TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆100円未満レトルトパスタソースで一番うまいの
ベジタリアン用パスタのスレ
手打ちじゃ! 自分でパスタ打つ人 Part.2
ポポラマーマスレ4
【納豆?】さっぱり味系パスタを語れ【キノコ?】
从*・ 。.・)<明太子スパゲッティあらば
パスタ食べる時のマナー違反
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 9【限定】
京都のおいしいパスタ・ピザ店
あんかけスパ総合

小腹がすいた時のお手軽パスタソース


1 :2005/11/20 〜 最終レス :2020/06/23
小腹がすいた時にとりあえず早ゆでパスタorマカロニをゆでる。
ここまではいいが、なにかけて食うかいつも迷う。
とりあえず今までよくやってるのが
ふりかけ
粉チーズ
カレー粉
ホテイの焼き鳥
他になんか目から鱗が落ちるようなソースキボン

2 :
ドミグラスソースで2get!

3 :
ケチャップとツナ缶。
…捻りもクソも無くてすまん。でもんまい。

4 :
アーリオ、オーリオ、醤油、海苔。

5 :
納豆スパが簡単でうまい。

6 :
ママーの具入りケチャッピーナポリタンなるソースを買ってきた
今日はもう晩飯食ったので明日食ってみる

7 :
焼肉のタレ

8 :
簡単なのはやはり和風か、マヨネーズorドレッシングのサラダスパになっちゃう?

9 :
ニンニクの乾燥チップと乾燥鷹の爪を
オリーブオイルで炒めるペペロンチーノ。
ママーの3分パスタとまぜて仕上げはバジルたぷ〜り。


10 :
>>9
ガーリックフレークじゃニンニクの風味なんてほとんど出ないだろ。

11 :
細かく切ったベーコンと油のみで十分ウマイ。好みでピーマンやらコショウやら

12 :
>>10
意外にフレークはいける! 3枚くらいで香りは十分。

13 :
だよなペペロンチィノ

14 :
ケチャップぶちかける。



野菜と油で炒める。ナポリタンだが。

15 :
オリーブオイルでニンニクと生トマトいためて、スパゲティとあえる
味付けは塩と黒こしょう
簡単なのに自分の中ではトップクラスに好きなメニュー
市販のパスタソースみたいなんよりうまい

16 :
ゆかりとかいんじゃない

17 :
ツナ缶とゆでたほうれん草。
ほうれん草ゆでるの簡単だし、栄養もうp。
小さい鍋ひとつでできちゃう(パスタは半分に折ってゆでる)
>>3みたいにケチャップつけてもつけなくてもおk。

一人前用のパスタソースっておいしくないのが多いね。。

18 :
生姜味でパスタ作ります

19 :
ママーの具入りケチャッピーナポリタン食ったぞー!
早ゆでマカロニにかけて。本当ただの具入りケチャップって感じ。
商品名の”ケチャッピー”は「ただのケチャップやんけ」と突っ込まれたときの逃げ道にしか見えない。
まあスレタイ通り小腹がすいた時にどうぞって感じ。

20 :
ニンニクを下準備するのがめんどくせ
皮とかゴミ出るし包丁俎板やたら汚れるし

21 :
@ フライパンでツナ缶をバターで軽く炒める
A 茹でたパスタを塩とバターでまろやかにする
B Aを@に入れ、タマゴを混ぜて出来上がり♪

22 :
中華丼のもとで食べたら結構美味しかった。

23 :
カップスープを濃いめに作ってマカロニにからめたら美味しい。

24 :
ニンニクは、フライパンの上ですり下ろす。
包丁もまな板もいらんぜ

25 :
>>1
バラ子(たらこの屑)

26 :
ベーコン玉ねぎのコンソメスープにショートパスタ投入
単純だけど小腹が空いたときや寒いときにささっとつくれていいよ。
コーン入れたりしてもイイ。

27 :
小腹が空いたときは面倒だからソールレオーネのエスプレッソパスタを食ってる。

28 :
大根おろしにツナ缶
醤油とバルサミコ酢、オリーブオイル、胡椒&バジル
お好みで鰹節

29 :
>>20
・まな板汚れるから洗うのめんどくせ
->かまぼこの板をにんにく専用まな板にする
洗うのが楽になるし、臭いがほかの素材に移らなくなる
・にんにく刻むのめんどくせ
->ひとかけを半分に切って包丁の腹で体重かけて潰すだけでおけ
・下ごしらえ自体めんどくせ
->にんにく潰して種とった唐辛子と一緒にオリーブオイルにつけて冷蔵しておけば次回から下ごしらえが不要に
さらににんにくにオイルがしみこんでいるので加熱しても焦げにくくなる

30 :
めんどくさい人はスパ王でいいじゃないか

31 :
>>21
おいしそう!
明日作ってみます。

32 :
ボクはツナ+ホウレンソウがすきでつ!

