TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【富士通】LOOX U & LifebookU 58台目【UMPC】
【ドン・キホーテ】ジブン専用PC&タブレット 5発目
【平板電脳】TECLASTタブレット Part20【台電科技】
1万円以下〜1万円台の中古パソコンってどうなの?
ThinkPad X1 carbon part14
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part50
【地獄解像度】1366x768 Part 3
AMD ryzenAPU搭載ノートPCについて語るスレ
【安い】Windowsタブレット Part2【二万以下】
【17インチ】DELL Inspiron 9300 その11【ノート】

【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】


1 :2011/08/07 〜 最終レス :2017/09/19
■VAIO Z公式サイト
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/
■前スレ
SONY VAIO Z part88
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312451749/
■過去ログ
http://www23.atwiki.jp/vaioz/pages/16.html
■関連スレッド
VAIO Z1の思い出話でもどうよ?
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1308844927
SONY VAIO S[SA/SB] part5
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1310996229/
【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part58【8400MGS】
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1283164447/
SONY VAIO Z2 part1
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312687871/
■VAIOの里を訪ねて〜VAIO Zシリーズ開発秘話〜
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Vaionosato/
・sage進行推奨
・スレと関係の無い話題に粘着するコテハンは出入り禁止!
・そのコテハンへのレスも禁止! 自称良コテへのレスも禁止!
・モバイルは12インチ以下と思うなら、そのようなスレへ行ってください。
・無職でもZオーナーは歓迎です。無職に対し定職につけとかの話題も禁止!
・非処女と結婚したとか、ボランティア男子とかどうでもいい話題もスレチです。
・コテハンNG推奨です。
Chester Stoddart ◆elena/sng6 隔離スレッド Part.1
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/tubo/1283788898/

2 :
■まとめサイト
SONY VAIO Z まとめサイト@Wiki (VPCZ1x)
http://www23.atwiki.jp/vaioz/
SONY VAIO type Z まとめサイト@Wiki (VGN-Zxx)
http://www39.atwiki.jp/typez/
■アップローダ
http://loda.jp/vaioz/
■特徴(2010春モデル)
・Core iシリーズ Arrandale 32nm(TDP 35W)の-620M 2.66GHz(TB時 3.33GHz)、-540M 2.53GHz(TB時 3.06GHz)、-520M 2.40GHz(TB時 2.93GHz)を選択可能
・NVIDIA GeForce GT 330M GPU(VRAM1GB)搭載(AUTO切替選択可能)
・スタミナモードで6.5時間〜7.5時間稼動可能(標準バッテリー)
・16:9の13.1インチVAIOディスプRレミアム(ハードコーティング)
・u' v'色度域でNTSC比100%を実現 (フルHDモデルはAdobe RGBカバー率約96%)
・解像度は1920×1080と1600×900から選択可能
・軽量1.35kg〜1.62kg (標準モデルは1.36kg)
・本体厚 最薄23.8mm〜32.7mm
・Blu-ray Discドライブ搭載可能(書き込み対応)
・SSD128GBx4のRAID 0を選択可能(5400rpmのHDDの6.3倍高速)
・天板はハイブリッドカーボン、パームレストはアルミ板を押しだし成型後、削りだし軽量化と高い堅牢性を両立させた。
・アナログRGB出力に加え、フルサイズのHDMI出力を標準装備
・高音質のサウンドチップ「Sound Reality」を搭載

3 :
■【Hothot】ソニー「VAIO Zシリーズ」
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100216_349242.html
■VAIO Z開発者インタビュー。新製品のコンセプトから内部構造にまで迫る
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100216_349197.html
■Core i7×クアッドSSD×フルHD液晶の最上位モバイル――「VAIO Z」
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/16/news015.html
■クアッドSSD搭載の「VAIO Z」を速攻で丸裸にする
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/16/news077.html
■Core i+SSD RAID+WiMAX搭載の新VAIO Zなどが発表
 ttp://ascii.jp/elem/000/000/498/498759/
■【写真で見る】新旧VAIO Z徹底比較
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100217_349417.html
■“豪華すぎる”モバイルノート「VAIO Z」を徹底検証する(前編)
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/17/news045.html
■“豪華すぎる”モバイルノート「VAIO Z」を徹底検証する(後編)
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/24/news021.html
■「あきらめない価値」を追求したモバイル 新VAIO Z
 ttp://ascii.jp/elem/000/000/501/501951/
■速い。とにかく速い。「VAIO Zシリーズ」
 ttp://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/special/100301vaioz/
■超絶の性能を誇るVAIO Zに欠点はないのか!
 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100318/1031265/
■買い物山脈 ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【前編】
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20100405_358223.html
■買い物山脈 ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【後編】
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20100409_359878.html
■ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【番外編】〜GeForce GT 330M周りを試す
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20100422_362815.html
■VAIO ZをビジネスPCとして試す
 ttp://ascii.jp/elem/000/000/519/519383/
■【携帯ノート】VAIO Zシリーズ VAIO Z VPCZ119FJ/S
 ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100420/1024446/
■VAIO Z ロードテスト:第1回ポチッとな──を誘う、「VAIO Z」魅惑のオプション価格
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/13/news011.html
■第2回 やっぱ小さかった、VAIO Zの「アレ」
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/18/news054.html
■第3回 なぜ、VAIO Zに「USB 3.0」ないの?
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/10/news025.html
■新CPU+新“柄バリ”、ハイエンドモバイルノートがマイナーチェンジ──「VAIO Z」
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/28/news030.html
■第1回「VAIO Z」のクアッドSSDを味わう
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/09/news051.html
■第2回「VAIO Z」のHDDをSSDに換装する(前編)
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/27/news043.html
■第3回「VAIO Z」のHDDをSSDに換装する(後編)
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/21/news029.html
■第4回 VAIO Zの光学ドライブを取っ払い、「SSDに換装」してみた
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/06/news022.html
■新春恒例!日本未発表VAIOをラスベガスで発見
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/06/news047.html

4 :
Windows 7 64bit版からWindows 7 32bit版にダウングレードできるか
ttp://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0912111070359/
マカフィー削除
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニター ガジェット
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19105&lang=jpn
Win7 クリーンインスコ手順
ttp://www.sony-asia.com/support/download/362654/product/vgn-z46gd/sectionfirst?subpage=detail
8 自分:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/08/04(木) 18:22:02.31 ID:9iov4imG [4/5]
★VAIO Zのブラックアウトについて言及しているblog・他
VAIO Z 到着&ブラックアウト
 ttp://blog.151a.jp/ime/archives/4581
ブラックアウト
 ttp://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=79443
グラフィックチップのドライバの更新が必要
 ttp://review.kakaku.com/review/K0000090713/ReviewCD=309876/
VAIO Z様(VPCZ11AGJ)がやってきた
 ttp://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/5a8b2d4a47ce93b67acdf423cbb7ded2
VAIO Z レビュー 初期設定編 ※試作機
 ttp://www.sara-mac.com/mono-fellows/vaio-z-setup.html
新型 VAIO Z 1ヶ月使ってみて。
 ttp://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-1172.html
各種メディアが揃いもそろって、VAIOZの提灯記事を書きまくる中、
唯一(ブラックアウトの問題ではないけれども)グラフィックドライバの問題について書いてくれた
↓の中の人は、現状をどう思ってるのだろうか・・・
ドライバのアップデートに期待
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20100422_362815.html
※ディスプレイドライバのアップデートが近々あると噂が流れましたが、現時点では誤報です。
 ドライバの問題かハードウェアの問題は未だ判っていないそうです。by VCL
 一時的な対策として、、Adobe - Flash Player設定の 「ハードウェアアクセラレーションを有効化」の
 チェックを外してくれ。(無効化してくれ)
※ブラックアウト、知らない内に直ってた説あり。
★Z13,Z14のNVIDIA GeForceGT330Mはクロックが劣化していると言う情報
VPCZ11,Z12( 画像はVPCZ12 )
GPU:475MHz Memory:700MHz Shader:1045MHz PixelFillrate:3.8GPixel/s TextureFillrate:7.6GTexel/s
http://loda.jp/vaioz/?id=9.jpg
VPCZ13,Z14( 画像はVPCZ13 )
GPU:450MHz Memory:700MHz Shader:990MHz PixelFillrate:3.6GPixel/s TextureFillrate:7.2GTexel/s
http://kunkoku.com/new/bimages4/1021z19.jpg

5 :
■Z用ケースまとめ
・サンワサプライ IN-WET5BK
ぴったんこだよ。
安いわりには結構いい感じ。
・ZEROSHOCK(ZSB-IB022)
横はピッタリだが縦に隙間が出来る
ケースの厚さ自体がかなり薄めなので中で移動することは無いけどね
・ZEROSHOCK ZSB-IB015
幅は良いのですが高さに少し余裕があります。
撥水素材ですが安っぽい。LANケーブルやDVD等入れられるポケット有り。
低反発ポリウレタンは一番プロテクションは高い。
・ランドアート(縦長ケース)
あまりにもぴちぴちサイズなので出し入れの抵抗が強すぎるし、底面のゴム足がケース素材の樹脂素材を
削り取ってしまい、出し入れするたびに黒い粉がそこら中にまき散らされます。
・ランドアート製 インナーケースB5 OP2
工業用の緩衝材を使用。まさしく手作り感の高い製品。
デザインというか工業用の器具を入れるケースのようです。
EVA樹脂らしく手触りが柔らかい素材です。
プロテクションはZEROSHOCKの次でしょう。
・バンナイズ
サイズは、Z用ということだけあって幅・奥行きともピッタリ。出し入れもスムーズ。
帆布の奴を買ったので、見た目は単なる布製の袋みたいだけど、ウレタンが入ってるから、
見た目以上に安心感がある。あと、革製のストッパーは前後がマジックテープで、
外して使うことも可能。個人的には、ストッパーは無くてもいいかな、って感じ。
ストッパーなくても、カバンに入れて持ち歩いてる間にZが出てくるってこともなさそう。
とりあえず、もの自体にはかなり満足。あとは、もうちょっと安ければ最高なんだけどね。
・buzzhouse design shop
別注でZ用を作ってくれる。値段は5980円。
フェルトも分厚いので、安心。
今度Z用のDXバージョンも出るらしい。
・純正VGP-CP24
幅が広く隙間が空きます。
私は歩くときカバンを振るクセがあるので適しません。
安いですが布っぽい。手触り的には普通でよろしい。
プロテクションは弱い。
・Sumajin Loop Sleeves 13-inch
薄いのが、気にいっている。
MacBook用の中でも、zのサイズに一番近い。

6 :
以上。テンプレ
VPCZ2シリーズは、このスレでは扱いません。

7 :
ここはオールインワンZの墓標だね。復活を願いつつマターリ進行って感じかね。

8 :
         /⌒ヽ⌒ヽ 
         /    ` ゚`:.;"ヽ 
         /       ,_!.! ヽ
        /       --- ヽ
        /          Yヽ
       /            八 ヽ
      (      _   //. ヽ)
       1,,,,;;:::::::        八!
       |        ==ュ   rj
       |      、tッ 、,゙ ' tッ| 
       |       `ー ' ノ `' !
       .|        . ,イ   ' )
       |        ゚ ´ ...:^ー'';
      .|          r ζ竺
      |   /⌒      ` 二(
      |   }          /
      |!  ;   r      (_
      i   !   ',   /二フ \ フ       
      i   j    i , / ニユ  `'-、
      }   ,   /  ___テ     \    
     ,/       ,. ノ         \. 
   .,/`   ‘ ー ´              ,.i トクン・・・トクン・・・
  ,/`                   ill |  
  ,l゙                     ゙l゙ 
  |          ,,、          丿    
  |∴∴∴∴∴∴ ヽ        ,/ 
  ゙l  ∴∴∴∴∴   ゙、     ._,,-'" 
  ゙l            [''''''"゙゙゙|

9 :
たった一人に強引にしてやられた感はあるが、
旧Zに用はないので退散。さらば。

10 :
ここは荒らしが立てた重複スレです。荒らしスレでうだうだしてないで本スレを盛り上げよう!
本スレ
SONY VAIO Z part89
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728435/

本スレ
SONY VAIO Z part89
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728435/

本スレ
SONY VAIO Z part89
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728435/

本スレ
SONY VAIO Z part89
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728435/
本スレ
SONY VAIO Z part89
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728435/

本スレ
SONY VAIO Z part89
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728435/

本スレ
SONY VAIO Z part89
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1312728435/

11 :
本スレで書いても嵐扱いされるだけだろうし、全く生産性の
無い愚痴なのでこっちに書くよ
VPCZ1使い
1年半使って液晶縦線、キーボード故障
ファン付きの台座に乗せないとエアコンかかった部屋でも
熱で落ちる
エアコン無しだと負荷のかかることは出来ず、WindowsUpdate
すら項目が多い目だと終了する前に落ちる
うっかり台座のファン止めたまま3Dゲームしようものなら、ものの
数分でブッツリ→触れないくらい排気口が熱くなってる
内蔵GeForceなんて熱すぎて全く使えた試しがない
GPUZ読みとはいえ3Dゲーム時95〜99℃ってなんぞこれ
今はエレコムかなんかのノートクーラー併用で嫌々使ってる
冬でもクーラー必須な
貧乏人にはほいほい新しいノートを買うなんてできないんだ
時間ができたら修理出してオクで売る予定
見た目はとってもかっこいいし、アイソレーションキーもとても
打ちやすいし、サイズも重量も良い
でも、次もVAIOを…とは、どうしても思えないよ

12 :
>>11
ファンやばいんじゃ?
俺のZ12もうすぐ1年経つけど、今の季節でSPEEDモードで75〜80℃位だよ。
排気口が熱いのは否めないけど。
一回分解して掃除してみたらどうだい?
俺は3ヶ月に一回くらい分解して、そのたびに掃除してるよ。

13 :
>>11
俺のZ11は冷却台どころか、通気性の悪そうな布団の上に直置きでSPEEDモードでCrysisやっても
熱で落ちたことなんてないけどなぁ・・・
ただし液晶縦線で修理は2回出した
買ってから2ヵ月後に一度、更にそこから1年後に再発してもう一度
代わりになる機種がないから、Zが修理から戻ってくるまでの間は地獄だったわ

14 :
vpcz11でteraやろうとしたけど、設定最低で、同じ場所でヌルヌル動いたりカクカクになったりするんだけどどうにかならんのかな

15 :
俺はZ12だけど今のところたまにフリーズする程度で済んでるな。
キーボードはMacに比べて極限に打ち難いと思うけど、全体として気に入っている。
光学ドライブもAVCHDで撮ったビデオを出先でDVDにするのにやっぱ便利だし。
外付けは家でしか使う気になれない。

16 :
>>

17 :
保守

18 :
Z90US使いで、P8400からP9700ヘ換装しようと考えているんだけど、実際に換装した人はいます?また、分解する時の注意点とか良ければ教えてもらえすか?
一応、ZのメモリやHDDの交換は経験済みです。

19 :
IE9でtwitterを開いてるとグラボエラーが頻発なの。@Z11

20 :
IEなんかやめちゃいな

21 :
Z90SにSSD256と8GBメモリーとWin7 64bitを入れてサクサク動くようになり
かなり満足してるんだけど、なぜかF3,4とF5,6に割り当てられている
音量と輝度のコントロールが効かなくなった。
必要なドライバーは入れたつもりなんだけど、同じ人います?

22 :
あ、あと、光学ドライブのイジェクトボタンとS1,S2ボタンも使えない…orz

23 :
なんかそんなの有った気がするけど、忘れてしまったwww
過去ログ探すほうが早いと思うよ。今となっては。

24 :
>>21
VAIO Event Serviceをインストールしていない。

25 :
インストールし忘れたと思って再度入れてみたけどダメでした。

26 :
>>19
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ  俺 Z13 & IE9
ディスプレイドライバーの応答停止と回復
ディスプレイドライバーNVIDIA Windows Kemel Mode Driver, Version 188.80 が応答を停止しましたが、正常に回復しました。
ってヤツでしょう!? サポセンに問い合わせて色々遣ったけど全部玉砕・・・。
Vista 時代から有る Windows とディスプレイドライバの相性のバグらしい。
Vista ではすでに(とは言っても今年の7月にもなって今更) Microsoft から修正プログラムがリリースされている。
7 の修正プログラム マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

27 :
VAIO Z にはテンプレにも書いてあるブラックアウト現象が未だに解消され無いまま放置されているな・・・。
今回の現象は強制シャットダウンしなければ為らないほど深刻ではなく
2,3秒間ブラックアウトした後に例のメッセージが通知領域に出てすぐに消える。
何れにせよ、
SONY にはグラフィックドライバーのアップデートを、
Microsoft には Windows 7 の修正プログラムを早急にリリースして欲しいものだ!!

28 :
wirelessスイッチをオンにしても電源が入らなくなった>z14
こんな大事な時に\(^o^)/

29 :
間に合わせで安物USB無線LANアダプタ買うんだ。

30 :
同じ症状でしばらく使ってたらパチパチって音がなってなぜかバックライトが点灯しなくなった
MBの電源が死んだみたい

31 :
13.1インチで解像度1920×1080に惚れて買ってはみたものの、
オヤジ目には、さすがに100%では無理。
125%でなんとか使えてる・・・。

32 :
親父を言い訳にするのはやだなー

33 :
ああ、そうだよ。
老眼だよ、老眼。

34 :
おれももう時期50台のオヤジだが、まだ100%で大丈夫だな。

35 :
一定の距離しか見ない状況が続くと目が弱るよ。
意識して目を使うようにしたらずいぶん回復した40手前。

36 :
100%にしてるやつでもブラウズするページによっては倍率上げて見てる時があるだろ?

37 :
100%でOKて言っている方は画像だけのエログとか、アダルトサイトの動画をフルスクリーンで観てるだけじゃないのかい?
文字だけのサイト見てる?

38 :
>>37
>>36のような使い方をしているから
特に困らない。
適宜倍率変えるから解像度が高い方がいい
という考えかな。

39 :
俺も平気だな。
わざわざ小フォント指定してあるようなとこ以外は普通に見てる。

40 :
>>39
「わざわざ小フォント指定してあるようなとこ」はどうやって見てる?
老眼メガネかけて見る?

41 :
>>40
ソースとか見て、読みたい内容だったら拡大かなあ。
大概そういうとこって読む価値無いから飛ばすし。

42 :
>>41
ソースなんか見なくても拡大して見ればいいだけじゃね?

43 :
>>42
ブラウザの機能だとCSSでポイント指定してあると変えられなかったから、昔からそういう手で見てた。
7の拡大機能とかとっさに出てくるほど慣れてなくてねw
最近はそもそも見えないほど小さいポイント指定してあるクソサイト減ったから、あまり気にする必要もなくなってるし。

44 :
>>43
IEにしろchromeにしろ拡大はボタン一発だよ、戻すのも一発。
ソースを気にする必要はぜんぜん無い。
言ってみれば老眼メガネかけるのと一緒です。

45 :
だからCSSで指定してあった場合拡大縮小利かなかったんだってばさ。
最近のIEではそういうページ試してないけどさ。
それに最近では(ここ5年くらい)拡大なんかしたこと無い。

46 :
>>45
>だからCSSで指定してあった場合拡大縮小利かなかったんだってばさ。
今のブラウザーなら拡大できるよ。

47 :
>>46
了解してる。
で、前述のように見えないようなページはさらっとソースとかで内容見て「見なくていいや」って結論付けて終わってて、
後で思い出しても放置だから、実際には拡大機能はテストしたことしか無かったってこと。
Mobile端末でなら普通に拡大してみるけどさ。

48 :
ま、てことで、高解像度でいいじゃんってことで。

49 :
ま、大は小を兼ねるってことでヨシ。

50 :
最近のZはデフォルトでフォント125%にしてあるんだよな。
たぶん、老眼気味の俺のことを思っての配慮なんだなw
13.1インチ1920×1080を100%に戻して拡大しいしい使うか、ソニーお勧めの125%で使うかちょっと迷う。
フォルダー内のファイル名リストなんかがやっぱり125%が見やすいのでデフォルトいいのかなと思ってる。

51 :
一応言っとくけど、
初期設定=おすすめ ではないんだよ

52 :
>>51
じゃあ何なんだ?

53 :
一つ言っとくけど IE 8 の時には125%以上に設定するとページ開くたびにエラー吐いていた。
現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/
JBpless(日本ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/
ダイヤモンド・オンライン (Diamond Online) http://diamond.jp/
特にここら辺のサイト。

54 :
>>53
IE9にしたらどうなったの?
直ったとか?

55 :
>>53の125%と、
>>50の125%とは意味が違うんじゃね?

56 :
(>人<)ゴメン。勘違いしていた。
俺が言ってたのは Internet Explorer のページ全体の表示倍率の事だった。
本当に(>人<)ゴメン。

57 :
なんだ、みんな結構解像度1920×1080選択しておきながら
苦労してんじゃん。
モレだけじゃなく・・・。

58 :
5.6インチ1280x800液晶のLOOX Uも使ってるからこのくらい何ともないぜ。

59 :
俺はデフォルトの125%でちょうどいい。

60 :
しかし、我Zの13.1インチ画面と、我家の42インチ液晶テレビが
同じ解像度だっていうのも複雑な思い・・・。

61 :
VGNZ92持ちですがCPUはIvyBridgeやHaswellに交換できますか?
また1.8インチRAID0のSSDはメーカー製以外の市販のSSDに
交換は出来ますか?

