TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【韓国】 医療機器会社の営業社員が 手術を代理執刀、患者が脳死状態に
【蓮舫】Microsoftのエンジニア「蓮舫のクラウド発言に違和感ない。叩いてる人の方がわかってなさげ」 専門家が続々同意【馬の骨】 [ramune★]
生の魚に潜む寄生虫アニサキスが激増中 過去50年間で約280倍に
【速報】安倍首相 大規模なスポーツやイベント 今後2週間は中止か延期など要請 ★4
【インド】「絶叫マシン」が突然落下 遊園地事故31人死傷 映像あり
【緊急事態宣言】5月初めにも宣言延長の可否判断 政府内に解除慎重論も
【最低賃金引き上げはんたーい】日本商工会議所の三村会頭 政府の最低賃金引き上げ牽制
医療機関「助けて!手術用抗菌薬が足りないの!」国内シェア6割のメーカーが生産中止で余波
【地震】台湾東部でM6.0の地震 広い範囲で強い揺れ観測
【京アニ放火】男の名前公表 「逮捕していないが重大性考慮」 警察 2

【地裁】雲梯に女児が首をはさまれ園児死亡 保育園に3150万円賠償命令 園長「就任12日目で事故が発生した。予見は困難」


1 :2020/01/29 〜 最終レス :2020/02/01
2020年1月29日 10時7分
読売新聞オンライン
 香川県善通寺市の保育園「カナン子育てプラザ21」で2017年4月、園庭のうんていに女児(当時3歳)が首を挟まれ、約9か月後に死亡した事故で、両親が保育園を運営する社会福祉法人「カナン福祉センター」(高松市)と女性園長(48)らに約5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、高松地裁であった。
 森実将人裁判長は同法人の過失を認め、約3150万円の支払いを命じた。
 判決によると、女児はうんていの木製枠に首を挟まれた状態で見つかり、18年1月、低酸素脳症で死亡した。森実裁判長は「挟まれる危険性を認識できたのに、放置した」と同法人の過失を認定した一方、園長については「就任後わずか12日目に発生し、予見は著しく困難」などとして、当時の担任の保育士らも含めて責任を認めなかった。
 事故を巡っては、同県警が18年2月に園長を業務上過失致死容疑で書類送検。高松地検は「事故の予見は困難で、監督責任を問うのは難しい」として不起訴(嫌疑不十分)とした。
 同法人の片山尭(たかし)理事長は「かけがえのない命が失われ、遺族には申し訳ない気持ちでいっぱい。子供たちが安全に遊べるよう再発防止策に努めたい」と話した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17734486/

2 :
>>1
安倍晋三の杜撰な児童福祉政策の犠牲者

3 :
>>1
香川住みだけど時々ウドンが首に巻きつくよね

4 :
3歳にうんていとか冒険はやめとけ……

5 :
知ってたら身を挺してでも助けたのに…

6 :
頭が抜けなくなったんじゃなくて、首が挟まるってどんな状況

7 :
>>1
スレタイは園長でなく裁判長が延長に対しての判断な

8 :
就任期間が短ければ責任者でも責任取らなくていいのか
ふーん勉強になった

9 :
クルマ産業と管轄省庁と自民党を許してるんだからこんなん余裕

10 :
3150万円のリスク
雲梯は全撤去だな

11 :
うちは必ず監視の保育士が何人か居るよ
3歳児を遊具に放置とか有り得ないだろ

12 :
>>1
人権人権ってバカのために
普通の人が困る世界だな

13 :
天下り利権もリスクがあるから大抵トップにはならないのよな

14 :
はいこれで全国で雲梯は撤去な。

15 :
そしてどんどん遊具が消えていくんだよな
最終的に何も残らない
砂場も消えたし

16 :
木の枠ってどんな雲梯なんだ

17 :
こうやってどんどん危険性を排除していくと、子供たちの運動能力や
知能に悪影響が出るよね
その結果、日本の将来に何が起きるか?
賠償判決を出した判事は、こんなことを考えるような人物ではないのだろうな

18 :
私は笑ってないよ
脳ジャックの在日で笑ってる奴がいるよ

19 :
状況がわからんな
首だけなら挟まらないから
腕が上向いた状態で首が引っかかった?

20 :
裁判で勝つか負けるかうんていの差である

21 :
うんてい

22 :
今は公園の遊具も消えてるからな
子供は風の子、だから外で遊べと言われても困る、となりかねない状況

23 :
>>8
組織内部の処分はあるだろう
いずれにしても雇用者責任があるから賠償金は法人が被るべき

24 :
>>6
雲梯の上に乗っかってたけどそこから落ちて、足→尻→肩まで抜けたけど
頭がひっかかって首が絞められた状態になったのか?

25 :
>>11
ど正論。介護だと目を離してはいけないルールがあるのに、不起訴になったってことは今まで今までルールがなかったってこと。
三歳の子苦しかったろうな。

26 :
あったなあ
マフラー巻いていて首に絡んだ事故だったはず

27 :
これってたしか日曜大工で作ったみたいな木で出来たうんていだよね

28 :
どういうふうに挟まったんだろう?

29 :
>>18
面白い名前欄ですね
由来を教えてもらえませんか

30 :
自衛隊にいた時訓練でよく雲梯やったわ
遊具だなんてとんでもない。優秀な訓練器具だよ

31 :
こんなの幼稚園側の責任じゃないだろ
こんなので公園からどんどん遊具が消えるんだよな

32 :
こどもってほんと
いろいろやらかすよな
他人の子供預かるお仕事の人ほんと大変だわ
自分なら責任重大すぎてとても無理

33 :
砂場は大腸菌がいるからダメ
ブランコもダメだろうし
みんな携帯ゲーム機でポケモンやれ

34 :
3歳で雲梯ってアクティブすぎん?

35 :
>>8
一生、ピラミッド底辺のおまえに関係の無いハナシ。

36 :
シーソー
箱ブランコ
回転ジャングルジム

その上、「ボール遊びは禁止」

37 :
>>15
そのうち何もない校庭ですっ転んで校庭禁止

38 :
コレを予見しろとか無理やろww
https://i.imgur.com/yLA0JIT.jpg

39 :
>>17
そうれはそうかも知れないね、
だけど命も大切なんだよね
どう解決していったらいいのかな

40 :
雲梯って城攻めに使う奴だよな?
園児にそんなもん使わすとか軍国主義ざます

41 :
3000万ってお前らより価値高いじゃん

42 :
>>17
3歳が死ぬよりましだわ

43 :
階段から落ちて死んだ場合も責任とらされるんか?

