TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
平面バッフルと後面開放スピーカー★5
【ATT】パッシブプリ【トランス】
スピーカースタンドのお薦めは? part 9
ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ2本目
最高峰 どこのスピーカーが一番いい?3本目
ステレオサウンド読んだ? No.13
【オカルト】 ジッターについて 【プラシーボ】
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part101
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 27 ((_))
P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】

【3000円】ES9038Q2M専用スレ【さいつよDAC】


1 :2019/10/06 〜 最終レス :2020/06/19
送料込み3000円程のES9038Q2M基板はさいつよDAC
いじらなくてもさいつよ。いじればもっとさいつよに!

ES9038Q2Mは4種類以上の基板がある模様
部品名を基板に明記してある斬新な改造提案も

詳細な改造例がある青色基板
https://ja.aliexpress.com/item/32934004632.html

ボリュームボタン式
https://ja.aliexpress.com/item/32889213848.html

ちょっと高くなるけどボリューム・液晶付き
https://ja.aliexpress.com/item/32950289780.html

こういうのもある
https://ja.aliexpress.com/item/32918284619.html

専用ケース?らしい
https://ja.aliexpress.com/item/33048778525.html

2 :
テスト用音源集
https://www.youtube.com/watch?v=sZgSTsqEHgg&list=UUFL-LbsN6vgC-40m2WqEfwQ

3 :
液晶付きの専用ケースはこれみたい
https://ja.aliexpress.com/item/32881133155.html

4 :
ボリューム、アクリルパネル付き
https://ja.aliexpress.com/item/32868514057.html

5 :
「12V電源をどうするか」をあれこれ考えるのも楽しそうですね。

6 :
PCM5102自作DACよりも音良かったら困惑するなあ

7 :
ASRにレビュー出てるね
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/measurements-of-generic-es9038q2m-dac-board.2408/

8 :
どれ買ったらいいんだろう
基板に状態LEDとボリュームスイッチある奴が良さそうだけど
50ドルはなーちょっとなー

9 :
電解コンデンサが9個、10個、12個と結構違うね
12個ある奴が一番良さそうだが

10 :
>>8
青色基板ならAmazonで5000円代のと3000円代のを買った。
両方同じ基盤だった。
これに、foobar2000とCOMBO38の偽物でI2S経由でDSD512までOKだった。
低価格で、最新のDAの仕様を学べたし楽しかった。
即製品を買うのもいいけど、たまにキットを買うのもいいね。

11 :
買おうと思ってた尼の3k円代の青基板が値上がりしてたよorz
来月のaliのセールで買うとするか

12 :
買ってみたけど想像以上の音質にビックリ。
両電源化オペアンプとレギュレーターとコンデンサー交換。
両電源化で音質が大幅に変化。オペアンプで好みの傾向に簡単に変更出来てる。
好みは、OPA627AUかLME49720NA。
12Vと15V入力で音の変化は微小というかわからなかった…
マイナス点は、ボリューム調整が面倒。
あとはこのスレを頼りに改造していく予定。

13 :
>>12
コンデンサーを何に交換しましたか?
KZは多分でかすぎて乗らないと思うのでKWシリーズを考えているのですが。

14 :
>>12
>>1のどの基板タイプかも知りたい。レギュレーター交換なども型番教えてもらえたら

15 :
>>13
KWすべて乗りました。全部KZは不可能です。
レギュレター付近のコンデンサーは押し込めばUTSJ 50V 100μFが入りました。


>>14
青です。3.3Vわからないので弄ってないです。3端子は秋月の5Vに交換しただけです。
大げさに書いてすみませんでした。

16 :
・AVCCを左右別のNJM2866で供給
・両電源化とかめんどくさいし5VだけでよくなるのでトランスI/Vに変更(ST75)

多分音質劣化してるんだろうけど音の変化とか正直わかんねw

17 :
I2Sにピンヘッダ・ジャンパ線でDSD再生すると、ビレットを上げるのに比例して再生失敗の回数が増しました。
ちゃんとした線とアイソレターが必要かなと思ったけどクレの接点復活スプレーを端子に塗ったらDSD512でも殆ど再生失敗なし。
もっとノイズに弱いと思っていたので驚き。
とりあえずPCM・MP3もDSD256にして再生。元音源と違いが判らない…けど気休め。

18 :
両電源化は、分圧回路があってそれをバイパスしたってことですか?

