TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ザンスカール帝国のMSが好きなのに同志がいない悲しみ
ヴぁーんの救援にウサギNMが駆けつけたのにお前らはFFか
自炊スレ 127皿目
工場で働いてるねみみんおる?
【プラモ】ネ実模型制作Ver.90【フィギュア】
アルドのかくしごと ガル学の指で乱れろ。
ゲームオブスローンズの6シーズン見終わったんだがクソオモロイやんけ
40代あるあるあるある
膜の有無で女の価値はそんなに変わるのか?
大杉漣急死

物語がハッピーエンドじゃないと文句言う奴wwwwwwwwwwwwww


1 :2018/07/23 〜 最終レス :2018/07/28
お子様かよwwwwwww

2 :
笑ゥせぇるすまんは 本人が幸せなら周りからどう思われてようが関係ない って感じのハッピーエンドが好き
1話の赤ちゃんプレイエンドとか

3 :
物語とは
ボーイミーツガールであり
コンプレックスの克服であり
ハッピーエンドで終わってこそ王道
王道無くして詭道はありえない
単に奇を衒った結末なんぞ偉大なる王道の尻舐めて甘えてるだけに過ぎない

4 :
最後に敵のアジトが大爆発するくらいの王道のやつがいい

5 :
新作?笑うセールスマンみたが糞やろ
喪黒が警告して主人公ぽいのが警告無視してドーンだったのに警告無視してないのにドーンってなんなん?

6 :
彼女や妻が寝取られたくらいで文句言うヤツwwwwwwwwww

7 :
やっぱ辛えわ

8 :
良いから■eはハッピーエンドにしろよ
15はBADだわ
13はハッピーかとおもった13-2実は13はBADでしたーちなみに13-2もBADでーすとか
まともなライターいねーのかよって思った

9 :
十分ハッピーじゃんどっちも

10 :
ミストとか言う糞映画のせいでバットエンドは無しな精神になったわ

11 :
希望の華咲かすぞてめぇ

12 :
おめでとう!

13 :
>>10
あそこで急に自殺を選ばせる意味がわからん
つか時間が来たので無理矢理終わらせようってのが見え見えで萎える

14 :
わらうせえるすまんリメイクは、なんの葛藤もなくとにかく不幸にする話ばっかでつまらん

15 :
バッドエンドで面白い作品なんてほとんどないじゃん

16 :
鉄血とかか?
馬鹿がリアルで負け組だからアニメぐらい勝たせろとか言っててワロス
好き嫌いは自由だけどなんだかなー

17 :
燃えよ剣

18 :
ミストの終わり方は真っ当だと思うが
意識残ってる状態で子グモ型モンスの苗床になってた奴もいたし
絶望のピークとして自殺の判断は十分ありじゃね

19 :
クロノクルセイドはバッドエンドでいいよね

20 :
子供たちが次々に死んで終わる謎鬱アニメ見た時は悶々としたわ
やっぱり最後は余韻を楽しめてスッキリ爽快気分の方が良いね

21 :
>>8
15は今開発してるDLCで新しいエンディングになるらしいでw
今のエンディングを上書きするんじゃなくて、マルチエンドみたいな形w

22 :
スッキリ気分爽快にさせちゃすぐ忘れられちまうんですよ
賢者モードになってポイとゴミ箱に投げ捨てられるティッシュのようにね
人の心に長く残り続けるためにはスッキリさせない、悶々とさせることが有効なんですな

23 :
ここまで「純と愛」無し

24 :
キズナイーバーとかあの終わり方で納得するやつは何なんだろうか

千鳥は勝平の代わりになる男だったら誰でもよかったんだろうから、天河を取るなよ。
天河はニコに譲ってやれ。ニコの気持ちを考えろ

25 :
子供の頃はバッドエンド平気だったけど
歳とったら自律神経にダイレクトにくるようになった

26 :
>>22
別にハッピーエンドでも少しだけもやもや残しとけばいいじゃん
バッドエンドじゃ最後しか記憶に残らんわ

27 :
スイカ頭

28 :
どこまで物語を追うか でハッピーもバッドもありえるし ほとんどすべての場合は長く最終的にはバッドになる
リアルだとそうだよね
なのでバッドで終わってくれたほうがしっくりくる

29 :
ハッピーエンドで終わったのに続編でみんな死んでる奴〜

30 :
ギルクラとかいうやつ
最近だとダーリンなんとか

31 :
現実は厳しいからな
物語は幸せに終わりたい、という気持ちもわからなくはない

32 :
見てる側に何も得るものが無い終わり方はグッドでもバッドでもクソ判定だわ

33 :
返しにもらいきた!
ハッピーエンドを返しにもらいにきた!!

