TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DD級アンプ⇒もはや完全アナログ級
【オヤイデ】小柳出電気商会総合22【グンマー石糞ホイホイ】
コロナウイルスと少子化計画
初心者にオススメの5万円以下の電源ケーブル 5
■■■オススメ電源BOX〜そにょ5■■■
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その13♪
Luxman総合スレッド 50台目
[*゚∀ ゚]σアンプその他を修理スレ!!12台目
SP間にTV置く時について語るスレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 65

【音質改善】TOPPINGデジアン改造【オカルト歓迎】


1 :2010/03/28 〜 最終レス :2018/09/27
さぁ〜 みんな! 自慢してくれ!

2 :
改造TP21の画像をアップしようと思うんだけどどこがいいかな
本スレに上げたのがすぐに消えちゃって小言いわれちゃったし

3 :
見たいです。うpよろしく

4 :
>>1-3
池沼ゆとりメンヘラカス野郎の巣窟乙ww

5 :
ガンガン盛り上がっていこう!

6 :
ここは、基地外に無改造が一番ですって懺悔するレスです。
どんどん盛り上がっていきましょう。
本家は番人が制圧した気でご満悦です。
IDかIP変えて自作自演、痛いですね,。
R

7 :
番人は、きっと生まれて初めてネットで構われて
人生最高至極の時を迎えています。
そっとしてください。

8 :
どんどんいこう!

9 :
>>8
番人レスサンクス

10 :
>>9
低脳池沼メンヘラゆとりカスw

11 :
しまった、番人の罠にハマった。

12 :
あっちの783-800
番人が自作自演してたの早く気付けばよかった。
今回は負けました。
俺は当分書かないから、これからも番人頑張ってね。

13 :
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:10:15 ID:tMm7InxF
ここは、基地外に無改造が一番ですって懺悔するレスです。
どんどん盛り上がっていきましょう。
本家は番人が制圧した気でご満悦です。
IDかIP変えて自作自演、痛いですね,。
R
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:47:23 ID:KFu0ErQG
番人は、きっと生まれて初めてネットで構われて
人生最高至極の時を迎えています。
そっとしてください。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:50:05 ID:zdqYp+ff
>>8
番人レスサンクス
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:25:29 ID:zdqYp+ff
しまった、番人の罠にハマった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:34:39 ID:zdqYp+ff
あっちの783-800
番人が自作自演してたの早く気付けばよかった。
今回は負けました。
俺は当分書かないから、これからも番人頑張ってね。

14 :
此処はウザイと云わないだろうから、
お互いハンドル決めようか、ネット初心者くん。
こっちは、「低脳池沼メンヘラゆとりカスw」にしようか。

15 :
つまんない引用するなよ。

16 :
うさいやろうだな。本家か?

17 :
抽出 ID:zdqYp+ff (6回)

18 :
ネット初心者くん。
本家に書き込まないように。

19 :
本家オカルト登場w
本家オカルト vs 元祖オカルト 対決 クル─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

20 :
自称ネット老害 = 本家オカルト

21 :
相手してもらえるといきいきするね、番人くん。

22 :
w

23 :
で、なにがジエンなの?
面戸臭いから早く辞めたいんだけど。

24 :
自称ネット老害 = 本家オカルト = 見えない敵が唯一見える人 = ID:zdqYp+ff

25 :
lpf短絡したらすごくクリア!

26 :
> 早く辞めたいんだけど。
辞めたいならジサクジエン辞めればいいのに
自分からww
自分で辞めるのは簡単なことじゃんw

27 :
爺はRていいたいのかしら?

28 :

番人 = 自称ネット老害 = 本家オカルト = 見えない敵が唯一見える人 = ID:zdqYp+ff

29 :
ついたーかチャットじゃないんだから張り切って書くなよ。
じじいだからつかれる

30 :
>>27
顔真っ赤、手元プルプルww
震えてちゃ キーボードまともに打鍵できないよw

31 :
楽しそうだね。

32 :
さあ1000まで行こうか

33 :
番人応援シテルヨ!



プ

34 :
論破してから本家からこっちに誘導しようと思ったんでしょう番人。
あんたそんな知識ないんだから無駄だよ。

35 :
ほら、続けろよ。
本家のヘッドホンねた

36 :
止まったw

37 :
本家は俺じゃないよ。
ヘッドホンねた続けてよ。
データシート読めるなら何とかなるでしょ。

38 :
>>37 = ID:zdqYp+ff

39 :
適当に自分の得意分野をレスして
適当に煽りレス流せば良かったのにさ。

40 :
ちなみに君らじゃないんでよろしく。
これ晒してくれても結構だけど、あえて不毛なスレ辞めたいからレスする。
俺は本音いうと改造なんかしたくない。
コストパフォーマンスが一番高いのがトッピン正解。
オシロ買えない貧乏人なのですいません。
聴感上の答えでまずいかしら。
俺は最低限、比較するため同じ機種2個ある。
数値だけだったら、CDプレイヤみんな同じ音するかしら?→これ晒してくれても結構
どこまでがジエンなのか分からないで騙されているかもしれないけど、煽られて大変ですね。

41 :
煽る気なかったんだけど
なんか変ですね。
そっち煽られてますよね。自演者じゃなければ。

42 :
JBL4344の件俺じゃやないよ。

43 :
もう適当に自分の得意分野をレスして
適当に煽りレス流してください。
ばいちゃ

44 :
w好きなのね

45 :
ゴスゴス行こうぜ!

46 :
ザシュザシュ

47 :
ガリガリ

48 :
渦中の>>557だけど、こんな流れになるとは思わなかった
ごめんね
ちなみに、あれ以降恥ずかしくて書き込んでないよ

49 :
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90007951
半田一カ所1万円也。これだからおいしすぎる。

50 :
>>49
なんの事かと思ったが、ジャンク買って直して売ったのか。

51 :
アンプのご本尊は一番後ろに立てられて付いている小さい基板で、あとは電源とトランスなのか。

52 :
わりとまともな事言っている奴を番人呼ばわりして、未だに叩いている連中がこういう物をありがたがる訳だ
文章力皆無だからわかりにくいけど、電源で音が変わると思ってる連中よりはマシだな

53 :
電池駆動試した奴おらんかな
アダプタで音変わるくらいなら
電池駆動で良い音出そうなもんだけど

54 :
> おらんかな

55 :
TP10mk4をアルカリ電池x8で電池駆動してみた
なめらかなような
見通しは良いような
でも広がりが狭いような
音が近いような
良いんだか悪いんだか俺の糞耳ではいまいちわからんが若干の変化はあった

ような気がするだけかもしれない

56 :
>>54

57 :
田舎っぺ涙目の図

58 :
MUSE M21EX持ってるけど、入力と電源部の0Ω合計4個を銅線か錫めっき線で短絡すると取り敢えず高域とDレンジが増える気がする、どうせオカルトだけど。
後、どこ変えたらもう少しOS-CONの良さ出せるのかを追求します、妄想ですけど。

59 :
>>58
そんな「ムダ」なことより、スピーカー線直付けのほうがよっぽど良い。

60 :
本家まったりでいい感じなので敢えてコチラで質問。誰も見てなかったら悲惨だけど。
TP21の改造で勇気ある方(流してね)がアップした2枚、入力100pF外してるんだよね。
あれ評価ボードも、 http://www.art0.de/images/7_1_tripath_ta2021B_pcb.jpg 外してないんだよね。
重鎮 ( http://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/index.html )が外したからって事で外してない?
聴感上はNGでは?
俺、音場系スピーカー(円筒スピーカー)使ってないから、それやって辛く感じてるんだけど。
本家番人さんは誤ってくれたし、暴れているのは二台目番人さんと三台目番人クローン多勢さんだから
ここの題目はムカつくけど..ここで、.マッタリ進行も良いかなって事で。
またいいレス来たら、潰しもモードでレスしるけど、爺だからお手柔らかに

61 :
精神分裂症爺さん出た
規制解除されたのかw

62 :
ふん、また遊ぶ?

