TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
金がないときに作る B級スパゲッチー その47
☆ベストオブピザーラメニュー★
ピザーラで働いてるけど質問ある?
何でスパゲティのことをパスタって言うの?
やっぱりジェノベーゼのスレは必要なんじゃないか?
パスタソースで一番うまいのは
あんかけスパ総合
オイル系パスタ
ドミノピザでバイトしてるけど質問ある?
【不健康】ヨーグルト・チーズの常食は白内障に

ψψψオリーブの木を語ろうψψψ


1 :04/12/03 〜 最終レス :2016/11/12
ちょーおいしいと思わない?なすとベーコンのトマトソース

2 :
あの店特製の壺入り粉チーズもドバドバかけちゃうくらいウマー

3 :
あの大崎とか光が丘にあるやつか。830円くらいでうまいよな

4 :
粉チーズ超うま

5 :
>>1 もそっと詳しい情報キボンヌ

6 :
>>5
手打ちのもっちりした細めんに にんにくたっぷりのトマトソース
輪切りナス ベーコン。うまああああああああああいい
粉チーズはたっぷりとね☆
店の概要
ttp://www.doutor.co.jp/service/oli/oli_bs.htm
店舗所在地
http://www.doutor.co.jp/shoplist/oli_sl/index.htm
ドトールグループか。
この店 内装がおしゃれなわりに値段がメチャ安だから
HPはしょぼいな

7 :
直リンしちゃった・・・・・・・・・orz

8 :
今日くってきた。二人で¥5千円

9 :
>8 一瞬私の彼氏か!?と思ってシマッタ
お店きれいだよね

10 :
近所のオリーブの木はきれいで、味もすごくおいしい。
某都内の店は古くて、味もぜんぜんよくなかったでっす

11 :
>10
それぞれ何店なのか こそっと教えてほしいのは私の我儘ですか?
吉祥寺店がつぶれたのは痛かった 大崎(きれい!高級感)
と光が丘(きれい!大きい)がヘビロテ

12 :
>>11
おいしいほうは市川店
よくなかったのは八○堀店 でも2-3年経ってるから、てこ入れされてるかな?

13 :
>>12
アリガdヌ
二件とも行ったことなかったなあ
津田沼は普通においしかったよー

14 :
オリーブの首飾り?

15 :
>14
・・・・・・
なにはともあれメッチャウマイから食べるべし

16 :
昔は横浜駅とか関内にあってよく行ったんだが両方無くなってから行けない
せめて横浜のは残しておいてくれよ・・・orz

17 :
オリーブオイルの材料について語るスレだと思ったのに

18 :
横浜なくなっちゃったの!?

19 :
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

20 :
agge

21 :
うまい

22 :
津田沼うめぇよ。

23 :
オリーブの木ってお店の名前だったのね。
オリーブの木を育ててる人が集まるスレかと思った。

24 :
保守

25 :
西千葉にもあった気がする

26 :
確かにうまいよなぁ。うまいけど
近くだった川越店が無くなって、一年近く食べてない。

ホウレン草とツナのトマトソースにチーズをがっつりかけて食べたい


27 :
砧店閉店してしまった・・
結構うまかったのに・・残念!

28 :
あんなにうまいパスタ屋はないのになんで閉店しまくってんの?
安いから売上げが伸びないのか?
そういう漏れも近所のがなくなったから食べまくるに食べまくれない・・

29 :
あげましょう

30 :
http://hot-server.bglb.jp/up/src/up0056.jpg

31 :
トマトとモッツァレラチーズのパスタが大好き
高校の近くにあって、学生の時よく食べた・・・
ランチセットの、キャラメルソースのかかったパンナコッタも美味しかったなあ

32 :
>30
どうしましたこの男性は??自己紹介??誤爆??
>31
パンナコッタもすごい名作ですよね。
たまに単品でもありますよね・・

33 :
ここでバイト考えてるんですけど、制服どんなですか?

34 :
ぜひドトール関係者に
閉店の理由を問い詰めたい!

35 :
答えろよ
ドトール関係者

36 :
あんなにおいしいのにね

37 :
実は社内のセクショナリズムが影響してます。うちの本業はあくまでコーヒー。いくら人気が出てもパスタはやはり亜流です。社内で優秀な人間はあっちへ行きたいとは思いません。優秀な人間がトップにいないので、発言力もないのです。

38 :
単純なはなし、儲からないから。

39 :

というか、力を入れてないだけ。単体では結構儲かってます。あのマニュアル
効率店舗で客単価1千円とれる飲食店ははっきり言っておいしいです。
ただドトール全体の売り上げの1%前後ですから、どうでもいいんです。
でもあのビジネスモデル魅力あるから正直、その部門だけ買い取りたい。

40 :
ナスミートが美味い、最高。

41 :
公式サイトみたがふつうに撤退する気満々じゃねーか。
味が安定しててよかったのになあ。

42 :
オリーブの木、懐かし。
キャロットタワーがまだ無かった頃の三茶店に時々行ってました。

43 :
食事中にもかかわらず、店員が床掃除を始めて
客の足元(テーブルの下)をホウキで掃いていた。
美味しくて好きだったけど、こーゆーことされちゃなぁー
って思ってたら、なくなってたのね。