34 :
フランダースの犬をネロ生存ルートに書き変えさせた
アメリカ市民の圧力をなめちゃいかんよ

35 :
いやぁ、楽しい宴会でしたね

36 :
映画だと結構多いと思うな
ちょっと考えただけでもミリオンダラー・ベイビー、ファイトクラブ、ミスト、メメントとか色々出てくるね

37 :
バッドエンドはスッキリしない終わらせばっか
デビルマンですらあの続きを見たくなる
やるなら敵役の目的やり尽くして終わるとこまで見せろ

38 :
主人公とヒロインだけ生き残ってもハッピーエンドと言われることがある
逆に脇役全員生きてても主人公かヒロインが死ぬとバッドエンド
ハッピーエンドの定義も曖昧なところがある

39 :
そら脇役なんて死んでも生きててもどうでもいいだろ

40 :
どれだけわき役やヒロインのなり損ねが死んでも、最後のコマで主人公の笑顔ならハッピーエンドという判定

41 :
作品の面白さに結末は関係ないだろう
ハッピーエンドを求めてる人が欲しているのは厳密には面白さではなく安らぎじゃないのかね?

42 :
>>37
続きも何も、降臨した神の軍団にデーモンという手下も失って一人になったサタンが
負けて終わるだけだ

もっともその後バイオレンスジャックなど「世界が一巡したッ!!」みたいな話へと続く後付けがなされたが

43 :
ムカデ人間

44 :
>>16
お前が鉄血を観てないのは分かったw

45 :
「ハッピーエンドじゃないので後味悪いです 星一つ!」

46 :
BADでもFFTみたいにカタルシスのあるBADなら良いんだが
薄いシナリオでBADだとオナニーにしか見えない

47 :
止まるんじゃねえぞ・・・

48 :
全滅バッドエンドに見せかけたパッピーエンド=ザンボット
味方が全員死ぬ全滅エンドとみせかけて実は
それまで嫌われ迫害されてきた地球人に称賛され受け入れられる

ハッピーエンドに見せかけた全滅バッドエンド=ダイターン
味方の犠牲を出さずメガノイドボスを倒したがその先には何もなかった
味方たちが全員去っていく館に1人閉じこもる世捨て人となった主人公

49 :
最も心に残ってるバッドエンドはごんぎつねかな

50 :
ニーアレプリカント好き

51 :
風が吹くときはハッピーエンド

52 :
レプリカントはハッピーでええやろ
カイネもヨナも無事なんだから

53 :
映画セブンをバッドエンドとか言うやつ

54 :
主人公が死ぬ・・・んーーアイアムレジェンド

55 :
ほんまやで、いちご100%の最後だけは絶対許さんからな

56 :
blood+
主人公の親と弟が死亡
好きだったヒロインには彼氏がいて、しかも今後数十年冬眠することに
弟と化け物の姫様との双子を引き取る
その双子はいずれ殺し会う運命

57 :
>>52
魔王居なくなった時点で死ぬやろ

58 :
機動戦士ガンダムSEEDデステニー  
主人公サイド全滅 ラスボスキラヤマト大勝利

機動戦士ガンダム00 
刹那Fセイエイ対話の旅へ 
ヒロイン マリナイスマイールおばあちゃんになる

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 
ラスボスはダーインスレイヴ(兵器)ミカ死亡 実質ひとつ前の回マクギリスVSガエリオが最終決戦

(´・ω・`)

