TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【A&F】SABBATICALについて語ろう Part.3
登山靴スレ64(初心者OK)
【DO】 ダッチオーブン総合 -29個目-【キャンプ&キッチン】
100均で買える登山キャンプに使える物★24
ソロキャンプに使える道具総合 4
冬山登山スレ
ゆるキャン△ Part5
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 8.5
スカルパの登山靴 Part10
コールRーミュニティーその16

初心者登山相談所84


1 :2019/07/07 〜 最終レス :2019/07/31
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。

次スレは >>960 が立てること。

前スレ
初心者登山相談所83
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1559970108/

2 :
2ゲット

3 :
じゃあ3ゲット
そして>>1

4 :
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

5 :
足首むき出しってどうなんですか?
https://i.imgur.com/BOdFyTD.jpg

6 :
>>4
コピペ

7 :
俺も夏なら山サンダルに短パンだが
藪とか行くなら傷だらけになるしただの変態

8 :
>>5
ツッコミどころしかない
ソックスを家に忘れたとかじゃないの

9 :
トレッキングポールって役に立つ?

10 :
俺には役に立ってる
登りでは腕の重さ分軽くなるし、平坦な所では腕の重さが推進力に、下りは階段の手すりがわりにバランスの安定に

11 :
>>9
総じて役には立つ
ただし邪魔なときはかなり邪魔
ポール使ってる人はダブル至上主義者が多いけど、シングルの方が邪魔になりにくくて使いやすい

12 :
>>9
いるいるいる。
筋力ない初心者には低山でもあった方がいい。

13 :
手は筋肉痛になったりする?

14 :
>>13
手っていうか、上腕三頭筋、三角筋、小胸筋辺りが筋肉痛になる

>>12
初心者があんまり頼りすぎるのは良くないんだけどね

15 :
毎週山行ってたら、ダブルストックで肩の筋肉ついたよー。
なで肩の人はおすすめ。

16 :
救急セットを持って行ったほうが良いとよく見るのですが、何が必要ですか?
三角巾とか包帯はみなさん携帯してるのでしょうか?
絆創膏と消毒とテーピングくらいで良いんじゃないかと思っているんですがダメですか?

17 :
傷対策はテーピングテープとアロンアルファと水だな
サランラップも持ち歩いてたが重いからやめた

18 :
岩の角にぶつけて出血がヤバかったときのために、ガーゼと包帯ぐらいはあった方が
三角巾も一応持ってるけど、あんまり使い方が分からん
止血帯代わりにするとか、腕を吊るとかぐらいかな
ほんとはめちゃめちゃ万能らしいけど、知らなきゃ使えないから勉強しとかないととは思ってる

19 :
防災管理者講習で貰った三角巾をそのまま入れてるがまだ使った事はない
人工呼吸用のマウスピースは袋から出して使う直前までいった

20 :
>>9
足の運動で物足りなくて腕もエクササイズしたいなら役立つ

21 :
>>16
ダメ

22 :
子供とか体小さい人とか女子はトレッキングポール必要なさそう。

体でかい人、あるいは体重ある人は、あると見にしみて有り難みがわかる。

23 :
>>16
4五センチくらいの、肉が抉れるようなかぎ裂きの傷が脛や膝や肘に出来たらと思って、傷口を塞ぐガーゼ様のものと、開かないように締め付けられるテープ的なものを用意すると良いよ。消毒液も多めに。

24 :
ウォーキングが趣味で平地なら日に40キロ程度休憩込みで
10時間で歩ける程度のスタミナなんですが
長野県内ならどこの山だとちょうどよさそうでしょうか

25 :
平地は参考にならないような。

26 :
>>24
1日100キロ移動出来るようになったらまた来てください。
はい次

27 :
>>24
歩いてることに越したことないが
平地と坂道だと使う筋肉が違うから何とも言えない

28 :
ならんね、山始めた当初痛感したわ。

29 :
>>24
平地なんてなんも参考にならない。
とくに2000m超える山いくなら別物と考えたほうがいいよ。

30 :
>>24
とりあえず、信越トレイルとかが向いてると思う

31 :
俺も平地ならいくらでも歩けるけど
山道は1日20キロ〜30キロで膝とか痛くなってくる
トレランで1日50キロとか信じられん

32 :
フルマラソン完走できるならどう?

33 :
>>32
サブスリーならまぁ、ってとこ

34 :
俺は逆に平地の方が辛いわ
何か、、、飽きる

35 :
>>24
一般道でしたらどこでも行けますよ
まったく心配ありません
山では50分くらいは立ち止まらず休憩も無しで歩き続ける方が疲れません
とにかく常に抑えて歩くことです なにも考えないで歩く場合の7割くらいのつもりだといいと思います

36 :
>>29
2000mで何がそんなに変わるの?

37 :
まだですか?

697 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/06/03(月) 13:26:49.25 ID:DnEUeVdf
>>671
>>675-676は非常にレベルの低いイメージだけで物を上から目線で書き込む嘘つきです
明日にでも詳しく何が無茶苦茶なのか私が訂正致しますのでお待ちください

38 :
>>24日帰りで
奥社から戸隠山の高妻山縦走でキャンプ場
中房温泉から燕岳大天井岳ピストン

39 :
>>36
世界が変わるよ
わりとマジで

40 :
>>36
そりゃお前酸素濃度がかわってくるやん。

41 :
>>24
七倉から野口五郎

42 :
登山人口って減少していってるんですよね?
ということはあと数年経てば山小屋やテント場も空きますか?

43 :
受験生の数は減ってるけど、相変わらず東大に入るのは難しいぞ

44 :
>>42
山小屋もキャンプ場も減っていくから、変わらないよ。

45 :
>>42
そもそも山小屋の経営者が年寄りじゃん・・・

46 :
Google mapの電車乗り継ぎ、あんま
あてにならないですね。


Yahoo路線で電車のみで見たほうが良いのかな。

47 :
人見知り過ぎて山小屋にはなかなか入れない
いつもソロで山登りしてるし。
まあ適当にビバークするからいいけど

48 :
ジョルダンとかナビタイム使えば良いじゃん

49 :
レインウェア、ザック、シューズ、トレッキングポール、救急セット
フリース、Tシャツ、パンツ、帽子

これだけ揃えたけどまだ必要なものある?

50 :
ヘッデンとGPSスマホは持ってたほうがいい
人が少ない山なら動物除けに鈴かラジオ

51 :
>>49
>>50に加えて、
ソックス
ザックカバー
ボトル類(PETボトルでも可)
タオルor手拭い

あとはTシャツじゃ寒いけどフリースだと暑いときのために、長袖シャツ的なもの

52 :
まとめサイト「やらおん!」の運営をしていた過去も…「漫画村」星野ロミ容疑者拘束で、他の管理人が”芋づる式”の展開も? [118162356]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1562738348/

53 :
財布わすれてんぞ!

54 :
>>50-51
書き忘れたけどヘッドライトは買いました!
GPSスマホってiPhoneじゃダメ?
そういえばコンパス買おうか迷ったけどiPhoneに機能あるから見送った
よくバグるから、念のために100均のでも買っておいたほうがいいかな?
ザックカバーは付属のじゃダメ?
ボトル類でナルゲン気になってるけどペットボトルで良いかなと思っるけどどう?

55 :
教えて教えて

56 :
>>54
コンパスはiPhoneでいいよ、慣れれば地図から方向がわかるようになるし
買うならシルバかスント、100均のは登山向きじゃない
スマホ持ってくならモバイルバッテリーもあると安心

ボトルは水分補給だけならペットボトルでいい
ナルゲンは食料詰めたりできるんで多目的に使うならアリ

57 :
>>54
ザックカバーは、付属のがあるならそれでおk
ボトルも、ナルゲンあれば便利だけど最初はPETボトルでおk

58 :
水筒は湯沸かしで残ったお湯を戻すことがある。
かなり温度は下がってるけど耐熱温度は高いほうが良い。
あと口が大きいので戻しやすい。

ペットボトルでも良いと思うけれど、使い方次第ではナルゲン系のボトルが便利。

100均のナルゲンもどきを買うくらいならペットボトル利用がマシ

59 :
海の日連休は天気悪そう
傘持って近くの低山ハイキングするかな

60 :
山歩きして膝が痛くて整形外科に行ったら
山歩きしてると軟骨をすり減らすから健康になるのではなく、歳とると歩けなくなる人を多く見てきたけど、貴方はどうしますか?と先生に言われました
ホントでしょうか?

61 :
日本人でしょうか?

62 :
ジャップですよ

63 :
>>60
軟骨は消耗品だからしょうがない。
月1回程度なら問題ないが、毎週行く人は減りも早いだろうね。

稀に元気ピンピンな老人はいるがあれはレアケース。

64 :
>>63
ありがとうございます、そうですか、やっぱり軟骨成分を補給するサプリとかテレビでやってるようなのを定期的に摂った方がいいでしょうか?

65 :
>>56-58
コンパスいらない、ナルゲンいらないならとりあえず道具は揃った感じだね
ペットボトルは1リットルの2本か2リットルの1本かどっちが使いやすい?

66 :
だれかこの方に教えてあげてください

67 :
>>65
少しは自分で考えなよ

68 :
>>65
俺は2L+900mLで、ナルゲン500mLと合わせて3.4L持ってく

2L持って行くなら、どっちが良いかはザックの形状次第
それとは別に、ザックのサイドポケットに500mLのPETボトルを入れておくと便利

69 :
トレッキングポールとか膝サポーターで
若い時からケアしておく。

70 :
>>67
何も知らない初心者が1人で考えてどうなるの?
何のためにこのスレあるの?
初心者がスニーカーで登山するのを見て恫喝する自称上級者
自分の判断で山に登ったら山に登るな、人に聞いたら自分で考えろ
排他的も良いとこだな

71 :
自分の頭で考える事の出来る人間だったら、こんなクソみたいな先輩風吹かす人の多いスレには寄り付かないよ

72 :
まずは低山いって経験するのが一番。

73 :
ペットボトル用意するのがめんどくさいので
ボトル(ナルゲン、モンベル)買った。
行動中はボトルの水飲んでザックの中に予備の水、プラティパス?なんかの
ナイロンの入れ物に入れて休憩の時に補充したりしてる。
詳しく言うと行動中はボルトにホースつけてハイドレにしてる。
最初はペットボトルでいいんじゃない、使ってみてダメなら代えればいいだけ
なんで。

74 :
>>70
どんな山に登るかも判らないし、自分で調べることは大事だよ。
回り道になるけれど、その中で登山に関する知識を得ることができる。

君が答えてあげなよ。

俺には1Lx2とか2Lのどちらが良いかなんて、
スーパーでお茶でも買えば試せるのだから、そんな事まで質問するのも答えるのもバカバカしいと思うわ。

75 :
>>70
ちなみに
>>58で丁寧に答えてやってるけどな。
WiFiでID変わっただけ。

76 :
>>70
噛み付くだけのアホはお前

77 :
>>49
熊避け鈴が無い

78 :
また自称上級者が初心者相手にマウント取ってるのか

79 :
>>70
こういう意味不明なコピペを何度も貼り続ける老害にも何か言ってやりなよ

4 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/07/07(日) 10:07:14.18 ID:1qmpCg4I
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

80 :
みんなケンカしないで初心者には丁寧にやさしく教えあげてくださいね。
そして言ったことには責任とってください。
IPも記録されています。
引き続きよろしくお願いします。

81 :
こういうレス?

850 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/07/01(月) 14:44:56.95 ID:qTOKkjvL
>>848
> 鎖場はそんなに筋力いらないよ
鎖があればそれを使うなどまだあなたはその山を歩く技量に達していません
無謀な山歩きをしていると言うことです
もともと山に鎖など無いのだし、鎖がもっともよいルートをたどって垂らされているなんてこともほとんど無い
当然鎖など使用しないで歩くべきです

854 名前:底名無し沼さん :2019/07/01(月) 18:28:16.28 ID:2L6vmiz0
>>852
ですね。夏に北アルプスの大キレット縦走だの奥穂高から西穂山荘に行ったとしても
ガチの人に言わせれば、夏なんて子供でもいける、冬に行かないと話にならん
とか言われる。実際にどこかのスレでみたわ

82 :
>>70
まったく同意します
> 初心者がスニーカーで登山するのを見て恫喝する自称上級者
その相手になぜ登山靴を履かなければならないのか納得のいくまで説明させてください
誰も説明できないと思います

83 :
早くしてくださいな

697 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/06/03(月) 13:26:49.25 ID:DnEUeVdf
>>671
>>675-676は非常にレベルの低いイメージだけで物を上から目線で書き込む嘘つきです
明日にでも詳しく何が無茶苦茶なのか私が訂正致しますのでお待ちください

84 :
>>81
> 夏に北アルプスの大キレット縦走だの奥穂高から西穂山荘に行ったとしても
> ガチの人に言わせれば、夏なんて子供でもいける、冬に行かないと話にならん
すごいところに行ったことが勲章と思っている人物で、情熱もそっち方面に傾いているのでしょう
そしてこのような人物は小屋によく居ますね
特に正月やお盆過ぎなどに出没する場合が多い

山を楽しむ人は低山だろうと冬山だろうと行きたいところに行く
キレットだの奥穂西穂間だろうとまあ一般道だから無論子供でもいける
だからどうしたという話である
そこを歩く人がどれだけ充実感を持ってそのルートを歩いたかが最も重要

85 :
初心者が真に受けて、事故に遭ったら責任取ってね

845 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/07/01(月) 13:06:28.03 ID:qTOKkjvL
一ついいたいのは、一般道である場合五体満足なら特別な技術の必要な山など無いですよ
近所の低山を歩ければ、剣だってキレットだって歩けます

86 :
>>84
山を楽しむ人はテント泊だろうが小屋泊だろうが、スニーカーだろうが登山靴だろうが、行きたいところに行く。

87 :
>>63
元気ピンピンな老人が周りにたくさんいる
80歳で毎日15キロ走る爺ちゃんとか毎週低山だけど登る人とか。
かえってほとんど歩いたり運動してこなかったお婆ちゃんとかで
変形性膝関節症で軟骨ペラペラとかも結構いる。
結局は個人差なのかねぇ

88 :
なかなか御迎えが来ないからひたすら走ってるとか山へ行ってないと気が変になってしまう病気とか
老人の世界はなかなか理解しがたいわ

89 :
>>87
筋肉量の差だと思う
老人になるほど運動しない人は動けなくなる

90 :
>>87
元気な老人が外でて目立つだけで、ぼろぼろ老人が圧倒的。

91 :
85歳過ぎて医者行くと絶対新薬の実験に使われてるだろwww

92 :
週一登山して炭水化物も減らしてるのに体重減らない
むしろ増えてるのはなぜ?

93 :
HI-TECHの3000円位のミドルシューズ
履いて登ってるんですが、下山の時に早く歩けず
後続の人たちにどんどん抜かされていきます。
モンベルの2万円くらいの買えば改善できますか?

94 :
>>92
筋肉削ったらいいんじゃね

95 :
>>92
飯食いすぎ

96 :
>>93
履物変えたって速くならないと思うよ。
抜かれる時点で相手との速度差は相当あるから張り合える状況にない。
無理に速く歩いてケガしたらそれこそアホらしい。
そんな事気にせず楽しんで歩いたらいい。

97 :
>>93
マイペースで歩く方がいいと思うが
抜かれた時にその人がどのように歩いているか
後ろから観察して見ればいい

98 :
ドケチの節約登山相談所

99 :
ドラえもんに速く歩ける靴出してもらったら?

100 :
>>93
普通に早歩きすれば良い
おもいきりが大事だよ

101 :
抜かされたら、すいません!その靴いくらで買いましたか?!!って全員に聞いてみればいい

102 :
>>93
登りではどんどん抜くけど、下りでは抜かされるてこと?
靴じゃなく歩き方と膝の問題だな。

103 :
すげえ読解力だなおまえ

104 :
今までヤマレコで他の人が登ったルートをGPSで辿って
登っていたのですが、今回初めて自分でルートを計画して
行ってみました。ヤマレコにある他の人のルートを
参考にしたのでほとんど同じではありますが、細かい
ところで違いがあり、それが原因で少し迷うことに
なりました。地図上ではこっちのが近いのに何で大回りに
迂回するようなルートなんだろうというようなところは、
やっぱりそうなっている理由があるんだなと。
色々勉強になりました。

105 :
俺も最近、

●下りは早歩きor走ればいいんじゃね?

