TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
��んこ
ヨシの伝説 刀をとる島
GSOMIA破棄!
体力作りの為に腕立て腹筋スクワットを一日強複数回する事にした
ネ実デレマススレ その【黒himechan】【白himechan】
ももこ姉さんのエミネンスレコード
カマボコ普段98円 → 正月用カマボコ598円
6万5000ドルのアメ車が日本価格1180万円の激安価格で新発売!
日本より韓国の方が優れてる部分が多くなってるよね…
ハゲ デブ チビ 絶対ならないといけないならどれ? リバイバル

アマゾンで買ったら聞いたことない宅配業者が持ってきた


1 :2019/09/06 〜 最終レス :2019/09/16
佐川急便って良かったんだな・・・

2 :
デリバリープロバイダ

3 :
うちは遠州トラックというとこが持ってきたわ

4 :
クロネコ → 住所がわかりにくいと電話で場所を聞いてくる
佐川 → 住所がわかりにくいと電話もせずに営業所に持って帰る

5 :
誰でも雇う日本最後の受け皿だぞ

6 :
おるかー?

7 :
性農は神

8 :
逆にこの9月からクロネコだけになってねえ?
地域によって違うのかしらんけど、おれのとこ小物はTMGってとこが持ってきてたのに
9月から全部クロネコになったわ

9 :
プライムじゃないと発送遅くなったよね

10 :
増税前の駆け込み需要で繁忙期になって、普段と違うだけじゃねえの

11 :
ワケの分からん業者に家来させたくねぇから徒歩圏内のコンビニ宅配にしてるわ

12 :
頭に来るのが
再配達の直通携帯電話絶対出ない事

13 :
自分が配達人の立場だったらって想像してみろよ
そもそも忙しいのにかけてくんなって思うし
出たとしてもこのまだまだ糞暑い中重い荷物もって走り回ってハァハァいってる声なんか聞かせたいと思うのか?

14 :
そもそもドライバーとか基本労働時間の多くが運転中な人間に顧客からの電話受信もさせるのはどうなのと

15 :
>>14
たしかにな

16 :
うちも丁度ADPの対象になったようだ
マケプレ無法地帯が検索やらに出まくるおかげで楽天と大差なくなったしもうよっぽどの場合以外は使うのやめるわ

17 :
一日中自宅に居たのにピンポン鳴らさずに不在票だけ入れるクソもいるぞ
クレームの電話入れたら不在だったの一点張り
今度現行犯で現場押えてやるわ

18 :
素性も評判も分からない変な配送業者ばっかでアマ使わんくなったわ

19 :
佐川が来ると、指でスマホにサインしろって言われるから嫌い

20 :
うちの宅配業者2万もするメモリーを封筒で投函しやがったサイアクデリバリープロバイダ

21 :
ダンジョン飯8巻を単品で注文しちゃった
ごめんね、運送屋さんw

22 :
なぜ謝るのか謎すぎる

23 :
うちはTKGとかんとかいうところ


って卵かけご飯かよ

24 :
コンビニ受け取りにしろよ

25 :
デリプロだけはほんまあかんな

26 :
置き配してくれるデリプロが神

27 :
Uber Eatsみたいにその辺の市井の人が配送するのも時間の問題だな

28 :
あいつらなんか浮浪者みたいな恰好で来るよな

29 :
uchinoとこは数年前までオール佐川
今は箱はヤマト でかい厚地の封筒系みたいなんは郵便局が持ってきてる

30 :
デリプロはねみみん年代ばっかり見るからゲームやり過ぎて人生終わった氷河期ねみみんが結構いそうな気がするw

31 :
>>29
地方だけど(地方だから?)うちもそれだなー箱はヤマト運輸でポストに入るような物は日本郵便
佐川は指定時間を無視した早めの配達テロしかけてきたけどヤマトになってからは1日余裕有りの予定日配達厳守
前日配達できただろって思えるこの1日余裕のある保管が結構モニョる

32 :
置き配まんせーですわ
ここに置きましたよーって画像まであるし

33 :
置き配で良いならコンビニ受け取りでよくね?w
田舎ならデリプロは生存不可だろうから都会置き配のこと言ってるんだろうけど都会でそれ怖いやんw

34 :
コンビニバイトは怖くないの?

