TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SSH】山梨県立甲府南高等学校【Part4】
▼△▼東京都立青山高等学校▼△▼其の参
埼玉県立春日部高校 春高祭27日目アゲイン!
日本工業大学駒場中学校・高等学校
【希望学園】札幌第一高等学校【北嶺の兄弟校】
【自主】麻布学園67【自立】
【受験ブログ】中学受験界をみつめて40
奈良県公立高校(無関係な話題はスルーで)其の六
神奈川県立横須賀高等学校 第4章
【日本一の】 作新学院 Part3 【マンモス校】

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart7◇◇◇


1 :2019/12/13 〜 最終レス :2020/02/09
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※次スレは980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart6◇◇◇
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1567513873/

2 :
受験シーズンも間近ですね。
受験生頑張れ!

3 :
蕨高校は蕨市のイメージが悪いから敬遠する

4 :
C

5 :
D

6 :
E

7 :
F

8 :
G

9 :
H

10 :
I

11 :
J

12 :
K

13 :
L

14 :
M

15 :
N

16 :
O

17 :
P

18 :
Q

19 :
R

20 :
S

21 :
首都圏文系
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 このくらいか?

22 :
2019 東京一工旧帝国公医 (最新版)
−−|東|京|一|東|阪|名|東|北|九|国|−合
−−|京|都|橋|工|大|大|北|大|大|医|−計
===========================
浦和|41|18|17|-9|-4|-2|41|16|-6|25|179 東北大医3
栄東|19|-2|--|-6|-2|-5|12|-7|-4|-7|-64 
開智|14|-1|-5|-5|-2|--|15|-7|-2|18|-69 京医1、医科歯科1、東北医2、北大医1
大宮|10|-3|-4|12|-3|-1|14|-5|--|-7|-59 理31
一女|-4|-1|-2|--|-1|--|-6|-4|-1|-5|-24
川越|-3|-1|10|-7|-1|-2|-9|10|--|--|-43 (国公医不明)
春高|-1|-4|-1|-4|--|-2|16|10|-2|-5|-45
熊高|-1|-0|-0|-2|-2|--|-2|-3|-1|-5|-16
川女|-2|-0|-0|-2|--|--|--|-2|--|--|--6 (国公医不明)
熊女|-0|-0|-0|-0|-1|--|--|-1|--|--|--2

23 :
2019年度 駿台
****   確実  可能
私立開成  69.2  66.1 
慶応志木  66.9  61.2
早大本庄  64.8  60.5
早稲田実  65.8  60.2
早大学院  64.7  58.3

大宮理数  59.5  55.9
県立浦和  58.4  55.5
大宮普通  56.2  50.8
県立川越  54.6  47.5

都日比谷  64.6  60.0
都立西高  62.8  56.0
都立国立  59.5  54.7

24 :
>>22
で、熊高をバカにする蕨高は?

25 :
2018年度入試 合格者偏差値

浦和高校
   ハイスコア 74.8
   平均     71.0
   ロースコア 65.8

大宮(理数)
   ハイスコア 74.1
   平均     72.2
   ロースコア 70.7

川越高校
   ハイスコア 72.4
   平均     67.3
   ロースコア 60.9

春日部高校
   ハイスコア 71.3
   平均     66.7
   ロースコア 61.3

熊谷高校
   ハイスコア 71.1
   平均     63.4
   ロースコア 56.1

26 :
2017年 国公立現役進学者数
熊谷62 不動岡55 蕨54
2017年現役進学者数
(--)内は現役合格者数
蕨-- 早13(22) 慶2(3) 上智4(9) 理科5(7)
不動 早10(14) 慶1(1) 上智1(3) 理科2(9)
熊谷 早-6(10) 慶3(3) 上智5(5) 理科1(11)
蕨-- 明15(47) 立14(43) 青4(14) 中11(41) 法-8(65)
不動 明15(25) 立16(33) 青1(-4) 中-8(19) 法11(36)
熊谷 明-4(15) 立-5(12) 青1(-1) 中-8(18) 法-4(14)
国公立早慶上理マーチ現役進学率
蕨35.4%
不動岡32.9%
熊谷27.3% ★

27 :
蕨の早稲田って大半が所沢、教育だろ
慶應との差がその証拠

28 :
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人

29 :
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)

30 :
>>24 27熊谷と蕨26の実績で歴然
マーチ熊谷60名 蕨220名
早慶上智熊谷18名 蕨34名
 
早稲田云々以前の問題、大差がついてる

そのうち熊谷西に抜かれる

31 :
>>30
早慶マーチとか低レベルなのは置いといて旧帝一工国医で勝負しろよ
何も駅弁で勝負なんて言わないからさ

32 :
今の熊谷は旧帝医とかとても自慢できるものじゃないのにイキッてるなぁ
大半が早慶マーチ目指して諦めるてのが現状なのに

33 :
熊谷なんて過去の栄光にすがってるだけ
本庄東の特進にも負けてる
蕨は一昨年東大2名、熊谷から最近東大いる?

