TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレ Part7【電子ピアノ】
ショパンのワルツ
☆★★「展覧会の絵」を弾く(・∀・)★★★
【KAWAI】カワイのペルラについて語るスレ【PERLA】
アドリブでピアノを弾くことを目指すスレ
アコエンコピペは松山市発
成人してからピアノを始める人っている?
趣味でピアノを習う必要性がわからない
【お買い替え】YAMAHA エレクトーン【32台目】
YouTubeで鍵盤楽器の動画を見よう Part.3 (但し大人限定)

【兄弟で】Les Freres -レ・フレール-【連弾】Part2


1 :2008/10/01 〜 最終レス :2016/08/26
斎藤守也(兄)と斎藤圭土(弟)の兄弟によるピアノユニット「レ・フレール」
公式サイト
http://lesfreres.jp/
前スレ
【兄弟で】Les Freres -レ・フレール-【連弾】
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1163263431/

2 :
2

3 :
音遊人かっこよかったぁあ

4 :
平ぺったい演奏だよね。

5 :
パフォーマンスは楽しそうだけどずっとは聴いてられない。
うるさいです…。

6 :
マジレスすると
目のつけどころがいいと思う
もし
ソロだったら、
もし
ただのK羽沢さんやN村さんのような
系統だったら
あんまり売れなかったかも
ピアノ、あまり上手くはないよね
>>5の言う通り
音も良くない
(くせにベーゼン、ベーゼンとこだわるあたり、、)
でも
やっぱり男二人で
パワーがすごいなと
あと
即興にブギのリズムってのを
全面に押し出したのが
勝算だったと思われる
清水K音の発言に笑った
〜そんだけ自分で自由に弾けたら、
書かれてあるもの通りには弾きたくないでしょ〜
なんて高尚な嫌みや!

7 :
確かにガチャガチャうるさい。
ま、目立ったもん勝ちなんでしょ。

8 :
C1000のCMの曲(・∀・)チゴイネ!

9 :
パフォーマンスはうざいし音はうるさい
聴いてて耳障り

10 :
ワンパターン。いつも同じ曲しか弾いてないような印象。

11 :
2人揃って弾くスタイルは真新しいのかもしれないけど、それだけって感じかなぁ
チャンチャカチャンチャカ♪と騒々しい印象しか受けない…

12 :
高尚なピアノオタクにはうけないよね。
普段ピアノ曲なんて聴かない人から見ると、楽しそうに見えるみたい。

13 :
イケメンで売ってるのに最近弟の髪が薄くなってきている

14 :
イケメンで売ってるのに最近兄の腹がでてきている

15 :
バラード弾いてくださいwww

16 :
今CMに使われてるけどピンポイントでうるさい

17 :
CMうるさいよなあ 超迷惑!

18 :
ポキンパキンという音で、スラーやレガートがないイメージ?
元気良さそうとも取れるけど、癒しにはならないかな。
一人ずつのクラシック演奏を聞いてみたい。

19 :
>>18
クラシックは一切拒否らしいよ
ある意味賢い

20 :
>>18
クラシック拒否の理由は何???

21 :
聞いてて疲れる。ただうるさいだけじゃないの?
なぜ注目されるのかがわからない。

22 :
クラシック演奏者なんて星の数ほど沢山いる
クラシック演奏する意味がないからじゃないか?

23 :
遠からず行き詰まるであろう

24 :
昨日伊勢崎で見てきた。
感想は・・・まだ可能性がたくさんあるような。
トークを磨き、レパの幅を広げ(昨日も前半はうるさいだけのような気がした)
演出凝ったステージにすると、既存の演奏家と全く違う方向性を打ち出せると思う。
頑張ってほしい。

25 :
>>24
ということは
後半は良かったのですか??

26 :
何事もなかったようにPart2が立ってるのにワロタ。
自分も伊勢崎行ってきた。
トークがgdgdなのは折り込み済みなので別にどうでもいい。
音色がガチャガチャしていて耳あたりがよろしくないときがあるのもまあ慣れた。
一番気になるのは照明の信じがたいダサさ。
オニヴァで手拍子とタイミングが合わないなら無理して色変えるな。
イーグルとシャムロック(カタルーニャ?)で安っちい雲流すのやめろ。
もうハッピーソングみたいにシンプルなピンスポだけで結構ですorz

27 :
完璧なお城

28 :
演奏会に過剰な照明は必要ないと思う

29 :
誰か完璧なお城の解説プリーズ。
そもそも主人公が男か女かもわかってない。
声の主は誰だったのか、声の主が誰かわかって終わったのか、
ハッピーエンドかブラックなオチか、
頭がよくない自分に教えてorz

30 :
ガチャガチャガチャガチャ うるせ〜んだよ!!!

31 :
ライブ行って金損した!!! 

32 :
その内互いに独立した活動して
ソロアルバム作ったり楽曲提供したり他のミュージシャンとコラボしたりして
地味に食い繋いでいきそう

33 :
ガチャガチャやってテクを誤魔化してるように見えるけど本当の実力は???
ここきてみんな「ガチャガチャ」と「うるさい」と言ってて笑えた、スレタイに入れたら面白いw

34 :
完璧なお城の解説
『完璧なお城』とは子宮の中
『声の主』は実は母親
→いつか出なくては…
→世に産まれ出た
『旅に出て傷つき…』
→世の中の荒波に揉まれヘタる
『宿につきスープ…武道会を勧められ…』
→再びガンガレってこと
『一緒に旅する人と声の主を探しに…』
→旅人は結婚相手
お腹の中で聞いた歌声は母親の声と今更気づく
(↑早く気付けよゴルァ)
『再び新しい完璧なお城で暮らし…』
→旅人とセクースして新しい生命が宿った
OK?

35 :
追伸
主人公はたぶん…男
声主は判ったと思われ
ハッピーエンド
(命が次の世代に引き継がれた)って感じ
圭土が授かったのは娘だが子供を授かるにあたり
物語を作ったのでは?
娘の誕生については『桜』って曲に想いを表してるらしけど…
子供を置いてきぼりにして全国ツアーって
パパ不在家庭で嫁と娘が可哀想な気が…
ところで兄貴は御当地デリヘルorホテトル愛用?

36 :
>>34-35
明快な解説thx!
つか最後の1行下品杉!!w
今のところこのスレお花畑率が見事にゼロだな・・・

37 :
CM見るたびイラッとする。
ガチャガチャ演奏にベーゼン使うのも理解できない。

38 :
ガチャガチャって言うけど、弾いてみな。音大出二人で弾いてみたけど、指は動いても、あの迫力・勢いはなかなか出ない。ガチャガチャも、それはそれで凄いことだわ。

39 :
2時間聞いてられるか? 頭おかしくなってくる!!!

40 :
>>38
多少ナマクラ刀でもいいから、
ガチャガチャしてないハッピーソングとか
CROSS第2番とか聴いてみたい。
つべにうぷしてみてよ。

41 :
なんか攻撃的な粘着がひとりいるな

42 :
サーカスでピエロに成ったそですよ。

43 :
Les Gachagacha

44 :
真面目な話、この人達ってなんで留学先にルクセンブルクを選んだんだろう。
そんなに音楽教育先進国なのか?授業料は安いらしいが・・・。
あと、「俺ぁ将来ピアノで飯食っていくことにした!
だから日本の義務教育が終わったら即音楽留学するぜ!」
と息子が息巻いているときにさっくり送り出した父母の対応も(゚д゚)スゲェ
実家は学習塾じゃなかったっけ?自分ちの息子の学歴は心配じゃなかったのか?

45 :
>>44
たしか、姉が先に語学留学してたから
じゃなかった?

46 :
>>45
マジか。てことは7人中少なくとも3人は海外留学させてるわけか。
斎藤家、なにげに資産家だな。

47 :
Les ノイズ・マシーン

48 :

このスレは、ピアノが弾けても
金が稼げない負け組みが集うスレだと99%確定した

49 :
>>48
正しい意見だ
レフレ兄弟はお金の稼ぎ方が上手だ

50 :
>48が兄弟のかきこみだったらワロスwww

51 :
>>50
ちょw斎藤兄弟テラ黒スwww

52 :
だって、プロモーターがあそこでしょ? 屑でも金にするという。

53 :
>>52
詳しく教えて欲しいです

54 :
世界的に景気が悪くなるから、当然この業界もさらに苦しくなるがな

55 :
パフォーマーなんだから、この人たち捉まえて音色がどうの言っても意味ないでしょ。
叩くんだったらきったない音でろくなレッスンできないようなインチキ音大教授連中叩いた方がいいんじゃない?

56 :
>叩くんだったらきったない音でろくなレッスンできないようなインチキ音大教授連中叩いた方がいいんじゃない?
うはw大胆な論点すり替えww

57 :
>>55
そんなに血眼になって擁護しなくてもね・・・
だって音がガチャガチャしてるのは事実でしょ?
それを差し引いてもCDに3000円、チケットに5000円の価値が
あると思ってるから買うまでであって、
もっときれいな音で弾けるようになるならそれにこしたことはない。
盲目的なマンセーレスは痛いよ。

58 :
金出してガチャガチャ聴きたいのはよっぽどの変人。

59 :
だからパフォーマーなんだって。

60 :
不毛なレス応酬
鍵盤板にスレ立てるからだ

61 :
みゅーじんで見たけど、正直ベーゼンが可哀相だと思った。
1回、スタインウェイあたり弾いてピアノと大喧嘩すれば良いんだよ。

62 :
ベーゼンは重い音がするし低音も多い。ルクセンブルグの学校で練習に使ってたのが
それだから、なじみもあって使ってるらしい。二人の技術は普通にすごいよ?
クラシックを日本の音大で勉強している人なんかじゃ、ブギウギやいわゆるマイナス派が言う
がちゃがちゃした演奏の本当のすごさや真髄はわかんないと思うよ?
ブギウギにはブルー・ノートっていうクラシックには規格外のコードが存在するし・・・。
個人的にはレフレのスタインウェイの音は重さ的にちょっと物足りない。
がちゃがちゃって言うけど、ちゃんとしてるのだってありますよ
・・・と、否定派しか居なかったみたいだから肯定してみる。
彼らの音楽にはちゃんと筋は通ってるよ。

63 :
最初に「題名のない音楽会」に出た時はスタインウェイだったはず

64 :
だから今みたいにCMでちょっと使われるくらいがちょうど良いジャン。
数十秒以上聴かされるとイライラする!

65 :
じゃあ数十秒以上聴かなければいいじゃん

66 :

              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、    
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.          
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,        
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,     あえて言おう
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,    ピアノが弾けても稼げない
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、     人間は、カスであると!
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l    
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"

67 :
前に、レフレが弾くマイアミ・マヨネーズって曲聴いたけど神だった!
レフレが凄いっていうかマイアミ・マヨネーズの曲が素晴らしい。
マジな話、泣けた。

68 :
ルクセンブルグで勉強して、ブギウギって 彼らに一体何が起こったのか?

69 :
留学先の友達からブギウギのカセットを勧められたのがきっかけだとか

70 :
今、こいつらの演奏を聞いたが糞過ぎて耳が腐りそうだった
俺の時間返せ!!!!!!!!!!











71 :
この二人がうまいピアニストならもうとっくに世間は認めてるはず
はたして彼らは認められてるのかな?笑
ただの一時的なものですすぐ消えるよ。うまいもなにもうったえつけるものが
ない。自分よがりの演奏なだけ。それはプロではない。アマチュアだ。

72 :
>>67
ほー。ちなみにどこで聴いたの?
自分がマジで涙したことがあるのは去年のクリスマスで聴いたCross第3番。
泣きはしなかったが心にしみたのは去年の山梨全国ツアー千秋楽のHAPPY SONG。
今年はクリスマスは何もやらないのかな?FCに入ってないのでわからんけど。
まあ去年と同じメシマズの日航で25Kとか言われても正直(゚听)イラネ。

73 :
>>71
国際的なアンチが湧くとは彼らも偉くなったもんだな。
連投スマソ

74 :

ピアノ関係のスレって、偉そうな奴ばっかだな
実質ニートのくせによ

75 :
>>72
そんな曲、ないよ(笑)

76 :
そんな嫌なら聴かなきゃよくね?

77 :
ハッキり言って、この二人の演奏から
ブギウギ独特のテンポ感とかノリは感じないよな。
あくまでもクラの音大出身が譜面どおりに弾いてるサロンコンサートのイメージだ。


78 :
>>77クラの音大出身が譜面どおりに弾いてる
あぁ痛いとこを上手についている
ブギにしては音や和声が綺麗すぎるんだよね
のわりに
クラシックにしては音も汚く単調にかんじてしまう
でも勢いはすごいと思う
(それが総じて皆ががちゃがちゃピアノというのだろうか)

79 :
>>77
本当だ、上手いこというなぁ〜
もうひとつ抜けた感があると、面白い演奏になると思うな
ピアノからはみ出す演奏をして欲しいな
今は、鍵盤の中だけで上手く収まってるように聞こえる

80 :
やっぱりCDやコンサートもあの五月蝿さなの?大変だあね。

81 :
この兄弟の絡みを描いた同人誌がありましたら教えてください

82 :
一匹一匹で弾いてみろよwww ガチャガチャ兄弟wwww

83 :
>>81
巣に帰れよキモヲタデブスの喪女が
>>82
昨日片割れがソロアルバム出したばっかだろ
叩くならもう少し頭使え

84 :
>>83
もう聴いた?
左手ずーっと同じリズム引き続けてるの凄すぐる!!
一人で弾いてるの聴くとやっぱり凄いと思った。
あの力強さはここで粘着してるキモオタにはとうてい出せない

85 :
連投スミマセヌ
弟のソロアルバムタイトルの曲はもう
左手のための筋トレの曲に聴こえる(良い意味で)

86 :
84>>兄がすてられませんように

87 :
>>左手ずーっと同じリズム引き続けてるの凄すぐる!!
小厨房のファンがたくさんいてよかったですねw(爆笑

88 :
アンカーの付け方が変。
小学生と言いたいなら正しくは消防。
wと笑は同義。「頭が頭痛」と言ってるようなもの。
内容云々の前にねらーぶって叩いてる点が痛い。そして寒い。
厨二病患者の症例まんまだな。

89 :
こんなに愛されてて よかったじゃん!!

90 :
レモンウォーターのCM映像が冬バージョンに変わったけど
曲は変わらずでウレシス。あの曲は次のアルバムに入るのかな?
ところでそろそろライブレポの投下はないものか。

91 :
静岡で弦キレたらしいよ

92 :
あのCMに曲が合わないと思うけど・・。


93 :
CMがちゃがちゃうるさいよな。
清涼飲料水なら、もっとさらりとレジェッロな曲もってきてほしいよ。

94 :
ようつべで一曲だけスローテンポな曲(「桜」)みつけたけど
少ない音符で語らせる技を持ってませんね。
もっとも弾いてるのはほぼ弟のみで「連弾」としての面白みにも欠けましたが。
この分野をもっと開拓する必要があると思いました。
他はブギ(?)ばかりでしたが
どうも曲中での変化が少なすぎます。
4分の曲があるとして、最初から最後まで
ほぼ同じ曲想・テンポ・テンションなため
興味が持続しませんでした。

95 :
CM入るたびにびっくりする。
曲自体はキラキラした感じで嫌な感じではないから
音をもちょっと低くして欲しい

96 :
すごい素敵。コンサート最高。

97 :
100年に一人くらいの大天才だと思う。日本をさっさと飛び出すべき。稀有。

98 :
またC1000いっぱい流し始めたから気付いたんだけど、
あいつら細かい音が滑ってんだな。
だからうるさいんだと思う。スケールの練習いっぱいやれよ
そのレベル。

99 :
うれない貧乏ピアニストの方ですね?? やっかみはやめてください!!