33 :
生クリーム+塩コショウ+そばつゆ少し
+好きな具(きのこが相性いい)

34 :
>>30
夜中なのにワロてしまた w

35 :
>>30
スパ王食うくらいならチキンラーメンにするよ。
小腹がすいた時の軽食とは言え、一応”茹でる”という
調理を踏んでるのがパスタのカタルシスってもんよ♪
カップ麺にお湯注ぐのとは全然違う訳よ。

36 :
昔よくスーパーで、もう茹でてあるスパゲティ売ってなかった?
マ・マーかなにかで、ゆでうどんと同じ感じの袋入りのやつ

37 :
そういえばむかしのスパ王でペペロンチーノがあったが
あれが好きだったなぁ
買いだめしてよく食べた

38 :
スパ王の冷凍のヤツは簡単だしカップのヤツより美味しいし
うまくすれば100円で売ってるし、いいことづくめ
お湯沸かして注いで、茹でこぼして・・・なんてマンドクセ('A`)だけど
冷凍ならレンジで数分でオケ!しかも美味しいんだ。
スレ違いだけど、こんなもんで結論付けていいんでない?
あとはB級スパスレで事足りるような・・・・

39 :
1.パスタを半分に折ってゆでる。←小さいなべでokなように
2.市販の粉末カップスープを作る。クノールとかポッカとかのやつ。
3.その中に茹でたパスタを入れる。
ウマー。
独り分が楽にできるし、いろんな味が楽しめるよー。

40 :
>>12
信じられん・・
俺はガーリックフレークで何度やっても風味が出なかった。
大量に使っても駄目だった。水戻しして使っても駄目だった。
オリーブオイル漬けにして使っても駄目だった。
風味が出やすいようにと、細かく砕いて使っても駄目だった。
しょうがないので結局、生にんにくを買って来てガーリックオイルを作った。
やっとにんにくらしくなった。
俺の鼻とか舌がイカレてるのかな? それとも買ったフレークが悪いのかな?
にんにく作業が面倒くさい人はガーリックオイルを作っておくのは
1つの方法だと思う。にんにく3玉漬けておけばカルく10食分く
らいにはなるわけだし。

41 :
ガックリオイルてわけやね。

42 :
誰がうまいことを言えといった

43 :
>>38
俺も同意見。
冷凍スパ王 が一応の結論でしょう。
茹でたスパゲティにふりかけや缶詰ぶっかけて
これなら冷凍スパ王より安いぜ とかのたまっても、
単に意地はってるとしか思えない。


44 :
意地じゃねぇよ本当に安いんだから。そして俺は1円でも切り詰めたいんだよ。

45 :
スパ王なんて家に常備してないんで無理。
麺+αで何が出来るかってスレでしょ、ここ?

46 :
バターと醤油。+αで鰹節。これ最強。

47 :
>>46
でも冬だからあったかいソースどろっとかけて食いたい

48 :
玉ねぎさっと炒めて輪切りのソーセージ(暇なら包丁の腹でつぶすといい)を入れて白ワインで風味付けをして
生クリーム入れて塩コショウで味を調えてパスタ絡める。
あればイタリアンパセリかけて感性。

49 :
生クリームというのが、普段家にはあまりないからなぁ・・・・
ふと思いついたときに、家にいつもあるようなもので作れるのがいい

50 :
だったら絶対お茶漬けの素! スープパスタになるしウマー(゚Д゚)だよ!
ガイシュツだったらスマソ

51 :
確かに生クリーム系とかドロッと少々こってりしたソース食べたい時ある
そういう時はパスタの茹で時間で 熱したバターと小麦粉炒めて
好みのトロミまで牛乳でのばして簡易ホワイトソース作るよ
一人分だとダマにもなりにくいし 気楽で簡単〜
具材は残り物何でもおk+パセリくらい
トマトジュース少し加えたらトマトクリームにもなる

52 :
クノールのスープ

53 :
>>46
私はバター苦手なのでオリーブ油+醤油+αで海苔です。w

54 :
切ったり、煮たり、炒めたりするんなら、普通に正式なレシピで作ったほうが・・・

55 :
>>51
とてもお手軽には見えない罠

56 :
確かに51までやるくらいなら、も少し手を加えてちゃんとしたもの作るだろうな

57 :
>>51のどこがちゃんとしてないの?
うちのホワイトソースのパスタってそれに加えてホワイトペッパー+ナツメグくらいだけど。

58 :
ようわからんけど
ホワイトソースだけ、というのが個人的に
手間かかるわりにわびしげな感じがするかな

59 :
トマトを潰して、ニンニクと玉ねぎバターと一緒に炒める。


60 :
ソースだとトマトが一番手軽だな。適当に切ってフライパンに投入して潰せばソースの出来上がり
オリーブとケッパーとツナ缶を常備してるなら突っ込んでなんちゃってプッタネスカの出来上がりだ