35 :
>>17
それな、現行犯野郎追っかけて問い詰めたけど、
最後までしらばっくれたわ、ちなみにジジイ
宅配でマジギレしたのは初
次は土下座するまで帰さねー

36 :
>>35
気質があおり運転のハゲに近いから気を付けて生きた方がいいよ…

37 :
佐川 在宅時間を知っているため指定しなくても定時でくる
黒猫 いつも不在の時間を狙って来る。

38 :
>>32
そうやな
http://karapaia.com/lite/article/52224375/image/1990271

39 :
休日で時間指定して朝から待ってたのにポストに不在届けいれるのがデリプロよね
高確率でドライバーの電話番号未記載かかけても出ない

40 :
>>8
TMGはクソだから良かったやないか

41 :
>>11
俺もそんな家来いらないな

42 :
>>40
そうだそうだTMGだ
うちはいつもここだな・・・・やはりクソだったか

43 :
>>38
注文通りやな!

44 :
ケライさせたくねえw

45 :
家来させる

46 :
>>42
マジクソやぞw
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_13131/

47 :
>>9
それは業者次第

プライムでも遅いとこはあるよ

48 :
初めてデリプロだったけどちゃんと不在通知入れて、指定時間に再配達してくれたな。
夜しか再配達指定出来ないのが痛いが。
ちなみにデリプロの業者って何見れば分かる?

49 :
>>17
アマゾンで買ったものじゃないが最近それされたな翌日改めて来るかと思ったらスルーで再配達依頼でやっと
時間指定で7時〜9時の場合7時ギリギリに来てさっさと帰るパターンもあったか

>>19
それと紙にサインか判子パターンあるが統一できないのだろうか?

50 :
時間指定してその日に来ないとかよくあるぞ
来ないから不在票すらない

51 :
>>38
こっわw
幸いうちのとこは雨天時ビニールかけてくれたりと丁寧な業者で助かる
>>33
戸建てだから気にしたことなかったw

52 :
下請けの個人事業者がメインだからマジでピンキリやでw

53 :
>>48
宅配伝票受取人控え

54 :
>>35
少し落ちつけ やり過ぎると思わぬ方向に進むぞ

55 :
インターホンが古くて接触悪くなってるとかそういうケースよくあるぞ
業者に切れる前に交換したら

56 :
最初から押さないパターンもある

57 :
デリプロに19時以降で再配達頼んだら玄関前に置いてって良いですか?とか言い出した

58 :
>>17
ほんとこれ
家の前に来たの気が付いたら出てったんだけど受け取った後郵便受け見たら不在票が入ってたw

59 :
人感ライト置いて「防犯カメラ作動中」ってのはっとけばそいういうナメた真似しなくなる

60 :
インターホンが故障してる可能性

61 :
しょっちゅう留守にしてる家ならそういう仕打ちもありやろな
いる家ならむしろ荷物を減らしたいに決まってるし

62 :
5回に4回は受け取れないけどもってこないのはひどいニダ!

63 :
田舎で日中は家にいないからだいたい営業所留めにしてるな
コンビニ受け取りはやってるところが無い

64 :
>>56呼び鈴押して住人が出てきたら困るじゃないですか

65 :
デリプロみてると昔の運送屋思い出すわ

66 :
おるかー?

67 :
不在いれていくわけがないキチ沸いた?

68 :
デリ嬢のプロやって?

69 :
個人宅配が儲かるみたいな煽りをTVでやってたな
時代が変わったらサクっと淘汰されそうなのに人生かけてしまう中年がおるらしい

70 :
ハンコなしで勝手におけるならもうかりそう

71 :
今はもうヨド1択だわ。
尼で年間200前後使ってたが、もう月数回になった。
来る前に連絡くれるし、遅れる時も連絡くれるし

72 :
それ連絡くれてるのは配送業者ちゃうんw

73 :
クレーマーだけが享受してるサービスかもしれん
本人だけが気づいてないっていう

74 :
カード払いにするとワケわからん業者になるから
代引き支払いにしてヤマトに来てもらってるわ

75 :
>>72
ヨドはヨドが配達やってるんやで
連絡もシステム化して殆ど負担かかって無いはず。
荷物受け取った後、すぐに完了メールくるし。

んで、予想時間外にこれない時だけ電話来るわけだが
あの電話はなくしたほうがいいとは思う。配達員に負担掛かりすぎる。

76 :
値段がちょっと高いくらいなら淀を選んでしまう今日この頃

77 :
郵便局は商品届けてないのに届けましたとwebに書いてるからクソ。電話したらもうすぐ届くから届けましたと書いておきました・・・と。結局そこから2時間後に商品届きましたよ

