TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
慶應義塾横浜初等部 Part4
横浜国大横浜中学校について語ろうぜ!其の参
□□□□名古屋市立向陽高等学校Part3□□□□
【専大松戸】専修大学松戸中学校高等学校【Part6】
全国人気の《早稲田実業・慶応義塾》文武両道
千葉県公立高校 第63章
獨協埼玉高校
☆★★★★慶應義塾幼稚舎Part3★★★★★
◇◆◇◆◇東京都立駒場高等学校◇◆◇◆◇
【準トップ集団】札幌国際情報高等学校【Part2】

【高知の序列】土佐>追手前≒高知学芸【Part14】


1 :2020/01/23 〜 最終レス :2020/02/09
1 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2019/06/18(火) 08:58:30.40 ID:bdA3/8l00
1 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2019/02/28(木) 15:06:18.01 ID:dkobcpqN0
土佐中高は名門です。勿論、高知県NO.1の学校です。
高知県は私立優位の県ですが、公立高校も健闘中です。
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 東海 徳島文理 高松 修猷館 熊本
57 城北 戸山 桐蔭理数 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 ★土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 岡山朝日 丸亀 ★高知学芸 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 明大中野八王子 桐蔭普通 法政第二 洛北 岡山操山 松山東
【高知の序列】土佐>高知学芸≒追手前【Part13】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1560815910/

2 :
2 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2019/06/18(火) 08:59:58.25 ID:bdA3/8l00
2 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 17:47:39.62 ID:TVkDh2V00
<過去スレ>
【高知の序列】土佐>追手前≒高知学芸【Part13】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1560815910/
【高知の序列】土佐>高知学芸≒追手前【Part12】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1554021915/
【高知の序列】土佐>高知学芸≧追手前【Part11】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1551333978/3
【高知の序列】土佐>高知学芸≧追手前【Part10】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1549239353/1
【高知の序列】土佐>高知学芸≧追手前【Part9】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1543196474/
【高知の序列】土佐>高知学芸≧追手前【Part8】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1532924280/
【高知の序列】土佐>高知学芸>>土佐塾【Part7】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1528874942/
【高知県の序列】土佐>高知学芸>土佐塾【Part6】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1526018482/
【高知県の序列】土佐>高知学芸>土佐塾【Part5】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1521380908/

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
あーしんどっ

21 :
2018年 東大京大阪大国公立医医合格数
土佐    53人
高知追手前  7人
高知学芸   4人
序列は土佐>>>高知追手前>>高知学芸
全国の皆さん、間違わないようにお願いします

22 :
>>21
と、3年以上自分でスレ立て出来ない者が申しております。

すぐに基準を変えてきますので、高知県以外の方々も併せてお楽しみください。

23 :
学厨が間違った順位をつけるので、
クレームが出てますよ。
センター9割台がゼロだそうじゃないか。
それで2番って、頭大丈夫?

24 :
>>23
よその学校の事はいいから、ここではスレチだけど塾のセンター試験の結果は何故言えないの?

25 :
>>24
部外者は書かないよ。
さて、土佐、追手前、学芸で比較してあげる。
学厨がスレ立てしたから、公開処刑w

26 :
それじゃーこれからは自分が言ったんだから、ここでは塾の合格者数を書くなよ。

27 :
>>25
これからは塾の合格者数を書かないと豪語したんだから、塾とは関係なくなったので塾厨と呼ぶのは止めてあげるから、これからは何て呼んで欲しいのw?
リクエストあるかなw?

28 :
>>25
ゴメン、今までずーーーっと学厨2号(親子で土佐なんですけどね)がスレ更新してるんだから、少しは感謝したら?
と、イチ乙を夢見る2号であった。
居場所が無いって不幸だね。

29 :
>>27
厨卒
あ、「厨」のままだから「卒」はおかしいかろ

30 :
>>28 学厨2号こと親子で土佐さん
 スレ立ていつもありがとうございます!!塾厨がご迷惑をおかけしております。
>>塾厨さん 
早く真でください。とっとと自分の巣に帰ってください。

31 :
高校入試でも全然人気ないね
いつもの的確な分析願います笑笑

32 :
土佐厨3号です

スレタイ比較します。
部外者立ち入り禁止です。

東大京大阪大国公医医 2019

土佐52人
追手前7人
学芸4人www

トップの土佐と県内私立最下位の学芸で
実に13倍の差あり。

33 :
>>32
ここまでウィットに乏しいコメントがこの世に存在するとは…

34 :
コンプレックスや妬みってこういう事を言うんだろうな
キモい
いいから高校入試の不人気の分析してみてって

35 :
1月の土佐塾模試には701名が受けて、それぞれの学校の志望者数は土佐253名、学芸181名、塾100名
最後の学進会模試には429名が受けて、学芸を第二志望校までに入れてた受験生は378名
もちろん378名の中には土佐が本命だが、ボーダーライン上で迷っていたり、逆に学芸のボーダーライン上で定員割れの塾に変更しようかと迷ってるご家庭もあると思うので、
一概には言えないが今年も学芸の志願者数は300人を超えると予想される。
今回普段は毎回100位以内にランクインしてるアンサスの上位層が1月の土佐塾模試を全員受けてなかったように、土佐の志望者数が少なかったのはちょっと意外だったが、
今週末におこなわれる白線会模試を受ける人数が土佐のおおよその受験者数になると思われる。
高知県内という狭い範囲内での中学受験とはいえ、1月の土佐塾模試で30点違うだけで順位が100番も変わるように、受験当日の体調や緊張それに受験問題との相性によって結果は大きく変わって来るので、受験生は最後まで油断せずまたは諦めずに勉強頑張ってね。

36 :
おい見てるかー
これが分析というのだよ
締めにちゃんと受験生にまで気を使う素晴らしい
アホみたいな妄想並べずに見習えば

37 :
今年の土佐の高校入試どんな感じだったのか。

38 :
>>35
でも、受験生が300人超えて、東大京大阪大
国公立医が前年や前々年の浪人生入れて、
たったの4人とか、どのレベルの子どもが
集まってるのかかなり気になるね。
学厨さん、怒らないでね。

39 :
>>37
土佐は1.4倍、学芸は定員と同じ1倍。
学芸は公立の西等との併願が多く、
ほとんど入学は期待出来ないかも。
逆に学園と土佐女子は大人気で高倍率、
かなりの難関な模様。

40 :
>>39
土佐塾はどうですか?

41 :
>>40
塾は定員に1名足らないだけらしい。
足きりもあるため、学力によっては
避けた受験生がいたかも。

42 :
>>41
足切りと言えばいいと思ってる低レベルな言い訳

43 :
>>41
もっと明確に人気のない理由を教えてよ

44 :
>>38
新しいスレから塾の事を触れずにやってる事はとりあえず評価してるんだから、学厨という呼び方も止めたら?
まずはそれからだよ。

45 :
塾も学芸も欠席者入れると若干の
定員割れでしょ。
どれだけ足きりするか結果が楽しみですね。
学芸は専願が22人しかいないので、実際に
入学するのは20人弱くらいかな。

46 :
ごめん、併願忘れてた。
小津や高知商業が残念で滑り止めの
学芸になる生徒も出て来るから、
入学は30人くらいかな。

47 :
連投で必死だな

48 :
推薦枠20人に5人しか来ないとこ嘆けよ

49 :
>>48
ん?倍率が好きなら学園にいけば良い。
倍率は高知県でダントツだったね。
継続生に高校から混ざって補習だらけで
楽しめない学生生活は時代に合わないね。

50 :
>>49
中学受験で定員に達するとイイね。
経営が成り立たないもんね。

51 :
塾も学芸も高校入試の人気のなさは
OBがブログで嘆いているな。
確かに、楽しい高校生活送るなら、中央や
学園がいい。

52 :
土佐塾、学芸の高校入試組キツイだけで実績出てないからな、そりゃ人気ないよ。土佐塾は国公立の合格者ボロボロやし年々ボーダーラインも人気も落ちてるから5年くらいしたら無くなってるんやないか?

53 :
>>52
まあな、塾が無くなって、学芸が無くなり、
土佐、学園、中央だけ残るでしょう。
日本で1番田舎で立地も悪い高知県に
高校はそんなに居らん。

54 :
学芸は予備校が無くなり、学校だけの
経営しか無くなってる。専願がたったの
22人で他は公立の滑り止め。
流石に、読み書きしかできない生徒を
合格させるわけにもいかないだろうし、
22人の内、何人足きりするか楽しみ。
去年は専願は全員合格。

55 :
>>54
本性出して受ける
我慢できないね

56 :
>>54
お前は呼んでないんだよ
スレタイ見てね

57 :
>>53
学芸は中入試で入る分にはある程度魅力があるかも知れんが高校入試は0だな。土佐塾に関しては数人程度の特待生除いて学芸すらカスらんかったやつが多いのが現状、頼みの特待生も最近はヤバいかな

58 :
スレタイ校の生徒でも下半分はかなり学力低いよ、一昔前とのギャップが凄い。

59 :
去年の土佐塾の東大京大阪大国医と
自治医大正規の10人と早慶や同志社の30人、
学芸の東大京大阪大国医の4人と早慶や
同志社の15人は中学受験からの子?
中学受験からなら、学芸がかなり見劣り
するが。

60 :
土佐は野球があるからともかく、学芸土佐塾は完全一貫でもいいんじゃないのかな。
そうすると多少なりとも追手前のそこそこ難関校の合格者は増えるか?

61 :
>>59
ここまでおとなしいフリをしてたのに、結局また去年の合格者数を語り出したな。
1日も我慢出来ないとは。

62 :
>>59
キミ塾厨でしょ?最上位の進学実績は現浪の内訳にもよって変わるよ。聞きたいのが帝大の合格者を度外視して"早慶"をやたら強調してくるのと、金岡千広、電農工繊、都市圏などの難関国立の合格者も含まれないのは何故なんだろう。

63 :
>>62
塾厨でも学厨でもないし。
え?東大京大阪大は旧帝大の上位3大学、
早慶は私大2トップ、同志社は関西私大
ナンバーワンじゃないの?
他は興味ないから勝手にどうぞ。
3月にもこれで比較したいし、でないと
他県の進学校と勝負出来ないし。

64 :
>>62
金岡千広、電脳高専てなんだよ?
中国語?
河合塾偏差値で50ちょいの大学なんて
興味ないから。

65 :
>>63
たかだか数人で勝負できると思ってる低脳じゃん。レスバですら勝てないんだから大人しくしとけよ。毎年基準変わってるし早慶はともかく同志社を出してくるのはかなり見苦しいな。同志社以上の国公立いっぱいあるぞ(笑)

66 :
>>64
我慢できないなー
お決まりの〇〇でもないがってやつ
自己紹介のつもりかよ

67 :
>>64
中卒?高卒?には大学分かんないかゴメンね

68 :
>>65
え?数人て学芸の4人のこと?
10人も30人もいれば数人じゃないよね
学厨さん?

69 :
>>68
お前分かりやすすぎ
全てが滲み出すぎて虚しくならない?

70 :
>>68
ホームページ見てきたけど土佐塾さん10人もいなかった…去年は過去10年最多で医学部7人(現役2
)東大、阪大1人ずつ。年平均だいたい3.4人で東大京大も10年間の合格者足して2桁いなかったけど…これで全国???

71 :
>>68
あーあ。ついに学厨まで言ってしまったよ。
せっかく新しいスレでは新しいキャラに変更しようとしてたのに。
やっぱり塾厨はいつまでたっても塾厨だなw

72 :
>>70
そうなんだね。
でも、学厨のとこ楽しみだね。
今年も地元AOもほとんど居ないみたしだし、
東大京大にいけそうなのも同じく。
他校はいいから、自分とこ心配してね。

73 :
学芸をどうしても貶したいのか毎年勝ってる部分だけトリミングして比較してるけどツッコまれる度にダンマリなんだよね…。今年のガバガバ比較も楽しみにしてるよ。

74 :
>>72
大ブーメラン乙です。確かに学芸も年々落ちてきてるわね、それでも人員は確保出来てるし、今年は昨年よりかはだいぶマシだよ。難関校に強いのに人員すら確保できない土佐塾は存続の危機では?

