TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 8
世界を終わらせたい
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■
オーディオFSK 7
2ch録音で高さ情報は入るのか? 2
A audio- オーディオテクニカ -technica  T
【モニター】NS-1000MONITOR Part29【出来ません】
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 87rpm
PCモニタ脇に最適なスピーカー 2スレ目
ローエンドMCカートリッジ 2

roon【音楽の海】


1 :2017/10/25 〜 最終レス :2020/06/14
さあ語ろう

https://roonlabs.com

2 :
ぶぴぃ

3 :
生涯ライセンス勝った人いますか?

4 :
Jazzクラシックメインならよさそうだけど、日本の曲のライブラリが不自由そうだしまだまだかな

5 :
生涯ライセンス勝ったが、このところの円安で割高感は否めない。年金溶かして株と為替を操作するのはやめて欲しい。

6 :
tidal加入してない場合、どんな利便性やメリットがあるか教えてください。

7 :
roonのライブラリ編集能力はすごすぎ

8 :
>>6
USBDAC使用してのPCオーディオ用だな

9 :
jplayより音いいのかこれ?
dcsネットワークトラポもこれ採用みたいだが

10 :
メーカーは今後出すDACはRoon対応してなきゃうんこって言われるんじゃないか
ってレベル

11 :
ごめん、DACというかネットワークトラポ

12 :
roon対応ネットワークトラポとNASをroonで使うと必ずコア経由になるのかな だとしたらDELAとかfidataは無駄だね

13 :
USB接続よりネットワーク接続の方が高音質らしい

14 :
いまだにコアとかアウトプットとか何とかってのがよく分からん。

linn dsで言うとコア=ds コントロール=pc or タブレット端末 アウトプット=ds内蔵dac???
nasがコアにもなるとかってのも見たがチンプンカンプンだわ

15 :
俺はネットの情報漁ってやっと理解できたわ

16 :
>>12
CPUを強化したrooncoreが走るモデルが出るかもね

17 :
あのユーザーインターフェースはストリーミングサービスの膨大なデータ蓄積でこそ活きるもの
早くSpotifyやQobuzと連繋して欲しい

18 :
そこはTidalの日本解禁で

19 :
Tidalの日本解禁ってもう何年も待ってるんだけど全くやる気配なくて草

20 :
cd品質のdeezerが日本で配信サービスを始めた

tidalにはまだmqaの96/24ハイレゾ配信の優位性がある。しかし、早く日本でサービス始めろ。

21 :
Tidalのハイレゾはmqaという特殊フォーマットと、
目下ユニバーサル系(と少数のマイナーレーベル)だけなのがネック。
Qobuzのハイレゾはflacで量も豊富だが、
高杉(年3500ユーロ=5万円弱)なのと
(裏技含めた)加入方法が癖があってとっつきにくく、残念。

22 :
いよいよmqa対応!

23 :
ルーンといえば

http://ffdic.wikiwiki.jp/?%C9%F0%B4%EF%2F%A1%DA%A5%EB%A1%BC%A5%F3%A5%D6%A5%EC%A5%A4%A5%C9%A1%DB

24 :
roonの導入を検討してます。

既に導入されてる方、Coreが入っている機器は何ですか?
・PC
・NAS(synology又はqnap)
・単体roonプレーヤー(sMC-1000SQ、AVC-D73L-LTDなど)
・その他
参考のため教えてください。

25 :
>>24
corei3の自作Windows10PCです。

26 :
>>24
iMacをcore、outputがmicroRenduでUSB出しでdacへ繋げてます

27 :
QNAPをRoon Serverにしとる方おらんだすか?
その場合、何をOutput にしとるだすか?

28 :
RoonServerがまともに動くQNAPの値段でi7のpc買えるからなあ・・・

29 :
使い倒す決意で生涯ライセンス買った。
これで来月の昼食は毎日アンパン1個(涙)

30 :
これでroonが解散でもしたら・・・

31 :
俺もDELA売って生涯ライセンス買った

32 :
>>31
ご同慶の至りです。

33 :
>>30
仮想通貨で人生終わらせる人に比べたら全然だな

34 :
499ドルぽっきりでピュアau民がカツカツ?
それこそ仮想通貨で稼げよ

35 :
最近、オーディオ雑誌のPC系の記事だと「roon!roon!roon!」って気持ち悪いくらい騒いでるけど
AU板でも閑古鳥鳴いてんなぁ・・・

やっぱりバズワード的なやつか?
それとも洋楽しか独自のDBが機能しないから、洋楽マニア以外は使ってない?

36 :
インテグレート出来るストリーミングがTIDALだけだしなあ
そのTIDALも日本では(合法的に)聴けないんだし

37 :
ルーンブレード

38 :
持っている約4千のアルバムタイトル(CD、レンタルリッピング、DL)のうち約5割がクラシック、約3.5割がジャズなので、RoonのDB最高です!

39 :
加入した
皆さんよろしく
過疎ってる…

40 :
>>39
仲間が増えて嬉しいです。
いろいろ情報交換しましょう。
ちなみにRoonServerを入れているのは何で、Outputにされているのは何でしょうか?

41 :
現在NUCのLinuxにRoon Server入れてcoreとoutputを兼用していますが、
outputの分離を検討しています。
目的は音質向上です。

上であがっていたmicroRenduって良さそうですね。
手軽に入手できれば良いのですが。

他にはiCATのDMRシリーズとか気になってます。
https://www.google.co.jp/amp/www.phileweb.com/amp/news/d-av/201610/07/39723.html

42 :
>>41
NUCのLinuxは音楽専用ではないので他にもプロセスが色々動いているのと、
USBのノイズ等気になっています。

それらの対策をしたoutputに分離すれば、
音質的に有効かなと。

43 :
>>40
Squeezebox 方面から来ました
自分の覚え書きとして下記書いてみます 

core は別室に置いた中古PC core i5 3470 SSD windows10
ワットチェッカーで測ったところ消費電力30Wくらい
(音楽を聞く前にパソコンを立ち上げるという「動作」を
したくないのでとりあえず立ち上げっ放し…)
サーバーはVortexbox 3TB アルバム五千枚弱 これでサクサク
中古PCは三万くらいだったけどもっとランク下の
CPUでもよかったかも…w

output はraspberry pi 3+7inch touch display をRopieeeで
Audiophonics i-sabre ES9018k2m
(以前はPS AUDIOとかの高価なdac 使ってましたが
悲しいことに?こっちの方が音がいい…I2S接続だから?
ES9028q2m+kali reclocker のが出てたのでrasptouch ケース
とともに注文してみました
allo digioneも評価が高いようだしこれから色々試す予定)

control は7インチタブレットとかiphone とか…
ipad pro もそのうち買う予定
TIDALはどうしようかな…

てな感じですが、roon は以前から興味はあったものの
やはり音楽ソフトにしては…と値段の面で躊躇してました
ところが遊びで一日使ってみて驚愕 あまりの素晴らしさに
慌てて購入しました 音質も全く問題なし
仕事でCADソフトやらグラフィックソフトやらを使うんですが、
個人の感覚としてこの機能と発展性が500ドルというのは
破格と思えました
まだオーディオ的にも遊べる機能が色々ありそうなので楽しみです… 長くてスミマセン

44 :
確かにroonは激スバラシイ!
これに代わるもの今のところ無しですなあ。

45 :
TEAC(esoteric)のroonready対応待ち
とりあえずラズパイvolumioをroonready化して使ってます。
私の環境でUSB接続は音質的にイマイチかなあ・・・

46 :
Lenovo tab4 8+ってタブをコントロールに
使ってるんだけど、タップしてから例えば再生
されるまでにコンマ2か3のタイムラグを感じる
タブの性能に依存するんかな?
まあ我慢できないものでもないが
iPadで感じないなら新たに買おうかなと

47 :
>>46
パケットが中国経由してんじゃね?

48 :
http://zionote.com/blog/?p=6224

nucleusっていつのまにか出たの?
roon labのホームページにも見当たらないけど、wyred4soundのサイトにはあるし、、、

49 :
これにminim serverなんかが併用できれば最高なんだけどな。
ROCK用のminimとか開発されんかな。

50 :
>>48
中身は単なるミニPCだな シャトルのファンレスPCのほうがコスパがいい

51 :
N-05、RoonReady化はよ

52 :
RoonReady対応のAVアンプはないでしょうか?
あれば欲すいのですが。

53 :
>>52
http://www.electori.co.jp/Merging/nadac_player.html

avアンプではないですかroon 対応のマルチチャンネルDACです

54 :
>>52
https://www.google.co.jp/amp/www.phileweb.com/amp/news/audio/201704/17/18568.html

roon 対応のavプリです

55 :
うへー ありがとうございます。

56 :
Tidalが経営破綻したらRoonはどうなるじゃろ?

57 :
rooncoreのOSをwin10からroonOS(ROCK)に変えたら音がクリアーになった!

58 :
outputはラズパイをroonready化して使ってます。

59 :
>>57
ルウンコアのパソコンはインテルのnucですか?どんなパソコンを使っていますか?

60 :
>>59
KabyLakeCPU使った自作PCです。マザーボードのNICはI210

61 :
>>60
ありがとう😊

62 :
クリアーっぽくなったけどちょっと聞き疲れするかなあ
一長一短だな

63 :
結局win10に戻しました。こっちのほうがサクサク動くし音質も好みでした。

64 :
rooncore専用WIN10PCのCPUを、2C4Tから4C8Tに交換してみようと思います。

65 :
日本ではroonready対応のネットワークプレーヤー全然出ないね しばらくライズパイで我慢だな

66 :
roonってなんだ

67 :
最近海外で流行りのPCオーディオシステム

68 :
>>65
nt‐505が対応予定では?

69 :
roonがopen homeより音が良いという意見をネットで見かけたんだけど
coreでデコードするからみたいだけど、これって、44.1khzのWAVファイル
(デコード不要)を流した場合でも音質差が出るんかね?

70 :
>>68
メーカーにいつ頃になるか聞いてみたけど、目処立ってないみたいだった

71 :
ラズパイのvolumioをroonready化して使ってるけどイマイチ不安定だな

72 :
>>69
でますよ

73 :
DietPiのRoonBridgeに変えてみた こちらのほうが軽くて安定している

74 :
>>50
安いからnucleusを試しに買ってみたよ
コスパじゃ語れない圧倒的な音質差があったがハード側で何が違うかはわからない

75 :
>>74
今までのcoreはどんなPCでしたか?

76 :
>>74
おめでとうございます

日本のどこかわかりませんが、販売しているサイトから購入したのですか?

77 :
返事がないようだ >>74はデマだな

78 :
nucleusってROCKインストール済みのIntelNUCと同じだと思うけどねえ

79 :
>>78
IOポート見るとマザーボードはintelNUC7と同じですね。

80 :
あのファンレスケースで圧倒的な音質差が有るのか(白目)

81 :
roonに限ってはPCのCPU性能(スレッド数)高いほうが音質的に良さそうだな

82 :
Xeon
ゼーオーー〜〜〜ん

83 :
確かにWindows10でcore走らせるには8スレッドはあったほうがいいね

84 :
androidタブ(割と新しい機種)をコントロールで使ってるんだけど
起動の度に10秒くらい待つのはどうしようもない?
再生を始めて別のアプリを起動、そのあと再度roonを操作したい、、
ようなときにも10秒待つしかないのでしょうか?
iPhoneだとそんなでもないんだけど。

85 :
>>84
確かに最初の起動は10秒位かかるね
そのまま終了させずにしとけばいいんじゃない?

86 :
>>85
ありがとう
他のアプリ立ち上げてまたroonにしたら
また再度起動にならない?

87 :
故意に終了させなければ起動しっぱなしだよ

88 :
一昔前のAndroidはメーカー独自の省電力機能が色々悪さしていたけど
最近のはどうなんだろうね

89 :
コントロールはipadのほうが良いね

90 :
Androidタブはコントロールとしては
使えないな
ipad買います…

91 :
ディスプレイ解像度がipad前提で作ってあるみたいだよ
androidだとフォントが滲んだり画面の隅がちらついたりすることがある。

92 :
>>91

そう、androidだと画面の隅が汚いんだよね…
で、仕事でも使う予定のipad pro購入を考えてたんだけど
これまたポートレートモードでしか使えないらしいじゃないの

https://community.roonlabs.com/t/ipad-pro-10-and-portrait-mode/41804

PCでの操作が快適過ぎて(それ前提で作ってるんだろうけど)
この辺の詰めの甘さ?が目立つなあ
改良して欲しいものだ

93 :
間違えた
ポートレートモード「では」使えない

どうにかできないのかね
このあたりSqueezeboxは融通が効いたものだが…

94 :
1.5はもうちょい先かね

95 :
1.5 キタ!

96 :
>>95
またあ〜と思ったらホントじゃないか
予知夢かなw
今回のは個人的には劇的なもんじゃなさそう

97 :
TIDALライブラリが改善されたね 重複アルバムが無くなってスッキリ、フォーマットも表示されるようになったし

98 :
重複というか別バージョンね 一覧からは消えたけど再生画面のアルバムのタブをクリックすると(別バージョンが有る場合)出てくる

99 :
「Roon」バージョン1.5提供開始。MQAデコードが可能に、LINN DSもサポート
https://www.phileweb.com/news/audio/201805/03/19703.html

100 :
あ、いままでMQAサポートしてなかったのか MQAのTIDAL再生できてたからてっきり

101 :
ああ、TIDALのMQ再生はroon使用してなかったわ

102 :
縦スクロールはやってくれるんかな

103 :
ジャンルやフォーマットでの分類も

104 :
やれることがたくさん残ってるのは
成長性が高いということでもあるな
たぶん…

105 :
TEAC、いつ対応するの?

106 :
安価で簡単に入手できる最良のroonbridgeは今のとこラズパイ(Allo digione+DietPi)だな

107 :
俺はdigione とropieee

108 :
opieeeのほうが設定簡単だね

109 :
ropieeeね

110 :
そうそう
7インチディスプレイに表示できるのがいいよ

111 :
roonは日本じゃ流行りそうもないな

112 :
TIDALが無いからな

113 :
英語が苦手だと価値が半減するし

114 :
これ日本でサービス始める気あるの?

115 :
ここの人たちならと思い質問させてください。
現在Linnでtidal を利用しています。
タブレットでmastersを再生させる方法を探しています。
roonでは可能ですか?
最近 mconnectアプリで24bit 44.1kHzまで再生出来ることは
発見しました。

116 :
>>115
可能ですよ。

117 :
>>116
そうなんですか。ありがとうございます
roonの価値がわかりました

118 :
QNAPにCoreを入れているが、超便利!

119 :
>>118
機種名教えて!

120 :
>>118
どうやって入れるのか参考にしたいです!

