TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【不倫】訴えられて訴え返して……40歳独女が経験した不倫の虚しい結末
厚労省は本当に無能なのか?新型コロナ対策が正念場を迎えるのに検査は拒否しまくり…日本の今の状況は1か月前の武漢
【大学】なぜ日本の大学は世界にこれほど遅れをとっているのか─「スーパーグローバル」になれない3つの要因 ★3
【麻雀】家宅捜索に入ったら「賭けマージャン」の真っ最中。暴力団幹部の男ら5人を賭博の疑いで逮捕。札幌市 [記憶たどり。★]
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★16
【グレタvs ドイツ鉄道】グレタ「帰りの列車で床に座ってた」 ドイツ鉄道「途中からはファーストクラス(1等車)に座っていた」★11
【青森】県がバッテリー搭載車を導入
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★90
【菅官房長官】リニア中央新幹線「開業予定変わらない。JR東海が静岡県との協議も含め努力すべき」 [ばーど★]
【次期党首】#自民 の#石破派 、#ポスト安倍 へ結束 研修会開催、存在感が課題

【神対応】米商務省、Huaweiの既存端末アップデートに3ヶ月の猶予期間 8/19までの90日間 ★5


1 :
米のファーウェイ規制、既存製品保守などに3カ月の猶予期間
[20日 ロイター] - 米商務省は20日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]が既存ネットワークの保守や既存のスマートフォン向けのソフトウエア更新を行えるようにする一時的な措置を発表した。

ファーウェイの既存顧客を支援するための措置で、米政府が前週発表した同社への規制を緩和するものとなる。一時的措置は8月19日まで認められる。

ファーウェイは現時点で取材に応じていない。

米商務省は16日、米政府の許可なく米企業から部品などを購入することを禁止する「エンティティーリスト」にファーウェイと関連68社を追加した。[nL4N22S503]

ロイターは17日、政府報道官の話として、ファーウェイ製品を保有する企業や個人が通信ネットワークや通信機器の信頼性を維持するための時間を確保できるよう、商務省が一時的な措置を検討していると報じていた。

また19日には、米アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルがファーウェイとの取引について、オープンソース・ライセンスで公開されている場合を除き、ハード、ソフト、技術サービスの提供が必要なビジネスを停止したと報じた。[nL4N22W0PS]

グーグル関係者はロイターの報道の内容を確認した上で、グーグルのアプリが既に搭載されたファーウェイ製スマホの利用者は引き続きグーグルが提供するアプリをアップデートすることが可能だと述べた。

商務省が20日に発表した一時的な措置は、近年ファーウェイ製機器を購入した地域のインターネットプロバイダーや携帯電話サービスプロバイダーなどへの影響を和らげる可能性がある。

https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-license-idJPKCN1SQ2DR

★1 :2019/05/21(火) 09:14:09.64

※前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558413052/

2 :
余命3ヶ月!

3 :
安倍が悪い     

4 :
Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★8
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558415524/

5 :
5ならジャップ死亡

6 :
アメリカの全面降伏

7 :
GalaxyはカメラがXPERIA1に惨敗だな
ソニーのカメラ部門統合の成果か
https://youtu.be/p-I8Elni1rE

8 :
この猶予期間って、単なる予告じゃなくてそれ以前に中国が妥協しろってメッセージだよな
アメリカの言うハードルってむちゃくちゃ低いんだが、これを守れない中国は韓国並みに酷いわ

9 :
投げ売りすれば許す

10 :
【漁夫の利✕ 連座〇】米グーグルがファーウェイに「ソフト提供停止」、打撃受けるのは中国ではなく日本?★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558415458/

11 :
伸びた?

12 :
どうすんの?

13 :
P30liteを買おうと思ってたんだけど他のにするかな
同じぐらいのスペックでお手軽な値段のやつ教えろください

14 :
貧乏人にとっては辛いよな
高くて性能の低い国産は選択肢に入らないしな

15 :
米商務省がファーウェイと取引のあるアメリカ企業に対して、猶予を与えるという話しではないのか?

16 :
ファーウェイCEO、「米は能力過小評価」 グーグルと協議の意向示す
https://www.afpbb.com/articles/-/3226019

17 :
Asusが伸びるな

18 :
>>8
謝ったら死が大陸文化だし、そうしたところでZTEみたいに好き放題されるのは目に見えてるから、後がどんだけ地獄でも絶対に折れないだろうけどな

19 :
同じスペックで国産なんてもうないだろ、どうすんだよ

20 :
どうすんだろ??

21 :
【米中対決】米国スパイ網を一網打尽にした中国の防諜大作戦 2018

「邦人拘束」の現実に日本はどう立ち向かうべきか

 中国で活動していた米国CIA(中央情報局)のスパイ網が中国当局によって一網打尽にされていたようだ。
 
CIAのスパイ、少なくとも12人を殺害

 ニューヨークタイムズなどが最近報じたところによると、中国で2010年から2012年の間に殺害されたり拘束されたりしているCIAのスパイは18人から20人に上り、
大規模なスパイ網はすでにつぶされているらしい。CIA内部に二重スパイがいたらしく、ここから中国側に情報がもれたらしい。

 報道によれば殺害されたCIA要員は少なくとも12人。米国が長年かけて構築していた情報ネットワークであった。うち一人は、中国政府の建物敷地内で銃殺されたという。
彼は、情報源と接触しようとしたところだった。中国側は、CIAと情報源が情報のやり取りによく使うレストランに服務員に成りすまして入り込み、盗聴器をつけていたという。

 中国側のスパイ網破壊活動(防諜活動)は2010年から活発化していた。当時の“CIAスパイ”たちは中国の官僚たちから高価な贈り物や金品の代わりに情報を聞き出していた。
その中の情報源には、北京政府の腐敗に不満な中国人たちが含まれていたという。だが2011年初めに、この筋の情報が途絶えた。
  
 FBIとCIAはこの件について連携して捜査を開始。バージニア州北部に秘密の捜査拠点を置いての、コードネーム“ハニー・バジャー”という作戦である。
そこで2011年から2012年までの間に、CIA内で働いていた“華人スパイ”が、中国側に寝返った可能性をつかんだ。その“二重スパイ”は、密告者となり、スパイ活動や機密資料を中国側に流していたという

22 :
あれ、既存端末も三ヶ月後にはアウトなんか?
割とやばいな

23 :
>>19
SD855ならXPERIA1があるし、キリンよりスナドラのが性能いい

24 :
まさかZTE・華為と連続被弾して小米・OPPO・vivoに逃げようと思ってるスットコドッコイはおらんよな?