75 :
>>72
それを言うなら塾厨も自分のとこを心配してたらw

76 :
金岡千広も知らずによく受験板に書き込みができるな。

77 :
まあ塾から受からないから嫉妬丸出しで東工大や一橋を専門学校レベルと強弁する人間だから仕方ないかw

78 :
テンプレート

東大京大阪大国公立医医 2020
土佐 
土佐塾
追手前
学芸

早慶 指定校除く 2020
土佐
土佐塾
追手前
学芸

これで文句ない?

79 :
>>78
何でスレタイの塾を入れてるの?

80 :
>>78
早慶いらんわ、せめて旧帝一工神や。土佐以外だと合格者ほとんどおらんとこ比較してどないすんの(笑)

81 :
>>79
おっと失礼!
お邪魔虫でしたね。
テンプレート

東大京大阪大国公立医医 2020
土佐 
学園
追手前
学芸

早慶 指定校除く 2020
土佐
学園
追手前
学芸

これで文句ない?

82 :
>>81
いやツッコミどころ多いから文句しかないよ、

83 :
>>81
それでいいよ。

84 :
>>81
お邪魔虫と自覚してるのなら、もうここには来ないでくれるかな?

85 :
>>83
おっk。
レベル下げたいならまた言ってくれ。
付いてこれない工作員いるから。

86 :
スレ消費するのはいいけど、自分で立ててよ。
文句は言うわ、スレは立てられないわ、質問に応えられないわ、サイアクなんですけど…

87 :
各学校のセンターの結果から予測してみた
東大京大阪大国公立医医 2020
土佐46 
学園1
追手前6
学芸2
早慶 指定校除く 2020
土佐12
学園0
追手前3
学芸1
どこも例年並かな。

88 :
>>87
だから
無駄に使うなって

89 :
高校入試が辛うじて機能してるのは土佐だけになった印象だね。
都会の進学校は高校入試中止がトレンドになりつつあるけど高知の場合はまだ地方の生徒
や経済的な理由で中学受験を選択しなかった生徒がいるわけで。
学芸は昔はよかったけど今の情けない実績では高校から入ってもメリットなし。
追手前でいいやん、てなってるから負のスパイラルが止まらない。
でも土佐の実績が、土佐の先生が頑張ってる結果かというとそうでもなくて、高知市内の
塾が進化して(というかやっと都会の塾と同じコンセプトでやり始めた)健闘している
からってのが大きいと思う。
何にしても土佐の一極は構造的にも変わりそうにないね。

90 :
確かにね。土佐を相手にする塾が最近、増えたな。
佐々木理数塾とか。佐々木はここ数年の合格実績で他を圧倒してる感じがする。灘中や開成中を蹴って土佐中に入ってくる生徒たちはほとんど佐々木理数塾に入っている。そういう生徒は英語はインクラが多いらしい。

91 :
インクラは落ちこぼれも多いけど、数人でも東大京大医学部出せば高知県では目立った実績に
なるからね。
土佐+佐々木+インクラを出せる家庭は裕福でないと無理。
格差社会ってやつですな。

92 :
3月の東大京大国医の結果が楽しみです。
センターが良かった追手前から東京大学が
出るか、学芸からはセンター結果から
厳しそう。どの学校も来年の大学入試改革
を見据えて無理はしないだろう。

93 :
>>90
灘や開成受かる子が土佐には来ないでしょ。
5年に1回とか。
東大予想
土佐3人
追手前1人
学芸0人
今年の現実的な数値

94 :
塾厨から土佐塾奪ったら何も残らない…

95 :
塾のはりまや教室の四谷特進から
付属中に進学した子が一人いるのは
なぜかな。土佐にトップクラスで
受かるが、付属に行って追手に進学して
東大狙うつもりなのか。

96 :
>>93

97 :
>>93
いや、2年に1人は灘や開成蹴って土佐に来る生徒いるよ、マジで。なぜか皆んな佐々木理数塾とインクラに入るようだ。佐々木は今日の夕刊一面に広告載ってたな。東大とか九州大医学部の合格実績を自慢しとった。

98 :
>>97
東川塾っていいの?
塾高と土佐の個別指導で難関校の対策を
してるけど。佐々木とどっちがいいの?

99 :
>>97
なぜかというか、土佐のできる子の既定路線でしょ
あと金待ちね
結局お金だよ

100 :
素朴な疑問なんだが、ここで毎年議論してる人たちって今仕事なにしてるの?教師?
高知のいずれかの高校の卒業生なんだろうが、他人が医学部や東大に何人行こうがどうでもよくないか 

101 :
>>100
新聞配達

102 :
>>100
確かに、四国じゃ1番田舎の低レベル校
同士で比較しても意味が無い

103 :
土佐の高校入試も69人が受けて60人が合格。
かなり入り易い入試で、そのうち追手前が
第一志望で土佐を滑り止めにしているのは
何人だろう。私立は入学金欲しいからむやみに
足きりしたら損。

104 :
母集団を考えてる?
受けた68人は公立中学のトップクラス
土佐の入試問題で最低6割取れる集団だよ。

105 :
9人しか落ちない試験に難しいはないなあ。
しかも今の土佐高の入試問題レベル、高くないし。
高知の公立中学のトップクラスてw

106 :
>>104
高校から土佐に入って継続生とまざるより、
追手や小津でという家庭が増えた。
今年は追手前に上位合格できる学力のある
子供がこぞって小津を志望してると聞く。

107 :
よく言われてるが、土佐中に入っても
学校の実績出せるのは上位30人。
その他は浪人生か地元国立大か三流私大。
時代の流れだが、土佐も年々レベル低下してる。

108 :
土佐の先生も若返りが進んで、我々の頃より遥かに熱心にやってくれている。中学から真面目にやれば、塾は高2ぐらいからでも、そこそこの国立大は受かると思う。

109 :
土佐の合格者のうち12人は県外だとか。半分以上は野球部かな。野球以外で土佐にわざわざ県外から来る理由はないし

110 :
>>98
やっぱり、佐々木理数塾のほうが人気でしょうね。佐々木はもはやブランド化してる感じ。

111 :
しかし今年の土佐は倍率1.15とか。
土佐塾はどうでもいいとして学芸も定員50人で出願数51人て。。。
高知県の高校入試崩壊してんな。

112 :
>>110
1講座、週1で8000円は高いな
家計はかなり苦しくなる

113 :
>>111
高知県全体がレベル低いし仕方ないだろ
学芸は去年みたいに専願は全員合格にして、
併願も余程レベル低い生徒が居なければ
ほぼ全員合格にするとみた。
高い金出して私立に行くのは時代遅れ。

114 :
入学金考えたら、土佐塾より学芸を滑り止め
にする公立受験生多い。
22人が全員合格しても、併願はほとんど
公立に抜けるから、入学者は塾より少ないかも。1番事前の入学金でウハウハなのは学園
だろうね。学校経営考えたら、学園みたいな
学校が1番得する。

115 :
くさいくさい。

スレタイ校下げに必死w

116 :
>>114
入学金とか関係なく中学生に無視されてる事実と向き合えてない

117 :
小津は昔アイドルがいたというけど

118 :
県内校お得意様の塾
佐々木、R→土佐
土佐予備→土佐、土佐塾
東川→土佐、土佐塾
天王→学芸
開願→土佐、追手前
こんなとこかな。
天ヨビは学芸生のセンターの出来がまた
アレだったせいか、センターの話題に
触れなくなったね。土佐や土佐塾生を
もっと呼び込んだ方が良いと思う。

119 :
東川、ホムペでは超難関校狙いの生徒ばっかし的なこと書いてあったけど実績見てどやさこれ。

120 :
>>119
東川のtosaumaによると、塾高の2年や1年
と土佐の国医志望の指導をしているとか。
レベルは高いと思う。
今年の土佐、土佐塾の東大京大国公医の
数に注目したい。

121 :
>>118
英語のインクラは土佐のみ。ちなみに、土佐の生徒は佐々木とインクラを黄金コースと呼んでいるらしい。

122 :
私立の授業料が月に4万位として、塾代で
月に3万、計7~10万それを6年間。
まさに家のローンを毎月返済するような金額。
高知みたいな貧乏県の核家族で出せる金額
じゃないよね。祖父母の貯めた財産食い潰し
てるのかな。

123 :
>>100
学歴コンプ持ちの中卒高卒だと思うよ。まともなやつはこんなとこ張り付かないから

124 :
>>102
その低レベル校以上に低レベルなヤツらが議論してんの滑稽だな

125 :
進学実績に早慶を指標として加味するのはOBとして悪い気持ちはしないけど
塾厨に早大OBのふりをされたのは本当に我慢ならんな。
同じ次元にされたのが屈辱、だから本当に真でほしいの。

126 :
>>125
同意
早稲田騙られるのは我慢ならん。

127 :
早稲田センター合格者の発表はもうすぐか
楽しみだな

128 :
ヒトとしてオワッてる…

129 :
インクラって月謝いくら?

130 :
>>129
30000万位じゃないかな
佐々木と学校の授業料と合わせたら
月に10万コース

もう、学歴社会じゃないし将来見返りは
期待しないほうがいい。

131 :
>>130
間違った、30000円/月ね

132 :
インクラ、月19800円です。

133 :
英語だけで3万... 数学も考えると市内の生徒でもぎりぎりの家庭とか郡部からの寮生はまず無理。
東大生の親の平均年収1000万以上ってデータが昔出たけど、経済格差がモロに学力に直撃するねほんと。

134 :
佐々木17600
インクラ19800
土佐中37000です。
インクラはコマ数が増えても定額。
学校は来年度入学者からは40000
佐々木は、週2の数学の金額。

135 :
佐々木に送り迎えしてる自家用車なんてベンツとか多いしね。この前なんかRーリで迎えに来てるのを見たし。
富裕層のご家庭が多いんだろうけど、うちみたいに一人っ子だから何とかやっていけるご家庭もいるよ。
佐々木理数塾のHPには4月からの時間割が既に出てるけど、新中学1年生(101回生)は水曜日と土曜日に塾があるみたいだね。
運動部に入ってる生徒だと土曜日に塾があるのは何かと大変だと思う。

136 :
土佐+佐々木(とインクラあたり)は高知の一握りの金持ちのための一筋のエリートコースて感じやな。
地獄に垂れ下がった一条の蜘蛛の糸か。 
寂しい県になった。

137 :
インクラと佐々木に行ったからと言って、良い成績を取るとは限らない。
現に辞めてる人もいる。学校の先取りなので、佐々木の場合、普通のクラスで中1の3学期には公立中3の範囲に入っている。

138 :
土佐の子で国語はみんなどこの塾に通ってるのかな?

139 :
>>138
Rじゃないの?
最近、Rの噂も全く聞かなくなったし、
HPの合格体験記も7年位前のまま。
土佐以外で通ってる生徒は居なさそう。

140 :
137
確かに。派手に広告される様な大学合格者は受講生のごく一部。
佐々木とインクラも共についていけなくて辞めていく生徒も現実に聞くし。
塾で鍛えられて合格を勝ち取るというよりもともとついていける生徒が合格していくというのが
現状に近いと思う。

141 :
>>138
国語とかの為に塾行ってる子いるの?
イメージ的には英数は塾で後は自力な感じがするんやけど
それか塾で基本英数して自習室的なとこで他教科して分からないとこを聞くみたいな

142 :
国語の塾行ってるの聞いたことないね。
東大京大でさえ、理系なら国語までじっくり時間かける余裕ない。
R、忘れてたw
佐々木についていけない子とかの受け皿なのかな。

143 :
寺尾国語塾に行ってる人っていないのかな?