44 :
ウチの方にはまだあるな

45 :
うちの会社の傍もまだある。辞める気配はなし。
ただオフィス街っぽいところだから、ランチ以外正直きついんじゃなかろうかと心配…

46 :
キッチンでバィトしてます☆
トピがあったなんてびっくり〜

47 :
潰れまくってるけど、これから新規オープンとかの計画あるの?
是非がんばって欲しいんだけど。
横浜に無くなったのチョー痛てぇ。
教えて関係者。

48 :
十年以上前、週末になるとよく彼(今の旦那)と食べに行きました。
関内に三店舗もあったのに、横浜も川崎も蒲田も制覇しました。
注文は毎回ツナとエビでした。とても美味しかったのに〜!!
スパゲティを頼むとマッシュルーム入りのスープが付いてきたんです。
スープも美味!!
誰か、ツナエビファンの方居ませんか?
三軒茶屋店に行ったら、ツナとアスパラガスしか無くて味も微妙に違って
残念でした。

49 :
5月23日に「半年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。

50 :
なんだなくなりそうな業態なんだ。
美味しいんだから、がんばってほしいなあ。

51 :
茅ヶ崎に有るのを忘れてませんか?

52 :
俺が学生だった頃は、大倉山店と横浜店によく行ってたなぁ。
今では両方ともないけど。

53 :
自分で作ったほうが安くてうまいって現実はなんとかならんのか

54 :
三茶にありますか?

55 :
大阪にオリーブ専門店があるんだが、あんなので商売が成り立つのか不思議だ。
客が入っているのほとんどみたこと無いが、既に10年以上持っているので
需要あるのかな。

56 :
>54
キャロットの中にあります。

57 :
>55
微妙にすれ違いのようなきがします
今年はオリーブの木盛り上がってほしい

58 :
横浜、なくなっちゃったのかー。
川崎と横浜に欲しいなー。

59 :
おりーぶーーーーー

60 :
http://k.pic.to/2la6i

61 :
今都内、埼玉で残ってるとこ知りたいです
何げにペペロンチーノはここのが一番好きでした

62 :
都内では、芝浦2丁目?に行ったことある。
たぶんまだある。

63 :
>>52
同じく。
特に大倉山店は、大倉山に住んでたから週2ペースで行ってたよ。
いつもポパイの大盛り頼んでたなぁ。

64 :
オリーブの木の「野菜畑」が大好きでした。
もうメニューにない・・・orz
復活して欲しい!!
ってか、オリーブの木ってどんどん店なくなっていくよね?
どうしてなんだろう。美味しいのに・・・。

65 :
「野菜畑」なら、大崎店にありますよ!   
そう、凄く美味しいのに減っていくのは・・・何故?

66 :
メニューになくても 前あった あれ、食べたいのっていうと
作ってくれたりしたよ
何度も頼んでたら メニューに復活したことあった☆
今は亡き 若鶏のカチャトーラってやつだよ。

67 :
カチャならありますょ〜
名前が変わっただけぇ

68 :
>65
大崎にあるんですか。ありがとうございます。
ちょっと遠いんですが行ってみますねー。

69 :
67さん
おおお!ありがとうございます 書き込みが・・そんな私は実は1。
いまはなんて名前になってるんですか??
良く行くところが無くなって、最近行ってないから・・・

70 :
夏の冷製スパもおいしかった。
毎年の習慣だったのに店がない・・

71 :
夏になるたび冷製スパ食べるのが習慣になった
きっちり冷えててデニよりうまいよ
ドルチェは夜になると品切れ多いからなぁ

72 :
>71
オリーブの木特製のパンナコッタはめちゃうまい
昔つくり方を聞いたら普通に教えてくれた でもできなかった
オリーブの木の偉大なところは 普通に作り方を教えてくれるところだ
でも うまくできない

73 :
パンナコッタ作るのめっちゃ簡単ですよ(^−^)

74 :
>73
ぐぐってみましたよ〜ん
そう 作り方を忘れてしまったのねえ
意外と簡単・・なのかな・・
もし 簡単レシピがあったら教えてください☆

75 :
>68
ごめんなさい。大崎店もメニューが変わってました。残念です・・・。
私は、季節メニューを三茶店で楽しんでます!

76 :
関内でよく同期と夕飯食べて帰った!
おいしかったのに、無くなって残念、、、
いちごのワインも旨かったのに。。。

77 :
ついに新小岩も無くなった・・・

78 :
そして三茶店は超値上げ……

79 :
津田沼美味しいよ

80 :
↑ありがとう☆

81 :
気がつけば、オリーブの木全体が値上げしちゃってて悲しかったです。
でも、もうすぐ冷やしスパの季節だから楽しみです。

82 :
八丁堀はおいしくないってか、おばさんが微妙。

83 :

どう微妙なの?