サムスン・LGもレッドチームだから時間の問題
台湾勢でも鴻海は大陸寄り
日本勢に頑張って欲しいが情弱経営者がスマホ事業を中国に売り飛ばしそうで怖い

すると消去法でギークならGoogle Pixel, ASUS
それ以外ならAppleぐらいしか残らないって感じか

ソフトだとLINE・hao123・Simejiあたりは全力回避。まあ常識だが

25 :
m9お前のそれ文鎮だぞwwwww

26 :
今のうちにファーウェイ買っとくわ
いざとなったら日本法人に損害賠償請求するわ

27 :
まー、電話やカメラとしては使えるんだから
貧乏人はそこで妥協すれば良いじゃないか
お得意のスマホでこの手の噂等を検索出来なかったんだから
検索機能は要らないでしょ

28 :
>>13
値段高くて性能悪いのしかないぞ

29 :
>>22
可能性の話
現段階でのgoogle公式見解は「既存端末へのgoogle関連サービスは継続」だけど、この発表以前の情報だと「既存端末へのサービス提供停止も視野に入れて協議」となってたので

30 :
>>15
と同時に、この通達により結局米のファーウェイユーザーはどのような影響を強いられるか、そしてその影響が日本にはどのように波及してくるか、というスレでもある

31 :
ファーウェイが今まで盗んだ技術の使用料を払えば許すってことはないの?

32 :
>>30
アメリカのHuaweiのシェアかなり低いし

33 :
日本の識者&コメンテーター『米中貿易戦争プロレス』

34 :
90日って短すぎてワロタw

35 :
>>31
罰金払わない前提なの??

36 :
>>13
umidigiのスマホコスパ良いよ

37 :
>>30
アメリカのファーウェイユーザー
なんて対していないだろ。
それでも3ヶ月猶予を与えるほどだから、日本ではまず出来ないな。これは日本関係ないアメリカの話しだからな。

38 :
>>16
「これはトランプ大統領の狂気の問題で、Google は単にそのトバッチリを受けているだけだ」

さすが百戦錬磨のファーウェイ創業者は、Google 相手にキレたらオシマイ、ということが分かっているw
何とかトランプのひとり相撲、って展開に持っていきたいところだろうな

39 :
>>24
残念ながらもうASUSスマホは縮小して撤退の噂が高まってるよ...

中華勢の混乱で格安スマホは目利きじゃないと難しくなりつつある

40 :
NTTドキュモ「今なら新規機種代金4年契約月々300円2年契約なら600円でP20がお得に入手できますよ」
情弱「うわ安い4年契約でお願いします」
3か月後
情弱「どういうことだ!グーグルのサービスが受けられなくなったぞ(# ゚Д゚)」]
NTTドキュモ「グーグルへお問い合わせをどうぞ端末の故障ならサポートしますが個別のソフトウェアに関して感知しませんので」
情弱「チクショー騙された二度とドコモと契約しない!」

41 :
>>35
あー罰金もか。
それともそんなの関係なく締め出す決心なのかね。

42 :
A「○○って何ですか?」
B「ググレカス」
A「HUAWEIなのでググレません」

こうなるってこと?

43 :
>>40
間違いなく訪れる未来

44 :
>>36
サポートがな...Takiの負担軽減を

45 :
ねーね ネトウヨとネトサポに聞きたいんだけどさ

GDPが予想外のプラス数字ができたことに納得できてるの?

内閣府の説明だと「輸出は減ってるが輸入がそれ以上に減ってるからGDPはプラスになる」って言ってるんだがどういうこと?

46 :
>>42
せやな

47 :
>>42
ググるも何も、あと三か月でアンドロイドその物が
使い物にならなくなる。

48 :
お前らの執行猶予は3ヶ月

49 :
>>45
スレチやぞ

50 :
全治三ヶ月

51 :
>>50
余命3か月だな

52 :
>>48
シナ信者ならグーグルは必要ない(キリッ

53 :
>>47
HuaweiOS

54 :
余命3ヶ月のHuaweiスマホ

55 :
Asusは充電できなくなるからなー・・・・殻割りして電池交換してもだめだし

56 :
>>16
そのセリフは、脅威を高めるだけだと思うがw

57 :
>>45

スレ民「ググレカス」
>>45「HUAWEIなのでググレません」

58 :
>>40
ドコモのセンスのなさと時代遅れ感は異常

59 :
Androidは使えるしGoogleのアプリが使えないだけでブラウザからGoogleは使えるんだよ。ググるのはできる。
FirefoxでだってGoogle使えるだろ?馬鹿かお前ら

60 :
>>39
マジで!?
日本と北米の低価格帯市場を独占するチャンスに見えるんだけど
特に日本はサムスンやLGを買わない人が多いだろうし

61 :
自分がネトウヨだったらすげー喜んでたんだけどなぁ
何でここまで流通してから駄目駄目言い出したん?マジで

62 :
ほんとに三ヶ月とは思わないがな
完全に潰すのが目的だから
明日突然すべてのサポートを打ち切るとか
所持してたら生命を保証しないとか、あり得ると見てる

63 :
asusはOCNサーバが落ちるほどの
キャンペーン組んでたのに
あり得ない失態やらかしちゃったんだよなw
あれは痛すぎるわw

64 :
>>58
原爆少年団の件で騒いでた時、LGのスマホのCMで奴らを出してたからな。
アタマオカシイと思ったわ。

65 :
呼んだ?

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SNE-LX2/9/LR

66 :
>>61
別に流通してないよ?
貧困層スラムで取引されてるだけじゃないの?

67 :
>>39
>>60
今から特需で復活するんじゃね?

68 :
>>62
それはない
これは既存ユーザーへの神対応だから

69 :
>>61
流通したからだぞ

70 :
とりあえず今のうちに

71 :
SIMフリーのオススメわかる奴は教えてやれよ
機種変のタイムリミットは三ヶ月

72 :
結局のところ、消費者にはほとんど影響が無いって事でいいのかな?
将来的にファーウェイの製品が買えなくなるであろうってくらいで
既存のファーウェイスマホを持ってる人は、今後も不自由なく使えるって事でいいのかな?

73 :
新製品出るよー

74 :
>>42
ほんとにあいつらググルっていうのを知らないんだよ。
中国はGoogleないからだけど、韓国の場合はGoogle使えるけど使わないのよ。
まとめサイトNaverで情報を拾ってくるだけで検索をしない。一企業が提供する情報だけが全てで情報操作しやすい。

75 :
キャリアならSIM解除しなくても安いのが入手できるだろ

76 :
>>68
単なる揺さぶりだろ
アメリカにとって見れば危険な方がずっと助かるんだから
予告無しで提供終了や

最悪すべての端末を強制シャットダウンということもあり得るよ

77 :
別に痛手でも何でも無いけどな。
俺たちジャップは中国様の属国になるんだから
グーグルなんか使えなくても百度があれば無問題だし。

78 :
>>72
グーグル系アプリが使えない以外は影響はないだろ

79 :
ちうごくじんwww

80 :
ファーウェイは2018年のうちにアメリカから完全撤退してる
Googleは2017年には中国から完全に締め出されてる

今回のGoogle Play ストアの件では、アメリカ内部の人、中国内部の人は誰も被害を受けてないwww

日本とか周辺国で被害がでてるだけ

米中戦争はこうやってやるんだぞ?というトランプさんからの出題にキンペーは応えられるか? 以下次号!