63 :
あ御免。
そっちも規制されたよね?俺以外の誰かに。

64 :
入力の100pfがついてると確かに聴きやすい音になるんだけど
失うものも結構多いんじゃねーの?
一度外して再び付けて、結局外したw

65 :
音どんなふうに変わるのよ

66 :
w

67 :
>>64
あの100pFって外すとどんな感じになります?
もともとの茶色いコンデンサ(どこかのPP?)からPPSの100pFに変えたら
高音のキンキンする感じがなくなって、球アンみたいに脂落ちたような
落ち着いた音になっちゃったんだけど、外すともっとストレートに出てくるものなのかな。

68 :
kanukitisyou

69 :
マンリッジやガブルドルフに替えた方が良いよ。驚く程効果ある。某所からの受け売りだけど。

70 :
マンリッジ、ガブルドルフて何ですか?

71 :
w
ウザイ

72 :
>>69
このスレでその名前見ると思わんかった。某フォーラムから配布してもらったのか?
自分は2021をブルーライノにとっかえた。面実装はがすのともっかい基板付けしてあるライノつけるのでひどく疲れた。
にしてもあのフォーラムのメンバーがここに書き込んでるというだけで驚いたよ・・・

73 :
改造も飽きたので、最後に気まぐれと気休めに、
その辺にあったスーパーXとかいう接着剤で、
フィルターのコイルをモールドしてやったら、
えらく澄んだ音になった、どうなってんだ?

74 :
>>73
気のせいって言ってもらいたいんですね、わかります

75 :
>>74
どうせなら実際やってそういってくれ。
それならそれでかまわんから。
アンプ自体の値段も安いしスーパーXも500円もかからんし、
気楽にやってみて、結果出していこうや。

76 :
どうなってんだって訊くから気のせいじゃね?って答えたら
けちつけ始めたぞこいつ

77 :
今回の配布品あっという間になくなりましたね。

78 :
なくなるもなにもここ見てわかった。1日持たなかったみたいだな。

79 :
>>73>>75
TOPPIN系スレを流し読みしてたが、初めて有意義なレスを見た。
歴代トライパス系スレでも、そんな事例報告はなかった。
今度試してみる。どういう理屈なんだろうね。どんなタイプのコイル?
TOPPIN自体には全然興味ないので、コイルの品種についてkwsk!

80 :


81 :
コイル鳴きって現象があるくらいだから、音はしないまでも
コイルが微妙に振動して、それがふらつきの原因になっている
ということはあるかもしれない。まぁ気のせいだろうけど。

82 :
TP21 はすごいね。
他に自分の持っているTA2021BのMUSE M21 EXやLIHAO.HIS Acoustic IVの部品を
TP21に近づけても、独特なエコー掛かった高音は出せなかった。
本とオカルト。

83 :
10日に新配布来るらしい。アレは77501005
金無いから迷うな。

84 :
thx

85 :
どれっどのーと明日だな。金ある奴がんばれ。

86 :
番人がいないとこのスレも無意味だな
カムッバッく、番人!

87 :
>>86
deta

88 :
>>85
届いた物一式。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib246183.jpg.shtml

良い暇つぶしになりそう。

89 :
>>88
カムッバッく、番人!

90 :
5v最強で終了 w
5v強化は間違じゃないけど、低音ビンビンにはならないのにな。
解像度かダイナミックレンジか自分は知らんが、そんな感じの物は良くなる。
TP21もマイナーチェンジが激しい。
LPFで初期は、「味付け」とされている4つはセラコン0.01uF。
2代目と思っている俺のは、EROのMKT1817 1n5 -->0.01uF? 4つ
今のはZobe1500pFlというやつらしい。
Topping系の中華アンプの音の違いは、LPFの組み方の違い、Zero、アコースティック、MUSE等。
味付け4つはずして、「へ12J63」(0.47μFじゃない奴)を外して、データシートどおり0.1uFつけるか、
それ以下の容量つければ低音ガボガボ。
音量は上げることになるけど。

91 :


   ヒント:誘導起電力、変動インピーダンス



92 :
TP21のフィルター定数は4オームのSP用。
8オームは0.47uを削除、0.12uは
ゾーベルフィルターの0.47uから0.12uへ移植。
これで8オームSPの高音の棘がとれます。

93 :
追記
>>92
TP21のフィルター定数は4オームのSP用。
8オームは0.47uを削除、0.12uは
ゾーベルフィルターの0.47uから0.12uへ移植。
これで8オームSPの高音の棘がとれます。
追記 SPジャックに0.22uを新規に追加。

94 :
TP21でニチコンの金色のコンデンサ、FineGoldは交換したほうが
良いと思います。
nichiconのoが黒丸に変形して印刷されたニセモノです。
また印刷も手で触れば擦り切れます。
音ははそんなにひどくないですが、やはりニセモノではと思っています。


95 :
TP21で電源コンデンサを3300u*2を
かなり増量した場合にアナログ電源の方が良い
音との例が有りますが。SW電源の場合10000uを
出力に付けると不安定で発振が起きやすくなり音を悪くします。
そこで電源コンデンサ増量の場合は、パワーコイルを
追加して、その後にコンデンサを増量すれば、SW電源
の安定度が確保できます。

96 :
TOPPING TP21をかなりギトギトの改造を
しています。これとTP60も購入したので
比較すると、TP60の低音がTP21に比べて
膨れているのですが、何か改善方法がありますでしょうか?
音質はTP21とTP60はかなりの双子さんです。
TP60は重いだけ・・・・。

97 :
TP60の低音の膨れですが
SP01_JP(アードレアシステム)で500Wオーディオ用SW電源(¥3050)
を購入しました。
電源部交換の検討をしようと思います。
電源の値段がアレですが。
それとSPも安いです。

98 :
TP21に携帯MP3プレイヤーつないでラジオを聴きたいのですが
ノイズだらけで全く聴けません orz
多少半田付けできる程度の者ですが何か方法がありましたら
教えて下さいまし・・・・

99 :
>>98
AM帯域はかなり厳しいものが有ります。
不可能に近いと思います。が
下記サイトのように、シールドSPケーブルが効果が大きいと思います。
またここで効果が大きいは、実用できる意味とは違います。
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=19

100 :
うーむ諦めて別用途に使った方が良さそうですね、どうもありがとう!

101 :
>>97続き
TP60の電源をSWに変更しました。
低音の膨れがなくなりました。
低音にスピード感がでて、ゴリ、バキの音が
はっきり聞こえるようになりました。

102 :
>>97
SPも安いは
http://www.sp01.jp/7.html
です。

103 :
TP60をボリュームバイパスさせたいんですが、どこをどうしたら良いのか分かりません。
写真でやり方を紹介しているサイトありますでしょうか。

104 :
>>98
たしか携帯MP3プレーヤはイヤホンケーブルをアンテナとして使用しているため
そこにもろに雑音源である無改造topping系デジアンを繋ぐと雑音流入で使えなくなる
小音量で1MhzあたりにPWMキャリヤーが有るはずだからタブン感度抑圧を受けて
使い物にはならないでしょう。

105 :
TOPPINGのEROなどのカップリングコンデンサは
高音が丸いし、ミューズは明瞭だが高音が荒れる。
と今まで悩んでいましたが。
同じ容量で、EROとミューズのコンデンサをパラ接続したら
良い具合のブレンドされた音になりました。
同じ位の容量でないと、きれいなブレンドができませんでした。

106 :
TP40の整流ダイオードをMUR420(シリコン)→RK49(SBD)に変更
解像度があがったような・・・気がする

107 :
データシート見たらMUR420って滅茶苦茶な性能だなぁ
リカバリー時間が5倍長いダイオードに変えてしまったのかorz
てかこんなチートダイオードあったのかよ・・・

108 :
TP40の整流器はデフォでTr25nsか・・・イイネ。
ところで整流後の電圧と電源安定化に使用しているICの名前教えてください。
今はヤフオクからも消えているようですが一時は購入候補だったので気になります。

109 :
ICは電解コンに隠れてたから見なかったな
見た目はLM317Tだったけどもw
整流後はおそらく20V
にしてもFRDでもTrr一桁あるし・・・SBDの利点は電圧降下が少ないってことくらいか

110 :
TP40のダイオードの音質向上ですが、SW電源をつけてダイオードを
なくすのも手です。SW電源の場合ダイオードの歪はほとんど聞こえません。
その場合、高周波のノイズ対策でパワーコイルも追加してください。

111 :

オカルティ

112 :
SWにするとダイオード増えるだろ
それにトロイダルコアのトランス積んであるのにSW電源に替える意味が分からない

113 :
TP60でトロイダルトランスとダイオードをSWに変えてなくしました。
ダイオードの整流スパイクノイズが聞こえなくなりました。
恒久的でなく、実験でPC用アダプタをつないで見るのが手順とは思います。

114 :
電源部のケミコンにプラックゲート使おうよ。
低音不足のデジアンに、低音が出てくるから。

115 :
で、そのブラックゲートはどこに売っているんだい

116 :
ブラックマーケット

117 :
もう止めた

118 :
それが、運命というものだ。

119 :
SPユニットの4オームと8オームで音質の違いとかあるの?

