TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
初心者登山相談所77
【Trail】トレイルランニング Part23【Running】
【厳しくも】 静岡県の山々を語ろう 【やさしい】
登山で挨拶しない奴なんなの?
【オサレ】スノーピークを語ろう Part111(ワ)【永久保証】
[借金] パンパカ遭難者涙目条例成立 [地獄] 
山の植物について語るスレ Part2
福岡の山★2
ゆるキャン△ Part 5
上州『妙義山』群馬

☆栃木の山について語れ Part13


1 :2018/02/26 〜 最終レス :2018/07/02
栃木県内の山を存分に語ってこのスレを盛り上げて下さいね!


【アフィ転載禁止】

■ ご覧のみなさまへ
登山キャンプ板にはブログ宣伝荒らしや業者が常駐しています。
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1517400210/1-53
「wi1d28jp」(栗木ハンター)などの悪質スパムは踏まずにNG登録を。

■ 普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。


前スレ
★栃木の山について語れ Part12 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1501595898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   わーい いちおつーー♪

3 :
二荒山はまだ登らないでください  神社

4 :
女峰たんに登りたい

5 :
>>4
毎日走って脚力つけないと山頂に届かないぞ

6 :
今月はまだ低山を楽しむぜ

7 :
結構良い山多いよね。
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

8 :
女峰山はガスと時間との勝負だ!

9 :
苦しけりの看板だけは許せない
文法無視は憲法無視にひとしい

10 :
その看板見ないためにも赤薙山からだね

11 :
霧降高原の階段を小走りで何往復もするといいトレーニングになるよね
シーズン中は毎週のように通ってるよ

12 :
あの1445の下りが嫌い

13 :
霧降の階段を毎週往復するくらいなら、毎週どこか登山した方が良くないか?

14 :
階段をトレーニングに使うのは膝によくないと思う。ましてや1445段を何往復とか
若いなら有りかもしれんが、それでも年とってから痛みが出そう

15 :
目標タイム決めて黒岩尾根登った方がいいトレーニングになるわ

16 :
黒岩尾根なら水場までなら今でも雪にそれほど悩まされずに往復できる
下りはチェーンスパイクあった方がいい。

17 :
大真名から小真名経由の女峰は修行だ

18 :
北アルプスみたいに山小屋が点在してれば楽なんだろうね
なんで栃木はこう営業山小屋が少ないかね

19 :
>>17
小屋に泊まらないと死ぬわ

20 :
修行、すきだなあ
黒岩ピストンでも十分修行間あるよね
大真名小真名女峰は残雪深すぎて撤退したけど
むかしの話な

21 :
便利になって入山者が増えるのもなぁ。
ぶっちゃけ唐沢小屋にトイレが欲しいとは思う。

22 :
>>21
携帯トイレブース作ってほしいよね

あと、崩落が大分迫ってきたけど大丈夫か?あれ

それから ちょっと旧唐沢小屋の廃材使って小屋前の地面なんとか出来ないもんかね?

23 :
日光には避難小屋はあってもトイレはないですよね

観光客に力を入れてるから、登山者はどうでも良いのでしょうね(*_*;

24 :
トイレは溜まれば糞尿の処理をしなくちゃならないから
高額の有料小屋でないとね

25 :
その典型が黒岩尾根だな
表はあんなに観光客で賑わっているのに、一歩裏に回ると嘘のように人気無くなるし、道の整備も皆無。たまに鹿がお出迎えしてくれるだけだし

26 :
黒岩尾根は何度も上り下りしてるけど、裏見の滝や寂光の滝からのルートはまだです
ここってどんな感じ?
おすすめできます?
または絶対やめとけ、とか?

27 :
>>26
聞いた話だとあまり人行かないから途中かなりの笹薮漕ぎみたいだよ

28 :
>>26
霧降から登った時でも、時間短縮の為に下りで寂光の滝ルートを良く使う
全般に緩いからトレラン気味に走れるのだけど、
延々と足元見えない段差や倒木トラップ笹道を下るのと、場所によって胸の辺りまで繁ってて精神的に疲れる

単独で一度、笹で隠れた倒木に気付かず転倒、膝関節がイッテしまい、ストックを杖替わりにびっこ引きながら寂光の滝まで8時間掛けて下山した事がある
一歩一歩が激痛で、何とか日光駅前に着いたのは夜9時過ぎ
そこからタクシー拾ってキスゲ平園地の車取りに行って…
あの時はストック無かったらとても下山出来ず、遭難者として翌日の下野新聞に載っていたかもしれん

29 :
裏見の滝コースから下山することある。
何度か林道にであうんだけど、
ルート不明瞭。
とくに林にはいっていって、
右に曲がるところなんて道標ないからね。
はじめてだと迷うだろうな。

30 :
栃木県内で日光〜矢板〜塩原〜那須にかけての山々を
一気に一望できる場所ってありますか?

31 :
宇都宮タワー

32 :
喜連川付近かなあ

33 :
そういえば、那須野が原公園のサンサンタワーからも見える。

34 :
>>30
雨巻山と尾根続きの三登山や黒羽の黒羽城跡公園

35 :
高い山々だからちょっと小高いところからならあちこちから見れるよなあ

36 :
>>27-29
情報thx
あまりおすすめじゃないみたいね
白根山の国境平〜湯元ルートみたいな感じかな
あそこは一度でこりごり

女峰の理想ルートは霧降から登って黒岩を下るだと思うんだけど、アクセスがなあ

37 :
滝尾神社にクルマデポして霧降まで自転車っていう手があるけど、最近自転車あまり乗ってないからどれぐらいかかるやら

逆ならやったけど、むちゃくちゃ楽チンだったわ<アクセス

38 :
>>36
もっと不明瞭で
殺生禁断石の先の分岐を左でツツジの森の外を迂回して稚児ヶ墓へ至る道を
笹丈を膝から腰にした感じかな
でも。静かな森で気持ちいいですよ

西と南に林道あるから迷ったらひたすら歩けるところ歩いて目指せばいいや
くらいの感覚で歩ける人なら問題ないんだけど…

39 :
>>30
大田原の田園地からだとまさに一望できる
冬はなかなか壮大な風景だよ

40 :
三床山いってきた
ちょうどいいわ
いい山だしまた来たい
熊の予感がプンプンだが

41 :
しかし、栃木百名山の基準てなんなんだろな。国民栄誉賞と同じで主観か
栃木のあらよる地域に広く選んでる感じだが

42 :
最近ケイビング洞窟探検が趣味なんですが洞窟らしいところ見たことありませんか?

43 :
そういや中禅寺湖一周で梵字岩の西になんか穴があったけど

44 :
>>43
次石山で縦穴みたこと見たことあるかな
深さはわからん

45 :
坑道跡みたいのは栃木には多いよな

46 :
トロッコ列車で行く足尾坑道見学まじオススメ

47 :
古賀志にも洞窟あるんだぜ
あんな斜面に!!ってところに
腰掛け岩の下辺り
2つ並んで

48 :
>>47
古賀志山の洞窟ならヒカリゴケのが有名じゃない?
もうほとんどコケないけど。

49 :
穴情報ありがとうございます
近いうちに足運んで調べて見ます

50 :
>>48
わからん。どこにあんの?

51 :
これでみんな、穴兄弟だな

52 :
>>50
猪落降りきって山林に入ったら、
大神直登の方に向かっていくんだが、
それ以上は分かり難くて説明できん。
苔が減ったのも人が触ったりした事が原因かもしれんので、
見つけても積極的に人に教えないでね。

53 :
ミツモチ山が楽で良い

54 :
ミツモチいいよね、人も少ないし。

55 :
>>52
なるほど…あの辺か。だいたいわかる。機会があれば探してみるわ

56 :
高原山の方はやっぱりまだ雪残ってるのかね

57 :
>>56
がっつりあると思う。

58 :
今年は何処も雪がっつりだよ

59 :
いろは坂ノーマルタイヤで余裕になったら起こして

60 :
今余裕だろ

61 :
油断はできん

62 :
女峰山の山頂に辿り着くのは槍ヶ岳の山頂に辿り着くより大変だと思うのは俺だけか?

63 :
アプローチ含めたら圧倒的に槍だろ
その日のうちに槍頂上に着くには家を夜中の2時には出なきゃならん
女峰なら5時で余裕

64 :
槍は飯と明りの灯る小屋があるぶん気分的にも楽だわな

65 :
>>62
霧降高原からはどうか分かりませんが、以前はよく訓練で西参道から女峰山に行きましたが
夏なら圧倒的に女峰山が辛く感じます、標高差が槍・穂・白馬・北岳全て1700mくらいですが
女峰山は1850mありますし、歩きはじめの標高が他より全然低く600mくらいですから
猛烈な暑さが大敵です!

66 :
>>65
夏場はあの黒岩尾根の水場までの熊笹道の直射日光が半端ない

67 :
真夏になにが悲しくて日光の山なんか登るんだよ
アルプスはなんのためにあると思ってるの?

68 :
日光やその周辺なら毎週行けるけどアルプスは毎週行けない

69 :
女峰山に平ヶ岳に飯豊山さえクリアすれば
日本の大概の山は行けるだろ?

70 :
アルプス一回三万円や…

71 :
今年はじめて槍ヶ岳行く予定なんだけど
スレ見た感じだと日光駅から女峰山山頂まで歩ければ体力的には問題なさそうね
ちょっと安心した

72 :
女峰山は6月に1度だけ霧降から登ったことあるが、長かったな。快晴で雲海も見れて最高だったけど
平日だから貸し切りか!?と思ったら同じくソロの方がいてしばらく会話したな
懐かしい

73 :
>>71
槍沢はつまんないから縦走がいいぞ

74 :
>>73
色々計画考えてみます
ありがとう

75 :
アルプスはどうしても日数がかかるのが痛い
社会人になると、女峰山に行くよりもまとまった休日を確保するほうが困難になる(´;ω;`)

76 :
>>69
女峰山日帰りか霧降→女峰山→真名子→男体山→中禅寺湖が1泊で歩ければ剱とかキレット通過じゃなきゃ体力的には行けますわな

77 :
栃木には営業小屋がないから難易度が何倍にもなる

78 :
>>69
あと甲斐駒黒戸尾根かな
おれ的三大もうこりごり山が平ヶ岳、飯豊山、黒戸尾根だ
女峰山はトレーニングとして毎年一度は登ってる

79 :
明日また黒岩尾根の様子見てくるかな

80 :
>>78
剱早月尾根は?

81 :
足尾から日帰り皇海山もきつかったな

82 :
今年女峰山行きたいのに君らが脅かすから怖くなっちゃったよ…

83 :
だって行者堂の横の登山口に、標高差1700m有るから気合い入れ死ぬ気で行けって看板出てるし

84 :
日光市は花粉が凄いよ車が真っ黄色だよ

85 :
花粉すごいな。こちらもこないだ洗車したばかりで汚れがひどい

86 :
女峰山を総合会館から登ると交通費3000円ですみますから有難いですよね
日光は山小屋がないので泊りで行く気になれないです、避難小屋はトイレないし・・・

私には夏は早月尾根・黒戸尾根に次いで辛いイメージがあります、暑さが半端ないですから!
北アは交通費がネックです、行きは夜行でも帰りは特急で早く帰りたいし

87 :
無人小屋泊まったことないけどチャレンジしてみるかな。
寝袋は確かもってたし。

88 :
志津避難小屋
大きさ普通、キレイでもなく汚なくもなく、水場近いけど澱んでる、1人でもあまり怖くない

念仏平避難小屋(新)
小さいがキレイで明るい、水場まあまあ近い、1人だとチョー怖い

唐沢避難小屋
普通サイズで暗い、水場少し遠いけど冷たい、1人だとチョー怖い

五色沼避難小屋
サイズは普通でやや暗い、水場ちょびっと遠い、週末は人多い

庚申山荘
大きくて有料でチョーキレイ、水場が中にあってバイオトイレ、団体と当たると最悪

89 :
>>88
12月末に白根山に行こうと思ったけど深い雪に阻まれて時間切れになり五色沼避難小屋に
泊まった事があり1人でしたが夜中ずっと戸をバンバン叩く音が続き外見ても雪降ってるだけで
誰も居なくて怖くなり、ピッケル構えて一睡もできなかった事あります

二度と泊まる気になれません(*_*;

90 :
>>89
おいこら!
雪も落ち着いたしそろそろ五色泊まろう思ってたのに怖いやんか
まあ何処の小屋でも1人の時はゾクゾク来るな
夜中に半径数キロは自分しか居ないと考えるとたまらん
そういう時はヘッドランプ点けて「赤いヤッケの男」か「単独行遭難」を読んで寝る

91 :
唐沢小屋もこういう話結構聞くよね

92 :
志津避難小屋の評価って変わったんだね
昔は遭難者の遺体がどうのこうのした怪談話が聞かれたけど

93 :
まずは西丹沢あたりの避難小屋巡りをして小屋馴れすることだ

94 :
>>92
遭難者の遺体なんて どこの小屋でも聞く話だよ
大体、そんなことでビビってたら生きてけん
街中の方が市が溢れてるわ

95 :
確かに五色沼は一晩中ガサガサ謎の音が鳴ってたな
たまたま自分ともう1人泊まった人いたからまだ良かったけど

96 :
避難小屋で知らないやつと2人っきりってほうが怖いわ

97 :
単独同士で二人とか三人の避難小屋泊まりは楽しかったけどな
たまたま一緒になった人と飲んで話して笑って、でも馴れ合う事なく翌朝それぞれの目的地に手を振って別れてく
一期一会の出会いもいいもんだよ

98 :
避難小屋独り泊結構多いけど、神経高ぶって恐怖心が出てきた時は般若心経を唱えてる
もし他人が見たら俺が怖いだろうな

99 :
>>96
まあ仕方ないな、自分のものじゃないし
>>97
意外と話盛り上がっていいよな
その人は翌朝も途中までついてきたけど…

100 :
今日、黒岩行って女峰山の絶景堪能してきた。
行きも帰りも誰一人すれ違うことのない貸し切りの黒岩尾根

雪は日陰や谷に残っているだけだった。

101 :
>>100
お疲れ
俺も行きたいが自信がない。うらやましい。

102 :
>>101
一度、時間決めて行けるどこまで行ってくれば
5月になるとヤシオツツジが綺麗だよ

103 :
>>100
黒岩まででも登ったって感じになれますよね

そろそろ走りのトレーニングに入ろうかな

104 :
あの黒岩から女峰山見ると感動し、女峰山へ延びる尾根を見ると萎える

それにしても誰一人して会わない見掛けないんだから

105 :
今 まさに花粉地獄真っ只中

106 :
>>100
雪がないなら来週行ってみようかな
情報ありがとう

107 :
>>106
雪解けで泥濘あるからチェーンスパイクあると下りが楽だよ

108 :
水曜に雪降りそうだってよ

109 :
行者堂から黒岩まで三時間で行けるよいになれば女峰山日帰りも現実味を帯びるんだが
黒岩から更にあの尾根登り見ちゃうと気持ちも萎える
登も辛いけど下りはその倍辛い

110 :
寂光滝から山頂まで8時間かけた俺でも下り5時間で帰れたから
普通の人なら日帰り余裕だべ
日の長い時期に限るが

111 :
>>110
あの羽黒尾根はわかりやすい道あるの?