121 :
現在は、TS-453miniに入れている。
入れ方は、roonのHPにあるqpkgファイルを使うが、ググれば具体的やり方は分かる。

122 :
>>121
やはりAtomだよなあ

123 :
>>120
App Centerに有るよ

124 :
>>121
roon推奨のスペックには届いてないですが、使用感はどうですか?
やっぱり多少カクカク?
ローカルライブラリの曲数とかtidalの使用の有無、MQAのソフトウェアデコードするとどうかとかも教えててください。

125 :
QNAPで高スペックのCPUを選ぶと余計な機能のついた高額品しかないからなあ

126 :
カクつくかも、と思った時点でやる気にならんけど…

127 :
次の機能が一体となったオーディオ機器で50万円以下くらいのがあったら、メーカー・型番教えてください。寝室用に欲しいです。
・roon readyプレーヤー
・ネットワークプレーヤー(できればOpenHome、Spotify connect対応)
・プリメインアンプ

128 :
linnのmajik dsmとかsekrit dsmとか
最近roon対応したはず。

129 :
新しく自作したオーディオ用PCにRoon(core)を入れ直したところ、他のPC等(RoonRemote)からつながらなかったり、RoonBackupsのレストアがうまくいかなかったりと悪戦苦闘したが、やっとセットアップ完了。
今から寝ます。

130 :
roon1.5 、hifiberry roon client 1.8でTIDAL MQAをサポート。
従来のフォーマットとは違う、ふわっと漂う質感。
これはおもしろいかも。試してみたい方はぜひ。

131 :
roonをもっと盛り上げましょう!

132 :
そうだ!そうだ!
こんな素晴らしいソフトはない。日本語に対応してないことだけが惜しいが。

133 :
みんな生涯ライセンス買ってるの?LINNが対応したから試してみたいんだけど、試用期間短いし、結局長く使うのなら年ライセンスは無駄になるんで躊躇している。

134 :
当然、生涯ライセンス

135 :
精神衛生上、生涯ライセンスが絶対良い。

136 :
QNAPの新しいNASがROON Server対応を公式で書いてるけど
CPUがCeleron 3865U デュアルコア1.8 GHz、これでまともに動くのかなぁ?

https://www.qnap.com/ja-jp/product/tvs-951x

137 :
>>136
キツイと思うしコスパが悪い

138 :
roonでTIDALがログインできなくなった:-(

139 :
本家のサイトにはログインできるんだけどなんでだろう?

140 :
フォーラム見て同じ症状の人がいなければ
おま環かなあ
俺は加入してないので分からんし
迷ってはいるんだけどもう一押しが…

141 :
Meridian Ultra DAC買ってTidalに入ってRoonでMQA聴きまくる!
先立つものがあればw

142 :
roonサーバーを再起動したら直ったわ

143 :
Sforzatoも対応してるよね。

144 :
roon公式HPのRoon ReadyパートナーにEsotericが追加されたけど、実際にはまだだな
近々サポートということでワクテカして良いのかな? 

145 :
買い替え促進でモデルチェンジして既存機種のファームウェア更新は後回しw

146 :
>>144
N-01は対応した N-05もはよ

147 :
>>146
MQAの対応見ると約6ヶ月後だな

148 :
Roonをお試しでインストールしてみた。
お盆休みに色々といじってみよう。
ファーストインプレッションとしてはわりといい音だと思うが、
PCMではまだJPLAYで再生した方が良かったな。

149 :
CorePC:Win10+8100T+音楽データ(DataPCとMinimserver起動)
BridgePC:WinSV2016+7300T→Dac、ドライバーはノーマルASIO(シングルPC+JPLAY起動700/0.01)
で比較
Coreから直接Dacでの再生は相手にならず。

PCM:JPLAYStreamerで再生した方が解像度も高くキレが良い。でもブラインドでの聴き分けは難しそう。
DSD:Roonで再生した方が空気感が良く解像度もあるように感じる。特にDSD256。

TIDALも登録してRoonから再生。まだいくらも聴いていないが300Kbpsのストリーミングと比べれば低域が厚い。
ブラインドでは聴き分けるのはかなりの耳タコ曲じゃないと無理かも。

150 :
サラ・オレインFantasy on iceで比較
DL版FLAC96/26とTIDALstreamingMQA24/96

JPLAY>Roon>>TIDALstreaming

MQAでは定位が整いすっきりした感じは出るが相対的に情報量が少ない。
こじんまりして少し引っ込んだ位置で鳴る。
Streaming前提でチューニングしていなかったので大元のルーターに
iPurifierDC差している位しかinternet用はノイズ対策等やってない。

同じ格納データから再生しているJPLAYとRoonでは、Roonの方に若干の
ノイズ感というかジッター混じりの雑さがあり情報量が劣る。
PCのHW的にはもう手を入れるところは少ないのでRoonのチューニングの方法を
英語フォーラム辺りで探ってみる。

151 :
TVS-473買ったからRoon入れてみる

152 :
>>151
ファン音うるさくない?

153 :
QNAP TS-451+(メモリ16GB)にroon入れてみた。roonlabsが推奨するようにdatabaseをSSDに置くと安定するね。qtier有効にしてるけどアップサンプリングかけても今のところ不具合はありません。

154 :
TEACのroon対応はよ

155 :
WindowsをRoonCoreにしているとスフォ相手にDiretta利用してLANDacとして
再生できるらしいよ。
CorePCに直接繋がったUSBDacと同様の使い方だとか。
Zone選択に現れるらしい。

156 :
出来るけど、roon介さない方が音はいいよ。

157 :
roonは海外でも音が良くないと評判。使ってるけど

158 :
クラシックのセットものCDをリッピングした場合、一部が別アルバムになることがあるが、同一アルバムにまとめる方法教えてください

159 :
>>158
アルバムを複数選択してEditからマージ

160 :
クラシックの場合、色々な曲が入った一枚のCDが例えば5枚組になってしまう件。

161 :
LINN DSは、これ本当にroonに対応したと言えるのか?
シグナルパスの表示にRAATが無いしなんかおかしい

162 :
>>161

LINN DSへの対応は独自仕様
RAATじゃないのは仕様

163 :
>>162
roonサイトのPartnersにLINNが無かったからやっぱそうか なんか騙された気分だ・・・

164 :
>>163

普通に記載ありますよ?
https://roonlabs.com/partners/linn.html

LINNが嫌いなのか、高くて買えないのか存知ませんが……

165 :
>>164
PartnersのRoon Ready network playersの一覧には無いんだよ
Roon Tested DACsの方には有るんだけどね

166 :
買う前だったら騙された気分にはならないと思うけど

167 :
うちに帰ったらトライアル版やってみる!レンダラーPCとserverPCやaudioPCとcontrolPC的な使い方もできるんですか?

168 :
renderer側にRoonBridgeというアプリを入れて起動させておけば、コアからもControlからも使える。
しかも同時に複数。
なのでコアにはパワーのあるマシンを充てること。
Bridgeの方は極限のプロセスカットPCでOK。

169 :
ありがとう、ピュア的な使いこなし助かりMAX

コアPCとbridgePCはクロスケーブルで直付けできるんかな?今度SV2016からSV2019に変更するついでにPCも買い換えようかと予定

170 :
トライアル版入れてcombo384までは認識したけどその先のデバイスが認識できなくってPCファイルデータがiPadからしか音出ないです、わかる方おられますか?

171 :
roon bridge としてずっとラズパイ使ってたんだけど、SOtMのsMS-200Neo買ってみた。どうせ変わんないのでは?と思ってたりもしたけど、すごい良くなった!ミッドレンジが厚くなって、sonica dacがまた一段とグレードアップした感じ

172 :
>>171
ラズパイとsonica dacとはUSB接続?

173 :
>>172
はい、USB接続です

174 :
roon nucleusが太陽インターナショナルにより日本上陸らしいけどすごい高いな。現地価格+10万円くらい。向こうで買ってくるかNUCで代用するかだな

175 :
>>171
ヤフオク入札されて良かったねw

176 :
>>173
ラズパイのUSBは音悪いからAllo digione乗せて同軸デジタル使ったほうがいいよ

177 :
>>176
俺もdigione でもう満足
signatureは買ってない

178 :
初めて間もないけど、ROCK+ラズパイi2s目指す方向でいいよね?

179 :
>>174
roon nucleus、中身はIntelNUCだからな ほとんどケース代金だw
俺はShuttleのDS77U5にWindows10で使ってる。
最初ROCKをインストールしたんだけど音質イマイチだった。

180 :
>>176
なるほど、ありがとうございます。寝室のroon bridgeはいまだラズパイのusb出しなので是非試してみたいです!

181 :
ラズパイスレ熟読したらハードル高そで心折れた、トラブル対処できなさげ
取り敢えずコアとbridgeはLinuxにos変更してみる
んで慣れたらbridgeだけでもオーディオ機器にしたいなー

182 :
nucleusと電源と永久会員で35万、bridgeと電源で15万、んー微妙
出音聴かずに買えない金額だよね

183 :
roonって音が良くなる要素ある?
編集、再生の利便だけ?

184 :
bridgeはLUMIN D1の中古を狙えば良いんじゃない?

185 :
>>183
RAATはDLNAよりは音がいいよ。

186 :
音いいよ、だから投資したくなる
某playでは3年間コテコテに弄ったplay専用PCで評価してるから音質が引き出せないだけ

187 :
ハブに投資すればなお良し。JS PCぐらいで十分。

188 :
5Gの無線LANが良いとかなんとか、、はどーなんだろ?

189 :
PCじゃなくnetwork brige使っているんだが、全くroonがわからない
なんか対応してるっぽいが、network brigeのアプリで動かすのと違うのだろうか

190 :
PCとNetwork bridgeをUSB接続するかハブを介してLAN接続する。
するとPCにインストールしたroonからNetwork bridgeが見える。
PC(またはタブレットのアプリ)で操作する。dCSのアプリは関与しない(使わない)。

191 :
PCは一切使ってないんで、スマホ操作でやれるってことかな
試さないと分からないけど、network brigeのアプリでnetworkbrigeを動かすよりroonで動かす方が音が良くなる可能性があるってこと?
再生とかの指示を出すだけでも、やっぱ違うのか?

192 :
>>189
network brigeって具体的な製品名は?

193 :
dcsのnetwork brige

194 :
dCS Network Bridgeならroon対応してるね。 これはあくまでもroon bridgeだから
ほかにroon coreが必要。普通PCにインストールする。
操作はroon control(スマホ用も有る)を使う。

195 :
PC使いたくないならroon nucleusを買えば良いね。

196 :
roon controlじゃなくてRoon Remoteでした。

197 :
なるほど、ありがとう

PCの知識や色々設定する根気もないのと、音が悪くなりそうな面を排除するために、PCとUSBは一切使わないって決めてファイル再生構築してるんで、ある程度PCの知識や知見がないとroonは超難しそう。
roon対応NASはPCなしで再生対応できるならちょっと気になります。
さっき気になって、roon coreのネット記事見て回ったけど、難し過ぎてほぼわからないw

但し、理屈上はDLNAよりRAATって通信方式の方が音が良くなる可能性が高いってことね

198 :
ラズパイのUSB出しは良くないって輩がいるけど、ネイティブのDSD再生は自分が試した限りではUSB出しが一番音が良かった。

HATのDACよりアナログ、電源回路が充実したUSB DACやi2s DACの音を聴いて欲しい。

Roonの柔軟なサンプリング設定は、出力機器が増えるほど重宝する。

199 :
>>198
DDCは何を使ってる?i2sでLDVEだっけな??安定して出せるDDCってないん?ラトックの機器内臓用基盤がいいのかな?

200 :
>>199
DDCは出力端子がたくさんある中華のSingxer SU-1。PCMはdCS Elgar Plus、DSDはPS Audio準拠のDACに送ったりとその日の気分で変えてます。お金があればdCSの最新機種にしたいんだけどね。

SACDソフトは全部リッピングしたから、オクに放流してハード購入の資金にと思ったけど、たまにトラポで聴きたい時もあるので残しています。

音源はQNAPのNASに置いてるけど、DSDだけで4TB超えちゃいました。

201 :
>>197
ROON対応NAS、QNAP TS-451+では快適です。ポイントはROON公式にも書いてあるようにデータベースをSSDに置くこと。

新規に買うなら4bay、5bayがおすすめ。ヘリウムの8TB HDDはうるさいからオーディオ用には向かない。4TBのWD REDがたくさんつめるNASがいいよ。

202 :
roon対応のQNAPはコスパ悪いからroon serverだけの目的ならWindows10PCが一番いいと思う

203 :
Digi同軸とLIVAのUSBならどっちのが音良いいんだろ、もしくはDACに接続するおすすめroonreadyってあるかな

204 :
サウンドジェニックにリッピングしたら勝手に綺麗に編集してくれる
roonの必要性が未だにわからない

205 :
それはよかったね。

206 :
ttps://www.youtube.com/channel/UCXUIBsJFbiFicVDBZr_xlGw

207 :
roonの日本語フォーラムできませんかね?JRMCみたいに。

208 :
できたら買うで
お試しキャンセルしたらroonからやたらメール来るけど読めませんから

209 :
roonのユーザーガイド誰か日本語化してないですかね?

210 :
自動翻訳じゃだめなの?

211 :
日本語化試しにしてみたけど微妙ね
これなら英語の方が
誰か一人日本人雇えないかね

212 :
ラジオがほんまお気に入り、AI侮れぬ

213 :
クラシックでジャンル(オペラなど)→作曲家→アルバムとたどっていけるようにするにはどうしたら良いか?

214 :
作曲家を検索して、探しまくる?

215 :
NT-505、やっとroonに対応した

216 :
N-05より先に対応するとは思わなかった

217 :
>>213
作曲家を検索して Albums の view all じゃダメなの?
作曲家の登録表記がマチマチだと思った結果にならないけど。

Bach で検索すると Johann Sebastian Bach とか J.S.Bach とか色々出てくるようだったら検索しやすいように表記を統一すれば次回から楽できる。

218 :
Thin-miniITXマザボとAKASAのファンレスケースでやっと満足できるroonサーバーPCが出来上がった。

219 :
ITXじゃPCIEスロット1本だけだしコントロールの受信と
音源の送信分けられへんから選択肢にならんなぁ

220 :
>>219
やり方是非教えて下さい!
私のThin-miniITXにはLANポート2個あるので

221 :
>>220
片方をハブorルーターへ
もう片方をRoonReadyなNWPかNWTへ
それだけ
RoonReady対応機器じゃなくRAAT使わないならUSBになるけどね

ただSoTMやJCATのLANカード2枚刺しで分けないとオンボードじゃ意味ないかな

222 :
>>221
やってみましたがRoonReadyのネットワークプレーヤーが行方不明になりました(´;ω;`)

223 :
>>222
ネットワークプレーヤーのIPアドレス調べてPC側のネットワーク設定で
ネットワークの設定ちゃんとしないとな

224 :
お、ディスプレイと音が分離できるようになった?

225 :
そのうちRoon Server(Core)内蔵トランスポートとかプレーヤー出て来て
PCレス(RoonServerになれるNASも含む)でRoon使える様になるんだろうな
そうなったら今よりもRoonは普及すると思う

226 :
NADACじゃあかんのか?

227 :
NADACはPC必要じゃん?
Roon+RoonReadyなDACの独自ソフト&AoIPバージョンなだけじゃん?