62 :
>>60
遠くで見るか近づいて見るかだろ

63 :
しかし、自分も含めZのオーナーはPCにある程度金を
かけられる中年オーナーが多く、今後数年のうちに
PC本体より視力の衰えが先に来て、使えなく(使わなく)
なる例が多発する予感・・・。

64 :
拡大すれば良し
その手の機能が近年充実しているのが実感

65 :
俺はバンコクに住んでいるVGN-Z92JS 使いです。先月内蔵HDDを1Tに変えてみた。
11/10 田舎で祖母が亡くなった。大切に育ててもらったのに、葬儀に帰国できない
という孫不幸をおかした私に天罰が。HDDのパー手ションが壊れて復元不可能、途中で
エラーがでて(HDDの不良セクタの模様)再インスコもできない。外から起動してパーテション
復元ソフトなどで復元を試みるが復元後のデータは基本破損(ウィルスのようです)

66 :
結局、OSは使ってなかったHDDの最後の方にパーテション作ってなんとか動くようになり
ました。ほかのデータは全部逝ってしまってるっぽいけど。で落ち込んでたら今DVDドライブ
がヴァルヴァルーヴァルヴァルーカ、みたいな爆音をたてて壊れた。とりあえず爆音たてながら
読み込みはするけど書き込みはできない。もうこれは罰と思ってHDDは500Gのがあるので
載せ替え、オプチカルドライブはこの際なのでブルーレイに変えたいと思います。HDD交換は
しょっちゅうやってるのである程度わかるのですが、ノートPCの光学ドライブの交換には全く
知識ありません。換装はは自分でできなければタイ人のエンジニアリングが1000円位で
交換してくれます。というわけで、おすすめのドライブ教えてください。ブルーレイは再生だけでもいいです

67 :
SPEEDモードで3000kbpsのエロ動画を見ようと思ったらコマ落ちしまくりで紙芝居状態
ためしにSTAMINAモードで試したらヌルヌル再生されておペニペニもヌルヌル(´・ω・`)
さっさとドライバうpデートしろやくそが(´・ω・`)

68 :
VAIO 開発陣も既に”匙を投げた状態”で Z21 が発売されこのまま来年
Windows 8 が発売されるとハワード・ストリンガーがタオルを投げ入れないか心配な今日この頃・・・。
そんな事に為ったら北方領土を返還する代わりに北海道を貰うつもり。。。よろしくです( ̄ー ̄)ニヤリッ

69 :
>>68
北海道はやれん。
フクシマをもってってくれ

70 :
最近動画やら音楽やら再生すると
ぷつぷつ音が飛ぶようになったんだけど俺だけ?
なかなかのストレスだこれ
Z90です

71 :
>>70 Z13, IE9 32bit, Flash11,
うちではその症状は無いなぁ。
でも、 ”Sound Select Shop Freestyle Online”
ここのレコード屋のサイトhttp://freestyleonline.net/item_info.php?ITEM_ID=21701
試聴音源 MP 3 をWindows MediaPlayer 12 で再生しながら、
スクリーンキーボードで twitter にツイートしていると
「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」が頻発する。
スクリーンキーボードを使用するのは指紋を残さない為の KGB 時代からの俺の習性。

72 :
VAIO Cear の Update が襲来!!
こんなモンいらん (「・ω・)「 がおー
ディスプレイドライバー の うpデート マダァー(・∀・ )っ/凵⌒☆

73 :
無線LAN親機で、450Mbpsのが出て来ているけど、
それとZとで通信したら、何がどう変わる?
誰かレポート頼む。

74 :
>>73
体感して分かるくらいめっちゃ速くなった

75 :
オーナーメイドで3x3MIMOを選択した人のみが体感できる早さ。

76 :
このスレ初めて見たけど、ディスプレイドライバの回復しましたうんぬんに
悩まされてる人が他にもいて安心した。発売されてかなり経つのに直ってないのね。。。

77 :
SONYが絶賛放置中

78 :
ネトゲスレではゲフォ環境でそれが出るのは割と茶飯事だから、この機種特有の問題じゃなくて、ゲフォの問題だな。
ソニーがドライバのバージョン上げてくれんのも事実だが。

79 :
「ディスプレイドライバの応答停止と回復」でブラックアウトから回復する場合 = Windows 7, が原因
ブラックアウトしたまま一切の操作を受け付けず強制終了するしかない場合 = VAIO, が原因
「ディスプレイドライバの応答停止と回復」
でググって見れば分かるけど、ゲフォ環境下以でも多発中!!
検索候補にも Windows Vista, Windows 7, が出てくるように、
Windows Vista, Windows 7, の OS 自体に GPU とのバグもあるらしい。
文書番号: 938194 - 最終更新日: 2011年7月9日 - リビジョン: 4.3
Windows Vista の互換性と信頼性を向上させる更新プログラムについてhttp://support.microsoft.com/kb/938194/ja
Windows Vista, の修正プログラムも今年になって配布されたぐらいだから
Windows 7, の修正プログラムはWindows 8, 発売を来年に控えているので当分黙殺される模様・・・。

80 :
改造ドライバー当てても何だが不安定だし
SONY公式でドライバー出してくれないかな・・・

81 :
「ダイナミック・ハイブリッドグラフィックス」システムが独自設計なので、
他のドライバー当てるのは無理があるよ。
SONY VAIO, 自体が出してくれないことには如何ともしがたいのだが・・・。
ハワード・ストリンガーのオッサンが権力を掌握する独裁体制下では・・・。
このコテ名で人のことは言えんがな。

82 :
日本語がちょっと…

83 :
>>81
有志が作ったドライバのことだよ
まぁ、適用の仕方がまずかっただけで、モノ自体には問題無いのかもしれんが・・・

84 :
了解デアリマス (・∀・)ノ
同じ機種を使う有志が揃っていていて頼もしい限りデアリマス *+。('∀'*)*+。

85 :
Z11のDVDドライブをBDドライブに換装しようと思うんですが
UJ-260って大丈夫なんですかね?
それともUJ-240の方が無難ですかね。

86 :
>>85
形状的にはいけるんじゃない?
ていうか、BDXLはスリム型の方が安いのか

87 :
Z12だが、高性能に惹かれて買ったので満足はしているが、
メモリーの増設(4→8GB)くらいで他に手を出すところがない。
光学ドライブの換装って気になるが、DVD→BDって
上手くできるの?
レポート頼む。


88 :
VPCZ1を使い始めてもう少しで2年になるんですが、
ヒンジ部分に見え隠れする銀色の4本のネジがゆるんでしまい
ディスプレイの開閉がゆるゆるガタガタになっていました。
Webで調べたら分かり易い分解解説しているサイトがあったので
解説に従ってキーボード側のパネルをはずしてネジ締め直したら
ガタつきが無くなり購入当時の開閉感を取り戻しました。
よかった、まだこのPCも現役で戦える。。。

89 :
VGN-Z91DSを買ってもうすぐ3年
そろそろ買い換えかなと思いつつ、次はこれにしよう!というモデルに巡り会わない
まだまだZ91に頑張ってもらうぞ

90 :
Z90Sだけどそろそろ寿命かもしれん
スタミナモードでもCPU温度常時90℃以上
動画でも再生しようもんなら1分もたず電源落ちる

91 :
>>90
ファン周りの埃とって排熱機能を復活させてますか?

92 :
おれのはZ90FS、XPダウングレードの法人モデルだけど、まだまだ元気だよ。
実はそろそろ買い換えようと思ってたんだけど、Z2があんな仕様になってしまったので、
もうすこし90FSにはがんばってもらわないと

93 :
あの仕様じゃZシリーズじゃねぇからな。
ZZとかつけてたのならまだしも。

94 :
>>85-87
参考になるかわかりませんが、VPCZ11のUJ892ASをUJ260に乗せ換えれるか試してみました。
結果、ベゼルの爪位置やトレイ自体の厚さが合わず断念しました・・・
どこを取っても標準搭載のドライブの方が薄いです。

95 :
>>90
それファン故障。修理に出して交換すれば復活する。
Z90Sだと3年保証切れてるかな。
VGN-Z9*やVPCZ1*を長く使うつもりの人は、
ファンから異音がするとか適当な言いがかりを付けて、
保証が切れる前に交換させておいたほうがいい。

96 :
みなさんレスありがとう
3年保証切れてるのでソニーにクリーニング出そうかな
でもHDD換装してるものでもやってくれるんだろうか
発売日にT9600に飛び付いたのはマズかった

97 :
パーツ自力交換してても有料保証は可能だろう。
ただ、それがあまりに酷い場合は……w

98 :
>>94
人柱ありがとうございます。無理なんですね…
ドライブ自体をバラさないとダメなのかもですね。

99 :
VAIO ZSとかで究極のオールインワンモバイルを復活させてほしい。
アウトレットでも旧Zの人気を認めてるんだし、需要に答えてくれ!

100 :
CESで展示された13.3インチUltrabook、あれ実はdGPU積んだZ1後継だと思うんだ。
根拠はファンの部分がUltrabookとしてはかなり大型なこと
筐体の厚さもUltrabook基準の21mmギリギリなんじゃないかって厚さなこと
Z2が派手にZ1切り捨てて少しはソニーが反省してくれたのではないかという期待
みなさんどう思います?ちなみに光学ドライブは積まないんじゃなかろうか

101 :
光学ドライブ内蔵出来ないならZの正当後継じゃねーだろ。
オプションで省けるという仕様なら問題ないが、搭載不可はNG。

102 :
光学ドライブもdGPUと同じくらい根深い論争が必至だけどZ2を見て思ったのはdGPUか光学ドライブ、どちらかを妥協しなければいけないのなら
光学ドライブの方が技術的困難が少ない=外付けすることで不具合、謎仕様が多発する可能性が低い
光学ドライブ廃止がより理性的な選択だなと。
まぁどっちも搭載されてないとZ1の純粋な後継とは思えんがな。重量減と厚さ削減もほぼマストな状況だろうから難しいところではある

103 :
>>102
>純粋な後継
笑い
パソコンってそんな大袈裟なもんじゃないって

104 :
>>102
とりあえず負荷かけてもちゃんとCPU冷やしてくれたら
もうそれだけで満足だよ…
あとはデザインだな
Z2はすぐ実機見にいったけどなんかちゃっちくて買う気にならんかった

105 :
俺は13.1インチに戻して欲しいわ…。13.3半端にでかくてカバンの中でスペースとるんだよ。

106 :
無線LANの最大通信速度って、5GHzが450Mbpsで、
2.4GHzが150Mbpsじゃね?
最近、450Mbpsの親機を導入して気が付いたわ・・・。

107 :
そのあたりこの事は、仕様を見てもハッキリ書かれていないが
どうなんだろ?

108 :
6250搭載のVPCZ11ユーザですが、intelからMy Wifi Technologyが
入っているはずのセットアップを数種類何度試すも、
カスタムのインストール項目でどうしてもMWTの項目が出ず
困っています
もしMWTをインストール・実行できている方おられましたら、
ご教示いただけたら感謝です

109 :
本音はintel WiDiを使用したいという理由ですが、
その前にMWTを使っている方がいなさそうかな…

110 :
WiDiの使用可能条件満たしてないんじゃね?

111 :
表面上の必要要件を見る限りは
1. Windows7(x64)
2. Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250
3. Core i7
と、どれも満たしています
旧SZ(73B)にWin7x64, USBライン横取りにて実装した6250の
環境時は、MWTは普通にカスタム項目から選択でき、
インストールされていました

112 :
WiDiソフトウェアそのものもインストールは問題なく完了します
WiDiの起動時に「MWTが入っていない」旨で叱られているのが現状ですね
ただ、sonyのページにてWiDiが紹介されている機種の中に、
Z2シリーズはあってもZ1がない事、これが気になりますが…
反応がない様であれば、ダメ元でsonyに投げてみます
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1107141092256/

113 :
グラフィックス インテルR HD グラフィックス の条件もあるから、少なくともSpeedモードでは動作しないと思われる。

114 :
MWTは前のSZで使用していた事もあり(ノートを手軽にルータ化)、
WiDiはともかく、MWTだけでもインストールしておきたいと
思ってはいました
MWTをお使いの方はここにいない様子ですので、ひとまず
区切りをつけます、有難うございました

115 :
9300M用の署名済みカスタムグラフィックドライバ(263.08)がmegaupload脂肪で消えてて…オワタ

116 :
VGN-Z90遣いだけどメモリー8Gにしたら快適すぎワロタ
RAMディスクは偉大やで

117 :
>>116
どこのメモリ突っ込んだか晒してくれ
参考にしたい

118 :
ELPIDA 2G PC8500 x2
KINGSTON 4G PC8500 x2に変更した
因みにヤフオクで3.9kだった

119 :
>>118
PC3-8500じゃなくてPC3-10600の安いのを選んで挿せば動くのに。
http://www.donya.jp/item/20230.html
俺はこれ挿してる。

120 :
確かにそっちのが良いね!

121 :
>>118-119
あんがと
もう4年選手だけどこれで少しは快適に使えそうだ

122 :
4Gメモリこんなに安くなってるのか
IYHしたわ

123 :
尼で4G2枚が3280円だったから便乗でポチったぜ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0057K0DVE/

124 :
>>115
非公式ドライバがあったフォーラムに再うp来たけど
Z90使いが言うにはどっちもダメだってさ。

125 :
今、ipad(3)を買おうとしている自分がいる。
買っちゃったら、Z12ほとんど使わなくなっちゃうんじゃ
ないかと怯える自分がいる。
ipad5台買える程の出費したのに・・・。

126 :
>>125
Z11だがまったく同じ状況だ

127 :
タブレットは要らないが、
解像度厨だからiPadの液晶がMBAに載ったら考えてしまうw

128 :
>>127
そりゃ確かに感心がわくわ

129 :
でもMac(iOS)は必ずしも解像度増えてもデスクトップエリアが拡大されるわけでは……。
iPadは特に、物理サイズに対するアイコン比率が固定されてるから、広くなるわけじゃなくて高精細になるだけ。

130 :
ipadと競合するようなニーズなら、別にVAIO Zじゃなくてもいいんじゃない?
と思ってしまうが
単に「高解像度ディスプレイを持ち歩きたい」というニーズもあるのか?

131 :
13インチでフルHD液晶載るってのもZのセールスポイントの一つだろうし
モバイルで高解像度をってニーズはあるだろ。
まぁ他人の価値観にケチつけるのは無粋ってもんだな

132 :
Z21にリプレースするぐらいなら
新型iPad買うわってのはわからんでもない

133 :
禿同
Z2の強みがもはや液晶パネルぐらいだしね…

134 :
Zのマシンパワーをフルに活用している一部のベビーユーザーは
除いて、実はWEBやメールの利用がメインだったりしない?
そうなると、大体の事はipadで間に合っちゃうよな。
持ち運びもはるかに楽だし・・・。

135 :
>>134
少なくともこのスレの住人はZをフルパワーで使ってるはず
だからこそGPU&ドライブのない現行Zに乗り換えられない
新型iPadは置き換えというよりは買い増し需要があるんだろうな

136 :
>少なくともこのスレの住人はZをフルパワーで使ってるはず
それを言ったら、タマには重い処理もするが普段はライトに
使っているモレは黙るしかないジャマイカ。

137 :
>>134
>フルに活用している一部のベビーユーザー
どっちなんだ?w てか>ベビーユーザーってなんだ?w

138 :
ばぶちゃんのことです。

139 :
ヘビースターラーメン

140 :
ビデオドライバーの更新だけでもほしいなぁ
ie9がしょっちゅうドライバー停止を起こす

141 :
もはやspeedモードにすると1分で落ちる俺のZ
ヘビーに使いたくてもマシンがついてこないw
近々ソニーにクリーニング出すつもり

142 :
>>141
あぁ、それファン交換で直るよ。
まだ保証が使える人は、切れる前に異音がするとか言いがかりを
付けてファンを交換しておくといいよ。

143 :
ssdのraidエラーの直し方だれかおせぇて・・・もうつかれたよ・・・

144 :
俺、修理に出してSSD変えてもらったよ

145 :
>>144
そかーパッチやらドライバー更新やらでは直らんのか…
SSD交換ってすげー高そう中古だから補償ないし、いやまいったね

146 :
Z92のSSDはインテルの1.8インチのSSDに交換することは可能ですか?

147 :
サイズがちょうどいいのは2.5だけど・・・
1.8だと変換基盤とスペーサー入れたら大丈夫だと思うけど
ごちゃごちゃしそううう

148 :
「Zの液晶が一番」って思ってたけど、新Ipadの液晶見慣れた目には
「うーん」って感じ・・・。
技術の進歩についていけない・・・。

149 :
あれは精細度が高いだけ。広さは同じ。
こっちは解像度が高い→デスクトップが広い

150 :
アプリしだいでしょ

151 :
アプリよりOSレベルでスケーリングが標準かどうかだね。

152 :
Z13使いなんだが最近スピードモードに切り替えてるとなにもしてないのにファンが結構回転する気がするんだけどまえからこんなもんだっけ?
それと今までしたことなかったブラックアウトが今日二回も起きた・・・

153 :
>>152
ファンの不調なので修理に出してファンを交換してもらうよろし。
ブラックアウトとか言うと交換に持ち込めないから、
ファンから異音がすると難癖付けるとよろし。

154 :
VPCZ23買ったよー、ワイルドだろー

155 :
カーボン_Corei7-2640M _8G_SSD258_ブルーレイ_FullHD1920x1080、指紋やノイキャンも付けたよ
さあ使い倒して元を取るぜー、ワイルドだろー

156 :
メディアドックのね、シルバーのケースと、ドックを受ける黒い受け皿(?)が
パカパカと動くんだけど、これって仕様?。

157 :
>>156
君が書き込むべきスレはこっち。
SONY VAIO Z part104
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1335278280/

158 :
どうも、ありがとう

159 :
>>156
仕様。

160 :
Z92がいきなり熱暴走やその寸前までハッスルするようになってしまった・・・
CPUのユニット辺りまでバラして埃除去しても症状改善しないし
ワイド保証切れる寸前だったのが不幸中の幸いだったかもしれんが
とりあえずメーカー送りの間仕事にならんのが痛い

161 :
おれのZ90も最近、頻繁にブルーになるので何とかしたい。

162 :
俺のZ14が突然無線LANを見失ってデバイスマネージャにも何処にも見えなくなったのだが、故障?

163 :
Z91のファンが死亡してるようで使ってるとすぐ落ちる
保障切れてるけど交換っていくらくらい?

164 :
Z12のHDDモデルを使っててSSD+HDDにしたいんだけど
この小さいスペースに入るSSDって決まっているんですかね?
ttp://f.hatena.ne.jp/mula/20111016213053
SSDのケースを外せば2.5インチのを買えば入るんでしょうか

165 :
>>164
>Z12のHDDモデルを使っててSSD+HDDにしたいんだけど
HDDをSSDに入れ替えしかできない

166 :
>>165
と最近までそう思っていたのですが
http://d.hatena.ne.jp/mula/20111014/1318769027
ここを見てるとできるらしいので…

167 :
なるほど
眠っている光学用ケーブルを生かして
元々のHDDも使えるならば面白しね

168 :
俺のZ90ちゃんもとっくに保証切れた事だし
SSDに換装するかな
値段もだいぶこなれてきたね

169 :
VPC Z12だけど↓の手順にBIOS改造やってるけど、BIOSを元に戻すことできる?
ttp://unmedicine.blog.so-net.ne.jp/2010-08-27
VPCZ12*「BIOS R3030C3」アップデートプログラムを入れてみようとしたが、ダメだったな。
メーカーにファン修理に送りたいのので、BIOSを戻したい・・・

170 :
>>164
自己レス
1.8インチのSSDなら入るみたい。製造元のリンクスに質問した。

171 :
保証切れる寸前なんだけど
なにかと理由つけてでも修理に出しておくべき?
気になるのは最近ファンがうるさいのと液晶のホワイトスポットくらいなんだが

172 :
>>171
ファンは絶対交換しておくべき。
突然再起動したり電源切れたりブルースクリーンになったりする。

173 :
修理に出すと別な場所が壊れて返ってくることもあるらしいがなw

174 :
つまり保証切れる寸前ではなく一月くらい前に出すのがいいのか

175 :
>>172
それたまにあるわ。
高負荷のときにブルースクリーンとか。

176 :
>>169
懐かしいな
この手順2ちゃんに書いたの俺だわw
とりあえず前のBIOSのバックアップとってなかったらちょっと無理じゃない??
Pythonのスクリプト解析すれば何とかなるかもしれんが・・・
ちなみに俺のZ11はBIOS改造したまんま数回修理に出してるけど問題なかったよ
修理から返ってきたけどママン交換はされてないようでBIOSも改造されたままだった

177 :
HDDを大容量の物に交換したらWindows Update出来なくなってしまった…
リカバリしたくないなあ

178 :
ファンの問題は、ホコリが溜まってエアフローが阻害されてうまく冷却できていないということでは?
だったらクリーニングで治るんじゃ。

179 :
Win7をクリーンインストールしてドライバ一通りあてたら、
SPEEDモードにしてるとき、
電源OFFの状態からD-subで外部ディスプレイを繋げたまま
電源をONにすると画面の明るさ調整が効かなくなるんだけど対処法ってある?

180 :
メモリの増設ってこれでも大丈夫でしょうか?
http://search.yahoo.co.jp/search?p=JM1333KSN-8GK&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

181 :
自己解決。上の方で話題あがってたわ。
大丈夫っぽいね。3千円なら安いね!

182 :
こちらの板で正しいのかわからないので質問させてください。
VPCZ13AGJを使用していて三画面PC(PC付属モニタ+外部モニタ2個)にしたいのですが
必要なものなどがわからないのでご存じの方がいれば教えていただきたいです。
professional64 ビット(6.1 ビルド7600)
システムモデル VPCZ13AGJ
BIOS Default System Bios
プロセッサ Intel(R) core(TM)i7 CPU M640 @2.80Ghz(4CPUs)
メモリ8192MB RAM
DirectX 11

ナニを書けばもいいかわからないのでかいてみました。
とにかく拡張デスクトップで三画面にし、効率的に仕事がしたいなと思い調べていたのですが
VPCZ13AGJで出来る、できないの説明ページへ飛ぶことすら出来ませんでした。
何か必要なものなんてあるんでしょうか?

183 :
純正ならこれ。
http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-PRZ10/spec.html
とりあえず表示すればいいってだけならこういうのでも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00337XOY6/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=2UASEIF26PDTI&coliid=I75SAP23ETJM

184 :
GT330MやIntelHDGraphicsって単体で3画面表示できたっけ?
2画面までなら>>183の後者のようなデバイスが必要。
>>182
誘導に乗るなら元のスレで一言書いてから移動しろよ。
マルチするなって嫌われるぞ。

185 :
2画面までなら本体のHDMIにつなげるだけで大丈夫だよ

186 :
現行のS13Pを買ってから、VGN-Z9*シリーズの良さに改めて気がついた
またリカバリーかけて環境構築するかな

187 :
>>186
どういうところ?

188 :
>>186
VGN-Z90NSにWindows 8入れる予定だぜ。リカバリするとVista 32bitになっちゃうし。

189 :
こんなスレあったのかw
ファンの調子悪いんだけど分解してSSD出してHDDに戻すのめんどい

190 :
>>188
果たしてドライバがあるかどうか…。

191 :
ドライバなんてWin 7用でいけるだろ。Windows 6.2に過ぎないんだから。

192 :
夏ということもあっていつもにまして俺のVPCZ11AFJの調子悪い
ファンの異音は前からだけどグラボ有効にしてゲーム(TERA)すると15分以内に電源おちる。
CPU内蔵グラフィックでも負荷が高い場面に長時間いると電源落ちる
下に氷枕敷いたらマシになったけど・・・実家帰省終わったら速攻修理出すか・・・。

193 :
氷枕は結露しかねないから気をつけろ

194 :
>>192
ファン交換清掃しないと直らないよ

195 :
>>192
グラボいれてんのかよ
よく入ったなw

196 :
>>193-195
レスサンクス
結露か・・・こわいな。
ファン掃除は一応分解してやってみたんだが、それほど埃がなかったから埃だけが原因ではないとおもう。
これ以上はわからんから修理に出すのが安全だと思った

197 :
モーターは使っていくうちに劣化して回りにくくなるし、
半導体も劣化していってマージン減って誤動作が増えるから
まだ保証期間があるなら修理に出した方がいいね

198 :
>>196
たぶん軸受けがもうだめなんだと思う。

199 :
Z1xはファンから異音するのは仕様なの?

200 :
>>199
どれを異音と言ってるのかわかんないから詳しく

201 :
経年劣化を仕様というなら仕様だろうな。

202 :
ゴキがファンに

203 :
Z11でDiablo3を動かしたいんだけど
ドライバーチェックで拒否られる模様
強引に最新ドライバーをインストール
する方法はないものですか?
スイッチャブルドライバー外したい
なぁ

204 :
Z70で、何とかナスネ使えんかな・・・

205 :
Xがさすがに限界なので中古のZ11を買おうと、ざっとスレ読んだ
もしかしてブラックアウト問題って未だに未解決のままなの?

206 :
うん
絶賛放置中

207 :
>>206 サンキュ。まじでかー
程度のいい中古Z13見つけたから淡い期待を持ったけど悩みどころだ

208 :
ブラックアウトはCPUが最上位なやつだけでしょ

209 :
いや。固体差と思う。
爆熱の640Mだけど俺の機体じゃブラックアウトしたことないし。
一方SSDがエラー吐きまくりで精神的に宜しくない。

210 :
>>207
ちなみにそのZ13、おいくら万円?

