TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第53回ラグビー大学選手権 反省会
ラグビーはしょせん体格なのか?
ラグビー日本代表 part327
シックスネーションズ総合
☆☆☆高校ラグビー総合スレ2020 Part2☆☆☆
高校ラグビー進路スレ4
ラグビーW杯2019予選総合 その2
高校生の進路 早稲田専用スレ20
【ルーツ校の狂持】慶應義塾大学蹴球部【文武尿道】
【鍛錬の夏】大東文化大学ラグビー部29【飛躍の秋】

●●●ラグビーユニオンのルールについて語ろう


1 :2012/04/12 〜 最終レス :2020/02/22
ラグビーユニオンのルールについて何でも語ろう。

2 :
ルール改正案1:
フェアキャッチ
現在のルールでは、フェアキャッチの際は「マーク」と叫ぶことになっているが、これを変える。
叫ばなくても、22mエリアでボールを捕った時点でフェアキャッチが成立する。
ただし、フェアキャッチを選択せずにそのままプレーを続行することも可。

3 :
>>1 お疲れ
久々にでましたかルール改正案レス。ここ数年で、ファン間にもいろいろ意見は溜まっていると思う。
>>2
そうすると、別のシグナルが必要だと思う。キャッチした側が、相手を騙した状態で攻撃を始めることができるのはまずいと思う。

4 :
>3
ボールをキャッチした側が、その地点で一歩も動かずプレーしなければ主審がフェアキャッチを宣告。
一歩でも動いたり、ボールをパスしようとするような動きを見せればそのままプレー。
これでどうでしょう。

5 :
ルール改正案:
PG, コンバージョン、DGが失敗した場合はボールはデッドになり、相手のドロップアウトから再開となる。
失敗したキックがはね返ってトライチャンスになるのを防ぐため。
コンバージョンのとき、蹴る選手にプレッシャーはかけられない。(相手側の選手はインゴールの中にいなければならない。)

6 :
>>5
?ごめん、意図がわかならい。
跳ね返ってきたボールでプレーできる方が面白いと思うけど。
コンバージョンもチャージ有の方が面白いと思うけど。
この辺は、感覚の問題なので、誰か意見求む。

7 :
>>4
現行ルールでは動きながらキャッチしたってフェアキャッチ認められるんだよ?
「その地点で一歩も動かず」は無理だろう。
関係ないが最近、フェアキャッチした選手がフリーキックのシグナル(ヒジ曲げて手を上げる)するのが笑える。
それを見て「ガッツポーズするほどではないですが」という某アナウンサーはもっと笑える。

8 :
>>5
コンバージョン失敗でドロップアウトとかいう時点で意味不明

9 :
>8 すいません、コンバージョンは勘違いでした。

10 :
ルール改正案:
ディフェンス側から、ラックのオフサイドラインを解消できるようにする。具体的には、
・ラックが成立した後、立って組み合っている状態から、ラックが崩れる危険がないように配慮しながらであれば、
ディフェンス側選手のラックからの離脱を認める。
・上記の状況が起きた場合、もしくは、立って組み合っている状態からDFの選手がいなくなった場合、オフサイドラインは解消する。
もう一つ
・タックルドボールには対して最初に働きかける選手は、ボールをプレーするか、またはボールを乗り越える場合には必ず相手選手と組み合うこと。
 つまり、ただオーバーするだけでボールの前に立つのは禁止する。
ついでに、
・ラックのパイルアップ後のスクラムは、ボールを保持していなかった側がボールを入れる。
・オフ・ザ・ゲートルール撤廃。タックルドボールには前からの働きかけがOKにする。
長く書いたが、これらの案の理由は……、言わなくてもわかるよね。