59 :
00はマリナのところに帰ってくるだろw
ババアになったらハッピーエンドじゃないのかよ

60 :
00はアレはアレでハッピーエンドだよな
目的は達成して想い人のところに戻ってこれて世界は平和になった

種死はバッド

61 :
生きてりゃ山ほど辛いこと悲しいことあるのに虚構にまで求める姿勢

62 :
>>3
ハッピーエンドに名作なしって言葉あるし俺もそう思う
実際文学でも映画でも名作と呼ばれる物にハッピーエンドなんてほとんど無いからな

63 :
面白ければバッドエンドでもいいけどな、大抵胸糞悪いだけか意味不明なだけやからな

64 :
最近のだと 
ダーリン・イン・ザ・フランキス

65 :
バッドエンドの名作なんてない。バッドエンドは甘えだよ。簡単

66 :
虚淵玄の作品は最高だ

67 :
単に収拾がつかなくなって、デウスエキスマキナを出すか、このまま流れでバットエンドにするしかなくなっただけだろ

68 :
虚淵は本人だけはハッピーなバッドエンドとか
本人はバッドだけど世界はハッピーエンドとか捻くれたのが好きだから
スッキリしない感はある

69 :
蛇足作成前のシュタゲとかガルパン劇場版とかは王道で良い着地点だったと思う

70 :
ガルパン最終章2って2020年ごろかなww

71 :
わいひねくれてるからZとかテッカマンブレードとか大好き
鉄血はぜんぜんわかってないから駄目ねこ

72 :
単体で見た場合の映画ダークナイトは名作じゃないか?
次作のシリーズ完結的にはハッピーエンドだが

73 :
00の何がハッピーエンドやねん
あの後人外どもに旧人類駆逐されるねんぞ

74 :
>>65
周りが王道だらけで始めて成立する変化球だよな
珍しいだけで面白い訳じゃないけど

75 :
>>24
キズナの人まだいたwwwwwwwww

76 :
映画なら「スカーフェイス」とかかな
まあもともと主人公は極悪人なんで、世の中にとっては死んでしまって良かったわけで
本人は最期まで自分の生き様貫き通したともいえるので悔いのない人生だったでしょう
うん…最高にハッピーエンドだな

77 :
ゲームやけど
バイオショック1はグッドとバッドどっちも良かった
infは俺設定に逃げたこじつけだけのクソエンドやった

78 :
最初のイントロとナレーションのテンションで結末が分かる日本昔ばなしが好き

79 :
FE聖戦親世代エンドの衝撃

80 :
ガルパン最終章は〆にふさわしいおバカな理由で大会に参加ってのがいい
いままでは負けたら終わりってんで悲壮感があったけど

81 :
アーマードコア4Aの人類の天敵エンドはバッドなのかね?

82 :
ゾンビ系の映画で男女一組が生き残って、2人で旅に出るってエンディングだったのに
スタッフロールの途中で2人ともあっさりとやられて食われてるってのがあったなw

83 :
ハッピーエンドというかどんなに途中まで面白くても
終わりが微妙なら微妙な作品の評価になるわ

84 :
「34丁目の奇跡」

85 :
喰霊零はハッピーなのかバッドなのか迷う

86 :
>>74
完全にこれ

87 :
ハッピーエンドというより大団円

88 :
酔拳2とか

89 :
キズナイーパー

90 :
俺がハマーだの核爆弾爆発エンド

91 :
鉄血は何ら権威・権力による後ろ楯の無いテロリストの末路としては残当な結末

ロボットアニメなのに結末が「暗殺される」というのが如何なものかという議論はあるが

92 :
アイアムレジェンドとか生き残りエンド公開したら叩かれてなかった?

93 :
あんな糞カス映画がいっちょまえに別ルート作ったら叩かれるわな

94 :
途中コースが変わって予定通りの地点に着地不可能なのに無理やり近づけた感があって嫌だねえとは思った

95 :
一時期、邦画で
好きでしたーでも死にましたー!みたいな映画ばっかで邦画一気に嫌いになったわ
今は日本人の俳優出るだけでみてないわ
韓流もそんなんばっかなんだろ?
クソキショ

96 :
「人魚姫は王子の愛を得ることが出来ず、泡となって消えました」はバッドエンドだけれど、
ぶっちゃけ子供向けのお話にそんなバッドエンドいらんわとハッピーエンドに変えるのもわかるし、
いやこれは悲恋、叶わない恋がテーマの話なんだからハッピーエンドにしたら台無しだろってのもわかるし、

難しいところよね(´・ω・`)