61 :
オリーブオイルとにんにくが常時台所にあるのなら
トマトが熟れすぎていたみかけた時など、刻んでいためたらあっというまに
ソースできてうまい。
にんにくは粗めにおろせるおろし器でがりがりっとやって、
オリーブオイルで香ばしくキツネ色になったらトマト投入。
塩と粒黒コショウをガリガリやれば完璧。

62 :
茹で上がったパスタに、バターをからめ、瓶入りなめたけを乗せ、刻み
のりをかける。 
これは20年以上前に渋谷で食べたのですが、以来はまっていまだに月1
位は食べてます。

63 :
>>51は電子レンジだとほんとに簡単お手軽。
バター+小麦粉をふつふつするまでチン。
泡だて器を使って、牛乳でのばしてとろみがつくまでチンして終了。

64 :
他スレで既出だが、『ごはんですよ』が意外にイケル。
俺が作るときはスープ類で少し延ばしてからペペロンチーノに絡める感じ。
リングイネがオススメ。

65 :
圧力鍋使うと半分の茹で時間で出来るのしってる?

66 :
湯を沸かしあの重い蓋まで最後に洗うことを考えたら
フツーのアルミ鍋で茹でるよ
たとえ調理時間が短く済んだとしても

67 :
圧力鍋だと麺の歯ごたえが別物だよ。

68 :
お手軽スレなんだからお手軽のほうがいいに一票
でも圧力鍋で麺の歯ごたえが違うというのは興味あるな
どう違うんだろう

69 :
安物でも、超プリプリに茹で上がるよ。

70 :
パスタあられ。
2センチぐらいの長さに切ったパスタをうでないまま、大目の
油で揚げ焼きする。ふくらんだら、油を切って塩を振る。

71 :
うでないんですか、そうですか

72 :
腕無し

73 :
うでないまま?

74 :
@明太子&バター(王道)
A大葉&ベーコン(ともにキザんで)

75 :
ポン酢と柚子胡椒

76 :
温泉卵+にんにくしょうゆ

77 :
生クリームの代わりに豆乳でカルボナーラ
ヘルシーな味で小腹がすいたときには
ぴったりだとおも。
家に生クリームは常備してないものだよね(´・ω・`)?

78 :
スパゲッティにボンカレーをかけてみ。
化学を勉強したくなるほどまずい。

79 :
麺ゆでる。
安物のすっぱいワイン(300円くらい)とケチャップで炒める。
ゴマをかけて出来上がり。
ワインのすっぱさとコクがなかなかだと思いますが。

80 :
なっとうと卵かけて食う。んまい。

81 :
もひとつ、粉チーズをどっさりかけて食う。贅沢だが好きだ。

82 :
ごま油と醤油をかけて混ぜるだけ。
麺つゆがあったら足してみると旨みうp。
余裕があったらレタスを幅1cmくらいに食べやすく切って混ぜると食感うp。

83 :
オリーブオイルと岩塩のみ

84 :
.

85 :
お茶漬けからめてみた。
微妙。

86 :
>>19
超亀レスですが、私はそのケチャッピーにポチギ加えてナポリタン作ってました。トマトソースに唐辛子って合いますよ。
あと>>29の一番下、早速作ろうと思いました。
私が最近作った(?)ソースは、市販の「はごろもあさりコンソメ」に余った生クリームを投入したもの。
これが結構(゚Д゚)ウマー!
でも牛乳で試してみたら、コクが足りなくて(´Д`;)マズー
今度は牛乳+ガーリックバター投入で試してみようと思います。私も牛乳の方が使い易いので…

87 :
納豆スパが簡単でうまい。

88 :
水かけパスタ最高

89 :
>>78
ワロタwww
試したこと無いけど、なんでだろうね。
自分はペペロンチーネを作るなぁ。
フライパンにオリーブオイルを多めに入れる。
ニンニクは皮むいてラップで包んで包丁の柄で潰してほりこむ。
唐辛子は種を抜いて半分にちぎって入れる(その手でチンコいじったら死ぬ)
ニンニクに焦げ色が付いたらぜんぶ取り出す。(弱火で4分ぐらいかな)
面倒でなければパセリを細かく刻んで、火を止める寸前に入れる。
食うときに、もしあればパルミジャーノをすりおろして振りかける。
んめーーーーーーーー!

90 :
クリームソース

92 :
たらこ解してバターでいためる
途中で生クリームを加えて弱火で一煮立ち
植物性で良し
あとパスタ茹でるのレンジで出来るやついいと思うんだけど

93 :
シマダヤのレンチンスパゲティと好きなキノコを一緒にチン
バター+なめたけ+ちぎりレタスと一緒に混ぜてキノコスパ

94 :
ほうほう、うまそうだ

95 :
サラダ用のイタリアンドレッシング。
これ最高!!茹でたパスタによくあうよ!