11 :
>>10
分かっているつもりだけど、最後の2つは安易だよね。
ラックのパイルアップ後のスクラムに関して、あまりに攻撃側に酷じゃないかな。
ラックのパイルアップはあまり見られないから大した影響ないかもしれないが。
タックルドボールには前からの働きかけをタックラー以外にも許すなんて、守備側に有利すぎる。
攻撃側がDFラインを突破しても、どこかで捕まえてしまえば守備側のその他大勢が
背走した状態のまま働きかけられるんでしょ。トライが減りそう。

12 :
>>9
> すいません、コンバージョンは勘違いでした。
ということは、>>5の意見は維持するってこと?
明らかに>>6の方が筋が良いと思うのだが。
LO等のルール改正でゲームを止めない方向で進んできているのに、
PG, DGの失敗の時にゲームを止める点でも良くない。
現行は失敗の時はゴールを狙わなかった時と区別しないで進めるのに、
失敗の時だけ特殊ルールを導入する点でルールが無駄に複雑になる。

13 :
みなさん、ラグビーユニオンとラグビーリーグの再統一を考えませんか?
ラグビーユニオンとラグビーリーグが分裂したのは、もとはと言えばRFUのアマチュア主義が原因だった。
すでにアマチュア主義が放棄されたのだから、いつまでもわかれたままでいる必要はない。
ラグビーユニオンの欠点は、見ていてわかりにくい密集プレイが多すぎること、そして密集プレイのファウルからのPGで試合が決まりやすいこと。
ラグビーリーグの欠点は、タックルの技術の比重が大きすぎること。
これらを折衷してラグビーを再統一しよう。

14 :
ラグビーユニオンとラグビーリーグはまったく別の競技だと認識している。
ボールコンテストの有無は決定的な違いだから、統一するも何もない。
リーグはむしろアメフトに近い。

15 :
>>10
>ただオーバーするだけでボールの前に立つのは禁止する。
この行為はオブストラクションじゃないか?
という議論が現在進行形。
俺も禁止賛成派。

16 :
>>11,>>15
>>10です。反論&レス、サンクス。亀レスになって失礼(数日、ネット環境がなかったもので)
>>11
反論ごもっともだと思います。この提案は、数年前の状態に戻すことになりますから、
トライが減って、1つのプレー時間が短くなるでしょう。
ただ、最近のルールはあまりにも攻撃側が有利すぎていると思います。
スキルは要求されますが、ミスがなければいつまででもボールキープし続けることができるのは、おかしいと思います。
ラック、モールはボールの獲得の手段であって、ボールキープの手段ではないはず。
ドライビングモールのようにボールを保持しながら前進するならば、まだ攻撃と理解できますが、
今の連続ラックはただキープするだけで、スペースを生み出すことが二の次にすらなっていますから。
もっと、ターンオーバーとラインブレイク、タックルが多くなるようにする妙案はないでしょうか?

17 :
>>13
ラグビーリーグ「お断りします」

18 :
キックオフの方法。
15人制・10人制では、点を取られた方がキックオフをするが、7人制では点を取った方がキックオフをする。
これは、15人制・10人制では陣地が重要なので、点を取られた方がキックオフをして陣地を稼ぐ。
7人制では陣地よりボール保持が重要なので、点を取った方にキックオフをさせて点を取られた方がボールを保持する。
これを、点を取られた方がキックオフをすることに統一する。
その場合、現在のキックオフのルールだと、7人制で点を取った方がボールを保持し続けて有利すぎるのでルールを変更する。
1. まず、"not 10m"をなくす。
2. 中央でタップキックでもよいものとする。
3. 自陣側に蹴ってもよいものとする。
これで問題なく15人制・10人制・7人制のルールが統一できる。

19 :
リスタート時(キックオフ、スクラム、ラインアウト)は双方にボール獲得のチャンスがある
↑これがユニオンの原理原則だから、>>18案はありえない

20 :
>>18
まあ、アメフト方式はありかもしれない。
得点した側がキック。ポイントはハーフウェイより下げる。
こうすれば、一応>>19も満たされる。

21 :
>19
原理原則を曲げてもいいんじゃないですか。
現に「コンバージョンが決まって初めて得点になる」という原則は放棄され、トライだけでも点が入るようになりましたし。

