TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PHSの停波について・14
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 112通話目
PHSの停波について・8
ソフトバンク発狂!他社の通信回線回せよ!!
【西日本】ツイ軍晒し docomo 買増一括情報 ★102
auスマートパスプレミアム Part.22
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ143
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 175通話目
WILLCOM、Ad[es]・D4解約祭り
【全国】au 買増一括情報★43

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.396


1 :2019/09/07 〜 最終レス :2019/09/17
age推奨、引き続き「荒らしと荒らしの相手をする人達は完全放置」で楽しく〓SoftBankについて語り合いましょう!

■公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/
■迷惑メール対策サポート
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/antispam/
■3Gエリア改善ご要望フォーム
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/service_area/3G/network_questionnaire/form.jsp
■エリア改善のご要望はこちらまで⇒ 「電波改善宣言」
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/
■twitterでのお問合せハッシュタグ一覧
1 #SBfemto (フェムトセルについて) 2 #SBwifi (Wi-Fiルータについて)
3 #SBkyoku (基地局用の土地貸与について) 4 #SBareakaizen (電波改善要望について)
@SBCare カスタマーサービス担当  @SBCareDenpa SBMエリア担当  @SBCareWiFi SBM Wi-Fi担当
■Facebook公式SoftBank
http://www.facebook.com/SoftBank
■エリアマップ
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=sb3g
■エリア拡充日次速報
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/

◆前スレ
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.395
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1558166412/

2 :
★ワッチョイスレ
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.391
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1535904388/
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.388
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1527039872/
 

3 :
ソフトバンク、携帯契約「2年縛り」廃止 9月中旬
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49458510V00C19A9MM8000/

ソフトバンクは携帯電話の契約で、2年利用を条件とする「2年縛り」を9月中旬から廃止する。
長期契約をなくし途中解約時に課す違約金もなくす。
利用者は1カ月単位で契約乗り換えを検討しやすくなる。
10月に新規参入する楽天も2年縛りを採用しない方向で、他社に同様の動きが広がりそうだ。
顧客囲い込みに使われた2年縛りの廃止で、顧客争奪戦が激しくなりそうだ。

4 :
“ソフトバンク”、契約期間も契約解除料もない料金プランに刷新
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190906_01/

ソフトバンク株式会社は、契約期間も契約解除料もない“ソフトバンク”の新料金プランの申し込み受け付けを、2019年9月13日に開始します。
新料金プランの提供開始に伴い、従来の料金プランは9月12日に新規申し込み受け付けを終了します。

さらに、新料金プランでは、これまでスマートフォン(スマホ)やタブレット、ケータイ、モバイルWi-Fiルーターなど、ご利用のデバイスごとに異なっていた基本料を統一します。
また、タブレットやケータイ向けのデータ定額サービスを、これまでの7種類から、ケータイは4種類、タブレットは3種類にするなど、よりシンプルで分かりやすい料金プランを提供します。

5 :
>>1
乙!

6 :
今年から縛りが無くなる分、iPhoneほぼ定価で買う羽目になるの?

7 :
>1
乙!

8 :
>>6
月月割は無くなる。
従ってわざわざキャリアと契約するメリットは無くなる。
格安SIMで十分。

9 :
格安SIMと禿使ってるけど、
格安SIMだけじゃ昼夕はかなり辛いよ

端末がフリーズしたかと思うくらい

10 :
日本語でおk

11 :
半サポ+はレンタルみたいなものか
手数料は1万

12 :
既に各社がやってる半額サポートがこれやんけ

13 :
>>9
ワイモバしかないか。

14 :
>>11
まぁ内容は残価設定ローンだね

始まってみなければわからないけど
回線契約有無で同じ価格なら、月額手数料は金利の位置付けかもね

15 :
ドコモ料金の支払いdカードにしても、ポイントたまらないから、端末代としてソフトバンクに支払うのありなのかな
100日たえないとだめだけど。

16 :
>>14
25ヶ月目以降にソフトバンクで端末購入の条件があるからあまり意味ないね。

17 :
とりあえずiPhone11Proの発売まで待ってみようかな

18 :
1000 和郎 2019/09/09 14:03:54
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで1000get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
ID:Puz5RpvZ0

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 113日 21時間 3分 42秒
ID:Thread(1/2)

19 :
ソフトバンクの半額サポート+

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1206070.html

他社ユーザーも買えるって言ってもソフトバンクのスマホ他社の人が買ってどうやって使うんだ。

20 :
>>19
100日待ってSIMロック解除

21 :
>>19
そこはWi-Fiで使ってくださいと言って笑いを取ってほしかった。

22 :
さすがに、最低限、他社ユーザー即日SIMロック解除できるようにするんじゃないのか

23 :
ワイモバとLINEモバイルで使ってね(にっこり)

24 :
>>22
あの答え方では違う。
一括で買えば即日解除できるし。

25 :
>>23
ワイモバイルは他社じゃない
LINE限定かよw

26 :
>>25
mineo Sやb-mobileでもいいじゃん。

27 :
>>24
そうなの?
さすがに思いつかなかったってことはあるわけないから、そこ突っ込まれて変更があるかもな
どっちにしても騙し多めの方向への変更になるだろうが

28 :
>>16
ブラックとかでローン組めない層は多少高くついてもキャリアで分割で買いたいだろうけど、25ヶ月目に返そうとするとソフトバンクが指定する方法で指定機種って条件が引っかかるねw

25ヶ月目に返して終わりにはできないのは酷いなあw

29 :
>>19
そこはauのテザリングで2GB使ってくださいと言って笑いを取ってほしかった。

30 :
>>28
端末金10万超えると分割審査は普通のローンと変わらないんじゃないの?
やっぱ審査通りやすいのかな?

31 :
>>19
他社が追従したら、auかdocomo持ってる友達や彼女とお互いのキャリアで買って交換して使うとか

どのキャリアも全く同一条件で同一料金じゃないと揉めるだろうけどw

32 :
通信契約と組み合わせた端末代金の割引には最大2万円という制限があるが、
半額サポート+は他社ユーザーが端末だけを購入する場合にも利用できる
ため、この規制には抵触しない

すなわち、
ソフトバンクMNP契約と端末同時購入で6万円引き
新規で4万円引き
機種変更で3万円引き
それ以外なら割引なし
という売り方ができるという想定なのかな。

33 :
>>30
そうだね、10万円未満の機種に限るね

34 :
>>32
通信契約の内容に応じて割引額に差をつけるのはNG
通信契約はどうしようが自由、ただしSIMロックがあるから100日は実質的に縛られてますってだけ

35 :
>>32
なんでその割引額が出てくるの?

36 :
>>34
なるほど
じゃあ単にソフトバンクユーザーなら3万円引きみたいなのしか無理か

37 :
>>35
例示だよ

38 :
>>32
回線契約と端末購入が同時でも契約を別物として分ければ何とでもなるんだろうね

回線は即日又は翌日解約で違約金1000円で端末の値引き最大限に引き出したとしとも、次からは総合食らうだろうから人生追い詰められている一発勝負の古事記しか使えないだろうけど

39 :
>>38
本来は翌日に解約しても乞食に旨味がないようにするのが今回の要点だけど、
どうなるんだろうね。

40 :
>>34
意図的にSIMロックかけておいて、たまたま使えないという理屈はさすがになりたたない

41 :
>>36
ソフトバンクユーザーだけ3万円引きは可能だけど、通信契約の継続を割引の条件にするのは禁止されてるから翌月即解されても文句は言えない

42 :
>>41
ということはそんなに値引きされないってことかな?
11ProはXSの136800円と同一価格かな?

43 :
>>41
それはそうだね。
そうなると割引額は自ずと限られてくるね。

44 :
>>40
総務省いわく成り立つんだってさ
俺もおかしいと思うよ

http://www.soumu.go.jp/main_content/000643489.pdf
○ 事業者が最低限必要な期間SIMロックを維持することは
「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」では許容されているところです。
○ 利用者は一括して端末代金を支払うことによりSIMロックが解除できること、
SIMロックされている期間でも契約の解除自体は可能であること等から、
販売等を行った事業者がこの指針の範囲内でSIMロックを解除しないことは、
「継続利用を条件とする」には当たらないものと考えますので、その旨を明記することとします。

45 :
>>44
これは失礼しました
そもそもSIMロック付き端末を回線契約と無関係に販売するなんて荒業は想定していない書きっぷりだけど、これで押し通すつもりなのか

46 :
>>39
回線料金未払いと同じように、即解約乞食情報も3キャリアで共有して1度はできても次からはどのキャリアでも同じ事出来ないように契約お断りするようになるかもしれないね

47 :
まーた長い搾取時代から抜け出せないままか

48 :
>>46
回線契約だけなんだから、1日で解約しようと大きなお世話なんだけどね。

49 :
>>45
荒技やごまかしで次々手を考えては総務省が潰しにかかる繰り返しがまた始まるかもw

誰かが書いてたけど、キャリアショップの横に別会社を装った携帯販売ショップ作ってパチンコ三店方式までやるんじゃないかな?w

50 :
eSIMで契約が端末に紐付くことになるから、対応バンドを工夫すれば
実質2Gの時代に戻るかもしれんね。

51 :
>>48
今までは違約金9800円払えば自由に解約できるよって内容のはずなのに、それやると総合食らわす会社だものw

52 :
>>49
それなら問題ないんじゃないの。
ソフトバンク、au、ドコモどれでも使えるスマホ一括7,000円とか売ればいいじゃん。

53 :
>>52
とことんチキンレースやってガースー再度激おこまで発展するとこ見てみたいw

54 :
ソフトバンクよくも悪くもすげえわ

55 :
質疑応答の副社長凄かったな
選択肢のひとつの一点張り
そう言うしかないというかそれしか言えないもんな

56 :
>>53
ガースーだって、ただのポーズだからな
本気で日本の通信業界を健全化したいとか、育成したいとかいう思いがあるとも思えん

57 :
>>56
この件は菅さんがトップかわからんけど、今日の発表を見ても
全体ではだいぶ良くはなってると思う。

58 :
どうしても見た目の端末代は安くしたいんだな

59 :
ヤフショ使うからソフバン使ってたんだけどそろそろ潮時かな
ワイモバじゃいまいちヤフショのメリットが無いし

60 :
いたちごっこの再開

61 :
今ソフバンだけど、なにこれって例えば新機種半額サポートプラスで買ってまもなく
他社に乗り換えても端末代だけずっとソフバンに払い続ければいいの?
もしそうなら新iphoneを分割で購入したくて料金体系は他社が良いって人は万々歳?

62 :
キャリアメールを移転後も使えるようにするとか、SIMロックやIMEI制限を禁止するとか、もっとシンプルな競争促進策を考えつかないのはなんでなんだぜ

63 :
>>61
そうだけど、おそらく分割で買った新iPhoneにはsimロックが掛かってるから他社のSIMは使えないぞ
購入から101日後には解除できるけど

64 :
>>63
レスども
どうせ違約金無しなんだから101日待ってもいいかな。
ソフバンはただの携帯販売屋にもなるのか。
通信契約は他社だけど携帯機種代だけ払うとかって。
なんかうまみあんのかな?
あー、指定機種からiphone外すとか?

