよ。

43 :
なくても平気な人は中毒じゃないよね
禁断症状はまじで出ますよ

44 :
中毒、って言うくらいだから、中くらいの毒なんだろうな。(あ、いや独り言・・・。

45 :
体の中の毒ではないかと(誤解

46 :
コーヒーの中の毒かもしれないな・・・。
ためしてガッテンとかでイラストに書かれたりするんだろうな。
なんか悪そうな顔したキャラでな。「ヒッヒッヒッ」とか台詞言うんだろうな。
「私、コーヒー中毒でして・・・」って言われると、ああそうですか、としか思わないが、
「私、コーヒー大毒でして・・・」って言われると、なんか凄い可愛そうな気がするなぁ。
・・・詩人だな、俺。
(わりぃ、普通に続けてくれ(w。

47 :
じゃああれですね、量はともかくとしてコーヒーが飲めないとなると
キーッッ!!ってなっちゃうような感じが、「コーヒー中毒」な人なんですかね

48 :
中毒ではないんですが・・・杯を重ねると、緩くなったり下痢するんですよね。。。
みなさんそんなことないですか?

49 :
コーヒーで腸内小毒くらいに考えてやってください。

50 :
        | |
        | | |
        | | | | スッ
                          
        ¥
         ||
        ===== /             
       从 ´D`)                
       / y⊂)         ののたん忍者参上!!!
       U〉  ⌒l                  
     /(__ノ ~U  

51 :
わーすごいすごーい!

52 :
>>48
あります、あります。
濃いコーヒーやぬるくなったコーヒーをのむと
下痢します。逆に便秘の時はわざと
氷を入れてアイスコーヒー飲んだりしますね。
結構効き目あります。
で、下痢した後は乳酸菌を取りましょう。
腸内の善玉菌も一緒に流れちゃってるので、
善玉菌補給が大事です。
ヨーグルト、ヤクルト系飲料、納豆などです。

53 :
>>52
アイスコーヒーにヨーグルト入れるというのはどう?
試したことないけど

54 :
>>53
ヨーグルトに少しコーヒーたらして食べるのはおいしい

55 :
おいらはコーヒーで下痢はしないなぁ・・・。
プレイでは無く、立派な医療行為として、
コーヒーを使用した腸内洗浄ってのがある。
肛門から腹圧とのバランスを取りながら、
(ただコーヒーを入れれば良いワケじゃ無い)
数百ccのコーヒー液を腸内に注ぎ込む。
すると宿便が取れてスッキリするそうだ。
知り合いに聞いた話しなので実感では無いが。
コーヒーの成分の何が腸内をキレイにする効果を
もたらすのかは知らないが、そこらのマツキヨなんかでも
売っているコーヒー腸内洗浄セット。お試しあれ(w。
>>54
ほー、今度試してみるわ。

56 :
>>52
ですよね?やっぱ胃腸が強い、弱いがあるんでしょうか・・
参考にさせていただきますね!

57 :
なんか・・・読み直してみると・・・(w。
お茶・珈琲板に堂々と「プレイ」及び「肛門」と
書いたことをイタリアンにお詫び致します(・∀・)アヒャ!!。

58 :
ちゃんとしたコーヒーでは下痢なんてしないけど、缶コーヒーならする。
事実、入院中に寝たきりのとき便秘に困っていたが、毎朝食時に缶コーヒー
飲んでからは快便でしたw
乳化剤入りはとくに効果的でつ

59 :
春がきた!
快腸快便、コーヒー飲もうぜ!

60 :
実家にて、親の仕事関係の中国人ヤンエグサラリーマン2人組みが来た。
コーヒーを出したら、
「おおっ、ネスカフェじゃない!ちゃんとドリップしたコーヒーだ!素晴らしい!」
って言われた。
当時(数年前)、中国でコーヒーといったらネスカフェ。
ドリップしたコーヒー飲めるのは一流ホテルぐらいだったとか。
私は大学時代、こじゃれた喫茶店(ブランド物カップがずらーっと並べてあるような店)
でバイトしてて、毎日濃いコーヒーをブラックで水代わりに飲んでたら
マジで胃をやられた。
その後別件で潰瘍を患い、コーヒー禁止令が出たけど、
性懲りも無く毎日がぶ飲みしてる。牛乳入れてるけどね。

61 :
漏れが10年くらい前に中国行った時は、むしろ逆だった。
ホテルの喫茶店でレギュラーコーヒー(マズい)も飲めるが、
インスタントコーヒー(たしかネスカフェ)もメニューにあって、
むしろインスタントの方が値段も高くて高級品扱い。
憧れのネスカフェ持って旅行してた漏れは人気者だったよw

62 :
5年ほど前、北京のホテルで飲んだコーヒーがマズー。
あちらは茶の国で、コーヒーに興味がないのか?
一般にはあまりレギュラーコーヒーが知られてないのか?
うまいコーヒー飲めないのでイヤだったな。

63 :
>>62
をいをい、北京へ行ってまでスタバに行くなよ。

64 :
北京のホテル従業員には「サービス業」やってる自覚がないからなぁ。
わざわざ客に美味いものを出そう、なんて考えないのでは?

65 :
どっかのスレで、家に来た中国人にドリップした珈琲出したら感激されたって
話があったな。インスタントが主流だとか。

66 :
>>65 すぐ↑(>>60)だよ。

67 :
あ、別のスレと勘違いしてたYO!恥だ…

不味い珈琲の濁流に流されて逝ってきます



68 :
↑ 極度のコーヒー中毒者として認定しまつ!

69 :
一日500ml摂取。でも便秘。
朝は何となくコーヒーが欲しい。
旅先で朝食が和食だったので、
ホテルのコーヒーカウンターへ走り
高くて不味いコーヒーを飲んでいました。
コレも中毒ですな。

70 :
>>69
1日500mlって少ないよ…

71 :
朝の一杯目で300mlは飲んでる。その後寝るまでに2〜3杯は飲むし。

72 :
1日5杯はブラックで飲んでるな。
太りにくくなった。

73 :
中毒→毒に中る、な。

74 :
早起きした今朝は、マンデリン6杯(・Д・)ウマー

75 :
毎晩、もう寝ようかと思っている時間にコーヒー飲みたくなる俺って奴ぁ・・

76 :
( ̄∀ ̄) <コーヒーうま〜

77 :
最近買ったんだけど↓がめちゃ便利
コップ付きだし自分のマグカップにも直接入れられる
しかも安い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008WFGO/s06-22/249-0293122-1773165

78 :
日に1L〜1.5Lって中毒なのかなぁ。
自分の場合、辛い物好きとかもあって潰瘍酷くして
5年前に胃の3分の2を切られてしまったのだけれど・・・
胃も少しずつ大きくなって量が増えていき・・・

79 :
>>75
自分も寝る前に飲んで普通に眠れてしまう・・・

80 :
>>77
マルチなうえ、アフィリエイト。
コーヒーメーカーの常識
http://that2.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1004113030/873
【グッジョブ】  コーヒー通販 【(゚听)イラネ】
http://etc.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1059314255/201

81 :
尻の穴からコーヒーが出た!

