TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Sony VAIO Tap Part7
☆【dyna鴻海シャープ東芝】dynabook&Qosmio総合 82★
Chromebook 雑談スレ Part10
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part51
ThinkPad X1 carbon part16
■ソニー、VAIOが苦戦。売り上げ台数は未達続き
HP omni 10 1920x1200 Windows8
スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!! 3
Microsoft Surface Pro Part130
【デル】 DELLノート総合 42台目
【ASUS】 TransBook T100TAシリーズ Part24
- 1 :2016/07/15 〜 最終レス :2020/03/05
- ASUS TransBook T100TAシリーズ総合スレです(・ω・`)
旧型(Atom Z3740)
T100TA-DK32G(32GB eMMC)
T100TA-DK564G(64GB eMMC+500GB HDDモデル)
T100TA-DK532GS(32GB eMMC+500GB HDD/Microsoft Officeモデル)
H100TA-DK004HS(64GB eMMC/Microsoft Officeモデル)
新型(Atom Z3775)
T100TA-GRAY-S/T100TA-WHITE-S/T100TA-RED-S(32GB eMMC+500GB HDD/Microsoft Officeモデル)
T100TAM-DK564S(64GB eMMC+500GB HDD/Windows 8.1 with Bing 32bit/Microsoft Officeモデル)
DK564GとDK532GSと新型(GRAY-S,WHITE-S,RED-S,T100TAM-DK564S)のHDD500GBはキーボードドック側にあります
DK004HSはamazon限定モデル、スリーブが付属します ※ Bluetoothマウス付初回限定版は、販売終了
前スレ
【ASUS】 TransBook T100TAシリーズ Part23
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1446841707/
- 2 :
- >>1
おつかレーシック
10homeってAniversary Updateで導入されるアクティブ時間の設定できるのけ?
- 3 :
- 地獄サポートでおなじみのASUSがお送りいたします。
いたちまーす!
- 4 :
- 乙
- 5 :
- 角膜ペリペリ
>>2
多分だけど出来ないんじゃね?
単にwindows updateだし。
- 6 :
- いつからかアラームクロックの通知の表示が一部英語に化けてる
- 7 :
- 2日前にwindows10にアップデートしてドライバーは全然入れ替えてないけど、
特に問題なく動いてるな。知らぬ間に更新されてたのだろうか。
- 8 :
- T100TA-32GでeMMCのパーティションをすべて削除したんですが、これってもしかしてWindowsのクリーンインストール不可ですか?
- 9 :
- 申し訳ない!自己解決です。
64bitはインストールできないのですね…。
- 10 :
- biosが32bitだから無理だね。
まあメモリ量的に意味ないから32bitでいいと思うけど。
- 11 :
- 64bitOSのメリットは扱えるメモリ量だけではないけどね。
- 12 :
- 64bitでしか使えないデバイスがありまして、それを利用するためだったんです。
ブートにGRUBを使ったりすると不可能ではなさそうですが、私のレベルを遥かに超えていてお手上げです。
お答えいただきありがとうございました。
- 13 :
- 64ビットも問題なくインスコできるって前に見たような・・・
- 14 :
- >>13
もし、どこで見たかを教えてもらえるとすごい嬉しいです。
なお、USBメモリを使っての正攻法(クリーンインスト)で無理なことは確認しました。
- 15 :
- 手持ちのTAM-B64Sだけど普通に64bitOS入ってるぞ
- 16 :
- 確か別PC用に作ったUSBストレージでのアップグレードのやつそのまま流用して普通にインストールできたから
どこで躓いたのかむしろわからんレベルだわ
- 17 :
- >>15,16
ありがとうございます。
頂いた情報から察するに、Z3775の新型は64bitが普通に入るのですね。これで情報が錯綜している理由がわかった気がします。
私の機種はZ3740の方でして、普通の方法だと64bitのインストーラはBIOS…というよりUEFIに蹴られてしまうのです。
どうせもう本機の出番はほとんどないので、大きな文鎮を覚悟でZ3775のBIOSを焼いてみようかな…(できればですが)
- 18 :
- t100taをタブレットとして使ってます
ブラウザについてなのですがedgeが使いにくいので、別のブラウザを使おうといろいろ試したんですけど、
googlechrome、スRニル、Vivaldiは文字をタップしても選択できなくて使い物になりませんでした
唯一、firefoxくらいしかまともに操作できるのない気がするんですけど、皆さんブラウザ名に使ってます?
