TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行Part12
女を買いに行くならココにしろ!決定戦!part2
健全なフィリピン旅行が嫌いな人のマジスレ
■中東■シリア・レバノン・ヨルダン■世界遺産■5
旅行者下痢症になったことのある国、ならなかった国
夏休みに韓国旅行に行こうと思ってる大学生だけど
【置き去り】阪急交通社 Part5【頑張って】
【パタゴニア】 アルゼンチンのスレ 【ブエノスアイレス】
機内食は舌がとろけるほどおいしい 3杯目
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part67【ハノイ】

ビジネス・ファーストクラスを使う旅行part5


1 :2015/10/17 〜 最終レス :2016/05/23
前スレ
ビジネス・ファーストクラスを使う旅行part4©2ch.sc・
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1416142712/

2 :
前スレ >>1000

搭乗券は残してあるw
ビジネスなのに1度セルフチェックインして感熱紙の搭乗券が発券された時はがっかりしたw

3 :
家にプールがあるので、わざわざ海外旅行に行かず、家でのんびり過ごす。

4 :
>>2
おれはそん時カウンターに行って、
(両手で長方形を作りなから) カッコイイ搭乗券にして下さい。
って言ったら、わらいながらくれた。
人生でそうそう乗らないFだったから、記念写真やおみやげより大事だったからね。そう、特典さ!

5 :
トルコ航空[関空〜イスタンブール]行きと帰りの落差がすさまじい。
行きは食事も雰囲気も最高、フライングシェフもなにをしているのかはよく
わからないが、人当たりの良いおじさんで親切。和食もなかなかのもの。
帰りは同じ航空会社かと思うほどひどい、食事はなげやりなトルコ料理のみ、
シェフ[こちらは女]は無愛想なうえになにもしない。
メニュもろくに見せないで回収。
時間帯もあってほとんどの客がろくに食べないで終了。
まさか往復同じ料金じゃなかろうな。
私的には7:3でなければ納得できない。

6 :
済州島カジノ★旅費無料のVIPサービス
カジノのバカラゲームにて100万円以上プレイして頂ける方に(1日3〜4時間)
◆航空券
◆5つ星ホテルの宿泊(スイート)
◆食事
◆観光(専用ガイド付き) 
◆送迎 
すべて無料サービス!!!

専用ガイド送迎つきのVIP待遇で
済州島を満喫してみませんか??

空港についた瞬間から、専用ガイドがご案内いたしますので、
韓国が初めての方もご安心くださいませ。

不明点・気になることはなんでもお問合せくださいませ。
CNSカジノ観光旅行社 担当:綾瀬まい子
電話:080-3219-9008/LINE ID:cnsjp1
http://ameblo.jp/cnsjp1/

7 :
マイルの加算漏れ対策のために半券は必ず持ち帰る
帰宅後パスポートに挟まってるのをレシート入れに移し替えたら一安心

>>5
自分は投げやりでもトルコ料理>和食だな
田舎住まいだと飛行機乗らなきゃアラブ料理を食べる機会すらなくてw

8 :
関空発着のklm、いいかげんにシート替えろよ。新しくなって何年経ってるんだよ。毎度ビデオだけ見せられて未だに古っるーいシートのまま。

9 :
>>3
マジ?すっげー羨ましいw
自分わざわざ専用ブール付きのホテル探してるから・・・
でも管理が大変そうだね。

10 :
特典Cでモルディブ来たけど最高ですわ
疲れ具合が全然違う。
帰国が近づくのは寂しいけど憂鬱ではない。

11 :
>>10
モル3度行ったけど全てビジネスでした。あの長時間は我慢したくないよね。
スリランカ航空ですか? 

12 :
>>11
ANA+シンガポール航空
有償でCなんて絶対無理なので一生に一度と思って楽しんでますよ。

13 :
フルフラットになるんですか?
ANA+シンガポール?

14 :
>>13
スタッガードでフルフラットだよ

15 :
>>14
曖昧過ぎるんじゃないかw

>>13
NRT-SINの845/846だけ
羽田便は相変わらずクレイドル

16 :
モルのラウンジのがっかりさが半端無かったです。
しかもラウンジ一歩出れば動物園で・・・

17 :
>>15
802もです、情報古い

18 :
ありがとうございます

19 :
>>15
まぁ、高々6〜7時間だからあれでもいいけどね。
欧州線のスタッガートはいいよね。

20 :
水平フルフラットのいいところはうつ伏せになれる事
普段してるみたいにうつ伏せにごろ寝しながら本読んだり日記書いたりして
うつらうつらするのが好き
少しでも足が下がってるとダメだ

21 :
欧米線のスタッガードは一人旅にはいいんだが、夫婦二人旅だと10時間以上にわたって会話しにくいのが難。

22 :
フルフラットはシーラスが至高

今まで利用したフルフラットの個人的な感想は
シーラス>=サンデッキ(SQ)>>スタッガード=旧ヘリンボーン>>並列シェルフルフラット>>>正逆向フルフラット(BA
こんな感じ

ANALが何方もスタッガードを選択したのは残念
何方かシーラス採用すれば良かったのになぁw

>>21
TGはスタッガードの並び方工夫してて中央は1列毎にペアの個室みたいになってる
あれはツレ旅だと中々良いですよ

23 :
現行ビジネス最高峰はシーラス
これは揺るぎない、っつーか今後これ以上のシートが「ビジネス」として
世に出てくる可能性はないとすら思う

24 :
TGスタガ
連れがいるならいいけど
隣が赤の他人であの席だとしんどいわ

25 :
スタッガードのほうがいいわ。

26 :
スタガの形は共通だけど各社少しずつ違ってて
先日乗ったANAでは席と席との間に隙間があるもんだから
斜め前の席のテレビが丸見えで気になった
光がチラつくものがあると落ち着かないし、映画のエロいシーンとか気まずいw
何であの隙間を塞がなかったのか不思議で仕方ない

27 :
>>26 わかる この前NRT-JFKで乗ったけど(真ん中2席の左)前の人が
動いたり、見てる画面がチラついて、枕挟もうかと思った。ま、寝ちゃえば
いいんだけどね。スタッガード快適さは何物にも代えられないが、それも
たまにクソガキが前に乗ってたりして、ワサワサ落ち着きがないと、一気に
げんなり。

28 :
静かにできない子供をビジネスやグランクラスに乗せるのってどうなん? 親の責任だろ。

29 :
まるでビジネスにいる大人のマナーが良いかのような言い分だな

30 :
子供って言っても乳幼児のうるささと児童のうるささじゃかなり違うよなぁ。
前者に当たるとガッカリ感と諦め、後者なら腹立ち。

31 :
有償F乗れるのはTGでタイ行くときくらいだわ。欧米とかは高すぎてさすがに特典でしか無理。

32 :
Fでも割引が有ると現実的な価格なんだけどね。

33 :
関空からヨーロッパ線だとそもそもFがない

34 :
>>33
Fラウンジが無い空港からF乗るのも盛り上がりにかける。

35 :
日本のF客は金は出さずに要求は一丁前

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/12/16(水) 08:56:59.50 ID:64tYJhSN0
空席があるはずなのに特典Fが未だに落ちてきません。
2週間くらい何もない日々が続きそろそろ心配になってきた頃
たまたまHPを見ていたら 私の望んでいる日のファーストクラス空席が8になっているではありませんか。 
元々ファーストクラスの席は8席しかないので すべて空席ということです。
今までは2席埋まっていましたので 2席キャンセルされたってことです!
もうびっくりあわててJALに電話すると
今すべて空席でもそれが特典航空券に回ってくるとは限らない
というつれないお返事。
そのうえ今、現在 ファーストクラスをキャンセル待ちしてい
人数は5人、そのうちJALのステータスの上の人から順番に回るので
(空席待ち人数は電話で教えてくれます。でも自分がその中で
何番目かは教えてくれません)
貴方が取れるとは限りませんよと言われてしまいました。
(はいはい、それは知っているけど。。。)
私は 今回の旅行の経緯(CAさんの誘い?だということ) とどうしても行きたいので 私たちの事プッシュしておいてくださいね、と柔らかくお願いしておきました。
8席全部空席の場合、4席特典に回してくれないかしら?

36 :
>>35
あっはっはっは、ヒラ社員の典型例だな

37 :
>>35
あっはっはっは、ヒラ社員の典型例だな

38 :
本人乙

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/12/16(水) 09:41:57.94 ID:JqDqJIuS0
>>698
知らしめたいって気持ちは分からなくもないがマルチし過ぎ
スレどころか板まで変えてマルチするのは如何なものか

てか、このレス以前にも見た事があるから長文コピペだと思うぞ

39 :
タンザニア行きたいなー
カタールエアまたビジネス安くなるキャンペーンやってくれないかなあ

40 :
ガルーダってツアーだとビジネスもファーストも異様に安いね
バリ島ビジネスなら時期によっては15万程度だし
ファースト利用ジャカルタ&バリ島で40万切ってる
なにか落とし穴があるんだろうか

41 :
ブランド向上強化期間中だから

42 :
>>40
東南アジア域内ならそんなもんでしょ。TGだってそんなもんだよ。

43 :
Cの食事で前菜系が出てきたときに、
隣のデブが「頼んだのとちげーじゃねーか。頼んだのは肉だよ肉。」
ってCAに怒ってたわ。
Cだとコース料理タイプって知らんかったんだな。

44 :
>>43
待ちきれないんだろ
あんなコース料理なんて必要ないよ
エコノミーと同じワンプレートでいいんだよ

45 :
確かにCは配膳が遅すぎる

46 :
Cではワインを楽しみながらゆっくり食事を楽しむ。

47 :
あけおめ
ことよろ

48 :
特典で初F。Cの倍の価値は無かったな。

49 :
Y→Cへのランクアップ感は凄いがC→Fはそこまでではない 


と思ってる、F経験ないけど

50 :
>>49
昔はFで初めてフルフラットになったので差は大きかったのですが、今はCがかなり良くなったので差は無いですよね。
また、だからこそFが無い機材が増えているのかと。

51 :
いや、ワインと食事でのCとFの差は大きい。

52 :
>>51
だから逆にワインと食事に重きを置いてない人にはあまり差が
ないってことでしょ
私はそれらより座席の独立感の違いが大きいので
ANAのFを選ぶけどね

53 :
>>52
日本酒も差ありますよ

54 :
>>51
アルコール全くダメなので、あとは食事ですが、元々Fが無い航空会社のCは食事もそれなりに良いと思います。
TKのCとJLのFの洋食だと、差が無いかむしろ…。

…意見には個人差があります…

55 :
>>54
意見に個人差大アリw
酸味のあるトマトソースが嫌いな俺はTKは2度と乗らない

日本発中国各都市行きのNHビジネス飯は日本食でも不味い

56 :
>>55
了解です。
トマト大好きな私は極力TKですw
何れにしても日系はコスト削減しすぎかと。

57 :
>>55 子供かよw

58 :
>>54
好みにもよるけれど
私は和食が苦手なので
JALのFより
DELTAのデルタワンの方が
好みです

59 :
ケータリング次第じゃねえのか
日本発のEK、EYの和食は非常にガッカリだったが、この前の年末のCIは良かった
各料理もデパ地下弁当を超える味だった。しかも冷凍ニンジンじゃないんだぜ。Cで冷凍ニンジンは勘弁。
一方のTPE発のCIの和食はガッカリだった

60 :
FのシートはCのそれと較べれば、やはり大きな差があると感じる。 特にフラットにした際の寝心地は明らかに違うね。
幅の狭いCでは寝返りの度に腕が当たってしまうし、フラットと云えども多少の凸凹が気になる。
さらにFだと敷布団や大型のピローで安眠出来るんで、目覚めた時の爽快感には大きな差がある。 Cは横になれるだけ
エコノミーよりマシとゆう感じだね。
シャンパンやワインをしこたまやって酔いから目覚めた際に、CAさんがすかさず冷たい水を持って来て『お目覚めですか?』
って言われた時は、やっぱビジネスとは違う世界なんだなと感心したな。 
まっ、Fは特典でしか利用出来ないエコユーザーたけど。w

61 :
Fだとフルコース食って酒飲まなきゃ損する気がして
つい欲張ってしまい全然眠れない
CやYだとよく眠れる貧乏性w

62 :
同じFでもキャリアによって全然違うのでは?