44 :
また地裁の民事が無茶苦茶やってんのか

45 :
木のぬくもりみたいのがアダになったな
鉄製だったら首なんか突っ込まなかっただろう

46 :
>>17
50年後の日本には日本人がいなくなるだろ。
首相は陳さん

47 :
>>43
それは予見が容易だからこの件より悪質では

48 :
事故を完全に防ぐのは難しいだろう
1人の保育士が何人も子供を見る現場状況になってるんだし
学校にしろ保育園にしろ、金払ってるんだからちゃんと見ろって責任押し付け過ぎだよ

49 :
>>38
そこかよw

50 :
スレタイだと園長の発言みたいだがこれ裁判所の認定だからね

51 :
馬鹿親 3千万円ゲットだぜー ウマウマ

52 :
ジェットローラーシーソー!

53 :
>>24
俺ん時も同じ組のヤツがやったわ
すぐ助けられたけど

54 :
こーいうのってバカがトップになるから起きる事故w
弁護士に言わされてるんだか知らないけど

55 :
💩うんてぃニカ?

56 :
こんな雲梯のこんな事故
https://i.imgur.com/aScEnPs.jpg
https://i.imgur.com/mPPwFCj.jpg
  

57 :
香川は東京と違って、不起訴処分の理由をちゃんと明かすんだな
立派(つーか、当たり前か)

58 :
今は知らないけど、昔は子供らだけで
遊ぶときは年齢差がある近所の歳上(高学年)の
お兄さんやお姉さんがいたよな
で、危ないことやケンカとか
起きたら注意してくれててもんやわ

59 :
>>38
ちゃんと見てたら危ないよ、の声かけもできるし、助けに行けたかも知れない。そもそも挟まった所に角度付けすぎ。
挟まるスペースがあるんだもの、それ予見できない管理者は猿。
こんなところに子供預けられないわ。

60 :
>>38
それ構造に問題あるわ
3歳児でも落ちないようにとか
考えたんだろうけど

61 :
>>59
これ
どうみてもあぶねーじゃん
リスクアセスメントしろよ

62 :
何だよ3150万円の賠償ってそんなに大事なものなら他人に預けるなよ
公的機関が賠償するのは次の子供の時にあずかり料無料にする程度でいいだろ

63 :
完璧を求めるならそれなりの場所に預ければいいんじゃないのかね。
1対1で面倒見てもらうしかないだろ。

64 :
>>59
親だって目の前で子供が危ないことしてるのに気付かないで叱りもしないこともあるんだから
100%事故を防ぐなんて無理

65 :
>>38
ニュースでは、
この角度が、挟まる危険があるから55度以上と定められているのに
今回は45度とかだったらしい
規則に違反してるのを放置してた責任はあるだろうね

66 :
就任すぐとか関係なくね?
責任者が責任取らなくてどうするよ

67 :
>>56
マットも小さいじゃん
なに考えてるの

68 :
>>63
完璧なんてないからな

69 :
>>64
それは親が猿なみの知能。

70 :
>>6
小さい子供は頭が一番大きい部位になる
首から下は抜けても首元で引っかかる事は良くある

71 :
こんなん無理やろ
裁判官はつきっきりでみとれよ
遊具なんてどれも危険はあるんだからさ

72 :
保護者は予見できてたの?

73 :
>>56
これがあるの知ってたのに両親は危険性を予見できなかったのか

74 :
>>71
こんな設備を維持しなきゃいいだけだろ
実際、保育士らの過失は否定されてるじゃん

75 :
遊具がどんどんなくなっていくのね

76 :
>>56
事故関係なしに、対象年齢のわからん道具だな
小さすぎるから、年中組以上は使えないだろうし、
小さい子は運動能力がそこまでないだろうし

77 :
無知をさらすが、うんていのうんって雲だったのか
ていははしごの梯だと思ってたけど
うんはてっきり運だと思ってた(腕を交互に運ぶから)

78 :
危険性を排除するなら足がつく高さに設置するしかないね。

79 :
ただの事故だろ、責任なんかねえよ
こんなことするから何もやらせてもらえなくなる

80 :
雲梯全国的に禁止の流れか

81 :
>>72
そもそもそこに預けたのも親だしな
子供預けるのに事前調査もせず危機意識低すぎじゃね?って話になる

82 :
>>75
遊具だけじゃなく安くアづけられる保育施設もどんどんなくなってるよ
こういう死んで当然の行動をする子供のために

83 :
>>76
横からのぼってあんなところに首挿むなんて想定外だと思うわ

84 :
>>38
木製の雲梯ってこんな構造なのか
強度上げるために上の部分の横棒が必要なのだろうけど
子供は上に登りたがるだろうから首挟まれなくても色々危なそう

85 :
バカガキ&キチガイ親の所為でまた一つ公園から遊具が無くなるのか

86 :
人間「うんてい、お前のせいだ!!」
うんてい「…。」

87 :
そんで危険な遊具は撤去か
子供はかわいそうだね

88 :
子供はどれだけ注意してもある程度の確率で事故って死ぬ
だから数が必要なんだがな

89 :
>>38
馬鹿な奴や駄目な奴に配慮して
何も無くなり不便になっていく

90 :
もう人の子預かるとかやめた方がいいね

91 :
でも少しくらい危ないほうが遊んでる分には楽しいよね

92 :
>>38
自分が思ってるのとだいぶ違うな

93 :
ゴミ親がR

94 :
子供の死を換金するクソ親

95 :
人間じゃない
餌をぶら下げられて子供をはねのけてとる猿

96 :
つーか、何歳だろうといちいち本人の過失事故を他人に責任取らせようとするなよ。
所詮、その程度の能力と運の持ち主だったってだけだろ。
他の園児は大丈夫なんだから雲梯との弱肉強食争いに負けたんだよ。

97 :
そういえば俺が通ってた保育園にはうんていはなかったな
小学生ぐらいからだよなあれやるのって

98 :
直接この事故を予見は難しいかもしれないけど
遊具のあるとこで目を離すのが危ないくらいは数日も様子見れば分かりそうなもんだけどな
見張りにもコストかかるし少々死んでもその方が安上がりなのかな

99 :
予見は極めて難しいのにカネだけ払えって糞地裁判決やな

100 :
>>93
親の立場だと自然淘汰では済ませられないんだろうな

101 :
この雲梯は既製品なの?

102 :
くも…おとうと

103 :
この後保育園がメーカー訴えるとかになる?

104 :
>>100
なら親毎葬った方が良いな

105 :
>>99
何言ってんの?