34 :
蕨東大2名!?
二人とも浪人かな
今年の伊奈学東大2名は両者現役だったはず

35 :
>>21
埼玉だとそんな感じ。埼玉大は法政と同じ

36 :
>>34  2人とも現役です。
ただ1人は外人です。

37 :
>>21
理系もそんな感じだな
一橋→東工大
上智→理科大
だけど

38 :
>>37
そうだね、文理そんなもんだね

39 :
筑波千葉と明治が同じなのは個人的に違和感ある

40 :
>>39
文系だと 筑波千葉明治
理系だと 筑波千葉>>明治 くらいで納得してもらえるかな

41 :
理系だと 筑波千葉>明治=埼玉>群馬宇都宮茨城位だよ
理研の研究者になるんじゃないんだから

42 :
>>21
文系はこれだね

43 :
3教科で漢文の単独問題がない明治と、センター7~8科目で7割以上の埼玉だと
埼玉の方が難しいと思う。

44 :
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

45 :
>>33
突出した実績を比較してもあまり意味ない。
早慶上理マーチ、埼大以上国公立現役合格率の比較が浦和以外の進学校の指標になる。

46 :
>>35
学力は少しだけ埼玉の方がいいかな。まぁ大差ない。就職は法政の方がいいと思うね

47 :
一工旧帝はろくなの輩出してない
それに比べて人数が多いとはいえ早慶は人材の宝庫だ

48 :
>>47
その意見には全く異存ないね。駅弁卒の田舎教師が新聞も読まないから、知識ないのに変な進路指導して、行く大学間違うやついるけどさ。

49 :
>>24
熊谷高校の埼大卒の先生と話したが本当に世間知らずだった。こんなんが進路指導してるかと思うとゾッとした

50 :
>>24
熊谷高校の埼大卒の先生と話したが本当に世間知らずだった。こんなんが進路指導してるかと思うとゾッとした。なんと埼玉県の人口知らなかったんだ。

51 :
旧帝一工と駅弁を同列に語るなよ
私大とかノーベル賞ゼロじゃん

52 :
>>41
理科大相手でも埼玉大学のほうが選ばれるのに
明治理系と同格のわけないやん
ただ、埼玉大学には農学部がないからね
農学部勝負だと明治は茨城大学にも負けるかな
低学歴な親は周りの情報だけで大学はマーチ以上に
となっているのが首都圏の標準価値観だけど
このマーチってのはマーチ文系のことだからね

53 :
>>21
そんなもんだね

54 :
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88

55 :
名古屋に教えに行ったことあるけどひどかった。帝大でもまともなの一部だね。文系ならなおさら。一部上場企業で働いてるやつなら身にしみてるはず

56 :
>>52
就活したことない先生が進路指導するとそうなるね。社会に出れば身にしみると思うけどね。埼大はないわ

57 :
理系で就活w
まさに文系脳でよきかなよきかな(笑)
文カスか低学歴は恥ずかしいね

58 :
>>57
お前、日本語読めないんだな。

59 :
>>21
文系
>>41
理系
まぁ、埼玉の感覚だと上が妥当

60 :
名古屋ってなんだよ名大って言うだろ普通は

61 :
>>60
東京ではメイダイは明治。お前、関東出身じゃないね。日本のほとんどの人に通じないよ。メイダイって東北大をトンペイって宮城県の人が言うのと同じ。

62 :
>>60
お前恥ずかしいよ

63 :
>>61
https://j-town.net/tokyo/research/results/217796.html?p=all
全国を集計したところ、「明大」は47.9%、「名大」が52.1%。ほぼ拮抗しているが、わずかながら名古屋大学に軍配が上がった。
https://i.imgur.com/wf93dzF.jpg
https://i.imgur.com/8cLr8sX.jpg
都内出身だけど、めいだいは名古屋だぞ
全国的にも名古屋大が多数だし、東京でも半々だ。狭い世界で生きてるのは君だろ

64 :
>>63
どこの出身者が言ってるかを調べたら関東出身で言ってる人はいない。東京は地方からの人もいるからな。ネットに頼るのやめた方がいいよ

65 :
>>64
いや全国的にも多数が明大より名大なんだから認めろよ

66 :
東京、神奈川、埼玉、千葉に日本人の何%が住んでるか知ってる?