228 :
https://www.electori.co.jp/Merging/nadac_player.html

229 :
こんなソフトが数万て、一瞬で元取ったわ
TIDALどうしよっかなあ

230 :
>>227
NADAC PLAYERにはIntelNUCが内蔵されてるよ
https://www.electori.co.jp/Merging/nadac_player.html

231 :
URL間違えた
https://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=18062&row=3

232 :
>>231
これNUC用のRoonOSのこれRoon Optimized Core Kit ROCKインストした
NUC押し込んでるだけなんやな
つーか中身見てワロタわ中身スッカスカやしNUCの基板そのまま入れてるだけやし
ケーブルもくっそ安価なやつっぽいしやっつけ感はんぱねーw

233 :
中身スカスカでも重量は11kgあるんだな。値段のほとんどは開発費と筐体なんだろうなー。

234 :
これNADACにRoon OSインストールしたNUCの基板押し込んでるだけでしょ
それでNADACから40万UPってボッタクリだなRoonぼライセンスで6万としても
34万とか34万ならNCUなんかよりよっぽど性能良いオーディオ専用PCのいいやつ組めるぞ

235 :
あぁRoonライセンス無しで150万だから30万UPか
30万ならリニア電源+Xeon+ECCメモリ+FEMTO LAN余裕だな

236 :
NUSのうしろにシングルボード積んでiis出力してるの?無しなら高すぎるよね

237 :
INTELのNUCってググっても全然出てこないしI2S対応してないんじゃないかな?

しかしこれに150万出してRoon使うくらいなら35万でRoon専用PC組んで
スフォルツァートのNWP買ってRoon+Direttaの方が全然良い
これならDSP-PavoならPCと合わせても75万位だし半額だぜ
どうしても1筐体じゃないとダメなんですって人なら別だが・・・

238 :
Nucleus、、、

239 :
>>236
>>231の画像見るに内蔵NCUからLANケーブルで右側の緑のボードと繋がってる
緑のボードがRAATの処理して赤のボードのDACセクションに信号渡してるだけだと思う
なので内蔵NUCは単純なRoonServerだからI2Sとか関係ないかな

240 :
電源も小さなスイッチング電源一つでNUC、NWP、DAC全部共通とか、ちょと酷いな

241 :
CoreにTS-231Pでいける?

242 :
>>241
絶対無理w

243 :
TS-451+ 8GBは楽にいけてます。コアをSSDにおいて、8TB HDD 2台をRAID1でMusic Data、8TB HDD 1台をそのバックアップにしてる。5bayあればSSDもRAID1にできるんだけど。USB SSDをつないでたまにバックアップ。DSDのISOファイルもNASにバックアップすると8TBでも容量不足。

244 :
TS-253be-4Gなら動く?
でも高いよなぁ

245 :
企業払い下げの中古pcと外付HDDを別部屋にというのが
最も安上がりと思うけど

246 :
ピュア板なので費用対効果が伴わない安上がりは誰も目指してないよーな

247 :
いや、差なんてないから
いいDAC、アンプといいスピーカーを買えばよい

248 :
RoonはServer(Core)の性能で音めっちゃ変わるけどなぁ

249 :
Roon Core+RoonBridgeとJPLAY FEMTOのデュアルPCって仕組みは同じだよね?

Roon Core=JPLAY FEMTO Server&Renderer(コントロールPC)
Roon Bridge=JPLAY FEMTO(オーディオPC)

って認識で合ってる?

250 :
JPLAYの場合コントロールPCとオーディオPCを分けるのは完全に音質のためで
レンダラーPCが2台になる様なものです
オーディオPC+DDC+DACがLAN DACになります

251 :
それLANDACの認識間違ってない?

252 :
公式がそう説明しているので書いただけです

253 :
TS-253be-4G で行くわ

254 :
Nucleus、ROCK(NUC)、QNAP この3つのrooncoreを比較試聴した結果、
QNAPが一番音が良かったってネットでみたような記憶があるんだが、
該当サイトがわからなくなったわ

255 :
NucleusはインテルのNUC基板をオリジナルのケースに入れてるだけだろうし
NUCにRock(Roon OS)を入れたのと変わりないだろうな

256 :
これじゃないかな
Qnap Hs-251+から始まってNUC経由からのNucleus
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/4377/20181225/61266/
結果はNucleusらしい

257 :
snake oil

258 :
Nucleus+ってSSDを2Tにしたら496000円だろ
こんなの自作で組んだらJCATのFEMTO LANカード2枚刺し
オールアナログ電源駆動にしても496000円より安く作れるんだよな

インテルのNUC基板に自前のケース被せただけでこのお値段はボッタクリ

259 :
>>256
254だけどそれじゃないね 

260 :
アップデート来てた

261 :
>>258
素の状態では海外価格2500ドルが国内価格40万だからなぁ
ぼったくり感の8割ぐらいは代理店のせい

262 :
自作PCの知識が少しある、ROCKを自分で入れられるなら
NUCとNUCに対応したファンレスケースを買って
中身入れ替えて使えばNucleus+同等の性能かつ
ACアダプターをリニア電源に変えてROCK用のSSDと
音源用のSSDでSSD分けてRoonも永年ライセンスの
お金払っても余裕でお金あまる

263 :
ショップで勧められたが、確かにボッタクリに見える。
海外通販で買った場合(国内品と全く同じもの?)でも日本で問題なく使えるなら輸入を考えないこともないが。

264 :
>>261
しかも値引き一切なしの定価売りだそうじゃないか。強気だな。

265 :
20万と30万で売ると自社オーディオPCが売れなくなるからあえて売れない価格設定でしょ大人の事情、閉鎖的な業界ならでは

266 :
>>247
いいDACやアンプ入れるほどにトラポのアラが目立つ

267 :
>>265
いやオリオのオーディオPCのお値段考えたら無印を20万だとキツイけど
Nucleus+が30万でもオリオのPCの方がお買い得間高いからRoon用の
PC考えてる人はオリオのPCに流れるわ

268 :
色々調べてみたらroonって洋楽しか使い物にならないようだな。
洋楽はよく聞くが邦楽も同等以上に聞くから
無理して買う意味もないな。
邦楽も何もかも分け隔てなく網羅してくれる奴はないのか。

269 :
>>268
Roonのデータベース上にない音源はその音源に付けられた
タグを参照して表示してくれるので何も困らない
逆にデータベース上にある音源の場合タグよりもデータベースを
優先してくるのでRoonに移行する前はタグでライブラリ構築してた人の場合
ここが物凄く邪魔くさいと思う人のが多いかも

270 :
>>269
どっちを優先するかは選べるだろ

271 :
>>270
アプリ指定になっちゃって申し訳ないけどタグを優先させても
OpenHome+LUMIN APPの様な快適さにならないんだよねー

272 :
>>269

それはただ曲再生するだけなら
何も困らんだろうが、邦楽のようなルーンにデータベース使えないようなのしか聞かないなら
ルーンの売りが何一つ活きないではないか。
年に1万とか払わされても演歌しか聞かないような人間はどうすりゃいいんだ。
何の恩恵もないだろ

273 :
1.6、ネットラジオ操作すると落ちまくる。自分だけ?

274 :
本家フォーラムで最初の数日重いかもって開発チームが
答えてたな 俺は1.6の進化は概ね満足 賛否あるけど

こことかAudioScienceReviewとか読み出してから
いわゆるオーディオの神話はますます信じられなくなって
精神状態は良くなったw

275 :
deezerやspotifyや話題のmora qualitasに対応しないものだろうか。

276 :
deezerやspotifyや話題のmora qualitasに対応しないものだろうか。

277 :
1.6って何これ、、こんなに音質変わるものなの?
でもやっぱりネットラジオ触ると強制終了、、

278 :
Nucleus使っている方いますか?コアをMac miniにするのと比べて音は変わるのか?知りたいです。

279 :
>>278
ハードウェア的にはあんまり変わらないけど
MacMini OS+Roon
Nucleus RoonそのものがOS
これだけでもかなり違うだろうな

もっと言うとNucleus買うくらいなら自作しよう
無印Nucleusで2TB SSDを増設したら334800円
Nucleus+で2TB SSD増設したら496800円
自作PCならNucleus+並みの性能でFEMT LAN付けてアナログ電源別で228000円位
もちろんファンレスケースにOS用SSDと音源用SSDは別ドライブで音源用は2TB SSD
ここにアナログ電源をエルサウンド等に12V5Ax2+5V2Ax3の電源作って貰って15万位か?
とらたぬなら18万位から
お値段は無印Nucleusに数万プラスするだけでNucleus+以上の性能がNucleus+より断然安く手に入る
日本のボッタクリRoonServerなんて買っちゃイカンぞ

280 :
音質的にRoon OS独自の優位性ってのがあるかもしれん
ハードウェアの性能差だけでは判断できん

281 :
>>279
じゃあお前がそれを作って安く販売してくれ。
そして邦楽にも使い物になるroon以上の奴を搭載した奴をたのむわ。

282 :
>>279
香港とかシンガポールなら海外定価で蛙んでない、中途半端な自作とではNucleus+エルサウンドのが上かと

283 :
>>282
エルサウンドだとどれ買えばいい?

284 :
>>279
ありがとう。日本は価格が不当だと感じるから、韓国で買うつもり。158万ウォンだから本国とあまり変わらない。
自作も興味あるけど、知識がないからNucleusでいいかなと思ってる。

285 :
>>283
これが難しいのな、自分は12vアダプタの物を16v19v9vで試してみたら全部音が違う、電圧上がれば電流低下するからその辺の関連性はエルサウンドで相談するかオク投げ売りでどんどん試すかで

286 :
つか、韓国のどのサイトが安全でおいくらでした?

287 :
>>284
韓国で買うならカクテルオーディオはどうなんだ?
あれも代理店のボッタクリ具合が甚だしいからな。

288 :
>>285
そうですか。それなら定番のHDPLEXにするか。

289 :
>>288
HDPLEXは国内で売ってるオーディオ向けアナログ電源より安いけど故障率高いよ

290 :
>>282
オンボードのインテルチップのLANとJACTのFEMTO LANカード+アナログ電源
この差が凄い大きい
NucleusだとLANポート1個でRoon Remoteとの通信とOutputへの送信
どちらもする事になるけど自作PCなら更もう1枚FEMTO LANカード追加して
Roon Remoteとの通信とOutputへの送信を独立させる事が出来る
これが音に与える影響が大きい

291 :
FEMTO()

292 :
>>289
折角韓国で買うならLUMINとかも選択肢に入れれば?手間とお金と時間かけれるなら自作PCが将来的な音質や楽しさでは有利だろうけどね

293 :
roon 使うような層はそれなりに科学的と思いきや
そうでもないんだな

294 :
うーん最高のソフトだなと毎日思っちゃう
もっとカスタマイズできればとも思うけど

295 :
バージョンアップで隙がなくなったな
音質もトップクラスだし本当に毎日音楽聴くのが楽しい

296 :
気分はルーンルーン

297 :
RoonはDSD/PCM変換やサンプリング設定が周波数ごとに柔軟にできるのがいい。素の信号をDACに送ったほうが良いのはわかっているけど、DSDはiPadで音量調整できないからPCMに変換している。プリやDACにリモコンついてればいいんだけどね。

298 :
過疎すぎる

299 :
>>254
CPU換装でQNAP分解してみたけど、マザーボードの作りが普通のPCと違うわ。
この辺が音質に影響してるかもね。

300 :
疎いもので教えてもらいたいのだが
nucleusの交換用ssdってオリオスペックの奴しか使えないのかね?

301 :
>>300
増設用の事だと思うけど、どこのでも使えます。

302 :
Nucleus買うくらいならQNAPがおすすめ。 2.5インチSSD使えは温度も上がらずファンも静かだ。

303 :
>>301
安くて良質なおすすめのもの何かある?

304 :
>>302
Qnap買う位ならRoonServer用に自作PC作った方が良い

305 :
>>303
音源保存用なら
サムスンの860PROとか860EVO
サンディスクのウルトラ3D
ウエスタンデジタルのWD Blue 3D
この中だとサムスンの860PROだけがMLCで高くてその他はTLCで安い
サンディスクとウエスタンデジタルは同じ製品のメーカー違い

自分が試して聞いたわけじゃないけどTLCよりもMLCの方が音が良いらしい

306 :
即レスサンクス

ところでnucleus買った人はいないのかな?

307 :
中古PCで十分
SSD新品に交換済が3万出せばある

308 :
NASの動画も再生したかったから奮発してDan Casesのケースにしちゃった。i7 8700TはeBayで18000円、他は余り物を流用。roonはroonブリッジ(ラズパイ2, ropieee, fidelixのアナログ電源とUSBノイズフィルター)でDACに出力したほうが良かったです。

309 :
ツイッターでさOSやアプリ入れるSSDの違いで音が激変する
言うてる人いるんだけどそんなに変わるのか?
SSDからメモリへ書き出してCPUが処理してるんだから
SSDの違いとか関係ないと思うんだけど
MLCよりもSLCが良くてSLCでも容量少ない方が良いんだって

音源収納用ドライブならまだ分からないでもないんだけど
OSやアプリ用のSSDでって言うのは全然分からない

310 :
>>309
多分A氏の事だと思うけどA氏は基本的に何しても激変する人だから
話半分位に捉えておいた方が良いと思うよ
それか凡人では理解不能な位に聴覚が凄いんだろう

311 :
ノイズ増幅器みたいなDAC使ってるんじゃね。

312 :
どうやらNucleus=IntelNUC+ROCKじゃないみたいだな ハードは同じでもソフトで意図的に音質の差を付けている。

313 :
>>312
そのソースあるの?
個人的主観?

314 :
SSDだけじゃなくケーブルでも激変言ってる人は信用出来ない
ケーブルで音が変わるけど激変までは行かないわ

315 :
何でも激変言う人はプラシーボしまくってるんだろうなぁ

316 :
激変と言えば馬鹿が嬉しがって買ってくれるからやめられないのだろう。

317 :
>>309
オリオの宣伝

318 :
少しずつの積み重ね、である日できあい品買ったら絶品とゆーオーディオあるある

319 :
>>317
そもそもオリオに現在SLCのSSDの売ってないが

320 :
nucleus聞いた人誰かいない?

321 :
>>299
CPU換装できるレベルのQNAPはコンデンサがほとんどタンタルだね

322 :
ASUSTORにもroonアプリ来たな まだベータ版だけど

323 :
>>315
そのうち空気の違いも影響するって言い出しそう

324 :
>>323
既におるぞい
室温と湿度で音が違うとかツイッターで呟いてたの前にいたわw

325 :
>>324
ありがとう
やっぱりいるんだ
音の密度が変わるとか、高度によって
大気圧が違うと密度によって
音の伝わり方がちがうとか語るのだろうか?

326 :
あれだけの精密機械だから変わって当然とおもうけどなぁ、聞き取れるか取れないかは個人差だろうけど
車だって毎日エンジンの調子ちがうやん
さすがにアコリバの気圧調整アクセは胡散臭いけどな

327 :
RoonをコントロールするiPadのモデルで音が変わるらしい・・・
ここまで来ると完全に病気だな

328 :
コントロールアプリを、PCが直接ルーターからwifiで入受けるのと、LANケーブル経由で受けるのと、PCのUSBに無線ルーター付けて受けるのなら
どれが一番音質的に有利なの?

329 :
意味不明

330 :
>>322
JMCアウトレットでASUSTORのcorei3モデルが3万円ぐらいであったようだが瞬殺だった。

331 :
QNAPのHS-453DXをcoreにしてみたけどDSPかけなければ全然問題ないな

332 :
amazon comからnucleus普通に買えるのな。

333 :
ほんまや!1400ドル
100vいけるん?

