TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【最高の】山本貴志くん【ショパン弾き】
ピティナっ子[全国切符1枚目] [無断転載禁止]©2ch.net・
ピアノのある部屋を見せるスレ
【スピリチュアル】音楽の光・闇・魔を語る【霊感】
☆★★「展覧会の絵」を弾く(・∀・)★★★
▲▽▲Roland「ローランド」▲▽▲
ピアノ演奏会オフ/鍵盤楽器板出張所
ピアノの経験は無いですが独学できますか?
楽譜どおりに弾こうとするからつまらないんです
ショパン-【バラード&スケルツォ】4

ピアノ大人入門者のためのスレッド


1 :2018/10/23 〜 最終レス :2020/06/11
大人になってからピアノの練習を始めた入門者のスレです
バイエルやメトードローズ程度を練習している人が対象です
弾けるけど表現的にまだまだという人ではなく本当に詰まって弾けなかったり両手で弾けないような本当の入門者の為のスレです

練習方法や何処まで弾けるようになったかなど楽しく語らいましょう
バイエルやクラシックだけでなくポップスやアニソンなどの曲も入門レベルであれば歓迎です

アコースティックピアノ、電子ピアノ、キーボード何でもOKですが機材の自慢や批判は止めましょう

2 :
重複スレうぜぇ
さっさと削除依頼汁

3 :
>>2
初心者スレが中上級者が多くなりスレを分けましたのでご了承下さい

4 :
>バイエルやメトードローズ程度を練習

今までやったことがなかったから、これから練習するのでよろしく

>詰まって弾けなかったり両手で弾けないような本当の入門者

初見苦手なので、バイエルさえ初見では無理です。練習して弾けるようになるよう頑張りますので、よろしく

>アコースティックピアノ、電子ピアノ、キーボード何でもOK

アコ排除しないでありがとう、アコスティックの話をさせてもらいます。家にはキーボードはもちろん電子ピアノもないのです。

5 :
>>1
乙です。

大人のバイエルをやってます。
スラーが上手く弾けないのが悩みです。
コツなどありますか?

6 :
誰でも書き込む掲示板でアホなんかお前
お前が自分で排除しろ逃げ出して他人に迷惑かけんじゃねーよボケ

7 :
全部単発ID君だな一人でスレ建て自作自演

8 :
>>5
うーん私も同レベルなのでよく分かりませんw
調べてみたらこんなのがありました
ご参照下さい
https://youtu.be/F0zUdIUGtwU

9 :
単発ID君気持ち悪い
さっさと削除依頼して君のコピペを見なくてすむ自由をくれ

10 :
>>2
あっちには、取り敢えず両手で弾きたいという初心者相手にプロ()級の奏法を語りだす認知症のジジイがいるので、我慢してください。

11 :
ジジイ大暴れ

12 :
自己満足でスレ立てんなよ基地外

13 :
あっちは物理とか哲学のスレです。

14 :
>>8
ありがとうございます。
動画にあるように、スラーの最後の音符を7割くらいで弾いたらそれっぽく聞こえました!

15 :
マジで良スレ
スラーっと、レガートに切れないようしっかり押し込んで弾いてみよう

16 :
単発ID君気持ち悪い
さっさと削除依頼して君のコピペを見なくてすむ自由をくれ

17 :
間違えた
君の一人芝居を見なくて済む自由をくれ

18 :
荒らしはスルーでお願い致します

19 :
はじめてのギロック、やってる人いる?
チラ見したらバイエルレベルで弾けそうな気がしたけど、どうなのかな?

20 :
単発IDくん一人芝居続行中

21 :
コテハン付けてくれたら削減すんじゃね?

22 :
>>19
ギロックは知らない
難しくはなさそうだけど入門書は何が良いんだろね

23 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語の音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り

24 :
>>22
バイエルやってるけど飽きてきた。
以前、楽しいバイエル併用のポケモンピアノソロの本を何も分からず買ったんだけど、ほんとにバイエルかよ!ってくらい難しいw

25 :
このスレは>>1=>>23の一人芝居専用スレです。
お邪魔になりますので他人は書き込みを自重しましょう

26 :
自己紹介とかキモイ

27 :
>>24
ピアノの練習自体が苦行なのだと思うわ
ピアノを習っても8割くらいがバイエルの半ばレベルで辞める人が多いのじゃなかろうか
どんな教材を使っても何か強い目標がなければ続けるのは難しいかもしれないね

28 :
苦行の種類にもよる
スラスラ弾けて退屈ってんならレベルを上げたものにすればいいし、弾けなくて苦行と感じるなら頑張るしかない

29 :
趣味として楽しめないと
好きな曲つま弾くだけでも喜べれば桶

30 :
>>27
ピアノを苦行にするような教え方が日本に蔓延っている。
そもそもピアノは心を充足させる楽器だ。嫌になるような教え方をする先生に習うのが間違い。
日本のピアノ教育制度が間違っている。メーカー教室も大学の学閥も全て不条理だ。
独学がベストなのだが、自分に合う先生なら習ってもいい。

31 :
このスレは>>1=>>30の一人芝居専用スレです。
お邪魔になりますので他人は書き込みを自重しましょう

32 :
独学だけど苦行と感じる。
習った方が苦行じゃないのかな?と思ってるんだが。

33 :
ヤマハの大人の音楽教室とかグループレッスンみたいだしコミュニケーション取るのが好きなら楽しいかもね
どんな人が来てるのか気になるわ

34 :
転載&追記します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語の音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・バレると類似タイトルの新スレを立てて逃げる。類似スレが乱立してもお構いなし。

35 :
バイエル80急に難しくなった
なんだよ!これ

36 :
>>32
どこが苦行だと感じるの?譜読み?

37 :
指番号が無い場合は、やりやすい指でエエんか?

38 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語の音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り

39 :
>>37
セオリーがあると思う
習うか指番号付きの譜面をいくつもやると分かってくるのかと

40 :
>>37
セオリーは自分で見出すものだよ。
指番号を書いている楽譜は多いけど、セオリーも理由も説明している楽譜はない。

監修者の考えで最終的な指番号は決まる。それをその通りに弾く必要はない。
自分の手に合っていて、弾きやすいように変える考察が必要。
楽譜に書いている指番号は参考程度にみた方がいい。

上級者になると指番号はかえって邪魔になってしまう。かえって暗譜の障害になる。
自分で編み出した指番号なら、暗譜を助ける。指番号はポジション移動や和声形を見出すために有効なものであればあるほど、暗譜が定着する。

41 :
>>37
ダメだよ
自分で考えろとか言ってる奴の意見絶対聞いちゃダメ
それやっていいのは中級以上

42 :
ジジイは初心者にシューマンのトッカータを勧めてくるからな。レベルに応じたアドバイスができないのは、自分が本当はピアノが弾けなくて聞き専であることを暴露しているようなもの。

43 :
小学校のとき書き順覚えるのが嫌で嫌で、結局漢字書き取りで苦労して人生棒に振ったやつ手を挙げてみw?
ちな小1-2の基本的な書き順の習得度合いで大学入試センターの成績まで左右される、ってデータあるぞ

44 :
手の大きさは人それぞれなので指番号順でやるとまどろっこしい部分はあるね
バイエルとか幼稚園や小学校低学年を想定しているだろうし

45 :
おとなのバイエル買えよバカ

46 :
>>36
1曲弾けるようになるのに時間がかかるからかな。
本当に合ってるか分からんし。
目標を持つためにも習いに行こうか悩む。
ヤマハのグループは良さそうな気がしている。

47 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語の音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り

48 :
ここは大人のスレだろ
初心者上級者入門者に関係なく、考察は必須だろう
好きでピアノを習うのだから、音楽への造詣はある人が大部分
数ある趣味の世界でピアノを選んだのだから、真剣にやって当然
大人の趣味は自立と拘りだよ。執念と凝りの産物。そこから誇りと生き甲斐が生まれる
自分の弾く曲は世界一で自分にしか弾けない演奏を目指すもの

49 :
>>ここは大人のスレだろ

違います
>>1が複数IDで一人芝居するためのスレです

50 :
>>39 >>45
大人のための独習バイエルを使ってる
基本的に指番号が振って有るんだけど無い所も有るんだ
そこは適当に弾き易い指で良いのかなと

51 :
>弾き易い指で良いのかなと

自分で弾きやすいという自覚があるなら見込みあるよ。
弾きやすい指使いで弾くことは悪いことではない。
ただし、指使いは固定的なものではなく、より良い指使いを発見したら、修正するつもりで。

52 :
>>50
指番号載ってるバイエル使ってるよ
著作権の問題とかあると思うのでうpは出来ないけど

53 :
バイエル80番で挫折しそう
左右で違うリズムを弾くのが一番難しい

54 :
>>53
そこまでよく頑張ったな
わいまだ20

55 :
>>53
プレインベンション買って慣らそう

56 :
>>52
バイエルの著作権なんか君のおばあちゃんが生まれた頃に消滅してるんじゃないかな

57 :
曲自体はそうだけど著者や出版物としては違うでしょ

58 :
編曲してない楽譜部分なら大丈夫

59 :
>>54
下巻に入ると、どんどん難しくなるよ
しんどい言いながら続けてるけど苦行だわw

60 :
>>59
これ読むと少し楽になるかも
http://blog.suikyou.watson.jp/?eid=19936

61 :
>>60
知ってた
同じ様に感じる人が多いんだと思ったよ

62 :
バイエルだけじゃなくていろんな楽譜買ったほうがいいよ

63 :
バイエル80まで2カ月だって
ttps://ameblo.jp/videopiano/entry-12376234743.html
俺の9カ月は何だったんだ
こういう先生に習いたい

64 :
>>63
これはすごい
やってほしいレッスンをやってくれてる
初心者必見
ハッピーピアニスト見つけた時と同じ気持ちになってる

65 :
こんなんイチイチやってたら初見力あがらなさそうだしすごい退屈そう…バイエル自体退屈なのにさらに…
動画レッスンらしいがそれだとフォームやタッチなんかもうまく指導できないだろう
ピアノはなぞってただ音出してればいいわけじゃないから、80番まで弾けた、といってるがおそらく弾けてないだろう…

66 :
>>65
誇大広告の類かも知れないが本当なら凄いね
今は音楽的にどうこうより取りあえず指が回るようになりたい

67 :
>>65
そこの生徒は試験のためだから退屈だろうがなんだろうが必死なはずだし、とりあえず弾けるようにはなってるんじゃないの。

68 :
カフェトークのレッスンはどうなんだろ?
やったことある人いる?

69 :
バイエル80弾けるまで一週間かかった

70 :
天才かよ

71 :
80がだよな
1〜80だと天才過ぎ
俺は挫折気味で練習してないわ

72 :
>>71
そう
でも70番台で2週間かかったりしてたんで進歩はしてる

73 :
左手のソのフラットってどの指で弾けばいいの?
親指?

74 :
悪いことは言わないから習いに行け

75 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語の音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・徹底的にスルーされると新スレを立て上記を繰り返す。元スレではコピペ荒らし。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着

76 :
このコピペ良く見るけどbruetouchてBluetoothの間違いってこと?