96 :
きな粉+砂糖 はもうでてる?
お手軽でウマーですよ。

97 :
甘いのイヤン

99 :
>>1 醤油

100 :
>>1
bata-

101 :
パスタを茹であがりの2、3分前に100-200ccくらいの茹で汁を取りだし、湯切り。(マグカップ使ってる)
鍋に茹で汁を戻してハヤシライスの素(固形)を適量投入。
パスタも鍋に戻してハヤシソースでパスタ煮る。
パスタが食べ頃になるとソースにもとろみがついてるので仕上げに胡椒をふる。
金のある時にはフライパンで肉や野菜を炒めておいて、茹で汁とハヤシの素、パスタを投入。

102 :
普通にパスタを茹でて熱したフライパンに。
そこへシャケフレークを入れ炒めたら
軽く塩コショウ醤油、で出来上がり。
スレチだけど、パスタのかわりにご飯でやってもおいしいよ。

103 :
コーンフレークでもおいしいかな?

104 :
バター少々塩コショウ少々でもうまい。麺が好きなんでソースはどうでもいいかも

105 :
>>104 そかー

106 :
ベーコンとオリーブ

107 :
出汁醤油さえあれば
それ+ツナ缶+かいわれ大根(キッチン鋏でちょきちょき)+刻み海苔
ツナの油も若干投入。
うまかった。

108 :
粉末コーンポタージュ濃い目とコーヒーポーション。
あればウインナー
定番ですな。

109 :
器に粉末のカップスープの素を入れ、熱湯で濃い目に溶く

茹でたパスタを入れてスープと絡める

生卵の黄身を乗せ、荒挽きコショウをかける

黄身を崩しながら食す。カルボナーラぽくてうまい。

110 :
ケチャップとマヨネーズを半々使って
ナポリタンの要領で炒める。
マヨ入れすぎるとしつこくなるので注意。

111 :
なるほど

112 :
ハラ減るスレだな
バジルだけ振ったらイマイチだった
やっぱオリーブオイル欲しいな

113 :
私は、茹でたてのパスタにバター(コッテリ好きなのでオリーブオイルじゃないです)
をからめ、パルメザンチーズを1/2本位まぶして食べるのが好きです。
ここにハバネロのタバスコをかけたりもします。
ホントにうまーですよ。

114 :
ホントにうまーなの?嘘付いてない?
世界中で常識のマカロニチーズのこと?
それならチェダーのが旨いよ!パスタってラザニアでもいいの?
どうせスパゲティーニかフェディリーニでしょ?
クラフト社にインスタントでもチェダーチーズでも両方ともあるし…。
日本でも手に入るし、、世界中のレストランやチェーンでお子様定食でもあるんだけど…。
マカロニでなくていいの?パスタって総合でいいの?
ギョウムスーパーにいけば100円で買えるし、イチイチ高いくてマカロニチーズに会わないママーのスパゲッティ買わないよ!
普通は!ホントにホントにそれでうまーなの?


115 :
>>114は、なんでそんな変な絡み方してるの?釣り?

116 :
>>114読みにくいなぁ・・・
日本語書けるようになったらまたおいで〜
さよおなら ブー

117 :
>>114
頭ヨワイm9(^Д^)プギャーッ

118 :
>>114 




ウザス

119 :
>>114は2チャンでもここまで嫌われて、どこにも居場所は無いね・・・。

120 :
>>114の人気に嫉妬(´Д`)

121 :
>>107
私も同じようなの作ります。大根おろしを入れたりもします。

122 :
>>114今頃は・・・

123 :
樹海。

124 :
冷蔵庫にイカの塩辛があったらからめてみそ。
風味としてはタラコ、アンチョビみたいな感じ。
うまいよ〜

125 :
ホントにうまーなの?嘘付いてない?

126 :
いゃ塩辛でアーリオオーリオ作っても旨いし、
塩っけが気になるようなら生クリームで伸ばしてソースに
しても旨いよ。
いずれもコツは火を通しすぎないこと。

127 :
やっぱり、ママーゆでスパ ミートソースが美味しいよ。

128 :
>>125
イカの塩辛とは違うけど、イカの沖漬けをもらって食べきれず、パスタの
ソースにしてみたことがある。マジでンまあーいっ!!
濃厚な海の風味に、イカのぷりぷりとした弾力が新鮮。
>>126の書いたとおり、あまり火を通しすぎないことが重要。
フライパンで塩辛に火を通したら、茹でたてパスタをざっと入れ、
手早く和えてすぐに皿へ。お好みで刻み海苔や刻み青葉をはらり。

129 :
114ってバカだろR

130 :
嫌いなタイプ発見
>>114R

131 :
10日近く前の祭りに参加するなよw
乗り遅れるにもほどがあるぞ。
牡蠣のオリーブオイル漬けを大量に作りすぎたので、そのオイルを
ベースにオイル漬け牡蠣、プチトマトでオイル系パスタを作った。
先日は鶏肉のトマト煮を大量に作りすぎたので、そのソースを(ry
残り物でもおいしく頂けるのがパスタのいいところ。

132 :
>>131
旨そうだけどお手紙ではないなー。

133 :
>>114みたいな人、わだすも苦手・・・。
Rばいいのにね★

134 :
>>133
お前、便所虫?コテ外したのか?