EK、QR、SQ、CX、AF、BA
に乗ったことがあるけど、欧系2社は他に比べてかなり落ちる。
特にBAは詰め込み主義でCに近い感じ。日系は知らないけどw

63 :
BAの新しいFはどうでしょうか?

64 :
個人的にはcとfじゃ雲泥の差かなあ
yはどうしても席が取れない日程の時以外乗らなくなったから比較できんが、飲み物の差は大きい
cで普段飲んでるクラスのワインはシャンペンくらいしか出ないしなあ

65 :
割引ビジネスが一般化した今となっては割引ビジネスとファーストの価格差程の差は無いんじゃ無いかなぁ?
それこそ特典航空券の必要マイル差の比率が良く出来てる様な気がする。

66 :
Fまでは金出せない普通のC利用旅行者ですが
改悪に続く改悪でマイルはもうどうでもよくなってきた
特に割引Cを使う身では距離マイル制度から価格対応比なポイント制度に移行しはじめてる今はマイルの恩恵が感じられない

それならアライアンス固定するより、行く先で最も安いC券を発券するエアラインを選ぶ様になりつつあります

67 :
そもそも回数多く乗ってるだけの奴がラウンジで大きな顔して飲み食いして優先搭乗で我先にエコノミーに乗りこんでるのはある意味滑稽。

68 :
>>60
俺も寝心地いいからFがいいけど、俺Fで寝返りして寝ると髪の毛の寝癖がすげー酷くて、
起きてからトイレで直すのだけど、上手くまとまらないんだよな
降りてから乗り継ぎとか有ったり、カッコ悪いんだよな

それだけが悩みだけど、みんなどうしてる?

69 :
>>68
ヘアワックスひとかけら持って毛

70 :
>>68
C乗りな意見でスマソだがとりあえずフラットCで寝て行くのでレスらせてもらいますw

私の場合はベリーショートってかボウズに近いので、トイレで手にお湯付けて髪を濡らせば寝癖は直ぐに元通りに
という事でショートヘアーお勧めですw

71 :
>>68 スキンにしちゃいなYO 

72 :
失敗しない副業探し

毎日の支払いも安心

http://w-works.biz/で検索してね

73 :
誰もお前らの髪型なんて気にしちゃいない

74 :
>>73
身嗜みってそう言う事ではないと思いますよ

75 :
Fで寝癖なんてつかないけどなぁ。寝心地よくてグッスリだもの。
ま、NHのFしか乗ったことないけどね。どんだけ寝返りしてんの?

CAの「お目覚めでいらっしゃいますか?」のコーヒーは確かに嬉しいけど、
逆に寝ている姿を見られていたかと思うと何だか気恥ずかしい気持ちもある。

76 :
Fで寝心地いいとか言ってる奴って、寝具には拘ってないんだろうね。

77 :
床に転がって寝るのが一番快適だよ
CAのパンチラが拝めるかも知れんし

78 :
>>75
あんた乗り慣れてないから、寝癖つくほどリラックスして寝れてないだけ。

寝ている姿を見られて気恥ずかしいとか、F童貞並ならコメントするなよw

79 :
>>75
笑うとこだよねwwww

>CAの「お目覚めでいらっしゃいますか?」のコーヒーは確かに嬉しいけど、

80 :
寝癖の付く髪の毛のある若造がファーストクラスなんて乗ってんしゃねーぞハゲ

81 :
しゃ〜ないやん、髪のセットだけで10分以上かける若造なんだけど、
国際線はFCしか乗ったことがなくワイド機のY席を見たことがないんだから

ジジイでも子供でもFにのってもいいが
マイルのF利用を辞めてほしいわ、そうすれば貧乏人乗ってこないのにな

82 :
グッスリ眠り込む方がリラックスして寝てるってことじゃないのか?
リラックスできずに眠りが浅いから寝返りばっかりするんだろ。

寝姿を見られるのが気恥ずかしいというのはその人の性格によるものであって、
Fに乗り慣れているかどうかによるものではない。

>>79
どこがどう笑えるの?

83 :
低湿度下で寝るから頭皮に脂が浮き寝癖がつきやすいんだろとマジレス

84 :
皆さん寝癖つかないの?
寝てれば髪がぺったんこになると思うんだけど
自分はちょい長めのボウズだから髪が必ず潰れる…
お湯でちょっと濡らせば戻るけどね

85 :
>>76
車は軽で家具はニトリのやつが特典Fで盛り上がってるだけだからな

86 :
禅宗の僧侶のクセに俗物過ぎて滑稽だな

87 :
寝返りをうつのは自然な反応なんだけどな
寝返り打たない方が体には悪い

88 :
ヨーロッパ行くなら、中東系でしょうか?
エコノミーではいきたくないです。

89 :
日系。それか行く国の会社でどう。

90 :
Fはシャンパンとキャビアが楽しみ。キャビアお代わりしてる奴いるけど、お代わり自由なのか、あれ?

91 :
>>67
確かにハイシーズンでエコだと20万とか普通にあるから、ラウンジ使えてもいい気はするよな。
毎回ギリにしか行かない自分には関係ないけどね。トランジットもなるべく短くしか設定しないし。

92 :
>>88
ロシアも安い時あるよ。
あとは海外発券

93 :
ビジネスクラスのセールを待ちわびています

94 :
>>88
アエロフロート欧州ビジネスならゴールデンウィークや夏休みピーク時でも20万円ポッキリです。
モスクワまで10時間ちょい+そこから先は3〜5時間程度なので時間的にも中東系よりはかなり短くてすみます。

95 :
>>91
なんでそんなレス?
>67の言わんとしてる事は「修行ステイタス厨ウゼェ」って事だろ

96 :
>>93
今回のエミレーツはセールじゃない?

97 :
エミレーツセールやってる?
今見たけど普通に40万くらいしてるぞ

98 :
>>90
俺はこのまえのFで、酒飲まない、和食にキャビアどうでしょうのキャビアも断り、
デザートのチョコとかも断っていたら、
虎屋の羊羹ならどうでしょうと言われ、お願いしますと答えてしまった


お茶と羊羹を用意してくれたCAが、納得した顔してたからいいかw

99 :
それ断ったら「じゃあ私でどうですか?」となったのに

100 :
さすが本場アメリカ

101 :
なんの本場だよww

102 :
ビジネス・ファーストクラスを使う旅行は、
悪天候で遅延と欠航になった時に一番価値があると思ったよ。

103 :
>>102
どうなるの?

104 :
遅延のときはラウンジでダラダラできるから最高だよな

105 :
今まで長時間ディレイはバンコクで2回、上海で3回
その内ホテルが用意されたのは上海の2回(PVG->CDG ×2)

106 :
ラウンジで長居しました。
トランスファーカウンターだって、エコノミー(の長い列)とは別。

107 :
>>97
どこ見てる? コレ↓だ
http://www.emirates.com/jp/japanese/destinations_offers/special_offers/special_fares/special_fares.aspx?intc_type=carousel-fares&intc_name=Say_hello_to_2016&intc_creative=link&intc_location=home

108 :
>>97
あ、行き先によるか
オレは欧州行きたくて見てて、28.8万で御の字と思ったが
それ以外は安くはない、か・・・

109 :
ビジネス乗るならやっぱり長距離線だな。
近距離路線のビジネスは新幹線のグリーン車レベルで若干快適な程度だし。

110 :
>>109
グリーン車レベル?
スカイラックスでもグリーン車より遥かにマシだが

111 :
>>110
リクライニングはグリーン車より充実してるけど、遥かにとまでは思わないけど。
機内食やサービスも長距離線とは明らかに差がつけられてるからね。ビジネスにしては物足りない。

112 :
新幹線なんてあんなしょっちゅう加減速されたら寝るのも難しい。

113 :
>>111
疲れないって部分で重要なのはリクライニングよりレッグレスト
リクライニングした上でレッグレストが脚全体を支える事で身体がリラックスする
新幹線でそれがあるのはグリーン車じゃなくグランクラス

114 :
よくキャビアの話が出てくるけど、アレってそんなに旨いとは感じなかったけどな(一応、オセトラだったけど)。
塩辛さだけが印象に残ってる。からすみの方がぜんぜん旨いと思う。 

フォアグラもちょっと油っこい腰の抜けたレバーだけの感じ。
俺的にはレバ刺の方が好きだな。国内で喰えなくなったのか残念でたまらん。
ユッケと共にソウルで楽しんでるよ。

唯一、トリュフだけはあの独特の香りといい唯一無二な感じがたまらん。
半熟卵と一緒に味わった時は至福の時間だったね。

115 :
機内食のキャビアなんかキャビアじゃないよ

116 :
トリュフの旨さこそ一番わからない俺もいるぞ

117 :
成田発のNHで出た「てっさ」は旨かった。

118 :
これから海外ってときに生物なんて食いたくねーな

119 :
上空では味覚嗅覚が鈍化するからトリュフの香りがほぼ感じられない
ただのしっとりサクサクした装飾に過ぎん

120 :
>>114
キャビアもカラスミも大好きなので
冷蔵庫に必ず入れてます

121 :
コレステロール高いぞ。

122 :
いつだったかエティハドかカタールでビジネスヨーロッパ20万くらいのを見た記憶がある
あれはもう無いのだろうか
それとも見たのが幻だったのか

123 :
去年あったよ、カタールのビジネス大安売り。それでスペイン行ったよ。
今年は無いのかな

今年はアエロフロートが夏でも20万切ってる。

124 :
よかった幻じゃなかった
エティハドは毎年セールやってる気がするけどカタールはそうじゃないのかな

125 :
カタールで東欧Cが15万切るレベルの大セールしてたのはワンワールド加盟記念
しかもダブルマイルで旨すぎた

126 :
ハワイにビジネスで行きたい。しかしハイシーズンにしか行けないのと家族3人だととんでもない金額になるのがネック。チキショー!