100 :
へんなスレ立てるのやめましょうね
【芸大】ピアノが弾けても稼げない=カス【出ても】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1227642847/
1 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2008/11/26(水) 04:54:07 ID:8CloUq62
まだアップライトなんですか?(笑

101 :
自分で隔離スレ立てのならいいじゃないか
ここで構うと荒れるからほっとけよ

102 :
>>98
はげしく同意

103 :
うるさい理由って、曲になっていないからじゃねえの?
何も見えてこないじゃん、世界観も何もない。
ただ、音を鳴らしているだけで。
>>98
レ・フレールは基礎ができていないのは間違いねえ

104 :
売れないピアニストがひがんでるとか言ってる人いるけど
ただの音楽好きが聞いてもまったく心に響いてこない
ひたすらうるさくて、速い曲もドライブ感とかうねりとかまったく感じない
ブギってワルツとかと一緒で日本人が一番苦手なリズムのひとつだと思う
国内では通用しても世界ではどうかな
あと留学がどうとかいってるけど
絵画でも音楽でもアーティストに学歴は関係ないでしょ
学校の先生になる人にはひつようだけど
アーティストにとってはそれは評価の対象外
ほんとはすごい人たちなのかもしれないが
少なくとも私には騒音です

105 :
あまりにもうるさくてリズム感の無い演奏のCMだなと思ってググったらココに着いた。
あのCMが流れてくるだけでイラッとくる。
タダでさえリズム感の無い人間が二人で弾いてりゃ聴くに堪えなくなるわな。
色物扱いで観ている分には面白いだろうが、音だけ聴いていると何やっているか分からないくらいグチャグチャ。

106 :
COOLだと思うけどなぁ

107 :
「育ちの良い 東洋の 坊っちゃん兄弟がいかにも枠をはみ出しました」的な、
威勢のいいパフォーマンスをしてるから注目されるのであって、
CMで音楽だけ流すより演奏風景流した方が。
お祭りライブとテレビ向き。ラジオ向きではないミュージシャンかと。

108 :
ピアノという楽器の響きの美しさがどこにもありません。
ハッとするような斬新なかっこいい不協和音もない。
メトロノームに遅れまいと懸命にがんばる様子にも見えます。
テンポが速いだけで、実は指はそれほど早くもなく、正確でもありません。
また、指のパワー不足なのか二の腕の力だけで弾いています。
その上、二人ともがいつでも全力投球でメリハリもニュアンスも見当たりません。
結果、ウルサイんだとおもいます。
以上、楽譜も読めず、なんの楽器も演奏できない、カラオケも歌えない、
よい音楽なら演歌からジャズ、クラシックまで何でも聴く、
オーディオが趣味の中年の感想です。


109 :
むしろスルーできない信者にきちがいがいるよね
大分前に私がレスしたら“もてない男のやっかみ”ってレスもらったw女なんだけどなw
ピアノにもてるもてない関係ないしねw
 
低レベルなことを持ち出すエスパーさん今は私と同じようなレスしてる人に“貧乏ピアニストの
やっかみ”って当たらないエスパーしてんのねw
 
さっすが上手くもなく品も感じられない演奏でビミョーなルックスのピアノ弾きの信者は違うなぁw

110 :
金持ってて若くてかっこいい、最高の技術を併せ持った兄弟に嫉妬するニート無職達ww

111 :
俺はCM聞いて純粋にいいなと思ったんだけど、
>>108 お前何様だよ? 全部お前の価値観じゃん
音楽評論家ぶってんの?
お前みたいなおっさんに受けなくても違う世代には受け入れられるかもしれないだろ?
黙って自分の好きな音楽聴いてろ!!!

112 :
こういう楽しげな演奏する人らは叩かれやすいんだよ、きっと。
キレイな癒し音楽を求めがちな人には騒音と言われても仕方ないか。

113 :
ジャズ、ロック、ポップス、もっと色んなスタイルを学び
自分たちの技として繰り出すことができる程に消化してほしいです。
いつもあのリズムで、飽きない人はいないはずです。
CDは聴いてないのでなんとも言えませんが、TV放送をいくつか見た上での感想です。
あと音色の魅力のなさ、ガチャガチャとして溶け合わない部分は
ベーゼンによるところも大きいのかなと思います。
誰が弾いてもそれなり美しく鳴るスタインウェイを使えばいいのですが。
ベーゼンは真の実力者でなきゃ無理です。

114 :
>>111
試しにこれ聴いてみてください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JK9RoDKp0tI
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZyNDTKfZ5lo
違いがわからなければ、ある意味幸せです。


115 :
どんな種類の音楽やろうがピアノのメーカー何を使おうが二人の勝手でしょ。
嫌なら聴かなきゃ良いだけ。
ここの板は上から目線の評論家気取りばっかり。

116 :
>>114違う人が弾けば違うに決まってんじゃん
この外人はいい演奏だと思うけどだからって日本の二人の演奏が悪いとは思わない
どっちも受け入れられる人には受け入れられてるんだから甲乙つけられるわけがない
そうだろ?

117 :
>>111
でも>>108が言ってる事って
あたってる気がする

118 :
確かにガチャガチャはしてるけど、自分は彼らの曲も演奏も好き。
兄の曲は風景が見えるみたいで楽しいし、弟のはメロディラインがいい。
2ndアルバムではサムライファンキーとエンドロールが気に入ってる。

119 :
最低限弾いてるテンポ通りに弾ける程度のテクニックは身に付けてから出てきて欲しい。
2人でやってるからずれるとかそんなんじゃないからね。
1人でメトロノームに合わせられないレベルだよ。彼ら。
言っとくけどノッてるから揺れるのと指がついていってないのの違いくらい判りますから。

120 :
そこいらのガキよりヘタクソ

121 :
もうこれで最後にします。
お節介なおじさんとしては、
これも聞いてみてほしいですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hjaPvdFaJZc
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q1cKPn-xBbw
ジャンルは違いますがベーゼンドルファーって
こんなにチャーミングな音のピアノなんです。
もっと丁寧に弾いてほしいです。
失礼しました。


122 :
何で鍵盤板なんかに立てたんだよ
>>1R

123 :
だったら上原ひろみの方が凄い

124 :
一貫して「ほら、ボクたちすごいでしょ?」って演奏が疲れる


125 :
今日は全ツ和光の一般発売だった。
早起きして会場窓口に並ぼうか迷っていたけど
結局昼まで寝てしまったので電話予約にした。
13時30分位からかけはじめてつながるまで10分位かかった。
1階席は確保できたみたいだけどカス席だったら放出だな。

126 :
こいつらより、打ち込みのほうがマシだろw

127 :
その程度のことをこんな時間にわざわざageて書くとは先生ウンザリですよ・・・
つかこのスレアンチ率高いな。お花畑率が高いよりはるかにマシだが。

128 :
コイツら ブギウギのつもりだろうけど
左手がぜんぜんブギウギの
リズムじゃないぜ
だから 見てるおばさんたち
拍手でウラとれねえんだよw
コイツラの曲聴いても
ブギウギ踊ってる人の姿
まったく想像できねえし
ってことは
ブギウギじゃねえんだよ これは
なんちゃってブギウギwwwwww



129 :
嫌なら聴かなきゃ良いじゃん

130 :
やっかみ丸出しだよ、おっさん+おばさん達。

131 :
>>130
なりすましのアンチは(・∀・)カエレ!

132 :
アンチになりすまして何かいいことあるのかな?

133 :
聴くたび
あ〜へただなーとがっくりしつつも
映像で見ると
やっぱり楽しさが伝わってくる
あまりの指の拙さ、音の汚さにいらっとしつつも
やっぱり弾いている姿は好きだと言う
矛盾した二つの感情の狭間で揺れている

134 :
めんどくせえな
そんなんならファンやめちまえ

135 :
自分も苦手なアーティストがいるけど、それをわざわざ
ファンの目の前で「嫌いです」なんて言いません。
人それぞれの好みなんですから。
ましてや自分の好みを押し付けたりするなんてとっても無粋ですよ。
私はレフレールの曲と演奏、大好きです。

136 :
ここはファンスレですか?
彼らに関することなら、発言は自由でしょ?
>>135は非常識


137 :
>>136にまるっと同意
ここにはここの役割がある

138 :
全国ツアー横須賀千秋楽の電話予約、開始15分でつながったが
4階席…すんげーおいてけぼり感食らいそうでやだな。
でもまあ楽ってことで気合入った演奏聴けるだろうし
次いつやるかわからんし、横須賀まで乗り継ぎだりーけど行くか…。

139 :
45分かかって5階席ノシ
自分が行くからじゃないのに長時間頑張ったと思う
離れすぎだと音差があってgdgdになりそうだな

140 :
ベーゼンドルファーのピアノには楽曲からしてあっていないと思う。
演奏技術自体も、皇帝の名を汚してしまっているし。
かといってスタインウェイで弾いたところで、スタインウェイのピアノの持つ音色を生かすことはないと思う。
むしろ、キンキンとした耳に付く音を容易に想像できてしまいます。
だって、彼ら。
腕の力全然抜けてないんですもん。
演奏見てよくわかる。
だから、音の強弱が付けられないんだと思いますよ。

141 :

テレビでパフォーマンスとしてなら、昨今の芸無し芸人見せられるよりは
少しマシかなと言う程度だよね。
それでも何度も見せられると、つらいし
変に持ち上げられるのも気持ち悪い。
オレの頭に連想されるのは、お祭りの大道芸。
ざわざわしてる所で、他人の耳を振り向かせることはできるよ。
しかし、喋りは素人以下だし
投げ銭のために、グランドピアノ引っ張ってくわけにもいかんだろうし。
あっ、でもそれなら自動オルガンで十分だなぁ・・・
(ヨーロッパにあるようなオルゴールのすごいやつ)
結論
今のままでは、八方ふさがり。
「あと20年お稽古してからきてください。」って感じかな。

142 :
機械に弾かせろよw

143 :

弟のソロアルバム聴いたけど
弟単体のほうが上手い
けっこう綺麗な音
がちゃがちゃ
脱力できてないのは
兄のせいかと

144 :
長文ウザ

145 :
>>144
ファンのレスって、あんたみたいに
短いのばっかりだね。
アンチに堂々と反論すればいいのに
もしかして
かれらの魅力とやらを説明する能力がないのか
それとも、かれらには語るほどの魅力がないのか
どこかで読んだけど
彼らは留学してたから一流・・・
みたいなイタイのもいたけどね

146 :
ハッピーソングとか特にそうなんだけど、
あれはもっとしっとり聴かせてほしいのに下弾いてる奴が主張しすぎ
メロディーが頑張って叩くからキンキンしちゃって違う意味で悶絶

147 :
>>146
同意。まったくその通り。
音楽家のセンスなし。

148 :
>>146
下ってどっち??

149 :
>ベーゼンドルファーのピアノには楽曲からしてあっていないと思う。
>演奏技術自体も、皇帝の名を汚してしまっているし。
彼らの演奏はこういった価値観外にあるんじゃないのかな。
表現手段として一番フィーリングマッチするのがベーゼンの音なんだろう。
レフレールの音楽は技術<<<フィーリング重視。
ただしフィーリングを伝えるにも最低限の技術保持と客観性が必要だとは思う。
そこらへんのブレーキがかかっていないのが、ガチャガチャと言われる所以か。

150 :
技術的には思うところもあるけど、楽曲が好きだな。
自作自演のピアノ弾きの中では一番好き。

151 :
まあ、好きな人には理由なんて要らないっていうことも、
あるんだろうということは、理解できる。
俺も若かったころ、好きなアイドルに理屈はいらなかった。
しかし、テレビなどでの取り上げられ方や、
ファンの言ってることを聞くと、
アイドルやお笑い芸人に対するのと違って、
音楽家として扱ってるよね。
本人たちもピアノにこだわってみたり。
そうすると、ピアノや音楽にくわしい人たちからすれば、
「イヤ、それは違うんじない」っていう気持ちになっちまう。
アーティストなら技術も感性も最低限のレベルってもんが
あるんじゃないのかと、
余計なことを言いたくなっちまうんだな。




152 :
>>149
そのフィーリングが音楽的にまずいと
俺なんかは感じてるよ。
技術より何より、音楽的センスが響いてこない。
だから、うるさいって感じちゃう。
俺にとっては、エレキギターギンギンのAC/DCやSRVのほうが
よっぽど、心地いいしうるさくない。
(ジャンル違いゴメン)

153 :
146>楽譜では曲の途中で弟がセコンドに移動となってる。
兄だけで弾くと、そんなに音、汚くないと思う。でも弟がいるから、あの勢いは出ると思う。
ちなみにピアノの事だけど、国産2社とS社でレ・フレールの楽曲弾いてみたけど、いまいち。国産はキンキン度が増してしまうし、S社は直で音が聞こえてこない感じが、どうにも弾きにくかった。

154 :
>>151
いいかげん好みの問題だってことに気づいてね。
ユニ○ーサルって才能がない人でも
デビューできると思ってるオジタソへ。

155 :
>>153
弟だけだったら音綺麗ならわかるけど
兄が綺麗に聴こえる?
だのに、ピアノのメーカーの違いもわかるの?

156 :
>>154
1行目以外、意味不明

157 :
あっ、レコード会社か。了解
でも才能ってデビューの必要条件でも
十分条件でもないでしょ、現状見れば。
ただ売れるかもって、おもっただけでしょ。
好みの問題ってことは、わかってます。
おれの感覚で、冴えない好みだねって
言ってるの。

158 :
この板では彼らはとことん人気がないようですね

159 :
前スレではテレビ効果もあってか絶賛レスもけっこうあったのにね。
今は叩きばっか。

160 :
おまいら月曜の昼間からヒマだな。オレモナ-
>151はガチオッサンだからしょうがないさ
いろんな意見があったほうがおもしろいじゃないか

161 :
>>157
ドイツのブギフェスとかってお情けで出れるの?
才能がなくても2回参加できるものなの?

最低限の音楽センスもないアイドル好きのオジタソへ。

以後、スルーします。

162 :
実際売れてるのにやっかみとしか取られないよな。

163 :
>>154
レコード会社だとかドイツだとか
他人の評価ひっぱて来ただけじゃない。
>>160
2行目、年とか関係なし。意味不明。
3行目、同意。
と言うことは結局、意味不明。
>>162
彼らに対してじゃないよ。
おまえらに言ってるんだよ。

おまえら結局、論点ずらししか出来てないぞ。
意見が違うとか以前の問題だろ。

164 :
>>162
訂正。>>141に対しての言葉ならば以下のように。
おれが彼らに対して嫉妬して言ってると思ってるの?
それは全然的外れ。うらやましいなんて思ってないよ。
そう読める?素直な感想しか言ってないでしょ。
やっぱり、論点ずらし?