106 :
雲梯に首が挟まるってミラクルやな
しかし上に乗る行為自体は危険だから
適切に保育していたとは言えないのは残念

107 :
子供を預かってる以上、保育園には安全に目を配る責任があるはず
予見が出来なかったとしても、ちゃんと見ていれば異常に気付いてすぐ対処出来ただろうに
園長が就任何日目とか親は知らないだろうし、就任してすぐだから責任が無いというのも変な話

108 :
地球が危ない
重力をなくそう

109 :
これって手作りの木製の雲梯の事故だったっけ?
引っかかってたのは上のぶら下がるとこじゃなくて
土台の部分だったような記憶があるけど、別件かな?

110 :
これ作った会社の責任だろ

111 :
昔ながらの鉄製品ならフレーム本数少なくても強度も取れた
木製にする意味が分からん
あと就学前児童用にしては高すぎる

112 :
こうやってバカなやつとか劣ってるやつは淘汰されるのが自然の話
こんなことで死ぬ劣等者の遺伝子が残らなくてよかったと喜ぶべき

113 :
>>1
理事長は今流行りのたかし(´・ω・`)

114 :
>>38
ああこれか
土台のとこじゃなかったw
足が滑って顎強打したら咄嗟に動けなさそうな感じではある

115 :
>>101
他の記事より
>うんていは別の保育所の特注品で、同型のものを製造会社から購入していた。
>はしごと筋交いの間の角度は約44度。遊具メーカーなどの業界団体が定めた
>安全基準は、頭が挟まって抜けなくなるとして、55度未満の隙間を認めていない。
>園側は購入した遊具について、この基準や危険性を認識していなかった。
https://www.asahi.com/articles/ASN1X66BSN1WPLXB00K.html

116 :
保育、教育は子供の権利が上がりすぎもはや割に合わない
月30万円くらいの利用料でやっと見合うレベル

117 :
そりゃ遊具無くす方向に行くわ
かといって散歩出ても車突っ込んでくるし
部屋でおとなしくさせとけってことだな

118 :
>>8
大丈夫あなたが責任とるポジションになることは絶対ないから。

119 :
>>56
こんなレトロなののみた事ないわ
最近の遊具ってかなり安全面考慮して作られてそうだけどこれならわからんね

120 :
うんてい ってうんこくさそう

121 :
3歳で保育園に預けられてしまう家庭環境を恨むんだな

122 :
>>105
見解は人それぞれやで

123 :
あの一家は
裁判のあといい車乗り出した
とか
いい家に移った
とか
言われるだけ
ろくな死に方ひや

124 :
うんていでどうやって死ぬの

125 :
>>38
どういう奇跡が起きたらこうなるんだよ
これは遊具メーカーの非はないね

126 :
じゃ、保育園の料金3倍に上げるか、遊具も何もない保育園にするしかないな

127 :
>>38
2分くらい絵を見てやっと意味がわかった

128 :
>>56
そこに挟まるかー
家のベッドも気をつけないと

129 :
>>125
まあ業界団体の基準には外れていたようだ
https://www.asahi.com/articles/ASN1X66BSN1WPLXB00K.html

130 :
公園の遊具がどんどん消えてるのはこいつらのせいか

131 :
子供の命をカネに換えて〜

132 :
>>107
園の責任は認められてるぞ

133 :
>>130
大人全体の責任だよ
自分が使わないものはちょっとでも苦情入ったらめんどいから消そうっていう
車なんて何人殺そうがなくならないから残そうと思えば残せる

134 :
>>122
記事が読めてないじゃん

135 :
>>17
本当にね

136 :
雲梯とは中国の墨子技工集団の兵器である

137 :
ガキって何やるかわからんよな。オレも8階のベランダのてすりにのっかって遊んで
めっちゃ親に怒られたことがある

138 :
これ周りでみてた子供も危機感もたなかったかね
「せんせーーー!!」と半狂乱で
保育士さんとこに走るぞこれみたら

139 :
なんでこんな形の雲梯なんだろう木の雲梯とかアスレチックコース以外で初めて見た

140 :
>>17
昭和中期までならそれでいいけど
少子化だからどんなモヤシでも生き残らせるほうが大事なんだろう

141 :
>>38
予見は無理やけどw
3歳児にうんていは無謀だと思う
もっと高さのあるうんていだが、小学校では1年生は使用禁止だったな

142 :
よくわからんが、公園や園庭から遊具をすべてなくせば解決ってことでいいのかな?

143 :
>>138
〇〇ちゃんが雲梯にひっかってるきゃははってなるんじゃね?

144 :
首が挟まるって雲梯の幅おかしくないか
子供用は極端に狭いのか?

145 :
>>17
AI以上に思考しないからな
裁判官は

146 :
木製だと接続部の強度足らないから余計な補強が要るんだよな
で、そこに挟まったのか・・・

鉄でつくっときゃいいのに、バカみたいに木製が良いみたいな風潮やめるべきだな

147 :
保育士の数足りないからな
どっちも不幸だわ

148 :
>>56
そこで挟まるのかよ

149 :
>>144
頭がはいるのに首が抜けないとか

150 :
実際に公園や保育園などから遊具はどんどん撤去されてる

151 :
>>56
これみても全然わからないという

152 :
名前に21とか付けちゃうような在日企業の運営する園だからしゃーない。
園児はおそらく日本人の子だったんだろうね〜

153 :
>>56
こういう部分って潜在的な危険性があるんだな
エスカレーターでも事故が起きて対策するようになったわけだし

154 :
>>56
梯子より上が要らないわ
梯子登って立って歩くと落ちるからって柵がいるわけ?
梯子のぼって上を立って歩く子供は死罪にしとけ
そいつらのせいで今回の被害者がでたんだわ

155 :
>>1
乳首を挟まれに見える

156 :
予見できたというなら両親もこの保育所に雲梯があって娘が首を挟むかもしれないと予見しろよ

157 :
遊具が全くなくなると社会性が育たなくなるような気がする。幼少期に誰もが遊んでいた滑り台とかブランコを経験せずに成長するということだし。逆に悪影響になりそう。

158 :
もはや鉄棒以上にジョイント部分があったら死ぬものと覚悟しなきゃいけないな

159 :
>>39
目を離さなければいいだけだと思う
一人で放置したら虐待扱いされる国もあるんだから

160 :
こんな木製のやつがあるのか
しかも基準値を満たしてないっていう
さらに年長ぐらいしか遊べなさそうだし3歳なんて園が遊具制限するはずなんだがな
うちはそうだった