65 :
連投ゴメソ
絶対このプログラムでiphone買って格安に行くのがお得じゃん

66 :
>>64
ただの携帯販売屋だから可能な施策でしょ
sim契約と絡めるとアウトだし
ソフトバンクに直接的なメリットは無いけど他キャリア来店客をソフトバンク契約に誘導する事はできる

67 :
個人的にはiPhoneくらい一括で買えって思うけどな
iPhoneなら2年後にも高額で売却できるから、分割時の残債半額免除もメリットは無い。むしろ390円×24ヶ月払う分だけ損。

68 :
1回目はいいんだよ。格安SIMで3ヶ月今までのスマホ使ってればいいんだから。問題は2年後で、機種を返却しなきゃいけないから結局ソフバンと契約することになる。まぁその時には色々変わってるのかもしれんが

69 :
Softban系MVNOあるんだし そこまで悪いこともないだろう 選択肢としては
気が変わったら機種変しなきゃいいだけなんだし

70 :
レンタルうんぬん言うやついるけど 下取り金額保証プログラムでしょ
文句言うやつは何が気に入らんのか知らんけど

71 :
>>69
機種変しなかったらもともと割高な上にプログラム代まで取られて大幅に損する
加入するなら機種変必須

>>70
2年後に購入する端末が何でいくらなのかが不明
もしかしたら割高端末ばっかりで大幅に損するかもしれない
だから実質的に下取り金の保証は無い

72 :
機種が半額で買える!という誤解をさせるようなネーミング
2年使って返すのはいいが、ソフバンの機種をまた契約しなければいけない
390円×24の搾取を考えれば半額になっていない

この辺かな

73 :
>>71
返ってくるのに?PayPayボーナスだけど

なんで下取り金額の話してるのに次回端末の金額の話になってるの?
嫌なら返金受けて残りを払い続けて自分のものにすればいい

74 :
リースなら7割とか8割くらい引いてくれないと魅力を感じないんだけどなあ。
サブ機って色々使い道あるから、返したくないわ。

75 :
>>73
もともとの金額が割高だから返ってきてもやっぱり割高
更に現金で返ってくるわけじゃないからソフトバンクでしか使えないポイント等で返されると使い道に困る

次回端末の購入を強要されるから、それが高かったら実質的に下取り金額が減らされてるのと同じこと
次回端末の機種と価格はもちろんソフトバンクが自由に決める訳だ
そもそも欲しい機種がないかもしれんし
残りを払い続けて自分のものにするつもりなら初めからソフトバンクから買わないほうが得

76 :
>>75
割高うんぬんは正直ケースによるからなんとも
AppleStoreで一括で買ったほうが安いのは確かだろうけどまずそんな人を対象にしてない 48回払せざる負えない人向けなのでそれいうのはナンセンスな気がする
このプログラム利用者専用の端末価格があるなら分かるけどさそうじゃないなら割高うんぬん言ってもしょうがないよね?
そもそも下取り価格保証プログラムだというのは前述の通り

PayPayで10000円弱なら使いみち困らんでしょう 困るという人はそりゃ辞めたほうがいいさ
あーだこーだ言ってもあなたみたいな人は使わなきゃいいじゃんで終わる
それこそ選択肢の一つなのだから

77 :
総務省二連敗&大失態

78 :
>>44
総務省のお墨付きかよw

79 :
これなら、3キャリア全てが自社回線向けロックをかけた上で他社ユーザにも販売すれば、今まで通りの割引がやれるってことじゃん
総務省の施策のほぼ全てに反対だけどさ、ソフバンのやり方を通すのはぜったいおかしいだろw

80 :
総務省を悪役に仕立てあげて民意を問うソフトバンク

81 :
PayPay1万って何??

82 :
>>62
SIMロック禁止
IMEI制限禁止→docomoもやってる
通信回線と端末の同時販売禁止
ここまでやればまともになるね。

>>65
それもできるけど、果たしてお得かなのかなあ。
端末はソフトバンクで買って、回線はLINEのソフトバンクにすればいいけど。

83 :
>>76
48回払いせざるを得ない金銭状況の人が、こんな高級機買った上に2年後に更に端末を買い替えて、更にPayPayで10000円弱も買い物をすると。
あり得ん。このプログラムって一体誰得なの?

84 :
飛び込むな
一旦停止
わな確認

85 :
割賦販売で持ち逃げされないように100日ルールを決めたのも総務省なのでw

86 :
>>83
正常か異常かは置いといて無理して買うやつが多い日本の現状は散々指摘されてきたでしょ(そして無理しても買えない奴が出てきてる)
どうせ買わなきゃ入れないプログラムなのにそんなこと言われても困る(別にiPhoneである必要はないけどね、そして24回払いも可)

AppleStoreで一括、SIMフリー買うわー金に困ってないし 2年後機種変しないかもしれん 1万円のPayPay残高なんて使えない

ただの逆張り野郎としか思えない 逆に問うが何をこのプログラムに期待しているのか?
AppleStoreで24回払い金利0%で買って機種変したくなったらどっかで下取りしてもらえばいいんじゃない?いくらで買い取ってもらえるかは知らんし、端末の状態にはより気を使わなきゃいけないだろうけど

87 :
だから PayPay 1万 って何??

88 :
>>87
アンカつけろよ 俺に言ってんのか?

89 :
プレスリリースでウルトラギガモンスター +の新料金プラン6500円ってなってるけど、今このプラン契約してる人も値上げするって事でいいのかな?

90 :
>>83
実質半額!みたいに打てるじゃない
アイホン10万!じゃ高そうだけどアイホン2年間5万!(小さい字で色色)だと売れるでしょ

91 :
貧乏人が見栄を張るためのプログラムだから文句言ってるのは貧乏人

92 :
>>86
このプログラムには何も期待してない 問題にしたいのはそのやり口だよ
このプログラムに加入するのは無理して買う奴と無知で搾取される奴だけ
それが問題だから、法改正があったんだよね
今回のプログラムは違法ではないのかもしれないけど、法改正の趣旨を無視したやり方、違法でなけりゃ何やってもいいと思ってるのか、企業としてそれで良いと思ってるのかよ
こんなんだったらもうさっさとキャリアは端末の販売禁止にしろって思う

>>90
全くね
情弱ホイホイですよ

93 :
>>89
すでに加入中のお客さまは、これまで通りご利用いただけます

「値上げ」が意味わからない 今のって7480円だよね?

94 :
>>88
うん、で PayPay1万って何?

95 :
>>93
自分の請求見たら5980円だったんで値上げかな?と思いました

96 :
>>92
総務省に言うべき文句でしょ そもそも目的は分離プランの実現+流動性を高めて競争を促すこと
分かってると思うけどOKもらってるんだし
搾取うんぬんは知らんけど通信料値下げは楽天頼みみたいなところあるよね クソだと思う

「スマホおかえしプログラム」よりは名称等、やさしくない部分があることは認めるが、情弱・無知って結局知ろうとしない、文字を読もうとしないやつだよね
強制してないし、納得した上で契約するんだから文句いうことじゃないでしょ

97 :
>>94
条件書くらい読もう(俺の解釈が間違ってたら教えてね)
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/price_plan/hangaku-support-plus.pdf

>>95
6500円から別の割引の仕方されて結局今とプラマイ0なはず
ただ違約金は0円になるけどね

98 :
他社ユーザーがソフトバンクで端末だけ買っても、
2年後にソフトバンクで端末買った後旧端末回収されるから、
SIMロック解除までの空白の100日が出来てしまうぞ。
実質ソフトバンクとソフトバンク系mvnoしかメリットが無い。
他社ユーザーでも買える事を大義名分にしたいだけなのがバレバレ。

99 :
買いやすい「選択肢」をひとつ用意しただけで搾取呼ばわりはないわw
使わなきゃいいだけじゃんw

100 :
Wi-Fiかテザリングで使えよ

101 :
>>99
それな
Softbank系MVNOで使えないならまだしも

ただ総務省対策だというのは明らかw
分離プランであることには影響しないので認めたんだろうけど

102 :
>>96
まあ確かにその通りだけどさ
でもあんまり情弱・無知の搾取をほっとくと消費者金融・暴力団みたいになってくから歯止めはかけるべきだよ
俺らだってこの分野は詳しいけど、全知全能な訳じゃないしある程度は社会に守ってもらわないと 税金も払ってるしな

電波オークションをやらない以上、楽天頼みになるのはある程度しゃーない
総務省はMVNOに期待してたみたいだけどMNOとMVNOじゃ立場が対等じゃ無いし

103 :
>>97
14条1の(2)がイマイチ飲み込めないんだけど
本特典を利用せずに〜 って 半額サポート+使ったらPayPayでプログラム利用料相当のPayPayが戻ってこないってことなの?
意味わからん

104 :
クレジットカードのリボ払いだってどう考えても情弱向けだけど、納得して便利に使っている人も居るんだしいいやん
一ヶ月後の15000円より今10000円欲しい人も居るわけで

105 :
>>102
まぁ貧乏人増やしても全体としてはマイナスだろうからね
言いたいことは分かる Y!モバイルで型落ちiPhoneで我慢すりゃいいと思うが

楽天の参入で10月からもっと変化が起こることを期待してたが... 半年延期しても微妙そう
とりあえず流動性は高まっただろうけど競争が起こるか分からんししばらくは静観するしかない...

106 :
自分名義だと10万以上の割賦審査が通らなかったけど、この半サポ+を使えば、他キャリアユーザーの親名義で契約してもらってそれを俺がSoftbankシム挿して使えるってことだよね?

107 :
>>103
ここで言ってる特典ってのは第5条の1
〜相殺しないで(310円×24回払って得た特典を利用しないで)

個人的に自信ないのは 結局新しい端末買わなきゃ戻ってこないのか?ってこと
14条1の2の「端末の購入」はプログラム加入時の端末じゃない気がしてきた

そうするとこれまで俺が言ってた話とは変わってしまう...

108 :
>>97
値引きの記載が見つけられていなかったです。
ありがとうございます!

109 :
>>107
それは俺も思った
第7条に定める指定機種の範囲と同じ、て注釈付いてるし
その第7条では2台目機種の対象をわざわざ1台目とは分けて指定しているのだ…

110 :
ワイモバイルのをSoftBank本体でもやれよ
なんでねあがってるんだ

111 :
>>109
48ヶ月までに機種変しなければ1万円は戻ってこなさそうだね
しなくても返ってくる的な発言はお詫びして訂正する
そういう人は明確な損だ
なんで加入したの?って話になるけど 気や経済状況が変わることもある

112 :
2年後に当社基準とかいう曖昧なさじ加減で機種も取り上げて2万請求される狂ったプラン

113 :
>>104
無理して買うやつに無理すんな!とは言えんからな
なら金くれと言われて終わるw

114 :
>>111
むむ?
つまり満期で支払い終えたら利用料相当のPayPayは戻って来ない
13ヶ月〜48ヶ月目の間に新たに半額サポート+で機種を購入すれば戻って来る

ってこと?
申し込まないと戻って来ないとかいろいろあるからめんどくさそう
絶対申し込み忘れる人出てくるw

115 :
>>114
機種変する際に再び半額サポート+に入る必要はない(半額分相殺の権利だけを行使できる)

そうじゃなくて再び入ることも条件に各社類似したプログラムはもともとしてたんだけど、それが4年縛りだと批判を受けて 再加入は必須ではなくなった

4年目以降も同じ端末のを使い続けるって人が単に1万円無駄にするって感じ?
グレードダウンするけど4年前の端末よりは...って人は相殺分で価格の安い中華スマホなんかに実質無料で機種変できる可能性はある

116 :
>>115
マジか
なら48回払い続けたほうが良いかも
というか11安く出してくれないかなぁ
1万、2万でも安くしてストア価格と同等ぐらいにはしてほしい

117 :
>>116
一応言っておくと下取り金額は最大半額なだけで絶対ではなく、残りの残債金なので損するパターン数はもっとある 25ヶ月目と48ヶ月目に注意だね
47回払って、あと残り1ヶ月分って時に特典利用して機種変するとその1ヶ月分の値段でしか下取りされない

25ヶ月目に特典利用して旧端末の半額分の割引で新機種に機種変するのか、実質割引額が減っても機種変をちょっと待つのか、
割引額がプログラム利用料金以下なのでPayPayで返金受けた上で機種変するのか(下取りプログラムは使えるはず... 他社ユーザーは知らん)、プログラム利用料金を無駄にして返金もせず機種変もしないのか
半額以上で別の場所に売れるかどうかも場合によっては要検討だろう

118 :
ケータイWatchの記事(https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1206070.html)なんかだと

> プログラム料は、預かり金のような扱い。もし機種変更しないまま48回払いを終えるなど権利を行使しなければ返金されるという。

と書いてあるな
まぁ最終的には条件書をよく読んで、ソフトバンクに確認・相談した上で契約してくださいw

119 :
新プラン宣伝のために機種変キャンペーンやってくれるよな?頼むぞ禿?