165 :
まぁ奏法さえ良ければ「ガチャガチャ」「うるさい」とか
いくら大音量でもそういう感想は本来出てこない。
彼らは力を抜く事を覚えるべきよ。特に兄。
「ピアノは筋肉で弾くものだ」とでも言わんばかりの奏法だし。
ピアノ弾く人なら初歩の段階で
脱力を嫌というほど叩きこまれるもんだから
彼らの、美しい音を出す基本の奏法を踏まえてないピアノに嫌悪感を示すんだろう。
まあ一応筋肉でねじ伏せれちゃってはいるんだけどね。

166 :
論点ずらしって、あのさあ・・・・
本気で議論したいなら、話の持って行き方ってのがあるだろうよ。
あんたのやり方は、周りを貶めながら自分に酔ってるだけじゃんよ。
そーゆーのがガチオッサン臭いっての。
どんなにいい意見も全部オヤジの説教臭くなっちまうぞ。
結論:あと20年議論のスキル学んでからきてください。以上。

167 :
http://blog.m.livedoor.jp/lessoeursnakamura/index.cgi
連弾姉妹もいるけどこっちを見習え。

168 :
あ、165だけどオッチャンじゃないからね。
時間かぶったけど。

169 :
連弾って相手によって弾き方変わってしまうから、弟のガチャガチャで兄もドッタンバッタンになっちゃうんじゃないのかなぁ。弟の弾き方はクラシックとは違ってて、そういう弾き方もあるのかぁって感じだし、兄はライブで1人で弾いてた時、音汚ないなんて思わなかったし。

170 :
>>166
議論はしてないでしょ。しようともしてない。
もう好みの問題だって了解済み。
あるいはもう理由なしにただ好きだ
でいいって言ってるだろ。よく読め。
>>161が勝手にそれも自分の言葉でなく
他人の評価を引っ張ってきて
おれの意見に反論した気になってるから
彼らのファンて結局その程度か?って言ってるんだ。
意見の違いは結構。
お互いにそれを批判しあうのも結構。
しかし自分の言葉で語ることも出来ず、
何人もが論点ずらしと、個人攻撃で逃げて
勝ったと勝手に思ってるおまえらが
哀れだねって言ったんだよ。

171 :
>議論はしてないでしょ。しようともしてない。
じゃあなんでまだいるの?
と、釣られてみる。もうレスすんなようざいから。

>169
兄は自分でもバラード得意って言ってるし、元々強い音が不得意なのかもしれないね。

172 :
>>171
おまえらがレスするからだよ。
イヤならスルーしろよ。
それに意見や感想はだれにもとめられないだろ。
>もうレスすんなようざいから。
ここでそんなこといっちゃダメでしょ。
上でおれが言ったことの傍証にもなるし。
それとな
オナニーしたけりゃ隠れてしてろよ。
捨てがたい快感があるんだろうけど。
恥ずかしくないのか?
お前らのせいで
おれも変な快感を抱き始めちゃったじゃないか。
そうそう、お前らが面白すぎだから、ここに来んだよ。
どっか適当なとこにファンスレでもたてろよ。
集団オナニーし放題だし
スレタイ嫁
で一件落着だから。


173 :
>>171
>169
兄は自分でもバラード得意って言ってるし、元々強い音が不得意なのかもしれないね。
ってか
バラード得意の割に全然歌えてない
更に
指がまわってない
弟は、まだ、ブギウギがあるからましだと思う

174 :
だれも歌ってるピアノをレフに求めて無いじゃん。
「元気で明るい兄弟デュオ」でいいじゃん。実際売れてるんだし。
外野のアマチュア爺ババーうるさ過ぎ!!

175 :
素朴な疑問なんですが、前のスレも含めて、ピアノという楽器とそのピアノが作り出す
音楽世界が好きな人達が、レ・フレールについて語るわけですよね。
彼らの技術的レベルや音楽的センスを評価しない意見も多いようですが、
ピアノを弾くことが好きな人間であれば、彼らのようにピアノを弾いて飯が喰えて、
世間の耳目を集めているという事実は、市井の単なるピアノ好きが何を言っても
負け犬の遠吠え、やっかみにしか聞こえないのは私だけでしょうか?
彼らに音楽的なセンスが無いとお嘆きのあなた。
ではあなたの持っている素敵なセンスで私達を虜にするような素晴らしいピアノを
いえ、ピアノに限りません、後世に名を残す素晴らしい楽曲や演奏を聴かせて下さい。
彼らのピアノ演奏は技術的に問題ありとお嘆きのあなた。
ではあなたの素晴らしい技術で私達を虜にする素敵なコンサートやライブをお願いします。
チケットはまだ残っていますか?
たとえそれが短期間だとしても、世間の耳目を集め、各種メディアで紹介され、
CDやDVDがリリースされた時点でピアニスト(と括るのはご意見もあおりでしょうが)としては
成功者です。一般人が何を言っても相手にされない。
彼らのコンサート何回も行ってますが、充分楽しめます。個人的には。
あと気になったのは彼らのベーゼンドルファー信仰を小馬鹿にした意見ですね。
ピアノは、所有してあるいは所有同然の状態で四六時中弾いて初めて評価できると思うんですが。
じゃあ、あんたはベーゼンドルファーインペリアルを所有しているのかと。

176 :
楽しげにピアノ弾いてる人を見ると燃え上がる嫉妬心

177 :
>>175
よくがんばって書けたね。
でも、突っ込みどころ満載の
恥ずかしいレスだぞ。
間違っても
どこが、恥ずかしいんでしょう?
なんて聞いてくるなよ。
たのむから。

178 :
>>177
どこが、恥ずかしいんでしょう?

179 :
たのむからって云ってるんだから、そっとしてやり。


180 :
>>178-179
おまえらも
ほんとーに、>175の意見に賛同してるの?
だから、ここに来るの
止められなくなるんだよ。
おめでたい奴等だな。
おれのほうがなんだか気恥ずかしいよ。

181 :
ただの釣り師だたのか

182 :
釣り師?中村姉妹にもすごくキモがれられてるヤシだよ
顔真っ赤にして鼻息荒くレスしてる哀れな +WyrkeaL

183 :
>>175
レ・フレールの音楽がお好きなのでしたら
彼らの音楽が持つ魅力を具体的にあげていただけると助かります。
聴く時の参考とさせていただきます。

184 :
よいこのみんな
おとーさん、お仕事おわったら
出来るだけ真面目に
お相手するから、待っててね。
その代わり
みんなも真面目に
お返事くれなきゃイヤだぞ。

185 :
うまいな

186 :
>>175まず前提条件な。
この板はピアノ弾けなくても参加できるんだよな。
実際ピアニスト以外の人いるだろ。
彼らに関することなら、なんでも書き込みOKだよな。
そして、彼らはプロのピアニストだよな。
ということは、賛美も非難も含めて、世間の評価にさらされてるんでしょ。
ここまでOK?
それ違ってたら全く話が違ってくるからさ。
それじゃ行くぞ。
1〜2行目、同意。幸先いいな。
>彼らの技術的レベルや〜やっかみにしか聞こえないのは私だけでしょうか?
 ピアニストでもない俺が、どうやって彼らに負けられる?
 そして、うまいピアニストが売れることは俺の喜び以外の何物でもないよ。
 だって、いい音楽が聴けるんだから。
 その上で、彼らは下手だって言ってるの。
>彼らに音楽的なセンスが無い〜チケットはまだ残っていますか?
 なんでそういう結論なのか全くわからん。
 テレビ局に勤めないと番組を批判できないの?
 小説家以外は書評禁止?理解不能。
 それとも、あんたが俺には理解しがたいくらいのスゴイ頭の人で
 凡人には理解できない新理論?
 それなら、もっとやさしく教えてよ。おねがいします。
>たとえそれが短期間〜一般人が何を言っても相手にされない。
 前も言ったように、彼らに俺の意見をわかって欲しいなんて
 微塵も思わない。俺もそこまで、変態じゃないよ。
 下手でも何でもどんどん稼いでもらっていいよ。俺はカネださないけど。
 俺は、お前らファンに対して言ってるんだよ。わかる?
 
>彼らのコンサート何回も行ってますが、充分楽しめます。個人的には。
 その気持ちは100%尊重してるつもり。
 そう受け取れないかも知れないけどね。
>あと気になったのは彼らのベーゼンドルファー〜
 ここも上に書いた通り。
 それぞれが自分の耳で判断すればいい事でしょ。
 よき観客が、プロに対して野次っちゃダメなの?
 「下手糞〜」禁止?それは何故?
 以下同文。
がんばって書いたことは認めるよ。でもチンプンカンプンだな。
もし俺に対して書いてくれたんなら、返事にはなってないよ。
ほかのアンチに対しても。
>>175は出てきてないようだから、
>>178-179でも彼の弁護くらいできないか?
待ってるよ。
あと>>175>>183の質問くらい、答えてあげなよ。
おれも>>145で同じようなこと言ってるんだけどね。
(もし>>175が「いっしょにするな。」というのなら謝る。ゴメン)

187 :
訂正。
もし>>175が〜 は、 >>183が〜の間違い。
あと、>>182
俺は全くの別人。
中村姉妹もおまえのレスで知ったよ。
なかなかいいと思うよ。
youtubeで1曲聴いただけだけど。
それじゃ、帰るよ。
またあしたな。

188 :
>>175 これ本人じゃねww

189 :
こりゃひでえな

190 :
>>187
中村姉妹、いいね。
綺麗形と可愛い系が揃ってるし。
ブログよんでても好感持てる。
http://blog.lessoeursnakamura.com/
音もいいね。
http://www.lessoeursnakamura.com/
上のHPのCD説明のところで3曲試聴できたけど、どれも良かった。
連弾なら兄弟よりこっちの姉妹を選ぶ。

191 :
中村姉妹、美人だし、音源良かった。
リストかなり好きです。

192 :
>>188
俺か?ってこと?
ちがうよ。
俺には訳もなく
こんなにへりくだった
言い方は、できない。

193 :
>>190
俺もHPで今聴いたよ。
ここのファンの感想を聞いてみたいよ。
いいものは良いって
素直に認められるかな?

194 :
>>192
また>175と>183間違えた。
改めて。
やろうと思っても
こんなに壮大な斜め上は
俺には不可能です。
もって生まれた才能が違います。

195 :
またまた間違えたよ
>>193>>188へのレスです。
たびたびゴメン。
正しくは
>>188
やろうと思っても
こんなに壮大な斜め上は
俺には不可能です。
もって生まれた才能が違います。

196 :
反省
>>195もちがうわ。
大体意味わかるよね。
しばらく消えます。

197 :
中村姉妹にはまった

198 :
素直にどっちも好き。

199 :
>>196 元気だせよ

200 :
大江千里と3人で弾いてる動画みた
3人の中で大江千里がいちばん
センス良く見えた
これって気のせいかな?

201 :
おおえのちさと??

202 :
>>200
わおそれは気のせいだろ
レフレは特に兄ががちゃがちゃしてると思うけど
大江千里とはあまりにもジャンル違いすぎる
つべみたけど、千里が邪魔だ

203 :
これがデブ出っ歯アバタな醜男2人だったら、果たして注目されてたかどうか…

204 :
>>190
ブサイク兄弟<美人姉妹

205 :
男の嫉妬でのびるスレ

206 :
ブギはブルースの仲間だから
コード進行とかどの曲も基本的にとっても似ている
音楽はテンポとリズム、ハーモニーがあれば
メロディーなんか刺身のつまである
という話をはじめて聞いた時、理解できなかったけど
ブルースを聴くようになって、なるほどと思うようになった
メロディーラインよりも
奏者の技術やセンス、あそび心が激しく問われる音楽だから
録音よりもライブが向いているし、なるほどと思うようになった
CDが売れにくいジャンルともいえる
しかしウキウキさせる音楽なので
歌も踊りもトークもこなすような
一流のエンターテナーが
1つの芸として見せる分には受けると思う
極論だけど
音楽というより落語や漫才に近いとさえ言えると思う
>>200が言うのは
ダウンタウンにたけしを入れてみたら
いつもとちがう3人の魅力が出たというような事だと思う
レ・フレールはブギと元気を売りにしてデビューしたから
こだわるのは解るけど、どれも似たり寄ったりの印象になる
これからの2人の未来は
ライブやテレビ用にブギはとっておいて
新しい自分たちの音楽を見つけられるか
それが世の中に受け入れられるかに
かかっていると思う
そんな事はもう始めてるかも知れないけど
最近のCDとか聞いていないので
動画だけから分析させてもらいました

207 :
中村姉妹の音は良いと評判ですが、あきらかに兄弟とは格別のレベルの差がみられます。

208 :
保守

209 :
age

210 :
>>190,191,207
ヴィジュアル的には仲道郁代タイプが好みだけど、
ピアノはうまいね!
何よりタッチとリズムが安心できるし、
録音もいい感じにオフマイクで、良いオーディオで聴きたい音だな。
オーケストラやバンド、他の楽器と組めば、バリエーション増やしやすいし、
テレビや動画でも見たいな。
名前だけの留学とは一緒にして欲しくない感じだよね。
兄弟は他の楽器と合わせられないだろうな。
リズム感ないし、レパートリーも・・・・・・
兄弟の話題もいれて、スレチ回避ww

211 :
最近C1000のうるさいCM見かけなくなった

212 :
>>205
ファンも程度が低すぎるな

213 :
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

214 :
中村姉妹の試聴したけど、連弾とはこういうのが本物だとオモワレ。
色んな音色を使い分け、何より二人が弾いてるとは想えないほど合ってる。
曲によってタッチを変えてるし、音楽を深く理解していると感じた。
こういうピアニストが表に出るべきでは?

215 :
>>190,191
おれもリストを最後まで聞きたくて
youtube漁ってたら、面白いの見つけた。
よかったら聴いてみて
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-562rqZ7sKI&feature=channel_page
チャルダーシュも
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rIFHVuMb4bE&feature=channel_page
他にもたくさんあって、この人で半日楽しめた。芸達者でうまい。
>>206が言ってるようなエンターテイナーってこんな人だよね。
>>199
かたじけない。
>>210,214
スレチガイの様だけど、比較の対象としての姉妹の話ならOK?
俺も同意見だけど、姉妹がなかなか売れないのが、今の日本なのかな。
テレビは3分で驚かせないといけないから、ただ騒がしいだけだし。
彼女たちにブルースっぽいの弾いてもらったら、誰でも比較できるし、
どんな音なのかたのしみ。まあやらんだろうけど。
でもいつかバンドネオンと共演で、タンゴでもやってほしい。

216 :
他の楽器との食べ合わせ談義で思い出した。
今年のキリンニューイヤーでCross第3番をオケと演奏していたけど
なーんか危なっかしく聞こえてずっと肘掛け握ってた。
トチリはしないが「いやいやこんなんじゃないから!」と
贔屓(笑)のために弁護したくなった。
なのに演奏後中井美穂に感想を求められた兄が「気持ち良かったです(・∀・)」と
答えたのを聞いて椅子から滑り落ちそうになった。
兄なりに空気読んだつもりなのかも知れんが・・・
やっぱLFは単品でいいっす。十分楽しいっす。私はね。

217 :
まとめれば、兄弟と姉妹なら姉妹の方が容姿も音楽も上ってことか。


218 :
特に異論も出てないし、それでいんじゃね。
こいつらのファンも含めて。

219 :
ウマヘタとCDやチケ買う買わないは違うんだよなぁ。
なんて言ってるとジャニヲタヅカヲタみたいでなんだが。

220 :
>なんて言ってるとジャニヲタヅカヲタみたいでなんだが。
イヤ、ここの反応見れば、ファンはそのレベルだと思われ。

221 :
しかし全ツ千秋楽横須賀のさして良席でもないチケが
オク終了24時間前の時点で額面の倍の値がつくんだから大したもんだわな。
(最終的にいくらで落札されたかまでは知らない。)
彼らより巧く弾けるピアニストは掃いて捨てる程いるかも知れんが
やっぱりLFのピアノだから聴きたいと思わせる魅力があるんだろう。

222 :
中村姉妹もレフレも好きです

223 :
test

224 :
>>221
SMAPのファンもそう言うだろうな

225 :
正月からファン叩きとはいい趣味だなおっさん(ワラ
今年もせいぜい踊って楽しませてくれよ。見ててやっからさ

226 :
そうやって格好だけつけていられれば、楽でいいよな。
喧嘩も逃げまくれば、勝ちも負けもないし。
この先もそうやって生きてろ。

227 :
格好つけ( ´,_ゝ`)プッ
喧嘩( ´,_ゝ`)プッ
やっぱおもしれーww

228 :
っていうか
LF叩きしてる人って
前スレにいた
コテハン=異性人に論調が同じでうんざり

229 :
俺も同じくレフレなんて嫌いだけど
オッチャンはもう来ないほうがいいよ。
引く所は空気読んで引っ込まないとね。
たかが2ちゃんのこんなスレでムキになるあたり
あーやっぱ年なのかなぁと思うわ。

230 :
C1000のCM、もうレフレじゃなくなってませんか?早い・・・

231 :
年末年始はなんか番組よばれてた?