22 :
>18-21
解決策を思いついた。
「得点が入った後のキックオフは、得点を入れられたほうが、自分たちがするか相手にさせるか選択する。」
これで完璧でしょう。

23 :
いっそ、KO廃止するか。
点を取られたほうのセンタースクラムにしてしまう。
…冗談半分だ。

24 :
World Sevensをみながら考えた事。
15人制とSevensのルールの違いは主に次の点。
Sevensでは、
コンバージョン、PGは、ドロップキック(プレイスキック不可)
コンバージョンの時、プレッシャーはかけられない
得点が入った後、得点を入れた方がキックオフをする
これについては、Sevensでもプレイスキックを認めるべきだと思う。おそらく時間がかかるという理由で認められていないのだろうが、時計を止めれば済む話である。
コンバージョンの際のプレッシャーについては、15人制でも認めるべきではないと思う。
キックオフについては、>>22で述べたように、得点を入れられたほうが選択することにすれば問題ない。

25 :
ゴールキック時に時計を止めるということは、ゴールキック時はボールデッドと看做すわけ?

26 :
>>21
ラグビーユニオンにおけるボールコンテストの原則って、サッカーで言えば「手を使えない」ぐらいの原理原則だよ。
ボールコンテストなしのラグビーが良ければ、すでにラグビーリーグがある。

27 :
>25
プレイスキックの準備をしている間はボールデッドとみなし、キッカーが助走を始めたら時計を動かす。
>26
ならば、「点を入れられたほうが、キックオフをするか相手にさせるか選択できる」でいいだろう。
15人制でも、残り時間わずかでリードされているとき、キックオフをすると相手にボールを取られて外に蹴りだされて終了になる可能性があるから、相手にキックオフさせる選択肢がある。

28 :
>>27
リードされてる側が残り時間わずかで相手キックオフを選択→直接タッチに蹴り出す(真横でも何でもいい)
結果は同じじゃん。
直接タッチなら(現行ルールだと)
・キックオフやり直し
・ラインアウト
・センタースクラム
のオプションだけど、その時点でボールデッドだからノーサイド

29 :
>28
まだ40秒くらいはあって、相手が直接蹴りだすとラインアウトになるような状況を想定しています。

30 :
>>28

リードしている側が残りゼロでKOを直接蹴りだした場合は、
試合終了にはしないはずだよ。ルールに明文化されてないけど、「ネガティブプレー」はダメのはず。
それに、KO、ドロップアウトの故意のダイレクトタッチはそれだけで反則じゃなかったっけ?

31 :
キックオフのかわりに、ハーフウェーラインでのラインアウトを選択することができる。

32 :
さて、試験的新ルールが発表されました。
ラックボールキープの時間制限、クイックスローの位置の改正、スクラムの組み方の変更などです。
ご意見あれば話しましょう。
http://www.irb.com/newsmedia/mediazone/pressrelease/newsid=2062222.html#irb+unions+sanction+global+law+trials

33 :
>>32
コンバージョンが30秒以内?
プレイスキックは不可能じゃない?ドロップキックで蹴れということ?