82 :
便秘気味とか?w

83 :
手網で珈琲豆を焙煎していたら大変なことになった。
下のバットも丸焦げだ。

84 :
よそでも書いたが、、、
ちょっと変態かもしれないが、
オレはセクースする時、妻をパンティー1枚にし、
そこにアイスコーヒーをかけ、
コーヒーが染み込んだパンティーの上からオマ○コを舐めまくる。
けっこういい味がする。

85 :
新スレ立てました
裏事情・批判・誹謗中傷はこちらで
コーヒー豆屋の裏情報
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1085409039/l50

86 :
>>84
コーヒーにパンティを浸してチューチュー
吸えば、多分同じ味がすると思うよ

87 :
>>86
なるほど。これで妻は洋梨だ!

88 :
洋梨=用なし?

89 :
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________

90 :
オレの友達珈琲どころかココア飲めねーのがいるけどどう思う?

91 :
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ、ココアより美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________

92 :
>>90
どうもこうも、コーヒーとココアは別物だからなあ。。。
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // ’─ - 、..........}Σト、ヽ、  コーヒーに、砂糖入れないと、俺は無理だ・・・
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,──├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                   │   │

93 :
俺缶コーヒー2本は必ず飲んでる。まず通学時に1本飲む。昼食後に眠くなる
からそこで1本。気付いたら歯が黄色くなってた

94 :
俺マグカップ(390cc位)で1日に5杯は飲むぞ
だから200gの豆1週間位で飲みきる

95 :
おおおいいぃぃぃー
コーヒー初心者ですが、分量より少なめでコーヒーメーカーでコーヒー作って
1.2リットル飲んだら、物凄い中毒症状が現れたぞ!
コーヒーって超刺激物でも入ってるんじゃねーのか?

96 :
自家焙煎を始めてから、焙煎した豆をジップロックにいれてどこでもポリポリ食ってます。
最初の頃は不眠症になって教室で倒れたりしてたけど、止められなくて今にいたってます。
多分1日50から100gは食ってるんじゃないかな、あと、結構喉に引っかかるのでペットボトルの水が手放せません。

97 :
コーヒーがないと死んでしまう・・。

98 :
>>96
病院いったほうがいいぞ、  精神科な。 いやマジで

99 :
一日に1Lは飲んでるかも…
当然寝る前に飲んでもしっかり寝てるし。
やばいかな?

100 :
だから何事も過剰摂取は良くないとあれほど・・・

101 :
一日当たり大体
キリマンかトラジャを0.5リットル(朝)
深入りをアイスで0.5リットル(会社)
日本茶0.5リットル(会社)
麦茶かハーブティ0.5リットル(ジム帰り)
デカフェで0.5リットル(家帰ってから寝るまで)
こんなもんかな・・・
まぁコーヒーはみんな薄めのブラックだけど
酒が全く飲めない代わりにコーヒー無しじゃいられないから
やっぱり中毒なのかな〜?


102 :
>>96
水が飲みたくなるのはのどに詰まるからじゃなくてうわなにをするやめr

103 :
>>96
むしろ水がないとお前はもうvbd;rばwlふじこvbl・Shipa

104 :
ここ2、3日コーヒー控えていたら、なんか頭痛がし始めた。頭痛薬飲んだら、治まったけど。

105 :
高校生時代、カフェ無し授業50分持たなかった。
ポケットにインスタントコーヒー粉を忍ばせて授業中コそーリ舐めてた。
見た目が怪しい。あれは中毒だったかも。
大学ではコーヒー飲みながら出席出来て問題解消したが。

106 :
>>104
それコーヒー関係無いし。
>>105
まぁ多感な時期ですから・・・・・

107 :
>>106
頭痛とコーヒーは関係あるよ。
カフェインが血管を収縮させるから。

108 :
>>107
珈琲飲んで頭痛っていうのは分かるんだけど
飲まなくて頭痛(>>104さん)っていうのもカフェインと関係あるの?

109 :
コーヒー中毒な香具師なんてだいたい生活習慣も良くないから
そこから来るもんだと思われ。
全てコーヒーのせいにする前に、自分の生活振り返ってもらいたいもんだ。

110 :
↑説得力あるな。自らの経験からか?

111 :
ああ、恥ずかしながら以前胃を患った

112 :
レス早いな。

113 :
コーヒーて思ってる以上に胃に悪いな

114 :
>>108
カフェイン禁断頭痛
ttp://homepage2.nifty.com/uoh/gakubu/kaseigakubu.htm
カフェインで頭痛が治る(血の流れをよくする)→コーヒー中毒は
慢性的に血の流れをよくしている→コーヒーを断つと血の流れが滞る
ということなのかな?と勝手に推測。

115 :
中毒っていうより,水代わり。
お水を買って飲む風習が日本でできる前から,水代わりにコーヒー
を飲む習慣ができてた。
お茶も飲むけど,コーヒーの方がいい。
やっぱり1?/1日は飲むかな。
コーヒーは大腸ガンを抑止するんだって。

116 :
良いとこ取りの情報。

117 :
漏れもこの前104と同じ症状になった。
んでカフェインなし2時間持たなかったから
カフェインの錠剤(眠気防止剤とかいうやつ)買ってきた。

118 :
オレも胃腸は弱い方なんだが、
きちんと仕事のしてある豆で淹れたコーヒーで
下痢になったことはないな。
酸化した豆で淹れたのとか、煮詰まったコーヒーってのは
もはや人間の飲み物ではないと思うんだが。

119 :
コーヒーを飲むと気分が高揚する、いわゆる躁状態に
なるということに気付きました。

120 :
http://yamatokougen.hp.infoseek.co.jp/

121 :
収縮していた血管が拡張するときに頭痛が起こるそうです。
だから、コーヒーを飲むのを止めて頭痛が起こる人は、
コーヒーのせいで慢性的に血管が収縮しているということに
なるのかな?

122 :
おまいら、コーヒーは水代わりにしたらいかんよ。
腎臓に負担をかけて、必要以上に水分を排出してしまうから。
昔、コーヒーを1杯飲んだら水を3杯飲めと教わったことがある。
コーヒーは今さら断てないから、うちでは湯冷ましと交互に飲んでる。

123 :
一日五杯。
どうでもいいが、コーヒー中毒よりもコーヒー依存症の方がスレタイとして適切なのでは?

124 :
>>123
どうだろうかな?とりあえず、コーヒー大好き。

125 :
よし、小学生からコーヒーを飲んでいる俺が来ましたよ。
最近まで猫舌の癖に熱いブラックを飲んでたが胃袋に悪い気がしてきたので
牛乳入れて冷ましてから飲んでるよ。

126 :
コーヒーとビタミンCを一緒に摂るとダメってホント?
野菜食べたいし、コーヒーも飲みたいし・・で困ってます。

127 :
1日に1度は、コーヒー牛乳でもいいから
コーヒー味を口にしないと落ち着かない。

128 :
飲まないと歯茎が痒くなるんですがコーヒー中毒でしょうか?

129 :
歯槽膿漏です

130 :
m9(^Д^)プギャー

131 :
飲んだらなおるんだろ?

132 :
うおお!コーヒーぃ!、の・み・た・い・ね。

133 :
今日は、休日(会社が)でつ。朝、5時に目が醒めたので、コーヒー2杯
ブラックで飲みました。そしたら、眠気が・・・今起きました。コーヒーって、
眠気を誘うんですね?