232 :
特にないんじゃないかな。あれば公式に出るはず。
てことは明日の市川が仕事始めか。

233 :
市川オワタ。やっぱりLF楽しいわ。
兄の客席絡みスキルが上がっててちょっと驚いた。

234 :
>213
お前が凄いぞ
>214
じゃあお前が中村姉妹をバックアップしろ
>216
ワロタ

あのさー、彼らは子供たちにピアノの楽しさを伝えたいっちゅーコンセプトがあんのよ。
技術をアピッてるわけでもないし、技術が未熟だってわかってファンやってる人が多いんだよ。
ブギもわざと日本をイメージしてアレンジしてるんだっつーの。
あれが日本のイメージか?なんてくだらねーこと言うなよ。
価値観なんだからな!
クラ好きな奴はクラだけ聴いてろ!
古典ブギ好きな奴は古典だけ聴けば?
中村姉妹?好きなら追っかけでもしてろ!

235 :
>>234
空気読めバカ
それとも新手の荒らしか?

236 :
久しぶりにブログきたな
携帯サイトのはしょっちゅう更新されてるんだろうなあ
見れないから知らんけど

237 :
弟のソロCDの方がブレイカーよりいいわ

238 :
香港のとあるホテルのカフェにベーゼンが置いてあったのを見た。
ベーゼンの世界シェアってどうなのかな?
世界各国(と地域)別のシェア割ランキングも興味ある。

239 :
イメージではなんとなくヨーロッパはベーゼン、アメリカやアジアはスタインウェイって感じだ
あくまでイメージだが

240 :
彼らの演奏は好きだし、演奏会にも行くけど、
CMや番組で聴きたい曲とか、コンサートホールで黙って
一生懸命芸術性に耳を傾ける音楽じゃないかなと。
小奇麗じゃない酒場で皆でビール飲んで酔っ払って
兄弟にも飲ませて盛り上がって大騒ぎしながら
一曲弾けみたいな状況で弾かせたら一番似合うと思うけどね。
力でもなんでもガンガン弾いて、オラオラ的な。
ベーゼンベーゼン言うのはなんでだろね。
いい玩具手に入れて嬉しいんじゃないの?
今後変に上品な路線に入ってほしくないなぁとは思う。
今後も頑張ってほしいです。

241 :
もうこのスレもおしまいだな

242 :
おしまいどころか始まってもなかったのさ。
音遊人O.A.に浮かれた>>1が立てただけの駄スレだよ

243 :
CMうるせー

244 :
http://blog.lessoeursnakamura.com/archives/718832.html
連弾ならこっち行きます

245 :
はい、どうぞ。
ご自由に。

246 :
和光行ってきた。
お子さま率がいつにもまして高い会場で、演奏中泣き声やら
ぐずりだしたお子さまを抱えてロビーに駆け出すママン達が大量に発生してた。
これが他の演目ならブチ切れてる(例え劇団四季のファミリーミュージカルで
あったとしても)が、レ・フレールの場合は(特に兄が)客席いじり的な
アドリブをかましてくれるからあまり気にならなかった。
むしろ気になったのは大人の方。
なんか「ポー」増えてないか?
和装ででかいお団子を頭頂部に乗っけてたう●こ頭の女、バカジャネーノ。
横須賀楽まで二週間だな。

247 :
全国ツアー中、しかも千秋楽も近いのにこの過疎っぷり・・・
去年はスレ2つが稼働してたものだったが。やっぱバブル人気だったのかねー。

248 :
なんだかんだ言っても人間的にできてる奴らだから悪く思う奴いねぇーんじゃネー。

249 :
悪い奴らだとは思わないが
ピアノは上手くないなぁと思う

250 :
てsと

251 :
あと数日でツアー最終日か
何かで見たんだがほんとにヨーロッパでツアーやんの?

252 :
そういえば去年の千秋楽@山梨は良かったなー。
HAPPY SONGなんかすごく情感たっぷりに弾いてたし。
今日の横須賀、カス席ながら楽しみなんだけど
これが終わったらしばらくLF切れして渇くんだろうな。
2009年のプランって、7月のBravo!Pianoくらいしか明らかになってないよね?

253 :
兄者が「ヨーロッパでツアーやりたいですね」みたいなこと言ってたらしいじゃん
それはイコールやるってことでは
いままでそうやって予告っぽい発言してはわりとすぐ実現してるし
やらなきゃそんなめったなこと言わないと思う

254 :
千秋楽オワタ。
とりあえず会場の音響の良さはガチ。
二人ともホームだからか終始勝手知ったる様子でやりたいことやってた。
ブルースカナカナの兄ソロ、ちょっと長すぎて秋田。
完璧なお城で弟に「パパー」と客席から呼んでたのは実子・・・だろうな、きっと。
今日のDVD、年内に発売らしい。
あとまたソウル行き決定らしい。ツアープラン2泊3日で70k〜って高くないか?

255 :
実子はまだしゃべれないんじゃね…。

256 :
>>254

ツアープラン見た
韓国で70kは高い
普通のプランならその半額以下で行けるわな

257 :
1歳過ぎてれば
「パパーーーー」
位は喋れる。

258 :
実子の「パパー」は仕方ないにしても、
子連れ客のマナーの悪さはひどくなるばかり。
子供が泣いても外に出ないし、注意もしないヴァカ親だらけ。
アンケにも書いたけど、未就学児禁止DAY作ってほしいよ。
あとはお花婆軍団禁止DAYも(w)
ガキと婆は同じ日でお願いします。

259 :
まーLFがそもそも子供に甘いからね。
自分は逆に子供にからむアドリブを楽しみにするようにしたけど、
静かに聴けるならそれにこしたことはないわな。
どうでもいいけど昨日の兄、ほっしゃん。みたいな髪してなかった?
シャツもチェックで、どこのアキバチャソですかと小一時K(ry
去年のキリンニューイヤーだかBravo! Pianoだかで上下白で登場したときは
NON STYLEのボケktkr('A`)と脱力したよ・・・
それぞれそれなりに男前なのにときどきオサレなことやらかすのは
どうにかならんものか。

260 :
DAT落ち

261 :
過疎ってるな…
今ルクセンブルクに里帰り公演中だっけ?

262 :
今は弟がドイツのブギウギフェスに行ってる。
初日に出たらしいけど、その日一番の盛り上がりで、スタンディングオベーションやアンコールまで出たらしい。
ドイツまで追っかけたファンのブログに書いてあった。

263 :
俺レフレールの友達

264 :
>>262
フェス行ってたのは弟だけなのかね?
兄者はどうしてんだろ

265 :
http://blog.lessoeursnakamura.com/
最近は美人姉妹ピアノ連弾に移行してます

266 :
test

267 :
兄さん ヘタクソ だもんね

268 :
韓国行く人いる?

269 :
>>268
行きません。
大体4月のチケット安い時期に2泊3日素泊まりであの値段はねーわって感じ。
7月の渋谷、とりあえずチケット押さえたけどやっぱ一般枠はカス席なのな。
あの会場上層席の音響がへっぽこで置いてきぼり感ありありだから本当にやだ。
まー横芸が神ってだけなんだけど。

270 :
ってか韓国公演中止だし…

271 :
mjdk!
人集まらなかったからか?

272 :
>>271
公式には「現地主催者の都合」とあるからOCM側の瑕疵ではないらしい。
開催まで1ヵ月切って中止発表ってありえないだろJK…

273 :
半島人なんかに関るからだよ
信用できない人たちだよ
彼らにも反省してほしい

274 :
>>273
おいおいパフォーマー本人にそういう予見をすることなんか期待するなよ。
…と言いたいがLFの場合パフォーマー=プロデューサーの立場をとってるからなー。
大体中学出てピアノ弾きっぱなしのあんちゃん達に
一体何の折衝ができるというんだか。つーかさせる必要も意味もないだろ?
本当にまともなマネジメントできるブレーンがついてるのか?
ついてたら会場を変更してでもコンサートそのものを中止にすることだけは
回避できたんじゃないのか?
今回のことは相手方に非があるとはいえ、OCMが「私のせいじゃありません」
という態度をとっていい次元のものじゃあないと思う。

275 :
http://blog.lessoeursnakamura.com/
好きです

276 :
>>275
演奏技術とかは抜きにしても、
彼女たちは、テンポとリズムの大切さを知っている。
だから彼女たちのピアノからは、音楽が聴こえてくる。
いっぽう、それが判らない人たちからは、
永遠に音楽は聴こえてこない。
力任せの騒音のみ。

277 :
大きなホールでコンサートやるのやめてくんないかなあ
昔に比べると客は大幅に増えて層も変わってるししかたないんだろうな…

278 :
>>277
「小さい箱でやってたこともその頃の客層も知ってるアテクシ」自慢ですか?
懐古厨はどこ行っても嫌われるよ。

279 :
>>278
まずしい心の持ち主だね

280 :
>>277,279
自然にそうなるから 心配するな

281 :
>>276
てかまず、ブギってのが技術で弾くもんじゃないだろ

282 :
またくだらない言い争いが始まるのか

283 :
>>281
俺は276じゃないけど、よく読んだほうがいいよ。
276は技術のことは言ってないだろ?276はテンポとリズムについて
語っているようにしか、俺には読めないが・・・
あんたアタマ大丈夫か?
反論するならよく読んで、ちゃんと反論したほうがいいと思うよ。

284 :
>>282
くだらない言い争いでもないとスレが落ちるという事実。
正直語るネタもないしね。

285 :
>>284
別に落ちればいいんじゃないの
保守する意味なんかあるの?
ああ、公式のSNSオープン待ちかw

286 :
FCに入ってないから知らないけど、FCとかモバイルサイトとかSNSとか
会員向けの情報は充実してるんだ?公式ブログは放置プレイでつまらない、、、

287 :
アンチはどっか行ってくださいね! ヤッカミはもう結構ですから!!

288 :
287みたいなマンセーレスしか認めねー奴ってガチで痛すぎ。
なんか電波ゆんゆんだけど大丈夫?

289 :
私の見るところ、アンチと思われる人たちの方が
音楽を語っているし、一部の方を除いて理性も感じられる。
残念ながら、ファンと思われる人たちの方が
自分たちのテリトリーを主張するだけで、そこから一歩も出ていないように見える。
だからアンチの人たちの問いかけに真面目に答えることもしていない。
せっかくのこういう場所にレスされているのだから、真面目に音楽について議論すれば
この板の意味も出てくると思うのに非常に残念に思う。
個人的には上の方で暴れていた方のマナーは少々残念だったが
その意見や音楽に関する見方は、納得できる部分もあったし
紹介されている動画などは正直楽しかった。
ファンの方が内輪の盛り上がりのみを求めているのであれば
私はもうここへは来ないし、この板の存在意義そのものも疑わしい。

290 :
まあまあ、たかだか2ちゃんでそんなに大上段に構えなくても。真面目な人だな。
でも大筋は同意。
ファン通り越して儲になっちゃってる人は客観的な評価ができず
三文安的に持ち上げてるだけな気がする。
つか、ラグピアノのおじさんとの共演の後は何するのかな?
3rdアルバムの話なんて持ち上がってないよね?

291 :
弟、ソロライブMCで九月からレフレツアーするって
今年はツアー沢山するって言ってたよ〜

292 :
マジかー!情報d。
つか弟のライブ行ったならレポ投下してくれ〜。

293 :
弟のライブ見た@名古屋
高音あたりで早弾きしてたとき、ピアノの弦から煙があがってビビったw
何人かが目撃してるから間違いない
あと終演後には握手会あったよ

294 :
弟のライブ見た@福岡
最終日の最終演奏だけど、、
やや疲れ気味??
握手会あった
オーラが全然なくて逆にビビった
普通のパパだった

295 :
>>293 煙って たばこでもすってたの?


296 :
名古屋ブルーノート、最初の回は握手もサインもなかった。予告されてたみたいだけどどこでだ??
9月からのライブは、デビュー前から世話になってる所を回るってのだろ?中部とんでて無いんだよなぁ。浜松辺りあったっていいだろうに。

297 :
>>295
ピアノの弦がタバコ吸ってたとでもいうのか?
>>296
サイン会は事前告知だったような
握手会はCD売場にサイン会じゃなくて握手会になったと案内があったよ

298 :
レポ乙。
弦が煙吹くって軽くオカルトだなw 演奏中に弦が切れたらと思うと(((゚д゚;)))
チケ難民にならないためにはやっぱFC入った方がいいんだろうなー。

299 :
ピアノから出る煙は、ハンマーが弦に叩かれ過ぎて削れ、
その粉が舞い上がって出来るんだって。
前に何かで言ってた。

300 :
ハンマーに使ってるフェルトってそんなにヤワじゃないはずなんだがなあ
そんなんでも煙あがっちゃう弟スゴス

301 :
音楽じゃなくて、力自慢か?
それじゃあ、ピアノじゃなくて、ほかのもの叩いてもらえば?
もっと煙が出るようなもの
おまえら金払って、見に行けば?
それで、じゅうぶん満足できるよな、こんなにうれしそうなんだから
ずいぶんと高尚なしゅみだねぇ〜
完敗

302 :
音そもおそず完

なんだ縦読みじゃないのか

303 :
ここは今日も静かですね

304 :
9月のライブ、一般発売の日が分からないんだが、FCのみなのか?

305 :
何か情報ないのかー

306 :
渋谷のぴあ先行当たったけどさあ…3階席なんて勘弁してくれよって感じ。
特にオーチャードはカス席の音響がヘボいってのに。
やっぱ良席はFCに流れてんのか?

307 :
ZIP、レ・フレールに電子ピアノ弾かせるなんて… DJ、名前間違えてたし… 知らなすぎだろが!!