112 :
登りで使う分には尾根沿いにいくだけで迷うことはないけど
分かりやすい道がずっとあるわけでもない

113 :
>>109
山頂から輪王寺視ると帰るのがかったるくて仕方なくなるわ

帰るけど

114 :
今度黒岩の下あたりにテント張って頑張ってみようかな

115 :
今の時期はぬかるんでるから グラウンドシートを忘れずに。

116 :
女峰山は奥社跡周辺にテント張れそうなスペースあった

117 :
頂上の社前にも

118 :
>>117
その辺は特別保護地域だから避けような

119 :
山頂付近とか強風で吹き飛ばされるだろ

120 :
唐沢小屋周辺なんか10張ぐらいいけるんじゃね
おれはやらないけど

121 :
ここの人らはやたら女峰山好きだな

122 :
なぜか10数年振りに女峰山登りたくなってきた!今週末行ってくっかな

123 :
初心者の俺には女峰山はあこがれの山だよ
何度一里ケ曽根や黒岩で引き返したことか

124 :
だっておめえ、とちおとめの前の栃木いちごは女峰だっぺよ
男体なんていかにも不味そうだっぺ

125 :
日光では女峰山が一番アルペン的ですよね、唯一ハイマツもあるし・・・
私にとっては体力的には最も厳しい山です、殆ど総合会館からしか登りませんけど!

126 :
毎年登りに行くなぁ 女峰山は
車がないから前は志津や唐沢泊まってたけど
家の事情で泊まりの山が出来なくなってからは
諦めた…

なんてなると悲しいから
トレランに手を出して今でも毎年行ってます

127 :
俺もいきたくなってきた。過去には霧降から1回きり。長い階段がネックで以後遠ざかってたけど。思えば他のルートもあるんだよな。長いけど達成感がある。登山するなら栃木を代表する山だと思う。遠くから眺める山容もかっこいいけど

128 :
自分も、初心者なんだが女峰山行ってみたくなってきた。
コース、何種類くらいあるの?

129 :
>>128
大きく分けて

一里ヶ曽根からの尾根コース
唐沢小屋からのコース
帝釈山からの尾根コース

唐沢小屋に至る迄に幾つかコースかあるけど

130 :
みんなで行こうぜ、
死して屍拾う者無し、って取り決めで。

131 :
あら じゃあたしの巨乳もそのままなの ?

132 :
女峰山に絡めて三界山も行ってみたい

女峰山周辺のバリエーション尾根って
帝釈山北尾根、前女峰七滝尾根、黒岩天狗尾根の他にどこかあります?三界山の尾根とか歩けるのでしょうか?
霧降寄りなら内ノ外山尾根、赤薙山南尾根なんかもあるみたいですけど

133 :
表の東照宮や二荒山神社はあんなに人沢山いるのに黒岩尾根に人誰もいない
あんなに参拝者いるのに
誰も
「折角ここまで来たんだし、記念に黒岩迄登ってみない!」なんて乗りのいい奴いてもいいのに

134 :
>>132
北面から三界岳にいくルートも色々あるが岩場や藪がきついとこがある
寂光滝から黒岩尾根方面に抜けるルートは無数にあるし笹藪が薄い尾根が多い

135 :
夕方、今市から旧日光への帰りに沸き立つ様な雲の間から見える女峰山の稜線に日が差してとても綺麗だった

136 :
高原の守子の森はもうぬかるんでるかな?
スノーハイクには遅い?

137 :
鞍掛山いってきた。藪化し始めてきたな。春だわ。静かな山。いい汗かいた

138 :
鞍掛か・・・明日どこ行こうか迷ってたけど行こうかな、
でもあそこ単独だと短いし、古賀志山まで入れると長いんだよなあ。

139 :
明日は足尾銅山のある山中を徘徊するつもり

140 :
>>138
迷ったら女峰山しかないでしょう

141 :
>>136
私も時計回りで行きました
細野ダム工事してて入れなかった

142 :
>>138
古賀志山までは確かに長いから、シゲト山→北尾根まで行って、長倉山から鞍掛までぐるっと回ればまあまあ時間かかって楽しめるよ

143 :
ツインリングもてぎのアスレチック、やりたい…

144 :
那須で滑落あったのか

145 :
岩山行って来た。暑かった…

146 :
>>144
百メートル滑落って沿面距離っすかね
生きてて良かっただけど両足首骨折とか回復するまで結構きつそう

私はもう少し雪が無くなって営業始まったら三斗小屋温泉に行ってくる
(個人的には煙草屋さんの方が好きかも)

147 :
>>146
そこって平日もお客さん結構いるんすか?

148 :
備前楯山
登山したかったわけじゃないけど登ってきた

149 :
>>146
煙草屋いいんだけど飯がちょっと
今年はテン泊で風呂だけ世話になるわ

150 :
そういや三斗小屋温泉なんて20年行ってないわ…確か今日帰り入浴できないんだよな。
朝日岳の日の出でも見に行くかな。

151 :
三斗小屋宿でキャンプ

152 :
煙草屋のテン場は狭いけど風呂に入れるのは嬉しい

153 :
日光もう熊でたか
来月は社山あたり行く予定だが

154 :
>>153
最近は熊も余り冬眠しないというし
出るときは一年中目撃情報あるというよ

155 :
今年こそは女峰山の山頂で絶景パノラマを堪能したい

156 :
女峰山は霧降から登って奥社跡で引き返したな
登るのが遅くて駄目だった
今年こそはたどり着きたい

157 :
今年はもう二回途中挫折しているから
何回挫折することやら

158 :
奥社跡まで2時間で行っても昼飯込往復7時間かかったからな
奥社3時間だと10時間、3.5だと12時間くらいか

159 :
>>158
奥社跡まで2時間なんて普通じゃないわ

160 :
>>149
小屋泊(で良いのか?)で3回泊まったけど、設営してるのは見た事無く興味ありあり
尚、よく考えたら栃木では唯一のテン場か?w

飯については山の中と考えれば贅沢な部類判定してます

>>147
平日に行ったことは無いけど空いてるじゃないですかね

山小屋以上旅館未満で初めての山中お泊りに結構お勧め
個室対応なので雑魚寝スキルが無くても大丈夫(大黒屋さんだと部屋食w)

>>159
時期にもよるかと
私は大体CTの8割位の普通の足前だけど、雪の無い11月(条件良いです)で駐車場から奥社までは1.5時間でした(往復5.5時間、健脚ではないです)

161 :
>>160
十分健脚だわ

162 :
>>160
どうもです。個室対応で部屋食なんだ。益々いいな

163 :
>>159
特に霧降の階段は300gくらいのトレランシューズやスニーカーで登ると楽
登山全体で1時間は違ってくるのではないだろうか

164 :
俺は奥社跡まで3時間、一里ヶ曽根でたいがい力尽きる

165 :
いうても女峰は大佐飛山より楽なんでしょ?

去年、霜降から帝釈までピストンしたんで
今週末あたり大佐飛山やってみようかと
思ってる

166 :
>>165
報告よろ

167 :
女峰はローカットでかっ飛んで行くのがやっぱ良さげだね
古賀志山で使ってるロード用のランニングシューズも持ってくことにする

168 :
>>167
ローカットで歩ききるなら目標3〜2時半で
それ以上掛かるようだと足がしんどくなると思われ

169 :
ここ数年、日光や南アルプス(甲斐駒、鳳凰)辺りの雪が無い日帰り山行はトレランシューズで行ってる
本格的な登山靴より軽いし岩場でグリップ効くから一般登山道だと楽だけど、ヤマビルが多い所や藪が濃い所はお勧めできない

170 :
暖かくなると山蛭が嫌だな
何度かひどい目にあってるわ
血がとまらなくて参る

171 :
いつかは止まるんだから我慢しなよ

172 :
ローカットだと足ゴキってやりそうで怖い

173 :
ハイカットだろうとなるときゃなる(経験者)

174 :
ローカットで足首ゴキっ
ハイカットで脛をボキッ

175 :
>>172
女峰霧降コースは割りと走りやすいで

176 :
>>175
あの赤薙山下も走るの?

177 :
>>173
そうなんだよね
近年の認識ではハイカット履いても捻挫は防げないっでよく言うし

178 :
修正

そうなんだよね
近年の認識ではハイカット履いても捻挫は防げないってよく言うし
季節や山によって履き分けが必要なのはもちろんだが

179 :
>>176
女峰側の直後のコルに下る急なところ走られんですが
霧降側の樹林なら駆け足で人が居なければ

状況に合わせて走ったり早歩きだったりですよ
最初から最後まで走れたらTJAR出れますわ

180 :
走るとか健脚だな
自分なら脚ぶっ壊れるわ

181 :
鬼怒沼ってまだバリバリ雪あるよね?

182 :
>>181
去年は6月でも途中雪残ってて踏み抜き凄かった

183 :
そっか・・・七月まで待つか。thx!

184 :
>>183
七月まで待つと花が綺麗だよ
去年の6月だと雪が解けたばかりで花はまだ咲き始めたばかりだった

185 :
去年の6月は確かにだいぶ雪あったな
今年は俺もリベンジで黒岩までいくぞ

186 :
国交省の加仁湯の積雪値が公開されてるから参考にするといい。現在68cm

187 :
中禅寺湖の釣りはそろそろ解禁やで
今年もスペイで70オーバーのレイクトラウト釣り上げてくるわ
登山はその後やな

188 :
>>187
今ボート持ち込みどうなってんの?
新規は凍結?

189 :
ボート置き場に空きがあるとかで、新規申込みを募っていたよ
しばらく前のHPだが

190 :
駐車場誰もいねー
なんか帰りたくなってきた

191 :
貸し切りでよかったね

192 :
平日民は一日中誰とも会わない登山ルートもザラだから気にならない

193 :
明日から4月。新年度。そろそろ日光方面でも行ってみるか

194 :
おれは今日、日光行ってたよ。明日からは徐々に混み合うだろうからね。
ところで浅井精肉店のカツ丼?てのはホントにうまいのか?
たんに席数が少ないから並んでるだけのような・・・

195 :
>>194
食い物の好みだけは人それぞれだし

196 :
>>195
ですよね〜
例えば個人的にスープ焼きそばはB級的旨かったけど@釜彦(移転前後で食べてます)
山行とかスキーのスケジュールに組み込んでまで食べたいかというと、とても微妙

山行が主食、それ意外はあくまでもおまけって感じですかね
(インスタ映えとかそういうのは生暖かく見守る感じですね)

197 :
いろは坂の上は観光地価格の店ばかりの印象
インドカレー食い放題1000円だかの店あったけど潰れたのかな

198 :
浅井は美味いよ
栃木県最高と言っても過言ではない

199 :
山降りたあとだといつもやってないので食えた試しがない。

200 :
J東日本の日光編?のCMみたら、あのへん行きたくなったわ〜
吉永小百合が出演のやつ

201 :
>>200
黒羽のやつ?

202 :
いや、日光。JR東日本のCM

203 :
登山中、先にいた人を追い抜いた後って変に気を遣う
抜きかえされたくないから、ペースアップしたり、休憩しなかったり・・・

204 :
後から来た人に道を譲ったあとも変に気をつかう
すぐうしろついていったら嫌がられるかなとか

わざと遅れて自分のペース乱すのもいやだしな

205 :
自分より明らかにペース早ければいいけど少しだけ早い人に道譲るタイミングが分からん
立ち止まって無理にどうでもいい風景写真撮ったりして先に行かせてるけど

と思ったらそのすぐ後に相手が風景に足を止めて、抜き返してからまた同じ事繰り返したり

206 :
黒滝山、出来れば大佐飛山まで行ってみようかな

207 :
>>205
ハイペースで休憩繰り返す人には2回目までは譲るけど、その後は譲らずに勝手に抜けるところで抜いてくださいねっていつも言ってる

208 :
女峰山はまだアイゼンが要りそうかなぁ
この時期は古賀志とか岩山とか、夏には暑いとこ巡りですかね

209 :
>>208
先週行ったけど、赤薙から先はアイゼンあった方が良さそうだった
昼間気温が上がって残雪が少しでも緩むとチェーンアイゼンだとまったく効かなかったから、前爪あるまともなやつの方が安全
奥社より先は踏み抜くと結構深いから気をつけて

210 :
今夜あたり、また雪降るんじゃなかんべな

211 :
無理して今逝く必要ないだろ

212 :
>>209
チェーンアイゼンは そもそも凍結向けだからな 積雪は不得手だろうよ

213 :
天気もたないかと思って古賀志山も直前でやめたのにもったな

214 :
>>208
今日の午後、霧降階段だけ登ってきた。駐車場の気温1℃だった。

215 :
昨日今日は寒いね。
昨日、仙人ヶ岳行ってきたけど人大杉。外人の団体さんまでいたよ。
自分が子供の頃はほとんど知られてない謎の山扱いだったのにな。

216 :
中禅寺湖スカイラインまだ開通してないのか…明日の予定ガッチリ組んだのに組みなおしだ

217 :
半月山のとこはGWからだね
ちなみに今は中禅寺湖の釣り解禁だかで土日は8時で路駐も難しい混みかたた

218 :
黒滝山いってきた
スタートからかなり急だね
その後も急登が多い山だったわ
鍛えられた
左右の風景が谷川岳西黒尾根とかぶる

219 :
>>218
マジレスすると西黒尾根とは全く違うかなぁとおもた
上黒滝山に行く途中、下西黒尾根
http://uproda.2ch-library.com/989090m7T/lib989090.jpg

スタートから急って新登山口から尾根筋に上がるまでか

220 :
日光白根はもう雪無いですか?