120 :
なんと!
+に加入して48回分割の人を対象に49か月目にペイペイ期間限定20000pプレゼント!

尚二年後にペイペイなんてもう無くなって

121 :
格安SIMにしてないだけでも情弱やのに発狂してる連中ときたら

122 :
2年間端末代+毎月分割手数料払ってボッシュートされる可哀想な人たち

123 :
iPhone11 11Proの価格設定が気になるなぁ
XSと同じなら、Softbankでは64GBが136800円になるが、、

124 :
総務省の違約金と 縛り 辞めれや と言われたのに

半額サポート+ 

何も変わってない

2年後機種変更したら端末半額出すよ また永遠に繰り返し 
解約したいのなら残金払えや

125 :
分割で買っても解約して他社行けるからセーフっていう限りなく黒なゾーン

126 :
>>125
それでも3ヶ月はSIMロックかかってるし、解除する前にSoftbank解約しちゃうとショップで手続きしなきゃいけなくて3000円かかるんでしょ?

127 :
事前にこのことを予期してパブコメとかでこの隙間を指摘出来た人いたんだろうか

128 :
長期利用でもらえるpaypay5%は今までもらってたソフトバンクポイントとは別にくれるのか?

129 :
>>123
10万円超えたらローン組めない奴も買えないし、アポストと全く同じか少し高めだったらSIMロックも無いアポストで買うだろうし

Appleの値段設定がどうなるか見ものだね、蓋開けたらPro最低ライン15万円オーバー、MAX最低ライン20万円オーバーの超強気で来たりしてw

130 :
スマホとか、Amazonで使ってるSIMカードに合う安いスマホ買えばええがな

131 :
ワイモバイル総合の人はソフトバンクも総合ですか?

132 :
各キャリアは契約そのものの縛りは無くなったが、高額機種に変更させることで、
実質縛りが発生するw
何も変わらない。料金もぜんぜん安くなってないし、光セット、家族割だのを組まないと
安くならない。

133 :
>>130
UMIDIGIが最高にいいね。
1万円前後で国内3社どこでも使えるし。

134 :
長期割引がPayPayになるけど、使ってるのは遠くにいる家族で、登録できない
契約と支払いは俺
今までTポイントもらえてたんだし、ヤフーと連携してるんだから、自動的に付与しろよ
ということで、他社にMNPするわ
俺自身は格安使ってるし

135 :
しらんがな

136 :
スキあらば

137 :
脱ぐ

138 :
cb終了か

139 :
今日が禿の更新月最後の日なんだけど
解約して格安行く方がいいかな?
縛りない新プランに変更して翌月解約したらブラックなる?

140 :
ブラックになったら新プランの意味なくね?

141 :
縛りなし(解約違約金無し)ってブラックに出来るのかね?
出入り自由にする制度でしょ
すぐに出たらブラック扱いにするならそりゃ問題だ

142 :
総務省からはグウの音も出なくなったが
代わりに消費者庁からクレームが来るか

143 :
>>133
スパーFRIDAYの通知ちゃんと来るの?

144 :
新規優遇キャンペーンはやるだろうから短期はブラックになるんじゃね

145 :
総合や特価BLは割引ができないだけで契約ブラックでは無いからな
その割引はもはや10月から実質不可能になる訳だし、契約上も禁止されてない短期出入りのみを理由に契約ブラックにするのは苦しかろう

146 :
それは建前であってだな
端末だけの分割購入断ったりそれぞれブラックなりの対応はされるんじゃね?

147 :
今iPhoneX使ってるんだけどシムフリー手続きで3000円払えば格安シムの楽天モバイルとかに移動してシム刺しかえればそのまま使えるって事だよね?
初心者の質問ですいません
後、半年後に機種返すの嫌だから残りの分割は全部払うつもりです
もうSoftBankから抜け出したいので...

148 :
完済しろよ

149 :
データプラン100MBのSIMはスマホに差してもデータ通信が使えますか?
それともIMEI制限で使えませんか?

150 :
>>141
9800円払ってるのにブラックになるくらいだし

151 :
>>148
完済は移動してからでもいいんでしょ

152 :
>>151
解約したら一括清算ですよ

153 :
スマホデビュー割だけ契約して端末購入しないって出来るの?

154 :
>>152
あ、そうなのですね...MNPで他に行くとその後の請求が残りの分まとめて一回で来るわけですか...それは知りませんでした
ありがとう

155 :
>>153
SIMだけ契約ってできなかったっけ?

156 :
>>152
調べたら分割そのままで行けるみたいね
なら格安シムに乗り換えて残りの端末代を払おうかな
これでSoftBankから抜け出せそう

157 :
なんかAmazonを騙ったメールがきたわ
今まで全く無かったのに…
最近メールアドレスを登録制したのは
某スマホアプリ〇方キ〇〇ン〇〇ル
某コーヒーショップアプリ
某焼肉チェーン店アプリ

どこかお漏らしやってるな

158 :
>>156
今払ってる奴らは一括やで

159 :
>>147
3,000円払わなくてもMy SoftBankからできるんじゃないの。

160 :
石田総務大臣、ソフトバンクの脱法割引『半額サポート+』に牽制

ソフトバンクが9日発表したスマホを買いやすくする新プログラム「半額サポート+」について石田真敏総務大臣がコメント。
今後、携帯キャリア向けのガイドラインを検討する有識者会議で議題とする方針を示しました。

半額サポート+は、割引額の上限をなくしつつ、ソフトバンクの通信サービスを選ぶように誘導する、一種の脱法行為という見方もできます。
実際、発表会では「総務省のガイドラインの意図に反しているのでは」という記者質問があったほか、
スマホ/ケータイジャーナリストの石川温氏も「電気通信事業法の抜け穴をついてきた格好だ」と指摘しています。
https://japanese.engadget.com/2019/09/10/mic/

161 :
え、ソフトバンクは総務省のお墨付きを貰ってから発表したって言ってたけどw

162 :
どうせ高市に交代でうやむやになるかさらに事態が悪化する

163 :
>>161
お墨付きとまで言ってない
法律に反してないかの確認取っただけ
反してないから反してないと言われてそのまま出しただけだろ

164 :
>>160
こいつらなんで毎度毎度高くなるようにしてるんだろうな

165 :
>>160
これ形の変わった4年縛りみたいなもんだしなぁ
2年毎に新しい端末買わなきゃ半額にならんし

166 :
結局は総務省がよくわかってないんでないの
通信とは別ですなら良いですよってな感じで許可して
simロック縛りを理解してなかったとか

167 :
Yahooは天下りを受け入れてるから根回し済だと思ってたけど
そうでもないのか

168 :
端末分離なのにSIMロック

169 :
まぁ総務省の方々は携帯の料金なんていくら払ってるか知らなさそう。

170 :
ソ「今の法で我々の発表したことは問題ありますか?」
総「問題ない(ぐぬぬ)」
だろ

171 :
だから役人に何かを期待するな。
「無能がやる気になることほどやっかいなことはない」

172 :
ソフバンの場合はsimロックだけじゃなくてimeiロックも止めてくれないと意味無いけどな
最高に糞なキャリアだわ

173 :
てか、携帯代が高いから政府がなんとかするって言ってたのに、逆に高くなるのかw

174 :
楽天任せなのが悪い

175 :
石田総務大臣閣議後記者会見の概要
令和元年9月10日
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000840.html

携帯電話端末の新しい販売方法
問:
 
昨日、国内通信大手のソフトバンクさんが新料金プランを発表されました。

その中では、携帯端末、最大で50%割り引くという、そういった新しいプログラムも打ち立てられたのですが、改正電気通信事業法においては、回線と端末の料金の完全分離が義務づけられていますが、
大臣は昨日の新しいプログラムの発表を受け、どのような感想を持たれたでしょうか。

答:
  ソフトバンクが発表した新しい販売方法、これは通信契約の有無にかかわらず端末単体を販売するということであります。
通信料金と端末代金の完全分離という改正電気通信事業法の方向に沿ったものというふうに聞いております。    

なお、端末を特定の携帯電話事業者でのみ使用可能とするSIMロックについては、解除についての一定のルールを定めておりますが、通信と端末の分離が進む中で課題がないか、有識者会議においてもご議論いただきたいと考えております。

176 :
別に縛られたくなけりゃ選択しなければいいだけの話だろ

177 :
半額サポートって車でいう残価設定ローンと同じ?

178 :
>>176
だな。分割ではなく一括で払えばいい

179 :
>>176
うむ。一括で払えば続落SIMロック解除出来るんだし

180 :
即SIMロック解除

181 :
どーせ買うならsimフリーだろ
なんで3キャリアいち高い禿で端末買わなあかんねん

182 :
一括で買うなら始めからSIMフリーで…というのは言わないほうがいいんでしょうかね

183 :
>>166
SIMロックかけてるのは最後まで隠していて
総務省のお墨付きをもらった!と言っていたんではないかな

名前までそっくりにするとかケンカ売りすぎ

184 :
>>177
半額払った後に端末返して修了にする選択肢が無い分車の残価設定ローンより酷い

185 :
端末割引が制限されたキャリアら一括で買うメリットないもんなぁ
だから半額サポートなんてやるんだろうし…

186 :
>>184
あうオタ君乙であります
今夜は一晩中ソフトバンク叩きするのかな?

187 :
>>185
まぁAppleで買うより2万円安いなら100日SIMロックかかってても、ソフトバンクの既存契約者なら需要はありそうだけどね

Android端末とかは輸入とか新古品でもなければ家電量販店とかでも買えないから、ほぼ選択肢は無いけど

188 :
>>186
事実書かれると困る中の人?別にソフトバンク貶めるカキコじゃないだろ?被害妄想激しいよ君

189 :
現状半額サポートで契約してる場合どうなるんだろう?
+は別に契約となるのか、機種変扱いで前の半額サポートが13ヶ月以上に満たない場合、プログラム解約って形になるのか

190 :
huawei nova lite 2のバッテリー完全に逝ってから、LG K 50にしようと思ってるけど、なかなか白ロムAmazonに出ないんだよな!arrows u は何時でもあるけど

191 :
これまで通りソフトバンクを使う人にとっては実質的に半額サポート手数料分値上げしたっていう理解でいいのか?

総務省余計な事しやがって…
アメリカ放題がある限りソフトバンク辞められないし困るわ

192 :
>>184
えぇ...きっつ...
一括か24回払いがええな

193 :
>>165
そもそもソフトバンクが端末を半額にしてあげる義務は無いし、利用者もソフトバンクから買う義務もない

まさに嫌なら使うなってだけ

194 :
https://i.imgur.com/Jl5XI1A.jpg
https://i.imgur.com/OTUmmCx.jpg
https://i.imgur.com/VGblC7P.jpg
https://i.imgur.com/92JsHx2.jpg

195 :
https://i.imgur.com/5pn7WWG.jpg

196 :
嫌ならクレジットカードの分割で払えば?

197 :
で、ソフバンはiphoneの予約はいつからっていうアナウンスはまだ?

198 :
>>193
androidだとソフバンから端末買わないとスマログ出来なくならない?

199 :
https://i.imgur.com/5rQ8BGk.jpg

200 :
>>196
そうなんだよね、SIMフリーのやつを買えば余計なアプリ入ってないし、
好きに分割払い出来るし端末売るのも楽、

201 :
ヤフーから何もしてないのに携帯番号譲渡にはSNS認証が必要ですって番号勝手に送られてくるんだけど
リアルアドバイスおなしゃす

202 :
11買うならコジポ受給するんやで^_^
ワイはXSだから買わんけど

203 :
今コジポ貰えたら11と11プロに使えるの?