84 :
すごい奴だな。>82
おばさんが微妙だからなんだって?
味にはカンケーねーだろが

85 :
>>12
超亀だけど八丁堀、まずかった。
今年の4月くらいにいったんだけど。
初オリーブの木がそこだったから、もう
2度と行かないって思ったけど
実はおいしいのね

86 :
おばさん(店長?)の「接客」が微妙。
よくいえばのんびりしすぎ。
味付けもそのおばさんの好みなのか、ポパイとか味しないよ。
キレる前に行ってみてほしいよ。

87 :
せっかく、美味しい料理でも接客が悪ければ味もぼやけちゃいますよね・・・
逆に料理が普通でも接客が良ければ美味しくなりませんか?
個人的な意見ですけど・・・。
ってゆうか、今年の冷スパのフルーツトマト美味でした♪

88 :
>>87
接客のいいオススメのお店を教えてください

89 :
津田沼店

90 :
蒲田はまだやってる?

91 :
高くなったよね……一皿千円↑普通だもん
もう貧乏人はランチでしか寄れない

92 :
そんなに値上げしたんだ・・・orz

93 :
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

94 :
パスタ一皿1200-1500だよ〜
いちばん安くても980とかになっちゃった
それなら他の店行くなぁ……

95 :
日本ビルのはまだあるのかな?

96 :
http://www.doutor.co.jp/shopserch/index.html
しらべてみた。あるみたいだよ、日本ビル。
そこのじゃないけど、現フェアメニューの一部
http://r.gnavi.co.jp/a449109/menu1.htm
方向性変更中なのかなぁ〜
三茶店は夕方以降は白いテーブルクロスセッティングになった。
でも、それがなんだかあちこち灰色に汚れてたり、
開いたテーブルに
いつまでーも前客のカトラリーが残ってるままじゃ
高めコジャレ系への道は遠いぞ……
味は好きだからがんばってくれー

97 :
知らない

98 :
オリーブで働いてるけど、値段が上がったのゎ素材にこだわったからだって〜やっぱそれなりにおぃしくなったょ☆
安ぃファミレスみたぃなィメーヂがいゃで高級チックなレストランを目指し中らしぃ〜

99 :
へぇー

100 :
値段と味が高級なのは結構だけど
それならサービスも高級でお願いします
元々好きなだけに、かなしくなるから

101 :
>>100 いやならいくな

102 :
同意

103 :
うん、行かない
いくらおいしくったって
汚いテーブルクロスでは食べたくないしね……
残念がるのも禁止な訳ここ?

104 :
汚いってどれ位なの?やっぱ、少しでも気になるのかな?
私が行く時は小さなシミがあるくらいだな〜。
せっかくのお気に入りのお店なんだから、ダメな部分を直接スッタフへ
言ってみたらいかがでしょうか?

105 :
なんで潰れまくってるの?
おいしぃのに

106 :
なんでだしょ?

107 :
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   

このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

108 :
>>107 大切な人いないから問題ないな

109 :
寂しい奴だな

110 :
あの頃のオリーブの樹カムバック!

111 :
ハーフとサラダ+ドリンクで千円ってセットはじまったね
やっぱりあの1500前後の値段じゃ厳しかったのか……?

112 :
地元の大好きなオリーブなくなって久しく食べてないから、大崎行ってみた
素材はよくなってるかもだけど、あの頃の美味しさはなく・・
作り手が違うと味違うのか?
ただまずくなっただけ?
ショボーン(´・ω・`)

113 :
ペペロンうまい

114 :
うむ

115 :
安めのフェアのちらし入ってた
やっぱ高級路線はむりだったか?

116 :
安くてうまいから行くのにな

117 :
茅ヶ崎駅前店もなくなっちゃったなー。

118 :
芝浦2丁目店はめちゃくちゃ通いまくった。
芝浦4丁目?店は何度か腹立つこともあったけど、トマトとヤリイカの冷たいスパゲティ(だっけ?)だけはめちゃくちゃ美味かった。
川崎モアーズ?店は自宅から近いんでかなり重宝した。
横浜店は・・・何コレ、偽者?2回行って2回とも、思いっきり調味料入れ忘れたかのような味の無いスパゲティ
(しかも、茹で過ぎたうどんのような食感)が出てきて、店員に皿をブン投げてやろうかと思った。
大崎店は禿げの態度がむかついた。

119 :
へー

120 :
おいしいのにね

121 :
普通

122 :
うまいよねー

123 :
ここより美味い店を知らない。

124 :
ここのカルボナーラ食べて元気出た!

125 :
うまいよ もっとふえてー

126 :
見たことないけどどこにあるん?