120 :
>>119
スレ違いだが、ある。

121 :
ねえ、その違いがどうなのか?おしえて!
Wavecor FR070WA01を買ってみようかなと思っているんだが、
これ、4Ωと8Ωがあるんだ。

122 :
あっと、あまりにも漠然とした質問になってしまっったようで・・・失礼しました。
TP10mk4では、4Ωと8Ωどちらが有利?(表現が難しいね)というか、
どちらがアンプ本来の性能を十分に引き出せるのか?を

123 :
抵抗と言うかスピーカー自体が変わるから一概に言えない
原理的には低抵抗の方がインピーダンスは整合しやすい

124 :
>>121
具体的な型式なら、スペック表見ればどう違うかわかるだろ、
Qtsひとつとってみても値が違う。

125 :
>>122
終段のフィルターの特性がインピーダンスに左右される、
ちなみにココではhttp://nice.kaze.com/tp-10-mk2.html
MK2の実測データがある。
たぶんMK4も8オーム基準だと思う。

126 :
>低抵抗の方がインピーダンスは整合しやすい
なんとなくわかるようなw
>Qtsひとつとってみても値が違う。
スペック表とかオレに無理w
>たぶんMK4も8オーム基準だと思う。
特性実測の項で表がありますね。
なるほど・・・

127 :
今日、オーディオ仲間の友人の家へ、この前買った「TP60」持ち寄って
カマベイアンプ、僕の「TP60」、ラックスマンの「L-570」、ミュージカルフィデリティの「B-200x」
で同じスピーカー使って比較試聴して遊んだ。
その結果、TP60は、突出して低音過多でモゴモゴした感じでウッドベースの音程聞き取りにくい印象だった。
「TP60」は、あの無駄に立派な電源が災いしている気がする。
カマベイアンプは、解像度は素晴らしいが、音に厚みが無い事が印象に残る。
TOPPING買うなら、トランス電源じゃなくて、スイッチング電源の機種が、良さそう。
ちなみに、ミュージカルフィデリティの圧勝だったんだけどね(笑)

128 :
マルチ乙。

129 :
つーか、ゴミスピーカで評価しないように

130 :


131 :
ステンのケースに合うツマミとかスイッチがないんだよなぁ

132 :
TP21ボリュームマルツに変えた。 いい感じ!

133 :
>>132
耐久性が・・・

134 :
耐久性悪いんですか? 一応今のところダイジョウVっす。

135 :
何十年使うつもりなの?
180円のボリュームに耐久性求めんでもw
ダメになればまた替えればいいだけのこと

136 :
高周波ノイズ対策のパワーコイル追加って電源→コイル→電解コンでいいんですよね?
その場合プラス側の直列追加でオケーですか? この改造って主に低音に効くんでうすかね?

137 :
上のサイトのアンプのところで
TA2024完成品ってのがイッキュパなんですけど
これとトップピング10とではどっちがどうですか?

138 :
>>131
私は真空管アンプを作る場合ギター用の
ツマミを使ったりします。
少し高くつきますが。

139 :
>>138
ジャンクのアンプからツマミだけ
いただくのもありですかね。
身近にハードオフがあればなぁ・・・

140 :
>>139
ツマミならマルツパーツの通販で買えるよ。
ついこの間、D2のボリュームツマミをマルツで買ったやつに換えた。

141 :
>>139
私の言ってるのはギター本体についているボリュームのツマミです。
おっしゃるようにジャンクのオーディオアンプから取る方が高級なのが取れそうですね。

142 :
>>141
ギター用だと指標が無いんでは?

143 :
topping D2改造した方いますか?

144 :
http://pub.ne.jp/tsumiya/

145 :
いつも思うんだけど、写真重いよなあ

146 :
>>144
この人が改造したアンプの音が聞いてみたい。
どのくらい音が良くなってるんだろ?

147 :
多分俺には違いはわからないと思う

148 :
>>144
どんな良い音がしてもこのスピーカーは部屋に置きたくないなぁ

149 :
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm
悔しかったらブラインドテストしてみろwww

150 :
耳悪いんだね

151 :
ヤフオクでジャンクのサンスイAU-D907手に入れた
こいつのトランスをTP20にぶちこんだらどうなるかな

152 :
大きすぎて入らない

153 :
逆に考えるんだ
AU-D907の筐体にTP20をぶちこむと…

154 :
そのうち往年の名機にtoppingを仕込んだまがい物が横行しそうだw

155 :
気付かず使っちゃう一がほとんどな希ガス

156 :
データ掘り起こし

157 :
kkkk

158 :
>>153
ぜひやっくれい
俺もα777が残ってるんで

159 :
ageてみる

160 :
おっ、上げる人がいたかw

161 :
LihaoのAcoustic4の音に不満があったから改造しようと思ったが基板設計ひどい
コンデンサが2列に並んでるからチャンネルセパレーション考えてるのかと思ったら同じラインに刺さってるし
その先でパワーラインが0.4mm程度のビア一個で裏側と繋がってるってどういうことなんだ・・
ブートストラップコンデンサはICから3cmは離れてるしToppingの方が良い気がする
浮気しようとしてる人はご注意を

162 :
過疎上toppingではないけどLihao Acoustic4の改造したから参考までに
音質は比較できないしプラシーボかもしれないからなんとも言えない
《改造内容》
左右チャンネル電源ライン切り分け、ICのVDD端子直近に積セラ追加
電源コンデンサを超低ESR品に交換/0.1uF積セラ追加
5Vライン外部供給化
チャージポンプコンデンサをIC直近に移動(・・したかったけどコイルが邪魔で少し近づいただけに)
V5D端子にパスコン追加
RFを10kΩにし、ゲイン12倍から6倍へ変更
グランドライン強化
左右チャンネル配線入れ替え
Zobelフィルター抵抗交換(1/8W?からニッコーム1/2Wへ)
ヘッドフォンアンプ部は改造しても使い物にならなかったから電源ライン切断
pass lihao
ttp://upple.info/6923/
ttp://upple.info/6922/

163 :
>>162
GJ

164 :
>>163
ありがとう
さっきグランドの配線を電解コンデンサを通した後からつなぐように変更した
チャージポンプ用のコンデンサもICの足に直付け出来た
裏面
ttp://upple.info/6972/

165 :
部品配置含めてグランドとか見ると確かに設計が悪いな
判ってやってるんだろうし、それぐらいじゃ大丈夫だろうけど
グランドループはあまり良くないよ

166 :


167 :
TP30 おすすめの改造教えてください。

168 :
TP10を使います。

169 :
ta2020の改造について教えてください。
ta2020の外部スイッチングレギュレータによる5V供給の改造がよく挙げられてますが、
レギュレータの入力側の12Vは電源の平滑コンデンサの+側から取る(繋ぐ)ということで良いのでしょうか?
ttp://nabe.blog.abk.nu/ta2020

170 :
>>169
そのレベルでやる改造ではないわ

171 :
学研の電子ブロックみたいに
ポンの入れ抜きでできるように設計してください。

172 :
>>171
おまえは完成品を買っとけ、な!