127 :
>>117 機内での話ではないのよ。 トリュフは食べる直前に薄くスライスするから、あの素晴らしい
香りが堪能出来るんだよ。で、相方の食材も重要だな。機内では無理な技だね。 
キャビアでもベルーガ辺りの白だったら旨いのかも知れんが、機内で出てくる奴は本物なのかも疑問に思う。
フォアグラでも、今の季節だとアン肝の方がずっと旨いと思うな。 畜生、また喰いたくなってきた。

128 :
長期欠席の市議に3千万円超支給 病気理由に2年以上

北九州市の自民党市議、木村年伸議員(56)=3期、小倉北区選出=が、病気を理由に約2年4カ月間、議会をすべて欠席しているにもかかわらず、
その間の議員報酬と期末手当計約3250万円が支払われていることが分かった。

 市議会事務局によると、木村市議は2013年1月の市議選で3期目の当選を果たしたが、同年9月10日に開会した市議会の初日に出席したのを
最後に欠席が続いている。その間に本会議58回、常任委員会49回、予算・決算特別委員会35回があり、一時所属していた議会運営委員会も8回
あったが、市議会事務局には、病気療養中のため欠席するという旨の届け出が議会招集のたびに提出されているという。

 その間、木村市議には、月額80万9600〜88万円の報酬28カ月分計2337万2800円と、161万5152〜203万7750円の期
末手当5回分計913万6644円が支給され、総額は3250万9444円に上る。

129 :
昔は「フォアグラよりアンキモ」なんてのが常套句で言われていたけど、
キモ自体はクエやカワハギの方が断然うまいと思う。

130 :
>>127
機内食のトリュフスライスは地上でカットしたものを後乗せするだけだ

131 :
>>130 それぢゃ、あの芳醇な香りの1/10位しか拝めないよな。
まっ、>>119がゆうのもモットモだな。
かわはぎの肝もたしかに旨い。アンコウの場合は、タップリと頂けるのが、よろしい。w
クエって福岡でゆうところのアラの事かな? イシナギと同類な奴だね。
そいつは未だに食った事がない。

132 :
>>131
地方によって同じ魚をクエ=アラということもあるけど、クエとアラは違う魚。
これも美味しんぼに「同じ魚で福岡では〜」とあったけど、
これは漫画の間違いで本来は大阪や高知でアラと言う
(江戸期の『養生訓』にも記載がある)。

イシナギも高知など西日本の一部ではクエと呼ぶこともあるけど、
まったく違う肴でクエとは似ても似つかない。

133 :
アエロフロートのビジネスは乗ってみたら意外に良かった

叩き売り中なのでビジネス旅行以外の人にはお勧め

134 :
この前fでキャビア食べたけど本物だったよ
偽物出すキャリアもあるの?

135 :
まあカスピ海天然ベルーガ以上じゃないと偽物ってんならそうかもしらんが

136 :
色と食感がどうみてもニセモノってキャビアならスタアラの某Fで出くわした

137 :
>>134
いわゆる日本の人造イクラやカラフトシシャモみたいな
「偽者」ではないでしょうね。
もっと言えばランプフィッシュや深海魚系外道の
それではないと言う意味で。

もちろんロシアでもスーパーで数百円くらいで売ってるやつは
人口キャビアだったりすることもあるそうだけど。

もっとも、キャビアにしたって、珍味ではあれど最高の美味ではないから
中途半端なキャビアしか手に入らないのであれば
ほかの食材にしたほうが何ぼかマシかと思う。

138 :
>>121
今は食品のコレステロール含有量は全く問題になってないぞ

139 :
つかFCスレから解離し始めてるぞw

140 :
>>137
下段、俺もそう思ってたけど、実際にキャビアなくされると物足りなくて
F乗った気がしないんだよなぁ
安物でも偽物でもいいから瓶詰め、これ大事

141 :
>>140
えええ・・・。偽者出されるくらいなら違うものの方がどう考えてもいいと思うけど・・・。
サバフグとかアブラボウズと同じわけでしょ。

142 :
味とか品質以前、雰囲気の問題だからねぇ

143 :
>>132
今日も朝から出ずっぱりだねぇw
福岡では、クエをアラか本アラというんだけどね。
聞きかじりと検索君
編集君は、福岡地元ではないでしょ。

144 :
>>143
基本的に編集はやることやってりゃ漫画読んでても市場分析になるからねw
ちなみに基本は昼からの出社で夜が仕事のメインだ。
IDが変わったらスマホで移動中と思いねえ。

しかし、早計なのは、誰も「福岡ではアラと言わない」という意味では言ってない。
元々「アラ」と言うのは福岡発祥でなく、大阪ないし高知なんだ。
だから「福岡では」は言い過ぎ。「福岡などでは」なら間違いではない。

145 :
>地方によって同じ魚をクエ=アラということもあるけど、クエとアラは違う魚。
その地方では、クエとアラは同じ魚なんだよw
関東でクエといっても福岡ではアラなんだから
和歌山もアラと言ってたが、最近では釣り客の影響で、
クエのほうがとおりがいいの知ってた?

146 :
>>133
ビジネスなのにビジネス以外の人におすすめとはこれいかに
遅延や欠航多いとかですか

147 :
関東でアラっうとエラがとがった魚で、ハタ科のクエや福岡などゆうアラとは
全く違った魚になるんだけどね。(スズキ科の魚かな?)
関東でゆうアラは、それ程旨い魚とはいえないな。 スミヤキのほうが旨いよ。

148 :
毎週仕事で飛行機使うけど
今年に入ってプレミアのカウンターで受付のお姉さんに怒鳴ってる人を2回もみた
どちらも60前後のおじさん
恥ずかしいよおじさん
もっと理性的に対応できないかな・・

149 :
年金は受け取れないわ、会社は定年で解雇だわ、
契約社員で継続雇用にしたら、給料半分で昨日の部下が今日から上司で
仕事の抑圧で、家でも空港でも荒れまくってんじゃないのか。

150 :
>>149
新幹線で焼身自殺はやめてほしいな

151 :
>>148
こないだスタッガード1Kを予約して前日チェックインメールも1K表示になってるにも関わらず
当日カウンターに行ったら機材変更でクレイドル機
しかもBコンの7Dに変更とか…

怒鳴りはしなかったが、ちと文句は言わせてもらった俺は心が狭いのだろうか?w

152 :
>>146
定時運行とか荷物乗り継ぎ失敗とかに関しては、やはり西側のエアラインより劣ると言われてますな

153 :
>>151
俺がビジネス乗りたい理由は、隣に人がいないことと、いつでも通路にでれること
それが満たされないならビジネスの意味ない

154 :
見た目60前後でも実際は50代、70代かもしれんだろ

155 :
>>151
小さすぎる

156 :
>>155
大きいからではないのかw

157 :
器量。小さい
態度。大きい

158 :
俺はちっぽけな人間である事は認めようw

が、自腹旅で1列目窓(スタッガードだから奥まった感じの場所)から
クレイドルビジネス最後尾の中央部席(すぐ後ろはエコのバシネット)ってのは
何かの罰ゲームなのか?と愚痴も言いたくなるさww

159 :
昔、おったな。フランクフルト発、成田行きのANAだった。
リクエストしてあった2階の非常口座席(前が広い)が取れなかったと言って、機内に入ってまでゴネ続けてたオッサン。
ビジネス担当のCAを捕まえて「これはとことん追及しますよ。」とまくしたててやがんの。
正直、周りがうるさくて迷惑なんだよ。
そのCAがウェルカムシャンパン持ってきたとき思わず「大変ですね。」と彼女をねぎらったよ。
そしたらそのあとチーフパーサーが「騒がしくてご迷惑をおかけしました。」とお詫びに来た。

大の大人が希望の座席が取れなかったくらいでガタガタうるさいんだよ。
ビジネスからエコノミーに落とされたならともかく、同じビジネスだろ。
人間の小ささを回りじゅうに触れ回ってるだけだってことに気が付けよ。

160 :
>>158
クソワロw
anaかな?そりゃ乙てしたww

161 :
>>158
まあ、気持ちは分からないでは無い。
自腹旅で、欧州便ライフラットから機材変更でクレイドルになった事があった時には、機材変更何かあったのですか??と聞いた事はありますね。
日系ではなかったのですが、CAさんは、何ですか??という感じでしたが…。
文句は言わなかったですが、ちょっと悲しかったのは事実ですね。

162 :
>>158
機材変更されたら座席指定がシャッフルになるのは常識だろ
自動的に1列目に充てがわれるのはVIPだけ
シャッフルに気づいて指定し直さなかった庶民のお前に落ち度があるんやで

163 :
>>160-161
ANAでしたw

>>162
ぬかったのは確かだw
が、これあんたも気づかなかったと思うぞw

164 :
>>163
ANAは機材変更の前兆がリアルタイムで現れるから客に優しいだろ
俺は数日おきにアクセスするから今までに見逃したことがないね

165 :
NH763の最後列を指定してて788に機材変更になった時は、Aコン最後列に変更になってた
というか、ANAは座席番号が変わる時ってメール来るもんだと思ってたけど違うの?

166 :
>>165
メールがくる前に俺みたいなのが先に気づいて良席押さえてるんよw
平民は手間と努力をかけて良席争奪するしかない

167 :
平民=俺なw
急遽の機材変更はVIP含めてシャッフルだから、ある意味機会平等なんやでw

168 :
>>164
数日おきにアクセスとか俺には無料ww

>>165
搭乗日が1/7で、このメールが1/6なんで機材変更なんて全く思って無かったわw
http://i.imgur.com/SnpVuoG.jpg

169 :
スマソw 訂正
×無料
◯無理

170 :
いい大人が草生やしながら何やりあってんの。
アホらし。

171 :
>>168
スマホ触る手間すら惜しむようでは良席は勝ち取れないぞw

余談だけど、1列目は足元は広いけど目の前が壁だから圧迫感凄くね?
空港調整席ってことで当日空港でよく1Aや11Aへの変更を打診されるが、必ず断るわ

172 :
俺も一列目は好きじゃ無い
エコノミーならマシかもしらんけど

173 :
必ず喜んで受諾するだろうみたいなしたり顔で言ってくるんで
地味にイラっとする場面w

174 :
>>171-172
いやいや、当初予約した予定機材は787のスタッガードビジネスだよ
1列めは壁じゃなくてモニターとフラットにした時のオットマンが壁にユニットされてる感じ

普通の並列ライフラットやクレードルビジネスなら俺も1列目は好きじゃないかも
…とはいえ、すぐ後ろがエコのしかもバシネット装着してる前なら1列目を渇望すりさw

175 :
http://i.imgur.com/cVZJ0MR.jpg
つまりこれの1列目窓側から

http://i.imgur.com/NW2iRje.jpg
これの最後尾中央部、しかも後ろはバシネット

だったんだよぉ〜

176 :
>>174
前の棚がやたら広い席だろ、知ってるよw
でも座ったときに見えるのは什器と壁じゃんか

177 :
>>174ー175
ワロス
これは怒ってもいいレベルw

178 :
Aコン最前列からBコン最後列、おまけにシートも短距離向けに変更
変更するにしても、せめてAコン最後列orBコン最前列にしてほしいわな

179 :
今年はC何回乗るんだろうか。GWまで3回飛ぶがCはゼロ
遠くて香港、マニラだからYでもいいけど。

180 :
エコ専のスレじゃないですよ?