221 :
金精峠も開通してないんだぜ

222 :
たしか開通してるよ

223 :
4/25正午

224 :
那須茶臼ていつくらいまでアイゼン、チェーンスパイク必要ですか?

225 :
>>224
登山情報調べて
持っていくか少しでも悩んだら持っていく

年によって状況違うし力量によっても要る要らないの判断は変わりますから

もし、重い、嵩張るから嫌だと思う人なら アイゼンの傾向の可能性のある山歩きはやめた方がいいんじゃないかと思います

226 :
>>224
雪が降って解けるまでの間です。

227 :
>>224
茶臼なら個人的には真冬でもいらん。
朝日はないとヤダね。

228 :
>>225>>226>>227
ありがとうこざいます
一応持っていってみます

229 :
雨巻山近くの大郷戸アルプスに行ってきた 雨巻より人皆無だし 鉄塔 採石場 からの眺めも良く良かった 標識が皆無なので 地図読み GPSは必要

230 :
山歩きしてて間食すんのにブラックサンダーばっか食ってる
みんな何食ってる?

231 :
よほどの事がないと何も食わない。
帰りに何食うか考えるのが楽しい。

232 :
ジャガビー

233 :
栃木のラスボス大佐飛山いってきたー
非常に疲れた 噂通り遠い遠い山だったわ
あとは黒岩山と男鹿岳
どちらも大変そうだ

234 :
>>230
行動食ならバナナチップと柿ピー

235 :
>>233
乙乙。

236 :
>>235
ども

237 :
那須は今日台風みたいなスゴい風

238 :
週末になると天気悪くなるな。

239 :
釈迦ヶ岳ってまだ雪あるかな?
中岳行きたいけどあそこ雪あると怖い

240 :
塩原渓谷歩道ってどうですか?何気に長そう
たまにはこういうのもいいかな

241 :
>>240
車で通行する度に、どうなんだろうな〜と
気になってる場所なので、もし行ったらレポ宜しくです

マイカー派的には
龍王峡だと電車併用で川治温泉の方まで歩けるので
何回か行った事あり

242 :
達成感的にはちょっとあれだけど風景とかは抜群に良さそうだよね。

243 :
一昨日男体山に新雪乗ったんだってな。踏めた人羨ましい・・・・

244 :
週末は天気良さそうだし、またバカ尾根でも行ってくるかな

245 :
栃木のバカ尾根ってどこですか?

246 :
>>243
今、閉山中やろ?常識のある人間なら誰も踏めんだろう

>>245
女峰山黒岩尾根 滝尾神社、二荒山神社から約1,800mの標高差で往復16kmくらい

247 :
>>246
今年はもう2回行ってる

248 :
>>246
ありがとう

249 :
常識? なにそれ美味しいの

250 :
>>247
どこから入るの?

251 :
>>250
二荒山神社の横を通って行者堂の脇から
もう黒岩の先や小屋周辺の雪解けたかな?

252 :
>>251
まだみたい 2000mから雪だって好日のサイトにあった

253 :
もう春とっこして夏やな
大佐飛山の雪も腐るなこりゃ

254 :
なんつうか、開山前の男体山話だけど
日光白根の方が楽しいのにと毎度思う

>>253
どっちにしても良い時期は3月っすかね

255 :
>>252
情報ありがと

小屋の先は兎も角、今の時期は小屋までは雪ない方がありがたいんだが
やっぱ残ってるのか

256 :
明日、軽く歩きに行こうと思っているけど、暑いだろうな。

257 :
ヤシオツツジはまだだよな?

258 :
>>254
俺も白根派。男体山は1回きり
ベストは3月ですか。次の機会があればいってみたい

259 :
>>257
鳴虫山先週末行ったけどちょうど良い(八分咲き)感じだったよ

260 :
>>259
バカ尾根行ってきた
ヤシオツツジはまだ蕾で、開花はGWかな?

今日は兎に角暑くて3Lの水がすっからかんだわ

261 :
今年の花の前倒し咲きは異常w GWには枯れちゃうじゃんみたいな・・・

262 :
バカ尾根の水場が使えるとありがたいんだが、今は鹿の水場にしかならない

263 :
>>262
そもそも下過ぎるんだよなぁ
せめて黒岩あたりにあればねぇ

264 :
>>263
確かに黒岩辺りに湧水あると助かる

遥拝石のコルも活用できるし

265 :
古賀志山登ってくっそキツかったんだけど超初心者レベルなんでしょ?

266 :
>>265
どこ登ったかにもよる
南ルートはダルいんで疲れたような気持ちになるけど、次の日疲れてない不思議

267 :
工事された方?から登った

268 :
暑かったからじゃね

269 :
北コースなら簡単なはずだが…
尾根に上がったのか?

270 :
暑かったから脱水症状だったんだろ
今日あたりは体でかいと2Lは水ほしいところ

271 :
北コースは基本日陰だし言うほど暑くないと思う

272 :
初心者なのにパラグライダーに惹かれてなんとなく赤岩行ったら死にそうになったわ
風雷神社?になんとかたどり着いてよかった

273 :
タンデムフライトでしょ?

274 :
身体が暑熱順化できてないからだよ

275 :
赤岩、古賀志から縦走すると楽しいねー

276 :
今日茶臼岳に登ったけど暑いし紫外線が強くて
思いっきり焼けた
うちに帰って鏡見たら顔真っ赤だった

277 :
昨日今日はどこでも焼けるね、でもなんか夏山先取みたいで楽しかった。雪あったけどね。
俺にとって古賀志山は冬の体調維持の山、これからは色々行くよ〜

278 :
茶臼の方はまだ雪残ってんのけ?

279 :
俺は今年中に栃百完遂予定。この夏にも達成できれば。終わったらゆっくりとした登山をしよう。より安全を心掛けて

280 :
男体山、女峰山は雪見えなくなってきたけど、白根山はまだ真っ白なんだねー

281 :
さすがやで

282 :
頭きたから中禅寺湖1周しようかな
8時間かかるとかかからないとか
後者にはらたいらさんに3000点

283 :
途中の阿世潟から社山へ行っちゃうに5000点

284 :
中禅寺湖一周約25キロ
ローカットシューズにライトパッキングで竜頭の滝スタート半時計回り
千手ヶ浜〜阿世潟まで、見晴らしの良い岩を見つけてはチョコチョコ小休止挟んで湖眺めながらコーヒータイム
立木観音で蕎麦屋に寄って、ざる蕎麦と生ビールで昼飯
北岸は土産物屋を物色しながらチンタラ歩き

去年はこんな感じで緩く中禅寺湖を満喫したよ
ガチの山登りと違う楽しさがあってなかなか楽しかった

285 :
いいね〜
黒び岳いった時に登山口まで歩いたが、長かったな〜
そこから黒び岳は疲れたけど、そこから一周も疲れそう

286 :
あの糞暑かった土曜日にまたまたバカ尾根からの女峰山登頂に失敗!
五時間登ったところで12時タイムアウト
唐沢の小屋手前だった

なんかもう登頂できる自信なくなったわ

287 :
>>286
日が長いから13時まで大丈夫だったんじゃ……

288 :
>>287
確かに13時でよかったんだけれど
俺って最初に決めたこと崩すと後はズルズルとなっちゃうし
そこんとこが葛藤なんだよね

289 :
切り込み湖刈り込み湖で湯元温泉から25分で来たって反対側から来たばあさんがたにしゃべってるじいさんいたけどさすがに吹いてるよね?

290 :
うちの爺ちゃんなんて竹槍でB29落としたって言ってたよ
極稀に凄い人っているんだよ

291 :
ゴールデンウィーク期間の矢板の大間々駐車場って混雑しますか?

292 :
>>291
そりゃもう。

293 :
ライブカメラ見ると流石の日光白根もこの暑さで雪溶けまくりスダレ禿げ状態みたいね

294 :
半月山 茶の木平のヤシオをでも見に行くか

295 :
明日の晩発つぜ。ちょっと遠出
おまえらGWは?家で屁こいてぷ〜か!?

296 :
どこも混んでそうだからなあ。
ジムでいいかな…

297 :
俺も休日出勤ばっかりで全然連休じゃないからジムでトレーニングしてるわ。

298 :
もしかして明日って意外と天気悪いのか?
行ったことのない黒尾谷岳にでも行こうと思ってたんだが。

299 :
明日も不安定だってさ 雷やら雹やら覚悟しいやみたいな・・・

300 :
道具の手入れでもするしかない

301 :
大気不安定だな

302 :
埼玉寄りで手ごろに日帰り登山出来る山教えてください
みかも山、太平山、大小山は登った、よろしく

303 :
>>302
古賀志山は?

304 :
明日、男体山の山開きですね。
行こうかと思うけど、予報では晴れてるのにてんくらの指数がCなのが心配…

305 :
強風ですさまじく寒そう

306 :
やっぱ風ですか!
山頂コーヒーは諦め、
場合によっては別の山域にしますか…

307 :
男体山、明日は10時からしか登れないの?

308 :
6時から受付はあるみたいですよ。
10時に始まるのはセレモニーとのこと。

309 :
4日那須岳
5日男体山

2日とも雪に降られました(´・ω・`)

310 :
303ですが男体山、登って来ました!
途中雪が降ったり、
8-9号目では強風に飛ばされそうになりましたが、
11:30頃に登頂した頃には風も穏やかになり、
みんなバーナーで思い思いの食事・コーヒーを楽しんでました。

行って良かった!

311 :
自分も6時15分出発で男体山登ってきました。
三合目付近から雪がちらつきだし風も次第に強くなり森林限界を超えると横殴りの風雪が、寒いと言うより痛い

312 :
>>311
今日も雪だったの?

313 :
>>312
朝方吹雪

314 :
>>311
なにそれ、楽しそう

315 :
>>314
真冬の装備してれば楽しいけど
今日は流石に真冬の手袋じゃなかったから手が超冷たくなるし、余りの寒さで途中スマホまで不機嫌に

316 :
栃木北部は昨日の朝から平地でも寒かった
今日の朝も晴れてても山々は見えんし、山のほうはもしかしたら雪だろうなと

317 :
高原山、大入道のシロヤシオはどんなもんじゃろか?

318 :
登山に限らないんだが運動後に妙に腰が張る、
腰痛ってほどじゃないんだけどこれって背筋が弱いのかなあ?

319 :
姿勢を改めてみては?

320 :
>>318
剣道でもやったら

321 :
>>303
ありがと
面白そうだし、近いうちに行ってみる

322 :
古賀志なら赤岩山方面への尾根歩きが楽しいな
でも低山はGWすぎると虫だらけクモの巣だらけになるって聞くけどどんなもんだろ

323 :
>>322
クモの巣は先行者が露払いしてくれるから、先陣を切って登らなければ大丈夫じゃね?
マイナーな山だと昼近くになってもクモの巣だらけだったりするけどw

324 :
つ竹の枝

325 :
嫌なのはヒルと蜂と蛇だ
あとはまとわりついてうざいだけで大して

326 :
栃木で一番ヒルがいそうなのってどこ?

327 :
大鳥屋山のヒル害がスゴイってネットで見てから、そこは避けてる

328 :
県南の低山では、山ガールにまとわりつく蘊蓄オヤジが出没するらしい

329 :
茨城県境の低山もちょっとしたナンパスポットになってる
年齢的には中高年のナンパスポットだけどな

330 :
>>327
うわ…やっぱ被害多いんだあそこ。俺もやられて、下山後に出るわ出るわ10匹ぐらい引っ付いてて寒気したわ。靴下脱いだら普通にいるし。2度と行かない山

331 :
県南の低山で山ガールとかほとんど見かけないから
枯葉ガールなら大量に見かけるw

332 :
たまーに古賀志山なら若い女いるな
大体彼氏と一緒とかだが

333 :
栃木の大平山で単独登山女子を見たことある
装備品が新品だったから試運転してたのかも知れない

334 :
そんな若くもないが夫婦で行って妻が遅れると、爺さんに話しかけられたりオヤツ食わされそうになってる
それはまぁ楽しい会話のこともあるんでいいんだけど、

夫婦ですって挨拶した俺を無視して話を続けようとするなよ怖いよ

335 :
最近知ったが、実践にっぽん百名山の萩原編集長って栃木出身なんだね
栃木のどこだか気になる

336 :
今市だって

337 :
今朝起きたら女峰山が雪景色で驚いたよ

338 :
寒いわけだわ

339 :
茶臼岳も白くなってたな・・

340 :
連休中、ヒルはヒルでも日留賀岳に登ってきたんだけど、
思ったより早く山頂に着いたから、
塩那道路まで行ってみようとしたら
ササ、マツ、シャクナゲが生い茂っていて悪戦苦闘で手足が傷だらけ。
道路に出るまで1時間、戻るのに1時間半かかった。
もうこりごり。

341 :
>>340
お疲れ。でも1時間で行けちゃうんだ。塩那はまだ雪がっつりあったでしょ?