67 :
>>65
相手にするのやめるよ。普通はメイダイだろなんて発言してる時点でもの知ってるとは思えないよ。名古屋大学の先生が東京行けばメイダイは明治だからなぁーって言ってるよ。まぁいいや。

68 :
俺は生まれも育ちも東京だがめいだいは名古屋大だな

69 :
まぁ少なくとも東京において、名古屋大学を普通メイダイって呼ぶだろって言えるような状況じゃないってことだよ。ついでに東京、神奈川、埼玉、千葉からどれくらい名古屋大学に進学するかも調べた方がいいね。驚くよ

70 :
友人に見てみてと言われて見たけど、ここヤバいんだな‥

71 :
>>69
これについて調べたやつもいると思うから、驚いたでしょ。ついでにメイダイ(名古屋)の一部上場企業社長数も調べるといい。驚くよ。地元企業のオンパレード。ブルボンくらいかな

72 :
まあ埼玉の高校生にメイダイを略さず言うとと問えばほぼ100%で明治大学と答えるわな。先輩でも同級生でも明大生沢山居るしね。名古屋大学もメイダイと呼ぶのは知ってる人は知ってるが親しみが明大と全然違う。それが首都圏生活者の普通の感覚だな。

73 :
>>72
ありがとう。東京もそうだよ。この意見に反対してる人はどういう人なんだろうね。

74 :
>>52
>理科大相手でも埼玉大学のほうが選ばれるのに

貧乏なら仕方ないが、普通理科大選ぶだろ。あらゆる企業で理科大の方がOBが多い
埼大卒なんて俺の周りで聞いたことないわ。埼大理系卒ってどこで活躍してるんだ???

75 :
>>74
これも全く同意見。都内私立進学校じゃ埼大卒じゃ教員の採用もしてもらうの難しいだろう。理科大卒の教員ならゴロゴロいる。某有名私立中高一貫校は理科大卒が校長やってるし。

76 :
>>75
埼大理系から一部上場企業入社
本人の希望で営業方面へ
数年後に外資系に転職
以後、5〜10年おきに転職(外資営業では普通)
30歳で部長クラス、40歳で統括部長クラス
40歳以後の年収は1500〜2500万くらい
って人を知ってる
レアケースだろうけど他に埼大卒の知り合いがいない

あと、別の駅弁卒で起業したベンチャーふたつが
それぞれ楽天とヤフーに買収してもらったから
働く必要ないけど腐るから三つ目を起業
って人も知ってる

どちらも大学というよりその人が凄いのだと思う
東工大卒で無能の極みっていう後輩もいたし
正直大学で括ってマウント取りたがる気持ちがわからない

77 :
>>37
理科大は国理の筑波・千葉・農工より下かも。理科大の学費は私理の割には安い方だが国立の3倍近いから国理受かったら国理に行く。
ただ筑波で下宿するなら迷う。

78 :
>>43
それ分かってるけど、受験の難易度と就活の難易度が一致しないのが選択を難しくする。
埼大受かったのに浪人して明治行った子が身近にいた。

79 :
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

80 :
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

81 :
>>48
今の時代、新聞記事を信じてる奴にろくな奴いない。

82 :
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

83 :
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

84 :
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者
○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者
●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

85 :
ここはどうやら国立コンプ丸出しMARCH出身の、しかも埼玉が東京と同格の首都圏だとイキっている田舎者の巣窟だな。
私立大なんて毎年々々指定校推薦を増やしている現状から、あと数年でバカと怠けもの排出装置になる。
現在の明大生のTOEIC平均点と年次変化を知ってるのか?