204 :
コジポまだ出るの?

205 :
彼女がXの48回払いにしてて後半年で2年になるんだけど端末返して機種変するのはアホだよね?
月月割りが24ヶ月で終わるからその時期にMVNOに行ってXで格安sim使うのがいいかな?
毎月高いって嘆いてるから助けてあげたい
知識あるかた教えてくだしあ

206 :
1万のウロポ?貰えたけど、俺まだXRの支払い44回残ってんだけど!

207 :
ウロポもコジポも貰えなかったわ

208 :
家族割4人とおうち割をフルに使ってようやく安くなるからな

209 :
>>205
端末代が高いなら残金払って売っぱらって安いの買え
通品費が高いなら安simに乗り換えろ
時期は月月割とのトレードオフ

210 :
>>205
残債どうすんの?一括清算?

211 :
iPad mini 欲しい
13日まで待てば半サポ+加入できるみたいだけど、価格はどうなるんだろう?
65000円を48回払いに390円の手数料足しても毎月1700円弱で済むとかすごい
ましてや48回満期払いするとプログラム手数料の390円×24カ月分がPayPayで戻ってくるみたいだし
Softbank系の格安シムぶっさして外で使いたいわ

212 :
>>205
助けてやりたいなら、お前が払ってやればいいじゃん
彼女の好感度も上がってお前の心も満たされて一石二鳥だよ

213 :
申し込んでいたipadの入荷お知らせが来たのだけど、
12日までのプランで申し込んだ方が良いのか、
13日以降の方が良いのか今一わからなくて、
だれか親切な方教えてください。
スマホとデータシェアで使うつもりです。

214 :
>>213
金額は同じ
即解できる方がええやろ

215 :
ケータイの残価設定ローンがダメならもう完全リースしかないじゃん

216 :
13日以降の契約は通信プランと紐付けされないから月月割なくなるとかないよね?汗

217 :
今更何いってんだか
12日で受付終了
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tsukidukiwari/

218 :
>>216
とっくにないぞ

219 :
タブレットのこと言ってるんだけど…
iPadはまだ月月割あるじゃん

220 :
>>219
タブとかも一律規制されるのかね?今月は色々変動が凄くて買い時がわからないや

割高パソコンとはわかっているが自分はARM版Windows載せたYOGA買おうかと思ってた

221 :
半サポ+で購入したら月月割はもちろん無し
36回払いで購入したら今まで通り月月割で実質の毎月負担が数百円〜数千円程度?
俺はSoftbank系格安シムで動かすつもりだから半サポ+で買うよー

222 :
話の流れ見てりゃタブレットの話だと分かりそうなものなんだが。。。
俺は分からんけど

223 :
>>222
安価つけなかった俺も悪いわ
まぁ自分は情強ですってマウント取りしたい奴らが多いんだろうなw

224 :
Softbankでの11Proやっぱりストアの価格より12000円高いわw
11は9000円程度
SIMロックかかってるくせにストアのより高いってどういうことだよw
これに半サポ+だと1万近い手数料取るんだろ?

225 :
皆さまありがとうございます。
新プランですと、機種代金は48回払いか一括のふた通りのみとアナウンスされました。

226 :
>>225
ってことはやはり新プランだと月月割は消えるの?
48回払いって半サポ+ってことよね?

227 :
>>224
10万円以下の物ならローン組めない層が多少手数料割高でも買うだろけど、ProやPro Maxで値段上げてくるとかどの辺りの層を狙ってるか謎だね

228 :
>>227
11(XR後継)は10万以下とは言え何故にSIMフリーより高いのか意味不明w
分割手数料って考えるしかないの?いやプログラム手数料で1万弱払うやん…
しかも半サポって返さないといけないレンタル契約みたいなもんやし

229 :
価格ってこれか
価格の公開は1番乗りかな?
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/info/personal/news/price_plan/20190911a-01.pdf

230 :
半サポつけなきゃいいじゃん 強制じゃないのに何で文句言うのか分からん

231 :
>>229
気になるのは赤文字部分や
移動機+USIMセット販売時

他キャリアも購入できるみたいやけど、高くするのか安くするのか

232 :
SIMフリーより高いの何なのよ

233 :
嫌ならSIMフリー買えばいいだけ
君は誰かに「絶対にキャリアで買え」と脅迫されてるの?

234 :
下取り価格ってまだ変わらんのかな

235 :
>>233
キミはキャリアを擁護しなきゃいけないように脅迫されてるの?
なんで立ち位置がそっちなの?消費者じゃないの?

236 :
SIMフリーで買うわ
サンキュー

237 :
>>224
元々はauと違って手数料ない分半額サポート始める段階でauより定価で約1万高く設定したのに
手数料つけてもそのままってなんのギャグなんだろう
そもそもここ数年auだってdocomoより5千円くらい高かったし

238 :
XR半サポ支払い中だが、この状況で11契約したらどうなるんや?
機種変更?

239 :
他キャリアの場合、半サポ+は店頭でしか契約できないってマジなんでしょうか?
オンラインショップで契約できないんなんて不便すぎる…

240 :
ソフトバンクよりSIMフリーのほうが安い

■iPhone 11SIMフリー 直販価格
64GBモデル:7万4800円(8%税込:8万784円/10%税込:8万2280円)

128GBモデル:7万9800円(8%税込:8万6184円/10%税込:8万7780円)

256GBモデル:9万800円(8%税込:9万8064円/10%税込:9万9880円)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1909/11/news073.html

■ソフトバンク iPhone11・iPhone11 Pro・iPhone11 Pro Maxの価格を発表
https://pbs.twimg.com/media/EELEnQvUYAANM7N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EELEnQuUEAIZ8Fd.jpg

241 :
ソフトバンク「半額サポート+」に待った、総務省の有識者会合で物議
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05960/?n_cid=nbpnxt_twbn
>2年おきに端末の買い替えを促す仕組みについては、
>「抜けられなくなる」として他の構成員からも問題視する意見が出ており、
>総務省も「これから議論していきたい」とした。

普通そう思うよな

242 :
>>235
グチグチ目障りなんだから消えてくれないかな
文句あるならソフトバンクから買わなくてもいいから

243 :
こんな間際に待ったかけられてソフトバンク、どうすんだろう?

244 :
縛りをなくすために違約金1000円にする法規制まで作ったわけだからな
「縛り」になりそうなものは例外なくNGにしないとダメだと思うけどね

245 :
光セット割りとか家族で複数回線なら割り引くとか縛りだよな

246 :
単純に回線だけの土管屋だけやれよってことだろ

247 :
>>246
やってるけど?
端末販売はまた別だから
回線と端末は完全分離したんだが?

248 :
まあこの議論の行き着く先は
端末を携帯キャリアが売るなってことだわな

249 :
通信量5000円端末30万と完全リースプランの2つでやればいいじゃん
総務省のご要望だろ?

250 :
SIMフリー端末の選択肢が豊富にある今なら、わざわざ携帯キャリアが端末を売る必要はない

251 :
総務省無視する訳にはいかないだろうしドコモが数日以内に2社に遅れて改定プラン発表するだろうしそれ見てからまた新プランかな

252 :
simフリーのiPhoneを今契約してるソフトバンクで使うには何か手続きいるの?

253 :
これまではストアでキャリア版を一括で買えば、ストア価格で買えて月月割は同額出るという抜け道があったけど
半額サポートだと分割しかだめなんだよな?

254 :
>>252
androidのsimだといろいろ面倒

255 :
2年後の機種変を条件にってのが縛りになってしまうよな。
回線解約したら2年後返品半額という優遇が受けられなくなってしまうのだから。

256 :
>>255
まあそんな風に疑問を持たれるのは当たり前だわな

257 :
これは回線契約は必須なの
次の端末を禿から買えばいいだけじゃないのか?

258 :
>>252
もう2年以上契約してて割引とか受けてないなら、持ち込んで機種変したいですって言ったらいいんじゃない

259 :
>>254>>258
ありがとう
とりあえずショップに持ち込むわ

260 :
>>259
今がandroidだと基本的に機種変できないと思った方がいい
持ち込むとusimに変更してくれるけど、スマートログイン出来なくなるのでソフバンの意味が無くなる

261 :
機種変というか、自分で持ち込んだsimフリーの端末にソフバンsimを刺すときの話ね

262 :
さすがに最新機種にはコジポ使えないよね

263 :
>>240
クソ便器で買う意味ないね?

264 :
>>262
むしろ最新機種にしか使えなくね?

265 :
>>260
それだけど、今のうちにスマートログイン解除しておいてから機種変して、また新しいSIMでスマートログインしなおしちゃダメなの?

そもそも携帯番号に結びついているのだからできなくなる仕組みがわからないのだけど

266 :
>>261
あ、IMEI制限でSIM挿しても他の端末じゃ認識しないからダメですよって話ですね。
じゃあ、USIM単体契約に機種変してもらえば大丈夫って事ですね?

267 :
>>266
そうそう
ただusimだとスマログが出来ない

268 :
てかいつから途中解約したら残りの残債一括になったの?
前は分割のままだったよね

269 :
>>267
なるほど、気をつけます。
私はiPhoneなのでIMEI制限も無く使い回せるから、その場合はUSIMにわざわざ機種変更しに行かない方が良いという事ですね。肝に命じて置きます。
次はY!mobileになりそうだけど。

270 :
やっぱまだ更新月でもなくて24分割の数回残ってたらこの時期に機種変できないの?

271 :
>>228
まぁ冷静に比較すればそんなボッタ契約する奴いるの?って話だが、ローン組めないカード持てない、だが見栄は張りたいってのはいるのよ

一括なら10万で買えるのに分割したらなんやかんやでトータルで15万円とかにになったとしても、実態が2年後超絶不利なリースだったとしてもそれを24回やら48回やらで割れば、しかもほぼ通るキャリア審査なら何とか買えるから後先考えずに飛びつくのよw

まぁそんな奴らの足元見て値段設定してるんじゃないかな?

272 :
>>255
まぁまたその時の新 iPhoneで縛りとかならまだわかるけど、当社指定機種って濁してるとこがまた何ともw

2年後 iPhone返却したら、当社指定の相場3万円程度の泥を5万でまた半額サポ+でお買い上げ頂きますって言われたら憤慨物w

273 :
総務省は発表前に議論しろよ
無知なまま政府が規制するから可笑しくなる
IT担当大臣を78歳にやらせる意味がわからんし

274 :
半サポ+はちゃんと契約できるの??
XR半サポ支払い中なのにウロポ1万貰えちゃったから11に機種変更しようかなって思ってる。
48回ちゃんと払えば手数料も戻ってくるみたいだし、今手持ちないから一括では買えないし。
それか24回払い出来ないかな?

275 :
手持ちがないのなら買わなくてもいいんじゃない

276 :
アップルストアでiPhone11買って店に持ち込んでも新プランなら3980-1000-1000円で使えるんだよね?
ソフバンで買うメリットが解らないよ

277 :
>>275
見栄はる なんで汗
やっぱ新しいのは欲しい!
たぶん俺みたいなビンボーだけど最新のスマホは欲しい!って人に半サポとか受けてるんだと思う。

278 :
>>277
貧乏人に最新のスマホは買えません
買えるようにみえるのは端的に言うと借金してるからです、実質的な金利も取られます
君は貧乏なだけじゃなくて頭まで悪いんですね
だから余計に貧乏になるのかと

279 :
>>276
USIM単体契約で他社販売本体だとスマログが使えないらしい
これはデメリットでしょ

280 :
>>278
あなたには関係ない話では?

281 :
48回払いだ?鬼畜やん

282 :
48ヶ月/48回払い/4年は同じなんだけど
何故か4年だけすごく長く感じる不思議

283 :
アポストでsimフリー買って、ソフバンで普通に契約すると、半額割が無い分、トータルで大分損することになるのかな?