211 :
>>210
128GB 1600×900 DVD
で70,000前半だった。スペックは並だけどね

212 :
ブラックアウトは個体差じゃないよ
ビデオドライバーの問題
AUTO切替なんて特殊なことしているから、
ドライバー更新にコストがかかる→無視して放置、な状況

213 :
>>212こういうしったかってなんなの?
アレのオートは単に電源が変わる毎にスイッチ切り替えるのと一緒だから
ドライバには全く関係ないんだが。

214 :
>>213
本家(NVIDIAだっけ?)ではアップデートされてるのに、Sonyは自動切り替えなどの独自構造入れたドライバとして出してたのに、本家のアップデートに追随して出て来なかったってことだろ。
ドライバ絡みなのかは知らんが、自分的にはブラックアウトは熱絡みだと思ってる。左側の方を持ち上げて風が当たるようにしたらブラックアウトの頻度が減った希ガス。

215 :
熱問題なら冷却台で解決するだろうね。
寿命も伸びると期待できる。

216 :
うちのZ12に高負荷をかけるとプッツンと電源が切れた後再起動する。
これも熱が原因だろうか。ミニダンプフォルダーには何もファイルなかったし…

217 :
>>216
うちもブルーレイをずっと再生してた時とかそれなりに負荷?かけてた時に落ちてた。で熱くなってたので風が当たるようにしたら落ちにくくなった感はあった。

218 :
>>214
起動してすぐに起こることもあるし、熱ではないと感じる
ビデオドライバーの応答停止も多いし、ビデオ関連かと

219 :
Z1xのブラックアウトは明らかにドライバのせいだと思う。
うちはZ11だけど、Z14あたりのドライバ入れたら今のところ落ち着いてる。
海外にmodドライバも転がってるけど、サスペンドで固まるようになったので、CUDA目当てでないならやめた方がいい。

220 :
>>213
シャットダウンして切り替えてた(Z90以前
全てのアプリを終了して切り替えエクスプローラーも再起動(Z9x
スイッチャブルドライバーが上位に入り引き継げる、いつでも切り替え(Z1x
arrandale の platform design guide みたら分かる、外付けLVDS マルチプレクサ
の切り替えはIbexpeek-MのGPIO使ってスイッチャブルドライバーが二枚差し
マルチスクリーンの移動のようにアプリをGPUに移す。
常に内蔵が起動しスイッチャブルドライバーが初期化されるとスイッチの状態を
読み取って切り替える。このときノイズが出たりする。
Intel とNVIDIAはその後安価にできる方式に変えたためハシゴを外されて今の惨状
通常のジェネリックドライバーではスイッチャブルには使用できない

221 :
Z90でも警告無視して不具合起きた事はないなぁ

222 :
ExpressCardの情報共有ヨロ!
USB3.0はバスパワー出力対応で飛び出しの少ない
ロジテックLPM-USB3
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLPM-USB3/
で決まりと思う。
自分も使ってるが良い感じです。
eSATAで飛び出しの少ないオススメ品の紹介を
強くギボン!!

223 :
Z1xシリーズは中程度のグラボがちゃんと入ってるからカワイイよね。
現行機のは高性能なんだろうけど本当に外付けだからなんか萎えるわ。

224 :
ファン修理したし保証来れる3年目まで戦える。
が、そのあとどうしようか…
来年の4月頃にはまた変わってるのかな?

225 :
>eSATAで飛び出しの少ないオススメ品の紹介を強くギボン!!
旧VAIOZのExpressCardスロットに入るeSATAインターフェースカードで
オススメの奴、誰か教えてキボン・・・。

226 :
>>176
修理に出すときって
BIOS改造はやってないけど
ワイヤレスモジュール変えてあるのって元に戻したほうがいいのかな?

227 :
>>226
どこが壊れてるか次第じゃね?
ファンが壊れてるならそれ交換するだけで終わるだろうけど
ママンが逝ってそうだったらついてたワイヤレスモジュールは捨てられるか
外された状態で返ってくるかじゃないかな

228 :
>>227
サンキューフォックス
今はどこも壊れてないんだけど
スレ見てファン交換しておこうかなとか思って気になった
壊れる前にオールインワンのZが出てくれれば一番いいんだけど

229 :
今VPCZ1x使ってて不満って何かある?
パワー不足を感じる瞬間とかハード面での経年劣化とか

230 :
不満って程でもないけど、CPU/GPUスペックは物足りないよ。IvyBridgeになればIGPですらZ1xのdGPUをほとんど上回っている状況だし。
3612QM(もうすぐ3632QMになるかな?)が凄すぎて、640Mじゃちょっと。2世代前のCPUだし。

231 :
俺は今のところそこまでCPUには不満感じてないな
ただUSB3.0がないのは今となってはちょっと辛い

232 :
Z2系じゃない後継機欲しいよな。
でもUltraBook系でほとんど代用できそうな状況になってきてる……。

233 :
ウルトラブックでフルHDがあったら欲しい

234 :
>>233
あるだろ。

235 :
>>234
知らなかった、ありがとう。
ASUSのサポートは残念だと友人に聞いたから他のメーカーから出るまで待つわ

236 :
>ただUSB3.0がないのは今となってはちょっと辛い
そんなアナタにコレ
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLPM-USB3/
バスパワー対応のUSB3.0なHDDがしっかり動くよ。
>Z2系じゃない後継機欲しいよな。
>でもUltraBook系でほとんど代用できそうな状況になってきてる……。
UltraBookはコネクタが特殊なものが多いから買う気起きないよね。
ExpressCardスロットも残してもらいたいし。

237 :
サンキュ。ウルトラブックでも充分なんだろうけど、やっぱり分解してファンの清掃したり
パーツ交換したりするのも楽しみの1つだし旧Zポチるわ

238 :
高かったZ12だが、今や旧モデル・・・。
お気に入りなんだけどね。

239 :
ivyの低電力を見ると替えたくなってしまうな。
Z2xまでは、Z13でも旧モデルって気にならなかったんだが。

240 :
Z90 4年使用記念キター!!
幸か不幸か、Z1311のキャンペーンが明日までって事は
買えって事か…

241 :
>>239
俺はZ11ユーザーだが今でも買い換えたいノートがないな
・1.5kg以下
・フルHD
・通常電圧版CPU
・2.5インチSATAタイプのストレージ
・交換可能なバッテリー
を満たしてるノートがあれば欲しいが、ノートの主流がUltrabookにシフトしていくっぽいから
こういうのは期待できそうにないしなぁ

242 :
>>241
Z90NS@T9600/MEM 8GB換装/SSD 256GB換装でさすがに4年経ってスペック足りなくなってきたけど買い換えたいノートがない。
とりあえずUltrabookでもこれよりあらゆる面で性能上になるから、ZENBOOKとかMBAでお茶を濁すか悩み中。
Haswell搭載Ultrabookは神機になるから、Ultrabookの購入はそこまで待ちたいんだけどね。

243 :
ウルトラブックでもCPU性能はZ1x当時に追い付いてるから、
あとはキータッチだけど、Z1xのキーもかなり酷いので気にならないとは言い過ぎか。
言い過ぎやな。
ウルトラブックのキータッチは酷すぎる。

244 :
俺は気にならない

245 :
>>243
CPU性能こえてんの?
二世代前とはいえ、さすがにTDPが半分くらいのウルトラブック用CPUに負けるとは思えんが…。

246 :
i7-620Mならi7-3667Uがsingle/multi共に上回ってるな。i7-640Mならi7-3667Uより上だけど。
つまり今の超低電圧版CPUはその間くらい(ほぼ同等)って考えておいていいと思う。
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
T9600-9900なんてもうゴミorz

247 :
まじかよ…じゃあ今のZに変えたらお漏らししちゃうくらい速いのか、買い換えたくなるな。

248 :
まあでも通常用途じゃ「速い」とは感じないんじゃないかな「遅くならない」って感じ。
ノートPCでエンコードとかしてる人は別として「速さ」は頭打ちだと思う。
一方何をやっても「遅くならない」、引っかからない感じはSSDと相まってすごい進歩してる。
そういう観点から、どうせエンコードするわけでもないんだし単にクロックの速いi7-3520Mよりi7-3612QMをお勧めする。
ただし!現行Zのキーボードとタッチパッドはマジで酷いから注意。あれはちょっと使いたくないレベル。
やっぱり一番コスト掛かっててパームレストまで一体成形アルミだったZ9xがキーボード打鍵感的にもベストだなぁ。

249 :
>>247
多分お漏らしレベルは期待しない方がいいと思うぞ
Z11(i5 520M&C300 256GB)と自作機(i7 3930K&m4 256GB)使ってるけど、>>248も書いてるように
普通に触る分には自作機側で速さを実感することはほとんどない
速いと感じるのはやっぱりゲームとかエンコみたいな重い処理をやらせる場合かな

250 :
>>248
現行Zのキーボード、軽いタッチに慣れたのでイイ感じ。

251 :
漏らしかけたのはSSD導入時だな。
その次は河童

252 :
>>203
起動中にスイッチ動かさないなら、最新ドライバ入れるのは出来るぜ。
ま、自己責任なのでやる前にbackupしてくれ。
まずXDAでVPCZのグラボドライバのスレを検索して、改造されたドライバをDL。
解凍したら今入っているドライバをアンインストール。
スイッチをスタミナにして起動、オンボードの最新ドライバ入れて、再起動して終了、次にパフォーマンスにして外付け固定で最新入れて終わり。

253 :
>>135
動画レンダリング中にネットみるとか、
iPadで資料確認してZのCADで図面引くとか、
サブディスプレイみたいで結構良いかも。

254 :
VPCZ12のHDDををSSDにしようと思うんだけど容量が心許ない…
そこでこんなの考えてみたんだけどもっといい案あるかな?
外付けHDDみたいに本体と別に持ち運んだりUSB端子を占領されるのは嫌なんだ
本体のSDカードスロットに1枚
ProDuo変換アダプターでmicroSD×2を変換
ExpressCardのSDカードリーダーでSDカード1枚
32GBの(micro)SDカードを使ったら32×4=128GB増えることになってそこそこ安く大容量になると思ったんだけど

255 :
読み書きはクソ遅いけどな…

256 :
つExpressCard SSD

257 :
それも2.5inchSDDみたく早くて安いん出ると良いんkだけど。

258 :
>>254
どのくらいの容量が必要なのか知らないけど、素直に2.5インチSATAのSSDに交換した方がいいんでない?
今なら256GBも1万円台半ば、512GBですら3万前後で買えるわけだし
俺が2年半前にC300の256GB版買った時は7万したからなぁ・・・

259 :
>>256
俺店頭モデルだったから、容量欲しくてそれ調べて探した時期があるんだよ……
高いわ選択肢無いわ、遅いわ動作不良報告多いわで、結局諦めた。
SDカードの32Gで妥協したわ。

260 :
ExpressCardはレガシーだから投資したくないな。

261 :
皆様多数のレスありがとうございます
大容量のSSDの一本化に惹かれたので保証期限が切れる直前まで買ったまま使い
ファンの交換(清掃?)をしてもらって
その後256が512GBのSSDで良さそうなものがあれば購入してみることにします

262 :
VGN-Z92JSちゃんにWindows 8入れるか迷ってる。
GPU関連スイッチも動かないだろうしな・・

263 :
それがあるからZ93にインストールしないつもり。

264 :
VPCZのHDDモデルだけど、1.8インチSSDを空いてるスペースに入れてHDDを光学ドライブに交換とかって物理的には可能?あと、cpu確認したらpgaって表示されるけどひょっとして640mに換装かな?

265 :
勢いでWindows 8インストール開始してしまったwwwwww
もうどうにでもなれwwwwwww

266 :
彼は無事インストールできただろうか…

267 :
今きっと8を楽しんでるさ

268 :
Z90Sの32ビットVistaHomeからWin864bitにとりあえずインストはでけた
不明なデバイスは3つしかでないな

269 :
俺のZ13は8にアップデートできるのかなっと
・青歯は音が出せません
・ネットワークの動作は保障できなくなります
・DVD/BDプレイヤーは動きません
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

270 :
ビデオドライバかなと思って、Win7 64bitのドライバいれたら
画面の右半分が縞模様になってみえなくなった
おかげでWin8の設定とか終了とかの表示がでてもクリックできず終了すらできない
よーしパパ再インストするぞー

271 :
SD Card Driver Release Date 10/12/2009 Version 6.3.2.21 File Size 1.00 MB
RicohR Memory Card Reader/Writer Driver
をインストしたら二つ減った
あとは、ディスプレイアダプタと不明なデバイスって奴だなぁ。なんだろ

272 :
今Z92だけど、
切り替えスイッチとかディスクの取り出しとかはガマンするので、wi-fiと指紋認証が使えれば、Windows8にアプデしたいけど、どんな感じ?
いけそう?

273 :
昨日の夜はHDD容量空けろとか
このソフトをアンインストールしろとか言われて時間かかりそうだったのでやめて
今からインストール開始してます。

274 :
指紋認証はここのセキュリティ関係の入れればいけるんでないかな
Z90Sでも標準でwifiできてるから、たぶんZ92でもいけると思う
http://esupport.sony.com/perl/model-home.pl?mdl=VGNZ690&SelectOS=47
必要と言われてるのはこのあたり
ALDOTH-70164344-64.EXE Alps Pointing Device Driver
INDOTH-70147588-US.EXE Intel Chipset Driver
RIDFMC-70165348-64.EXE SD Card Driver
RIDMSC-70161059-64.EXE Ricoh Memory Card Reader/Writer Driver
SOASSL-70189398-US.EXE Sony Shared Library
SOAVES-70192615-US.EXE VAIO Event Service
SODOTH-70187339-64.EXE Sony Firmware Extension Parser Device Driver
SODSPI-70187340-64.EXE Sony Programmable I/O Control Device Driver
UPAPWD-70189602-64.EXE UPEK Protector Suite QL? Software
UPDFPD-70163424-64.EXE UPEK FingerPrint Sensor Driver
と、ビデオドライバ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000212739.html
参考サイト
http://www.yasukawa.com/blog/archives/000393.html
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/86.html

275 :
うーん、Win7x64で動作したりインストできたソフトも互換性云々で弾かれる
なんかほとんど使えないソフトばっかりなりそうだ
たぶん、これを強制インストする方法があるんだろけど、とりあえずブラウザが動けばいい感じだ

276 :
Z92でWindows 8導入完了。
心配してたんだけど、ドライバ関連は1つも不具合なく動いてる(今のところ)。
それどころかGPU切り替えスイッチも正常稼働してびっくりしてる・・・。
指紋は未検証。
とりあえず普通に動いてるのでヤバい。なんつうかヤバい。

277 :
>>276
アップグレードインストールか?
クリーンインストールの手順書がほしい。

278 :
>>277
Z90の自分の場合は、DVDにISOを焼いて、ただCDブートして、
Cドラをフォーマットしてインストールするだけで完了
wifiも、ディスプレイもポインティングデバイスもサウンドも最初から利用できる
その後にダウンロードした、各種ドライバをインストするだけ
タッチパッドはスクロール等に対応できないので別途、>>274のドライバあたりをいれたほうがいい
あとは必ずスタミナモードでインストすること。最後にビデオドライバをインストすると、
GPU切り替えもできるようになる。
↓詳しくはここに
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/86.html

279 :
>>277
アップグレードです。
>>278
あ、ほんとだタッチパッドスクロールできない。
感謝。

280 :
人にもよると思うけど、メールはwebアプリ、
ブラウザもchrome、wordやexcelもgoogleアプリとかで済ます
って感じだとほどんど何もインストールしなくていいし、
設定も引き継がれるから便利だね

281 :
Windows7 のサプリメントディスクがあれば、ドライバ類それから簡単にいけそう?
ひとまずwin7と8のデュアルで行ってみようと思ってるんだけど。

282 :
つか、8にしていいことって何かある?

283 :
vistaよりははるかに軽いと思う点

284 :
>>282
慣れるまで超大変w
パソコン大先生の俺でもかなり困惑してる。

285 :
あれspeedモードだと表示がおかしくなるな

286 :
>>285
デュアルディスプレイ接続したままSPEEDモードに切り替えると
画面の明るさ調整ができなくなる。
俺の場合はVista→7の時からだけど。
直し方がわからんからそのまま使ってる。

287 :
いやなんか画面が乱れたりフリーズするw
ネットぐらいしか使わないから別にいいんだけど・・

288 :
あーすまん新しいbiosになってたと思ったけど、なってなかった
新bios入れるとグラフィクスの切替もできるし輝度調整もfnキーでできた
しかし使い方がわからんのう
再起動をどこからすればいいのかわからんかった

289 :
Z11ってメモリ16GBまで対応してるの?

290 :
>>289
以前自分のZ11で8GBモジュール挿してみた時はマトモに動かなかった
(電源は入るがWindowsは起動しない)
多分対応してないから諦めた方がいい

291 :
私のPCはVPCSAです。OSは7、64bitプロフェッショナル
それで相談なのですが、スカイプを使っているのですが、設定のオーディオ設定だけ
おかしくなるのです。
前のはおかしくならなかったので、後継機としてロジクールのヘッドセットを
買ってきたのですが、時折こちら側の声が相手に聞こえなくなります。
どうもRealtak Aodio と干渉しあってるらしく、ここを動かすと
聞こえるようになります。
スカイプは再インストール、ロジクールにも話をしたんですが
交換の話ばかりで、直す話が出てきません。
ちゃんと話ができるようになるにはどうすればよいでしょうか。
お知恵を拝借したいです。

292 :
>>290
thx
やっぱり16GBはダメか
新型Zが出るまで8GBにして乗り切ってみるよ

293 :
我が家のVPCZ1をCrystalDiskInfoで見たら
対応転送モードがSATA/150になってた
Z1ってSATA300じゃ?それとも最初から入ってるHDDだから150って表示されるのかな?

294 :
>>292
4GB+8GBの組み合わせの時はBIOSで「2288MB」って表示されてたから(12GBなら12288MBと表示される)
一瞬期待はしたんだけどねぇ・・・
BIOS設定画面は出せるけどいざWindowsを起動しようとすると>>290の通りアウト(´・ω・`)
まあ8GBあれば普通に使う分には足りなくなることはないだろうから割り切るしかないな
>>293
多分後者
Z11のHDDをC300に換装して使ってるけど、CrystalDiskInfoだとSATA/600と表示されてる
ドライブ自体の対応モードを取得して表示してるんだろう

295 :
>>294
チップセットが対応してないからなあ。
容量だけは認識するけど、実際にアクセスするには物理アドレスバスが無いんだろうなあ。

296 :
今めっさ怖いことが起きた
ブラックアウトして、nvidiaディスプレイドライバが応答を停止しましたが、
たぶん正常に回復しましただとさ。
二年だけど早くも寿命なのかな。

297 :
>>294
なるほど、ありがとう

298 :
>>296
割とよくあるよ
2ヶ月に1〜2度くらいの頻度で起こる

299 :
フリーズしなかっただけマシかぁ。
あれ初めて見たわ。

300 :
>>299
発売当初からたびたび話題になってたよ
俺のとこでも起きたけど発生頻度自体が恐ろしく低い(数ヶ月に一度あるかないか)から
全く気にしてない
>>296の症状以外にも完全なブラックアウト(こっちは復帰せずそのまま沈黙するので
電源を落とすしかなくなる)も起こる
これも発生頻度は低いがやはり当時からここでたびたび騒がれてた

301 :
>>295
物理アドレスバスって何?
SATAが1.5Gbpsか3Gbpsか6Gbpsかは
なんの関係もないと思うんだが

302 :
>>301
メモリのほうの話だよ

303 :
なんだかんだ3年目だし
壊れる気配もなし
ただファンがうるさいので何とかしたい

304 :
Z92の3年保証がきれたので分解してintel のSSDに換装した。
Vistaへのリカバリは問題なく終わったが、7へのアップグレードができない。
インストールを完了できませんでしたとなって落ちる。
調べた所、SATAモードを変えないとダメといわれるが、VAIOのBIOSは項目隠されていて切り替えられない。
改造BIOSを入れないとダメらしいが、SSD換装ってこんなにハードル高いもんなのか?
そもそもVistaは入るのに7が入らないのはなんでやねん…

305 :
TypeZのはそんなに難しいんか…

306 :
日本ソニーには見捨てられたZ90だけどSSD入れ替えたとき、
7クリーンインストールあっさりできたよ
アップデートじゃなくてクリーンインストールしてみたら?

307 :
>>306
マジでか。どこのSSD?
こっちはintelの330 series の240GB。
7クリーンインストールも何度も試したよ?
プロダクトキーを入れる画面あたりまで行けるんだが、そこでブルースクリーンが必ず出て進めない。0xF4が毎回出る。
7のSATAアクセスに問題があるようだが、Vistaでは問題なく動くんよ?
7で追加されたSSDアクセス機能ってなんかあるんだっけ。。それを切ればいいような気もする。
さぁ、これから7回目ぐらいのVistaへのリカバリを行う簡単なお仕事。飽きたよ?

308 :
>>307
どこって、あんたと同じ速度悪魔だよ
320シリーズの80GBだけどね
特に何の工夫も何もなく入ったんで特殊なことは何もしてないよ

309 :
win8いれてSPEEDモードで動かしてると
メニューからデスクトップに切り替えたときに
メニューの背景が残るんだけどほかに入れた
人もそう?

310 :
Z90のIntel 320 120GBへの換装は何の問題もなかったが、
Crucial m4 256GBに換装したら毎日のように勝手に再起動して使いものにならなかった。
SATA 3.0のSSDへの換装は地雷なのではないかと疑っている。
ICH9MにはSATA 2.0でしかつながらないから問題はないはずなんだが。

311 :
>>309
そうですよ
ダサい左下のWinマークが消えただけでアップデートしたかいがあったわ

312 :
>>307
BIOS最新?

313 :
VPCZ1を修理に出すことになったんだけど、何か今のうちにやっておくこととかってあるかな
バックアップはとった
キズをつけられた場合に備えて写真を撮っておくとか?

314 :
エロ画像とエロ動画とエロゲーは見つからないところに隠しておく

315 :
ついでに恥ずかしいブックマークも

316 :
誰かZ9xでSATA6.0のSSDへの換装がうまくいった人いないかな?
>>307はIntel 330で失敗してるし、俺はClucial m4でダメだった。

317 :
Z505の残骸が今も残っている
液晶だけは死んでないはずなんだが

318 :
>>316
C300 256GBなら装換して問題なく動いてるけど旧製品だからなぁ。

319 :
おなじくZ90NS@C300-256GBは無問題。SATA3.0がきついのかもね。
チップセット的に3.0対応してないし、Mac miniでもSATA3.0 SSDを装着する側によって、
ネゴシエーションエラーが出たり速度が異様に遅くなる不具合出てるみたいだし。

320 :
>>319
C300もSATA6Gbps対応だぞ

321 :
安さに乗じてSamsung830買った俺も無問題

322 :
7月末にプレクのM5Sを使ってるけと、特に問題無し
別件になるけど、Z90US何度か分解したせいかキーボード用の
フレキシブルケーブルが断線してタッチパッドが使えなくなって
しまった・・・
今月は金欠だし、海外の億で探さないと無いし、
すぐに修理出来ないのは厄介だな・・・

323 :
Z1が昨日修理から帰ってきたぜ
PlextorのM5Pにしたし、快適快適

324 :
>>322
同じことやったとき、修理出したら当然保証外だったけど1-2万で直ったから、SONYやるじゃんと思ったわ。

325 :
Windows8からWindows7に戻したらタッチパッド復活したんですけどw

326 :
旧Zをwindows8に替えてみたがなかなかまあまあ安定しているしなかなかいいね

327 :
Z90USのCPUをP8400からP9700に替えて約1年、最近CPUの温度が高く、たまにスロットリングを発症することがあったで、中国から35W用のクーラーを取り寄せて交換したので報告
届いたブツのヒートシンクは数枚曲がっていて、修復やグリスの除去、交換に苦労したけど、何とかできた
交換後は掃除や高性能なグリスのおかげが、アイドル時は35℃、ロード時は53℃ぐらいで落ち着き、動作音もかなり静かになった

328 :
いいね。
型番分かる?