334 :
しかし菅野邦彦らしい古臭いピアノ音 (^^;;)
クリップ感の無いDSDマスタリングの例 
http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?start=201

335 :
まとめ

CDのシンバル音がクリップして聞こえるサンプル曲
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1553046830/1
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。


クリップ感の無いDSDマスタリングの例 
http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?start=201
この音質は15kHz以下にカットされているのだが、そんなに悪い音には聞こえない。
基音は15kHz以下に入っているという事になる。次のようにAI的に倍音を追加すれば面白そう!
http://i.imgur.com/19VCYrL.jpg


通常のCDの設定カットオフ周波数 http://www.luxman.co.jp/product/cmx-400
http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/pb1.jpg http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/gb6.jpg
フルーエンシDACという特殊なDAコンバータについて http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2012/07/dac-41fa.html
http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/14/fluency.jpg http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/14/fluency2.jpg

336 :
>>332
生涯ライセンス買う前にDELAの第2世代の中古が10万であったから買っちゃった。音はDELA→USB DACがベスト。でもiPadのroonの画面が忘れられなくて、DELA→Mac Pro 2013(core)→ラズパイ(Ropieee)→USB DACでも聴いている。Nucleusが家電並みの使いやすさになればいいのに。

337 :
>>333
ACアダプタだしなんとでもなる

338 :
>>333
付属のACアダプターは確かユニバーサル仕様だから100Vでも行けたと思う
でも付属の電源とかスイッチングの安いやつだからこれ使えば
付属のACアダプター使うよりちょっとは音良くなるぞ
https://ay-denshi.com/item-aps-notepc/

339 :
パソコン部屋のmac(以下m)をコアにしてライブラリを管理
ファイル共有しているオーディオ部屋のwindowsノート(以下n)からデジタル出力しようとしたんですができません
nを操作してmにつないであるスピーカーから音をだすことはできるので、ネットワークで接続はされていると思います
setting→audioの欄のnetworkedというところに何も出ないのがいけないんだと思うのですがroon bridgeをインストールしても何もおきません
何か対策はありますでしょうか?

340 :
>>339
解決しました
ファイヤーウォールを無効にしたつもりができてませんでした
おさわがせしました

341 :
roonはピュア民には広がらないねぇ、音はいいんだろうけどNucleusのボッタクリ価格とtaidalの日本未対応で指示は低い

342 :
roonていらなくない?

343 :
いるわ
もうこれ無しではムリ

344 :
>>341
TIDALなんて日本対応してなくても日本で使えるから問題ない
アニソンや声優の歌しか聴かない声豚はTIDAL入っても聴くもんないから意味ないけど

それに別にNucleusなんて買わなくてももっと安価で性能いいRoonCore用意できるし

345 :
>>344
裏技当たり前じゃ普通の人は避けるってのが一般論だし
Nucleusにしても性能じゃなく出音が大切、聴き比べしてないのに豪語しちゃって痛い奴だな

346 :
>>345
NucleusなんてINTELのNUCベースなんだから基本性能が低すぎよ
JCATのFEMTO LANやFEMTO USBカード使ってアナログ電源入れた方が
RoonじゃなくJPLAYやその他オーディオ再生ソフトでもNUCなんかより
遥かに音良いからね
PCオーディオ用にきっちり作ったPCとNUCは雲泥の差ですわ
聴き比べなくても分かる

347 :
>>346
それならNucleusにSATAやUSBとかNICに外部電源供給したりケーブル交換した方が
つか、スピーカーやアンプの自作派も30万で100万越え当たり前で、比較無しなのに自信たっぷりで手に負えない

348 :
>>347
どうやってNucleusのSATAやUSBやLANに外部電源供給するんだ?
>>346で言っているのはUSBカードやLANカードへの外部電源供給だぞ?
Nucleusはそんな事出来ないぞ?
付属のACアダプターをリニア電源に変えれば良いとか言い出すなよ?
あとJCATのUSBカードやLANカードはクロックもまともなの使ってるしな
もうちょい勉強してからあれこれ言えよ

349 :
>>348
ほんま自作PCうぜぇ
ECCでもSLCでも勝手にやってりゃいいのにNucleus否定して何になる?元々オリオのボッタクリやめろって言ったのを自作PCのマウントにすり替えるなうぜぇ
そういう奴が居るからオーディオはバカにされるし縮小する

350 :
CoreはQNAPがおすすめ WindowsPCはアップデートが面倒臭い

351 :
>>350
Win10Proにしてアップデート手動にすれば良いじゃん
それかちょっと導入面倒だけどLinuxにしちゃうとかね

352 :
QNAPのこれをCPUアップグレードしてオールアルミ筐体したのがあればなあ
https://www.qnap.com/ja-jp/product/hs-453dx

353 :
Nucleusの価値はハードウェアじゃなくてOSだと思うけどな
有償でもあのOS単体で売ってくれないかな無理だろうけど

354 :
>>353
自作PCじゃハードウェアが人それぞれだからLINUXベースでも難しいだろうね

355 :
タダですけど、、、
https://kb.roonlabs.com/Roon_Optimized_Core_Kit

356 :
>>355
Nucleus自体がケースだけRoonオリジナルで中身は丸々インテルのNUCなのに
NucleusとNUCにRockインストールしたのとで音が違うって言う人もいるから
真偽の程は定かではないけどNucleusに入ってるRoon OSとRockは別物って言う人もいる

357 :
delaやfidataがroon coreになってくれないかな。ラズパイ+Ropieeeでdelaのdsf音源メインに聴いてるけど、roonのUIでdela直結のUSB DACの音聴いてみたい。

358 :
>>357
そんなの作ったら確実に最上位機種100万超えになるな

359 :
NucleusとNUCが写真だけで中身丸々同じって思ってる方がおかしい、PCだからちょっとした配線いじりやパーツ追加で音質変わるから
自作じゃ出来ない領域でやってる可能性の方が大きい

360 :
日本はおま国価格だからあれだけど
海外じゃ4Gメモリー+64GBのOS用M.2SSD付いて1398ドルなんだよ
インテルにNUCのボードのみ使用部品の変更したのを特注とかしてたら
そんなお値段で売れないと思うがな

まっどう思おうが個人の自由だから別にどうでも良いけど

361 :
その値段で永年ライセンス付きだったらお得感あったんだけどね

362 :
>>360
どっちにせよオーディオが趣味PCが趣味、英語が趣味の3拍子揃わないと買えないから売れんわなー

363 :
最近アップデート来ないね

364 :
>>360

海外で売ってるやつと国内代理店通したやつって何か違うわけ?

365 :
>>364
ハードウェアは同じでお値段がお高い
万が一保証期間内に壊れた時とかの日本語でやり取り出来る
くらいかな?

366 :
>>365

海外のもssdは別で買って付けないとダメなのかな?
その場合ssdのおすすめって何かあります?
素人でも交換可能?

367 :
build 416がきたね

368 :
アップデートで何が変わったの?

369 :
>>368
いろいろ良くなってるよ
ttps://community.roonlabs.com/t/roon-1-6-build-416-is-live/68360

370 :
ラジオの選曲が良いのとコンサート情報が良い

371 :
https://music.youtube.com/watch?v=RwXVfOA_30U&list=RDCLAK5uy_kDjlIl-LEnhJ29fvEmYoUbw5a_O1DMjMU
https://youtube.com/embed/RwXVfOA_30U&list=RDCLAK5uy_kDjlIl-LEnhJ29fvEmYoUbw5a_O1DMjMU

372 :
nucleusとdela n1zでトラポ比較をしたが
後者の方がsnが良くオーディオライクで良かったな。
前者はAC電源ゆえにか内部にpcを搭載しているせいか知らないがノイジーでピュアオーディオ用としては今一歩と感じた。

373 :
NucleusとN1Zをトラポとして比較って事はここRoonスレだし
N1ZをRoonサーバーにしたって事だよな
N1ZをどうやってRoonCoreにしたんだろうって疑問しか出てこない・・・

374 :
あとNucleusはACアダプター云々言うてるけどN1Zもスイッチング電源やから
スイッチング電源部の品質による性能の違いはあるがACアダプターを内蔵してるか
外に出してるかの違いしかない

375 :
>>372
音の傾向はどんな感じでした?NucleusもDELAの様に滑らかというよりメリハリ系なのかな

376 :
>>373
roonで比較したとは一言も言っていないので
誤解しないように。
単純にnucleus(or nucleus+)/roonとdela n1z2/kazoo等で比較した場合の印象。

377 :
>>375
delaの音がメリハリ系とは特に思わないが、
(fidataとの比較であればdelaの方がメリハリ系といえばそうかもしれないが。)
nucleusは当にメリハリのある立体的な音だった。だが、pcオーディオにありがちなザラつき感のある乾燥した音でdelaに切り替えると一枚ベールが取れたようにオーディオ的に洗練されたように感じられた。
roonの利便性は非常に良くtidalとの親和性も良いから非常に惜しいのだが、今後の更なる洗練化に期待したい。

378 :
Nucleusはあくまでもサーバーとして使用しないとね

379 :
Roon同士じゃない比較とかハードウェア比較にはならねぇ
ハードウェアを比較するならソフトウェアは同じじゃないと意味ねぇ

380 :
〜ゆえにか とか 〜内蔵のせいか とか
最初から先入観バリバリだからね

381 :
家の中に置いたサーバーに外に持ち出したroonやroon remote(やroon bridge?)で再生できますか?

382 :
>>379
一切の情報出さないくせにレポの批判ばっか、楽な生き方してるな

383 :
Nucleusの無印なのか+なのか知らないけど海外でも+とN1Zで
価格差2倍近くだしそれで中身インテルのNUCなNucleusと比較して
音悪かったらダメだろう

まぁNucleusとかPC自作や環境構築出来ない人が買うもんだし
N1Zに80万出すならRoonCore用のPCに80万掛けた方が良いんじゃないかな
同じ80万ならPCは50万位にして残りでテレガードナーのM12SwitchGold買う方が良いか

>>382
いや比較するなら比較する対象以外は同じじゃないと意味ない
ファイル再生なんて同じPCでも再生アプリで音全然違うからな

384 :
dela fidata使ってる奴にroonなんぞイラネーだろ真性の馬鹿か?

確かにroonは既存のソフトの中じゃ1番利便性が良いかもしれないが、せいぜい関連情報紐付けてくれること位しかアドバンテージを感じない。重要なのは言わずもがな「音質の良さ」だ。

そこがdelaやfidataに及ばないのであれば
不要としか言いようがない。

385 :
>>384
RoonスレでRoonなんていらねー言ってる方が馬鹿じゃんw

386 :
>>383
意味はあるよ、PC1択で考えてるから意見の幅が狭く見える
DELAとSACDPとの比較にも興味がある大切なのはコスパ音質利便性での総合評価だか、やはり音質的なことは誰でも気になる

387 :
✴︎Refine✴︎Functional Sound (tm) Sunrise magic moment(多幸感向上スパイラル 脳内マジックモーメント) 
http://youtube.com/embed/jo3YYWbxFOw?list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w

388 :
>>386
そこじゃないんだよ
>>372はハードウェアを比較対象として比較した感想を書いてる
ハードウェアの比較をするのであれば比較対象以外は同じにするのが基本
って事を言いたいんだが分かってくれないかのう・・・

389 :
まぁN1ZがRoonCoreになれないからハードウェア以外同じ環境での
比較なんて出来ないからしゃーないっちゃしゃーないが

390 :
>>389
ま、自分ならリニア電源とroonreadyこってり選んでスイッチングハブとノンUSBで50万、でPC臭を消臭すれば上回れると予測
実際聴き比べできる店舗が無いからレポは面白かったよー

391 :
>>390
ハブはマジで効く
普通のハブからJS PCの最初のモデルのハブに変えた時も効いたけど
JS PCのからM12に変えたらもっと効いたSN感が全然違う
でもJS PCのでも普通のハブと比べたら全然変わるし今のモデルでも
フルオプで8万切るしかなりコスパ良いと思うからお金あるならM12を
オススメするけどそうでないならJS PCのでも良いからハブを
変えるのは最優先だと思う

392 :
DELAもリニア電源化、アイソレータ、2台使い、NASと音質向上手段は多いからねー
CDP1択だった頃に比べややこしくてオーディオ辞める人多いのも納得
ハブ持ってるよー30万はしないけど

393 :
>>392
ややこしいなと思った人で金ある人は200万出してAurenderのW20へ行くんだよw

394 :
キムチのボッタクリは勘弁してくれ

395 :
そのキムチのボッタクリ以下の物して作れない他のメーカー・・・

396 :
IDがJRMCや!!!

397 :
エソ N-05対応

398 :
N-05買うならスフォのDSP-PavoのがDiretta使えるし良さそうだな
と思ったけどTIDAL契約してたりするとスフォはMQA未対応だし
N-05の方が良かったりするのか

399 :
>>398
スフォはまだroonに対応してるの?

400 :
>>399
Roonなら出力にDirettaを使えるからRoonのRAATに対応してくなても何の問題もない

401 :
>>400
なるほど

402 :
いまんとこDirettaのドライバはWindows用しかないんだな 

403 :
マック用は開発中らしい

404 :
RoonはRockの様なハードウェアが限定されたRoonOSではなく
windowsやLINUXがインストール出来るPCにインストール出来る
RoonOS出して欲しいなぁ

405 :
>>404 ttps://roonlabs.com/downloads.html

406 :
>>405
ROCKじゃないRoonOSって言ってるけど意味分かってる?w

407 :
そりゃ無理でしょ
Nucleus(NUC+RoonOS)売れなくなる

408 :
>>407
自分でNUC買って使う人用にRock(RoonOS)があるんだから同じじゃない?

409 :
>>406 RoonOSって何のことを言ってますか? ROCKのは(幾つかの)nucで動作確認済のcoreとoutputのイメージですが。
自分のPC(ハード)にカスタマイズされたイメージが欲しいと? 金払えばだれか作ってくれると思いますけど。。。

410 :
>>409
NUC専用のRoonを動かす為だけのOS化されたものだから
Roon OSと言っても問題無いと思うけど

411 :
>>409
ROCKもROCK(Roon Optimized Core Kit)と名称が決まる前は
開発者ですらRoonOSと言っていたよ

412 :
https://www.phileweb.com/news/audio/201805/24/19769.html
他社の単体Roon Serverに比べて、Nucleusにはどのような強みがありますか?
Silberman氏 ずばりOSです。Nucleusに搭載された「Roon OS」は軽量かつ高速
であり、ハードウェアも含めて他のどのOSよりもRoonに最適化されているため、
動作速度と安定性の点で非常に優れています。

これ以上うじうじいうなら直接Roon Labsのセールスマネージャーである
Steve Silberman氏に聞いてこい

413 :
NucleusのOSとROCKとじゃ絶対音質の差を付けてるよ じゃなきゃNucleus売れないもん

414 :
>>413
そう言う人もいるけど確実なソースも何も出てないからなぁ

415 :
Nuc+ファンレスケース買おうと思っていますが、誰か買った方いますか?