161 :
ID:AJrcbhAk0
のように句点を付けたり付けなかったりするやつは、釣り

162 :
遊具禁止
順位禁止
挨拶禁止
日本はどうなるんだろう

163 :
亡くなった女の子も園長も運が悪くて気の毒だな

164 :
ウンテ〜努力の甲斐も無く♪「男は辛いよ」

165 :
>>115
ありがとう
似た雲梯製造してる企業を見つけたけど
やっぱり首がはさまる仕様だった

166 :
そもそも雲梯に首の挟まる要素なんてあるのか。
雲梯の画像を見たいな。

167 :
みんなガキのころ思い出してみ?
一歩間違えたら死んでたような遊びしてただろ?
でもみんな生きてるよな?
そういうことだよ

168 :
こういうの見ると、保育園なんて運営しない方が良いなと思う。

169 :
昭和の高速回転する遊具とかもう殺人マシーンだな(´・ω・`)

170 :
いや、お前個人の問題じゃないけど
責任者ってのはそういう仕事やろ

171 :
この事故の場合、きちんとしたメーカーの遊具じゃなくて、地元の小さな業者が知識も無く作った物だったんだよ。
安全基準とか知ってる製造者ならありえない形状だった。
田舎は怖い。

172 :
こういう遊具ですら遊べなくなった世代って人として劣化してるよな。

173 :
遊具はどんどん撤去して運動する機会も興味も失われているのに
組体操はできるはずだってのが支離滅裂

174 :
>>172
今回は特殊な危険形状だったので(>>171)、一般論に話をつなげない方がいい。

175 :
>>8
刑事責任や民事での莫大な損害賠償責任を負わすのはかわいそうだということだろう。

176 :
死亡するまで9月もかかるんだ
この間で回復することもあるのかな

177 :
>>13
竹中平蔵はパソナの取締役会長になりましたが

178 :
結果予見義務はあるので、この主張は厳しくないか?

179 :
園長は「13日目だったら気づいて即刻撤去していたのに」と肩を落としていました

180 :
ぶっちゃけ漢字が読めなかった

181 :
>>38
これで即死か…
似たような遊具どこでもありそうだなあ

182 :
そんなにやばいならまず親が気づくよね
死んだ後なら誰でも言える

183 :
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://cf5ty.manavella.net/22z57w/yrlb25gac24tr6.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://cf5ty.manavella.net/76j3uf/th5whk2fkdqkgs.html

184 :
> 社会福祉法人「カナン福祉センター」(高松市)と女性園長(48)らに
こういうのって別々に請求できるのか

185 :
こんな遊具あるか?てか、雲梯意外の上のパーツはなに?

186 :
まあ、本当は3歳程度で保育園に子供預けるのが悪いと思う。
リスク高杉。

187 :
ツルツル殺人事件

188 :
>>176
脳死に近い状態だから回復は無理じゃないか 植物状態のまま早いか遅いかで

189 :
>>38
全然想像した挟まり方と違っててワロタ

190 :
>>42
こんなレアケースは自然淘汰の一環やろ
10万分の1以下の確率に配慮しろとか頭おかしい

191 :
保育園の遊具で遊ぶ間保育士つけないの?
3歳児なんて遊具がなくても見てなきゃ何するか分からないじゃん

192 :
>>38
頭が挟まってるよね。首じゃないじゃん

193 :
写真とか見た感じ園児にこれで遊ばせておいて見守りなしなら園の責任だと思うた

194 :
>>191
ついてても全部を管理するなんて無理だろ
マンツーマンにしないと

195 :
>>17
既に身長も運動能力も下がってるんだよなあ

196 :
遊びはしりとり以外厳禁にしたら事故は怒らん
オセロは飲み込む恐れあり、トランプは指を切る恐れあり

197 :
>>193
3才児だと最大20人の子供に対して保育士1人なんだよなあ…

198 :
>>17
なお総理大臣の知能は……

199 :
公園から遊具を撤去してるのは高齢者じゃなくてこういうクレーマー親だよな

200 :
>>197
ガキがひとりぐずったらそこに対処せざるをえないよね
その間他のガキは無政府状態

201 :
運の悪い事故として諦めないといけないと思うわ 保育士は聖徳太子じゃない
20人の子供を1人でしっかり見るなんてできるわけない

202 :
>>184
両方に対して共同して払えという訴えにする。
法人だけを訴えると、法人をわざと解散させられたり、法人の資産を処分した後で赤字だから払えないと居直られたり。
個人だけを訴えると、資産をうまく移動させてから支払能力が無いと逃げられたりするから。

203 :
まーたゴネ得のモンスターペアレンツぼろ儲け作戦かよ

204 :
自然では当たり前の淘汰を現代社会は否定するからね
自然を否定すれば必ず歪みがでる

205 :
本の角に頭をぶつけて死亡したら全国の教育機関から本が消えるのか見てみたい

206 :
なんだろうね〜
外におさんぽに逝って交通事故に巻き込まれたりw
部屋の中でお昼寝でもしてたら?ww

207 :
この事故の場合、きちんとしたメーカーの遊具じゃなくて、地元の小さな業者が知識も無く作った物だったんだよ。
安全基準とか知ってる製造者ならありえない形状だった。
最近の親は、とかいう問題じゃなく、はっきりとわかる欠陥品。

208 :
>>201
そうなんだよな
しかも安給料で
そこまで手厚さを求めるなら金を払えばいいのに自分の金は出し渋る

209 :
>>175
トラックやバスの運転手は、本人が罰を受けるのにね

210 :
言うちゃなんだが公園で遊ばないと遊具の使い方なんてわからんよね
そこすっ飛ばして遊ばせようとするからアホみたいな死に方をする
俺らの世代とかもっと荒い遊び方してたけど
精々骨をおる程度の怪我しかなかったろ

211 :
>>210
いやいや事故は起きていた
だがニュースにもならなかっただけ

212 :
>>208
うちにも幼稚園行かせてる子がいるが園の先生には感謝しかないわ

213 :
>>17
3歳児に危険性を予期しろ、って?wwwwww

214 :
>>115
当時のスレでは、こんな特殊デザインの雲梯を幼児にわざわざ用意するなんおかしい、って言われてたな

215 :
何十人もの子供を一人の保育士が見てるんだから限界があるでしょ。
てか3歳なら「また作ればいい」で終わるだろ。3千万は高いわ。

216 :
>>211は事実だが>>210の言うことも正論だろ

217 :
>>115
https://i.imgur.com/kPj1iy6.jpg

218 :
3歳に雲梯は、ちょっと危険すぎる。
目を離さないようにしないとな。

219 :
こう言う事があるから
公園から遊具を撤去しようてなるんだな
幼児用遊具のガイダンス的なものを国で作ったらどうよ
それで事故が起きたら設置側の責任は逃れる的な