・・・と思うようになってきた このほうが早いしちょっとだけ楽

で、

●走るんだったらトレランシューズ、トレラン用の軽リュック、Tシャツ短パンでいいんじゃね?

・・・とも思うようになってきた

106 :
下りをスピードアップして山行スピードをあげたら
今まで日帰りでは難しかった山まで行けるようになった
休みが少ない俺みたいな人にとっては
スピードも大事だよ

107 :
>>102
そうなんです

108 :
登山経験数回のど初心者です
来週か再来週、御嶽山、木曽駒ケ岳、硫黄岳、赤岳のどこかに登ろうと計画してますが
この時期オススメはどこですか?

109 :
>>108
みんな眺めのよい山ですね
個人的に木曽駒から南アルプス南部を眺めてその魅力を知って欲しいと思わなくもないですが
迷っておられるなら自分の家から行きにくい場所をその気になったときに行くことがよいと思いますよ
特に技術が必要な山は四つの中に無いですが、赤岳は若干歩きにくさはあります
それでも慎重にあるけば問題など無いでしょう
天気もよく調べて選ぶのも大切だと思います

110 :
鳳凰三山は南アなのか、違うのか
どうして矛盾する事を平気で書けるのか

437 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/10(月) 12:05:19.42 ID:3XOAuRow
>>429それはやはり山頂に行くにも時間がかかる場合が多く、場所にもよるが登山口から
すぐに急登が長く続く傾向で、山頂付近はさらに傾斜がきつくなる南アルプスのようなと言うことですよね
重い荷物長時間急斜面を歩く用途に向いているという解釈でいいと思うのですがどうでしょう?
ところで「俺は南をやった」 と言ったような人物の話を良く聞くと、鳳凰や仙丈甲斐駒 間ノ岳から伸びる枝尾根上のコブ
に行ってきたという場合が多いけど、その中で南アルプスと呼べるのは仙丈しかない
このスレッドでも勘違いしている人がいたら覚えておくといいですよ

62 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/01/30(水) 00:45:11.84 ID:wuD/8z0L
>>61
魅力は山それぞれですよね
行く行かないは短時間で山頂まで行けるかとの一点だけで選ばれていますね
結果人気のあるルートは登山口が街から近く、速く山頂に着くルートだけに同じ日に
同じ電車に乗り同じ時間のバスに乗り同じルートで同じ時間に登りだし人がいっぱいとなる

例えば鳳凰三山という南アルプスと言うには到底風格の足りない山があるが、そこも甲府からバスで1時間半くらいの場所が登山口
そのルートは退屈極まりないが、ちょっと違うルート 甘利山からオオナジカ峠 そして苺平らまでのルートは素晴らしい
人が少ない多いは関係ない その山深さは立派な南アルプスです

111 :
>>87
変形性膝関節症は変形してるかどうかだから、運動習慣とかあんまり関係ないよ

>>92
基本的に、登山じゃ痩せないよ
体脂肪率とかも見れば、体重は変わらなくても体脂肪は減ってたりするけど

112 :
>>93
現在の靴次第だけど
靴を変えたりインソール買ったりすれば、下りが速くなる可能性はある
ならない可能性もある

あとは普段から、ジョギングすると良いよ

>>105
普通の登山靴と登山装備で登って、トレランシューズに履き替えて下る人もいるよ

113 :
>>108
木曽駒オススメしたいけど、この時期ロープウェーが超混むからオススメしづらいんだよね

114 :
いろんな山行ってみたけど
初めて行った立山が綺麗すぎて
後に行った木曽駒やら他の山のスケールが小さく感じます
立山より綺麗なとこないですか?

115 :
綺麗さとスケールを切り分ければ、色々出てきそうな気もするけど
晴れれば能登半島まで見える立山は、綺麗さスケール両面でラスボス級ではあると思う
あれで日本三名山だし

立山に勝てるかどうかはおいといて、個人的には眺望は甲斐駒がイチ推し
あとは前穂から見た上高地とか、槍からの眺望も良かった

スケールで言うと聖、赤石、悪沢とかの南ア南部方面かなあ
富士山は登ったことない

116 :
>>60
メタボで病院行ったら、この歳によく歩いてない人が寝たきり老人になりやすい。だから一日一万歩以上歩きなさい、と言われたよ。
全く逆の事言われてるな。

117 :
>>116
平地と山道の1万歩じゃ膝の負担に天と地の差がある。何事もほどほど。

118 :
>>116もう手遅れだよ

119 :
>>108
八ヶ岳はアブ真っ盛りだから避けた方が無難
でもアブも含めて色んな経験を積みたいということであればオススメ
八ヶ岳以外なら木曽駒かな
ロープウェイ待機時間問題はあるけどね

120 :
>>110
南アフリカの方ですか?

121 :
>>112
またおまえか
適当なこと言ってんなよ

122 :
>>114
裏銀座

123 :
槍って高所恐怖症の
初心者でも登れますか?

124 :
>>123
3000円の靴はやめとけ

125 :
俺は3900円のハイテックで登ったけど止めといた方がよかったか?

126 :
貧乏自慢か

127 :
いや、貧困自慢

128 :
わざわざ危険な場所にいくのに装備をケチる意味がわからないw
自分の命に対する値段ですやん?

129 :
高価な装備品には貧乏人の妬みも含まれます

130 :
靴自体は980円の安いのでも登れるけど高所恐怖症はどうにもならんぞ

131 :
まぁ別に遭難しても救助要請しなかったらいいけどね。
たいてい装備適当なやつほど救助要請するやん。
迷惑の極みだよなー

132 :
三連休だめじゃん?

133 :
>>130
はああ?

134 :
>>131
はあああああ?

135 :
おまえら消費税10%時代をいきていけるのか

136 :
はあああああーあ
寝るか

137 :
>>113
桂小場から歩こう
濃ヶ池や宝剣岳の回れば変化に富んでて楽しい

138 :
>>123
登れると思うよ
登山してるけど高所恐怖症の人、俺の知り合いにも何人かいるけど、槍ぐらいなら皆平気

139 :
エドウィンのサンダルみたいなんで仙丈に登ってた兄妹らしき小学生なら見た
親は何考えてたんだろな

140 :
4月の雪が舞う曇取山でビーサンに半袖ハーフパンツ姿の白人さんと山頂付近で会い目を疑った

141 :
白人の体力と寒さ耐性は異常

142 :
ただの逆上せか貧困者じゃないの?

143 :
>>140
福生市の横田基地の白人さん達って真冬でも短パン、ビーサンが時々いるよね
横田基地から近場のレジャーとして奥多摩登山とかサイクリングしてるようだ

144 :
白人はネアンデルタール人との混血なんだから寒さに元から強いんだよw

145 :
三代前は白熊だという話もあるしな

146 :
氷の張った湖で泳ぐからな

147 :
>>119
この登山シーズンにアブ真っ盛りで避けてたら、八ヶ岳はいつ行くのがベストなんですか?

148 :
>>147
やっぱり冬でしょうね

149 :
>>140
GWの燕で、雪道をビーサンで登るオヤジに遭遇したことある

150 :
ビーサンボーイ

151 :
>>147
ブヨの季節さえ避ければ、アブなんて大したことないぞ

152 :
来月行く山に岩場があるからヘルメットをいろいろ探しています。
ただ、自分はアタマのサイズが64センチくらいで、登山用品コーナーのヘルメットはアタマに入りません。

私でもかぶることができる登山用の大きめサイズヘルメット、ご存知でしたら教えてください。

153 :
>>152
ブラックダイヤモンドのベクター どうかな、キノコにならないよ

154 :
>>153
152です。ありがとうございます。
店頭にあったらかぶってみます。

155 :
俺の職場に真冬でも半袖・半ズボンの人もいるし、ウェアに関して一律にこうでなければならないとは
言えないんじゃないのか

156 :
百名山行くと集団で来てる人多いけど人間関係疲れないのかな?
なんで1人で来ないの?

157 :
なんで一人で登山してるの?
話し相手いなくて寂しくないのか?

って向こうは思ってるよwwwww

158 :
>>156
群れてないと不安になっちゃう人結構多いし、群れてれば何も言わなくてもお節介な奴が何でもやってくれて至れり尽くせりで山行けるからじゃないの?
特に女性に対しては

159 :
>>152
俺も帽子関係がほとんど入らない程度の頭デカだけど、マムートのスカウォーカー2ってやつが余裕を持って入った
ダサくてやや重いけど去年はネットや店舗でも5、6千円で買えたからまぁ良しと思った
今アマゾン見たら1万円近くてコレならほかの軽量のやつ買うわって感じだけども

160 :
自分のペース乱されるのがいちばん疲れるからな

161 :
荷物出来るだけ軽くしようと努力してるのに
何であんな大量の晩飯持っていくんですか
おにぎりとエナジーバーでいいと思うの

162 :
味気ないんで、暖かいの食べたいんですよ。

163 :
>>161
美味しいもの食べるために軽量化を頑張ってるわいです。

164 :
>>161
目的次第としか。
なんで山に登るの?と大差ない質問。

165 :
>>156
ぼーっと生きてんじゃねーよ!
だってそれは、一緒に行く仲間がいるから

166 :
>>165
仲間って?
女とやりたいだけだろ

167 :
すっぱいぶどうの奴ら多すぎだろ。

168 :
俺は一人の方がいい。
コミュ障気味だし、会話しながらだと写真や風景などやりたいことができなくなってしまうし、気も遣う。

169 :
この夏、北アルプスに挑もうと思います
河童橋から初心者が歩くなら、どのコースが良いですか?テントは無いので山小屋に泊まる予定です

170 :
>>169
硫黄岳・編笠山

171 :
>>169
明神〜大正池をぐるっと一周。上高地泊。
余裕があったら足をのばして徳沢泊。

172 :
>>169
余計なおせっかいだけど、標高2000m以上初めてならかなり安全マージンとってコース決めたほうがいいで。

173 :
372 名前:底名無し沼さん (シャチーク 0C06-bScR) [sage] :2019/07/14(日) 17:51:42.45 ID:M51PMgaAC
質問です
お盆休みに初めて北アルプスの縦走にチャレンジしようと思います
河童橋〜蝶ヶ岳〜常念岳の2泊3日のコースを予定してますが、
山小屋の予約は1週間前まででも可能ですか?

174 :
千曲川源流(標高2160m)までトレッキングしてきた。
登り下りで合計五時間、休憩入れて六時間歩いた。
当日登山口まで運転二時間、往復四時間
普段運動してない人がやるには大変な趣味だと思った。

175 :
質問です
西穂高の難易度は具体的にどの程度でしょうか
独標までは安全だと聞いています

176 :
20キロぐらいのザックを背負うと肩が圧迫されて腕がむくんでしまいます
腰で担ぐようにしてるのですが20キロ超えると辛いです
30キロとか担いでる人はどうしてるんでしょうか

177 :
>>175
北アルプスで体力無視で技術面なら
奥西ジャンダルム>>大キレット>西穂高岳=奥穂〜北穂>不帰キレット>八峰キレット
こんな感じかな

178 :
>>177
奥北の方が大キレより高いと思う

179 :
>>178
確かに奥穂高から北穂は毎年コンスタントに落ちてるからね。
恐らく岩質が脆くてぼろっと逝くのかな?
大キレットは長谷川ピークの高度感は中々だけどクサビがしっかりしてるからね。

180 :
↑初心者スレで語る話で無いよな。

181 :
西穂高にヘルメットやハーネス等は必要ですか?
ヤマレコでは持ってきていない方も多いようなので

182 :
ハーネスはともかくヘルメットは必要

183 :
>>168
俺も似てる。普段仕事でたくさん話しをするから
休みの時くらいは1人でマイペースで過ごしたい。
そのせいか友達も随分と減った。

184 :
>>181
ハーネスを持って行ったとして、どう使うつもり?

185 :
>>159
152です。ありがとうございます。
自分でもかぶれそうな気がします(^^)

186 :
上高地からだとスタート地点まで10kmとか自分には無理だわ。

187 :
トレッキングポールは予算あればカーボンがいいですか?

188 :
>>187
トランスジャパンのような長丁場のレースだとカーボンは岩に挟まった時にポッキリ逝くので嫌うとか。
アルミなら多少曲がってもなんとか使える。
まぁ一般人なら軽いからカーボンが良いんじゃない。

189 :
>>188
一般人なのでカーボンにしてみます
ありがとう

190 :
>>184
安全確保に使うと書いてありました
カラビナを引っ掛けるんですよね

191 :
>>182
ありがとうございます

192 :
>>190
西穂高岳にセルフビレイに有効な鎖場なんてあったかな?
北アルプスなら剱岳の別山尾根や下ノ廊下くらいしか思いつかないけど。
そんなことより踏み跡を見分けるルートファインディングや歩き方の方がよほど重要だと思うよ。

193 :
>>190
ハーネスは使い慣れていないと逆に危ないよ

194 :
>>192
ご意見ありがとうございます
私も使い慣れていないので必須でないのでしたらヘルメットのみで行こうと思います
ありがとうございました

195 :
初心者で西穂行くの?!

196 :
独標までにしておきなさい

197 :
靴がまともなら別に山頂より先にいかなけりゃよほど運動音痴な奴でない限り大丈夫だろ
雨後で足元濡れてるとかなら流石に辞めといた方がいいが

198 :
>>174
甲武信ヶ岳は、そこから上の方が傾斜きつくて痺れるよ

199 :
>>175
西穂高は別に初心者でも行けるよ
俺も行った
富士山くらいしか経験無いけど何とも無かった
冬じゃないし余裕よ
西穂高岳から先は少し危ないよ
若くて体力あればもんだいないけどね

200 :
>>199
責任重大発言

201 :
職場で飼ってるミニ豚さ、子供産まれたらオスは去勢するんだけど、童貞のままじゃかわいそうやからね
去勢前日の夜勤で夜中にメス豚の檻に入れてやったら自分よりだいぶ大きなメスに必死につかまって腰振ってた
俺いいことしたわ
翌日、イソジンで消毒して、カミソリでタマタマを シュッッ 「ヴボヒヒイィィーー」っと
そしたらメス豚が子供産みやがって、理事長が「分けたのになんで産まれるんや」と怒ってた

202 :
兵庫住みなんですがテン泊縦走できるとこ近場ないですか?

203 :
>>202兵庫なんて山だらけなんだから何処でも出来るだろ

204 :
>>202
六甲山余裕

205 :
ここによく出てくる穂高とか富士山とか岩登りみたいで登山歴の短い私には魅力がさっぱりわかりません。
標高が1000~2000メートルくらいの山ばかり登ってて、
富士山、あとロープウェイで山頂近くまで行けるアルプスの何処かには
2回だけ行きました
無理にでも西穂から奥穂とか縦走すると、その魅力に開眼するのもの?

206 :
登山といっても何が好きかは人によるからな
森林浴に高原歩き、五体使って岩をガシガシ登ったり滝や沢に挑戦するのも楽しい
危険だけど幻想的な白銀の雪山が一番って奴やただ風景見たり写真撮るために登る人だっている
経験浅いうちに理解できない方面を無理に開眼する必要はない
続けてればそのうちなんかのきっかけで別の扉が開くこともあんだろ

207 :
そこじゃないと見られない景色ってどれも魅力的
樹林帯の雰囲気だってそうだけどね

208 :
高い山ってどこも同じ景色に見えるんだけど?
どこか珍しいとこあるの?

209 :
同じ場所なんか一個も無いぞ
それに季節に天気も変われば同じ場所でも違う場所だぞ
普段何を見てるんだ?

210 :
兵庫県民の基準なら仕方ない
見慣れない欧州人の顔がみんな同じに見えるみたいなもんだろたぶん

211 :
>>204
六甲てどこにテン場あるの?

212 :
>>211
六甲のどのあたり?

213 :
>>205
富士山は行ったことないけど、山としてはあんまり楽しくなさそう

八ヶ岳とか行けば?