135 :
何だ?便所虫ってのは・・・。
まあ、>>144は屍んでいいがw

136 :
>>144 ×
>>114 ○

137 :
今更>>114のことを叩いているのは>>113なのか?
114って馬鹿っぽい犬みたいでオモロイけどねw
-----------------------------
ホントにうまーなの?ご主人様嘘付いてない?
世界中で常識のドッグフードのこと?
それならビストロゴン太のが旨いよ!ドッグフードってウェットタイプでもいいのご主人様?
どうせペディグリーのビーフ&野菜かビーフ&レバー・野菜でしょ?
サンライズにインスタントでもほねっこでも両方ともあるし…。
日本でも手に入るし、、世界中のペットショップやスーパーでお子様定食でもあるんだけど…。
ビストロゴン太でなくていいの?ドッグフードって総合でいいの?
ギョウムスーパーにいけば100円で買えるし、イチイチ高いくて舌に会わないペディグリーのフード買わないよ!
普通は!ホントにホントにそれでうまーなの?ご主人様?
-----------------------------
>>144
イ`

いいからお手軽パスタソースの話しようぜ。
パスタ茹でてオリーブオイルとゆずこしょうふりかけをかけてざっくり混ぜる。
さっぱりで旨いよ。

138 :
>>128

139 :
>>137
つまん(ry

140 :
あら

141 :
わー114うぜー

142 :
茹でるの面倒だからそのままポリポリ食う

143 :
茹でたてに粉チンズ。良いお味( ̄¬ ̄)

144 :
見てたら小腹がすいてきた…

145 :
やばい、どれも美味そうだ。
ちょっと今から家族に色々試してくる。

146 :
ケチャップで炒めて、マスカルポーネチーズを乗せる。クリーミー。
パスタと一緒に半熟卵作って、黄身を絡めながら食べる。

147 :
>>114スンデマエ!(`∀´ )

148 :
オレはむしろ好きだ>>114

149 :
死にぞこない、キター?

150 :
>>114
むしろ伸びきったハナミズ

151 :
>>146 白身の方が(゚д゚)ウマー

152 :
>>114
う・ざ・い・よ☆

153 :
醤油とお酢をダブルでパスタにかけて、そこに一緒に茹でた
キャベツをのせている・・・
 け、健康的なイメージ??

154 :
市販のタラコスパの素と鮭フレーク
そしてカニカマで「偽海鮮パスタ」なんてのを作ってたが…
まぁそれなりに美味しいが何て言うか無駄だった。

155 :
ベーコン炒めておいて、
パスタゆであがったら
粉のクリープと粉チーズ
振りかけ、卵黄とベーコンも混ぜる

156 :
カルボナーラ、チーズ適量、卵適量、オリーブオイル適量、バター適量、生クリーム適量、ベーコン適量、ニンニク適量、塩胡椒適量。 
10分かからないし、手抜きでもない。
外でカルボナーラ頼む気しなくなる、ペペロンチーノの方がまだ面倒なくらい簡単。

157 :
オリーブオイルでにんにく炒めて
ゆでたパスタとお茶漬けの素と
ほぐした梅干し入れてまぜる

158 :
市販のカレー粉+福神漬
これ、最強っ!

159 :
何も無いからとりあえずオリーブオイルと醤油ぶっかけて食った。
まじーw

160 :
自演しまくって叩くなんて、よっぽど悔しかったんだね>>113

161 :
>>114板杉w

162 :
納豆のパッケージに
「ゆでたパスタにあえるだけで和風パスタのできあがり」
と書いてあったのですが、皆さんどう思われますか?