144 :
でも部活動をしてたら平日の4日間は佐々木とインクラに18時すぎから20時頃まで勉強するような毎日だと、更に国語の塾に通うのは現実的には無理な話だよね。

145 :
学習塾の話ってニーズあるの?
このスレ関係なくない?
あ、スレ消費を早めてスレタイかえさせようと…
まぢで、他所行ってほしい

146 :
ラオウニーズニーズクロユリ自由枠ラオウで大体のダンジョンいける

147 :
自治医1次、土佐と土佐塾から複数人合格との
情報。両校2年連続正規合格なるか。
中学入試の出願始まりました。

148 :
>>147
土佐塾って何?
予備校?
むかしお世話になったわ。

149 :
今年も塾と学芸では、難関大学で結構
差が出そうですね。塾は浪人だけで
セ試9割台が4人とか。

150 :
>>149
どこでそんな情報手に入れんの?

151 :
>>149 Twitterで高校生や浪人生に貼り付いてストーキングまがいのことしてますよね?そこまでして受験情報欲しいのかなあ?高卒の自分を慰める唯一のものが
受験情報って悲しい人生だよね。新聞配達、寒くない?

152 :
一方的に学芸に執着してるな、片や相手にされてすらないのに…

153 :
>>151
こういう情報も基本嘘。情弱で人脈もないから唯一の頼みはツイッタラー(笑)

154 :
KG生って言うほど天予備いないだろ(笑)朝倉教室にちょくちょく居るくらいで学習塾は分散していると思うが

155 :
ハートが強いというか
コミュ障というか…
あそこの関係者は。。

156 :
2019最新 東大京大阪大国公医医
      ※自治医、防医正規含む

土佐  53人/297人卒
土佐塾 10人/220人卒
追手前  7人/246人卒
学芸   4人/249人卒

157 :
>>145
いやいや、学校の合格実績や序列って、進学塾の力もかなり影響していると思うので、関係ありますよ。土佐は進学塾の恩恵を一番受けている学校だと思います。

158 :
>>156
何人卒って書いてるけど
それって現役生合格ってこと?
それなら土佐凄いですね

159 :
現役なわけないよ。
昨年や一昨年の浪人生を含んでの結果。
土佐は毎年130人位の浪人生が出るから、
総受験者は500人弱くらいかな。

160 :
>>159
え?じゃあ卒業生を書いてる意味は?
それなら現浪含めた受験者数もしくは現浪分けた人数とか書かないと意味ないですよね?

161 :
>>160
週刊誌に文句言ってね

162 :
>>156
今年は>>81にすると言ってたから、それで頼むよ。

163 :
>>161
中学受験の志願者数は初日だと塾35人、土佐女子32人、土佐19人と学芸はまだ発表してないけど、県内で一番多くて良かったねw

164 :
145
土佐の先生ががんばってるわけじゃない。
学芸が自滅して、近くの塾が健闘してるだけ。
だから自然と塾の話題がでてくる。
わかってないな。

165 :
進学校の生徒って、自分で勉強するもんだと思ってた。
だからダメになってるんですね。

166 :
>>165
ダブルスクールは難関大を目指す進学校生徒ではほぼ常識で都市部ほど顕著。塾は触媒みたいなもので、頼ってはいけないが利用するものだと思う。あなたの言うダメの主語は、日本とか最近の若いもんは とかですか?

167 :
>>164
いちいち学芸の話出してくるあたりが塾厨くんだねー
土佐と学習塾の話してただけのはずなのにねー

168 :
我々の世代も、こういう塾が欲しかった。これだけやっても全国を相手にすると苦戦する。

169 :
塾はセンター良かったのと、先駆けて
タブレット採用。受験生多く集めるかも。
塾後期の偏差値が3もアップして53。
Web上で今日は仏滅だけど既に41人。
大学合格実績も去年をかなり上回るかも。

170 :
進学校の生徒は自分で勉強するて、、
都会の進学校は塾予備校使うのデフォだし。
わかってないなー

171 :
進学校の生徒は自分で勉強するて、、
都会の進学校は塾予備校使うのデフォだし。
わかってないなー

172 :
>>169
うん誰も気にしてないからさ
自分の学校のスレで言うてなよ

173 :
>>166
主語は”塾厨が”ですかね。
今の高知の状況がともとれるかもしれませんが。
土佐で塾行って頑張ってます!というのが、学厨2号の価値観にはちょっと…
面白くない学校になってるのかぁ?と。
進学校じゃなくて、土佐っていうべきでしたね。
失礼しました。

174 :
>>169
どこを見て41人って言ってるんだい?土佐は学校のHPで一日ごとに発表してるけど、その他の学校は公表してないよね?
その他の学校は土佐塾山田教室のHPからでしか志願者数は分からない筈なんだけど。
塾厨って塾の関係者なのか?

175 :
ちなみに今も土佐塾山田教室のHPから見ると塾の志願者数は27日現在の35人から増えてないんだけどさ。

176 :
>>174
土佐塾はホームページ行けば分かるようななってるよ
今は45人らしいわ
天気も悪いし明日が大安だからね
まだ2日で人数言うてると笑われるよね

177 :
学厨の願いも虚しく既に45人か。

178 :
すまん、今さらながらで申し訳ないんだが、〜厨ってどういう意味?誰か親切な人。

179 :
>>177
その言葉忘れないようにね
虚しくなるのはどっちか笑笑

180 :
>>156
土佐からこの大学に行くのも10人に1人。
数値だけに踊らされてはいかんね。

181 :
>>159
高知の浪人生は400後半くらい。土佐卒が占める割合が1番多そう

182 :
>>161
核心突かれたら週刊誌のせいにするくらいなら書き込み辞めちまえ

183 :
付属中の志願者が極端に減ってる。
追手前が不人気と何か関係あるかも。

184 :
土佐塾中に行くと友達100人できるかな?

185 :
>>178
ww

186 :
現実的に東大京大阪大国医全部で4人とか、
優秀な子供の家庭は避けるよね。
幾ら安くても、自分の子供は遠慮します。

187 :
>>186
うんうん
このスレも避けてくれ
本当に子供がいるなら凄く可哀想
こんな親と知ったら死にたくなるわ

188 :
某塾のHPで高校入試の評論を読んだが、土佐塾高の入試は危機的状況なんて書かれてるやんか。
不人気が証明されたとさ。
知ってたけど。

189 :
>>188
あ、黒潮進学会の関係ね
チョーアンチ塾だよ
土佐女子と中央褒めてて笑った

190 :
学芸、お得意様のA塾1人も受けてくれなかったの?塾教室も2人だけ?
やはり、進学実績かアカデミーの影響?

191 :
>>188
学芸は公立との併願が多く、今は難しく無い
的な内容もね。自分の個人塾が1番危機的
じゃないのかな笑

192 :
アンチ塾とかdisりながら、そこの受け売りをつまんで書いてるやん。
頭大丈夫か?
私立の場合は公立と違って人集めてナンボやから評価されて当たり前だろ。
人集めの視点で書いてるんだし。
それに少子化で経営が苦しくてもどっかの塾と違って店じまいしてないみたいだしなw

193 :
>>184
少なくとも塾厨にはいない

194 :
西や高知商や工業を第一志望でKGを
滑り止めにしてる中学生は通塾無しかな。
今年は県内塾のKG高への実績がほぼ無い。
学園と偏差値は近いとして、入学金はどっち
が高いのかな。

195 :
>>192
土佐出てそんな貧乏生活カワイソス
なりたくない
ブログ見ると貧しさが伝わるわ

196 :
>>194
西はともかく高知工や高知商のすべりどめに学芸受けても無理でしょ
知り合いは西のすべりどめに土佐女受けてたよ
そもそもすべりどめが必要なほどのチャレンジするは人は滅多にいない

197 :
この前二十年ぶりくらいに土佐と学芸の過去問見たけど、数学なんかは学芸の方が無駄に難しい(というかややこしいだけ)
問題多かったな。土佐の方がすっきり数学力聞いてくるみたいな。ひねったのないし。
学芸の今のレベル考えると低得点競争なのかな?
でも土佐塾山田教室のデータからは土佐の数学の合格者平均はあの程度で6割前後だし、こっちもうかうかしてたら地盤沈下止められないぞこれ。

198 :
学芸の専願は22人全員合格。
来る者拒まずの状況。
高知商や高知工業の滑り止めの併願は
11人が不合格。幾ら通塾無しのとりあえず
受験だからってやり過ぎかも。

199 :
>>198
定員割れしか集まってない塾厨が言うべきでない。

200 :
A塾、学園77人法格ってどゆこと?
凄い実績だけど。

201 :
>>199
塾には関係ないよ。
あ、学厨んとこの専願は2年連続誰でも合格
って結果だけど、3年後は頑張っても松山大?
これで専願にしときゃ全員受かるってイメージ
が県民についたけど。
松山大とか高知大なら、高知商や岡豊、山田で
十分てことになるけど。

202 :
しょせん定員割れの遠吠えw

203 :
>>201
自分から塾は関係ないと言いつつも、ここではスレチなのに塾の合格者数を語る理由は?

204 :
定員割れガンバ!

205 :
>>177
昨日の18時の時点での志願者数は土佐29人、学芸45人、塾45人、土佐女子37人だったのが、
大安だった今日の17時30分(塾はweb出願なので18時)の時点での志願者数は土佐166人、学芸132人、塾71人、土佐女子74人だね。
昨日まで学芸の志願者数の事をバカにしてたのに、一日たったら形勢逆転したけど、それについての感想をどうぞw
土佐女子にも抜かれてるしw
1月の土佐塾模試で塾を志望校にしてた受験生は100人だったので、受験勉強してた子はあと30人ぐらいだね。
残りの受験生は受験勉強をしてない子を必死に集めるのかな?
募集定員に達するにはあと99人必要だけど、その事について塾厨から一言お願いします。

206 :
今見たら塾の志願者数は73人でした。

207 :
>>206
今みたら、76です
学厨涙w

208 :
>>207 何で涙目になるの?むしろ涙目になるのは昨日まで同じ志願者数だったのに、大きく開いた塾厨なんじゃないのw
っていうか数日前までここでは塾の事は言わないようにしてたんじゃないの?

209 :
塾は去年よりはペース速いな

210 :
塾の定員が増えた事で、土佐学芸の志願者数が減るのではなかろうか。

211 :
学芸はいらん

212 :
5人増えてドヤ顔とか。
情けないな。

213 :
>>209
もしかして指摘されたくてわざと言ってる?
塾厨は去年の土佐塾山田教室の記事を読んで去年の29日18時時点の志願者数が58人だったので、それを比較して今年はペースが早いとほざいてるみたいだけど、
去年の願書受付初日は28日で2日目時点の志願者数なんだけどね。
今年の29日は願書受付から3日目時点で今現在76人の志願者数
ちなみに去年の願書受付3日目である30日の15時時点の志願者数は86人で、
あれっ!今年は76人なので3日目時点の志願者数は去年より少ないんだけどw
何かさっきは自信満々に言ったみたいだけど、今頃恥ずかしすぎて顔真っ赤なんじゃないのw

214 :
>>210
去年の塾の志願者数である142人を超えてから言ってねw

215 :
学厨必死すぎ!
東大京大阪大国医に浪人生合わせて
足して4人とか、大勢来ても意味なし。
安かろう悪かろうじゃあねぇ。

216 :
さすが少数精鋭の土佐塾ですね。
定員割れでも安泰です。

217 :
塾中81人、夜中の0時までは大安です。
てか、後期はマジで10人だけかな。
土佐の番狂わせ狙いとか。

218 :
>>217
塾と塾教室は情報を共有してるから、ここ数年土佐を落ちた塾教室の生徒が塾後期を受験した人数が10人ぐらいだから、
今年から後期の募集定員を45人から10人に減らしたんじゃないの?