220 :
就任後何日とか関係ないだろ

221 :
見るとかなり年季の入った遊具じゃん。
今まで問題なかったんだろ?
そんな低確率な問題対処できないと思うがな。

222 :
>>8
これ園長って言うても、名ばかり園長でしょ
雇われ

223 :
>>38
>>56
2〜3歳児くらいは予測不可能な動き方、遊び方するよ
身体小さくて正しい遊び方出来ないからね
「認可」保育園にいる保育園なら、それくらい知って対策してなきゃいけない

224 :
>>8
お前にとっては一生使わない知識だな

225 :
馬鹿なガキと馬鹿な親のせいで普通の子供が遊べるところがどんどん減って行く

226 :
雲梯って攻城兵器だけど、軍靴の音は聞こえてこないのだろうか

227 :
>>115
一応、業界基準的なものはあるんか
そういう事なら園側の責任は免れないわいな
筋交いがどの部分が分からなかったが
ググると強度をあげるために斜めにかけ渡してるフレームか
その角度が小さいと子どもが頭を突っ込んで死んでしまうと
55度でも嵌るときは嵌りそうなものだが
なんぞの実験をして出た数字なんだろな
安全のためには板を打ち付けて空間を埋めとくべきと思うが

228 :
>>225
遊具ってあぶないよな。アスレチック台から落ちて骨折、タイヤみたいなのから落下して脳震盪
怪我で訴えてたらキリがなかった

229 :
>>38
どう見ても雲梯の上に登って遊んでた

230 :
これはどう考えてもトラップを設置したヤツが悪い
就任して12日でトラップを見破って撤去しろとかさすがに無理ゲー

231 :
3歳児に雲梯の時点でえーってなるな

232 :
親が預ける時に遊具の確認してんのに賠償なんだな
子供なんか預かる商売してる方が悪いって時代

233 :
保育園に雲梯なんか必要なのかな
はさまらなくても落ちて打ち所が悪ければ死にそうだ
付きっきりで見てられないならトラブルの元でしかない

234 :
法人はともかく就任間もない園長に責任とらせるのは厳しいわな
森羅万象を担当してる総理大臣なら地球の裏側にいても把握してるだろうけど

235 :
>>1
約9か月後に死亡ってことはずーっと呼吸器をつけていたのか

236 :
雲梯も今後なくなる可能性

237 :
>>236
これは安全基準を満たしていない特注品だから既存の雲梯とは別物
つまり雲梯じゃなくてただのトラップ

238 :
こもそも被告は園長じゃないだろ

239 :
カナンのなんちゃらってユダヤ人が四国はユダヤの約束の地とか言ってたあれ?

240 :
いつも思うんだけど遺族はこの金で高価な家具とか美味しい物たくさん食べるんだよね?

241 :
園長として着任すれば一通り見て回るだろ
日数かけないと分からないとか
保育士から情報上がるの待ってたバカだな

242 :
>>237
レアケースの不幸すぎる事故じゃなくて、そもそも安全対策されてない、設置されちゃいけない遊具で死んだんか
そりゃあ、それなら自分でも訴えるわ

243 :
>>38>>65
全ての遊具の全ての箇所の55度と45度の違いを、
素人が12日で発見するというのはどう考えても無理だろう。
こういう目盛でいちいち調べないとわからんよ。
http://densmq.cocolog-nifty.com/blog//media/file_20101127T075557578.jpg

244 :
雲梯って腕でぶら下がるものであって、上を歩いて渡るものではないよね?

245 :
>>244
その通り。それを守らないアホのために上部に柵を設置させられ
それが原因で死者が出た
上部を渡れるようにしろって叫んだバカがころしたようなもん

246 :
>>240
家具は食べるの大変だと思うぞ

247 :
くもはしご?

248 :
これは雲梯だとか遊具がどうって話じゃなくて金もらって子供の保育をしている連中がその責任を果たせませんでしたってだけの話だろ?、

249 :
首が挟まらなくても下に落ちたら頭うって大けが
雲梯に触れさせること自体間違っているじゃないか

250 :
>>245
普通の雲梯の上を歩いても怪我で済むが、その怪我防止で柵をつけて死んだのか、、、、
なんちゅう場当たり的な、、、

251 :
>>246
「机と椅子以外なら…」

252 :
日曜大工のうんていかよ
そら事故るわ
全国の安全基準を満たしたうんていに謝れよ

253 :
昔ランドセルが引っかかった事故あったけど
3歳児がどうやったら雲梯で窒息するんだ
子供は予測できない動きをするんだから、新人にはサポートつけなきゃ駄目だよ

254 :
>>253
https://www.asahi.com/articles/ASN1X66BSN1WPLXB00K.html
>水平のはしご部分(高さ約1メートル)と筋交いの間に首を挟まれた
斜めになっている部分にはまったらしい

255 :
>>243
目視で分かれって話じゃなくて、ちゃんと調べてれば就任当日でも予見できたこと

256 :
親賠償金目当てで子が死ぬまで見てたんだろ?

257 :
遺族は3150万貰えてウハウハやな
by宅間

258 :
園長ついてねえ

259 :
これは事故だろう。
園長の責任てのもなあ。
まあ金は保険かなんかでおりるんだろうけど。

260 :
>>38 首を挟めたところに羽目板が付いていれば助かったのかな

261 :
>>37何も無いのは襟裳岬だけにしとけ

262 :
>>17着実に日本人は馬鹿になっとるしな

263 :
>>227
園の責任は認められてるだろ
園長個人の責任は認められてないけど
ちゃんと>>1読んだ?

264 :
>>209
所定の位置に停止したバスやトラックに子供がよじ登って怪我しても運転手は責任を負わないんじゃないかな

265 :
雲梯…なんだこれ?
お前ら知ってるふりしてるとろくな死に方しないぞ

266 :
>>226
軍靴の音は聞こえてこないように、「うんてい」と書く。
そうすれば、何のことかわからんだろ?

267 :
悪いのはメーカーなんだよなぁ
https://www.asahi.com/articles/ASN1X66BSN1WPLXB00K.html
うんていは別の保育所の特注品で、
同型のものを製造会社から購入していた。
はしごと筋交いの間の角度は約44度。
遊具メーカーなどの業界団体が定めた
安全基準は、頭が挟まって抜けなくなる
として、55度未満の隙間を認めていない。
園側は購入した遊具について、
この基準や危険性を認識していなかった。

268 :
>>24 雲梯の遊び方を知らなければとりあえず上に登ってみる者はいるだろう
幼児なら最悪の事態が想像できるわけもなく下に落ちればめでたくあの世行きよ w

269 :
>>24
登ろうとして
足がすべってひっかかったのは下でだよ?
>>56の1枚目

270 :
小学校にはあったけど幼稚園にはなかった記憶

271 :
遊具は全撤去で

272 :
製造元が悪い

273 :
雲梯って書くと拷問器具みたいだな

274 :
>>246
中国人すら食わないしなw

275 :
3歳児に雲梯使わせるなよ
園長の予見云々より保育士付けてないのはおかしい

276 :
>>270
幼稚園に雲梯はなかったけど太鼓はしごってやつはあった
上に登って遊んでたわ
保育園は行ってないからわからんけど

277 :
>>265
三国志ユーザなら常識

278 :
子供預けたのがわるい

あ、生んだのが悪いわw

279 :
>>38
微妙なとこだな
わざわざ木製にして余計な構造物付けないで、
普通の金属製の雲梯にしとけば起きない事故なのは確か

280 :
>>65
45°と55°の違いなんて誤差の範囲としか思えんけどな…。

281 :
>>65
それってつまり遊具販売したメーカーに責任があるってことなんじゃ?