34 :
”one minute 30 seconds”
つまり1分30秒だな

35 :
ラックの時間制限よりタイムキーバー制をなくした方が面白くなる

36 :
>>32 の1
レフリーの「ユーズイット」から5秒以内、というのがミソかな。
「自陣ゴール前のラックでも時間稼げないのか?」みたいな危惧をどこかで見たけど、
・自陣ゴール前で陣形を固めるために待っている
・リードしている側が単に時間稼ぎしている
をレフリーが判断してユーズイットをコールするわけで。
レフリングのセンスを問われるわけか。
>>32 の3
「ノックオンしたボールがタッチ割った場合はラインアウトも選択できる。クイックもOK」
これは良い改正案。
ノックオンで出たボールをクイックで入れる→待て待てノックオンだからスクラム
というのは興ざめだし、反則しなかった側の利益に反するから。
>>32 の4
「ラインアウトでの反則でPKまたはFKを得た場合は再度ラインアウトを要求できる」
(訳はこれで合ってる?)
例えばゴール前5mのラインアウトでPKもらったら、もう一度蹴り出す無駄を省けるわけだね。
で、ラインアウトでのFKでもラインアウトを選択できるのは興味深い。
ノット5mとかの反則で即座にマイボールラインアウトを選択できるわけだから。
(FKからマイボールラインアウトにできる)
5はレフリーにとってシンドイかも(^^;
レフリーやることあるけど、コンバージョンはレフリーにとってオアシスですから

37 :
>>35
タイムキーパーがなくなったら、いつ終わるかわからない昔の試合に戻ってしまうじゃないの!

38 :
>>36
攻撃を強制するルールには反対。
バスケットボールとかハンドボールにはあるけど、そういうルールはいらない。

39 :
キャリーバックをした場合、もしくは自陣インゴールでタックルされた場合には、相手に1点が入る。

40 :
現在、PKを蹴りだしたら蹴りだしたほうのラインアウトになるが、FKでもそうする。

41 :
>>2-4反対。
ルール改正でフェアキャッチが容易になったので、ハイパント攻撃が激減した。
ハイパント攻撃はRLにはないRU独特の魅力なので、ハイパント攻撃を増やすように、フェアキャッチを難しくする方向に改正してもらいたい。
具体的にはこうする。
フェアキャッチが成立するためには、
両足を22mエリア内についた状態で、相手の蹴ったボールをノーバウンドで捕球し、ただちにその地点にボールを接地しなければならない。

42 :
まあ、日本含め弱者に希望の持てる改正ならまだしも現実は逆だからな。
IRBの狙いはラグビー自体のガラパゴス化としか思えない。

43 :
PK/FKを相手のタッチインゴール・デッドボールラインに蹴りだすと、相手のドロップアウトになるが、蹴った方のラインアウトとする。
5mは遠いので、1mとする。

44 :
ラグビーユニオンとラグビーリーグでは、ボールが少し違う。
これをラグビーリーグのボールで統一する。
なぜなら、ラグビーリーグのボールのほうが、キックが正確に入りやすいから優れている。

45 :
キックオフで"not 10m"のとき、相手がボールをとればアドバンテージをとってプレイ続行。ハーフウェイラインを越えたら「アドバンテージオーバー」。

46 :
PKをタッチに蹴り出したら、蹴ったほうのラインアウトになるが、FKでもそうする。

47 :
今のルール、なにがおかしいって、
ボールキャリアが自分でタックラーに体預けて倒れておいてボールだけ後方に残すものだから、
タックルエリアが縦に長すぎ。あれじゃ、自陣側にセットしていないDFは何もできない。その結果がファイトの起こらないボールリサイクルだ。
もう一つ思うのは、ATチームにとって、相手のタックルが成立した方がボールが活かしやすくなるのって、おかしいだろ。
DFはタックル成立させたらジャッカルの可能性が減るから、成立前にもぎ取るほうがいいのが現状だもの。

48 :
タッチダウンの場合、ドロップアウトはインゴールから行う。相手選手は22mラインまで下がらなければならない。
フェアキャッチの場合、ドロップアウトは22mエリアから行う。相手選手は10mラインまで下がらなければならない。

49 :
>>47
だとすると、リーグのルールを一部導入して、6回タックル成立したらプレーが止まって、相手ボールになるということにしてはどうか?