134 :
>>133
漏れもカフェインに耐性がついているので多少の量では効かない。冬場は体が程よく暖まってよく眠れる。

135 :
ブラックばっか飲んでると脇から汗がどばどばでてくるし心臓もどきどき
しかしやめられない

136 :
寝る前にたてつづけ3杯飲みます。
もう習慣になってますyo

137 :
コーヒーが、飲みたい。

138 :
俺コーヒーも煙草も全然中毒にならないが、コーラ中毒だ。

139 :
カフェオレも、飲みたいよん。

140 :
毎朝コーヒー飲んでるんだが一週間くらい飲まなかったときがあった。そしたらめちゃくちゃ眠くなる。授業もまともに受けられなかった(つД`)あくびばかりしてたら先生に怒られますた

141 :
10日間の旅行から帰ってきて、早速コーヒー入れて飲んだら胃がむかむか。
やっぱりコーヒーってば胃に優しくないのねって思ったわ。
翌日からはまた平気になったけど。

142 :
みんな食事の時はコーヒー以外なの?

143 :
>>142
俺は、お茶(緑茶)

144 :
普通やっぱそうなのかな。
食事の時全て飲み物コーヒーはやばいですよね?
朝はホットと共に。
昼、夜はアイスと共にです。
さらに、それ以外にも飲むのですが。
まさに水がわりかも。

145 :
パン→珈琲かジュース
ご飯、麺類→日本茶か麦茶

146 :
今日の昼飯は、
 デパ地下のチャーハン/点心弁当 + コーヒー2杯
でした。ぜんぜんオッケーです。

147 :
たばこは吸わないけど、食後のコーヒーがいっちばん旨い!
っていうか、おいしくコーヒーを飲みたいがためにご飯食べてるような
気がするオレって中毒以外の何者でもナイ?

148 :
>>147
わかるね〜
食後は確かに普通に飲むのと旨さが違うね。
あと寝起きの一杯は譲れない。
飲まないと一日が始まらないんだよね。

149 :
月曜日に買った豆が無くなりそう…200g一週間で飲み切っちゃう
ついでにあげ

150 :
>>149 を見て、やはり自分もコーヒー中毒なのかもしれないと思い及ぶ。
400gが10日で無くなる。

151 :
私もそんなペース。
嫁に飲みすぎと怒られるけどやめられない。

152 :
200グラムで三日のペース。ひまさえあれば、飲んでる。ほとんど水代り、たまにウーロンか麦茶。犬まで珈琲をたしなむ。たまに抹茶も美味い。

153 :
a

154 :
コーヒー大好きだけど飲んだ後めちゃくちゃお腹すきませんか?
特に食事からしばらくたってるとき(15時とか21時とか)にブラックで飲むとグーグー鳴る。
胃酸分泌されすぎなのかな・・・。

155 :
age

156 :
コーヒーって立派な麻薬だよなw

157 :
軽く飲んだ後に、甘いものと一緒に飲むコーヒーが好き。
アト、昼寝前に飲むコーヒー

158 :
いかにも。大人の嗜好品じゃ。

159 :
俺の親は
「コーヒーばかり飲むな!!糖尿病になるから」と言うが、
1日に飲む量は3杯程度だし、砂糖も小さじ1杯入れるだけ。それだけで何で糖尿病扱いするのかな
と思うわけだが。

160 :
タバコやめたんだがね。
コーヒーの飲量が爆発的に増えた。
ニコチン切れた代替にカフェインにハマってるのか?
それともただ口寂しいだけなのか?
とにかく飲むな。
1日5〜10杯くらい。

161 :
>>160
あ、お仲間見っけ!
ふと思い返すと、禁煙した頃から杯数が増えてるようだ。
でもお陰で1年以上は禁煙出来てる。まだ吸いたいと思う時も極稀にあるけど、
あまり酷くはならない。でも「タバコ吸っちゃった!」という夢はたま〜に見る。
コーヒーとタバコという組み合わせは、結構強力な行動記憶なので、
気を付けられたし。舌に残ったニコチンを洗い流された時の記憶が蘇り、
タバコを吸いたくなったりするらしい。
まぁ、お互い頑張りましょう。

162 :
人生においては、コーヒーは重要ですよね。

163 :
>>162
おまいの人生って…

164 :
>>163
察してあげなさい

165 :
カフェインが入ってても入ってなくてもコーヒーが好きなのはカフェ中?

166 :
みんな毎月の珈琲代ってどのくらい?
オレ5万円くらい。ほとんど喫茶店で。

167 :
 >1様
会議、宴会で多い日に1.5リットル(酒飲まないので)
イベント(コンサート、ファッションショー、体育、他)があると、1人で飲むのも悪いので
関係者分を大型ポット(2.5リットル:約25人分)に紙フィルターでたてます。
第九合唱では、とりあえず300人分つくりました。 あと2次回用に50人分
翌日あとかた付け、50人分。 無料
ポットは、大・8、小・12 持っています。皆様に喜ばれます。 

168 :
>>166
私は、4000円ぐらいですね。

169 :
最近気付いたけど飯食う代わりにコーヒー飲んでるな
腹空いてコーヒー飲むと空腹感が自然になくなるんだよな
それでも腹空いたらサラダ食うって生活

170 :
>>169
わかるよ。
オレも飯に金使うくらいなら珈琲に使った方がいいと思ってしまう。

171 :
「2ちゃん」をあちこちして来ましたので
コーヒー中毒に寄りました。
 喫茶店で2万5千円くらい。

172 :
豆を買ってきて家で飲むだけ〜。
マンデリンとガテマラともう一つを月ごとに変えて計600g。
これで3500円以下にしてます。
地元でおいしい喫茶店があるとか聞かないので家でしか飲みませんが皆さんは喫茶店は固定なんでしょうか?

173 :
〉172
固定です
味が良ければ、○暴が居てもガマンします。

174 :
172
俺は固定の店はないけどアイスコーヒー飲む時はドトールとかラテ&モカ飲む時はスタバみたいな感じで飲む物によって店を変えてるよ!

175 :
アイリッシュとかターキーとか変わったメニューがある店を知ってたけど
マスターが亡くなったとか、まだそんな歳じゃなかったのに心臓だってよ
40杯/day飲んでたって噂
確かに空腹時にブラックをマグカップで飲むと
不安焦燥感に襲われたり、鼓動がおかしくなったりして
どうかすると煙草より有害なんじゃ…って気にもなるよな

176 :
喫茶店も飛び込みで試してみようかな。
うまいかまずいかは運に任せよう・・・。

177 :
ちょっと前まで朝昼晩の食後にコーヒー喉乾いたらコーヒー酒の後にも寝る前にもコーヒー しかもホットで
その頃の私の血はコーヒーでした

178 :
バス旅行、日帰りトレッキング
いつも2.5L入りポット2〜3ツに満タン。
皆様用に、紙コップも持参。

179 :
>>174
私も飲み物によって店変える。
カプチーノはスタバ、モカとラテはタリーズ

180 :
研修旅行早朝の会議室、
みんなが、バスで飲むポット入りのコーヒーを飲んでしまやがった。
今朝のこと。

181 :
お砂糖と牛乳を入れたちょと甘すぎるくらいのコーヒーもどきが好きな俺が来ましたよ。



すいませんでした。('A`)