181 :
@kitagawaws

北川っち、まるで昔からお金持ってたようなセリフが多くなってきたけど☆
どうした?w

182 :
カタールエア安いね
アテネまでビジネス25万 

183 :
>>182
お、今年も出たのかカタールのビジネス安売り?

帰ったらチェックしよう

184 :
カタールエアのビジネスセール、見つからない
もう売れちゃったんだろうか

185 :
>>133
映画は日本語ある?
乗り継ぎが心配 空港わかりすい?
あのまったく読めない字が不安 英語は併記されてるんだろうか
遅延や欠航等起きたとき説明はロシア語か?

186 :
そのレベルなら日系に乗った方が良い

187 :
しっかし、ユナイテッドはクソだなw
シートは良かったけどww

188 :
>>185
ビジネスが本当に安いし内容悪くないしで個人的にはCP最強で愛用してるけど、
そういう事を心配するような人は乗らないほうが良い

何かあったら英語で交渉するのぐらい当然という心構えで。
自分で何とか出来る人向け

189 :
ハワイはANA便

190 :
来月JALでロンドンに行く。
アメニティがTUMIからゼロハリバートンに変わったんだよね?楽しみ。、

191 :
>190

ゼロハリはエースに買収されてから雰囲気変わったようなったような気がする。
月の石を持って帰ってきた時期のイメージは今はなし。

どんなものが貰えたか、教えてね。

192 :
>>186>>188
日系高い
中東は時間かかるのがネック
どのみち乗り継ぎなので時間短く同日着くアエロはいいんだよね
体験談見たらどうにかなりそうなので頑張ってみる

193 :
その後、彼の姿を見た者はいない

194 :
>>187
シート良ければいいだろ。

195 :
結局最強のビジネスはどこなの?
中東系?

196 :
>>195
アエロフロート。
運が悪く機材変更でライフラットでない機材に当たらなければ、満足度は高い。
+6時間を気にしない人は中東系でどうぞ。

197 :
おれがかんがえるさいきょうのビジネスクラス
CXのシート
TKの飯
JALのアメニティ

198 :
TKの食事はそれほどでもない。

199 :
SQにしようかとも思ったんだが、SQビジネスにはスープがないしな

200 :
コストパフォーマンスとそこそこの機材と所要時間考えるとアエロフロートはポイント高いな

遅れや、荷物の乗り継ぎがちょっと怖いという話は聞くけど、自分はこれまでない

201 :
保有ワイドポディー機において
ビジネスクラスは例外なく全席通路アクセスっていう
航空会社はまだないかね

202 :
アメニティ、もういいよ本当にじゃま。アメニティとスリッパは置いて帰る。それよりもう少し酒の種類を増やしてくれ。カルヴァドスとシェリーくらいは常備して欲しい。

203 :
酒こそいらんわ

204 :
酒が一番いらないって人が多いんじゃないかなぁ?
好きな人は何杯も飲むんだろうけどね。

205 :
うん、酒いらんね〜
確かに

206 :
同じく、酒にかける金の分他を充実させてほしい

207 :
>>206
例えばどこを充実させて欲しいの?コスパを思うなら黙ってエコノミーにしとけよ。

208 :
いい酒があればそれでいい

209 :
ぬるめの燗がいい

210 :
酒はいらない、炙ったイカでいい。

211 :
やっぱりシートとか機材にお金かけてくれるのがイチバンだなー

212 :
俗物なんでアメニティポーチとかパジャマ
とか持ち帰れるお菓子とか
自分土産として形に残るものが立派な方が嬉しいね
JALのFで箱入りのマカロン貰って持ち帰ったら、上の方潰れてて泣いたけどねw

213 :
アメニティは帰国後ヤフオクで速攻売ってる。1000円強で売れる

214 :
ビジネスやファーストは
会社のお金や
人のお金で乗るんでしょ?w

人から盗んだお金
返してね

215 :
おれは自腹。国とどら息子に残すくらいなら使ってしまいたい。

216 :
自分で買った事は無いけど、ユナイテッドのプレミア会員なので何回もアップグレードしてくれてのったよ
ANAが一番よかった

217 :
我が家の場合は、目的で考える。

例えば予算ありきならば「出掛ける事」自体が目的になり、渡航先、キャビンクラスを予算を基軸に考える。

例えばキャビンクラスありきならば「(その)キャビンクラスに搭乗する事」自体が目的になり、予算をキャビンクラスを基軸に考える。

218 :
意味不明

219 :
当たり前の事を解かりづらく書くのもある意味才能だな。

220 :
リモワのポーチ、一時期ヤフオクに出まくってたな
あれタイ航空のファーストだっけ?

221 :
>>220
BRのロイヤルローレル(長距離)

222 :
>>217
なんだこりゃ。禅問答か??

223 :
はぴめ
http://goo.gl/4Dwlxc

わくわく
http://goo.gl/6mvqMh

いくくる
http://goo.gl/bFH83Z

カリビアンコム
http://goo.gl/AAiCzM

224 :
一度くらいファースト乗ってみたいが
そんな金あるならビジネス複数とか超高級ホテルのがいいだろって耳元で誰かが囁く

225 :
いつもビジネス。ファーストにも乗りたいが関空からじゃヨーロッパ直行便にファーストがない。KAL?死んでもやだ。

226 :
>>224
3〜5大陸周遊券(ファースト)がお手頃かと

227 :
>>225 KALのファーストはFの中でも最低クラスだな。 シートはマアマアだが
ラウンジも含めて機内食もたいしたものは無いし、様々な点で劣る。
けど、そうだけあってかコストは安くて日系のファーストとはかなりの差がある。

228 :
>>226
それ今考え中
40万くらいだっけ、CとFの差

229 :
仁川のKEラウンジは少なくとも2カ所使ったがツマミになるもんが無いし、食いモン不味いし散々だった
香港のCX、桃園のCIラウンジの特色であるヌードルバー無いし。まさか並べられてる辛ラーメンがそれか

230 :
日銀は本来のミッションに立ち戻るべき
円安の誘導でなく通過安定だ

231 :
>>230

>通過安定だ

日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、
かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、
関係の諸官に要請する。

232 :
>>197
JALの低反発のマット、熱いってか寝苦しくなるからいつも断るんだけど、
他の人たちはどうなんだろ。
パジャマのラインがタイトになったのも少し残念。

233 :
>>232
あのマット、表と裏で硬さが違うから硬い方なら気持ちよく眠れたよ
パジャマがキツイと感じるならおまえは痩せるべきだ

234 :
みんななんでそんなにお金持ってるの?

4トラベルとかですごく贅沢な女性一人旅とかの
旅行記を閲覧して、この人は
どんなお仕事なのかな、とか
英語もペラペラでマナーとかバッチリなんだろうな、とか想像してる
私も女性なので変な想像はしない

235 :
>>234
あっはっはっは
所詮はヒラ社員レベルでの金持ちっていうだけでたかが知れているよ
資産数億円のポンスケさんから見れば皆同じようなもの

236 :
あっはっはっは

237 :
>>234
小金成金なんで

238 :
>>234
ああいうのは提灯記事
卑しい意味じゃないスポンサーがいて、ご招待で旅行したものを宣伝で書いてる
本当に自分のお金で贅沢一人旅してる人はネットに書かない
なぜなら身の危険があるからね

239 :
>>238
tweetしまくってますよ
まぁ所詮匿名の呟きなんで身バレし難いとは思いますが

240 :
私は写真に写り込んだ持ち物の特徴で身バレして粘着されてから全部非公開にした
世の中変な人多いわ・・・

241 :
小金成金まじ羨ましいです

242 :
ファーストクラス専用のラウンジとか
写真でしか見ることないから
旅行記閲覧は大好きです

どこ行っても高級な飲食品が用意されてるけど
どこの行っても手出してる人って胸焼けしないんかな

機内でも数回飲食してる人いますよね

243 :
ファーストクラスラウンジといってもピンキリw

湾岸3社のはそれなりだけど。
米系や途上国のはお粗末なものが多い。
もっともファーストラウンジ自体ない場合もあるがw

高級かどうかは主観にもよるけど
ラウンジの飲食物はそれほど大したことはない。
機内のファーストクラスの食事も昔に比べれば
おしなべて低予算になってるって感じ。

244 :
ビジネス ファーストクラスを使う人ってどんなお仕事されてるんですか?
家賃収入 資産家 高収入の士業?

245 :
>>244
いわゆるお勤め人だよ。
肩書き無しの平社員。

246 :
ビジネスはああお金余裕あるんだな〜くらいにしか思わないけど
ファーストがんがん乗ってる人は確かに気になるw

247 :
体がでかく硬いからビズ
ちっちゃいのが 追ってたら見栄っ張り

248 :
Fは、アップグレードして乗る。

ちなみに、しがない勤め人。

249 :
お金持ちの皆様に質問

ごぼうのシープバケット添えって
バケットはいつどうやって食べるの?