- 19 :
- 他スレにも書いたけど、仕事でT100TALを6台買ってWin10化したんだがアプデの仕方で差が出た
ネットに繋がず初期設定を済ませたあとにアプデを行ったらWin10"Pro"になった、元のOSはWindows 8.1 with Bingなのに
でもって、シャットダウンには毎回10秒くらいかかる
電源を入れ、ネットに繋いだ状態で初期設定を行ったらWin10にアプデするメッセージが表示されたのでアプデ実行したらWin10"home"
でシャットダウンは数秒と元の8.1と変わらないくらい早い
OSのエディションはあまり重要じゃないので、Win10にするならリカバリーしてWin8.1の初期設定画面の時win10化したほうが
シャットダウンが早くていいね
- 20 :
- >>18
windowsタブレットに最適化されたブラウザって残念ながら無いよね
他のPCで使ってるから設定が楽というだけでchrome使ってるけど何気にスワイプで戻る進むできるのも便利
自分は文字選択とかしないので今のままであまり不満は無いのだけど文字選択を頻繁にするならtouchmousepointerとか入れてみたらどうだろう
- 21 :
- >>18
chromeは長押しで出来たはず
- 22 :
- 32bit版Windows 7/8.1から64bit版Windows 10へ移行できる?
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10soudan/1006919.html
>まずはそのままWindows 10へアップグレードし、ライセンス認証を確認した上で、
>データを別のストレージにバックアップしてから、64bit版Windows 10をクリーンインストールすればよい。
- 23 :
- 3日くらい前から、パネルの左上辺りをタッチしても反応しなくなった
液晶保護フィルムをはがして直接タッチすると反応するんだけど、フィルムの上からタッチすると反応しない
フィルムが悪くなったのかと思い、別のフィルムを張りなおしたんだけど、同じ部分が反応しない
これって何が原因なんだろう?
- 24 :
- >>23
故障
- 25 :
- >>24
フィルムをはがせば普通に動くんだけど、これ故障なのかな?
- 26 :
- >>25
ドライバ再インストールしてみた?
それでもダメなら修理かフイルム無しで運用だろうな
- 27 :
- >>26
ここのサイトを参考にASUS Smart Gestureバージョン V4.0.6とATKPackageバージョン V1.0.0039をアンインストール→再インストールしてみたんだけど、変化なし
ttp://kojigen.com/touch-pad-3721.html
ttp://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100TA/HelpDesk_Download/
ところで、「ASUS Smart Gesture」と「ATKPackage」をアンインストールした後も普通にタッチパネルでpcを操作できてたんだけど、これってちゃんとタッチパネルドライバーを再インストールできているのかな?
- 28 :
- スマートジェスチャーはキーボードのタッチパッド用だよ
atkはよくわからん
- 29 :
- >>27
VGAだよ
- 30 :
- >>17
自分はT100TALのZ3735Dですが、同じく64bit版のクリーンインストール
できませんでした。困った…
- 31 :
- 結局、リカバリーしたら完全復活した
皆ありがとう
- 32 :
- usbメモリに回復ドライブを作ろうかとおもうんだけど、win8.1とwin10、どっちで作ったほうが良いだろう?
usbメモリ1個だけしかないんだけど
- 33 :
- クソ安いんだから何個でも買え
- 34 :
- >>32
8.1
- 35 :
- USBなんて家電量販店で毎週、特売やってるから買えよw
- 36 :
- >>33-35
ありがとう
win8.1で回復ドライブ作ってみたんだけど、作成に一時間くらいかかるのかと思ったら、数秒で出来てしまった
これはおかしいと中身見たら数MBしか入ってない
そもそもチェックボックスにチェック入れなきゃいけない部分がグレーアウトしてたりおかしな所があった
いろいろ調べたらt100tadk32gは回復ドライブが作れないらしい
https://www.asus.com/jp/support/faq/1005160/
結局win10で回復ドライブ作ることになりそう
あー、ほんと疲れるわ
- 37 :
- 32GBモデルでWin10アップデートしようとしたらドライブ容量不足で不可能だった(´・ω・`)
全容量20GBで現Windowsフォルダが10GB越えるのにどうやって15GBも空きを
作るの(´・ω・`)
- 38 :
- >>37
windowsUpdate更新してる?