182 :
>>181 おまいさん、カワイイぞ
俺はブラックがぶ飲み。
毎日欠かさず1g。

183 :
コーヒー本間に大好きなのですが、普段忙しくてゆっくりコーヒー飲みに行ったり
朝に飲みながら出勤するにも、早朝からなのでどこも空いてません。
あまりにもコーヒーが飲みたくなって 缶コーヒーを飲みますが…orz
まづい('`)

184 :
>>183
忘れもんだぜ…っΑ

185 :
さぁ、コーヒーを飲みましょう。

186 :
今朝も一杯のコーヒーを・・・。
この時間は落ち着くね。

187 :
台風14号の話でもと
思い喫茶店に行ったら、客は誰もいなっかった。

188 :
コーヒー飲んで
そのまま、昼食(スパゲティー・豚肉の生姜焼きあんかけ、サラダ、味噌汁、ご飯)
また、コーヒー飲んで帰った。

189 :
俺、この夏毎日、700cc以上の
アイスコーヒー飲んでるわ。。。
体、大丈夫かなぁ。。。

190 :
>>189
大丈夫。
オレも毎日2リットルは飲んでるから。

191 :
ブラックコーヒーを一日3杯と決めてる

192 :
ちょっと飲みすぎた(コーヒーを)って時、良く下痢をします。
コーヒーって、下剤と同じ作用ありますよね?

193 :
なんか飲んだ後に胃の中が溶けていく(アイタタタタ・・・・となる)感じがするね。
でもそれが、逆に珈琲らしいと思う。

194 :
朝調子に乗って2杯飲んだら胸がトカトカしてだるい
1杯だけなら頭がすっきりして目が覚めて調子いいのに・・・
わかっているけど止められなくて・・・

195 :
コーヒー豆食べながら牛乳飲むのうまくね?

196 :
>>193
> なんか飲んだ後に胃の中が溶けていく(アイタタタタ・・・・となる)感じがするね。
その感覚ちょっと好きかも。M?

197 :
食前の一杯(ガテマラ)と食後の一杯(ブラジル)
みなさんは、どう組み合わせますか。

198 :
モカシダモいまいちだな

199 :
コーヒー飲みすぎて不眠症にかかった人いない?m(__)m医者行こうか迷い中。。。orz

200 :
仕事中に@gは飲むかな。
ミルクだけ入れて。

201 :
みんなどんな珈琲飲んでるんだろう
自家焙煎したての新鮮豆で1日マグカップ2杯を飲んでるだけで
胃が痛くなって口内炎が増えていく。
単に俺の消化器が弱いだけだとは思うが

202 :
>>199
夜中にがぶがぶ飲んだ挙句気が付いたら朝。
で、半分のこった冷たいコーヒーくいっと飲んで
また入れなおして・・・・・・
本当に、よく眠れます。

203 :
最近、この板に「道楽・まさき・喫茶店」が
開店したので、そちらへも通い始めました。

204 :
最近すごい頻尿…
マジでもれそうになる
これもコーヒーのせい?ちなみに一日1gは飲むよ

205 :
>>204
水分摂取量が多いために、多尿になっているのであれば問題なし、
コーヒーにはもともと利尿作用があるので、回数が多くなっても不思議ではないが、
尿が出にくいとか、喉が渇くということであれば、いちど医者にみてもらったほうがいいよ。

206 :
ちなみに尿がコーヒーの匂いがするのってなんなの?
飲みすぎ?

207 :
どうなん。コンビニで買ってきた1000円分のコーヒーが一日で消えるって。

208 :
中学時代、コーヒーで胃を壊して一ヶ月間断コーヒー、を三年連続でやった。
元気だったなぁと自分でも思う。

209 :
昨日のあるある、1日4〜5杯ってこのスレの人間なら
結構普通の数だよね。
食後に飲むのを勧めていたけど、食前にも飲んじゃってる。

210 :
あるある、どんなんだった?なんか気をつけることとかある?
こっちじゃ放送してないもんで…

211 :
皆さん、半端じゃなくコーヒー好き(中毒)ですね〜
わたしもコーヒー依存症?と思うほどコーヒーがないといられません
量はたいしたことないんです
ちょっと濃い目を、マグで一日3,4杯、せいぜい5〜600mlってところでしょうか
ですが、依存症?と思うのにはわけがあります
@食事の後、特に満腹になったときや、脂っこい食事のあとに、たまらなく飲みたくなる(我慢できない)
A仕事が忙しかったり、うまくいかないときなど、ストレスがたまると量が増える
Bコーヒーが切れるのが怖くて、ついつい豆を買い込んでしまう
C外出や旅行などのとき、コーヒーが飲めないのではと心配で、真っ先にコーヒーショップを探してしまう
(無意識のうちに、頭の中にコーヒーマップを作っています)
精神的なものかもしれませんが、飲みたいときに飲めないのでは、と思うのが一番イライラします
タバコは吸わないのですが、ヘビースモーカーの友達に「タバコと一緒だな」と言われました
あの香り、あの苦さ、一口飲むとほっとします(むしろアル中みたい!?)
一日何リットルも飲んでる皆さんは、やっぱりいろいろな症状(?)をお持ちなんですか?

212 :
とにかく一日中飲んでないと落ち着かない。
あとコーヒーのおかげで食欲を調整できて
食費抑えられるから重宝してる

213 :
こないだまで1日4杯は確実だったが、いらいらがひどくなって只今コーヒー絶ち中。
なんだか今までの疲れが一気にでてきている気がする。

214 :
コーヒー止めようと思って今朝代わりにココアを
飲んだけど結局目が覚めずボーつとしてどうにも
堪らず昼前にコーヒー飲んだ
すっきり爽快になるので止められない

215 :
最近、食前・食後に飲むようになった
食前に飲む方が嗅覚が鋭いので、いい豆は美味い

216 :
漏れの場合、中毒というよりパブロフの犬みたいなもんだな

217 :
珈琲の香りを嗅いだだけで唾液が出るとか?
無意識に珈琲を淹れちゃってるとか・・・でつか?

218 :
今日 久しぶりに寝坊したんだけど。朝起きて大学行かなくてわ!ではなく珈琲飲まなくてわ!って思ってしまった・・・。おかげで遅刻。
朝にゆとりを持ってまったりミルして 飲む珈琲はホント最高だなぁと思える。朝飲む前に豆選ぶのも幸せだよね。

219 :
時間があったらあたしにも淹れておくれ。

220 :
>>218
そうそう!コーヒー優先だよね!
飲む時間が無いって思うと、よけいイライラする
単にコーヒーの成分の作用なのか?
コーヒーが飲めないという精神的な作用なのか?
もうこうなると、どっちなのかわかりません!