19 :
>>18
通電してみんべ ES9038Q2M基板をちょっと測定
の下の方を見て真似しました。参考になると思います。
1か所パターンカットして抵抗を4個外して、コンデンサーを3個はずすだけ。

20 :
どれを買うか迷う。

21 :
>>15
青は詳しい人がいじりまくってるみたいだね

>>20
青が情報多くていじる時安心だけど、比べるとほぼ同価格でボリュームボタンが付いてるこれと
https://ja.aliexpress.com/item/32889213848.html

20ドル高くなるけど大型の電源平滑コンデンサがあって、ボリューム、液晶付きのこれも良さそう
https://ja.aliexpress.com/item/32950289780.html

22 :
電解コンデンサーは全部電源回路部分?音声信号が通るところには
使われていない?音声信号ラインに向いてない電解コンデンサーがあるもんで。

23 :
出力前にあるけど両電源化すればスルー出来るかな?

24 :
届くのが遅い

25 :
みんな注文して届くの待ち?

26 :
うん

27 :
ケーシングまで考えたら、完成品のが、安いんちゃう?

28 :
こういうの買う人は改造して遊ぶのが目的でしょ

29 :
裸で転がしといても使えるし。
俺はラズパイとまとめて一つのケースに収めようかと思ってる。

30 :
ボリューム付き基盤、ジャンパーで「Dual Power Supply」に出来るって
書いてあるけど、これ±両電源という解釈でおk?
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB12208sNuTBuNkHFNRq6A9qpXaR.jpg

31 :
ok

32 :
桶?

33 :
12〜15V電源、みなさんどうしてます?

34 :
Talema、Amgis、Bingziとかの表面実装のトロイダルトランスとローノイズレギュレータがコンパクトに収まって良いね。

35 :
bingziは止めた方がいいな
安いけど固め方が悪いのか密閉のくせに鳴く
同じ条件で鳴かないtalemaが無難だったわ

36 :
レギュレーター載ってるのにさらにレギュレーター噛ますの?

37 :
acアダプターで充分だよ
ボリューム付のやつ持ってるけどダイヤル速く回すと付いていかなくてちょっとイライラするわ

38 :
ボリューム付き・液晶無しなのを40ドルで出してほしい
フルセット50ドルはさすがに高いんだよな

39 :
ん〜、115v電源+液晶+リモコン、ケーシングなしで9k, ケーシングして13kかぁ。国内で加工ケーシングだと5kくらいするから、悩むなぁ
コンデンサーとオペアンはとっかえるつもりだけど

40 :
115Vとかどっから出てきたんだよw
基板買って適当なトランス買って繋げりゃいいやん

41 :
だからacアダプターでいいって
ジャンプするだけだし、不満があればacアダプターのほうでなんとかしろよ

42 :
>>39
そこまでするならsu-8とか買ったほうが良いね

43 :
>>12
魔改造した人のコメント
ディスクリートI/V
>超高音質なアナログの音みたいな音。
>あのOP-AMPの音とはガラッと変わって完全に別物の超高音質ですっ!
>もうアナログと区別つかない様な?
ディスクリートI/V + AVCC
>そりゃもう、めちゃめちゃグッと効きましたぜ旦那!
>超高音質のアナログ盤再生の音質に近づく方向性です。
>アナログちっくに滑らかに、空間表現はより広大に。リアルに。
>そして低音がほんとうに低い方まで伸びますな。
>そして色々ナニがアレして某です。(爆)
自分もあそこの情報を基に改造してみたけど、ディスクリートI/Vは凄いね。
電子工作に慣れてるなら魔改造推奨。

44 :
青基板は恐らく>>7のASRで紹介されてる緑基板のクローンで、
https://ja.aliexpress.com/item/32960277293.html
こっちの緑基板はV1.07になってて、デフォルトは両電源で、単電源で使う時はDCジャック近くの
J6をショートさせるように改良されてる。
青基板を両電源に改造するより手間いらずだよ。
OLEDやDIP SW付きのって、電源入れ直しても以前の入力や音量設定覚えてるの?

