TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【HP】 Spectre x360専用スレ Part2 【Premier】
【17インチ】DELL Inspiron 9300 その11【ノート】
【AMD】ASUS X550ZE Part1【FX-7600P 】
春から大学生なんですけどオススメのパソコンある?
Chromebook Part30
SONY VAIO F(3D) Part1
Lenovo Ideapad Z380【Amazon】
viliv N5 Part9
【14型】ASUS U37VC【ノングレア】
【ノート専用】DragonQuestXベンチマーク【DQ10】

jumper 総合 part4


1 :2019/07/26 〜 最終レス :2020/04/20
jumper製品(ezbookやezpadなど)について語るスレです。

※前スレ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1490363272/
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1523083900/ pert2

2 :
前スレ

jumper 総合 part3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1545447743/

3 :
セール50%くらいしか売っrてなかったのにいきなり在庫切れなった

4 :
タイムセールでX3を買ってみた
初ノートPCなのでワクワクしてます

5 :
X3セール安いですね
M.2のSSDとかは増設出来ないのか
購入した方 教えて下さいませ。

6 :
検索したら SSD増設できるのね
https://www.sumahoinfo.net/entry/jumper-ezbook-x3-arrival-notice/

7 :
この前のX4が24000円を割る価格でセールされていたから、どうもお得感を感じない
もちろんX4を買って即SSD追加してOSをSSD側に入れ直した

8 :
全角・半角キーがないのか
失敗したな 返品するわ

9 :
>>8
えっ
そのレベル...

10 :
>>8
釣りじゃないならw
中華ノーパソは買わない方が宜しいかと...

11 :
夏休みの季節ですのぉ

12 :
>>8
こういう理由での返品が頻発すると、日本市場は馬鹿にされ軽視されるだろうなあ

13 :
https://i.imgur.com/35kwAYQ.jpg

14 :
>>12
どうせ在日コリアン二世とかだろ

15 :
シール貼ったりレジストリ弄ったりできない人はしょうがない。

16 :
なるほど、カタワか

17 :
というか、今時小学生が英語やプログラミング学習必須になるのに・・・

18 :
>>8
左上の[〜]←これが半角/全角

19 :
値付けが強気になってて笑った

20 :
タイムセールの割引率を高くするためだろ
X4なんか24,000円割った価格になるからな
普段の価格で買う奴なんて居るのか?

21 :
jumper s4 でradikoを聞いてると結構な頻度で再起動がかかる。おんなじ症状の人いませんか。

22 :
他社のスレでバッテリーの話題が出ていたのでAliexpressで調べたらX4用で7000円〜8000円くらいなのね
32000円くらいで買ったX4、旅行用でろくに使ってないからバッテリーはまだまだ大丈夫だけれど、ヘタった頃には売ってなかったりして

23 :
S4でディスプレイがちゃんと閉じられないぐらいキーボードが盛り上がってたので、なんじゃこりゃーと思いながら裏ブタ開けたら案の定バッテリーがパンパンにふくらんでた
バッテリー取り外しても起動するのか心配だったがなんの支障も無く起動。その後も特に不具合は無い
このままバッテリー無しでもいいけど一応ググって探してみるかなー。あーメンド
>>22が書いてるX4用のバッテリーはS4にも流用出来ないのかなぁ?

24 :
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07T3JLBJ3/
S4のCeleron N4100 8G 256G版が33,999なんで、ひさびさに買いたい人いたら買ってみてー

25 :
メルカリにも 8G eMMC128GBだけど
S4 N4100のあるね。

26 :
>>23
S4って電池無くても起動できるんだ?
X4は起動出来ないって言ってた人が居たけど違うんだな

27 :
中華はどうかわからないが、通常タブとノートでは電源の取り方が違う。
タブは外部電源から直接供給されず、常にバッテリーから供給される。

28 :
S4とX4の違いはプラかアルミの違いだけかと思ってたわ

29 :
3pro買ったけどモニターのベゼル部分が剥がれる

30 :
譲り受けたEZpad 6proにwin10をクリーンインストールしてるんですけど、jumperのサイトから落としたドライバーを当てても、タッチパネルの誤認識だけどうにもなりません。どなたか6proのsileadtouch.fwをめぐんでやろうという奇特な方はいらっしゃらないでしょうか?