78 :
会社の帰り道にヤマトの営業所あるから可能な限りそこに届けさせてる
コンビニ受取りは一緒に何か買わなきゃいけない気になるから使いたくない

79 :
明日ADPってとこが持ってくるわ
複数の運送会社の総称みたいでよーわからんな

80 :
アマゾンデリバリープロバイダじゃないのか

81 :
複数の運送会社ってのはその通りだった
昨日22時前に届けに来たわ 一応夜分ですみませんとは言ってたが怖いわ

82 :
今回は感じのいいobねえちゃんだったから許したわ
しかし次もそうとは限らんだろうからやっぱり怖いんだよな
佐川やヤマトの時はだいたい同じ人ってのも安心感のひとつだったんだな

83 :
×ヨドが配達してる
○ヨドが配達することもある

うちは100%ゆうパックだわ
店舗に近いところは直送もあるんかね

84 :
amazonは通常配送だと翌々日に届くのが多くね?
朝に注文しても当日発送されない

85 :
ゆうパックの良い所は再配達時間が1時間単位ピンポンダッシュしない所もか

86 :
宅配の営業所留めは営業所が近くにないからなぁ
郵便局の局留めが一番気楽だ。重いものは無理だが

昔、宅配でピンポンダッシュされたことがあったなそういえば
チャイムが鳴ってから10秒程度で出て行ったら家の向かいで受け渡しやってて、
次うちに来るのかと思ったらそのまま過ぎ去っていった。よく見たら不在通知が投げ込んであったw

87 :
それやるのが、TMAだな
デリバリープロバイダはダメだわ

88 :
TMGだったっけ
とんでもないクソ業者
流石にkレーム多すぎて切られた所

89 :
>>55
これいう奴いるけど壊れてるなら扉ノックするからなw
所詮目覚ましが壊れてたので遅刻しましたーwと同じ宅配業者の言い訳

90 :
壊れてるかどうかなんて押してる側では分からん場合があるだろ

91 :
ポストに不在票入ったんで即ドア開けたら
あー呼び鈴押ししたんすけどね!
とかキレぎみに言われたことがある
なにも責めてないのにな

92 :
なんで不在にしたがるん? そこまで荷物持ってきてるなら渡せたほうがいいとおもうけど
配達完了するとめんどくさい作業が別途発生するの?

93 :
デリバリープロバイダRTAでは
不在配達のフラグを立てれば荷物を引き渡さなくても通過できるのは
ガチ勢の間では常識

94 :
意味わからんww
とにかくTMGはクソ

95 :
>>93
不在入れれば荷物渡さなくても仕事した扱い=報酬得られるってこと?

96 :
ヤマトの営業所まで取りに行くのって免許証とか見せたら受け取れるの?

97 :
ちなみにその時はさすがにキレたので、不在通知にあった呼び出し番号で呼び出した
元々期日指定の荷物だったから、そろそろ来るかと思って待ってたのよ

普段は不在通知の時は後日配送を待つか、可能なら期日指定の再配送手続きを取る

98 :
新築でまだ1年も経ってないから壊れるとは思えん
試しに今何回か押したけど全部鳴った
全員が全員とは言わんが
押さずに不在票入れる奴は存在すると思うぞ

99 :
12時までの荷物が後50個も残ってるのに後30分しかない!とりあえず不在にしとけば時間指定は守れてる!

100 :
なんかもうアマゾンでもの買うと
「急いでますよね!お急ぎ便で良いですよね!明日届くようにします!!」
って言ってる感じがしてならないけど
こっちはそんな急いでないっていうw

101 :
ヨドバシが商品の信頼度も運送やもよろしいんだが
ちょっとニッチな商品になると、初回入荷終わったら即効取り扱い中止にするのがな
販売数が期待できなかったり、確保スペースの問題だろうけど
定番品とか予約で買うならヨドバシはむっちゃいい

102 :
不在票をいれたら100円くらいもらえるシステムだよ

103 :
>>100
注文するとデフォがお急ぎ便になってるんだよな
書籍数冊とか急がない荷物のほうが多いからだいたい通常につけなおしてる
数冊だと郵便受けに入るから不在関係ないし

104 :
ADPとかいうのに変わってたな
電話受付だけになったのには困った

105 :
それ来たわ
TKG 一体何者

106 :
いや TMGだったw

107 :
玉子かけご飯最悪だな

108 :
文句言おうと支店を調べたらGoogle評価が大量に1つけられててすぐ察した後からの
実際にクソやからなw

109 :
他の地域は知らんけど大阪はTMGのテレビCM朝から流すので余計にイラッとする

110 :
こないだ来たけどすぐ出たのにキレ気味だったから
いつも配達来てくれた人にユンケルあげてるけどあげなかった

111 :
>>109
そりゃ本社やもんなw

112 :
去年の秋ぐらいからずっと遠州トラックやな
時々ヤマトが持ってくる
遠州トラック初登場時は一週間荷物持ってこなかったw
今は時間指定通りに来る

113 :
口あけてれば中まで食べ物運んでくれる方向をサービス品質向上だ付加価値だとやってたあおりで
運送業者が何言われても自業自得やが、今後はますます悪化するでぇ