173 :
流行り?の空芯コイル化とかどうでしょう。

174 :
いいんじゃないですか。そんなもんで音が変わったとか信じちゃう人は
何やっても満足感が得られると思いますよ。

175 :
TP60使ってるけど、電源ケーブル変えるとコロコロ音が変わるな
ここまで変化するD級アンプ初めてだよ
で、結局Rイトコアを挟んだだけにした。低音のボア付きが消えていいよ
トロイダルトランスでっかいの2個も使ってるんじゃないのかよ!的な
不可解さは残るがw

176 :
ホットとコールド確認してるか?
マジで言ってるなら痛い人だと思われるから自重したほうがいいぞ

177 :
はいわからない、おしまい

178 :
これを使って、ゴールドムンド化したい。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

179 :
でも3つ口のコンセントなんだ・・・(ボソッ

180 :
ゴールドムンドは電源をよく研究されています。
まず大容量のコンデンサの音にエコーがつくのを嫌っています。
極端に行けば、金田式のアンプです。
中庸を行けば(かなりマニアックではありますが)
http://hamond715.blog50.fc2.com/blog-category-6.html
のハモンド商会です。

181 :
アンプはTA2020のデジタルアンプで十分だと思います

182 :
2050マンセーはどこいった?

183 :
5万も出せばソコソコのPCが手に入り数千円
でソコソコのアンプ付スピカも手に入る.プア工作で作っても良い.
ソフトはフリウアでOK.後はバクアプメデアが必要な位で安く
簡単にオデオなり音楽なりが楽しめる.

184 :
ゴールドムンドの値付けがあれば、日本でも物は作れるのに。
ゴールドムンドは企画力のある、フランスのおじさんが
スイスで、ケースだけ作れるところに仕事流して商売しています。
設計は、アンプだと、フランスあたりから持ってきたり。
CD関連は、日本から持ってきたりといろいろですが、
設計についてはしていなくて、企画だけです。

185 :
D2、TP10-mark4、SA-S1のボリュームをマルツのRD925Gに交換したいのですが
20kオームと50kオームでは何が違うのですか?
あとデジアンに秋月の電源が勧められていますがD2にも効果ありますか?

186 :
>>185
数字が小さくなる程、音が良くなる。ただし、上流(DACとかCDp)により多くの電流を流す力を要求される。力が足りないと歪みがちになる。
難しく考えずに5kΩ使えばいいよ。
どの電源か知らないが、なんでも自分で試してみよう。オーディオ回路は自分で実際に音を聞かないと話が始まらない。

187 :
>>186ありがとうございます
ところで
tp10-mark4にマルツのR1610Gをつけるには針金で足を作ったりするようですがググっても分かりやすい作例を見つけられませんでした
コツとか有れば教えていただけないでしょうかm(._.)m

188 :
そこを自分で試行錯誤するのも楽しさの一つなのに勿体無い

189 :
R1610Gの現物は手元にあるがトッピンは無い。
画像見る限りではサイズほぼ一緒だね。自分で工夫すればなんとかなるよ。
針金使うくらいだったら、マルツでこれも一緒に買えばどお?
http://www.marutsu.co.jp/shohin_59243/
Lに曲がってる方をボリューム端子に引っ掛けるようにして先にハンダしておけば、
基板に付けるときに溶けて抜けてしまわないと思うけど。
ところで付けるより外すほうが難しいよ?

190 :
5kオーム使えとか酷い奴だなwww

191 :
D2のオペアンプ外すのに凄く苦労したので
それよりも難しいならチョット自信ないです(~_~;)

192 :
てゆーか5kオームは嘘ですか!!
20オームと50オームしか買ってないですけどね!!

193 :
嘘って言うか、爆音とギャングエラーに泣かされそう

194 :
普通に考えてボリューム込みの入力抵抗10kΩ以下にはせんやろ
落としても5kΩ限度やのにボリューム5kオームにしたらあかんわな

195 :
つか、20Ωと50Ωってw
まぁkΩなんだろうけど無難にデフォと同じ(50kΩ?)使えば良いと思うよ

196 :
>>195の言う通り
50kΩのボリュームやったら入力端子とGNDを音質のええ抵抗で繋いで
実質的な音声信号の質を上げる手もあるしな

197 :
>>192
嘘かどうか自分で試せよw どっちが嘘ついてるか一発で分かるだろうーがw
てゆうか、レス読んだだけで誰が知ったかぶりしてるアホか分かるんだが?
爆音になると言ってる奴は分圧の原理を理解せずに想像で言ってるし、ギャングエラーはインピと関係ない
5k限度とするならインピ5kのVRはおkなのに、おかしく思えるならこれもVRの仕組みが分かってない。
>>196は合ってる。というよりそのやり方が一番音がいい。
ボリュームは簡単なようで、突き詰めようとすると周辺の入出力インピーダンスが絡んで意外と奥が深い。
簡単に見えるから分かったつもりの奴がゴマンと居る。自分で勉強して色々やってみりゃわかるよ。

198 :
えらそうに上から目線で間違った事を言う>>197が一番問題やなw

199 :
>普通に考えてボリューム込みの入力抵抗10kΩ以下にはせんやろ
お前のこの発言の意味を説明してみろw
入力抵抗はどこにある部品だ? それはボリューム値が変われば元より下がるもんか? ん?

200 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9__KBgw.jpg
ボリューム外すのははんだ吸い取り器で簡単に取れたけど足付けるの半日かかったw
しかもLEDがカバーの穴に収まらなくなってしまった何でだろ・・・

201 :
ttp://www.x-fan.jp/2052.html
まずはお手軽改造だ!

202 :
TP10を低音出るようにカスタマイズするには何をしたら良いですか?

203 :
CR並列回路を帰還抵抗に直列で入れりゃ宜し

204 :
EQおすすめ。

205 :
>>202
入力カップリングコンデンサの静電容量上げてhpfのfcを下げると低音も出てくるよ。

206 :
test

207 :
>>202
デカップリングをmuseKZに替えなはれ
それが出来る技術があって、その変化がわかる環境だったなら、
次何したらいいか教えるから、また訊きにおいで

208 :
パスコンに、これ買えばいいですかね。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04612/

209 :
それ結構サイズでかいぞw
内寸的に高さ何mmのコンデンサ入れられる?

210 :
ああ間違えた、こっちで http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04610/

211 :
改造前後を比べるのにもう一個TP10買わなきゃいかんですね。

212 :
元はFWの16V470uF辺りが入ってるのか?
コンデンサの直径と高さ何ミリまで入るか教えれ

213 :
FGでも入らんと思うぞ、KZは無理
UTSJがいいとこ。
入るKZでは容量不足じゃないか

214 :
デジタル化すると、価格破壊を起こし、中途半端なアナログアンプは居所がなくなる

215 :
TP20-MK2のHiFi感を増すには何が有効でしょう。

216 :
TP20の改造に金かけるならFX202A買う方が手っ取り早くて違いを実感できる
ただし202Aはゲインが高すぎるのでゲイン落とした方がいい

217 :
ゲインが高いと思うなら、FX202Aはフルボリュームで使用して
プリアンプでボリュームコントロールしたら良いと思います

218 :
プリアンプ使う前提ならそれでもいいけど、HPFのカットオフ考えても202Aは
ゲイン高すぎ

219 :
HPFのカットオフを考えるならば、入力カップリグコンデンサの
容量を上げるべきです
低音の出方が変わります

220 :
なんつーか、お宅の妄想で音質改善指南やってるんじゃないからw

221 :
>>220
あなたは、TA2020-020チップのデータシートを見た上で
そんな事を言ってるの?
読めないのかな

222 :
で、現実的に音が良くなる2.2uF以上のカップリングコンデンサで、なおかつ
サイズがケースに収められるのがあるのか?
頭の中で理屈捏ね回すだけなら誰でもできるぞ