219 :
塾中、85人。今日中に100行くかも。
進学実績と県内でタブレット採用を
先行した効果かな。

220 :
>>219
タブレットww

221 :
はりまや教室
ラサール中2、土佐高1、土佐塾高3

ラサール中はアンサスから1人、白線会
受けてないってことはラサ進学かな。

県内のラサール合格は3人。

222 :
>>221
塾厨はホント何も知らないんだな。
ラ・サールの受験日は白線会模試の前日にあって高知には新幹線とJRを乗り継いで夜中に帰って来るので、
疲れているから翌日にある白線会模試を欠席する受験生がいるって事を知らずにうだうだと書くなよ。

223 :
>>221
今日は現実を受け入れれてないから暴走ぎみですね爆笑
大丈夫!これから志望者増えるって
まず土佐が締め切ります
学芸が締め切ります
そしたら自然に増えるから
それが現実だから
だから締切日が三校の中でいちばん最後にしてるんでしょ?
もう少し待ってたら良いって
落ち着けよ

224 :
タブレットの有無で学校選ぶ受験生はいないだろ・・・。

後期試験は定員通り10人ってことはまず無いだろうけど、
どこまで取ってくるかなぁ。
せめて20人ぐらいに抑えておかないと
結局「なんだ、やっぱ後期でいいじゃん」と侮られるだろう。
とはいえ、前期での人数増はそうは見込めないはず。

225 :
土佐が166人、塾中が現時点89人。
土佐が30人くらい前年より減ってるね。

226 :
四則演算ができない子が、一部の私立中学で合格してるという事か!?
一部の私立中学の倍率を見てると、そう疑わざる得ない。

227 :
必死のキャンペーンw

228 :
あら、3日目で土佐塾中と学芸中で定員に対する志願者率が逆転したね。

229 :
>>228
合格率の次は志願者率というあらたな数値を出して来ましたかw
塾厨ってホントみんなから突っ込まれたくていろんな事を思いつくんだな。ある意味感心するよ。

230 :
定員減らせば減らすほど有利になる指針w

231 :
えっ⁈ このスレって、土佐がいばって追手前や学芸を馬鹿にする所?
土佐がそんなにすごいなら、東大に30人合格させてみな。20 人でも褒めてやるよ。
東大に行けば分かるよ、土佐なんて誰も知らない。愛光すらほとんど知られていない。これが事実。

232 :
>>231
これだけ土佐塾大暴れで、そういう印象もつなんて…
いつものアレですね。

233 :
2019最新 東大京大阪大国公医医
      ※自治医、防医正規含む

土佐  53人/297人卒
土佐塾 10人/220人卒
追手前  7人/246人卒
学芸   4人/249人卒

234 :
>>233
いや、土佐は井の中の蛙、ってこと。53人といってもほとんどは高知大だから。それも塾や予備校のおかげでなんとか入ってるだけ。土佐がいばることではない。全国からすれば、高知県は恥ずかしいだけ。

235 :
ここは土佐塾が意味不明に威張るスレだろ

236 :
>>234
どこか土佐が威張ってるレスありましたか?
塾厨が学芸タタキのために引き合いに出してるだけで。
土佐からそれなりの大学進学した者は理解してますよ。

237 :
土佐の子は、何らかの塾へ行く人が多いよね。

238 :
だってほら、土佐は放任だから。
ごくごく一部のできる生徒以外は不安になって塾に行く。
土佐はほとんどただのハコ的な意味合いしかないけど、難関校に行く生徒が多い環境って
のはそれだけで価値がある。
そういう学校は残念ながら高知県内では土佐だけになっている。

239 :
いや、灘やラサール受かる才能のある子は
塾中が東大京大への近道でしょ。
駿台と提携してるし、学校のカリキュラムで
やれば通塾無しで受かるよ。
土佐にいって、高い金かける必要なし。

240 :
>>239
四年ぶりに東大にやっと一人受かって、京大0
どの口が言っているのやら……

241 :
「環境をカネで買うんだよ。」土佐へ行く意味はここにある。それに昔よりは熱心にやってくれている。

平成元年の東大の合格者数は土佐4に対し学芸18であった。面倒見の学芸が力を発揮していたのだ。この頃でも、平均的には土佐が上であった。高2までは学芸に模試で負けていても、高3でスパートをかけて抜き返す。ポテンシャルと集中力が違うのだろう。

土佐の生徒で塾の事を意識している人は皆無に等しい。学校部活塾でみんな忙しいのだ。逆に土佐不合格で塾後期合格者は意識しまくりかもしれない。そういう人が実績を出しているのだろう。

242 :
>>239
そういう風に考えてないと自分がやっていけないのはわかるけどなあ。
どういう実績を根拠にそんな頭の中お花畑なことが言えるのか。
面白い反論を下に期待。

243 :
今年の東大の結果は楽しみだ。
学芸も一昨年はゼロ、去年は1だけ、
今年は出願すら出来た人いるのかな。
センターあれだったそうだけど。

244 :
>>219
今日の0時の時点で塾の志願者数は91人、昨日は大安だったので志願者数が増えて良かったね。
そして今現在の志願者数は91人のまま。これからは大安じゃない日の志願者数は毎日一桁だったりしてw
去年の志願者数を超えるにはまだ50人以上必要だけど2/13までに集まるのかな?

245 :
>>244
いちいち他所の学校気にする学厨。
KG出るとこんな人間ばかりになるの?
お勉強の前に人間教育しないとw

246 :
>>245
塾厨も>>243で思いっきり学芸の事を気にしてるくせによく言うわw

247 :
>>245
お前かまってちゃん
ウザすぎ

248 :
>>245
それを判断するのは君以外。
このスレで学厨じゃない人いるの?
あ、なりすまし(自演)がいますね。

249 :
学芸の卒業式見てるけど、今年も人数
少なくないか?

250 :
放任度で言えば土佐>>追手前>>学芸≧土佐塾ぐらいな感じ?

251 :
>>249
他校の心配をするより自分とこの中学校の志願者数の伸び悩みを気にしたほうがいいぞ。
今日なんて2人しか増えてないしw

252 :
土佐はほとんどの塾が出願完了してる。
例年より、少なくなりそう。

253 :
>>252
土佐塾山田教室は連番出願するので土佐、学芸、土佐女子を受験するご家庭は30日までに塾に願書を持って来てください。と書いてるように、土佐もまだ願書を提出していない塾はたくさんあるし。
ホント塾厨は何も知らないんだから、黙っててくれるかな。

254 :
>>253
え?塾教室はまだ出願してないのぉ?
嘘だー、学厨さん?

255 :
てか、Y田は学芸ほとんど受けんから
関係ない話だよ。

256 :
>>253
学厨。
塾以外の教室にまだ出願して無いとこが
沢山あるって、言っとけば良かったね。
学厨らしくて、滑稽w

257 :
塾の方針で生徒の受験校に影響するって変な県だね。

258 :
>>257
そうゆう塾は信用ならんよね。
高知のA塾みたいにw
優秀な子供をライバル校に送り込むと
贔屓してる学校がだめになるとか、自分の
母校が駄目になるとか。
小さい人間の考えそうな話だよ。

259 :
>>257>>258は同一人物の塾厨です。

260 :
>>254 >>256
土佐塾山田教室のHPにあるご父母のみなさまへ。という項目をクリックして読んでみたら?

261 :
257だけど、呼んだ?
258ちゃうし。大昔の学芸卒だしw
同一ってどこでわかったのか教えてよ。

262 :
おい、学厨同士で喧嘩するな。
国際中学は締切だけど、倍率いくらかな。

263 :
土佐が減って、塾が微増か。昨年の塾の、前期後期合わせた偏差値の中央値が48らしいから、それよりも少し上がるか?

264 :
一ヶ月後やりましょね。
東大京大阪大国立医 合格者数
土佐
土佐塾
高知追手前
高知学芸
慶応早稲田 合格者数
土佐
土佐塾
高知追手前
高知学芸  
他、要望ある?

265 :
早慶は指定校以外の一般入試でお願い。
週刊誌に記載されますから。
土佐、土佐塾の高知上位2校の状況が楽しみ。
追手前がどこまで追随できるかも。

266 :
>>265
自演が過ぎます。
自粛してください。
他者が呆れているという事実を理解しましょう。

267 :
>>265
君が言うようにその2校が高知上位になるなら
白線会模試の結果が出て志願者数に大幅な動きがあるのはその2校ということになるよね?
これでお山の学校の志願者数に変化がなければ保護者や子供達ははあなたの考えが全く違うという認定をすることになるよね?
その辺の言い訳早く考えとくといいよ
面白い回答期待してまーす

268 :
塾厨と学厨の無限ループ
毎年この時期の風物詩ですねw

269 :
みんなせいかくわるいねー

270 :
学厨は自分とこが県内4番手なので
悔しいんですよ。察してあげましょ。

271 :
>>270
そうだよねー
こんなに君がアピールしてるのに受験者の数増えないし、編入生に至っては0だなんて
おかしいよね!
高知の人って何もわかってないんだなー

272 :
各中学投票率 正午現在
土佐中  75%
土佐塾中 57%
学芸中  56%

273 :
>>272
お前本当は塾を貶めたいのか?
そうじゃないとここまで自分とこが辱め受けるような行為しないよね?

274 :
今日、白線会模試の結果がかえってきたけど、200番以内ならほぼ大丈夫なの?
提携塾は白線会模試は少し有利だと聞いたことがあるけど本当なの?

275 :
>>274
基本的には150位以内が安全圏ではないでしょうか?
確か日能研は白線会受けさせてないと聞いたことありますけど
200位くらいは10点差でも順位がガクッと上がったり下がったりするので危険ですよね
すいません提携塾がどうとかはよく分かりません

276 :
>>275
ありがとうございます。
今年は320人くらいしか受けてなかったので本番も少なくなるのかな❓

277 :
土佐は事実上、明日しか出願日がないですが
300人越すかどうか。
授業料3000円アップの影響あるかも。

278 :
>>276
去年子供が土佐中を受験した保護者ですが、去年の白線会模試には350人近く受けて本番の受験では志願者数が373人で当日欠席者が24人いたので349人が受験しました。
なので白線会模試を受けた人数ぐらいの受験者がいる事が予想されます。
日能研の塾生は土佐塾模試は受けてないのですが、白線会模試は受けてると思います。
というのも1月までの土佐塾模試では上位100位以内にランクインしてる顔ぶれは毎月同じ名前が常連のごとく載ってるのですが、白線会模試に関しては「あれ!?この名前は初めて見たよなぁー。」というのが、最上位層に数多くありました。
ちなみに今年の1月の土佐塾模試では土佐を志望校にしてた人数は251人でしたが、
白線会模試を受けてる人数は320人という事は増えた人数の中に日能研の塾生が含まれている事が予想されます。

279 :
>>278の続きですが、白線会模試の新聞広告記事には土佐中合格者の9割近くは白線会模試を受けてます。と書かれてましたよね?
残りの1割は白線会模試の前日にあったラ・サール中学校の受験に行って、白線会模試を欠席してるいわば上位層の受験生です。
白線会模試で200番ぐらいの順位というのは実際には220番〜230番ぐらいの成績であったと考えていてください。
この辺りの受験生は30点違えば順位も100番ぐらい違って来るように、それこそ受験当日の体調や緊張感、受験問題との相性で順位なんて大きく変わって来るので、
最後まで油断せず諦めずにお子さんの受験勉強のサポート頑張ってください。
お子さんの合格を祈念しております。

280 :
>>274
ちなみに子供は白線会に入ってる塾に通ってましたが、模試に出るヒントなんて塾から教えてくれた事はいっさいなかったですよ。
そんな事をして、得点や順位が上がったとしてもそれって今現在の自分の実力が分からないので意味ないですもんね。

281 :
>>278
すいません勘違いでした
日能研は土佐塾模試を受けさせてないんでしたね
みなさん追い込みやインフル対策で大変でしょうが希望の学校に入れますように

282 :
>>281
今年の日能研は愛光に30人近く合格者を出していて勢力図が土佐塾から日能研に変わっていると子供が通ってある塾長が言ってました。

283 :
ローカルとしての地位すらあやしくなってきたなあ土佐塾。

284 :
日能研の子でも、土佐塾の模試を受ける人はいます。日能研、躍進しまくりですね。

285 :
国際中の志願者数が去年の192人から146人に大幅に減少してるね。
高知県内の小学6年生の児童数も去年に比べて減ってるので、どこの学校も志願者数が減るのはある意味仕方ない事だと思う。
さて去年の土佐中は卒業式明けの1日は140名の出願があったけど、果たして今年はどうなるのやら?