31 :
>>30
自己解決しました。海外サイトをググっていたら、6Sproのタッチドライバには2タイプあるとのことがわかり、Bタイプにドライバを入れ替えたら正常動作するようになりました。お騒がせしました。

32 :
よかったねノノ

33 :
N4100が消滅して、その後継も出ないのでJumperも終わったか

34 :
x1買って半年だけどキーボードのBが押して無いのに連打状態になっちゃったわ 修理だすのめんどくせぇー

35 :
自分の3proは1年でスペースキーのある列がすべて反応しなくなった

36 :
>>34
コッチのX1もチャダルようになってきたよ。
元々キーボードが良くないよね。

37 :
修理ってどこに出すんや?

38 :
スレチだが 最近の中華ノート Jumperだけじゃないけど新しいCPU無くてイマイチですよね。
Lenovo S340 14インチのクーポンが来た。
8145U 8世代のcore i3 で43000円結構気になる。
Lenovoも中華かw

39 :
Intelの供給問題が発端やね
歩留まりが悪い、供給絞って儲けたいなど、理由は様々に言われてるが
とにかくDELLなどの大手以外にぜんぜん売ってくれないそうだ
その影響が直撃してるのがJumper等の中華メーカー
N4100が入荷できなくて事実上の終売になったり、J3160に仕様変更したりでガッタガタ

40 :
レノボは前科あるし、しかもbiosに組み込むとか素人じゃ手に終えん。
中華でも大手は技術力あるから逆に恐ろしい。
多少不具合あっても自分で弄れる弱小中華ぐらいでいいや。

41 :
最近AMDがんばってるからいい感じのノート用CPUでないかな?

42 :
>>39
発送の遅いGearBestとはいえ、7月6日に注文したS4がまだ発送されないぐらいだから製造現場もパニックなんだろうなあ

43 :
>>41
消費電力が悪すぎてIntelの半分の駆動時間になるので
AMDはノートPCには使えん

44 :
>>43
10年前にステマに騙されたまま思い込みを継続中って感じだな

45 :
N5000でお手頃価格は出ないかのぅ…

46 :
クアルコムに期待しよう

47 :
X1にgoのペン使える?

48 :
>>44
現役でクズCPUAPUのAMDだけど

49 :
J3455の機種使ってる人、どんな感じ?N4100に比べて落ちる?

50 :
S4にM.2SSD250GB増設、eMMCからシステム含め全データをクローンして起動ドライブにしたった。快適快適

51 :
Jumper EZbook X3ってグレア液晶?ノングレア液晶?
映り込みが嫌いだからノングレアで探してるんだけど

52 :
>>49
前にレビューで半分くらいの性能になったっていってる人がいたよ

53 :
>>23
自分のS3もキーボード面が盛り上がってきてるのに気付いた まだ普通に閉じられるけど
バッテリー外しといたほうがいいのかな バッテリー交換した人いるのかな

54 :
X1使ってるけど、同一OEM製品のTeclast F5RやBMAX Y11とバッテリ共通してて、合計4台買ってる俺に死角は無いな…
バッテリ死んでも共食い整備で何とかなる

55 :
>>54
これ、バッテリー規格品なら販売してそうじゃない?

56 :
ロワが出してない物は
規格外かたいして売れてないバッテリー

57 :
>>53
バッテリ-無しでも通電するのなら外すのが吉。発熱上がるし危ない
どっちにしろキーボードが膨らんでるのなら打ちにくいだろ?

58 :
>>57
さっき外してみて一応立ち上がるけどbluetoothマウス操作するとなぜかいきなり落ちてしまうんで元に戻した
書いてあったバッテリーの品番HW-3487265でAliで調べたけどコネクターの取り出し位置と配線の本数が違うのしかなかった

59 :
そもそも、バッテリ単体って輸入できるのか?