223 :
実際に施工しているけど、個人的な感想で同じ定数を薦めるのはどうかと思うので
参考になる程度の情報しか出しません
理屈が分かってれば、データシートを見て自力で辿り着けるはずですから

224 :
いや、妄想はいいから情報出せば?w

225 :
ID:LrsiL9MoをNG登録っと

226 :
情報出せずに捨て台詞で逃走とか惨め過ぎると思うんだけどな
どうせNGとか言ってても見てるんだろ?w

227 :
NG登録したやつにまで見られるのはしゃくだけど
ヒントをば
電解コンデンサ+ECHU
私は更にスチコンもパラってますけどねw

228 :
だから晒せば?あんたの脳内最高セッティングなんて価値無いんだから

229 :
ワロタ

230 :
TA2020-020のハイファイ感あげるには、カップリングより先に>>216も言ってるけどゲインの適正化、
それとECHUを出力フィルタのLPFに使うべきだね。データーシートの指定値は無視してCo=0.1uFでいいよ。
Cz、Rz、Cdoは不要、その2点でガッツリHiFi感が出る。
低音の出方を変えたいなら、カップリングじゃなく、7-8ピン感のCsにOSコンSEPC1500uf/6.3Vをぶっこむのが簡単でいい。
本格的にやりたかったら、7805で別電源化。
>実際に施工しているけど、個人的な感想で同じ定数を薦めるのはどうかと思うので
>参考になる程度の情報しか出しません
いやそこは薦めてやれよw 実際にやってんならw
>理屈が分かってれば、データシートを見て自力で辿り着けるはずですから
理屈がわかってたらデーターシートの値が結構適当だってわかると思うんだけどな。
出力の大きさでキャリア周波数を変えるD級アンプICだから、LPFの値なんて厳密に決めらんないし、
スピーカーは高域ほどインピーダンスが高くなるから、データーシートの指定値のように、ダミーロードに対するフラット特性なんて求める必要がない。
各所のデカップリングの物量だって全然足りてないのわかるっしょ?
Cpのコンデンサだって電解の記号が書かれてるけど、出力は高周波で大暴れしてる前提だからフィルム使わなきゃだし。
ID:LrsiL9Mo の煽りレスが一番価値がないのは確かだなw  >>229の単発もお前の自演だろ?
平日の深夜まで何やってんだ? 無職ニートか?

231 :
>>230
私が言っているのは、A P P L I C A T I O N / T E S T C I R C U I Tの回路情報ではないですよ
>>216に対して>>217レスしたら
>>218が返ってきたので>>219レスしたまでです。
誰もLPFの話なんてしてません
アナログ5Vの分離やデカップリング(電源に対しては使いたくないな)の話もしてません
EXTERNAL COMPONENTS DESCRIPTIONを読めば誰でも周波数算定は出来るので
そこから自分独自の定数を模索するのが宜しいでしょう
何でも人真似で満足するだけが能ではないでしょう
もう消えるわ
レベル低すぎて話にならん

232 :
レベル高い話をしたいらしいが、誰に何の話をしてるのか弁えてんのか? 起点は>>215なんだぞ?
何が有効かと訊かれたら、何から着手したらよいか優先事項を考えながら説明しないか? 普通は
ならゲインの適正化と出力LPFの高品位化だろーよ
だいたい、あんたが自分勝手に脱線してんだよ。
プリアンプ入れろとか、改造スレでHiFi感欲しいと訊かれて、機器増やせとは何なのよ
「プリアンプ使う前提ならいいけど」って譲歩してもらってるレスにまた食いついて、HPFならカップリング容量あげろ?
ちげーよw 入力抵抗値とカップリング容量でHPFのカットオフfが決まるが、それを考えても入力抵抗値をあげたほうがいいんじゃね?ゲイン下げるついでにつってんだろうがよw
回路定数自分で決めてる奴なら一瞬で誰でも理解できるような簡単な文脈がなぜ分からないww
HPF考えてC容量増やす? 再生困難な30Hz以下の低音のためにか?
>デカップリング(電源に対しては使いたくないな)
電源以外のどこでその言葉を使うつもりなんだw
>レベル低すぎて話にならん
だったら回路の話はやめてサメの話しようぜ

233 :
R R R R R R R R R R R R R 死ぬ

234 :
えと、諸先輩方ありがとうございます。
TP20で同じ改造してもイインデスヨネ?

235 :
やってみ
今画像見てきたけど(http://tinyurl.com/73q4bjr)これだろ?
RN55Dの抵抗をタクマンREY25にかえてみ?
入力が20k帰還15kにしてみるといい。
LPFは先の説明の通り。
黄緑と白のフィルムと抵抗を撤去。水色をECHU0.1uF(16Vでも50Vでも)に。
多分あってるけど、ちゃんと確認してくれ。

236 :
TP10に金かけて後悔しないなら最初にインダクタ換えろ
次にやるのが電源のデカップリング(多分FWだと思う)2個をサンコンのWGで
高さが許す限り最大容量のものに交換
出力のLPFは>>230のお奨めECHUでいいけど、0.1uFは高音域で癖でるから
0.15〜0.22uFぐらいにしとけ
Czは0.1uFでいいからCzとRzは残しとけ
7-8ピン感のCsにOSコンSEPC1500uf/6.3Vは止めとけw
つか>>230が誰か判ったんだけどw思い込みの激しい人なので鵜呑みにするな
そんなとこに大容量のSEPC入れても意味無い

237 :
>>235
あざます!
夏休みの工作にやってみまっす!

238 :
LEPAI3千円あちらでは800円か

239 :
TOPPINGにオーディオ部品付けていったら、とんでもない値段が掛かる。
一個800円の銀製のマイカコンとか、くるってルビー製のSEコンとか、
後は一個3000円の抵抗とか、いろいろ楽しめます。
土台はいいので、レベルは天井なしに上がってゆきます。

240 :
上がらないよ

241 :
ICの性能限界で頭打ち

242 :
>>ICの性能限界で頭打ち
って言うか、素人の芋半田で悪化が多いのでは?

243 :
D2ヘッドホン出力のゲインを下げたいのですが知識もなく部品を替える程度しか出来ません
ゲインの下げかたをご教示いただけないでしょうか

244 :
耳栓

245 :
ヘッドホン買い替えるのが良いよ

246 :
http://jikomannzokuaudio.web.fc2.com/2020-02.html

247 :
保守

248 :
http://www.phileweb.com/news/audio/201208/20/12398.html
もう誰か取り締まってくれってレベル

249 :
>>248
高っ!!(´・ω・`)

250 :
ここはオカルトなので、夏に冷ットしたいです。

251 :
FX202Aは満足度が高いせいか改造作例が少ない?
んで早速、魔改造してみた。
http://ozcircle.net/_uploader/113250287
デカップリング Panasonic 1000uF → OS-CON 470uF
リードは銅板で接木加工。表面はコレだけw
http://ozcircle.net/_uploader/113260682
マルツパーツ 金メッキOFC単線 0.4φ、0.7φ
錫メッキ線 0.6φ
最近お気に入りの信号線増強作戦を実行。
ショットキーバリアダイオード直給電が効く効くw
※SA-36AやSA-S1+でもスルーホール経由でIC直結すると
格段に音質がアップするから試してみてチョ
《感想》
もう「高音/低音が」とか「解像感が」とかを遥か通り越して
自然な音が溢れ出て来る感じ。改造前とは別物だわwww

252 :

           / > ))
        (( く,、~|
             \ \
        彡⌒ミ  / / よし、これだけあれば
       ( ´∀`)ノ /  フッサフサよ! >251
    __/      ノ
   ⊂__       |
| ̄ ̄|         l   | ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄\ | ̄ ̄|   / ̄ ̄\  | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
___ |/ ̄ ̄\| ̄ ̄|  ̄ ̄|/ ̄ ̄ \      |
不老林| .| ___|| ̄ ̄|リアップ|____.| 101 .|
 ̄ ̄ ̄ | |カロヤ||   | __|頭髪活性||     .|
       | |アポジ||   |     |       .|     .|

253 :
toppingスレで相手にされないからこっちに来たんだろうな
ここはスレタイ通りオカルトさん隔離スレなんでおkだけどさ
もう少し美意識と羞恥心ってのを持った方がいいぞw

254 :
>>253
どーでもイイが評価は音を聞いてからにしてくれないか?
OFC結線の音詰まりの全く無い小型デジアンの製法を
無料開示しているのに、ホントに無知蒙昧なバカだな。
馬鹿の糞耳に念仏とはこの事だ、逝ってよしwwww

255 :
伝説の2ch用語「逝ってよし」キタ━(゚∀゚)━!