127 :
>>322
大崎 津田沼 大手町 八丁堀 田町など

128 :
新小岩のキレイな女店長さん あの人どーしてんだろなー客の好み全部覚えてていつもので!って言えるあの味が無くなったよ かむばぁぁっく!おりぃぶぅぅ

129 :
新小岩も無くなっちまったのか・・・

130 :
池尻大橋店もあるでよ この前いった 微妙に高くなってた。。

131 :
かたし

132 :

ここはあんまり旨くないよね、、、、ケーキのナポレオンはまだあるのかな?
それを食べに行ってたときもあったなぁ。
因みに津田沼の駅のとこね。
トマトソースが薄くてイヤだ、、、、

133 :
おいしいやん

134 :
川崎店があったころはよく通ってた。
ドトールのHPみたけど、神奈川県ついに全滅になってしまいましたね。
前にHPみたときは茅ヶ崎店とかはまだ残っていたのに・・。
ほうれん草とベーコンのサラダが気に入ってました。
あとで都内に行く用事があるので、久々にオリーブの木に
寄ってみようと思います。もう何年ぶりかに食べます

135 :
aaaaaa....

136 :
もっとふえて

137 :
おいしいけど、
さりげなく高くなってるよね
デザートとか 一食で満足に食べようとすると2000円ちかくなる

138 :
食事にデザートとお茶つけてって意味ね
まあこんなもんかな

139 :
おいしいよね

140 :
おいしいよ

141 :
オリーブの木って三茶にもあるんだけどな〜

142 :
三茶はにぎやかだよね 隣りの池尻店は大人っぽい

143 :
五右衛門うまいけど、五右衛門よりうまい。頑張れ!

144 :
えびとしそ がもう20年前から好き

145 :
20年前からあったんだ。。何店ですか?私は16年前の吉祥寺店からファン

146 :
1号店が1985年だからもう22年か...

147 :
ガクガクブルブル

148 :
1号店は何店なんですか

149 :
久しぶりに食べた。やはりウマー
市川店には 廃版?になったはずの若鶏のカチャトーラがある

150 :
パスタもうまいが粉チーズが異常にうまい。
販売はしてないのか

151 :
オリーブのスレがあるんだね。
昔バイトしてました。
チェーン店は全部無くなったのかな??
直営も結構少なくなったみたいだね。
去年久々に大崎店で食べたけど
昔の方が美味しかった気がする。

152 :
最近のオリーブでは・・・・・・
意外なことに市川店が一番おいしかった

153 :
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです

154 :
昔バイトしてた
つかキッチンやってた奴ならあの味を家で作れるぞ
実はオリーブオイルだけじゃなくてごま油も使う

155 :
いつも大崎行ってペペロンとピザ頼んでるけど美味しいよ

156 :
皆さん、ありがとうございます!

157 :
>>156
関係者??

158 :
はい。
ちなみに154のごま油は店の人間が勝手に使ってたものでNGです!

159 :
オリーブうめぇよ

160 :
これから先増えたりはしないの?

161 :
新年明けましておめでとうございます。
1/7新宿に新規オープン

162 :
マジで!?

163 :
もちっと安くしてくれたらもっと行くのに

164 :
はやくたべたい まちきれない 激ウマ

165 :
三茶に住んでたときに時々行ったなー。
ちなみにまだタワーなんか無かった頃。

166 :
今はないけどチーズソースのパスタが一番好きだったな。
今は茄子のピリ辛ボロネーゼか青唐辛子のペペロンチーノ食べてる。
魚介のサラダも好きで毎回食べてる。
ここのイタリアンドレッシングが大好きで家で使うのに買ってる。
夏はこのドレッシングでサラダスパ作って食べてる。
パンナコッタは大好物。
あー本当にオリーブ大好きだー。
近所にあったらマジで毎日通うのになー。

167 :
新宿行ったひといる?

168 :
このスレッドを立てた1です。 いま実は新宿店に来てます。フフフ。。客は俺一人。 向こうから粉チーズ出してきてく れて素晴らしー

169 :
なすベーおいしい
大盛りにすりゃ良かった

170 :
しばらく見ないあいだにちょっと値段たかくなったよね
もうちょっと安くなればもっと行くんだけどねー

171 :
リニューアル前の「オリーブの木」スパが好きだったなー 4年は前かな?
ブラックオリーブのみじん切り、アンチョビ、ガーリックのシンプルなレシピのやつです。

172 :
連日行ってしまう

173 :
ここは粉チーズがうまい。
粉チーズをかけて完成する気がする。

174 :
かけるとかけないではまた別なメニューだな

175 :
また食べたいな。。

176 :
あげよう系

177 :
津田沼も潰れるんだね

178 :
津田沼つぶれるの?
思い出の店なのに。

179 :
まだがんばってる店舗
生き残って

180 :
うわ、こんなスレが有ったんだ。
以前働いてたけど、今はかなり店舗数減っちゃったよね。。
津田沼も無くなるって本当!?
まぁ、あそこはどうやっても採算取れない所だからなぁ。

181 :
今もここってドトールの経営なの?