45 :
>>44
ケースは共通?

46 :
できれば基板に部品の種類書いてるのが欲しい
チップコンデンサ、チップ抵抗全交換とか面白そうだし

47 :
>>45
青基板は見たことないけど、写真では外形はほぼ変わってないように見えるね。

>>46
そういえば、緑基板にはRなんたらとか書いてないね。
裏側はほぼメッシュのGNDだから、パターン追うのは難しくないよ。

さっき写真でDIP SW付基板のマイコンの型番を確認したら、EEPROM内蔵じゃないみたいだね。
電源入れ直す度に入力選択やボリューム設定が初期化されたら不便だと思うんだが・・・
ディスプレイ付のは別のマイコンになってるみたいだけど、写真じゃ型番は判別できなかった。
こっちはそういう点は解消されてるのかな?

48 :
この部分だけ
>>OLEDやDIP SW付きのって、電源入れ直しても以前の入力や音量設定覚えてるの?

最後の設定メモリされてる

49 :
>>48
それなら基板のみでも使えそうだね。
https://ja.aliexpress.com/item/32950289780.html
こっちのページからならバンドル1で基板のみ$33.5だよ。

50 :
>>49
自分は回路も追わず(ジャンパーないか確認したかな?)最初から手持ち正負15Vつないだけど
DCジャック12Vのみでも動くのよねwその基板

51 :
出掛ける前に気が付いた点書いとくよ。
ケースはV1.07って書いてあったから青基板でなくても大丈夫そうだけど、基板固定するのは
リアパネルの部分のみで、基板はPCの拡張カードみたいに宙に浮いた状態かも。
青やV1.07では、付属のつまみは入力切替のロータリーSW用っぽい。

LEDが16個並んだ(>>1で液晶付と書いてあるもの)基板が一番設計が新しそうで、
オペアンプ用のレギュレータも付いてるみたいと改良もされてるんだけど、
ケースに入れるとLEDが見えなくなるので、パネルまでLED引っ張ってくるか、パネルにOLED用の穴を
開けなきゃいけないね。
もしくはスモークのアクリルパネルとか。
あのケースではちょっと使い難そう。

あまり改造するつもりがないなら、既製品の方がまとまりはいいよね。

52 :
補足でLEDが並ぶ基板限定ではないと思うけど(本当に普通のVRつなぐ基板除く)

プッシュSW付ロータリーエンコーダーなら回転でVR
短プッシュで入力、長押しでフィルター変更ね

53 :
USB-DACが欲しいんだけど安くて良いの無い?

54 :
ここES9038Q2Mのスレなんでそれ以外を求めるならスレ違いかな。
このスレ的にはUSBだとDAC基板にAmaneroとかXMOSのドーターカードと組み合わせるのがスタンダードだと思うけどこのドーターカードだけでも結構な値段するよ。
安くESSの音を試したいならES9018K2MとSA9023組み合わせたUSB DAC基板はアリエクで1000円台であるよ。

55 :
RCA出力とヘッドフォン出力が全く同じ???
ヘッドフォンで聴くとしたらヘッドフォンアンプを別途用意した方がいいですか?

56 :
この基盤の電解コンデンサだけど、
静電容量と定格電圧、いくつのつかってる?
フィルムコンいれられる?

57 :
>>55
ヘッドホンで常用するなら用意した方がいいと思う。ヘッドホンアンプのアナログボリュームはMAXにしたままにしてDACのデジタルボリュームを使用したほうが高音質になると思う。

58 :
>>57
ありがとうございます。購入検討してみます。

59 :
原価ぎりぎりなのか11日セールでもほとんど安くならんな

60 :
q2m とpro の違いはどのへんにあるの?

61 :
>>60
コア数だよ
それがそのままダイナミックレンジに繋がる
逆に言うと音の傾向そのものは変わらない

62 :
自作派からするとq2mよりproのが半田しやすい

63 :
q2mが2コア?
9028proが8で9038proは32になるんかね

64 :
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09613/
トランスはこれx2でいいかな?DACだから0.5Aもあれば十分だろ。

65 :
HT‐18052なら一個で済むけどそれじゃなきゃダメなん?