342 :
>>341
塩那道路を鹿ノ又岳方面に行くとまだまだ一面積雪の所もあったよ。
足跡も付いてないし、少し掘れば綺麗な雪だから水を確保できた。

343 :
>>342
なるほどね
そのまま大佐飛山までいけば良かったのに
さすがにハードかw
自分は男鹿岳に登ったよ

344 :
そろそろ、那須岳のイベントはじまんべーよ!

345 :
今朝は白根山まで真っ白でおったまげた

346 :
湿地の領有権かけて戦しようぜ・・流石にキレちまったよ・・・

347 :
群馬栃木戦争の勃発である

348 :
渡良瀬で決戦しても戦場ヶ原で決戦しても湿地なんだな

349 :
じゃあ失地になるから止めとこう。
今日の古賀志山はセミ鳴いてた。

350 :
群馬は栃木と争っていると尾瀬の湿地を福島に奪われるぞ

351 :
しかし、新潟の親子見つからないな。入った山はどのくらいの規模なのだろうか。古賀志ぐらい!?古賀志だって鞍掛とか含めたら結構だだっ広いからな。他人事じゃないしなんとか生きててもらいたい。

352 :
一週間経過で雪がある山、かつ雨が多かった。
可哀想だけどちょっと難しいだろうね。

353 :
さすがにまだ黒岩山に行った人はいないかな?鬼怒沼まではいるだろうけど
まだ残雪だいぶあるかな

354 :
>>353
今が一番踏み抜きのキツイ時期だし

355 :
>>354
ですよね。ここ2、3日の暑さじゃ溶けきらんかなぁ

356 :
ゴールデンウィークに雪降ったのが余計だった
あそこで雨でも降ってくれたらかなり雪も解けてくれたんだけど
鬼怒沼の先は6月過ぎてからが無難じゃないかな

357 :
明後日行ったことのない山に行きたい、
古賀志山とか岩山とかあの辺の山、高原山、那須、白根山、男体山辺りは行った。
アイゼンは持って行ってもいいけど雪崩は嫌だ、
群馬、福島までなら行ってもいい。

中禅寺湖は明後日無料で釣り出来るらしく混みそうだから避けたい・・・

この無茶な希望でおすすめはないですか?

358 :
>>357
標高1800mちょっとの袈裟丸山はどう?
ツツジで有名な山で盛りは過ぎただろうけどまだ咲いてると思うから、それなりに混むだろうけど
後は同じくらいの標高で北隣りの庚申山とか

359 :
地味だけど、二岐山とか甲子山。

360 :
すまん、福島の山だった。

361 :
>>357
安達太良山か赤城山なんてどう
いきなり行っても危険ないし

362 :
もうこの辺り雪無いから雪崩は無いでしょ

363 :
鬼面山って普通に登山道あるの?

364 :
>>357
鬼怒沼でも行ってきたら

365 :
>>357
小法師岳と巣神山
絶対に混雑することは無いからお勧め

366 :
男体山登りたいけど古賀志山でひいひい行って登るレベルじゃキツいかね

367 :
>>366
日光白根山で景色見る余裕があれば次は男体山て感じ

368 :
>>357
俺なら足尾の中倉山だな
最近はメジャーになって、一般登山道クラスの踏み跡もついている

369 :
みんなマジレスかたじけない、
足尾線方面にドライブしながら考えてみるわ。
皇海山チャレンジの前哨戦として庚申山にしようかな。

370 :
GWに社山行ってきたけど、雪が舞っていてビビった
でも、程よく疲れる程度で気持ち良かった。
話違うけど、新潟の遭難親子の無事を願います

371 :
>>370
さすがにもう…
唯一期待できるのはなんらかの理由による狂言。
子供が助かるなら狂言であってほしいわ。

372 :
>>367
俺は男体山より白根山のがキツかった
一般的にそうなん?

373 :
>>372
日光白根山、ロープウェイだと楽だからじゃないかな

374 :
古賀志だっけ?
去年おばあちゃんが滑落したの?

375 :
古賀志は毎年あるよ。古賀志に限らずどんな山も危険。みんな気を付けてな

376 :
古賀志は今年に入ってからも滑落あった気がする

377 :
ゴンドラ乗ってく白根山なんて面白味のまったく無いコースだろうに

378 :
来月は日光いくかな〜
俺は冬はまったくこっち方面は向かわないから久々のいろは坂も楽しみだし

379 :
足湯入れておもしろいお?

380 :
日光の主峰は女峰山ということにしよう
せめてこのスレでだけでも

381 :
今日男体山登って来たよ
関西弁の若い女性二人組が8合目の岩場で休憩中、ちっこいギターだして天空の城ラピュタとか、もののけ姫の主題歌を演奏しながら歌ってた
米良美一ばりの美声で、思わず俺も他の登山者も足を止め聞き入ってしまったわ
なんか入山料500円得した気分

382 :
大入道のシロヤシオ 10年に一度の当たり年か

383 :
みつもち山も行きたいんだよな〜
まだまだ未踏の山に行きまくるで〜

384 :
>>377
バカにしてたがそれほど悪くなかった。
でも菅沼、湯元のがいいね。

385 :
>>358
庚申山行ってきたわ。自分的には丁度いい山だった、ありがとう。

ところで帰りに足尾走ってたら目の前を動物が横切った。

しっぽが長く大きさはイタチより二回り大きい。
狐にしてはやや小さいイメージ。
色は濃い灰色、薄い黒とも言える。
顔は細長くイタチ、テン、狸などではない。
毛はふさふさ感がなく短いかもしくは無毛みたいな・・・
足の短いコヨーテって感じだった。

初めて見た動物だった。なんだと思う?足尾って何か外来種の動物が増えてたりする?

386 :
>>385
ミンクじゃね?
自分は、安蘇の山で金色のやつを見たよ

387 :
足尾は熊さんも多いし、深いし、見慣れない生物がいてもおかしくないかもね
九州の窃盗犯も逃げ込むくらいだしなw

388 :
>>386
金色?それはキテンじゃない?こいつならよく見る。ミンクも増えてるみたいだけど見たことないな。
https://lowch.com/wp-content/uploads/2016/10/ten.jpg
ミンクみたいな平面的な顔じゃなくて尖った顔だったんだよなあ。

389 :
洞窟おじさんも足尾に40年以上篭ってた。

390 :
>>388
ああ、これだ
自分が見たのはキテンだったのか

>尖った顔
疥癬タヌキとか・・・じゃないよね

391 :
>>388
こんな動物がいるなんて想像もしなかった
山で出会ったら神の使いか山のヌシだと確信する

392 :
>>385
穴熊?

393 :
アナグマ近いかも
http://img-cdn.jg.jugem.jp/191/3533037/20161125_1011327.jpg
これとか結構それっぽい、でももっと痩せてた気がするな。
http://o.8ch.net/15lvd.png

394 :
>>393
庚申山行ってきたんだね
林道が長かったろうけど
見たのはキテンかアナグマか、はたまた

395 :
白根山の踏み抜き情報キボン

396 :
そういえば、かじが荘リニューアルしたんだっけ。だいぶ綺麗になったん?
だいたい荘の周りに普通に猿が走り回ってるもんなw 足尾は野生動物大杉。

397 :
アナグマ、おれんちの庭にも現れたぞ
猫よりちょっと大きいぐらいだった

398 :
栗原氏亡くなられたんだな
ネタにされてたけど衝撃的なラストだな
自分には到底できないことしてたし素直にすごいと思う
ご冥福をお祈りいたします

399 :
>>398
スレチ
栗城スレへどうぞ

400 :
栗城さんでしたね
失礼

401 :
アナグマはうまいらしいね

402 :
>>385
アナグマじゃね?

403 :
アナグマは民家のそばに住み着く。
山奥にはいないよ。

404 :
今日男体山で犬連れて登ってる人いたわ

405 :
谷川岳の2月でもいたよ
犬って山ではぐれても家に着いたら帰ってるらしい

406 :
犬は利口だし人間の一番のパートナー
猫もかわいいけどね

407 :
>>403
奥日光の湯元のさらに上のほうでよく見る

408 :
多分アナグマだったということで納得した。
毛が抜けてたような気はするけど。
猫みたいなしっぽだったからね。

409 :
>>407
そんな高地に穴熊いるの?
低山里山の動物のイメージだったわ

410 :
アナグマ、丹沢の1000mくらいの所で見かけた
あとは奥武蔵の500mくらいの所
あと山梨の甘利山行く途中、700m位の所の林道
同じく丹沢の700m位の林道でも見たよ

411 :
>>409
俺も霧降と大笹で見たことあるよ。意外と高いところにもいるみたいね。

412 :
盛り上がっているとこ申し訳ないけど、どこにもいるけど。

413 :
関谷のアグリパルからちょっと上がったとこに住んでるんだけど
ごくまれに電柱に巨大な猛禽類とおぼしき鳥が首をもたげてとまってる。
たぶん鷹だと思うんだけど鳥は近くでじっくり観察するのが難しいし、羽を広げた時の模様を見ないと判別は難しいね

414 :
うちの近くの神社にも住み着いてるよ。

415 :
アナグマの方ね。
というか、今週末袈裟丸山行けるか天候が微妙になってきた。

416 :
今度は日帰りで女峰山行きたい!!!
体力なんか全然自信なかったけど登山初めてからだんだん自信が出てきた。
今まで一番つらかったのは北岳間ノ岳2日コース>男体山>白根山前白根金精山周回>その他色々!!!
僕何時から登り始めれば霧降女峰山ピストンできる?

417 :
>>416
歩いたコース書いてもかかった時間書かないとお前の歩く早さと体力はわからないだろ
ヤマレコの記録みて考える知能もないから頭の悪い書き込みするんだろうが

418 :
>>416
自分で計算できない人はまだ行くべきじゃない

419 :
ヤマレコは非公開でもアップすれば自動でコースタイムからの倍率を計算してくれる
その上で、ヤマプラでどの倍率なら何時間かかるか計算し、開始時間を逆算する

420 :
自分は0.6の倍率でいけるけど、それを入力して逆算すると休憩時間を厳密にしなくてはならず、ややこしくなるので、
簡単な方法としては1.0倍率を入力して各ポイントの到着(通過)時間を印刷(スクショ)し、休憩や食事込みでポイント時間前に必ず通過するようにする
女峰山はCT10時間なので6時に出発すれば16時には帰れるので、ヤマプラにそのように入力する。
CT0.8なら2時間の休憩ができるので、他の山で0.8で安定して歩けるようになれば問題ない

421 :
しかし、暑いな。雪解けるなこりゃ
鬼怒沼・黒岩山方面もほとんどなさそうだな

422 :
那須岳は雪残ってますか?

423 :
茶臼岳、朝日岳あたりは今月始めの段階でほとんど残ってなかったよ

424 :
それじゃ女峰山へでも行くかな
今年バガ尾根から三度も失敗してるからそろそろ登頂しないと

425 :
>>423
情報ありがとう、雪解け結構速いんですね。
今週末行こうかな。

426 :
昨日金精道路朝6時頃通行したんだけと、道に熊がいた。

427 :
三本槍岳は雪ありますかね?

428 :
那須は剣ヶ峰のトラバースのとこにあるかどうかだけじゃない?
あそこに無きゃもうないと思うけど。

429 :
>>428
剣ヶ峰のトラバースは傾斜もあるし、雪が最後まで残ってるね。
慣れていない人はあそこでびびってしまう。

430 :
今日三本槍登ったけど登山道に雪は無いよ

431 :
私はこの夏、最大の難関と位置付ける山に挑む。登山ライフの集大成と言えるだろう。1つの区切りでもあるし。いまはそれに向けて精神を集中させ、時を待ってる段階。無論、トレーニングは欠かさない

432 :
梅里雪山にでも挑むの?

433 :
那須岳行こうと思ってたのに起きたら昼前だった。

434 :
今日は荒海山へ行ってきました
http://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1527295485.jpg

これで100名山達成です
なんだかんだで10年近くかかってしまった・・・
100名山やってる人は頑張ってー!

435 :
>>434
おめでとうございます!!なかなか大変ですよね栃木百名山も。荒海山は静かでいい山だったなぁ。自分は残すところあと1つ。正直ちょっと寂しい気持ちもあります

436 :
>>435
ありがとうございます
自分は去年の11月に残り1座になったので、結局今になってしまいました
たしかあの時誰かに「残り1座は何処ですか?」と訊かれてお茶を濁したので、同じ質問をするのはやめときましょう
あなたも残り1座ということですが、頑張ってというより楽しんでほしいです
登山は楽しくなければと思います

437 :
きのう初めて女峰山の山頂へ登ったけど、男体山なんて比べ物にならないくらい辛かった

438 :
古賀志の寝釈迦、知らなかったわ
今度通ったときに見てみよう

439 :
>>437
俺も登った。会ってたかもね。

440 :
>>438
私は山頂10時半ごろでした。

念願の女峰山にも登れたし、ダービーも取ったし
筋肉痛を除けば最高の休日でした。

441 :
>>440
俺は9時頃だった。

442 :
>>441 はや!
霧降コースなら途中ですれ違っていたかも

443 :
おいらは袈裟丸山1961m地点まで。

444 :
そう言えば日光白根山は丸沼高原スキー場から登れば標高差600mに満たないので
初級コースの山になっちゃいますね!

http://imgs.link/IrHQnS.jpg

445 :
女峰山も男体山も登ったけど、まだ白根山登っていない

446 :
>>444
そう思ったけど実際に行ったらそれほど楽でもなかった。
まあ雨降ってたし五色沼まで行ったからかもしれないけど。

447 :
関東以北の最高峰ですから、気圧も低いし呼吸が苦しくなるので同じ標高差でも
1000m以下の低山とは違いますよね、特に高齢者には厳しいでしょうね!