182 :
店舗によるのかな

183 :
直営店はドトの経営。
FCも有るけど、かなり店舗数減ったんじゃないかな。。

184 :
津田沼店は入口に貼紙がしてあるよ。
8/10(日)でやむを得ず閉店しますって書いてあった。
次はデニーズになるらしい。

185 :
津田沼店は閉店して正解じゃないかな。。残念だけど。
あそこはJRグループとの関係を作る為の、
悪い言い方ステゴマ的な店舗だった気がする。
話し逸れるけど、小麦等の原価高騰で、
美味しくて、そこそこ安い店って無くなっちゃったよね。

186 :
芝浦も8月末で閉店

187 :
いやあああああああああ

188 :
オリーブの木に入社したい

189 :
市川店は大丈夫?

190 :
このスレまだあったのか
なつかしい

191 :
市川店のホールの女の子やめた?
厨房担当ぽい人がホールやってんだけど。
まさか閉店が近いとかじゃないよね。

192 :
毎日は無理でも、週二くらい通いたいから店舗近くに引越しを考えてます。
閉店だけは勘弁してほしい。

193 :
関係者さんよ・・
次閉店しそうな店舗あったら
192さんのために教えてあげて・・
これ以上の閉店は耐えられない!
日本一うまいパスタ屋だ!

194 :
関係者です
今の所閉店予定なしだょ〜!!

195 :
経営者が代わったからメニューも全部変わるってー

196 :
>>194ありがと!
>>195
ma ji de!!
そんなウラ情報・・ありがとう!!
もうちょい安くしてー
なすとベーコンのトマトソースなくさないでー
若鶏のカチャトーラもー
あのおいしい粉チーズもー

197 :
経営者というか会社が変わったんだよ
メニュー変わるのは2店舗だけ
他は今まで通りだよ

198 :
いままで竹橋、市川、津田沼、茅ヶ崎、八丁堀で食べた。
いつもなすとベーコンの大盛。

199 :
吉祥寺が良かったなあ・・・
池袋も。
いままでは吉祥寺 池袋 八丁堀 津田沼 横浜 市川 光が丘
新小岩 大崎 新宿 田町 三軒茶屋 池尻大橋 で食べたなぁ

200 :
いま大崎に来てまっす

201 :
今日三茶行ったんですけどメニュー変わってて入るのやめました…うにとあさりおいしかったなぁ……

202 :
うにとあさり食べたことない。
なすべー専門だった。おいしいの?

203 :
めっちゃくちゃ美味しい!

204 :
お返事ありがとデス!
ナスベーよりも・・?

205 :
全店メニュー変わります


206 :
えええええええええええええええええ!?
もうちょい安くしてぇ
なすとベーコンなくさないで
あのおいしい粉チーズも・・

207 :
いつも食べるとき大好きだから大盛だもの
なすべー大盛で1240円とか高すぎ・・・・・・

208 :
そして今日も大崎へ・・・

209 :
久々に市川店行ったけどメニュー変わってた〜
あと、もう熟撰は瓶じゃ飲めないのかな?

210 :
市川店メニュー変貌か
仕事の都合上大崎ばっかりに行っちゃうね

211 :
↑うそっ
ありがとぅございます
関係者なもので…☆
15日からメニュー変わります

212 :
いやああああああ
なすべー無くさないでぇ
もちっと安くしてぇ(←そればっか・大盛でいつも食べてます)

213 :
大崎ユーザー多いな
俺もいつもあそこ利用してる

214 :
ってかなんでハラペーニョ&アーリォのピザなくなっちまったのよぉ!?

215 :
メニュー変わりすぎでしょ・・・ほうれん草のHOTサラダとか好きだったのになんだよ和風って・・・

216 :
新潟に住んでいた時、万代店に通った。
1500円でディナーセットがあり、パスタはポパイ、ツナと小エビのジェノベーゼがローテーション。
スープ、サラダ、ドリンクがセットになってて、満足感高かった。
東京に転勤してきて、最寄りの大崎店にも通ってるが、ツナと小エビのジェノベーゼが無い orz

217 :
割高感が否めなくなって久しい

218 :
エビとホタテのジェノバ風ウマー

219 :
あそこのレモンドレッシングだっけ?黄色くて店で買えるやつ。
あれ超お気に入りだったのに引っ越したからもう買えない。

220 :
>>219
ここのドレッシングが好きな人って、私もだけど、他にも意外と居るみたいだよ。
確か、通販もやってた気がしたけど、今もやっているのかなぁ?
近場のお店が次々になくなっていって(田町なんて、二店舗ともだし…)、とても残念。

221 :
>>219>>220
10本入りの箱単位なら、ドレッシングの通信販売をやってるようです。
http://www.doutor.co.jp/faq/olv/index.html
レモン風味のって、その3種類のどれかに該当するのかな?

222 :
>>221
今でも通販やってたんだね。
わざわざ替わりに調べてくれてd&乙です。
多分、>>219もイタリアンドレッシングのことだと思うよ。

223 :
ナスベーのナス、前の薄いほうが良かった
ここ美味しいのに今ダイエットしててなかなか行けないS

224 :
そろそろ冷製パスタがでるかな?