81 :
>>72
日本国内では今のところそういうこと

82 :
>>77
韓国人のスマホはサムチョンだろwwww
ゴキブリ専用スマホサムチョン

83 :
>>67
そうだといいな
チャンスを見抜く能力はあるだろうし
日本勢にも頑張ってもらいたい

84 :
>>71
6月の発表でアプデ継続ならiphone 6sで良いんじゃね?

85 :
>>74
でもここでも最近ググってソース提示する奴が少なくなった。
ググれカスとか全然見ない。

86 :
>>40
この事態、一般人でも予測できてたことなのに、何というリスク管理能力…

たぶん今の大企業の経営者て皆同じような世代だよな

87 :
>>8
妥協したら情報線に負ける部分だからあっちも引けないんだよ

88 :
>>49
スレがないし

89 :
>>80
日本でHUAWEIとかSamsung使ってるのはザイニチだけだし問題ない

90 :
>>72
グーグル系アプリ使えなくなるだけだよ

91 :
これ一応、ラストチャンスだよな 中国が頑なに知的財産分野で技術移転強要を止めない
ってのは成長戦略の要なのかな 1人だけチート使用して倫理無視でやりたい放題なのは
流石に無理があるでしょ

92 :
通話可能な泥タブってここしか作ってないんじゃないか?
Nexus7の後継はmedialpadしかない。
あれば教えてほしい。
2chMate 0.8.10.45/asus/Nexus 7/4.3/LR

93 :
>>59
ブラウザーからplayストアに行ってアプリ落とせるしな

94 :
土下座の猶予期間かw

95 :
3ヵ月の間にネットワーク機器をすべて自国製品に置き替えろって話かね

96 :
日本でアイフォン使ってるのはアメポチだけだから無問題。

97 :
>>61
アメリカでは大して流通してない。
政府が規制してたから。

98 :
>>59
機種ロックかかるっていうのを理解してないね

99 :
>>77
製造業は自動車以外は部品メーカーだから中国の下請けしかないね。
観光立国だとポン引きの総帥の安倍が旧正月にビデオメッセージ出すくらいまで日本は衰退している。

100 :
>>8
メンツの国のトップが謝るはずがない。
恐ろしい毒まんじゅう・・・

101 :
GプレイやGメイルと同じ機能を持つ中国の野良アプリを入れればファーは使えるだろ?
アンドロイドが禁止になった訳ではない

102 :
>>96
日本でHUAWEIとかSamsung使ってるのはザイニチだけだし無問題

103 :
>>72
三ヶ月でGooglePlayが提供されなくなり
そこからインストールした全てのアプリが使えなくなる
googleサービスを利用してるすべての機能が利用できなくなり
アカウントが停止される
ただの光る板になるって余命宣告を受けた

104 :
投げ売り始まるな

105 :
>>94
キンペーは土下座できないな
したら自分は終わりだし、中国も日本の二の舞

106 :
>>72
既存端末でも、もしGooglePlayが使えなくなったら
新規にアプリ追加するのがほぼ不可能になるぞ

アップデートもできなくなるから、特にソシャゲなんかは
直ぐにプレイ不可になるだろうな

107 :
ファーウェイってルート化は難しい?

108 :
>>78
いや、既存のスマホはグーグル系アプリの更新も使用も問題ないってグーグルが言ってるんでしょ
あくまで今後の新製品のファーウェイに関して、それらが使えなくなるって言ってるだけで


>>81
色々と言ってる人がいるけど、ユーザーの観点だと不自由なさそうだし、別に困らなさそうだね

日本に影響がある部分は
・今後安いファーウェイ製品が買えなくなる
・ファーウェイのシェアが減って、日本の部品などが売れなくなる (逆にシェア伸ばすとこに買ってもらえるかもしれんが)

となると日本人のファーウェイユーザーも別に被害は無さそうだね

109 :
>>103
アメリカ国内の話な

110 :
光る文鎮として使える

薄いやつなら文庫本の光るしおりに

111 :
>>91
テック系の会社が一斉にHUAWEIへの供給停止表明したのもそれがあるかもな。
短期的に中国市場に参入出来ても技術奪われて中国市場から叩き出されるのなら意味ないし。

112 :
割と一大事だから政府広報で直ちに買い替えを促したほうがいい
ファーウェイ製の、スマートフォンは三ヶ月で利用できなくなるって幅広く周知しないと混乱を招く

113 :
>>106
そこは中国の野良アプリで代用すれば?
アプリは違うけど同じようなのはあるだろ?

114 :
法政マグネシアと日本とロシア連邦で同盟結べば終わりの話
米商務省なんてまともに相手するだけ無駄

115 :
まその在日さんも「90日以内に機種変しろ!」ってことだろ。

116 :
>>109
世界中全てのファーウェイ端末だぞ

117 :
まだまだ二転三転だろ

118 :
ファーウェイが独自OS作ったと仮定しよう
アプリストアなどの決済→アリババ運営ペイペイ決済
検索エンジン→百度 ヨウツベ動画→ビリビリ動画
メール→WeChat GPS機能→中露のGPS衛星 マップ→百度地図 
検閲し放題行動のすべてを中共に把握される
絶対に使いたくないね

119 :
>>59
Firefox でGoogle のスマホ向けサイトを見るのと、Android アプリである Google 検索を使うのってあまりにも利便性が違い過ぎるぞ?

後者はあくまでも「スマホの専用アプリ」だから

120 :
>>103
画面の一角にエロ動画再生ができなくなるのか。
これは困るな。

121 :
>>85
そう僕らはもうググレカスが常識なんだけど、一部の奴はその言葉すら知らなかったりしてへぇって思うよね。
で、そいつの書くことはフェイクニュースなんだよw

122 :
アメリカのネトゲ、スマホゲーからは完全に遮断されてしまうな中華端末

123 :
>>113
一般ユーザーがそこまでしてHUAWEI使う理由が無い。

124 :
>>103
オフラインの、機内モードなんかでも動くアプリなら
最悪の場合でも動くは動くんじゃね?知らんけど

125 :
>>109
ねーよw
それなら新製品のグーグル規制もアメリカ国内だけになるぞw

126 :
俺のP10 liteもあと三ヶ月の命なの?

127 :
>>103
>>106
既存端末はライセンスの関係で今後もアップデートや使用に問題ありませんってグーグルが発表してたみたいだけど
それは嘘なん????