163 :
やってみろとしか言えない

164 :
>>438
〜平気で泥棒していくし、言うこと全て嘘ばっかりww 100話したら言ったら100は嘘、全て嘘。
うちの会社は社長の方針で、ナイジェリア人のコンテナは立ち入り禁止にされて〜
手癖が悪いんだな〜(笑)
黒人と一緒に住んでたある日本人女性は、自分の家に住まわせてたらしいんだが
相手は結構日本語がうまくって、それが面白いっていってつき合ったアフリカ人でさ。
ただ数ヶ月して、彼が失踪、気づけば冷蔵庫に隠していた
彼女が10年以上かけて貯めてた現金が全部無くなってたんだってさ。
(なんでそんなとこに大金を保管していたのかが疑問だが)

165 :
>>155
生クリームじゃなくていいの!?
正直、生クリームって他に使わないし、すぐ傷むし、
買うの億劫なんだよね・・・

166 :
かなやは

167 :
柔かめに茹でてごまドレッシング
これだけで十分美味い

168 :
短パン

169 :
バターに醤油かけたらうまいんじゃないだろうか?
物足りなかったら荒挽き胡椒でも振る。
俺はこういうばやいに備えていつでもかけるだけ系の
簡易パスタソースを備えてるから自分でやったことは無い。

170 :
たんぱん

171 :
イタリアの貧乏学生がよくやるパスタの食い方
好きなパスタゆでる→目玉焼きを黄身半熟でつくる→パスタの上に目玉焼き乗せる
→その上にパルミジャーノを大量にかける(友達は少量のセナペを混ぜたりしてた)→全部まぜて終わり
実際に食べさせてもらったら、そこまで悪い味ではなかった。
カルボナーラの生クリームとパンチェッタを抜いたもんだと思ってください。
つまり、↑の作り方に、ベーコンやら生クリーム混ぜればカルボナーラもどきになる・・・・はず。

172 :
神田うのが言ってたレシピ
フライパンで牛乳(100〜150ccくらい?)を温め、そこにイカの塩辛を投入。
茹でたパスタを絡めて出来上がり。
うのは大嫌いだけど塩辛パスタは好きだ。塩辛多めにすると美味しい。

173 :
>>154
偽海鮮かわゆすw

174 :
塩味スパおいしい
ピーマン、玉ねぎ、ベーコンをいためて
パスタもいためて、バター絡めて、味のもと(←ポイント)塩コショウで味付け。やたらとジャンクだけど
おいしい
バターと味の素がいいしごとするみたい。

175 :
市販の柚子胡椒パスタソースにオイル切ったシーチキンを混ぜわせたの最強

176 :
>>171
生クリーム入れないカルボナーラが好きなので
作ってもよ

177 :
ナポリタンだな。
■めんどくさい時
好きな具材を炒める(無くても良い)
麺をいつもより固めに茹で上げる
具と麺をあわせ、ケチャップを沢山、豆板醤とマヨネーズを少々かけて炒める
■喫茶店気分を味わいたい時
それっぽい具材を炒める(サラミ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム等)
麺を固めに茹で上げる
具と麺を合わせ、ケチャップを全体に色が付く程度、少なめに加える
クレイジーソルトで味をつけながら、炒めるような感じ
具材さえあれば作るの超簡単。
喫茶店でナポリタンがメニューにあるのは、やっぱ作るの簡単だからなんだろう

178 :
>>114が痛いと聞いてやってきました。
・昨晩の残り物ぶちこみスパゲッティー。
野菜炒めの場合。
ごま油をパスタに絡める。かけ過ぎ注意。
チンした野菜炒めを乗せてラー油をかければタンメン風に。

179 :
>>175
ささみでも良いね

180 :
こくまろとかとろけるとか、ああいう価格帯のビーフシチューのルーってまずいんだね。
(完熟トマトとかあの手のはまだおいしいが)
特売で買って後悔;w
トマト味のルーと混ぜて少しずつ使ってもいいけど、
パスタソースにすることを考えてみた。
とりあえず(2〜3食分)
麺200gを固めに茹で、(ルーを溶かす時間も計算に入れる。)
茹でる時にタイミングを見ながら、キャベツやキノコ、ソーセージなど入れる。
茹でこぼしぎわに鍋に湯を少し残し、
ルーを投入、溶けたらウスターとケチャップを大さじ1ずつ投入。
こしょうをきかせる。
…やきそばみたいな味になりましたw
昨夜、「焼きそばパスタ」と命名したw
スパゲッティーの太さにウスターだけでは厳しい感じがするが、
ビーフシチューのルーがあるおかげでパスタに合う感じの味に。
もっと他にアレンジの仕方ないかなぁ…。なんかもっと考えて編み出してみよう?w

181 :
>>164
キモ男のしょーもないネタくさいw

182 :
>>114に笑ったw
進行が遅い板のスレで顰蹙買うと数年かけて晒しものになり
新たな住民がやってくるたびに笑われるんだな。

183 :
レシピ板からのコピペ

◆スパゲッティ・アッラ・ドン・アルフォンソ
材料は
・農園で獲れたばかりのトマト
・バジリコの葉
・スパゲッティ
・皮付きのニンニク
1) 皮付きのニンニクとオリーブオイルをフライパンに入れて焦がさないように熱する
2) 香りがオイルに移ったら刻んだトマトを投入
3) 1人前1握り程度のスパゲッティを量らないで茹でる
  (日本人は分量を量りたがるから駄目。本数を数えたりしない)
4) 茹で上がったスパゲッティにトマトソースを合わせてバジリコの葉を飾って完成

184 :
ごみレシピ乙

185 :
tes

186 :
おなかすいたよー

187 :
天ぷら乗せて冷やしうどんみたいにしたら美味いのかな?