慣れてないから分からないけど
そつなく過ごしたいので教えてください

250 :
バケットってバゲット?
バケットならバケツだよね?ww
貧乏なので分からないすまぬ。
さっさと食べないと次のお皿がなかなか来ないかも。

251 :
>>250
バケットも一般に広く使われてしまっている。
草生やすほどのことではない。

252 :
>>251
シュミレーション
Suicaカード
ASCIIコード

253 :
>>252
ポンヌフ橋
スチュワーデスです
アグネスチャンちゃん

254 :
そー言えは、suica の sui ってなんだっけか?w

255 :
>>254
すいすい

256 :
Super Urban Inteligent IC Card

257 :
>>256
それじゃsuicaじゃん

258 :
何スレだよww

259 :
>>257
JR東日本の公式だよ

260 :
>>259
>>254

261 :
Cクラスで行ってきまーす

262 :
中東系F乗りてぇ〜
上空でシャワー浴びてぇ〜

263 :
貧乏な自分は上空のシャワートイレでがまんするわ

264 :
仮想通貨の可能性がやばい、やばすぎる
  ↓
ビットコイン
  ↓
最初に買った人、100円⇒1億2000万W
  ↓
今はそこまでの跳ね上がりはない
  ↓
ビットコインを抜くと言われてる仮想通貨
  ↓
http://gts.com.ph/lp/4871/4352

265 :
年末に続いて今年のお盆もCIで決定。
安さの誘惑には敵わん。年末年始はいい加減にグアテマラ詣でしないとあかんからCXでLAXを狙う

266 :
このサーチャージ廃止でエコノミーは劇的に安くなるけど、ビジネス以上は影響が少ないね、割合的に。

267 :
ではではw
この言葉を与えてやるから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww

ウホホホホホホホホホホホホホホホホホ ww

268 :
>>229
KALのFラウンジはアイスクリーム食べる所と思ってます

269 :
KEに乗るのは里帰りの人だけでしょ。KEのFより日系のYに乗るよ。

270 :
それは無いな、そこまで実生活に韓国憎しが染み付いてるのは異常。

271 :
フライングブルーでオセアニアに行こうと思うとkalしかないんだよな。もうオセアニア自体行きたくなくなるよ。

272 :
バ韓国

273 :
>>270
同感。
ネトウヨが多すぎる。
戦前の日本のようだ。

274 :
>>273
もう宗教みたいなもんだよな

275 :
KEは別にキムチ臭くも無いし、CAさんもスレンダーで綺麗なアガシが多いよ。
但しホームグラウンドたる仁川のラウンジも、フロアはデカいけど内容はお粗末の一言。

機内食はビジネスでもそれほど感激するものは出て来ない。
ビビンパは旨いが、FやCで出て来るのとエコのそれにはたいした差がない。
コチジャンやセサミオイルは全く同じもの。 コーヒーは不味い。
シャンパンはペリエジュエが出て来るけど、冷やしが足らないので今一。
まっ、米系よりはましかなというレベル。

シートはマアマア。 フルフラットにはなるけど、堅くて寝心地は良くない。
枕ももうちょっと良いのが欲しい。 エコのものとたいして変わらん。
映画の本数はかなり充実してるが、日本語吹き替えを提供してるのは少ない。

一番の問題は、なんといっても客層かな。
兎に角、中国系の奴らがうざいし、韓国系も新聞やらブランケットを
フロアに散らかしっぱなしにして、片付けるとかの意識はさらさらない。
トイレもCAさんが定期的に掃除してるけど、直ぐに汚くなってしまう。

276 :
kalのアメニティは捨てて帰る

277 :
お前らビジネスでいけるのか。心底うらやましいぞ。
仕事ではビジネスだが、家族旅行ではビジネスなんて無理。

278 :
家族いたら無理だわw

279 :
ビジネスラウンジは大体どこも酷いね
カード会員を入れすぎてるとこほど酷いかな
カタールは良かったかな

280 :
>>279

281 :
>>279
カード会員じゃなくてアライアンスエリートステータス会員の間違えじゃないのか?
プライオリティパスやダイナース会員を指してるならスマソ

282 :
お金持ちの皆様に質問

普通のサラリーマンと仰りますが、年収はどのくらい?ファミリーで出かける時もCやFなの?

283 :
もうひとつ質問。
先日、JALハワイ線のCで、とんだバカ家族を見ました。幼稚園児くらいの子供はお菓子とおもちゃでシートや床をグチャグチャに散らかし、隣に座る母親は注意もせずアルコールを飲みまくる。

通路ではおもちゃのバケツを振り回し、他のお客にぶつけても一緒にいたおじーさんは注意もせずニコニコ。Cクラスに乗るファミリーにはこんなのが多いの?

284 :
Yでもそんなのは滅多と居ないんだから、CとかFとか、そんなの関係ないよ。

285 :
中東発のFのガキなんか、もっと凄いの
ゴロゴロいるわさw

286 :
>>282
普通のサラリーマン(外資金融のシステム)もやってますが、小金成金です
仕事は辞めてもいいんですが…まぁ一応続けてる感じです

家族連れでもCですね。Fは使いません。
もちろん自腹です

287 :
ここには年収1億円以上もしくは資産10億円以上の人しかいませんよ

288 :
年収1億以上有るのに資産10億以下ってそんな江戸ッ子ヤダな。

289 :
>>288
日本語的に「もしくは」と言うのはandではなくorではなかろうか

290 :
だから年収1億有れば資産が10億位あるのは当然でしょって事。

291 :
年収500万でも資産10億とかもあるだろう

292 :
>>287
そんなことないよ!

293 :
うちの親は年収1億以上だし資産も10億以上あるけど、CもF も乗らない。単にお金の使う場所が違うだけなんだろうけど。

294 :
そういう人は素晴らしくない

295 :
>>294
リアル金持ちってそんなもんじゃないの? 単に移動手段だぞ。

296 :
金がある奴は使うべきって話かと

数時間でもエコに乗る気にはならないけどね

297 :
>>296
小金持ちのがそこは使いっぷり良さそう。

298 :
どうせネタで書いてるんだろうけど年収1億って給与所得なんかじゃまず有り得ないんで、設定では資産運用収入(インカムゲイン・収益不動産など)だろうけど数十億程度で1億以上の安定収益なんか出せる訳無いって気付かないのかな。

299 :
名義、申告所得、課税対象、いろいろあるんだろう

300 :
給与所得で年収1億ありえるよ
うつに月給1千万の人いる

301 :
いても少数派だろう
オーナーだと給与所得をそれだけ多くすることに意味ないからな

302 :
少数派かどうかが問題なの?
このスレ住人事態が少数派と言えなくもない

303 :
まぁ年収1億だ資産10億だかが良く出てくるスレだ事。

304 :
わざわざ収入や資産をこの場で公開なんかしないが
年5〜6回マカオに出掛けて種銭500万程でバカラorBJやる程度の小金成金w

305 :
そんなお金持ちはプライベートジェットだからFCなんか使わないんだろ。

306 :
さらにプライベートジェットじゃ無くてプライベートDC-6or7なんかだと粋だね。

307 :
>>305
マカオのハイローラーから比べれば俺なんかカス客
本物のお金持ちは1回の勝負で100万HKDのチップ(四角い形してんだぜw)を数千円な感覚で張ってくる
所詮、俺は小金成金として遊ぶ程度で分をわきまえてるので使うのはCオンリー

308 :
まぁファーストクラスの設定自体が20年前と比べると激減してるからね。

309 :
やっとこさCのおいらはカスの負け組だなや
さいなら

310 :
お、珍しくマジでcに乗ったことのある奴が来たと思ったら帰っちゃった。

311 :
珍しくって…
煽る奴以外は普通にFC利用者だと思うが?

312 :
2、3日前の新聞広告で
イタリア、フランス、スペインの8日間
198,000円のツアーで、
+10万円で往復便がCにアップグレードってあったけど
片道5万円の価値はあんの?

313 :
そら人による
少しでも良い食事や飲み物、空間を求める人にはね

314 :
あと利用航空会社にもよると思いますね。目的地と料金から韓国系っぽいけど。

315 :
今度CAのCクラス乗る。
食事は全く期待していない。
ぐっすり寝られればOK

316 :
宝くじで高額当選したら
一度ファーストクラスに乗ってみたいです

でも高級な料理の食べ方ワカランチン

317 :
機内食のいいところは他人のマナーを気にしなくていいところだと思うから
金ができたらじゃんじゃん乗ればいいぞ
ファースト座ればわかるように、他人のテーブルや口元が覗き見えない構造だし
多少キコキコしてもエンジンやギャレイからの物音でかき消される
食べこぼしてテーブルクロスを汚しても「機体が揺れたから」と言い訳が立つw
メニューやワインは種類が限られてるから悩まないし、アソートも頼める
全て運賃に含まれてるしチップの心配もせず存分に飲み食いできる
とてもフリーダムなレストランだよ

318 :
>>312
+10万なら安い。
俺なら即アップグレードする。
どこか教えて。

319 :
>>316
食べにくければ、箸を貰えばいい
CAは百戦錬磨のエース級が投入されてるから、さりげなくサポートしてくれる

ただし、飲み物のグラスを左に置くと「日頃、ちゃんとしたレストランに行くことがない人だな。」と思われるから注意(顔には出さんが)

320 :
>>312 ヨーロッパで10万プラスで良いなら安いと私も思う。
ツアーであちこち連れ歩かれるのはやだけど。

321 :
そういやチャーター便にも10万とか払ってCにアップってのあるけど、シートサービス(高確率で古い機材)だけで他はYと同じ
それ考えるとヨーロッパ10万は安いわ

322 :
安いがツアーの時点でパスしちゃうなぁ

323 :
>>317
キコキコってオナとかしたの?

324 :
そういや中東系キャリアのCAが機内で売春してたってニュースが有ったな。

325 :
>>324
機内売春?

326 :
そうらしいよ

327 :
ちゅうか早々と申し込まないと乗れないんじゃビジネスとは言えないだろ。あまり時期に左右されず安心して乗れるのがビジネスの良いところ。

何十日も前からスケジュールの決められる人間はうらやましい気もするけど。

328 :
だな
俺は早くて1ヶ月前が限界
選択肢が狭くなる

329 :
失敬 少なくなる

330 :
>>323
ナイフでお皿をキコキコ

331 :
>>327
取れるときはどの席が好み?

一番前? 一番後ろ?

いつもそれで迷う。

332 :
自分はディスカウント料金じゃなければCなんて買わないけど、普通料金で買える金があるなら、行ける可能性あるときにまずは押さえないか?
普通料金なら日程変更なんて好き放題じゃない
最悪1年間旅行行けなかったとしても、土日で飛行機乗って行って帰るだけにするとかある意味贅沢

333 :
Cであまり席位置に拘る事はないけど
Bコン最後列のすぐ後ろがエコのパシネットな機材でのBコン後方は避ける

最近はプレミアムエコがクッションになる事が多いので良いけどねw

334 :
広くてもパーティションの前や一番前は好きじゃないな
エコノミー時代にはすすんで選んだけど、c以上なら選ばない
理由は他人の食事の様子見ながら選択出来ないのと
届かない範囲の不自由と映画をきっちり見たいから
まあfはかんけいないかな

335 :
cではおっしゃるとおり一番前のメリットはあまりないけど、うちのばあい嫁が障害者なので一番前をとる。実際すぐとれる。移動距離は少ないほどありがたいので楽。だから安くてもエコノミーじゃ行けない。

336 :
Cの最前列ってモニターが小さかったり、物入れと距離が離れすぎてたりイロイロ不便なレイアウトが多いんだよな。

337 :
最前列ってモニター小さいんだっけ?
最近C乗り始めたけど、だいたい最前列やわ。他の席と比べて小さいって思ったことないな

338 :
そう言う機材も有るよって事ね。

339 :
肘掛けから出るタイプは小さいのもあるね
肘掛けから出るタイプは減ったけど、未だあるし映画見られる時間が少ないから嫌だな

340 :
(旅のヒント)ほとんどの航空会社で、ビジネスクラスかファーストクラスに搭乗すれば、前もって買ったお酒を飲むことができます。ただし、CAが預かって給仕する必要があります。
http://www.huffingtonpost.jp/david-puzzo/12-things-need-to-stop-on-a-plane_b_9641048.html

これホンマ?
色んなところに数十回乗ってるけどそんな客見たことないんよ

341 :
周りのおっさんが、わしにも注いでくれって言いそうだな。w

342 :
制限区域のレストランで瓶で買って乗るのか?