286 :
土佐に入るのにわざわざ日能研まで
行く必要ないです。高いし。
土佐塾教室で十分。

287 :
>>285
附属中の志願者数も去年の209人から今年は172人に減少してます。

288 :
第一志望で合格確実の子供って、基本は
もう出願終わってますよ。その子たちが
学校の看板背負う生徒。
今から各中学に出願する子供はボーダー
付近か特攻する子供。
現時点の出願で6年後の勝負ついてます。

289 :
>>288
そんな見方しかできないから、定員…

290 :
>>288
>>278だけど去年の土佐中の受験では受験生は体育館に集まります。もちろん体育館の中には保護者も入れました。
受験番号順に1班は何番〜何番というように受験生は並んでいました。
その中で青いNバッグを肩から下げた日能研の塾生の集団が一つの班に固まっていたので、連番出願してたんでしょうね。
その並んでる位置の受験番号は半分より後ろの数字だったので、多分1日に大量出願があった日に出願したんでしょうね。
土佐アカデミーも元アナウンサーの塾長が受験生を大量に引き連れて遅い受験番号でしたね。
>>288は何も知らないのに、想像だけどあたかもそうであるように言わないほうがいいと思います。

291 :
>>290
あんた、5年前も全く同じこと書き込んで
たな。毎年受験生なの?

292 :
>>291
そこまで言うのなら過去ログから5年前に同じような書き込みがあるのか引っ張り出して来てね。
あっ!新スレも立ち上げる事が出来ない塾厨なら過去ログから調べるようなスキルはないかw

293 :
>>292
ほら、正体現したな!
自ら墓穴掘ってアホだね。

294 :
>>288
第一志望で合格確実な受験生は願書は既に提出してるというのなら、
1月の土佐塾模試で塾を志望校にしてた受験生の人数は100人で今現在の塾の志願者数は98人
これから塾に願書を提出する受験生は模試を受けないような児童達ばかりなのw
ホント塾厨って、いつも突っ込みどころ満載の事を言うよねw

295 :
>>293
うんアホはお前だな
言ってること支離滅裂
お前の方こそ毎年受験生なのかよ爆笑

296 :
>>295
学厨2号です。
呼んだ?
5年前は参加してませんが…

297 :
>>293
あ、アンカミスった…

298 :
学◯のF組(特進クラスらしい笑)のエースは、佐◯木理数塾に無理して通って、阪大医学部とか言ってて、センター爆死。
自治医に変更したらしい笑
その自治医は去年の土佐塾生の正規合格辞退者
のおこぼれw
センターも塾や土佐にボロ負けw
学厨、どうする?

299 :
定員割れ
震えて待てw

300 :
10年以上前に土佐の女子で京大文学部志望から異例の理転して阪大の医学部に行った子がいた。心理学者志望から精神科医になっちゃった。

301 :
流石4番手校出の学厨相手するのも
馬鹿馬鹿しいから、この辺で。
知能の低さが移るのごめんやらw
あ、東大京大阪大国医早慶の結果出てから
また来るね。
学厨ちゃんはランク外にしてあげるから、
お楽しみにw

302 :
別にいてほしいわけではないので来なくていいよ。

303 :
>>301
そう言いつつも明日の朝からまたここに出て来るやろw

304 :
301はちょっとイタイくらい性格悪すぎるわ。
全国からしたら下の下のレベル同士やのに気持ちよさげに人バカにするとかw
自分はそれはそれは有名な大学出てるに違いないけど日常ではさぞ寂しい生活なんやろな。
こんなところでうっぷん晴らすしかないんだから。
てことでこいついらん。

305 :
>>298
その子は爆死ではないどころか、90%超えています。
デタラメなことを言わないように。名誉毀損で訴えられますよ。

306 :
SNS見れば厭かしてるって

307 :
その子別に阪大志望じゃないですよ
しかも自治医は元々受ける予定だったそうです
あまりにも嘘が多すぎませんか?

308 :
今年のセンターは、入試改革を見据えた
新傾向の問題を出していて、過去問に
注力した学校の生徒は軒並み点が取れなかった。やはり、多角的な授業が出来たり、
新制度に手早く取り組める学校を選択すべき。

309 :
あとは嘘つきまくりのサポーターがいない学校が良いですね。

310 :
土佐は今日は200人超えるから、
塾中は100人超えて来たね。

311 :
東大予想
土佐3土佐塾2追手前1学芸0
京大予想
土佐6土佐塾3追手前2学芸0
阪大予想
土佐8追手前4土佐塾3学芸2
国公立医医
土佐28土佐塾5学芸2追手前1

今年のセンターの出来からして、これが
現実的じゃないかな。浪人入れての数ね。

312 :
>>311
お前の予想なんて、ここでは誰も聞きたくないんだよ。
むしろ予想するなら塾中の志願者数を聞きたいもんだねw

313 :
301は予想通り顔だしてくるねえw 気になって仕方ないのねww

314 :
県内の小学生は去年と比べそこまで減ってはない。附属と国際の志願者数が激減。
私立は土佐が200人手前で、事実上今日が
出願最終だ。明日は日曜、月曜は仏滅、
最終日は大安だが最終日は少なそう。
一方、塾中は昨日100人を突破、去年の大学
進学実績と今年の上位層のセンターの好成績
を聞きつけたご家庭がどれだけ来るか。
両校とも期待しよう。

315 :
結論
相手するから消えてくれない
無視が1番やない?
本当こういう精神病の人いるんだね
怖い怖い

316 :
>>314
やはり最終的な塾の志願者数は言えてないし。そうだよな。定員割れするのが確実だから恥ずかしくて言えないもんなw

317 :
受験生を持つ親です。子供は学進会模試しか受けていませんが、土佐塾模試と学進会模試で偏差値に大きな差があるのでしょうか?
受験者数、受験者層に差があると思うのですが。

318 :
>>317
塾厨ではないと思って真面目に答えると学芸への進学を考えているのなら、学進会模試だけでいいと思います。
理由は1月の土佐塾模試で学芸を志望校にしてた人数は181に対して1月の学進会模試で学芸を第二志望校までにしてた人数は378人というように、
学芸の受験生の中での自分の今の成績が分かるからです。
それと学進会模試の問題は本番の受験問題と似たような傾向があるので。
とここまで真面目に答えたけど、塾厨が質問というかたちで学芸の事をバカにしてるんだろ?

319 :
>>318
ありがとうございます。
志望は土佐です。塾中には魅力を感じないのでダメなら3年後再挑戦させます。

320 :
>>319
土佐志望で何で今まで学進会模試だけ受けてたの?
通ってる塾の中で土佐塾模試を受けれる環境でなかったのかな?
もちろん白線会模試は受けてたんですよね?

321 :
自作自演の学厨でした

322 :
たしかに。
塾中いって高校まで進学しなければいけない「リスク」を考えたら公立中+塾で勉強頑張って
土佐高リベンジの方がはるかにまし。
ほれ、塾厨の出番よ。

323 :
話の流れで辻褄が合わなくなり、
最後はヤケクソの自作自演w
毎年の学厨の風物詩。
センターの出来もアレだったし
楽しみだねw

324 :
>>321
前から聞きたかったんだけど、塾厨にとってはここで書き込む奴ってみんな学厨なの?
土佐厨もいるとは思わないの?

325 :
>>320
学進会の提携塾で、アンチ土佐塾の人がやっていて土佐塾模試は内容の範囲が決まっていて塾生の確認テストみたいなものだから受けなくていいとのことでした。白線会は受けて200番以内でした。

326 :
確か去年も塾中が定員割れ確実な状況になって来たら、今日みたいに支離滅裂な言動をここで言ってたよなw

327 :
>>325
アンチ土佐塾という呼び方は塾厨がいつも言ってるフレーズだね。

328 :
皆さんいがみ合ってるところ申し訳ないんだけど、中学2年生の
土佐塾の模擬テストって、順位に意味ありますかね?
100人ちょっとしか受けてないし、問題も恐ろしく基礎的みたいだけど、
高知県では他にまともな業者いないし。

329 :
>>323
自己紹介乙

330 :
>>328
貴方もいがみ合いの当事者じゃんw
自作自演やばすぎるわw

331 :
土佐塾模試は、どの学校にも対応した全方位型模試。国語の難易度が高い事が多いのは、伝統か?!

332 :
土佐は今日は正午で受付業務終了で志願者数は236人なのか。
去年の100回生は志願者数が373人だったが、今年はよくて320人ぐらいになるかもしれないね。

333 :
学芸は150のままなんだね。
東大京大阪大国医、浪人生入れて全部でたった4人とか、良い大学を目指す保護者は躊躇うでしょう。

334 :
>>333
貴方もいがみ合いの当事者じゃんw
自作自演やばすぎるわw
そっくりそのまま返すわ爆笑
学芸の人数はタイムラグあるやろ
虚しくなるからやめとけやめとけ
編入生0とか笑えんて

335 :
塾中後期の定員が10人になった影響大きいね。
どこも慎重になってる。

336 :
今日で県内の学習塾単位での出願は
ほぼ終了したかな。あとは様子見の
ボーダー付近の子供たちの調整期間。

337 :
中2編入試験の為に中1土佐塾模試受けました。ランキング5位以内に入っていればかなり優秀な感じです

338 :
学厨静だね。
学芸落ちても、土佐女子後期は難しいとしても
学園の30人の枠あるよ。
どんどん応募してね♪

339 :
>>300 さらに医師不足が深刻に(従来は、現場の良心で女医・多浪を抑制してたけど...)
(収入や進路実績の目的で)女子の医学科狙い→女医は稼動悪い⇒社会は医療崩壊の被害
 *医療業界で働くなら〜薬学部・医学部保健系が適する
 *医学の研究に参加する〜医学部生命科学科、京大人間健康(総合医療科学)など最適
  ≫ 私が医療崩壊のトリガーになる未来
【元ページ  http://anond.hatelabo.jp/20180630150652  】
  > 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
▼> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
-*-
  > 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
  > 中途の女医じゃなくて
★> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
-*-
  > ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
▼> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
  -▼「18才で医学部に入って真のスタートが29才」▼-
医師は育成が長期間で、また周囲の医療機関などの負担も多大 なのに
すぐ女医は結婚退職、またブランク(スキル劣化)後にパートタイマー(さらに衰え)
(独身ですら)女医は「地方勤務・当直・夜勤・外科系を敬遠」によって医療は崩壊中
 「他人から席を奪い、周囲に負担かけで育てさせたうえ働かない医者」は社会に有害
それ知ってて
銭や進路実績の誇示目的で、女子に医学科勧める⇒医療崩壊(国民の生存権・健康権の侵害)
(ドイツは医師総数が多いのに女医の働きが悪いから、外人医師雇ってすら深刻な医師不足)

340 :
>>298
日本語めちゃくちゃやな…義務教育やり直そうか

341 :
学厨のテンション下がりまくりで滑稽w
苦しいねw

342 :
>>341
スミマセン
お宅がテンション上がっている理由をご教授下さい。
日本人にとっては理解し難く…

343 :
2019最新 東大京大阪大国公医医
      ※自治医、防医正規含む
土佐  53人/297人卒
土佐塾 10人/220人卒
追手前  7人/246人卒
学芸   4人/249人卒
倍率に関係なく、今の時点で成績上位層が
出願した学校は決まってますね。

344 :
倍率に関係なくww

345 :
定員割れだが優秀でーす

346 :
来年は前期は定員割れして悲惨なので
50人を後期のみで募集しまーす
少数精鋭でがんばりまーす
合格率の邪魔なので馬鹿は来ないでくださーい

347 :
学厨必死すぎ!