188 :
食べるものなんもない!と思って冷凍庫覗いたらハンバーグ作ったときのデミグラスソース発見!バターでニンニク玉ねぎ炒めてケチャップとデミグラスソース投入。ミートソースもどきみたいなパスタ完成w

189 :
プッタネスカにしています

190 :
胡麻油とだし醤油とおろしにんにくと七味
これが好き。

191 :
鍋でベーコンと玉ねぎ炒める
牛乳豆乳
コンソメ突っ込む
ゆでたパスタ突っ込む
出来あがり
冬場の朝食にオススメ
とろみがほしければといた小麦粉をどうぞ

192 :
>>191
×牛乳豆乳
○牛乳投入

193 :
パスタソース人気投票
http://sentaku.org/topics/46438879

194 :
ほほう

195 :
GIAのチューブ入りペーストを適当に混ぜる

196 :
ボスコの使いきりサイズのオイルが便利でうまい
原材料見た感じだとオリーブオイルとガーリックオイルを混ぜただけのものらしい
パスタの茹で汁と塩と合わせて絡めるだけでかなりおいしかった
ただ、食った後皮脂がすごくて顔テカテカになっちゃった

197 :
良スレ発見

198 :
旨いレトルトカレーそのままパスタにぶっかけてみた人いる?

199 :
旨いの定義がわからん
カリー屋カレーじゃないことはわかるんだけど

200 :
パスタ系って、ごはんに合う物は何でもOKみたいに言われるけど
カレーはダメだったわ俺
カレーの美味い不味いじゃなくてパスタ系食いたい時に用が無い味

201 :
ホワイトシチューならまだ合いそうだね、少し塩分足せば

202 :
シチューいっぱい作っておいてスープスパ

203 :
釜玉スパのカルボナーラ味に全卵1個、
生クリームと粉チーズ適当に足して混ぜる
ゆでたてパスタに和えてうまー!

204 :
>>183
美味しそうね〜近いうちに作ってみる!

205 :
茹でたパスタに、ブルーチーズからめるだけ。ワインのアテ&小腹満たしに良いです。

206 :
>>198
味が薄くなってカレーが台無しになる
パスタに絡まない負けてしまう

207 :
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


イタリアもうすぐ?日本国債も怪しい動きをしています。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=318116

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

208 :
>>40
茹で汁乳化か麺つゆ有能やで

209 :
お金が無かった時にカレーパスタと明太子パスタを友達とお金だしあって食べたなぁ 思い出のパスタですね

210 :
>>205
いいなこれ

211 :
http://i.imgur.com/3CehfL3.jpg

212 :
ボスカイオーラ大好きなオイラが来たよ♪

213 :
パンチェッタの油と
リーペリンウスターソース
仕上げのバジルは火を止めてから。

214 :
少し冷ましたマカロニに辛子マヨネーズ

215 :
卵かけパスタ
白身と黄身を分けて白身だけ泡立ててパスタと絡める
ベーコンがあればベーコンと粉チーズ、ブラックペッパーをかけて真ん中に黄身を落とす

なんちゃってカルボナーラの完成

216 :
何考えてんのかね

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

217 :
湯煎したパスタソースだろ
98円のハチのミートソースから220円ぐらいの青の洞窟までなんでもOK

218 :
マヨネーズ+醤油 最強。

219 :
イタリアのトマト缶買ってきてフライパンでオリーブオイルたっぷり、塩で完成
好みで最初に砂糖いれるけど
後はいらんな
ポイントはオリーブオイルたっぷり
イタリア人がオリーブオイルと塩だけでトマトソース作ってたのを真似してみた

220 :
>>219
トマトソースは冷たく
パスタはアルデンテより柔らか目で茹であがったら直ぐに皿に持って冷たいトマトソースをかけて食べるのが最強でござる

チーズプラスで良いな

221 :
アンチョビとソーセージいてれケイジャンスパイスで軽く味付け
仕上げにEXVオイルかけたペペロンチーノ

222 :
マヨ+焼肉のたれはけっこう美味かったな。
次はマヨ+ソースを試してみる。

223 :
マヨ+ケチャップ+塩コショウをやってみたんだがイマイチ。
やっぱりある程度まとまった味にするには、ニンニクをオリーブオイルで炒めるとか、
最低限の手間は欠かせないな。

224 :
しょうゆ

225 :
オリーブオイルにニンニク・輪切り唐辛子いれて加熱
それにトマトソース・マイタケ投入
コンソメとクリープでコクを出してできあがり

おいしかった

226 :
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50

227 :
>>225
スレタイ

228 :
得する人損する人★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1526549640/

229 :
レトルトカレーは味薄くてパスタの味が負けるんだな
カレーを煮詰めるか、何かを混ぜてごてっとした感じにすると合うんだろうな

230 :
吉野家すき鍋食ったのに腹が減りまくる
あの後にパンも2個食ってさらにさっきまた腹減ってご飯行った
寒さの中チャリ漕いだから体が熱を欲したかな

231 :
んでパスタソースは?