86 :
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

87 :
{法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。

88 :
482エリート街道さん2018/12/13(木) 10:19:24.59ID:GcIuNnG8
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。
今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。
早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人,合格者の約69%が辞退
他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。
528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど
546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。
私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc

89 :
487エリート街道さん2018/12/13(木) 10:52:12.56ID:GcIuNnG8
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。

90 :
早稲田文系だけど、地方出身の地帝ダブル合格者で早稲田を選んで来た連中は
ちらほらいる。就職の良さや都会生活のあこがれがあるようで。
また東大京大落ちで、一橋あたり受けていれば良かった組で仮面浪人している
連中もいるが、なかなか難しいようだ。

91 :
>>81
読むくらい読めよって話だよ

92 :
明治が頭いいとか一言も言ってないんだがな‥

93 :
一部上場企業だとマーチ文系は営業ソルジャーで理系は指示内容処理係、どっちも無能ではないけど有能の片鱗もなく30前後から扱いに困る、ってイメージしかない
まあ結局は人次第だけど学力の割に発展的なことをする意欲と能力に欠ける傾向が強い気がするなあ

94 :
>>85
マーチというか私立文系がアホだったのは2008年から2016年までの超ゆとり世代
この年代に入学した世代の評価が直近評価だからボロクソに言う人が多いけれど
2019年入試なら1999年〜2004年入学組相当の難しさがある
そうでなければ合格者数とはいえ浦和高校が全国でトップになんかならないよ

95 :
細かい話だけど1999年〜2003年の間違いでした
2004年から2008年までは毎年易化していったので2018年や2017年入試相当ですね

96 :
東大実戦模試2019年第二回学校別受験者数
開成400 麻布238 渋谷教育学園幕張212 日比谷209 浦和187
桜蔭182 駒場東邦176 灘173 西大和学園173 筑波大附属駒場165
聖光学院155 栄光学園142 横浜翠嵐137 東京学芸大学附属135
海城134 浅野125 筑波大学附属118 栄東116 豊島岡女子学園114
ラ・サール114 渋谷教育学園渋谷111 湘南89 西88 巣鴨87
市川85 女子学院84 早稲田79 久留米大学附設78 千葉77
甲陽学院75 武蔵(私立)72 東大寺学園72 岡崎71 富山中部69
東海68 土浦第一64 江戸川学園取手64 桐朋62 熊本61
攻玉社59 旭丘59 本郷58 宇都宮56 国立56 船橋(県立)54
愛光53 戸山52 大宮51 芝51 浜松北50 逗子開成49
岡山朝日48 城北47 高岡46 桐蔭学園45 盛岡第一43
小石川中等教育43 金沢泉丘43 藤島43 新潟42 岡山白陵42
鶴丸42 仙台第二40 開智40 川越39 洛南39
修猷館39 高崎38 雙葉38 岐阜38 札幌南37
四日市37 白陵37 水戸第一36 青雲36 宮崎大宮36
秋田35 山形東35 広島学院33 浦和第一女子32 福島(県立)31
世田谷学園31 北嶺30フェリス女学院30 富山30 鴎友学園女子30
東京都市大学付属29 サレジオ学院29 桐光学園29 高田28 大分上野丘29
一宮28 清風南海28 白百合学園27 洗足学園27 長野27 並木中等教育26
前橋26 広尾学園26 長崎西26 春日部25 暁星25
洛星25 智辯学園和歌山25 広島大学附属福山25 東邦大学付属東邦24 國學院久我山24
吉祥女子24 静岡24 姫路西24 修道24 高松24 筑紫丘24
お茶の水女子大学附属23 海陽23 松山東23 八戸22 武蔵(都立)22
横浜サイエンス22 北野22 昭和学院秀英21 青山21 桜修館中等教育20
明和20 滝20 大阪星光学院20 神戸女学院高等部20 広島20佐賀西20
宮崎西20

97 :
南部(さいたま市除く):川口市 鴻巣市 上尾市 草加市 蕨市 戸田市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 桶川市 北本市 伊奈町
西部:川越市 所沢市 飯能市 東松山市 狭山市 入間市 富士見市
坂戸市 鶴ケ島市 日高市 ふじみ野市 三芳町 毛呂山町 越生町
滑川町 嵐山町 小川町 川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町
東秩父村
北部:熊谷市 本庄市 深谷市 美里町 神川町 上里町 寄居町