225 :
三軒茶店の皆さんガンガッテクダサイ!
メニュー変わってもご縁門に負けるな!


226 :
三軒茶屋店は暑いのでなんとかしてあげて欲しいです。
夏場はつらいですよ。

227 :
今日久々に三軒茶屋店に行ってきました。ランチ時で混雑してたせいなのか確かに暑かった〜。店員さんはテキパキしてるし気が利くので見てて気持ち良いほどだけどあの暑さは気の毒だね〜。

228 :
オリーブ最近行ってねぇ

229 :
ドレッシング、味変わっちゃったよーーー
前のが絶対美味しかったのに・・・・・

230 :
ハラペーニョ&アーリォのピザなくなったの?

231 :
オリーブの木は洋麺屋五右衛門の姉妹店になっています。
味もメニューも変わって当然。

232 :
頼まないと粉チーズ持って来てくれなくなった頃から足が遠のいた

233 :
>>230
好きだったんだけどなぁ
ぺペロンもなんかコンソメ?っぽい感じが強くて飽きが来る味になってるし・・・
メニュー全体的に改悪すぎる

234 :
最近減ってない?うちの近所2つなくなった。

235 :
最近味落ちてない?

236 :
ナスとベーコンの値段200円くらい下げて欲しい
高すぎる!

237 :
それはずっと前からだし

238 :
ずっと前は830円でした。

239 :
あげ

240 :
>>231
それ別のオリーブの木じゃね

241 :
いや・・傘下に入ったという話は大崎の店員さんから聞いた・・・ 店舗によるのかな

242 :
バイトしてるけど五右衛門の会社の日本レストランシステムとドトールのオリーブの木のある事業部が合併して新しい会社を立ち上げたんですよ。
権力は五右衛門側が握ってる感じだから向こうの味に変わったんですね
ソースはhttp://www.gaisyoku.biz/pages/data/data_news.cfm/2/2346

243 :
マジか・・・

244 :
市川店閉店です

245 :
ホント!?
味が落ちてるのは悲しい

新宿オークタワー店、ランチタイム・・
安くていっぱい食べれるように工夫してあるのは
良かったぞ!!
私大食らいだからぁ 大盛りにするとチョー高くなってたのだ

246 :
市川店はもうずっとひどい状態だったからむしろ喜ばしい

247 :
あげ
所沢にもあるんだよん

248 :
     ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

249 :
うまい

250 :
最近行ってないなぁ

251 :
市川店跡はどうなるんだろう

252 :
またメニュー大幅に変わるよ。

253 :
なんで値上げしてんだ〜 通常の量少な過ぎるから大盛りにしたらさらにひどいじゃないか

254 :
所沢店がサイトに出てないのはなぜだ 無料でパン食べ放題がついてるのはいいね。

255 :
このあいだ友人と新横浜ぶらぶらしてたらオリーブの木があった
公式に書いてねえぞ!

256 :
マジ?ありがとう!早速行く 公式には出して欲しいよねぇ

257 :
所沢店の場所を教えてください!

258 :
書き込めない

259 :
>>257 ちょっと遠いの。一番近いのは新所沢か小手指だね。
どっちも徒歩10分は越えるよ。
新所沢駅からならパルコのある口を出て、駅を背に太い道が伸びてるから
そのまま直進10分くらい?マツキヨも越えて迷いなく直進すると角に
マクドナルドのある四つ角にあたるから、そこを右折。びっくりドンキーとか
いろんなファミレスを越えて五分もしないうちに右手に出てくる。
パン食べ放題がいいね。私は基本徒歩だけど、車なら行政道路?沿いみたい。
ここにも詳しく出てた
http://www.lococom.jp/article/A11/07/00/40128/346420/L

260 :
          〃::::::::ヽ  〃::::: 
          │:::::::::::│ :/:::::::::│
     ,:::-、    │::::::::: / │::::::: │
      ,,r::::::::::::│::::::::ノ:  ィ:::::: │
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ:::/
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  ウサー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

261 :
最近行ってない 神奈川方面強化してくれ

262 :
保守

263 :
保守

264 :
ごえもん系になってから、パスタ少なめができなくなった。
悪い所受け継がないでほしかったなぁ

265 :
もともとの量がすくないけどね。。お店の体制かわってから・・

266 :
地震で店舗は大丈夫なのか
何店がどこにあるとか、ちゃんとHPとかで情報統一してほしい

267 :
あげ

268 :
ほしゅ

269 :
ほしゅ

270 :
1年前、数年ぶりに芝浦の堀沿いの店に行ったら店が無くなっていて、
大崎まで行ったら、味が変わっていた。
イタリアン・ドレッシングの味も少し変わっていた。
バイト風のお兄ちゃんに聞いたら、
日本レストランシステムの経営に変わったからと言われた。
でも、帰りにドレッシングを6本買って来た。
ところが、先月また大崎店に行ったら、昔の味に戻っていた。
店長風のに人に聞いたら、昔から同じですよとトボけられた。
でも、たぶんドトールが実権を取り戻したのに違いない!
裏では経営権をめぐってすごい暗闘がるに違いない!
がんばれ!ドトール!がんばれ!昔のオリーブの木!