256 :
レジストひとつ剥がせない初心者が大口叩くのは百万年早いぞw

257 :
必要があって塗っているんだろうから其のままで良かろうがw

258 :
ああ因みに金メッキOFC線は切り口をヤスリで直角に削って
パーツの足に直付している、圧着しながらのハンダ付けだ。
ハンダは銀メッキ部品用をチョイス。構造的に振動に弱い
から車載は禁物かもなw

259 :
OSコンの足にフィルム直付けはよろしくない

260 :
んじゃ換えるわ、dクス >>259

261 :
電源フィルタに車用ハイエンドフィルタは如何でしょうか?
100A対応とか書いてありますが?
あとは、車ようで33万μFのコンデンサとか。
12V用だから、転用できそうです。

262 :
市販の電源フィルタは地雷と思ってだいたい間違いない
オーディオ用電源フィルタは、自分で組まないと、効用が出ても添えが正しいのかどうか確信が持てない
車用で転用できるのは、バッテリー。電圧も丁度いい
アンプはバッ直にすると、コモンモードノイズがゼロになるので、出音が格段に良くなる

263 :
>添えが正しいのか
それが正しいのかどうか

264 :
>>261
クルマ用のクソ馬鹿でかいキャパシターは扱いが難しい(チャージ回路使わないと普通のACアダプタでは起動しない)だけで、音質改善効果は期待したほどは出ない。
どうせならバッテリーの方がいいですよ。

265 :
>>257
5Vの外部供給はしないのですか?
>>259
OSコンの足にフィルム直付けが良くない理由はなんでしょうか?

266 :
発振するからだよ
固体コンを電解コンの高性能版ぐらいに考えて、小容量のパスコンを足元に
パラで入れるとほぼ確実に発振するw

267 :
>>266
とすると、小容量の固体コンは、TA2020の近くが良いでしょうか?

268 :
>>265
s.m.l.s.系スリムケースはスペースに余裕が無いのと
外部給電がノイズ要因になる可能性が有るんで今回はパス。
デカップリングの旧OSコンは有機半導体なんだがパスコンで
発振するのかどうかわからんw
【近況】
SA-S3+の改造に行き詰まり(ICが表面実装で信号線強化が厳しい)
取敢えず、本命 Lepai LP2020A+の魔改造をエンジョイ中w

269 :
>>267
固体コン使ってるなら、少量量のパスコンは入れなくていい。

270 :
エージングを兼ね、2昼夜鳴らしっ放しにしてみましたが、
本体とACアダプターのいずれも、ほとんど熱を出してません。
昔のパワーアンプは「如何に無駄に熱を出すか」がバロメーターだったのに。
これも、電子回路技術の進歩のおかげですね。

271 :
>>268
有機半導体も導電性高分子も固体だよ

272 :
>>271
d。やっぱ悪いのね

273 :
>>257
参考にしてSA-S1+で試してみた。
コレは効果あるわ
怒らないでね、あんたのレポいつも大げさだなと思ってたけど、今回は脱帽。
ただのビニル被覆0.6錫メッキ線で、左右入力からIC手前の抵抗1次側までバイパスしただけだけど、激変。
VRマルツ化しただけのFX-202A超えたわ。
事前に結構いじってたけど、どうやっても改善しなかったヴォーカル引っ込みが嘘のように解消。
FX-202Aより耳に優しいのに解像度は上回ってる。
同時に改造したLPFコンデンサソケット化+ECHU0.22μF効果も無視できないとは思うが、過去ここのコンデンサでこんなに変化があった事はなかった。
ありがとう

274 :
自分にレス付けて楽しいか?
文章の癖でバレバレだぞ

275 :
>>274
済まんが自演じゃないんだよ。
草も生やしてないし、純粋に効果あったから書き込んだだけだ。
まあ証明する手立てはないから「自演乙」って言われたらどうしようもないけどな。

276 :
もう、また癖出しちゃってオチャメさんw

277 :
全然文体が違ってるけど・・・

278 :
>>277
分かってくれてありがとう…

279 :
致命的な自己顕示欲が痛いです

280 :
最近は寂しい、ここはTOPPINのモンスター改造が出ないと。

281 :
SA-S3+の入力カップリングのコンデンサの横にある電解コンデンサはなんなんでしょうか? 

282 :
それはリレー駆動用だから音質に関係ない

283 :
topping tp60の電解コンを全部変えてみたニチコンのkzとkg。
5時間程度のエージングだけどmarantzのプリアンプがもういらないような気がしてきた…

284 :
>>283
さぁ次はEPCOSのカップリングを変えてみるんだ
日通工、ECHUのパラ、JANTZENなんかが面白いす。

285 :
もうアッテネーターの準備をすませた俺ですが…
カップリングというとボリュームの近くにある青いでかい2つのやつ?

286 :
>>285
うん、そうそう。青のでかいやつ。
でも実装スペース的に厳しいから、載せられるコンデンサは限られるよね。
ATTと同じくカップリングコンは音の信号が直通する部品だけに、影響が出やすい部分です。

287 :
海神無線でasc購入。自宅ではdaleにアッテネーターが待ってるし、超ワクテカ。
…ただ、もう内蔵がはみ出すこと決定打がなorz

288 :
アッテネーター来てなかった。がっくし。でも、ascとロシア製オイルコンデンサをパラってみた。
ブラームスの音がやけにリアルに聞こえる。海神無線のおやじは
エージング必須と言ってたはずなのにこれでエージングしたらどうなるんだ…。

289 :
>>288
おめおめ。結構変わって面白いでしょ?
私はもうちょっと艶っぽいのが好きなんで、ASCより色が付くJANTZENですかね。
同じく海神さんで扱ってます。

290 :
あの後、アムトランスの抵抗に替えて改造完了しました。
アッテネーター来たけど不具合で音がでないし、基盤焦がしちゃったからRCAからの入力線を
直接ボリュームに直付け。…逆流しないようにそのうち抵抗かまさないとダメだよなあ…。
エージングが進んで、高音のきつさが抜けてきて、今まで1枚ベールがかかっていた音が、
2、3枚抜けた感じです。それまで、使っていたmarantzのpm-5を久しぶりに聞いてみたら、
よくいえば温かみのある音なんだけど、有り体に言えばボワボワしてて輪郭のない音だと
認識できた。
でも、TP60もこの価格(1万5千円)のわりには、トランスのモールド化、オムロンのトランス、
フィルムコンデンサを投入していて確かにお買い得はお買い得なんですねえ。改造のベース
としてもいい感じのお値段だとはっきり分かりました。
あとはアッテネーターかあ、こればっかりはお財布と相談しなくちゃいけないからしばらくは放置
かな。
あと、むき出しの基盤にコンデンサ無理やりつけているから、今度基盤と箱買って収めてやろ。

291 :
オムロンのリレーだった。12DCなのが残念、24DCのオーディオ用リレーなら手元にあるのに…。

292 :
test

293 :
>>288
お、ケミコンでそんなに変わるんですか。
オクに出す予定だったけど換えて見ようかな…
TP-60ノーマル状態はバスドラのキックこそ生々しく出ていいんだけど、高域が荒いというか精細さに欠けるというか
SA-S1+改の方が全体的には良くって手放すつもりだったんだけどね。
あ、まあやってみて気に入らなければ「ケミコン全換え済」って出せばいいのかw

294 :
アンプで音が変わるのは真空管アンプを除くとダンピングファクターでの低音量の違いだけ。
最も信頼出来る減衰法で実測するとデジアンのダンピングファクターは本物強烈、最高級アキュはほとんどゼロに近い。
ただ、スピーカーの構成によって低音が大きくなったりちいさくなったりするのが面白いとこ(物理系の人は分かるよねw)。





真空管アンプはフツーに聴く音量でも歪が大き過ぎるので違いがよく分かるwww。

295 :
↑って荒らしか何かなのか?w

296 :
age

297 :
SA-S3のIC直下の平滑にOS-CON入れるのはどうなんですかね?
今はニチコンFWからMCZに変えているんですが、OS-CONだといいんじゃねと最近思いまして・・・

298 :
>>230
>>251

299 :
SPRAGUE仕様のOS-CON買った人いる?