329 :
>>328
http://chinamart.jp/item?iid=17249343744&key=8448da4a49fdee18a792f65a4783d9c2

多分、ここから買ったと思う
費用は全部で6000円ぐらい掛かったような気がする
「vgn-z ファン」で検索して、細いヒートパイプにヒートシンクが付いてる物を探せばおk

330 :
Z13ちゃんwin8にしたいけどGPUが足引っ張るな

331 :
魔改造してる奴がいるな

332 :
とりあえず構成を晒しますね
購入時の構成(中古):VGN-Z90US
CPU:Core2Duo P8400 2.26GHz
MEM:DDR3-1333 4GB(CFD)
HDD:320GB(7200rpm)
WLAN:intel5100
Drive:UJ-865
OS:WindowsVista Ultimate 32bit
現在の構成
CPU:Core2Duo P9700 2.8GHz
MEM:DDR3-1333 4GBx2(Sanmax)
HDD:SSD 256GB(Plextor M5S)
WLAN:intel5150
Drive:UJ-232A
OS:Windows7 Ultimate 64bit

333 :
さすが中国
何でもありだな

334 :
SSDまであるのか…すげえな

335 :
>>332
こっ光学ドライブがブルーレイに入れ替わってる。

336 :
自分もDVDからBDに交換したことあるけど、
ドライブがネジ1本での固定になっちゃうんだよね……。
元からBDの場合は基盤にドライブ固定用金具が
ついているんだけど、元がDVDだとそれが無い。
あと、自分も静音化改造やってみたことあるよ。
TDP35WのCPUが載ったZ買って、TDP25W(P8800)に交換したよ。
低負荷時は静かでいいね。
自分は持ってないけど最終型のZ93は更に熱対策が充実してるらしいね。
ヒートパイプに取り付けられた放熱フィンが1個追加で2個になり、
さらに、ヒートシンクが銅製になっているらしい(従来はアルミ製)。

337 :
Z93使ってるけど改良されてるんだね。

338 :
以前、秋葉のソフマップの中古売り場で見比べてたけど、T9900搭載モデルだけが
銅製のヒートシンクになってたから羨ましかったな
>>336
ちなみに放熱フィンは25W用は排気口の一か所のみ、
35W用は排気口とヒートパイプとファンの金属カバー側に一つずつ小さい放熱フィンが
ついてたよ(銅製も同じレイアウト)
後々、ヒートシンクの仕様を変更するんだったら、最初から全部銅製の35W用で統一
すればよかったのにね

339 :
>>339
ちなみに初代Z90はそうなっていなかったから被害者の会まで出来たと思われる。

340 :
なんかきてる
アップデート情報
ソニー、VPCZ1* BIOS R3031C3
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/update/20121217_579128.html?ref=rss

341 :
せやな

342 :
アップデートしたら互換電池使えなくなったw

343 :
BIOSアップデートしたらVT有効にできない
まいったな…

344 :
>>342
一人助かった人間がここにいる
感謝するわ

345 :
>>343
何それ

346 :
Z90 〜 Z93 あたりで Windows 8 を導入した人に聞きたいんだけど
Modan (旧Metro) でのIEやらで YouTube の動画とか再生できる?
どうも YouTube もニコニコも動画再生になると落ちるんだよね。
インテルチップセット内蔵グラフィックでは落ちるが、GeForce 9300M に切り替えると落ちない感じ。

347 :
>>346
Z90&Win7 64bitだけどこっちもなるよ インテル側だと動画によっては汚くなるね
一時期Win8 64bitもを試したけど、動画が常にカクカクで見るに堪えなかったので、
結局7に戻しちゃったけど

348 :
>>347
んー。Intelチップセットグラフィックは Modan だと動画系に不具合でるし
GeForce 9300M はデスクトップ描画だと微妙に怪しいし
なんかどっちもどっちっすねー。とりあえず、頑張ってつきあってみるわ。
インテル側だけでもちゃんとなってくれれば助かるのになあ。

349 :
もしかして、Z9x用GeForce 9300Mドライバさえいれなければいいのかな。
たしか、あれのパッケージにインテルドライバ入ってるから、それが問題を起こしているのかも?
あ、でも、それいれないと、今度はHDMI出せなくなるのか・・・・。

350 :
>>349
Intelのドライバだけ更新すればいいんじゃね?

351 :
今ThinkPadの中古X61を使ってるんだけどメモリとかディスクドライブとかついてていいなぁと思ってるんだけど、
乗り換える価値はありそうでしょうか?

352 :
むしろx61で何が不満なのか。
価値なんてのは用途と合致してるかだ。

353 :
ヤバイ・・・Z11がなんかガタつくなと思ったら底面のネジが数本脱落して行方不明になってやがるw
SONYに電話してもネジだけ送ってくれるとかないだろうけど物理的な故障でもないのに何日も修理に出すのもキツイなぁ・・・

354 :
>>353
以前、ゴム足だけ送ってもらったことあるので、ネジだけでも言えば送ってもらえると思う。
ただ、アキバのネジ屋でも合うネジ買えると思うので、そっちの方がコストは安くすむかも。
付いてるネジを外して、これと同じようなネジくれ、と言えば探してくれるよ。
ま、この技はすぐアキバに行ける場所に住んでる必要があるけどね。

355 :
>>354
マジか
情報サンクス!
とりあえずサポートに電話してみるよ
今関西住まいなんでアキバはちと辛いw

356 :
さっきサポートに電話したがネジ単体での提供は無理だと言われた・・・
ネジ交換だけのために何日も手放すわけにはいかなかったんで諦めるわ(´・ω・`)
とりあえず外しても直ちに問題が出なさそうな他の部分のネジを流用するしかないな
まさか共食い整備みたいな真似することになるとは思わなかったぜ
いずれ東京戻ったらアキバ行ってみるか・・・

357 :
ソニーもパナみたいに秋葉原に修理拠点を持ってないとな。

358 :
暇だったからレッツの修理を門真だったか守口だったかに直接持って行った事あるわw

359 :
ソニーストアに持って行っちゃいかんのかな?

360 :
>>357
窓口だけなら秋葉にあったっけ?

361 :
Z90PSを入手したんだけど動画表示でざらつくのって仕様?

362 :
再生ソフト変えたら?

363 :
再生ソフトがどうのっていうんじゃなくて画面が動くところがざらつく感じになる
あと視点を左右にずらしてもややざらつく感じがするので液晶の特性なのか気になった

364 :
SVZ13をしばらく使った後、Z90使うと
キーボードが打ちやすくてびっくりした

365 :
>>361
動画を見ているときや視線を動かしたときに斜めの縞模様が見えることがあるらしいが、
ざらつくというのはそれかな?
俺は見えたことがないが。

366 :
Z90Sを764から864にアップデートしたけど>>274のAlpsのドライバインストールしてもタッチパッドでスクロールできなかったわ

367 :
8はおもしろいしこれさえ使えれば15年選手になったんだけどなあ…

368 :
>>365
それです
知り合いのTZも同じようになるっぽいので仕様と思い諦めます…

369 :
>>366
Z92だけど、富士通のドライバで動いてるよ。
「ALPS フラットポイントドライバー (64ビット版)」で検索して…

370 :
わ〜ありがとう
実はソニーのドライバでもその後動くようになったんだけどホイールの設定とかすると挙動不審になるから、富士通の方試してみます

371 :
3年ほど使ってたz11のHDDが逝ってしまった
つぎもzにしようかと思うけど、NECのzも気になってる

372 :
>>371
HDDモデルならSSDに入れ替えればいいんじゃね?
俺のZ11はC300の256GB版に入れ替えて2年以上使ってるが快調そのものだ
当時は7万くらいしたもんだが今なら2万くらいで買えるしいいと思うけどな

373 :
俺のZ11のSSD遍歴。
crucial C300 → crucial m4 → intel 330 Series
crucialは、当時コスパがよかったので買ってみたが、C300 m4とも時々立ち上がらない病(起動失敗)が発症。どちらも半年程度で昇天し永久に立ち上がらなくなった。
crucialは、他の所有PCでは快調に働いてるので、VAIO Zとは相性が悪いのかも??
intel 330 Seriesは激安定、起動失敗が皆無でcrucialの時のようなトラブルは皆無。VAIO Zとの相性はいいと思う。お勧め。

374 :
>>373
アドバイスども
結果からいうと保証も切れてるし、HDD以外にも不調が見られていたのでvaiozの法人モデルを買いました
今のZは、言って頂いたようにIntelSSD入れて私用に使ってみます
ノートだからなのかもしれないですけど、SSDにも相性ってあるんですね、初めて聞きました

375 :
相性なのかC300の不具合なのか…

376 :
Z90でcrucial m4使ったら毎日のように勝手に再起動した。
Intel 320は何の問題もなかったのに。

377 :
>>376
C300やm4は認識不良のパクを抱えてるからかな?
最近出たm500だかは知らないけど

378 :
z13の640M使ってるけどVAIODuoに乗り換えたいけどスペックが変わってなくて悩む。

379 :
液晶がTMDなのはVPCまでだよね?

380 :
VGN-Z92 に 7 の 64 ビット入れたけど、
バッテリーのユーティリティだけ入らないよ。
universal extractor で展開したら、install shield の
パーツっぽいファイル出来るだけだし、
助けて偉い人

381 :
何日か前にGeForceのセキュリティアップデートが有ったけど、パッチだけでドライバ自体の更新は無かったな

382 :
>>379
合ってるよ

383 :
>>382
さんくす
自分で取り替えようとしたけどパネルがもう手に入らないな

384 :
windows8のパッチも来ているようだし今日からもう一度使ってやろう

385 :
>>324
今更だけどこれって一本のねじ1万円レベルのぼったじゃないの?

386 :
Z11使ってるけど、次は何に買換えようかな?
SONYにZ後継やめぼしい製品ないし、dynabook KIRAに逝くかな〜。

387 :
良いのが出るまで待つべし

388 :
>>385
手間賃・技術料考えなきゃな

389 :
KIRA V832来たけど、Z1と同じくらいの大きさで厚さが1/2。
液晶がgood。
予想よりだいぶいい。
Zの凄い後継出たら、また買うかもしれんが、これで3年くらいは凌ごう。

390 :
デスノート推奨PC

391 :
今は時期が悪いよね。Y/UのHaswell
まで待った方が

392 :
高解像度モデルも今年は多く出回るし、KIRAは様子見が良いと思う

393 :
俺のZ92JSが火を吹くぜえおらああああああああああああ

394 :
発熱が半端ない
新しいProも食指が伸びないしな・・・

395 :
俺はSurface Proでとりあえず凌いでます。

396 :
VAIO Pro、今日、京都ヨドでいじってきた。
悪くはないんだが、何かもうひとつ足りないんだよな
Duoもいじってきたけど、こっちは傾きかえられないし、重いし、何がいいのか分からなかった

397 :
VAIO-Z90とか、一番上のCPU(T9900)とか選ぶと
みんな何度もスコーンスコーンとブラックアウトしたり、スロットリングで長いこと低速動作したりとか
なんだかんだVAIO酷いんだよな。ソニーは問題ありませんとかいってたっけ。
組織として、もうそんなもんだとおもってるけど・・・。

398 :
ギャー、誤爆。すみません。

399 :
確かにZ90のT9900はソニーの罠だったな
懐かしい思い出だ

400 :
VGN-Zは実質P9x00が最上位だったな
スロットリングが想定の範囲とかいう回答に憤りを禁じえなかったわ
結局自前でCPUというかマザーボードも含めて交換したし

401 :
むりやりWin7にして、SSD換装したZ90S
タッチパッドが壊れっちまった・・・修理出せないよねえ、これってもはや・・・
補修部品とか買えないかなあ。誰か情報無い?
あと、最近nasneの購入を検討してる。VITAとXperiaメインで使うつもりだけど。
このZでVAIO TV with nasneがちゃんと動いたら報告しにくるよw

402 :
>>401
ヤフオクで粘れば見つかるよ

403 :
>>401
家のは三年くらい前から壊れてるような。普段BTマウスだから良いんだけど、たまに狭いところで使う時々不便。うまくいったら教えて。

404 :
Z90S SSD128モデルの純正SSD(raid0)を、非RAIDモデルに接続したが・・・
64GBしか認識できず。
biosはR4043M3だけど、raidオプションも出てこない・・・
誰かやり方知りませぬか?

405 :
>>404
そもそもRAIDモデルのSSDって1つの物理モジュールに独立した2つのSSDが載ってて、
それを特殊なニコイチケーブルで接続してるだけだったと思う
つまり電気的には2つのSATAコネクタに2つのSSDを普通に繋いでる状態
非RAIDのHDDモデルはそんなの考慮してないから普通のSATA I/Fが1口あるだけ
つまり片方のSSDしか接続できてない状態だから64GBしか認識されなくて当然ではないかと
昔の記憶を頼りにレスしてるから間違ってたらすまんが、多分解決方法はないと思うよ
おとなしく普通の2.5インチSATAのSSDでも入れとくのが無難じゃない?

406 :
おーレスサンクス!
マザーボード側のコネクタは、RAID、非RAIDで少なくとも外観は同じ。一つだけ。
で、非RAIDにRAIDモデルの二股ケーブルは問題なくはまるんだよねー
SONYでSSD RAIDの交換サービスやってたくらいだから、まさかマザーが違うことはないと思ったけど、やっぱ簡単じゃないみたいだね。
普通に840辺りに逝ってキマス

407 :
数年後(今)にSSD換装することを見越して
HDD買った俺は最高

408 :
うちのVPCZ11はRAID SSDがエラーはきまくり
ファイルも壊れる
1.8インチ microSATA SSDを買って片側だけにつければ、
1ドライブ換装できるんかね?

409 :
無理か

410 :
最近うちVPCZ1が強制シャットダウンを頻発するようになってしまいました。
高負荷がかかった時にファン全開⇒プッツン...という感じで。
どこかヘタってきてしまったのでしょうか。

411 :
あー昨年の今頃そんな感じだったわ
ファン交換してもらってHDDからSSDにしてリカバリしたら直った
どれが効いたのかわからんが

412 :
VPCZ12でi5-520Mだけど、
まだきちんとクロック数が出てるので立派だと思う。
同時期に買ったCeleronP4500なVAIO Eなんか起動後20分もすれば、すぐ1GHzまでクロックが落ちるもんな。
Core世代の立派なCPUのはずなのに意味なし状態。

413 :
EISTで落ちているのか、スロットリングで落ちているのか、それが問題だ…

414 :
VPCZ1って何時まで現役でいられるんでしうか
特に液晶辺り

415 :
Z9*も現役だよ

416 :
>>410
あー、俺もなったよ
冷却ファン関係が壊れてサーモスタット効いて瞬停するんだよ
無理に電源いれないで早めにサービスに持って行った方が良いよ

417 :
>>414
買ってから3年半たったが未だにメインマシン
CPUもそんな非力でもないし、画面はフルHDでそれなりにでかいし、HDDモデルだから
いざとなればSSDを大容量のものに交換もできる
モバイルは絶対的なCPU性能の進化が遅いから、物理的に故障さえしなければ
後2,3年は使い続けられそうだ
メモリ8GBまでというのがネックになってくる可能性はあるけど・・・

418 :
クアッドコアの1つがエラー吐きまくりでファイル壊れまくりだから
raidから外してSSD3つになったw
HDDモデル選んだ人は大正解だな

419 :
本当にそれは思う
QUAD SSDはダメ

420 :
>>418
ただHDDモデルは光学ドライブが内蔵できないから当時は結婚悩んだぜ
結局ストレージ交換の利便性を優先してHDDモデルにしたけど・・・
Z11の前はZ70B使っててホントの意味で全部入りだったから光学ドライブを捨てるのにはちょっと抵抗があった

421 :
Z-91DSをネットで購入しました。
T9800 2.93GH SSD 128GBx2(RAID)
WINDOWS UP DATEで、以下の2点ができません
@VAIOデータレスキューツールver1.0.00 18080 2010 06/28
AVAIOリカバリーセンターver.1.5.1.200904230 2009 05/27
何回か試してみたのですが、できません
放置したまま、リカバリーDISCを作成しようとしたら、NGでした
どうしたらいいでしょうか?教えてください

422 :
っあきらめる

423 :
>>421
お前さんは何もわかっていないので、我々がいくらアドバイスを与えたところでどうにもなるまい。
あきらめたほうがいいな。

424 :
>>421
VAIOアップデートで出来なきゃ諦めて下さい

425 :
=421
あきらめました
ところで、FW90SにZ70 OR Z71のリカバリー DISC
でリカバリー出来ますか?教えてください

426 :
>>425
確実に無理です

427 :
HDDを初めて換装するんですけど、
HDDの選び方について教えてください
とりあえずはこれを検討しているのですが、
http://kakaku.com/item/K0000354536/
こういったものは2.5インチサイズならなんでもOKと考えていいのでしょうか?

428 :
貴方が貼ったそのURLの製品名を見てくれ
そこにある9.5mmというのは厚さだ
製品名に括弧でくくってわざわざ厚さが書いてある
その意味を考えてくれ
貴方のPCが何であるかすらわからない今
先に進みようが無い

429 :
>>428
ご丁寧にありがとうございます。
小出しにしてすみませんでした。
私のパソコンはvpcz1となります

430 :
俺はZ90NS使いだけど、この前HGSTの1.5TBに換装した
SSDの速さもいいけど大容量HDDの安心感もいいものだな

431 :
自分のZ90も使用歴4年を超えたからそろそろSSDを載せ替えようと
思ってたけど、>>430を見て大容量HDDでもいいような気がしてきた…
SSDの速度はすごく魅力的ではあるものの正直現状でも不便を感じていないし
容量UP&amp;回転速度UPのに換装すれば多少は体感速度も上がるかもしれないし

432 :
>>431
俺もZ90使いでワイド保証が切れたときにSSDに換装した。
絶対SSDにするべき。

433 :
一度SSDにするとHDDには戻れなくなる。
あれは麻薬

434 :
HDDでもいいなんて馬鹿か

435 :
SSDからHDDに戻った1人だけど出張多いとHDDの大容量に助けられることも多い
SSD+ポータブルHDDにするのも手だけど極力荷物は増やしたくないっていうのが戻した要因

436 :
俺もOS再インストールする際にSSDにしちゃったな

437 :
でもねHDDでもいいかな派の意見もわかるんだよね
一昔前に比べてずっと大容量化したメモリと
windows7以降のスーパーフェッチの有効性とか
それ以前に比べたら断然快適だから
そりゃSSD環境と比べたら圧倒的体感差はあるけど
Z2とHPのHDDノートを並べて併用してるけど
HPのが遅くてどうしようもないって事はないから

438 :
確かに昔と比べて2.5インチHDDの速度もすごく速くなってるから、
1TB以上の容量が必要ならHDDもありかもしれないけど。
でも一度SSDにするとHDDは考えられないなあ。

439 :
容量が1TBで速度が速くて安いSSDがでたら起こしてくれ。
それまで寝るわ。じゃあの。

440 :
>>433 >>438
逆に考えるんだ。一度もSSDにしなければHDDでも構わないさと考えるんだ。

441 :
俺はファーマットやバックアップからの復旧の必要が発生したとき、HDDのような大容量だと復旧に時間がかかるから、常に必要なデーター以外は外部HDDに吐き出して256のSSDの半分位で運用してる。
日頃のバックアップやメンテも128位でならそんなに時間はかからないよ。
1TBのHDDバックアップとか、何分かかるのかなぁ?

442 :
大容量のバックアップは寝る前にやるからどうでもよい

443 :
HDDでもいいと言う人はSSD未使用の法則

444 :
SSDがいいかHDDがいいかは人それぞれ使い方次第だろ

445 :
死者の世界に行った奴が帰ってこないように
SSDの世界に行った奴は帰ってこない

446 :
406です。
いろいろ試した結果、BIOS→AdvancedのIDE/AHCI/RAID設定をいじればO.K.でした。
Advancedメニューを出すのにえらい苦労しましたが。
なので、RAIDモデルも非RAIDモデルもマザーとBIOSは同一で、二股ケーブルが入手できればRAID構成は可能です。

447 :
> RAIDモデルも非RAIDモデルもマザーとBIOSは同一で、二股ケーブルが入手できればRAID構成は可能です
まぁ普通はそういう仕様で作るもんだろ

448 :
タイガー計算機から電卓に行った奴が帰ってこないように
HDDからSSDに行った奴は帰ってこない

449 :
誰か外箱だけ売ってくれない?

450 :
あの黒い箱格好いいよね

451 :
>>449
Z92のでよければ。
200,000円くらいでいいよ。

452 :
外箱ってSonyStyleの?

453 :
箱って製造番号シールされてなかったっけ?
目的がよく分からないけど、売る為ならやめといた方がいいと思う

454 :
何かまずいことでもあるのか?

455 :
Z93の箱を5千円で売ってあげる

456 :
中古屋で安かったから今更ながら買ってきた
Z13でi7/8G/SSD256G/FHD
実用上の性能としては最新機種と遜色無いね
重さもかばんに入れて持ち運ぶ程度じゃ誤差な気がする

457 :
俺なんて中古のVGN-Z70買ったぜ!
しかもOS無しだったから余ってたXP入れたよ!
ま、OSはともかく、当時のは2.5インチHDD入るから、早さも容量も足りるんだよね

458 :
いまどきシステムドライブがHDDだなんて

459 :
>>458
マイクロソフトに騙されているクチだな。
XPならHDDで十分。
Win8軽いとかいうけどSSD使用で軽く感じているだけだ。

460 :
>>459
それはない。絶対に。

461 :
なんだかんだいろんなPCがあるけど
長文書く時はZ1を引っ張り出してきて書いてる
なんかしっくり来て打ちやすいんだ

462 :
SSDが良いかHDDが良いかは使う人次第でしょ
両方とも利点と欠点がある訳だし

463 :
457だが、他にシステムSSDなデスクトップも使ってる。
けど、起動が早い以外は動き始めたら差はないだろ。
まぁデスクトップの方は3D CADとかするから要るけど。

464 :
二行目と三行目が矛盾してるが、
こういった場合、本人の中では違うんだよな。

465 :
「大差ない」と自分自身に言い聞かせて己を騙すタイプ

466 :
普段創価と公明党を政教一致だとか騒いでる奴は
なんで安倍さん叩かないんだろ?
煽りじゃなくて不思議

467 :
誤爆ごめん

468 :
VPCZ12AGJで、クワッドSSD積んでるんだが、
最初はスゲー速く感じたSSDも、慣れとは恐ろしいもので、
もっと速いのがイイと思う。
iMacにFusion Drive(SSD+HDD)積んでるんだが、その速いこと。
HDDのみ使ってる人って、気が長いんだな・・・。

469 :
HDDでも起動時間が長いな〜と思うだけで使っている最中はそこまでストレスには感じないな
俺の場合SSDはどっちかというと耐震性の為に使っている

470 :
VPCZ11 ssd512GBモデルのwindowsが起動せず、リカバリもできないので修理へ
4つのssdの内2つ壊れてるから、直すのに10万オーバー・・・
自分で128GBのssd買って交換してもRAIDどうこう関係なくいける?