271 :
日本橋本町に新しい店ができたみただぞ!!!

272 :
>>270
いや、ドトールが実権取り戻した訳ではないです
日レスの味付けです
味が戻ってたと思ったのは勘違いですねー

273 :
あげ

274 :
新潟の万代と古町の2店は、パスタの森に変わったんだな。
久しぶりに、ツナと小エビのジェノベーゼを食いにいったら、以前と同じ味で安心した。

275 :
あげ

276 :
三軒茶屋店久々に行ってみたけど、メニューも味もかなり変わってた。値段は千円前後に値上げしてたし、
パスタがかわったっぽい……ちょっとがっかり

277 :
所沢店 逝ってきた 
食べ放題のパンはパサパサだった
店員さんがオサーンだけなのはナゼ?

278 :
だいぶメニュー変わったよね。それでまた高くなった。
パスタも細めのに変わったかな?
まずくはないんだけど、前みたいなおいしい!って感じがなくなったなぁ。
自分の下が変わったのか

279 :
マジで?
最近行ってないけど生麺やめちゃったのか?

280 :
>>277
パンのそばにトースターが置いてあって、焼いてるお客さんがいました。
「焼きたて」ってそういうこと?店員がサンメリーのケースからパンを
出して並べていたので、隣のサンメリーのお店から持ってきてるのかな。
パンとサラダは食べ放題だけど、スイーツはちっちゃくておいしくないのを
2個なのね。
店員は立ってるだけで、全然役にたたないし。なんかがっかりでした。

281 :
あげ

282 :
>>281 ありがとう
お店の一覧がネットで見れるようにしてほしい
そんなワタシも引っ越して、新規開拓できてない・・

283 :
三宮の店に行ったら牛タン屋に変わってた

284 :
あげ!

285 :
オリーブの木、新横浜にもあるみたいだから電話して行ったら
cin-cin!(チンチン・・なんつー名前)ってお店になってた。
店員さんに聞いたら、中は実質オリーブの木みたいだったよ。
ワイン190円で飲めるってのがウリみたいだったけど。
オリーブの木お家芸の「なすとベーコン」があって、久々超ウマウマだった。
粉チーズ持って来てもらって、かけた状態で完全品だと思う・・

286 :
来週行く〜

287 :
所沢店
ピザ食べ放題と外に書いてあるけど
予算と中身はどの程度なの?

288 :
というより何で公式HPないんだ?

289 :
先週今週行けなかった〜
オリーブの木は私の青春でした

290 :
私の青春はラーメン二郎とケルンコンサートでした

291 :
芝浦のペペロンチーノ旨かったなぁ。もう店無くなって何年かな。一階のドトールも無くなって何回もコンビニが入るけど直ぐに名前が変わる。

292 :
あげ

293 :
ほしゅ

294 :
オリーブの木並かそれ以上に美味い店教えてくれ
生パスタのチェーンってそんなに無いんだよなぁ

295 :
イケメンと遊ぼ?
3500名のフリーなイケメンが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。
MENS ガーーデン って検索してください
※本当のサイト名は英字です。

296 :
久々に行ったけどメニュー大幅削減したんだね・・・
前菜やパスタの種類が一気に少なくなってた
まぁそれでも美味しかったから良かったんだけどさ

297 :
どこの支店に行かれたのですか

298 :


299 :
砧のは廃墟状態が続いている。怖ぇえんだよ。まだ看板とか建っているんだよ。草も荒れていて。
とっとと取り壊せ。

300 :
保守

301 :
保守

302 :
食べたいよお 仕事でクタクタのあとはここと決めているの

303 :
新所沢つぶれたらしいね

305 :
店員にわざとらしく思いっきりため息つかれて気分悪かった
肉が食べられないのでシーフード系の具材の物を食べたかったから
この料理は肉入ってますかと聞いたのがわるかったの?
アレルギー表示とか素材とか何も書いてないし、写真も小さくて具材が何かわからないから聞いたんだけど
そんなに迷惑だっだんでしょうか
結局シーフードだと思ってたのんだやつにもベーコン入っててがっかりした

306 :
それにデザートの2色入りのアイス?ジェラート?は今までの人生で食べたアイスやジェラートの中で最もまずかった
ピンクの方はなんの味かわからない果汁0?
香料が安っぽい昔風の芳香剤みたいで食べ物と思えなかった
今時芳香剤でもあんな安っぽいにおいの少ない
ピザやパスタはおいしいのにデザートがひどすぎる
どこかから仕入れたデザートで店では作ってないのかな

307 :
ほしゅ

308 :
新横浜すぐのcin-cin!ってお店、中は実質オリーブの木みたいだよ
なすとベーコンのトマトソースも食べれる★
他のメニューも安いので潰れないでほしい・・・
おなかいっぱい、デザートもミルクティーも頼んで2000円行かなかった・・
もう潰れないで・・・オリーブの木・・・
新宿店も潰れてたんだね

309 :
>>308
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる

310 :
美味しいのに、新規オープンとかないの?
栄えてるのは大崎店だけ?