308 :
ブギって、すばらしい環境ですばらしいピアノでやると逆に良さが損なわれて
うるさくなる。
調律なんてお構いなし、アップライトピアノで、がちゃがちゃした酒場で、
っていうのが一番しっくりくる音楽。
そういう恵まれない環境で、安いアップと楽譜書けない読めない人たちが
作ってきたんだし。
それを、ブギと酒場の歴史のない日本で、おぜんたてされた立派な環境で
初めて聞いたとしたら違和感かんじるのは当たりまえ。
ブギウギは、なぜかグランドよりアップライトのほうがいいんだよな。
グランドじゃ音が出かすぎちゃうんだよね。

309 :
それでレフレールにお願いしたいのは
CD録音、アップライトで弾いてみてほしいなぁ、、、ということなんだけど
メールしたもスルーだろうか

310 :
追加
そんでもって、空気の乾燥したところで演奏してほしい。
なんならアメリカで録音してほしい (してたっけかな?)
日本の湿った重い空気、その湿気を吸ったグランドピアノの素晴らしすぎる
重い響き、そして素晴らしい環境で、すばらしい録音機材でレコーディング・・・
これほどブギウギの良さを殺しかねない要素はないので
環境を変えた、チープ録音をしてみてほしいなぁ。
と兄弟にメールしてもヌルーなんだろうけど
乾燥した部屋で1年くらい弾きこんだ微妙に調律狂った箱型ピアノ、または
安物グランドで弾いてほしい。
ほんと味のある録音物になると思うんだが

311 :
APPLE CAKEかなんかはわざとチューニング狂わせたバージョンとか出してるし
良いんじゃない?
同じような要望がある程度集まれば腰を上げる可能性もあるでしょ。

312 :
ステージ上から一ジャンルとしてのブギウギを聞かせたいと弟が言っていたはず
何で見たかのは忘れました

313 :
stompみたいなテイストの、ロケ版兄弟DVDを出してほしい
空撮でシカゴが上空から見えてくる。
とある歴史が古そうな酒場に近づく。
酒場の中が映って、ぼろピアノ(アップ)が置いてあって。
兄弟がフラッと飲みに来る。
弟「ねぇマスターこのピアノ弾いてもいい?」
黒人マスター「of course,,you can」
弾き始める兄弟。調律狂ってるわ、安ピアノだわ、でもなんか味のあるブギウギピアノ。
次第にみんなのりのり。あれ弾いてこれ弾いてリクエスト。そんなDVD。
(兄弟がそんな演技できるかどうかはさておきw)

314 :
現実を見つめ直すために、キリンHDプレスリリースの
原稿読んでます感たっぷりなボイスメッセージを
一度聞いてくることをおすすめする。
素のトークですら常にgdgd、詰まったら顔見合わせて
「「・・・はいっ!」」で逃げるのが常套手段の斎藤さんちの倅供に
そんなことさせたら間違いなく黒歴史になります本当にありが(ry

315 :
>>314
ワロタ
あの兄弟に器用さを求めちゃいかんよな。
ソイチップスCFが限界と思われ

316 :
>>314
まぁ、そんなgdgd感も味の一つなんだがな。
でも、ブギというジャンルを広めたいのなら
ある程度のトークも出来て欲しいという欲もある。
日本のブギピアノの第一人者として、言葉で伝えていかなきゃならない場合もあるんだし。
頑張れ、特に弟。

317 :
>>314-6
そうなのか。まぁなんとなくそんな感じはしていたw
小さくてシャイな日本人って感じだよね。
ブギウギもっと広めてほしい。まずはアップライト録音で
『箱ブギHonky』 みたいなタイトルで出してほしい。
SAMURAI FUNKみたいな、お琴演奏曲は弾けないけど。
箱の部分をパーカッションみたいにたたいてstompみたいなこともやる。
ホンキーでブギとSTOMP精神が楽しめそうなCDかDVD出してほしい

318 :
兄弟と関係ないけどこれすごい
ホンキーグランドw
ttp://www.youtube.com/watch?v=qtx7l9aVuA8

319 :
>>308,313
ここの人たちにそんなこと言っても、難しくて理解できないと思うよ。
彼らが兄弟を聴くのは、わかりやすかったから。ただそれだけ。
そこから先に一歩も踏み出そうとしないよ、たぶん。
お勧め動画見ました。カッコイイ!
パート2も含めてお気に入りにしました。ありがとう。
でも理解できる人は、ここでは少数派だろうね。

320 :
こういう自称理解者が傍から見てると一番哀れなんだけど気づいてるんだろうか

321 :
きっと暇な人間なんだろ
一歩踏み出すとか笑える

322 :
308ですが
>>319
この動画、ゴミのように捨てられたグランドピアノ。すごいよね、絵的に。
いまどき、テレビでも投稿ビデオとかで紹介されても良さそうな感じだw
理解できる、できない、は私にはわからんけど、
兄弟のブギウギは、きれいなブギウギ過ぎて、おなかいっぱいに
なっちゃうところがある。。。
一度聴いたら、しばらく聴かなくてもいいかな、みたいな。
豪華すぎるというか。ちょっと芸術志向なところがあって。
ライブのリピーターが多いみたいだけど、すごい強い耳だなぁと思う。
でも、この動画みたいに、壊れたおもちゃ弾いてるみたいな音だとライトで
いくら聴いても飽きないというか、微笑ましいというか。 ブギってライトで
小さめの音の方が長く聴いていられるね。
ディズニーランドで見た、自転車ピアノみたいなピアノで十分っていうか。
スレの上の方にも、「うるさい」ってコメントしてる人がいたからつい
語ってしまった。そりゃぁ、温暖湿潤気候の国のグランドピアノだもん。
音が重いしデカイよ、って思う。

323 :
兄弟と関係なくてごめん。探したらいろいろあるね。デズニーの自転車ピアノおじさん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MKfMLTLiCwg
こういう音質好き。

324 :

前のカキコから1週間になるのに、まともなレスが1つしかないとは・・・
やっぱり、ここの人たち終わってますね。
308さんの他は約二名、日本語の読み取り能力のないのが出てきただけですか。
>>322
レス頂いていたとは。遅くなりました。
あなたの意見には、全面的に同意。
上のほうの意見のように、リズムが硬くて1本調子にきこえてしまって、
なんかうるさいし、疲れるなというのがレ・フレールの印象。
またまた凄い動画を紹介ありがとう。
TDLは嫌いで、イヤイヤ連れて行かれたことが1回ありますが、
こんな人が居たとは・・・・
ものすごく気に入った、感謝。
話術の上手いのは置いといて、
リズムとメロディーが溢れて来るようで、すばらしい演奏。
これだけのためにTDLに行ってもいいかも、なんて思いました。
早速これもお気に入り。

325 :
何だこの粘着っぷり。マジで気持ち悪い。
兄弟に私怨でもあるのか?
ブサメンゆえに売れなかったピアニスト崩れ?

326 :
オイ、ちゃちゃ入れるなよ。
いま粘着構ってチャソの踊りヲチってんだからさ

327 :
322です。
>324
ちょい誤解があるかもしれないがレ・フレールは決して嫌いじゃない。
ただ、不思議と兄弟の演奏は繰り返し聞いていられないところがある。
他にもブギいろいろ聴いてるけど、いいと思ったのは何度も聞いてるのに
なんでだろと思ったら、楽器と録音状況に問題があると思ったんだ。
ただブギと離れて芸術志向の静かな部分があるのがちょっと救い。(弦抑えて鍵盤弾いたりとか)
TDLの自転車おじさんは、ほんとは自転車こぎながら演奏してる動画を
探してたんだけど、なかなかなくて、駐輪したままでの演奏動画になっちゃった。
まだいるかなぁ。予定表とか聞いたことないし。かなりゲリラコンサート。
こんなちょっと変わったピアノ動画探すのが楽しい。

328 :
今日丸の内カフェに参加の人いたらレポよろ

329 :
ここで聞くよりblog検索したほうが早いよ。
スレ保守しても人がいないし

330 :
今更ながら丸の内カフェググってみた。
「トークのみ30分」ってwこの仕事取ってきたOQMのドSっぷりに乾杯www
去年「4分間のピアニスト」初日挨拶見に行ったけど、その時もトークのみで
「ピアノがないとやっぱりやりづらいっすね」みたいなことを言っていた。
自分はLF目当てで客席でワクテカしながら登場を待っていたのだが、
周りはディープな映画ファンが多く「LF?知らねー」みたいな状態だった…

331 :
最近のトークは本人たちに意図があるかは別として
「トーク上手くない(だからしょうがない)」ってのが全面に出すぎて
gdgdトークが狙ってるようにしか思えなくて残念

332 :
それはあるね。gdgdで新鮮味が感じられたのは過ぎたな。

333 :
確かにあのgdgdトークにはやや秋田…つーかそろそろいい加減あざとさを感じるかも。
こっちはピアノ聴きに来てるんであって別にトークにゃ期待してないし。
つかDVD出たのに相変わらず過疎ってるな…

334 :
金曜日の渋谷のチケット、ヤフオクでめちゃくちゃダブついてるじゃねーか。
出品しようと思ったけど諦めた…orz

335 :
渋谷オワタ。
池宮のおじちゃんがすごく良い人のようで、兄弟も一緒に楽しそうに弾いてた。
ブルースカナカナ?の兄ソロはまたも途中若干かったるくなりそうだったが
まあどうにかきれいにまとまった。相変わらず色っぺー。
弟の指の回転がいつになく甘かった。短い時間で体があったまらなかったか?
ミスタッチが多い。よくあることだが今日は特にひどい。
来年5月にヨーロッパツアーするらしい。今度こそ大丈夫だろうな…

336 :
ヨーロッパツアーってファン連れてってこと?

337 :
>>335
>弟の指の回転がいつになく甘かった。
安定感のない速弾きは聴いてるのが辛くなるよ〜

338 :
大阪見てきました。
初めて生で見たんだけどとても楽しかった!
ただ、ガキがめちゃくちゃ多くて鬱淘しい。
どこもこんな感じなのでしょうか…?
あちこちでギャーピー言っててなかなか入り込めなかった。勿体無い。
乳幼児は入場制限してほしい。

339 :
>>338
兄弟が乳幼児歓迎のスタンスだから入場制限なんて絶対無理。
11月の市川、今更会場からDMが来た。発売から2週間も経過しててもうアボカドバナナ
公式HPにも告知がないし、チケット発売してたことすら知らなかった。
FCだけ相手にして商売ですかそうですか。
一般のプレイガイドにはカス席しか出回らないし、やってらんねー。

340 :
イープラスとかチケット会社に登録してないの?
メルマガ来るでしょ。
子供制限は無理にしても、ここスレでも出てたように大人ディを作って欲しいね。
子供が泣いてはスタッフが排除する場面を目の前で繰り広げられると集中できない。

341 :
ちょwwwなぜ文春に記事がwww
おっさん層に向けて売り出すつもり!?

342 :
横須賀行ってきた。
客席の入りは80〜90%ってところか。完売ではなかったがよく盛り上がった。
今日は比較的ソロが少なかった。弟の指、今日はよく回ってた。
7周年ロゴ、なかなかカコヨス
ツアープログラムなんて今まで売ったことあったっけ?

343 :
ねえねぇ?? いい加減妬みアンチ君やめてくれないかな?
売れない準プロ?? あんたの技術力が無いからでしょ?

344 :
以下、LFマンセーしか受付けませんw

345 :
一体>>343は何に向かって吠えてるんだ?こんな過疎スレで。
今日は宇都宮の発売だったわけだが、電話受付開始の14時から
断続的にかけ続けてもなかなか繋がらなかった。
結局16時過ぎにどうにか繋がったが、
その時点でサイドなら6列目、センターなら16列目からあった。
なんぞこれ?

346 :
なんか、文句ブーブーたれてるおばさんばっかでヤダ。<ファンブログ
1日2日届くのが遅れただけじゃん。
『特典でパンフもらえるだけラッキー♪』位に思えないのかね。
どんだけがっついてるんだよwww

347 :
イヤなら見なければいいでしょw

348 :
あんた、書いてる張本人?w
横須賀行けなかったから、何かレポとかあるかなーと思って
覗いただけだよ
そんな、いつもいつも見ないよ。あんなトコwww

349 :
自分のことスタッフか何かと錯覚してんでしょ。
だから文句たれてばっかなんだよ。
そこんとこ誰も指摘できないもんだから余計にカンチガイしちゃうのさw

350 :
粘着キモイ

351 :
ん?自分は>>346=348じゃないよ。
乗っかっちゃいけなかった?
まー久しぶりに過疎スレ伸びてよかったんじゃねw

352 :
粘着もキモイが、それ以上にファソがキモイw
あえて自分も乗っかってみるが、
文句言ってるのって、皆繋がってそう。
OQMがコメント出したのって、一斉にメールしたんだろうね。
お気の毒に…w

353 :
ンをソと表記するアナクロニズム

354 :
繋がってるかは知らんが、流されやすいのが多いのは確かだ。
オフィシャルSNSはそんな奴らの巣窟
>>353
ageんなw

355 :
sage進行だったか すまんすまん
半年後の発表会で彼らの曲を弟と連弾するよ

356 :
別にsage進行とはどこにも書いてない。発表会ガンガレ
今日も報道ステーションで「プロローグ」が使われていた。
この曲よく使われているのを聞くけど、「Boogie back to Yokosuka」までたどり着いたのは
聞いたことがないw

357 :
一般向けのキャトルマン何とかっていうスタッフブログはもう更新しないのかな?
ファンクラブに入ってないから知らないけど、会員に対しては情報提供とか
充実してるのかなと思ってたけどそうでもなさそうな感じ…がする

358 :
どっかのブログに
『CLFメンバーと一般ファンは区別すべき!!
 OQMはそれをわかってねーなー!!!』
(コメにも『そうだ!そうだ!』と同意者数名)
みたいな事書いてあったけど、それってすげー思い上がりじゃね??
そりゃーファンクラブ入ってる人に特典付けろ…位言うのはいいけど
LFや事務所にしてみりゃ、どっちも客でしょ。
客を区別してるようなアーティストなんて、客観的に見てドン引きするんだけど…。

359 :
あちゃー、そりゃすごいの見付けたねw
でも、そういう痛いの多いかもね。
上で349サンが書いてたけど、自分の事
スタッフや身内かなんかと勘違いしてる感じ。

360 :
この兄弟はマジ凄いとオモタ・・。生で聞いて鳥肌立ちまくりました。

361 :
>>358
露骨な個人叩きはやめとけ。
はげしく同意だがもう潮時の話題と思われ
ま、目立つファンは自分の影響力を考えたほうがいいってこった

362 :
たのしそうでいいよね

363 :
オフィスのミスが原因でファンがいがみ合うほど不毛な事はないからな。
オフィスもファンも時にはそれぞれ外の意見に耳を傾けたほうがいいと思う

364 :
そもそも、そんなに大騒ぎするようなミスか?
確かに言ってた日に投函してなかった(出来なかった?)のかもしれないけど
大して遅れてないじゃん。
ウチ、ちゃんと3日に届いたよ。

365 :
うち4日に届いた!
約束の3日に届いてなくってガッカリはしたけど、
CLFのメールは何事かとオモタよ。

366 :
がっついたおばさん達、
こまかい地方の営業まで
「すぐHPに載せろ」って事務所に要求したみたいだけど
馬鹿じゃないの。
ファンサービスで載せてくれてんのに情報提供が遅いとかさ、
第一、なんであんたらが掲載基準決めてんのってw
たしかに事務所の不手際多いけどさ、ファンもどうかしてるよ。
マジ調子にのりすぎ。

367 :
まだやってたのか
ヒマだな
こないだ送ってきたパンフレットって、ライブ会場で売ってるやつと同じ?
もし違うんなら今度買おうかと

368 :
福岡行ってきた。やっぱ兄弟サイコー
>>367
同じじゃないか?ポストカードが違うだけで。

369 :
来年のヨーロッパ行く人ってどれ位いるんだろうね。

370 :
韓国みたいに中止になったりしないといいけど

371 :
金持ちしか付いてけなくなってきたな

庶民はオヨビで無いですかそうですか

372 :
ルクセン行きたいけどな
いつもチケだけの販売ないのはどうして?