471 :
確かZのRAID SSDは接続が特殊なコネクタ(?)だから
Z1専用のSSDが調達できるならば大丈夫なんじゃないか?
普通のSSDしか入手できないなら光学ドライブはずしてそっちつなぐしか

472 :
同じVPCZ11のSSD512持ちなんだけど>>471の言うとおり接続は特殊コネクタで、
SSD自体も特注ときてるから基本的に自分で交換はお手上げ状態だったかとw
だけど、確か外人が特殊コネクタ変換売ってた気がするんでmSATA SSD換装いけた気がする。

473 :
>>471-472
ありがとう
分解記事あったから見てみたけど、これは確かにまず無理だね・・・
気に入ってただけに残念

474 :
VAIO Z ロードテスト:第4回
VAIO Zの光学ドライブを取っ払い、「SSDに換装」してみた (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/06/news022.html
この手の記事は色々あると思うから詳しいのは探してみて
置き換え用ステーも検索すれば見つかる

475 :
海外のモデルでは特殊コネクタじゃなくて、
普通の1.8インチmSATA SSDが入ってるのもあるみたいね。
http://forum.notebookreview.com/sony/511578-how-replace-ssd-vaio-vpcz11-vpcz12-non-sony-ssd.html
海外ならソニーのサポートからこのケーブルだけ取り寄せられるみたいだけど、
日本じゃ無理みたいね。
あと何処で見たか忘れたけど、VAIO P?だかのとマザボの端子が一緒らしく、
それからこのケーブル拝借すれば、VPCZ1でもmSATAのSSDさせるらしい。

476 :
色々ありがとう
光学ドライブは取り外しできたけど、
壊れたSSDを取り外す際に本体とキーボードを繋げるコネクタが
ブチっとちぎれて電源さえ入らなくなった
tap11でも買うか・・・
http://imgur.com/7LhxZYP

477 :
どんだけ力入れてたんだよwww

478 :
LIFかZIFだろ?コネクタから抜けただけじゃないのか?

479 :
>>478
以前このタイプのZの分解記事あったけどやっぱキーボードケーブル外してたから
その線はありそうだな
>>476の画像見てもケーブルが千切れたようには見えないし

480 :
=421
あれから、JUNKのZ-73を安く買って来て、W7を入れて、
1TBのHDDを入れたら、SSDのZ91DSより早いのだが、、
1TBあると、DVDなんかもISOにして沢山入るし、SSDの必要性を感じない

481 :
>>480
だいぶ亀コメントだが…
最近の1TBクラスの2.5"HDDはだいぶ早いし、win7以降は起動も早いから、
SSDじゃなくても結構ストレス無いよね。
なので、2.5"HDDを付けられるVGN-Z系は実は延命には最強かも。
光ドライブをHDDトレイに変えれば2.5"HDD×2台で2TBとかもできるし。
もしかしたらそれでRAIDとかもできたりするのかな?

482 :
>>481
1.5TBx2=3TBとか夢膨らむな

483 :
VPCZ1でCPU換装したとか試みた人とかはいないのかな?

484 :
BGAじゃなかったか

485 :
>>483
半田付けされてて交換不能だったような・・・

486 :
>>483
ZはVGN-Z系しかCPU交換は出来ないってどこかで書き込みを見かけた

487 :
GPU統合したCPUは拒否してきたが、もう選べないな。。。

488 :
VGN-Z92ですがRAID0のボリュームエラーの表示が出てきます。
SSDが壊れたんでしょうか?これに積んでいるSSDは1.8インチmSATAの
SSDでいいんでしょうか?また交換はソニーに出すと高すぎるのでソニー意外なら
どんなところでやってもらえますか?

489 :
>483
工房やまだ http://studio-yamada.jimdo.com/
適合BGAを入手できれば だけどね!

490 :
>>488
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S0505260019932/?rt=pt

491 :
VGN-Zユーザーです。
VGN-Zを選んだのはキレイな液晶が気に入ったからだったんですけど、
現行で同レベル以上の液晶を搭載したノートPCはありますか?
カタログだけだとよく分らないのでおぬがいしまう。

492 :
新品ならどれもキレイだよ!

493 :
そういえばZ絶滅(TMD消滅?)してしばらくしてからノートにもIPS液晶がかなり普及して
みんなあんまり画質を気にしなくなったな

494 :
今じゃモバイルノートでもフルHDどころか2560×1440とか出てきてるな

495 :
ggって情報を漁ると「現行(IPS液晶)は、Zより発色が若干落ちるものの
視野角は勝る」となってるようなので、実際はどの程度の差?が気になりました。
494さんの米から察するに「大差はない」ってことみたいですね。

496 :
VGN-Z91DSを使いっています。
Vista64bitでBIOSをR4043M3にしたら画像関係に不具合が出ると書いてありますが、実際に不具合でた方いらっしゃいますか?

497 :
>>483
>>489
CPUはeBayあたりだと入手できる。
最悪、そのCPUが載っているジャンクマザーを入手して載せ変えてもらうという
方法もできる。
費用対効果は考えないこと(笑)

498 :
>>496
画面がブラックアウト。BIOS戻すために修理に出さなきゃならなくなった。

499 :
498は 神とくぼーさんだね!

500 :
>>496
メモリ16GBにした?

501 :
Core 2世代のZってメモリ16GBにできるの?
Arrandale世代の俺のZ11はダメだった

502 :
使いもしないメモリふんだんに載っけて センズリ気分は最高!ですかっー

503 :
>>501
8GBまでの対応
32ビット窓モデルは4GBまでって仕様には書いてあるけどいける

504 :
Z2系は専用モジュールだからまずムリ

505 :
買ったときは、薄くてカッコいいと思ったZ(VPCZ12AGJ)だったが、
今月買ったPro 13と比べると、なんと分厚いことか・・・。

506 :
でも処理能力的には今でも劣ってない

507 :
確かに、Pro 13 と性能は同等なんだが、Zの方が10万くらい高かったよ。
(光学ドライブの有無の差はあるけどね。)
そこに技術の進歩と時代の流れを感じるなあ・・・。
4年前にそこまで金かけて性能を高めたモデルを生み出したSONYに
敬意と感謝を抱きつつ、最後のSONY製VAIOとして、Pro 13 を買ったのさ。

508 :
Duo13にしなかったのか

509 :
>>501
一年位前に8GBモジュール一枚買ってつけてみたら起動しなかった(泣)

510 :
最近巷で跋扈するMBAパクリノート使うくらいなら『らしさ』が残っていた時代のVAIOを使うね

511 :
俺は単純に買い換えたくなるスペックのノートがないからだな
もう今のZ11は4年以上使ってるしいいノートがあれば・・・とは思うんだが
しかし4年前のノートを使ってて性能面であまり不満が出てこないとはなんとも面白くない時代になったもんだ
昔なら4年経てばほとんど使い物にならないレベルだったのにな
>>509
俺のZ11は電源は入るしBIOSメニューは出るけどWindowsが起動途中でコケてダメだったわ

512 :
Zは特別だよ。
金に糸目をつけずに性能を上げたモデルだったから。
世に出た時点で、数年先の普及モデル並み(以上?)の
性能だったし、当時そんなモバイルノートは他には
無かったしな。
時代を突き抜けていたんだよ。
そこに惚れて、大判はたいて買ったわけだし。

513 :
当時高めのスペックにすると30万超えてたからな

514 :
>>511
ソフトウェアさえ重くならなければ何年経っても性能劣化を感じることはない

515 :
>>509
8GB×1は駄目だけど、4GB×2なら使えるってことみたいだね。

516 :
>>488
それmSATAやない!
microSATAや

517 :
>>514
残念ながら、ソフトウェアは重くなる。

518 :
>>514の書き込みは「ソフトウェアの更新や新規インストールをせず、同じソフトウェア
環境なら」何年経っても性能劣化を感じない、と言う事では?

519 :
VAIO Pro 13 今さら買う意味ある?
記念にどうかなと思って。

520 :
モレは今月VAIO Pro 13(SVP1321GGJ)買ったよ。
どうしても最後のSONY製VAIOが欲しかったから。
薄くてカッコエエし、性能も必要に十分だし、大満足です。
大切に使うよ。

521 :
>>518
正しく理解してくれてありがとう!

522 :
>>518
楽しいパソコンの使い方でつね。

523 :
>>519
不具合祭りだぜ
サポートのバイトを電話で罵る日々が良ければどうぞ

524 :
VPCZ11のHDDモデルを使ってるんだが、この一週間でSMARTの値が急に悪化してきた。
HDDの意味不明な長時間アクセスも発生してるし。
幸いバックアップは済んでるけどこれからどうしよう。
素直にSSDに交換しようか…。

525 :
性能の差が小さいと思えるから、Pro13よりも全部入りの最終型のZPCZ1の方が
魅力的と感じる
OSがWin8よりもWin7の方が扱い易いとも思うので
今ならギリギリ程度が良い中古に出会えるかもw

526 :
>>525
俺もそう思っていたがZ1が壊れたためProにしたら、SSDが速すぎてCPUパワーの差異なんて気にならないレベル
コールドブートでもOSが一瞬で起動するのは感動
Z1の休止からの復帰より速い
高速スタートアップがちゃんとオフになってるか何度も確認するレベル

527 :
今のVAIOはコールドブートから一瞬でOSが起動するのか
うちのZ11はとりあえずHDDからSSDに交換したけど一瞬でOS起動は無理だな

528 :
>>527
UEFIに完全対応してるのも大きいだろうねえ

529 :
VAIO Z のクワッドSSDと、HDDモデルに最新のSSD入れたのと、
どっちが速いんでしょうか?

530 :
クアッドSSDじゃないかな
最新SSD入れてもVPCZ1側がSATA3.0に対応してない。確か

531 :
>最新SSD入れてもVPCZ1側がSATA3.0に対応してない。
そんなことはないだろ

532 :
>>531
SATA3.0 = 6Gbps対応 って意味合いだとすればZ1xは3Gbps止まりだから
最近の高速SSD入れてもシーケンシャルは300MB/s弱で打ち止めだよ

533 :
>>526
一般的に一瞬というのは0.1秒〜0.2秒ぐらい、遅くても0.3秒なのだが
あんたの言う一瞬って何秒なんだ?

534 :
まぁそんなにいじめないで
一秒以上になると一瞬とは言わないけどな

535 :
アドバイスありがとう。
ただ、金銭的に余裕がないから買い替えは厳しい。
それに今のVPCZ11はPCG-Z1/Pに続き2台目のZでお気に入りだし、SSDにしてもうしばらく頑張るよ。
CPUはi7でメモリは8GBだからスペックとしては問題ないし。
SSDの値段が下がりそうな今年の後半まで持ってくれるといいんだが…。

536 :
>>535
手ごろな256GBくらいのSSDを今入れちゃえばいいんでない?

537 :
>>536
その256GBのSSDも今年中に1万を切るみたいで躊躇してるんだ…。
ちなみに256GB程度のSSDでおすすめって何かある?
SandiskのAmazonのやつが割とよさそうなんだが。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BWR2QXE/

538 :
>>537
今の俺だったらCrucialのM500辺り入れるかな
最新のSSDじゃないけど登場から時間が経ってファームも枯れてるし
どうせ3Gbps止まりのZ1xじゃスピード追い求めても意味ないしね
ただしZ1xで問題なく使えるかどうかはまた別問題だが・・・
俺自身はC300の256GB版がまだ高かった時期に大枚はたいて買って換装した

539 :
俺はVPCZ12にPlextorのM5Pを入れてる。
めっちゃ快適。3万出したかいがあった

540 :
HDDモデル買った人はいいなぁ、SSDに換装する楽しみがあって。
クワッドSSDだから、メモリーを4GB→8GBにしたら、他にすることが
無くて、あとは使い倒すしかない。(←それが普通)

541 :
まあノートの場合、ハードディスク換装とメモリー増設しかやることないが

542 :
VAIO ZではなくSZ(VGN-SZ90S)ですが、HDD→SSD換装とメモリー増設に加え
・CPU換装(性能向上)
・光学ドライブ換装(性能向上)
・キーボード交換(塗装の剥がれが汚くなったので)
・ファン交換(異音がする様になったので)
も行い、今もセカンドマシンとして使用中(購入後8年4ヶ月経過)
対して、VAIO Z(VPCZ11AFJ)は何も改造していない。
(メモリーは上限の8GBだし、SSDやCPUは換装不可なので何も出来ない)

543 :
ぬおぉぉぉぉぉ
CPUが105℃になったら落ちた!(Z1)熱暴走ってやつかorz

544 :
Z1のCPUグリスというかシートは金属光沢があったので伝導率は高そうだがカチカチに固まるタイプのようで、間に挟まった部分が固まって浮き出したのかもね。

545 :
>>540
光学ドライブを2nd HDDか2nd SSDにするんだ。

546 :
VGNZのグリス塗り替え二度とやりたくない。何であんな複雑な構造と機構にしたんだ。

547 :
2nd SSD入れて、クワッドSSDとRAID組んだり出来るのか?
なんだか複雑なことになりそうなヤカン。

548 :
そもそもクワッドSSD自体がRAIDなんではないか?

549 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m126414653?al=11

550 :
だから「複雑なことになりそうなヤカン」って言ったのよ。

551 :
俺のVPCZ1は4機のSSDのうち2機が死亡したわw
長い目で見たらHDDモデルが勝ち組だったなw

552 :
そんなオークションで金使わなくても
日本以外のSONYのサイト行けば各OS用のドライバは置いてあるぞ

553 :
>>551
その状態でも使えてるのか?

554 :
>>553
RAIDから2機外して使ってるよ

555 :
VPCZ1のHDDモデルなんだけどコレって2ドライブ化は無理かな
1機持て余してるから試してみたいが前例あるなら気になる

556 :
microSATA 端子が余ってるから延長ケーブルでできるかもな。もしくは7mm を 縦に2台積むか。

557 :
http://d.hatena.ne.jp/mula/20111014
こんなかんじ?

558 :
無線LANボード換装して、AC対応に出来るのかなぁ。

559 :
sage

560 :
今さらながらVGN−Z92JSを入手したんだけどT9900で爆熱、爆音でどうしようもない。
知ってはいたけどTDP35Wはどうみてもムリでしょ、これ。
これをP9700(28W)かP9600(25W)あたりに積み替えれば何とか使いものになるかな?
換装するとしたらどちらがより適切ですか?
安全策を取るとしたらば25Wだけど、、、それで尚、爆音のままだったらかなり悲しい。

561 :
Z93 P9700だが問題は出てないな。
夏は冷却台に載せて寿命に配慮してる。

562 :
>>561
回答ありがとう。
Z93は最終型だからさらに排熱に改良が加えられてるモデルだというけど92でもいけるんだろうか???
でもありがとう。参考にする。
音は外での使用には耐えられるレベルですか?

563 :
高負荷なタスクはやらない。
時にはファン全速で回り続けますが電源落ちることはないです。

564 :
普段はグラフィックがオンボなSTAMINAモードで使えば、
特には問題無いですね
BDとか見たりしてもオンボで十分だし

565 :
>>560
P9500でさえ負荷かかると結構熱持つから俺はP8600にした
P8400でも良かったと思うくらい

566 :
皆様アドバイスありがとうございます。
>>564
P9500でもきついと?まいったな、、、
この機体はやっぱ排熱に絶対問題あるなあ。なんでこんなんで商品化したんだろ?
というか設計段階でテストしてねえな、多分。
んー、そこまで落とすともうZである意味がないような気がする、、、
>>564
ありがとうです。
とりあえず、これでそれほど負荷かかる作業をやる訳ではないのでP9700で様子見ます。
それで普通にネットやんのもキツイくらいならば諦め。
遊びでいじる目的での入手したので色々やってみる。
何とかしてさらに冷却化できないかな、、、
効率のいいファンに換えるとか出来るのかな???
回りまくってもファンがより無音ならば騒音は抑えられるからそれでいいんだけど、、

567 :
>>566
P9500でも負荷かけるとスロットリングする個体がある
Sonyは静音重視して冷却効率ギリギリで出そうとしてるような印象を受ける

568 :
>>566
昔Z70B使ってたけど(P9500)、別にPrime95で負荷かけまくって数時間放置してても
動作には特に問題なかったぞ
そもそも負荷がかかったらファンが回って爆音になるのは仕方ないのでは?
それが許せんならそもそもこの手のノートを選ぶのが間違ってると思うぞ

569 :
>>566
連投になるけど
どこまで効果出るかは分からないけど
冷えピタパッドみたいなのを貼るっていうのもある
俺の場合TZに貼ったけど同様の条件で73℃→68℃になった

570 :
そんなもん貼るな。
冷却台に載せれば解決。

571 :
>>570
冷却台ごと持ち歩くの面倒じゃん

572 :
冷えピタは中が結露しそう

573 :
冷えピタ持ち歩くのか?

574 :
>>573
冷え冷えシートっぽいのだった
グラファイトで出来ている奴

575 :
P9700換装成功。と、、、驚くほど静穏で安定してる。
あり得ないほどの違いに驚いてるよ。これでスロットリングはないだろ、、
これ、初めからP9700などのPを最上位で売り出せばもっと売れたろうに、、、
何せ当時、T9600で被害者の会まで出来てしょっぱなから相当評判落としたからなあ。
>>568
たぶんT9900を知らないからそういう事が言えるのだろう。
試しに搭載して使ってみ。爆熱、爆音でおいおいこんなんで使ってて大丈夫なのか?て思うはずだから。
だって、13.1インチじゃん。これで音の為に外での使用不可では余りにも悲しい。
誰だって純粋にゲーミングノートなり欲しいならばこれは買わないだろ。
画面も見やすい15インチ以上で完全据え置きでゲームやるだろ。
その「この手のノート」って何だ?通常使用でこんな爆熱、爆音撒き散らす仕様なんてのは
ソニーのFZ、SZ、などごく一部しかない。
冷却効率優れたcore2のPとか使ってた人間が何言ってんのて思う。Tの機体を使ったことないのだろう。
TDPの数値以上に全然別物だ。それかcore2 quadでも入れてみ。
それが許せんならそもそも知らない人間がレスをするのが間違ってると思うぞ。

576 :
冷えピタパッド貼るっていうのはちょっと、、というか笑ってもうた。
だって、人用でしょ?あれは?
人間は全身を血液がぐるぐる回って循環してるから一部だけを冷やしても結果、効果があるわけだが
パソコンでそれはないでしょ。
やっぱ冷却ファンでしょうね。でも外で使ってんのにこんなの使ってる奴いたら正直、みんな引くだろな。w

577 :
>>576
それはネタで言っているのか?
CPU交換できる技術がある人間が言うセリフとは思えないんだが…

578 :
>>576
エアフローって知ってるか?

579 :
>>578
デスクトップならいざしらず
ノートだと表面放熱も重要になる
そして多くのノートの場合ヒートパイプで放熱口に熱を持っていくようになっているので
そこの裏面にELECOMが出している冷却パッド貼るだけで若干CPU温度は下がる
まあ費用対効果は微妙なのが痛いところだが

580 :
>>579
それは>>576に説明してやれよ(笑
実際5℃下がってるなら、効果は上々だろう。
そもそも旧Zなら外でバッテリ駆動させるような時はクロック落とさないとバッテリもたんよな。

581 :
>>580
すまーん
普通にアンカみすった

582 :
>>581
そうだったのか。
エレコムの冷却パッドとやらは俺も試したことあるけど、あれは気休めくらいだったなあ。
パッドに含まれる熱容量を使い切ったらおしまいだし、下に敷いてる限りはほとんど放熱されないしね。

583 :
>>582
俺はラッコスタイルで使うことが多いので冷却パッドが一番使いやすかっただけ
だけど結局夏場は通常用途だと800MHz固定で使うのが1番使いやすかったりする

584 :
>>575
P9500辺りに載せ換え考えてるようだから換装後についてだったんだが誤解させたみたいだな
P9500レベルでもキツイと思うならそもそもこの手のノートを選ぶのが間違ってる、ってことね
T9x00の問題については当時リアルタイムにスレに張り付いてたから知ってるよ
>>580
モバイル時は強制的に最低クロックに固定する設定にして使ってたな

585 :
>>575を見るだけで彼の耐性の低さがよくわかる
弄られれば弄られるほどボロがでるタイプ

586 :
もう何代も前の機種なんだしそこまで熱くならなくてもいい

587 :
>>575
P9700のZ92PS持ってるがスロットリングする。
Zの問題点はヒートパイプの細さにある。熱移送が十分でなく、排熱が間に合わない。あとtype Z, Z1ともにnVidiaチップへのヒートシンクを軽視しすぎ。実際は50w近くを排熱しないといけない。Zのアダプタが90Wクラスなのもそれを供給しないといけないから。

588 :
俺は全分解してCPU,GPUグリスをMX-4を使い、GPUのヒートパイプに沿ってMX-4を塗って伝導シリコンを張ってファンのアルミ部分まで繋げた。

589 :
>>588
結果は変化あった?

590 :
>>589
あった。しばらく使ってなかったせいか、ファンがすぐ轟音になるようになっていて、それで思い切ってやってみた。
たぶん買った当初より温度低いと思う。44〜48℃くらい(P9700)。やる前は50〜55℃くらい(厳密にはかってないが)

591 :
↑平常時ね

592 :
軽量化で冷却系にしわ寄せが来たみたいだね。

593 :
まあ全部入りモバイルがZの売りだったので、当時は光学ドライブは必須だったんだろうけど、特色を出すなら無線USB標準搭載で
バッテリ付き無線光学ドライブをやってみてほしかった。無線LANだとブートできないだろうし、やったとしてもPCIe SSDみたい苦労するだろうし。
それだとヒートパイプも太く十分なスペースで静穏モバイル+軽量+移動可能な光学ドライブも出来たとおもう。
外付光学ドライブの一番の問題は、「接続しないといけない」というのが一番大きい問題だとおもっている。

594 :
というか13インチに光学ドライブ求める人いる?
実際、こんなの使うことないし、重たくなるし、でメリット何もないと思う。

595 :
>>587
ありがとうございます。
でも色々やっても結局使う事はほぼないと思います、、、(なんで入手したんだか)
知り合いの所に偶然、ほぼ新品同様のそのままの状態であったんです。
使われた形跡があるかないか分からんくらいで、なんでか?と聞いたら
「やたらうるさいパソコンだからそのまま放置でずっとしまったままだった。」 との事です。www
「かなり前のだしどうせ使ってないから持って行っていいよ、」とかいうので譲ってもらいました。
でも自分でも実際、今さらサブでも使う事はないです。デスク、ノート合わせて10数台あります。気が付けば整理せねばいかん状況。
これもしまったままになるのは目に見えてます、、
何かいい活用法を考えてますが、正直なところ部屋のインテリアくらいしか思い浮かびません。
正直ここまでお返事が頂けるとも思ってなかったので(だいぶ過疎ってる板でしたから)
驚きと同時に何か申し訳ないです。

596 :
今現在の基準(使い方・技術)で過去の製品を評価する人ってギャグでやってるのだろうか

597 :
>>594の中では>使うことないし、重たくなるし、でメリット何もない
が真実なのだろうけど、世界は>>594だけでできているわけではない
ということまでは理解できていないようだ

598 :
type TTは無理しすぎと思ったが、当時の13'はtype S見たいなのが各社からでてて光学ドライブはまだ主要要素だったとおもう。
今でもパッケージソフトを買うとFlushメモリじゃなくDVD媒体だし、当時では珍しいBDドライブ搭載でBDが見れるモバイルというのも
ソニーとしては意味があった。type TTはBDウォークマンとしての一面が売りだった。

599 :
>>595
当方もまだ改造して壊れるまで使うつもりなんで、まだ現役で使ってます。
というか、発色の滑らかさでは最近の液晶に若干負けてるが、このTMDの深い発色はいまだに代替が見つからない。あってもHPの重いノートだし。

600 :
>>596
流れに乗って最新機種もいくつか買ってるけど、音質、画質はZがまだいい。CPU、GPUの効率は最悪の部類だけど。

601 :
>>594
出張先で納品物をCD-Rに焼く必要が生じる事があるが、そんな時に重宝する。

602 :
メーカーの規格屋がリサーチしてるなら兎も角
個人で>>594みたいな質問する奴の意図が分からん

603 :
まさにこれ
>>602
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

604 :
液晶パネルの交換って素人でもできますか?Z91です

605 :
質問してるレベルでは一生無理です
できる人はできるか分からずともとりあえずやってみるものです。

606 :
液晶パネル交換をやった人のサイトがあったはずなのでそれ見て出来るか判断すればいい
ただ液晶パネル交換はヒンジキャップ取らないといけないから面倒くさそうだった

607 :
お前らの旧Zで調べてみてほしいんだが
電源断状態でバッテリーってどれぐらい減る?
俺のVGN-92は1時間に0.5%ぐらいずつ減るので、バッテリーいたわりで50%充電にしてると
3〜4日でバッテリーなくなるんだよな。
こんなもんだっけ?
ちなみにバッテリー劣化はおそらくそんなにしていないはず。
ほぼずっといたわりで50%までしか充電せず、かつACアダプタさしっぱなしはしていない。

608 :
Z14もあっという間に無くなる
Vista以降のPCはどれもそんな感じだったわ
手持ちのノートPCだとASUSのUX21A(Win7)以降から解消されたかな

609 :
VPCZ1のブルーレイドライブが死んだ。
薄型の特殊ドライブで修理高そうだしこのまま放置だわ・・・

610 :
もうドライブ外してHDDにつけかえれば。
マウンタが海外で売ってる。

611 :
>>609
ヤフオクでUJ-242で探せば出てくる

612 :
自分のVPCZ11AFJの光学ドライブはUJ242ASであり、ヤフオク!に出品されている物とは違うのでは?
下記の記事によると専用設計の様なので、互換性が有るかどうか疑問。
 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/16/news077_2.html

613 :
取り敢えず交換してみる。動かなかった時はその時だ。

614 :
>>613
勇者だ。結果を詳細に報告してくれると助かる人もいると思う。

615 :
光学ドライブと言えば
スイッチとか何も押していないのに勝手にトレイが開いたり
ディスクを入れているのに読み込まない時とかが出てきた…
妖怪のせいなのかな?