77 :
そんなミスタイプする人いる??

78 :
バイエル初期で挫折した
強い意志がないと娯楽には勝てないな

79 :
どんどん難しくなっていくからしんどくなる
目標が有るからサボりつつ続けてるけど一年じゃ終わりそうにない

80 :
>>78
バイエルの練習が娯楽じゃないのか?

81 :
youtubeでお手本見るとその流れで関係ない動画見始めて寝る時間になっちゃう

82 :
>>80
ゲームしたり映画みたり子猫がじゃれついてきて誘惑に負ける

83 :
あるあるw

84 :
このスレは単発ID荒らし君が一人で勝手に立てた重複スレです。 
削除依頼したので書き込まないように。 

以下は単発ID君の一人芝居が続きます。

85 :
次スレここ??

86 :
ここは入門者用
初心者スレだとボコボコにされる素人質問なども許されるスレ

87 :
このスレは単発ID荒らし君が一人で勝手に立てた重複スレです。 
削除依頼したので書き込まないように。 

以下は単発ID君の一人芝居が続きます。

88 :
>>87
初心者スレでマウント取りたいからって入門スレにまで出張してくるなよ

89 :
なんでピアノって初級というのに初級のレベルじゃないんだろ。
何千時間も弾いてもまだ初級とかばかげてる。

90 :
初心者スレのいってることサッパリ分からんもんね

91 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語の音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・徹底的にスルーされると新スレを立て上記を繰り返す。元スレではコピペ荒らし。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着

このスレは単発ID荒らし君が一人で勝手に立てた重複スレです。 
削除依頼したので書き込まないように。 

以下は単発ID君の一人芝居が続きます。

92 :
>>91
ソラチネかコマネチか知らんがな
ショパエチュってのも意味不明
なんぞそれ?

93 :
>>89
1000時間ってほんとならどんな曲弾いてたのか気になる

94 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語の音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・徹底的にスルーされると新スレを立て上記を繰り返す。元スレではコピペ荒らし。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着

このスレは単発ID荒らし君が一人で勝手に立てた重複スレです。 
削除依頼したので書き込まないように。 

以下は単発ID君の一人芝居が続きます。

95 :
猫が別室で寝てる時しか練習できなくて5日くらいサボったら見事に忘れてる

96 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考

このスレは単発ID荒らし君が一人で勝手に立てた重複スレです。 
削除依頼したので書き込まないように。 

以下は単発ID君の一人芝居が続きます。

97 :
練習してると左手首が痛くなる
余計な力が入ってるんだろうな
あとバイエル83やって指くぐりが苦手な事に気づいたわ

98 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

99 :
バイエル30番台なのに80番から難しいと聞いて挑戦してみたら楽しくて
勢いで81番に進んでしまったけど、戻った方が良いのかしらん

100 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

101 :
>>99
楽しいなら平気だよ。
もし難しくなって手に負えなくなったらまた戻れば良いだけ。
もしかしたら、そのやり方の方が早く進めるかもね、何が出来ないのかが良く解ってから練習できるから。

102 :
>>99
前半から80番台にスキップできるなんてセンスあるね
順番に進んだけど、しんどくて挫折しそう

103 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

104 :
コピペ馬鹿ってどういう人生なの?

105 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

106 :
>>101-102
レスありがとうございます。
小学生の時に授業が簡単だったので教科書を読んで一人で勝手に
どんどん進んでいったら、「みんなと一緒にやらないとダメでしょ!」と
先生に叱られたのがトラウマになってて。
それ以来、勉強が退屈で嫌いになってしまったw

80番からは、やはり譜読みに時間が掛かりますね。
弾く鍵盤の位置がわかれば、後は30番台と同じ要領で左右の手同時に進行できました。
まだ完璧に弾けるわけではありませんが、単調なメロディではなく、きちんとした曲を
奏でている感触が楽しくて仕方がないです。
81番の譜面を見て80番よりもっと簡単だと思って、いざ弾いてみたら「あれ?
左右同時に弾けない。合わない」
なので右で5小節続けて弾けるように練習をしてから、ゆっくり左手を合わせて
みたら、あら弾けたw

なので、これから好きなペースで進んでみます。

107 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

108 :
てす

109 :
バイエル84
簡単そうに見えるけどレガートで弾くの難しい
力を入れすぎても脱力し過ぎても指が動かない
80番台に入ってから一曲一曲が辛い

110 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

111 :
>>109
一つの練習として
指1234ドレミファ全部押さえて、次に13だけ上げる、13を下げる(1234全部押さえた形になる)次にまた13‥
次は24だけ上げ下げする 次に13と24を交互に上げ下げする。
2345も同じようにする。 右手も左手も同じようにする。
そうして84番を弾くとかなり自由に楽に弾けるようになる。

112 :
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

113 :
>>111
ありがとう
やってみる

114 :
上昇は何とか出来るようになったが下降が
どうしても出来ないんで飛ばす事にしたorz
ググると難しいと感じる人が多いみたいだね

115 :
なるほど

116 :
背が低いわけじゃないのに指が短くてオクターブが届かない事が判明した
前途多難
弾けない曲あるよね

117 :
>>116
練習を重ねてるうちに指や手が柔らかくなって届くようになるかもしれないよ。
よくある事だ。

118 :
>>116
師匠は自分より手が小さく、ずんぐりむっくりなのに10度が余裕。
117さんの言うとおり、手の大きさより柔軟性みたい。

119 :
指の長さや手の大きさじゃなく柔軟性の問題なのか
ありがとう

120 :
殿馬を見習うズラ

121 :
水かきを切るのは意味ないって聞くけども

122 :
弦楽器やってると左手だけほぼ180度無理なく広がるのがわかる 継続は力なり なお右手はお察し

123 :
ほとんどの人がバイエルやってるんだな
俺はトンプソンしかやってないわ
しかも弾いてて楽しくない、好きになれない曲は納得出来ない完成度のままスキップしてる
自分なりに必要だと思う要素が詰まった課題はそれなりにやるけどね

とにかく楽しめないと続かないよ

124 :
>>123
趣味なんだから好き放題で問題は無い。
バイエル後半は技術的には良いよ、満足できるまで弾けたら古典派ソナタの基礎になる。

125 :
バイエルは独学用の教材が出てるから
やってるけど古いと言うね

126 :
>>125
古いってなに?よく判らない。
近代現代曲ばかり弾くならともかく
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンを弾くならバイエル後半はとても効果的な練習ができるよ。
前半はちょっとね、かなりつまらないから
バーナムとかトンプソンとかその他にもいろいろあるから
楽しそうなのから初めて、両手が別々に自由に動くようになったらバイエルもやると良いと思う。

127 :
バイエルはバッハの役には立たないでしょ
中村菊子先生の本に詳しく書いてあるけど、バイエル・ブルグミュラーは古典のソナチネにしか繋がらない。

128 :
バイエルもブルグミュラーも古典より後の時代の人なんだが

129 :
>>128
時代はそうなんだけど、内容は古典なんだよ
詳しくは中村菊子先生の本を読んだら分かる

130 :
予想はしてたが16分音符のスケールきつい
なんとか片手は動かせるようになったが両手だとバラける

131 :
らちがあかないんでスケールを飛ばしてタッカの曲に進む
慣れると結構簡単
にしてもピアノって意外と運動になるな
弾いてるとポカポカしてくる

132 :
みんな偉いな基礎からやって
自分の弾きたい曲とか当面の目標を語ってくたら嬉しい
例えば今この基礎やってる 一年後にはこの曲に取り組みたいとか

133 :
バイエル終わったらオルガンを習う
最低限の鍵盤の基礎を独学してから習おうと思って始めたんだけど苦行
こんなんで足鍵盤ひけるようになるのかなw

134 :
オルガンを習うまでには、最低でもバッハのインベンション・シンフォニア、
できれば平均律といったポリフォニー音楽を習得する必要がある。
そしてそれらはまず独学では無理。
たとえ習いに行ったとしてもバイエル終了くらいではオルガンに触らせてもくれないと思う。

135 :
バイエル終わるのにどれくらいかかるだろうか
基礎からやりたいから不満はないが不安ではある

136 :
>>135
どんな不安ですか?

137 :
>>136
バイエルのまま寿命が尽きるかも、みたいな

138 :
>>137
なるほど
寿命が来るまでの間になるべくバイエルの練習時間を増やすと良いのではないでしょうか。
例えば毎日の練習時間を増やすなど。

139 :
独学です
リトルピシュナのNo.32重音のトリルの練習始めたんですけども、左手が初っぱなから指がバラバラに動いて弾けません

左手の指番号14で弾いた次の指番号25で弾く音がバラバラで滅茶苦茶になります
しかも左手に力が入りすぎていて指がつりそうになります
右手はとりあえず弾けます
アドバイスをお願いします

140 :
>>139
右手は重音をトリルで弾けるの!すごいねえ。
だったら左手も高レベルで弾けてるのではと思うけどな。

個人的に考える練習としては
1245全部押さえて、14だけを上げ下げする、25だけを上げ下げする。
スラっとできるようになったら
3回ずつとか1回ずつとか交互に上げ下げする。
次に14を下げた時に25を上げる、25を下げた時に14を上げる。→段々速くする

141 :
>>134
見学で楽器やるの初めてですと言ったら一からオルガンで教えてやると言われたんだけど
授業料が高いんで独学である程度やってから来ますと言っといた
パッと見て楽譜を読めるようになったら来て下さいと言われてる
自力でやれる所までやろうと思ってたけど辛すぎるし
オルガンでピアノの練習曲を習うというある意味貴重な体験を逃した気もする

142 :
>>141
オルガンってパイプオルガン? 
専門の先生が居て習うって事は
昔あった足踏みで音を出すあのオルガンじゃないよね?

143 :
>>140
ありがとうございます
試しにその方法をやってみます

144 :
>>142
パイプオルガンです

145 :
age

146 :
ラピュタの曲弾きたくて始めました。まだ1頁目までしかできない。難しい!

147 :
俺も今ハトと少年練習してるとこだわ
難しいけど楽しい

148 :
>>146
おまおれ。
シータの決意が弾きたくて、40過ぎて電子ピアノ買ったわ。

149 :
ゴホッゴホッ、みんなお若いのう。ゴホッゴホッ

150 :
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付)って本じゃ駄目っすか?
高いけど買っちゃったんで

151 :
>>150
買ったんならとりあえず最後までやってみるのが良いかと思います。
レビューとか良い評価を見かけるので、結果の報告期待してます!

152 :
今はネット動画やDVD付の教本も色々あるからいい時代になったな

153 :
>>151
ありっす!