348 :
>>347
みんな戻ってきてくれて良かったねー
必死で呼んでたもんね
お前みたいな精神病の相手は大変だよ
誰も相手しなくなったら街で暴れだすかもしれないしな

349 :
土佐は明後日が締切
土佐塾はあと13日

350 :
>倍率に関係なく
いつも率にこだわっているのはどなた^^

351 :
>>343
卒業人数だと土佐塾3(東大、高知医AO2)
学芸4(東大、京大、高知医推薦、自治医)
追手前は現役0か1じゃないか?というかこのスレ土佐塾関係ない筈だけど何で出てくるの?

352 :
>>351
は?学芸の自治医は補欠。
土佐塾と追手前の阪大は現役、学芸は0。
今年もオワコンなのに、大人しくしてろよ。

353 :
>>352
お前がな

354 :
>>352
で、あなたは何をされてる方なの?

355 :
今日は仏滅で土佐の最終日の明日は大安。
大安でも最終日に50通も60通も来るんだろうか。

356 :
>>355
定員割れが心配しなくていいよ

357 :
>>355今年は子供の数が少ないなか、それとも県外に出る子が多いのか?

358 :
塾中、現在110にん。
あと10日ですね。

359 :
>>357
う〜ん。子供が若干少ないのもあるし、
塾中後期定員10人も影響して、土佐出願は
慎重になってるかも。
でも、愛光とかに受かった成績上位者が
ギリギリまで出願待たないだろうから、
ボーダー付近の子供が様子見の可能性大。
でも、流石に最終日に50もってのは今まで
なかったから、下手したら300人位で
締め切りかも。

360 :
>>359
後期は全く関係ないらしいよ
ダメなら公立で追手前らしい

361 :
>>360
確かに、たった10人じゃ後期無いに等しい
からね。でも、せっかく中学受験の勉強
したのに公立中学って。
学園の後期に何人集まるか、楽しみ。

362 :
土佐は300人いかんかも。。
行って欲しいが。
土佐320、塾中180、学芸270くらいが理想。

363 :
土佐は、明日の大安の日に出願者が殺到するのであろうか?土佐塾の中2編入は狙い目である。

364 :
根拠もない絵空事を一々書き込んで、ただでさえ全国的に学力の低い高知県の品位をさげないで頂けますか

365 :
最終日に殺到するのはあり得ないと思う。
倍率が低いから、ここぞとばかり来るかも。
でも、落ちたら土女か学園か公立中しか
事実上無くなる。
高い塾代払って、難関中学目指してそれで
いいのだろうか。
中高一貫校は一貫してこそメリットがあるし、
高校から入っても手遅れ感ある。

366 :
大安なので土佐は最終日に激増すると思う。他校も増える可能性大。
しかし全体的には去年ほどの激戦にはならないと予想。

367 :
土佐は授業料値上げの影響あるね。
月に4万は家計にかなり響く、
塾代を入れたら6年間で毎月6~7万。
毎年100人以上が浪人で、予備校代が
年に60万、家計は火の車。

368 :
>>367
お前が心配しなくてもたかだか高知の授業料ごときで家計が逼迫するような家庭は私立はいかない
それ以上に土佐は行く価値あるから
行く価値なくて授業料高いとこは生徒集めすら出来てないけど

369 :
土佐はすでに県内無双状態やから、今ならいけると考えての値上げ?

370 :
土佐落ちたら3年後に追手前狙いで十分だ。
他の学校は中高一貫のメリットを感じる程に進学実積が圧倒的なのか?
絵空事だろ。

371 :
>>367
何か盛んに値上げ値上げって言ってるけど、それじゃー土佐が値上げしたから、土佐より更に授業料の高い塾に流れてる訳でもないし、
かといって授業料の安い学芸に受験生が流れてる訳でもないよな?
授業料の値上げが決定したのも去年であって、小学校4年の時から受験塾に通ってたご家庭が3000円値上げしただけで、土佐を志望校から外すなんて事は考えてないから。
土佐中学校の入学式の時に学校内のグラウンドを駐車場にしてるが、軽自動車に乗ってるご家庭なんかほとんどいなかったよ。

372 :
3000円は結構響くよ。
給食費や新聞代の一月分ですよ。
ケチケチな主婦さんなら、考え込むでしょ。
去年は土佐から高知大に55人、現実的な
とこで地元の駅弁大学を考える生徒も
多くいる。明日の動向楽しみ。

373 :
3000円でガタガタになる家庭が私立中なんて受験するかよ。
常識で考えろや。

374 :
>>372
371の言が正しい。サラリーマンが自分の小遣い心配するのとは訳が違う。
子どものためなら何を措いてでも出すね。
だからこそ塾に通わせてまで受験させるんだ。

375 :
>>372
それじゃー聞くけど、土佐中に合格出来るぐらいの学力があるのに学費がたかが3000円値上げしただけで、土佐を止めたご家庭はどこの学校に志望校を変更してるの?
附属、国際、南と去年に比べてどこの学校も志願者数が大幅に減ってる現状を見てないの?
今年の受験生自体の人数が去年より少ないんだよ。高知県内の小学校6年生の人数はこれからは右肩下がりなんだからさ。

376 :
非常識が露呈

377 :
>>373
高知の平均給与知ってる?
ボーナスなんて無くて当たり前なのに。
3000円は大きいよ。私立に行かすよりは、
県立高校行って就職して早く自立してくれた方がよっぽど親孝行。今時、高知大みたいな
駅弁大学出ても、生涯賃金は高卒と変わらんよ。

378 :
中学受験をする層の話をしているのに、なんで高知県の平均給与の話が出てくるんだ?
頭のレベルが周りの人と違いすぎて話にならない。
掲示板から出て行ってくれないかな?

379 :
非常識が露呈

380 :
高い金出して土佐に行っても、実績に貢献するのは上位30人だけ。他は県立高校でも十分
受かる大学に行く。明日の締切は200人後半の
可能性もある。

381 :
>>380
なるほど私立にいかせれないからの妬みの執着か
恨むなら自分を恨め

382 :
だったら中高一貫のメリット云々の話しはどこに行った?
土佐に落ちたら追手前狙いで十分だとようやく気が付いたのか?w

383 :
去年に続いて今年も実績が出せず、
自前の予備校が店終い決めたとこも
あるそうだね。誰も行きたがらない
高知県民の宿命か。

384 :
土佐に落ちて追手前を受けるルートは大人から見た最適ルートであって子どもから見て最適かどうかは分からない
ただ土佐に落ちて追手前に来た人を俺は知らない
中学受験で良くも悪くも自分の限界が見えてしまってヤル気をなくす子どももいるんじゃないの
そういう子は学芸でも土佐塾でも入れた方がマシ
公立中は魔境だから(授業中に突然歌ったり、廊下ではしゃぐ奴がいる)周りに流されない確固たる意志が必要
ちなみに中学時代の方が楽しかった
追手前はピーー(自主規制)

385 :
>>383
ことごとく論破され最後にはお決まりのやつ
早く病院行けよ

386 :
>>380
実績w
自分が少しでも貢献してみたら?

387 :
塾厨ってT塾中の定員割れに多少は貢献してるね。

388 :
T中も320人くらい行きそう。
TJ中も現在115名でじりじり上昇。
G中は授業料が安く、大学入試で高望みしない
子供にはお手ごろな学校。最終は320くらい
行くかも。

389 :
土佐塾山田教室のHPでまだ大手の二つの塾は土佐の願書提出はしてないとの記事が載ってたね。
大手の二つの塾というのは自分とこの土佐塾山田教室を含めての土佐塾教室全体と日能研高知校なのかな?
学芸にいたっては大手の塾はまだ提出していないと書いてるし、
まあそれでも最終的には附属、国際、南の志願者数の減少傾向が見受けられるので、私立中学も志願者数は去年より減少するのでは?と予想してるみたいだね。

390 :
定員割れの遠吠えw

391 :
>>389
流石に教室全体じゃなくて、一部の教室
ってことだろうね。塾の後期が無くなった
ようなものだから、学園が土佐落ちを大量に
もらったりして笑

392 :
>>391
人のことはいいから
定員割れで焦りすぎ

393 :
東京阪医トータルでたったの4人しかおらん
とこにどれだけ来るか楽しみw
安かろう悪かろう、でも公立よりは
不良が少ないからマシみたいなご家庭も。

394 :
高ろう悪かろうは…
あ、スレタイに無いや

395 :
すべからく目くそ鼻くそを嗤う、か。

396 :
他人の学歴でマウントの取り合いワロタ

397 :
>>384
昔の話?
土佐落ち追手前は今いるけどな

398 :
土佐中出願325人!白線会模試と同じ受験者数

399 :
昨年に比べて48名減、土佐中

400 :
>>397
で?
進学先は?

401 :
塾中は夜間出願多いな
土佐が締切ったら増えてきたね

402 :
土佐は授業料アップの影響あるで
高知ではキツい

403 :
どの学校も軒並み50人減少。
その中、塾中は130人を既に超えて去年同時期より応募数が増えてきたね。
授業料は高いが、去年の大学合格実績と
今年の現役生の出来の良さを聞きつけての
応募だろうか。
来年からの大学入試改革に適応できる取り組みをいち早く進めている学校でもあったし。

404 :
>>402
昨日からバカの一つ覚えみたいに土佐の授業料アップの事ばかり言ってるよな?
それだったら土佐の授業料より高い塾にわざわざ進学するご家庭ってどんなところよ?

405 :
>>403
いやほんと去年よりウザさ倍増
もううるさい

406 :
あれ、塾の授業料4万超えてるの?

407 :
去年より鈍化してるだろ。
資料の分析もまともにできんのかよ。

408 :
>>403
塾の志願者数が増えた要因は教えてやるよ。それは塾の後期の募集人員を10人に減らしたので、学芸のボーダーライン上にいるご家庭が塾に志望校を変更しただけ。
塾厨は塾の後期は土佐落ちが受験してる。と去年まで言ってたが、それだったら何故今まで土佐落ちの受験生を拾っていた筈の塾後期の募集定員を減らした訳を教えてくれるかな?

409 :
>>408
学厨はいつも気楽だねw
以前は学園を志望する子供が安くて入りやすいから学芸を受けるようになった。
クソ安い学芸からクソ高い塾にわざわざ変更
するわけないでしょ。

410 :
>>409
塾厨自身も塾の授業料がクソ高いって事を自覚してるんだw
そんなクソ高い授業料を支払ってあんな進学実績しか出せない学校には行きたくないよな?
それだったら昨日から塾厨が言ってるように地元の公立中学校から追手前高校に進学したほうが良いと塾厨自身が言ってたもんなw

411 :
>>410
そっか、学厨は自分とこが安いから、進学実績悪くて当たり前と思ってるんだw
そだ、そろそろ週刊誌で大学合格ランキング
出て来るから、また比較してあげるね。
頭良いんでしょ?笑

412 :
塾厨、合格者数÷投資授業料でだしてみればぁ?
どーせトリミングしまくるだろうけど。

413 :
>>411
授業料が安いから進学実績が悪くても仕方ない。と思ってる。誰が?
他人の考え方まで妄想するなんて、ホント怖い怖いw

414 :
まともな家庭は高知からさっさと出ていくのが吉人口70万人切って競争力もない社会じゃ才能も潰れるわな

415 :
>>409
定員割れしてない学校のどこが入りやすいんだ?
教えて
定員割れしてるとこに普通なら行くわ
それでも人気のない現状悲惨すぎる

416 :
>>415
定員割れなくても、来るレベルがあれだから

417 :
>>416
よく言うわ。それじゃー塾には1月の土佐塾模試には700人受けたけど、どの辺りの層の受験者が一番多いのか教えてくれよな?