416 :
Nucleus単体とNucleus+ラズパイならどっちだろうね

417 :
>>415
7i5BNH を Akasa Plato X7 に移植して使ってる。電源はElsoundの19v 4.6A の物。

418 :
>>417
レビュー宜しくお願いします。
最近Roon+Tidal登録して、気に入ったので
NUC8i3とAkasa Plato買おうか迷っています。

419 :
>>418
あれこれ聴き比べてNUCにしたと言う訳ではないのでNUC自体の音質についてではないけど参考までに...
ROCKとWindows10のデュアルブートにしてWindows上でAudirvanaやj-play、roonなど聴き比べたが音質と使い勝手でROCK+roon+tidalで満足しています。ファンレスなので排熱の心配もありましたが今のところ全く問題無いです。
尤もNUCありきであれこれやって来たのですがこれで上がりでも良いかなと思える程度にはなりました。

420 :
>>419
ありがとうございます。
とりあえずNUC買って、後々ファンレスケース
アナログ電源買っていこうと思います。
RAM,SSDのお勧めはあるでしょうか?

421 :
>>420
M.2ともう一つのSSDはSamsung 860evo。
RAMはこだわりないので型番は忘れた。
蛇足だが家の構造上、親ルーターから25mのLanケーブルとモバイルバッテリー駆動のハブにしてたんだが、これを光ファイバー+SOtM sNH-10Gに替えたらこれが良かった。
解像度、SNが改善したのか特に高音域のザラザラした感じがなくなり低音域の分離が良くなった。

422 :
>>421
スイッチングハブsNH-10Gはトータルでおいくらかかりました?

423 :
>>422
本体+電源+光メディアコンバータなどで30万位かな。roon + tidal をなるべく良い音で聴きたいと思ったので清水の舞台から飛び降りた。

424 :
SamsungにSOtM、韓国製が大人気なんだなぁ

425 :
>>421
ありがとうございます。
うちはJcomの無料マンションタイプで
モデムルーターは変えられず、遅いと評判なので(無料なのでしょうが無い)個人契約しないと
です。

426 :
>>425
ルーターの空きポートをオーディオ用のハブに繋げたらええだけやで

SOtMのハブに光で繋ぐなら
ルーターの空きポート → メディアコンバーター → SOtMのハブ
って感じや
メディアコンバーターはLANケーブルを光ケーブルに変換するのに必要

427 :
>>426
ルーター自体がボロですが、それにオーディオ用バブ繋げると音良くなりますか?
安物しか買えませんが。

428 :
>>427
wifi使うならモデム→wifiルーターで取り敢えずroon+tidalは楽しめる。wifiルーター は安い物で充分。
まずはそこまでやってから考えたら?

429 :
>>427
DACがRoonReadyなDACでRoonCore(PC)とネットワークで接続してるなら
めちゃめちゃ変わる
PCとDACをUSBで繋いでるなら上記程ではないが変わる

USB接続ならオーディオ向けハブ買わなくてもPCとルーターの接続を
ルーター → メディアコンバーター → 光ケーブル → メディアコンバーター → PC
ってしてルーターとPC間の接続に光ケーブルを使うことでハブ程ではないけど
ハブを買うより低コストで音は良くなるよ

430 :
今の所 ルーター付きモデム-cat6-ノートPC
Chromecast audio-光ケーブル-DAC-amp でRoon+Tidalを楽しんでいます。
今月はRoon専用にNUC買って見ますが、メデイアコンバーターというのもその後考えてみます。

431 :
Chromecast audioいるのかそれ?

432 :
>>431
今のノートPCからUSBケーブルよりはノイズが
少なくてマシ。Roon がChromecast Audioも
ギャップレスでサポートしている。Nuc買ったらUSBも試してみます。

433 :
>>432
NUC使うなら付属のACアダプターをこれに変えると良いよ
https://ay-denshi.com/item-aps-notepc/

434 :
>>433
来月買ってみます。以前ここの電源分離USBケーブル使っていました。その後自作でオーグライン電源分離ケーブル。

435 :
Nucleusは基本的にcore用で、
rendererは別に用意した方がいいでしょ。
普通サイズのPCにrendererやらせた方がUSBカードやら
増設できて精神衛生上はいいかもね。

436 :
>>435
JPLAYのようなデュアルPC環境の事言ってんだろうけど
Roonにそんな概念ないよ

437 :
多分RoonBridgeの事なんだろうけどBridge用にPC用意するなら
そのPCをRoon Coreにすりゃ良いだけ
NucleusとBridge用の2台分の金あれば2台にするよりずっとか
音良くなるPC組める

438 :
USBDAC使うならコアとレンダラーのPC分けた方が音は良くなるんだな。
少なくともうちの環境ではね。
コアPCだけではi3もXeonも構成が同じなら大差なかった。

439 :
>>437
LAN接続のプロトコルや接続安定性はroonの強みでもあるのにコアのみのが音質上とはどんな構成と比較していってるの?

440 :
>>439
アンカ間違えてない?

RoonのRAATは音声データ以外も送信してるからRoon ReadyなDACと
LANで繋いだ方が音が良いと言うのは一概には言えないかも?

>>437は別PC(Roon Bridge)用意してそのPCにレンダリングさせることで云々言うてるけど
RAATをレンダリングするのはコアであってBridgeはRAATをデコードしてUSBに変換
してるだけだしどちらかと言うとコアの負担軽減と言うよりDACの負担軽減じゃないかな?

441 :
トライアル始めて衝撃を受けてる。 使い始めこそ操作にクセがあると感じたけど慣れたらストレスフリーになった

442 :
Direttaのスフォは別にしても通常のRoonLAN直結DACは仕様の制限でD128と24/192までの制限あるしね。
現状クソ高いDACしかLAN直結型はないので試したこともないけど。
でもコアPCのUSB直結とそれなりに対策したLAN経由でBridgePCからUSBで繋ぐのとでは後者の方が鮮度上がる。

443 :
>>442
RoonはDACが対応してればネイティブでDSD256とPCM 384/24出力出来るけど?

444 :
>>443
ULTRADACもMANHATANも対応しとらんのよな。
HW的な問題なんじゃね?

445 :
RoonBridgeをLINUXにインストールする場合って公式のページ見てると
FFmpeg入れるような事書いてあるんだけどFFmpeg必要なのかな?
必要ならコアかブリッジどっちのPCに入れるんだろう?

446 :
>>445
サーバーのみって書いてあるじゃん コアだよ

447 :
Akasa Plato x8とAkasa turing どちらにしようか迷うな

448 :
最近Roonコア用にnucでなくて、
安めでPC組み立てた方が良い
のではと思うのだが気のせいかな?

449 :
>>448
将来的にLANやUSBカードをグレードアップさせる気あるなら自作PC
その気がないならNUC+ROCK

450 :
Nuc 買ったけどノーマルだとノートPC
以下だな。

451 :
選ぶのはアンプじゃない・・・( ^ω^)・・・今こそ聴きたい音楽さ!

Larry Carlton - Topic - Smiles And Smiles To Go
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/Puf7E5nNXCA!OLAK5uy_k4jFnIuXro7q_bFrZhNu1jrv_T1CQOfgc#MIX
http://youtube.com/embed/Puf7E5nNXCA

452 :
>>450
NUCの音の悪いのは結構有名

453 :
NUC付属のACアダプターが悪すぎだな。
秋月電源に変えただけでも大分マシになった。
ノートPCはバッテリーだからNUC自体はわるくなさそう。

454 :
NUCはIris積んでるし映像用だよね。ファン付きだし。

455 :
>>454
Iris無かったらどうやってBIOSいじったりRoonインストールすんの?
映像出力系無かったら何も出来ないけど?

NUCってハード的な部分でいじるとこがACアダプターを
アナログ電源に変えるかバッテリー駆動にする位しかないから
逆に言えばPCに金掛けたく無い人お手軽が良い人には最適なんだがな

456 :
>>454はまさかとは思うがオーディオPCにグラボ積むなんて
愚行の方が音が良いとか言うんじゃないだろうな?

457 :
要は入力電圧と電流が肝、ここの最適化見つけておかないと何やってもダメ

458 :
IrisなしのHD6*0系しかないCPUの方がオーディオPC用途には向いてるという意味。
映像出力なしのXeonとかもあるけど身近じゃないわな。

459 :
Nuc購入後、ACアダプタ交換や設定等で音が大分良くなってきた。
PCからより携帯で操作した方が音が良いな。
今はsharpのスマホだけど ひょっとしてExperiaとかIphoneの方が
音が良かったりするのかな。

460 :
PCの接続切った方がノイズが少ないだけかもしれない

461 :
>>458
SupermicroとかASROCKのサーバー、ワークステーション向け
マザーボードでASpeedのBMC乗ったマザーボード買えばOK
BMCなら普通のリモートでは出来ないBIOS設定までホストPCで設定出来ちゃうから
インストールから何からホストPCで出来ちゃうよ

462 :
音楽用ならB360程度の安物MBの方がいい。
消費電力も少なくてすむから電源にも少し優しい。
どうせLANはカード刺すのでオンボがカニでも問題なし。
グラフィックは外付けと内蔵は今は一長一短だな。
昔は内蔵切るのが普通だったけど、今は音質的影響は
聞き分けられないな。

463 :
>>462
LANはどのようなのがお勧めでしょうか。

464 :
>>450
ROCKをインストールされたのでしょうか?

465 :
>>464
はい。
NUC8i3にSamsung 970evo
Acアダプターを秋月のに変えたら
大分良くなってノートPC超えられました。

466 :
>>463
上はJ-CAT FEMTから下は中華のIntelチップの奴まで、
とりあえず中華の安物でもintel210使ってるやつがたくさん出回ってる。
ドライバーはIntel純正使うライセンス的には怪しいものだけどw

467 :
>>465さん、>>466さん
ご返事、ありがとうございます。

468 :
>>413, 414
ちょっと古いコメントだけど、NucleusのOSとROCKは少し違うと中の人が公式ページでコメント
してるよ。ソースはここ。
https://community.roonlabs.com/t/rock-on-nuc-vs-on-nucleus/40113

長いスレなので拾って要約するとNucleusの方はファンレスのケースのためにOSベースの熱処理を
最適化してあるらしい。音質には影響しないとのコメントもついてるけど。

469 :
>>465
秋月電子のnuc用acアダプターって
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00408/
これでいいんでしょうか?
90W仕様じゃないけどroon専用ならそんなに電力使わないから大丈夫なのかな

470 :
>>469
取り敢えず、付属の物よりは大分マシです。
これにRイトコア付けてます。
これで大幅に音質がupするのだから
良質なトランス電源積んだらと期待してます。

471 :
>>469
秋月のプラグは2.1mmで
NUCは2.5mmなので変換プラグも必要。

472 :
先週のAmazonプライムセールでintel nuc買ったのでmac miniからROCKに移行してみた。mac miniとの比較だと間違いなくnuc+ROCKのほうがsn向上して音質は上だなぁ。上の人が言うように秋月のスイッチング電源に替えたら更に良くなった。秋月侮れないな

473 :
本体と同じくらいの価格するけどオーデザのリニア電源12V-HCにしてみたら?
TDP28WだからHCなら3Aで20%安全マージンあるから瞬間42Wくらいまでは大丈夫やろ。

474 :
>>473
オーデザの12VのHCモデルは公称で2Aまで
12V/3AとかだとCPU以外にもSSDやマザーへの電力供給もあるし
電源投入時の突入電流に耐えられ無さそうな・・・
NUC自体は背面19Vって書いてあるけど12V~19Vのユニバーサル仕様なんで
12Vでもいけるけど12V使うなら5Aクラスは用意しといた方が良い
NUCでアナログ電源で無難なのはエルサウンドの19V/4.62Aのやつかな

475 :
皆さんはNUC ROCKのoutputを使っているのでしょうか?

476 :
比べてみたらすぐわかるんじゃないの?
別PC用意してroon bridgeインストールするだけじゃん
まぁネットワーク周りにノイズ対策してないなら
直接USBの方が良い場合もあろう。

477 :
Nucに2.5sata ssd ストーリッジ取り付けたが
CDデータがなかなか入らない

478 :
>>477

意味不明。

479 :
>>478
文章のどのあたりがおかしかったかな?

480 :
>>479
ssdへのデータ転送速度が遅いっていう意味?

481 :
NUCにはM.2専門のだから2.5インチが取り付けられるのしらんかった。
ああ最新機種とは限らないか。

482 :
>>480
Roon os (rock)の為のm.2ssd250GB
メモリ4GBx2
でTidal聴いてますが
Wavライブラリ用にsata2.5ssd
を入れたのですがcdデータが入らなくて
困っています

483 :
フォーマット出来てないから認識しないだけなんじゃね?

484 :
System status の画面でinternal music storage
をformatしてokになっている
Nucにos とcodecインストールするのも
数日かかったし初心者とっては簡単
ではないな。

485 :
QNAPのこれをおすすめする
https://www.qnap.com/ja-jp/product/hs-453dx

486 :
オクでエルサウンドのトランス電源出てたから
買ったが、音が激変した。nuc買って良かった。

487 :
>>485
おっと、それ前々から気になってたんだけど音質的にはどの程度の装備なんだろ?
プロセススリムなOS、オーディオレベルのnicやUSB、マザボとかかな?

488 :
>>484
そういう人のためにNucleusがあるんだが、今更言ってもしゃーないな。

489 :
>>488
初めはまあまあ大変だが、それも楽しい。

490 :
やっとNUCのSata 2.5ssdにデータが入った。
ssd用のnoise filterでAXF-94 Ultraというのがあるが
どうなんだろう?

491 :
Onkyo, Pioneer, Integra
Roon Tested

492 :
洋楽くらいにしか使い道がほぼないから要らん

493 :
>>491 日本メーカー製品のデザインって1900年代と変わらないですね。

494 :
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0828/318026
5ギガビットLANとCore i3を搭載する高性能NAS、QNAP「TVS-x72N」シリーズ
これほしい

495 :
>>494
五月蝿そう

496 :
>>492
J-pop?

497 :
>>492
J-pop?

498 :
>>492
J-pop?

499 :
AudirvanaでQobuz90日トライアル貰って、Qobuzで音源買ったらroonの30日トライアル貰えた

500 :
roonは元々ひと月無料お試しがあったのでは?

501 :
Roon公式がやってる無料お試し期間は14日

502 :
>>499
Qobuzって日本で利用出来るんですね。
Tidalは出来たけどQobuzは登録出来なかった。

503 :
>>502
VPN使っても登録出来ない?
VPN使えばストリーミングのみなら登録出来るけど登録国がアメリカ以外だと
音源購入出来なかったんじゃなかったかな?