232 :
いんじゃないかな

233 :
卵あれば、茹でたて熱々スパゲティに生卵と塩コショウで味付け

イタリアでは病院食のお粥的位置らしい

234 :
生卵は固まる前にスパゲティとよく混ぜ合わせて、麺を玉子でコーティングするようにすると美味しい
ベーコンあれば、炒めたのを玉子の後に混ぜる
(カリカリベーコンでもOK)

235 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

236 :
ゆかり+梅干し+鰹節+とろろ昆布

237 :
味噌使って味付けできないか考案中

238 :
みじん切りにした玉ねぎバターで炒めて水とコンソメキューブでスープにすれば、あとは茹でたパスタ投入。
胡椒で整えてズルズル食べる。

239 :
脂質制限してるから油少なめで美味しい味付けってないかな?

240 :
あかり+マヨネーズ

241 :
250グラムほどをクタクタに伸びるまで茹でてめんつゆとごま油、好みにより唐辛子
古代ローマ風スパゲティをうどん感覚で食べられる

242 :
マジックガーリックとコショウを生卵に混ぜて皿に盛り、そこに茹でたての麺をかけて混ぜて食べたら卵が麺の熱でほどよく煮えて美味かった

243 :
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇
創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。
「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)
この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。
※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。

244 :
鯖缶とトマト缶で( ゚Д゚)ウマー

245 :
>>40
コロナじゃね?

246 :
松茸のお吸い物

247 :
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

248 :
すぐ海外はこうだから日本もそれに迎合しろという自国の文化を蔑ろにした誤ったグローバル感覚を押し付ける勢力はなんなんだろうね。俺は日本人だから麺は啜って食べる!

249 :
中国も韓国も麺は普通にすすって食うぞ、何がアジア人でも日本だけだ

250 :
中国で料理店のシェフに日本のうどんを紹介して食べさせたときの映像で、そのシェフはスティーブン・セガールよりも激しくズズーってすすったあと「ハオ!」って言ってた

251 :
>>247
それは西洋の麺を食べる時の作法
麺の食い方ぐらい西洋と東洋で使い分けよう

252 :
日本にいるなら好きな食べ方で美味しく食べたらいいじゃん
外国人と会食ばっかしてるならその人に合わせなきゃ失礼だけどさ
脳内欧米人を意識しなが飯食って楽しいの?

253 :2020/06/23
正直海外の方々と食事となると中東やインド辺りの方が余程気を遣う(´・ω・`) これだけでは無いが宗教的なお作法はシャレにならないから難しいよ。

やっとキャベツが値下がりしたので炒めてパスタにでもしようかな…。

美味しいイタリアレストランの見分け方
【底辺生活とパスタ】とか【極貧級スパ生活】
クリーム系パスタのレシピ
イタリアントマト イタトマ 伊太都麻 ナムコ
ドミノピザでバイトしてるけど質問ある?
馬車道のパスタ
簡単で安くできるパスタソースの作り方
【ピザハット】Pizza Hut Part40【Ponta】
【金が】超簡単!B級スパゲティ その2【無い】
シェーキーズについて語りませんか 21枚目
--------------------
【オプレク・ニコ生】なつか アンチスレ Part28【鼻糞食べて泣いてキレるデブ】
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2491
【ジャンル不問】ゲーム実況【クリボッチ】
■毎日新聞は、「冠」降りたほうがいいんじゃね?■
35歳以上のハンターが集まるスレ part58
ガボール ガボラトリー 雑談7
【オールタイムベスト2】矢沢永吉213
アメリカで大学院に入りたい
【MHW】 リザルト画像を貼るスレ Part.2
竹内由恵ちやんの大きなお尻(^^)
【Yahoo!】ヤフー、使われていないIDの利用停止を告知 4年以上放置が対象
山本KIDが死んだのってステロイドのせいだよね
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1483】
Android用壁紙38
河合塾偏差値2018年10月9日・1慶應2早稲田3上智4明治
【朝鮮日報】 米シンクタンク 「米国大使呼んだ文政権、自分だけが正しいと主張」 [08/29]
【国内】新日本海フェリー53隻目【最大手】
「あちょっちょっ、す!すべる!(笑)」←なんで最後ちょっとウケてんの? [182311866]
【RZ-01 】週刊ロボザック 第二歩【デアゴ】
杉並区議 田中ゆうたろう(日本会議)「自分は同性愛者だと思ってる皆さんに言いたいことがあります」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