214 :
六甲山全縦したことあるけどテン場知らないな

215 :
>>208
メガネ買え

216 :
西穂高ってそんなに厳しいんですか?
では簡単な部類だと聞きましたが

217 :
自分で考えろ

218 :
相談所とは……

219 :
個人にとっての難易度なんて質問者のレベルによるのにそいつの技量を判断する情報が何もないもんな
例えば目の前に三角関数の問題があったとしてそれが中学生にとって難しいと言うし大学生にとっては簡単と言われるし
これはスレ開業以来ずっと言われている

今まで登った山で一番難しいと感じた山や余裕を感じる山、季節、ルート、所要時間なんかが書いてあると真面目に答えてくれるかもしれない

220 :
逆に文系の大学生に三角関数聞くくらいなら
中学生の方がよく知ってる可能性すらある

221 :
まあ無回答も悪いし無責任な俺個人の見解で良いなら

ロープウェイから山頂までの距離や標高差は対して無いし最寄りの山小屋は年中無休ときてる
夏の乾いた岩肌なら注意を怠らなきゃ小学生でも登れる
厳冬季なら独標から先は風と天候次第で引き返すレベル

222 :
こちらの説明不足ですいません
独標までは行ってそこから進むかは独標の下りで判断することにします
ありがとうございました

223 :
>>211
ないよ。野良キャンプ。いのししと虫に気をつけるぐらい。よくやってる人いるよ
。土日は多い。

224 :
>>223
幕営禁止じゃないの?

225 :
一般的にビバークなら良いと聞きますね
ゴミを出さなければ

226 :
>>224
そらおまい、県や市に聞いたら禁止ですよぉおって言うにきまってるじゃん。
ただでさえ登山道があれて、木が落下して後遺症残ったとかいうあほみたいな訴訟起こすバカが
いる時代なんだから。

察しろよ。

227 :
>>224
禁止だよ
最初から幕営するつもりで禁止エリアにテントを担いで行くのは、一般的にはビバークとは言わない

228 :
禁止やぞ。六甲山なんて認めたらテントだらけゴミだらけで大変なことになるからな。民度も低いし。
禁止だからな。おまいらするんじゃないぞ。

229 :
そりゃ多少は違うけどだいだい同じ景色でしょ
で、六甲は無理とわかったけど
他にないの?
ヒルいないとこで

230 :
どいつもこいつも相談かよ

231 :
そういうスレタイだった気がするような・・・

232 :
六甲って水うまいの?

233 :
そろそろ新しい相談していいですか

234 :
「いいですよ」って言ってあげたい気持ちと、
「半年ROMれ」って言ってあげたい気持ちが俺の中でせめぎ合う

235 :
>>202
六甲全山縦走コースなら丁度半分の所に自然の家があるからそこならテント張れる
何年か前に利用したんだけど…

…と調べたら団体だったから使えたのか
個人じゃ無理なんだな

236 :
雨で予定してたトレーニング登山に行けなかったもんで、代わりに水泳してきたんだが、登山より体いてぇ・・肩とか腕とか使わないもんな・・

237 :
>>236
自分も山に登るために仕事終わりに1時間はランニングしてる
脚力だけは付けとかないと北アには挑めない

238 :
普段ほんとに身体動かしてない事務仕事なんで
せめて週末は10キロ以上は走るようにしてる
それだけでもやらないよか少しはマシかなあと

239 :
皆普段から頑張ってるんだな
俺がやる事といえば山に入る前日は呑まない
これだけ

240 :
相談したいけどここではやめときます

241 :
自分も初心者のくせにまったくもってエラそうだな

242 :
普段まったく運動しないで山はいると足がかゆくなって大変だから定期的にウォーキングだけはしてる。

243 :
コースタイムってのはどれくらいの体力、年齢を効率して設定されているのですか?

244 :
>>243
40才くらいのちょっと慣れた4,5人のグループだったはず

245 :
俺は特にトレーニングとかはしてないな
それでも問題なく登れる
北ア南アなんでもござれ

246 :
俺も今年のGWはトレーニングなしだったが東南アは問題なかった。

247 :
登山するのにトレーニングなんているのか?

248 :
タイムアタックとかで世界を目指してるんじゃないの

稀にペース管理がデタラメで息あがるのをトレーニングで解決しようとする脳筋もいるらしいけど
鍛えた以上にペース上げるから無意味なんだよなあ
馬鹿は死んでも治らん言うし、なんか哀れ

249 :
自分に合ったペースを知っていればトレーニングは必要ない

250 :
>>247
黒部五郎を日帰りしようとした時にはトレーニングしたよ
それくらいだな、やったの

251 :
体がアイドリングに入るまでが死ぬ思いをする。歳取るとな

252 :
このスレ、おじいちゃんが多そうだからコピペしとく。
NHKラジオなんだけれど、
高齢者には「ラジオ深夜便」って有名らしいね。


ーーーーーーーーーー
7月30日(火)のラジオ深夜便は
季刊深夜便 「思いでの山、こころの山」 をお送りします。

皆様からのお便りを募集しています。

想い出に残る山。毎日眺めて勇気づけられた山。何度も登った大好きな山。

人生の節目になった登山。忘れられない人や花との出会いなど、

山にまつわるお話しをお送りください。

https://www.nhk.or.jp/shinyabin-blog/200/370729.html

253 :
中東アはどこがオススメかな

254 :
>>247
登山自体も次回以降のためのトレーニングだと考えれば、トレーニングは必要

255 :
>>254
同意
毎週のように登山してると、シーズン後半に向けて体力がアップするのがわかる
つまり毎週の登山がトレーニングってことですね

256 :
みなさん、
帰りの特急指定券は事前に買いますか、帰りの駅に着いてから買いますか?

257 :
>>249
俺は自分のペースつかむまで様子を見ないとダメだな
毎日少しだけど走っているし、近所の山も含めて毎週歩いているが歩き始め15分くらいは
様子を見る
そのときによって調子の良さそうなときと悪いときがある
よく歩いているからその違いも分かるようになった
俺の場合はトレーニングも少しは役立っているな

258 :
難易度低い沢
関西で教えて下さい

259 :
どいつもこいつも相談かよ

260 :
相談なんですが、
最近白髪が1本だけ生えてきました。
増やしたくないのですが、方法って有りますか?

261 :
山に行きなさい

262 :
>>260
マッキー

263 :
ツートンヘアー

264 :
>>263
だから、それが出来るほど白髪を増やしたくないんだってばw

265 :
白髪画生えたら抜く
ただそれを繰り返せばいい

266 :
不毛だな

267 :
>>265
騙されないぞ
無くなるじゃないか

268 :
>>267
白髪なくなるからええやん

269 :
>>267
騙されないで
これは孔明の罠に決まってるわ

270 :
>>256
指定席か
以前は事前に取っといて、早く駅に着いたら前の列車の自由席で帰ったりしてたけど

最近はマイカーだから電車自体乗らないわ

271 :
>>260
彡 ⌒ ミ
(´・ω・ )ワシみたいに禿げたらしらがなるなる。
    オススメする

272 :
真夏に半パンで歩く場合、中にレギンスを履くか、そうか生脚のどちらがいい?
https://pds.exblog.jp/pds/1/201308/18/49/e0329049_20572826.jpg

273 :
>>272
書くスレを間違えた

274 :
>>272
生でも大丈夫
サポートタイツでもない単なるレギンスを履くのは、暑いだけでわりと無駄だと思う

275 :
>>272
変な日焼けしたくないからタイツは履く

276 :
長ズボンでいいじゃん

277 :
暑いじゃん

278 :
タイツ履いたら暑いじゃん

279 :
>>278
あついか?汗吸ってくれてむしろ快適になると思うけど。

280 :
じゃ、最初からタイツだけで良いじゃん

281 :
恥ずかしいじゃん

282 :
海外はお尻プリプリが基本じゃん

283 :
テント泊するんですが
3泊4日
食料軽くしたいのでメニュー教えて下さい

284 :
白飯に醤油ブッカケ・フリカケ

285 :
とにかく切実に食料軽くしたいなら

・極力乾燥した食材を持参
・糖質・タンパク質よりも脂質がよい、同一重量でカロリー2.25倍

286 :
>>283
5泊6日の時はこれで
軽量化優先でフルグラ多用した
フルグラ100g+スキムミルク+ハチミツで580kcal
行動食もフルグラにしたから2日目の時点で飽きてきたのが難点

https://i.imgur.com/NarkPrr.jpg

287 :
>>283
ひたすらブドウ糖の錠剤だけを食べるやつが最強だと思う

288 :
長ズボン一択だわ

289 :
また登山の話題か・・・

290 :
タイツ&短パンの利点は着替えがコンパクト
双六〜鏡平間で下痢ウンコ漏らしたときに持ってて良かったと心から思えた

291 :
長ズボン派だけど、着替えは短パンしか持って行かないわ

292 :
>>289
長靴の話じゃなくてすまんな

293 :
長ズボン派だったけどタイツの軽さと通気性と軽さで夏はタイツ
全身タイツにはまだ踏み切れてない
タイツ並みに軽いシャカシャカズボンを物色中

294 :
全身タイツか
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/0124/P00002984995_fixw_730_hq.jpg

295 :
長文失礼します

高尾山のロープウェイ登山しかしたことない初心者なんですがソロで登山するのに不安があります
かといって高尾山のように人が多いところはもういいかなと思ってます
登山用品店などの登山教室を利用するべきでしょうか
又はソロで登山に挑戦するべきでしょうか
週末は混むので金曜に登山して近場のキャンプ場で泊まるつもりです
テントを軽量の買えば縦走できたのにと後悔しています

296 :
ソロ教の信者

297 :
ネタにしか思えんなあ

298 :
アフィ臭い

299 :
>>295
高尾山ということは、その近場なら奥多摩はどう?
奥多摩から雲取山に日帰りで登って近場でキャンプが楽でいいよ

300 :
雑誌不況に加えて登山業界もがけっぷち

かつては単独行なんてもってのほかだったのが
手のひら返したようにソロ登山のススメを雑誌で特集

301 :
5人用テント1つて仲良くパーティ登山されるよりも
5人がそれぞれ1人用テントでバーナーも5つ買ってくれるほうが業界が潤うよね

302 :
>>300
ていうか、ぶっちゃけた話
山岳関係の仕事でもしてなけりゃ、登山人口なんか増えてもメリットないな
混むデメリットの方が遥かに大きい

303 :
>>302
人口の話しではない
パーティかソロの話し

304 :
ソロテントばかりだとテン場が足りなくなる

305 :
>>302
どのジャンルも一旦ブームになるとろくな事無いよ

306 :
ピンクレディーもブームになって短命だったな

307 :
あとブームの時に増えた業界人材がしょぼい
ろくに登山したことないのに登山業界で働きはじめて
業界が縮小した今もしがみついてる

308 :
>>302
この間丹沢へ沢登り行ったら、たいして有名ルートでもないのに、先行3パーティとソロ1人いたよ
ハイキングよりも追い抜くの少し面倒だね

309 :
>>307
メーカー直営店でスタッフやってる奴とか、SNSや雑誌でアウトドアライター気取ってる奴とか、そんなの多そう

310 :
>>309
たいていその手のやつらは登山よりキャンプに詳しい

311 :
そういや、今日の夜にテレビでこんなのやってるよ
テレビ東京系 夜10時より「カンブリア宮殿」

ーーーーー
絶景&美味「来たれ!夏山スペシャル」
?続々!ヤマに新たな客を呼び込む男たち?

四季折々、様々な楽しみ方ができる日本の山々。
今回は、夏の拡大スペシャルとして、日本の山の魅力に魅せられ、登山人口を広げるべく様々な取り組みをしている"山男"たちを取り上げる。
山の絶景と様々な味わいと共に、彼らの登山に新たな息吹を吹き込む斬新な手法とは...
ーーーーーー

312 :
カンブリア宮殿に取り上げられたか
これはいよいよ登山も終わりだな

313 :
>>295
一度、登山教室に行ってみれば?
そのレスを読む限り、行かない理由がない

314 :
>>311
それ、相談じゃないでしょ?
雑談スレでやりなよ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1312550504/l50

315 :
高尾山のロープウェイ登山しかしたことない初心者が
いきなりテン泊しての縦走する気まんまんなんてこと
あるのか。

316 :
胸糞悪い事件起きたな
「けいおん」ファンの俺は、穂高に追悼旗を立てる

317 :
>>295です

雲取山は初心者行けるんですか?
山と食欲と私の山ハックコラボ?だかのネットのやつ全部読んだんですけど大和田山が良さそうです
近くに巾着田キャンプ場もあるとの事でとりあえずここソロで行ってみてから登山教室考えます

上野のモンベルや御茶ノ水のところでも登山教室の見たんですがあれ応募するの勇気いりませんか
ネットにある登山教室も教室ってよりツアーにみえて

キャンプは4日間通しでやったりしてるのでテン泊はいけると思っててそれで縦走や登山に興味が出ました
今までは料理と釣りとキャンプが趣味でしたが登山ができるようになればフィールド広がる気がして
海から山にシフトしたいです

318 :
マジだったのかw
日和田山もいいけど、近くの天覧山〜トオノス山が景色もいいしお勧め
雲取山は日帰りだと遭難者でるような山なんで中級者になって自信がついてからだね

319 :
>>317
趣味のフィールドが広がるって良いっすね。
何かの登山雑誌の記事に、外国人からしたら
「日本人って、登山が好きなら登山ばっかりするのは何故?」という疑問が載っていて、
要するにアウトドア系が好きなら自然に興味分野が広がっていくはずと書いてるのを読み
あ〜なるほどなあ、ある程度登山になれたら他の事も楽しもうと思ってるミーハーな私が居る。
あまり関係なくてメンゴ。

320 :
>>319
外国人って白い肌をした世界は自分の物と思っているようなテロリスト人種では無いの?
あなたはバカですね

321 :
827 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2309-aZqd [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/18(木) 18:02:41.36 ID:tIeyaoXc0
>>804
2ちゃんねるでは自家用ジェットやスーパーカーを複数所有している人たちが
大半なのは知っています あなたもやはりそうなのでしょうね
世の中車を維持するのも大きな負担になるような人た地も相当の割合いるのですよ

322 :
雲取山は初心者には遠過ぎるし、日帰りでは無理では?

323 :
>>317
だったら縦走よりは、ベースキャンプ作ってそこから日帰り登山するスタイルが良さそう
最初のうちは

324 :
>>295
大漁ですか?w

325 :
>>316
アニオタはどっか行けよ

326 :
>>317
キャンプって、荷物を車で持って行ってテントはるなんちゃってアウトドア風のヤツじゃないの?

327 :
>>307
ピッケルストップもろくにできないでピッケル、アイゼンを販売してる店員

328 :
>>319
ハンガロンハットをかぶって革手袋をはめてるイメージ

329 :
>>317
日和田山って近所の保育園の娘が遠足で登ってて、男坂登ったよーってはしゃいでたよ
俺も試しに去年の夏に登ったけど、低山過ぎてクソ暑くて死にそうだった。
夏に行くなら暑さ対策は忘れずに楽しんでくれ

330 :
>>319
俺も俺の周りも登山は春から秋で、冬はスノボーやスキーをガチでやりますし
ゴルフも気合い入れてますよ

331 :
低山〜里山メイン何ですが最近道中の花に興味が出て来ました
おススメの図鑑とかあったら教えてもらえませんか
携行出来るサイズがいいです

332 :
にっぽん百名山の番組だったと思うけど、
植物の写真を撮ると名前を教えてくれるっていうアプリを編集長が紹介してた
名前分からないけど、花しらべってヤツがそうかなあ?

333 :
図鑑ってなかなか見つけられないんだよね。

334 :
花しらべ、一瞬おおって思ったけどネットつながらなかったら使えないよな

335 :
これだけ知っていれば山歩きが楽しくなる 原寸大 見分ける低山の花100
ってのが見やすくてわかり易かった
アプリならGreenSnap

336 :
>>333
分類法を知らないと苦労するよね
知ってる人は花弁が何枚で何系の形でとか
図鑑での調べるポイント押さえてるみたいだ

337 :
>>334
オフラインでも使えるらしいよ
https://www.hanashirabe.com/
というか、公式サイトみたら NHKBSにっぽん百名山スペシャル で紹介されたって出てるから、
やっぱりこのアプリで合ってるみたい

338 :
>>335
その本、良さそうですね。

花に興味ある方が、登山もさらに楽しそう。
他のスレで、「花の同定が楽しい」って書き方をしている人がいて、
言い回しがカッコ良いから俺も真似してる。

339 :
グーグルレンズ使ってたけど精度悪くて難儀してたからありがたい
凄い時代になったもんだ

340 :
俺の童貞は悲しい

341 :
なんか知らんが、俺が開発してるやつを宣伝してる人いるな

342 :
靴紐の予備って必要ですか?

343 :
俺は持って無いけど結構ぽいぽい交換してる

344 :
>>342
とりあえず、2種類くらいの細引きを持って行けば、万能に役立つと思う。
もちろん靴紐の代用にも

詳しくは↓
https://yamahack.com/2575

345 :
>>340
俺も結婚してからセカンド童貞だわ
そろそろ山よりもソープに行くかな

346 :
もちろん靴紐の代用にも、と思って
実際に靴紐の代用にして人は、一人として見たこともないな

347 :
ここはまるでなんでも相談所だな

348 :
>>346
例の紐 にもなるしな!