504 :
Tidal契約する時にTunnelbearというソフトで香港からの契約だったが、アメリカで契約すれば良かったのかな。香港からより料金は多少上がりそうだけどQobuzの方が音質良さそう。

505 :
roon nucleusの新しいガワのやつでたんだな

506 :
>>502
自分もtidalはTunnelBearですんなり契約できたけどqobuzはできなくて、もしかしたらヤフーのアドレスで日本と判定されてるかもと思ってiCloudでやったら行けた
でもしばらくしたらヤフーの方にqobuzから登録してみたいなメール来てたからよくわからん

507 :
>>505
その画像かなんかのURL貼って

508 :
>>507
オリオで売ってる
値段は一緒

509 :
オリオで買ったら負けだと思ってる。

510 :
米尼で現地価格じゃ?オリオの4割引

511 :
日本の仲介料には毎回驚かされる。
Nucにオーグラインで10cmの電源分離USBケーブル制作したが、素晴らしい音になった。
DAC認識後電源を切り離して使用。

512 :
無印をアメリカから個人輸入して総額17万位なんでオリオの税込みの60%位
プラスをアメリカから個人輸入して総額30万位なんでオリオの税込みの70%位

まぁプラスは個人輸入でも買うもんじゃないかな
30万ならNucleusのコンパクトさは失われるけど自作で組んだほうが良い

513 :
roon、試してみてるけどtidalとかとつながないと発展性がなさそうね
日本の曲が多いとどうしても情報が少ないから別に辿れる訳でもなく・・・

GLAYから佐久間で辿って色々見るとかできるんだよね海外の人の場合は

514 :
Jpop版tidalあれば少々の音質低下でも完全移行できるけどあるわけねーよなぁ

515 :
roon試しに使ってみたが意外と音が良いので驚いた
soundgenicのUSB接続がダメダメだったのかな

516 :
>>514
jpopはツタヤでレンタルで良いんじゃない?
Streamingは音があまり良くない。便利過ぎて
愛用してるけどね。この前竹内まりや借りてみたけどJPOPの加工され過ぎた音が好きになれない。

517 :
roonは直近のアップデートで音質が良くなったと思う

518 :
ストリーミングはAmazon Music HD待ち
月額1980円で色々面倒がなさそうだし邦楽にも強そう
フォーマットは不明だがレートは
・16bit/44.1KHz(ロスレス)
・24bit/44.1KHz〜192KHz(ハイレゾ)
・32bit/44.1KHz〜192KHz(ハイレゾ)
らしいのでハイレゾ音源の充実度によっては他サービスを凌駕するかもしれん

519 :
特に生年月日とか出生地を公表していないアイドルとかの
出生地が普通に出てくるのはなんだ

マイナーな声優とかでも出てくるし

520 :
DELAとかsoundgenicのopenhomeって、入力切替して一度DACとリンク外すと再接続してもプレイポジションが初期化されちゃうけどroonだとそんなことないね
なんでだろ

521 :
米アマのnucleusって消えたんだな
日本の10万上乗せ価格は許容できない

522 :
nucleusのメモリ等って何使ってるかわかる人いる?
日本で買いたくないからnucにファンレスケースとオーディオ用電源で組むことにした

523 :
>>522
DDR4-2400 SO-DIMM
通常のデスクトップPC用のメモリーじゃなくノートPCで使われるメモリー

つーか今ならもっと安いベアボーンキット買って浮いた金でオリオの
DirettaTargetPCも買ってDiretta接続の方が良いと思うけど

ASROCKのDeskMini310なら17000円よ
これにCPUとメモリーとSSDなりHDD入れても海外からnucleus買うより安い

524 :
あっASROCKのはファンレスに拘らないならって条件付きね

525 :
あーごめんよnucleusじゃなくNUC買ってファンレスケースに入れるのね
海外からnucleus買うのかと勘違いした><

526 :
メモリはこれっぽいね
https://www.kingston.com/dataSheets/KVR24S17S8_8.pdf
Roon nucleus insideとかで検索すれば内部写真出てくるよ

527 :
あんま高価なやつじゃないっぽいね
ありがと

528 :
Gamma server買ったんだけど中身nucでメモリKingstonだった。
音楽データ600gくらいだけどRoonはサクサク動くし音質も満足してる

529 :
Nuc満足だわ。色々機能offにしたら音が
かなりクリアになった。小さいから10cm
のUSB電源分離ケーブル作って更に良くなった

530 :
具体的にはどの機能をオフにしたの?

531 :
>>530
黄色以外のUSB,LED,セキュリティ、core settingのHyper threading tecとか。

532 :
なるほどーどうもありがとう
年末にアメリカ行くからその時に買ってこようかなー

533 :
QNAP TBS-453DX で Roon Server がまともに動いてうれしい。
メインメモリ8GB (4GB x 2) へ交換、WD SSD 2TB x 4 でRAID 6 構成にした。
それまで Roon Server を動かしていた Mac mini を取っ払ってすっきり。

534 :
なぜRAID6? ソフトウェアRAIDでしたかね?

535 :
QNAPでRoon Server動かしていたことあったけど、やっぱり音源とレンダラーは別々にしたほうが音は良いな。機材一台くらい増えでもいいんじゃない。

536 :
2ヶ月ほど前から、tidalの楽曲が再生できないエラーが報告されてるけど、ずっと放置みたいね
もうroonも終わりかなあ……

537 :
>>536
tidalログインし直してみて

538 :
>>536
自分は普通に再生出来てるけどな

539 :
>>537
そのまま再ログインでは解決しなかったけど、パスワード変更してから再ログインしたら解決!
ありがとうございました

540 :
Sonyのストリーミングも参加してほしい

541 :
音楽ファイルの場所を別のHDDとかに移動するとき他のプレイヤー(自分が使ってたのはmusicbee)だとライブラリを移動するための機能があってジャンルとか維持しながら保存場所移動できたけどroonにはそういう機能無いのかな?知ってる人います?

542 :
Tidalよりqobuzのほうが音がいいな

543 :
>>541
設定>バックアップ>Roonデーターベースのバックアップ

544 :
>>543
解決しました。ありがとうございます。

545 :
qobuzはTidalより曲数少なくて配信料金高いけど音質が良いから乗り換えたわ

546 :
nucやnucleusで電源変えた人は何にしたの?
海外だと中華系メーカーかhdplexの電源が定番みたい
でもhdplexの電源は怖い
端子全部塞がないと感電しそう

547 :
>>546
これで良いんじゃね?
https://ay-denshi.com/item-aps-notepc/

548 :
Tidalを香港経由で使用中。思ったより日本の曲もありますね。

549 :
>>547
ノート用ではあるけれど仕様的にはベストなんだな
他の電源電圧低いけれど恐らく動くだろう的なやつで一喜一憂するよりかは良さそう

550 :
Roonがmora qualitasに対応することは無いんだろうなぁ

551 :
Qubozはアジアからでは駄目だった
米国にしたらいけた

552 :
>>550
トップウィング他のセミナーyoutubeでみたらroon laboは、moraと話をしたといってました 対応するといいですね

553 :
>>552
まじか!
いまTIDALとQobuz契約してるけどmoraがRoonで使えるようになったら
TIDAL切ってmoraにしようかなぁ

554 :
>>553
セミナー及びroon communityを見る限りでは
対応の可能性は
mora>amazon spotify
と思いました

555 :
>>546
自作派だけど電源は同じくエルサウンドの特注品使ってる
本当はとらたぬのが欲しかったけど納期がね…

556 :
1.7が来たよ

557 :
来たね!

558 :
lifetime membershipの価格が499ドルから699ドルに値上がりしてますね

559 :
>>558
ほんまや
499ドルなら4年ちょいで1年/119ドルの元取れるしまー良いかって思えたけど
699ドルだと1年/119ドルを元取るのに70ヶ月約6年間ってなるとちょいとアレだな
Roonとしては永久契約より年次契約の方が良いんだろうから永久を高くして
年次契約を増やしたいんかねぇ

560 :
将来的にはライフタイム版はなくなるとのこと。roonの人が言ってる。
日本語だと微妙だし、様子見してたけど、この値段ならないな。

561 :
JPLAYも買い切りでずっと使えるって売っておいて2年経ったらバージョン変えて別製品だから新しく買ってねってやったからなあ
この手の永年を謳うものはいずれこうなるんだろう

562 :
UpdateでTidalの音質良くなったな。

563 :
永年200ドルも上がってしまったから1カ月無料で使えるクーポンを1カ月ごとに更新することに決めた。ROON DB毎月リセットされるのが面倒だけど仕方ない。

564 :
今年買い切り買ったけど正解だったかどうかは2.0になった時に解るって事ね…
ガチでやってないから音質はRAATで不満無いよ。
モニター表示機能を拡張してYoutube musicに対応してくれたら最高なんだけど

565 :
ライフタイム版はバージョン2のアップグレード無料なのかな?それとも使えるのは1.x版までで2になるとアップグレード料金取るのかな?

566 :
もしサブスクのみになったら永年の最終バージョンを使い続けるわ…
それくらいはできるだろう。できないとライフタイム詐欺だし

567 :
>>563
月々13ドル?位払ってやれよ

568 :
jrivereみたいな感じになるのはなんかやだなー
まあ開発にもそれなりの金が掛かるのは分かるけどさ

569 :
金ださないといつかは資金尽きて破綻するだろうしね
それかユーザーが自らがマルチ商法みたいに宣伝して広めないと破綻して永年が無駄になる仕組みのどちらかな気がする

570 :
DLNA系じゃないPC/ネットワーク再生はまぁTIDALやQobuzとの連携
moraにも対応するかも等使い勝手の面でRoonが一番だしなぁ
音質も気に入らなけりゃCoreの部分をHQや他のRoonでゾーンとして利用出来る
アプリを入れれば良いから音質面もクリア出来るし
やっぱPCを母体としたPC/ネットワーク再生はRoonが必須ですわ

571 :
英語の曲だけならいいけど、日本語の楽曲は英語表記があったり、日本語表記があったりで、ライブラリマネジメントがかなりレベル低い印象がある。最近のバージョンはこの辺解決したのかな?

572 :
まー真面目な話お金あるならPCにクッソほど金掛けてPCを母体にするより
200万出してAurenderのW20買った方が絶対に良い
そのうち日本でもW20SE発売されるだろうし発売されたらSE買おうな

573 :
そんなキムチ臭いモンいらねー

574 :
比較した時のレポ写真とID付きで上げてください

575 :
1.7になってストリーミングラジオが追加された

576 :
ストリーミングラジオじゃなくてLive Radioだった

577 :
build511来てた

578 :
試用アカウント作ってRONNをダウンロードしてインストールして
まず音楽フォルダの指定を行ったらアルバムアートがどーっと画面に現れました
ここまではよかったんですが、このアルバムをクリックして出てきた曲をクリックすると
「曲の読み込みに失敗したため再生を停止しました」というオレンジ色の警告が出て再生が始まりません
アルバムアートや曲名や歌手名などは拾えているのに、「曲の読み出しに失敗する」理由は何でしょうか
昨日1日かけてセッティングを繰り返して1曲も聴けてません・
もう心が折れそうです

579 :
>>578
Flac形式の音源を準備し試してみたらいかがでしょうか

580 :
>>579
wav形式のアルバム1つだけを入れたフォルダを指定したり
flac形式のアルバム1つだけを入れたフォルダを指定したりしてみましたが
同じく「曲の読み込みに失敗したため再生を停止しました」
まずは最小構成でと考えROONをインストールした1台のPCの内蔵HDDのフォルダーを指定しているのですが
それでも読み込みに失敗するとなると何が駄目なのか検討もつきません

581 :
>>580
Live radioは 視聴できますか?

582 :
>>581
ずっと読込中のアイコンが表示されていて反応しない状態です

583 :
>>582
ネットワーク(WAN)の問題?
ファイアウォールの設定変更が必要かもしれませんね

584 :
ファイヤーウォール解除してみたんですがずっと読込中のままですね
うちの環境では使えないみたいです

585 :
DACとは何で繋いでる?ASIO?WASAPI?
ASIOだったら、まずWASAPIで繋いで30秒ほど音出ししてからASIOに切り替えてみて
うちでは、いきなりASIOでは駄目で
必ずこの手順を踏む必要がある

586 :
音出す以前の問題だからASIO問題WASAPIも関係ないと思うが

587 :
ちょっと状況は違うが、再インストールで上手くいくかも?
https://community.roonlabs.com/t/roon-stops-trying-to-play-after-too-many-load-failures/87879/7

588 :
>>585
自己レス
この場合だと出るエラーメッセージは
「オーディオデバイスの初期化に失敗しました」
なので違うものみたいね
うちでもLive radioのBBC sportsだと
「曲の読み込みに失敗したため再生を停止しました」
が出る

589 :
ファイルアクセス権限まわりぽい
音源がネットワーク上の別のPCやNASだったら
音源ファイルをいくつかCドライブに置いて、
ライブラリ構築して再生できるか試したら?

590 :
>>587
>>589
普通にDドライブなんですよ
CドライブがSSDでOS、DドライブがHDDで倉庫

まず1台で音出ししようとしたらいきなりトラブル
再インストール2回位やったけど同じ症状でダメです

591 :
Roonを管理者権限で起動させてないなら管理者権限で起動させてみては?

592 :
>>590

RoonはCドライブにインストール?
Cドライブに1曲だけデータ置いて鳴るかどうか試してみたら?

593 :
アコリバのLan Isolator 買ってみたが、
凄く良いな。便利なストリーミングでも
聴ける音質になった。

594 :
>>593
ステマかな?
ネットワーク系のスレあんのになんでわざわざRoonスレに投下するんだろう

595 :
アコリバ製品が良いのかどうかは別としてroon使いの皆様は音質改善のためにDDCとかの周辺機器をどう使ってるのか気になります
海外のフォーラム見てるとsonoreのultrarenduとか人気みたいだけど日本だと全然話聞かないよね

596 :
>>595
日本だとultraRenduに16.5万円出すならDiretta Target PCと
そのPCで使うアナログ電源を買った方が遥かにコスパいいだろうね

597 :
>595
ultraRenduのひとつ前の機種microRenduをSonoreから直接買ってRoonのend pointとして使ってるよ。
500ドルほどだったので、この程度の値段ならコスパいいと思う。

598 :
>>596
いくらなんでも内外価格差ひどすぎますよね。
仕事でたまーに海外に行くのでその際にnucleusとrendu買ってこようか悩んでます

>>597
mR羨ましいです。やっぱりハッキリと音質改善されたなと感じるものですか?

599 :
>>598
いうて現地価格でAC無し買って9Vのアナログ電源を日本で用意する事考えたら
やっぱDiretta Target PC買ってる方が良いかな
RoonのRAAT自体がDirettaと比べると音質で落ちるからね

600 :
AC無しじゃなくACアダプター無しね

601 :
>>597
正直なところはっきりってほどじゃない。気休め程度かも。
RenduもNucleousも日本の代理店決まる前に個人輸入で手に入れたので、
Nucleusも15万円くらいしかかかってない。Nucleusは使い勝手最高。

602 :
Renduって結局なとこ音質改善目的と言うよりもRoonをRoon Ready対応DACじゃない
DACで使うためのRoon Bridgeを安価でって感じだしあんま期待せんほうが良いと思う

603 :
Roonに限らずだけどPCオーディオってDACより上流の部分で金掛けるなら
PCに金使った方が音は良くなる
それかハブのM12 Switch Goldとかね
Rendu欲しがってるって事はUSBアレルギーじゃないみたいだしRoon Core PCに
DACに繋ぐUSB用にJCATのUSB CARD FEMTO入れるとかのが良さそう

604 :
>>602
Optical Renduの音質はどうなんだろうと興味はあるけどね。

605 :
Nucleus導入予定ですが、DACがUSB入力でないので、MutecのMC-3+USBとREF10をかまそうかなと思ってます。
金のかけどころおかしいですかね?