154 :
エリーゼ簡単なところだけすらすら弾けるようになってきた
ちょっとずつでも好きな曲弾けるようになってくると楽しいな

中間部は超スローで合わせてるところだけど、何日かかることやら

155 :
リトピって人のサイトおすすめ

156 :
https://www.youtube.com/watch?v=vzNB9CubN5A
こーゆー感じの
こーゆー武器をたくさん装備して、必要な時にすっと出したい

157 :
>>154
だけど通しで弾けるようになったわ
5回弾いて2、3回はミスなくいい感じに弾ける
中間部まだ満足いく仕上がりになって無いけど

158 :
https://www.youtube.com/watch?v=DzOc4gA0DeE
これもなかなかためになる

159 :
ようやく実力相当のスレがあった。
初心者スレでカンパネラやら幻想即興曲やらの話されてもついてけない

160 :
オッサンでもエリーゼとか子犬弾きたいのかな、他にも曲はあると思うのだが

161 :
ゴホッゴホッ、他に何があるのですじゃ?

162 :
ジャズとか

163 :
映画音楽とか。

164 :
1本指からピアノを始めようよ。たぶん、誰でも一度は聞いたことがある曲だよ?
チョップスティックソング
https://www.youtube.com/watch?v=kqlSeE8VIvk

この曲を極めれれば、もっとピアノを楽しむことができるよ
https://www.youtube.com/watch?v=QPzjHgMENrc

165 :
エリーゼみたいな初級の曲でも綺麗に弾けたらカッコいいと思うんだけどな

166 :
おっさんエリーゼなんて誰が聴きたい?

167 :
そんなことい

168 :
かっこいいってのは結局、一人で弾いて自分がかっこいいと思うということなんだよな

公表を目的としない演奏の存在意義問題
もっと言うと、公表の予定が無いのに練習することの意義

試合しないけど練習するスポーツはあるかもしれない
その場合は健康の為という別の目的がある

専門外の分野の専門的な本を読むのも、何かの役に立つ可能性は無い
これは純粋に知りたいから、読んでて楽しいから読んでいる

凡そ趣味の活動に目的なんか無くて、単にやってて楽しいからやっている

169 :
自分が弾いてて気持ちよければいいよ
プロになりたいとか演奏会に出たいとか、そういう目的があれば別だけど、とりあえず下手くそでも楽しめればそれでいいと思う

170 :
譜読みできてなんとなく音楽とリズムは
合わせられるようになったけど
ピアノで「歌う」ことができない。
強弱記号ですら怪しいことが多々。
音符どおりに指を動かすのが精一杯…

171 :
>>170
ピアノ大人入門者なんて皆そんなもんじゃないの?、問題はそれを如何に克服して
レベル上げられるか、それともできないかの分かれ目というか

172 :
ポリーニやグールドのように歌いながら弾くことが近道だよ

173 :
肩と肘 手首と指の関節のクッションで歌うもの
歌うための動きを身につけることによって、鼻歌や口歌から卒業できるもの

174 :
単旋律で構わないので、思った音が即座に出るだけで全然違う
C調ならまあまあ出来るけど、全部の調で同じくらいできるようになるには先は長い

175 :
http://imepic.jp/20190628/607680

176 :
物は試しとピアノマーベルやってみたけど、いいわこれ
リズムとるの苦手で苦労してきたけど、これだと間違いをすぐに教えてくれるから助かる

177 :
https://imgur.com/M9BJfjJ.jpg
これなんですけど、ソから上のドにいくにはソをどの指で叩いて、ドはどの指で叩けばいいでしょうか?
またしたの方の音階に戻るにはどうしたらいいでしょう

178 :
ド - ソ - ド を 125かな
要は、間違えずに弾けるなら何でもいい

179 :
>>177
始まりはドミソ135の手の形で8小節目2拍目まで行ったら、
手を一度上に上げてミソド125の形で 8小節目4泊目からソドを25から始め
10小節目ソーミソを215、つまり4泊目でドミソ135の手の形に変える。
説明が上手くできなくてゴメン。

180 :
>>178-179
ありがとうございます。なんかできました

181 :
ここって完全独学の人だけ?
大人向けの教室に通ってるという人はいませんか?

バイエル下巻まではなんとか独学でついていけたけど
はやくも詰んできた。
こんな中途半端な状態で先生についたとして
独学でやってたところの続きから習わせてもらえるわけでもないんだよね?

その辺は教室によるのかな?
大人も教えてくれるピアノ教室のブログを読んでいると
完全な初心者なのにモーツァルトのトルコ行進曲「だけ」とか特定のJ-POP「だけ」をマスターしにきて
弾けるようになった生徒さんの話とかちらほらあるんだけど
そんなこと可能なの…?

完成度も大事なのはわかってるけど
そろそろ達成感に飢えている…。

182 :
その辺は僕も気になってるんです。
直接教室に行くのは敷居が高いと思うので
電話とかで問い合わせてみたらどうでしょう?
向こうも商売ですから、できることできないことは教えてくれると思いますよ。

183 :
>>182
敷居が高い?何か失礼な事したの?

184 :
これは僕の個人的な感想なんですが、やはり音楽教室って子供が通う印象で
うちの近くのスーパーの中にもヤマハ音楽教室があるんですが、出入りするのは子供ばかりです。
ヨボヨボの爺さんである私が入って「もうし、お尋ねしたいんじゃが」というのは敷居が高いと思いまして。

185 :
相手に訊ねることか不義理に当たるとお考えなんですか?

186 :
自意識過剰
誰もあなたの事なんて気にしてないよ
ドンドン聞けばいい

187 :
いや、私が殺人の前科があってやくざ丸出しなもんですからカタギの人が怖がらないかと思って…

188 :
>>187
恐らく問題ないでしょう
間違いなく自意識過剰だと思いますよ

189 :
自意識過剰でしたか…今度病院で相談してみます。

190 :
前科者か、以前も来てたな。
一生世の中に出ないでくれ。

191 :
>>190
おう、お前もいい地面のしたに埋めてやろうか?

192 :
やっぱりおまえかwww
丁寧な物腰を装っていても、すぐ本性を出すからわかりやすいwww
犯罪者が人並みに趣味をたしなもうなんて片腹痛いわ!

193 :
>>182
敷居は高いと思いますよ
わたし、大人からやり始めた上にブランク18年ですから
ほんと初心者なんです
でも、ブルグミュラーからはじめることになって
「小さな嘆き」を左右合わせるのも一音一音ゆっくりやってそこのパーツだけなんとかみたいな感じですから
初心者同様なんです
でも、そこをわかっていただけないのかなあと思ってます

194 :
敷居が高いの意味間違ってますよ

195 :
しきいがたかい【敷居が高い】
不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい。

間違えていました

196 :
ああ、ハードルが高いと言えば良いのか

197 :
>>195
敷居をまたいで屋敷内へ入りにくいという意味なので、教室へ通いづらいという意味で使っても
別に間違いではないです。 「今の私にはブルグミュラーは敷居が高い」でも意味は通じます。

198 :
>>197
「不義理な事があって」だから違うてしよ

199 :
別に不義理限定じゃねーよ
何か心理的な抵抗があって行きにくい場所全般に使える
辞書を引くと書いてある不義理はただの一例だ

200 :
おいおい、もっと醜く争えよ

201 :
>>199
現代人の誤用特集みたいのをテレビで見たんだよ。お前とネットの訳のわかんない書き込みだったらテレビ信じるわバカ!

202 :
ネットもテレビも同じくらい怪しいけどな

「的を得る」は誤りだという説も取り返しがつかないくらい広まっちゃったけど、
あれは辞書が間違ってたと辞書の作成者が認めてる

そもそも、語法なんて多数決みたいなもんで、定義ありきで始まる訳ではない
それに加えて、通じればいいというプラグマティックな問題もある
それでも間違いを指摘するのは、単にみんなが間違ってるのを指摘する俺賢い感に浸りたいだけ

203 :
>>202
それ負けた人の言い訳だから

204 :
>>202
おいおい、もっと無駄な争いしろよw

205 :
お前も何か言えバカ

206 :
人の不幸は蜜の味

207 :
>>195
スレ違いになるので手短に書きますが、webサイトや本で調べてみたら、本来の意味は「不義理・不面目なことなどがあり、
その人の家に心理的に行きにくい。」に間違いはないようです。
ただ、現代では本来の用法に限定されずに、拡張した使われ方がされているとのことです。

208 :
今まさに本来と違う意味で使われ始めてる言葉
「課金する」

そのうち定着すると、そっちの意味で辞書に載るよ

209 :
破天荒とか玉砕とか、普通に使ってたらホント会話成立しなくなってきてしんどいわ。
なんて、みんな知らない言葉聞いたら使うまえに辞書で調べないんだろうな。

210 :
ピアノの話しろよ

211 :
カデンツのことをカデンツァって言う先生がいるんですが、どうしたら良いんですかねえ?

212 :
カデンツとカデンツァは同じ語だと知りながら、別の意味に使い分ける人が多い
そこにケーデンス参上

213 :
今ネットで調べたけど、カデンツァはイタリア語でカデンツはドイツ語らしい。世界的にもそうらしいよ。
少なくとも便宜上はそう。

214 :
>>211
どうしたら良いんですかって
なにが困るの?

215 :
え、別の意味じゃないの?

216 :
>>214

いやいや、俺が聞いてるのは「どうすれば良いか?」だから。

217 :
>>215
語源が同じというだけで、意味は違う。あれが同じ意味だと言われたら、世の中の単語メチャクチャになる。

218 :
>>217
だよね

219 :
カードとカルタとカルテを別々の意味で使うようなもんだ

220 :
フジ子ヘミッグってお婆ちゃんだからだろうけど、背中丸まってるけど
ピアノはちゃんと弾けるんだね。姿勢って大事じゃないのかな。

221 :
カンパネラは話題にすんな

222 :
>>220
体を少し前に倒して、体や腕の重さを使ってピアノ弾いているから猫背に見える。いわゆる重力奏法で重力奏法系のピアニストは爺さん婆さんでもかなり弾けるんだわ。

223 :
娘が発表会パパと出たいと言い始めて音符読めない俺ゲボ吐きそう。
鍵盤ハーモニカしか触ったことねーよ。

224 :
俺は何を練習すればいいんだ、、、?
まったくわからん。

225 :
>>224
リズム楽器を担当するのはどう?
カホン、ボンゴ、パンデイロあたり上手いと格好良い

226 :
カウベルがいいよ

227 :
>>224
ボイスパーカッション担当になればどうだい

228 :
>>227
カラオケでどんなに頑張っても70点いかない俺にボイパとな?w
マジで連弾になりそうなんだけど。絶対音痴音感の俺はどうすれば、、、

229 :
>>228
音痴でも、ピアノは正しい鍵盤さえ押さえれば正しい音がなるから心配すんな
ダンスダンスレボリューションと思って、順番通りに鍵盤をひたすら押さえればおk

230 :
>>228
お父さんも参加できる発表会なんだから問題ない
娘ったって小さいんだろ?

231 :
ビブラスラップみたいな要所要所にだけ入るパーカッションは?