448 :
いろは坂を消防のバンと救急車が10台近く登ってるなあ

449 :
日光で建物火災
18:13
火災
 1日午後4時55分ごろ、日光市足尾町赤倉のNPO法人から火が出ていると119番があった。

いろは坂は登ってなかった

450 :
宇都宮から谷川岳行くのって金精峠、足尾、高速で南回り、のどれがいいと思う?
正直高速使うほど時間短縮できると思えないんだけど。

451 :
>>450
クルコンがあるなら高速を等速で走れば燃費がかなり浮くので高速料金を結構ペイできる。
金精は登りで燃費が落ちるので下りはアクセル不使用でギアチェンジのみで速度調整するくらいじゃないと相当ガス代かかるし、疲れる。あと夜はシカがウザイ

452 :
>>826
足尾だけは無い、金有るなら高速一択

453 :
449への間違い

454 :
>>450
10回近く行ってるけど高崎周りが1番早い
6時出発で駐車場あいてるのもいい

455 :
宇都宮から谷川行くのに高崎周り?

456 :
>>455
運転してみりゃ分かるよ
ちなみに尾瀬は日光まわりで行く

457 :
NHKさわやか自然百景で前日光を見たがよかった
自分の好きな地味な低山歩きを楽しめそうなんで近いうちに行こうと思う

458 :
男体山頂上、気持ち良さそうですね(*^^*)  今日の最低気温0.6度 最高気温12.3度

http://imgs.link/VRVsKf.jpg

459 :
>>456
ルートは!?

460 :
田代・帝釈のオススメの時期は?

461 :
俺は尾瀬は檜枝岐から入るから塩原、田島経由だな。

462 :
>>461
塩原の最後の信号を過ぎると檜枝岐の道の駅まで信号が二つしかない最高のコースだね
自分も御池からしか尾瀬は行ったことない、しかも燧の俎経由で

463 :
>>460
やはりニッコウキスゲが見られる6月下旬からじゃない
去年猿倉から登ったけどワタスゲとキスゲのコラボ綺麗だったよ。天気良かったから遠くに会津駒も見えたし

464 :
地元のマイナー低山を軽く歩いてきた
クソ暑かったわ
意外と藪化は思ったほどじゃなかった

465 :
>>463
自分の感覚だと会津駒は近くの感覚

466 :
近い:古賀志山、高原山
まあ近い:足尾日光那須
面倒:会津その他福島の山、群馬の山、筑波山

これより遠いとこは金もかかるし年イチくらいしか行けねえ。
金と休みが欲しい。

467 :
>>460
11月かなあ。
日は短いけど長時間歩く山ではないし、晴れの日が多いし、木道にうっすらと雪が積もってたりして凛とした静けさがいい。

468 :
>>460
6月 残雪の会津駒とか素敵

469 :
先日、女峰山からみた雪を被った会津駒綺麗だったよ

470 :
会津駒は去年いったな。紅葉の綺麗な時期に。美しさに感服したわ。近ければ何回でも行きたい山だ。那須辺りに住んでる人はいいな〜と思う今日この頃

471 :
那須や那須塩原の方に移住してもいいんだぜ〜
尾瀬にも磐梯にもアクセスしやすいぞ

472 :
会津駒に登った時、残雪の上が、霧だか水蒸気だかでホワイトアウト状態だったな。

473 :
>>470
私も昨年10月の連休に紅葉真っ盛りの会津駒に行き紅葉とハイジの世界を堪能しました

474 :
俺も去年10月に行った
いつまでも長居したくなるような山だわ

475 :
俺も俺も
行きは曇っててイマイチだったけど帰りは晴れてて鮮やかだった
紅葉は晴れた日じゃないとダメだね

476 :
俺も行った
https://i.imgur.com/xruZGBA.jpg

477 :
ナカーマが多いな
今年も行こうかな、会津駒

478 :
なんか、会津駒行きたくなってきた!
夏に行ってみる!

479 :
>>478
燧も一緒に登ってくるんだ

480 :
俺は燧がまだだから今年いけたら行きたいわ〜
山は尽きない

481 :
福島にR山というのがあるみたいなんだけど、行ったことある人います?

482 :
梅雨が明けたら会津駒の池塘のモウセンゴケ見に行きたい。

483 :
会津駒もワタスゲって群生するのかな?
自由な休みが少ないので田代帝釈とどっち行くか迷う

484 :
会津駒や荒海山あたりの福島の山はなんとか行ける距離だし、好きだわ
大倉山も気持ちのいい稜線歩きができる
開山日にぶち当たって300人ぐらいと挨拶交わした、やや苦い思い出

485 :
>>483
囚人じゃないんだから休みは自分で作るもんだよ
無理矢理休みにして行きたい所へ行けばいいじゃん。綺麗なもの見て無理矢理休みにした後悔は後ですればいいんじゃない
見たいときに見るのが一番綺麗なんだと思う。今年の景色は今年しか見れないし、会津駒ならそれを堪能出来るし後悔しない

486 :
>>485
要介護者伴ってるとなかなかそうもいかんのよ
貴方には言い訳にしか聞こえないかもしれないけどね

487 :
山は天候だとか時期だとか関係無く
行けた時が自分にとって一番のベスト
タイミングだよね

488 :
>>486
おいらは解るぞ。
公的制度使ってもなかなかうまく行かんよな。

489 :
足利警察から松田付近で熊出たってエリアメールきたけど熊が普通に出る県北だといちいちこんな警戒情報でないの?

490 :
中禅寺湖の立木観音の駐車場が午前5時前に行ったのにほぼ満車で震えた

491 :
>>490
釣りキチは山キチの上位互換だからな

492 :
>>491
去年から山行ったり歩くようになって釣りもしないから知らなくてよ
千手ヶ浜でクリンソウ見て黒檜岳眺めに行ったんだけど
そんな時間なのに松ヶ崎の禁漁区ぎりぎりまで居ない浜辺はないくらいの勢いで居たから驚いたわ

493 :
夜明け頃のいろは坂は釣りキチのジムニーが凄い形相で迫ってくる

494 :
那須塩原市だと熊メールは流れるし僕が住んでる地区だと町内放送もあるよ
最近は人的被害が出ない限りは射殺許可が出にくいらしくて、捕獲しても塩那道とかに放してるみたいだけど

495 :
ぼくはくまくまくまくま
くるまじゃないよくまくまくま

496 :
登山初心者です。
高尾山ぐらいしか登ったことないですが、知り合いに誘われ男体山へ行く予定です。
ヤバイですよね?
高尾山でもマジ辛いと思うぐらいなんで。
高尾山と比べて男体山はどのぐらいキツイんだろ…

497 :
>>496
何歳?
40未満なら気合でなんとかなる。
でも経験者のペースに合わせるのは無理だと思うので、その辺をツレに理解してもらう必要がある。

498 :
日陰が少なくて日差しがきついから気を付けてね

499 :
栃木に住んでるのに釣りやらないのはもったいなくない?
鮎釣り、トラウト釣りのフィールドはたくさんあるよ
特に中禅寺湖、湯川は日本のフライフィッシング発祥の地で
栃木に住んでるのにフライフィッシングをやらないのは、静岡に住んでるのに富士山に登らないのと同じくらい
もったいないことだ

500 :
ぬるぬるくさいのやだ

501 :
>>497
45歳です
相方は経験者で男体山2時間半で登れると言ってました。
でも今回はペース合わせてくれるので。

502 :
>>501
楽しくなってガチでハマるか、二度と登山しなくなるか、賭けだね
荷物を極限まで減らしつつ、水は持っていくように。水場ないよ
ストーブとかクッカー使いたくても置いった方がいい

503 :
>>499
その中禅寺湖が朝5時満車だろ?

504 :
登り5時間下り3時間見てもらおう
晴れると日差しがきついから10時には山頂にいたいね

505 :
>>501
男体山山頂にそそり立つ剣を触ると御利益があるよ!頑張って

506 :
>>499
生魚触りたくないです

507 :
みなさんありがとうです。
頑張って登ります。
はたして登頂できるかな…
また報告します!

508 :
水も食料も相方に持たせれ

509 :
男体山なんて苦行じゃん
社山行こうよ

510 :
社山もニセピークに何度も騙される
男体山も女峰山も辛くなったらそこから引き返せばいいんだよ

511 :
と、お花畑な太郎は思うのであった。

512 :
社山つか社山〜黒檜岳の笹原歩きはいいよね

513 :
男体山の方が有名だからとりあえず登っときゃいいんだよ

514 :
上から中禅寺湖見て、案外小さいなってかんじるのが男体山のいいとこ

515 :
銀山平から皇海山行ってきた
六林班峠から庚申山荘までがくっそ長かった。想像以上

516 :
お疲れさん

517 :
六林班は長いよねぇ
長旅おつかれさん
シャクナゲ咲いてた?

518 :
男体山一度登ったけど二荒山神社から4時間かかったわ。
帰りも辛かった。
山頂で軽々登ってきた人が来てカメラ前で話したけど2時間かからず登ってきたとか。
凄い人もいるもんだ。

519 :
去年白根登った帰りに男体山登ったら結構きつかった
順番逆だったらやる気失せてた

520 :
常に登りだからな
全く初めての山が男体山みたいな山だったら辞めちゃう人多いだろう

521 :
男体山から富士山って見える?

522 :
>>521
晴れてりゃバッチェ見えるよ

523 :
NHK

524 :
次郎まけるなよ

525 :
那須岳だったら、ロープウェイあり、帰りに温泉あり、土産買う店たくさんありだから大丈夫だろう。

526 :
栃木で一番硫黄がキツイ温泉ってどこ?
加仁湯よりも

527 :
那須岳は初心者にうってつけよね
ロープウェイあって登りやすいし、すぐ森林限界来るから景色が変わって登っていて楽しい

528 :
>>520
距離は短いけどずっと登りで舗装路以外の登山道は急だからね。
登山初心者の初登山が男体山だったら拷問だろ。

529 :
初めてならロープウェイ使って茶臼岳か古賀志山で雰囲気だけ体験させる

530 :
ほぼ初心者の頃に登ったけど、
いつもトレーニングに登っていた低山の標高差が約300mだったから、
1200m差の男体山は4回分じゃねーかと思って登ったら気が楽だった

531 :
俺は初心者の頃、峠の茶屋から茶臼と朝日登って、これなら行けるだろうと男体山行ったんだったな。
なんとか登れたしその後もっとキツイ山も登ったけど、
未だに記憶に残るキツイ山だわ、ついでにつまらない山って記憶もある。
ほとんど景色ないからな。

532 :
男体山は志津小屋方面じゃなく戦場ヶ原方面から直接東西に登る旧登山道が存在するみたいだけど、
山頂西の神社から先は切れ落ちててどこ通るんだか分からんな

533 :
男体山は女峰山の後に登ると裏山的な感覚で登れる

534 :
男体山はキツイ思いでしかないな。
ただひたすら登ってた印象

535 :
男体山は裏からしか登ったことないな
太郎山と似てて単調で修行要素が強めの山だった
山頂の景色はいいけどね

536 :
今年の山開きは山頂吹雪いてて寒かったわ

537 :
閉山ちょい前に行ったときもガスッてて景色も見れないしクソ寒かった
インスタント麺食って速攻下山した

538 :
志津の駐車場が封鎖されてから行ってないけど裏から登ると戦場ヶ原と日光の山々が見れて楽しかったな
上の方も書いてるけど三本松の方から伸びてるという古道も気になる

539 :
男体山は年に一度、トレーニングど刀を見に黙々と登る。
今年は3時間以内での登頂。
毎回きっついわ。

540 :
表から登って、裏へ下り、林道と湖畔を20キロ歩いて表の駐車場へ。
着いた時は日が暮れて真っ暗。

541 :
それきついわ
ルートがわかるだけに

542 :
霧降高原からの女峰山ピストンきついですか?
奥多摩とかで長い行程30キロぐらいは日帰りできる程度の体力ですが。

543 :
>>542
体力だけは人それだし
自分は男体山よりも何倍も辛く感じたし帰りのアップダウンが死にたくなる
霧降からは三回目でやっと山頂に到達できた片道五時間の行程

544 :
>>543
きつそうですね。
もっとトレーニングするかな。
奥多摩が本拠地なんで奥多摩駅から雲取山迄石尾根ピーク縦走日帰りピストンして鍛えますわ。

545 :
距離と累積標高見ると平均斜度が結構あるからスタミナよりも筋力勝負になりそうだね

546 :
女峰山日帰りはバカ尾根から登って霧降へ降りるコースが一番キツいと言われてる(志津の駐車場閉鎖前の話しで)
自分も今年既に三回ほどバカ尾根挑戦してるけど
いつも時間切れや雪で唐沢小屋Uターンの繰り返し

これをクリアしないと平ヶ岳日帰りピストン行けないし

547 :
庚申山荘からの皇海山ピストンも、日が長い今の時期にやるしかない。
秋に行った時は、林道の手前でライトが必要になったよ。

548 :
皇海山も女峰山クリアしないと行ってはいけない場所だな
飯豊連峰も平ヶ岳や皇海山も、先ずは女峰山の試験をクリアしないことには始まらないわけで

549 :
女峰山か…まだ登山始めた頃に霧降からピストンしてきつかった記憶
ただ、山頂では埼玉から来た人と意気投合して更に雲海も見れて最高だった
かなり長い

550 :
>>542
どれくらいの時間で日帰りできるのかがまず情報として欠けている

動き続ける体力だけで行ったら 概ね問題ないだろうけど
エスケープが取れないコースなので時間が限られてきます。
車でなら5時くらいから歩き始めれば日があるうちに帰ってこれない
なんてことはほぼないでしょう
バス利用でしたら奥多摩30km行程を8時間程度で歩ききれる体力はほしいと思います。

551 :
自分はかなり足遅い方だけど
キスゲ平の階段5時にスタートして戻って来たのが夕方の4時だよ

(階段スタートから赤薙山頂迄二時間弱のペース)

552 :
銀山平ー庚申山荘間と六林班林道はなが〜〜〜いが、気合いの入れどころは鋸山とその前のハシゴ場と皇海山の登りくらいかと
時間が心配なら庚申山のお山巡りカットするだけでも行程にだいぶ余裕ができるね

553 :
>>542
その体力なら普通に行けると思うけど。
俺ばんばん抜かされたけど四時半開始で午後一時半には降りてこられたよ。
多分奥多摩30キロは俺無理だし。

554 :
女峰山の怖いところはガスると一気にガスるどころ
ひどいときには一気に10m先もわからなくなるほどガスが濃くなり、焼石金剛付近の下りの進路が慣れないとわからなくなる

555 :
>>554
霧降高原含め夏場は特に霧が多い。
何より怖いのは霧だよね。

556 :
霧ヶ峰はもっとすごいのかね

557 :
test

558 :
霧が発生するとキリキリしちゃうよね

559 :
昔、志津小屋から大真名子、小真名子、富士見峠から山頂、唐沢小屋から林道経由で志津小屋に戻ったけど長かった。

560 :
霧降高原からの女峰山〜帝釈山ピストンが往復8時間(休憩込み)
健脚な方なはず?なので、初めて銀山平〜皇海山チャレンジします。
鎖は古賀志山で色々経験してるからきっと大丈夫と自分に言い聞かせ・・・

今週末は天気微妙かなー

561 :
俺も皇海山は一つの目標
日帰りはハードだよねえ

562 :
銀山平〜皇海山ピストンって平ヶ岳ピストンよりきついですか?