349 :
>>335
ありがとうございます
それを手始めに入手してみようかと思います
アプリを紹介してくださった方々もありがとうございます
アプリも便利なのですがコンパス&地図とGPSのちがいというか…
>>336さん>>338さんが仰ってるような事が楽しいんですよね私的に
なのでやはり図鑑で行ってみます
みなさんありがとうございました

350 :
花はいいけど、なんか得体の知れない植物?が多いよな

なんじゃこりゃあ!?・・・みたいな

粘菌?

351 :
ここは腐海か!?って時ありますよねw

352 :
>>342
切れるほど紐が劣化してたら、そこだけ結んで使い続けてもまたすぐ切れそう
ということで一応持ってる

353 :
新しい靴買えよ

354 :
半ズボンにもなる!

2019/07/19 20:48
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159866.html

他ソース
東京五輪ボランティアのユニホーム発表 藍色ベース
https://www.nikkansports.com/sports/news/201907190000531.html
https://www.nikkansports.com/sports/news/img/201907190000531-w500_0.jpg

355 :
>>353
だなw
靴はソールぶっ壊れると嫌だから5年で買い直す
紐も切れた事ないや

356 :
>>353
靴買い替えたら、古い方の紐を抜いて持ってくだけで予備になるからさ
「予備の靴紐」というものを買ったことはないが、いつも持って行ってるよ

357 :
ソールだけ張替えとかは?

358 :
CW-Xとかのタイツ使う人って、登山前のどのタイミングでタイツを穿くの?
登山口付近のトイレ? それとも自宅からずっと?
相談されたけど、俺もタイツ類ほとんど使わないから分からん

359 :
>>358
朝シャンしてからずっと

360 :
>>358
家から登山口まで1時間半以内なら自宅から履く
それ以上なら車の中で履く
電車やバス移動の時は…前泊が多いので参考にならんか

361 :
スノボやる俺は車の外で着替えるのが当たり前だと思ってた
でも登山じゃそんな人いない
着替え結構困るよな

362 :
>>361
わんさかいるぞ?どこの山登ってんだ?

363 :
>>357
僕は安いキャラバンシューズを買い直すパターンだから
張替えはしないんです

364 :
>>359-360
ありがとう
伝えときます

>>361
スキー場みたいに更衣室あると便利なんだけどね

365 :
>>364
あるところもあるぞ。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/ichinose/documents/ichnosekyuukeijogaiyou.pdf

366 :
>>363
自分のc1-02

367 :
すまん、続き
ソールに隙間が出来て来たんだけど、そろそろ剥がれどき?

368 :
>>367
まだ、いけるよ!
なんて返事がくると思ってるの?

369 :
desuyone-^^

370 :
日帰り登山で小さい椅子って持って行っほうがいいですか?
大抵は切り株や岩に座れるイメージだけど

371 :
>>370
体力あるならもってけばいいけど、レジャシートで十分

372 :
>>361
俺もスキースノボやるけどくるまの外でパンツ一丁になるの寒いし
若い娘が近くにいると恥ずかしいんだよね
まあ慣れたけど

373 :
>>372
そんな若い娘も父ちゃんや彼氏のすっぽんぽんを幾度となく経験してるから気にすんな

374 :
CWXとかファイントラックのベースレイヤーとかあれ本当に効果あるんでしょうか
あんなぴったりしたの着てるから余計に暑くなって汗をかき
体力消耗するような気がするのですが…

375 :
俺も最初は着てたが、夏はもう脱ぎ捨てたよ
真夏は日焼け防止も兼ねたハーフジップの化繊ロングスリーブ+ワンサイズ上のブカブカした軽量ロングパンツ
これしか着ない
暑い時も通気性は最強で、このスタイルに行き着いた

376 :
>>374
>効果あるんでしょうか

何の効果?

377 :
スポーツタイツしてると小便しにくいのと屁こく時に力まないとでないからしなくなった

378 :
ミレーの変態試してみたい

379 :
>>374
圧着タイツの耐疲労効果は、根拠無しという事実。

380 :
ミラーレスの小さいカメラを持ち運びたいんですが、ザックの中に入れると出し入れが面倒です
ずっと首にぶら下げるのも億劫です
何かオススメの方法ありませんか?

381 :
ショルダーハーネスや腰ベルトに付けるポーチじゃいかんのか?

382 :
リュックのショルダーに付けるキットとか便利

383 :
>>380
PeakDesign ピークデザイン キャプチャー ブラック CP-BK-3
取りにくくなったらグリス塗ればよろしい。

384 :
>>374
ミレーとかファイントラックのベースレイヤーのことなら、
余計暑くなって汗の量は増えるし消耗するよ
汗冷えはしにくいけど、暑いから俺は夏は着ない

>>379
それ言ってるの、圧着タイツの分野で出遅れたナイキだけらしいじゃん

385 :
>>380
左右のショルダーハーネスに取り付けるストラップ?みたいなのがあるよ
商品名知らないけど、便利そう
そして安そう

386 :
>>380
ニンジャストラップ
使ったことないけど

俺はマジックテープのケースに入れてショルダーベルトのDリングにカラビナ、マジックテープで固定してる

387 :
Peak Design ピークデザイン CP-BK-3 [キャプチャー ブラック]
Peak Design ピークデザイン L-BL-3 [リーシュ カメラストラップ ブラック]
この二つ使ってる

388 :
最近、Twitterで山関係のアカウントの人
片っ端からフォローしてる、岩本って人なんなの
(旧姓)なんて付けてるけど、あんた誰よ状態
しかも何個も似たようなアカウント持ってて次々フォローしてくり

389 :
型ハーネスにマジックテープで止めるカメラケースは取り付け部分と肩(というか胸か)が擦れてダメだったなー。自分はもう二度と使わない。

390 :
>>374
俺はすぐ膝が痛くなるから試しに買って履いてみたら大分良かった
それ以来夏でも履いていく

391 :
>>389
擦れる?
女性ならわかるけど、男性でスレるか?
よっぽど筋肉質なのかな?

392 :
>>391
マジックテープを巻いた部分だけが微妙に厚みが増して、そこだけアンバランスに当たるんだよ。
気にならない人はいいんじゃないか?でもザックのフィット感は確実に悪くなるよ。

393 :
その程度のアンバランスは最初から

394 :
男女で山小屋泊まりはよくありますか?
私は既婚、相手は独身女性です。周りからはやめておけ、と言われてます。

395 :
やめとけ

396 :
>>394
不倫すか?

397 :
登山で全身クタクタになると異様にムラムラするから下山後確実に過ちが起きるよ

398 :
そのクタクタ時に盛ると、倍返し的に疲労が襲ってこないかい?

399 :
ほんとここって
俺の価値観こそ最高
これと違うやつはクソ
批判するやつは敵
みたいな偏屈な人多いよね

400 :
>>396
不倫ではないけどよく一緒に登山行ったり飲みに行く仲かな

401 :
>>370
山頂に長いするなら背もたれある椅子必須、短いならレジャーシートで適当にすわればいい。

402 :
山域によるのだろうけど切り株や岩に座れることなんて稀
腰掛けを探していつまでもうろうろしたり腰掛けが空くのを待ってうろうろしたりってよくあるよ
逆に言うとどこかに腰掛けるってそれだけの価値があるということ。心も体も休まる
通常の休憩とは別に足の不調や怪我、体調不良時には本当に救われる

じゃあ椅子を持っていってるかって言うと俺は持っていってないがw
テン泊だと好んでクローズドセルマットを外付けにしている。これに座るだけでほんと癒やされる

403 :
俺はレジャーシートだな
かなりコンパクトになるやつ売ってる

404 :
>>400
ちゃんと奥さんに了承を得て行けば問題ないよ
ただし内心よく思わないのにオッケーって奥さんが言う場合は要注意。
登山でないけど俺も似たような事をした後
確実に俺への愛情は減っていった

405 :
>>394
テントだったらアレだけど、小屋なら別に良いんじゃない?

406 :
>>394
シャワー要らないの??

407 :
>>374
CWXが謳う、筋肉疲労、筋肉痛防止だのそういった効果はまずないと思っている。
少なくとも体感できない。仮に効果あったとしても、一般人の運動量レベルで
そんなものゴミみたいな差だろうし、そもそもそんな効果すら無いと思ってる。

でも俺は使ってるよ。モンベルの安いタイツ。CWXみたいな締り感は殆ど無い。
使用してる理由は、汗の気持ち悪さがずいぶん軽減される、冬は防寒、夏は虫刺され防止用。
あと、夏は半ズボン履くときに便利。そんな用途。便利だと思う。

でもその用途だとCWXみたいな高いのは当然必要ない。あんなきつい必要も無いし。

408 :
スポーツのプロがハードに使って効果が現れるかだから・・・
登山にはねぇ。

409 :
ちなみにマラソンするときはあるないとでは大違いやでぇ。

410 :
>>380
サイドロックのナイロンストラップ(登山ズボンに最初から付いてるベルト的なやつ)を2本、ザックの左右にあるショルダーストラップ上部の付け根に通して輪にし、S字カラビナ(カメラ重量を支えられるもの)を介してカメラを胸の位置に吊るしてる
サイドロック部で位置を調整
撮影時はそのまま持ち上げて構えられる
落下予防の保険としてネックストラップは付けて首にかけるけど首に荷重をかけない
ファインダーのゴムが体に擦れて落としやすいので注意

長文スマンね

411 :
>>409
あれ系のタイツ着て走ってるマラソンのトップ選手見たことないのは俺だけかい?

412 :
>>411
モモまでのタイツは今流行りだよ
2XU(ツータイムズユー)が売れ筋でトップ選手も着用していてる人多い
俺は登山には必要ないと思っている

413 :
木曽駒ケ岳に濃ヶ池ルートで登りたいんですが、左回りか右回りどちらが景色いいですか?
オススメを教えてください

414 :
時計回り

415 :
>>411
ランニングの際、コンプレッションの効果が特に高いのは足首からふくらはぎまでで、
日本じゃフルレングスのタイツが多いけど、海外ランナーはコンプレハイソックスが多いらしい
カーフサポーターとかいうのまである

>>408
プロのランナーは使わないでしょ

416 :
というか、CW-Xのようなサポートタイツはテーピングの代替なので、
プロがテーピング使ってるような分野ならサポートタイツも効果あると思うよ
https://number.bunshun.jp/articles/-/824614

自分でテーピング貼るのが得意ならテーピングにすれば良いし、
そうでなければサポートタイツを穿いても良い

417 :
>>415
なんでそこまで鬼のように否定するのかわからんw
実際使ってる人結構いるじゃん。
ケガ予防とかにも効果あるんだし。

418 :
>>380
https://www.paagoworks.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/focus_1.jpg
チェストポジションに取り付けて使用
イザという時カメラストラップ首にかけたままサッと仕舞える

419 :
テーピングは物理的に可動域制限させることによる、捻挫防止と捻挫後の処置じゃね?
こっちはきちんとした効果がある。想像しても分かる。

圧着による、運動性向上だとか疲労防止みたいな効果は、血流だとかいわれても
何となくそう思えなくもないが、一般人の運動量においてはどうでもいいと思う。

そのプロトレイルランナーのかっこいいペタペタつけてるアーマーは
テーピングとかいうより正直かっこよさのためだと思うw

420 :
>>417
なにが鬼??
言ってる意味が分からんのだが、安価ミスか何かなのかな

>>419
もしかして、>>407であなたが挙げたCW-Xが何を謳ってるのか知らないでレスしてます?

421 :
>>417
誰も否定してないし肯定もしてないでしょ。
信じてるなら使えばいいし、個人の自由だよ。
自分は信じてないから使わないけど。

422 :
全身mont-bellだと笑われますか?

423 :
笑ったらひっぱたいてやれよ

424 :
この時期、メガネが曇ってしょうがないのですが、
いい曇り止めありますかね。

425 :
カインズホームに売ってるよ

426 :
>>424
薄めた中性洗剤を塗っておくと良いらしい

427 :
>>423
ありがとうございます
家の近くにmont-bellショップが出来たからこれを機会にハイキングから始めてみようと思いまして

428 :
ハイキングなんて、わざわざ高いウェアなんて買う必要は無いぞ
普段着から始めて、不満に思った物から交換していけば良い

429 :
夏のハイキングなら綿素材じゃなけりゃなんでも良いな
ただ夏でも低体温症で死ぬから雨具は持つこと

430 :
ブランドどうこうよりアイテムのセレクトだろうね
機能性への理解度もそうだし、もちろん配色のセンスもそう、全身おろしたてみたいな格好の人もそう
そういった違和感があると人の目って集まるんよ良くも悪くも

431 :
>>424
色々と使ってきたけどコレ最強

パール レンズクリーナー & くもり止め トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート ウェットタイプ 日本製 20包入り
AmazonのURLが貼れない

432 :
>>429
レインウェアは最初にいい奴を買っておいた方があとあとお得です?

433 :
>>426,431
どうもです。ちょっと見てみます。

なぜかメガネの片方だけ曇ることが多くて、
その状態でも見えることは見えるのですが
遠近感がなくなるから下りが危なくてしょうがない…。

434 :
>>432
普段カッパ着る人なら良いの買っても良いけどそこそこ良いの買う合計3万とかになっちゃうよ?
初心者でもいける北アの山行きます、みたいな簡単だけど環境はハードなところに行くなら備えた方がいいと思う
ゆっくり段階を踏んで標高200mくらいのハイキング、行動時間3、4時間の夏山みたいなところに晴天時に行くなら安モンでいいんじゃないかな
登山楽しいちょっと高い山行きたいってなったらそこでゴアテックスのいいヤツ買うと良い

ちなみにモンベルだったらストームクルーザー買っときゃ間違い無い。下はレインダンサーみたいなちょっと安くて頑丈目なのでも良いけど

435 :
昨日霧ヶ峰行ってきたが前を歩いてた20歳くらいの女の子4人組は普段着に近い子が多かったが靴だけはハイキング用みたいのちゃんと履いてた
まずは靴からが良いと思う

436 :
>>427
遠足程度で行くような山なら服装は何でもいいと思う。
あなたがオシャレにこだわる人なんであれば後々買い替えたりするだろうし
初めからモンベルで揃えても無駄になるかも。
レインウェアもポンチョや傘でも十分。
朝から雨降ってても行くってんなら持っててもいいかも。

437 :
でも、雨降ってても山を楽しむようになると雨具の出番も多くなり、
そういう楽しみ方するようになると雨具なんて割と早くダメになる。
高いのなんか買ってられん。最近は2シーズンごとに買い替えてる。
ミズノかモンベルのドライテックしか選択肢に入らん。

俺は最初はホムセンの合羽で、その次はストームクルーザーだった。

438 :
>>429
上半身は綿素材が当然のごとくほとんどの人が来てたのはそんな大昔じゃあ無いよ
下はニッカ
ザックまで綿素材のキスリング
もちろん他のスポーツでは化学繊維が全盛であった
このように登山の世界の装備は常に非合理的な
「昔俺はすごかった」
でおなじみの経験年数以外誇れることの無い者たち主導で亀のようにのろい進化を歩んできた
最近その速度は若干上がった物のまだまだ屁理屈がまかり通っている
登山靴がまさにその代表

439 :
>>435
ハイキング用の靴はいったい他の靴と比べて霧ヶ峰でどのようによいのですか?
霧ヶ峰でその靴のどのような機能がどんな風に作用してよいのか是非詳しく教えてください

440 :
ここが貧乏スレかと思った。

441 :
そういや、大日本帝国陸軍の兵士も脛に布をガチガチに巻いていたな
http://jpmrs.net/jmrs/wp-content/uploads/2018/10/IMG_6892.jpg
https://www.1999.co.jp/itbig19/10199393p.jpg
http://jpmrs.net/jmrs/wp-content/uploads/2018/09/IMG_3241-1024x768.jpg
http://jpmrs.net/jmrs/wp-content/uploads/2018/09/IMG_3250-1024x768.jpg

442 :
>>439
霧ヶ峰=石がゴロゴロ→普段靴だと足裏痛いしくじいてねん挫し易い。→ハイキングor登山靴は足首ガッチリ、厚底で石を踏んでも痛くない。
こんな程度でいいかな?