221 :
仕事先の最近発見した喫茶店は自家焙煎なのにおかわりが¥100で
しかも旨い。いつも行くと3杯飲んでしまう(それでも¥600ちょっと。
安くてうれし)さすがに長居するのは申し訳ない気がして早めに去るが、
いやな顔せずにおかわりに応じてくれるのでハードドリンカーの俺としては
喫茶店代がかなり安くなって助かってる。

222 :
毎日珈琲飲まないと気がすまない。
研究室 → 帰りが遅い → 夜どうしても珈琲を飲んでしまう
→ 眠りが浅い → 朝眠気覚ましの珈琲 → 研究室
睡眠不足の悪循環!珈琲止めれない

223 :
俺はいつも帰りが遅くて23時過ぎに晩飯食って
食後にブラックコーヒー2杯飲むけど一時間後にはぐっすり寝てるわ

224 :
不眠症がひどい(何もなくても2・3時間程度しか寝られない)ので医者に行ったら
「コーヒーは一日何杯」というので正直に七・八杯でございますと言ったところ
「それが原因じゃボケー」と怒られた
しかしニ杯に減らしても好転しないので元に戻ってしまった

225 :
コーヒー7、8杯は別に異常じゃないよ
ヤブ医者だな

226 :
コーヒー飲んで会合に出かけますが
いつも、居眠りをしています

227 :
コーヒーはブラック2杯+甘いお菓子 を1セットで
10時頃:1 15時頃:1 20時頃:1 の3セットを毎日欠かせない。
おかげで太りましたとも
一年前までこんなんじゃなかったのになあ・・・・

228 :
オレ一日、1P以上は飲んでるw
仕事が山仕事なんで、500Nをポットに入れてそれ全部飲んで
家に帰って、食事の後に何種類も同じ位の量飲んでます。
珈琲は飲み過ぎるとダメなんですよね?
でも、仕事の休憩時間に移り行く山の景色を見ながら飲む
珈琲は格別なんですよ。

229 :
〉228、ナカーマ
下戸のおれは、スナックへ行く時に2リットル
忘年会も2リットル持って行って、みなさんで飲む(紙コップで)

230 :
http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=entertainmentNews&storyid=2005-12-01T173257Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-195681-1.xml
わーいわーい

231 :
一日10杯…ハワイコナが一番好き♪
でも高いから家で一日2杯まで〜
外のはおいちくないからアイス注文。

232 :
外でおいしいコーヒーを飲めると、めっちゃうれしい。
でも、たいして、んまくないコーヒーでもついつい
お代わりしてしまう僕。

233 :
関東地方、今夜からいきなり冷え込んできました。
熱々のコーヒーが、倍、うまうま。
この香りをスレ住人に〜。

234 :
おぉ、IDが「UCC」だ。
上島コーヒーばんざーい。

235 :
 コーヒーをやめたいと思ったらココアとか試してみるといいんじゃないか?
生ココアはコーヒーなんかよりずっと苦いから癖になるかもよ。
カフェインだけならお茶やココアのほうがよっぽど多いのにコーヒーで興奮するのは、
物が焼けたような臭いに人間の本能が刺激されるからじゃないだろうかと思ってみたりもする。
 で、結局それは危機感と同類のストレスなもんだから、胃に悪いよな。

236 :
私も前は1g以上飲んだりしていたのですが眠りが浅くなってしまったので…今は飲んでもブラック2杯

237 :
眠眠打破って眠気覚ましのドリンクあるぢゃん?
あれって効くの?
コーヒーを欠かさず飲む我々には全く効果なさそう…

238 :
眠気覚ましのドリンクは効きます、しかし下痢を起こす人がいます

239 :
231
安くていい豆もたくさんあります、例えばホンジュラス、欠点豆も少なくバランスのとれた味で甘みがほんのりあります

240 :
ブラックコーヒーにはまってしまった!
でも一日に6杯飲んだら胃が弱いせいか痛くなったので
3杯までにしてる。

241 :
コーヒーメーカーで一週間に豆を200グラムちょい消費してます
一ヶ月でだいたい一キロの(使用済み)コーヒー粉が出る事になります
それを、庭にスコップで埋めて土作りしてるんだけど
そのうち、庭がコーヒーだらけになってしまいそうだよ〜

242 :
コーヒー豆を食うなんて狂気の沙汰だよと思っていたが、
最近コーヒーにはまりだしてなんだか食いたくなってきた自分が怖い。

243 :
>>242
普通にお菓子にあるが。チョココーティングしたコーヒー豆とか。
でもあんまり食べ過ぎると体に悪そうな気はする。

244 :
242と243の書き込みを見たら、いきなりコーヒービートが食べたくなった
ナツカシス

245 :
ほれっ!
http://www.meiji.co.jp/catalog/sweets/kids/coffeebeat/

246 :
シャカシャカシャカシャカ<コーヒービートを振ってる音
あのケースって、つい振っちゃうよね?
あれ?もしや自分だけ?(汗)

247 :
毎朝、起床時には2杯のコーヒーがないと、気が済まないようになった。
ブルックスがすぐ終わってしまう。

248 :
自分も今んところまだ量はそんな多くないんだけど、
最近中毒気味かな?と思えて仕方ないです。
とくに食後や夜寝る前にすごい飲みたくなります(美味しいんですよねまたコレが)。
杯数もだんだん増えてきてて、昨日初めて500g入りの缶のやつを買いました。
1人暮らしなので、これでも以前には考えられない量です。

249 :
マジレスすると、本当の中毒者は自覚がありません。
自覚があるうちに、制御できるようにしておきましょう。

250 :
精神病んでる人は
コーヒー飲んだら余計ヤバいですか?
カフェインだから摂りすぎるとあおっちゃうかな?
逆に安定剤になりますか?

251 :
私も1.5g位飲んでるなぁ
てか今日はコーヒー以外の飲み物飲んでないような…

252 :
コーヒーがあれば三食のうち一食ぬかせる気がする…
最近はブラックのみ〜

253 :
250さんへ
推測だけど、カフェインによる興奮が年がら年中だと
体がとっても疲れて鬱っぽくなる感じ。
眠気覚ましとか、人と会うときのテンション上げの為
くらいならいい感じ。

254 :
珈琲って痛風になるってマジ?
俺はまだ一日平均3〜4本だけど味の好みがだんだん
ニガイ系にカワテキタ。

255 :
>>254
何処の情報だよ
砂糖たっぷりのコーヒー何杯も飲むんなら糖尿には気をつけよう
俺もまわりもコーヒー好きはブラック党が多いからその点は安心

256 :
つーか、風呂にコーヒー入れて味噌!
香りの良さでリラックス効果が抜群だぜぇぇぇぇぇ!!

257 :
>>253
レスありがと〜
一日3杯くらいならセーフかなぁ
カフェインとりすぎると鬱っぽくなるなんて・・・
ちょいヒステリー人種なので気をつけます〜

258 :
私も1Lは飲んでるかなぁ。コーヒー豆のカスを花壇にひたすら撒いてるよ。おかげで庭がいい匂い♪痩せると聞いてからは見つければマンデリンを買うようにしてるんだけど…痩せてきた感じ
スタバタンブラーに入れて犬の散歩にも飲みながら近所一周してこよっと

259 :
ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。
http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108


260 :
コーヒーのカスをそのまま花壇に撒いて平気?
そのままだとムシムシがわいてくるという情報を聞いてから
わざわざ土に混ぜて堆肥にしてるんだけど、そのままでいいなら
そっちの方が、楽でいいなぁ
(すれ違いだったら、スマソ)

261 :
寝る前のコーヒータイムですぞ
明日は月曜日かぁ
ちょっと鬱な気分をコーヒーの香りでごまかそうっと

262 :
東京に初雪が!
この寒さでコーヒーがいっそうウマい

263 :
>260
私はそのまま撒いちゃってるよ。でも気になるなら混ぜた方がいいのかな?湿ったままだとカビも生えやすいしね。

264 :
空腹時は味覚が敏感になっていてコーヒーが美味い

265 :
>>263
この時期だったら、ムシムシも活動してないしね。
ありがと、これからはカスを乾燥させてから撒いてみるよ。

266 :
コーヒーはミルクと砂糖たっぷり入れて1日20杯前後
それでも176センチ63キロ。砂糖が太るなんてウソです。

267 :
菓子は食べないでコーヒーだけで頭をつかうお仕事なのでせう。

268 :
コーヒー十杯はのむ。。。
コーヒーの飲み過ぎは心臓にわるいです。

269 :
age hos

270 :
こんなかで好き過ぎてコーヒーインストラクターの資格とか取っちゃった人いる?