>>1の記事を読む限りでも、普通に既存のファーウェイユーザーは今まで通りに使用ができそうなんだが

128 :
>>118
人民解放軍のロゴがクルクル回る仕様w

129 :
>>106
ファーOSでファーPLAY使うんだろwユーザーは
自国回帰でいいニュース

シナチクユーザーは支那マーケット逝きってことで

あと5Gからは完全に締め出されたのも大きい。EUの報わろたわ

130 :
>>122
甘いアメリカにあるあらゆる全てのサービスから遮断される
アマゾンもネトフリもスラックもイーベイも何もかも使えない

131 :
サムスンはなくらないだろ

132 :
>>123
シナ信者なら余裕で使うだろ

133 :
>>116
Googleはそんなこと一言も言ってないぞ?
既存製品に対するサービス提供は今まで通りやるとしか言っていない
アメリカ国内は政府の意向でダメだけど

134 :
しかし、人気機種が中古も含めて一気にゴミか...
豊富なアプリとサービスがあってこその端末だもんなぁ

135 :
中国のスマホゲームやったことあるかい?まずイラストがちょっと古臭いタッチだからすぐ分かるんだけど。
あいつら手抜きなんだよぉ。同じゲームを画像を変えただけのものがずらーーーーっと並ぶ。
でランキング一位のプレイヤーは中国人w

136 :
>>112
その3か月に重要な外交とか行事があったらどうするの?
元号も変わったばっかりだし

137 :
野良apk入れて使ってる人なんて極少数だからね
アップデートも面倒だし
storeの存在は大きいよ

138 :
代替品ないのに通話可能な泥タブが消滅かよ。
Googleには通話SIMとSDカード対応のNexus7を出してほしい。

139 :
>>109
地球上よw

140 :
大丈夫、大丈夫。
ネトウヨは貧乏だからアイフォンなんてまず買えないし。
これからもファーウェイを末永くヨロシクお願いしますね。

141 :
>>126
「YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!OH MY GOD」

142 :
>>113
日本大多数の情弱がそんな面倒くさい事すると思ってるの?

143 :
>>133
なら新製品も規制はないってこと?

144 :
>>72
アメリカの商務省がファーウェイ依存の自国の企業に対して顧客を保護する目的で仕方なく猶予を90日あたえるという話し。アメリカでは政府がファーウェイと取引する企業とは取引しないと言っていただろ。90日まではアメリカ政府は目を瞑る。

145 :
3か月の猶予期間内に買い替えて移行しろということかな

146 :
>>124
その場合でも一旦未承認アプリを使えるようにしてから独自にapkからインストールしないと無理
とりあえず正攻法でインストールした全てのアプリは使えなくなると見たほうが良い

147 :
>>140
半泣きやんけゴキブリ野郎www

中国韓国はファーウェイかサムチョン使っとけ

148 :
>既存ネットワークの保守や既存のスマートフォン向けのソフトウエア更新を行えるようにする一時的な措置を発表した。
>一時的措置は8月19日まで認められる

>グーグルのアプリが既に搭載されたファーウェイ製スマホの利用者は引き続きグーグルが提供するアプリをアップデートすることが可能だと述べた

どっちなの?
Androidなら全部Googleアプリ入ってんだろ

149 :
>>140
パヨちゃんのネトウヨ設定はコロコロ変わるね。年寄りにしたり若者にしたり貧乏にしたり。まぁ大変!

150 :
>>143
規制しかねえですよ

151 :
今必死にお爺ちゃんお婆ちゃんに
売り付けてる所

152 :
>>137
Amazon fireはGoogle play 自体が野良アプリに相当w

153 :
>>113
中国の野良アプリなんか選択肢は限られるでしょ
ガジェットオタクの玩具程度には使えるだろうけど、まあその程度だ

154 :
>>145
普通に記事を解釈するとそう

155 :
>>147
ネトウヨはアリババで物買って
ラインで母ちゃんにメール送っとけwwwww

156 :
2年はもってくれお願いしますm(_ _)m、充電池交換する

157 :
>>127
企業ルールはアメリカ政府のルールを上回りはしないから
グーグルはその予定でいたとしても無理
アメリカ政府は90日の猶予期間が過ぎたら既存端末でも提供は停止しろと言ってる

158 :
中国が変動相場制すれば 
良かったのでは?

159 :
文系脳は解らんかもしれないが、WindowsよりLinuxの方が機能性能が上なんだし、
AndoroidはLinuxのsub版だし普通にLinuxを使っている人にとって機能不足
でイライラしているだろう。インターフェイスをちゃんとすればlinuxでいいはず。
特定の国の企業が作ったOSなどよりオープン/ソースでフリーなOSの方が世界の人々
にとって利益が大きいだろう。

160 :
まあ自分自身はFire 8にGoogle Play入れて使ってたりするけどね。

161 :
appleストア、googleストアを通さない野良アプリなんか使えるかwww

毒キノコみたいなもんやんけ

162 :
>>125
全く的外れなレスだな
アメリカ国内はGoogle以外の全てのサービス事業者が大統領令に縛られる
国外のサービスに対してはGoogleが判断できるので、その旨発表済

163 :
>>144
日本語が読めないのかw
そのすぐ上の記事を読め

>グーグル関係者はロイターの報道の内容を確認した上で、
>グーグルのアプリが既に搭載されたファーウェイ製スマホの利用者は
>引き続きグーグルが提供するアプリをアップデートすることが可能だと述べた。

164 :
>>133
アメリカ政府はそうしろと言ってるグーグルが制裁食らうリスクまで犯して反するとは考えられない

165 :
>>152
それだけstoreは便利ってことだね

166 :
>>133
既存製品って言ってるだろうが

167 :
>>148
ぶっちゃけgoogleが追加情報出すか3ヶ月経つまで、どうなるかは誰にも分からん

168 :
>>106
出てる情報は今後の端末がグーグル純正アプリが使えなくなるという話で、ファーウェイユーザーのグーグル系サービスへのアクセス遮断までするとは言ってないだろ?

169 :
>>160
それしないとfireは使いものにならないね。

170 :
要するにこの期間過ぎたらやるなよGoogle?というわけで
日本のメディア関係者ほんとチャイナ寄りに楽観論語りたがるけど

171 :
>>127
グーグルはそのつもりだから公式発表では既存ユーザーはそのままアプリ使えると言ってる

172 :
>>143
既存製品って言ってるだろうが

173 :
>>155
韓国人の大好きなウンコ食って落ち着けゴキブリチンポ野郎
残念ながらLINEみたいな韓国人御用達アプリは使ったことない

174 :
>>166
なぜ既存限定?
アメリカ政府を無視するなら新製品も余裕だろ?

175 :
Googleも色んな訴訟されて綱渡りだけどな
結構重要なJAVA,api絡みの裁判で2審で負けてたろ
調子乗ってると、潰されそうだけどな

176 :
余命3ヶ月の あの件に、やり方が似てないか?

177 :
>>175
これはアメリカ政府の要請だから調子乗ってるわけでない

178 :
バックドアアップデート

179 :
>>65
あ、スパイだ

180 :
>>155
図星突かれてファビョるなよ、糞チョンコw
涙拭けよwwwwwwwwww

181 :
そもそも選択肢に入れてなかったから知らないんだけどHUAWEIってそんなにコスパ良かったの?
それとも詳しく知らない人が買わされちゃってたの?
DSDSの低価格帯を条件にMotorolaからASUSへと渡り歩いてきたんだけど非常に満足してる

182 :
>>165
有料アプリが消されて機種変更したらインストールできなくなったこともあって不満。
R consoleという統計ソフトだが。

183 :
>>159
まさに机上の空論だな(笑)

184 :
>>135
アズールレーンも中国だけどいうほど古臭いか?