97 :
王子を海の世界に拉致するのも不幸だし
別種の仮初めの生き物に変体したまま寿命迎えるのも不幸です
星唄バッドに入るのかどうなのか

98 :
ハッピーだかバッドだか、そこに至るまでの物語に説得力、共感が出来ればどっちでも構わない

99 :
>>95
エロビがなくならないのと一緒で感動ポルノはなくならないです
おっぱい見て精子漏らすのと美男美女見て目汁流すのにそこまで差はないです

100 :
>>79
普通に攻略させてくれれば勝てそうなマップなのがまたw

101 :
ハッピーエンドじゃないゲームは
ペルソナ2
ペルソナ3
バハムートドラグーン?タイトル忘れた
あとPSのRPGのやつでヒロインをタヒルかヒロイン以外滅ぼすかの二択のやつか

102 :
>>101
2はまだいいでしょ

103 :
バハムートラグーンはハッピーエンドだよ
ラスボスは倒れ世界の問題は大解決して良い方へ向かっていく
主人公は生き残り偉大な竜とともに世界を飛び回る調停者となる

え?ヒロインと結ばれないだろって?いんだよ細けぇことは
恋愛ゲームじゃねーんだからどうでもいいだろ!結ばれたいと思うヒロインでも無いしな

104 :
>>103
他のいい女が選びたい放題だしな

105 :
>>97
卵を岩陰に産み付けて王子にぶっかけてもらうのがハッピーエンドなんじゃないかな

106 :
サンサーラナーガの後味の悪さ

107 :
ハッピーエンドじゃないのはドラッグオンドラグーンじゃないの?(´・ω・`)

108 :
謎の東京串刺し

109 :
人魚姫はいいんだけどさ…
「美女と野獣」のラストは、あれ絶対に本当のハッピーエンドじゃねぇと思う。

110 :
白雪姫
母が死去→父が速攻再婚、継母によるいじめが始まる
継母の策略で王城から追い出され
森で野垂れ死ぬところを
人間社会とは隔絶された7人の人外に発見され
彼らの身の回りの世話をさせられる

ストーカーと化した継母が再度殺しに来て毒を盛られ昏睡状態に

死んだと勘違いされて埋葬されかけるも
葬式の最中なのにその死んだ女にいきなりキスをしてくる変態によって
昏睡から目覚め、否応無しにその男の妻にされることが確定

ハッピーかい?

111 :
ウルトラハッピー

112 :
物語くらいハッピーエンドに浸らせろよ
人の不幸は蜜の味と言うが、幸せの方が普通にほっこりするわ
登場人物イジメは女の漫画家がやたら好き好んでやりがたるけど
虫唾が走るだけだわ
ホラーとかスプrッタとか陵辱エロ、最初からそういうジャンルなら別にどうでもいいけど

113 :
というかお子様ほど、苦労をしうてないから
物語に残酷生や悲劇を求めるんだろ 簡単に同情できるし
かっこいい物語を読んでいると錯覚するから
おっさんはなぁ そんなものリアルだけで十分すぎるんだよ

114 :
マンガ家が連載の最後でキャラをひどいENDにしたり
続編でひどい事になってたりするのは
締め切りに追われた嫌な思い出が転化して
自分のマンガのキャラに憎しみを抱いてしまったケースがけっこうある

典型的だったのがジオブリーダーズ
そこまではわりとお気楽な雰囲気のアクションマンガだったのに
終盤で味方陣営全員ひどい殺され方して連載終了した

115 :
ライトノベルなんて読んでるキモオタ多すぎだもんなw

ニートの主人公がある日突然、カワイイ女キャラと出会って、ヒーローとなって大活躍w
出会う女キャラには次々と好感をもたれる主人公、ハーレム展開w
もちろんハッピーエンドw

あまりにも幼稚すぎるストーリーだけど、そういうのが大人気だもんなw 漫画よりはるかに売れてるw
というか、それ以外は売れない
もうオタクの脳はハッピーエンド以外は受け付けない様になってる、偏りすぎ

116 :
昔話のバットエンドは教訓とか時代背景に基づくモノがあるからアリでしょ
けど現代劇のバットエンド〆は作者の性癖を多分に含んでる時があるからなぁ
アルマゲドンの主人公のおっさんたちの特攻で世界が救われましたみたいなのはアリだけど
意味不明な全滅エンドとかそう言うのは作者が投げただけじゃね?としか思えん