271 :
飲む時に1リットルは飲む中毒と一日必ず一杯飲まないと気が済まない中毒

272 :
私は1日に大体、7〜8杯位飲む。
会社で飲むコーヒーは色んなメーカーのがあるが、
うまいと感じるのはごく一部。
世界で金賞を取ったとかいろいろあるが、
信じれん。まずすぎる。腹が痛くなる。おいしいレギュラーコーヒーが
あったら教えて。メーカー等。

273 :
クルクルクルッ

274 :
最近はブラックも飲むようになったが基本はカフェオ
レ。学生時代は1リットルの紙パックにストローさし
てしっかり飲み干してたっけ。今はチョコレートも食
べるため摂取量は比較的少なくなったが、休日に飲み
忘れると頭がボーっとしてて一日を棒に振ってしまう。


275 :
私がはまってるコーヒーは、バターコーヒーです。インスタントコーヒーでも可。
作り方は簡単。
熱いブラックコーヒーに、ミルクとバターを入れるだけ。
まったり感がたまりません。
熱いコーヒーででないとバターが溶けませんので、ご注意を。

276 :
仕事してるときは1日5〜6杯だったけど、
無職になってからは食後だけ飲めば大丈夫になった・・・。

277 :
コーヒーってアッパー系の抗鬱剤のかわりだよね。そこまではいかないかな?

278 :
目覚めのコーヒー 食後のコーヒー
仕事をサボって喫茶店でコーヒー
風呂入ってコーヒー クソしてコーヒー
そいでまたベッドでコーヒー
朝から晩までコーヒーブギ
朝から晩までコーヒーブギ
ゴックン ドゥ・デ・コーヒーブギ

279 :
>>276
もれは逆だな。
コーヒー何杯も飲みながらできる仕事をしていないので
仕事で忙しいと朝晩1杯ずつしか飲む暇がない。
無職だった頃は1日7杯くらい飲みまくってた。

280 :
>>279
1日7杯じゃ「飲みまくってた」とは言えんぞ

281 :
携帯から失礼。
インスタントだけど一週間にゴールドブレンド200グラム入りのビンが1〜1.5本飲んでます。
月だと五本くらい。やっぱり体に悪いかな…(´・ω・`)

282 :
>281
べつに。
ちゃんと食事をしてるなら問題ない。問題なのは飲みすぎで食欲がないなどの
症状が出ているかどうか。

283 :
瓶が飲んでいるんだからいいんジャマイカ?

284 :
ストレス感じると苦いものを欲するんだって
これ聞いてすごく納得した・・・

285 :
どうやったら直せるの?

286 :
お前ら1日何回トイレいく?
頻尿にならない?

287 :
頻尿にはなってないが、飲まない日の夕方にはアブラ汗が出だした

288 :
インスタントの珈琲で尚且つ、浅煎りで美味いのなんかないでっか。

289 :
>>288
香味焙煎「柔らかモカ」だったか、結構浅煎りだったと思う。

290 :
利尿作用が弱い割に覚醒が強いコーヒーってあります?

291 :
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1164747026/7

292 :
>>289
ありがとね。香味焙煎
浅煎りだったのか。

293 :
>>292
浅煎りなのは「柔らかモカブレンド」(水色)の方。
ノーマル(紺色)はやや強煎りかも?

294 :
香味焙煎の柔らかモカって売ってるか?
ノーマルの香味焙煎しかみないけどなあ。

295 :
流れぶった切って悪いが、知識人にレスを被りたい
一日、二杯程度(インスタント)しか飲まないのだけど、
二杯飲んで脇から発汗したり、心臓がバックバック鳴るのだけど
これってカフェインの中毒症状ですかね?
スレをざっと読む限り、1L単位だとか飲んでる人がいてビックリ
かなり飲んでる人は体に何かしらの変化を感じた人の話を聞いてみたいです

296 :
>>295
普段からの血圧とかも関係するんじゃないでしょうか。
私の場合は、浅煎り等カフェイン濃度の高いのとか飲んだ時は
体調によっては心臓が若干興奮状態になることもあります。
【リンク】
お茶・コーヒー板
珈琲飲むと動悸が起きる人のスレ
http://food7.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1167630158/
身体・健康板
カフェイン過敏症 Part 2
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/body/1160364606/

297 :
先月からコーヒー切らしてて
お歳暮にもらったインスタント飲み続けてたが
もう限界。今から豆買ってくる!

298 :
情緒不安定な時は無性に飲みたくなる
コーヒー飲まないと落ち着かない

299 :
>>298
あぁ、よくわかる。
珈琲飲まないと手が震えてくるでしょ?
完全な中毒だね。
オレも同じだ。

300 :
一日で約2?ブラックで。
完全に中毒。
インスタントや粉は不味くて無理。
その都度、豆を挽く。
体より財布がやばいわ。

301 :
尿道結石できたんで、カルシウムを合わせてとるように
してます。
でも2杯以上/日は飲まないといられない。
もしまずいのにあたったら、その分飲み直します

302 :
同じ1リットルでも
例えばこさじ1.5杯分のコーヒー粉で薄くして飲んでも
多量に飲んだことになるのかな?

303 :
弱火で5分って事は強火で1分でおkってわけじゃないんだぜ

304 :
ネスカフェゴールドブレンドきりマンブレンド飲んでる。旨い。ちょっと昔は挽いて飲んでたんだけど
今はめんどくさくてほとんどインスタント。インスタントも質が高いのが最近できてるな。 

305 :
ほんとにそう。
インスタントもバカにできない。ネスカフェの黒いキャップのも久々買ったら
意外とおいしくてびっくり。
安売りのドリップのよりはおいしいと思った。

306 :
マックのコーヒーが一番飲みやすい
ドトやスタバは濃すぎて気持ち悪くなる
100円でおかわり自由っていうのもいい

307 :
>>295
ワキガです。

308 :


309 :
おまえら臭そうだな

310 :
朝、死ぬほど時間ないのにわざわざ豆挽いて淹れて
マグカップ1杯とマグボトル1本分。
何が何でも飲まないと気が済まない。おいしい豆のためなら
金にも時間にも糸目つけなくなってきた。
どうしよう。更生できるのかな。

311 :
「珈琲とガン」と言うスレがありますが、コーヒー中毒でガンになった人はいますか?
酒もタバコもやらない人で。不安ですね。

312 :
喫茶店で働いてます
30年以上続いてる店でマスターもママも毎日珈琲飲んでますがガンはないですね
店でも1日2〜3杯の珈琲は体にいいって話です

313 :

●コーヒーの飲みすぎで死ぬこともある

以前「コーヒーを飲んで子宮ガン予防」という記事を書きましたが
コーヒーに含まれるカフェインというものは、薬と同じで
適量を守れば、ある程度の中毒症状はありますが、特に問題がない
レベルですが、致死量というのは10gといわれています。

コーヒー一杯に含まれている量というのは約100mgといわれてますので
100杯飲むと危ないということになります。
致死量にならなくても、大量摂取すると不整脈やめまい、不眠などの症状が
現れる場合があり注意が必要です。

といっても通常にコーヒー一日10杯程度であれば問題がないレベルです。
カフェイン剤など薬で摂取している方は要注意です!