232 :
曲は与作

233 :
つまんね
本スレ中級スレ上級者スレのがおもろいわ

234 :
水戸黄門でも

235 :
https://www.youtube.com/watch?v=WyLivCMH6OY
参考映像

236 :
尾崎亜美可愛いな。

237 :
おっす。
連弾で左手?のライオンキングのはやく王様になりたいだったぞ。
死にそうだ。

238 :
キャッシュレスの時代、メルペでまずは招待コード入力→本人登録で1,000円分ゲットな

楽譜買えるぞ

招待コードどうぞ
YRSZJA

239 :
>>238
騙された!個人情報抜かれそうになったよ!
このコードだけは入れちゃだめだ。

240 :
>>238
これすごい嘘。このひとにポイント入るだけでこっちには入らない!しかも
こっちの個人情報が筒抜けになる!

241 :
>>238
騙された…ポイントなんて貰えなかったよ…

242 :
誰が1000円ゲットするのかは書いてないもんな

243 :
>>241
ちゃんと本人確認した?
要件満たせばもらえるはずだよ

244 :
貰えないよ

245 :
ピアノの話しよーぜー

246 :
>>238
今日テレビでやってた!

247 :
最近音色をずっとビブラフォンにしてる
少ない音で鳴らしてもちゃんと映える
そして、何を弾いてもジャズになる

248 :
一から始めてenergy flow
弾けるまでどのくらいですか?

249 :
10年くらい

250 :
>>248
ぷりんと楽譜の初級のアレンジなら
毎日練習すれば3ヶ月(12週)くらいで物になるんじゃない?
3週間 片手でメロディライン
6週間 左手のベースライン追加
3週間 アーティキュレーション

まあ考えるより今すぐ練習に取り組め

251 :
原曲がいいのですが…

252 :
>>247
たしかに電子ピアノの音色変更は有難い機能ですね
私はオルガン色にすることが多い、バッハはオルガン曲とチェンバロ曲が混ざっているんですよね

253 :
>>248
楽器が手元にあるのならばトライしてみるのが早いです、ただ、最初の情熱は 1 週間くらいで冷めてしまうので、どう気持ちを切り替えて退屈な練習をこなすかが鍵となるかと

254 :
>>248
3ヶ月毎日やればいける
手が小さいと苦労するかも

255 :
energy flowはC調なのがなー
必要以上に簡単そうに見えてしまう

256 :
紅白でマットがピアノ弾くっていうから録画してみたけど
全く弾いてないな
まぁ失敗して天童さんに恥かかせられないししょうがねえか

257 :
>>255
Amだろ

258 :
大人から始めて仔犬のワルツ弾けますかね?
10、12、18、20小節のトリルって皆さんちゃんと指定通りやってますか?

259 :
>>258
ショパンの中でも簡単な曲だから弾けると思う
ただ、基礎も並行してやらないとキレイには弾けない
ハノンとテクニック系の教本を地道にやる感じ
5、6歳からピアノ始めてそれなりに上手い子が小学校5年生くらいで弾く曲かな
コンクールで全国大会上位に入るような子は小学校低学年で弾いてしまうけど

260 :
あんなイキった曲は小学生以外が弾くと恥ずかしいぞ

261 :
初心者でクラシックやりたいって珍しいね
大人から始めた人は大体ポップス弾きたくてという人が多い印象
難易度的には クラシック>ポップス だよ

262 :
そうかな?
ピアノで弾きたいようや映画音楽何一つ浮かばないかな、オレは。
定年後にピアノ習う人は映画音楽ってイメージを持つ。

263 :
どんな曲でも自分のやりたい曲やるのが1番よ

264 :
やりたい曲が全然歯が立たない場合、段階踏んで基礎からやる人とそこらへんすっ飛ばしてひたすら曲にとりかかるのならどっちがいいすかね?

265 :
>>264
1. 「チェルニー30番練習曲」を終わったか? (YES)→ ひたすら好きな曲にとりかかる
2. 「チェルニー30番練習曲」を終わっていないか?(YES)→ チェルニー30番練習曲を1から練習する。指定速度の70% で弾ければよいものとする
3. 「チェルニー30番練習曲」?なにそれ?→ピアノの先生に基礎を習いにいく

266 :
初心者がツェルニー30番から入るのはきついよ
一曲仕上げるのに1ヶ月以上かかるでしょ
1曲10回くらい弾いてミスなしで指定速度の6〜7割くらいで弾けるレベルがちょうどいいと思う
普通に習うと
バイエル赤→バイエル黄→ツェルニー100→ツェルニー30
普通はツェルニー30に入るまでに3、4年かかってるんじゃないかなぁ

267 :
>>266
>初心者がツェルニー30番から入るのはきついよ

3. 「チェルニー30番練習曲」?なにそれ?→ピアノの先生に基礎を習いにいく

268 :
ツェルニー30が基準なんですね。

まあ無難ですよね。

269 :
話は戻りまして仔犬のトリルどうやつまてますか?

ちなみに私はツェルニー30は終わってません。

270 :
教室に通っていてブルグミュラーと
インベンションをやっていますが
ツェルニーもやったほうがいいですか?

271 :
>>269
子犬のワルツが目標なら、今からでもゆっくり譜読み始めると良いよ。
ゆーっくりなら最後まで弾けるようになるよう練習して
その他にハノンで変ニ長調の練習、チェルニーは指の練習のために弾く。

272 :
>>270
ブルグミュラーを上手く弾くための基礎練習がツェルニー
やった方がそりゃ上手くなるけど、大人ならツェルニーやらずに好きな曲だけやるのもあり

273 :
>>272
ブルグ25 より鶴30 の方が倍くらい難しいと思いますよ、鶴30 の基礎練習がブルグ25 なのでは?

274 :
100番と110番をひたすら弾く

275 :
ハノン爺さん
色んなとこで見るなーしかし

276 :
子供は早く上達しないといけないから、100番やら110番やらやってる余裕は無いけど、
こちとらずっとぬるま湯で構わないので、少しでも出来ることが増えていれば良し

277 :
>>275
どこでみかけましたか?

278 :
>>273
ブルグミュラーは練習曲ではないんです
本来ならばブルグミュラーやってる人はツェルニー100を並行してやってる人
ツェルニー30やってる人はブルグミュラー卒業しててソナタ集とかやってる
これが参考になるかも。見にくいけど
https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

279 :
>>278
その難易度判定は私も同意します、ブルグ25=鶴100, ソナチネ・ソナタ=鶴30=インベンション2声
リンクしていただいた難易度判定表もおおむね妥当だと思います

ただし、「上級」「中級」「初級」の、これら3種のラベリングについては、昔から「ショパンエチュードが上級、それ未満は中級・初級」という判断は確固として存在すると思います
上級というのはそれだけの実力を要求するポジションであり、ショパンエチュード未満はすべて中級であるべきです

280 :
ブルグミュラー自身が練習曲として出版してるんだが

281 :
練習曲ならやらなくても他の手段で代用できるけど、
あれはピアノやった人の共通体験として刻んでおいて欲しい

282 :
大人のためのピアノレッスン上巻から始めてるんだけど
本の後半に入ってモチベーションが下がってサボりぎみ
本当はどうしても弾きたい曲があるのになんで「かっこう」みたいな
でも今はまだまだ基礎からやらないと、という葛藤がある
本当に弾きたいのはドビッシーの月の光やキースジャレット
モチベ上げるために月の光の簡単楽譜みたいなの始めてみようかと思案中です

283 :
俺は先ほど「こどものバイエル」上下巻買ったぞ
大人向けを買おうと思ったが恥ずかしかったのでこども用を買った
これなら子供用に買ったんだなと思わせることができる

284 :
>>282
>なんで「かっこう」みたいな
ダカンのかっこうですか?https://www.youtube.com/watch?v=PXCBIOXOCuk
これは名曲ですからきっちり弾いておくことをお勧めします

285 :
俺は猿でも弾けるバイエル買った
なんとなくだけど猿以下のような気がしてならない

286 :
ジャズやるといいよ
テクニックなくても押さえ方だけでかっこいいから

287 :
ちょっとその本検索してみたけど、とてもじゃないけどダカンのかっこうには程遠いレベルのようだ。多分ソミ、ソミ、レドレド〜じゃないかな。

288 :
もういい歳なんだが急にピアノ弾きたくなってきた
シンセシアってソフト楽しそうだけどいきなりこれ始めてもいいすか

289 :
>>288
私も最初これから始めて、ピアノを弾く感覚を覚えました。
でも譜面を読む能力が身に付かないので、数曲マスターした後は
楽譜と睨めっこしながら格闘する方法にしてます。
独学でも趣味レベルならなんとかなるもんです。

290 :
>>285
おめぇ、煽りうめぇな、クスッときたわ
今日はこどものバイエルで右手の練習した
ちょうちょう、ジングルベルが弾けるようになった
次は左の練習に入る予定だが、これは難しそう
左は右の五倍練習量が要るらしい

291 :
俺ギター弾きなんだけど ピアノ買ってみてパプリカやってみたんだが
ドがつく初級アレンジなのになかなかムズイな
旋律はまぁ自己流ですぐ慣れたけど 同時にベースラインというのがどうにもうまくいかんな
これひたすらに練習してたら上手くなるもんなのか?
知識ゼロのど素人が初級アレンジのパプリカにチャレンジして普通はのべ何時間くらいかかるもんなの?

292 :
右手と左手を別々に練習してから
あわせるといいと思います
ギターは経験ゼロから禁じられた遊びを弾けるまで
のべ何時間かかりますか?

293 :
バイエルですら指定速度が速すぎてきついな
これ入門とか鬼だな

294 :
>>292
それがなかなか出来ません
禁じられた遊びは知らないけど
簡単な曲なら数時間 Xjapanとかで100~150時間ですかね
俺は覚えが悪いから

295 :
>>291
ピアノのコードを覚えれば一週間でコード譜あればなんでも弾けるようになるよ
(右和音左ベース音)
但しそこからは何年経っても成長しない
結果として俺はいまこのスレにいて初級の練習してる

296 :
>>292
ギターはフレットをきちんとおさえて濁らない音が出せるようになる前に挫折する人が多いです
指先の痛みに耐えて指先にタコが出来てからがスタートです

297 :
>>292
禁じられた遊びをちゃんと弾くには、ピックでなくて指弾きになる。

左手がセーハが出てくるからこれまたムズい。
右手は1弦はアポヤンド、2,3弦はアルアイレで弾き分ける必要があるからやはりムズい。

普段エレキギター弾いてる人でも難儀な曲なんだよ。あんまり難曲という印象ないけどちゃんとやるにはクラギの基礎が必要。爪弾きも習わないとちゃんと音でないし、そもそも爪の作り方も??になる。

298 :
今バイエルだけ練習してる状態なんですが他に並行してやるといい本はありますか?
もう少しでピアノ始めてから1ヶ月です。

299 :
>>298
しばらくは目の前の教本に集中

300 :
好きな曲のコピーとかは?
バイだけではあきないかな

301 :
>>298
何番あたりしてるの?
前半か後半かでもかなり違うし

302 :
>>256
録画はしてあるけど全く見てない
なんだあいつエアピアノかww

303 :
上のほうの書き込みでバイエル80番あたりどれだけ早い期間で弾けたか言ってるが
重要なのは続くかでしょ?
勢いあるうちは誰でも続くけどちょっと大きい壁にぶつかったら挫折する
早さよりもコツコツ少し上を目指して積み重ねたほうがいいと思うけどね

304 :
ピアノを始めてもバイエルを越えられない人の方が多数派なんだよな
曲らしい曲を弾けない状態でいかにモチベーションを保つか

スポーツとかと同じで、出来ないことが出来るようになっていく過程が楽しいんだけどな

305 :
>>304
そういう意味ではレッスン行くのはよいよね。「お金払ってるからもったいないやらなきゃ」になる。
好きなことをやるのに、レッスン行かないとモチベが保てないって発想がおかしい。みたいな意見も聞くけどね。いやいや自分を過信しぎだろって思うは。
好きなことでもコツコツ日々継続は難しいし、そのための工夫を凝らすのはむしろ真摯な態度だよ。たかだか月々1万弱のコストも惜しむ方が不遜だ。
ま、オレは独学だけど。

306 :
>>304
そんなにバイエル辞める人多いのか
それは独学でかな

307 :
>>305
子供はあまりお金は気にしないけど
大人でも月謝払ってても習い事
あっという間に辞める人いるよ
ダンス2人で習いに行って二ヶ月くらいで同僚友人は辞めてしまった
体硬いし向いてないって

308 :
行動に出たうえでも挫折なら、それは素晴らしい。何もしないよりはマシだ。

309 :
>>304
バイエルやってっから
バイエルを超えられないんだよ!
んなもんどんな曲だって同じなんだから
いきなりBachのアンナ・マグダレーナの音楽帳に
全力で身を投じろ!!