418 :
土佐の場合は値上げしたところで受験生保護者層の所得からすると大きな影響ないと
いう判断じゃないか?今年は去年より受験生かなり減ったけど去年が多すぎたのでそっちの
反動からの安全志向ではないか?
>>クソ高い授業料
 これ塾の宣伝材料としては最悪のネタなんだけどいいのかなあ、また倍率下げに貢献するの?

419 :
>>他人の学歴でマウントの取り合いワロタ

塾厨さんは土佐高、早稲田法卒らしいけど、何法専攻だったかまだ教えてくれないんだよね。
早稲法程度の低学歴を詐称していただけるのはOBとしてこっ恥ずかしいけど、
そろそろ東大京大阪大国医〜って他人の褌かついで勝負するのはやめて
「塾厨です。本当は高卒です。」ってね。そしたら心も晴れて早朝の新聞配達もスッキリすると思うの。

420 :
たまに早慶出してくるので、早稲田な自分は他人の褌感なく参加してたら、「他人の学歴でマウントのとりあい」扱いされてショック…
私立国立ごっちゃ混ぜで偏差値表の数字しか語れないところを見ると、高卒ですら無いかもですね。

421 :
学芸からは早慶一般入試に受かるの、
毎年1人か2人だから仕方ないだろ。
今年も、土佐に箸にも棒にもかからない
安全志向の子供が大量に出願。
安いっていいね。

422 :
>>421
そんな学校よりも指定校推薦が少ない所、相当ヤバイね。

423 :
>>397
所詮土佐落ちだろ

424 :
昨日、土佐が締め切った途端に、
塾中に20人くらいどかっと出願が
あったらしい。
覚悟決めたんだね、大丈夫、
6年後は東京阪医早慶どれかは
入れるから。

425 :
>>424
恐ろしくポジティブ思考
普通に大安だったから増えない方が怖いやろ
学芸締め切った時に人数増えても絶対何も言わないんだろw

426 :
>>424
前回の大安だった29日も昼間より夜間のほうが志願者数が伸びていたのにさ。塾厨も山田教室も「土佐の総志願者数が決まった後、塾の志願者数が16人増えた事は何を意味するのか?」と書いてるけど、何の意味もないと思うし。
それよりも塾厨、山田教室が「塾の後期の人数を減らした事は学芸にとって追い風になってる」と考察してるぞw

427 :
>>423
10年ぐらい前でも土佐落ちて公立でめっちゃかんばって
高校で土佐受けて合格してけど蹴って追手前って子はいたよ。
当日テンパって本領発揮できなかったり、
流行りもの(インフル)になって撃沈なんてざらにあること。
土佐落ちだからと一括りにするのはどうでしょうか?

428 :
>>424
塾厨、だまっとれ
お前が喋ると、定員割れになるぞ

429 :
>>428
まあどっちにしても定員割れですよ。
だまってて欲しいのには同意ですが。

430 :
>>426
山田塾長、知ってるくせにー
土佐を志望してたが、塾中に変更したんだろうね、土佐が締め切って決意を新たにした。
因みに、学芸が締め切ってもシーンだろう。

431 :
>>426
山田塾長、知ってるくせにー
土佐を志望してたが、塾中に変更したんだろうね、土佐が締め切って決意を新たにした。
因みに、学芸が締め切ってもシーンだろう。

432 :
>>431
自分に都合の良い部分だけ妄想するんだw
塾の後期の人数を減らした事が学芸に捕っては追い風というのはどういう事?
何故これについては触れないの?教えてよw

433 :
>>432
塾中後期なんて無理だから、無難な学芸に
変更したんだろう。でも、土佐を受けなくて
諦めるレベルだから追い風でも喜べないね。
あ、学厨は大喜びかw

434 :
>>433
塾厨の考察は面白いというか考え方がお花畑だね。
それじゃー何で今年から塾の後期の募集定員を10人に減らした理由を教えてよ?この質問はずっとしてるけど、塾厨は答えてくれないよな?何故?

435 :
>>433
あ、ついでに編入0の理由も教えて

436 :
ツイッターによると、fuckgayはT大に
出願0みたいだ。ワロタwwww

437 :
定員割れ→廃校待ったなし

438 :
塾厨って自分にとって都合の良い妄想が想像出来る時は>>433みたいに答えるくせに、
>>434>>435みたいな質問をされると、しばらく書き込むのを止めて、朝になったら>>436みたいな学芸を叩く事しか出来ないもんな。
質問に答える事は出来ないという事は土佐を諦めた受験生は塾ではなく学芸に志望校を変更した。
中2から塾に編入するぐらいなら高校受験で追手前高校を目指してる。
質問の答えはそうなんだけど、塾厨としてはそれは認めたくはないから毎回シカトしてるもんな。

439 :
>>438
そうだな
土佐塾なんかは高校も定員割れだし、ほぼ全入状態
わざわざ編入する価値なんかない

440 :
高知大教育1.6倍ってやばいな。
今年の指標も東大京大阪大国医でいい?
サン毎は早慶一般もランキングしてくれる
から、入れとくね。

441 :
>>440
早く質問に答えてよw

442 :
>>440
君は来なくていい

443 :
440の指標だと、学厨かなり不利だから

444 :
定員割れに指標を語る資格なし

445 :
>>443
質問に無視するな!

446 :
>>380
それより高い土佐塾行っても5人くらいしか実績出さねえじゃん、その他Fラン多数だし…

447 :
>>436
fuckgayって学芸のこと言ってんのか

448 :
学校選びは実力があれば土佐というところは前提として、東進か佐々木かどっちがお勧めでしょうか。

449 :
〉〉447
土佐は(県内)安泰だから学芸に敵対心ないし、こんな言い方するのは必死な熟関係しかおらんな。

450 :
>>440
しばらく来ないんじゃなかった?w

451 :
>>448
東進は学力の低い層から搾取してるイメージだけど、佐々木は佐々木で値段設定高めだな

452 :
学芸は今日18人増えて318人になったね。残り2日あって最終日に連番出願する塾があるみたいだから、土佐の志願者数325人は超えそうだね。
それにひきかえ塾は今日の志願者数0人

453 :
塾が伸びるのは夜中

454 :
>>453
山田教室が昨日の17時現在の塾の志願者数が138人と公表して、今リアルタイムでの志願者数も138人なんだが、
24時間以上経過しても0人なのに塾厨が言うには夜中に志願者数が増えるんだw

455 :
ホント塾蟲の宣伝はどう考えてもすごい逆宣伝効果があるとしか思えんな。
4,5年前はそこそこ人気あった塾も今や定員割れ状態をキープ、
まだ競争作用があったころの受験生が受験を迎えているのでそれなりの結果も出せているが
このままの状態が続くと実績も降下をはじめ、県外入試やめた分経営も厳しくなってくるというのに。
ますます気分を害するような毒を吐き続け、民から総スカン状態
 この板見た受験生の親や塾業界さんは塾中を選択肢に選びたくなると思うかね。
自分の宣伝力の負のパワーを自覚したほうがいいよ。言ってもわからんと思うけど。

456 :
>>454
学厨は塾のこと書き込んだら、何でも
塾厨扱いするね。君のとこは安かろう
悪かろうで興味ないよw

457 :
>>456
そういうとこだよ
みんなが興味ないのはお前のこと
高かろう悪かろう人気なかろう

458 :
今年も追手前32人の定員割れ。
それでも、学厨のとこよりは実績が良い。
東大京大阪大国公立医医 2019
追手前 7人
学芸  4人
中高一貫しても公立高校に2倍しないと
追いつかないとか。

459 :
>>458
すごい差ですねー
でも一般の方はボリュームゾーン大事にしてますからね
まぁでも追手前は公立の1番なんやからそれなりに結果残してもおかしくないでしょ?
ところで質問なんですが今日の志望者0と編入が未だに0という現状をどう考えますか?
得意の考察お願いします!
質問に答えないならここに来ないでね

460 :
定員割れは帰れ

461 :
>>451
いや、佐々木は他塾より安いよ。 東進は確かに値段高い。

462 :
土佐塾の月謝の額は、今思えば非常に良心的だったな。

463 :
>>462
そのような貴重なご意見は、土佐塾スレへどうぞ

464 :
学芸は330人まで伸ばして土佐の325人を超えたね。
最終日は連番出願する塾が一つあるのと、去年は最終日に21人もの願書提出があったので、
山田教室が予想してた350人が現実味を帯びて来たよな。

465 :
塾は今のところ140人か。去年の142人は超えそうだけど、前期募集定員の170人は大安があと1回残ってるけど、今年も定員割れなんだろうなw
まあ塾厨は「土佐と学芸は去年より志願者数は減ったけど、塾だけ志願者数は去年より増えた」と豪語する事が容易に想像出来るわw

466 :
塾中、各学校が30~50人減らす中で
一週間残して140人か。
進学実績の良さを新聞でアピールしたからかな、今年も現役生を顔写真入りで載せそう。

467 :
>>466
そら早速塾厨が釣れたしw
後期の募集定員を減らすという事は塾厨からすれば、土佐落ちの受験生は拾わないんだよな。
前期の募集定員を増やすという事は学芸のボーダーライン上の受験生や土佐女子や学園の受験生を根こそぎ取るって事だよね?
それについて一言どうぞ。

468 :
>>466
そんなに進学実績の素晴らしい塾中なのに、何で1月の土佐塾模試では700人近くいて塾を志望校にしてた受験生は100人しかいなかったの?
今140人だけど、40人はどこから流れて来たの?まさか土佐なんて勘違い甚だしい事は言わないでねw

469 :
塾の場合前期は足切り、後期で定員の倍以上取る、おそらくはこのような形になるだろう。

470 :
>>469
うーんどうなんだろうね。ここ数年、塾の後期試験には土佐落ちは10人前後しか受けてなかったから、後期試験も10人にしたような気がする。

471 :
>>469
足切りあったよね。
H29年度の塾前期試験において募集定員150人のところに受験生が200人いて合格したのは135人という足切り受験。
翌年以降、身内である土佐塾教室の塾生や保護者からもソッポを向かれて翌年以降志願者数が大幅に激減したよね。

472 :
その辺の大学にしか行けん生徒の出願の数が多いだの少ないだのでけなしあって気分よくなってる
様をみてるとなんだか哀しなってくるわ

473 :
>>472
学芸ね。
何人来ても土佐より偏差値は10も下w
東大京大阪大国医全部でたった4人、
今年の地元AO1人w

474 :
>>473
あー、別に学芸でいいです。ショボい学校からすいませんが、473様はよほど御高名な大学をご卒業されてるんでしょうね。
返す言葉も見当たりませんすいません。

475 :
高知商業が1番の難関校に。
定員50人オーバー、追手前は32人と過去最高
の定員割れ。

476 :
自分の恥ずかしいとこつかれたとたん話題変更とかw

477 :
嘘でいいから適当な有名大学挙げてまた他人disってくれよ。それくらい自分に恥ずかしいことしても平気なメンタルもってるだろ。

478 :
1番最終日に学芸に出願する塾ってどんな
個人塾だろう。山田は面白がってディスっ
てるね。締め切り間近で出願って、受かる
気もない成績下位層でしょ。

479 :
w

480 :
後期の定員を減らしたことで
少なくとも去年よりは前期の受験者を増やすことはできそうではあるが。
ただ、それだけ、という感じだね。

481 :
>>478
ディスれてませんよ。
もっとがんばれ!