300 :
どこ仕様と言ってもOSコンはOSコンだから関係ないし
SHは所詮SHなんでSPにはなれない

301 :
質問いいでしょうか
D2なんですが、オペアンプ2ヶ所をソケットにし交換した際のことです。
HPA側にオペアンプを刺し、ラインアウト側は何も刺さずに音を出してみたところ高音が出ておらず、おかしいと思いラインアウト側にもオペアンプを刺してみたところ正常になりました。
ヘッドホン端子から出力する音は、ラインアウト側のオペアンプも影響しているのでしょうか?
影響するとなると、2ヶ所のオペアンプの組み合わせでも音色に影響するのでしょうか。
長くなり申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

302 :
>>301
配線追っかけてもらって回路図起こしてうpでもしてくれん限りなんとも言えんw
HPAドライブ用(って言っても多分LPFも兼ねてる)とラインアウトバッファが
I/V後にぶら下がってるとすると、インピーダンスでも変わったんじゃないのか。
となると、入力がバイポーラなのかFETなのかで影響が出る可能性は十分あるから、
もともと使われてオペアンプがどっちのタイプなのかを確認して、
同じタイプを使うってのが悪影響が出にくいでしょうね。

303 :
>>302
レスありがとう。参考になりました。
あまり詳しくないんで回路図とか作れないんだけど、たぶんヘッドホンアンプ側の
オペアンプがOP275で、DAC側(?)のオペアンプがOPA2134になってる。
どちらもFET入力なのでやはりFETのオペアンプが合うのかな?
とりあえず「変わる」ことは確認できたので、色々交換して試してみます。

304 :
>>303
好みの問題だけど、OPA2604とかMUSES8920とかがFET入力で無難そうですね。
あとは電圧がどのくらい掛かってるかチェックしてからオペアンプを選ぶようにしてください。
+/-5Vくらいしかかかっていない環境だと、低電圧モデルじゃないときちんと音が出ないことがあります。
(MUSES01だと+/-10V程度でもきついです。)

305 :
ですよねー!
>MUSES01

306 :
>>297
の者です。 先日IC直下のコンデンサをRubyconMCZからOS-CON SEPC 470μFにしました。
結果は低音のボワついてた低音の締りが増し全体的に一皮むけた感じです。
ついでにボリュームも音質が良いと定評のLinkmanのRD925 20kΩA特性にしました。

307 :
test

308 :
SMSLのSA-80買ってみた
正負電源だし、スペースもそこそこ余裕あるので
最大のネックと思われるボリュームの秋月電子ボリューム化を計画中

309 :
次回から中華デジタルアンプスレって
名前変更しようず

310 :
デジタルアンプじゃねえからやめれ

311 :
SA-80のダイオードを
CREEのSiC SBDに置き換えてみたが、腰のあるどっしりとした低音が出るようになった
特にデータシートのDbとDswのダイオード交換が効果的

312 :
>>308
Linkman(マルツ)RD925が安くて音が良いと聞くけど。ネジ式つまみと左右の音量差がある個体が多いのが難

313 :
基盤取り付けというサイズの中でこだわるなら
vishayのP9A

314 :
アンプ本体の話じゃないけど、秋月の16V4AのACアダプタ、
出力近くの3kΩと36kΩのチップ抵抗が並列になってるところを変更すれば
電圧調整できるぞ(R30,31だったような)
2つとも外して3.4kΩ付けたら13.8Vになって、トライパス単電源系動かすのに最適な電圧になった
12V5Aのアダプタでも変更できるだろうけど、ツェナー変えないと過電圧保護働くかも
それと、SBDが出力に8個付いてない機種を13.5V以上で使うとICにダメージ与えるから注意

315 :
315

316 :
316

317 :
なんか今のネタ見たら暗くなってきたw
寝よう・・

318 :
ごばくったし

319 :
>>311
出たwww

得意の尾













ポラセボww

320 :
とあるになってきた

321 :
これを交換したいのですが
http://iup.2ch-library.com/i/i1210288-1401856532.jpg
この場合は同じ他のと同じものが使われていますよね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1210289-1401856587.jpg
これはコイルになってるのでコレを使用したいのですが
http://iup.2ch-library.com/i/i1210290-1401856722.jpg
ここで買うとするとどれなら適応しますか?
容量制限や規格違いなどあれば教えてください
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&keyword=%83%60%83%87%81%5B%83N%83R%83C%83%8B&image=%8C%9F%8D%F5

322 :
スレチでしたね他スレ行きます

323 :
>>253
>>275
素晴らしい改造だね、見込みのないアンプは弄っても効果は弱いが
見返りが見込めるアンプは弄り甲斐があって良い
主要が疎かになったNFJの第八ロットも
多くのオーディオ機器への搭載と、多くのオーディオファンに”真実の音”を
提供することを目的として開発された2回路入りオーディオ用J-FETを入れることで最高のクオリティで聴ける

324 :
>>251
SA36Aじゃ基盤から頼りないが、SA-S1+ならインフラからも見込みがある
自作キットじゃ構成が心もとないので、高音質を鳴らすという目的なら
インフラからも、弄るアンプは限定されてしまう
電源回路の見直しと、J-FETを奢ることだろう

325 :
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子

326 :
age

327 :
スピーカーに並列に18Ωの抵抗を入れてみると、いいかも。
少々パワーをロスするけど、高域がされいになる。

328 :
そうかよかったな

329 :
乱立してるな

330 :
クロス配線にすると+同士で残響成分取り出せますね

331 :
賞味期限切れだろうが腐っていようが自分に違いがわからなければ問題ないわ。
どうせ本物なんかありゃせん

332 :
TA2020のDGNDとAGNDって1点で直結が正解なんだろうか?
DACやADCではRイトビーズで繋いでデジタルノイズの周り込み防止してるのあるけど

333 :
>>368
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

334 :
レイセオンとか言うところのRC4558Dと言うオペアンプは一体どういうものなのですか?

335 :
。後方でも音が出る方向感の興味などは すぐに飽きてしまうが

336 :
生きてる?

337 :
http://homepage1.nifty.com/taka35/matrix.gif
FR+とFL+を入れ替えるだけ
SACなんか効果的に出る

338 :
生きてる?

339 :
S社を退職した本人に確認しました。
会社が認めた副業をオヤイデが気に入らないらしく、ことをおさめるには自分が会社を辞めればおさまると思い辞めたそうです。
オヤイデがその人と同じところで半田を作ろうとしたそうです。オヤイデはアイデアまた自力で業者を探すことが出来ないんでしょうか
同じ秋葉界隈で、同じ半田を作って売るつもりだったのかなぁと言ってました。
本人は、オヤイデに対して、別に眼中にないようですが、誰の書き込みなのでしょう?
オヤイデ社員もしくは社長様直々に書き込んでいるんでしょうね!