60 :
>>59
法律的には知らんが AriでLAVE Zのバッテリー
買ったことあるよん。
新品って書いてあったけど 綺麗な中古品が来たけど(笑)

61 :
Ari→x
Ali

62 :
>>60
普通に航空法違反

63 :
https://i.imgur.com/vu6KdAa.jpg
https://i.imgur.com/6AAUFcF.jpg

バッテリーが交換できない中華PCはこれが怖い

64 :
帝王切開ですね

65 :
jumperじゃないし

66 :
>>62
航空法ってことは、船便なら輸入できるってこと?
ググっても航空法とPSE法がごっちゃに書かれてて、よく分からんのよ

67 :
Apollo lakeのcpuは長期利用でぶっ壊れるらしいよ

Apollo Lakeが長期稼働で信号劣化し品質基準を満たさず。ステッピング変更へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206703.html

だからJ3455辺りが中華メーカーに流れてたんだなと納得

68 :
>>67
それはどうだろう。n3160や5005uとか
Atom eシリーズなど単に大手が使わない
古くて安いcpuが中小企業に流れてる
だけじゃないかな。n3450は対象外だが
代替品として出回ってるし。

69 :
EZBook X4 ProのType-cってpd機能ついてる?
fileとvideoサポートは付いてるみたいだけど

70 :
EZbook X3 本日届きました!
よろしくお願いします┏○

71 :
ペコリ (_ _)

72 :
ezbook x4 pro持ってる人いないかなぁ?
>>69これだけ知りたいんだけど

画像がガチなのかどうか知りたい
https://i.imgur.com/iq3vJgg.jpg

73 :
X1のeMMCが死んだ
BIOSからも認識されないというのはそういうことだよな…
中華ノートは怖いぜ

74 :
>>67
そんな事が有るんだな
自分のCPUは該当しなかったので一安心

75 :
>>47
使えない

76 :
>>49
処理は殆ど変わらん
2k動画は多少違いがでる

X1(N4100)4GB/SSD240GB
X4(J3455)6GB/SSD128GB
での比較

どっちもShotCut使えて助かるわ

77 :
>>73
eMMCモデルならM.2刺せるスロット付いてるだろ

78 :
3S使ってる。アダプターコタッテきたかも。

79 :
ezpad goが高値すぎて買えない
3万円だっただろ!

80 :
Ezbook 3S
battery膨らんでキーボード盛り上がってきたからバッテリー外した
アダプター挿したら問題なく起動で拍子抜け

81 :
こないだタイムセールでezpad 6 pro買ったのでお邪魔します
amazonレビューのサクラ率が死ぬほど高いけどレビュー動画とか探しつつ勇気を出して買って
今のところふっつーーに軽快に動作していて拍子抜け

期待してなかったキーボードも思ったより使えそう

82 :
https://i.imgur.com/UzrE4oY.jpg
この値段なら大手メーカー買うかなぁ

83 :
5005まだ作ってるの?w

84 :
>>82
HPでいいよ

85 :
>>82
7020uが3万円代で買える。しかもメモリ増設できでデュアルチャンネルにできる。
中華は高くなり過ぎた。

86 :
>>82
こういう旧世代のやつはタイムセールとか安売りの時に買うやつ

87 :
メルカリ

88 :
サクラがすごすぎてもう逆効果になってそう

89 :
高々数千円の為にメルカリで買ってすぐ壊れたら目も当てられない
保証を受けられるようにアマゾンとかじゃないと怖くて買えない

90 :
日本語がおかしい。

91 :
頭がおかしい。

92 :
何故デスクトップ/ゲーミングPCの部類でこのコスパを実現する中華メーカーが現れないのか謎
ゲーミングPC分野には協定でもあるんか

93 :
>>92
デスクトップならともかく、ゲーミングは流石に激安には作れんやろ…

94 :
M.2 512GBのSSDを増設しよう(提案)  
¥ 5,604
https://ja.aliexpress.com/item/32764491357.html

95 :
>>81
windows updateができないとか捻りに弱くて鞄の中でタッチパネルだけ割れてたとか
レビューを見つけて購入に踏み切れないんだけど、その辺はどうなの?