284 :
2年後に売り払えばソフバンより安いだろ
そもそもソフバンは返却前提+ソフバンで機種変

285 :
96000円のスマホを買った場合の2年後

SIMフリーの場合
4000×24=96000(ローン 0)+手元にスマホが残る

半サポ
2000×24=48000(ローン 48000)

おおざっぱだけどSIMフリーでも損とは限らない
手元に残ったスマホが48000円より高く売却できるかできないかの差

286 :
https://i.imgur.com/0xi7tj2.jpg
https://i.imgur.com/83Xozi2.jpg
https://i.imgur.com/u8mZVlv.jpg
https://i.imgur.com/BRdDtqk.jpg
https://i.imgur.com/vhWUkTb.jpg

287 :
>>285
半額サポートの390円忘れてる

288 :
>>284
そうそうメリット無い人は使わなきゃいいだけ

289 :
>>279
ダメなのはandroidだけみたいだよ

290 :
ソフトバンクは相変わらずiPhoneを高く売るんだな。

https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-11-pro
Appleで122,800円のもをソフトバンクだと145,920円だよw

月月割がなくなったのにまだこんな値段で売るのか。

291 :
>>290
半額サポートあるから実質アップルより安い(ドヤァ)
のスタイルやぞ

292 :
>>287
おおざっぱにだから許して
細かくしたらSIMフリー版とソフトバンク版かなり値段ちがうし

293 :
半額サポートなんて何も安くならないじゃん?
あれは方法を変えた縛りだ。

294 :
>>293
高齢化社会だからソフバンみたいなゲスい方法が通用しちゃうんだろうな
年寄りは店員のい言いなりだろうし

295 :
ひどい話ですよね。
不必要なオプションなんかもつけまくられちゃう人が多いのもわかるわ。

296 :
>>284
>>288
俺は新品買ったら使い倒す、場合によってはOSサポート終了後も家でリモコン代わりで使うから(MacのRemoteとか)、所有してたいんで必要ないかな。

かと言って半額サポート+を否定するわけじゃない。2年置きに最新にしたい人には良い。

297 :
>>289
俺の理解だと、
USIM単体だとどっちもダメだけど、iPhoneの場合はソフトバンクから本体買ったiPhoneの契約があればそのSIMがIMEI制限無いんで使い回せるからそれをSIMフリーに挿してオッケーになるという事のようだ。

298 :
>>297
ちなみにアップルストアでiPhone買ってソフバンに持ち込んだら新プランの3900円-割引で契約できるん?
もちろんスマログ使える状態で

299 :
>>298
俺の理解だとスマログはダメになるかな。だって持ち込み新規だから。
あくまでiPhoneの契約を持ってたらそのSIMをコッソリ自分で買ったSIMフリーに挿し替えればいけるかもしれないという話で。
確実なところはソフトバンクに聞いてみてね。

300 :
>>297
iPhoneを持ち込むとiPhone用のUSIMが発行される
iPhone以外を持ち込むとマルチUSIMカード(F)が発行される
スマートログインに対応してないのは後者

301 :
>>300
スマログ除外条件には他社販売iPhone救済は書いてないけど、それがあるってことか。ちなみに
>>・ソフトバンクのUSIMカードを使用して、他社が販売するスマートフォン、タブレット、ケータイをご利用のお客さま。
https://www.softbank.jp/mobile/service/smart-login/models/

SoftbankはiPhoneをスマートフォンに入れて無いということだったけ。

302 :
元より15000円高い上にプログラム料かかると
元より安く売る分割引の少ないdocomoと最終的にはそこまで差がなくなるんだろうけど嫌だな

303 :
2年後には二束三文になるAndroiddならメリットあるんじゃね

304 :
半額サポート+で買ってラインモバイルに移ろうかな
7G前後のプランないし

305 :
長期特典のPayPayボーナス少なすぎワラタw
Tポイントの方が倍ぐらいあったのに…

306 :
元より安くってアップルストアよりdocomoは安いの?

307 :
>>299
>>300
複雑すぎて逆に笑えるね
情弱とかそういう世界ではないよね
本当にやり方が汚い

308 :
>>307
ほんとソフトバンは汚い。
月始めに止めても日割り計算ならんし、割引はいっぱいあっても
高プランでないと適用されない仕組みになってるし。

309 :
半額サポートの理解これであってる?
SBでiPhone11を購入した場合。
端末代89280÷ 半額サポート2=44640
利用料9360+simフリー化3000+本体代44640=57000
アポスト機80784-57000=23784
つまり二年後に23784で自分で売れれば、縛られることもないし、そもそも23784って余裕で売れない?
これ酷くない?!間違ってたら宜しくです。

310 :
>>305
総務省は長期ユーザーの優遇もだめなんだって

311 :
>>309
なぜそんな損をするのに月額まで払いたいのかわからないw

312 :
>>309
wwww

313 :
端末割引をやめさせたら月々の通信費を下げられると総務省は思っていたんだろうけど下がらないどころか割引がなくなって高くなったな

314 :
>>309
ネットのMy SoftBankでunlockする場合は手数料無料でしょう

315 :
>>313
楽天任せにして無駄にプレッシャーかけてただけで終わったな

316 :
>>313
もともと安くさせようと思ってたわけじゃないと思うよ。
キャリアと結託して1人あたりの支払額をあげたかったんだよ。

でもあからさまに料金の値上げをすると非難されるから
パケット量を上げてパケット料も上げた。
同時に言い訳として端末と通信費は別だとした。

端末買うと毎月3000円程度割引されてたものが0になるんだから
そこだけ見ても安くなるわけがない。

1年おトク割は1年しか引かれないし、
みんな家族割で契約者みんなが家族がいるわけじゃないし、みんなが4人家族じゃないし。
家族がいればとか、これは差別だよ。
様々な理由で1人なってしまった人もいるんだからね。

317 :
>>309
2年後の11(XR後継機)、SIMフリー版の値段を考えても、23784円以上では確実に売れるよね。
35000円以上〜40000円ぐらいにはなりそうだし、ロック解除してれば尚更。
半サポ+は返す時の審査?端末チェックが厳しいって言うし、マジでメリットが見つからない…

318 :
>>309
自分で売ったり一括で買えない人に、端末代半額ですよと見た目安く売るための策
実際は手数料や定額が高いだろうし一生縛られるわな

319 :
今後販売されるであろう量販店でSIMフリー版を一括あるいはクレジットなどの分割で買って
自分で売り飛ばす方がiPhoneなら安く済むんだろうな

320 :
>>305
うちも来てて半額になってた。これでも最高%もらってるのに
機種代は算定されない、だけど月月割の分はマイナスします、だから2千円くらいマイナス査定になってるんだな
ペイペイならリアル店舗で使えるけどTポ500円の方がよかったなあ

321 :
TポイントいやだからPayPayに移行時にSoftBankカードもTも切ったわ。

322 :
KDDI、携帯端末代「半額」に ソフトバンク追随
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49715710S9A910C1MM0000?s=3

KDDI(au)が、10月から適用される携帯電話の料金の新ルールへの対応策として、端末代金を最大半額にするプランを続けることが分かった。

現在はKDDIの回線契約者が4年間の分割払いで買うと最大で半額を免除する内容だが、通信契約と端末購入がセットでなくても半額にする。
ソフトバンクが9日に発表した対応策と同様の内容で、追随する。ルール変更後に予想される端末代の高騰を避ける狙いがある。

12日午後の記者会見で発表する。

323 :
全然政府に従わないの草

324 :
>>322
プログラム料金0円、他キャリア様も購入可能、SIMロックは最初のお支払い後から解除可能、ストアのSIMフリー版より数千円高い程度
とかだったらSoftbank終わるけど、まぁ有り得ないか。

325 :
>>322
実質端末割引してないから政府の言いつけは守ってるつもりなんだろうな
割引前の回線料金プランを一番大きく提示することと半額サポート同等プランにはリースという言葉を使わせればいいのに
分かりにくすぎて消費者庁が忙しくなるだけだろこんなの

326 :
端末代は半額になってないじゃん。
これは詐欺がよく使う手だ。

端末が取り上げられるなら免除されたんじゃない。

327 :
家族割たって最低ミニミンスターに入らないとならないし、割引はない。
カウントされるだけ、それ以下のプランだとカウントもされない。
家族全員50ギガプランに入らないと家族割は受けられない。

328 :
そもそも政府が介入し過ぎな案件で海外からも批判されてたし

329 :
海外じゃなくて批判してるのはアップルだろw
今まで見たいなぼったくり価格で売れなくなるんだからそりゃ批判する

330 :
auも内容同じか。

331 :
後出しで一緒は本当に面白く無いね

332 :
端末代金とか〜年縛り廃止とかばっかり弄くってないで、データ通信料安くしろや

333 :
低容量プランは3割くらい値上げされてるからな。

334 :
次の更新が1年後なんだけど、2年縛りがなくなる新しいミニモンスターにプラン変更すればすぐ解約しても大丈夫なのかな?

335 :
>>334
明日から契約変更可能だけど、適用されるのは来月1日から、
10月1日以降なら解除金なしで解約できる。

336 :
>>309
それに100日の通信費は必要でしょ
ワイモバかLINEモバでも良いみたいだけど
wifiで通すならいらないけど

337 :
>>334
残債はないの?
買う時のCB条件で半年1年維持必須で契約してなければ良いけど
確認した方が良いかもね

338 :
>>335
昨日まであった新しいミニモンスターのページがなくなってしまったので助かりました…
ありがとうございます

339 :
>>337
連投すみません
7Plusを3年使ってるので残債はなくて、ミニモンスターの2年縛りだけがネックでした
半額サポート等でもう縛られたくないや…

340 :
>>329
海外メディアに批判されてたはず

341 :
残価設定ローン
通信に特化して端末売らせなきゃいいのに

342 :
>>340
メディアはAppleにたっぷり広告料もらって
るんだから批判してもおかしくないし

そもそも海外は日本のマーケットをよく知らないよ
2年縛りの違約金や、4年縛りの実情しったら
信じられない、ひどいという意見になる
SIMロック解除だって実現したのは相当おそかった。

343 :
>>334-335 >>339
すぐ解約したらだめだよ
新プランへの切り替えは締め日の翌日からと聞いたよ
締め日は人によってちがうが3種類ある。
1日から変わるのは末日締めの人だけのはず

ミニモンスターは解約などすると最後の月に割引が消えて
大幅に高くなるトラップはないの?
ガラケーのりかえ割ではそういう罠があった。
下のスレの140以降にかいてある

SoftBank ガラケーのりかえ割★20
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1563609022/

344 :
公式より二万も高く設定している時点でもう

345 :
コジポ使えねえとかキャリアで買う意味あんのか

346 :
コジポつかえないの?

347 :
13日の0時から半サポ+申し込みできるようになるんかな?
プラン変更も

348 :
俺はとりあえずアプストアでプロMAX買ってソフバンかな
キャリア乗り換えようとしたけど、ヤフショップの買い物でもらえるポイントが万単位もあることに気づいて変えるに変えれなくなったわ

349 :
スマ放題ライトが1200円だったから新プランは980+500で280値上げか。
通話のみの場合。

350 :
現在、千葉県とか携帯電話不通エリアがありますが
原因は基地局停電なのでしょうか?それとも台風で
基地局も飛ばされた?
ソフトバンク、ドコモ、auどこが早く復旧しますかねぇww?
ソフトバンクも臨時基地局車とか出動してますか?

351 :
ウェブ使用料300円がなくなったとか本当?

352 :
MNPのオトクケータイネットの
iphone8キャッシュバック8万って条件いいの?