343 :
>>341
注がないと暴れ出す中国人とかいそうだな

344 :
てか、FかCなら酒の種類で不満はないだろ

C客でよっぽど、ヴァンムスーやスプマンテが嫌で、シャンパーニュじゃなきゃダメだとか、コニャックじゃなくアルマニャックじゃなきゃダメだっていう偏屈者でなければ

345 :
飛行機に乗ったときに使う用の台湾製利き茶のセットを持ってるけど使ったことないや

346 :
エミレーツのラウンジでは高級酒をボトルで買えるけど
この後機内で飲む用途だとは聞いたことがないぞ

347 :
afとklmしか乗らないが、シャンパーニュ以外出たことはないぞ。ただカルヴァドスは積んでいてほしいな。

348 :
初めてのビジネスクラス予約した。
半年後だけど楽しみ。

349 :
>>348
おめでとう
もうエコに乗れなくなるよ

350 :
漏れもそうだ。一度旅行でもビジネス使ったら次回からはビジネスがデフォになってしまった。

351 :
>>348
初めてのビジネスは私もワクワクしました

スカイラックスで大満足してたあの頃が懐かしいw

352 :
自分は初めてのビジネスで(残業疲れか)食事後爆睡して気がついたら到着ちょっと前だった。
残念。

353 :
私は18年前のホノルル便ですね
それ以来ビジネスしか使わなくなりましたが
今はもう普通に使うだけなので感動も何もありませんが

354 :
2015死去 11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見
       11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去

盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全、呼吸不全のため死亡 / 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【遭難】平標山で男性2人が急性心不全で / 引き返して助けに向かった64歳の男性も救命活動をしている最中になくなった”
https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754


                  【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


                 【カルト】   内部崩壊!?会員1000人脱会www   【脱洗脳】

                       どっちが福島の人間たちに対して、犯罪的か。
      「福島に近寄ってはいけない」と、実名で書いた者たちを、私たちは、記憶していなければいけない。

     私、副島隆彦が今も不愉快なのは、学問道場の会員を止(や)めた人が、1000人ぐらい出たことだ。
       私たちの学問道場の会員であって、「放射能コワい、コワい」の愚か者たちが大勢出た。[1879]

      「今も会員でいる人たちには、その人間としての余裕がある。]会員に求められる資質はこれである。
      道場を退会した者たちは、まず自らの信念とは何かについて真剣に考えなければならない。[1880]

                                  非御用学者

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240

355 :
中東ヨーロッパは我慢できないけど
東南アジアやハワイなら我慢できるかもしれない。
…エコはもう5年乗ってないけど。

356 :
海外発券のF乗るためにLCCで出発地に赴く俺は稀は存在だなw
レガシーY価格が惜しいわけではなくて単に時間的にLCCが有利だっただけだがw

357 :
>>356
まあ人それぞれだから良いんじゃない
LCCもそれほど悪く無い

358 :
おまいら、JAL飲みに新しいビジネスクラスどう思う??
B777-200に搭載予定の逆ヘリンボーン、足元クロス型

359 :
ん?JALはシーラス導入したんだね
個人的にはスタッガードより遥かに快適なので好きです
私の中ではSQサンデッキとシーラスがビジネス席の2トップかな

360 :
北米ヨーロッパ線のCクラスには価値があるけど
東南アジアや台湾線のCクラスとYクラスってあまり差を感じなかったな
機内で過ごす時間の長さって重要だよね
食事もCクラスだったらあまり美味しいと思ったことない
エールフランスでさえも。

361 :
Fは爺さん婆さんの面倒見る役目で3度乗った
サンフランシスコ2回とニース1回で共にANA
もう海外へ行く体力がなくなったから俺の人生のFはこの3度で終わりだわ
機内で名前で呼ばれたのが恥ずかしかった思い出

362 :
普通にCでも名前呼ばれるけど。ちなみにNH。

363 :
関空からヨーロッパだとそもそもFがない。Cだって至って普通。特に際だった種類の人は皆無。目立つのは若い新婚カップルくらい。

まあほとんどが会社持ちかマイルがたまってる人ばかりだからしかたないけど。

364 :
JALも呼ばれる。感想求めるのやめて欲しい。

365 :
>>363
ビジネス乗る新婚らしき若いカップルなんてついぞ見たことないよ

366 :
すみません。新婚旅行のときFに乗りました。

367 :
親とか爺さんとかお金持ちでF乗れるとか浦山だな
俺の友人にも海外旅行は必ずファーストクラスというお金持ちいる
自宅からの送迎付きとか聞いたことがあるけど正規購入だからなのかな?

368 :
>>366
Fはいいんだよ
>>365さんはCで見たことがないとおっしゃってる

369 :
新婚旅行なんですーって言ったら空きがあったのかCへアップグレードしてもらったことあるわ

370 :
>>367
「F乗れるとか」の「とか」は、「F乗れる」以外の何?
「送迎付きとか」の「とか」は、「送迎付き」以外の何?

とか弁廃止委員会
> > >>とか弁の無い世界へ



《格助詞「と」+副助詞「か」》はっき りしない事柄を指示する意を表す。

《並立助詞「と」+副助詞「か」》
1 事物や動作・作用を例示的に並列・列挙 する意を表す。
2 断定を避け、あいまいにするために語の後に付ける。

[補説]1990年代前半から若者の間で使われ、 すぐに大人にも広まった。多用する話し方を 「とか弁」ともいう。


http://d-tsuji.com/paper/p07/index.htm
「とか」弁のコミュニケーション心理

371 :
>>370
親とか爺さんとか(その他親類縁者とかが)お金持ちでF乗れるとか(そのような様々な場面で贅沢できるとか)浦山だな

自宅からの送迎付きとか(色んな場面で利点があるとか)聞いたことがあるけど正規購入だからなのかな?

行間は読みようです

372 :
>>370
なんて って意味かと

373 :
>>371
行間読みじゃなくて、まず正しい日本語。

374 :

正しくない日本語と言う根拠は何?
既に辞書にも記載されて一般にも広く使われてるのに、それでも正しくないとする根拠を挙げられないのなら二度とそのネタで書き込むな。

375 :
>>374
とかは、複数の例示が必要。

376 :
一個目、お金持ち。二個目、F乗れる (・_・)/

377 :
年末年始
JLのLAX線(34万)利用してのGUA。QRのICN発(28万)が安いからMAD線利用のLIS。TGのCDG線(33万)使ってのLIS。
JLはスカイスイート、QRは半分はドリームライナー、TGは半分はA380
うーむ 迷う。GUAは大好きだけど疲れそうな自分

378 :
日本語で頼む。

379 :
そういうのって飛行機に乗ること自体が目的なんだろ
だったら飛行時間の長さで決めればいいんじゃない?

380 :
>>377
QRはしょっちゅうセールやってるし28万はむしろ高い方だ
JLに一票

381 :
買い時は難しいよな。12/23−1/3のピークだからボケッーとしてたらCでもすぐ席埋まるしな。
でも後から安いの出たら嫌だし。
CXやEKの最新機材でMAD行の30万未満が出ればいいんだけどな。EYは機材ボロいからもういい

382 :
CXならTPE発券かな

383 :
TGのA380日本線はお勧めしない。
と、言うかビジネスクラスの中では最低ランクですね。シートも機内食も。

384 :
Fが設定される便のCはそれなり。

385 :
TGのA380は写真見る限り?って感じ。機内食も湾岸系と比べると?。
BKK−CDGでA380だけど写真だけじゃなくて実際もそうなんか?

GW前には年末年始の便を予約したい

386 :
機材が新しくて、もちろんフルフラット。窓席のハナクソほじれるくらいのプライベート感高いのが良いよな
メシがEK並みに良ければさらに良い

387 :
年末年始 他においしいフライトないのかよ

388 :
ないですよ

389 :
TGで欧州方面ぶち込むぞ いいのか?
今なら遅くは無いぞ
 

390 :
>>389
どうぞどうぞ

391 :
>>386
TGは機内食エコノミー並みにトレーに紙が置いてあって、せいぜいプレエコ。シートは長さが足りないので長身の人は狭苦しいです。
CXのシラスやTKのフルフラットに比べると勝負にならないショボさですな。

392 :
教えてください

ビジネスで香港まで行きたいのですがキャセイ・ANA・JAL、また羽田か成田どれがいいでしょうか?

調べたら成田の方がどの航空会社も機材が古くてビジネスでも羽田発と成田発では差がありますよね?

393 :
TG・CDGでぶち込んだ
もう遅いです

394 :
>>393
御愁傷様。

395 :
>>392
以前はCXの羽田夕方便は773ERだったからシラスのフルフラットで最高だったけど、最近は773のリージョナル仕様になったみたいなので、機材は新しいけど、フルフラットでなくなってしまいましたね。
JLは論外として、それならNHが良いかも知れません。
ただ、NHもフルフラットではないので、機材は古くてもフルフラットになるのが良いならCXの羽田朝便なら744で棺桶仕様ながらフルフラットではあります。
個人的にはCXの744かな?

396 :
>>395
詳しくありがとうございます。

調べてみてNH859、CX543、JL029(すべて羽田午前便)に絞ってみました。

JLのシェル型は論外ですか?
NH859もフルフラットではないですが170度倒れるので香港位であれば充分です。
70過ぎの親と乗るのでフルフラットにはしないと思うんです

397 :
>>396
同行者、しかも親御さんと同行なら日系がよいでしょうね。CXの744だと独立タイプなので話が出来ませんので。
JLのシェル方は古いから…という事です。
あとはNHかJLかのお好みで…と言う感じでしょう。

398 :
エアチャイナのビジネスクラスならCDGでも20万円以下でしょ?

399 :
>>397
ありがとうございました
NHに決めました

400 :
確かに中国人が気にならなければエアチャイナの方が良いでしょうね。
少なくともシートはTKと同じフルフラットだからTGよりは上ですね。

401 :
東方航空のCで昆明乗換えのドバイ行ったことあるんだが9万円台の激安
あの値段なら良い。20万未満は微妙。ならもっと金出して他の乗る
浦東のいくつかある東方・南方ラウンジ狭いしなあ。広いのあるのか?