96 :
M.2とか爆熱で溶けるんじゃね

97 :
>>96
俺はS4に増設してるがSATAなら発熱は問題無いよ。大体40〜50℃ぐらいで安定してる
NVMEはファンレスPCならちょいヤバいかもね

98 :
今のS4のCPUってJ3160になってるの?
3proとかX3or4のがいいのかな

99 :
CPU 3450は死守したいね
3160は個人的には辛い

100 :
シフト押しながら起動でリカバリーモードだって。
さっき教わった。

101 :
EZpad 6 Proが2万をきってたから買おうか悩んだけど
レビューを見たら品質と保証の対応が駄目みたいね
結局Fire HD 10とノートPC換装用にSSDを買ったわ

102 :
サイバーマンデーで安売り来てるね
相変わらずCPUが格落ちしたままだけど安い方がいい人には良いんじゃない?

103 :
X4×2台買ったわ。1台は妹にPresent。
友達がこの前買って、液晶がIPSのグレアだったんで
グレアだったらいいなぁ。まあ、どっちでもいいけどねw

104 :
X4買って1年たつけど、使い道なくて埃被ってるは
ノートってキーボード打ちづらいしWin10は使いづらいしでDesctopしか使ってない

105 :
まあ中華PCはキーボードがダメなのは仕方ない

配列とか打鍵館にこだわるならやはり大手のメーカーじゃないと

106 :
X4の外部ストレージってTFカードのみですか?
microsdはだめですか?

107 :
>>103
先ずは妹のスペックを

108 :
>>106
micro sdの本名がtf(trans flash)

109 :
>>108
ありがとー

110 :
>>107
種族  白ギャル系

脳内  MS-DOS版n88-BASICでプログラミングされている (偏差値 72)

B 86
W 59
H 88

S 159cm

軸重  32`

総重量 49`

111 :
x4買ったんだけど起動ロゴって消せない?
ちょっとBIOSのbootみてみたんだけどそれっぽいのがなかったから。

112 :
>>111
Ezbook 3L ProでeMMCも何もかも消してクリーンインストールしたらBoot時に見慣れたAmerican megatrendsになったよ。参考になるかは分かんないけど。

113 :
買い逃したからx3また2万以下でだして!!

114 :
>>112
ありがとう。クリーンインストールすることがあるかなぁ。やるなら今しかないよな。

115 :
画面閉じてスリープさせたあと復旧させる方法がわからない。

116 :
>>112
>>111
BIOSでQUIET BOOT OFFにするとJumperじゃなくてAmericanTrendになるはずだけどそういうのが希望かな。

117 :
再起動

118 :
ゴロ寝用にWindowsの2in1的なPC探してて、安い中華PCかHPのENVYにしようか悩み中。奮発してSurfaceもなくはないかなって。
お絵かきする可能性もあるから最低限クリスタは動いてほしい。

119 :
>>116
亀レスでごめん。
できました。ありがとうございました。

120 :
X7という新型がいつの間にか出てるけど、他社の同すぺっくにくらべてちと高いね

121 :
もうオワコンやろ

122 :
>>120
なんで今更N3450なんだろう
N4100出回ってきてると思うんだが

123 :
いい加減、汎用のアダプタでまともに充電できるようにしてクレヨン

12V固定TypeCアダプタは誤接続しそうで怖い

124 :
X7の256GBってとこしか見てなかったけどSSDじゃないんかこれ…

125 :
EZpad mini5を迷ってるんですが、Amazonで見るとレビューやQ&Aで「microUSB端子が二つある」と繰り返し書かれてるんですが、
商品の説明でも写真でも一つしか無いようです。

本当に二つあるんでしょうか?

126 :
ezpad 6pro 買ったらSSD増設して起動ドライブにしようと思うんだけどってコレでいいの?

Transcend 3D TLC NAND採用 SSD 120GB M.2 2242 SATA-III 6Gb/s TS120GMTS420S

127 :
アマゾンセールで15%offさらに5%クーポンで23,000円くらいだけどこれお得なんか

128 :
2242か2260のSATAが刺さるらしいから大丈夫
けどスロットまでたどり着くのに裏蓋全部開けるめんどくさいタイプだったと思う

今更この機種にM.2増設するなら別の機種買った方が良いような…

129 :
>>122
出回ってないみたい。
なんせsandyのpentiumの製造終了が
延期されるぐらいだから。
10nmの量産が始まるまではこの状況は
続くよ。

130 :
>>125
先月BGでポチったうちのmini5はmicroUSB2ポート付いてる
どっちも給電できるし、OTG使える

最近のレビューは本当なんだが、俺の回答なら信用できるんか?w

131 :
そりゃあもう!