311 :
新横浜駅前のチンチンバーって変な名前のバーが、実質オリーブの木だよ。
名前かえただけ。なすべーのパスタも健在だけど潰れそうで心配
チョー安いので行ってあげてオリーブの木ファンのみなさま

312 :
■東京
大手町
ゲートシティ大崎
光が丘
三軒茶屋

■新潟
万代(パスタの森)

313 :
>>312 さんきゅ!同志よ・・・
大手町つぶれたよ。。
店員さんに泣きついて新情報
東京駅八重洲地下街イタリアンバー OTTO (オットー)
がオリーブの木系列店で、そこのパスタ・・
茄子とベーコンとソーセージのトマトソースが
オリーブの木と同じ味だよ!

314 :
自宅でペペロンチーノ作ってもオリーブの木の味が再現出来ない・・・
いったいあの味はどこから来ているものなんだろうか・・・

315 :
たぶん利益ないんだろうね。
よそよりやすく、よそよりうまい。
芝浦大分前なくなったけど二日に一回いった。
ブロッコリーとホタテやはまぐりと菜の花おいしかったなー。
あの唐辛子みたいのも好き。
大崎、大手町は芝浦のうまさにかなわない。
芝浦なくなり大手町いったらつぶれてたー。
オリーブの木ほどうまいとこ見つけられない。
ポポラマーマも五右衛門も足元およばん。

316 :
>>315
サイコー!同士よ・・・
この前この本部の会社の人に会って、オリーブの木が好きです、と伝えたら
とっても反応が薄かった・・・会社としては潰したいんだろうなぁ

317 :
>>311
行ってみたいけど土地勘がなくて不安
新横浜駅から向かうのに目印ある?

318 :
>>317
たどり着けたのかなあ・・・
駅北口出て大通りをそのまま北上するんだけど最初の角(飲み屋街っぽい)
を左に曲がって右にすぐある感じかなあ
看板は出てるんだけど地下に降りる店だからね。これといった目印がない

319 :
でも新横浜チンチンバーは、オリーブの木を引き継いだ
「なすとベーコンのトマトソース」を発売中止にしちゃったよ・・・
東京駅八重洲地下街のOTTO(系列店)でウラメニュー的に頼むと出してくれる★
それか大崎か・・・

320 :
美味しかったよね…。ツナとトマトが大好きだった。
ドトールの創業者の真心が感じられたお店だったなぁ。
FC展開だから難しいのかも知れないが、ドトールにはもう一回スポットを当てて貰いたい業態ではあるよね。

321 :
間違い、ツナとエビ(^_^;)

322 :
山本太郎

愛媛県の伊方原発が再稼動される。正気とは思えない判断だ。東電原発事故や熊本地震から一体、何を学んだのだろうか?
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12189491723.html


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。


2011年
3月18日  「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
        事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡

323 :
茄子とモッツアレラチーズのミートソースが好き

324 :2016/11/12
何年も行ってないので今はどんなメニューがあるのかぐぐって調べた。
オリーブの木ってこんなにパスタのメニュー少なかったっけ?
ドナ、ジンジン、ピエトロ並のパスタメニューの少なさに驚愕した。

飲んだ後の締めスレ2
ピザよりうまいもんってあるの?
アルデンテ議論
【原理主義】カルボナーラ その6【粘着荒らし】
日本全国のパスタ大盛り店を語ろう
金がないときに作る B級スパゲッチー 32皿目
納豆スパゲッティを食す 投入2パック目
シェーキーズについて語りませんか 24枚目
IDにpastaやpizzaが出るまで(´・ω・`)するスレ46
マネーの虎のイボパスタ
--------------------
GRAFFITI 34
【腐女子】忌み嫌われるホントの理由51【801】
【一番】match.com情報交換スレ★9【まとも?】
北海道で震度6強
ボクらの時代 棚橋弘至×天龍源一郎×長州力
【洒落】エロゲースレッド13793【Share】
Twitterをやってる株の糞アカウント晒し−176
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part11
日本人をジャップと言う馬鹿チョンへ
中野サンプラザ取り壊しへ [962245703]
【PS4/XB1】Battlefield V part7【BF6】
【ノーベル賞】京大・山中教授「検査数3倍に増やす必要」 ★2 [みんと★]
天華百剣 -斬- 320連斬
防衛予算は人殺し予算
政府「これからは外国人労働者を大量に受け入れます!」 いよいよ移民の時代が到来
『プレデター』最初の犠牲者が激白!早々に殺された“意外”すぎる真相とは?
【速報】日本の司法、推定無罪なのに1日8時間も取り調べしてしまう
乙女@カエル畑DEつかまえて☆彡攻略ネタバレスレ3
ゲームのシナリオ書いて
1.4レッスルキングダムの松井珠理奈とかいう素人がうざすぎる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