185 :
>>137
皆がそうするならリナザウとかもっと売れてたわ
PDAだけどあれは先進的で惜しい機種だった

186 :
「最長」で90日の猶予で
対中制裁は即日という可能性が常にある
グーグルを通してハードウェアごと破壊するって措置も考えられる
電源管理サービスのプログラムいじればバッテリーオーバーロードさせて物理的破壊可能だし

187 :
>>118
アリババが社会信用スコアのシステム運用してるし、そういうシステムが全部統合された中華OSが出来たら、中国人はむしろ喜んで乗り換えるんじゃない?

中国以外では一切売れなくなるが

188 :
>>174
無視してないからアメリカ国内は90日なんだろうが
海外のHuawei端末に対するGoogleサービス提供に対してはアメリカ政府は何も言ってないからこうなってるの
中国の出方次第では変わる可能性はあるが
だから「今のところ」と言ってるだろうが

189 :
安いだけに残念だわ
他のメーカーだと同スペックで倍以上するし

190 :
Googleと、Amazonにも、課税の話されてたね

191 :
>>140
アホか日本に於けるハイエンドスマホ市場のファーウェイのシェア知ってんのか他の何処のメーカーよりも遥かに格安で卸しているのにw

192 :
>>184
絵のタッチおかしいよね。

193 :
ひとつだけはっきりしてるのは

夏にファーウェイは消えてなくなってるってこと

194 :
ファーウェイ使ってないし高みの見物してるけど
日本人の間にかなり浸透しているLINEも似たようなことに使われないよう気を付けないとね
連絡網で使う人たちは完全に馬鹿

195 :
iPhoneかGalaxyかの二択の時代だからなあ
HUAWEIもアメリカの言うこと聞いとけばハブられなかったのに

196 :
>>177
Nexus7の後継機製造も命じてほしい。
ファーウェイって泥タブの最先端だろ。

197 :
アズレンなんてパヨクしかやってないけどな

198 :
>>1
みじか!

199 :
>>188
コロコロ変わるなw
それはアメリカ国内だけなんだろ?
ならアメリカ国外では新製品も余裕でしょ

200 :
>>168
正直わからん
「既存のスマートフォン向けのソフトウエア更新を行えるようにする一時的な措置」
という文面を素直に解釈したら、既存のスマホも将来的にはアウト、と読めるしな
多分まだ何も確定してないんだと思うよ

201 :
>>163
>>144

202 :
>>98
ブラウザからみるGoogleに機種ロックか、あたまよわいなぁ

203 :
>>171
>>144

204 :
>>196
Pixelでタブレット出すかもね?

205 :
>>195
iPhoneって設計はアメリカでも製造は中国じゃないの?

206 :
>>193
ドコモ『日本の情弱&自称情強にHUAWEI新機種売りまくります!』

207 :
機種変の時にドコモからタブレットも進められたがどうせHuaweiのだったんだろうなw

208 :
バックドア使って待ち受け画面
きんぺーに変えといたよ。

209 :
>>202
技術的には可能だぞ

210 :
>>175
>>144

211 :
よく分からないけどzガンダムに例えると今どんな感じ?

212 :
>>163
それとこの記事は関係ない。
これはアメリカ商務省が自国のアメリカ企業でファーウェイと取引のあるアメリカ企業に対して、アメリカ政府がそれら企業と取引しないと言ってたのを、顧客を保護するために90日間企業に対して猶予を与えるという話。

213 :
>>17
Huaweiが中国以外で強いのは
中価格帯でコスパが抜きんでていること。

穿ち過ぎかもしれないが、このタイミングで
Google先生もその価格帯のスマホを売り出す(^^;)

214 :
>>199
ん?そりゃGoogleがそう判断すりゃ余裕だろ
まあその後政府にせっつかれるだろうが
政府は排除方針だけどいきなり世界中のHuawei端末でGoogle使えなかったら影響が大きすぎるとの判断でしょ
なんでオールオアナッシングていう話になってんだよ

215 :
オランダ、イタリア当局の発表によると「ファーウェイ」端末からバックドアが
見つかったらしいなあw
なにか、バックドアの入った端末を世界中に撒いている様子。

「ファーウェイ」端末を持っている人は知らない間に、移動するスパイ端末を持ち歩いて
いる事になるね。
スパコンで処理されるのでターゲットになった人の個人情報丸裸。
「ファーウェイ」の創業者が人民解放軍「SIGINT」出身の軍人だったのだから
今回の事態も予想されたでしょう。何しろ、ハイテク諜報機関「SIGINT」ですから。

216 :
>>211
サンライズが倒産した

217 :
>>207
というかHUAWEIのしか無い

218 :
(´・ω・`)蠅端末はGoogle先生のサポート切れたら画面に中国語だらけになるってマジかよ?

219 :
これは延期とかではなく制裁そのものだろw

220 :
>>170
メディアへのチャイナマネーが凄まじいんだろね
一時期のトランプへのバッシングと安倍へのバッシングとパククネのバッシングが
同時期にリンクして同じ様な芸風で煽ってたもんな
アホな彼の国のみローソクデモで退陣させてたけどw

221 :
パクリ中華式艦これか
あんなもんザイニチしかやってないわ

222 :
>>181
格安スマホ業界じゃ、割と人気のメーカーではあったな
コスパは確かに良かったよ

223 :
>>214
現状でセキュリティリスクになってるから既存端末を使えるままにしとくはずがない
たとえ大損害になっても端末利用停止までやるよ

224 :
今時一極集中顧客でやってる企業なんてほとんどない
分散化の重要性が広まってから随分経つのに
未だに1つの企業からの仕入れが途絶えて
廃業する程の打撃を受ける企業なんて寧ろ淘汰されるべき

225 :
全言語対応の独自OS作るしかないな
使ってくれるかはまた別の話だがw

226 :
ファーウェイを使ってる企業がファーウェイの機器をメンテする猶予ってどういう意味だ?

ファーウェイ以外の機器に交換する猶予?それともメンテすればファーウェイ使い続けていいのか?どういうメンテだそれ。

227 :
グーグルはちゃんと中国政府と対峙して偉いな
あっさり軍門に降ったアップルとは大違いだ

228 :
>>159
それこそ素人考えだな

Android以外のLinuxベースのスマホOSはすでに全滅したぞ
今あるのはAndroidベースのみ

229 :
iPhoneに良かった📱

230 :
>>208
俺もHUAWEIにバックドアの遠隔操作されたみたいで
なぜか子役時代の安達祐実の画像が勝手にダウンロードされたことあるw
あれは一体なんだったんだ?

231 :
Androidのアプリってなんであんな頻繁にアップデートするの?

232 :
>>223
いつまでに?