これは相手が他人だろうと命令だ。
そうすれば道は開けまくる。

310 :
>>306
独学バイエルは詰むよ。
真面目な人ほど詰む。
終わりが見えないから。

311 :
>>310
へーそういうもんなんだ
たしかに自分はいい加減だから続いてるのかもしれない
ハッキリ言って譜読みも糞真面目には読んでない
まあ弾ければOKってもんで強弱も適当他も適当だからなw
でも今はブルクで多少手こずってるなあ

312 :
>>311
それくらいのノリでやった方がいいと思う。最悪飽きたらバイエルやらなくていいし。
継続するうえでストレスになる要因は排除だよ。

313 :
>>312
やめてしまうのが一番勿体ないもんな
入門教材はバイエルだけじゃないし
すっ飛ばして簡単な簡略化したポップスや
映画音楽やクラシックやらをやってもいいしな
少しづつ覚えていく

314 :
そうそう。
バイエル本人もそう思ってるよ。
ピアノやめるくらいならその本破り捨ててええよって。

315 :
入門の頃の教材があれこれあるのは、いかにモチベーションを保たせるかに苦心するからなんだよな
ある程度上達すると、もうルートは一本道になってくる
あとはもう好きだけで進んでくれ的な

316 :
>>299
やっぱり1冊集中の方がよさそうですね。
>>301
78番練習中です。

317 :
ピアノ練習は複数曲同時進行のほうがいいみたいだよ。
結果的に1曲で長期間練習することになるから長期記憶になりやすいし
読譜で弾ける期間も長くなるんじゃないかなと思ってる。
今78練習中ならバイエルだけでも77,78,79ぐらいで平行練習したらいい練習できるかも。

318 :
>>317
ピアノ始めて「もう少しで1ヶ月」で78番という事は
子ども用バイエルで言うところの下巻から始めたとしても1日1曲以上のペース

319 :
なるほど、それなら平行とかいらないな。

逆にどうしてそんなに早くできるようになるのか教えてほしいね。

320 :
全くの初心者で一ヶ月で78番というのは考えられないよね
かいつまんでやって78番なら……それでも一ヶ月でというのは?
一日何時間練習してるんだ?w
起きてる間中?

321 :
毎日コツコツと練習してるが全くうまく弾けない
冗談抜きでこれほど上達しないものがこの世にあったことに正直驚いている

322 :
>>317
そうですね、ある程度弾けるようになった=譜読みが完了した、のなら、あとは年季勝負ですから長い時間をかけてゆっくり仕込んでいくのがいいですね
次の曲の譜読みに入ってもいいと思います

323 :
>>321
自分の実力に比べてちょっと難しいかな、って思う曲は、私も半年単位で考えています

324 :
ピアノに興味が出てきたから、ここ最近ぼんやり眺めてますが
なんだか修行のようですね
自分などこの齢で始めても自在かつ躍動するように弾きこなせるまでに寿命が尽きるかも

325 :
>>324
>自在かつ躍動するように弾きこなせるまでに寿命が尽きるかも
これこそ今の私が痛切に考えていることなのです…

326 :
全くの初心者でしたが1日3時間以上練習してます。
なのでお察しの通り練習時間が多いだけだと思います。

327 :
>>326
それでもすごい早いよ。練習の仕方が正しいんだと思う。
鍵盤は見て弾いてるのかな。

328 :
ゴルフなんかに比べたら、ピアノって右肩上がりに着実に上達するけどね

329 :
ピアノは見た目が大好きなのにピアノの前に座るのが面倒くさい
とくにいつもいる居間ではない隣の部屋に置いてるから
この時期は行くと寒い

330 :
>>327
ありがとうございます。
指がすごく動くところ以外は楽譜を見て弾いてます。
始めたての頃は楽譜を見ても情報が入ってこなかったので指で覚えて鍵盤見て弾いてたのでそこはよくなったかなと思います。

331 :
>>330
今もはじめたてだと思うんだけどやっぱり何かが違うね。
普通両手違う動きなかなかできないし重音も同時に音全然でないし。

332 :
定位置に座ると正面がPCで横がピアノだな
他のことしながらでも思いついた時に触れる

333 :
>>332
うらやましい、もしかして一人暮らし?
なかなかそれが出来ないんだよね
家族がいるとモノがいっぱいで
テーブルだのソファーだのペットのあれやこれや
いつもいる部屋にピアノ置きたい
スリムサイズでもいいから

334 :
当然ながら片手でしか弾けないんだけど

学生の頃は右にあった
右の方が器用だから合理的ではある
今は左にあって、お陰で左手の器用さが少しずつ上がってる

335 :
>>328
ゴルフなんか簡単じゃん
向き不向きだよ

336 :
ゴルフが右肩上がりに上達するものだと考えてる人はほとんどいないだろ。
上がって下がっての繰り返しで、長期的に見れば多少うまくなったかなみたいなのが普通。
一方、ピアノは短期間でも結果が出やすく、失われにくい。

337 :
ピアノも最初の1年は右肩上がりだろ。
ようは1年くらいじゃ、聞き馴染みのある有名曲はない一つ満足に弾けなくて実感がないだけ。

338 :
ゴルフなんて最初っからうまくいくもんだぞ

339 :
20年以上ピアノ弾いてるけど、ずっと右肩上がりできてるよ

340 :
ピアノを始めることに遅いということはありません。

先生「(^-^)熱情ですよー(簡単版)」

341 :
ハ長調版亜麻色の髪の乙女渡された朱鷺は、この先生頭おかしいと思った。

342 :
>>329
確かにピアノの場合は、さあピアノを弾くぞ、みたいな切り替えが必要になりますよね
ギターみたいにひょいと片手で持ち上げてそのままPCの前で瞬時に練習開始とはいかない

343 :
>>339
スレ間違ってるよ

344 :
>>342
俺はエロ動画見ながらハノンするよ

345 :
ピアノ上手くならねーな。ピアノ辞めるときは、ピアノボコボコに破壊してやふ

346 :
破壊してやる

347 :
バイエル81番が難しい
はぁー25年もブランクあるからバイエルさえしんどい

348 :
以前習ってた頃はどこまでやってたの?
自分もブランク25年

349 :
>>348
どれがドレミか。までです
ファから、分からないです

350 :
なるほど

351 :
バイエル、80まで来た
でも指定速度の半分くらいじゃないと無理
(comodoだと120-130みたいだけど60くらい)
指定速度でやろうとしたら時間かかりすぎる
好きな曲なら指定速度で弾けるようになるまで頑張ろうかなと思うけど、
バイエル1曲1曲指定速度までやってたら時間がいくらあっても足りない
ピアノ教室だと指定速度でできるまでやらされるのかな?

352 :
そんなに時間かからないと思うよ
体が覚えてしまうから

速度が上がらないのはまだ体が覚えてないからで、
それはまだ曲をやったことになってない

353 :
バイエル86番 独習バイエルの指定速度MAX96
バイエル87番 独習バイエルの指定速度MAX116
テンポ70ぐらいから始めたけど指定速度で弾けるようになるのに半年ぐらいかかりそう
つまりまだ未達w
86番87番は、ハノンのようなメカニカルトレーニングの曲なので30分程度に抑えて残りは他の練習曲をやるつもりだったが
ほぼメカトレで終わってしまいがちw

354 :
バイエル80番台から脱落者が増えるらしいけど急に難しくなってる気がする
才能ある人はここも同じように進めるんだろうか

355 :
その難しくなるまでの部分をどれだけ繰り返したかだと思う
一度ちょっと戻ってみるのも一つの手かな?

356 :
>>353
の補足ですけど、私の場合バイエル86番だけを練習しても速く弾けるようになるわけではなくて、リズム変奏やスタッカート奏法を練習に取り入れて練習した
ただし、バイエル87番は、それだけだと攻略は難しそう
簡単なフレーズとは言え、ハノンの指定速度108を上回る116で16分音符を弾かなきゃならない
なので練習方法というか、攻略方法を考えながら実践中

357 :
そのあたりのメカニカルな曲はほどほどにして先に進んだほうがいいよ

358 :
>>357
アドバイスありがとう
同意です
しかしいつかは通らなきゃならない道と感じ、メカトレに没頭してしまう傾向ありw
もっとピアノを楽しまなくちゃと思っているんですけど

359 :
バイエル83番までにスケールやユニゾンは少しずつ出てきてるし
それらがちゃんと弾けていれば86番でそんなに苦労しないはず
まあ86〜87とかハノンは頭を使わなくていいから楽だよね

360 :
>>348
昔も独学でやってたときはツェルニー100の途中で
脱落しました
その当時はネットの情報もほとんど無いし
自分はなんて頭が悪いんだろーと
もう嫌になって
それにツェルニー100つまらなくて

361 :
>>337
>>339
その有名な曲を弾けるようになるには
出来ればバイエルかそれと同等レベルの教材〜ツェルニー100、ツェルニー30
ハノンやソナチネをある程度こなして進んだほうがいいのでしょうかね?
ブルクだけは何曲か弾けるんですが
やっぱりバッハとかショパンとか憧れます

362 :
ソナチネ、ツェルニー30に入れれば聞き馴染みある曲は弾けます。終わらなくても入れた時点で弾けるよ。
ショパンの簡単なワルツ、遺作イ短調、3番、10番あたり、あと太田胃散とか楽勝。
でも1年ではそこまで絶対いかない。

363 :
独学の場合、好きな曲を中心に練習する方が長続きすると思う
既に一応弾ける曲でも、YOUTUBEの上手な人の演奏と自分の演奏を比べて、
何が違うのか考えて、完成度を上げるのもいい練習になると思ってる