おれ、二度と来たくないって思ったのが平ヶ岳と甲斐駒黒戸尾根ピストンなんだけど

563 :
平ヶ岳より累積標高も距離もある

564 :
虫が嫌いなので藪だけがヤダ
ロクリンパン行かずにピストンすれば良い?

565 :
長い山歩きは錫ヶ岳、大佐飛山、男鹿岳あたりかな

566 :
大佐飛山はもう一度行きたいなぁ
厳密にいうと黒滝山以降の雪の回廊を歩きたい

567 :
お前らどんだけ健脚なんだよ!
俺は女峰山一度登って二度目はないと心に誓った

568 :
今度トレーニングで二荒山から男体山二往復してくるわ。
俺も女峰山行ってみたい。

569 :
>>567
ゆうても、霧降からだと
最大標高差1100mくらいですぜ
平均的な健脚者なら十分日帰り可能かと

最大標高差1850mの黒岩尾根って話になると強い健脚者じゃないと
キツイでしょうけど

570 :
>>569
バカ尾根は今年三度追い返されてやむなく先月キスゲ平の階段から五時間掛けて登頂できました

571 :
>>562
両方やったけどクラシックルートの方が(精神的に)キツい
個人的な感想だけど谷川馬蹄はさらにキツかった

572 :
皇海山クラシックルートって行者堂〜女峰山日帰り出来る脚力あれば挑戦しても大丈夫そう?
みんなキツいキツい言うので登りにいくの二の足踏んでる・・・

573 :
谷川主脈日帰り劔岳早月尾根日帰りやったら栃百正規ルートレベルはもうなにも怖くなくなったわ

574 :
>>542
個人的には、霧降ピストンより、登り 霧降、下り 黒岩尾根がオススメ。車2台がもっとも楽だが、バス使用で車回収もそんなに負担ない。なにより、黒岩尾根はほとんどアップダウンがないため、帰りの登り返しがないと思うだけ、随分気が楽。

575 :
最近バカ尾根黒岩の下のガレ場のトラバースの浮き石が酷くなってる
特に下りの時に右足もっていかれること度々

576 :
>>575
冬に洗われるから仕方ない

秋になればまた踏み固められてるよ

577 :
>>574
俺もそのルートがお勧めだな唐沢小屋泊まりなら逆でも余裕がある
日帰り黒岩尾根ピストンは後で健脚自慢するには良いけど女峰山の魅力の半分も味わえない
更に唐沢小屋に泊まると、時間に追われずじっくりルートを楽しめ、登山者の居なくなった女峰山頂でコーヒー飲みながら夕日や御来光、夜は酒とツマミで楽しさ倍増

578 :
>>566
最高だよね 別世界

579 :
栗山の野門から富士見峠へのルートは生きてるの?

580 :
「自転車 日光 富士見峠」で検索して下さい

581 :
>>580
ありがと

582 :
東北は避難小屋泊まり前提の計画もありらしいけど、関東や長野は避難小屋は緊急用か、冬は仕方ないって論調だよね

583 :
奥多摩は避難小屋泊前提で歩いてる人多いよ、山荘が雲取周辺にしかないのもあるだろうが

584 :
キスゲ平から黒岩尾根帰りで危ないところそこそこあるのかな?
道迷いは大丈夫な感じ?

585 :
>>584
普通に道を見れれば問題ないけど
迷う人は道があっても迷うからなぁ

危険箇所と言うより注意箇所で言うなら
野門沢上部にあたる急登部
女峰直下のガレ場から小屋方面樹林に入る辺りでガレ沢に入らない
前女峰のガレ場の黒岩側のザレた急斜面
1,700mくらいの道標のある左折(下山時)する場所(直進すると田母沢寂光滝へ)
つつじヶ丘で熊
くらいかねぇ

586 :
俺超鈍脚
3月下旬に女峰山朝5時出発の14時山頂
来た道登り返すの死ぬほど嫌やったから唐沢小屋でビバークしようとしたが通りすぎてしまい
ルート間違えて若子神社の方までおりて21時までかかったわ
人気ないルートなのがわかった
最後森で遭難したしw

ほんと皆さんすげーよ
もう二度と行きたくない

587 :
>>586
残雪期にそこまでやれるならすごいじゃん(笑)

588 :
>>586
俺は3月バカ尾根黒岩で引き返している

あんた凄いよ

589 :
>>585
参考になります。
もう少し鍛えて日帰りやってみるか。
夏にやる予定です。

590 :
キスゲ平からの女峰山ピストンも登り返し多いし何気にきつそうですよね。

591 :
>>589
10月中旬にしとき
暑くて茹だりますよ

592 :
>>591
暑いのは得意なんですよ。
虫は嫌いだけど…
でも10月も良さそうですねえ。

593 :
ID変わっちゃった。

594 :
>>592
やるなら今だよ
日が長い今が一番だよ
明るい時間が長いのは一番の武器になるから初めてなら今しかないよ

595 :
>>594
そうですよね。
日帰り行動するには1番良い季節ですわ。
朝早く5時にキスゲ平に車を置いて女峰山へ。
帰りは黒岩尾根で行者堂へ。
そこからタクシーで車拾ってって感じかな。
流石に黒岩尾根ピストンはリスク高すぎ。

596 :
>>595
何時まで登る。それ以上は登らないで
行ってもいいのですよ
黒岩尾根は途中で引き返しても面白いと思うんですけどねェ

597 :
>>596
挑戦するのも面白いですよねえ。
時間がおして引き返すことも考えられますな。
短期的な脚力であれば男体山2時間以内で登れますが、さすがに長丁場だと不安ですね。

598 :
自分は何処へ行っても日帰りピストンは12時(冬は11時)で引き返すと決めてる

599 :
黒岩尾根は中腹以下の下りが快適
思わず走り出したくなる

600 :
天候が良い時は、遅目に出発して山頂を最後に下山する。
日が暮れ始め、鹿が鳴き始めたりして心細くなるけど、静かなのがいい。
駐車場に自分の車しかないのはしょっ中で、周りを気にせず着替えられる。

601 :
車に乗るとき着替えてないな
温泉までそのまま
着替えた方が良いんだろうけどな

602 :
>>597
男体山2時間以内で登れるなら大丈夫だろw
トレラン?
俺は3時間かかる。
それで女峰山挑戦して日帰り出来たぜ。
疲れたけど

603 :
男体山には小学生結構いるけど女峰山になると殆ど見かけなくなる

604 :
女峰山はとにかく長いからな

605 :
赤薙山までならたまに見かけるけど女峰山だとさすがに見ないね

606 :
バカ尾根だと霧降コースのように使える水場がないから難易度余計にあげてる
しかも夏場は太陽を背にするから最悪だし

607 :
そんな凄いコースなのか
挑戦しがいがありそうだな。
流石に黒岩尾根ピストン日帰りはキツそうや。
出来たら自信になりそうだけど。

608 :
女峰山から男体山、そして戦場ヶ原や中禅寺湖
やり方次第で八ヶ岳は超えそうなポテンシャルがあるのに、東照宮で大満足な日光市

609 :
未だにキスゲ平から奥社跡までしか行ったことない貧脚
体重落ちたし体力も少しは付いたと思うから今年は女峰山まで行きたい

610 :
>>607
たとえ黒岩まででもそこからの絶景はまるで北アルプスのような感動ものの絶景が拝めるよ
しかもいつ行っても滝だけじゃなく山肌崩れているとこ見られるし

>>609
そこから往復五時間弱ガンガレ!
日が長い今が一番のチャンス、自分も先月そのコースで行って来たよ

611 :
俺いつの間にか体力ついたのかな、
女峰それほど辛くなかった。
でも皇海山日帰りは無理すぎてやる気も起きないな。

612 :
いつか霧降から男体山に行ってみたいな
奥日光はいろは坂を通らないと行けないという子供の頃からのイメージがあるから
たどり着ければきっと感動するだろうが、どれくらいの体力が必要になるのか想像つかない

613 :
>>490
土日祝は午前2時、平日は午前3時に釣券発売開始で直後にほぼ満車になるから、その前に駐車しておけば大丈夫
釣り人は駐車後即、ヘッデンで歩き出すから、4時までには松ヶ崎まで到達してる

614 :
>>611
クラシックルート?実際往復6kmは林道だし庚申山荘までもなだらかだからそこまではペース上げられるよ。庚申山荘から皇海山がキスゲ平から女峰山ピストンするのと同じくらいじゃないかな。ヤブがちょっと厄介だけどね。

615 :
>>612
日帰りでやった事あるヨ。累積高度昇り2900m近かった。帝釈山までは良いものの小真名子山のガレの登り返しで心折れそうになるので注意。中禅寺湖畔に降り立った時は達成感あったよ。

616 :
>>614
庚申山までは行ったけど、あんな感じの岩場がその先にかなりあるんでしょ。
ちょっと無理かな。
庚申山荘までだってそれなりに疲れるしなあ。
泊まりなら行けるかも。

617 :
1時間の道路歩きが苦痛なんだよなぁ

618 :
庚申山よりその後の鋸山がきつい。
アップダウンが多くてなかなか皇海山への稜線に着かない。
帰りは六林班峠を下ったけど庚申山荘の手前からヘッデンの世話になったよ。
10月だったから。

619 :
六林半端の終盤熊のうんこだらけで怖かった

620 :
霧降〜女峰山日帰りできる体力あれば、北アルプスの主なコースは難なく歩けるね
去年は新穂高温泉〜三俣山荘で一泊、三俣山荘〜鷲羽岳〜新穂高温泉と余裕だった
女峰山のほうが体力的にしんどかったよ

621 :
アルプスは有人小屋が沢山あるけど栃木の山にはそれがないし
有人小屋どころかまともに途中に水場すらもないコースが沢山あるから
山頂付近に有人小屋の有無は精神的にも大きいよ

622 :
女峰山制覇のために奥多摩でトレーニングしてきた。
奥多摩駅から石尾根で雲取山迄、ピーク縦走ピストン日帰りしたきた。
40キロの行程だから辛いわ。
女峰山はこれより辛いのかな。
あと数回トレーニングしてからやるか。
取り敢えずキスゲ平からのピストンかキスゲ平から行者堂にするか。

623 :
>>622
頭であーだこーだ考えてる暇あったら行きゃいいだろ
ダメなら途中で引き返してくりゃいいんだし。俺は今年の1月からバカ尾根チャレンジし三度失敗し、先月4回目にキスゲの階段から挑戦してやっと成功したよ

先ずは行動しなくちゃ何も始めらないよ

624 :
こりゃ一生行かないでスレに張り付くパターンやで

625 :
俺も鍛えてから行ったけどやりかたは人それぞれで。
わざわざぶら下がり健康器買って懸垂やって鍛えて近場の山を何度も走って登って挑戦した。
まあ女峰山も目標の一つって感じね。
結果、トレーニングしたからか霧降からピストン余裕だった。
朝出て昼には戻ってこれたし。

626 :
女峰山の楽しみはなんといってもあのロケーションだよな
バカ尾根からならあの八風から見る男体山や日光市内、黒岩からの絶景
キスゲからなら一里が曽根から山頂迄に見られる会津駒や燧、至仏、平ヶ岳
山頂から見る帝釈山へのやせ尾根
下からわき上がるあのガス

627 :
見慣れた日光連山なら大抵の場所から同定できるけどその他の山は無理なんだよな俺。
位置関係も把握してないし。

628 :
>>627
日光近辺の山行が殆どだからじゃない?
あとはあまり山座同定に興味ないとか

629 :
>>615
俺は東照宮スタートで昨年やったよ
確かに小真名子山のガレ登りがある意味核心部だった
全国中にあるドM登山(甲斐駒黒戸尾根とか)だとゴールは地味なのが多いけどラストが中禅寺湖って達成感と感動でいっぱいだった

630 :
2900mっていうと累積標高が劔岳の早月尾根ピストンくらいあるんだね
なかなか楽しそう

631 :
>>626
同感だな 女峰は、いろんなコースがあるが、全てそれぞれの良さがある なにより、人が多すぎないのがいい

山としては、男体山より遥かに魅力が多いので、
百名山に入れなかった深田久弥に感謝しているw

632 :
>>629
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1274605.html
ヤマレコで同じ記録探したけど21.6kmで登り4549mだね。やばい

633 :
>>632
距離は思ったより大したことなかったけど
累積がやっぱヤベェなぁ
富士見から小真名子、鷹ノ巣から大真名子、志津から男体山って個々が低山登山レベルだもんな

634 :
女峰山片道だけでいっぱいおっぱいだったのに

635 :
>>629
小真名子のガレ場登り返しはキツイのもあるけど、やっぱ危ないよなー
直撃したら即死間違いない、今にも転がり出しそうな岩が沢山ある
でも、そのルートで個人的に一番恐怖を感じるのは女峰山頂直下の帝釈稜線に降りる岩場
岩場難易度は低いけど、山頂から近い1ヶ所だけ、岩の横を巻く登山道のすぐ横がキレ落ちてて、高度感ハンパない所がある
道は細かい砂礫が載ってて、ズルッといったらアッアァァー!
あそこから断崖の下を見ると吸い込まれそうな錯覚を覚える
登る分には何ともないんだけどね

636 :
このスレって何人くらいいるんだろね・・・
もしかして俺ともう一人くらいしかいないんじゃね?