443 :
>>442
足首ガッチリだと捻挫しないのですか?
捻挫という物は自分の意志とは無関係にまばたきするような一瞬で足が思わぬ方向に向きますが
それを制限すればその強い力は膝や股関節に行って痛めるのでは無いですか?
または骨折ですね
ギブスのような物だと転倒する
関節は捻挫するためにあるために進化したのでしょうか?
ちなみに硬い登山靴を履いた人でも捻挫は多いですね

> 厚底で石を踏んでも痛くない。
足裏がいたい場合は地面が固くその上に落ちた小石を無意識に踏んでしまった場合です
荒れた放送林道に落ちた小石などですね
大きな岩など面で接地するので痛みなどありません

もっと説得力のある説明をお願いします

444 :
>>441
帝国陸軍の割にデブばかりだな

445 :
>>443
そう思うなら長靴でいいんじゃね?

446 :
長靴とかあたまおかしいのおるな

447 :
なんだよ長靴さんか。相手して損した。

448 :
>>432
最近他のスレでも同じの薦めた気がするけど、長い目で見るなら、
モンベルで言えばレイントレッカー上下ぐらいのものを買うと良いよ

ワンランク下のサンダーパスでも良いんだけど、
安いくせにヘビーデューティー仕様で生地が厚いから、使わないときに重くて嵩張る

449 :
長靴ってガチのスレでは馬鹿にされるからって、初心者スレで先輩ヅラしてる嫌われ者だろ?

450 :
そうやって構うから居付くんだよ

451 :
雨の日はそもそも山に行かないからレインウェアを雨の中で使ったことがあまりない
稜線でウインドブレーカーとして使ったり、インナーダウンの上にレインウェアを着て保温性を高めたり
そんな使い方のほうが多い

452 :
晴れの日に、しかし仕事の勉強をしないといけないときは山に行けず物凄くフラストレーション貯まるのですが、どうやって気持ちを発散すれば良いでしょうか。。

453 :
合羽は、最初は、モンベルのドライテックかミズノあたりでしばらく使ってみればいいと思う。
次第に自分の山行スタイルによって必要なものが分かってくるはず。
ただし、ホムセンの透湿合羽はお勧めしない。重すぎるし、あまりにも破れやすい。

日和見稜線ハイキング主体で、使うときは防寒防風が主なんて場合は、
メジャーなメーカーの4,5万の合羽でいいと思う。
軽いし、かっこいいし、ポケットやチャックとかやっぱりちゃんと考えてるしな。

藪、雨、山菜、釣り、沢、マイナールートとか一般ハイキングから離れていくようになるなら
欲するものも変わってくるし、その頃は自分で考えて選ぶようになってるだろうな。

454 :
海パンが最強でしょう

455 :
ワークマンで十分だわ

456 :
>>451
オレもだな
そう考えると上はレインダンサーぐらいが丁度いい

457 :
わざわざ高いの買うのは
もしも
のためにかってるなー
もしも
をおこなさなければ無用の産物。

458 :
>>452
そんな時こそセンズリだよ

459 :
ベルグテックでじゅうぶん

460 :
森林匂のお香を焚きながらYouTubeとかの森の環境音を流せば

461 :
おまえらそんな貧乏でどうやって消費税10%を生き抜いていくの?

462 :
>>461
ナマポという準公務員の道があるから心配無いわ

463 :
>>461
5チャンネルを利用する大半の人たちは10%歓迎の人たちばかりです
輸出品を取り扱えば国から消費税が還付され下請けの連中には消費税払いません
無論国内で商売する人たちも居ますが、5チャンネルに縁の無いような貧乏人は生活が苦しくなるので
バイトとして二束三文で雇い入れることが出来るようになります
自分が払うたかだか10%の税などすぐに数百倍になって帰ってくるようなそうが大半なので
まったく大歓迎です

464 :
>>462
消費税増税はナマポにこそクリティカルヒットやで?

465 :
>>463
長靴も値上がりするぞ

466 :
>>463
二束三文でバイト雇って輸入した長靴を販売してるの?

467 :
最近はスマホで地図を見るため、山で紙地図を広げることも全くなくなってしまい
いつの間にか紙地図を持って行かなくなったんだけど
ベテランの人はやっぱり万一を考え今でも紙地図を持って行ってるの?

468 :
>>467
当たり前
紙地図を携帯するのにどれほどの重量増になると言うのか

469 :
>>463
5チャンネルに縁の無いような貧乏人ってどういうこと?

470 :
>>463
長靴商人なの

471 :
>>468
重さがどうのこうのと言う理由で持って行かないと言うことじゃないよ
ピントがズレてるよ

472 :
登山客が多くて、登山道もはっきりしていて、エスケープルートも多い様な初心者向けの山なら良いんじゃないの?
そうじゃ無い山に行く時は俺は地図も持って行くけど

473 :
>>472
百名山のことかな

474 :
ていうかむしろ逆じゃないの?

山と高原地図を持って行くような、ありきたりの山やコースを行く人
あるいは、毎回いつもの山やコースを歩くワンパターンな人は
とりあえず何も考えずにザックに山と高原地図も入れて持って行くだけじゃないの?
だからスマホ時代でも慣習で山と高原地図を持参してるだけなのでは?

一方、俺みたいに
山と高原地図が発行されてない山域や、山と高原地図には載ってないようなマイナールートを歩く場合
毎回印刷して持って行くことになるんだけど
スマホで表示すれば事足りるようになると
その印刷すると言うのが段々面倒になって自然と紙地図(地形図)を持って行かなくなってんだけどね

475 :
紙地図はもう3年くらい持参してないな〜
百名山からネットに記録無いようなバリ・薮含めてね
紙地図広げるのは計画練る時くらいだったけどそれももう無くなりつつある

476 :
だってさ
俺みたいに地形図を印刷して持ってた人って案外少ないよ
紙地図を持ってると言っても何だかんだで山と高原地図を持ってるだけだったりする

つまりまとめるとこうつないかな

・山と高原地図を見てるような、人が多いありきたりの山に行く人
=未だに紙地図をザックに入れて持って行くことが多い

・地形図を毎回印刷して持って行ってた人
=毎回違う山やコースに行く人
=スマホ時代になって地形図を毎回新調して持って行くのが億劫になり自然とスマホだけになってしまった

477 :
万が一スマホがトラブっても、泣くのは本人なんだし
別に好きにすれば?

478 :
オレの場合、紙地図のほうが扱いやすいから、スマホアプリはログとり専用だな。
しかし、山と高原の地図が出ていない山でも、精度の高い地図が見れるアプリがあるのか。何使ってるの?

479 :
>>475
これこれ
俺も正にそうなんだよ
スマホで地図を見るようになりだした草創期の頃は
念のため紙地図(毎回印刷した地形図)も持っていてたけど
段々それも億劫になって自然と紙地図などもう持たなくなってしまった

480 :
定番のアフィネタ

481 :
エベレストの登山をしてるような人達も
もうみんな電子機器でやってるよね

482 :
エベレストで道に迷う方法を教えて下さい

483 :
論点を紙地図は要か不要かに絞らないとバッテリーがー、故障がーってなって荒れるだけかと

484 :
俺生駒山何の地図も持たずに行くぜ。

485 :
なにこいつ
紙地図を未だに持ってる方が初心者向けの山に行ってる層って言ってるのか?

486 :
>>483
>荒れるだけかと

それが狙いでしょ

487 :
>>485
別に煽るわけじゃなく、現実そうじゃない?
紙地図を未だに持ち歩いてる人=山と高原地図を持ってる人
=人が多いメジャーな所を歩いてる人だと思う
だって、ザックから紙地図を出してくる人ってほぼ山と高原地図を出してくるから

488 :
紙地図を持って行かなくなる理由って何なのかな
って考えると、「面倒だから」と言う理由に集約されるんだよ

じゃあ何が面倒なの?ってなるだろ

つまり
地形図を印刷してルートや情報を書き込むと言う作業が面倒だからと言うことなんだよ
でも山と高原地図しか持たない人はこんな作業をしたことないと思うんだよ
だから未だに紙地図を持ってるわけだよ

489 :
どうせこいつだろ

◆登山道新規開拓スレ総合◆
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1555811849/

490 :
山と高原地図を見てるだけの人は
地形図を印刷してそこにルートや情報を書き込んでいくと言う作業なんて恐らくした経験がないと思うんだよ
だから、そう言う人の方がむしろ紙地図離れをしてないんだと思う
山と高原地図を持って行くだけだからね

491 :
以前はポイントになりそうな所だけ地形図印刷して持っていったけどそれももうなくなりつつある
山高のアプリ版は持ってるけど山で開くことはまず無いなー

492 :
うーん、ムカつく言い方だけど図星かもw

493 :
>>491
>>492
だろ
むしろ地形図をしっかり利用してた層ほど紙地図離れをしてると言うのが俺の意見なんだよ

一方
山と高原地図を見てるだけの者ほど、未だにその山と高原地図を念のためと言う理由でザックに入れている

494 :
青葉真司容疑者みたいに、今は精神的に不安定な人が活発になる季節なのかな

495 :
少なくともバリで山高広げるとかありえない、バリの水場が載ってれば考えるけど

ID真っ赤さんよ
ここは初心者板だから方向性の提示くらいでもういいんじゃないか?

496 :
ここは初心者登山相談所スレですよ
初心者相手にマウント取りたいんですか?
寂しく無いですか?

497 :
>>467
持ってるよ
山でスマホ見ないし

498 :
俺ガラケーとタブレット持ってるからいちいちザックからタブレット取り出すのは無いな
フィールドアクセス2入れてあって地図データ家で落としてるからGPSの備えはしてる
一般登山道歩くだけだから山高で十分用足りるし持ち歩いてるよ

499 :
でも、初めてのマイナールートやバリでスマホだけて、リスクありそうでようやらんな

500 :
里山の低山で謎道が錯綜してるからスマホは助かるが
画面小さいので位置確認メインだな
紙地図(ヤマレコ)と両方見比べてヨシ!って確認してるで

501 :
地図と靴とタイムの話は荒れる

502 :
>>501
闇テンも
って言うか、定番のアフィネタ

503 :
俺も紙は持って行かない方が多いが、スマホ複数台くらいの備えはするだろ
あらかじめ地図をダウンロードしておけばSIMもいらんので、買い換えたときの古い方を予備として回してる
モバイルバッテリーも1本入れてる

504 :
>>503
それな

505 :
奥穂って難しい?

506 :
GPSも役に経たないじゃん

985 底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-3bL0 [111.239.84.250]) 2019/07/23(火) 22:39:46.44 ID:XT6Hc569a
ピンクテープの質問者だけど、GPSは持っていた。
持ってたけど、道に迷ったんだよ。
ガーミン最上位機種使ってたけど、現在地はそもそも道からズレて表示されるのがデフォ。
ピンクテープがなくなり、雨が強くなってきて道探しが嫌になって戻ったんだよ。

507 :
>>505
特に難しくは無いよ

508 :
いちいち相談すんな!

509 :
全然駄目じゃん

987 名前:底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-3bL0 [111.239.84.250]) :2019/07/23(火) 22:53:13.35 ID:XT6Hc569a
それからガーミンが故障して画面が真っ白になってGPS使用不可になった。
帰宅して色々いじっていたら、直った。
雨で湿度の高い中での使用がまずかったのかもしれん。
紙の地図は持たなかったよ。

510 :
>>508
スレタイ

511 :
>>510
はぁぁああ?

512 :
道に迷うヤツは地図を持っていても迷うし
迷った時点で地図は役に立たない

513 :
チーズは持って行くけど地図は持たないよ

514 :
使わなくても持って行かないと山を舐めるなおじさんに説教されるからもってる

515 :
>>505
涸沢方面は特に難しかった記憶ないけど、
岳沢から登ったからそっちの印象が強いだけかも

>>509
紙の地図を持たなかったのが敗因だな

516 :
>>489
前から思ってたけど
新規ルート開拓してる連中と
道もない所を谷越え崖超え直登してバリとか言ってる連中と
何が違うんだ?

517 :
モンベルでトレッキング用の靴を買ってきました
お店の人に近くで初心者用の山を聞いたので週末に行ってきますね

518 :
以前はTrailNoteでルート計画して標高グラフ入りの地図を印刷して持ち歩いていたが
段々とスマホ地図に移行して、今ではプロトレックスマートの地図がメインで予備にスマホ地図、紙は持ち歩かなくなった
歩きながらチラ見で現在位置とルート確認ができるプロトレックスマート使うとスマホ地図ですらまどろっこしくなる

519 :
>>517
暑くなりそうだから、水は十分に持って行くんだぜ

520 :
水分量の調節が難しい
ちょうどよい、って時がないな
少ないよりは余る方がマシなんだろうけど

521 :
そもそも一般登山道を歩くだけなら地形図なんていらん。
地形なんてたいして見る必要も無い。コースや分岐や距離や時間やそういったことのほうが
役に立つからそれこそコースマップでいい。

読図や地形図が必要になるのは、沢、スノートレッキングでない雪山、とかやるように
なったらだよ。まぁその段においてもGPSで賄えるんだが、GPSだけ利用してると
読図力って高まらないのが難点。

522 :
初心者スレでそんなアドバイスは無いだろ

523 :
まともに地図を読めない奴らの言いわけが続いている

お次の方どうぞ

524 :
>>516
道ない所を単発でただ行くのに比べ、
開拓だと後続者のためにルート工作が入るし、後から不特定多数がそこ入る前提だから、環境へのインパクトある
あくまで一般論な

ただのマイナールート行くだけのバリハイとか言うのは、あれはいわゆるバリと何か世界違うからそっちは知らん

525 :
新穂高から2泊3日でゆっくりまったりしたいです
盆休みなので混みますよね
どのコースが楽しめますか?
景色が綺麗なとこがいいです

526 :
テン泊希望です

527 :
>>525
初日は双六岳まで、2日目は三俣蓮華拠点に鷲羽岳くらいじゃない。
俺なら双六から西鎌尾根で槍ヶ岳目指すけどね。

528 :
>>527
それだと、殺生泊になっちゃうんだよな。

529 :
>>525
盆休みは・・・・どこいっても人人人だよねぇ正直。

530 :
>>521
知ってるコースで地形図見ながら歩いて
読図慣れしてくといいよ

531 :
>>528
双六岳のキャンプ場を2日目に朝立ちすれば、狭い槍の肩でも張れるかと思ったけど盆休みは厳しいのか ?
北アルプススレと勘違いして回答してたから本当の初心者には無理には勧めない。

532 :
>>531
そんなにキツいですか?
今まで燕岳、御嶽山、浅間山、蝶ヶ岳、乗鞍岳に登ったことあります。
コースタイムよりちょい遅めです。
ただテント担いでないのでそこが心配です。

533 :
>>532
しっかり岩場を歩けるなら問題ないよ。
鏡平山荘からの展望は好きだし、裏銀座縦走の一部の西鎌尾根も適度に険しくて槍ヶ岳に向かってるって感じがして良い。
最終日は飛騨沢を下るけど天気が悪いと滝谷手前の橋が流され渡渉出来なくなるから注意な。
ゴールが近いから無理に渡って何人か流されてる。

534 :
>>533
岩場の難易度はどれくらいですか?

535 :
>>534
西鎌尾根は浅間山で言ったらJバンドくらいかな。
槍の穂先は三点支持がしっかり出来てジャングルジム登れるくらいなら問題無い。
ただ、お盆の時は大渋滞だから最大で4時間見ておいた方がいい。
トイレを済ませ水と補給食、防寒着をアタックザックに入れて登るべし。

536 :
岩場の難易度もクソもないな
無雪期の人気の山の人気コースで、岩場の難易度がどうたらって
それ登山に、まるで向いてないだろ

537 :
>>536
初心者スレだから自称上級者のそういう意見が一番いらない。上級スレにどうぞ。

538 :
>>530
俺はさんざんやってきた口。そのうえで一般道歩きに地形図はいらんと思ってる。
コースマップ+GPSで十分。読図する必要性もないし時間の無駄だし、そもそも
使わんだろ。

読図練習は一般道歩きに飽きてきて、他のことやりだしてからでいいと思うよ。
世間でよくある読図講習でやる技術は、一般道歩きには無用の長物。

539 :
攻略サイト見ながらRPG解いて楽しいか?