606 :
>>605
その2つで合計60万位でしょ
ならもうちょい出してスフォの80万のNWP買った方が良さそうな気がする

607 :
>>606
でもスフォはroon readyじゃないでしょ。
一旦roonの便利さにはまったら他のソフトにしか対応してないのは、買う気がなくなる。
もちろん邦楽系のデータ整備は弱いから洋楽派、クラ派限定なんだろうけど。

608 :
>>607
RoonってASIO出力も出来るでしょ?
DirettaってのはLANで出力するASIOドライバーだから
スフォのはRoon側で出力をDirettaにすればええんやで
そうすりゃRoonはそのまま使えてDirettaとスフォのNWPも使える
Roon ReadyってのはDACがRoonのAoIPであるRAATを受けられる
ってだけで他にRAATより良いAoIPがあるならそれを使えばいいだけ
それがAoIPのDirettaとスフォのNWP

609 :
>>608
説明おおきに。
今、出先で確認できず記憶だけど、多分PCにインストールしたRoonはASIOドライバーを出力先に指定できたと思う。
でもNucleusはASIOドライバーないので、できないと思う。

610 :
初心者どぇ〜す!
アキュ【つまらない】って本当ですよね♪

611 :
>>609
あぁNucleus使うのかなら無理だな
結局NucleusってインテルのNUCの中身をオリジナルケースに入れて
ROCK入れただけだしNucleusなんて買わずにインテルのNUCと
ファンレスケース買ってwin10入れちゃえば良いんじゃないか?

612 :
良く見たらキッカケのレスにNucleusって書いてあった・・・
見落としててごめんよ(´;ω;`)

613 :
>>611
安く上げたいならNUC+ROCKでしょう。Nucleousはそういう面倒な作業がいやな人向け。
でもWIN10いれちゃだめだよ。ROCKは無茶苦茶軽く作ってあるから、再起動でも家電製品なみの速さでできる。
それとNucleousのOSはROCKの熱管理の部分をファンレスにoptimizeしていて完全にROCKと同じではないらしい。

614 :
Core i3のNUC、メモリーにROCK無償DLだから5万円くらいでNucleusとほぼ同じものできちゃうから
コスパはこれにかなうものないだろうれ。余った予算はケースに回すなり電源に回すなりできるし。

615 :
>>608さんの主観で構いませんので、DirettaのRAAT優位性を教えて頂けませんでしょうか?他の方も宜しければ。

616 :
>>615
聴けば分かるしか言えねーな
そこから先はもうプロトコルだなんだの一般人には良く分からん世界だから・・・w
あとRAATは対応してるBDプレーヤー等の映像も扱える機器にRAAT通すと分かる事なんだけど
RAATの信号の中に流れてるのは音声データだけじゃないからね
自分は自作PCにRoonCore入れて
Roon→RoonBridge→DAC
Roon+HQ Prayer→NAA→DAC
Roon+Diretta→Diretta Target PC→DAC
Roon+HQ Prayer+Dairetta→NAA→DAC
の4種類を試したけど自分が良い音って思った順は下から上へって感じで
一番下の組み合わせが良かった
もちろんRoonBridge、NAA、Target PCのネットワークDDCになる部分は
全く同じPCで試したよ

617 :
>>613
>WIN10いれちゃだめだよ
Nucleous自体まだ持ってないんでしょ?
持ってないのにwin10は入れたらダメとか良く言えるね
NucleousのOSと適度なプロセスカットしたwin10で音質にどれだけ差出るんだろうね
入れたらダメって言い切る位だからどれ位の差あるのか知ってるんだよね?
教えてよ
それも知らずに勝手な思い込みで言ってんの?それならただのアホだよ
win10&Direttaの音質をNucleous OS&RAATで超えるんかね?

618 :
なんでブチ切れてるんですかね…

619 :
>>616さん、ありがとうございます。
> RAATの信号の中に流れてるのは音声データだけじゃないからね
4種類を上から1,2,3,4とすると、
1がRAATで、TCPが混じってるんですかね。
2はアプリレイヤ(プレーヤー)で、音声データだけを、
3,4はドライバレイヤ(ASIO, ALSA)で、音声データだけを、3はRoonが,4はHQPlayerが書き込む、
でしょうか?

620 :
>>617

NucleusとWin10 PCは両方持ってるうえでのコメントだよ。
Dairettaは試したことないからコメントできんけど。

621 :
605ですが、Direttaも気になるけどNucleusも手配済だし、汎用PCに入れたRoonより優位性ありという
記事もあるようなのでこのまま行ってみようかと思います。

622 :
rockだけどroon osは起動はともかくシャットダウンは本当に速いよ
m2 ssdに入れているのもあるけれどスイッチ押せば誇張抜きに2秒で終了する

623 :
>>619
> RAATの信号の中に流れてるのは音声データだけじゃないからね
この件はここが詳しく書いてる
https://kotonohanoana.com/archives/24053

質問の補足
●HQ PlayerはRoonのZoneに指定出来るのでZoneにHQ Playerを指定すればRoonは
サーバー、ライブラリー機能のみ動作してその後の処理をHQ Playerにお任せ出来るのよ

●Roon+HQ PPlayerはRoonはサーバー、ライブラリー機能のみ利用してRoon Coreは利用せず
Roon CoreのかわりにHQ Playerに色々な処理をさせる

●HQ Player→NAAはHQ Playerが独自のAoIPでデータ送受信出来るので
HQ PlayerがそのAoIPでNAAへデータを送りNAAで処理してDACへ出力
NAA自体の役割はRoon BridgeやDiretta Target PCと同じ

上記を前提に
1は一般的なRoonの使い方
2は色々な処理にRoon Coreは使わずHQ Playerを利用しその先もHQ Playerにお任せ
3は色々な処理はRoon Coreを利用してその先はDirettaにお任せ
4は色々な処理にRoon Coreは使わずHQ Playerを利用しその先はDirettaにお任せ

色々な処理にHQ Playerを利用するかどうかだけど自分はRoon CoreよりHQ Playerの方が
好きな音だったのでHQ Playerを使ってるだけで人によっちゃRoon Coreの方が良いって人も
いるだろうし金があるならHQ Playerも買って音を聴き比べて自分の好きな方使えば良いと思う

って感じです 
長文すいませんですm(_ _)m

624 :
>>623
>> RAATの信号の中に流れてるのは音声データだけじゃないからね
>>この件はここが詳しく書いてる
これってホントにRAATの特性なんだろうか?
単にFLACのファイル情報の中に画像が埋め込まれてるのをそのまま伝送してるだけじゃないのかな??
画像埋め込まれているFLACファイルだったらDirettaでもそのまま伝送しちゃわないのかな?
それともDirettaは元のファイルに画像情報が含まれてる場合はフィルターでもかけて切り落としてるってこと?

625 :
>>624さんがそう思うならそれはそれでご自由にだけど
タグ情報に関してはプレーヤーアプリ側が参照するだけで
そのタグ情報を音声データに載せてASIOで送ることは出来ないよ

626 :
DirettaはAoIPでありASIOなんだけどRAATはAoIPなだけでASIOではない
LANで伝送(AoIP)と言っても一括りに出来なくてAoIPでもASIOであるかないかの違いで変わる

627 :
>>624
Direttaがflacのタグ情報も送ってたとしても
その記事見る限りRAATは映像情報も送ってるから
その点で余計な情報増やしてるよね

628 :
>>623
HQ Playerって約3万円か 高いな 

629 :
>>627
画像情報が埋め込まれたFLACファイルもあるので、
その場合Direttaでも同じことが起こる可能性があるのでは?という意味。

Roonはタグ情報や画像のたぐいは音声ファイルとは別に管理していて元の音声ファイルには、
タグ情報を加えたりしないので、わざわざ音声ファイルと一緒に伝送してるのかな?

630 :
>>629
そこまで疑うならDirettaの開発元は東京の企業だからそこに聞いてみれば?
確実な答えを返してくれると思うよ
ここね
https://www.megatech.tokyo/

631 :
HQPlayerはあの値段でfoobar以下の機能だからな
Roonがないとまともに使えない

632 :
>>616さん、みなさん、ありがとう。
2と4で4がお好みのようですが、4のレンダラーが何なのか気になるところです。
ではでは

633 :
>>632
ごめん>>616の4だけど普通に間違えてる

Roon+HQ Prayer+Dairetta→NAA→DAC
じゃなく
Roon+HQ Prayer+Dairetta→Diretta Target PC→DAC
だわ

634 :
diretta使う、良いハブ使う、クロック入れる、NWP良いもの使う、電源対策頑張るとやることありすぎて優先順位分からなくなりますよ
音質対策これ一本みたいや野菜生活的アイテムはよ出てきてほしい

635 :
そうだ、CDプレイヤー買えばええんや

636 :
>>634
AurenderのW20で解決しそうw

637 :
>>636
chromeでaurenderのHP開こうとすると警告がでるけど

638 :
ホントや海外本家は開けるけど日本の方はクロームも狐もあかんなw

639 :
で、それに負けないいいDACも探さないとね。

640 :
上流をどれだけ良くしても下流が悪けりゃ・・・やなw

641 :
Aurender.jp繋がるようになったぞ

642 :
ここ見てるのか

643 :
>>590の人はRoon使えるようになったんだろうか?

644 :
Core+outputを別のPC(計2台)にインストールしたら音がよくなったと思いますが 気のせいでしょうか

645 :
突然画面が緑がかっちゃうのなんなん?

646 :
>>644
くわしく

647 :
>>644
>Core+outputを別のPC(計2台)にインストールしたら
って
1、CoreとOutputを別のPCにインストール(OutputはRoonBridgeになる)
2、Server PCとCore+OutputのPCに
のどっちだ?多分1だと思うけどUSB出力するならOutputは別にした方が
音が良いとは結構前から言われてる事で多分だけど負荷の分散だろうね

648 :
NUCをファンレスケースに入れた。
ちょい高かったが、予想以上に音が良くなった。リニア電源、銀単線の電源分離USBケーブル、バッテリー給電、LAN Isolator,
ほぼ完成した。

649 :
そういやRoonのROCKってNUCだけじゃなく自作PCにもインストールして使えるらしいね
まぁLINUXベースだしNUCも自作PCもPC/AT互換機だし使えるわな

650 :
Roonと別PCにHQPlayer入れたときに曲の切り替わりで音が途切れないか?おれだけか?

651 :
オレは面倒だからNucleus+をルーンの生涯ライセンスと共に購入しようかな。

652 :
NucleusってたんにNUCにROCKを入れただけにしか見えないんだよな
それであの値段はボッタクリだろ

653 :
>>652
しかし自作でそれやったら酷い音だったみたいだからな。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4377/20180803/60050/
高価と言われるが、メルコ のN1ZSより音が良かったので、無意味とは思えん。

654 :
>>652
Roonの開発曰くNucleusのファンレス仕様に合わせて電源管理の仕様だけ
ROCKから変えてあるだけだってフォーラムで発言してたかな
>>653
でもこれNUC+ROCKとNucleusでの比較はしてねーじゃん

655 :
>>654
NUCとNUCLEUSの比較はしていないが、Nucleusは寧ろ乱暴なくらいに目が覚める様な音だったぞ。
Nucleusは色々と細かいチューニングをして上手くやってるんだろ。

656 :
>>655
>Nucleusは色々と細かいチューニングをして上手くやってるんだろ。
開発者が電源管理の部分以外違いは無いって言ってるけどな

657 :
コーディックがROCKとNucleusdeで同じ物か調べたほうが良いな

658 :
あ、ROOKのインストールガイドに指定されている物ね

659 :
coreだけ運用ならNUCでOK

660 :
でも電源が一番大事っぽいというのが最近の流れだしな
だからPCやUSBカードに外部電源あてがったりするわけで

661 :
roon使うなら実質nucreus一択だろう。
使い勝手があまりにも便利過ぎるからな。

662 :
>>653
nucleus+(reb bではない方)を借りてうちのdela n1zと比べたことがあるが、delaの方が音が良くて
落胆した覚えがある。
いまのrev bはどうなのだろうな。

663 :
>>662
聴いたのはRev B
好みの問題もあるがデラの方が音の纏まりは良いから、そういう音が好きならデラがよく感じるかも。
オレにはNucleus+は音の鮮度や情報量など器の大きさを感じた。

664 :
>>660
高価だがNucleus用の電源がノードストから出てる。
https://sisaudio.blogspot.com/2019/12/4nordostq-source-q-point.html?m=1

665 :
>>662
DELAと比べているんならNucleusにUSBDACを繋げて比較しているとおもうけど、それはNucleusの本来の使い方じゃ無いぞ

666 :
>>665
それも把握しており、RAATで繋いだ場合とUSB接続で繋いだ場合のひかくもしている。
オレにはUSB接続の方が少しよく感じられた。
その上でデラと比較している。

667 :
これ何の比較したのかが良く分からない
ハードウェアの比較ならソフトは同じソフトを
ソフトウェアの比較ならハードは同じハードを
だと思うんだけどハードもソフトも別じゃん
単にRoon+Nucleus vs DELAってだけ?

668 :
>>667
そうだが。
ネットワークプレーヤー的に使える装置の聞き比べをして、その結果として機能と音でNucleus+ RevBが良いと考えている。

669 :
NucleusはいつからRoonReadyなDACで使うのが本来の使い方になったんだろう・・・

670 :
>>669 RoonReadyな「DAC」?

671 :
>>670
>>665のレスを読む限りNucleusはDACとLANで接続してRAATを使うのが
本来の使い方らしい
RoonReadyとはRoonがこのDACはLANで接続しRAATで使えますよと
認証したDACの事なんだ
ここまで言わないと分からない若しくはここまで言っても分からないなら
自分で調べて理解してからあれこれ言うか黙っててくれ

672 :
roonもいいが、アマゾンHDで似たようなことできるしアマHDやモラクオリタスをnucleusみたくPCレスで聞けるのが出れば最高なんだがなぁ。

673 :
AMHDはLINNが対応予定表明してる
ハイレゾストリーミング+対応NWP機器が主流になってきたらRoonは厳しいな

674 :
機器側をアマゾンのアレクサ、エコーに対応させずにAMHD対応に出来るなら
他の機器やアプリでもAMHD対応に出来るからLINNがアレクサ、エコーに
非対応のままAMHDに対応なら他も出来るな

675 :
現状アマゾンがAMHDのAPIを公開してないしSDKも配布してないんだよね
現在AMHDに対応出来てる機器はアマゾンのアレクサ、エコーに対応してる機器のみで
AMHDの再生もアレクサ、エコー経由ってのを海外のフォーラムで見た

676 :
>>671
>>670が言ってるのはroon readyなのはDAC言うよりネットワークプレーヤーだってことじゃないの?

677 :
>>676
yes.

678 :
NWPもDACって話はなし?

679 :
>>675
それは間違い
デノン/マランツのHEOSがAMHD対応しててビットパーフェクト再生可能
おかげでHEOS対応NWPが品薄状態

680 :
デノマラのHEOS搭載機もアレクサ、エコー対応じゃん?
逆にPC以外でアレクサ、エコーに対応してない機器でAMHDを
操作、再生出来る機器あったら教えて欲しい

あとビットパーフェクトだけどASIO使えないPCでもビットパーフェクト再生出来るからね

681 :
>AMHDの再生もアレクサ、エコー経由
この部分はどうか知らんけど今現在アレクサ、エコーに対応してないもので
AMHD対応出来てるものが無いって事は>>675で合ってると思うんだよ
ここからは憶測だけどアレクサ、エコーのAPIかSDKかにAMHD関係の
プログラムも入ってんだと思うよ

682 :
アプデ何だ?