282 :
3150万円何てどうやって払うの?保育園何てカツカツで全く儲け無い半分慈善活動じゃん

283 :
┏( .-. ┏ ) ┓
【改編 地球を作ったフジテレビ】その二
(修正したので見て下さい)

*地球は、私が寝てる姿です
*日本は、地球の【水戸の肛門(菊)】です
*朝鮮半島は【R】です
(私は女性でノーマルです)
*中東のオマーン湾は【おR】です dv
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1222338567545843712
(deleted an unsolicited ad)

284 :
雲梯といえば城攻め

285 :
>>159
保育園の先生1人で20人の3歳児見てるんだぞ
一瞬たりとも目を離すなとか無茶過ぎ

286 :
>>285
それは大変だな。
だけどこういう事故が起きていい事にはならないから、先生、または補助員を増やす等、解決策を考えなければならないのかな

287 :
>>280
目盛りがないとわからないけれど、この作りだと腕を挟んで荷重がかかれば骨折するかも

288 :
この子が亡くなったことによって何か改善され似たような事故がなくなり何人もの犠牲がなくなって、無駄な死にならなければいいね

289 :
>>288
こんにゃくゼリーのようにか

290 :
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その三


*中国は、地球の【左上腕】です
フィリピンは【左下腕】です


*タイは【左大腿部】です
インドネシアは【左下腿部】です


*オーストラリアは【左脚の甲】です
2018年の冬に、私の足首を勝手に切断して
私のクローン体のと交換した
その時に【オーストラリアは死んだ】と推測

==

*私の左腕と左脚が
一週間以上前より、フッ化水素の散弾針攻撃(蜂・8ch)を受けた頃より
コロナウイルス(SARS含)が流行り始めた

私への別攻撃で、フィリピンが噴火した fb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1222340619516792832
(deleted an unsolicited ad)

291 :
予見不可能ですね。

292 :
>>38
これは予想出来ないw

293 :
>>248
破産して閉園したほうがいいと思いますよ
ついでに、この情報は周知徹底を
遊具の全撤去か閉園かを選ぶ自由はあると思うけど足りなくなったから税金で作るなんて真似だけはやめましょうね

294 :
鋭角部分は作ってはいけないよ。 挟まるに決まっている。 上にとがっているなら兎も角。

295 :
>>293
で、閉園したら日本Rって言うんだろ?

296 :
うんていてなんや

297 :
>>291
>>292
他人に迷惑かけるから死ぬまで家から出なくていいよ

298 :
>>38
こんな死に方する奴はどちらにせよ長生きできないだろう
保育園は災難だったな

299 :
就任12日目か
じゃあ前の園長の責任だな

300 :
>>1
殺し方が残酷だな
どうやったらこうやって3歳児が死ぬんだよ

301 :
>>1
うんていの画像いいかな?見せてー

302 :
運梯があるのに危険を予知せず育児を投げ出してた親の責任は?

303 :
裁判官は本当にいいご身分だよね
他業種には100%の結果を求めるのに
自分たちは上級審で覆されようが
更生の余地がーで甘々判決下した犯人が再犯や凶悪事件起こそうが
保釈した人間が海外逃亡したって責任とらなくていいんだもんな

304 :
低能のガキが間引きされただけ

305 :
予見無理やろこんなん。で、金払わせて施設潰すん?なんもならんやろがい!あほちゃうこの判決。

306 :
>>38
方杖の位置が低過ぎたのか。
園長はともかく遊具の設計屋は予見すべきだな。

307 :
でもまあ病院のベッドの柵の隙間に首が挟まって死ぬくらいだからなぁ...

308 :
他人の子供預かること自体リスクだよ

309 :
技能の習熟度が足らないのは管理者の責任だろ

310 :
>>38
目を離したから悪いっていうけど
目を離そうが離すまいが、事故に繋がったら全部保育園側が悪くなるんだろ
これじゃ上に登ってバランス崩して落ちて首の骨折っても管理が悪いって訴えられる
遊具自体おくなって話になるわ
親の気持ちわからんでもないが、人の命に保証と補償を求め過ぎ

311 :
もう外に出さないしか方法はない

312 :
雲梯業者に責任はないの?
じゃなくて監督不行き届きってことか

313 :
>>58
んだんだ
むかしはへいわだった

314 :
公園から遊具がどんどんなくなってる
災害時にテントが晴れるように空間をあけてあると理由がついてるけど

315 :
>>10
これで良い

316 :
>>1
もう、みんな保育園とか辞めちゃえばこんな事故は起きないんだよ!

つうか、女が子供産まなきゃ(

317 :
>>58
昔は死人出まくりだったけど自己責任で済んでたしな
今はちょっと死んだら賠償責任だしやってられんよ
子供は死ぬものだし死んでもしゃーない次に切り替えていけという精神が必要

318 :
>>38
エクストリーム自殺やん

319 :
これ脚の部分に躓いて転ぶ人も多かっただろうな
これだから安全性よりおしゃれっぽさを優先するナチュラル系は嫌い

320 :
>>303
裁判官は
気楽な稼業と 来たもんだ

321 :
あらら
せっかく女の子が生まれたのに残念だったね・×・

322 :
攻城戦したのかと思た

323 :
うん、遊具はすべて撤去だ

324 :
雲梯の上歩いたりしてたな
小学生の時

325 :
じゃ何日目から責任が発生するの?
責任を負わせないにしても妙な理由はどうかと思うぞ

326 :
>>38
見るからに、脚すべれば絞首台やんけ
予見できるわ、これは

327 :
>>56
なんでこんなので窒息するんだよ
上向けっつーの
落ちるの怖いから首で必死につかまろ
ってしたのかな?
よく窒息するまでがんばっちゃったな…

328 :
予見は困難というか
運動神経の鈍いヤツや頭の悪いヤツや運の悪いヤツが何人か死ぬくらいは仕方ないと諦めろ
万人が老衰で死ぬまで生きるなんてムリなんだからさ

329 :
就任12日とか関係ないわな
うんてい自体は開園以来からあるんだろうし

330 :
親は事前に見学に来てたのかな
うんていがあるの知ってた?