233 :
>>226
機器入れ換え

234 :
>>224
中華とズブズブじゃないと生き残れないとかほぼ死んでるようなもんだしなぁ

235 :
ただの執行猶予じゃん

236 :
爆撃前の市民への、ビラまきみたいなもんだから
更にヤバくなるだろ
中華製は危険やで

237 :
>>191
日本は特異的にiPhoneのシェア高いしな。
アメリカと違って関税上がる分けでもないし。

238 :
また3万円以下で買えるsimフリースマホ探さなあかんのか
データの移行とかめんどいなあ

239 :
アイポンてシナ工場だろ?対抗措置で中国人の工場出入り禁止とか仕掛けてきたらどうすんだ?保護主義はやりすぎるとブーメランになるぞ

240 :
日本でGalaxyなんか見たことないわ
誰がどこで使ってんの?

あと現代自動車も見たことない

241 :
>>211
Oh, I can't help believing you.

242 :
>>239
インドで生産してる

243 :
>>233
あーやっぱりそういう事か。サンクス

244 :
>>232
それが三ヶ月前後なんだろ
もっと早いかもしれない
ある日突然一斉に電源つかなくなっても驚かない

245 :
日本企業&経団連『それでも私たちはHUAWEIを使い続けます!
米中貿易戦争はプロレスだからねww』

246 :
天才が集うファーウェイなら三か月もあれば独自OS作れるな
また中国の大勝利に終わってしまうのか

247 :
>>239
ええやん別に。

248 :
>>238
安いスマホはもれなく中国製だからほとんど選択肢ないな

249 :
>>239
中国も報復どんどんやればいいやん?

250 :
三ヶ月以外に機種変更すれば良いんだよ
ファーウェイからの機種変割で、各社が争奪戦になるから

251 :
>>238
中古のiphone6
型落ちだが安い中国産よりはるかに高性能

252 :
>>246
作って流通してから言ってくれw

253 :
>>3
日本が自動車以外は部品しか作れなくした安倍の罪は極めて重大。
更に不況下増税と単純労働移民で更に衰退。

254 :
つってもフランスみたいに国策で日産を乗っ取ろうとするよりはまし

255 :
>>246
中華スマホなんか買わんで?

ガワだけ中華でも中身がGoogleやから買うんやで?

256 :
今のまま使い続けるけどな

257 :
>>211
シロッコ「P・2O、動け!P・2O、なぜ動かん……!」

258 :
>>64
CMキャスティングなんか代理店の言いなり
ましてLGから広告費用負担してもらっているから、
どうにも出来ん仕組みになっているのさ

259 :
富士通スマホ元気にならねぇかなぁ

260 :
>>246
既に独自OSだからね

261 :
アメリカは責任ってアイフォーンSE2作らせろよ

262 :
殲滅でしょ
アメリカは全部潰す
わざわざ中途半端にしておく意味が無いんだから
この程度で終わらせるつもりなら始めから貿易紛争なんてやらない

263 :
>>256
あと89日だけど

264 :
>>239
やろうぜ戦争。とことんよぉ?
ヒャッハー

265 :
中国が独自Osに走ったら、しめたもんだけどな
世界経済から中国を閉め出せるしな

罠に引っかかってその路線にシフトしてくれないかな

266 :
毎回退会、甘やかしすぎ
猶予なんか設けるな

267 :
>>252
Mate 20 Proの独自EMUIは単なるUIではなくOS
https://japanese.engadget.com/2018/11/30/mate-20-pro-emui-ui-os/

268 :
>>245
経団連は日米貿易戦争経験してる。

269 :
>>211
日本ユーザー『動けp20&p30何故動かん!』

270 :
Liteもトリプルカメラになってるんか
特にカメラくらいしか使わない人にはいいかも知れんね

271 :
>>262
全部ってファーウェイを潰して中国が潰れるわけじゃないんだけど
寧ろ中国がファーウェイを人間の盾にしてる

272 :
中国はソビエトとは自力が違うぞ。こんな事していたら
30年後に降伏するのはアメリカの方じゃないかな。すでに技術力では
ファーうぇいは世界一だし……

273 :
ファーウェイって株式上場してなかったらよかったね(笑)

274 :
貧乏人にとってトランプと安倍は悪夢でしかない

275 :
今後考えるとファーウェイ端末を買うの自体かなりのギャンブルでしょう
あと3ヶ月今までみたいに使える期間は与えられるけど、その後は知らない
楽観〜絶望コースまで色々あるで

276 :
ネトウヨ「ドコモはパヨク」

一般人「じゃあソフトバンクは愛国企業だね♪」

ネトウヨ「うるせぇ!お前もパヨクだろ!そうなんだろ!」

一般人「・・・(だめだこりゃ)」

277 :
真珠湾となるのが米国本土でなく在日米軍基地かもしれんな。
東京にもニュー山王ホテルという米軍基地があるし。

278 :
>>230
それは担当の奴が良い奴だったんだな。
5毛なら大体きんぺーに変えられる

279 :
おもちゃのM3があと半年くらい機能すればいいや
オクタコの8タブレットで他のを探さないとな…あるのかな

280 :
毛沢東規格

281 :
>>268
分かって中国最高!言ってるからな経団連

282 :
>>271
だから全部だよ
ファーウェイなんぞは始まりに過ぎない

283 :
世界中がグーグルに支配されてるのか

284 :
>>272
仁義なきパクリはすごい、それは認める

今後パクれなくなった時に何を生み出せるかだねい

285 :
>>227
グーグルは軍産複合企業そのものだし

286 :
中華OS『キンペイズ』近日発表

287 :
>>222
それなら中途半端に知識ある人がはまったパターンも多そうね

288 :
>>283
何を今更

289 :
次はアメリカのGPSは使うな、これだな

290 :
>>274
円高で消費税5%だった鳩山の方がずっと暮らしやすかった。

291 :
HUAWEI 新製品発表はしたが
記者会見は


2か月後


対策準備なげえなHUAWEI 新製品発表はしたが
記者会見は


2か月後


対策準備なげえな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


292 :
>>265
起動時 五星旗がはためき、「中華有為」のフォントが浮かび出るヤツにしてほしい

293 :
ファーウェイって社員が株式持ってるんだよな
一番損害受けたのは、騙されていたファーウェイ社員か

294 :
知らないうちにサーバー攻撃に使われていたんだろうな、俺のファーウェイ。

295 :
>>289
なるほど、それもありか。

296 :
>>246
3か月でAOSPベースで本気で作れると思ってるのか?
それは無理な話。
AOSPって弄れる所ってほとんどないし、改変は基本禁止。
商用ベースで乗せた時点でアウト。

スマホにくみ本で販売もダメだから

297 :
そもそもIQはアメリカ人より中国人の方が高いし、それが14億もいるわけだ……

独自進化してバックドアを取り付けられても西側が物理的に解析出来ないくらい
科学文明が中国で進む可能性の方が高いのでは

298 :
こりゃ日本が飛行機開発出来ないわけだ
全力で潰されるやんw

299 :
トランプ(アメリカ)の言い分は、パクリやめろ!スパイやめろ!って至極常識的な要求だよね
シナはそれをどうしてウンと言わないんだろう?(棒

300 :
>>285
だからgoogleをトランプは締めてるんでしょこれとはまた別に

301 :
>>294
薄型パソコンにすると踏み台にはされないと聞いたが

302 :
>>297
IQに創造力を量る概念がないw

303 :
>>4
いじめられたくないがために
いじめる側に参加する

304 :
ファーウエイが株式公開してNYSEにでも上場するしかないんだよ。

305 :
>>298
核武装も無理ならの北朝鮮以下の国ということになるぞ。

306 :
>>272
今のうちに中国に亡命してコネ作るんだ!w

307 :
>>170
犬HK始め未だに暴君トランプが中国様に無体な要求突き付けてるってスタンスの報道で印象操作だもんな
本当終わってる

308 :
えーHuaweiのスマホ買ったばかりなのに

309 :
>>281
この状況で親中派を続ける企業の役員は、ハニトラ宣言、マネトラ宣言してるに等しい

株主代表訴訟、頑張ってください

310 :
>>296
EMUIは?