もしいるなら君ら山行ってどんなペースなの?
俺は週一で2,3回古賀志山とかの低山行って月1,2でちょっと高めの県内の山行って感じなんだけど。

637 :
埼玉南部住みだけどのぞいてるよ
栃木の山も行くから

638 :
みんな変態w

639 :
県南だけど冬春はほぼ毎週近所の低山
夏秋は月1回くらい遠征して後は大体赤城山

640 :
>>636
そんな事ないですよ、私はよく画像貼りますから閲覧回数から凡その人数分かりますが
100〜200人くらいは見てます、北アスレは500人くらい、最高は他スレですが台風が
近付いた時の台風スレで1000〜2000人くらいです

昔は訓練の為総合会館から女峰山日帰りしてましたね
女峰山大好きです、日光では唯一ハイマツあるしアルペン的な景観ですから!

641 :
>>636
上記628の者です
茨城県南住みだけど日光連山が好きでよくこのスレ覗いている
テント泊したい時はアルプスや八ヶ岳もたまに行くけど人が多すぎて(自分もその一部だが)女峰山が恋しくなる
今年は、未踏の鬼怒沼湿原や黒岩山にも行ってみたい

642 :
那須のが風景とか植物とか色々簡単だよね。
まあ簡単じゃだめってのもあるけど。

643 :
女峰山6戦1勝の俺も
日曜辺りに日光白根山考えてる

644 :
山無し県の千葉っす。お世話になっております。
北関東ばかり行ってるよ。

645 :
元々今市民だったから東京出た後も日光にはよく登りに行く
最近は登山自体が減っちゃったけど 今年は2回かな
梅雨前に南岸尾根歩きたかったな…
ツツジの時期に赤薙南尾根行きたかったな…

646 :
>>642
この前、菅沼登山道に飽きたから帰りに五色〜金精峠〜菅沼ルート通ったけどなかなか楽しかったよ
少し藪があるけど

647 :
日曜は標高2000m近くまで湿ってその上は乾燥しそうだから、登山口から標高の高い白根山なら雲海の上を歩けるかも
白根山行ったら避難小屋周辺の高嶺桜がいつ頃咲きそうか見てきて教えて

648 :
>>646
日帰りで金精山、温泉ヶ岳、前白根、白根山、五色沼全部回りたい
菅沼登山口から金精山のルートって分かりにくいですかね!

649 :
!ではなくて?です。
失礼

650 :
>>648
いや、普通に行ける。
神社のある分岐まで面白くない道だけど。

651 :
>>650
どうもです。
挑戦してみるか。

652 :
平地でこの寒さだと今日あたり男体山雪かな

653 :
高尾山とその周辺の山をいくつかクリアした程度の初心者ですが、男体山と那須岳はどちらがオススメですか?
何かあったらすぐ撤退する位のビビりなのであまり無茶はしない方です。

今のところの目標は富士山です
よろしくお願いします

654 :
>>653
那須岳。ロープウェイ あるしね。

655 :
黒岩山いった猛者はまだいないかな?この寒さじゃあそこらへん気温や残雪はどうなんだろうか

656 :
八溝山は栃木の山じゃなかったんだ。
今まで知らなかった。

657 :
>>653
もちろん、ロープウェイから那須岳のほうが圧倒的に楽

ただし、目標富士山なら、二荒山神社からの男体山ピストンぐらいは
普通にクリアしていないとしんどいと思う

晴天土日の男体山なら、道迷いはまずありえないし、
しんどくなれば引き返せばいいので、いきなり男体山もありと個人的に思う

658 :
おれも男体山ありだと思う
富士五号目から登るなら獲得標高近いから予行練習にもなると思う(高度障害の心配を除いて)
引き返したとしても自分がどのくらいのレベルかが分かりやすくていいんじゃね?

659 :
男体山の方が距離短いけど岩場あるし急だよな。
俺も富士山登る前に登山の先輩と男体山登りにきたがきつかったな。
先輩に着いていけず3時間半かかって山頂へ。
先輩はゆっくり登って山頂で俺が来るの1時間待ってたというw

660 :
>>652
3000mでも1℃以上あるから雨じゃね
ttp://www.tenki.jp/mountain/famous100/3/12/133.html

661 :
明日の白根山は燧ヶ岳に予定変更

車運転していたらなぜか檜枝岐についてしまった

662 :
>>661
全然逆方向じゃねーかw
山頂晴れてるといいね

663 :
>>661
いいなぁ
まだ燧ヶ岳童貞だわ

664 :
御池かな?一度行ったけどずっと雨だったんだよなあ、
晴れてるときに行きたいなあ。

665 :
>>653
両方行こうぜ

666 :
数年前まではキスゲ平までリフトで行けたので赤薙・女峰は比較的楽だったんですよね、
交通費が高くつくので滅多に行かなかったけど!
やはり総合会館から女峰が圧倒的に安く都心に近いとこに住んでても往復3000円あれば・・・

今日の男体山は今が最低気温更新中で2.6度ですね

667 :
男体山明日晴れ予報だな

668 :
裏男体林道て復旧する気ねーんだろうな

669 :
裏男体林道通行止めってようは駐車されるのがいやなのかね

670 :
表男体林道ももはや廃道だしなぁ
清滝から三本松まで繋げたら楽しかったろうに

671 :
何年か前に裏から登ったが、でかい岩で駐車できないようにしてたからな
まあしゃあないね

672 :
>>654
>>657
>>658
>>659
ありがとうございます
最初那須岳で考えてましたが男体山も検討してみます
那須岳で行くならロープウェイ使わないで、那須山麓駅からこれの赤いルートで行って朝日岳回ろうかと思ってるのですが、これでも男体山ピストンよりは易しいでしょうか?
https://i.imgur.com/PrucYt4.jpg


>>665
出来れば両方行きたいのですが1日じゃ無理なので機会作って行ってみたいですね

673 :
>>672
断然優しいよ
那須岳行くなら朝日の頂も踏んでおくことオススメ

674 :
>>672
その上の峠の茶屋からスタートするのが一般的よ。
朝日と茶臼だけなら簡単なはず、でも男体山よりずっと綺麗だしおすすめ。
稜線の風だけ事前に調べとくといいかも。

675 :
金曜の夜  土曜の朝  土曜の夜  日曜の朝  日曜の昼  日曜の夜  月曜の朝
  ハ__ハ     ハ__ハ     ハ__ハ  ┃ ⊂ ⌒∩    ハ__ハ              ハ__ハ 
 ∩ ゚∀゚))  ∩ ゚∀゚)  ((゚∀゚ ∩ ┃  |ハ__ハ    ∩´Д`))            ( ゚д゚ )
 ゝ  ノ    ヽ   ⊃   >  ノ_ ┃  ( ゚∀゚)⊃  _>、   <  <⌒/ヽ_.   | ⊃/(___
 (_ノノ     (_r 、_)   (_ノー‐' ┃   U      -、__ノヽ__リ  <_/___ /└(____/

676 :
>>672
三本槍岳まで足を延ばすのもいい

677 :
>>670
表男体林道は車が崩落した写真がある場所までは昨年度
きれいに整備されたみたいだねえ

678 :
>>677
おぉ!情報ありがとうございます
一昨年行ったきりなのでそれはいいことを聞きました

679 :
>>662
いま、檜枝岐の村におりてきた

凄いよ凄いよ雲一つ無かったし
まだ雪渓の直登も300mほど出来る
雲海に浮かぶ富士山もしっかり見えたし

680 :
梵字から歩いても表から登るより楽かな?男体山
女峰は林道歩きがしんど過ぎた

681 :
>>680
男体山を楽に登るくらいなら白根山ロープウェーにする
きついことこそ男体山の価値!

682 :
>>679
今日そんなに良かったのか羨ましい、
俺どうしてもパチンコしたくて山さぼっちゃったわ、
その分朝少し走ったけど

683 :
三本槍岳行ってきました、天気が心配だったけど登ったら晴れてた。
https://imgur.com/a/RLDfa1p

684 :
さすがに栃木県は雪が消えたかな

685 :
最後まで白い白根山も雪消えたよー
中禅寺湖から上は快晴で雲海の絶景だった
丸沼から登山者が列をなしてやってきて山頂は満員御礼
3m残して登頂断念した
帰りは避難小屋から五色山ー金精峠をまわって菅沼にもどった
こっちは山頂の喧騒がうそのように静かでした

686 :
裏那須の大峠の林道 今シーズンの復帰は無理そうだな

687 :
なんかあったんけ?

688 :
日光市内さえ渋滞しなければと行く度思う
だからハンドルをついつい塩原方面に切って渋滞のない檜枝岐へ行っちゃうんだよな

日光白根山登るぞ!が、燧ヶ岳でいいか、会津駒でいいか。になっちゃう

それに菅沼の駐車料金も考えものだよな1000円払うなら御池の方が何となく納得するし、あれ無料にならないのかな?

689 :
土沢〜清滝で高速使ってるのは俺だけ?

690 :
>>689
俺も土沢〜清滝使ってる
元気な時は清滝〜滝ヶ原峠〜小来川抜けちゃうけど

691 :
宇都宮外環避けるのにR461へ出たいから土沢インターや今市インター使わないで東照宮前まで来ちゃうんだよねー
すると渋滞に

692 :
>>686
ゴールデンウィークに大峠に行ったばかりなんだけどあそこ何かあったの?

693 :
土沢ー清滝の高速いいよね
料金150円だし

694 :
石那田あたりにまたICできるんだべ?
需要あるんかな

695 :
三本槍岳からさらに大峠に下って、また登る流石山、大倉山、三倉山の奥那須は、会津や新潟の山が良く見えるよ。
人にも会わない。

696 :
>>964
最近、あの辺の熊情報聞かないけどどうなの?

697 :
アンカー>>696の間違い

698 :
>>692
http://shimogo.jp/2018/05/6854/
道路が崩れて 三倉山の開山祭も中止みたい

699 :
大峠三本槍間はよく出るみたいね

700 :
>>699
あのあたり、ガンコウランやコケモモの実がたくさん付いてる時期があるけど
熊も食べてるの?
熊にとっては小さ過ぎる。

701 :
>>688
10ン年前まで無料だったのをわざわざ有料にしたんだから無理でしょ
1000円払うならロープウェー使うわ!って料金設定はおかしいと思うが

702 :
金払ってピストンするなら金精峠から周回する!
実際楽しいし

703 :
金精峠行ってみたいけど、駐車できないんじゃないかと安全パイで丸沼
群馬からです

何時までトンネルの脇のとこ空きがありますかね

704 :
1000円払うなら女峰山にすっか
キスゲ無料だし男体山も無料だったな
いっそのこと会津駒や田代山にすっか

705 :
湯元からもそんなにキツくない

706 :
>>703
だめならUターンすりゃいいじゃん

707 :
男体山で、二荒山神社中宮祠の登山口に昼の12時位に下山してくる人たちを昨日見かけたのですが、朝一で入山した人達ですかね?
ちなみに、中高年の男女のパーティーでした。

708 :
取り立てて特別という感じはせんが
社務所の入山手続き開始時間あるんだっけ?

709 :
>>708
朝6時受付開始です。

710 :
奥那須行ってみたいけど帰りの体力が不安なんだよなぁ

711 :
>>709
三時間で登り、一時間休憩、二時間で下山

普通だね

712 :
自分、かなり足が遅い方だけど
今年の山開きの時、6時の受付で登って13時には神社に戻ってきたので
普通ペースの人なら余裕で12時には戻れるよ

713 :
>>961
木の器って用途によって変な薬塗ってるらしいぞ
ゆるキャン知識だけど!