616 :
以下は成功している。
1. VAIO TTのBDをVAIO type Zに移植
2. VAIO TTにThink PADのHDDマウンタで2.5 HDD搭載モデル化
2が出来たので9.5mm厚のベアドライブや2.5HDDマウンタならtype Zに載ると思う。

617 :
VAIO Z1の HDDモデルはまんまHDDマウンタの様になってるからtype Zと変わらんと思われる。

618 :
>>607
俺のと同じだ。(VGN-Z92)
満充電でも一週間程度で残量0になる。
本体からバッテリーを取り外しておくと減らない。
電源切断時もなんかで電力消費してるみたい。

619 :
バイオスバックアップて今でも二次電池だっけ?

620 :
毎時30mAか、待機としてはちょっと多いな。他のメーカーは思いきって電源をすべて切ってるんだろうな。

621 :
みんなpro13に行ってしまうん?(AA略

622 :
ヤフオクでジャンクなZ91を落として遊んでるけどこれ発熱とファンの音すげーなw
バラして埃掃除したら静かになるかなって思って掃除したら甲高い音になって余計に不快に……

623 :
GPUついてるからな。おかげでBD再生にフレームスキップは無いけどバク熱になった。
ところでCPUがT9xxxだとtype Zの中でもよりファンが煩い(高速回転が持続しやすい)

624 :
>>623
初期のT9xxxモデルは魔のスロットリングで性能がダウンしてたせいで
悪い意味でZスレがお祭り会場になってたよな
俺は当時P9500のZ70B使ってたけどPrime95でシバいてもスロットリングしなかったから
程々にしといてよかったと思ったもんだ

625 :
>>623 625
オクの詳細にはP8600って書いてて届いたらT9800で最上位じゃんやったー!って思ったらむしろハズレだったわw
スタミナモードにすると多少静かだが液晶の色被りをGeForceの色補正で調整してるから、スピードモードから切り替えられんw

626 :
>>625
intelのユーティリティーでは色調整ダメなのん?

627 :
>>626
Intelのユーテリティには見当たらなかったんだけど、
つでに調べたらWindowsの標準機能にあったわ。サンキュー
スタミナモード常用にしたらCPU温度は10度下がったけどファンのうるささはかわらんな……w

628 :
VGN-92なんですけど、これって天板外れないの?
天板ちと汚れてて手元にジャンクでもう一台あるから出来れば交換したいんだけど、、、
シリンダーキャップの爪さえクリアすればいけるのかなと最初思ったけど
よく見たら一体化してる???

629 :
VPCZ1のソニータイマーって
ファンのグリスの硬化による
熱暴走によるシャットダウン
+画面が瞬間的に消える
が回復する←ソニーの想定外
だと最近思う。

630 :
回復するのか?

631 :
「nvidiaディスプレイドライバが応答を停止しましたが、
正常に回復しました」

632 :
ファンについてはもう3回か4回修理に出してる。
画面のブラックアウトは先天的持病なのでもうあきらめた。
最近インテルラピッドストレージテクノロジーでSSD障害表示、
1回目は修理したが、今回はもうこのまま放置だな・・・

633 :
Windows10は無料だし、Z1が長く使えそうでなにより

634 :
>>632
何回も分解してるがCPUとヒートパイプ共有が癌だと思う
あとメモリもヒートパイプに繋がってる銅板のしたにある
これらがダメだ

あと気になったのはGPUメモリに貼ってあるシリコンシートの上に保護シート(買ったときごみとかつかないよう保護してるやつ)が片面にのこってた。
あれはおかしいと思う。実はマニュアルミスで手順がなくて
剥がす行程が抜かされたんじゃ、、

2台分解したが、片方は保護シートが剥がしてあった

635 :
>>632
ファンは田宮のセラグリスをちょっとつけるでなんとか静穏になった。
たっぷりつけるとはみ出してファン側の軸回りに出てきて重りになり騒音と振動のもとになる。

Zの概念はよかったが、熱設計とパーツ選びはあまりよくないな。

636 :
新Zはファン2台になった。
どうせファンについてのグリス問題
画面のブラックアウトの熱暴走
※バッテリーの移動による基盤への発熱
たぶん解決してない・・・。

637 :
コンパーチブルは俺は要らないが、これは流行だから仕方ないな。
解像度は等倍だと細密すぎるし倍角だと粗過ぎる。
SVZ13買ったやつが勝ち組なのかねえ。

638 :
リカバリーディスクなくしてしまった、、、
7500円はたかいよぅ 誰か売っておくれVPCZ12AFJ

639 :
リカバリディスクの重要性考えたら7500円くらい安い買い物じゃないか?

640 :
無線LANアダプタ換装してAC対応にした猛者はおらんかのう。

641 :
久しぶりに来たZ1使いです
win10アップグレード無料だけど、アップグレードしてもグラフィックドライバってインストールできる?
数年前に nvidiaのドライバ更新しようとして、intelとセットになってるからややこしかった気がするんだけど

642 :
やってみないと分からんが、悪い予感しかしないなあ。
Preview入れた人とか居るかな?

643 :
実際した人や情報もってらっしゃる方いたら教えて下さい。

VGN-Z70なんですが、温度がけっこう高いのでグリスのぬりなおしを
したのですがGPUだけうまくいかないのです。

メンテナンスのブログがあったので参考にしてGPUのところH−01の
溶解するシートにして2枚貼ったのですがアイドル状態で80℃いってしまいます。
バラしたらうまく張り付いていましたので別な方法でないと無理なようです。
ここをMX−4などのグリスにしてやり直ししようと思ってますが、こうしたら
うまくいくなど経験した方いれば教えて下さい。

よろしくお願いします(^^)

644 :
新型ZのグラフィックってVPCZ1にも負けるようなスコアしか出てないな
こんなんでモンスターとか、、、

645 :
644です。
見てない人がおおそうですが、参考になるかもしれないので
グリスでの結果だけ・・・
キーボードは線だけつないでアイドル時で76℃でした。

646 :
>640
インテル 7260HMWいけたよ。

647 :
>>644
そうなん?ソースキボン

648 :
>>647
http://little-beans.net/review/new-vaioz-review/
2015は6.2 Z1は6.4
見方間違ってる、、、?

649 :
>>648
前にもこの話になったけどWEIだけじゃベンチマークとして意味ないよ

650 :
あ、前にもってのは現行のVAIO Zスレの方でってことね

651 :
そうなんか、知らなんだ

652 :
>>648
どっちもWin8のスコアなのかな?Z1はWin7なんじゃないのかな?
WindowsエクスペリエンスインデックスはOSが変わるとスコアも変わる

653 :
>>648
まあ>>652の通りなんだけど、でも新Zもそんなに速いわけじゃないのは事実。
Geforce換算で830M(850には劣る)あたりなんだったかな?
メモリ帯域性能に強く依存する古めのゲームだとVPCZ1の方が快適なものも
あったりする程度の性能。
GIGABYTE P34W v3とか日本で売ってくれんかなー。

654 :
>>653
830mの性能には全く満たないよ

655 :
>>646

PCによってはBTが使えなくなるケースがあるようだけど、
どうでしたか?

656 :
>>655
レスありがとうございます。
手持ちのXPERIAで難なく接続出来てます。

657 :
z13a1はグラフィック性能的には750ほどでしょ

658 :
そんなわきゃない過大評価しすぎ
一部のベンチではそうかもしれないが
ffベンチなんかの実用に近いものだと
fit15aの735mにさえ全然及んでない

659 :
一応書いておくけどZ1のGPUの型番はGeForce330Mだからな?330だからな?
型番の命名則ぐらい知ってるよな?

660 :
>>659
誰にレスしてるの?
>>65p>658

661 :
VPCZ11のCPU(Core i7-620M)をオーバークロック出来るツールは無いでしょうか?
SetFSBやClockGen等では出来ませんでした

662 :
VPCZ11のオーバークロックですがクロックジェネレータが RealTek の RTM890N-635-GRT
だという事は分かったのですがオーバークロック系ツールは対応していないのですね…

663 :
みんなはWindows10はチャレンジするの?

664 :
しないよ
8にもしてないし

665 :
XPで使ってる

666 :
SVZ13の正統な後継をだして欲しい。家ではメインマシンになれて、出張にもかかわらず持ち出せるようなもの。
今回の新VAIO Zはどっちも中途半端。

667 :
>>666
ごめんなさい。“かかわらず"は不要でした。

668 :
>>666
Proじゃダメなの?

669 :
>>668
PROは性能で(ベンチマーク的な意味で)旧VAIO Zよりだいぶ劣るという理解なのですが…

670 :
モンスターZとかダサいのはもういいから、シリンダーデザインのZ復活させろよ

671 :
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\ えーVPC-Z1以降はZとして認めません!  
                |二二二二二二二|                         
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

672 :
>>671
「何もあきらめなかったモバイル」のVPC-Z1はVAIO Zだと思いますが。

673 :
>>672
失礼。
VPC-Z1までしかVAIO Zとしては認めないということ。
おれはVPC-Z1と心中するわ。

674 :
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\ えーVPC-Z1までが真のVAIO Zであるといえます!  
                |二二二二二二二|                         
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

675 :
異議なし

つーことで中古の旧Z買いますた
よろシコお願いします

ヒンジがガバガバですほんとうにありがとうございました

676 :
>>675
オイラのZ11もヒンジが緩んでたけど、
上ガワ+キーボードを外したらヒンジの根元にドライバーが届くので締め直して今快適

それより、最近ちょっと負荷かけただけでCPUが90℃超えるので困ってる
ファンやヒートシンクは埃ないのに…

677 :
Z11のCPUクーラーを外してみたらグリスがカピカピになっていたので
ダイヤモンドグリスのOC7を使用してみた
高負荷終了後の温度低下が明らかに早くなった
でも高負荷中は相変わらず90℃越えてしまう

678 :
>>676
ありがとう!
早速やってみるにょろ

あと、Z用にポーターのカバンも買っちゃったぜ

679 :
>>678
ネジはヒンジ1つに2本、左右のヒンジ合計で4本ありましたよ

ポーターのZ専用バッグか〜いいですねぇ
結構、お高いものですよね

ところで、あなたのZは高負荷のときCPU温度が90℃以上になったりしますか?
やっぱりオイラのマシンがどこかおかしいのかな…

680 :
>>679
自分のやつは普段50度くらい
もちろん、負荷を掛ければ90度越えるよ
SSDモデルでも


Z1は基本高めだよね

681 :
>>680
そうですか、Z1はそういうものなのかな
ファンの性能が劣化してきて排熱が間に合ってないのかなと思ったけど…

682 :
>>681
本当の全部入りモバイルだからね
排熱は弱いのかも

でもかっこいいからね
満足満足

683 :
CPUがi5ならまだ少しマシ。
i7だと発熱がさらにひどい。

684 :
どなたかVPCZ1の天板を自力で交換したいます?

685 :
やっぱりi5なら発熱低いか

仕事でVMを何個も同時動作させるから
CPUパワーを優先したけどi5でも良かったかな…

あと、メモリが16GBに出来ないのもちょっと残念
VMのゲストOSにメモリをあまり割り付けられなくて結構苦労する

でもカッコいいのは激しく同意w
Z1こそ真のZだと思う

686 :
VPC-Z1はかっこいいよな。
HDDモデルを買って中身をSSDに入れ替えて使っている。

ところで、PCG-Z1を覚えている人はいる?
当時としてはかなりの高性能&そこそこ軽いPCで、気に入っていたんだ。

687 :
>>686
本当の”初代Z”ですね
発表当時、結構話題になりましたねー

688 :
>>684
天板割れたりしたんですか?
液晶周りと内部にアンテナが張り巡らされていて面倒そうですね

689 :
>>688
今後の事を考えて部品を保守したくなりました


それに真面目に欲しいと思えるパソコンがZ1しかなくてさ
なんだよ今のラインナップ、世界規模でダサいノートばっかじゃん(個人的に)

690 :
>>689
確かに
最近はZ1を初めて見たとき感じたような
強烈な購買欲をそそるようなモノが無いですねぇ

691 :
ダサいパソコンというより
個性が少ないパソコンばかりって感じだな
そういう意味では現行Vaioも同じな訳だが…
昔みたいに遠目でもVaio使っているって分かるくらいのノートを作って欲しいものだ

692 :
総じて言えることは・・・・・・










VAIOやばいお!

693 :
>>691
昔のVAIOは強烈な個性、
スタイリッシュで持ち運び可能なサブノートPC
って言うジャンルを作り出しましたからねぇ
今はなんか寂しい感じで残念…
ホントにVAIOやばいお!w

694 :
ヤッター
Z分解してヒンジ付近のネジ閉めたらがたつき皆無
教えてくれた人ありがとう!

695 :
>>694
上手くいきましたか、良かったですね!
開くときの感触が良くなりますよね

696 :
>>694
ふと見たらネジがないでやんす(。・ω・。)

697 :
>>687
覚えている人がいてくれて嬉しいw
あれが初代"何もあきらめなかったモバイル"だったんだよな。

698 :
>>697
装備されたインターフェースも豊富でしたね
まさにに全部入りってやつですね

699 :
初代Z欲しかったけど、結局他の機種選んだんだよな
初代Zスレでは無線入れ替えとかSSD導入したりで延命している愛好家が結構居た

700 :
VPC-Z1のCPUとGPUのグリス塗り直しは難しい?
HDDモデルのHDDをSSDに交換まではやったことがあるんだが。

701 :
>>700
やってみたけど、それほど難しくは無かったよ
ヒートシンクの取り付け/取り外しのとき
コア欠け起こさないように注意するくらいかな

702 :
>>701
さんくす。
今度時間がある時にやってみようかな。
最近ゲームやってたらすぐ熱暴走で落ちるから…。

703 :
ファンの掃除しようと思って分解始めたんだけど、DVDドライブ外すところまではできたが、そこから分からない。
後どうしたらファン外せる?

704 :
>>703
・SSDモデルならSSDを外します
 マザボ側フレキのコネクタの黒いバーを上に倒すと圧着が外れます
 バーを折らないように気をつけて、後はネジを外す

・マザボに繋がっているほかのフレキを外します

・中心辺りに刺さっているワイアレスLANモジュールに繋がっているアンテナを外します
 アンテナ端子のピンを折らないように注意

・WAN搭載機は右上のMINI-CARDコネクタに接続されたWANをLAN同様にアンテナ端子を外します

・左上のBluetoothカードを外します(小さな長方形のモジュール)

・カメラ搭載機は左上、ファンのすぐ右にある小さなコネクタを外します

・そのすぐ上辺りにあるLCDコネクタを外します

・メモリの右上にあるRJ45コネクタを外します

・マザボを満遍なく見て、固定ネジを外します

・ここまでくるとマザボがカタカタ揺らせるので、まだ付いているコネクタやネジを外します

これでマザボが外せるはずです、CPUクーラーはコア欠けに注意すれば簡単に外せます、頑張ってください

705 :
>>704
本当にありがとうございます!
カメラのモジュールはちょっと怖くて外せませんでしたが、そのままマーザーボードごとひっくり返してファンの部分のみ取り出せました。
分解以前の問題で申し訳ないんですが、ファンの掃除はこのままファンの見える部分の裏表を掃除したらいいんでしょうか?これ以上まだ分解するんでしょうか?

706 :
>>705
上手く分解できて何よりです

★ファンの掃除ですが、自分がいつもしている方法は、

・見える範囲にある大きめのワタボコリをピンセットで摘んで除去する

・ピンセットで取れる範囲の大きさを取り終えたら、エアダスターをファンに吹き付けて強制排出させる

・ある程度細かいほこりも飛んで行ったら、ファンの軸にかからない様に注意しながら、KUREエレクトロニッククリーナーなどを
 ファンの羽に向けて噴射する(排気口のフィンを下に向けて廃液が流れ出すようにする。液体なので洗面台でやったほうがいい)

・濁った廃液が出なくなったらとりあえずOK、後はしっかり乾かす

こんな感じです。

★ファンの回転部メンテナンスする場合は軸にグリスアップする必要があります

・KURE 5-56 などの粘度の無い物を使うと元々のグリスが溶けて流れてしまうので使わないように
 よっぽど固着している場合はそれを逆手にとってダメになった古いグリスを溶かし落とす事も出来ます
 その場合は廃液を十分に取り除くこと、その後、高粘度のグリスを軸内に注入すること

★CPUやGPUの熱伝導グリスを塗りなおす場合

・ヒートシンクを固定しているネジを外し、ヒートシンクとコアの接触部分を斜めにこじらせない様注意しながら外す
 こじるとコア欠けしてしまう事がありますので最大限の注意を

・コアがむき出しになったら、グリス除去剤や専用無水アルコールやKUREエレクトロニッククリーナーなどで古いグリスを落とす

・新しいグリスをコアに薄く塗って、ヒートシンクを押し付けるようにして空気を抜きつつ貼り付ける
 このとき、こじらせるとコア欠けする危険があるので最大限の注意を

・ネジで閉めて終了、ネジは少しずつ全体を締めていくように、
 片側だけ完全に締めるとコアとの接触部に圧力が掛かってコア欠けする事があるので最大限の注意を

こんなかんじでしょうか

707 :
>>706
ありがとうございます。大変参考になります。
とりあえずファンを掃除して戻しました。しかし、起動すると途中で落ちるようになってしまいましたorz
間に空気が入ってしまったようなので、グリスを塗り直さないといけませんね

708 :
>>707
おっと、大変だ、

起動のどの辺で落ちますか?

・BIOS設定画面には入れますか?(電源投入ですぐにF2キーを連打する)

・「Windowsを起動しています…」の途中で落ちますか?

・始終、画面真っ暗なまま落ちますか?

分かる範囲で教えてください。

709 :
>>708
何から何まですみません。
ログイン中、「ようこそ...」が表示されたところで電源が落ちてしまいます。もう一度やったら次はログイン完了し操作したところで落ちました。

710 :
>>709
どの段階か、は法則性が無くて、いきなり落ちるんですね?
WindowsにログオンできるとなるとSSD周りではないようですね。

掃除のとき、CPUクーラーは外しましたか?
そうすると、熱伝導グリスが劣化していて硬くなり、
隙間に気泡が入って冷却性能が著しく低下し(空気の断熱率は結構高いので熱伝導率が著しく下がります)、
熱暴走が発生するようになったのかもしれません。

Core i シリーズは、高温時のCPU保護機能として Thermal Monitor というのがあります。
CPUの温度が90℃を超えると保護機能が発動してクロックダウンし、
それでも温度が下がらず110℃を超えるとシステムがシャットダウンされるように作られています。
これが発動しているのかも知れません。

となると、もう一回分解して、古い熱伝導グリス(シリコングリスとも言います)をきっちり落として
新品のグリスを塗りなおさないといけませんね。

自分は、「JOUJYE ナノダイアモンドサーマルグリス OC7」というのを使用しています。
比較的熱伝導率が高く、粘度も中程度で塗りやすいので愛用しています。
もし、普通のシリコングリスが今手元にあるならそれで良いので塗り直したほうが良いかもしれません。

なにか変化・進展あったら何でも教えてください。

711 :
>>709
外したコネクタの再接続漏れはありませんか?
接続間違いや中途半端接続で接触不良が無いかもチェックしたほうがいいかも知れません。

あとメモリをいったん外して放電し、端子を綿棒などできれいに拭いてはめ直してみるとか。

BIOS設定画面に素早く入り、Set Default Values して Save してから設定しなおすとか。
CMOSバックアップバッテリーを外したでしょうから、CMOSの内容が壊れているかもしれないので。

後は…どこかショートしていないかくまなくチェックとか。

なにか分からない事あったら言ってください。

712 :
>>710
本当に助かります。ありがとうございます。
CPUクーラーは外して掃除しました。グリスは今まで交換したことなかったので完全に硬化してました。触ったので、それが原因だと思います。
グリス持ち合わせていないので、注文したのが届き次第やってみて報告します。合わせて接続不良等ないか確認してみます。
あと、GPUにはシールみたいなのが貼ってありますが、これをはがしてグリスを塗リ直せばいいんですよね?

713 :
>>712
なるほど、グリスが硬化してましたか、原因の可能性高いですね。
GPUのそのシールはGPUコアにピッタリひっついてますか?
それなら無理して剥がさないほうがいいかもしれません。

塗るなら、コア側とヒートシンク側の両方に軽く塗るほうがいいかもしれません。
自分は軽く塗りましたが、目に見えてGPUコア温度が下がりはしませんでした。

714 :
>>713
了解です。実際にやってみてから報告させて頂きます。ありがとうございます。

715 :
>>714
はい〜

716 :
704です
CPU,GPUともにエレクトロニッククリーナーで掃除した上、&#13096;ダイヤモンドグリスを塗り直しました。
起動した時にパソコン落ちることはなくなりました。CPU,GPUの温度は起動してすぐは75度前後、負荷をかけていない状態で60度くらいになったので、以前より良くなったと思います。

しかし、SPEEDモードで負荷をかけるような処理、例えば動画編集をすると、CPU,GPUともに80度超えた所でパソコンが落ちてしまいます。
STAMINAモードで同じ処理をすると、80度を超える場合もありますが、落ちることはありませんでした。
これはGPUのグリスの付け方が悪かったからですかね?

717 :
>>716
レス遅くなってスマソ
起動可能になりましたか、良かったです〜

SPEEDで落ちますか…
いきなり電源が落ちるんですよね?

以前書いた保護機能が働いているのかな?
となると、CPU温度が110℃を超えたからと考えられるんですが…
ヒートシンクが共通で近いのでGPUの爆熱がCPUに逆流してコアを熱している…んなこた無いか(>_<)

温度は何のソフトで計測していますか?
自分は、Real Temp v3.70 と CPUID HWMonitor v1.27.0 でモニタしています

もしかすると実際の温度が表示される温度より高いのかもしれません
あと、GeForce の専用VRAMが温度オーバーになっていることも考えられます
GPUの周りにあるメモリチップの白色シリコンゴムはきちんと張り付いていますか?