364 :
>>362
ブルグ終了くらいかな?あの位だとバイエル終番あたりと難易度はそう大差ないよね?
中級曲やるには指のまわり方とかオクターブとかアルペジオとかで苦労する
自分のことだけどw

365 :
>>363
筋トレにしろ結局はモチベーションが無くなったら終わりだし
もし学び方に王道はあっても自分にあってるかどうかは分からないし
なら自分にあったやり方をした方が長続きするし、継続は力になるのでその方が成長するかもね

366 :
>>363
まあ好きな曲で技術も磨けるのが一番いいですね
つまんない練習曲とか嫌にになるのも理解できます
ただ、チェルニー30は遅かれ早かれ仕上げないことには、もっとステキな曲が楽しめないことに気がつくというものです、まあ、それから頑張ってもいいし
人によっては最低ラインはチェルニー40 という意見もあるのは私も認めます

367 :
>>365
>結局はモチベーションが無くなったら終わりだし
モチベーションが途切れたときの秘訣を絶賛大公開しましょう
モチベが切れても毎日最低これだけは弾く、という10分練習を見つけることです
今の私の最低練習はハノン1〜20拍127/分です、疲れているときはこれだけやって寝ます…

368 :
>>364
自分はだけど、ブルグ中盤でワルツ3番手を出したが譜読み1頁いかなかった。
ソナチネ、鶴の中弛みで再度手出したらサクサク弾けた。

369 :
ピアノの練習というのは、
1、車の運転や鉄棒の練習のように、体、指の動かし方の練習と
2、リズム、音程のように音楽そのものの練習がある。
歌や他の楽器で音楽が解っている人は、2の苦労がないから
練習は1だけだからすぐ上達する。

370 :
リトルピシュナ 2, 4, 6, 9 をやる

371 :
一週間で出来るバイエルを買う

372 :
>>362
参考になります
ありがとう

373 :
バイエル86番
左手がそんな速さで動かないんだけどどんな練習すればいいんだこれ

374 :
コップに水を入れて溢さないように弾く

375 :
聞いてみた感想
飛ばして次いっていいんじゃない
と思った

376 :
バイエルとっくにどっか行ったけど、今はネットで10MBくらいのpdfとしてすぐ落ちてくるのな

377 :
>>373
86番87番はとりあえず飛ばしても良いと思うけど
ゆっくりでも良いから毎日練習しておいた方が良いと思います
飛ばしても、バイエル88番や89番は少しだけ16分音符が出てくるだけでそれほど難しくない
その後90番台に入ると本格的に16分音符を弾くような練習曲になるので

378 :
>>377 とか言ってる私も、バイエル86番87番が速く弾けるようになるための練習を半年近く続けました(;'∀')
一応その練習を紹介しておきます

リズム変奏:指を素早く動かしたりゆっくり動かしたりを混ぜたフレーズで練習、
右:ド−レミ−ファソ−ファミ−レドレ−ミファ−ソファ−ミレ
左:ド−レミ−ファソ−ファミ−レドレ−ミファ−ソファ−ミレ
左右対称練習:右手の感覚を左手に覚え込ませる練習
右:ドレミファソファミレド
左:ソファミレドレミファソ
タイミングずらし奏法 スタッカート気味に弾いて脱力の感覚と左右独立してコントロールする感覚を練習
右:_ド_レ_ミ_ファ_ソ_ファ_ミ_レ
左:ド_レ_ミ_ファ_ソ_ファ_ミ_レ_

379 :
バイエル67番を弾くと、そのままようこそようこに繋がる

380 :
バイエル86番やっと弾けた
と思ったら87番もっと速いのか
やっと95ぐらいまで弾けるようになったけど110以上はまだ全然無理

381 :
バイエル86と87って、primaとsecondaがあるよね
https://i.imgur.com/NLBiZnn.jpg
https://i.imgur.com/UAUq6Lx.jpg

382 :
>>381
先生のパート(伴奏)と生徒のパート

383 :
>>381
86番87番はオクターブのユニゾンだとばかり思っていたけど
先生と連弾すると2オクターブのユニゾン+和音コードの伴奏になるってことだな
バイエルは連弾で演奏できる曲もあることに気づいたわ

384 :
>>381
見ただけであくびが出そうな音楽だな

385 :
いやいや、練習していて感じたのだけど
退屈な曲だけど個人練習でユニゾンが決まると凄く気持ちいい響きが出てくる
先生もしくはパートナーと2オクターブのユニゾンが決まるとどんな響きになるのだろうって興味ある
電子ピアノの録音機能を使って自分と連弾するのを試してみようかなと思う

386 :
バイエル80番台をようやく突破
ここで脱落する人が多いのも納得の難易度だった

387 :
バイエルは、70番から85番までの間にト長調、ニ長調、イ長調、ホ長調、ヘ長調と中ボスが目まぐるしく変わりますし

388 :
バイエルの大ボス16分音符をクリアできてもラスボス半音階が待ち構えていますし

389 :
だから、バイエル最後までやったら基本が広く経験できるんだ。
自分勝手な言い方だけど、
メトードローズやラジリテやトンプソン、バーナムなんかの他教本は
偏りが激しいから「練習曲」としてなら役立つ。

390 :
バイエルの付録の34の運指練習曲はバイエルの著作ではないと思うが、
29番はラジリテーの1番に、32番はハノンの1番に繋がる練習用フレーズだと思う

391 :
バイエル93番で止まった
手が付いていかないけどこれも練習したらいけるのかな

392 :
5歳から17歳まで本気でエレクトーンをやってたけど、他に好きなこと出来たのと受験でやめてしまい、50歳の今まで鍵盤楽器は弾いていませんでした
半年前にエレピを買って再開してみたものの、こんなに手が動かない、譜面が読めないとは思わなかった
忙しくて触らなくなり、またやり始めようとしています
よろしくお願いします

393 :
上の方に、仔犬のワルツのトリルが〜って書き込みがあって、小学校のピアニカの授業を思い出した
自分は鍵盤習ってたので、クラスの子の3倍くらいの速さのトリルを弾いてしまい、どよめきが起こった
英語の授業で実はハーフの子がネイティブ発音で読んでしまった感じw
恥ずかしいので、以降は封印したわ

394 :
ファミコンのゲームで連打が速い方が勝つ的なやつで無敵だった

395 :
ピアノの連打は速ければ良いわけではない
ppp連打、pp連打、p連打、mp連打
mf連打、f連打、ff連打、fff連打、
クレッシェンド連打、デクレッシェンド連打
を使い分けできなきゃならない

なんてオレには無理だわw
でもf連打とp連打ぐらいは使い分けたいな

396 :
バイエル90番はゆるい速度だけど一応同音連打の練習曲だね
https://www.youtube.com/watch?v=NoCxsh-VY9I

でもこれの連打を練習しているうちにトトトの歌がアタマに混線してくるw
https://www.youtube.com/watch?v=kqlSeE8VIvk

バイエルって、弾いていて楽しくなる曲が意外にあるんじゃんと思たわ

397 :
>>396
バイエルの手が交差するちょっとポップなやつとか楽しい
何番かな

398 :
>>397
バイエル 80番かな 
子供がノリノリで弾いちゃう曲ですね
https://www.youtube.com/watch?v=_nu5HnToh_8
ポップでクールでカワイイ曲だと思う

399 :
>>362
ショパン プレリュード4番やったけど、一部分が早く弾けない
それ以外は簡単だったけど、その一部分のせいで完成しない
このパターンわりとある

400 :
>>399
あの曲は難しくはないけど私も指を広げるところが大変でサラッとかっこよく弾けなくてすごくしんどいw
広い和音が楽に弾けるようになりたいな

401 :
バイエル96番まで来てツェルニー100番入手してしまった
4月中にバイエル終わらせたい

402 :
バイエルは結局終わらせてない気がする

403 :
ツェルニー30番をどんなもんか眺めてみたら8分3連をテンポ200かw
今は片手だけでもこの速度では弾けん
クラシックの場合は、パッヘルベルのカノンみたいに
ゆっくり演奏したほうが名曲になりがちだけど
ツェルニーは練習曲だからやっぱりこの速度で弾けないと、
ゆっくりでは練習の意味ない気がする

404 :
ツェルニーの指定速度は速すぎる
最初は5割のテンポでOK
指定速度を目指すのは一周してから

405 :
>>403
あの速度表示は多分チェルニーのメトロノームが狂っていただと思っています
7割の速さで弾ければ十分でしょう

406 :
ハノンの1番〜20番、21番〜30番を、それぞれA4サイズ1枚におさめてみました。
http://kunissa.or.tv/hanon/hanon%201-20.htm
http://kunissa.or.tv/hanon/hanon%2021-30.htm

407 :
https://i.imgur.com/dAawrQR.jpg
21-31があればだいたい足りる

408 :
>>407
21-31 には練習効果を感じませんね
7, 8, 9, 11, 13, 15, 17, 19 の持つ難しさを 21-31 にみつけることができないです…

409 :
難しいと感じる段階なら当然1ページずつやるべき
難しくは無いけど思い出せないという時にまとめてあると役立つ
要は、毎日やる指慣らしが紙1枚で済む

410 :
406ですが、毎日の指慣らしのために、Finale NotePad で作ってみました。
実際は、これだけで終わってしまったり、HANON39番を弾いて、曲まで行けなかったり。
左手の345の指が独立していないので辛い。

411 :
>>406
スレ違いですけど、FC-100世代の人だったんですね
私はFL-102Sですけど、今はバイエル90番台

412 :
HomePage Builderはcharset属性つけてくれんのか

413 :
幻想即興曲弾けるようになった!

414 :
おめでとう!
記念にうp

415 :
ピアノ歴何年くらい?

416 :
>>413
おめ!