50 :
>>49
いや、それじゃ意味ないんだよね。守備側が攻撃を止めることに意味があるんじゃなくてボールを取り返すことに意味があるのが魅力だからさ。
アメフト、リーグと変わらなくなるし。
攻撃が続くことに文句があるわけではないんだが、単調な時間が続くのが嫌なんだよ。
モールの押し合いもあって、ハイパントもあって、ロングキックもあって、勿論ワイドな展開もあって、
と、色々な攻め口を自分たちのスキルと相手のスキルに合わせて組み合わせて戦略を立てるのが面白いんだし。
何かいい案はないものかな。とはいっても、現行ルールが最高という人もいるんだろうな。

51 :
提案。
PKの場合、タッチキックをけらなくても22m前進できる。
タッチキックで前進するのは、ファウルの位置がタッチラインに近い場合は難しい。
また、残り時間がない場合(80分をこえて逆転をめざしている)場合には不可能である。
そのため、タッチキックをけらなくても、「22m前進」を選択できる。
ファウルがあった位置から、22m前進してラインアウトができる。どちらのタッチラインからでも可。

52 :
>>50ラックには時間制限が必要でしょう。ボールを持っている側が制限時間内に出さなければファウルで相手のPKとする。

53 :
サブの選手たちが自陣インゴールでアップしているのが黙認されているのは、何とかならないでしょうか?

54 :
面倒だからフリーキックは廃止し、全てペナルティとする。
クイックスローインの際、自分でボールをピッチに投げ入れ、自分でキャッチするのは見た目がダサいので禁止。

55 :
>>54 FKからもゴールを狙えるものとする(1点)。

56 :
ちなみに、大昔は本当にフリーキックゴール(FG)って、あったらしいよ。
マークが自陣22m以内でしか認められなくなって消滅したらしいけどね。

57 :
15人制で同点の場合、延長戦は7人制(4分ハーフ)というのはどうだ?

58 :


59 :
ルール提案。
コンバージョンは、22mラインから蹴らなくてはならない。

60 :
プレイ終了について。
現在のルールでは、フルタイムになったあとに、PKになるファウル以外の理由でプレイが止まると終了する。
これを変えて、PKになるファウル以外でもすべてのファウルでプレイは続くものとする。
ただし、被ファウル側が、プレー放棄(PK, FK, スクラム投入)を宣告することで終わることができる。
たとえば80分を超えた時点で、相手のノックオンでスクラム投入権を得たとする。
この場合、勝っているほうは、主審に対して「プレイオーバー」と宣告すると試合終了になる。

61 :
フェアキャッチは必要か?議論しましょう。

62 :
無しになったらハイパンだけ蹴っとけば勝てるチームが出てくる

63 :
>>62
フェアキャッチの回数は1試合で何回くらいだろうか?
それはそうと、オージーボール(オーストラリアン・フットボール)では、どこでもフェアキャッチができるんだね。
それでフェアキャッチしたら、そこからFKになる。ゴールも直接狙える。
ゴールを狙える位置ならゴールに蹴り込んで6点が入る。
(ゴールポストが4本あって、真ん中に入れるとゴールで6点、両側に入れるとビハインドで1点)

64 :
>>61
フェアキャッチはもっと有利にしてもいいと思うな。
FKとドロップアウトを選べるとかね。
あとダイレクトタッチも22mより後ろからなら、誰が持ち込んでもOKに戻してほしい。
もう少し守備側がなんとかできるようにしてほしい。

65 :
既出かもしれないんだけど、
ペナルティゴール狙う振りして(はずした形で)ポストぎりぎりに
選手走らせてトライ狙うのって禁止でしたっけ?
それとも偶然それて、それを走ってた選手がキャッチしてならOK?

66 :
全然アリだよ
つーか、故意が偶然かなんて第三者には判断できない

67 :
8月から導入される試験的ルールは
スクラムヒットの衝撃を25%削減すると言うことだが
勝敗や試合の進め方に影響するのだろうか?