540 :
>>539
リアルはリセット効かないからそれでいいよ。

541 :
>>539
楽しい

542 :
>>522
地図がいらんと言ってるわけではなく、地形図がいらんと言ってるのだから、その通りだと思うけど
初心者スレに見合ったアドバイスでしょ

543 :
地形図だと高低差わかるからこの後どのくらい上下するっていうのわかると心構えが出来る
GPS使わないなら現在地推定もしやすいし

544 :
>>536
初心者スレだから、クライミングにしたら完全に対象外みたいな急登程度の所でも、マジで動けなくなる人いるのよ
慣れた人にはピクニックや遠足みたいな所でも、初心者には危険極まりない険しい高峰なんですよ

545 :
人が多くなるとゆっくり野糞も出来ない

546 :
>>536
登山に向いてる方が遭難滑落事故にあってるニュースをよく聞くんですが何故なんでしょうか?

547 :
>>546
難易度高い所行ってるからだと思う
若い男性ガイドが亡くなったのは初冬の乗鞍岳で山スキーやってて雪崩にあったって見た
俺が行く山々でも滑落事故たまにあるがたいてい疲労で足元もつれて谷に滑落って感じだよ、年配の人が多い

548 :
そりゃそうだろう
スキル上がれば、さらにリスク高い山行に行くし
危険度はどんどん上がるから当たり前
公道運転の運転みたいに、スキル上がれば危険度も減る分野と違う
長年ずっとマイペースハイキングでほどほどに抑えてる年配の話はまた別だな

549 :
等高線がない地図なんて地図じゃないからなw

550 :
最低でも測量士の資格くらいもってるよな

551 :
>>546
バイクと同じ。機会が多けりゃ事故も増える。

552 :
夏休みのこども相談室かw

553 :
丹沢の大倉尾根から塔ノ岳を通って蛭ヶ岳までいって
同じルートで帰ってくるのを10時間で行ける体力の場合
富士山の吉田ルートはどのくらいの時間がかかりますか?

554 :
>>553
夏富士の吉田ルートなんて他人のケツ見て登るんやで。
標高が上がると酸素が薄くなって更にノロノロになる。
比較の仕様が無いよ。

555 :
>>553
オレは六時間 あくまで渋滞しないで登り下りする時間だけな

556 :
お盆や秋の三連休など、涸沢のトイレ待ちや、槍の穂先待ちで何時間も並ぶので、
みんなオムツや尿パットを持参してると聞きましたが本当ですか?
確かに単独で槍で4時間待ちだと、トイレに行けないですよね

557 :
そんなに待つの?
山の上で?
ヤダなあ

558 :
レインウェアを30分ほどパラパラ雨の中着たんだけど洗ったほうがいいですか?

559 :
洗わなくっていいよ

560 :
>>558
軽く拭けば良いよ
そして陰干ししてあとはしまっておけば大丈夫

561 :
>>558
その30分でいっぱい汗をかいたなら、洗った方が良い
そうでなければ、陰干ししとけば大丈夫

562 :
>>557
そういうの嫌で、混んでる山には行かない人も少なくないのにね
混んでるだけで、魅力9割以上は確実に削がれる

563 :
平日行けばガラガラだけどな

564 :
>>562
土日祝にいかなければなんでもないんやで。

565 :
混んでた場合の話してんのに、混んでない時に行けってレスも変なもんだな

566 :
混むのが嫌だって話してんのに、混んでない時に行けってレスも変だなってレスも変だな

567 :
めちゃめちゃ早く行けばいいかな

568 :
混雑時、槍の穂先にいられる制限時間は何分ですか?人数制限は?

569 :
>>565
混んでた場合の話をしてるのは>>556だけで、
それ以外の人は、ヤダなあってレスについての話をしてる

570 :
ファストパスが

571 :
すれ違いで挨拶する?
たまに無視する人いるんだよな

572 :
槍も北の鎌尾根からのルートなら順番待ちも少ないはず

573 :
>>571
しんどいときはガン無視

574 :
渋滞するような状況なら挨拶しない時もあるけど基本は自分から挨拶するね
返事は期待も気にもしないな〜

575 :
北岳って初心者でも行けますか
富士山は上りました

576 :
そもそもなんだが、なんで混んでない時に行かないんだ?
混むとわかりきってる場所へ混んでるタイミングに自分から行っておいて、愚痴ってるとか、ただのアホじゃん

577 :
>>571
する
相手がグループだと、途中の人にはしたりしなかったり

>>575
時と場合による

>>576
愚痴ってる人なんていないよ?

578 :
>>575
だから遭難するんだよ

「行けますか?」じゃなくて

行けるところまで行って、無理かな?ダメかな?と思ったそこから戻ってくるのが登山だよ
そうすれば何度もチャレンジ出来るだろうが

579 :
夏休みなので子供の相談が増えてきたな

580 :
頭の足りないババアとか、クルクルパーの学生増えてんだろ

581 :
元からガイジしかいないスレにガイジが引き寄せられるのはしかたない

582 :
週末台風なのかな、残念

583 :
>>578
行けるところまで行って、無理かな?ダメかな?と思ったら、もう手遅れだよ
余裕を持って引き返さず、そうやって無謀に突っ込むから遭難するんだよ

584 :
またマウント取りにくるw

585 :
マウンテンゴリラ

586 :
くっだらね

587 :
登山口や小屋に3時くらいまでに帰れるかを考えて、引き返すタイミングにしてる
朝7時に出発ピストンの場合、11時頃までに頂上にたどり着けないならその日は諦める

588 :
本来は登る前に判断できるように勉強して、前日まで気象の動向調べるのが普通だと思ってる、登って見てとか無知な素人のただのカケ。

589 :
今はインターネッツでいっぱい山行記録あるんだから調べりゃ良いのに

590 :
>>588
俺は普段はそうしてるよ
たまに登ってから、今日はなんか調子悪いという時は587で判断

591 :
>>588
話の発端は>>575なのだが
登る前に何を勉強すれば、北岳に行けるかどうか判断できるようになるの?

592 :
初心者は単独でいかなければいい。そもそも経験者1名はほしいな。初心者同士は・・うーん。

593 :
>>591
机上じゃあ無理よ
登山は己の力量を見極めないといけないから経験値が必要
つまり、行ってみるしかない

594 :
でも友達居ないんだけどどうしたらいい?

595 :
>>594
そんなあなたにツアー。高齢者が中心なのが欠点。

596 :
>>593
だよね
常識的に考えて、それ以外ない

事前にできることと言えば、コースを良く調べて、
ポイント・オブ・ノー・リターンの手前に、引き返すかどうかの最終判断ポイントを設定しておくことぐらい

597 :
>>595
なるほどツアーね
ジジババと仲良くなって娘さんを紹介してもらう、そういうことなんだな!?

598 :
赤城山の大沼に居ます
黒檜山まで片道2時間らしいですが初心者でもいけますでしょうか?

599 :
>>575
日本一が登れたなら、日本二位は当然登れるよ

600 :
お盆に予想外の休みが入ったので高山デビューしたいのですが下記のどこが初心者でも行けそうですか?
・仙丈ヶ岳
・木曽駒ヶ岳
・谷川岳
当方茨城(北部)居住なのと日帰り(登山自体は)なのでアクセス等考えると谷川岳ですかね

601 :
>>599
日本一難しい山は富士山という事で良いですか?

602 :
>>598
明るい時間ならね
最初が結構急だけど、猫岩まで頑張れば後は楽

603 :
>>600
近間で日光の男体山でよがっぺよ

604 :
>>600
茨城なら日光も良いと思うよ

605 :
>>600
ロープウェイなら木曽駒では?

606 :
>>600
仙丈ヶ岳は日帰りだとちょっと大変
何がって始発のバスに乗るのに早く現地に入らないといかんのが
木曽駒ヶ岳はロープウェイ死ぬほど待つことがある。登山自体は一番楽
谷川岳はそんなに高山では無いけど、そこそこ歩く。下山に西黒尾根入ると楽しいけど長い下山道に嫌気さすかも

607 :
茨城なら谷川か日光白根山
男体山は暑い
仙丈ヶ岳は北沢峠で前泊出来るならいいけど
芦安からの日帰りは初心者にはきついよ
木曽駒はロープウェイの混雑注意

608 :
>>600
お盆の木曽駒ヶ岳なんて止めとけ。
早朝バスの行列から始まり、乗越浄土までのノロノロ、帰りのロープウェイも4時間待ちとかだよ。
仙丈ヶ岳は南アルプスでは登りやすい3000メートル峰だけど、コースタイムで歩けないと帰りのバスに間に合わない。
北沢峠からは甲斐駒ヶ岳も登れるから一泊二日でセットで登った方が良い。
谷川岳も良いけど、日光白根山や男体山あたりから登ったらどうかな。

609 :
おっちゃんが教えたろ
なんでも聞いてみ

610 :
>>601
冬はね。

611 :
>>600
谷川岳だな
もし行ったことないなら那須岳もアリ

612 :
俺も今シーズン木曽駒いこうと思ってたけどそんなに混むのか…ヤダなあ
朝イチでもだめかな
いつから空くのかな

613 :
>>612
平日

614 :
おおぅ皆さんありがとうございます
うすうす思ってはいましたが木曽駒ヶ岳はそんな状態ですか…見送りですね
今回火山を抜いて行ってみたい山を挙げてみたのですが男体山と白根山もちょっと調べたら面白そうですね
御守りとしてメットを用意しつつどちらかにしようと思います
重ね重ねレス下さった方々ありがとうございました

615 :
平日なら木曽駒ケ岳は良いぞ
初登山ならさおさら
気軽にハイキング気分で3000メートル近い山を楽しめる
気持ちの良い稜線歩きや高山植物と山の醍醐味が味わえる

616 :
>>600
谷川岳
日影が無いので、熱中症には十分気を付けてね

617 :
>>612
前日の日没前に駐車場着

618 :
>>612
未明に着けば行きはそこまで混まないと思う
でも、帰りがどうにもならないよ

行くなら、夏休みと紅葉シーズンの間かな

619 :
>>612
お盆や夏休みのシーズンは避ける。
登山客以外も居るので千畳敷カールの紅葉が始まる10月はダメ。
バスの始発の2時間前にはバス停にザック置いて1時間前に切符売り場に並ぶ。
早朝スタートで昼前には降りてくる。

620 :
バス停に置いたザックには、頭に来るので、皆でオシッコ(ビール)掛けたあの夏の日の思ひで

621 :
今年の駒ヶ岳ロープウェイは
並ばなくても臨時便に乗れる登山者向けの早朝登山きっぷがあるよ
各日45人までだけど、空いてたらラッキーだね
https://www.chuo-alps.com/%e5%a4%8f%e5%b1%b1%e7%99%bb%e5%b1%b1%e8%80%85%e5%90%91%e3%81%91%ef%bc%81%e8%87%a8%e6%99%82%e4%be%bf%e3%80%8c%e6%97%a9%e6%9c%9d%e7%99%bb%e5%b1%b1%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%80%8d%e3%82%92%e8%b2%a9/

622 :
山頂について飯食うときにめっちゃアブだのハエだの飛んでくるとき、
ゴキジェット噴射するわけにもいかんし、どうすればいいんだろう。

623 :
8月に蓬莱山登る予定だけど暑さが心配。
山頂は涼しいに賭けるか否か

624 :
>>575
大丈夫ですよ
標高差は北岳の方が400mほど高いし歩きにくい箇所もあり傾斜もあります
富士山よりゆっくり歩くよう心がけるといいと思います
天候がよくないようなら二俣から肩の小屋を歩いた方が無難です

北岳は南アルプス前衛の山として人気ですが前衛としても今ひとつです。
南アルプス展望の山として北岳以南の南アルプスをご覧になって魅力を堪能してください
塩見まで足を伸ばせば本当の南アルプスを感じられると思います

非常に混む山で大方朝一のバスで北岳山荘にテントを張ろうとする者と日帰りの者とでごった返します
時間をずらし、二俣にテントを張ればかなりよいと思います

625 :
>>592
はあ??
初心者こそ装備の準備から山の歴史 ルート 他の人たちの記録をよく調べ
地図を穴が空くほどよく検討しいつでも気楽に引き返すことが出来る単独こそ
もっとも安全な登山だよ

626 :
じじばばが消えたら相当すっきりすんだるが、山小屋も相当数消えそうだからなんともいえないなー

627 :
>>626
はあ?
小屋なんか消えるべきだろう
醜いし自然破壊の元凶だよ
百害あって一理なし

628 :
>>627
せやで。人間は環境破壊の元凶だからね。
君からバイバイしてくれ。

自然豊かになるで!

629 :
>>628
人力で行う自然破壊など鹿が歩き回る程度のもの
自然の一部にすぎない
小屋の自然破壊は石油がエネルギー もう、けたがちがう

630 :
でもなぜか小屋の周りって花など高山植物多いんだよな
小屋も色々努力してる所多いんじゃ
あまり多くは知らないが

631 :
>>629
地球規模でみたら人間は環境破壊しまくりだろうぅ?
本当に自然大好き。壊すの許せないなら。
人間やめたほうがいいよ。

632 :
>>630
そらおまい。山小屋で働くひとなんて好きじゃないと働かないよ。
努力してるなんて思ってないよ。普通なんだよ。好きだから。

633 :
>>632
小屋番の山好きは少数
大半は半年山で働き半年は雨期の明けたアジアなどに旅に出る
山に対する気持ちなど全然無い

634 :
>>633
バイト君の話はしてない。経営者ね。

635 :
>>629
> 小屋の自然破壊は石油がエネルギー もう、けたがちがう

小屋が石油を動力に歩き回るとでも言うのですか? > 脳内登山者の長靴男君

636 :
>>629
>小屋の自然破壊は石油がエネルギー もう、けたがちがう

意味が分かりません
貴方は普段電気やガスを使って無いんですか?
山小屋と同程度のエネルギーを使ってませんか?
どうして質問に答えないんですか?
誠実、愚直とは何ですか?
連日固定回線から書き込んでますが、山へはいつ行ってるんですか?

637 :
>>624
鳳凰三山は南アルプスなんですか?違うんですか?
どうして矛盾する事を平気で書けるんですか?

437 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/10(月) 12:05:19.42 ID:3XOAuRow
>>429それはやはり山頂に行くにも時間がかかる場合が多く、場所にもよるが登山口から
すぐに急登が長く続く傾向で、山頂付近はさらに傾斜がきつくなる南アルプスのようなと言うことですよね
重い荷物長時間急斜面を歩く用途に向いているという解釈でいいと思うのですがどうでしょう?
ところで「俺は南をやった」 と言ったような人物の話を良く聞くと、鳳凰や仙丈甲斐駒 間ノ岳から伸びる枝尾根上のコブ
に行ってきたという場合が多いけど、その中で南アルプスと呼べるのは仙丈しかない
このスレッドでも勘違いしている人がいたら覚えておくといいですよ

62 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/01/30(水) 00:45:11.84 ID:wuD/8z0L
>>61
魅力は山それぞれですよね
行く行かないは短時間で山頂まで行けるかとの一点だけで選ばれていますね
結果人気のあるルートは登山口が街から近く、速く山頂に着くルートだけに同じ日に
同じ電車に乗り同じ時間のバスに乗り同じルートで同じ時間に登りだし人がいっぱいとなる
例えば鳳凰三山という南アルプスと言うには到底風格の足りない山があるが、そこも甲府からバスで1時間半くらいの場所が登山口
そのルートは退屈極まりないが、ちょっと違うルート 甘利山からオオナジカ峠 そして苺平らまでのルートは素晴らしい
人が少ない多いは関係ない その山深さは立派な南アルプスです

638 :
なんだ、木曽駒ケ岳に子供を連れて行こうと思ったのだが
帰りのロープウェイも激混みなのか
ちなみにロープウェイを使わないで下山するルートは
ありますか?