353 :
無くなったかわりに値上げ

354 :
なくなってない
旧ウルトラギガモンスター+
通話基本プラン(2年契約)1200円
ウェブ使用料300円
データ定額 50GBプラス5,980

7480円

新ウルトラギガモンスター+
基本プラン980
データプラン50GB+6,500

7480円


単に含んだ価格にしただけ。

355 :
料金はそのままで、半サポの手数料を取ることにしたんだよね

356 :
インターネット接続料金は二重料金だと非難されてたから
それを嫌がってパケット代に含んだんだろう。
キャリアの考えそうな事だ。
しかもさらにサポ料金上乗せw

357 :
端末単体で買ってもSIMロック済みって頭おかしいだろ

358 :
SIMロックだけじゃなくてIMEIロックも何とかして欲しいわ

359 :
>>357
頭おかしいのはあうオタのオメーだろうがよ

360 :
いつまでテザリング代を詐取するんや

361 :
プラン変更ができない、俺だけ?
お客様のご契約内容では、このサービスをご利用いただけません。 って出る

362 :
そもそもいまメンテ中じゃないのか

363 :
>>362
アプリはメンテナンス中って出たけど、ネットのほうは繋がりました。

364 :
3大キャリア、官房長官から4割安くせよ。って注意されたのに
ぜんぜん安くする気がないw
機種代で縛ってさらに増収増益を目論んでるw

365 :
家族割とおうち割のフル活用が前提

366 :
面倒くさがって乗り換えない利用者ばかりなんだから、どうしようもない

367 :
そもそも政権がここまで口挟む方が世界的にタブーだからな
企業側も法改正やガイドライン改正でもない限りやらないよ
当然改正された部分は直してくるけど結局穴見つけて特攻かけてくるし

368 :
SIMロック、即時解除へ auなど「端末半額」導入で
2019/9/12 23:30 日本経済新聞
総務省は12日、携帯大手に対してスマートフォンを分割払いで販売する場合に自社の回線でしか使えない「SIMロック」を即時解除するよう義務付ける方針を固めた。

369 :
あれ?もしかして端末だけ半サポ+で購入するってSoftbank持ちでもオンラインショップじゃ契約できないのかな
プラン選択出てくる…
他キャリア持ちと一緒で店舗に行って契約しなきゃいけないのか、そもそもSoftbank持ちだと端末だけ契約できないのか…
よく分からない

370 :
総務省は12日、携帯大手に対してスマートフォンを分割払いで販売する場合に自社の回線でしか使えない「SIMロック」を即時解除するよう義務付ける方針を固めた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49761910S9A910C1EA1000

同省は来週に再び有識者会議を開き、販売と同時にSIMロック解除に応じることを義務付ける新たな指針について、1カ月の意見公募を経て10月中にも改定する。指針に反する販売手法は業務改善命令の対象になり得る。

371 :
>>370
これってどうなるんだろう
キャリアが はい、わかりましたー!って対応するか?

372 :
総務省、SIMロックの即時解除を義務化へ auとソフトバンクの抜け穴プランが潰される [616117766]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1568309614/

373 :
予測通りの展開でw
1回素直に言う事聞いたプラン出さないととことん潰されんぞ
あと2週間なのに客が選べねーじゃん

374 :
1カ月の意見公募を経て10月中にも改定する。

375 :
改定前の増税前が大チャンス!

376 :
iphone8キャッシュバック8万とかってみなさんなら契約しますか?
弾余ってます

377 :
>>365
その二つをあわせても全然やすくならないし、
全ての人が同じように割引されるわけじゃなく不公平。

378 :
>>372
乙!

379 :
ソフトバンクポイントはiPhone11に使えないの?

380 :
ソフトバンクポイントは何年も前に廃止になってる

381 :
データシェアについて教えてほしいんですが、自分の回線がギガモン+を契約中で、親がiPad miniを購入したい場合、自分を親回線、親のを子回線(ややこしや!)としてデータシェアプラスを契約できるんでしょうか?

382 :
>>380
何年も前って今もあるが

383 :
二年前の半額サポート更新時の当社指定の機種って何よ

384 :
別にSIMロック解除義務化されてもユーザーにはマイナスが一つもないんだから良くね
ただ総務省は管轄外って高橋に言われてることを総務省が単独でやってもキャリア側が言うこと聞くのかは分からないけど

385 :
というか長期ユーザーにとってロック解除云々なんて
端末買取の時に少しだけ高く売れる以外何のメリットもないけどな。
それを売りにされて毎月の支払い額が高額になるのを誤魔化されても困るわ。

386 :
>>371
わかりましたー(IMEI縛り)

387 :
そもそも2年後にどんなものが出てるかも分からんのに
それを購入条件にするとか異常だわ

388 :
>>381
できるお、

389 :
pixel 3a 50400円
57000円くらいだったと思ったが値下げしたのかな?
買おうかな消費税アップ前に

390 :
>>387
別に機種変を2年ごとにしなければいいだけでは?

391 :
分割購入→即解→機種転売がいとも簡単にできるわけだ
ブラックや現金化をシノギとしてる奴らはウマーやな

392 :
総務省よ、IMEI制限は結局放置かよ。

393 :
>>376
なんでこれ誰も教えてくれないの

394 :
なんか無理がある擁護してる奴おるな

395 :
>>391
分割金完済しないと端末売れないじゃん

396 :
>>393
8なんかに誰も興味がないからだよ。

397 :
そもそも公式が74800円で売ってるものを
ソフトバンクで83000円で買う気にはなれない

398 :
アップルで何時間も並んで機種変更するきにならないからな。

399 :
>>397
賢い人はAppleストアで買ってねというメッセージだよ
差額は馬鹿を相手にする手数料だよ

400 :
>>396
余った弾はどこに打てばいいですか?
auとDOCOMO以外で。。

401 :
>>398
ヒント:ネット
分割無金利

402 :
ソフトバンクからの分割購入は金利負担がゼロだからその分オトクなんだよなあ

403 :
機種変で使える1万ポイント貰えた、どうしよう

404 :
>>403
機種変しよう

405 :
>>342
どんな屁理屈つけても海外からも批判されてることにはかわらない
なんで発狂してるん?w

406 :
http://cashplan.jpn.org/ios/iPhoneX/


iPhone 11 予約開始10/13 21:00開始!

http://cashplan.jpn.org/ios/iPhoneX/

407 :
ガイジ割引なくなったん?
新プランのどこにも無いんだが

408 :
ガイジには用は無いって事

なんちゃってガイジが増えたせいでもあるかも

409 :
ZOZOをヤフーへの身売りに追い込んだ「前澤商法」の限界
(Close-Up Enterprise ダイヤモンド・オンライン)
https://diamond.jp/articles/-/214736?display=b

410 :
>>402
公式より2万も高いから、それが金利分かと

411 :
総務省激怒

ヒムロック即解除命令きた〜

412 :
あんしん保証 って修理不可能の機種にも払ってたんだけど、これっておかしくね?

413 :
■au iphone 11など価格
https://media3.kddi.com/extlib/apple/1909/iphone_price_1909_au.pdf

■対象iPhoneご購入で3,000ポイントプレゼント!「iPhone au WALLET キャンペーン」を9月13日より開始

2. 対象機種
・2019年9月13日〜:iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR

・2019年9月20日〜:iPhone 11 Pro、iPhone11 Pro Max、iPhone 11
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR

■iPhone 11 Proなどの機種変更がおトクになる前倒し利用料無料キャンペーンを9月20日より開始!
https://www.au.com/information/topic/mobile/2019-045/

■10月・11月の「三太郎の日」はスマホ決済でよりおトクに!
〜「Apple Pay」で最大10%、「au PAY」で最大20%のau WALLET ポイント還元〜
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2019-025/

414 :
>>411
iPhone11発売に間に合わないなw

415 :
しまった…。iPad Airかminiをずーっとタブ割で買う予定が迷ってる内に、今日から980円プランで一括か分割(手数料付き)のみになったのね。

一括でもSB価格考えたら損だし、林檎ショップで端末買って持ち込み新規で980円プランに入るのがいいかなぁ。
新プランで分割しない場合、iPhoneやiPadをSBで買うメリットって無くね?

416 :
>>400
MNP転がしの事情なんか知るかよ、勝手にしろ。
ここは転がし屋が来るところじゃねえよ、2048年ROMってろ

417 :
林檎で買ったsimフリー、ソフバンの機種変用に使える?

418 :
違約金なしの新プランへの切り替え予約さっそくやった人いる?

最後の月に割引がなくなる件。の補足。
かけ放題の定価3700円からひかれる割引のうち
「スマ放題 専用 3年契約 -1500円」(ガラケーのりかえ割の場合)
は切り替えしても最後の月の割引はなくならないといってた気がする。

新プランへの切り替えは解約とはちがうから最後の月は
3700ではなく2200円+オプションになるのかもしれない

ただサポートの人の答えが間違ってる可能性もある。
これ他にも確認したひといたら教えてほしい

419 :
>>418間違った。誤爆
ガラケーのりかえ割スレへの書き込み予定だった

420 :
>>415
半サポ+選ばなくても行けたよ?
その後審査落ちたけど…

421 :
乗り換え時期なんだけど、引き留めポイントはどれぐらいなんだろう?
引き留めポイント次第ではSBMのままでもいいかなとは思ってるけど。
すでに契約4年。

422 :
契約時に買わされたソフトバンク セレクションの高い保護フィルムがたくさんあるわ
どうにか返品できないかな
1つ5000するわ

423 :
新プランの特記事項見てたら

加入月に解約する場合を除き解約月については定額料及びデータ量上限の日割り計算は行いません

だってさ。違約金上限1000円を上手に搔い潜ってて草

424 :
>>423
解約時に日割り計算しないのなんて前からだろ

425 :
もうめんどくさいから壊れるまでiPhone7使い続けようかな

426 :
>>422
メルカリに

427 :
解約月は一切の割引が適用されなかった今までよりだいぶまともになってる(はず)

428 :
>>427
何か変わったの?

429 :
新プランに変えて解約したいんだけど新プランが意味わからない。

430 :
解約するなら解らなくても良いのでは?

431 :
iPhone11

・Apple公式
 本体80784円−下取り(iPhoneX)4万円ー2年後(中古)売却額4万円=784円=返却不要
・au
 月額2244円、次の機種の購入条件「有り」、プログラム利用料「有り」=要返却
・ソフトバンク
 月額2250円、次の機種の購入条件「有り」、プログラム利用料「有り」=要返却
・ドコモ
 月額2376円、次の機種の購入条件「無し」、プログラム利用料無し「無し」=要返却

432 :
結論としては、今使っているiPhoneを下取りに出して
Appleストアで24回分割無金利で買うのが一番お得ということになる
端末の返却も必要ないし

433 :
>>430
更新月が再来年なのです。解約料払いたくなくて。

434 :
>>430
違約金がなくなる新プランへの変更は
MNP解約するならお得なんだよ

435 :
>>433
月末締めなら今月中に新プランに変更かけて、10月になったら解約で9500円は請求されない。

436 :
どうもSIMロック即時解除はすぐに来そうな感じ
次は2年後の端末購入条件が問題になりそう
これも一つの縛りだからね

437 :
>>436
2年後にソフトバンクで買わないなら、
他社なりSIMフリーで新端末買って旧端末を中古屋に売ってソフトバンクに返済で良くないか?390円×24も戻るんでしょ。

438 :
>>435
わかっててそうしたいのだけど新プランがよくわからなくて…落とし穴もありそうだし。

439 :
落とし穴しかない
二年後の端末保証なんて信じられない

端末没収のうえ難癖つけて2万請求くるやろこれ

440 :
2年後にどんなスマホが出ているかも分からないのに
2年後に必ず買えとかいう契約はヤクザそのもの

441 :
アップルの公式が一番安い
https://i.imgur.com/4f6aUiX.png

442 :
文句あるなら利用しなければいいのに何で文句言うの?半額サポート+

443 :
>>442
そんなものが安いんだという誤った印象を世間が持つと
さらに消費者を騙したような料金プランを出してくるだからよ。

444 :
>>436
総務省が省令出せば一発よ

445 :
>>442
縛りを許容するようなプランを認めると
競争が起こりにくくなって消費者が損するから

446 :
>>442
客を縛って騙し取ること前提なプランだから、業界横並びなのもクソ

447 :
>>437
ソフトバンクから端末を買わないと390円×24回は戻らない
その他の項目に「詳細は提供条件書をご確認ください」ってあってそこに書いてる
相当分かりにくい、詐欺みたいなやり口

448 :
>>442
どこいっても一括でかうっていってるのに頑なに一括よりお得ですからって分割にしてサポート勧めてくるのがうざい
なに分割にする方がインセンティブ降りんの?