そうしないと、容量不足うんぬんのエラーが出るよ
単純に空き容量不足だったらゴメン
- 39 :
- >>37
今更ザマァ
- 40 :
- >>37
必要なモノをUSBメモリに入れて初期化すれば?
- 41 :
- Thunderbirdと秀丸ぐらいしかインストールされていないし画像も音楽もないんだけど
とりあえず>>38さんのいうとおりアップデートをチェックしてみましょう
- 42 :
- なんで全容量20GBなんだよ?
- 43 :
- もう時間が無いんだパトラッシュ
- 44 :
- >>42
全29GBのうちOSのパーティションが21GB、回復パーティションと言う名のパーティションで8GBに
なっております
- 45 :
- >>37
空のUSB差しゃー良いだろ
- 46 :
- >>45
USB挿してみたところ、容量不足のところで別ドライブに変更するダイアログが出ました!
けど、最初にやったときも500GBのHDD(キーボード)を接続してたのに
なぜ出なかったのだろう
- 47 :
- >>46
自分も最近、win8.1リカバリからの10にアップグレードしたけど、
リカバリ後、すぐにwindows10へアップグレードしたら、容量不足言われてアップグレードできなかった
usb差しても別ドライブ変更ダイアログで出ないしで、とりあえずwin8.1の状態でwindowsUpdateをすべて終了したら、普通にアップグレードできたよ
- 48 :
- うちは「田<Win10にしましょう」からのアップデートでドライブ変更不能、
WindowsUpdateからのアップデートでドライブ変更可能になったのかな
- 49 :
- http://gigazine.net/news/20150730-windows-10-upgrade-matome/
T100TALだけど
Win8.1で回復パーティション入りのUSB回復ドライブ作成して、それで初期状態に戻す際にパーティションの再分割やって回復パーティションを縮小してから、Win8.1起動後すぐに田を使わずに冒頭に貼ったURLに書かれているメディア作成ツールでWin10にアップデートした
Office2013入れても12GB程度残っている
時差の関係で無償アップデート期限は日本時間では7/30の午後6時までらしいよ
ニュース速報+に期限時間のスレあるわ
- 50 :
- TAM-B-GSをwin10にしてたんだけど、win8に戻そうと思って
回復から初期化作業したらwin10がクリーンインストールされた上に
リカバリ領域も消された。
1ヶ月以内なら元のOSに戻せるとか
BIOSのアドバンストモードとかも使えなくなった。
デスクトップは普通に生還出来たのに、なぜだ、、、
- 51 :
- >>46
ハードだと駄目
USBのみ
- 52 :
- >>50
リカバリー領域も、10の時点で書換られてるよ。
先に、リカバリー領域USBに逃がしとかないと8.1に戻せなくなる。
- 53 :
- リカバリー領域は結構焦ったな
10にして戻そうと思ったら戻らねぇんだもん
with bing だったから余計に焦った
どうやって戻したか忘れたけどちゃんと戻してUSBに移すのには苦労した
- 54 :
- win10で回復ドライブ作ったけど、これ使うとwin10がクリーンインストールされて、リカバリ領域も消去されるってこと?
- 55 :
- 知り合いに同じの持ってるやついたら、8.1のリカバリー領域コピー貰え
- 56 :
- t100ta-dk32gを使ってます
以前、リカバリーした際、回復ドライブを作ろうとしたところ、
「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします。」にチェックが入れられず、回復ドライブが作成できませんでした
一応作ることはできたのですがUSBメモリの中には数百MBしか入っていませんでした
asusカスタマーセンターに問い合わせたところ、Backtrackerなるアプリを使えば、回復ドライブを作成できると言われたのですが、これは本当でしょうか?