132 :
>>125
一応警告しておくけどmini5は32GBなのでWindowsUpdateがおぼつかない
RAM2GBしか載ってないくせに64bit版Win10が入ってるから

買うならちょっと高いけど64GBのmini8のほうがいいと思う
こっちはどこの商品写真見てもU1とU2が付いてるし

133 :
mini5使ってたけど、Winアプデが無理ゲーだったので、Winタブレット枠は押し入れから引っ張り出してきたNEC TW708CASに落ち着いたよ…

134 :
年末にezpad 6 pro買ったんだけどタスクビュー見たらRunFormってあるんだけどこれなんぞ?
あとスタートアップに入ってるdf.vbsって何?
一応ググったけど分からぬ

135 :
jumperって1年は保ちますでしょうか?
皆さんどれ位の期間使えましたか?

136 :
Jumper EzBook X1買ってそろそろ半年経つけど、1台は2週間でキーボードが死んで買い換えたものの、もう1台は今でも使えててファイル鯖代わりに常時起動させてるよ

てか、1年確実に使えるのが欲しけりゃ、素直に家電量販店でマトモなメーカーのを保証付きで買いなよ…
まあ、中華通販で買ってすぐ故障しても、サポート受けられなくもないけど、英語で説明して国際小包とかで送り返さないといけないから、かなり手間かかるよ

「安いのが良い、でも、ちゃんと使えるのが良い」ってのは我儘でしかないよ
嫌がらせでも何でもないからな、これ

137 :
jumper、ASUS、ACERって壊れにくさは一緒位?

138 :
中古で買ったんですが、スリープから復帰しません…どうしたらいいでしょうか

139 :
電源ボタン10秒以上長押し、ダメなら裏蓋開けてバッテリーコネクターを抜き差しとか?

140 :
長押ししたら強制終了で、もう一度押したら再起動になります。
とりあえず初期化中です…

141 :
スリープを使わなければいいのだ。
95の時代からスリープは復帰率がイマイチなので完全シャットダウンしましょう。

142 :
ありがとうございます。高速スタートアップを切ったらスリープから復帰するようになりました!

143 :
a5の液晶ってノングレアですか?

144 :
X1の充電器を買い換えたいんだけど皆さんどうしてます?12v 2a 24wって今のPDの規格とも微妙に合ってないし、変なの使ってぶっ壊すのも怖いしなぁ。

145 :
>>144
Inateckの60Wの充電器UCC1004を使ってる
12V/3Aで充電しているようだ

146 :
一年半前に買ったJumper EZbook 3 ProずっとACアダプタつないだまま使ってたらバッテリー死んでたみたいで抜いたら即死するようになってたわ

147 :
アリエクに3proのバッテリー売ってるよ

148 :
>>145
あれ?
手持ちのを色々と試したけど、15Vで充電しとるぞ…

149 :
AnkerのPowerPort Atom PD 1が使えれば買うんだけどなー。どうなんだろ

150 :
>>144
もう一個X1買えばついてくるぞ?

151 :
mini8を買ったが、Windows10クリーンインストールしたところ、
Jumperサイトにmini8のDriverがまだ無いので、mini5のものを使用。
概ね機能回復したが、タッチスクリーンで大きめの位置ズレが発生。
(縦置きで、右に向かうほどズレが広がる。Win10のタッチ位置補正も効かない)
タッチスクリーンドライバについて微妙に互換性が無い模様、注意。
mini8 Driverをサポートサイトに置くリクエストを出したが、
英語ページにmini8非掲載だし、今は春節だし、気長に待つしかないか…。

152 :
>>151
リカバリ取ってるなら元に戻してdouble driverなんかでドライバを確保してみては

153 :
なんでDDでバックアップしなかったし…

154 :
mini8ってmini5とドライバ違うのか
eMMC容量違いの同じものだと思ってた

155 :
>>144
RAVpowerのが小さくていいぞ
30wのでいける

156 :
X3の電源コードが短くて困る
互換品か延長ってないですか?