114 :
10年もたてばドローン宅配が一般的になるよ

115 :
盗まれたらどうするんだろうな

116 :
恐怖新聞方式で不在中も安全にお届け

117 :
>>114
>>115
屋上にヘリポートみたいな
ポートを作れば、防犯面でも安心

118 :
ベランダに放り込んでおけばいいだろ

119 :
ADP今日も22時前かと思ったら遅延してますに変わりやがったw
今日の朝には市内に入ってたのに何でだよwww

120 :
https://www.mbs.jp/mint/news/2019/08/22/071620.shtml
あと10年か20年くらいしたら飛び回ってるんだろうなぁw

121 :
宅配済みなんだけど届いてなかったメール便は
盗まれたと思われる物もう1回送ってくれた事ある

122 :
歩合制だと荷物一個配達完了して140円とかそのレベルて不在票じゃ一円にもならんで
不在票書く方が配達するより時間かかるからまともなドライバーなら配達する
1日幾らでの契約してる傭車や個数関係なしの社員だと舐めたことする奴らはいる

123 :
>>115
ドライバー不要だから家にいる時、今届けてくださいが出来るんだぞ
飛んでる最中に盗むのか?

124 :
>>123
デリプロドローン部<ドローンも俺達に任せろ^^(ガシャーン

デリプロ<ドローン配送間に合わへんwせやwドローン飛ばしたってことにしとけw

125 :
宅配業者って地域格差ありすぎでは?

126 :
そりゃ平野の真ん中と山岳地では違いがあろうもん

127 :
スリングでパチンコ玉とばせばおとせるで

128 :
呼び鈴の電池切れてて鳴らなかったときはヤマトの人が気づいて教えてくれたな
自分じゃ押さないから気づかなかったわ

129 :
佐川で時間指定してた荷物受け取れなくて再配達したんだけど、その時に「時間指定するならちゃんと家に居てください!」って注意されたな
その時は頭に来て本部までクレームいれたけど、今思うとあれは俺が悪かった
ごめんよあの時の担当さん

130 :
そりゃ両方が時間合わせなきゃ配達は成立せんけど
宅配業者が言うことではないわ

131 :
卵かけご飯に変わってから佐川のおるかー?の事前電話こなくなって気軽にうんこ行けなくなった

132 :
遅延してますから配達完了にステータスが変わってたわ
ポスト投函されてたw 23時にインターホン鳴らされても困るけどさあ

133 :
これだけモンスターがいると宅配もたいへんだわ

134 :
家電かけて出たらブチ切りで宅配にくる奴はいる

135 :
>>124
マジレスしとくとドローン運用するなら当然GPSで業者側は管理するし、
位置情報は受取客にも開示されるはずだから、飛ばしたことにしとけは出来ないだろうな

136 :
ドローンでやる言うて何百何千必要で誰が操縦すんだろな

137 :
重いのはだめだし、軽い封筒オンリーで信頼度高いところ、基地とか公共施設オンリーになるだろうな

138 :
このまえDPのおっちゃんが来たけど、めっちゃ明るくて元気あって好感持てたわ

139 :
>>136
ラジコンみたいに全部リモコン持って操縦するとでも思ってるの?

140 :
やりやすいのは人口密度が低い過疎地や逆に高すぎる高層マンションとかでしょ

141 :
高すぎるところへ高く?墜落したら被害がでかくなるな

142 :
>>139
どうやんの?
どちらにしろ民間宅配なんかに使える訳ないですやん
バイク便とかの代わりにはなるかも知れんが1日にどんだけの量に対応出来るんだよ

143 :
合格通知、および何日までに手続きしないと失効するとか
合格権利を失うとかの書類がドローンでロストしたらひどいな

144 :
普通の宅配ボックスって尼のでかい箱にはどうしようもないよな

145 :
ワイが操縦したるで?w(ドロォン

146 :
豊島区の郵便局で中元の短期バイトしたけど120件位の荷物で80〜90件配れたな
都内は高層マンション多くて在宅確認も1件ずつだから、1件届けてまた戻ってとかの繰り返し
後はコンシェルジュの人に名前書かされて入館証みたいなの貰ったりとか
宅配ボックスも満杯で使えなかったり、台車で入っちゃダメとか凄くやかましかったわ

147 :
そのトイドローンしまえ

148 :
>>143
ちょっと何言ってるのかわからないw
アマゾンが合格通知売ってるの?