117 :
>>110
白雪姫は、本当は継母じゃなくて実の母親に殺されかけるんだぜ?
その原因は、白雪姫がロリコンのパパと近親相姦関係になっていたから。
クリーチャーたちを篭絡するため、身の回りどころか下の世話もしたけど、
それもパパに仕込まれた年齢不相応なテクニックがあればこそ。
ネクロフィリアの変態王子の嫁になったのは、王子の権力を利用して、
自分を殺そうとした母親に復讐するため。

118 :
桃太郎、金太郎、浦島太郎

一人はずれがおるな

119 :
本当は()

120 :
ゲームは昔はマルチエンドしかなかったが、一時期から過去に戻ってやり直すのが出てきた
それからゲームでバッドエンドしかないのは作り込みが足りないだけだと思われるようになった
バッドエンドがあってもいいが、そこから過去に戻ってハッピーエンドに辿り着くストーリー作ってないのは作り込み不足
プレイヤーは繰り返しプレイできるわけだから、メタ的にもリープ物の方がゲームはしっくりくる

121 :
本当は残酷なグリム童話
昔流行ったよな
とはいえ形を変えてハッピーエンドが支持されてるんだからそういうことだと思うけどな

122 :
>>118
桃太郎…家来を引き連れて鬼退治
金太郎…偉い人の家来になって鬼退治
浦島太郎…キャッチにつかまってキャバクラで豪遊三昧

123 :
プリズマティカリゼーションってゲームはループの際に
意図的にフラグを選んで持ち越せる(3つまで)なかなか面白かった記憶

最終的に幼女を泣かせばループから抜け出してED

124 :
ダンバインはみんな死にすぎて戦争の結末がよくわからんエンド少なくともハッピーではなかったな
エルガイムはヒロイン2人とも捨ててなぜかギャブレーに突き返された女の介護生活でバッドエンド
だけどどっちもそこそこ面白かったようなきがする

125 :
ダンバインは地上に出た連中を掃除してバーンと相討ち
シーラ様やマーベルその他も死ぬのでサッドエンド

126 :
ダンバインはチャムが生き延びたからハッピーエンドやろ

127 :
ダンバインはわざとバーンに自分を討たせて怨念を軽減してたり

128 :
>>106
>サンサーラナーガの後味の悪さ

サンサーラナーガ2しかやったことないけど納得いかん終わりやな。

129 :
輪廻転生自体が納得いかん終わりを繰り返すことでいつか解脱(ハッピーエンド)できたらいいねって感じじゃないっけ

130 :
魂が他のキャラに乗り移る転生になる。そしてまたアムリタがカオスドラゴンを上に持っていきの繰り返す世界なのか・・・という永遠と繰り返すと思って後味悪いなーと感じてた

131 :
>>126
チャムは国連に保護されて、これまでの話を全部語った後
夜に脱走して行方不明
もうバイストン・ウェルに戻れないので多分野垂れ死にっていうENDだぞ

132 :
ちょっと日本語でオーケーになってしまった

魂が入れ替わるだけで同じ出来事を繰り返す世界と思ってたが考察サイトみるとまったく違ってたわ。輪廻転生のグッドエンド扱いでした

133 :
>>124
最後の最後に地上人のモブがテキストの戦争と言ったのに全部つまってると思いたい
火気で戦うこと覚えた人間の中から覇王が現れては戦火が広がって
嫌気の差した人達が野蛮人を外に送りそいつらはそこで好きなだけ戦い抜いて最後には全滅
遠くから俯瞰してみたら自然な戦争の歴史が流れたあげくの末路で誰も不幸にも幸福にもなってないです

134 :
ショウは剣を抜いて飛び込みながらバーンに剣を刺してないとか
うろ覚えでほんとにそうなのかわからんけど、そうなら奥深いな

135 :
l龍が如く6は許さないよ

136 :
ガントレット手に入れた廃ガルカが畑耕して満足気なアップで終わる映画

まぁ、続きあるのわかってるけど、知らずに観に行った人はポカーンだわw

137 :
ここまでシェイクスピアなし
ただマクベスは自業自得だがな

138 :
メイド編でブラクラが完結してたら最高に後味の悪いラストだったな

139 :
クラクラ借り逃げが完結していたら最高に後味の悪いラストだったな

140 :
時には涙もエッセンスなの

141 :
泣けるバッドエンドは名作だけど泣けないバッドエンドは投げただけ

142 :
ハッピーかパッドの二択だと圧倒的にバッドがクソ率高くなるからな
バッドエンドとも言えないようなクソみたいな終わり方が多すぎてだいたい作家の個人的なこじらせが透けて見えるから気持ち悪くなる