402 :
我先に進もうとする中国人やらエアコン効いてない吹きっさらしのラウンジでも我慢できるのならそれでもいいさ

403 :
20万未満ってほぼスレ違い、盛り上がるなよ

404 :
3月のJALロンドンと、来月のロス、機内食の内容がほとんど一緒でつまらん

405 :
機内食サイト見てたら、最近のGAビジ飯がなかなかクオリティ高そうで驚いた
飯の内容はともかく食器のセレクトがいいし
パンの盛り方はエティハドを真似てる印象だな
ANAL完全に負けてる

406 :
ビジネスクラスのシートを楽しむには?
航空会社的にエンターテインメントや機内食には期待できない
PCは持っていく

407 :
アテンダントのおばちゃんとの会話。

408 :
>>407
おいおい静かにしてくれよ

409 :
>>406
いい航空会社を選ぶことから。

410 :
>>406
最新プロダクトだと、フィリピン航空の長距離用ビジネスシートが面白そう
フルフラットにすると足元が隣の席とクロスするギミックがある

411 :
>>406
映画も自分のiPadに入れたやつで見る

412 :
Ipadに映画入れられるの?
DVDから?

413 :
iTunes経由で

414 :
まあビジネスの良いところは電源が付いてる程度だよな

415 :
ビジネス全席プラグ用電源落ちてたことあるけどな

416 :
長野県の天狗の湯ホテルが潰れたようだな

経営者のバカ関夫婦、ざまみろww 爆笑
関ミカは口が臭いし性格悪いし嫌い
旦那のほうもグロくて馬鹿でキモイから嫌いだw

林もゲス馬鹿だし、大笑いだ 愉快

417 :
529★首都圏鉄道運行障害情報 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/trafficinfo/1459439673/

917 名無しさん@平常通り sage 2016/05/03(火) 08:48:31.48 ID:KmHSGenE0
FとかYとかクソガキと
婆ばっかりだな。
いい加減エスカレーターに
ベビーカー。どうにかしろよ


何だ、副都心線と有楽町線か。

418 :
GWは旅行で歩き疲れたからぐっすり眠れそう。
ヘロヘロの状態で帰りがYだと死んでしまう

419 :
ファーストクラスに乗ってみたいな
五つ星ホテルには泊まったことあるが

420 :
ファースト乗ってみてぇ〜
どうせ寝てるだけだけど(笑)

421 :
慣れない内は食うのに忙しくて寝る暇ないぞw

422 :
>>419
比べるならせめて5つ星の上級スイートルーム位じゃないと

423 :
>>421
初めて飛行機乗るわけじゃなければそんな事ないぞ、食ったら寝る、起きたら食うと
Fだろうと変わらん寝てる時間の方が長い。

424 :
ホテルと比べる方法がよくわからんが?

寝るだけなら、ビジネスホテルのベットのほうがいいだろうし、
シャワーも有るし、隣のいびきもない
飯も、普通の中堅レストランのほうがいいと思うが?

カプセルホテルで寝て、ホテル結婚式の飯食った感じくらいやで。
酒は少しいいけどな。

425 :
>>423
あれも食べたいこれも食べたい、アラカルトも酒も頼みたい!
で欲望の赴くまま飲み食いし続けてしまうやつw

つか飯作るのが遅いのに当たると通常のフルコースだけで離陸してから
3時間近くかかったりするじゃん

426 :
>>424
料金の事だろ

427 :
>>425
そもそもFは飯作るのが遅いのに当たるわけではなく、客のペースに合わせて
食事を出してくるわけだからね。
遅いのは自分のぺースだし、ペース見てるし次の合図出さなきゃ聴きに来るでしょ?

428 :
満席だと明らかに支度が遅いが
一列目に呑んべえがいて何度も酒を注がせてるとさらに遅い

429 :
それは満席でのサービスが標準と考えるべきで、2人とかだと逆に早いだけだよ
それでも3時間も食べ続けれないよ。

よくあるのは2時間ツマミながら飲み続けて、そのあとメイン頼めば3時間になるが、
それは飲んでるだけで、飲んでるだけなら何時間でもかかる 
それでも普通は周りが就寝準備にはいてるから、切りつけて自分も眠るなり、
食事済ませて飲むだけにする。

基本はFは食事を好きなペースで食べると長いだけだよ、
食うのに忙しいから長いわけではない

430 :
>>428
一列目に呑んべえがいて何度も酒を注がせて、いつまでも飲んでいても
後ろは飯食ってるでしょ?

エコとは違うんだからw

酒も飲まない人が3時間も食事にかけられたら怒ちまうよ

431 :
>>428
一列目に呑んべえがいて・・・
なんていう前が遅いと後ろが糞詰まり的な発想は、CY乗りだけですよ

432 :
>>430
俺酒飲まないからパクパク食べてずーっと待たされるw

433 :
コース料理方式のサーブだと、映画見てるときに都度中断されるのが嫌なんだよねぇ

434 :
俺は飲兵衛なので快適

435 :
映画見てるのにワインやチーズの説明をしたがるca邪魔

436 :
搭乗〜機内でVIP扱いされてたのが、成田降りた時から
一般人になって一気に現実に引き戻されるね。

437 :
>>436
それぐうわかる
飛行機降りたら一気に一般人だもんな

438 :
ファーストクラスってかえって面倒なんだな。ビジネスだと飲兵衛と見るとボトルを置いて行きやがった。

439 :
ファーストだと美味しいのも揃ってるからなあ
ビジネスならその中で一番美味しいの以外飲まないからね

440 :
>>436
俺は、日本に戻ると一般人になって一気に現実に引き戻されるけど、

海外ならお迎えのリムジンまで来てVIP気分のままいられるけどね、
帰りも中まで同伴だからね

平等な日本はつらいぜw

441 :
>>438
何が面倒なんだ?

442 :
>>439
俺なんか和食食べて、焼酎飲んでんだから安上がりな客だよなw

443 :
>>436>>440
あるあるすぎる
日本入国にファストレーン作る気ないならF限定でアテンダントつけて
列の先頭ぶっこみぐらいさせてほしいわ

444 :
>>443
自動化ゲート使えってことですな

445 :
>>441
飲兵衛にとってつぎに来るのを待ってるほどつらいことはない。手酌が一番。庶民にファーストクラスは合わない。

446 :
皆さん、よほど特別扱いを渇望されてるんですねw
私はお願いだから機内でも一般客と同じに扱って欲しいと思いますけどね。

447 :
Yに座るといいよ。

448 :
ビジネス席に、子犬同乗は止めろよ!!
ワンワン吠えて迷惑きわまりない!!

449 :
>>446
どうせ同じ扱いしかされないくせに・・・カッコ悪いな〜ww

450 :
>>335
嫁がガイジって最悪だなw
障害者とセックスってマジで可哀想wee

451 :
>>0447
どこのエアラインかしら?

452 :
>>449
世の中全てご自分と同じだと思わないでね。カッコ悪いのはア・ナ・タw

453 :
http://ponyo3.blog.jp/archives/54528878.html
ファーストの座席の確認をしようと色々ネット見ててここ読んだんだけど、
特典でファースト狙うような人ってこんな人ばっかりなの?
何回も電話して確認したり、変なお願いしたり

>どうしても行きたいので 私たちの事プッシュしておいてくださいね、
と柔らかくお願いしておきました。

すげー恥ずかしい奴だなと思うんだけど。

454 :
>>453の続き

読んでたら、他のファーストクラスの客を値踏みして、正規の運賃を出して乗ってるとは思えないとか
値踏みしてたり、人間ってこういう下衆な部分はあるけど、それを目の前に突き付けられた気分だね。

455 :
>>454
そのブログ読ませてもらったけど、書き手はなんというかさもしいおばさんだよねw
読んでてみっともなさに自分のことじゃないのに震えた

456 :
この紀子というオバさんのブログ
あちこちでヒットするけど、小者すぎて笑えるw
ほっときなよ。

457 :
>>452
やはり、お前、最高にカッコ悪いよ〜www

今一度、自分で声出して読んでみなよ、嫌味な野郎だなって思わない?

>皆さん、よほど特別扱いを渇望されてるんですねw
私はお願いだから機内でも一般客と同じに扱って欲しいと思いますけどね。

458 :
>>450
最悪なのはおまえの配偶者だ。じゃあ聞くが、おまえが事故や病気で障害者になった場合捨てられてもいいのか。この畜生め。

459 :
>>453
jalはしゃーないで
客は客で図々しいし、あっちはあっちで貴方のご要望に応じて今回は特別に取り計いますね、と御大層な言い方をする

460 :
>>456
でもファーストクラスのない路線が増えてるのが納得させられた。

461 :
>>457
いえね、皆さんよっぽど特別扱いされたいんだなぁとおかしくてねw
飛行機以外の普段の生活の場面では一体どんな扱いを受けているのかしら?

462 :
機内で特別扱いを嫌がってるのに、こんなスレにわざわざ書き込んでまで自己主張するってどういう感覚なのか理解不能だな。

463 :
いえ思わず感想を書いてしまったまでなんですが。
自己主張とは大袈裟なw

464 :

そう言うのが自己主張だよ

465 :
うざい

466 :
>>461
お前の言う、特別扱いとやら自体がFの機内、海外の空港では普通の扱いなんだから
エコ乗り感覚のお前が見たら特別扱いかもしれないが、
そんな蚊帳の外から見てFの話に食ってかかるのはどうなのかな?

467 :
スレの流れが読めてない人ね。
飛行機を降りた後まで特別扱いをして欲しいという書き込みにあきれてるんですよ、私。

468 :
fに乗ったことのある奴なんて本当にいるのか?おれ一応エリート会員なんだけど、fのある便に乗ったのはオセアニアの時だけ。客はゼロだった。

いつも乗ってる欧州便にはfがない。まああっても懐が許さない。

469 :
>>468
閑散期に特典でなら…

470 :
>>468
俺も閑散期に特典で帰りの便だけなら1度…

471 :
特典で3回、Cからインボラが1回

472 :
>>468
いまのJLはUGPないけど、NHはあるからね
UGPとマイルで年二往復は乗るかな

473 :
>>468
世界一周、短距離区間、特典などで何度か
インボラは経験ない

474 :
お前らの中にSQソリティアやLHホンサークルはおるか?

こういうスレッドだからいそうな気がする

475 :
>>467
機内の話をしてたのは貴方でしょ?

100歩譲って、飛行機を降りた後まで特別扱いをして欲しいというのも
スレの流れを見れば、言ってることは特別扱いではない、普通にあることだ
ファストレーンもリモサービスも普通に有るサービスではないか?