149 :
>>142
ドローンは街中での飛行距離や障害物への対応、あと最終的な法整備とか課題は多いが
自動で飛ばす技術運用はとっくに試行されてんぞ?

150 :
>>141
建物の高さじゃねーw
人口密度の高さで>>146みたいに建物1つなのに何往復もするハメになるから
専用エリア(屋上でも地上でも)にまとめて置いて各戸取りにくるスタイル

151 :
>>148
お前以外は疑問におもってないようだがな

152 :
>>149
自動で飛ばそうが誰が設定すんだよw

153 :
>>144
尼に限ったことじゃないけどそれでuchiでやってる賃貸の宅配ボックス大型に替えたわw

154 :
最近の尼は使うこと少なくなったわ

155 :
やっぱ日本人ならシェアナンバー1の楽天ですか

156 :
地味にポンパレモール使いだったりする
じゃらん使ってるのもあるけどw

157 :
一時期ファイズってとこが届けに来てたんだが配達員が毎回可愛いねーちゃんで毎回別人だった
運送会社にしちゃ謎過ぎる

158 :
アマプラからネトフリに変えたら
アマで買い物するメリットなくなったでござる

159 :
きょうはじめてADPってとこから来るからちょっとドキドキしてる

160 :
田舎だからヤマトか郵便局からしか来ないな

161 :
ADP配送の午前指定の荷物が無事10時頃に届いたわ
でも荷物に損傷があったから返品交換するですまんな

162 :
梱包の段ボールじゃなく中身そのものにか?

163 :
>>158
業務用系は尼でしか手に入らないのがね
これさえクリア出来れば淀が安定してるし尼は用無し

164 :
>>162
中身だから配送に非はないね
仕事が増えてよかったんじゃないでしょうか

165 :
都心の物流はもう破綻寸前だからなぁ
宅配ボックス以外への配送は料金倍くらいにしても良さそう

166 :
尼で発注したものが久しぶりのヤマト配送だったらしく突然LINEで配送の告知着てビビッタ
今ってヤマト配送だとこんな感じなのか

167 :
>>152
住所読ませればいいだけだが、アホなのか? お前は一つ一つ手入力するとか思ってそうだな

168 :
あたまに来る配達だったら注文履歴からからクレーム入れよう
ゴミ業者は排除できないがゴミ配達員を減らそう
めんどくさい?買い物で使える割引ポイント貰えたりするからやろうぜ

169 :
ドローン配送なんて、永久に実用化が不可能な事を企画するとかキチガイとしか思えんよ
ホントIT業界のクソどもは人間の労力を理解してないわ
強風や大雨や大雪の日はどうすんの
それなら人間が配達しろって騒ぐくせにw ドローンに存在価値ねぇだろw

170 :
ルンバを進化させて地上徘徊型のドローンつくればいいんだよ
通常型のほかに水陸両用ルンバとか寒冷地仕様ルンバとか作ってさ

171 :
台風の日に届かないピザとかほんと存在価値無いよな

172 :
>>167
だからそれで日々何万件も処理してくのかって
ドローンの配達で追いつくのかよw

173 :
おまいらがコンビニまで出向いて受け取れば全て解決やw

174 :
>>169
むしろ悪天候に強いだろ

175 :
山頂、離島、遠く離れた一軒家とか、人間が行くとコストがかかりすぎる場所なら
実用化もあるな

176 :
>>173
全員が全員コンビニ受け取りなんかしたら
今度はコンビニがパンクするんだよなあ

177 :
>>167
お前ドローン無料で大量に用意できるとか思ってそうだなw

178 :
ドローンとか確実に韓国人が盗むじゃん

179 :
豪州に落ちたはやぶさのカプセルすら盗もうとする種族だしな

180 :
なあにプロペラを赤く塗ってりゃだいじょうぶ

181 :
隙あらば韓国語り

182 :
アマゾンの航空ドローン空母計画と都市無人配送ドローン基地計画すき

183 :
https://news.livedoor.com/article/detail/17044991/
これはアカンな
前々から便利過ぎて怪しいとは思った