449 :
>>442
こういう掲示板でおのおのが感想(文句、不満、賛同、賞賛…)書いてくれないと見る意味なくなるよね
賛成、反対の意見は参考になるけど嫌なら〜するな、文句があるなら〜するなってレスが一番いらないよ

450 :
きゃー分割やす〜い
いゃーん支払い半分免除ぉ〜〜
かっちゃおうかなぁー
なんて馬鹿が大量生産されるようなプランを笑って見てる場合じゃない。

451 :
>>448
そうそう。なんでかね?すれ違いかもしれないけど
トヨタで車買うときも残クレ進められた。
残クレ使わないと値引き交渉しないよ・・とか。

452 :
ソフトバンクから10000ポイントプレゼント来た人いない?
これで機種変したら少しマシだよね。

453 :
てか半額サポートで回収した端末って
あれその後何に使われてんの?

454 :
https://www.softbank.jp/support/faq/view/17952
6ならsim使えるけど
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/#matters
だから3000円払って店で手続きかしら

455 :
>>453
転売などする
だから二年後に転売価格が良いであろう端末をラインアップに加えたい

【囲み取材】au新プラン発表会「アップグレードプログラムDX」に質問が集まる
https://youtu.be/9WCt2aRGl3k

456 :
今7使ってるんだけどアップルストアでXR買ってsimカード入れ替えれば契約とかもそのままで使える?

457 :
>>453
修理の部品取りや、外装だけ交換してあんしん保証パックの交換機等への利用
余ったものは海外へ転売(国内で転売すると自分とこの端末が売れなくなるから)
転売できないほどどうしようもないものは金属加工業者へ

散々既出だしテンプレに加えといて良いレベル

458 :
>>456
何の問題もなく使える

459 :
コジポ30000ポイント
光特別値引き24000円
もらたわ

460 :
へー

461 :
コジポって結局11には使えないんでしょ?

462 :
>>459
コジポは9月期限だよな?
じゃなきゃ法令違反だし

463 :
>>461
電話口のおじさんは「使えるとは思いますが何せ情報がまだおりてきておらず!」って言ってた。iPhoneはX以外は使えるってさ

>>462
多分そう
でも変なのが、内容確認のメールには月末までって記載されてるがMy SoftBankではちょうど一ヶ月後までが期限になってんのよ

464 :
>>432
アップルストアの下取りって、キャリア分割中のiPhoneでもしてくれるの??

465 :
10万円のスマホを48回払いにしてくれるなら4万円分の通話通信料を毎月割引しますよ。
というプランになるでしょう。スマホ本体を値引きしてる訳ではないので法令に違反してない。
契約の縛りは無くなっても機種代金で縛る。48回使わないと4万円満額の割引は受けられない。
途中で解約すれば残金を清算しなければならないので4年使うことになる。

466 :
>>465
そんなもんは分離プラン導入の趣旨から逸脱してるし実質的な縛りになるから即審議会行き
今回の端末購入時simロックの件同様是正される
ついでに言えば4万ものインセ与えることになるからこの点からも論外

ぼくのかんがえたさいきょうぷらん() ならもうちょっと考えろよ

467 :
>>465
悪いが端末の購入を条件とする通信料金の割引は普通に法令違反

468 :
>>465
無理
mnpするから

469 :
>>452
iPhone11だと15000で他のスマホだと30000ってのは貰ったよ
引き止めポイントってやつ

470 :
>>469
良いなぁ
こちらは1万ポイントのみだった…

471 :
ポイント今一括には使えないんでしょ?
貰っても分割じゃ…

472 :
総務省のおかげで端末代がどんどん高くなるな。
各キャリアはウハウハだろうな。
量販店もポイントを1%しかつけなくなったし。
超不景気なんだな。

473 :
頭金を払わせてくれよぅ
なんで払わせてくれんのや?

474 :
諸外国ではどうなんだよ?
ケータイ・スマホ王国と言われる香港では完全分離型
してるんじゃないのか?
日本で今まで端末が安すぎたんじゃないのか?

475 :
コジポって一括に使えないの?

476 :
じゃんぱらとか行けば未使用のiPhone8ロックフリーが49800円で買えるから
ソフマップやじゃんぱら、フックオフなど中古市場が潤うだろうな。

477 :
ネット大して使わんから1GBプラン出せ
ギガモンスター高杉

478 :
1Gもあると思うが、
ミニモンスターなんて料金が高いし、家族割にカウントはされても割引はされないから
入る意味なんて全くない。
あれを進めるような販売店があればその店で買わない方がいいと思うレベル。

479 :
長期割、PayPayにかえたはいいけど
新しいプランて2年縛りがないらしいけど、じゃ
2年に1度もらえる特典:満了日
ってのもなくなるってことだよな。
何も満了しないんだからさ。

2年の一度の1000円すら削減するのか?w

480 :
>>477
スマホデビュープランを既存ユーザーにも適用してほしい

481 :
せっかく分離プランのおかげで、オンラインショップOutletなど、MNPしなくても機種変で安く買えるようになったというのに、自民党さんの違約金1000円ゴリ推しのせいで廃止されてしまったよ

482 :
それデビューっていわなくね

483 :
>>477
てか100MBのスマホにも適用させろって感じだな
総務省はそこを突けよ

484 :
>>477
ワイモバイルのプランSでいいじゃない

485 :
SIMロックは最初から解除がほぼ確定みたいだな
こういうのは自民党のえらいところ
次は、次の買い替えも同じキャリアでというのも禁止してほしい
これも完全な縛り行為だからね
スマホが完全にコモディティ化したわけだから、他の家電と同じように売ればいいだけ
パソコンも車も洗濯機もやってない異常な商法
高市さんに期待するしかない

486 :
半額サポート+も結局は得じゃないと気づけよってね
高い通信料で長期契約させられるんだから
iPhoneなら公式で買って自分にあったプランのsimを挿す
泥ならdocomosimロック解除済の白ロムを買って

487 :
>>149
これ書いたのおれだけど、
昨日ガラホの回線で100MBプランに変更予約した。
10月1日になったら手持ちのSIMフリースマホに差してみるよ。
99%以上データ通信出来ないと思うけど。

488 :
グリーンhttps://i.imgur.com/PdSFGcg.jpg

489 :
本申し込みのメール来ないな
発売日に届ける気あんのかな

490 :
>>489
こういうのって何日前に来るものなの?

491 :
発売の前日・前々日

492 :
>>487
1280円のプランだよね?
100MB 300円のオプションを残している理由は?

Web利用料を外してあるガラケーのりかえ割回線は
980円プランへの変更が可能になってた。

Web利用料を外してないケータイ回線は
980円プランが選択できない。1280円プランは選択可能

データ通信可否はぜひ報告をお願いしたい

493 :
こんばんは
教えておじさんです

コジポ分割購入で一括精算時
支払いにあてられますか?
大卒の方お願いします

494 :
今ソフトバンクのXZ使ってるけど2年経って500円ちょいだったのが3000円ちょいに増額してしまった
なるべく低価格でこの回線を維持したい(おうちのでんわ500円割引とヤフープレミアム目当て)
今回の新プランの導入で考えたのがSBのガラホ(アクオスフォン2辺り)を持込機種変でケータイ用100MB付き1280円プランに変更
simを元のソフトバンクXZに差し替えて使えるかどうか
ネットで探すとガラホsimをsimフリー端末に指しても通話しか出来ないみたいだけどSBのスマホならどうなのかな?
iVideoの900GBsim刺したルーター使ってるから100MBで十分だ

495 :
使えません、次の人

496 :
最近複数のソフバン従業員と話たんだけど
違約金制度を廃止したからと言ってすぐに解約すると信用スコアに傷がついて
今後携帯会社と契約ができなくなる可能性が高くなると言い始めてるよ

上からそう言えと指示が出てるんだな

497 :
>>493
無理
失効する

498 :
脳内出血の出番はないぞ

499 :
脳内出血はキリ番とられ続けていいの?
脳内出血の生きがいのキリ番奪っちゃうよ?

500 :
>>500ゲットwww
脳内出血死んだ!

501 :
>>497
ありがとうございます
残念です

502 :
>>494
間に合うか分からないけど、新規でMNP弾作って(5000円〜8000円くらい)おとくで300円/月の話し放題ガラホ契約をしてこれをスマログに紐付けし直す
アクオスケータイ3一括で15000円別途かかるけけど、simロック解除後ヤフオクで12000円で処分
XZ500円回線は必要なければ解約か今月中にauへMNPでi8かXRをCB付きでゲット(せっかくだからMNP弾1~2回線追加で一緒にどうぞ)11月以降、ピタットプランNにして解約金1000円にしてから解約
安く維持したければ今月中にUQにi6sかnova3liteあたり括ゼロでもらってマンスリー割で維持費、3円〜800円/月(2年目から1000円アップ)でどう?

503 :
今って古い機種に機種変しても四年縛りしかないの?

504 :
今は2年契約の5ギガプランと通話定額ライト。
光セット割が入って スマホのみの代金が6100円切るくらい。
(iPhone7の分割が終わったので)
今後も端末はキャリアではなくてAppleStoreから買おうと思う。

505 :
>>503
一括で買え
半額サポート+利用するな

506 :
>>471
電話で聞いたときは一括でも使えるって言ってたけどなあ
アップルストアで買って持ち込み機種変だと使えないって言われたけど

507 :
24回払いで11買う
コジ割2000円/12か月+光セット割1000円+1年割1000円+コジポ625円/24か月
初年度は4625円引きニダァ

508 :
ウロポだから1万しか貰えんかった

509 :
分割4万匹しかみつからん
一括じゃないとコジポ無駄になってしまいます
特別なオーダー入れてコジポcb出来ないですかね

510 :
予約の本申し込みメールっていつ来るん?

511 :
長期特典割引ヒドス

512 :
量販店に行ってみた。24回払いなら30000引き、48回払いなら43200円引きだった。
機種によって金額は異なるがこんな感じ。
でもそれは端末値引きではなく、毎月の通信料から月の相当分お値引きしますよ。
契約縛りはないです。ただ解約の時に機種代を清算すればいつでも解約できます。
今時、4年くらいは普通に使いますよね。だったら最大お値引きある48回払いがお得ですよ。
ということだった。

513 :
しかもその営業、家にあるテレビを見れるのに2年ごとに変える人いないですよね。
テレビなんか5年以上普通に見れるでしょ。スマホも4年なんて普通に使えますよ。
2年ごとに変える人、そんなにいないですよ、いちばんお得な48払いで最大の値引き受けた
ほうが賢いですよ。
ということらしい。

514 :
実際間違ってない
お前らが異常なだけで世間の携帯買い替え平均は4年以上に達しているよ

515 :
山登りハイカーになったからドコモに行きたい。
富士山はエリアで当たり前になったが北アルプスとかはソフトバンクまだまだだな。
ということはアイフォーンをキャリアで買っちまうと
乗り換えにくくなるからやっぱりApple Storeで買おう。

516 :
優先権ってなんだ?