311 :
この結果は妥当だよな
知的財産を盗んで、補助金で成り立っている企業が続くわけない

社会主義国の失敗パターンだ

ソ連邦の崩壊と同じ

312 :
>>299
なら日本も強制連行と虐殺を認めないといけないぞ。
ネトウヨはそれをどうしてウンと言わないんだろう?

313 :
>>297
歴史上中国人が独創的な発明をしたことはない
呪われた土地で殺し合いしてきたから狡いやつが生き残って悪事を働く知能だけが高い人類とは違う怪物に進化したのがいまの中国人
奴らは人類ではなく原生人類が滅ぼさなければならない敵

314 :
>>298
日本が飛行機つくったら
もう不正データしかねえやんw

315 :
>>272
ソフトウェアの世界は、技術よりもシェアと人数だからなぁ
どれだけすごいOSでも、ユーザー数が少なかったら誰もソフトを作らない

316 :
>>313
漢字は?

317 :
>>297
客観分析して最適解を出すのは米国のがぜんぜんすごい

318 :
>>308
さすがにそれは世界情勢ぐらい把握しとけとしか...。

319 :
ECRAに何処まで含まれているの?

320 :
将来アプリを落とす時にAPP、Google playと並んで新しいファーウェイOS専用
のを用意しないと使ってもらえないって事になるの?
課金はどうやってとか考えると日本だけじゃなく中国以外は世界的に弾かれるんじゃ
1社の為に割く労力が…

321 :
>>307
新聞とテレビだけが情報源の、いわゆる情弱の俺の親父も
この間までトランプ批判してたが、つい最近になってからは
シナの行為にトランプが怒るのも当然だって言い出したぞ

322 :
>>316
共和国も共産も政治も経済もすべて日本が作った言葉
漢字なんて所詮ただのピクトグラムで
日本が魔改造してようやく文字になった
それを勝手に盗んで使ってるだけ
本来ならシナは日本に日本式漢字の使用量を払うべき

323 :
いや本当、7〜8インチの泥タブの選択肢が無くなるの本当困る。
iPadminiに移行ってのも芸が無いし、既にちょいちょい課金したのも
あるから、出来ればAndroidを続けたい所存なのですが。

324 :
>>320
そだよ、チャイナプレイをご利用くだされ

325 :
>>5>>96>>140>>155>>276>>312

さっさとRよゴキブリ朝鮮人

326 :
>>323
kindleでいいだろ

327 :
んじゃ現状シムフリースマホはどれを選べばいいの?

328 :
Google Play止められたら使用中のアプリが順次

アップデートしてください

接続エラー

アップデートしてください

接続エラー

のループ

329 :
三橋「世界で最初の紙幣を作ったのは中国人」

ネトウヨ「三橋はパヨク!」

330 :
>>215
オランダの件はその後どんどん訂正が出ていて、
「大手キャリア三社のデバイスにバックドアが見つかった」から「うち一社のデバイスにバックドアを仕掛けてスパイ活動を行なっていた『疑いがある』」に、一気にトーンダウンさせているし、
「イタリアでも見つかった」は、その後記事が否定されている

要するに、今回のファーウェイ騒動をめぐっては、アメリカ政府は息のかかったメディア・記者を利用しての諜報戦を展開している可能性が高い。ニュースが流れたからって迂闊にそれを信用したら今度は我々が馬鹿を見るw

いまは何事も疑ってかかった方が良い

331 :
>>328
安物端末だからいいだろう

332 :
>>307
渋谷のNHKの中に中国国営放送の日本支社がある
NHK BSの海外放送は酷い反日親中放送

NHKは中国の手に落ちてるよ
NHKから国民を守る党 に投票しようぜ、マジで

333 :
>>299
そこで終わらないことが目に見えてるからだよ

334 :
これで一番喜んでるのはサムスンだろうな
シェアで猛追されてたから笑いが止まらんはず

335 :
>>326
あれRoot取らなきゃGoogleStore使えないんじゃなかったっけ?
ややこしい事は極力したくないのだけど。と思って調べたら最新の方法だと
Root化の必要がないのね。3カ月以内にマシなのが出なかったら
Fireにするか。ありがと。

336 :
>>327
台湾やカナダでいいんじゃねーすか?

337 :
この状況下で、MicrosoftがWindows Mobile phoneを再開したら、ちょっと見直すw

338 :
CPUか潤沢に回るから朗報

339 :
>>327
型落ちのiphoneつってんだろが

340 :
後3ヶ月で分割購入終わるからええ感じですわ
問題は次はどこにするか

341 :
>>330
せやな。シナ、ダメ、絶対。これはゆるぎない

342 :
マジで性能がいい10インチタブM5Proの2万円以下の投げ売りとか来ないかな
いろいろ弄りまわしてみたい

343 :
>>21
諜報戦で負けるようになると戦前の日本のように外交から実際の戦争まで、
あらゆる戦いで不利になる。米国が危機感もつのも仕方ないな。

344 :
>>320
そう思う
面倒すぎて信者とかじゃないと選択肢から外れるよ

345 :
そういや、HUAWEIのモバイルルーターとかも結構売れてたけど、あの辺の
機械はどうなるんだろうね。関係なさそうで、意外にルーター設定用のアプリが
動かなくなって実質ゴミ、みたいなことになったりするんだろうか

346 :
>>272
何か洗脳でもされてんのか、お前
パクリの上に成り立ってる技術だ

347 :
君たちがよく言う優秀な人材や頭脳、研究や特許って
結局金で雇われ集められてるんだよね。
その金を干上がる状況になったらその愛社精神皆無の守銭奴達は
どうするだろうか?
企業の機密を販売したり、リークし引き抜きされたりと
阿鼻叫喚の状況になるだろう。
本当にピンチな時にそういう精神は試されるんだけど、沈みかかった船で殺戮が
起こるのが中国だと俺は思ってる。

なので中国が独自に進化して世界の覇権を取るという話も
金で人をかき集めて作ったハリボテみたいなもんだろう。
このまま共産党のルール無視が続く限り、貿易は正常化しないうえ
軍事的対立もしているのでどこかで落ち着くだろうっていう楽観視は出来ない。

348 :
>>200
アメリカもグーグルも遮断する意味がないだろ
スマホのユーザーを潰して意味ある?