高等学校入学状況調査
令和元年入学者出身地(出身中学)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/201908kounyuu.html
エクセルの表6から表9
【浦高】 埼大附属11 さいたま市公立140 県南公立90 県西公立52 県北公立11 秩父公立1 県東公立56 県内私立1 県外1
【熊高】 埼大附属0 さいたま市公立13 県南公立80 県西公立30 県北公立155 秩父公立18 県東公立24 県内私立1 県外2
【川高】 埼大附属0 さいたま市公立20 県南公立64 県西公立272 県北公立7 秩父公立1 県東公立0 県内私立1 県外3
【春高】 埼大附属6 さいたま市公立149 県南公立67 県西公立0 県北公立1 秩父公立0 県東公立125 県内私立2 県外17
【大宮】 埼大附属7 さいたま市公立149 県南公立109 県西公立35 県北公立11 秩父公立0 県東公立48 県内私立0 県外4
【一女】 埼大附属16 さいたま市公立149 県南公立108 県西公立20 県北公立9 秩父公立0 県東公立62 県内私立0 県外3
【川女】 埼大附属0 さいたま市公立49 県南公立60 県西公立239 県北公立3 秩父公立3 県東公立5 県内私立2 県外3
【熊女】 埼大附属0 さいたま市公立28 県南公立93 県西公立28 県北公立119 秩父公立16 県東公立27 県内私立1 県外3

98 :
平成30年度合格者50%ライン偏差値(普通科のみ) ※北辰調べ
浦和 男 71.5
大宮 男 70.8 女 70.9
浦和一女 女 70.4
川越 男 68.4
市立浦和 男 67.7 女 68.4
川越女子 女 67.7
春日部 男 67.3
蕨 男 66.6 女 65.9
不動岡 男 65.4 女 65.2
所沢北 男 65.3 女 64.8
越谷北 男 65.1 女 65.3
浦和西 男 64.0 女 63.9
熊谷 男 64.0
熊谷女子 女 63.0
川口北 男 62.8 女 62.3
越ヶ谷 男 62.6 女 62.3
和光国際 男 62.0 女 61.6
熊谷西 男 61.6 女 61.6
川越南 男 60.4 女 60.0
所沢 男 60.1 女 59.3
春日部東 男 59.0 女 59.1
坂戸 男 58.7 女 58.7
越谷南 男 58.7 女 58.0
春日部女子 女 58.1
松山 男 57.9

99 :
埼玉県高校入試情報(高校受験)@twitterから転載
普通科の記載しかない。
埼玉県公立高校 偏差値目安 2020 (普通科)
県立浦和 72
大宮 70
市立浦和 69
浦和一女 69
県立川越 67
春日部 66
川越女子 66
所沢北 65
蕨 65
越谷北 64
浦和西 64
不動岡 64
熊谷 63
越ヶ谷 63
川口北 62
和光国際 62
川越南 61
熊谷女子 61
浦和南 60
大宮北 60
熊谷西 60
所沢 60

100 :
中京圏でも首都圏でも名古屋大は普通にメイダイと呼ぶだろう。
同様に、明治大ならどこでもメイジと言うのが普通だよ。


100〜のスレッドの続きを読む
石川県 高等学校 総合★2
【埼玉】†聖望学園 part15†【私立】
☆四谷大塚について語るスレ☆7校舎目
慶應義塾志木高等学校 Part4
都内名門【麻布・武蔵・開成・芝・暁星・早稲田・桐朋】
【愛知岐阜三重静岡】東海地方の底辺高校9
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 135
☆☆島根県の中学高校入試(実質3)☆★
▼△▼東京都立青山高等学校▼△▼其の参
【旧制松山中】愛媛県立松山東高等学校【其の参】
--------------------
2000年頃のコーエーが強すぎる 蒼き狼と白き牝鹿I、大航海時代、太閤立志伝、そしてジルオール…名作ばっかじゃん [533895477]
我が党ですが連合艦隊を編成します
【世帯三大】ゴキブリvsゲジゲジvsカマドウマ【不快生物】
夜警日誌
【金融】銀行振込手数料「下げたい」 経財相 [田杉山脈★]
【やはり】ペルソナ4はやはり神ゲーだった【神】
【1KZ】78プラド
X4 part13 ラストシーン
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.118
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2057◆◆
【HKT48】森保まどか☆応援スレ144【もりぽ】
本スレに書くとキチ信者に叩かれることを書くスレ@くるねこ
月詠 〜MOON PHASE〜 48せきにんとってね♪
【ラスト】伊木雪乃を観察するスレファイナル
【朗報】学者、嫌煙ブームを叩きのめす「タバコを吸っても肺ガンにならないし、受動喫煙なんて真っ赤なウソ!!」 [998671801]
【芸能】<美川憲一>沢尻エリカ容疑者逮捕に厳しく言及!「芸能界に対しての裏切り行為」
自由度の高いRPGがやりたい
【通称】建築物環境衛生管理技術者 112棟目【ビル管】
【デレステ】スターライトステージ★9945
【通信】米議長、中国5Gを批判 「デジタル独裁」許さず
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