639 :
>>638
伊那前岳か宝剣岳経由の檜尾から下山できるよ。
それより桂小場から将棋頭山経由で一泊二日で登れば良い。
地元の中学生の学校登山ルートだよ。

640 :
子供の頃に親に強制的に連れていかされた登山ほど苦痛なものはなかったことを思い出した。

641 :
>>634
先々代が山作業用に建てた小屋がマナスル登山ブームに乗って客も泊めるようになった
当時は資金も無く増築も人力で周りのとうひやシラベなどを切ってきて弓引きで板にしたり
太鼓引きなど大変な苦労して形にした
さて
代が進むとどうなるか
小屋の親父はたいてい山の麓に代々住む
体力的にもまた田舎の自治会などの関係で親父は早くして引退する
息子も才覚も何も無くともやっていけるおいしい山小屋で生涯安泰なので若くして山に入る
自分の父親より年上のような買い物客から敬語で接しられ、頭を向こうから下げてくる
社会経験も無く小屋しか知らないのでなんとなく威厳ありげな雰囲気だけは習得しているが
山歩きや自然を愛する男のような雰囲気だけは醸し出すが実は中身の無いものだ

本人が一番よく知っているので余計に横柄な態度と自分にするよって来る人間には可愛がってやる
と言った態度に出るようになる

小屋の親父は大抵屑ですよ
まして山のこともそれほど知らない
小屋の周りだけ

642 :
>>622
あいつらも自然の一部だから、気にしないのが一番
ただし自分のメシだけは死守する

>>638
俺は行ったことないけど、ロープウェイを使わないで下山するルートあるよ

時間に余裕があるなら、上の小屋に泊まって翌朝さっさと下山する手もある
夕日や星空や夜景やご来光や、色々見れたら子供の思い出に残るかも

643 :
>>642
多分崩れていて一般道しか歩かないような人には難しいと思う
上から見ていると是非歩いてみたいと思うような雰囲気の場所だけど。。。

644 :
>>641
小屋の近くで子供が木の枝とか拾ったりすると、触るな!と発狂するから、絶対周囲の山も自分の物だと思ってるよね。

645 :
富士山に登った程度の人に塩見岳勧めといてよく言う

646 :
>>639
>>642ありがとうございます

647 :
台風の後に晴れが続いたとして、山の川の水位や透明感が元に戻るには何日くらいかかるでしょうか?
奈良県吉野天川村に31日に行こうと考えています

648 :
>>641
> 小屋の親父はたいてい山の麓に代々住む

ずっと山に籠もっているわけでもあるまいし、麓に住む家があるのは当たり前ですよ > 間抜けな脳内登山者の長靴男君

649 :
>>647
規模によるが、1週間後くらいならある程度は戻ってるでしょう

650 :
>>647
上流なら翌朝には戻ってたりするし、下流なら数日かかったりする

651 :
明日登る予定なのに台風とか…ギイイイ!!!

652 :
明日西沢渓谷行く予定なんだけど、注意する事ある?
午前中は曇りみたいだし。
晴れていても水濡れ注意の所あるんだよね?
13時頃にはくるっと一周終了予定。
その後ほうとうでも食べようと思っている。

653 :
弱い台風やから余裕やろ

654 :
>>652
現地にいってなんとかいけそうは撤退。

655 :
大雨、風が吹いても道迷いはないだろうから、なんとかなると思っている。
考えが甘いと思うけど。

656 :
最近は雨も一部に集中して大量にフルから早め早めの判断が大事ですよっと。

657 :
>>652
あそこは川底が花崗岩で、水の色が綺麗に見えるのが特徴だから、
増水して水が濁ってたら魅力半減かもしれない・・・

658 :
>>652
遊歩道でしょ?雨具とゲイターは必要かもね。

659 :
>>652
五段の滝 を1枚の写真に撮影すると、200万円で買いとってもらえるらしい

660 :
>>656
それは本当に最近の話ですか?
無論気象に関しては地球規模の話なので最近という期間に関しても
親父の時代はなどと言う範囲では話にならないと思いますがどれくらいの期間を考えておられますか?

ちなみに今地球は非常に寒く、氷河期です。
もともと日本に万年雪など残らない期間の方が地球の歴史では遙かに長く今は人にとっても動植物にとっても厳しい時期です
たしかに氷河期の中でも温度の上がり下がりはあり若干温度は上がっています

無論明治の時代から大都会には温度測定の機器があり当時と同じ条件でエアコンや車が多くアスファルトで覆われた現在は
都会においては温度上昇しているのは当然です
田舎にはそんな設備すらで北のは最近の話です
まして地球規模となると気象の人工衛星が飛んだのは30年前に過ぎない

それでいて北極の気温や氷の様子が変化しているなどたったの何十年の話にすぎ無い
今後太陽の活動が弱まるマウンダー極小期の時期が近いといわれている
400年サイクルでやってくる寒冷化の方が我々にとってはずっと怖い

ちなみに我々は炭酸ガスを原料に体が出来ています 有機物ですね
炭酸ガス濃度は地球誕生時95% 今動植物が使いに使い0.04%
二酸化炭素削減などまったくもって馬鹿馬鹿しい

661 :
月曜火曜で八ヶ岳に行こうと思っています
この台風の雨で地面はグチョグチョでしょうか?

662 :
>>661
当日行けばわかるし行かないと誰も分からない

663 :
>>661
コースによって水はけが違うから、その情報だけでは何とも言えない

664 :
今日行っていいのは横尾まで

665 :
橋渡っちゃダメか

666 :
>>660
知ったか嘘つきの長靴男は引っ込んでなさい
所詮、あなたは気象庁が百葉箱で降水量を測っていると思っていたお馬鹿さんにすぎないですよ

667 :
ごば

668 :
人間の環境破壊も含めて自然なんだよな。

669 :
現代は氷河時代だろ

670 :
>>668
まあゴルフ場も田んぼも同じ環境破壊ですよね
j広大な土地を単一植物で埋め尽くす

671 :
山に行けないのでサタケのマジックライス食った
梅じゃこご飯、これ相当にウマイ

672 :
ゲイターまだ持ってないけど靴底に通すゴムって普通のゴム紐だよね
岩場なんか歩いてたら速攻で切れそうなんだがそうでもないの?

673 :
消耗品

674 :
>>672
詳しくないが俺持ってるやつは黒で厚さ1.5mm 幅1cmくらいの硬いゴムだよ
特に冬の低山で数回使って岩場もそこそこ歩いてるが今の所問題ない

675 :
国内の山で入山料を取る山は富士山の他にありますか?

676 :
日光男体山500円

677 :
綿とポリエステルの"混紡の服は
低山なら大丈夫ですかね?

678 :
入山料とかバカバカしい。税金でなんとかしろよ。

679 :
平地でも問題ない

680 :
>>675
妙高火打

681 :
>>676
ありがとうございます
安いですね

682 :
>>680
ありがとうここも安いですね

683 :
>>672
切れても紛失しても、それだけで売っているから大丈夫

684 :
>>681
しかも登拝御守り付き
だから一度登ってしまうとその御守りを返しにまた次の年訪れることに

685 :
>>672
下向いて歩いてれば落ちてるから大丈夫

686 :
>>684
そうでしたか、御守って神社で買うと結構しますよね
ありがとうございます

687 :
ゲイターの者だけど消耗品なのは分かった
一番知りたいのは一般平均的にどのくらい持つものなのかなって

688 :
自分で使って確かめろw

689 :
自分が使ってるやすっちいゲイター結構蒸れるんだけど、透湿素材の良いやつは蒸れ辛い?感覚的にはどれも大して変わらん気もする・・

690 :
>>687
そこそこ持つけど、予備のゴムは必ず持っておいた方が良い

691 :
ゴアでも汗ビッチャリになるよ

692 :
>>690
ありがとう!

693 :
>>675
千葉の鋸山も金取られた

694 :
>>675
山頂だけ有料という山もけっこうある

695 :
>>693
そこは私有地部分だろ

696 :
金取るのは日本一の大仏さんのとこだけだろ?

697 :
タイツってどうなんかいな?今度富士山登るつもりなんだが。
だいたい俺は土方ファッションで山登るんだが
最近は周り見るとハーフパンツにタイツの人間が多いような気がする

698 :
土方ファッションてニッカポッカでもはいてくの?
タイツはだいたいサポートタイツだからファッションで履いてるんじゃないと思うよ

699 :
>>698
規制で書き込めなくなったがいけるかな
よくわからん書き方でごめん
スポーツタイツとかって本当に
披露軽減効果とかあるのかな。
きつくないのかなー ってこと

700 :
加圧の効果うんぬんより足捌きのしやすさで短パン+タイツが選ばれてるんだと思う

701 :
小屋泊やテント泊の際に、昼間登ってきた時にかいた大量の汗の処理は
どうされてますか?
夜はなるべくスッキリして過ごしたいのですが…

702 :
服は着替えて身体はボディシートで拭く

703 :
西沢渓谷について質問した者だよ。
結果、途中で引き返した。
降ったり止んだりだけど、大雨だった。
五段の滝の直ぐ近くの所で湧き水?が滝の様になっていて、その中を突撃しないと通行できないし
避けようとすると川に落ちそうなので戻った。
悔しいから、入口に戻って人も少ないから逆走でトロッコ道から滝を見たよ。
逆走時に人とすれ違ったから、通れる人は通れたんだな。

西沢渓谷と言えども台風は大雨が降るから川の水も増水しているし、危ないよね。
今後は弱い台風の時は沢とか渓谷歩きは止めとくわ。

704 :
大量な汗をかかないペースで登る
ゆっくり登っても汗かく季節には登らない

冬でも汗かく?痩せろデブ

705 :
>>699
期待しすぎなければ、それなりに効果あるよ

>>701
ちゃんと速乾素材の服を着て登れば、すぐ乾くから心配いらない

>>703
正しい判断だと思う

706 :
>>703
200万円の写真撮れた〜?

707 :
夏に汗をかいたら途中の沢でまっ裸で行水
女性だって恥ずかしくない
山は人を開放的にする。

708 :
えーっと…

709 :
汗が乾くとすげー臭くなる
ならない方法ってあるの?

710 :
タイツ履いてる人って自分はひ弱な人間ですって公言してるようなもんだからね
男でタイツとか恥ずかしくないの?

711 :
>>710
ブヨに噛まれて痒さに苦しむぐらいなら全力で防御する。

712 :
なぜロングパンツ履かないのか
素足にロングパンツが一番いいと思うんだが

713 :
老害がファビョっててウケる

714 :
おじいちゃんに相談のられても困るだけだなw

715 :
>>701
水ですすいでファブリーズ。
小屋なら乾燥部屋あるよね。

716 :
ロングパンツだけどタイツ履いてる
汗でパンツがまとわりつくこともなく非常に快適だよ

717 :
俺、短パン恥ずかしくて無理・・小学生のときは6年間真冬でも半ズボンで過ごしたんだけどなぁ。その反動か

718 :
短パン恥ずかしいってのは自分の脚が醜いって言ってるようなものですね

719 :
いや、カモシカのような足だと自負してるかもそれんぞ。って俺だけど

720 :
すね毛濃いから短パンやだ

721 :
タイツ履けば無問題

722 :
暑いじゃん(以下ループ

723 :
接触冷感というタイツがあってだな…(以下ループ

724 :
登山大好きだけど、それはグループ山行に限られ
ひとりでは決して山に行かない人がいます
登山女子に多い気がしますね
なぜ彼女達はひとりで行くのを嫌うでしょうか

725 :
>>724
山が好きなわけじゃないからだよ。飲み会とかと同じ。

726 :
連れションと一緒
みんな行くなら、私も
別に行きたくないけど、仲間外れになりたくない
私のいないところで、悪口とか言われたら嫌だし

727 :
>>724
気色悪いおっさんが話しかけてくるから

728 :
ちょ、待てよォ

729 :
単独登山となると自己判断の連続になりますからね
遠い山に行くための日程、行程などなど全て自分で決めなければならなく
女性だとそういうのなかなかできない人が多いのではないでしょうかね
グループで行けばメンバーに身を委ねられ、自分にのしかかる負担も減り、
何よりみんなで楽しめる
そういうのがいいんじゃないでしょうか

730 :
>>709
普段から汗をかいて、サラサラの汗が出る体質になる
https://www.kao.co.jp/8x4/lab/article03/

あとはウェア類に、消臭効果のあるものを選ぶ

>>724
焼肉大好きだけど一人で焼肉行かない人とかいっぱいいるでしょ

731 :
グループ大好きな人間とソロ大好き人間は相容れないんだから
価値観をおしつけるなYO。

732 :
人の趣味にケチつけるのはナンセンス

733 :
槍ヶ岳の穂先と石鎚山の一の鎖のどちらが険しいですか?
一の鎖はこれまで通れた登山道で一番きつい所で、これ以上険しいと通れそうにないのです

734 :
槍は公園のジャングルジム登れれば行けると思います

735 :
水が足りなくなったら下りた方がいいですか
登山者に乞食したらくれますか?

736 :
>>735
水物乞いとは新しいなーw

737 :
>>736
初心者の定年退職者らしき方に
水持ってませんかと問われたときに、
「そこに沢ありましたよ」って言うのは別に
悪いことじゃないですよね?

738 :
>>724
単独行は危険なのでやめとけって言われてるから

あと、滅多にあるものではないが女性が山中で犯罪に遭うこともある

それと前にここに書いてた人がいたが、女性が一人で行くとオッサンが勝手に付いてくるらしい。
山頂に到着したら抱きつかれたりとか

739 :
山でナメるな!

740 :
>>738
自分、へばり過ぎて挨拶も憚られるくらいなのに、そんな考えなど遠く及ばないわ。
そんなムラムラ来るようなバイタリティに憧れるわ。

741 :
沢の水は浄水器あれば飲めます??

742 :
性能が良い奴なら飲める
あと上流の状況は考慮するけど

743 :
ごめんオシッコしちゃったテヘ
ってこともあり得るな

744 :
白山別当ルートに登山初心者を連れていくんだけれど、
初心者連れてく時の注意とかあったら教えてください。
普段はソロだけなので、グループで歩く注意とかも教えてください。
道具は予算に応じて、登山靴+レインウェアだけは買って貰おうと思ってます。

745 :
>>744
日帰りなら時間かな
バスの時間あるしなあ
あと水分補給

746 :
各人のペースは把握しといたほうが良いんじゃない?
ペース遅い人は気を使ってバテそう

747 :
沢水飲んだくらいでどうにかなってしまうようなひ弱な体質なら根本的に山へ行くなって

748 :
時間によっては登頂しないことを伝えておくこと

749 :
沢を下ってて
沢水で流し素麺してるグループに遭遇した時は
何だか申し訳ない気持ちになたよ

750 :
寄生虫や菌は、ひ弱とかそんな話だろうか

751 :
そもそも寄生虫や菌気にしてる人は山なんて行かないしな

752 :
いや潔癖症程度じゃないにせよ多少気にするだろ

753 :
水が不安定なとこ行くときは浄水器持つし

754 :
水あたり一度でもなれば、あほみたいに気をつけるんだよな〜。
水分補給するつもりが逆に水分ダダ漏れ状態とかわらえない。

755 :
上流でよく沢水飲んでるけど国内で水当たりなんてしたこと無いけどな
ま、ガキの頃は手も洗わずに駄菓子屋の食品食べてたから免疫力強いと言えば強いけどな

756 :
>>747
飲んだことないからどの程度やばいのかさっぱり

757 :
>>744
グループの場合はペース配分が大切になる
あと、その初心者がきつい辛い疲れたを言いやすくする雰囲気が大切

758 :
ソロで行く場合より倍ぐらい休憩したらいいよ。

759 :
あとはやっぱ靴擦れになる人いるから、でっかいバンドエードと消毒薬かな。
あと普段自分が使わなくてもポールあったほうがいい。

760 :
>>758
休憩??
逆に疲れるだろ
初心者にはじめの15分先頭を歩いてもらい選手交代
15分歩いた最期の方のペースの半分くらいのつもりで慣れた人がペースを作る

761 :
>>760
休憩っていっても立ってしばらく立ち止まる程度だよ。

762 :
おまえら、ピロリ除菌しないのかよwww

763 :
>>761
もっともダメ
休んだあとの歩き始めはきつく、ペースも乱れがちだからまたすぐ疲れて立ち止まる
富士山で山歩きしない人たちがびっくりするくらい時間が掛かるのがこのパターン

1時間近くくらいは歩き続ける きついときは歩幅を狭める
休憩も10分程度 長々とると今まで慣れたペースが狂うし歩くのが嫌になる場合がある

あなたは歩き方のイロハも知らない初心者レベルのようですね
山歩きの初歩の初歩のレベルにも達していません
アドバイスするなど恥をかくだけですよ

もしかして老人山岳会で中堅クラスくらいですか?
仲間内だけで立ち止まりながら歩いてください

764 :
はい、次の方どうぞー

765 :
そこまで長文垂れ流す程のことかね
必死すぎて怖い

766 :
長靴だ
相手にしない

986 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/29(月) 12:31:55.92 ID:ClXBdk4g0
>>984
> 平滑面のウェットグリップが大幅に低下してるのが目立つ
俺が何度も何度もこの手の靴底はダメだと警告してきたのにね
ちなみに岩もダメ

767 :
つまんね

768 :
1時間に5分ぐらいの休みは楽になるけど
ゆっくり歩き続けた方が楽だなオレ

769 :
最後ね登りは10歩歩いたら立ち止まり、更に10歩歩いたら立ち止まりの繰り返して山頂へ

770 :
>>724
おねだりすれば誰かの車に乗せてもらえる
いろいろもらえる

771 :
一時間に五分とかは決めてないな
一区切りついたら立ち止まって水分補給と行動食を取り出して食べる、くらいだな
一分二分で済むときもある
ザックは下ろさない
特に登りは重たいからね

772 :
食い物と飲み物を取るタイミングがよく分からない。別に飲み食いしなくとも結構行けちゃうし、なにより出したりしまったりが面倒。

773 :
それならそれでいいんでないの?