143 :
泣けるとか泣けないとか必ずしも重要ではないと思うけどな

144 :
ライブアライブのオルステッド編はバッドだよね

145 :
バッドエンドでも別にいいけど「で、作者は何が言いたかったの?」って作品はうんこ

146 :
できまてんでした

147 :
オルフェンズ→バッドエンド
ひそまそ→ハッピーエンド
両方糞と言う稀有な例

あの花とかスケッチブックの頃は好きな監督でした

148 :
待ってました!小説版0080のスレですね(笑)

でも意識戻ったとしか言及されてないからシーブックやシローみたいになってる可能性もあるんだよなぁ

149 :
>>145
そういう読み方や見方する人は希少だけどなー
有名なクリエイターはみんなそういう風に作品を見るけども

150 :
今だと朝ドラの半分青いがヤバイらしい

151 :
製作発表時点で主人公シングルマザー判明してるから
子供出来たら、今ラブラブな旦那は別れるか死ぬかすることが確定って話か?

152 :
主題歌の歌詞にハッピーハッピーガールとあるのに1話で両親が飛行機事故で死亡でおじさんに引き取られたあげく原作者もお亡くなりになった

153 :
ファニーゲームとか見せたら発狂しちゃうんじゃないか

154 :
>>149
でも鉄血とかのクソエンド見たら作った奴何考えてんだくらいの感情はわくわな
俺は途中までそこそこ楽しんでたからメインキャラ一掃でサブキャラが権力者のコネで細々と生き残って働いてるなんて終わり方ほんと悪い意味で衝撃的だったわ

155 :
最初から最後まで胸くそ悪いのはバッドエンドでも耐えられそう
というより途中で席を立つからエンドまで到達しないです

156 :
>>154
でも彼らの立場からして大体そんな感じで妥当な末路じゃん?
それともテロリストが最終的には世界の救世主的な扱いでまんせ〜になった
00みたいな感じをお望みだったん?

157 :
>>156
敗走生存エンドで良かっただろ
そんな超ポジティブな肯定意見を持てる奴がほとんどいないから笑い者になってるんだろ
結果的にネタになった方がおいしかったのかもしれんが

158 :
>>149
そういう作品は評論家的な人は理屈で認識するけど
一般の人でも理屈で認識せずとも悪い印象を受けるよ

そういう悪い印象を受ける受容体がバカになってるのが
いわゆる「オタク」ってヤツなんだ

159 :
鉄血はやり過ぎた狼をラスタルが弓で狩っただけ

生き残りがいるだけいいだろ
なんで叩かれてるのかよくわからんわ

160 :
ファントムってエロゲ原作のアニメあったんだが
結構面白くて最後まで見たのにバッドエンドっぽくてクッソ萎えた
原作はED複数あってスカッと終わりそうなの有るっぽいのに
あえて糞なEDで作りやがってなんかすげーモヤっとしたわw

161 :
ラスタルが主役の物語もしくはギレンやギンガナムみたいなこいつが勝ってもいいやって魅力があったらな

162 :
劇中での支持はイオクとかマッキーの方が上という

163 :
鉄血は後半の展開がなんか雑に見えるから叩かれてるんじゃね
オルガがニコニコやらで完全におもちゃになってるのも、死亡シーン前後があほみたいにマヌケな流れだったのが大きいと思う

164 :
フィンチャーのセブンの難解すぎるとカットされたエンド
犯人を射殺し憤怒の罪を成立させ逮捕されるブラピ
数日後刑務所の面会室で語り合うブラピと生きていた嫁

165 :
>>158
面白いところじゃエヴァ酷評の某監督やオネアミス酷評の某デザイナーがいるね
一般的には大成功だけど、その人らから見るとテーマ無しの見た目だけの映像だったそうな
特にオネアミス見たあとなにかシックリ来ないと思ってたけど、テーマ無しだったからとその記事で分かった
感じることは出来ても言葉にできないから素人なんだろなー