68 :
>>65 PGに関する規則は改正すべきだ。PG失敗で、ポストに当たって跳ね返ったボールをとってトライがありうるからだ。
PG失敗の場合はすべてボールデッドとすべきだ。

69 :
>>65
ウィルコが2007年トンガ戦でやってただろ。
って、超亀だったな。

70 :
教えてください。
ラグビーユニオンのフィールドオブプレイの長さは100mと規定されているけど、規定の97%あれば公式戦が開けるんだよね?
ということは、97mあればOKってこと?
それと、もしフィールドオブプレイの長さを93mまで短くしたら、試合はどういう風に変わると思われますか?

71 :
>>65-66 >>69
私はそれは禁止すべきと思います。PG失敗の場合は、コンバージョンの場合と同様にボールデッドとすべきです。
成功したら3点で、失敗したら5点ないし7点のチャンスが生まれるなんておかしいじゃないですか。

72 :
>>67
スクラムはそもそも必要だろうか?
スクラムはファウルの場合と、キャリーバックの場合があるが、ファウルの場合はFK、キャリーバックの場合は相手が1点もしくは5mFKを選択できるものとすればよい。
そもそもスクラムはスポーツに適しているか?
モールやラックは問題ない。あれはボールを奪い合う中で形成されるものだから。
しかし、スクラムは両者がタイミングを合わせて組まなければならない。
タイミングを合わせて組むというのは、大相撲の「立ち会い」と同じで、勝敗を競う精神に反するのではないか?

73 :
トライ
 4点
コンバージョン
 2点
ペナルティゴール
 3点
ドロップゴール
 4点
これで番狂わせの確率高くなるで。

74 :
ドロップゴールは難易度からして、4点でいいかもね
バスケットの3Pみたいに最後の一発で逆転優勝!があるかも

75 :
>>73絶対反対。
トライ 5点
コンバージョン 3点
PG 2点
DG 2点
キャリーバック 自殺点1点

76 :
フォワード1人減らすってアイデア前に読んだ気がする。
そうでないと、頸椎痛めてカタワが出る。

タイト5じゃない2人はスクラムの組み位置自由。

77 :
>>76ラグビーリーグはフランカーを廃止して13人になったんだけどな。

78 :
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1390817089/l50
ここ最近に議論を見て思うのだが、IRBは世界に市場を広げたいなら
弱小国にもチャンスが広がるルールを考えるべき。
市場拡大はしたいが、8大国でいい思いをしたいというのは矛盾している。bg−

79 :
キックオフ、ドロップアウトのダイレクトタッチはファウルですか?

80 :
>>79
当然。それを認めたら、敵陣深くのラインアウトからのリスタートをみんな狙う。

81 :
>>80 7sですごくうまいキックオフを見た事がありますね。2点リードで残り1秒くらいでキックオフ。相手が予測して待っている方の反対方向にうまくワンバウンドでタッチに蹴り出し(距離は14mくらい)試合終了。

82 :
>>81
そりゃ、うまくいったからいいけど、ただのアホなギャンブルだね

83 :
中央にキックオフサークルを設けるべきではないか?
半径50cmの円を描き、キックオフの際にはその円内にバウンドさせてドロップキックしなければならないとする。

84 :
こうしたら何か問題あるかな?
ノックオンおよびスローフォワード(フォワードパス)は、フィールドオブプレイ内のみで起こる(インゴールでは起こらない)

85 :
トライした地点が、タッチインゴールから5m以内なら、コンバージョンはタッチから5mの距離から蹴ることができる。
これで問題あるかな?
スクラムだってファウルが起きた地点が5mより外でも5mラインになるよね。だからこうしても不自然ではないと思うのだが…

86 :
>>83いやそれよりも「キックオフは自陣内からならどこから行ってもよい」でいいだろう。ノット10mさえあれば問題ない。

87 :
フォワード1〜2人減らせ。

88 :
>>87 リーグはFLをなくして13人になったんだけどね。

89 :
4

90 :
ボールを自陣インゴールで出した場合(手で出した場合はペナルティになるのでそれ以外の場合):