157 :
コンセントからアダプターまでを普通の延長コード使えばええやん

158 :
>>144
RAVPowerのRP-PC105 (61W/PD 3.0対応)を使ってる
15V/2A弱くらいで充電してた
X1側は12V/15Vの充電に対応してるみたい

159 :
EzBook X1が届いたばかりなんですが、起動してセットアップとかしてたら
ウイルス検出で引っ掛かりました
「Worm:Win32/AutoRun.XXY!bit」ってやつ
尼レビューで1月中旬にJumper EZbox i3買った人も、これが検出されたって書き込んでます
最近jumper製品買われた方、大丈夫でしょうか?
製造工場の設備がウイルス感染して、製品にも感染したって感じに見えます

160 :
中華PCは動作確認したらまっさらに初期化するのが定石ですよ。

161 :
やっぱりAmazon売りの中華パソコンはあかんか。
こうなるとOSも怪しいね。

162 :
>>160
中華モノはイロイロと触ってるので、その辺は織り込み済みで
SSDの換装・クリーンインストールは行う予定です
ただ、ここまで露骨にウイルス感染してるのに当たったのは初めです

163 :
exbox3ってBIOSの設定で指定時間に電源オンってできる?

164 :
ezbox

165 :
バッテリーの交換って自分でやるとしたら簡単な部類ですか?
EZBOOK3S

166 :
>>165
自作やってた人なら簡単。

167 :
>>165
裏フタ開ければ見て理解できると思うけど
肝心の電池は?

168 :
クリーンインストールってどうやるの?
WindowsOSを買わなきなゃならないの?

169 :
>>168
一度でもアクティベートしてりゃ無料

170 :
>>169
教えてくれてありがとう

171 :
>>167
開けてみたら簡単そうだった。バッテリーはアリで注文した。全く動かんけど…。
さんくす。

172 :
Ezpad Goのdriver一式探してるんですが、何処か落ちてるとかありますか?
使用開始5時間でWindowsクラッシュしてCドライブ全損……、フォーマットしたらSSD生きてただけマシかorz

173 :
安かろう悪かろうの典型

174 :
>>172
Windows標準ドライバでなんとかならんもん?

175 :
>>174
Windowsの標準ドライバや汎用ドライバではインカメラとタッチパネル含む一部対応不可な模様
てか不明なデバイスが5〜6個居る上にデバイス詳細覗いても軒並メーカー名や型番出てなくてどれがタッチパネルかすら判断不能

176 :
>>172
こんなんいつ逝ってもおかしくないやんw
やっぱこのメーカーはあかんか

177 :
まあ、返品か交換してもらうのが妥当なのだけれど…

178 :
>>172
http://en.jumper.com.cn/en/download/index.aspx
jumper公式サイトのじゃダメなん?

179 :
>>178
サンクス!
googleやaliexpressのバイヤーから貰ったアドレスだとドメイン同じなのに毎回掲載製品情報違ったりEzpad Goが出てなかったり、そもそもサイトが違ったり、サポートのダウンロードの中身が全部rar圧縮のテキストでATIのグラフィックドライバを入れろと書かれてたり……、
今度からは購入後起動したらドライババックアップ真っ先に取るわ。
あと、Ezpad GoってSSDじゃなくSanDiskのeMMC入ってんのな、騙されたわw

180 :
X1磨いて半鏡面仕様にしてみた。
https://i.imgur.com/tf6WSKF.jpg

181 :
>>180
おお!!デロリアンみたいでカッコイイじゃん
ハーレーのBillet Partsのロッキードのキャリパーブレーキ
にも見えるwww

182 :
>>181
ありがとう!
こういうおもいきった事に躊躇なくできるのが
低価格のいいところです。
スベスベしないので持ちやすくもなりましたw

183 :
元がされてるのか知らんけど磨いた後はアルミ剥き剥き状態よね?
すぐ曇ったり錆びたりしそうだが大丈夫なん?

184 :
磨きじゃコーティングもできないし小キズ、手垢で恥ずかしい事になるぞ
鏡面でも吹き付けないと駄目でしょ

185 :
ていうかx1はガチアルミなんだ。
逆に何でコーテングするのがいいん?