他にもいくつか質問を問い合わせてみたのですが、中の人は結構適当な感じで信用できない感じなんですけど
- 57 :
- >>56
T100Ta-DK32Gはリカバリー領域は別のROM内にあるから
回復ドライブに含める必要がない。ROMなので書き換えられない。
- 58 :
- >>56
T100TALだが、そのツールで8.1回復ドライブ作成した
そのツールはAsusユーザの定番
ただし、Winネイティブ回復ドライブと同じことができるわけではないはす
- 59 :
- >>57
pcが不調の際はwindows10のクリーンインストールをしようと思ってるんですけど、
クリーンインストールするとwin8.1のリカバリ領域は消去されて、戻せなくなるのでwin8.1で回復ドライブを作成するよう、カスタマーセンターの人に言われました
- 60 :
- >>58
自分が使ってるのはt100ta-dk32gなんですけど、Backtrackerのサイトに
「内蔵記憶装置が32GBのモデルに関しては、一部モデルで、リカバリーパーティションが32GBの内蔵記憶装置以外に保存されている為、ASUS Backtrackerを利用してリカバリーパーティションのバックアップを行う事ができません。」
という一文があって、これはt100ta-dk32gのことなんじゃないかなと不安になりまして
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008640/
他にもBacktrackerを使ってはいけないという記事が出てきまして
http://d.hatena.ne.jp/araij/20150125/1422182095
これは大丈夫なのかなと
- 61 :
- T100TAMの32gは、普通にUSBなに追い出せる。
USBから8.1に戻れる。
モデルによって、違い有りすぎだな。
- 62 :
- 32GB程度ならtrueimageなりなんなりでフルコピーとっておけよ。
- 63 :
- >>62
それが正解。macrium free でも十分。
- 64 :
- アップデートに必要容量が20GBかよ・・・・
作り出せるかなぁ
- 65 :
- 32GBでもインストールメディアを作って無事アップデートできたわ
- 66 :
- T100TALを何台か会社で所有してて、主に営業が出先でメール出来るよう持たせているが
anniversary updateが走ると使えなくなるので手動アプデ中
そのままアプデ出来るのもあればディスク容量足りないと言われクリーンアップしてもダメなのは32GのUSBメモリ挿してOKだった
- 67 :
- 逆にRS1アプデ延期したい時はCドライブの空きを少なくしとけばOK?
microSD 32GB刺さってるとダメかな T100TAです
- 68 :
- 数千円ケチって32GBの糞PC買った安物買いの銭失いスレはここですか
- 69 :
- え?
同じような値段で、SIMが入るのあるの?
- 70 :
- できらぁ!
- 71 :
- >>67
64GBマイクロSDぶっ差しT100TAL、更新アシスタント走らせたら、空き容量足らん言うて拒否られた
64GBSDはexFATだからFAT32フォーマットの32GBSDと同じ環境とは言えんけどね
- 72 :
- アニバーサリーにアップデートしたら、フリック入力が鈍くなった
俺の指捌きに全然ついてこれなくなって、文字が飛び飛びになってしまう
途中でフリックがフリーズしたりで使い物にならん
他の人はどう?
俺だけならまたリカバリーしようかと思ってるんだけど
つか、もうリサバリー何度目だよ。もういや
- 73 :
- >>71
そうでしたかとりあえずCドライブに動画でもぶちこんどくかな
RS移行は避けられないにしても、もう少し後にしたいんですよ
- 74 :
- アニバーサリーでリカバリーに追い込まれることを江戸時代こう呼んだ
- 75 :
- 放置してたらバッテリーが過放電したのか、充電も起動も出来なくなってしまった。
こういうとき、何か復帰の方法ありました?
- 76 :
- 充電
- 77 :
- >>72
同様の症状出てます。
- 78 :
- 買う前にこのスレ見に来て良かった…
危なかった
ありがとなお前らの犠牲、無駄にしない
- 79 :
- >>77
よかった
他の人も同じなのか
数日待てば更新来るかな?早めに来てくれないと困るなあ
- 80 :
- タッチパネルの誤動作で暫く困っていたが、
キーボード側にあるゴム足をケーブル被覆の切れ端で復活させたら治った。
まだまだ戦えるわ
- 81 :
- >>71の追記
大事なこと書き忘れてたわ
更新アシスタント走らせて拒否られたWin10へアッブグレード済T100TALの空き容量は12.5GB.、更新アシスタントが必要と言ってきた空き容量はCドライブ16GB以上だった
- 82 :
- サービスパック相当かと思ったらガチでOS更新相当だったでござる
28GB中16GB開けろとか無理ゲーだろこれ
他のマシンでもドライバ対応してないとか出て散々だよ!