714 :
今日、ワイシャツ姿のまま茶臼岳登ってきたw
中学生達が登山遠足してたなー

715 :
遠い所に投げたなあ

716 :
ロープウェイ登山なら、ワイシャツに革靴登山の人とかいるよ。
俺も仕事中で時間余った時、殺生石なら散策したことある。
山口の秋吉台、秋芳洞もスーツ姿だった。

717 :
浴衣に雪駄で行くかな

718 :
おう行け行け

719 :
風流ですなー

720 :
九州しか雨降ってないじゃん。
天気予報は空振りで関東、東北なら明日は大丈夫。

721 :
茶臼岳はロープウェーで上がれるから当然そういう普段着というか軽装の人よく見かけるけど
牛ヶ窪への分岐以降は頂上まで勾配も結構キツイし足元も良くないしよく登れるな、って思う

722 :
茶臼岳は腰曲がったお婆ちゃんもいたな
笑顔で元気だったわ
どこまでいったのかはしらんが

723 :
黒磯に住んでいたことあるけど、お年寄りのツアーとかで、
山頂まで行かなくてもロープウェイで往復した後、殺生石行って、
温泉入ってお菓子の城でお土産買って、白河の関まわるとか多いから。

724 :
黒磯いいよな
もう離れて三年になるが戻りたいわ

725 :
三斗小屋温泉ってたしか黒磯の飛び地なんだよな。

726 :
>>725
那須塩原のだねー

727 :
ああ…
もう黒磯ないんだっけな…

728 :
広すぎるから未だに地元では黒磯、西那須野、塩原って分けて話すけどね

729 :
日光市と那須塩原市は分けないと具体的な話できなくなる

730 :
>>723
ちなみに俺が見たのはロープウェイ使わずに登ってきたお婆ちゃんだよ
1人じゃなかったから安心だがスゲーと思った

731 :
男体山は朝一で2時間で登り、1時間半で降りる。
そしてそのまま車で菅沼へ。
そして日光白根山を登る。
充実

732 :
>>731
2時間で山頂ってすごいね
600m/hのペースで登ってるんだろ
ほとんど小走り状態だな

733 :
>>701
その程度も金落とせない奴等は来る資格無いし

734 :
10うん年も前じゃないよ
6年前からいきなり1000円
確かに多少お金使うのはいいけど、無料からいきなり1000円だよ…
有料になった年に使ったからなおさら憶えてる
ロープウェイと同じく片品村の運営みたいだから、まあ村の収益になるなら仕方ないかな

735 :
どこぞの山みたいにいきなり丸太で通せんぼ、
よりはずっといいんじゃないかな?

736 :
村営で1000円取るなら檜枝岐の御池駐車場みたいに少しは整備しろという話で
資格がないとか有るとかアスペかよ?

737 :
自分の土地でもないのに料金が高いだの整備しろだのごちゃごちゃぬかすな

738 :
>>737
あんたの土地でもないだろう

739 :
>>733
日本製紙開発乙

740 :
初心者ながらに今年の目標にしてた男体山行ってきた
7-8合目くらいのでかい岩がごろごろしてるとこで脚ぱんぱん
やっと抜けたと思ったら結構急な登りでヒーヒー言わされて3時間10分だった
出会ったトレランの人はあっという間に見えなくなるし
観光しにきた格好まんまみたいなTシャツ短パンスニーカーの外人さんはヒーヒー言ってる横をコンニチハ!AHAHA〜とさっさか登ってくし
祭りの準備で山頂に荷物運んでる人らは軽くて30kgだか40kgだか担いで登ってるみたいだし凄いな君ら

741 :
外人さん多いよねえ

742 :
>>737
その通りだよな
他人の土地に勝手に入らせてもらえるだけで、
普通はありえない僥倖だってのを自覚してきいたい
今登ることが許されてる山は、過去に誰かが交渉して整備してるのに、
全部自然で無料だと喜ぶ乞食ばかり

743 :
見ず知らずの初対面の人に平気で乞食なんて言えるレスにどれ程の価値があるのだろうか?

744 :
俺も男体山3時間かかるな。
山頂でトレラン風の人と話したら1時間50分で登ってきたとか。
きついですねえって言ってたけど颯爽と消えていった。

745 :
なぁに所詮は便所の落書きよ

746 :
去年この時期登った男体山は二時間やっと切るくらいだったわ
朝イチ白根やったあとだから効いた

747 :
グレトラ1で陽希と男体山登った中禅寺湖畔の土産物屋の田中さんは、1日に4回登ったんだったっけ?

748 :
健脚自慢ばっかだな(● &#707;&#822;&#840;&#768;ロ&#706;&#822;&#840;&#769;)&#2669;&#43045;&#8318;&#8318;

749 :
まあ男体山てそういう所だから
1日何往復したとか今まで何千回登った記録とか、他の山知らないで毎日男体山だけ登る人もいる
爽快な尾根歩きも無ければテン場も山小屋も無いし
俺は1年に1回登って御守りもらったらそれ以上登る気になれない

750 :
男体山トイレ無いけど皆さんどうしてるの?

751 :
>>742
本当にそれ

752 :
>>744
トレランで2時間近くは遅い、休まず登れば普通に走らなくても2時間で着くから。
あ、それと、片品観光協会のブログに自分が行った日の写真をガイドさんが上げてくれてるよ。
よかったら見てみ。

753 :
富士山は行ってみたいけど、1回でいいかな
男体山も同じ

754 :
便所の落書きで偽善気取る腹黒い奴いて草

755 :
空いてればたまに行こうかなって思うけど
人の多いコースは一度だけでもういい

756 :
俺も男体山、今年始めて行って岩場もあるしけっこう辛い。
休憩なしで走らず早歩きで登って見たけど1時間50分だった。つかここは走りにくいし危ない。

757 :
男体山で走るなよ

758 :
偽善気取るやつおらんやろ

759 :
>>757
少なくともピストンでトレランはねぇわな
1日、何往復出来るかとかじゃなきゃ
男体山から太郎切狩とか女峰とかからめられる様になってから行けや

760 :
ピストンでもトレランだよ

761 :
>>759
女峰山は先月行ったから暫くは遠慮するわ

762 :
もう梅雨終わった?

763 :
日光の山、久しくいってないわ〜
いきて〜

764 :
夏に男体、女峰に登るために
毎日1時間のジョギングは欠かさないようにしてる

765 :
毎日男体山のライブカメラ画像チェックしてて気づいたんだが、
毎日のように映ってる爺さんがいて怖いんですけど。
格好も毎回一緒だし。
今日は10時59分59秒の画像に映ってる。ポーズも一緒。
以前新聞に載った1000回登頂した爺さんかな?

766 :
>>764
女峰山は男体山の100倍辛いよ

767 :
女峰山はアクセス遠いからな
黒岩尾根ピストン日帰り辛いねえ
霧降からも辛いよな
両方やってるけど今年も行くかな。

768 :
霧降からだと途中に水場有るからあれでかなり助けられるけど、黒岩のバカ尾根コースは水場ないし夏場はまともに後頭部に日差し受けるから最悪なコースに

769 :
>>764
そこまでやらなくても並みの体力あれば十分登れるよ

770 :
>>768
それで俺の後頭部はテカテカなのかな。

771 :
>>770の後ろに付いたら、前と後ろから炙り焼きにされるわけか

772 :
最近は人前で禿を晒すのは条令違反になったからそんな人減ったし心配ないよ

773 :
馬鹿尾根日帰りが目標

774 :
自分は今年3度失敗しているから日帰りは憧れるー

775 :
何回も失敗してるような山よく行く気になるな

776 :
失敗してるけど
2月、3月、4月と段々雪がなくなり日が延びてゆくの感じるよ
四度目の5月は流石に霧降から登って登頂してきたけどまたバカ尾根挑戦したい

777 :
そんなバカ尾根ってきついのか
体力勝負?
危ない所とかあるんですか?

778 :
バカ尾根登ったことないけど平ヶ岳レベル?もっとキツいなら無理

779 :
女峰山登ったことないから誰かにガイドしてもらいたい
ガイド料は塩羊羹と柿の種で

780 :
アミノバイタル*2で考慮しよう。

781 :
女峰山ネタ流行ってる?
たしかに小学生は見たことないけど、結構年配のご婦人とかも登ってるぞ、黒岩尾根

あ、登頂できたかどうかは未確認飛行物体

782 :
歩行やろ

783 :
俺も1人登山だからな。
女峰山はレベル高そうで1人だと不安だ。

784 :
色々厳しいこと聞いてたんで構えて行ったら午後1時に帰れたぞ、霧降からだけど。

785 :
>>784
朝何時スタートですか?

786 :
>>785
4:30くらいだったよ

787 :
>>786
やはり早いですね
私も霧降から登ってみようかな、、

788 :
今年は男体山でカップラーメン食べるんだ( ゚д゚)

789 :
最近のこのスレの傾向…バカ尾根バカ尾根うるせーなw
バカ尾根言いたいだけじゃん

790 :
女峰山頂で女峰を食べる。
栃乙女じゃダメだ。

791 :
じゃ俺は筑波山で女体盛りを

792 :
それでは私は男体山で美少年を呑みますわ

793 :
バカ尾根は東照宮からの標高差が1800m以上有る栃木では代表的なコース

794 :
雨だわ

795 :
鬼怒沼なんて2100あるのに全然きつくない
獲得標高より急登の距離と暑さと景観が大きなウェイトを占めるんかな

796 :
>>795
勇気をもらった
鳳凰三山行ってくるわ

797 :
>>796
鳳凰三山、夜叉神からならそれ程でもないみたいだけど青木鉱泉からだと急登できついよ、距離はそんなないが

798 :
どこからの鬼怒沼なのか知らんけど普通に女夫渕からなら獲得標高でも1000m位じゃないの

799 :
鬼怒沼は日光澤から最初が少し登りキツいだけで標高稼いだら後はなだらかな坂が続くだけだし

800 :
>>793
総合会館からのコース、バカ尾根って昔から言ってましたか? 知らなかった(*_*;

標高差1850mあるし夏は剱・甲斐駒に次ぎ、槍穂・北・白馬の1700mよりきついですよね!

801 :
>>800
二荒山神社裏の行者堂が登山口になってる黒岩尾根(バカ尾根)

802 :
>>801
実質、滝尾神社と二荒山神社前が入口みたいなもんだよね
駅から歩く組だと神橋あたりな雰囲気もあるけど

803 :
バカ尾根は黒岩からの渓谷の景色堪能するだけでも価値あるし
あの景色は正にご褒美だわな

804 :
もう梅雨明けだとさ
早すぎ(笑)

805 :
ちょっと嬉しいね

806 :
金精道路から湯元温泉に分岐するあたりに登り口のある林道って切込湖刈込湖コースの小峠の先にある
木段と岩階段上ったところにある立ち入り禁止の道のとこにつながってるの?

807 :
白根山登っても熱中症なるわ

808 :
昔の部活の時の水飲まないが今でも体がしみつき、登山中にも余り水飲まないときが多々ある
夏場でも朝から500mlのペット1本飲まないことも
登山口に戻った時にがぶ飲みするけど

809 :
今日安ヶ森山行こうとしたnだけど
途中で登山道が分からなくなったんで引き返してきたわ
ネット上じゃ踏み跡やテープはしっかりしてるから迷わないって
出てたんだけどこのザマだわ
情けないけど、事実だから仕方ない

810 :
社山行ってきた( ゚д゚)

811 :
古賀志山くっっっっっそ暑かった

812 :
そらそうだろう

813 :
>>808
俺も「水飲むな」時代の野球部所属だったから気持ちわかるし下山後はいつも炭酸飲料ガブ飲みしてる
でも最近見たテレビ番組でやってたんだが、スポーツ後の飲料一気飲みは将来、緑内障のリスクを高くするって言ってたから急に怖くなったわ

814 :
男体山来たよ
来たよ来ちゃったよ
若い子が多いね男体山は

815 :
夏の古賀志山は朝8時までに下山しないと

816 :
>>809
整備された登山道じゃないんだからしゃあない
マイナーなとこ行く時は道に期待しないで尾根をしっかり辿れるようになればいい

817 :
>>809
秋に再挑戦するといい
葉っぱが多過ぎるんじゃね今時期は

818 :
>>813
血糖値急上昇するのは良くないらしいよ

819 :
今週後半休みだから登ろうと思ったのにずっと雨とか…

820 :
最近山登りしてなかったせいか、天空回廊でふくらはぎの筋肉痛になっちまったよ。

821 :
>>820
直ぐに脹ら脛を水で冷やせば筋肉痛にならないよ

822 :
>>821
ニッキウキスゲを観に行ったという感覚が勝っていたので、結果的に登ったという感覚が無く、
軽登山ならやるケアを怠ったのがかったのが敗因だと思っている。

823 :
>>820
この時期に大佐飛山いったの?それとも他の山?
そういや大佐飛と言えば、ワイルドフィールズおじかで熊さん出たとか やっぱあの辺出るか

824 :
>>820
霧降から赤薙山までハイキングする際でも、一番の難所は「天空回廊」だからなあ
標高的には、小丸山から焼石金剛くらいのはずだが、天空回廊のキツサはないから
ねえ。

825 :2018/07/02
へえ〜他にも天空回廊と呼ばれる場所があんのね
知らんかったわ

初心者のための登山相談所21【1に避難所のURLあり】
[福袋]2018年のアウトドア福袋を語ろう[鬱袋]
ゆるキャン△ Part17.3
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門130m
ボルダリング43段
奥多摩の山を歩こう 39★
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門130m(ワッチョイなし)
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)11【ダメ工作員】
山で飲むコーヒー6杯目
【薪ストーブ】冬キャンプをしよう5【初心者歓迎】
--------------------
今度はミルクカレーだって!
ダムカード20
【和塩】geocitiesスレ10【ジオシティーズ】
COWON総合スレ★6
オリジナル乙女ゲーム総合(全年齢) その29
豚肉より鶏肉の方が好きな人
立憲民主党内の総合政局スレッド184 しつこい右派「市民市民ブサヨ石破小沢ギャハハワシ産経大好き」
そろそろみんなが忘れてしまったこと73 inプロ野球板
【HONDA】ゼスト その7【ZEST】
コヤブガチピン写真館 Part2
【至福の】一人暮らしのこたつ 13台目【牢獄】
フリマアプリ★【メルカリ♪】☆78
【2702】 日本マクドナルド102 【にょろさんの家出】
ニコニコ生放送 part10331 コピペ犬なぼキチ
僕らのタイショー 弐
【字書き専】部数をのばしたい人の相談・雑談スレ4
【MLB】急死のエンゼルス・スカッグス投手、オキシコドンを常用か 球団広報部員がオキシコドン提供を証言
【聖中心道】肥田式強健術その35【肥田春充】
オンラインレンタル雑談スレ
【26歳以上】職歴なし受験生【30歳以下】Part45
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