373 :
そりゃツアーで客連れてくのが目的だからさ

374 :
で、ヨーロッパ行く人いるの?

375 :
仕事休めないし、行きたくても無理だ。

376 :
いったいどれくらいの参加者を見込んでるのか気になる

377 :
使えねーなOQMも。会場チケットだけ単品売りしろよ。足も宿も自力で確保するから。
GW明けで航空券は余所のが安いし、余計なプランとかマジでいらないし、
いつ現地入りしてどの公演聴いていつ帰るかなんて好きに選ばせろ。
場合によっちゃルクセンブルグ1泊4日のリアル弾丸だってやってやんよ。
こんな足元見た糞ツアープラン、JCBからキックバックもらってる奴でもいんじゃね?

378 :
現地でチケ売りだされないの?
それ探そうって思わないの?

379 :
ファンクラブに入ったら確実にチケット取れますか?
毎回チケット会社の先行か一般販売で取ってるんだけど
いいとこ2階席の一番前。
この人たちのチケはオクにもあまり出回らないし、ファンクラブに入っていい席取れるなら入ろうかな…

380 :
チケットの、しかも席番のようにすべての人の利権に関わることを
こんなところで言うはずがない。

381 :
しょうがない、会員歴20年の俺様が
海のような広い心で教えてやんよ

取れねえよw

382 :
へー
ファンクラブの意味ないね

383 :
ネタだろ

384 :
この間まで7周年ツアーやってたユニットの「ファン歴20年」て時点で
ネタだと気付け。

385 :
こないだコンビニの一般発売で1列目もらえたから、タイミングじゃない?

386 :
この二人の曲で一番メジャーなのはなんですか?

387 :
バンドのオリジナルです。
曲はXに近いものがあると思います。
よかったら聴いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=d0C-mZOrO5k
http://www.youtube.com/watch?v=jk4qWaEQmpE

388 :
>>386
Boogie Back to YOKOSUKA

389 :
新しいアルバムが発売されたのに誰もいない…
オリジナルじゃないしやっつけ…orz

390 :
いかにもやっつけ仕事だったな。アニメドキャトルマンとのちがいは歴然。
養うものが増えるとああなるのか

391 :
人件費にピアノの維持費に…先立つ物は金だものね。
この人達海外も狙ってるんでしょ。大丈夫なの?

392 :
>やっつけ
マジかー。買ったはいいがまだ聴いてない。確かに小金のために仕事しちゃいかんよな。
なんか今回ジャケット見て「ねーわw」と思ってしまった。
ハッピーライフのよくわからん風景画もイマイチだったけど。
ピトレスクとかクロスは良かったのに…

393 :
手っ取り早くお花畑ターゲットにしたのミエミエで萎えた
迷走してんだかしらないが
まともなファン確実に減るな

394 :
アンチの自作自演でした( ゚д゚)、ペッ

395 :
練習不足のまま発売しちゃったみたいな…
次はシネマドキャトルマンに違いない

396 :
>次はシネマドキャトルマンに違いない
ミュージカルドキャトルマン出してホスィ。CATSとかオペラ座の怪人とか。
ただ強烈なヲタの多いジャンルなので半端な出来で発売するとフルボッコは必至。

397 :
>>35
レフレ兄弟共に妻子同伴でツアーまわってます毎回 家族旅行の為にチケ代払ってんのかよ?
大阪で二度も目撃
ヨーロッパツアーて どんなけ家族サービス旅行やねん

398 :
>>379
FC入ってもいい席とれません。 右端壁側 左端壁側 あたりまえ 2階席もざらですよ FC先行予約の座席配分の仕組みが理解不能 一般で2列中央とかあたりまえ〜 チケも公演2週間前に郵送されて初めて座席がわかる
FC先行でチケとる意味ねぇ〜じゃね〜かですよ。ちなみに公式SNSは糞です。

399 :
お兄さんの方も結婚してるんですか?

400 :
400

401 :
>>397
兄弟共にって・・・

402 :
ついに不満噴出

おら知ラネ〜


403 :
>>399
>>401
兄もです 公式には発表されてませんが確実

404 :
>>403
お兄さんも結婚されていたとは知りませんでした。
ちょっとショックです。。

405 :
決して腐ではないのだが、兄者は向こう岸の御仁と思ってた。
なんだかんだでクリエイター職はそっちの人が多いので。ちょっと安心したわw

406 :

向こう岸ってなに?

407 :
GAY

408 :
兄も結婚しているのなら、隠さず発表してほしいと思う。

409 :
事務所がそんな自爆行為許すはずない
独身兄ファンの売り上げ貢献度なめんなよ?

410 :
かく言う>>409のIDがハードゲイである件

411 :
>>409の意見に全面的に賛成。
OQMはファンを何だと思ってるんでしょうね。

412 :
兄が独身だったら望みがあったとでも?キモ〜
但、ライブでも家族ネタが多いんだから隠すべきではなかったね。

413 :
兄ファンに尋ねたい。
妻子持ちだと公表して人気が下がる程度の魅力しかないのかな?音楽性は関係ないのかな?
どうやら事務所の方針は違うようだが、隠さないほうが潔くてカッコイイぞ。

414 :
2月のツアー最終日、地元横須賀で車の助手席に女性を乗せて帰り、
一部ファンにツーショットを目撃されて噂になっていたところへ、
4月、弟ソロライブで、家族の「守也が結婚して」という会話で、
既に12月に結婚していたことが発覚。
某所で兄本人に「御結婚おめでとうございます」と言ったファンに、
「ありがとうございます!」と笑顔で答えたというから、
本人は隠すつもりはない模様だが、
CD売上もデビューした時ほどの勢いはなく、
コンサートのチケットも売れ残り気味なので、
極力ダメージを受けたくない事務所の事情で公表しないと思われる。
隠すつもりはないが、あえて公表せずとも・・・ということか。

415 :
このスレ住人が、なのかLFファンが、なのかはわからんけどみんな真面目だよねぇ。
別に本気でどうこうしたいとか思ってなくても、たとえ彼氏や旦那がいても
異性で好きなアーティストとか俳優とかが結婚したって知ったら
「そっかぁ〜、マジかー!」とか思っちゃうものじゃないか?
ええ兄萌えでしたが何k(ry
今後とも萌えますけどなn(ry

416 :
今日発売のCREA「いい男大図鑑!」(玉木くんが表紙)87ページにちまっと掲載あり。
服が上下白だったからまんまノンスタイルの細い方だったけどな…orzエリエリラマサバクタニ

417 :
>416
まんまタレントかアイドルだな

418 :
>>417
ちゃんと知ってる人なら三十路をとうに越えた所帯持ちのおっさんピアニストが
今さらアイドル稼業なんか始めないってわかってるから大丈夫だってw
つか遅ればせながら兄者誕生日おめ。

419 :
板違い
芸能板へでも行ってくれないか

420 :
419の方がウザイ

421 :
ゴシップに群がりレス伸ばすww
さすが兄弟ヲタwwwぷ

422 :
ゲイの偽装結婚なんてよくある話だし。
腐ァンのみなさんを突き放すようなマネはしないでしょ。

423 :
ライブ行ったらやっぱり萌えます。熱くなってしまった。
それにしても、今日近くにいた親子連れにはイライラした。
会場で飲食禁止のアナウンスがながれてるのにおにぎり食べてたし、携帯鳴ってるし…。

424 :
↑日本人じゃないのかもよ。
ところで、オリジナルの発売はいつなんだろーか?

425 :
>>423
乙。
主催側が子連れ推奨のスタンスだから遭遇するのは仕方ないとしても
一般常識と注意事項くらいは守ってほしいよね。
休憩はさむ構成じゃないからホタル嬢に頼んで注意してもらうわけにいかないし。
開演前モニターに「ダニー撮影ご遠慮ください」の他に
「携帯は切って」と「飲食お断り」のメッセージも出してほしい。

426 :
来年のツアーいつからか?

427 :
http://lesfreres.jp/schedule.php
どぞ。金沢以降はまだチケットの案内来ないのかな〜。

428 :
秋田チケ売れてなさそうね

429 :
大阪でもケータイ鳴らしてる馬鹿いたよ。
どーなっとんじゃい

430 :
マナーが分からない人には来て欲しくないよね…。
それにしてもトークの時間が長くてびっくりした。

431 :
あのトークにそんなニーズあるのか?
MC入れすぎはテンポ悪くなるだけと思うんだが

432 :
来年(2010年)のレ・フレールのヨーロッパツアーはシュタイングレーバーのフルコンE−272を使用するそうです。

433 :
ヨーロッパ行きたいな〜。
フランス語でトークしたら流暢なのかなw

434 :
クリスマスライブは曲の長さと量的にグダグダでもトークを入れなきゃ
尺が持たないのかもしれないし、なんか最近二人の演奏激しくなってるから、
暗に休憩タイムなのかもしれないよ。

435 :
演奏しながら立って動き回る意味がわからん

436 :
>>434
あー、それはあるな。>休憩
昨日の渋谷も一発目から飛ばしてんなぁと思ったらMCは肩で息しとったw

437 :
お願いだから躾ができてない子どもを連れて来ないで下さい。
騒ぐなら外に出るとか対応して下さい。

438 :
1月25日の月曜サスペンス、主題曲がレフレの『イーグル』だった!

439 :
次のツアーも確定返信来たね!

440 :
「DAN!DAN!DAN」ですよね?
すごい楽しみです。
今日のサスペンス、本当にレフレオンパレード・・・・

441 :
ルクセンブルグに7年もいたの?
私昔からルクセンブルグ住みだけどこんな日本人の少ない国で一度も会ったことなかったわ。
日本人社会からは距離を置いていたのかな?

442 :
実際に住んでいたのはフランスだったようです。国境沿い?

443 :
ベルギーじゃなかったっけ。

444 :
フランスだよ。

445 :
丸亀行った人いる?

446 :
ベルギーは兄の語学留学先だよ(一年ほど)

447 :
やっぱりライブが良い!
CDとは違う迫力があって…。

448 :
小さいハコのライブのが良いよね

449 :
結局モバレフとはなんだったのかの件について

450 :
とりあえず小遣い稼ぎ的ノリで立ち上げちゃったけど更新することまで考えが至らず、
「そもそもこれ担当誰よ?」「俺知らねー。」「アタシ関係ないし。」と
バックレ始めるOQMスタッフ達。
当然の流れとして続々と寄せられる利用者からのクレームの数々。
「もうマンドクセから閉鎖で良くね?」という安易安直アンコロモチな結論。
ま、兄貴のタキシードレンタル代と弟くん家のミルク代の足しにゃなったんジャネ?

…と、ゲスパー入りまくりの悪態でもつかんとやってられませんがな。
マジここの事務所大丈夫ですか?
最近地方公演のチケットだぶついてるし…二階席なんか最前以外真っ赤。
新人アーティストなんか抱えても食わせる体力ないだろうが。

451 :
彼らの音楽は大好きです!
だけど、根本的な経営・経済面は少し不安になる・・・。
女性ファンの半分くらいは音楽に惹かれているわけではないような気がする。

452 :
運営面が原因で離れていった音楽ファン、多いよ。
せっかく二人がいいもの持っててもね。もったいないね。

最近じゃスタッフに媚びるオバファンもいるんだと。キモイ

453 :
DAN!DAN!DAN!の初日は飛騨になるの?
平日の夜とか、地元でもないとムリ・・・

454 :
抱えたのは、新人アーティストなんかじゃなくて、
マネージャー自らが参加するバンドだそうな。
マネージャー業を別スタッフに譲ったって話聞いたよ。
でも、世界一の弱小事務所だなんて言い訳、もう通用しない時期なんだから、
海外進出狙う前に、もっと足元固めとけって感じ。

455 :
やばいぞレ・フレール!

456 :
 あの〜質問なんですが・・・。
 数年前、榮倉奈々さんが出演していた、「C1000ビタミンレモン」(ハウスウェルネスフーズ)のCMのBGMに、「レ・フレール」の演奏による曲が使われていました。
 あの曲の題名は、なんというのでしょうか?
 また、その演奏は、ソフト化されているのでしょうか?
 ご存知の方、教えて下さい。

457 :
>>456
タイトルは「空へ」です。
残念ながらソフト化はされていません。

458 :
 >>457さん、ありがとうございます。

459 :
恨まれてるよこいつら

460 :
スマソ誤爆した

461 :
>>459ー460
びっくりしたー!何事かと思ったw
てか渋谷でライブあったのにレポないのね…。

462 :
正直、タップと一緒じゃなくても良かった…。

463 :
ライブですが毎回曲同じ 構成 演出同じで飽きた

464 :
こないだのルクセンブルグライブよかったね。

465 :
>>464
同意できるファンなんか稀だしSNSでやれば

466 :
アルバムのタイトルが決まったようで。

467 :
アルバムも出した。ツアーも真っ最中。なのにこのスレの死にっぷりはスゲェ。

468 :
ネットで語りたがるほどのファンならほとんどSNSやってるからね

469 :
SNSってどこのですか?

470 :
>>469
FC

471 :
>>470
ありがとうございます。入会しないと見られないのですね。

472 :
>>471
そうだね
もうちょっとここも盛り上がってほしい気はするけど

473 :
よっしゃ。ネタ落とすぜ。
新アルバム、プレサージュ聞いてるとRPGの戦闘シーンが浮かんで困る。
「ダニー の こうげき!」的なw

474 :
>>456さんってまだ時々はここ覗いてるかな
新アルバムに「空へ」入ってますよー
今までで一番好きなアルバムかも

475 :
SNSってやっぱりマンセーレポばっかり?
兄ってアルファベットの筆記体は超キレイに書くのに
震災支援の呼び掛けメッセージの日本語汚な杉ワロタw
とか書き込めないふいんき(なぜかry?

476 :
>>475
キラキラマンセーと愚痴と個人的な日記ばっかりだよ

477 :
>>473
禿同w ラスBossのテーマやな
Squash Hammerはマッピーとかアクションゲーム
Glory Momentは少年時代
Boogie Woogie Spatialはトムとジェリー


478 :
>>477
>Glory Momentは少年時代
ちょw
せっかくのライブの〆に脳内で陽水がセフィーロ乗って現れるからヤメテww
ついでに嘉門達夫が「途中で曲がかわるシリーズ」でつなげたがるからヤメテwww

479 :
ファンクラブイベント、チケット一人一枚しか購入できない
みーんな一人で参加しろってこと?なんか不親切だな

480 :
6月に初めてコンサート行って、ほんと良かったので
ファンクラブ入ったんだけど…
あまりの上から目線にすでに退会したい気分
演奏は大好きなんだけどなあ
ま、4000円だからあきらめはつく

481 :
>479
純粋なファンサービスのためのイベントじゃないからね。

482 :
キャパが小さいから一人一枚でも仕方ないかなと素直に思ったけど
会員増えてるんだろうし抽選の倍率が上がっちゃうよりマシじゃない?