- 83 :
- 何を慌ててるんだ
- 84 :
- >>82
8Gの容量あればいける
公式サイトの 今すぐアップグレード じゃなくて、下のほうにあるツールをダウンロードすれば
- 85 :
- windows10 アニバーサリーをタブレットで入手する方法
ttps://triviadictionary.dietmypanda.com/windows10-anniversary
- 86 :
- anniversaryあげたらSmart Gestureが勝手にドライバ更新されてた
win8まで対応じゃないと三盆指で進む・戻る出来無いのはなんともならんのか
- 87 :
- >>85
81だが、教えてもらった方法でT100TALのWin10ANNIVAのアップデート出来たわ
ありがとう
old削除後の空き容量が14.7GBと前より2.2GB以上増えた
しかし、このアップデートは時間かかるな、2時間はかかる
UIの変更に閉口、デフォルトのピン留めタイルうぜー
- 88 :
- スレの方法でアップデートできた!
ありがとう!
- 89 :
- Edge使いづれえ・・
Chrome辞めたいんだけどなあ
- 90 :
- >>89
IE使えば?
- 91 :
- グーグルクロームって文字の選択とかやりにくいよね
俺は普段はエッヂ使ってる
不便だけど起動が早いから、なんだかんだ文句言いながら使ってるわ
起動遅いけどfirefoxは文字の選択が普通にできて、こっちは専門に用途を決めて使ってる
winタブはまともに使えるブラウザってfirefoxくらいだと思うわ
- 92 :
- 放置してバッテリーが空になると再起動しない、って故障は設計ミスだよなあ。
これで有料地獄サポートはつらい。
- 93 :
- >>92
んなことはないよ。丸一日充電してみ。
- 94 :
- >>93
数日繋ぎっぱなしだよ。
- 95 :
- 充電器の故障じゃ?
- 96 :
- >>95
ほかの機械は充電出来てるわ。
- 97 :
- >>94
設計ミスじゃなくて個別の故障。
- 98 :
- Windows10 anniversary updateしてから画面閉じてる時の充電がされてない?かんじがする異常に減ってるような
- 99 :
- 買おうと思ってるんだが、3Dカスタム少女は動くかな?
今使ってるメモリー2GBのAcer Aspireでは普通に動いてるのだが。
- 100 :
- >>94
キーボード外してる?
100〜のスレッドの続きを読む
【DELL】Studioシリーズ Part 23【ノートPC】
Intel Atom搭載のノートパソコンはどれがイイ?
東芝【・・dynabook SS Part 44
Acer Timeline *810T/*410/*830T part5
2.5inch HDD 4台目
富士通 Arrows Tab(Windows)シリーズ ★14
【デル】ALIENWARE/G1/G3/G7 総合【ゲーミング】
【Lenovo傘下】富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 43
【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part7
test
--------------------
【物産展】デパート食べ物催事18期目【うまいもの】
斉木楠雄のΨ難の思い出
(平成版)サイボーグ009 (2001年版)Act.0039
駅寝 三泊目
【FF11】ツイッターでうざい奴11【闇婆】
NSSOL 33
angela Part39
上野樹里 向井理 玉木宏 ワンオクtaka流出2
靖国神社のみたま祭りに、創価学会が提灯を奉納?
ドリフトスピリッツ 総合 78
【空自】1高群っ【真相開店】
【新型肺炎】明日にも武漢にチャーター機派遣 政府
【正論】ホリエモン「日本共産党だけは死んでも投票してはいけない」
40代が語る政治・政治家について 14 ☆彡
第69期大阪王将杯王将戦 Part68
ポイントちゃんねる.jp 【2ちゃん】
このミス大賞と出身作家や作品について語るスレ2
【ダンガンロンパシリーズ】七海千秋アンチスレ39
川´3`) 山下達郎 Part153 【152からの続き】
【新アニメ】 ウマ娘 予後不良ダービー。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