なにか発見したり思い当たることあったら教えてください

718 :
>>717
何度もすみません。
GPUの周りの白いシリコンゴムですが、グリスを塗り直すのに全て外してしまったのですが、やばかったですか…どうしたら良いでしょうか。
温度はIObitのAdvance Systemcare8.1のガジェットで見ていました。hwmonitorも使ってみましたが、温度は2,3度ほどの違いでそんなに差はありませんでした。

719 :
>>718
そうです、あの白い消しゴムみたいなヤツです
あれも熱伝導用なので貼り付けてあった所にきちんと張り戻しておけばOKです
ただし、そのシリコンゴムもヒートシンク側にもピタリと張り付いてないと熱移動しないのでチップに熱が滞ります
CPU&GPU温度の計測は問題ないようですね…VRAMチップはどうだろう?
SPEEDモードのときに他に何か気づいた事ってありませんか?

720 :
>>719
シリコンゴムは粘着性がだいぶなくなってしまったのであんまり役に立たないかもしれません…
VRAMは何の項目を見たらいいのか分からないのですが、Clocks>Memoryでしょうか?
大体135MHzを維持しています。

あと一つ気づいたのですが、温度は2,3度しか違わないと言いましたが、Advanced SystemcareではCPUとGPUがほとんど同様に動いていましたが、HWMonitorでGPUのみ上がることを見落としていました。
平時は70度強、高い時は90度〜105度になります。その時はファンがフル稼働しています。
夜になり気温が下がったせいか、パソコンは落ちませんでしたが。

721 :
>>720
GPU 105℃ 超えますか、それかな?
気温下がって落ちないという事はやはり熱暴走ですね

もしかして現状、シリコンゴム貼ってないですか?
それはまずいッス、チップ死にます

無水アルコールはありますか?
無ければ70%以上濃度のエタノールはありますか?

それをしみこませたガーゼなどでシリコンゴムの表面を拭くと粘着力が回復します
それで貼ったほうがいいです

GPU-ZというソフトでGPU周りの情報が分かります、試しに実行してみてください
アイドル時にGPUコア 135MHz はオイラのマシンも同じです、負荷かけるとクロックが上がります
GPU-Zを起動して Sensors タブを表示して負荷かけると確認できます

他に何か気づいたことあったら教えてください

722 :
>>721
とりあえず、アルコール見当たらないので、時間のあるときに調達してつけます。
何にも知識がなくてすみませんorz

723 :
>>722
> とりあえず、アルコール見当たらないので、時間のあるときに調達してつけます。

エレクトロニッククリーナーは買ったんですよね?
それで拭いてみたら良いかもしれないっす

> 何にも知識がなくてすみませんorz

いやいや、そんなこと無いですよ、誰でも”初めて”から始めるのだから(*´ω`)ノシ
自分も散々失敗してきましたからw

702で無責任に簡単だったよ〜なんて書き込んでしまった手前、フォローしなきゃと…
だから、何でも聞いてください、オイラが力になれる範囲で協力するから一緒に解決しましょう!

724 :
俺のZ11ももう5年半近くになるが今のところファンとかは問題なさそうだ
可動部品だけにいつ音を上げるか気が気でないが最近のスレの流れを見てると
ヘタに手は出さない方が無難みたいだな・・・

725 :
704さんはこれで色々な知識や経験を得て
今まで知らなかった方面のスキルが上がって行くんだろうな

726 :
>>723
ただ今分解中です
確認ですが、CPUとGPUの周りの部分についていたビニールのようなシールは外してもいいですよね?

727 :
GPUのクロック数は最大で476.5MHz程です。
また負荷をかけた時、徐々にGPU温度が上がり100度を超えた時、パソコンが落ちてしまうようです。
そしてもう一つ事件が…CPUのネジを締めたのを最後にバカになり開けれなくなりました。本当にお世話になり、勉強になったのですが、素人の私にはこれが限界かもしれません。
分解してるので、メーカー修理も受け付けてもらえませんよね…

728 :
>>727
ビニールのようなシールってコア部分に穴の開いた黒いシールですか?
それなら、差し支えなければ戻しておいた方がいいと思います。
上記のシールじゃなくてなんか別のビニール?ってありましたっけ?
オイラの環境には無かったなぁ…??

GPUの最大クロックはそれでOKですね。
やっぱりGPUの温度が犯人ですね〜

> そしてもう一つ事件が…CPUのネジを締めたのを最後にバカになり開けれなくなりました。

そのネジってヒートシンクをとめるネジですか?
ネジ穴を舐めて潰しちゃったですか?

慌てず騒がず、取り敢えず…
もしそうなら、ネジ穴潰れたネジを外す方法がいくつもあります。
試しに「ネジ穴が潰れたネジを外す方法」とかってググって見てください。
結構簡単に出来ます、代わりのネジが必要になりますが。

もしメーカー修理に出すなら、有料でやってくれるとは思います。中古で入手しましたって言えばOKだと思います。
その時、CPU&GPUクーラーの調子が悪くて爆温になるんです、って言っておけばプロがやってくれるでしょうけど。

729 :
先ほど思い余ってキーボードの繋がっているフレキシブルコネクタを壊してしまい、電源すら入らなくなりました。
終わりました。データがやばい…高い勉強代になりました。データだけでも復旧させたいんですが、電源入れる方法ありませんよね?

730 :
>>729
えっ!マジデスカ!?
もし出来るなら、マザーボード側とキーボード側の両方の写真をとって貼ってみてくれませんか?
画像で見ると分かるかもしれないです

データの復旧は、ストレージが何でどういう風にインタフェースとつながっているかによります
もし純正のSSDならコネクタが独自LIFなのでデータのサルベージは難しいです
光学ドライブに一般的な2.5インチSSDをつなげているならデータのサルベージは簡単です

取り敢えず先ず画像を見せてくれませんか?
出来たらいかれたネジ部分も

731 :
>>730
本当に最後の最後までありがとうございます。純正のSSDですので、復旧は難しいと思います。
気も小さくなってしまっており、これ以上はとても素人には無理なので、有償修理に出そうと思います。(できれば完全修理してあと5年は使いたい…)
最期までお付き合い下さった731様、そして長い間スレ独占しつつも文句も言わなかったZユーザーの皆様、誠にありがとうございました。

732 :
>>731
もうチョイ、

キーボードのコネクタが壊れたってどんな風に壊れました?
キーボードエラーを検出すると正常起動しない可能性はあります。
電源ボタンが反応しないのですか?
だったら、USB外付けキーボードを盛っていたらそれをつなげてみて起動してみたらどうでしょう?

733 :
>>732
キーボードからマザーボードにフレキシブルコネクタが付いていると思います。そのマザーボードに接続するキーボード側のコネクタ部分が破損しました。なので実質繋がっていない状態です。
USBキーボードを接続して電源を入れてみましたがダメです。

734 :
>>733
ダメでしたか…
電源が入らないのはキーボードとは関係ないようですね
他に何か変わったところ、心当たりはありませんか?

735 :
>>734
電源ボタンはキーボード側に付いているので、そこの部分が繋がっていなければ、電源オンの指示も通らず、電源が入らないのではないかと思いますが…

736 :
>>735
あっ失礼、そうですね、電源ボタンはキーボード側にありますね
フレキのコネクタはどんな風に破損しましたか?
茶色いレバーを折っちゃったとか?
それともコネクタが基盤から剥がれたとかですか?

737 :
>>736
キーボード側の差し込み部分が取れてしまいました。マザーボード側は(恐らく)何ともないので、フレキシブルコネクタを新しくすれば使えるようになるかと思います。

738 :
>>737
半田付けされていたコネクタそのものが基盤から剥がれたってことですか?

739 :
>>738
そうです
今から中を開ける元気はなく、割れた方だけで申し訳ないんですがこんなんです
http://imgur.com/WwGCgmf.jpg

740 :
画像の赤枠の中のコネクタですよね?
これが基盤からモゲたの?

ttp://i.imgur.com/WVSa8Dg.jpg

741 :
画像拝借しますが青色の部分です。基盤の方ではなく、フレキシブルコネクタの方です。
http://imgur.com/PxesNWi.jpg

742 :
>>739
あっスマソ、入れ違いですね

これは…赤枠のコネクタじゃないですね、フレキの先端にあるコネクタですね?
つまりフレキがあれば直るんですよね
この部品ですね、以下で手に入りますね
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m139582467

743 :
>>742
本当にありがとうございます。 パーツで売ってるんですね
まずはデータ復旧優先で考えます

744 :
>>743
キーボードが使用可能になればサルベージできますね
万一Windowsが起動しない場合はUSB起動可能なLinux系OSとか1CDLinuxなどを使用すれば良いですね

745 :
>>744
落札しました。
データ復旧後、GPU部分の修理に出すことを考えます。

慣れないものがやると失敗続きで…初心者の方は、まずは壊れても構わない安物のパソコンで挑戦した方がいいと思いました。今回の教訓でした。

746 :
>>745
おっ、行動早っ!

> データ復旧後、GPU部分の修理に出すことを考えます。

そうですね、熱暴走するって事で修理に出せば上手くいけば安く済むかもしれないですね
Z1は熱暴走多いから…CPUクーラーも新品に取り替えてくれるかもしれないですね

> まずは壊れても構わない安物のパソコンで挑戦した方がいいと思いました。

デスクトップPCって使ってないですか?
自作PCの道に行くとかなりスキルアップ出来ると思いますよ

747 :
VPCZ12AGJ だけども、Windows10の「PCのチェック」で
NVIDIA GeForce GT 330M GPU が「互換性なし」とかなってるんだけど、
Windows10は入らんのか?

748 :
>>747
俺のVPCZ11AGJも同じでチェックで330Mがダメだった
つまんないな

749 :
>>747
VPCZ11AFJだけどそんなのでない…
スタミナモードだからかな

750 :
Nvidia GeForce Graphics Driver 353.62 for Windows 10

これが適用できればあるいは、という感じですかね
NVIDIA GeForce GT 330M windoes10でぐぐっただけですが

751 :
確かZはグラフィックドライバーがNVIDIAとintelで一体になった特殊なドライバーだったため、NVIDIAの新版が出ても更新できなかったような
有志がドライバーを作ってくれれば、できるかもしれないけど

752 :
VGN-Z90USにWindows10でとりあえず動くところまでは来たけど、SPEEDモードでの照度調整がうまくいってない
多分、ソフトを順序通りに入れれば上手く行くんだろうけど

753 :
>751

ってことは、旧VAIO ZはWin7と共に終了って事?

754 :
あ〜あ
つまらんな

VPCZ13AGJ
ttp://i.imgur.com/i4B88xY.png

755 :
ふむ…

SVZ1311AJ (PMD無し)
ttp://i.imgur.com/8rfzeik.png

756 :
VPCZ12AGJ だが、今日「田」アイコンをクリックしてみたら、
「このPCは互換性があります」になってるやん!
さては、SONYが何かしたのか、NVIDIAが何かしたのか???

757 :
>>756
マジで?
俺の VPCZ13AGJ では相変わらずダメなままなのに…?

758 :
STAMINAモードならインストールできるはず。

759 :
Z93FSにツール使っていれてみたけど、やっぱグラフィックはIntel内蔵のになっちゃうな。nvidia公式のは入らないみたいだし、こういう独自の切り替えギミックとかあるのは長く使うには向いてないな。

760 :
>>759
グラフィックドライバのインストーラ実行時に
tempに吐かれているファイル群を一式コピーして、
デバイスマネージャで当てればインストールは出来たよ
ただしSPEEDモードでは照度調整は出来なかった

761 :
VPCZ11AGでwin7からwin10にアップグレードしてみました。
エラーなくできたものの、ファンが常にうるさく回り、タッチパットのスクロールも機能せずで残念ながらwin7に戻すことに。
しばらく様子見します。

762 :
VPCZ11AFJでWin10でGeForce GT 330Mが使えました。

ttp://mimumimu.net/blog/2012/08/09/vaio-z-vpcz12afj-%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92-optimus-technology-%E4%B8%8A%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E3%80%82/
のサイトの方法の応用で、修正するファイルが
[nvam.inf]から[nvami.inf]に変更になっていることと、
修正箇所が全部で4カ所([Strings]が1で、後が3)に増
えていることぐらいですね、気をつけるのは。
使ったドライバは 2015/07/29リリースの 341.74(Windows 10 64-bit)。

気がついたのは、
・HDMI出力が使えない。
・たぶんSPEEDスイッチは無効になってるはず。
 (代わりにOptimusが効いてる。)
・HDMIがNGなせいかHDMI用のサウンドドライバが入れられない。
ぐらいかな。

763 :
あと、Fn+F5/F6の輝度変更もできてないや。

764 :
うーん、オレのVPCZ1は2020年にwin7と心中するしかなさそうだな・・・

765 :
VPCZ12AGJ ですが、先日から「このPCは互換性があります」になっていますが、
なんかの間違い?
皆さんのZはいかがですか?

766 :
>>765
VPCZ11AGJ, VPCZ13AGJ だけどダメなままだよ

767 :
VPCZ11AGJ と VPCZ13AGJ をお持ちとは、相当なマニアですね。
そう言う私も VPCZ12AGJ と SVP1321GGJ(VAIO Pro13)を持ってますが。www

768 :
VGN-Z93FS にwindows10いれたら、ほぼすんなり入った。

769 :
>>767
SVZ1311AJも持っているんですが性能はともかく
自分にはVPCZ1系のほうが使い勝手が良いですね

VPCZ12AGJ と SVP1321GGJを持ってるんですね
バランスの良い組み合わせですね
用途によって使い分けするのに便利ですね

>>768
すんなり入りましたか
引退してほったらかしのSZ94があるから
試しにインストールしてみようかな

770 :
前出の VPCZ12AGJ ですが、今日になって
「申し訳ございませんが、
 このPCではWindows10を実行できません。」
になっていやがる。
ヌカ喜びさせられたわ。
お騒がせ致しました。

771 :
>>769

SVZ1311AJもお持ちとは・・・。

VAIO Pro13の方が薄くて軽くて携帯性はいいんだけど、
VPCZ1系の方がキーボードの剛性感とキー配置の適切さで、
断然使いやすいですね。

772 :
無理矢理インストールしちゃえばどうかね。
途中で止まるのかな?

アホみたいなプレインストールのアプリがきれいさっぱり消えてくれてうれしい。

773 :
704
パソコン修理に出しました
マザーボードとファンの故障で42000円でした

774 :
>>773
修理に出したんですね
42000円ですか、結構痛いですね…
プロが細部までメンテしてくれると思えば安いほうなのかな?

775 :
VGN-Z91JSをWindows7から10にアップグレードしようとしたら、何度やっても32%で
止まってしまう。
やっぱり無理か・・・
あと2年は使いたいのだけども。

776 :
>>775
クリーンインストールだけど入ってるよ。
ビデオドライバ入れたら真っ暗になったけど・・・

777 :
>>776
ドライバのインストールをしているところで止まるので、原因は同じところのような。

778 :
staminaモード(だっけ?intel内蔵のやつ)にしてたら行くんじゃない?

779 :
>>778
真っ暗になった後1回スタミナにしてドライバ削除したらとりあえず使えてる。

780 :
やっぱりWin7の終了と共に終わるしかないのか?
ショックだわ...。

781 :
>>780
VGN-Z92DS持ちだけど、
VISTA→7→8→8.1→10と記録更新中。
何度もエラーになったけど、一週間かけて何とか安定して使えるレベルになってきた。
ディスクからインストールするとエラーになりやすかった。
インストールデータをDドライブにコピーすると、成功率があがった。(3回に1回位だけど)
いろいろとトラブル出てくるけど、まだまだセカンドマシンとして活躍できそうだよ。頑張ってみて!

782 :
グラフィックの切り替えができぬ・・・。
8.1ではできてたのにぃ。
↓のまとめ作った人は切り替えできたのかな?
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/109.html

783 :
できたできた。Windows10の64bitにてグラフィック切り替えできました。

784 :
>>783
kwsk
スイッチ切り替えも可能ってことですか?

785 :
>784
時々切り替え出来ない時もあるけど、一応切り替えできてます。
ドライバを適用するのに、Cドライブ全てを検索させました。
Windows8でSONYで配布してるNVIDIAドライバを適用、そこからWindows8.1にアップデートし、さらにWindows10をクリーンインストールしました。
Windows.old内にWIndows8.1で適用されていたドライバが残っていたのだと思います。
Windows10ではドライバのインストーラーが機能しませんが、Windows.old内にあるドライバを検索、適用するのは可能だと思います。

786 :
HDMI出力は?

787 :
>>786

HDMI接続して液晶テレビに接続出来ました。
同じ画面の表示はもちろん、拡張を選んだら横つながりで使えます。

788 :
ところでVPCZ1系(Win7)には、Win8.1ってインストール出来るのか?

789 :
VPCZ1でGT330Mに切り替えるとVGAしか読み込まずPC内臓のSony LCDが認識しなくなってしまったのですが解決方法などわかる方いませんか?
GT330Mのドライバは初期状態のものです、CPU内臓グラフィックだとSony LCDもVGAも両方認識できます。

790 :
独自グラフィックスのVAIOはWinアップデートしないよ

791 :
たまにエラー画面でるけど、グラフィック切り替えできるようになった。
Win10いいから、まだ数年使いたい人は迷わずアップデートすべきだよ

792 :
Windows7から直にアップグレードだと切り替え不可?
だったらこのまま使うしかないな・・・

793 :
Win7から直にアップグレードでも、デバイスマネージャからグラフィックドライバさえ当てれば切り替えできるよ。
たまーにできなくなる時もあるけど、スタミナに切り替えて1−2度再起動すればまた切り替えできるようになる。

794 :
鬼門の独自グラフィックドライバは、ここの方法もありそうだが自分はまだ成功してない。
ttp://forum.notebookreview.com/threads/latest-vpc-z1-330m-drivers-for-the-bios-hack-people.602497/

最新ドライバをOptimus化以外で唯一適用できそうな気配なんだがな。

795 :
知り合いからz11を貰ったので、ルンルンで家に帰りPCを開いたら、液晶の縁に、前オーナーの名前が刻印されていた....(◎-◎;)

796 :
>>794
リンク先の方法はバイオスの裏メニューを使いたい人とかそれを使って最新グラフィックスドライバを使いたい人用かな、
モード切替には再起動が必要じゃないかな?

>>795
それ最近ヤフオクで見たわ

797 :
>>795
シールでも貼ったらいいと思う。

798 :
vpcz12agj windows10
さっきクリーンインストールして
特に問題なし
グラフィックの切り替えって?

799 :
VAIO Careってインストールするもの?

800 :
VPCZ13AFJ
Wingows10と最新ドライバ341.84を入れてみた、Optimusは入れていない
ttps://kie.nu/2Mfu

801 :
× 341.84
○ 341.81

Fn+F5/F6の輝度変更もできる。

802 :
HDMI出力はできてる?

803 :
windows10th2最新版とGeForce 341.92 Driver最新版
コルタナが使えてイロイロ捗るぞ
ttps://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=118635.png

804 :
ttps://or2.mobi/index.php?mode=article&id=118635

>>803
どうやって入れたの?

805 :
>>804
795のリンク先にやり方が詳しく書いてあるよ

806 :
今更新途中なんだが今回のアップデートってスタミナモードに戻してからやった方がよかったのかね…
インストールのときと同じくらい大がかりでいまさらながらやっちまった感が……

807 :
こんな欠陥品をよく使い続けられるものだ
感心するね

808 :
win10にしたら、バッテリーが80%までしか充電されなくなった

809 :
またCPUファンがダメになった。
今回が最後の修理かな、
さすがに次は買い替えますわ・・・

810 :
Z93をWin10にした人いる?
XP Modeが使えなくなるから嫌なんだけど。

811 :
いまさらvpcz14をメイン遣い目的で買うのアホ?
会社でvpcz13を使っていて使い勝手に惚れ
私物XPマシン老朽化のため買い換えようと。
ヤフオクみると2.5万円前後だね

812 :
VGN-Zを10にしたけど、いつの間にかGPUの切り替えがすんなりいくようになったな

813 :
>>812
どういうことかな

814 :
>>811
そのメインの内容によるんじゃないかなあ。
ネットとofficeだけとかなら十分。
画像動画関係はメモリ4GBしかないからつらいかも。
あと、あの頃のSamsungのSSDはそろそろぶっ壊れる頃だから、中古はおすすめしないなあ…。
それにネットとオフィスだけなら、同じくらいで買える8300とかのCPUの中華タブレットの方が快適かも。

815 :
>>811
充分ありではないかと。
画像編集とかのメインに使うには厳しいかもだけど、
サブ機でモバイルに使うなら良いのでは。
自分はずっとVGN-Zを使ってる。
HDDは2.5インチで載せ換えしやすいし、
バッテリーも最近の機種と違って替えられるし、
変える機が起きない。

816 :
z92なんだが、いつの間にかWindows10を問題なくインストールできるよ、と田マークが主張するようになった。本当かいな。

817 :
折れのVPCZ12も、知らん間に「田」でアップグレードできることになっている。
グラフィックボードが対応してないはずだったが、ホントに対応するように
なったのか、それともそんなことに関係なくMSがなり振り構わぬ作戦に出たか、
どっちだろ?

818 :
三択
@SONYが何かした。
ANVIDIAが何かした。
BMSが強行策に出た。
たぶんBだな。

819 :
816だが、結局「アップグレードできません」に戻ったわ。
一体なんなんだ?
あのまま画面の指示に従ってアップグレードしてたらどうなってたんだ?
後から不具合出て「できません」とか言うつもりか?
もうホントに迷惑!

820 :
815だけど同じく元に戻った。7から変える気は無かったが何だか腹立たしい。

821 :
Z93はWin7初号機だがWin10にしたらダメだよね?
グラフィック切り替えが普通じゃないから。

822 :
ヤフオクで買ったVPCZ137GXにDDR3 1600の8GB(4GBx2)を
差したら起動しないんだけど、標準がDDR3 1066でも
普通は起動するよね?
両面だ片面だの相性って未だにあるの?

823 :
液晶だけど1600x900仕様の本体に、1920x1080のパネルだけを買って
スワップすればそのまま使えるの?

824 :
Z1にWin10入れる話なら上の方にあっただろ

825 :
Zの15周年記念モデルですが、Windows10にしたらやっぱり指紋認証は使えなくなりますかね?
今は7のままなんですが

826 :
Z90にZ1用のフルHDの液晶パネルを試してみるかな

827 :
Vistaを対象にしてくれ

828 :
7を買って10に無料アップデートしなさい

829 :
vpcz1の埃掃除のために中開けたのは分解したのはいいがssdフレキにダメージを与えてしまってオシャカになったw
そこでKRHK-MSATAX2/S7使って
光学ドライブ外してそこに突っ込もうと思ってるんだがやっぱアダプターかましたら転送速度ガタ落ちスカね?
それか2.5のssd入れた方がいい?

830 :
>>829
じゃあフレキ買ってくればいいのでは……?