683 :
新着アルバムの表示がジャンル分けできるようになった

684 :
アルバムを表示した時にバージョン違いのトラックがある時に出る
地球マークの上に数字のところをクリックしたら一覧までは出るのですが、
再生ボタンを押してもキューに入れようとしても反応しませんが、仕様でしょうか?
反応しないのはQobuz/TIDALの方だけで、My Libralyの方だと一覧からも再生出来ます。

685 :
全世界のroon登録者は10万人程度らしいが、将来大丈夫ですかねえ?

686 :
>>685
ねえ。サブスクにしとかなかったのは
ヤバイんじゃないかと心配になる
何か考えてはいるだろうけどうまく行くかなあ
もうこれ以外の音楽視聴は考えられなくなってるので
ちょっと心配

687 :
>>686
将来的には永久ライセンスをなくして1年ライセンスのみにするらしい
予想としては今のVer1.x系からVer2.x系になった時だと思う
その時にもしかすると既存の永久ライセンスの人はVer1.xはずっと使えるけど
Ver2.xにしたかったら1年ライセンスにしないといけないとかあるかもと思ってる

688 :
>>687
なるほど ありがちなやり方かもしれないけど
そうせざるを得ないよね…
そう言われると何となく開発を出し惜しみしてたような気が
してくるな
ここからまたびっくりさせてくれるなら
喜んで一年ライセンスに移行しようじゃないか…

689 :
Fanless NUCで主にtidalで聴いていますが、最近LAN接続からの音質に限界を感じるようになってきた。
LAN アイソレーターでかなり良くなっていますが、他に改善策はありますか? JS PCのLANスイッチで入れたり切ったりしようか考えてます。何か改善策はあるでしょうか?
音質を考えると、普段はネット接続を諦めるのが良いのか迷ってます。直接NucにCDをリッピング出来る様になった様なので、良さそうなドライブ買ってstorageに貯めて行こうかなど。

690 :
>>689
NUCは何使ってますか?

691 :
>>690
Nuc8i3 elsoundの電源、fanlessアルミケース、サムスンSSD,電源分離USBケーブル、
ToppingD70 自作アンプ、自作スピーカー
もしかしたら無料のマンション用の回線+ルーターが悪いのかもしれない。一応ルーターにはアダプター式のトランス電源を入れています。

692 :
NAS(qnap ts-451+)へRoon Server)を
インストールして運用していますが
今回新たにSSDを追加しSSDにRoon Serverを
置きたいのですが
どのような手順でRoon Serverの再インストールを行えば良いのでしょうか?
再課金を防ぎたいのです
よろしくお願いします。

693 :
>>691
それってroonサーバー(NUC)とDACのUSB接続だよね?

694 :
あ、ストリーミング方面のLANのことかな FTTHならスピード的には十分だと思うけど
試しにQobuzを聞いてみたら?TIDALより音質いいよ 曲数少ないけど

695 :
>>693
そうです。もしかしたら光回線に変えたら
upgrade出来るかと思いましたが、毎月の料金を考えると、大した変化が無ければそのまま。
Roon サーバーUsb接続です。
TidalはLAN接続を切っても2曲位は再生するので、速度は余り関係ないと思いますが
Jcom はFTTNなので速度よりノイズが入るか
と思っています

696 :
再課金は心配しないで大丈夫
ライセンス1つ保持していれば、何回でもcoreを切り替えて選択できる

1 Roon Database Backup
2 Roon Serverをアンインストール
3 RoonServerの共有ディレクトリをSSD側のボリュームに再作成
4 Roon Serverをインストール
5 RoonRemoteで新しいコアを選択
6 1のRoon Database Backupをリストア

間違ってたらごめんね

697 :
>>692です
>>696さん
どうもありがとう
Roonのページのコミュニティサイトを見ても良く分からなかったんです
SSDが届いたら早速、ご紹介頂いた方法でやってみます

698 :
あれ?
現在、曲データはNASのハードディスクの領域にあって
そこはそのままで
NASのハードディスク領域にある
Roonのデータベース及びRoonのシステムをSSDの領域に置きたいんです
それでRoonの動作が早くなるかなと思っています
認識がちょっと違っているかな?
でも何回もアンインストール、インストールが出来ることは認識できました
あとRoon上でのバックアップ、リストアも了解しました

699 :
そのやりたいことが上記手順でできるはず
音源のファイルはHDDのボリューム上の、例えばMultimediaディレクトリにおいておけば
Roonの再インストール後にライブラリで同ディレクトリを指定するだけで
ご希望の事ができると思います

700 :
>>691
ttps://ameblo.jp/nightwish-daisuki/entry-12526122076.html
USBアイソレーター使ってみたら?

701 :
ROCKだから認識するかどうかわからないな

702 :
>>692です

本日、無事にNASへSSDを追加し
Roon Serverをハードディスクの領域からSSDの領域に移動出来ました

QnapのApp Center−>Roon Serverアイコンの下矢印をクリックで移行先

移行先をSSDを指定

これでRoon Serverのアプリ及びデータベースの
HDD−>SSDへの移動が行えたようです

どうもありがとう御座いました

703 :
今日からroonを使っててwin10にインスト後NASのデータに同期させて使えてたのですが、PC再起動後roonが起動途中で画面が進まなくて困ってます。何度再起動してもダメでした。同じ様な症状方いませんか?

704 :
インストールやりなおしてみれば?

705 :
>>703
どんな画面で止まってるのかな?
もしかしてcoreの指定画面?

706 :
設定なども含めroonを削除して再インストールしてみましたが、このPCをroon coreに指定するを選択した後、roonのアイコンみたいなのが出てそこから動かなくなります。

707 :
RockをNUCじゃなく自作PCにインストールするの普通にいけるやんw

708 :
年/119ドルだったのが月/9.99ドルに変更になってる?

709 :
>>708
支払いは年払いと記載されているので実質変更はなし
下段の説明が更新されていますね
LifeTimeの価格変更後しばらくして、1.7がリリースされているので 1.8+mora qualitas連携等がでればいいですね

710 :
ライフタイム入ろう入ろう思ってるのに億劫になる問題
その内消滅してから凹むんだろうな〜俺

711 :
Mac Miniで、OSはMOjaveです。
RoonのテーマをDarkにした時に上の枠が黒くならなくて、
MojaveでDarkモードだとあそこだけ白くて違和感なんですが、黒く出来ないのかな?
フルスクリーンモードだと全部黒くなるけど、戻るボタンとか押す時に
カーソルを上に持っていくとメニューが出てきたりしてそれが鬱陶しくて、、、。

712 :
roonのコントローラーとして、iPhoneで操作しているときに、いい曲にハートをつけようとしてハート部分を押しても反応しないのですが、前からそうでしたっけ?
今の自分の状況だけでしょうか?
ちなみにcoreのMac上ではハートを押すと反映されます。

713 :
自分もそうだわ
TIDALログインといい微妙にバグ多いよね

714 :
>>713
自分の環境だけではないようでよかったです。よくはないですけど。
今色々試していると、自分の保有している曲、つまりローカルにファイルがある曲に関してはコントローラーからでもハート付けられますね。Tidalの曲だとコントローラーではハート付けられない。Tidalとの連携ではバグがどうしても出てくるってことでしょうね。

715 :
連投になって申し訳ないんですが、更に自己解決しました。
Tidalの曲も、一旦add to libraryでライブラリに登録して、そのアルバムを開き直して再度再生するとコントローラーからでもハートをつけられます。
これが曲を聴きながらいいなと思ってライブラリに登録してもそのまま聴いているうちはコントローラーからハートはつけられません。
皆さん知っていたらすみません。

716 :
ちょっと質問なんだけどRoonってサーバーとコアを別PCに出来る?
PC-1をサーバー兼リッピングPCにして書斎に置いて
PC-2をコアPCにしてオーディオルームに置きたいんだけど
サーバーとコアを別PCに出来るのかな?

717 :
ちょっと良く理解してないんだけど
PC-1は音源置いてライブラリー&サーバー機能だけ使いたい
PC-2は音源処理させてDACに出力したい

718 :
roon起動時に"Choose your Roon Core"でPC-2をcoreに指定して
setting > storageでPC-1のmusic folderを指定すれば良いと思いますが。
PC-2はサーバーというより単なるストレージ扱いですね。

719 :
>>718
もしかしてサーバーとコアは同一PCじゃないとダメな感じですか?
となると
PC-1はリッピング&サーバー&コアPCにして
PC-2をRoonBridgeにするかかPC-1にDiretta入れてDirettaTargetに
するしかないですか

720 :
>>717
2にRoon Bridgeを入れるのではダメなの?

721 :
>>720
ID変わってると思うけど>>717です
サーバー、ライブラリと音源データ処理を2台のPCに分散させて
JPLAYのデュアルPCの様な負荷の分散が出来るかなと思ったんですよ・・・
あとはオーディオルームと書斎が離れているのでPCを分けたほうが
何かと便利なのもありますし
BridgeだとRAATを処理するだけで負荷のかかる音源データ処理を任せられないですよね?

722 :
うーん、言葉の定義がちょっとわかりにくい。
roon server = roon core + output
これを2つに分けたければ
core PCとbridge PC(=output)となりますが、bridgeはRAATからDACへの橋渡しだけですね
負荷のかかる音源データ処理というのはDSPとかですか? それはcoreの役割になりますね。

723 :
>>722
ちょっと色々ググってたんですが
Server機能とCore機能は分けれないみたいですね

724 :
あなたの言うサーバーって何ですか?

725 :
>>724
DLNA系のMinimServerの様なライブラリー機能、サーバーに入ってる音源データを
音源データを処理する所への出力ですね

726 :
とりあえず自分が出来たら良いなって思ってた事は
出来ないみたいなので諦めます
質問に相手してくれた人ありがとうございました

727 :
せっかくroon買ったのだからroon ready対応したやつを使ってみたいと思っても
対応しているやつで書いたいと思えるやつがない

728 :
>>727 ラズパイは? RoPieeeの出力をUSBで、とか+digiで同軸デジタルで、とか

729 :
>>727
ps audio のdsdacはどうですか?

730 :
やっぱりどうしても安いラズベリーパイか
国内で買えるごく一部の海外メーカーになってしまうんだよな

731 :
輸入すればいいじゃない
フォーラム見て

732 :
SforzatoをDirettaで使えばRoonつかえるよ。

733 :
roon readyの気に入ったDACがない、というのならRoPieee/RoonBridgeをつなぎとして使えるかも、好みの音になるかはわかりませんが。
DACとの接続はUSBかHifiberryのDigi+を追加して同軸・光で。

734 :
RoonをメインPCに入れて、再生用のpcにHQPlayerを
入れて再生すると曲の最後が切れて次に行くんだけど何か設定ってあるんだろうか。
知ってる方いたら教えてください。

735 :
Rock with linear PSU

736 :
Qobuzのアカウント作ろうとしてます。Tunnelbearを使ってアカウント自体は作れるんだけど、トライアルを開始しようとしても支払いのところでどうしても弾かれる。なんかいい方法ないですかね?

737 :
>>736
USAのPayPalのサイトでPayPalのアカウントを作成し、
PayPalで支払えばOKでした
PayPalのカードは日本のクレジットカードでOK
日本のPayPalのアカウントでは駄目です

Tidal香港は日本のクレジットカードでOKでした

738 :
>>737

有難うございます。でも、何回かやっているうちに、支払いの選択肢がCardだけになってしまって
(Visa、Master、Amex、Discoverしか選べない)、PayPalがそもそも出てこなくなってしまった
んですよね。最初には日本で作ったPayPalアカウントアカウントを入れてみて、そのときはやっぱり
弾かれてました。

Tidalの方はだいぶ前にアメリカで登録したんですが、普通に日本のクレジットカードで登録でき
ました。

739 :
>>738
不確かな記憶ですが
qobuzの登録時にUSAの住所を登録する
PayPalも同様

別のメールアドレスで最初からという方法もありかも
qobuzとPayPalのメールアドレスは一致させる必要はありません

740 :
>>739
iPhoneのアプリで払える。

741 :
普通にクレカ払い出来たけどな〜

742 :
うーん、いろいろ試してみているんですが、どうも上手く行きません。別のメールアドレス
で一からやるってのもやってみたんですが。
あとiPhone用アプリで日本のストアでは入手できない方法をなんとかするために、別名義の
Apple IDを作って米国のストアからダウンロードしようとしたら、「このIDでは今まで
iTunes Storeで使ったことがないからreviewしろ」とかメッセージが出てきて、そこから
無限ループになってしまいます。普段使いのApple IDの国を変更する方法を使ってみよう
としたところ、今度は国を変更する前にApple TV+のサブスクリプションをキャンセル
しろとかなんとか言われて、面倒になって一旦休止したところです。
いろいろ難しいですね(汗

743 :2020/06/14
私も春頃いろいろトライしてみましたがうまくいかずに挫折しました。
2年前にDLのために作ったQobuzアカウントがあるのを思い出して
それでやってみたら日本のPaypalで承認されました。
新規IDはVPN対策がかなり厳密になったみたいですね。

最強のブックシェルフスピーカー 13
【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ(其の弐)【多極管】
レコードプレーヤー総合スレッド 4rpm
マイナーだけど 素晴らしい 真空管アンプ AH! primaluna  mystere
MDR-CD900STって一番原音に忠実なヘッドホンなの?
サブウーファー
三重県民のオデオ
【MiniDisc】 MDレコーダー総合 【TOC.001】
【MarkAudio】 ステレオ誌35冊目 【OM-MF519(仮)】
【 オーディオ川柳・短歌を詠もう! 】
--------------------
【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】
人工知能vsプロ雀士やったらどっちが勝つ?
Fate/Grand Order まったりスレ4083
糖ストなまら!俺のこと叩くなら俺は他を巻き込むぞ
黒い司法 0%からの奇跡
吉本会長が騒動を語る「ギャラは250円で十分」「契約書は大阪流に言えば"水臭い"もの」「今後もやり方を変えることはない」 [922647923]
ハイパー/テクニカル・フュージョン
【SHDL】上海ディズニーランド Part3
公明党は尖閣問題についてどうしたいの?
金返さないやつってなんなの?死ぬの?
【芸能】木下優樹菜、離婚原因は「たかし」との不倫?インスタの縦読みに戦慄
太って初めて気づいたこと、知ったこと2
【Dlife】スレ立てるまでもないドラマ・番組 23
【日テレ日22半】ゼロ 一獲千金ゲーム ★2【加藤シゲアキ】
東京競馬 5回5日目 エスパー伊東君
【嫌韓ゴキブリニート限定】中国・韓国・北朝鮮が大嫌いな髭無職集合! 63
宮廷シェフ・カワサキ
IOCバッハ会長「お前ら簡単に延期言うけど、どんだけ難しいか分かってんの?街の運動会とはワケがちげえんだぞ」 延期は消滅 [963243619]
派遣ネットワーク系技術者の時給
「銀河の女王 スーパーレディー」をドラマ化しよう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