483 :
馬鹿か?仮に会員増えてるんなら
会場選ぶ時点でキャパ余裕持たせるだろjk
それがファンサービスってもんだろ

話題変えるか。9月にCS特番あるね。


484 :
確かにFCなんだか不親切というか…。
会員のことを思ってないFCって感じがする。
チケット取るぐらいしか役立たないw

485 :
上から目線て具体的にどんな感じ?事務所の対応が?自分も入りたいと思ってたんだけどやめた方がいいかな

486 :
>>484
チケットとるのにも役に立たんしw ファンチケで座席端っことか意味わかんらんし
>>485
メリットがほとんどない、
事務局のチケット、物品売りたいやり方が小汚い
FC会員増えてる??
それだけ退会もしてるんじゃない? すでにチケット一般でいくらでも買えるし

487 :
レスありがと。物品なんて売ってるんだね。写真入りグッズとか?481さんが言ってるファンサービスのイベントやら会員しか見れないみたいなコンテンツあるっぽいから期待してたけどな。やめとくかな。

488 :
>>479は彼氏 友人を未就学児童と言い張って、膝上にのせて限定ライブにGO

489 :
整えられた環境で綺麗ごとだけやってるイメージ
チャリティ/エコ/ボランティアに励めば良評価しかうけなくてすむ。大口の資金調達も得易い
結果かんちがいして上から目線
ファン=打ち出の小槌か金づる

違うか?

490 :
>>489
うん、違う

491 :
そうか。違うかw
偽善じゃないにせよ、冗談でも悪く言えないふいんきあるじゃん。
ここのファン皆おとなしいね。

492 :
ディープなファンほど鴨られるのはショービズ界じゃデフォ。
それでもファンやってるうちは楽しいんだからほっとけ。
この程度宝塚に比べたらまだまだかわいいもんだ。

493 :
( ;∀;)イイハナシダナー

494 :
恐いよ

495 :
IDがBGM

496 :
FCチケで良席が取りにくいってことは一般だともっと取れないんじゃ?
メリットがほとんどないって言ってる人はFC辞めるのかな?

497 :
489に同意なのは少数派なのか。。。

498 :
http://unkar.org/r/geino/1177339121
857 :通行人さん@無名タレント[sage]:2007/12/26(水) 18:20:22 ID:uw7CYerOO
この二人に、あまり関わらない方がいいよ。
あくまで普通のファンとして付き合った方がいい。
バックに質の悪い人がいるからね。何でも見てる。
その人の目に止まったら、最悪だよ。
おいら散々な目にあった。
858 :通行人さん@無名タレント:2007/12/26(水) 18:49:12 ID:OylbIrMTO
>普通のファンとしてつきあった方がいい
普通のファンじゃない付き合いって、何したの?
859 :通行人さん@無名タレント[sage]:2007/12/26(水) 21:05:58 ID:uw7CYerOO
スマン、恐くて言えない…
とにかく、あんま目立つ事はしない方がいい。

声上げられるだけまし
端席チケなんかかわいいもんだ
SNSとここの温度差みればわかるだろ

499 :
あほ

500 :
500

501 :
芸能板スレなんかあったんだ。知らなかった。

502 :
気をつけなよ

503 :
9月に神戸公演を聴きに行くんだけど、予習は最新のアルバムだけで良い?

504 :
>>503
基本それでOK

505 :
>>504
ありがと
公演聴きに行くのは初めてなんで楽しみだわ

506 :
>>505
子供の泣き声や大きすぎる拍手などは多めにみてね
楽しんだもん勝ちです

507 :
>>506
大目、だたorz

508 :
子供が泣いたらそこから兄貴がどうあやすかが見所です。

509 :
>>508
これこそ玄人の楽しみ方

510 :
>>508
兄貴は我が子で精一杯です
泣く子は弟の娘です

511 :
どうでもいい

512 :
あげ

513 :
赤坂BLITZ誰か譲って
なんでも言うこと聞きますから

514 :
>>513
何枚?いくら出せるの?

515 :
昨日のスッキリすごかった

516 :
赤坂ブリッツの15時はぼったくりすぎ。子ども向けだから?子連れ相手にしてもあれはひどい。
アンケートに文句書きたいぐらいだったのに用紙が入ってなかった。どこに言えばいいの?サンケイ?

517 :
>>516
うん

518 :
この間久しぶりにライブにいった。
相変わらずなスタッフのドヤ顔が痛々しかった。
ライブ自体は楽しかった。

519 :
>>518
スタッフのドヤ顔kwsk

520 :
>>519
他の所に行っても本番間際にあそこまで事務所スタッフが
ウロろついてる所もないなぁと思って。
「彼らが音楽だけに専念出来るよう陰で支えて頑張る私たち!」
みたいな感じで自分達だけで酔ってるんだろうなぁって。
ファンクラブ会報然り。
相変わらずだな、と思った。

521 :
それってスタッフ?
家族じゃなくて?
前に行った時スタッフ=姉妹とか身内に思えたんだけど。
なんていうか、自慢のお兄ちゃん=レフレってムード感じたよ。
週末行くんだけどコワイ人いないといいな。。。

522 :
>>521
あくまで自分にはそう見えただけであって、別に怖い人なんていない。
週末楽しんできて!

523 :
小さい事務所だし、現場含めてみんなファミリーって感じだよね
いちいちスタッフの動き気にしてる方がよっぽど気持ち悪いわけだが

524 :
三男坊がロビーでグッズ売っててワロタw

525 :
今年のファンクラブイベント日程厳しい。
extra東京が出てからの、大阪。
圭土さんのアルバム遅れ。
日程調整も大変なんだろうけど、テンション下がる?

526 :
でも大好きだーーーー!

527 :
でも大好きだーーーー!

528 :
>>525
記念品がしょぼすぎてワロタw
さすがOQMクオリティーw


529 :
エクストラもう2階後方以下のカス席しか残ってねー。

530 :
>>528
タダで貰うものにいちいちケチつけるファンのクオリティー()

531 :
兄弟ピアニストといえば、最近レフレールより先に川口兄弟が頭に浮かぶのだがw

532 :
あのー、
何年か振りにSNS見たらずいぶん雰囲気が違ってたんだけど、何かあったんですかね。
以前はもっとたくさんの人がいろんな話題を書いてたような・・・

533 :
ファンとの距離が遠い感じがして、FC入ってても満足度が低い。

534 :
おととしのFCイベはサラサラっと終わったのに、
今年は集合写真だって。人減ってるから引きとめたいのかと思っちゃう。

535 :
ま、そんなところだろ。
日航のディナーショー2007年は18kだったのに今回いきなり25kってアホすぐるwww

536 :
SNS炎上終わったの?消されたコメ見れなかった
燃料投下乙 <事務所

537 :
この程度の規模で炎上も燃料もないと思うが
なんかFCを悪く思わせたい人がいるみたいだね

538 :
年末オーチャードでオケとやるらしい。
オーチャードはキャパがでかくてカス席率が高い。しかもオケがつくからチケットが高い。
そしてオケとLFは食べ合わせがよくない。なんか遠慮が見えて取り柄の疾走感がなくなる。
なんだかなー。

539 :
LFは単独がいいよね。タップとした時も微妙だった。

540 :

ファンチケハズレました!!!バカにしすぎやろwww
久々にファンチケ先行予約ポチったらこれだwww

CLF-●●●● ●●様
この度は【JAZZ WEEK 2012 11月6日公演 レ・フレール / →Pia-no-jaC←】チケットをお申し込みいただき、ありがとうございました。
非常に多くのお申し込みをいただいたため、厳正なる抽選の結果、残念ながらお客様のお座席をご用意することが叶いませんでした。
またコンサート会場でお会いできることを楽しみにいたしております。
なお、一般発売は9月22日〜となります。
詳しくは公演サイト( http://jazzweek.jp/ )をご覧ください。
ご来場をお待ちしております。


541 :
主催じゃない公演にはよくあることだよ
誰が何をバカにしすぎなの?自分が外れるわけないって何で思ったの?

542 :
>>541
亀レスですまんが、にわかファンには主催がどうのこうのなんか知らねんだよ。
いるいる!メジャーデビュー前からファンな私はほとんどすべての公演にいってるけど臭プンプンさせて、気に入らないレスにいちいち粘着してくるババアw
レフレのライブで一番うざいのがガキじゃなくて541みたいなババア連中

543 :
もちつけ
気持ちはわかるが釣られすぎ

544 :
>>543
釣られすぎw だなw
ぴあの先行で余裕でとれたんだがhttp://mup.2ch-library.com/d/1347702832-120915_184906.jpg
レフレよりPJのが人気あるし今回お目当てはPJなんだが、主催どうの関係なくファンチケとれないって粕すぎね?チケがとれなかったのブレーカーツアーの頃だけだったな
あっ!PJ単独のライブは>>541みたいなBBAほとんどいないからw

545 :
今日ぴあから第3次先行のお知らせが来たよ。マジで大丈夫か?

546 :
>チケがとれなかったのブレーカーツアーの頃だけだったな
にわかじゃないじゃん

547 :
>>545
PJ×レフレって楽しめると思うんだがチケあんまり売れてないのかね?ぴあ、ローチケ、主催、協賛、それぞれの事務所の持ち分ってどうなんでしょ?
>>546
いえいえ守也厨から言わせたら全然にわかですw

548 :
粘着質なところはBBAも自称にわか()も同類だな

549 :
544=545=547
自演乙

550 :
AKBに記録を塗り替えられるまで、
記録を持っていたのねー。知らなかった。

551 :
こんなスレがあったのか

552 :
しばらくSNS見てなかった。
LIVEやラジオ出演あってもSNSが盛り上がらないのはなぜ?

553 :
クレームで盛り上がるのに忙しいからじゃね
毎度束になってご苦労さん

554 :
FC更新の時期だったけど、もうやめよう。
今では普通にチケット取れるし・・・。

555 :
うん、やめるつもり。
会費払っててもあまりメリットないしw

556 :
FC入ってても良席がこないの?

557 :
前の方ではあるけど、めっちゃ端っことかだったなー。
自分の場合は右の1番端とか、左のほぼ端とかあったっけ。

558 :
とは言え最前ド真ん中もあるにはあるんだよな〜。何に価値を感じるかはそれぞれだけど

559 :
今度はオーケストラと?
楽しみにしてない・・・
ピアノだけっていうのが好きだったから。

560 :
わかる。オケとやると色々気を遣ってるのが伝わってくる。
二人だから遠慮会釈なしにガチンコやれるんだなーとしみじみ思う。

561 :
オケと失敗の様子?
頑張れ!

562 :
ちゃんと指揮見てんのかよ、もっと練習しておけ、
値段に見合わない。
って文句言ってる女の人がいた。
でも自分は楽しかったので良い。

563 :
名古屋良かった!
金沢…………ヽ(゚Д゚)ノ

564 :
ファンクラブでも金沢公演は非難轟々みたいよ。
明日の北海道はどうかなー。

565 :
ファンクラブで非難ごうごうとかあるんだ。
交流会とかでそういう話になるのかな?
SNSではとてもじゃないけど書ける雰囲気じゃないもんね。

566 :
非難されてSNSつくらなきゃよかったと事務所も思ってるかなw

567 :
>>565
今回はSNSのスタッフ日記に直接書き込んでる人いたよ。。
自分は大阪福岡までwktkしながらまつ。

568 :
>>566
何かいても要望だされるしね。自分がLes Freresを育ててるとおもってるんだろーな。

569 :
SNS診てきたー。あんなん書くなんて珍しいね。

570 :
だよねーよっぽどひどかったんだろうな。金沢。

571 :
東京最高でした

572 :
トリプルアンコールあったとか。うらやましい!

573 :
>>536
http://ameblo.jp/rarikkuma0101/entry-11297499536.html

574 :
>>573
みれない…

575 :
なんかペアチケット当たったからオーケストラのやついってくる。
おひとり様だけどもね。

576 :
>>575
友だちいないの?

577 :
そんなのいるわけないじゃないですか。
だいたい平日だしいたとしても難しい。

578 :
ペアチケットの懸賞があったんだー
平日だから?客集め?w

579 :
福岡、よかったよ。しかしあのオケのメンバーは二軍なのか?ピッチ悪すぎて耳を疑ったわ。

580 :
福岡行きたかったな。
オケメン、態度もよくなかったよ。座り方だらしなかった。プロ意識疑った

581 :
座り方きになったねー。コンマスの足元のだらしなさが毎回目に付いた。
でも、オニヴァとかで一緒にパンパンしたり、圭土の早弾きの時鍵盤のぞき込んだりしてて、好感はもてたな。指揮者も感じ良い人だったよ。あんだけ人種バラバラなのをまとめるのは大変だったと思う。
何にせよオケの方から観に来た人は、物足りなかったかもだね。

582 :
なぜ新曲出さない

583 :
バギ・ウギ・ライヴは、いい活動だね。たくさんの子供達にピアノの音色に親しんでもらって音楽の楽しさを味わってもらえる。親子ファンまた増えるね。

584 :
>>582
ネタ切れ

585 :
新曲出すよ

586 :
え?そうなの??Les Freres管弦楽団のCDとは別物?

587 :
>>586
それに一応新曲入ってるんじゃ?

588 :
そーゆーことか!
入ってるね。
あと3週間、ながいなー

589 :
FCやめたのにSNSログインできるんだー

590 :
できないんじゃない?
期限が切れても、入金までに2カ月ぐらい猶予があったから、
その間ならできるかも。

591 :
友達が1月で更新きれるけどまだログインできてる。

592 :
だから、3月ぐらいまでできるんじゃないの?
知らないけど。

593 :
>>583
チラ裏タヒね

594 :
>>593
生理か?くだらん事でかりかりすんなw
FCイベントあっても話題すら出ないな、ここ。

595 :
とっくにやめちゃった友達のページまだあった
ずぼらでそのままになってるのか、
メンバー数維持のためにあえてそのままにしてあるのか・・・w

596 :
誤爆?イミフ

597 :
CDきた!
録音どこだろ?
ジャケットと同じく福岡かな。
一番よかったもんね。ホールも。

598 :
>>595
ありえそう。
1月退会の友だちもまだかき込めてるよ。
来月からツアーはじまるね。
ファンクラブイベント、すごく良かったから、楽しみ。

599 :
ここ3年くらい行ってないんだがライブ楽しくやってる?

600 :
ライブは楽しいけど、CD聞いてるとなんか飽きる。
3年前のファンクラブイベント最悪で、やめるきっかけになった。

601 :
SNSが始まってしばらく毎日もりやがってて楽しかったなー
マイフレさんいっぱい増やしてライブのときに会うのが楽しみだったよ
みんな元気かなぁ・・・

602 :
いらなすぎるw
http://n2.upup.be/SUewayoU3e

603 :
>>602
あんた性格悪いな。

604 :
>>603
関係者乙w
こんな落ちてるスレで即レス乙w

605 :
ほんとFC入ってても、チケット取れるってだけ。
イベントは、地方に住んでたら行きづらいし。
このケースも本革とかだったらまた違うんだろうけど、そうは見えないし(笑)

606 :
他のFCを知らないんだけど、チケットと会報以外にどんなサービスがあるの?

607 :
梅田芸術劇場
2013 4/29
21列40番R
餓鬼に雨ガム食わせるとかR 前の座席蹴る餓鬼放置とかR

608 :
子連れにきびしいおっかけBBAどもwww

609 :
幸田いった。初めての人多かったみたいで、七人兄弟のくだりで、おおーー!!って声が大きかった。

610 :
幸田にまた来ますってかなり強調してたような気がする

611 :
してたねぇ。
しかし幸田にきて名古屋にはこないのか…??