自陣デッドボールラインにボールを出した場合→相手は1点か、もしくは5mスクラムを選択できる。
自陣タッチインゴールにボールを出した場合→相手は1点か、もしくは5mラインアウトを選択できる。

91 :
慶應ネコイヌ=平林連呼厨=ゴミクズクソうんこ

ヲマエ、○ガーとかクロンボとかほざいといて、関東一高Best8とかホザくな クソガキウジムシガァ

>早大ラグビー部「五流大学!くろんぼ!」帝京にヤジ [転載禁止]c2ch.sc
>904 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2015/08/15(土) 08:22:32.26 ID:Gmt5inv/
>早実は黄色人種で固めたのに、関東一高にはクロンボがいる。

>早大ラグビー部「五流大学!くろんぼ!」帝京にヤジ [転載禁止]c2ch.sc
>911 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2015/08/15(土) 10:50:44.50 ID:Gmt5inv/
>関東一高の○ガーには出来ない芸当

92 :
関東大学対抗戦 2015 早稲田大学 vs 明治大学 15/12/6 (日) 14:00 秩父宮ラグビー場
https://ticketcamp.net/rugby-univ-tickets/event-208062/10202643/

93 :
ゴールエリアは、オンサイドにして
パストライも出来るようにしたら?

94 :
トライ 2点
ゴール 1点

コンバージョントライ 2点
コンバージョンゴール 1点
コンバージョントライに成功すれば、又コンバージョン出来るようにする

95 :
・20分*4クォーター
・各クォーターごとに選手をリセットできる。(退場した選手も復帰できる)
・ゴールポストをエンドラインへ

96 :
・スクラム廃止
・11人制へ

97 :
・ノッコンを無くす

前に蹴るのはOKで、投げる・落とすのは駄目とか、どうも納得いかない
試合もスムーズに展開して遥かに面白くなるよ

98 :
ボールをアメフトのモノを使い、一回り小さくした方が良いと思う
色もオージー・ボールの様に蛍光色にした方が観客に分かり易い

99 :
応援合戦もOKにして

今の雰囲気じゃ選手関係者以外観に行きづらい感じ

100 :
ハドルも有った方が絶対、戦術ゲームとして面白くなる


100〜のスレッドの続きを読む
流通経済大学ラグビー部 Part52
【101年目】早稲田ラグビー蹴球部10【荒ぶる!】
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ48【RWC3連覇へ】
みんなが忘れてしまっている事 ラグビー板
【早稲田】大学ラグビーのプロ化は是か非か?part5
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.22
【明日から】早稲田ラグビー蹴球部【本気出す】
犯罪者ばかり ● 明治大学ラグビー部 ●
日本大学ラグビー部5
高校ラグビー進路スレ4
--------------------
iPhone SE Part56
2011年度入社で本気で辞めた・辞めたい奴スレpart64
【境界突破】信州松本山雅フットボールクラブ
FE聖戦のフィンは若作りカコイイ
【高齢】公認会計士試験合格者の登録までの道
【うどん】転勤や進学等で香川県に来た人たち
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.23【審査】
【京アニ放火殺人】死者35人のうち10人の名前公表 京都府警
今日は何の日?
■■速報@ゲーハー板 ver.48487■■
小3女児に強制性交!繰り返す。小3女児に校内で強制性交!これは訓練ではない。教師逮捕。 千葉
住宅ローンの完済年齢
デビュー予想スレ
男性ボーカリスト歌唱力ランキング part15
【バーチャルBilibiler】あくあ〜😭😭【ホロライブ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5351【みんな来い】
人間を不幸にする朝鮮・中国というシステム
全日本女子1029
ふたばちゃんねる・なりきり板 28
ダークソウル3 共闘スレ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