186 :
クリアーしてあれば傷も防げるし酸化防止にもなからでしょ
鏡面塗装ならクリアーできるが磨きじゃ塗装が乗らない。

187 :
ezbook x3 届いた
Linux mint を入れて無事に使ってる
タッチパッド使えなくなるレビュー結構多かったけど無事にインスコ直後から使えた

188 :
中華パソコンにlinux入れて使う人って結構多いものなの?

189 :
>>187
BIOSのバージョンが新しいやつだと大丈夫らしいよ
X1も去年の年末にビルドされたBIOSだと問題なくMintが使えている

190 :
ez6proの画面を割っちゃったが、変りがないな。。
アマのHi10xもなし、郵政EMSも止まるのかわからんし
面白くないがE3950の6PRO買うしかないか

191 :
>>165
電池アリの動かせた?
コード同じタイプの見つからなかった

192 :
>>191
164だけどバッテリ不調の原因がアダプタのプラグの接点不良だったみたいで、バッテリは届いたのだけど交換試してません。というか必要なくなった…。
ちなみに買ったのはコレ
¥ 4,554 12%OFF | Genuine 7.6V, 4800mAh, 36.48W battery HW-3487265 , Z140A-SD for Jumper EZBook 3 Pro LB10 , Jumper EZBook 3S
https://s.click.aliexpress.com/e/_dT0WJzW
…しかも今見たら安くなってるし…。

193 :
>>192
thx アダプタの件残念でした
俺のは、半年くらいでキー盛り上がってそっから抜きっ放しアダプタ運用だから
御守だと思いねぇ

194 :
>>193
え。半年?!
バッテリをメルカリとかで放出しないとと思ったけどアータの言うとおりお守りにするわ。
ちなみにバッテリはこんな中でも普通に届いてケーブル部分も真ん中からでてるタイプでした。

195 :
https://i.imgur.com/5GO8kox.jpg
Jumperじゃなくて他社(Chuwi)の機種だが2年前に買ってほとんど使ってないのにキー部分が膨脹してきてた
中華どうこう関係なく薄型ノートのバッテリーはあかんね

196 :
aliexpressにバッテリー売ってるから自分で替えれば?
ドライバー1本でいいし

197 :
geek.comでezbook A5が5800円で売ってる
詐欺かもしれんが

198 :
EZpad mini8を買おうかと迷ってるんですが、不具合とか無いですよね?

199 :
X4の電池が妊娠したので穴を開けてガスを抜いて強力テープで塞いだ
ガスは可燃性なので屋外で!
容量は抜けてないみたいで実稼働7時間以上は使える模様

200 :
>>199
電池燃えるやつ
火事になっても文句言えないぞ

201 :2020/04/20
>>199
それ可燃性ガス漏れっぱなしなんじゃね?

G570おっさんスレ part1
ゲームマシン討論 ノート編 74
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part35【Bristol】
AMD ryzenAPU搭載ノートPCについて語るスレ
SONY VAIO P Part 98
ASUS Eee PC 1005HA
ThinkPad 総合 Part38
ドスパラWindowsタブレット Part.7
Lenovo ThinkPad Edge Part29
【発送まばら】GOLE1について語るスレ2
--------------------
工具について語りません? その28
山形県釣り総合スレッドpart58
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.20】
【芸能】中川翔子、3年連続で大吉を引き当てたことを明かすも冷ややかな声
気付いてしまった
パレスチナ紛争
【総合】clash of clans 283戦目 IP表示無し
制服向上委員会を語ろう67【メンバー0】
【3DS】ブレイブリーデフォルト アンチスレ Part3
 JRPG「HP1の状態なので敵の攻撃がかすっただけで死にますが元気に動けます」←これおかしいだろ
au 新機種情報 part150
心の傷 電気工事士
【TPS】Warframe IP無しスレ part1【強化外骨格】
【もやもや】紙の山【書類ゾーン】
【対イラン制裁】適用除外めぐり米が態度一変、韓国の原油輸入ピンチ「適用除外延長は困難」コンデンセート輸入量50%がイラン産[3/26]
二次美少女を貼り続けるスレPart45
【PSO2】PSO2es【491】
近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 73
■綾瀬はるかとTaka[実はtakaと舞]の噂★43
Mr低視聴率とんねるずはナゼ笑いも数字もとれない?41
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