612 :
>>608
>子連れにきびしいおっかけBBAどもwww
はぁ〜?
会場内飲食禁止も守れない躾もできてない残念な親に対してどこが厳しいのかねぇ〜www
未就学児童入場可なのをいい事に、ものの10分もおとなしくできない0〜6歳児をドヤ顔で連れてきて
飴とかガムとか食わせてる基地外の糞餓鬼が、静かなじっくり生音聴きたい曲の時に
周りが静まりかえってる時に座席蹴られながら耳元で延々とクッチャクッチャやられても平気なのかよ?
ガチャガチャやってる曲の時は気にならんが
そもそも607が女だと決め込んでる根拠が知りてぇわw
妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

613 :
そこまで不満を持ちながら直接注意せず
2ちゃんで陰湿に席番まで晒して下品に愚痴る人間がマナーモラルとは
品位は非常識親と同レベル

614 :
禿道

615 :
>そこまで不満を持ちながら直接注意せず
注意するに決まってるだろjk
事実を確認しようもない便所の落書きに品性ガー、モラルガーと即レスで優越感に浸ってるお前がキモい

616 :
ストレスたまってんだなかわいそうに
チケット取れないしな
また愚痴聞いてあげるからいつでもおいで

617 :
>>616
ワロタ

618 :
楽譜っていつ発売なの?

619 :
7月20日頃。
4月発売予定だったのに。

620 :
FCで注文しててキャンセルした人いる?

621 :
まだ間に合うかな?

622 :
てつこのへやっていつ?

623 :
もとのレ・フレールにもどしてほしい
兄弟二人での演奏スタイルでCD出してよ

624 :
で、楽譜はいつ?
収録曲って決まったの?

625 :
>>624
明日発送のメール来た!

626 :
>>625
収録曲ってわかる?

627 :
>>626
メールみあたらない。 
うろおぼえだけどシャクナンガンピ、空へは入ってたよ。スパシアル中心だった希ガス

628 :
調布行って来た。なーんか硬かったな。
お子様連れが至るところで出入りしまくり…かなりフリーダムだった。
まあLF側がそれを容認してるからあんまり目くじら立てたくないけど
やっぱり視界に入ると気になるわな。

629 :
ピアノの音源だけが良かったのに
他の楽器いらないよ

630 :
聴いてから言おうか

631 :
音楽家たちはかなり微妙

632 :
旅は良い

633 :
旅は、かなり良い!

634 :
ピアノだけがいい
既存の曲にもし、歌詞なんかつけてソプラノ歌手とかジャズの人が歌ったらファンやめるからw

635 :
月の歌、ソプラノ歌手が参加してますが、
歌詞がついてるわけではなくて、
メロディを歌ってます。
まぁ、ピアノだけが良い人には
それも邪魔かもしれませんが……
私は好き^_^

636 :
レ・フレールの音楽、大好きすぎる!
語り合いたいけど、誰も来ないなぁ、ここ。
うーむ。

637 :
どの曲好きなの?

638 :
オニバとか、空へとか、サムライファンキーとか、
月の歌やプレサージュ。
BBTYも好きですね^_^

639 :
いいね^ ^ アルバムはどれが好き?
私はピアノピトレスク。ライブDVDも何回も見てるよ。

640 :
まだ全部揃えてないんだけど、
今は、ピアノスパシアルがお気に入り。
ピトレスクのDVDも、買ってみました^_^
大人買いしたい気持ちをグッと堪えて、少しずつ
集めて行こうかと。

641 :
チケット取れたー
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ぴ○に電話した時、席は選べない旨のアナウンスが流れたので
諦めて、すぐ切ったけど、
○山音協に電話して、車椅子の母を連れて行きたいので、
ドアの近くがいいのですが…
全く歩けないわけじゃないので、車椅子席じゃなくて
普通の席で、
具合が悪くなって退出する際、あまり迷惑に
ならない席がいいのですが…
と言ったら、そのようにします、と言ってくださり、
対応が親切で、とても嬉しかった!
ぴ○は、たくさんのお客さんを相手にするから、
席を選べなくても仕方ないよなって思って、
もう一カ所、電話してみて良かった*\(^o^)/*
そもそも、未就学児も入場できる
レ•フレールでなければ、行ってみようとすら
思わなかったかも。
不自由になった母との初めての旅行のメインイベント。
いや、元気な時は不仲だったから、初旅行か(笑)
全部聴けるかわからないけど、楽しもうと思います!

642 :
おや?顔文字のスラッシュと
レフレールの中黒が文字化け^^;

643 :
未就学児も入場できる云々は、
騒いでも良さそうって意味じゃなくて、
マナーを守ろうとする気持ちがあれば、
チャレンジできそうな気がしたって事です。
念のため。
あぁ、すごい連投。ごめんなさい。
初レフレールに舞い上がりすぎ…

644 :
10周年ベストライヴツアーを10年やります

645 :
10年間もやるの?

646 :
こないだ常連客だかコアなファンだか知らないけれど、
(俺は何回も来ているって、それとなく聞こえるように言ってた…)
すごくマナーの悪い男にイライラした。
何アピールだか知らないけど、周りに聞こえるように
始まる前や休憩になると
ガキを連れてくんな、
ここの客はレベルが低い、
あの辺りは手拍子がズレているなどと言っていたww
一人客かと思ったが、奥さんか彼女らしき人が一緒だったので
驚いたわ。
どうも演奏中も、他客への嘲笑等は続いていたようで、
こちらには聞こえなかったけど、隣の席じゃなくて本当に良かった。
ちらっと「オフィスキャトルマンにクレーム入れないと」みたいな
発言も聞こえて、
何を言う気なのか知らないけれど、
あぁ、リアルにクレーマー見ちゃったなって思った。

647 :
倉敷、良かった。
会場スタッフの対応も良かった。

648 :
>>646
なんか同じ人の近くにいたような……。
近くの席の子供らに、
「こいつらみんな、ピカチュウとかクウガとか変な名前なんだ!」って
言ってた人じゃないかな?
あと「カス席」って連発してたね。
周りへの配慮が出来ない人なのかもね。
正直、自分もかなり気になったけれど、世の中、いろんな人がいるからねー。
注意して解ってもらえるような感じじゃなかったし。
反面教師と思おうよ。
もっと素直に音楽を楽しめるといいよね、お互いに。

649 :
知らぬが仏

650 :
海外のいやな兄貴 動画
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/01/finalcutking-keith-vanke.html

651 :
徹子の部屋クラシックが24日に地上波で放映されるそう
BS見逃した人はぜひ

652 :
この人たちに弾かれることになったベーゼンドルファーがかわいそう
ヘタクソ
ちょっと聴いただけでイライラするくらい

653 :
>>652の思う上手いピアニストって誰ですか?

654 :
>>653
音がキラキラしてたころのキーシン

655 :
クラシックのピアニストを聴くようにレ・フレールを聴いたらそりゃイライラするだろうなー
シナトラを聴く耳でエミネムを聴くようなもんだ

656 :
>>655
確かに。
今でこそドハマリして聴いているけど
初めてピアノブレイカー聴いた時はあまりにガッチャガチャで
「これでいいのか!?」とビックリした。
その後兄の「クラシックで培った云々」というトークを聞いて
「お、おう…」という気分になった。好きだけどね。

657 :
>>656
一般にイメージされる「ピアニスト」とは違うよね。ブギなんて普通知らないから仕方ないけど

658 :
楽譜のことで、ファン同士で揉めてるようだ。どっちもヒートアップしててワロスww
開き直る販売側VS火病熟女
数年ぶりの祭りにwktk

659 :
もういいやと思ってたのに、コンサートで再燃。

660 :
>>659
そんなもんさね
意外と中毒性がある

661 :
来月コンサートに行きます。
新しいアルバムは聴いておいた方が楽しめますか?

662 :
新しいアルバムメインなので、聴いておくのをオススメします!

663 :
CDとコンサートじゃ全然違うね。都会に住んでたらもっと見に行けたのになー。

664 :
今夜、辻井伸行、加古隆らと一緒にBSフジに出るね
過去のコンサートの録画みたいだけど、楽しみ

665 :
ヨウヘイさんはお元気ですか?

666 :
ピトレスク以来ライブ行ってなくて、新しいアルバム出たからキャトルのライブ行ってみたら、
太ってしまったマネさんとダニーのドクターや白髪増えちゃった監督さんは見かけたけど、ヨウヘイさんいなかったので・・・

667 :
元気ですよ

668 :
この前の大阪で物販にいたよー。
相変わらず…モゴモゴ……

669 :
お元気で良かったです。
またライブ行ったら探してみます。

670 :
弟サン、
撮影前におヒゲ剃って下さーい
色白だからよけいに青々と・・・
男前台無しですよー
麦わら帽子かぶったらカールおじさんw

671 :
何度かライブで、若い男性のお客さんの後ろの席に座ったことがあるんですけど、気付いたことが・・・
兄さん、コワイお顔でチラ見してる
女性客にはニコニコなのに
気取ってるんでしょうか?w

672 :
>>671
守也氏はたまに人相悪い瞬間があるな確かに

673 :
★すべての不調は首が原因だった!

★「いつものパン」があなたをR (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

★ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

674 :
ファンクラブ入ろうと思うのですがファンイベントてどんなですか?会員1人のみ?

675 :
>>674
そうです

676 :
ファンイベはつまらなそうですな

677 :
そりゃファンじゃなきゃつまらないだろう

678 :
伊勢神宮の人www

679 :
ファンイベ司会のN氏にタキシードを着せてあげて下さいね。いつもの裏方さんの格好で悲しくなりました。

680 :
あのポスターなら・・・いらない
EXILE感あってかっこいいかもしれないけど、
こわい (>_<)

681 :
へんな書き込みしてごめんなさい (ノ_<)
お疲れなのに笑顔でポスター手渡ししてくれて感激しましたぁー
大切にします!

682 :
>>633

683 :
雑誌「ショパン」に広告を打ち続ける
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムが
詐欺まがいであるというのは事実です。しかし、にわかにそう言われても、

 私たちの警告文が100%信じられないのは仕方ないので、音響のプロに彼らのHPの内容を見せて彼らがどれだけ大嘘つきか、、真実を知ってください!
絶対に、「有名雑誌広告に載ってるから一流の会社」などとは思わないことです。広告費を出せばどんな大きな広告も出せるのです。
詐欺まがいだからこそ広告とHPに思い切り金をかけるのだと理解してください。口コミで客が取れないのです。
1つ追記しますが彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。宣伝に使えるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人です。★特に地方都市の方。
そう言う方は徹底的に手抜きされます。(事実だけを書きます)
まず図面、適当な、誰か見習いのような人間に図面を描かせ、社長が勝手に一級建築士の名前を図面に付けて客に渡します。
その後の工事、あなたが例えば宮崎県の方なら、宮崎の適当な大工さんを一週間ほどで見つけて来て、その「防音室など一度も作ったことが無い大工さんたち」に「丸投げ」します。
当然酷い仕上がりになるわけです。そのうえ、その設計士と同様スタジオ建設に大事な、工事の現場監督が、これまたバイト君のようなど素人なんです。信じられない様でしたら、試しに
彼らの系列会社の求人広告(ネットの)を見てください。
「現場監督募集。若い方大歓迎。経験は無くても良い。こちらで指導します」みたいに描いてあります。コンビニのバイトのように20最前後の未婚の(安い給料で使える)
経験も知識も無い人間を「防音スタジオの」現場監督に使うのです。
図面、施工する業者、監督、3段階で手抜きされますから、当然音漏れする。
そこで音漏れを訴えてもなにも対応してくれません。逆ギレされるだけ。
宮崎県在住のあなたは飛行機に乗って彼らの事務所に怒鳴り込みに行きますか?毎週でも?だから雑誌を見て依頼して来る地方都市の音楽家の手抜きされる理由がおわかりでしょ?
これが嘘だというなら気名誉毀損で訴えて来てください。
事実が公になることを、日本中に広まることを望みます。
音楽家の敵の詐欺まがい業者は日本に必要有りません!!
読みにくい文章で済みませんでした。

684 :
田舎のピアニストほど手抜きされるのかw
ま、相手の立場に立つと、騙しやすいし、泣き寝入りしてくれやすいんだろうね。
俺が詐欺業者でもそうすると思うw(犯行予告では有りませんwギャグです)

685 :
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステム!!!

詐欺まがい業者だったの!!!?
検索したら、確かに黒い噂だらけ。
もう、何を信じたら良いのよ。ってかピアノ室作る予定もお金も無いからアレだけど。

686 :
なら心配する必要ないじゃんw

687 :
でも不穏な気分になる。そんな会社がショパンに広告出し続けるなんて。

688 :
雑誌社も広告収入減で経営が大変だし

インチキ防音リフォーム会社ももっと火の車だろうから、
コスト削減で手抜き工事になるんでしょうね

689 :
今話題の 旭建材(だっけ?)マンション建設の杭のデータ改ざんの。
 とにかく景気が悪いからリフォーム詐欺は横行するわね。
  安い原料で滝かね吹っ掛けるってしないと
  防音会社のような零細企業は 潰れちゃうもんね

690 :
名古屋でのオーケストラとのジョイントライブで、指揮をされていた方のお名前どなたかわかりませんか?

691 :
中村暢宏さん?

692 :
中村さんでしたね、指揮も流石でしたが、守也さんのMCも盛り上げてくれたのが良かった!

693 :
オッサン達の写真集よりも
DVD出してくれないかな。
音がないとつまんない。

694 :
久々にコンサート行ったらやっぱり良かった。
CDだと物足りなくなっちゃうね。

695 :
b

696 :
ファンなのに文句ばっかかいてるやついるよね

697 :
Sなんじゃない?
好きだからイジメたいとかw

698 :
Sの妄想ブログ書いてくれないかなw
読んでみたい

699 :
Sじゃなくてもいいからレフレールの夢小説よみたい

700 :
やっとnewアルバム出るらしい!

701 :2016/08/26
newっつかベストだよ、しかも既存の音源つまんね。

耳 コ ピ は ダ メ 。 ゼ ッ タ イ 。
世界一の美人ピアニスト☆羽田裕美さんPart2
【F・F・ショパン】のピアノ演奏専用スレ その1
『完璧主義者』ミケランジェリを語ろう『天才』
☆★専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院★★
音楽の『楽』って楽しいって意味だけど…練習が辛い
YAMAHA S90ES 専用
 ★★★ピアノの先生と不倫してる人★★★ 
【電子ピアノでテクニックは身に付くのか】
【うpも】体育会系超絶技巧ピアノ曲 ☆新1【OK】
--------------------
遠藤宏美ちゃん選手
【砂芝両用】新馬戦ダートから始めて芝の大物になった馬っているの?
【速報】金正恩氏死亡 [みつを★]
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.21
バカにありがちなこと 7
PHPで作られたサイト
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part50
Open Directory Project (dmoz) Part4
【BS-TBS】SONG TO SOUL〜永遠の一曲 を語ろう 5
英独仏「暴れんなよ…暴れんな…」イランに自制を訴える [204160824]
暁月凛 Part1
創価学会やってる人って幸せなの?
【made in】クロス/シェーファー part 5【USA】
戦国乙女〜TYPE-A〜 part5
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11897【ラグラージ応援スレ】
名古屋MK 1台目
さぁxbox360/Oneを買いにいこうか!!五百三十二台目!!
【新幹線3人殺傷】小島容疑者のリュックから大量の衣服、去年12月以降は各地を転々としていた
吉川比奈雄と不思議な人々
【雇用】ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