166 :
ジョシ2人で上へ上へいく未来都市ラストはゆるされない

167 :
数時間で終わる短編ならバッドでもいいんだけどさぁ

168 :
たとえば富野監督や宮崎監督なんかは
何か世の中に言いたいことモノ申したいことがあって
それが自然と作品に織り込まれてテーマになっている

だから絶滅エンドだったり未来のないものでも評価される
評価されない作品はだいたいオタク的な発想のみで描き綴ったもので
その本質は何も無いカラッポな作品、
極まったオタ以外の一般大衆はそこを無意識に感じ取るんだよ

169 :
>>160
虚淵にハッピーエンド掛けとか無茶をおっしゃる
基本バッドしかかかねーぞ

170 :
フェイトゼロとかいい仕事だったわ
元々バッドだからな

171 :
ヴェドゴニアとかまどかとか別にバッドってわけでも無かったよ〜な

172 :
バッドエンドの定義が人によってメヌマチなのがね
ネ実的にダイ大やエウレカはバッドなのかどうか

173 :
>>152
三姉妹をとことんドン底に落とすラノベだったな
老犬が死ぬっぽい巻でさすがに読むのを辞めてしまった
両親も本当に死んでたし

妹好きすぎて地獄から舞い戻ったカルマ姉様を見習うべき

174 :
主人公が目標を達成できないまま終わるのがバッドエンドじゃないかな

175 :
受け継いでいかれる系は個人的に不幸ではないと思う
ハッピーorバッドで一概に語れない部分ではあるけど

176 :
主人公たちは目標を達成したけれど、その結果人類は滅亡します。

っていう場合は、果たしてハッピーなのかバッドなのか(´・ω・`)

177 :
みんな死んで生まれ変わるというのはハッピーなのかバッドなのか

178 :
徹底して誰も幸せになれないバッドエンドでありながら、それ故に珠玉の人間讃歌であるシグルイとかいう傑作

179 :
DESIREはハッピーなのかバッドなのか迷うが、
プレーヤー的には全部解ってハッピーで登場人物的にはバッドか。
ただ完全版のは蛇足で台無しにされた感だった

180 :
北斗の拳

181 :
>>1
むしろ30過ぎた頃から良いキャラが悲惨な目に遭うのが苦手になってきたわ

182 :
>>171
鬼哭街、登場人物の9割以上が死ぬけど、妹的にはハッピーエンドや

183 :
鉄血は元々のシナリオで行けばここまで叩かれなかっただろうな、ヤクザ映画らしく全滅エンドだったと思うけど本人同伴ID書き換え()とかないし

184 :
>>169
鎧武はそれなりにハッピーだったわけだが

185 :
面白きゃなんでもいいがバッドエンドってことは綺麗に終わらないってのとほぼ一緒だからな
そりゃ批判されるわ

186 :
もしかしてお前ら「大きな星が付いたり消えたりしている…」よりも
「メットを交換する」の方が好きだったりする?

俺は「おーい、出してくださいよ」でドン引きするファを見ないと
物足りないw

187 :
>>164
嫁の首は偽物だったのか?

188 :
>>164
嫁の首は偽物だったのか?

189 :
明日、もう一度S-1星に来てください。本当のバッドエンドをご覧に入れますよ

190 :
>>185
ハッピーエンド原理主義者の人はそもそもハッピーエンドしか面白いと思わないから
「面白けりゃバッドでもいいが面白くないのが悪い」などという論理は成立しない

191 :
ドクターノグチなんかは史実だから仕方ないけど結局志半ば黄熱病で死ぬは後日談で高性能な顕微鏡あったら余裕でしただわオチだけ見ると糞バッドだけど漫画普通に読んでて面白かった

192 :
映画はバッドエンドの方が賞賛される

193 :
ゾンビやホラーのバッドエンドはいいよ

194 :
まあ、後味が悪い分、お話が面白くて印象に残ればいいけど
後味が悪いだけで意味なしみたいな王道から外れたから珍しい脚本だろ!ドヤってのも多いからなあ

195 :
>>185
カタルシスの語源が浄化だとして話しの筋としての浄化は
ハッピーバッド関係なく序盤の日常に戻ることだと思う反論は認める
主役にとってはバッドでもテーマが伝わってて
はっきりカタルシスがあるならたぶんいい映画です
iroha主役でPC視点の星唄ミッションみたいに