482 :
高知大を馬鹿にしている塾厨は実は中卒でした。

483 :
>>478
学芸締め切った後で塾がどれだけ増えるか楽しみですね
あと当日の欠席具合も
去年は明らかに上から下へ欠席者が降りてきてたから分かりやすかったよね
編入も0とか聞いたけどほんと?
どう思ってるか教えて
いつもの的外れの見解で良いですよ笑笑
結構面白いから好きです爆笑

484 :
塾厨の論理展開やら日本語力見ると中卒程度としか思えない。
高卒も怪しいレベル。高校中退とか、通信高校卒とかかな。
少なくとも大学受験をまともに経験したはずがない。無知蒙昧っぷり
東大巨大阪大国医早慶とかまでしか大学知らんだろ。
それで仮に受験業界の仕事やってるとしたら噴飯モノだわ。

485 :
>>483
学芸が締め切ったら、学園が増えますよ毎年
塾は土佐が締め切った1時間以内で16通増え
ましたが、学芸のレベルでは落ちる心配
無いのであり得ないと思いますよ。
落ちたら、公立中か学園かってご家庭が多い
でしょう、学力的に。

486 :
>>485
塾の出願は夜に増えますから。と、いつも言ってるくせに、この時だけは土佐が締めきってから16通増えた。とわざわざ言うところが浅はかというかさw

487 :
>>485
落ちる心配てさ、定員割れしてないのにそんな心配ないわけないやん?
頭大丈夫?
あ、でも受験生の方がお前より頭良いのはみんな知ってるよ
早く病院行く事を強く望む

488 :
今日の17時~20時位に注目すればいいですよ。
後は学園が増えるだけですよ。
土佐は倍率が高くて恐れをなす子はいますが、
学芸は偏差値的にいないですから。
実際、32人もの定員割れしても追手前は
学芸の2倍、進学実績良いですから。

489 :
>>488
全く説明になってないの気づかない?

490 :
>>478
あの表記でディスってると解釈するのって…
しかも塾という単位で願書出すっていうのに、成績下位層って…
要約すると、現時点で定員割れしている学校に、土佐も学芸も締め切ったあとに願書出すのはそれ以下ってことですよね?
安易に他校を貶める発言は、数少ない仲間をさらに貶める可能性があることを知るべき。

491 :
2019最新 東大京大阪大国公医医
      ※自治医、防医正規含む
土佐  53人/297人卒
土佐塾 10人/220人卒
追手前  7人/246人卒
学芸   4人/249人卒←学厨
学厨がいくら吠えても、結果は変わらない。
今年も地元AO1、東大ゼロ。

492 :
定員割れはここに書き込む資格ないよ

493 :
>>491
今日も元気に病的だね♪

494 :
>>491
お前がいくら頑張っても人気は変わらない
理不尽な世の中だねー
嘆かわしいねー
発狂しちゃうねー
高知の山の上の建物が実は廃校でした^_^なんて県外の人がびっくりするから県民みんなで阻止しないとねー
早く帯屋町でビラ配りしなきゃ

495 :
自分の都合のいいデータ駆使して下の学校見つけたら執拗にdisる。
もうそれしか自分慰める方法なくて実生活でももうここしか居場所もないんだから、
ここでイタイ姿楽しんで、あ、いや見守って行こうよ。
論理破たんぷりも気合入っててまあまあの暇つぶしなって或る意味貴重w

496 :
ついったーなんて信用出来ないリソースに頼ってる時点で終わりかけ

497 :
今年はついったでも情報収集できてない
気がする情弱すぎるもん

498 :
今年はついったでも情報収集できてない
気がする情弱すぎるもん

499 :
塾厨ががんばる。>受験者減
無能ががんばる。>業績減

500 :
学厨頑張る>東大ゼロ
学厨頑張る>地元AO不採用

501 :
塾厨は千金岡広が結構難しいということをしらない。なぜなら中卒だから。

502 :
>>497
上弱もなにも、G現役生あからさまじゃん
自分から厭かしてるし、誰でも分かる

503 :
>>501
千葉と広島はそこそこ難しいよ
金沢と岡山は田舎の駅弁じゃんw

504 :
>>503
都合の悪い質問に答えないのに必死だな
でもお前じゃ学短でも受からないだろうね
あ、中卒やからそもそも受ける資格がないのか
とにかくみなさんの質問に答えてから発言しろよ

505 :
>>503 いい加減、後期の募集定員を減らした理由を考察してくれないかな?
何でこの質問には答えてくれないのw

506 :
>>503
たまには的を射たこと言ってよ。
あなたの発言、合格率が圧倒的に低いよ。

507 :
え?最終日に学芸に出願する大手塾ってどこ?
土佐の時と違って、塾中増えないよ?
当たり前w

508 :
おーい、学厨!
昨年比40人減、息してるか〜

509 :
もしかして、Y田は学厨を弄ってかかもね。
350超えるとか、塾後期定員減が追い風とか、最終日に提出するとか、学厨を期待させて最後にしょぼーん。。
Y田から受けるの殆どいないのに笑
土佐が締め切った直後に塾中にどかっと16人とか、何を意味するも何も、知ってるくせにー笑

510 :
2日連続で志望者0で壊れたか
未だに編入は0
ヤバイだろこれ普通に
人のとこ言うてる場合か
まず自分のとこの分析してから言えよな
だからみんなから総スカン食うんだって

511 :
学厨がお通夜になるのは今日と3月10日。
大人しくしといたら?
あ、学園が増えてきたね学芸の締め切り前後で。

512 :
>>509
どういう意味なのか塾厨も知らないくせによく言うわ。
知ってるのなら言ってみろよ!
どうせまた的外れな事を言うだけだろ?笑ってやるからさw

513 :
Y田って身内やんw

514 :
塾は締め切りまであと5日か。
まだ塾生でさえも出願してないそうだから、
来週の大安待ちかな。

515 :
>>514
お前さ、優秀な生徒はすぐに願書出すとか言うてなかったか?
答えろよ

516 :
定員割れは涙拭けよ

517 :
真面目に考察すると白線会模試を受けた325人の受験生は毎年の傾向通り白線会模試の成績が悪くても、駄目なら地元の公立中学校と腹を括ってそのまま土佐を受験する(志願者数325人)
1月の学進会模試で学芸を志望校にしてた受験生は378人、1月の土佐塾模試で塾を志望校にしてた受験生は100人いて、
学芸の志願者数は333人だったので、45人ぐらいは学芸は危ないと判断して塾に志望校を変更したのでは?
塾の今現在の志願者数は140人だもんね。

518 :
さてと、来週からサンデー毎日楽しみだね。
土佐、土佐塾、追手前生のセンターの
頑張りの結果を見てみよう。
今日は早稲田センターの合格発表日で、
3校からも何人か受かったとか。
あ、学厨のとこは関係ないからw
週刊誌の順番は、理科大センター、関学、
同志社、明治あたりからかな。

519 :
>>509
普通の読解力があれば、土佐の応募を見て、自信ない層が学芸に流れた。(ただ、身内をdisれないから微妙な言い回しにせざるを得な買った)って読めるんだけど…
同じ早稲田卒でこうも理解力に差が出るのかな?
もしかして………

520 :
>>518
受かったとか。と言ってるけど、実際のところは各学校からの合格者人数なんて実は知らないんだろw

521 :
学厨頭悪すぎ。
白線会受けた320人、この数値も学厨の作り話の可能性大、は全員腹をくくって土佐を受験
して、落ちたら公立中なんだよね?

522 :
>>520
情報あるよ、学厨には残念だが
君のとこにセンターで早稲田受かるような
生徒いないから大丈夫、しっっ

523 :
>>521
いやまず人の質問答えろ

524 :
>>521
まず、学厨はあなた以外の全員(複数)。
塾厨はあなただけでしょ?
個人に対して、他の個人の論理ぶつけられても…
そもそも塾厨のミスリードを防ぐためにカキコんでるだけだし。
ま、ツッコミどころ満載で楽しませてもらってますけどね。

525 :
定員割れの必死の連投
見苦しい

526 :
ん?塾には関係ないから知らないし答えられないよw自分で妄想しといたら?
とりあえず、小学生の受験は興味ないから、
学校のレベルが分かる大学合格数を来週から
あげてく。

527 :
>>521
塾厨が知らないだけで、ここには去年や今年、来年の中学受験をする保護者は結構来てるし。
塾厨が訳分かんない事を言ってるのを見て、今の高知県の中学受験の動向や実情が全然知らずにあーだこーだと想像や捏造で言ってるのを見て、
みんな面白がって相手してるだけなのにさw

528 :
定員割れが怖いので小学生の受験の話題から撤退するそうですw

529 :
>>526
確か去年も定員割れが確実な状況になって、今年と同じように塾厨がいつもにも増して荒れてたよな

530 :
>>526
ここまで、今日の15回の書き込みのうち、6回塾に言及してますよ。
記憶力ハンパないね。

531 :
ま、良いじゃん、定員割れても塾も追手前も
学芸より大学合格実績良いわけだし。
数集めてもボンクラじゃあねえ〜

532 :
あ、また3月10日に来ますね。
学厨みたいに暇人じゃないのでw
勝手に妄想でもしといたら?
虚しいだけだよw

533 :
追手前と塾を一緒にすんなよ。
塾は誰でも自由に出願できるが、追手前は中学校が首を縦に振らなければ受験できないんだから。

534 :
今まで宣言通り我慢したためしがないw

535 :
>>518
さてと、来週からサンデー毎日楽しみだね。土佐、土佐塾、追手前生のセンターの
頑張りの結果を見てみよう。今日は早稲田センターの合格発表日で、3校からも何人か受かったとか。

 とりあえず塾廚は早稲田のことは口にしないでくれ。OBとして許し難い。
塾廚ごときに早稲田の文字を書かれるだけで屈辱的で汚された気がするので。

 素直に学歴に憧れてましたが本当は高卒未満、中卒でした。って言えばいいのにね。

536 :2020/02/09
>>503
千葉と広島はそこそこ難しいよ
金沢と岡山は田舎の駅弁じゃんw

 ホント無知蒙昧なんですね。前者の方が多少上とは言えるが
医学部では広大よりも岡大の方が歴史があるし、金沢も旧六の名門。
正直、地理的な差程度で、大差はない。学部によっては後者が上のところもある。

そんなことは私大卒の馬鹿な自分でも知ってる。目を噛んで詩んでください。

【泰星学園】上智福岡中学校・高等学校【Part4】
筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part7
【北海道】★北広島高等学校★【Part2】
【茨城県】★清真学園高等学校★【Part2】
【渋谷教育学園】☆渋渋について語ろう☆【Part26】
☆神奈川県No.1決定戦☆栄光学園vs聖光学院☆第四章
☆☆★☆千葉県立東葛飾高等学校Part3☆★☆★
関大北陽中高嫌がらせに負けない105
神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校について語るスレW
【佐賀県】東明館中学校・高等学校【Part5】
--------------------
医者になれたけど俺は男性看護師になった
【海から】兵庫県全域128【山まで】
ヘミシンクで神仏を感得できるのではないか
【AKB卒業生】永尾まりやサロンスレ【まりやぎ】
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO13
【ECサイト】Live Commerce1号店
関西・近畿圏地上波スレ5
春夏秋冬…京都・奈良を語ろう その六
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆338
地震で全てを失ったアニメキャラ
【まだまだ】Eサベ/ツイフォ【行くよ!】4
遊★戯★玉〜46ターン〜
親の財産を独り占めしたい!
【デスマーチからはじまる】愛七ひろ総合スレ39【異世界狂想曲】
【ADK】aidos kuneen part43
最近の憲法改正→戦争し放題→徴兵制っていう風潮
【西日本豪雨】広島 ボランティアを出勤扱いに 平日の人手確保、復興後押し もみじ銀行、マツダなど
【ススラー】日本人だけど啜り食いはキモいと思う5【ヌーハラ】
何で女の胸は巨乳じゃなくて貧乳の方がいいの?
【芸能】とろサーモン・久保田 無意識に顔が震える「顔面痙攣」を発症 脳手術宣告に顔面蒼白
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