774 :
バスの乗り方が分からない(´;ω;`)

775 :
長靴君とか言う奴の特徴と言うか
書き込み傾向から特定する方法教えて下さい。

776 :
まあでも2時間3時間続けられるペースで歩かないとしんどいわな
1時間でもう無理休ませてって言い出したらそりゃオーバーペース

777 :
山岳部とかでは大抵一時間に一回休憩とるよ。
せーのッ!777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

778 :
いつも大倉から花立山荘あたりまで登って休憩

779 :
>>671
モンベルから出ているリゾッタいいわ
待ち時間3分だから体の冷えもそうだしメシの冷えも少ない
そのまま食えるし乗り換えた
スプーンは付いていないけど

780 :
向こうではラーメンボムってのが流行ってるらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=OAf33JBLDWk

即席麺にマッシュポテトの粉末入れるみたい。

781 :
>>745,757さん
回答ありがとうございました。
マイカーで行く予定ですが、お盆は停められないですかね?
普段より多めの休憩を心がけて、様子見ながら休憩入れるようにします。
目安は60分くらいで様子見てみます。
山頂難しそうなら室堂で折り返してみます。

782 :
https://www.backpacking-united.com/jp/
ここって安いんだけど信用できる?

783 :
>>782
リンク先、「左上にあなたの名前が出てるよ!」と書き込んで良いものやらと
少し悩んだが、違うようだな。

784 :
782です。
海外通販サイトみたいでした。
評価とか検索した結果多少時間はかかるみたいですが完全に
詐欺とは言えないようです、利用者もあんまりでないので
利用はやめようと思います。

785 :
>>783
冗談かと思って見て見たらでてますね。
登録してないので自分じゃないですが、こわ〜って思いました。
リンクするのも気をつけた方がいいですね。

786 :
地図は山と高原でええの
それとも書店に売ってるような1/50000のやつ?

787 :
>>786
どこの山に登るのかな?
日本百名山クラスなら山と高原で十分だよ。
お守りにスマホのアプリで補完かな。
紙地図は基本はニマンゴだけどコンパスと読図出来ないと意味ないよ。

788 :
2万円くらいで買える寝袋でおすすめありますか?夏山で寝るような感じので…

789 :
タケモ

790 :
>>788
夏山っていっても3000メートル級もあるからな。
朝方は一桁まで冷えるけど寒さに強い前提ね。

モンベルのアルパインダウンハガー800 #5
リミット温度5度、快適温度9度
モンベルのシュラフはストレッチが効いて評判良い。
限界温度はチョット盛り気味だね。

イスカ(ISUKA) 寝袋 エア150X
最低使用温度8度
イスカはシュラフの専門メーカーで対応が良いね。

本当は少しだけ頑張って1クラス上のモデルを買う方が良い。
暑い時は羽織るだけにして、秋口まで使えて後悔はないと思うよ。

791 :
>>787
ありがとうごぜえます

来週劔岳登ってからお盆に三泊四日で後立山縦走か折立-三俣蓮華岳-鳥帽子岳-高瀬ダムを計画してます

初めての北アルプスなのですがどちらがよいと思われますか
それとも高望みしすぎでしょうか
お盆の天気はよいそうですが特に後立山はエスケープルートがないところが不安です

登山の経験ですが石川県住みで白山はよく登りますがビギナーレベルです
槍や穂高的なイメージの山には登っことはありません、練習で高妻山には行きました
体力的には白山南部の加越国境の山でコースタイムの0.7掛けくらいです

792 :
大菩薩嶺行こうと思います。
色んなコースがあるので迷ってますが、体力無いので一番ぬるいコースがいいです。
2000m以上の山は一度も行った事がありません。

1、福ちゃん→カラ松尾根→雷岩→大菩薩嶺→大菩薩峠→福ちゃん

2、福ちゃん→大菩薩峠→雷岩→大菩薩嶺→カラ松尾根→福ちゃん

どっちが楽ですか?
ブログで2の方が楽だと言っている人がいました。
でも、1の方が多くの人が登っているみたいだし。
なにか意見下さい。

793 :
>>792
2の方が楽だ
でも、1の方が多くの人が登っている

794 :
>>790
ありがとうございます!
モンベルの寝袋、今日の昼間見て悩んでいたやつだ!
せっかく買うならワンランク上のということで、#2あたりを買ってみようと思います!
東北だし、寒さに強いやつの方が被災した時にも使えそう!

795 :
#2で2万て
山に持ってくんなら重さも見ときなよ?

796 :
俺マミー型シュラフの拘束感が耐えられないからテント泊は無理かな

797 :
キルト型は?

798 :
>>791
扇沢から入って鹿島槍ヶ岳、八峰キレット通過かな?
剱岳の別山尾根いけるなら後立山連峰のキレットも問題ないでしょ。
不帰のキレットは少し手強いのと天狗山荘は今期は営業してないから注意だよ。
エスケープルートは後立山連峰は滅茶苦茶あるよ、しっかり地図見た方が良いね。
あと栂池高原や蓮華温泉からの入山も良い。

高瀬ダムへのブナ立尾根は北アルプス三大急登だから折角なので登りで使ったらどうかな。
裏銀座縦走コースに取っておく意味もある。
気がかりなのは大雨だと高瀬ダム手前の木橋が流されるのよ。
俺も経験あって茫然自失になったね。
浅瀬まで下って渡渉して何とか帰れたよ。

799 :
キルト型は辛うじてかな…
いや結局広げて掛け布団にしちゃうわw

800 :
>>796
快感に変えるんだ

801 :
>>798
遅い時間に長文いただいてありがとうございます
地図はもっと確認します、すいません

ブナ立尾根はそんなすごい急登なんですね
折角ですから時間に余裕があるうちに登りに行きますか
雲の平を後にいくと時間次第でいろいろ融通も効きそうですしそちらのほうが断然良さそうですね

後立山はお察しいただいた通り扇沢スタートでペース次第で八方か猿倉におりる予定で考えてました
しかし蓮華温泉と聞くと改めて後立山連峰の長大さに気が遠くなりますね
栂池にはスキーでたまーにいくので予備日がそのまま余れば足を伸ばすか、
一旦降りてからでも雪のない栂池自然園でのんびりしようと思います

天狗山荘の件教えていただいてありがとうございます
ところで、お盆はどこの山小屋も混むとは思いますが通常どの程度から予約が埋まるでしょうか
皆さんそうだと思いますが出来るだけ天気を見極めたいのですが

802 :
>>801
そのコースだと、どの山小屋も予約には関係なく詰め込むんじゃないかな。
予定してる小屋を具体的に出せば、傾向わかるかも

803 :
後立山縦走は冷池山荘、五竜山荘、唐松岳頂上山荘の予定です

高瀬ダム-折立はざっくりみてみると烏帽子小屋、三俣山荘、薬師沢小屋でしょうか

804 :
レス投げっぱなしで申し訳ないですが仕事に差し支えるとあれなので一旦失礼しますすいません
相談にのっていただいて本当にありがとうございます

805 :
いやー後立山これでは最終日キツすぎますね
天狗山荘泊まる予定だったので変な感じになってしまいました

扇沢を暗いうちにでてキレット小屋、唐松岳頂上山荘、白馬鑓温泉小屋はどうでしょうか

806 :
>>770
彼氏と一緒に北アルプス登山してドヤってる女も、別れると山に行かなくなるよね
ガイドとドライバーと財布を失えば行く気にもならないんだろうけど
誰か頼りじゃないと山に行けないって情けないと思うよ

807 :
>>775
ツール使えばIP分かる
だいたいの居住地まで分かるぞ

808 :
>>798
> 天狗山荘は今期は営業してないから注意だよ。
だからどうした
初心者だと自分で言っている人がいざというときに1000円札で暖を取る以外何も出来ない
小屋泊まりなどと言う危険な計画するわけ無いだろ
だいたいお前はなに偉そうに小屋のことなんか書き込んでいるんだ?
お前小屋なんか利用している分際で初心者の人にアドバイスするなど何だと思っている
お前のは買い物で登山じゃあ無いよ
二度と山に来るな 迷惑だ

809 :
>>801
お前小屋に泊まるのか
とても危険で自殺行為であると同時に支払った金額分不愉快な思いをする
山を荒らし旨いのまずいのぬるいの冷えてるの布団が綺麗の汚いの
トイレがどうのと文句ばかり
お前はすぐに計画を中止しろ 

810 :
初心者が真に受けて、事故に遭ったら責任取ってね

845 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/07/01(月) 13:06:28.03 ID:qTOKkjvL
一ついいたいのは、一般道である場合五体満足なら特別な技術の必要な山など無いですよ
近所の低山を歩ければ、剣だってキレットだって歩けます

811 :
>>802
なに初心者に小屋を止まるアドバイスなんかしているんだ
この恥知らず 

812 :
インスタの山関係、一回の山行を何日にもわたって写真アップしてうざいって感じてるのですがそれがインスタでは普通なんですか?

813 :
>>812
それがインスタなので諦めてアンストでおk

814 :
>>805
暗いうちに扇沢出発できるならキレット小屋まで行けると思うよ。
柏原新道は整備されて北アルプスで1番歩きやすいからね。
五竜山荘は混むから避けた方が良いと思うよ。
白馬鑓温泉は星空見ながら入れるので最高。
念のため小屋には予約入れておいた方が良いよ。

815 :
>>812
お前飲み屋にいって騒いでるやつうぜぇええ。黙れって言ってるようなもんだぞ。

816 :
ベルトにポーチ着けるようにしたんですが。ザックの腰ベルトが締めにくくなってしまいます
みなさんどうしてるんですか?
私の腰ベルトの着ける位置が悪いんですか?

817 :
>>811
そういうあなたは、自分1人位の自然破壊は許されるなどとほざいて、禁止区域を歩いたりテントはったりするこそ泥じゃないですか。
よく恥ずかしくないもんだ。

818 :
ウェストポーチだったら最初緩めにしてザックのベルトを締めてからその下にポーチが来るように締め直してる
次回からは行動中はサコッシュ試してみようかな

819 :
この板でこのスレしかまともに勢いあって雑談出来るところがないし、スレタイから初心者外していいと思う

820 :
>>782
3週かかりましたが、無事届きました。
税関で引っかかると更に時間とお金がかかる可能性ある。

821 :
脱税は犯罪です

822 :
アルペン号以外にも都内初のバスってあるんですか
うまくググれない

823 :
>>811
嘘を付いてはバレてその度に逃走を繰り返している長靴男と呼ばれる
あなたが一番の恥知らずだと思いますよ

824 :
>>813
>>815
ありがとうございます。
それがインスタというものなのですね
じゃあ、私も気兼ねなく毎日写真アップしたいと思います

825 :
うざかったらフォロー外せばOKだろ。

826 :
>>824
インスタは遊びじゃねぇーんだよ。死者がでるほど危険な場所なんだよ!

827 :
俺もやってるけどやべーな!
あ、フォローもフォロワーもないから関係ないか…

828 :
>>792
1のほうがいい。
下りのほうが膝に負担がかかるから峠から緩い道下りたほうが楽。

829 :
>>822
どこ行き?

830 :
>>827
俺の勝ちだな一人いるし
インスタなんの脈絡もない外国人をフォローしろって運営から知らせがくるみんなは?

831 :
雷岩で山頂着いたーって言ってる人がたまによくいる

832 :
大菩薩は峠経由で登った方が楽は楽だけど稜線を富士山見ながら
下り基調で歩いた方が楽しいと思うよ

833 :
昨日大菩薩について聞いた者だよ!

お勧め通りにカラマツ尾根先に行く事にするよ。サンクス。
土曜に行こうと思ったけど、晴れ→雨だから良い景色が期待できないから別の日に行くよ。
早く行きたい。

雨降って景色が期待できなくても楽しい山梨のハイキングコースってある?
扇、百蔵、九鬼、高川、岩殿とかは行っている。
土曜は秩父は完全に雨だし、山梨なら晴れ→雨なんで山梨でサクッと歩きたい。

834 :
>>820
782です。無事届いてなによりです。
やっぱ時間かかるんですね、なんか製品によっても色々問題がでて時間が余計に
かかったりもするみたいですね。

せっかちなんでアマゾンで買いました。

835 :
>>833
菩薩峠からの林道歩きが長くてツマラン。気をつけて

836 :
>>833
岩殿行ってるなら鎖や高度感は慣れてるだろうから大丈夫だと思うよ
浅利方面に降りてるなら距離もそこそこあるし大菩薩嶺程度ならいける
大菩薩嶺は山頂の景色が無いけど、雷岩〜峠は眺望抜群だよ

837 :
8月の終わりに初の北アルプス縦走を計画しトレーニングもしてたのに
仕事いっぱい入ってきちゃって困った
一人自営業は自分の都合で平日休めて登山には便利だけど
仕事はちゃんと仕上げないと次が無くなる、困った
人の一生は短い山は待ってくれないんだよな

838 :
お前が元気なら山はいつまでも待ってる

839 :
仕事は取り返しがつくが山は待たない
好天なんて数打つしかないし身体壊せばもう終わり
今30歳ならまともに登れる夏はあと30回しか来ない

840 :
前日に休み取っても何も問題ない職場だけど、2〜3日連続好天+高速バスの予約を考えるとなかなか行くタイミングがない

841 :
>>839
山など60からが本番だろ?

842 :
>>835 は下山の話ね。

843 :
都会だと移動だけでも大変だな
目の前に北アルプスがあるのは幸せなのか

844 :
年を取ると山はきつくなる
昨日暑さと疲労で七割までしか登れずに引き返した
年を実感したよ

845 :
その判断ができるのが偉いわ
歳を取ると暑さや喉の渇きを感じにくくなったりするから
まだ大丈夫と思ってても実際は限界を越えてることが良くある

846 :
>>843
しょっちゅう山に行ける時間とお金があるなら長野は良いね

847 :
元気なら70歳でもジャンダルムとか歩いてる人もいるから大丈夫。
知り合いの職場の人は60代後半から登山を始めて日本アルプスの名だたる
山をほぼ登っているらしい。今は70ちょいかな?
まあ俺は持病があるから50代で山はやめるかもしれないが

848 :2019/07/31
立山テン泊登山したいなと思ってるんですが初テン泊初マイカー規制でまだルートも決めてませんが何か気をつけることってあるんでしょうか?キャンプやってるんでテン泊事態は問題ないと思うんですが日帰りピストンとの違いって何かあるんですかね?

【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)48【ダメ工作員】
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 52
【富士山・南アルプス】 静岡県の山々を語ろう 【雄大・原始の森】
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part126
登山靴◆LA SPORTIVA ラ・スポルティバ◆ネパール4足目
奥多摩の山を歩こう 40★
ネットで見付けた(ryなキャンプ動画】パート41
100均で買える登山キャンプに使える物★22
【10000円以下】テント・タープ【安物】
中央アルプス9
--------------------
図書室の思い出
【中央日報】 GSOMIA事態再発を心配? 「韓日米共助約束」を強調した米国 [01/15]
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.260
新潟の精神科
【HiRes】ハイレゾを超えるハイチュン【HiTune】
【守谷で】もるせが28【心筋梗塞】
A型との付き合い方Part11
SKEヲタが本スレで言いたくても言えないことを言うスレ★20
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般117
キングオブコント2017 part23
ひじきのとなかまたち
馬名を見ただけで懐かしくて泣けそうになる馬
【速報】京アニ放火事件 安倍総理が国家公安委員長に捜査徹底を指示 動機や背景など全容解明に全力
【Java edition】Minecraft 556ブロック目【PC版】
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その8
【三代目】劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 part73
ヒロインが都合がよすぎるならいっそのことアンドロイドに
【横浜地裁】相模原45人殺傷事件の初公判 植松被告暴れ遺族方向突進し羽交い締めにされ…2時間早く閉廷
表参道スキンクリニック
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2977
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