貴方が何も知らないだけ
だから最高にカッコ悪いよとか言われるんだよ

476 :
飛行機を降りた途端に一般人・・・・と嘆いていたのはどなたでしたっけ?
私ではありませんよ。
そう嘆いていた方々にそう言っておやりなさいな。

477 :
どっちもキモいわ

478 :
>>476
あなた機内でもって話してましたよね
最初と今とでは主張が違うじゃん

479 :
ええ。例えばCに乗っているときまでチーフパーサーがわざわざ挨拶に来て名前で呼ばれたり、こっそりFから貴腐ワインを持って来たり、
そういうことはしなくていいと思っていますよ。ルール通りのサービスでいいと。

ところが飛行機を降りたあとまであーしろこーしろと、人の欲望というのはまあ際限がないものだこと。

480 :
じゃあ初めからルール通りのサービスでいいと明記すればこんな体たらく晒さずに済んだのにね
言い訳がましいわ

481 :
>>467
スレの流れが読めてないのはお前1人ですよw

話は海外と日本の飛行機を降りてからの空港でのFのサービスの違いなんですよ
Fのサービスというのは機内だけでなく空港内含めて、有るケースでは送迎まで含めて
Fのサービスなんですよ、何も特別扱いでは有りません、普通です。

そこに、流れ読めなかったお前1人が特別扱いだ!特別扱いだ!!
と食ってかかってる状況w

482 :
>>479
>わざわざ挨拶に来て名前で呼ばれたり

嫌なら止めてくれ言うか無視すればいいじゃん、あんたらしくさw

>貴腐ワインを持って来たり、

余りそうで持ってきてんだろ、そんなの裁量の範囲でしてんだろ
ほっといたれよ

そんな細かい事を特別扱いだって
お前キモすぎるわw

483 :
今まで傍観していたけど。
キモイというより、しつこい。
「自分はすごいんだぞ」と言いたいのが
目に見えてわかる。
とても恥ずかしいよ、妬みではなく。
上に出てきたブログのおばさんとは
違う意味で恥ずかしい。

484 :
2010年頃だったか定かじゃないが
ANALのFで成田到着すると赤坂までヘリで送るサービスあったろ

485 :
長距離のfに乗る人なんて湯河原の住人くらいでしょ、こんなところに書き込みをする人はいないと思う。

ここでfを吹聴するのはアジア系のキャリアでしかもアップグレードしかいないと思う。で、その近距離のfのことを教えてくれないか。おれもそれくらいなら良ければマイルを使っても良いなと思ってる。

486 :
>>480
最初は「飛行機を降りた途端に一般人」になることを嘆いておられる複数の方々に対する感想を述べたまででして。
それに対して様々な反応が出るたびに、存念を述べることになるのは仕方がないでしょ?

>>481
誰も特別扱いだなどと食ってっかかってはいません。
ルールにないサービスを切望している方々が滑稽に感じられると言っているんですよ。よく読んで下さいね。

>>482
丁寧に挨拶に来ている人に対して無視したり、やめて下さいなどと対応する神経は持ち合わせておりません。
チーフパーサーから挨拶をされない周囲のお客さんはどう感じられますかね? あまりいい感じは持たれないのでは?
更に名前を呼ばれることで周囲に自分の名前を知られるというのは、私としてはあまり好ましくないと思うのです。

ただこれも何らかのルールなのであれば仕方がないですけれど。

それから例えで貴腐ワインを出しましたが、もちろんこれは裁量でしょう。
しかしこれも万一他のお客さんが見ていたらどう思われるでしょうか?
なぜあいつにだけ?となりはしませんか?
そんな非難の視線がこちらに向かうのも嫌ですし、ましてクレームなどの騒動に発展などしては立つ瀬がないというものです。

>>483
しつこいのはどちらかしら?
最初の感想だけで済んでいればこんなに細々と書くこともなかったでしょうにね。
我こそはFの第一人者と言わんばかりの我の強い方々がいろいろ難癖をつけて来られるものですから。
そういうあなたも傍観しきれずに出て来られたんでしょw

487 :
我こそは第一人者という輩が、何をほざこうが気にしないのが本当のFクオリティ

488 :
というか荷物ピックアップしてロビーフロアとかにいても、わざわざ近くまで来て挨拶されるけどな
エコノミーでも何回かあったけどさ

489 :
だめだこりゃw

490 :
貴腐ワインって機内提供してるキャリアあるか?
アイスワインじゃなくてマジもんの貴腐ワイン

491 :
暇そうで羨ましいw

492 :
>>490
AFはソーテルヌ出してる

493 :
階級社会になじめない人がFなどのらぬが吉ですなぁ。

494 :
JALのビジネス、窓際がいっぱいで取れない・・・

495 :
>>493
それはつまり、「Fは平社員が乗るものではない」ということですか?

496 :
>>495
雇われである時点で社長だろうと中流だからな

497 :
>>495 まぁ、ゴルフでさえも本来は日銭を稼いでいるような人間が
やるものではないそうなので、平社員がFに乗るのは日本ならではの
一億層平民文化なのかもしれんね。恐らく居心地がわるかろうに。
(日系Fを除く)

498 :
うわ、まだやってる・・・

499 :
中国東方航空のビジネス、窓側がいっぱいで取れないと言われたのに、乗ってみたらガラガラだった。

500 :
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだ
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww

ウホホホホホホホホホホホホホホホホホ ww

501 :
まっちゃんもアップグレードは自費で出せばいいんだよ

502 :
ファーストクラスで旅をするとまじめに仕事をしようという意欲が
モリモリ湧いてきますね(笑)

503 :
ファーストは知らんけど、日系のビジネスクラスってホントにビジネスって感じ。ノート開いたり資料確認したりしてる人だらけ。

504 :
>>503
移動時間を仕事にあてる、なんてやってるのは二流のビジネスマンだよね

読書や睡眠でリラックスすればいいのに

505 :
あんなうるさいところで寝たりリラックスできるのはお前らみたいな下層階級だけだろ

506 :
>>502
仕事をしようという意欲など全くおきないです。
これからも銭が沢山つかめないかと思うだけですw

>>503
Cでも仕事などしません、てか俺遊びでC.F乗ってるから当然かw

507 :
超一流は(笑)リラックスで来るのが機上だけなのでFでまったり。
2流なのがCで書類パラパラ、PCカタカタ。一部上場の部長どまりでOK?

508 :
こないだ某中東系のC初めて乗ったんだよ。
中東三兄弟で唯一ANAマイルたまるとこ。
いや〜ビビったね。機長が挨拶に来るんだな。

俺は想い出づくりにC乗っただけだけど、回りの連中はどうだったかって?
うるさい奴らばっかりだったな。
中東系だからみんなヒジャブ被ったお仲間見つけておしゃべりぺちゃくちゃ。寝れやしねえ。
もちろんビジネスマンなんかひとりもいやしねぇ。
睡眠薬飲んで屁ブリブリこきながら寝てやったさ。

509 :
エティハド安くてもいやだよ。機材古いし。
アブダビのラウンジもくたびれてる

510 :
>>508 何で機内では良く屁が出るんだろね?  気圧の関係? 俺も定期的にもよおしてしまう輩なんだがw

511 :
エティハド、カタールにのるならエミレーツの方が良いと想います。

512 :
三社とも古い機材と新しい機材で大違い

513 :
ヨーロッパまで安く行けるビジネスの航空券を教えろ

海外発券でもかまわない

20万くらいでスタアラにマイルがつけばさらにいい

514 :
つアエロフロート

515 :
>>513
SKのセール
なお今日いっぱいまで

516 :
>>515
2chなのにやけに有意義な情報じゃねーかw

ヨーロッパ時間が締め切りみたいだからまだいけそうだ、ありがとな!

517 :
来月はKLでキャンペーン価格、ヨーロッパ主要都市38万弱だったので買った。と思ったらパリでテロ?やめてくれよもう。

518 :
>>392です

結果、NH859/860で予約しました
ペニンシュラのリムジン送迎も頼んだんですが、飛行機降りてすぐ出迎えてゴルフ場みたいなカートで空港内移動して、荷物のピックアップもすべてホテルの方がやってくれるらしく豪華な旅行になりそうで楽しみです

519 :
>>518
イミグレ目指して延々歩く庶民を尻目にピロピロカートでシュイーンするのは快感だぞw
楽しんでこいw

520 :
>>519
ありがとう

ちなみに家族4人で行く旨を伝えたらバンタイプを用意するって言われたんだけど、ファントムじゃないことは確定としてどんな車なんだろ?
ロールスロイスなのかな?

521 :
>>513
スターアライアンスメンバー中国国際航空でございます。

522 :
>>520
ペニンシュラのバンタイプならアルフャード

ロールスロイスにバンタイプなんて無いしww
ローリーに4人も乗せないだろ

523 :
アルファードかぁ
逮捕されたあと移送されるときに乗ったから印象悪いな

524 :
>>520
メルセデスなんじゃない

525 :
アジアでは、ワゴンタイプの場合はアルファードかエルグランデの場合が多いよ。
メルセデスのVクラスより内装は豪華だし、乗り心地もGoodだからね。
香港、マカオ、マニラなんかの空港では、黒塗りのアルファードをよく見掛けるな。

526 :
>>522
>>524

そっかー、ありがとう
車よりも飛行機降りた瞬間から迎えてくれることに親は喜ぶと思うから車は何でもいいや

527 :
ロールスロイス、メルセデスは、ブランド名。
アルファード、ファントムは、車種名。
なぜ、ブランド名と車種名をごちゃ混ぜでにするんだ?

528 :
ペニンシュラでステーションワゴンは見たことがないな
あの旧いファントムだけに価値がある

529 :2016/05/23
>>527
「駅前にはラーメン屋、蕎麦屋、吉野家、大戸屋がある」
って言われても違和感ないしいいんじゃない?

【IS】東南アジアで安全ランキング【テロ】
【アンコールワット】カンボジアPart37
◇インド 印度 INDIA part 89◇
スーツケース/キャリーバッグについて語るスレ Part1
バングラデシュ Part3
【沢木耕太郎】深夜特急【ミッドナイトエキスプレス】
【ホーチミン・ハノイ以外】ベトナム旅行
【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 11【外国船】
【北マリアナ連邦】サイパン27【ロタ・テニアン】
【韓国紙】韓国は宿泊施設も盗撮が多い。探知機必須
--------------------
【いいまつがい】妻は日本人?中国人? 訪中の英外相、会談の席で自分の妻の出身を言い間違い
(残念)新国立競技場のサブトラックについて語るスレ(無念)
【ネトゲ】いい歳してゲームってどうよ【現実】
■元SMAPヲタヲチスレ135
【闇芝居】NET総合スレ【十字架】
【クロマティ】野中英次【課長バカ一代】
田村智子(比例)「時間が0になった途端に総理が時計を指差した!赤木さんの話なのに!」と死者利用
新・金魚のせかい 2匹目
【ネット】 日本の若手イケメン憲法学者、突如中国でバズる
マダム未亡人 22
【項羽】 前漢時代の英雄達総合 【劉邦】
キングダム part.51
◇◇◇昭和学院秀英中学校・高等学校Part5◇◇◇
【中国人民解放軍】の欠陥戦闘機J-15(殲15)は「治癒不可能」なのか?:ロシア人専門家の見解[07/16]
    ガルシニア   
【キウイは】喪女が語るCM【すっぱいぱい】 100秒目
【マイプロテイン】質問スレ【Myprotein】 Part.6
近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
【年金不正受給疑惑】車中泊ネグレスト夫婦Part13
建機レンタル総合スレ part6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