66 :
q2mが2コアでProが32コア?そんなに処理能力が違うの?
その割には音質はそこそこだから、ダイナミックレンジの拡張はよっぽど負荷があるんですね

67 :
負荷というより平均化みたいなもんだと思うが

68 :
二パラで√倍2だっけ

69 :
理論的には2個パラで出力は2倍に.ランダムノイズは√2倍しか増えないからS/Nを√2倍稼げる
16個パラだと√2^4=4でノイズレベルを1/4に出来る

けど、もともと-150dBレベルの聴こえないノイズなのに下げる価値あるのか?ってとこじゃね

70 :
とゆーことは、q2mとproは普通の人には殆ど変わらない、つーことになりません?

71 :
>>69
そう考えるとPROとQ2Mは同じ世代だから、パラ数の音の違いと言うより、アナログ段の音の違い(お金かけてるかどうか)という事になるのかな。
勿論DR140通るようなアンプやスピーカーを持ってるならPROのが良いけど。

72 :
実測でそこまで出れば良いけどな

73 :
この辺のボードってラズパイでマスターモード(外部クロック)運用できます?
>>1
の2番目のボリューム付もう買っちゃったんですけど。

74 :
>>73
1番目の青基板だったら、Himi berry digi+pro経由で
マスターモード使ってる。
2番目は持ってないので分からない。

75 :
これ、いいですね。
デフォルトでもsu-8に遜色ない感じ。
何かおすすめのオペアンプありますか?デフォでこれだけいいと電解コンデンサーも変えてみたくなりますね

76 :
>>74
レスサンクス。
Volumioで試したらHIFIberry digi+pro選んだら音出なくて無印とかだと鳴ったので多分こいつだとだめっぽいですね。
ちなみに音があまりにもボワンボワンしてたのでクロックを疑ってたんですが、オペアンプとコンデンサー手持ちで交換したらボチボチキレイな音になりました。

77 :
IVも重要かもしれないけど、DACチップの方が断然重要だってわかったわ。
安いDAC買って新チップ出るたびに乗り換えるほうが理想的なのかもしれない。

78 :
>>77
青基板の改造記事って、普通のDACはDACチップの実力を発揮しきれてないから意味があるんだけど
このスレで取り上げられてる基板は、どれも電流出力モードではなく、電圧出力モードを使ってるよ

79 :
明日安くならないの?

80 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h208.html
↑これのチップがES9038Q2Mになった物が欲しいんだけどそういうのは無いの?

81 :
こういうの?
https://www.ebay.com/itm//273547868871
https://www.ebay.com/itm//273458911583
https://www.ebay.com/itm//183620229058
https://www.ebay.com/itm//273547868871
https://www.ebay.com/itm//272844357070
https://www.ebay.com/itm//263545982553

82 :
>>81
ありがとうございます、

・ES9038Q2M
・出力カップリングレス
・左右独立LPF回路&差動変換
の物を探してるんです

オペアンプをOPA627に交換して良い音出てるのでこれのチップがES9038Q2Mになった物があれば理想なんです

83 :
>>82
FX-Audioがそういうの出すの待つしかないのでは

84 :
世代遅れになって中華でゴミ在庫になるまでNFJじゃ出てこないぞ…。

85 :
>>82
大きさや予算の制限とか、>>82の半田付けとかの改造スキルによっても選択は変わってくるでしょ
最近はDIPは主流じゃないから、表面実装の張り替えが出来るかってのもある
ある程度半田付けもできるなら、>>1の基板に日本人が販売してるI/V変換基板のキット組み合わせたりとかも出来るし、
ヤフオクで完成したのが出品されるのを待つのも手かも
Proになるけど、この基板はDIPなのでオペアンプ交換はしやすそう(ただし抵抗がカーボンっぽいから交換したくなるかも)
https://www.aliexpress.com/item/4000035973289.html

86 :
http://www.yanasoft.jp/yana/iv_opamp.html
これそのまま使えるのかな?
なんで入力か片側だけで4つもあるのかわからない…

87 :
アンプ持っててもボリューム使いますか?