417 :
>>415
ごめん
3-14歳
でもほとんど練習してなかった

418 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/Ml502og.jpg

419 :
リラ・フレッチャー ピアノコースブック3の特別課題にようやく突入。
去年から初めてちょうど一年位。
ようやくここまで来れた。
特別課題の三度のレガートがむずかしい。

420 :
>>63
これは有益なブログだ。
このスレみて良かった

421 :
ホロビッツみたいに指を伸ばすのが正解といわれて直した。改変と言った方が良いかな。すごーく初歩的な練習曲をやった。
5年ぐらいかかって、やっと改変前のレベルになったところで先生が変わって、音がベタっとしてると指摘された。
自分もそう思ってたけど、テクニックを否定されると直そうとしたくなる。
ある日、ドイツ人の教授かフランス人ピアニストのレッスンを受けられる機会があったのだが、ドイツ人教授が英語を話せるという理由でドイツ人教授を選んだ。
「君はその音で満足か?」と聞かれたとき、「そう。俺はこの音が好きではない」と確信した。経緯を説明すると時々そういうことを言う生徒がいるとのことだった。
「テニスボールを握るような感じで良いんだよ。」と言われ、まあぶっちゃけ卵で良かったのね。そう言われ「はあ、今まで何してたんだ?」と途方に暮れた。
長文スマン。

422 :
ピアノ今月から始めました。とりあえず、この1カ月は概観を知ろうと思ってます。
おとなのためのピアノ教本2から質問です。
1.ペダルを踏むタイミングですが、pp60で休符を入れて踏むとしたらどれぐらいのタイミングでしょうか?
2.美しき青きドナウの左手でペダルを踏んでる間にスタカートで弾く部分があるのですが、どのようにするのでしょうか、よくわかりません
よろしくお願いします。

423 :
ペダルを使うにはまだ早い。

424 :
カノンでは16分音符の前に踏みかえがあった。
ということは普通に32分音符の前だったらそのあいだにふみかえるのかなぁ

425 :
>>422
今月からピアノ始めたのなら、まだペダルはやらないほうが良いよ。
ちゃんとピアノが弾けるようになったら踏む。

楽譜に書いてあるペダルはどれも大雑把なので(どの瞬間なんて楽譜に書けないから)
自分の弾くピアノを耳を澄ませてよく聞いて
ここだっていう瞬間でペダルを踏む、踏み替える。
どこで踏むか踏み替えるかは自分の耳で決める事。

426 :
この板には初心者質問雑談スレがないからここで聞いたんだけど
始めたばかりであっても独学者が
何のためにどういう場面でどういう風に踏むかということを理解するのは有用ではないか。
図書館で借りた「楽譜が苦手のお父さんのため・・・nhk2カ月」でも基礎知識3で出てくる
「おとなのための・・・」でも2の中盤だ
>>ここだっていう瞬間でペダルを踏む、踏み替える。
どこで踏むか踏み替えるかは自分の耳で決める事
これって、まずは教えてもらわないとわからないのではないですか?
習えってのはなし、貧乏だから
ところで、50年ほど前に聴いたホロヴィッツonTVの中で特に印象に残ったのがスカルラッティのソナタだったんだけど、
当時、あの柔らかい音はどう出すんだろうと思った
これって、ひょっとしてソフトペダル?

427 :
>>426
直接聞きながら、「音が汚い、もっと素早く踏み替えて」「そこじゃ音が切れる、タイミング気を付けて」
「音色を変えないようにそっとゆっくり踏んで」「耳を澄ませて聞いて音が繋がるよう踏んで」‥
とは言えるだろうが
「ペダルの踏み方教えて」で初めて弾いてる人に判るような文章は書けないよ。

ソフトペダルはppをより弱くする、消えるような音色にするために踏むので
426が聴いたホロヴィッツの柔らかい音は弾き方でそうなるんだろう。
今でも辻井伸行なんかすごい柔らかい音じゃん。

428 :
始めたばかりのものが聞いてるんだからほんの初歩的なことなんだよ
だけど、聞かないとわからない
もっというとこれぐらい書いておけよと思ってきいてるのだよ

まぁ、例えれば、車を運転する場合にキーを入れて、Dにいれてアクセルを踏んだら前にスタート、
たくさん踏むとスピードが出、少しだとスピードが緩める。Bにいれると・・・・・・・
的なことなんだよ
上の例はね、もっとうまくなっったひとにいうこと

429 :
ごめんね、教えてもらう立場なのに

430 :
何でこの人、聴いてる素振りで威張ってるの?

431 :
それはね、教えてくれないからだよ

432 :
まぁ、しつもんすれでもないのにきいたおいらがおばかだったということだな

433 :
答えてもらってるじゃん。
ペダルを使うにはまだ早い、一言で説明できるようなもんじゃないってね。
教わる方にも段階というものがある。幼稚園児に微分積分は教えられないだろ?

434 :
>>432
セナのピアノの人ですか?
「おとなのためのピアノ教本2」の美しき青きドナウ
YouTubeで見たけど、交差があってなかなか難しそうですね
まずはペダル無しで、ミスタッチせずに弾けますか?
ミスタッチが多いとペダルの練習になりません。
てか「おとなのためのピアノ教本1」はもうマスターしたのかな?
あとpp60とは?

435 :
ペダルは音を鳴らすのと同時に踏んだらダメということを意識すれば少しずつ分かってくると思う。

436 :
息継ぎみたいなもんかな

437 :
全然違う。打鍵と同時に踏まないというのはあくまで結果であって、それを目的に練習しようとすると悪い癖がついて直すのが大変。

438 :
踏み込んだペダルを、打鍵と同時に上げる、とすればわかりやすいと思いますよ

439 :
ペダルは、分散和音を弾きやすくするのと、弦を共鳴させる機能くらいだと思ってたけど、
次の音とレガートで繋ぐ為の使い方もあるんだよな
音だけ聞いてもペダル使ってるとは判らない

440 :
車のギアチェンジをマニュアルでやってたらすぐ出来る。

441 :
クラッチは左足なんだけど通じるものがあるのかな?

442 :
バイクは左手がクラッチだが、車のマニュアル乗れる人は、大抵すぐ出来る。
車は車、バイクはバイクと考えてる一人は出来ない。

443 :
確かにエンジンからの動力をアクセルではなくクラッチで微妙に調整する半クラもあるしな…
ちょっと意識してみる

444 :
使ってるピアノ...DX-7
教本...ピアノひけるよ ジュニア1 ピアノランド1
↑w
よろしくお願いします! 大人のバイエルなんだろうけど、バイエルはバリエーション数多すぎ、ト音記号が遅すぎ、1オクターブ上からはじまるのが謎すぎ、
曲つまんなすぎ! むかしのいまわしいきおく

445 :
日本語下手過ぎ、頭悪過ぎ。

446 :
>>445
そんなカッカッするところか?

447 :
殺伐とした謎のスレに俺降臨
でも素人の俺が知ったかで
なんか書いてはいけない空気を感じた。
よって撤収
終了〜 by 八木亜希子の八木おはぎ
ん? 名前失念
これは悔しい
なんだっけ?
あいつら?
ほらぁ?
やっぱその場の思い付きで
書き込んじゃ駄目なとこじゃん?
ここ
八木亜希子って何さ!
ん〜?
忘れた。

448 :
>>434
ありがとう、そうです
美しき青きドナウは伴奏の重音にペダルを踏んでるのにスタカートマークがついているのでどうやるんだろうという疑問です。
昨日からバイエルとハノンを始めました。両方とも電ピに入ってるので便利です。
が、ハノンMM50から始めるレベルです。
教本は2から始めます。1はマスターというよりパスです。
それはそれとして、ピアノを弾ける年数を考えると弾きたい曲を弾くというスタンスです。
弾ける速度まで落として弾き、それを楽しむ。
ヘンデルのサラバンド、50年前ギターでやったので何とか弾けそうです。
図書館に感謝、プレインベンションに入ってましたアマゾン購入済み未着
それとセナのピアノ何とか弾きたいです。
習い始め半年〜約9年半のお嬢ちゃんありがとう、参考になりました、ペダルもね。
あと、BWV999、BWV1007のプレリュード、めぐり逢いなどなど

449 :
弾きたい曲を弾くというのもいいね。

でも結局、独学でも基礎と簡単な曲をたくさんやってからのほうが早いと思う。

450 :
バサミチヨンデンブルグ競争曲の41番の
3楽章が初心者にも優しいと聞いて
楽譜を探してます。
何か情報があったらよろしくお願い申し上げます。 

451 :
何故曲を弾きたいのか
1. 他人に自慢する為
→ そんな腕前では自慢できない
2. 自己満足
→ 曲でなくても自己満足できることはいろいろある
3. 判りやすいモチベーションとして
これが一番あり得るかな
世の中のピアノ教室もそれで回ってるんだし

452 :
3.←だったらツェルニー30番の1番だね?
ぇ?弾いててつまんない聴いててつまんない。
 誰が得すんのさ?

453 :
修行だから
鍛錬を積むことに目的など無く、それ自体が目的である

454 :
>>452
ツェルニーは指定速度8割ぐらい出すと良い曲あるよ

455 :
バーナムで練習すると上手くなった気になることをバーナム効果と呼ぶ

456 :
>>449
基礎と簡単な曲以外そもそも無理では

457 :
ヤマハのpiaggeroという76鍵あるいは61鍵の購入を検討してます
まったくの初心者がこの価格帯から始めるのことについてどう思いますか?
続かなかった時の保険で、廉価モデルから徐々にステップアップしてもいいかな?と考えています
いつか弾けたらなぁと思うのは、月の光、亡き王女〜、ゴルドベルグ変奏曲、ジャレット等の儚い感じの曲です

458 :
>>457
いい選択だと思います
ピアノ弾けるようになるまでそこそこ時間かかりますから
楽器選びに時間かけずに練習時間に費やすのが良いです

459 :
>>457
続けるなら、88鍵が良いと思う。
跳躍してる音をぱっと弾く時、76鍵と88鍵だと位置の記憶が違いすぎるから。
だけど、個人の好みだからダメとは言わない。

460 :
>>459
そうかな…
私の電子ピアノ 76 鍵ですけれども、普通の 88 鍵を弾く時に戸惑う、とか全然ないですよ、真ん中のドさえ把握しておれば

461 :
位置の記憶とかは関係ないな
単に、必要な鍵盤がたまに無かったりするだけ
61鍵だと困る頻度が高いけど、76鍵あれば殆ど困らない
それでも76鍵が壊れて次に買ったのは88鍵だったけど

462 :
本当に弾けるようになりたいならスカスカの鍵盤よりピアノタッチで練習した方がいい
どうせ諦めると思ってるならpiaggeroで十分

463 :
何で持ってないのに批判できるのか謎だな

464 :
アドバイスありがとうございます!
鍵盤数については76でも大丈夫なのかなと感じました
あと一つ質問がありまして、
piaggeroのような「キーボード的な軽い鍵盤は本物のピアノとは全くの別物で、あとあと苦労する」
という意見を多く目にします
でも自分の住環境から考えて将来本物のピアノを弾く機会があるのかしら?とも思うんです
軽い鍵盤で修めてもそれはピアノとは違う別の何かを修めたのに過ぎないのかな?とか
うまく言えませんがそこのところでちょっとモヤモヤしています

465 :
「あとあと苦労する」の「あとあと」は本当にずっとあとの話なので、とりあえず迷ってる暇があったら取りかかった方がいいと思う。
たとえば月の光なんかは10年後にやっと手が届くくらい(もちろん永遠に届かない人もたくさんいる)。

466 :
>>457
独学だけでいくとかこの先その楽器だけでやるのならそれでもいいと思う
この先習いに行くとか、本物ピアノで人前で披露(受講の一環としての発表会含む)
する可能性あるのなら勧めない
鍵数というより、鍵の幅が違うから。
例えばドと1オクターブ高いドを同時に親指・小指で弾くとすると
手の開き加減が違ってきます
それ買って、あとから電子ピアノに買い換えた者としての意見です

467 :
76鍵→88鍵だと「買い替え」になるだろうけど
61鍵→88鍵なら、61鍵も処分せずにずっと使えるので
個人的には61鍵がおすすめ
もちろん76鍵と88鍵両方持ってても構わないけど(笑)
61鍵盤でバッハインベンションとシンフォニアは殆ど弾けるし(たしか6番以外は)
持ち運びも楽なので、ちょっとしたイベントとかで伴奏したり、ずっと使える

468 :
あ、ごめんもう結論出てましたね

469 :
本物のピアノと違うからいつか本物を弾く時に苦労する
のではなくて、
軽い鍵盤だと表現力が劣るから
というのが正解
子供の頃にピアノを少し習っていて、シンセを2台経由して、
30年ぶりくらいにピアノ鍵盤に戻ってきたら、表現力にびっくりした
88鍵のピアノ鍵盤ともう少し小さいシンセの2台体制がお勧め

470 :
みなさん丁寧なアドバイスありがとうございました
始める前から頭でっかちになってたかもしれません
背中を押されたので早く取りかかろうと思います!