196 :
悲劇的な終わり方や救いがないのも散々言われてる通り内容がしっかりしてればいいけど
ストレートな意味で悪い終わり方なのが多いからな

197 :
バッドエンドで終わるようなのって大抵主人公が感情移入できないようなのが多い
あと落ち込むのが嫌なら主人公に入れこまないで客観的に見た方がいいぞ

198 :
漫画ゲームでバッドエンドで好きなやつあるけどアニメだと無いわバッドで終わるやつだいたい序盤からつまらんくて見ないし人気あるやつでも趣味が合わんくて途中で投げるし

199 :
インフィニットウォー
面白いけどスッキリしない

200 :
ハッピー好きが子供って理屈がわかんね
まあ解釈次第でハッピーにもバッドにもとれますみたいなあやふやなのは嫌いだな
作者が意図したストーリーがしっかり伝わる作品以外は逃げだと思う

201 :
>>198
それだな
自分が今まで観たり読んだりしてきた作品でバッドエンドってあんまり記憶にないのは
そういう作品はほとんど途中で冷めて投げ出してエンディング観ていないからなんだな
まあ映画みたいに1話完結作品だと最後まで観ちゃうんでクソってのが稀によくあるけど

202 :
ゾンビものとかで全滅しちゃうのは別に良いけど
ドラマチックなやつでバッドエンドはすっきりしないからすきじゃねー

203 :
虚ブチは大体ハッピーエンドやろ
あ?人殺しは地獄に落とすに決まってるやろ?

204 :
これは名作
https://www.youtube.com/watch?v=MM6167vVHdU

205 :
分かった分かった…ジョニーは戦場へ行ったを観ろ

206 :
恋人と死に別れ系量産されすぎ

207 :
フランダースの犬のネロが死んだあとの村の様子をねっとりと描いた後日談を頼むわ

208 :
パチンコ世界名作劇場でフランダースの犬リーチが来るとRRいわれるんやぞ!

209 :
まずヒロインが寝とられる

210 :
ミストのドラマ版、映画よりはおもすれーwと思ってみてたら、1期で打ち切りという
バッドエンドwww

211 :
>>210
やっぱ打ち切られたんか

212 :
そういや<物語>シリーズってどうなったんだ
原作もアニメも完結したの?

213 :2018/07/28
完結するする詐欺しながらだらだら続けてるらしいと聞いたが

韓国人「日本が韓国を脅威に感じるのは当然の事でしょう」
小沢<復活民主TOUUUUUUUUUUU
FF11てほとんどコラボしないよね
リングフィットアドベンチャーで痩せるスレ ▼2kg目
獣/狩 ティアマットの世界
4大嫌われるコンビニ客 「料金の支払いだけ」 「荷物の受け取りだけ」 「タバコだけ」
リ´・-・) あーもっぺん穂乃果の時代こねえかなぁ ネ実出張版
アニメ実況1949作目
土プレ「モグハウス・ダウン」
FF11、FF14次のオンラインが出るのいつだよ
--------------------
右利きを左利きに矯正や、後天的に左利き
夜桜さんちの大作戦 ネタバレスレ Part1【権平ひつじ】
【AL】韓国アイスホッケーを語るスレ【半島】
【道を】チケットストリート3【極めろ】
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ15【Pine64】
■□就職先格付け偏差値ランキング□■Part19
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ その3
けいおん!10周年記念アンコール ♯5「顧問!」★3
なつかしの国鉄日豊線・豊肥線・久大線
【残る9人は希望せず】韓国 クルーズ船乗船の5人を韓国に移送 大統領専用機がきょう午後日本へ[2/18]
クロスバイクの雑談&購入相談137
【PS3/PS4】テラリア Terraria part43【XBLA/WiiU】
新番組を青田買い! Part271
○ちゃん寝るリスナーオチスレ26
【DA PUMP】YORIとユノ★2【東方神起】
ヒカキン、気付く。「猫飼って動画撮るだけで毎日のネタや準備から解放されるやん!!」 [585351372]
【ウルトラマン】500サイズソフビ16【新定番】
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part76
<大津>京都市立芸術大学2
( ゚Д゚)<激しく何かを叫びつつ雑談するスレ100
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