314 :
毎日5杯は飲みます。牛乳少し入れて砂糖はナシで。
一日コーヒー飲まないでいると頭痛に見舞われる。
自分の場合、コーヒー飲みたいと思わなくなったらかなり体調悪い。

315 :

【研究】コーヒーをたくさん飲むと幻覚を引き起こしやすい/英ダラム大学[01/15]
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1232029665/

316 :
>>314
そういえば僕も確かにコーヒー飲まない、欲しがらないのは風邪で寝込んだりしてる時だけですね。
体調が普通の時は絶対にコーヒーは飲んでますね。
別にのどが渇いたとかじゃなくて、TV見てるとき、PCに向かってる時、ゲームしてるときの
傍らにはいつもマグカップが置いてある・・・。立派な中毒かな。
コーヒー中毒関係ないけどコーヒー飲み時に使うマグカップが選ぶのが好きで増えてきて困ったりもしてます。

317 :
3日前に開封した100g入りのゴールドブレンドがもうない…
しかも最近は濃くないと満足しない
コーヒー中毒はお財布にも良くないね

318 :
UCCのポイントでコーヒーミルを貰ったんで
200gの豆を千幾らで買ってきたら、3日で無くなった。
やっぱコーヒーって嗜好品だよな〜。
いつもはもっと安いの飲んでるけど。

319 :
夏ってことでスタバのキャラメルマキアートっぽいののアイスをずっと作り続けていたが
志向を変えて暖かいバージョン。
クーラーがんがん効いた中で熱々のコーヒーを楽しむこのアンチエコ感。

ところで昨日コーヒー1日のまなかったら頭痛。
原因がわからなくて困ってたんだけど夜にエスプレッソのんだらぴたりととまった。
もしやと思い調べてみたら禁断症状に頭痛ってあるのねwwww
エスプレッソ二杯ぐらいしか飲まないからカフェイン中毒とか無縁と思ってたわ。

320 :
風邪をひいて下痢、1週間コーヒーを飲まなかった
計算ができない感じ

321 :
むしろ下痢の時こそ熱いコーヒーを飲むと治る

322 :
頭痛が痛い('A`)

323 :
今日はエスプレッソ2杯でがまんしました。
勉強があるので飲みたいけど我慢します。

324 :
どんだけ過疎スレだよwwwwww
三連続俺だしwwww

325 :
コーヒージャンキー乙

326 :
UCCからサンプル3パック送られて来た〜♪

327 :
昨日カフェインを一切取らなかったら、激しい頭痛が襲った代わりにぐっすり眠れた

328 :
コーヒー飲まないと頭痛がします。これ中毒?

329 :
>>328
それカフェイン禁断頭痛なんじゃねぇ
カフェインは適量だと頭痛を抑えるが、取りすぎると中断した時頭が痛くなる。

330 :
>>275
スケバン刑事でコーヒーにバターを入れるシーンがあって、サキがおいしいって飲んでましたよ。
>>299
私も2・3日飲まないと指の感覚が弱くなってくるような気がします。
旅行先でコーヒーが飲めないと困るとか、同じような人っているんだなあ・・
このスレ見つけて嬉しい

331 :
あか

332 :
寝る前に濃く淹れたホット珈琲(年中ホット)は欠かせない。
飲まない日は無い。

333 :
出張や実家に帰る時、コーヒーがない時に備えて
ドリップパックを必ず持って行き、コーヒーを切らさないようにしているが、
先日温泉旅館に一泊した時、油断して持って行かず、
旅館にはインスタントと缶コーヒーしかなかったので飲めずにいたら
翌朝から酷い頭痛。お茶は結構飲んだんだが効かないみたいだ。
すぐに帰ってコーヒー、マグ2杯飲んでやっと治まった。
ホント、薬物だと思う。

334 :
緑茶のカフェイン含有量、結構高いんだけどね
思い込みなんじゃない

335 :
>>334
そうかもしれないが、緑茶のカフェインはレギュラーコーヒーの1/3くらいだとすると、
普段マグ3、4杯なのでかなり飲まないと効かないのだろう。
だいたいカフェインの禁断症状だという事を知らない時から、外泊時に起きる頭痛には
悩まされてたからね。その時でも緑茶は普通に飲んでたと思う。


336 :
ブラックを1日10杯くらい飲んでたら胃がおかしくなってきた。
これからはミルクも入れようと思った。

337 :
スタバの株なら4万以下で買えてドリンク券二枚も優待付いてる
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1262689898/l50

338 :
コーヒーはほぼ毎日飲むが、マグカップ1杯までだよ。
「おいしいし、活力湧くからもっと飲みたい。でも楽しみは
一日に1回限りだ。飽きたら損だから。それが俺のハッピー
ライフスタイルさ。」
という気持ちで抑えてるよ。てか、10杯も飲んだら気持ち悪くなるだろ。


339 :
コーヒー飲み過ぎて頭痛がする人っていますか ?

340 :
お腹は?

341 :
そう、僕らはカフェイン中毒

342 :
「濃いコーヒーは実は胃によい」という研究結果 - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4681558/

343 :
コーヒーって不味いよね
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1270264812/l50

344 :
胃がどうたらとかは、安い珈琲とか、古い珈琲のんでるせいだろ

345 :
強めの珈琲中毒な俺、缶コーヒーで一日20本位飲む
それを8年続けてるが、まだ生きてる
ブラックではなく砂糖が入っているため、体中に蕁麻疹が出来るときある
でも、やめられず、病院に入院するも退院して2週間すると元の生活に戻る
大量の糖を摂取しているため、皮膚細胞の劣化が激しい
しかし、胃潰瘍、腸炎等になったことがない
出来ることなら珈琲止めたいが、飲むのを止めると普段の生活に支障が出る程
物忘れが多くなる

346 :
缶コーヒー20本はやばいだろコーヒーより糖分が
せめて無糖のにしたら?

347 :
>>346
良心的な意見ありがとう
でも、それが出来たら病院に行く必要がない
糖分摂り過ぎで細胞の劣化(特に皮膚)の激しい
病院では低血糖で糖を欲すのでは?と検査されたが異常なし

348 :
コーヒー中毒というより糖分中毒?無糖がダメなら。
細胞の劣化って、糖尿病じゃあないのかな。
缶コーヒーが薬で、細胞の劣化がそれによる副作用って感じでしょうか。
他に良い対処法が見つかるといいですね。
自分はブラックで一日10杯くらい、インスタントなら飲むことあります。
レギュラーは、胃が疲れてると、1杯でずっしり来るので、体調のバロメーターになってます。

349 :
コーヒー止めて10日程になります。筋肉痛がひどいです.
何か因果関係があるのかな?