184 :
コンビニの駐車場にでも宅配ロッカー設置すればええんとちゃうか

185 :
ドローンの話、全く噛み合ってなくて笑う
配達にキレてる奴らってこういう感じなんだろうなw

186 :
>>177
伝書バトみたく数十機を一気に飛ばす悪夢でも見てんのかこの低能

187 :
http://www.iida-web.com/wp-content/uploads/2012/11/1121-335x440.jpg

こういうマンションにドローンでベランダに荷物置く場合、一旦下降して横にズレないと無理なわけよ
しかも配送ミスのために部屋と部屋の境目を一々データで手動入力しないといかん
プログラムされた自動操縦で荷物下すときに洗濯紐とかに当たったり、洗濯物に当たるとシャレにならん

アメリカみたいな広い庭があって一軒家ならドローン配達可能だろうけど密集国日本じゃ無理じゃね
配送センターの数とドローンの走行距離の問題とか色々夢物語

188 :
女性型のドローン
その名もドローンジョ

189 :
荷物持ってトーンズラされてボヤッキーしそう

190 :
>>186
宅配させようってのに一度に数十機飛ばさないでどうやって配達間に合わせんだ

191 :
全数ドローン配達切り替えと、人力だとコスパ悪いところだけ切り替える人とで話がかみ合っていない

192 :
もうアマゾンで買うのはポストに投函できるサイズのしか無理
デリバリープロバイダクソ過ぎるw

193 :
うちの地区担当の人はまともでしっかりやってくれてる
ただ絶対その人だからまたあんたか状態…

194 :
宅配サービスなしでコンビ二まで受け取りシステムにすればええやん。コンビニに置くスペースないか^^;アマは金払って空き作ってやれ

195 :
JPがモニター募集してたOKIPPAっていう
風呂敷みたいな荷受袋届いたけどこれは微妙だな・・

196 :
モニターならモニターの仕事をしなされ

197 :
oh thanks thanks thanks thanks

198 :
>>186
お前よく頭悪いって言われるだろ

199 :
>>59
それやると、何かある度に警察が来て映像提供求めてきてうざいぞ

200 :
しょっちゅう何かあるような所住みたくねえw

201 :
元デリバリープロバイダ登録の人達が、直でアマの下請けになって「ADP」って名前になってるな
地域差はあるんだろうが、千葉はカトーレックより数倍マシだから満足

202 :
カトーレックはBtoBの運送だけしとけよ

203 :
>>191
俺は後者の想定で話をしてんだけどね
あえてハッキリさせないことで>>190>>198のような無能が釣れるのを楽しんでるからな

ドローンで運べる重量やサイズには必ず限りがあるはずだしドライバーの存在が当面なくならない
現実的な未来なら今すぐ再配達とか、発着しやすい住居だけしかドローン対象には出来ないはず
維持管理のコストも含めるとドローンの配備台数はそう多くないところで頭打ちになるはず

さて>>190>>198は反論してくれるだろうか

204 :
こ、これは伝説の後釣り宣言・・・!

205 :
宅配業者の代わりにして配達追いつくのかよ?って言ってるんだから
後者のつもりだというのは後釣りでしかないわな

206 :
>>203
キモすぎR

207 :
仕込みがあるなら釣りだと言ってもいいけど最近はそれ無しで釣りでした〜とか言うからなぁ
あと仕込みありでも煽ってたらそれは違うしな、ただの予防線

208 :
家に来る方は中の上くらい良いんだけど、職場に来る方が西濃コピペみたいな感じだw

209 :
置き配サービスがあったんだな、エリアが対象だしやってみっかな

210 :
犠牲になったのだ…

アマゾン、常に「置き配」で配達 岐阜県で実証実験 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1909/11/news129.html