471 :
なぜ伴奏は右手でコードを引いて、左手でベースの単音だけ弾くんですか?

472 :
Simply Pianoをやってるんですか?
もっと先に進めば左手ももっと込み入って来ると思います

473 :
>>471
俺は逆に右がメロディで左はコードでしか弾けない。

474 :
伴奏はメロディ弾いちゃ駄目だって
ベースとコードの音が被るのも無粋

475 :
小さい子が幻想なんかを弾いてるじゃないですか。
まだ、手が小さくてとどかない箇所とかあると思うんですが、どのように対処してるんでしょうね?
音を減らすとか、ずらすとか
手が小さい私としては気になるなぁ

476 :
>>475
私もそれを不思議に思っています
音を聞いた限りでは音符を飛ばす、とかはしていないと思います

477 :
幻想即興曲は右手1音左手1音みたいな楽譜だから
たまに左手がオクターブで押さえるくらいで基本は指さえ回れば弾ける

478 :
なんかなんですけど
ということは、指が届かない局は回避してるということでしょうか?
オクターブは普通にあると思うんですが

479 :
>>478
2 つの音を同時に弾かなければならないのなら、その 2 つの音の間隔が手の大きさを制約するとおもいますが、
>>477 のいうとおり幻想即興曲は基本的に一つの手で一つの音を弾けばいい曲ですから、
柔軟な手の動きが可能ならば、手が小さくても問題にならないのだ、と思います、私の硬直した手では厳しいものがありますけれども

480 :
メロディを覚えるために口ずさむか歌うのは必要だろうか?
昔、エレクトーンを習ってた時にやってたような

481 :
必要

482 :
ピアノとユニゾンで歌うのは簡単でも、3度ずらしとか、対旋律とかを歌うのは、
練習しないとできない

483 :
コードを覚えれば理解しやすくなると思ってたけど、弾くのが大変
4本の指で押さえたりするし、あと腕もかなり動かすよね?
CからAに飛ぶのがキツい

484 :
コードは動かさないのが基本
共通音があればそれは絶対に同じ音のままだし、
近い音もなるべく滑らかに繋ぐ
つまり、飛んだりしない

485 :
転回形っていうのかあるんですね
理屈は分かりました!

486 :
転回っていうか、構成音がどっかで鳴ってればいい
左手で鳴らしていればそれは右手には要らないとか、
5度も似たようなもんだから省くとかでどんどんスカスカにしていって、
逆にテンションはどんどん入れていって、ぱっと見何のコードか判らないようになっていく

487 :
>>485
だいたいオクターブの中だけで収まるよ
Cをドミソ、Fをドファラ、Aをド#ミラ、Bをシレ#ファ#みたいにね
あとCとAm7が同じだったりDとBm7が同じとか出来るだけ同じとこで弾くのが基本
あとは原曲にあわせて調整すればOK

488 :
ていうかギターの基本的なコードは形に特徴があるから簡単に覚えられるでしょ?

489 :
意味不明

490 :
手の形のこと。

491 :
ギターは、このコード名が来たらいつもこの押さえ方、みたいに
あんまり前後関係考えてない気がする
ギター弾きにアレンジャーが少ない所以

492 :
それはただのコード弾きのことだろ?

493 :
やっぱ楽譜書けたほうがいいよね
いや、自分は普通に掛けるんだけど、芸能人のミュージシャンが楽譜読めないって言う人もいるよね
たまにピアノも弾いてる「はず」の人なのに

494 :
電子メールを手書きのスキャンで出す、みたいな感じで
楽譜なんかキーボードから入力した方が遥かに綺麗で速い

495 :
楽譜って必要か?
今の時代録音しておけばいいじゃんか
耳で聞いたおとが指で再現できれば問題なし

496 :
>>495
耳コピで満足してしまうとそれ以上の上達はありえません。
耳コピをするほど後になって弊害が表れます。
耳コピは誰でもできますが、達成感など全く感じられないものです。
人前で演奏した場合、技術が底辺ですので、非常に恥ずかしい思いをすることになります。
耳コピしかできない人は所詮本物の音楽を知ることはできない。
耳コピはただのイカサマ師。
耳コピしかできない人性格はだらしない場合が多い。嫌なことから逃げて積極性がない。
耳コピは楽譜の読めない馬鹿がするもの。
最近、楽譜を理解しようとしない子供がさらに増えています。
子供には耳コピをさせない、許さない、甘やかさない
時には言葉以上の厳しい教えを!
耳コピなどやめたほうがいいです。必ずおかしな癖がついて後悔します。

497 :
楽譜がなきゃなんにも出来ない奴のコンプって凄いな

498 :
フランツ・リスト「せやで。楽譜いらんで」

499 :
自分がギターあがりだから気付かなかったけど
耳の悪いやつはまず音合わせが出来ずにそこで挫折してんだよね
ギター弾くやつは基本的に耳が良くなきゃ出来ないって昨夜気付いたわw
ピアノは耳が悪くても楽譜でなんとかなる楽器だから耳で聞いて鍵盤弾くやつがいると
ものすごいコンプレックスを抱くんだろうな

500 :
押さえた通りに音が鳴るのは同じ
音感が要るのはバイオリンとか歌とか

501 :
>>500
同感。
499はなんか比較がおかしい。そこピアノとギターで違いある?ってなるわ。

502 :
弦楽器はチューニングを毎日するって話しだ
もっといえば一日に何度もチューニングが必要

503 :
じゃあ耳コピで月光第三楽章弾いてくれ

504 :
今だからこそ優子先生の言葉が身に染みる。
あなたも「あんだんて 飯国」で検索してごらん。
きっと今よりも前に進めるよ。

505 :
いやだからクラシック弾きたい人は、弾き語りとかアドリブ興味ないんだよ

506 :
クラシックは子供の頃にやってただけで、
実際にピアノを活用する為には弾かない
素養にはなってるだろうけど、手段であって目的ではない

507 :
>>506
じゃあ>>1読んで出ていけよ

508 :
俺がそうという話ではなくて、ピアノにおけるクラシックの位置付け
クラシックを目的にしてる人なんか一部のプロだけ

509 :
>>508
誰に何を言おうとしてるの?

510 :
同音連打をてぬーとで弾けない。
たとえば愛のロマンス、シー・シー・シー・シラソ、と若干スタカート気味になる
なるべく指を離さないようにしてるんだが気になる。

511 :
ギターで弾けよw

512 :
愛のロマンスの話でなく、同音連打をてぬーとで弾くというお話。

ちなみにギターで弾く愛のロマンスは、50年前に1週間でギターが弾ける本とギターを前の家から1週間借りマスターした

513 :
1週間でちゃんと弾けるようになるかな
曲は簡単だけど押さえるの大変じゃない?
セーハも多いし

514 :
なんで人によって伴奏で使うコードが違うんですか?
代理コードで演奏してるから?
自分は代理コードに耳が慣れない
代理になってるような気がしない
例えばCの代理コードはEmだけどEmって暗い音だからCの代理になってる気がしない

515 :
本で読んだこと鵜呑みにしすぎ

516 :
>>515
すみませんでした

517 :
殆ど同じなのに、2回目だけCがEmになってるとかあるな
何か理屈があるのかな?と思った頃もあったけど、
結局そんなもんはなくてフィーリング100%

518 :
こゆ跳躍の多い左手はどういう練習すれば良いの?
https://www.youtube.com/watch?v=-WeyLfLcgjo

519 :
>>510
同音をレガートっぽく弾く練習は
まず押さえてじっとしてその指への集中力を増して
0.01秒以下(気分だけ)のスピードで弾きなおす(指は鍵盤から離れない)、
また意識を集中して弾きなおす。その瞬間のひじや肩の動きも意識する。
何度も繰り返してるうちにレガートに聞こえるようになる。

520 :
>>518
跳躍先をチラ見して、そこに正確に飛ばせる練習じゃないかな。
バーナムの2あたりでも(左手じゃないけど)これに近い練習はある。

521 :
オクターブを目を瞑って左手小指で往復できるくらいでないと
いきなり押すなら見ないと押せないけど、その前に何かを押してるんだから、
そこからのインターバルを身体が覚えれば見る必要がない

522 :
>>518
左手の高音部分は右手との位置関係で自然にはまってくる場所がありますね、これは記憶できる
だから問題なのは、低音ベース音を的確に捉えることでしょうが…確かにいい方法はおもいつきませんね

523 :
>>517
ID変えないで

524 :
>>519
ありがとう
参考になります
伝カッチーニみのさんの聴かせどころは同音連打でニュアンスを出すところなので
精進したいと思います。

525 :
やっとエリーゼのためにが弾けるようになったよ
>>524
その曲は知らないけどエリーゼの同音連打だと指をすぼめて爪でトトトのイメージ

526 :
ないたかさ

527 :
僕はチョッピンの曲好きです

528 :2020/06/11
ピンチョン

【ピアノ】鍵盤楽器の動画を貼りまくるスレ【キーボード】
手の悩みを語る
■■専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院■■
小学校の時に習ってたピアノの先生マジ美人だった
まらしぃってどれぐらいのうまいの? Part2
バーナムって何でこんなに支持されてるの?!
ショパン練習曲 13
何を書いても構いませんのでin鍵盤板
グレンツェンコンクール part2
最近のカシオはあなどれんよ。
--------------------
beatmaniaIIDX 六段スレ☆107
教えて下さい。
【芸能】タメ口16歳・YOSHIのキャラに冷めた声が続出「ダサくね?w」「理解不能」 ★2
ご飯に合うみそ汁の具は何?
【ラブライブ!】南ことりちゃんはうきうきピクニック可愛い153
東京創元社 9
【Fラン】中部大学経営情報学部【馬鹿大学】
INEMOUSE アンチスレ
<80年代前後>カメラにまつわる思い出31
【左翼】大袈裟太郎【沖縄】
【復刻版】複勝で年間100%を越えるスレ3【2020】
ラフィネってどう
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ555
創価学会にされた嫌がらせを書いていって下さい
BALENCIAGA バレンシアガ Part.5
【名古屋・尾張】愛知選挙総合スレ22【三河】
🏡
暇だから復旧するまで一行小説するスレinPC2
【大悲報】既婚氏、「俺には嫁も子供もマイカーもあるしお前ら独身よりよっぽど勝ち組だぞ!(ドヤッ)」 るも、瞬殺で論破されてしまう [411361542]
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6174【みんな来い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