350 :
コーヒー止めて10日程になります。筋肉痛がひどいです.
何か因果関係があるのかな?

351 :
大事なことなので2(ry

352 :
コーヒー中毒dだあよ
もうやめられねぇあははあはうああわああああああああああ
うひいひいいふふふふ
きもてぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

353 :
キマってるね

354 :
>>347
sugar addiction?

355 :
飲み過ぎると頭痛なんて起きるのか・・・
コーヒー飲まない日は限りなく無気力ってのはあるけど。

356 :
一日ブラックで2リットル飲んでる

357 :
コーラとコーヒーのダブルカフェインやめらんねー
酒は一切のみません。
だが会社でジャンキーと呼ばれてる
なんでこんな差別うけるんだ

358 :
糖分やカフェインでドーパミンやセロトニンでるからね。

359 :
朝、珈琲飲めないと辛い!

360 :
珈琲飲まないと・・
指先の感覚がおかしくなってくるんだよね・・・・
震えはしないけど

361 :
5年くらい前に書き込んだが、1日飲まないと夕方に脂汗が出て苦しい
先日夕方に同じ現象が起きたから、あわてて飲んだ

362 :
1リットルのんでる
やめられないしやめる気ない
コーヒー好きにはパーキンソン病やアルツハイマーになる人が有意に少ないんだよ

363 :
ここまでこのカフェインたっぷりのソースなし。
http://www.youtube.com/watch?v=fhdCslFcKFU

364 :
基本、毎日1杯でも飲んでればカフェイン中毒になるね。
嫁は毎朝牛乳にインスタントコーヒー入れてカフェオレにしてるけど、体調が悪いって
朝に飲まなかった日の昼過ぎに頭痛発生。
多分それコーヒー中毒だと伝えてコーヒー飲ませたら10分くらいで楽になった。
本人もショックだったようだ。

365 :
こんな夜中に豆を挽いてマキネッタでコーヒーを淹れる私は中毒だ。
夜も普通に寝れるし。
ってか、深煎り豆はカフェイン少ない?

366 :
会社の給湯室でマイマキネッタごそごそ、至福のひととき


367 :
>>366
お、それいいね。
会社用に1個買おうかな。
周囲はインスタントコーヒーを飲み、自分だけやたらと良い香りのコーヒーを。

368 :
結構みんなも飲んでるんだな
300ccマグで朝出がけに一杯、帰ってきてから夜は淹れては飲み淹れては飲みで3〜5杯
休日は一日中飲めるから増えるが、さすがに3リットルには達しない程度か…?
最近コーヒー代が馬鹿にならなくなってることに気付いて、タバコやめてその分コーヒーにまわした

369 :
>>368
休日に自分で焙煎すると安くて美味しい

370 :
初めまして緊急の質問でつ。
手アミに凝りだすと、ホモとかロリとか性的思考になにか大きな変化を及ぼすのでしょうか?

371 :
糞スレのネタは糞スレから持ち出すなバカ

372 :
一日最低二杯は飲まないとやってられなかったが
去年良性腫瘍を取る手術して三週間入院した時当然禁止されて乗り切ったら
一週間に二杯くらいでよくなっていた
人間なんとかなるもんだ

373 :
小比類巻厨

374 :
日本コーヒー愛飲協会終身名誉会長に就任したぞ。

375 :
バングラデシュと和歌山はヒ素中毒に苦しんだ
http://music.geocities.jp/jphope21/02/3/25_3.html
和歌山毒物カレー事件の時にバングラデシュの史上最大の洪水は起きた
( http://music.geocities.jp/jphope21/01/4/43.html )

376 :
頭痛したからさっきコーヒー飲んだんだけど、見事に頭痛が引いた。
やっぱどうにもカフェイン中毒♪
エスプレッソをブラックで飲んじゃうぞ♪

377 :
7-11/ミニストップ/サンクス/ローソンのホットコーヒーを毎日2杯は飲んでる。

378 :
一日4⃣杯に抑えてる。しかし自家焙煎珈琲高いわ
私も自分で休日に焙煎やってみようかな

379 :
2004年からのスレとか・・回転率悪すぎないか?

380 :
毎日1L〜2L
1日に最低2回はコーヒー作ってるな
1回に付き5〜6cup分作ってる=マグで3杯
コーヒーやめられる訳が無い
出張に行く時だって、携帯用ミル買って、ホテルで飲むのに

381 :
がん予防になるらしいな
砂糖入れなけりゃ糖尿病にもいいとか
良いこと尽くしじゃないか

382 :
ピロリ菌を撃退するなんて話も。
空腹時に濃いの飲むと胃が荒れるみたいだけど、それさえ注意すれば体に良いことばかり。
毎日、ブラックかミルクのみで200cc以上は飲んでるかな。
エスプレッソとかも含む。

383 :
ハッテンミルク♪

384 :
あー
それでモーホーの兄さんたちは
コーヒーで腸洗浄するのか

385 :
>>381
逆説もあるでよ

386 :
空腹時に濃いコーヒーは全然大丈夫なのに、
濃い紅茶やウーロン茶だとムカムカする。
そんな人いる?

387 :
キチガイ

388 :
>>387
重症です。

389 :2016/01/12
>>387
早めに病院へ

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合27【お茶を】
愛媛の喫茶店・カフェ
ドリップ珈琲総合スレ3杯目
100グラム当たり500円以上限定の珈琲通販スレ
お茶屋ですが、どんなお茶飲んでみたい?
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合29【お茶を】
La Pavoni 総合スレ Part3
Lipton(リプトン)&日東紅茶
The Rolling Stones/ローリング・ストーンズPart71
優雅に珈琲いただきながら聖・浩を煽れ
--------------------
バカウヨにありがちなこと★110
【エレスト】エレメンタルストーリーPart232【バグ多発運営】
ブラックニッカブレンダーズスピリットの発売まで後半月!
大東賢哉統合失調症は皮肉を理解できない
ナイジェリア詐欺にご注意!2
キングコング西野亮廣をひたすら褒めまくるスレ
朝日新聞「安倍1強を総括しろ。しないなら自民党への国民の視線は厳しくなるだろう!」 ネット「反アベが白眼視されてるけど?」
武漢の入院患者ゼロに 中国全土で新規感染11人―新型コロナ [アルヨ★]
【DS】RED STONE DS
【グルメ】日本で過熱する「チーズタッカルビ」ブーム いつまで続く?
男子日本代表スレ part204
【MTG】コマンダー・統率者戦 その51【EDH】
2chブラウザ "2++" Part3
【安倍政権】#中津川前参議院.10万円給付300万人の在日外国人に支給150万人の海外邦人になし。追及する国会議員が1人もいない [ちーたろlove&peace★]
セロリ怒涛の反撃19回目
アウディって売れなくなったけど、何か有ったの?
【コリアからの手紙】竹島巡り批判の手紙届く 島根の中学、韓国から[1/21]
わしせん
【きらファン】きららファンタジアまったりスレ ワッチョイ無 Part14
安倍とヤクザと火炎瓶
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