211 :
我が家は門から玄関までちょっと距離があるから盗まれる可能性少ないけど
アパートとかだと厳しいだろうな絶対盗まれる

212 :
まともに届けてほしけりゃプライム入れってのはまあありなんじゃない

213 :
でももうプライムなしで買える物って

214 :
スーパービッグボーイは恥ずかしいから尼で買ってるわ
あんなもん店で買えるか、店員おばちゃんとかやぞw

215 :
水とお茶と炭酸水
100リットルくらい置き配で頼んでみようかな 12階でエレベーター改修中だけど

216 :
1階の郵便受け前とかに置かれるんじゃね

217 :
オートロック超えられんしそりゃそうか・・・・

218 :
宅配ポストないねみみんなんておらんやろーw

219 :
ねみみんならポスト回し余裕ですし

220 :
水頼むのに置き配は良さそうだな
再配達や受け渡しでも下に置かないように気を使わせるのが嫌で遠慮してたんだ

221 :
>>17
それでクレーム入れたら所長が夜10時ごろに持ってきたよ
まぁ佐川だが

222 :
>>17
一度これで怒って電話したらオートロックマンション入口のインターホンが故障してた…

223 :
オナホを置き配してもらうかな

224 :
ちょっとした箱なら余裕で入るガスメーターボックスあるから小物はそこに置き配してるわ

225 :
年々宅配してる人のことを思うと毎回毎回持ってくてくれるのが申し訳なくて
あまり注文できなくなってしまった

226 :
正解

誰もネットで買い物しなくなったらその人も幸せになれるよね

227 :
>>220
水定期便を置き配に変えたわ
戸建てポーチから玄関先まで約6m
それまで一応玄関開けて靴箱横の棚まで運んでくれてたけど
玄関前に置き配
写真付きで配達完了メール来るから安心してる
盗まれたり無かったりしたらどうなるのかは知らんw

228 :
盗まれたら泣き寝入りだよ
そういう約束の下の置配やろw

229 :
お給料貰って配達してるんでしょう?

230 :
「盗まれてもいいので家の前に置いといてください」って頼んだのはお前だろ?
ならばお前がセキュリティ強化した宅配ボックス置けばいいだけ
玄関の前置いておいてねーwと頼んで盗まれた!給料もらってるなら盗まれないよう監視しとけ宅配業者!
こんな言ってたらお前馬鹿だろとしか言いようがないw

231 :
ああごめんね
>>229>>225宛てね

232 :
送り状番号ありの宅配便と
メール便とか郵便の定形外とかは扱い全然ちゃうしなぁ
メール便は最近のショップだとちゃんと
紛失の可能性とか追跡は出来ないって書いて、チェックで同意もしないと進めない店多い

でも紛失の場合は送り状番号無くても追跡調査依頼出せば
最終的に答えかえってくるのよね
送り元か配送者か依頼元の到着先の誰かが意図的に出してないとか捨てて無い限りわかる

233 :
今現在の住宅事情にドローンぶっこむのは難しいだろうね
ただそういうのも含めて変化していくんじゃないの
電話や車みたいにそれに合わせて社会が変わっていくみたいにさ

234 :
◯階以上へのお届けは別料金とか金額に転化していければいいんだろうけど
足並み揃えるのは無理やろな

235 :
再配達まにあわない初回が夕方にきて、いやな時間にもってくるなと着替えてたら、いままでにないノックしてきて、なんかやだなとおもって出なかったら
不在票がデリプロで営業所留めも不可、フリーダイヤルもわけわかんない言葉喋ってるし、こわいんだけど
もう次からコンビニどめしか使えんわ、ヤマトはそれなりに信頼してたのにさいきんデリプロしかもってこないし、もうやだわ

236 :
必ずヤマトにしたいなら代引きにするしかねーな

237 :
最近はヨドバシとAmazon両方みて、出来るだけヨドバシで買うようにしてる

238 :
業界で働いてたことあるからあるていど裏があるからなんとなくわかるから
報復とかするやついるしこわいわ
人手不足でサービスが少しは落ちるのはわかるけどいくらなんでも落ちすぎ
安心して受け取れる率が5割を割るなら、もう置き配以外は留置にするしかないよ、こわいわ、ちょうどさいきん最寄り駅に宅配ボックスもできたし

239 :
うちにくるデリプロは若くて愛想がいいキュートなあんちゃんなんで毎回ジュースあげてるでw

240 :
何が目的や?w

241 :
どこからジュース出しとるねんwwww

242 :
じょぼろろろろろw

243 :
1:51 午後 配達中です
申し訳ありません。お客様のお荷物の配送が遅延しています
お届け予定日 9月14日 - 9月18日


いったいヤマトに何が……

244 :
届いてないのにオンラインステータスが配達済みより数百倍まし

245 :
解決した
破損の可能性があるらしい

246 :
>>245の買った物がオナホやアナルビーズとかで配達員のおっちゃんと中身確認作業しますように

247 :
再配達2回目は5千円くらい取ればいいのに

248 :
>>247
確実に配達伝票忍ばせて帰る事案発生するぞ

249 :
>>246
カメちゃんの先っちょにハメハメするものやったから恥ずかしかったでw
ケースはひび入ってたけど中身無事だったのでokにした

250 :
わけわかんない業者って怖いよね
自分見たことあるのだと従業員1りだけで常に全身真っ黒の服
極めつけはそいつほうきに乗って空飛んでやんの

251 :
宅配業者に外人が少ないのは言語の壁が大きいからだろうか
外食みたいになったらこえーな

252 :
ピンポーン鳴ってもSEX中だと出ないこと多いよね
うっ 射精るッ!