517 :
四年前ってなにでてた?
202xxとかの時代だろ?
さすがにいないだろもう
ガラケーならともかく

でもリンゴ5sならまだいるか

518 :
ただの高額レンタル商品だよ
公式よりも高い定価で設定して2年間のレンタル
壊せば2万以上取られるし
アホが気づかないだけ
10万の商品を2年間だけ5万円でレンタルするということ
アポストも高額下取りしているから、5万で購入した方がいい
完全に所有できて返却の必要もない

519 :
なんでどいつもこいつも半額サポート+前提なんだろ

520 :
そらアホだから

521 :
バカだからだよ

522 :
ボケてるからな

523 :
キチガイだからかな

524 :
別スレでは48回払いにすることで通信料の割引が入るみたいなこと書いてるな

525 :
>>524
バカ

526 :
な。

527 :
>>518
買戻特約付き割賦販売だな
一般の感覚でレンタルと変わらないというのはかまわないが、厳密に言いたいなら変な言い方はしないことだ

528 :
>>524
それだったら半サポ+選んでたけど、国が変に口出したせいでこんな事になっちまった…

529 :
48回払いと半額サポート+を別のものとして考えられないアホ

530 :
>>528
まあ半額サポート+スレに書いてるだけだからどこまで合ってるかわかんないけどね

531 :
今、半サポで支払い中なんですが、11に機種変更(24回払い)した場合、半サポは解約されますよね?
それでも分割支払い(半サポのほう)をそのまま続けられますか?
もしかして解約になった時点で一括支払いになるんでしょうか?

532 :
分割払いは金利は必要ありませんよ!
って言われて分割プログラム利用代金毎月400円(実質的な利子)を取られて
数年後端末も取り上げられるww
ほんとバカだw

533 :
>>532
バカ

534 :
半額サポート+なしのただの48回払いしてろよ 頭おかしいのか?こいつ?

535 :
>>531
そのまま分割で行けた気がするけど48回って4年だよね
果てしなく遠く感じるw
俺なら一括清算しちゃうわ

536 :
端末を分割で買う人の気が知れないわ。
iPhoneなんかは定期的に買い換えるんだから
前回買った時から次回までに貯金したらいいじゃん。
Macやpcでも分割でかい人がいるけどなぜ?って思うわ。

537 :
>>536
貧乏人は頭おかしいからな

538 :
貧乏人にマウントとって気持ちよくなってる方も程度が知れるけどな
アポスト一括が一番安いのなんて周知の事実なんだから各々好きなように買えば良い

539 :
金利0% 24回払いでもいいか
コジポその他色々あるしイキってる割に視野が狭すぎる

540 :
貧乏人煽りに必死になって食いつくのが貧乏人

541 :
いやいや、アポストはいつも無金利分割販売やってるよ
だから、下取り出してアポストで分割で買うのが一番安く買える
何の縛りも無いから自由自在

542 :
>>541
分割は店頭のみ?
広島なのでアポストが無い。

543 :
ソフトバンク10回線MNP
全てpixel3a(売却38万円)
CB73万円(換金71.6万円)
クーポソ10枚(11万円)
下取り10台(10万円)
楽モバ純利益(3.4万円)
合計売上134万円🚀
支出は除く売上のみ

544 :
アップルで下取りとか一番損するだけどなw
XS 256GB 良好 49890円でしか下取りしてくれないw
それでお得とかw

545 :
支出
家電10万円購入
(換金9万円)マイナス1万円
事務手数料(3万円)
Yモバ3回線契約(プラマイゼロ)
解約金(1万円)
維持費半年(16万円)
合計21万円
収支113万円?
もう頭回ってないけど
多分このくらいになるかと。
俺5回線、嫁5回線です。

546 :
ソフトバンク10回線MNP
全てpixel3a
量販です。色々力をくれた仲間がいて成立しました
やはり台数は必須だとは思います
仲間が交渉してくれて助かりました😅
違約金が変わったのも今回はデカかったです!
https://i.imgur.com/LXelKv5.jpg

547 :
>>544
じゃんぱらやソフマップに下取り持ってくのか?
ヤフオクに出品しても良いけど外国人から詐欺質問来るし即決してくれとくるし。

548 :
>>547
普通はそうしないかい?

ロック解除して売ればアップルとソフトバンクとの価格差ぐらいチャラ以上になるよ。
さらに普通に機種変更すれば1年間1000円引きでしょ。
これらを合わせて、端末はロック解除してお店で売って
新しいiPhoneはアップルで一括払いの機種変更がお得だろうね。

最近は量販店でiPhoneを買っても1%しかポイントをつけてくれないが
ソフマだったらポイントで貯めればいくらかはプラスされるね。

アップルで予約して行列に並ぶか、お店でかってゆったり機種変更するか。

549 :
>>546
夫婦で乞食自慢とか底辺の象徴だなw

550 :
ワイモバイルでiPhone契約してeメールアドレス作ったんだけど
小日向様から5億5千万円振り込みの準備が出来てますと
アドレス変えて一日20件くらいメールが届きます。
マイワイモバイルから迷惑メール対策をクリックすると
マイソフトバンクに飛んでフィルター設定出来るのですが
これを強にすると、重要なメール受け取れなくなったり不具合出ますか?
ソフトバンクユーザーの方教えて欲しいです。

551 :
>>550
小日向にもらっとけ

552 :
脳内出血全然見なくなったけど死んだの?

553 :
553

554 :
脳内出血あの世送り

555 :
脳内出血、もうキリ番取らないの?生きがい奪われて死んだの?
もっと奪ってあげます。

脳内出血から生きがいを奪うのは簡単です。
こうやります

>>555get!!

はいもう奪いました。これだけです。
脳内出血あの世へGOGOGO!!!

556 :
>>541
オリコの審査と10万未満のキャリア審査とでは天と地程差があるだろがよ

557 :
>>546
このようなバラマキ分無くしたんだから素直に料金下げろと思うわ

558 :
>>556
キャリア審査ゆるゆる?
ましてや機種変更だと尚更?

559 :
>>556
オリコの審査に通らない程度の経済状況の奴が高級機を買おうとするなと言いたい
simロックは端末の持ち逃げ防止に必要だとほざくが、単にキャリアが無理に押し売りしてるだけじゃないかねと思う
simロックは禁止でいいだろう、持ち逃げされそうな奴には最初から売るな

560 :
>>559
そもそも持ち逃げするようなアレ系のやつにはざる審査して日本人には総合連発する禿審査部門の審査にも問題があるだろと思う

561 :
SIMロック即日解除義務化じゃなくてSIMロックを禁止にした方が客も店員もお互い楽だな。

562 :
SIMロックよりIMEIロックの方が悪質ですし

563 :
ツイッターにiPhone販売開始3日後に20000引きクーポンメールきたから今回も注意した方いいってつぶやきあったんだけど本当かな。一回予約取り消そうかな。

564 :
>>563
言ってる意味が不明です

565 :
悪質

566 :
>>563
売れないとそうなるかもな

567 :
>>496
料金踏み倒しはブラックリストだけど、MNPはウェルカムだろどこでも
すぐバレるウソつかないで

568 :
>>567
養分はな
最低維持費キープの古事記はいらん

569 :
>>563
ウロポとコジポもうもらえたよ
10000と15000パイパイ5000
*5533ワンギリしとけばウロポ来るで

570 :
>>569
ウロポは貰えたんだけどコジポも重ねて貰えたりするの?

571 :
新プランに加入前は違約金とられるんだよね?

572 :
>>570
もらえました
コジポは旧機種30000 iphone11には15000
分割は通信費割引のみだって

573 :
>>572
いいなぁ
自分はウロポ貰っちゃったので今からコジポ貰うの無理かなぁ…

574 :
>>572
SBへの毎月の支払額はいくらくらいでしたか?
30000使えるのはSB公式サイトでの機種変更だけですか?

575 :
>>572
iPhone11の一括にも15000ポイント使えるってこと?

576 :
無理でしょ
24か48回払いのみで毎月少しずつ引かれる

577 :
ウロポ貰って喜んで11予約してしまったので、ここからコジポへは無理ですな…
1万Pだけど分割24回払いに使う場合、毎月の通信料から分割値引きなんでしょうか?

578 :
>>573
ローン組んでなければ6ヶ月ごとok
>>574
通信障害の時の5000×12あるので2-3円です
お店で使えます
一括は端末値引き
分割は通信値引き

579 :
一括でもコジポ使えるんだ
アポストと迷ったけど下取り分も考えるとキャリアの方がいいかな

580 :
>>575
そう電話の人は言ってましたよ
それと公式キャンペーンペイペイ5000円
で総務省の20000円割引ですね

581 :
コジポはどうやって貰えたんですか?
コツあります?

582 :
>>559
携帯程度の審査でマウント取ろうとするなんて余程粗末な人生歩んでるんだねw

583 :
>>580
ペイペイの公式キャンペーンとはコジポ関係なしに機種変すると必ず貰える的なものですか?

584 :
2年前一括で買って大事に使っていて傷もないiPhone8だけど買い取り査定に出したら23000円にしかならないって言われた。それならソフトバンクの半額サポートの方がマシだと思う

585 :
24回払いできんじゃん48回だけかと思った

586 :
当たり前だろ

587 :
半サポ+なんかに手数料1万払うなら24回払いで買ったほうがいいな

588 :
>>583
ごめん11は1台しか買わないから調べてない
コジポセンターが言ってました
オンラインだけかな?
*5533に聞いてください

589 :
手数料ほんまクソやな

590 :
半サポって特でもないやろ
9万円のiPhone11を買って2年後に4万5000円で買取
半サポ代390円×24ヶ月=9360円
で実質3万5000円で買取や

月々の負担を抑えたい貧乏人がiPhoneを買う手段だ
普通は一括か24回までに留めるべき

591 :
ちゃんと購入した時にカバーとフィルム貼って傷つけなければ2年後にそれ以上の価格で売れると思うよ

592 :
半サポ+加入が条件で割り引きある奴って原資はこれから払う24*390円の手数料という理不尽。

593 :
>>590
2年使って、傷が付いてるだのなんなのって感じで
査定は満たしておりません、2万円お支払いくださいってことで、
実質1万5000円じゃないかな?

594 :
機種変時の三千円まだとってるのか

595 :
今のSBはプランが極端なんだよなぁ
割引も家族要素しかないし
後に2ヶ月ほどで2年になるのでauへ移行予定。20Gのプランがちょうどいい感じ
ギガモンはヘビーユザー向けだと格安だけど…エンタメフリーに50Gもいるか?

中間層(5〜10G)のプランが欲しかった

596 :
iPhoneはあくまでも若者をターゲットだからね
金無いけど最新機種が欲しいという要望に応えたんだろう
一括や24回払いだと毎月の負担がキツイけど48回払いだと4年も使うのは嫌だ
そこで48回払いの毎月負担と同じで2年で新機種に交換出来る半額サポートプランの登場

597 :
もう誰もスマホ買い換えないやろ
マイナーチェンジばかり、スマホ高すぎ、キャリアの月々割とMNP一括ゼロ円廃止の三重苦やで

598 :2019/09/17
>>595
ヒント:mvno

【MVNO】2台持ちで生活する【キャリア】
【au】 機種変更で15,000円キャッシュバック
【通販】おとくケータイ一括キャッシュバック情報13
135
恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
auスマートパスプレミアム Part.47
190
292 ID無し
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 28通話目
新プラン・ケータイプランはスマホ利用が可能
--------------------
【宇宙】ホリエモンロケット、海に落下。部品破損でエンジン緊急停止。北海道大樹町★2 [記憶たどり。★]
なんJ社畜部★65
四千八百七十八
【人類学】中沢新一
ワンピースの声優について語るスレPart35
匂いのする文房具
【NTT】インディカーこそ見ておけよ140【INDYCAR】
結婚式準備スレPart18
【岡映里】重力ババア観察【なかしまあさみ】 2
【雑談】ヒキの楽園 その12【ID無】
【警告】寺田心くんを誹謗中傷するのはやめろ
【結城友奈は勇者である】結城友奈×三好夏凜スレ【ゆうにぼ】
【子供限定】街へいこうよどうぶつの森Wi-Fi出張所
4K/8K総合 part30
ディープインパクト 〜The 563rd impact〜
【2914】日本たばこ産業【JT】Part11
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 48
静岡中部地方のラーメン統一スレ16杯目
マインドフルネス Part.22
【障害年金審査】新ガイドラインpart27【情報共有】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