88 :
>>86
PCM179xのPCM用でほぼ問題なく動くんじゃないの?
回路図や説明書によると、基板裏のJ3やJ6を接続するとGND基準でI/Vが行われて、
R7やR8にジャンパー飛ばせばPCM用の回路になるはず

89 :
データシートはここで拾えるけど、I/Vは4本の線のうち外側が+で内側が-、青基板と同じ向きに
部品が並んでるのはRCAに近い方が左ね
http://file2.dzsc.com/product/18/05/25/829029_170233543.pdf
変換基板の方は、PCM1798が4mAp-p、ES9038Q2Mが3.86mAp-pなのでPCM用そのままで
構わないと思うけど、PCM1798とは電流出力の出方が異なるから、I+とI-は入れ換えないといけないと思う

90 :
>>88
ご丁寧にありがとうございます。
キット基板の部品点数も少ないので自分でもできるかな?
時間みて挑戦しようと思います。

91 :
このスレができた経緯は知らんけど過疎ってるからESS社総合スレにすればいいのに

92 :
当初の目論見としては、3000円だからおもちゃ代りにみんなで買っていじくって遊ぼうって感じだったんだ
なんだったらなし崩し的に総合スレにしてもいいけどな

93 :
むしろ基盤キットとかDIY系の総合スレにればいいんじゃね

94 :
まあ、参考回路以上でESSのProまで入れだすと絶対Q2M相当(モバイル向け)否定派?wが跋扈し始めるかもw

95 :
コストをふんだんにかけたキットの音がいいのは当然であって
3000円からどこまで音をよく出来るか試行錯誤するところに
醍醐味があると思うけどな。

96 :
https://i.imgur.com/iuLsw8Y.jpg

97 :
https://s.click.aliexpress.com/e/qD7AXN1m
みたいにSmpと書いてある基盤が比較的安いけど何故だろう
まともに動くのかな

98 :
他がぼったくりなだけじゃ?

99 :
でも実際の所、DSDどころかハイレゾも聴かないんだよな・・・
普通のCDでも音質うpしてるかな?(ES9023比)

100 :
>>98
もし性能が劣らないなら安いし基盤図面もあるし良いと思うんだよな
電源スイッチ載ってるタイプは無いけど後乗せできるんかな


100〜のスレッドの続きを読む
オリジナル電源ケーブルを作ろう!
   オーディオマニアの高齢化問題   
P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35
▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ 3 ▽▲
カセットテープ総合スレ TYPE LVII(Ver.57)
  ケーブルの方向性
日本の自作スピーカー界は欧米に比べ10年遅れている
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る8
高額スピーカーとあなたの年収
--------------------
過労死した28歳男性「うおー!社会人になってから36時間ぶっ通しで働いたの初めてやがな」 [977261419]
【北朝鮮】反朝鮮特大型挑発妄動を振るったNHK放送に警告[05/01]
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part31
【超悲報】池田大作、2019年もノーベル平和賞を逃す
17歳少女にホイホイついて行った会社員 チェーンでボコボコに殴られ40万円奪われる 仙台・国分町 [545512288]
メモ代わりに使うサーマルプリンター、レジPOS
赤安信者アンチスレ 20
PCゲームスレ
【転売】あつまれどうぶつの森セット 転売撲滅通報スレ 1【防止】
パル内藤@童貞ネット リスナー雑談スレ その1
【尼韓】 韓国型戦闘機「KF−X」パートナーのインドネシア、分担金滞納に技術者撤収 [06/11] [荒波φ★]
【中国・武漢市】都市封鎖を解除 76日ぶり 5万5千人が市外へ「今のうち早く武漢を出た方がいい明日になればまた違う措置が…」[4/8]
【乃木坂46】矢久保美緒応援スレ☆8【みおちゃん】
大阪ポークベリー20
【日韓】 玉川徹氏、日韓関係悪化も国民レベルでの交流を信頼 「これ以上(対立が)進んでいくと、『やめようよ』という声が出てくる」
宮司愛海 Part42
NMBのメンバーは関西弁が耳障りで不愉快だから地元以外では標準語を話すように努力しろよ
ソクラテスのため息〜滝沢カレンのわかるまで教えてください〜
【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★17
オプションの売りで稼ごう!part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