253 :
>>251
言っても島国だからね
こっちから店に出向いて外人店員ならまだいいけど
向こうからこっちに来られるとまだまだ抵抗あるんじゃないかと
特に配達受け取りは女が多いだろうしインターホン見たら、玄関開けたら外人立ってたなんてなったらビビるでしょ
日本は平和言っても物騒なのは変わりないし

254 :
ヤマトで東南アジア系の外国人きたけど、言葉は問題ないし対応も丁寧やったで
当人の性格もあろうが人当たりの良さは佐川の日本人よりマシに見えるほど

255 :
外人だらけになるのも時間の問題やろね

256 :
体感ポーターなんかも東南アジア系増えてるような気する
夏休みに福利厚生使って国内リゾートコテージ行ってきたけど、送迎他言葉遣い丁寧なタイの人だった
宅配業界も外国人の割合増えるんでない

257 :
ポイントは住所と名前を確認できる日本語力やな

258 :
佐川は地域によって違うのかね
東京埼玉ではトントンここやでみたいのは見聞きしたことない

259 :
個人差あるにしても、単純にヤマトと佐川を比べた場合ヤマトのほうが配達員に余裕を感じる
佐川はいつも疲れた感出しててなんか嫌、加えて荷物の扱いが雑だから評価だだ下がり

260 :
うちは逆だな
ヤマトはいつも余裕がない。

261 :
>>250
声高山みなみに似てなかった?

262 :
こないだ冷め切ったニシンのパイを平気で持ってきやがったわ

263 :
しょーもな

264 :
最近サインがタブレット書きになったのはヤマトだっけ
紙を減らすのは業務効率アップにつながるから他社も真似てほしいわ

265 :
佐川もだなー書きづらいわ

266 :
タブレット用のはんこみたいなの欲しくなるね

267 :
タブレットで云々と言ってた佐川次来た時普通にハンコかサインしてとか言ってきたな以後タブレットの出番なし

268 :
外人はハンコもってないからな

269 :
ハンコあっても宅配はサインしかしたことない
タブレットなんてヤマト佐川でも見たことないけど地域差なのか?

270 :
昨日佐川来たけどタブだった
地域差だろいな

271 :
ボールペンで書いてくれっていうのはまだマシ
素手はむずい

272 :
素手はむずいから自前の極太ペンでええか?

273 :
お客様w 先端のカバーは外して頂かないと反応しませんのでw

274 :
>>273
ちゃんと手術受けろwwwww

275 :
ボインでもいいですか?

276 :
いいえ

277 :
https://66.media.tumblr.com/849942470eac6f32bae1a53489fb3254/96345b3c895cffd9-cc/s640x960/2398663ee6e852cacb95c15ffb10a6927e3d6cd7.jpg

278 :
これ誰が撮ってるねん

279 :2019/09/16
そりゃカレシやろ

石田純一の思い出
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6941【過疎】
フォーチュンクエスト
んで、いつまでこの暑さ続くんだよ?
新型コロナウイルスマジやばくね
ニチアサ
剣/シ
宮迫博之、東出唐田、木下優樹菜。最初に許されるのは誰だろう?
なろう系異世界ラノベにありがちなこと
【NHKBSプレミアム】 発表!全マクロス大投票 大会会場 ネ実
--------------------
P.A.WORKS ピーエーワークス その10
【PS4/Swich/XboxOne】僕のヒーローアカデミア One's Justice2 part8
入院中に思ったこと
「辛」デスソース「辛」
テイルズ オブ アスタリア part434【Klab】
【立ちあい】木村晃之助【五月蝿い】
【Tポイント】Yahoo!ショッピング&PayPayモール152
アメリカザリガニがフジミ模型でプラモデル化!お馴染みレッドと共にブルーとホワイトも登場
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 62181
Westinghouseモニタ総合スレッド 2
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ79
【触れないで!】登山者が国の特別天然記念物・二ホンライチョウのひなを手掴み 画像投稿、批判され削除 環境省、文化庁も把握
【食欲増】ドグマチール45【性欲減】
そっとヲチ
【ごますり】自称商業作家生王びるヲチスレ【175】
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53
驚異のダイナメーション◆レイ・ハリーハウゼン
乙女@ネオアンジェリーク27
プール開きpart.2700
空白の沢村英治賞年度・・・もし受賞させるとしたら誰?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