オヤイデが何故、退職した社員に対してそんな圧力を加えて辞職に追い込んだのか考察してみた

塩田電線はオーディオアクセサリー誌やケーブル大全誌において高評価を受けた電源ケーブルだ
その塩田電線の電源ケーブルの素材はC1011、そうオヤイデの102SSCと同じであると女性ライターが
記した素材だ
C1011であるにも関わらずバージン銅だのピーリングだのダイヤモンドダイスだの宣伝文句をこじつけて
まるで新導体の如く大宣伝し、旧モデルのPCOCC-Aと同等以上の価格で売り出したオヤイデにとって、
C1011の電源ケーブルを1万円以下の安値で塩田電線が売り出されるのは自社のボッタクリ発覚に繋がると
恐れたのではないか?
元社員に対する仕打ちや音元出版や女性ライターへの圧力などが次々に事実として浮かび上がる中、
オヤイデの闇の部分が徐々に明らかになっていくような気がしてきたよ

340 :
*アコースティック・デザインシステムと アコースティック・エンジニアリングは、 遮音性能をごまかす詐欺まがい防音業者です。
今、 東京地裁でKされています。
被害者の会の連携で全国「47都道府県全ての」役所、消費者センターなどで警戒を検討してくれています。 他に音楽家が多く集まる場所でも注意喚起しています。
彼らの本社の被害者の方は麹町警察Tel 03−3234−0110です。 大阪支店の方は、大阪東警察署、06-6268-1234、名古屋市は名古屋東052-936-0110です。
過去に被害に会った方も最寄りの警察署の刑事二課へいますぐ!
彼らはJIS規格の遮音性能「D値」に良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい 遮音性能を記載した契約書に
D’ダッシュとはどう言う規格であるか?一切説明無くサインさせてしまうんです。 (悪質商法によくある手口)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の性能と思っても良いかも)
いわゆるリフォーム893です。


手抜き工事し、金を取り、音漏れのクレームを入れると「補修工事して欲しいなら追加料金払え」と言うのです。(事実です)
豊島政実さんも彼らのインチキを承知しています。しかし黙認しています。

こんな、防音技術も無い、実績も誠意も無い、対応も酷い会社で防音の施行しようと思いますか?しかし、、口コミで客が取れない彼らは
多くの雑誌に毎月広告を打っているので、既に多くの被害者を出しています。ギターマガジン サン&レコ、ショパン etc,,,
(雑誌と同様のスタジオは一般人に作ってくれません。あれはタイアップ=宣伝用)のスタジオです
あなたが既にお金を払った後でも、諦めないで警察に被害届を出してください。

「相手を罰したい」とハッキリ告げてください。(刑事裁判にはお金はかかりませんし警察がやってくれます)
弁護士に民事相談、同時に消費者センターにも。
次のフォーマットから連絡を!消費者庁情報提供フォーム http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
被害者の会(暫定本部)

341 :
age

342 :
|д゚)

343 :
D2のボリュームをマルツのRD925Gに交換したけど、結局ギャングエラーは治らなかった・・・orz

そもそもD2の出力が大きすぎてボリュームをギャングエラーが多い8〜9時付近で調整せざるを得ない状況が悪い。
ヘッドホン出力の直前に直列で入れてある出力抵抗を既存より大きくすれば、音量が小さくできるんだろうか

344 :
>>343だけどヘッドホン直前に入れてあった22Ωを、手始めに手持ちの68Ωに変えたけどほぼ変化なし・・・
それで思い切って1kΩに変えてみたら音量小さく出来たわ
でも音が若干ぼやけた感じになるし、設計の出力インピーダンスを完全無視した改造だからこれじゃダメだな

ついでだから、抵抗の足の切れ端をつなげて0Ωの音も聴いて見たらびっくり
すごいはっきりした音が出た。特に低域の輪郭がくっきりする
試した3つの中じゃ0Ωの音が一番好みだけど、オペアンプが発振しそうで怖いから結局22Ωに戻すことにしたわ

345 :
オペアンプの2、6番ピンに繋がってる
帰還抵抗下げればゲイン下げられるよ

346 :
>>345
ありがとうございます。
回路を辿って見ると非反転増幅回路になっているんでしょうかね。
1kと5kで増幅率を決めてるっぽいのでこの5kを2kに変えて増幅率を半分にしてみます。


調べるうちに増幅率を下げると、歪率が下がる代わりに発振しやすくなるって知って、元々発振防止の位相補償コンデンサ入ってたし発振しそうだから対策をググってみたけど知識不足で理解できず
オーディオって難しいね。でも面白い

347 :
test

348 :
位相回転型デジタルアンプ

349 :
低音域の位相をバスレフで反転させて高音域の位相をデジアンで回転させれば最凶システム完成

350 :
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

351 :
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:44:47.69 ID:HOf0PzO0
オヤイデのロジウムメッキプラグを開封した後使わずに放置してたらいつのまにか変色してた
これって腐食なのか、それともメッキが落ちてるのかな?
http://i.imgur.com/tGZrwnN.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:44:47.06 ID:NANmgaLn
>>75
オヤイデ製品のメッキの変色や腐食なんて日常茶飯事だよ
残念ながら、オヤイデの接点破壊スティックECで削ったとしてもこの変色は落ちない
メッキ前の脱脂や洗浄が不十分で、出荷時の品質管理を怠っているのが原因
とてもオヤイデ宣伝文句のmaid in JAPANとは思えない粗悪品
ポリマールをクリーナーと偽るくらいの会社だから、本当は全ての製品がmaid in Chinaなのかもね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:54:37.24 ID:PmPrpBi+
オヤイデのベタベタケーブルって昔のハエ取り紙みたいだなw
しばらく使うと得体の知れない虫やゴミが貼り付いてると思うと虫唾が走るww
http://d.hatena.ne.jp/sima1234/20121127/1353998211

352 :
向かって左がフロント右がリアです
ヘッドホンの音決めが左で右がRCAに流れるDACの音決めで合ってますか?
右のオペアンプもヘッドホンに関係しますか?
http://seal.axfc.net/d/980233356460431/3772513.jpeg

353 :
これです
http://whale.axfc.net/d/723725303427041/3772513.jpeg

354 :
こうですかね
https://www.axfc.net/u/3772513

推測して書きましたが何をしていると断言できる方いますか?

355 :
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

356 :
FX202JのTA2020の出力ピンを切ったりパターカットしてRイトビーズつけたが、
高音の刺々しさが少なくなった気がする
村田の音声信号用でNFZ2MSM101SN10ってやつ

357 :
tp60のトランスの規格(仕様)教えてくだされ

358 :2018/09/27
知らない

MM(MI)型カートリッジ相談所 第六支部
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 63 ■ 山水
デジタル時代にアナログ時代の錯誤な努力
古いスピーカーの方がコスパがいい法則
【エーワイ電子】エルサウンド EL-Sound 3
[NFJ]NorthFlatJapan part81
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7
サラウンドのベストは4チャンネルシステム!
音が変わる、変わらないは忠実度で判断できる
サウンドクリエイト/リンジャパン/フューレン4
--------------------
オソマスレヲチスレ27
【写真撮影】‐ 初心者が気軽に何でも撮影してUPするスレ(ワッチョイ有)part31
【宇部が】相撲板雑談スレッド10【キチガイ極悪自演荒らし】
《ハリポタ》LEGOゲーム総合☆1《MARVEL》
【映画】「この国は今、本当に自由ですか?」尾崎豊が問いかける黒塗りのメッセージ広告、JR山手線15駅に掲出★2
学会員すら嘘をついて騙す学会本部
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   交渉術 3
【W合格】どっちの役ショー2018【おめでとう】
死後の世界は厳として存在する!!!!
働きながらプロサーファー
世界の☆★スパワールド★☆大温泉45
ArcheAge 統合2鯖 Dahuta 晒しスレ Part7
【中国公害】イタリア、新たな新型コロナ死者743人−増加の勢い収まらず 死者6820人 感染者数6万9176人
【長谷川】テニス総合実況スレ2020 Part127【亮太】
ISFJ型の雑談スレッド ☆ 6
sukekiyo 8
      音楽雑誌総合      
【悲報】日本「無能氷河期世代の生活保護費30兆円なんて到底払えない」 お前ら最後の頼みの綱どうすんの・・・
神戸とかいるロッテを応援しているアホマリサポ
妖怪ウォッチシャドウサイド限定アンチスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