331 :
>>56
こんなの、どうやったら事故になるんだか
隙間に頭突っ込んで遊んでたか
隙間をくぐって雲梯の上部へ抜け出ようとしたか
そんなところだろ

332 :
>>56
自力でこんな事故が起こるかね
保育士を昔いじめてた奴の娘ってことは無いの?

333 :
>>56
はしご部分に横たわった状態から身体を横にスライドさせて隙間から下へ降りようとした
あるいは、うっかり滑り落ちた可能性も考えられるか

334 :
>>115
3000万でも少ないな
アメリカじゃ数十億になる事例

335 :
>>115をみんなに読んで欲しい

336 :
雲梯 くもお・・・

337 :
3150万円も払えるわけないでしょ
閉園して自己破産して自殺しかない

338 :
園長の発言の無責任さが際立つ。
権利だけの無責任、責任だけの無権利などない。
園児は、誰と契約しているのか?
園長とか?
それとも保育園とか?
契約書には「園長が交代したら、保育園は責任を持ちません」とでも書いてあるのか?
馬鹿も休み休み言え。

339 :
園長は保育園の最高権力者でありながら、あまりにも保身の自己愛性障害が酷い。
《パワハラ新音声入手!》木下医師がまたもや恫喝「障害者なんじゃないか、お前」★2
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577191441/
【ネトサポ発狂】KAZUYA「#安倍総理 を守ることが、日本を守ることだと勘違いしている保守派が結構いる気がする」 ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580149337/

340 :
【裁判】相模原45人殺傷初公判 植松被告側「大麻精神病」無罪主張へ 検察側「自己愛性パーソナリティー障害」責任能力ありと主張
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578453519/
人が自らを守るのは自然なことだ。
しかし、生きるか死ぬかの瀬戸際の非正規の自己愛には寛大であるべきだ。
金持ちや権力者などの贅沢のための自己愛には厳しくあるべきだ。
【桜を見る会】内閣府、また嘘バレ 利用が混み合ってたはずの内閣府のシュレッダーがガラ空き状態だったことが判明
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1575036961/
官公庁は法によって特別な権限があるから、個人とは違って悪(不正)が厳しく断罪される。
官公庁は個人とは違う。
【皇室】54歳の誕生日を迎えられた秋篠宮皇嗣殿下、眞子内親王殿下の結婚について「何らかの発表必要」「小室家とは連絡を取っていない」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575051507/
皇族は法によって特別な優遇を受けているから、個人とは違って悪(不正)が厳しく断罪される。
皇族は個人とは違う。

341 :
ドアロックを破壊し入ってきて「拉致された」…岐阜県警OB経営のひきこもり自立支援業者と母親に500万円の賠償命令
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577357256/
なぜ、賠償だけなわけ? 当然、営利目的の組織的誘拐なのだから刑事事件でしょ?無期懲役。
あんたら、就職氷河期に適用された法律を、自分達には適用しないつもりかね?
【転職へ】氷河期世代の3割は「3年もたずに退職」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577368803/
あのさ、親に叩かれ、教師に叩かれ、会社に叩かれ、どれだけ働けると思うわけ?
誰の犠牲で、今までも今も、贅沢三昧をしてきたわけ?
氷河期世代の3割が「3年もたずに退職」するのなら、移民を禁止して
「2年で生涯賃金を払う雇用」になるまで、最低賃金を引き上げろ。
就職氷河期から借りた金は返せ。 強盗が。
【不審者】 公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559931888/

342 :
>>8
秀吉「せやね」

343 :
上にカバー付けて上からは穴に落ちないようにすればいいのでは
sssp://o.2ch.sc/1m0lw.png

344 :
【剛力元彼】前澤友作氏、2万7722人殺到のお見合い企画中止を発表「自分の気持ちを整理することができませんでした」★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580373403/
【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543731870/
中高年非正規や社会保障に、正当な金額を支払え。
【ぼっちの男】「父はバブル、自分は氷河期」 結婚を諦める40代男性の嘆き ★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575996681/

345 :
雲梯に
首を挟まれ
女児死亡

346 :
>>38
エスカレーターと同じか

347 :
【芸能】妊娠を告白した加藤紗里「離婚してたんで誰の子かわからない」 ★2
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579439881/
加藤紗里、別居中から男あさりをしていた!
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579554287/
【テレビ】<加藤紗里>離婚した夫に使わせた額「本当は2〜3億」 妊娠には触れず.. 現在の状況について「すんなりは離婚してない」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579929095/
なぜ、「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」な、"中年フリーター"が、
<加藤紗里>の子供の養育費を支払わねばならないのか?
【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543731870/
【法改正】離婚に伴う養育費不払いは国が立て替えへ 離婚相手の財産差し押さえも ★3
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579928321/

348 :
【滋賀】生活保護を担当する職員が受給者の男性を包丁で切りつけ逮捕 米原市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577321632/
(業務上)殺人未遂罪だ。
3分で死刑判決で十分だ。
2審、棄却1分。
3審、棄却1分。
翌日、死刑執行。
トラブル内容は、個人情報だ。 公開してはならない。
「公務員が業務に背任して殺人未遂した」。それだけで判決は出せる。
NGT48のような、逆切れは許さない。
精神を病んでいた被害者への批判は、名誉毀損に抵触する恐れが濃い。
どのような相談でも、とりあえず、聞くのが業務だ。
被害者には落ち度は無い。
【カッペ】集団無視、ごみ出し禁止、取水妨害 「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547942043/
基本的に、田舎の行政は、自民党以外の都合を無視している。
だから、自民党以外には、どんなに学歴を積んでも、どんなに資格を取っても、田舎には雇用は無く、
どんな努力も能力も、自民党以外は報われない。
「東京大学、出ても、(植物人間延びたのような)ドラ息子の秘書(便利屋)がガラスの天井。
 で、ドラ息子に『秘書が勝手にやりました』と言われて詰み」。

349 :
うんてぃ

350 :
>>56
メーカーが悪いわ

351 :
>>349
UNTeI

352 :
出来立ての施設に行くのダメ

353 :
そもそも雲梯ってぶら下がるもんだろ
上に乗るからそうなるのに

354 :
>>296
ウンコ付きのパンテイだろJK

355 :
いっつも思うんだけどさ?
幼稚園には幼稚園の義務があるけど、
命を預けるという行為の特性上、あとからこういう文句言うなら
保護者は預ける時に一度でも園内を見て回って危険見積もりとかとってPTA的な会で議題に上げて改善を要求したり、保護者たちで防護処置したりすべきじゃないかと思うわ。
あるいは遊ぶ時間にどの程度保育士が子供を見てるかを確認するとか。
ぽいっと預けてあとは全部相手が責任もって何もかも問題がないように行われるはずって言うのは違うと思う。

356 :
>>1
母親に過失はないの?