831 :
>>830
それもそうだw
よく考えるとコネクター特殊だからアダプターもつかえんw
最近大容量ssdだいぶ安くなってきてるみたいだし内蔵128raidよりもスピード出るみたいだからそっちで改造していくことにした
mssdの所はへそくりいれにでもするか

832 :
フレキシブルケーブルはヤフオクで探す他に中国のショッピングサイトで調達するという方法がある
>>822
相性があって、片側4チップの4GBメモリは使えない
8チップのもの探すしかない
尼だと8チップのもの×2の8GBセットを¥4000くらいで売ってる

833 :
>>832
サンクス
同じ事を店の人に言われたわ
arkでSanMax買ったら自動で相性保証が付いてて
差額で変えて貰えたから良かったけど焦ったわ

834 :
>>826
バックライトが点くだけで駄目だった

835 :
Z11の液晶のバックライトがしましまになってしまったorz
修理するか買い換えるか…。

836 :
液晶はフルHDでも一万くらいで普通に入手可能

837 :
SONY VAIO Z (VPCZ1) 改造情報
http://vpcz1upgrade.wiki.fc2.com/
まとめてみました
間違いや不足があるかもしれないので今後も加筆修正します

838 :
Type Z90NSをHDDからSSDに換装してWindows10Pro64bitをクリーンインストールしてみたらめちゃめちゃ快適になりました
メモリは8GBは認識しますが16GBはなぜか無理みたいです

839 :
>>838
>メモリは8GBは認識しますが16GBはなぜか無理みたいです
チップセットの仕様じゃないの?
次代のZ1シリーズもCPUのメモリコントローラの仕様でメモリは8GBが上限だし

840 :
>>839
ありがとうございます
それだったら仕方ないですね
でも現行のVAIO社製のZ(Windows10Pro)と比べても、スピードはほとんど違いません
元のOSがVistaなのでWindows10への無償upgradeはできませんが、これならOSを有償でもいいかなという感じです

841 :
>>837のWikiに、VPCZ1へ市販の9.5mm Blu-rayドライブを搭載する方法について追記しました

842 :
x

843 :
ほぼ未使用のvpcz13手に入れたんだけどものすごく熱い
アイドルで70℃ウィンドウズエクスペリエンス完走不可能でmax104℃
当時新品でもこんな感じで爆熱でファンうるさかったの?

844 :
新品同様でWindowsエクスペリエンスが完走しないとか、そんな訳ないだろwww
どう考えても不良品だよww

845 :
熱暴走で落ちるのさえなければVPCZ1は最高なのになぁ

846 :
メンテすれば直るんだが、ネタか?

847 :
>>845
VPCZ11を買ってからもう6年半近く使ってるけど熱暴走で落ちたことは一度もないぞ
ただ液晶は凄まじくハズレ引いちまってるけど・・・
・3年間の保障期間内に縦線が入って修理に出すこと4〜5回
・現在液晶上部に直径1.5センチくらいの丸い血のようなシミが出てる
愛着あるからまだ手放したくないしどっかの業者で液晶交換してもらうかな(´・ω・`)

848 :
>>846
今その状態何だか
どこまでバラせばいい?

849 :
>>848
ファンを分解して掃除、軸にグリスアップ、ヒートシンクのグリス交換。
>>847
i5使いかな? i7は熱量多いよ。

850 :
VGN-Z90てWin7以降はBIOS上げないとインストール自体碌に出来ないんだな。
ジャンクで確保してWindows10入れようとしたらBSoD出まくりで、完全に死んでると思ったわ。BIOS最新にしたらすんなり終わった。
電源入れたままのグラボの切り替えだけは上手く行かんが諦めた。どうせサブ機だしIGPでいいや。

851 :
>>846
ちなみにメンテ後のcpuとgpuの温度ってどれぐらいですか?

852 :
いま手元に無いので正確には覚えてないけど、
どちらの温度もアイドルで45度前後、負荷をかけて75度前後だったかな。

853 :
外国のユーザが作った新しいグラフィックドライバ使ったら、Win10でも再起動無しに切り替え出来るようになった。
ただSPEEDモードだと輝度調整が効かんw

854 :
>>853
良ければドライバのURLを教えてもらえないかな?

855 :
>>852
3年ぶりに分解してグリス塗り直したけどそこまで下がらんなー室温27℃アイドル57で不可かけたら93ぐらい
使用したグリスはOC7でwin10だす
てか新品時でも40台はなかった…

856 :
新しい言ったけど、純正より新しいだけで出たのは2011年だから既出なんじゃないかな。
ttp://forum.notebookreview.com/threads/my-discoveries-on-vaio-z%C2%92s-hybrid-graphics.342947/page-252#post7176699
Attached FilesのtxtにURL記載されてるからそこからDLした。
インストールする時だけ、デバイスドライバの署名を強制しないモードで起動する必要があった。
ちなみにドラクエXベンチだと1割〜くらいスコア伸びた。ただしクッソ熱くてスロットリングしまくってるけど……
T9600だからどうしようもなさげである

857 :
重要なの忘れてた。
インストール直後だとすごいチラつくから設定変更必須。
ttp://forum.notebookreview.com/threads/my-discoveries-on-vaio-z%C2%92s-hybrid-graphics.342947/page-367#post8936281
多分重要なのはここ
12. Go to Nvidia control panel - Change resolution - Customize - Create custom resolution - Accept agreement - open Timing dialog - Choose standard - CVT, apply and reboot.

858 :
>>856
ありがとう
週末にでも試してみるかな

859 :
Windows10でもHDMI出力できる?

860 :
一応動いたけど、SPEEDモード専用で、且つ内蔵液晶かHDMIかの排他だった。VGN-Z90ね。
ユーザビルドのドライバ入れる前は動いてたような気がするから、7用の純正ドライバならマルチディスプレイで使えたかもしれん。
あるいはInsider Previewのせいかも。

861 :
ユーザビルドドライバ止めて7用純正ドライバにもどしたら、
HDMIで普通にマルチディスプレイ出来た上に切り替えも問題なく出来るようになった。なんでだ……
ただどっちみち明るさ調整は効かない。
>>859
と言うわけでVGN-Zなら使えてる。

862 :
同じくVGN-Z90なのですが、画像のHDMI出力はできるんだけど音はPCからしか出ない
なんかドライバーがおかしいのかな?

863 :
書き忘れたけどwindows10です

864 :
音声出力をHDMIの方に指定すれば出来るかも

865 :
863の言うとおり、音声出力先を手動で変更する必要があったはず。
タスクバーのスピーカー右クリック→再生デバイス→HDMI選んで規定値に設定

866 :
VPCZ14ですが、PCでAndroidが動く最新のRemix OS 2.0をインストールしてみたところ動作しました
Wifiも問題なく接続できて、音声やBluetoothも支障ありません
是非お試しを

867 :
>>864
>>865
ありがとうございます。明日にでも試してみます

868 :
VPC-Z14ですが、windows10入らないので売ります。
ソフマップでいくらで買ってくれますか?

869 :
VGN−Z70BのDVDドライブが壊れたんだけど・・・
交換はブルーレイでもいいんだけどお勧めのDVDドライブか
BDドライブあったら教えてくれませんか?
いろいろ調べたんだけどベゼルとか相性的なものもありそうで
交換された方いましたらよろしくお願いします。

870 :
>>869
>>841
9.5mmウルトラスリムドライブなら入る
パナのUJ-242以上なら鉄板

871 :
>>868
業者売りだと捨て値にしかならないので、取り敢えずWindows10をクリーンインストールして認証を29日までに取り、そこからまともに動くようドライバーを導入していくことにしたら?
俺の場合はまずWindows7のWindowsUpdateを全部かけ、そこからアップグレードインストールしてWindows10化したよ
グラフィックドライバーをWindows7用に戻せば、再起動は必要だけどスタミナとスピードの切り替えもできる

872 :
>>871
ググったら10にアップするとHDMI出力が出来ないとのことですが可能ですか?
外部出力環境必須なんです。
スタミナモードは殆ど使ったことないので不要ではあります。

873 :
>>870
ありがとうございます。

874 :
>>872
私も色々調べたのですが直接HDMI出力はできないので、VGA出力からHDMIへの変換アダプタをつないだらいけます

875 :
>>874
そうですかー。わかりました。有り難うございます!

876 :
>>874
872です
ちなみに私が買ったのはeSynicの変換機でアマゾンで1500円位です
PCにはVGA出力とUSBで接続しHDMIを繋ぐとFHDで音声出力もできました

877 :
X >>874
>>875
すみません間違えました

878 :
Z93をWin10アップデートしたらグラフィック切り替え、輝度調整など完ぺき。
奇跡だよこれは。
もう現役を退いているから旧環境温存とXP modeのためにWin7に戻すつもり。

879 :
VPCZ1でwindows7を新規インストールする手順で参考になるサイトありますか?
久々に起動したらwindows updateが上手くいかないからもう環境作り直したい

880 :
windows7のwindows updateは最近おかしいよ
半日とか丸一日とか延々待たされても進まない
その解消にconvention rollupてのが
MSから6月頃に公開されてる
ぐぐると手順を説明してるサイトがあるから
まずそれを試してみては?

881 :
Win7アップデートが開始しない問題が4月から起こっているので検索してやってみてくれ。
もうWin7の保守はできない感じだ。マイクロソフトの限界。

882 :
http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/bcd5bd011af7dd4ae452e8100e8786e8
こちらの記事に随分助けられました。
まだまだ行けるぜ、Win7!

883 :
そこまでWin7にこだわる理由って何?
大好きなエロゲソフトが動かないとか、P2Pで違法ダウンロードが出来なくなるとか?
HDMIにこだわってる人はどんな使い方してるの?
大画面テレビでエロゲ?

884 :
・大好きなエロゲソフトが動かない
・P2Pで違法ダウンロードが出来なくなる
>>883は何故こんなことを知ってるのだろうか

885 :
洒落はWin10でも使えるけど、メーカーがWin7で作ったノーパソなんだからWin10にしてしまうとバグ起きるって知ってるかなあ

886 :
VPCZ12だが、最近起動中にまたは起動完了直後に勝手にシャットダウンしちゃう
症状が出るようになったんだけど、どうしたらいいかな?
時々なんで、正常に起動するときは普通に使えるので何とかなっているけど、
今後ホントに起動しなくなって、使えなくなっちゃったら大変だし。
どなたか、良い情報を求む!

887 :
買い換えたら良いと思うよ

888 :
それはいいアイデアだね♪

889 :
>>885
どんなバグがあるか教えて

890 :
884は素人

891 :
つまり7でP2Pしたロリ動画を大画面TVでハアハアする変態野郎、もしくは情弱ってこと

892 :
VPCZ11AGJのSSDをCrucialのC300からMX300に入れかえてみた
SATAは3Gbps止まりだから速度面では意味ないけど容量がでかくなるのはいいね
・・・しかし標準のOSがSP1すら入ってない無印だったのをすっかり忘れてたw
Windows Updateが死ぬほどめんどい

893 :
>>849
Z12AVJファン異音、常時排気熱、液晶シミ
重い腰を上げてメンテナンスしてみた
ファン分解掃除、軸にグリース塗布
CPUグリース塗り直し、液晶交換
液晶交換は意外と簡単
ファンはほぼ無音
CPUのグリースは絶縁タイプ
グリース滓に金属性の析出、元は導電タイプか?
GPUの処のスポンジの様な膜を除去し、ここにもグリース塗布、この措置は良かったかどうか?
これで後2年は現役延長できそう

894 :
メンテ乙でした、より一層愛着が湧いたことでしょう。
GPUの措置はそれでOKです。

895 :
>>886
安心しました
私にとってはz1xが最後のvaioなので
部品取り用に6台ほど手元にありますw

896 :
SSDも交換したしBlu-rayドライブにも替えたし、後は液晶交換だけが残された楽しみなんだよなあ、VPCZ14

897 :
ついに先月は書き込みゼロか・・・

898 :
今年ももうすぐ終わりだね、よいお年を。

899 :
dellのcore i3が4万ちょいだったから購入してもうた
TypeZ長いあいだありがとう(´・ω・`)
安いのにTypeZより速いし静かだし、技術の進歩はすごいな

900 :
この機種はメンテナンスしやすくてお気に入り。
たぶんどんな修理でも部品を入手すれば自分でできる。

901 :
900

902 :
USBを3.0で使いたいのですが
どういう方法がありますか?

903 :
VGN-Z91 Win10でまだまだ現役だー

904 :
テスト

905 :
誰か教えて頂けると助かります。
VPCZ22AJなんですが、リカバリー領域やリカバリディスクの無いパソコンに
Win7Proをクリーンインストールしました。
一通りドライバーも入れました。
けど問題が一つ。
ストレージ領域が64GBの1つしかありません。64GB×2のモデルです。
ラピッドストレージテクノロジーでRAID0を組もうとしても作成ボタンがありません。
BIOSでは64GBのSSDが2つとも認識されています。
ラピッドストレージテクノロジーは新しいバージョンを入れると一瞬のブルースクリーンで
再起動し、修復が始まります。
どんな原因が考えられますか?

906 :
クリーンインストなら、通常は
起動時のメニューからRAIDのブートメニューに入って、
そこでRAID設定をする
そこからWinをインストするわけだが、F6キーをおして
RAIDドライバをインストして認識させる
非RAIDでクリーンインストして、後からRAIDには普通しない
できるかどうかもわからん

907 :
>>906
返信ありがとうございます。
もう少し調べてみました。
どうやらBIOSでRAIDの設定を出来るようにShowと設定すると、
再起動時にOptionROMにてRAID設定画面が表示できるようなのですが、
Ctrl+Iを押してもRAID設定画面が表示されません。
>>起動時のメニューからRAIDのブートメニューに入って、そこでRAID設定をする
どうやらこれが出来ないのです。
これが出ないというのはハードの故障なのでしょうか?
どなたか、原因の可能性でもいいので教えて頂けると助かります。

908 :
眠っていたTYPE Z(CPU T9600)をメモリ8G及びSSDに換装して、WinPro10にして適当に遊んでたんだけど、この間WinupdateしたらnDivia9300のupdateが来てインストールしたら、立ち上げ画面くるくるでたちあがらなくなった。
何回か電源入れ直してたら、リカバリでupdate前に戻せたけど、Winupdateの確認をするとまたでてきたのでインストールの上、デバイスマネージャーでnVidia9300GSを無効にしたら普通に使えてる。元はVistaだったけどWin10は軽くていいね

909 :
>>907
biosでraidが有効になってないとか。
可能性としては、同一HDDじゃないとraidさせないとかあるかもしんないが
まあ可能性は低い。

910 :
あとraidは専用のコネクタつかってる?

911 :
>>909、908
ありがとうございます。
この機種はもとからRAID0が前提の構成でBIOSではRAIDの設定画面を表示する、しない、の設定だけです。
これを表示に設定しても、起動時のCtrl+IでOptionROMのRAID設定が表示されません。
この機種シリーズ専用の特殊SSDなようで、専用のコネクタになっている様です。
この辺は元から一切いじっていません。
OptionROMはチップセットに内蔵されているんでしょうか?
なにかドライバーを入れないとOptionROMが起きないとかあるんでしょうか?

912 :
裏側のバッテリーリセットスイッチ試してみた?
あとはBIOSの設定クリアとか。

913 :
>912
ありがとうございます。
バッテリーリセットスイッチを試してみましたが変化ありませんでした。
BIOSはdefault状態に戻しましたが、これも変化有りませんでした。
もし設定のクリアがdefaultに戻すことと異なる意味でしたら、
方法を教えて頂けますか?

914 :
あれじゃないの?
えーと、BIOSの詳細画面を表示するか否かみたいなやつ
自作用のマザボとかだと、ロゴを出すかBIOS画面を出すかみたいな選択するのあるじゃんね

915 :
>>911
SSDは専用、というわけではないですよ、アマゾンで売ってました。自分は64GB&#10005;2(RAID0)から128GB&#10005;2(RAID0)に載せ替えたます。

916 :
914は、64GBかける2と128GBかける2ね、乗算記号は表示できなかったようで

917 :
>>916
914はまちがい、912ね、なにを書いているんだ俺は。連投してすみません

918 :
>>911
具体的な機種はなんですか?Z14とかな?

919 :
>>918
一番最初にZ2って書いてあるじゃん

920 :
中古で買ったVPCZ2、PMDを買い足して4画面で遊んだりしてたけど、
ついにフルHD液晶の部材を買って1600*900からの交換に成功したぜ。
解像度以外に画面についてたキーボードの圧迫痕も無くなってサイコー。
あとはメモリを4GB→8GBにしたら改造も終わりかな。

921 :
いえいえまだまだこれからですよ(4コア化)
VPCZ2xの筐体にSVZ13のMBがつくかは知らんけど

922 :
さすがにMB交換はネジ位置とか微妙にダメそうな気がw

923 :
>>920
メモリー交換なんて出来るの?

924 :
>>923
専用モジュールだけどできるっぽい。
メモリスロットアクセスの蓋とかないからバラさないかんが

925 :
>>924
そのメモリーの情報欲しいな誰か換装した人居るんだろうか?

926 :
>>925
当時の週アス記事に乗ってる
買うならebayとか転がってる

927 :
VAIO Z1(VPCZ11AFJ)の液晶の交換中に不注意で壊してしまい、液晶画面に何も表示
されなくなった。(VGA端子からは出力される)
OSの再設定が面倒なので、SSDとBDドライブと8GBメモリを移植する方針でヤフオク!で
SSDモデル(VPCZ12AVJ)を落札した。
しかし、HDDをSSDに換装した物だったが、ダメ元でVPCZ11AFJのSSD(64GB×4)をVPCZ12AVJ
に移植したらすんなり認識された。
BIOS設定やRAID設定で問題が有るかと思ったが、無難にニコイチが出来てホッとした。

928 :
>>925
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/164/164455/
ttp://cato.blog.so-net.ne.jp/2011-12-02
この辺に専用モジュールのメモリの写真載ってるよ。
923の言う通り今はebayとかアリババで売ってるわ。
「MM-19-11 VPCZ2」とかでググると吉。
ちょっと前は国内ヤフオクでもあったけど今は全く無い

929 :
先輩方に質問です
最近中古vpcz1シルバー系を買ったのですが
日本語bl付きキーボードを英語bl付きキーボードに交換したくてたまりません
現状ノーパソはvaio株式会社の方に移行しているみたいだし
有償でソニサポは交換してくれますかね
保証書などは付属してます
良いアドバイスあればお願いします

930 :
メーカーに聞いてみてください。

931 :
パーツ保持期間終わってるような

932 :
VGN-Z90SにてWin10のCreators Updateを試みたところ、再起動後黒画面になってフリーズ状態に…
そこで強制的に電源を切って再度起動したところ、OSのUpdateはされているものの、
nVIDIAのグラフィックボードのドライバがうまく読み込めないようで、
SpeedモードとStaminaモードの変更ができなくなりました。
そのままデバイスマネージャーでドライバの更新をすると、また黒画面になり、
今度はOSの立ち上げが不能に…。なくなくWin10の前バージョンに戻しました。
同機種やそれに近い機種を使っている方、今回のUpdateは地雷のようです。

933 :
まあ動けばラッキーぐらいのもんだしな
mp4対応でおれも10にしたいんだけど

934 :
Windows7もあと3年弱でサポート終了なんだよなぁ
そうなったら俺のZ11もネット用PCとしては引退するしかないか
まあWin10じゃ動かないアプリ用に余生を送らせるのも悪くはなさそう

935 :
VPCZ1故障したんだけど
もう修理受け付けてないみたいね・・・

936 :
VPCZの分解アップグレード情報HPでもみて自分でLet's Try

937 :
>>929
キーボード交換は比較的に簡単な作業
中国通販サイトでも探せばキーボードと本体上側筐体は見つかるかも
代行購入会社を通せば中国語ダメでもいける

938 :
>>935
うわマジだわ
俺のVPCZ11AGJが液晶に変なシミが出てきたんだがこのまま使い続けるしかないのか・・・
てか俺のZだけどれだけ修理しても液晶のトラブルから解放されない
液晶に縦線が入って修理に出したのは1回や2回じゃきかないしシミが出てきたのも2回目
かといってここのスレを見てる限り同じような症状が出てるユーザーはいないみたいだから
俺のがハズレなだけっぽい感じだし・・・
愛着があってまだまだ使い続けたかったけどこのシミが実用上無理なレベルまで大きくなったら
さすがに現役引退するしかなさそうだな

939 :
交換用液晶なんか8,000円も出せば購入できるぞ

940 :
>>939
液晶パネルを交換できるスキルがなくてな

941 :
>>937
サンキューです

942 :
>>941
タオバオとか探してね

943 :
この機種でBD映画を見るよいプレーヤーソフトありますかね

944 :
アキバでOEM版WinDVDを調達

945 :
VPCZ14のバックライト無しキーボードをバックライト付きキーボードに交換しようと思ったんだけど、バックライト無しモデルだとライト電源用ケーブルを接続するコネクターがトラックパッド電源ボードにないんだよね
このボードはキーボード調達価格より高いんであきらめた
でもバックライト無しキーボードはベコベコした感じで印象悪かったんだけど、レノボ製となってるバックライト付きキーボードはしなやかな打鍵感でなかなか好印象

946 :
VAIOベテランユーザーの諸氏にお尋ねしたいのですが
VPCZ23AJのSSD128GBを256or512GBに換装を目論んでおりますが
適合するSSDは有るのでしょうか?
そもそも交換可能なのでしょうか?
御教示戴けたら助かります。

947 :
あるし、もちろん交換可能だよ

948 :
>>946
SONY VAIO Z (VPCZ1) 改造情報
http://vpcz1upgrade.wiki.fc2.com/

949 :
ごめん、VPCZ2だね
http://taiseiko.blogspot.jp/2016/03/vaio-z21-ssd_22.html

950 :
>>947
>>948
ありがとうございます。
案内戴きましたサイトで修行してきます。

951 :
win10のHDMIとGT330M問題は解決?

952 :
したの?10化してからずっとアナログVGAで繋げてきたけど

953 :
今更ですがZ13AHJでintelGraphics driverが
あるアプリで問題が生じてしまった
ちなみにWin7 64bit
日本サイトはあてにできないから英国辺りでドライバー探そうと思うけど
国内モデルと海外モデルの対照表とかないですかね?

954 :
自分で取り敢えずsony-asiaで探ると
VPCZ136GH辺りが近いのかな?
使えるかどうか怪しけど

955 :
画面の解像度が違ってたVPCZ138GA辺りか

956 :
取り敢えず壊してもいい予備機で試した
nVidiaドライバー入れたら
起動時にファン最大で起動停止
やばかった!

957 :
VGNZ91から流石に買い換えようかと思うが、今のZは少し古いんだよなあ
もちろん俺のからしたら超最新型だが

958 :2017/09/19
VPCZ21のディスプレイカラープロファイル(Sony VAIO display profile_D65)をWin10復元の時に失ってしまったのだがどなたかUpしてくれる神はおられないだろうか?

【ASUS】 TransBook T100TAシリーズ Part24
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 449
Panasonic Let'snote AX2
【FRONTIER】フロンティア神代 2【KOUZIRO】
Chromebook 雑談スレ Part10
Sony VAIO Duo Part28
ゲームマシン討論 ノート編 68
ThinkPad X1 carbon part23
Microsoft Surface Pro Part139
【ARM】スマートブック スレートデバイス【AtomZ6xx
--------------------
A応Pのあにむす!! #242
【SAOオルタナティブガンゲイルオンライン】レンは友達が少ない 2
【宝石の国】市川春子総合スレッド 42【アフタヌーン】
Javaはもう死んだの? Part.2
メドベアンチスレ795
【芸能】『鉄腕!DASH!!』山口達也?サラっと登場”に騒然…「思いっきり出てた!」
【蟹】キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜 116点目【KLab】
映画 賭ケグルイ【英勉監督 / 浜辺美波 高杉真宙 池田エライザ 森川葵】カジノチップ 2枚目
【誇り】焼肉の起源は韓国ニダ!!【民族】
おまえらのヤクルトの飲み方を教えろや
【東京五輪】大会組織委が再スタート本部発足 森喜朗会長「アスリートも私が主役だという自意識過剰はいけない」
神奈川の高校野球part749
WindowsよりMacのほうがいいところあげてって
【TDS】ソング・オブ・ミラージュ1
【MHP3】武器関連全般雑談・議論スレ【最強厨注意】
【通信】総務相、楽天の携帯基地局遅れで要請
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合19【英和】
こんな徳田虎雄は嫌だ
郵便屋はアホだらけ
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、25人死亡 ガソリンまいた男の身柄を確保 ★38
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