357 :
>>17
ド正論

358 :
雲梯の幅ってだいぶ広いはずじゃない?

359 :
>>15
遊具以前に保育園禁止ね。
全員ガキ作った責任をもって親が育てろ
100%親が見ていれば他人が事故の全責任を負って
多額の金を親にお支払いする必要もない

360 :
おまえらだって子供の頃一人で自転車乗って車とぶつかりそうになっただの
マンションの通路から乗り出して下を覗いてみたり
一歩間違えば死んでたようなこと数え切れないほどあるだろ
死なんてほんと紙一重

361 :
>>115で終わってるスレ

362 :
監視体制を問われたかな

363 :
三歳の女児が雲梯やるわけないやろ
誰だよ連れて行ってはめたのは
さすがに同級生とか出せないんだろうなあ

364 :
>>17
お前もこれに賛同してる奴らも義務教育修了してないだろ
司法としては被告に過失があって、その過失を免責する法令が無ければ賠償命じるのは当たり前
つまり日本の将来云々を理由に免責するルールを作るのは裁判所じゃなく立法府の仕事
常識だろ

365 :
スレタイが分かりにくいけど、法人に対しての賠償命令で園長と保育士に対しては責任ない

366 :
そして園にも学校にも遊具が無くなりました。

367 :
>>355
お前は家族が病院で手術受ける時にいちいち手術室やらその他設備のチェックしてんのかよ
そういうことだぞ

368 :
三歳雲梯やるか?

369 :
遊具は全て危険

370 :
雲梯の女王

371 :
子供の行動なんて予見不能だが預かる側の責任もある
ということで300万円くらいでなんとか

372 :
業界団体にも属していないモグリが作った遊具だからね

373 :
予見なんてするこたないよ。単に見守ってりゃええだけで。校庭で遊んでりゃ先生1人は必ず見守ってんのに何でしてなかったのっつー話。

374 :
漢字が読め読めなかった

375 :
予見出来ないといっても、預かる以上不測の事態に備えて監視はしてないと…
すぐに救助すれば結果は違ったかもしれないし
もし遊具が安全基準を満たしてなかったとしたら遊具のせいという事になるけど
そんな遊具を設置した保育園にも責任はあるよ

376 :
もうなんにも遊具置けないな
ブランコなんて全国の公園から全撤去しないと
いつ役所の責任問われるかわかったもんじゃない

377 :
金属のシンプルな奴で、一体どこに挟まることができる箇所あるんだ?と思ったら想像と違う雲梯だった……
状況がわからんから誰かを一方的に責められないけど、亡くされた親御さんの気持ちを思うと………

378 :
この子の運命だったんだよ
だから誰も責めてやるな

379 :
AI監視システムの構築が必要だな

380 :
>>115
メーカーと園どっちに責任があるんだろうな?

381 :
>>24
そんなに狭い雲梯なん?

382 :
>>56
ガキがバカ
解散

383 :
>>375
バカガキ1匹のために1人監視を置けだぁ?
そのカネ全部お前が出せや。

384 :
遊具無しの何も無い部屋に入れとけ

385 :
俺今度から運動公園の責任者になるんだが、どうしよう怖えーな

386 :
>>338
あらゆる意味で頭が悪そう
高卒なんだろうな
園児が契約ってw
世間知らずで常識もないヒキコモリかな

387 :
雲梯は戦争の道具ですし

388 :
>>377
レス見て画像検索したら、確かに自分の知っている雲梯とちょっと違ってた

389 :
これ遊具叩きとかじゃなくて、3歳の子供を預かる保育園なら事故が起きないよう監視しとけという話じゃないの
それをしないなら保育園に預ける意味がないし

390 :
>>38
どうみても危ない
はまる隙間は全て危ない
安全意識の基本だわ

391 :
>>62
それは論点すりかえ
アホか

392 :
>>367
手術施設や器具の安全基準なんか素人には分かるはずないけど
遊具の危険性は素人でも目視である程度は分かるだろうからな
同列には語れないよ

393 :
>>38
よじ登ろうとする行動を見てたら危ないなと思いそうだけどな
まあ見てなかったのがダメだろ

394 :
まあ自然淘汰だよな
そういう運命だったんだからあきらめろん

395 :
>>17
むしろ社会のための必要なリスクなのだから被害者には救済する、でも雲梯は撤去しないという意志が必要なんじゃね

396 :
>>38
運だな
可哀想だが

397 :2020/02/01
>>17
死んだら意味ないよ

【米中摩擦】ポンペイオ米国務長官「中国がわざと誤った情報を広めている」新型コロナ
【与党】改憲へ安倍首相「参院選で民意得た」…公明・山口代表「何の民意が得られたのか、さっぱりわからない」
【中国】新型肺炎、21地域で感染増ゼロ!でも全人代、延期正式決定へ 23日
どこまで下がるガソリン価格 レギュラー100円切る店も 新型コロナだけでない要因
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★12
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★78
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定中★4
【ニュース解説】被疑者の身柄拘束についてメディアはもっと丁寧な取材や報道を〜池袋上級暴走事件などから考える
【どうする?ドゥテルテ!】フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告
【文芸】芥川賞に今村夏子さん「むらさきのスカートの女」、直木賞に大島真寿美さん「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」
--------------------
IDにmonaとかgikoとか出すスレ Part 193
今期アニメ総合スレ 536【ワッチョイ】
日本郵便 金融渉外部社員part10
広島のハロヲタ Part291
40過ぎて分かった事 Part.2
いい曲貼ってこうぜ
バティスタと契約するドーピング球団 Part.4
【白】 桃 【黄】
日韓協力アニメ・漫画
京都 滋賀 専用
右ってどっちって聞いたら箸持つほうって言われた
兵庫県明石市がLGBT公務員の採用を始める 性の多様性を担う専門職
【技適】SIMフリー フィーチャーフォン等総合スレ
刃物関連ニュース速報
◆◇◆ママ友相談室◆◇◆★2
【やる気スイッチ】意欲のない中高生以上の親のスレ【どこ?】
【EXILE】TAKAHIRO応援スレ45【ACE OF SPADES】
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.13
テスラ Tesla バッテリー78個目
【中央日報】 「日本財界、差し押さえ資産売却なら韓国支社撤収の雰囲気」 経団連首脳部「通貨スワップを再開せず」 [03/12]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