ファーウェイが潰れればアメリカはそれでいいわけだが
アメリカからいずれファーウェイ系は淘汰されるし世界も追従してるわけだ
中国国内からはもともとグーグル使われてないだろ?

つまり「アクセス遮断までやる意味がない」

349 :
>>1
スパイに三カ月時間与えてくれる自由の国

350 :
不安があったら普通の人は買わないよ

リスクは犯さないもんだよ

351 :
ファーウェイ安かったな…
今後安い端末はギャラクチョンのみになるのか

352 :
>>342
内製化進みすぎていじりようがない
中開けて通信チップ取り出すか
ディスプレイ外して小型モニタに改造くらいしか使いみちないぞ

353 :
これ海外のユーザーはどんな反応してるの??
結構ファーウェイユーザー多いだろ

354 :
>>348
元々の米中戦争の原因を知らないんだな

調べてから書き込めよ

355 :
>>353
つべに叩き割ってる外人の動画が上がってる
むしろファーウェイ排除を歓迎してるな

356 :
>>346
技術だけ抜いてズルする日本と違って中華様は人ごと抜くからなぁ

357 :
>>353
ここと大して変わらないw
つべにラッシュきてまっせ

358 :
安くなってええな
いくつもいらんけどな

359 :
>>353
文句は言ってるだろ
だって良いことじゃないんだから

しかし、次は他の端末に移行するだろうね
Googleを無視なんて出来るわけがない

360 :
>>352
ソフト的な弄り方じゃないの

361 :
アメリカのファッションブランドが連名で「関税を上げたらアメリカの消費者の負担が増えるだけだアホめ」とトランプに抗議を出したしどうなるか分からんな

362 :
>>358
文鎮のコレクションマニア?

363 :
完全にHuaweiの代わりになる物がない
ナックルジェスチャーってHuaweiの特許か何かなのか?
スクショ撮るのにイチイチボタン2つ同時押しとかダルいんですけど

364 :
なんだかんだでコスパ最強だからなぁ
さて、どこに行こうか

365 :
>>352
ん〜そうか

366 :
>>361
トランプはこう申した
なら買うな。輸入業者はRハゲ。
下院で拍手

367 :
>>320
世界的にはファーウェイはアップルのシェア抜いてるからねぇ

368 :
>>251
iPhoneとか阿保しか使ってない

369 :
>>348
それこそ、トランプ次第じゃね
全てが合理的に進む話なら、そもそもこんな段階まで揉めてない

370 :
>>356
どっからどう技術を抜くんだよ日本がw

371 :
>>360
ブートローダーアンロックされてるしカスタムロムもない
ソフト的にいじれるところがない
パーツばらして遊ぶか
基盤に使われてる金を剥がして売るかくらいしかやれらことねーよ

372 :
>>363
Galaxyもジェスチャーでキャプチャできるじゃん

373 :
>>353
ファーウェーの2018年出荷数は1奥に届くかってとこ
で中国内は4千万台
ざっぱな計算だけどね

374 :
ところでメーカーはアンドロイドOSの使用料って払っているのかな

375 :
>>355
車よりは安いだろうけど、最初から買うなっての。
アホかと。

376 :
>>371
つまらんねえ
こういう抜け道探して遊ぶのが
中華タブの醍醐味なのにつまらんな

377 :
これってどうかなMediaPadの代わりになるかね?

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GB

378 :
Chromeも使えなくなるんでしょ
今のうちにFirefoxでもダウンロードしといたほうがいいのかな?

379 :
グーグルアホや
まじでiPhoneしか選択肢ねーじゃん

380 :
>>379
ならそれでええやん。何も泥に固執しなくてええやで。

381 :
>>372
調べたら手のひらキャプチャとかスワイプキャプチャとかいうやつがあるのか
サムソンじゃなきゃなあ

382 :
>>379
嫌ならグーグル切れば?

383 :
文鎮握りしめて
ファーウェイおじさん「コスパ最強!」
wwwwwwwwwww

384 :
>>376
出来の悪い中国製の癖に基盤は自家製だから厄介
千円以下で投げ売りしてくれれば
モニタ代わりにはなる
そこそこ高解像度だし遊べることは遊べる

385 :
ウヨーグル
ウヨップル

386 :
>>330
元になったBloombergが出したスパイチップの話も結局事実無根のガセネタだったしな
しかし世界中のメディアを誘導出来るアメリカって心底怖いわ日本政府も根拠無しに便乗してたしアホかと...

387 :
ウミデジA5プロが今日から発売なんで注文したわ
NOVALITE3よりスペック上で1万だし
猶予期間中には届くだろ

388 :
グーグルを使わずに
ヤフーとかマイクロソフトなら大丈夫なんだろ
脅かすなよ。

389 :
>>379
Google「お客様、ところで Pixel という素晴らしい端末が存在していることはご存知でしょうか?」 w

390 :
>>320
ブラウザーからGoogleplayに行ってアプリ落とせる。
これからはfirefoxやIEでGoogleplayにイクだけ
ブラウザーのお気に入りにGoogleplay登録しときゃいい

391 :
おサイフケータイとしてなら使えるんじゃね?

392 :
中国だけガラケーに逆戻りかな?
もっと戻って狼煙になるかもしれないが

393 :
まぁ今から中国製端末を買うのは控えるか、様子を見たほうが良いのは確かだろうね。

394 :
>>330
日本も「余計な物が見つかった」が有耶無耶になったしな
世界中がこれだけ血眼になって穴を探してるのに証拠が見つからない
逆に世界一安全とも言えるというねw

395 :
何いってたとこで、シナダメゼッタイに揺るぎはないしなw

396 :
>>390
インストール時に弾かれるんじゃ

397 :
>>389
客「組み立てはどこの国ですか?」

398 :
>>103
はいうそー
ファーウェイが製品にgoogle関係のアプリを搭載できるライセンスが停止されただけで
ユーザーは関係がない
セキュリティパッチもAOSPがフリーで公開しているから問題がない
問題はメジャーアップデート時、通常、アップデータにgoogle関係アプリも同梱しているが
そこができないと思われる
アップデータに同梱しないアプリについては既存のアプリ側を使用するように変更できればほぼ問題ない

399 :
ファーウェイ端末向けに供給するTSMCの7nmプロセスSocが
ユーザがファーウェイ端末買い控えてキャンセルされそうだし
ソニーが横取りしてVITAの後継機出さんかな

400 :
>>396
アメリカはファーウェイにアメリカ企業が製品を提供することを禁止しているのであって
ファーウェイ製品を使用しているユーザーに対してサービスを禁止しているわけではない

401 :
>>398
どのみち三ヶ月で死亡すなw
余命ちゃんw

402 :
何気にプッシュ通知止まらんかこれ。
プッシュ通知ってGoogle側介してんじゃなかったっけ。

403 :
>>401
わかってない馬鹿

404 :
>>403
わかる必要がない。真実も不要
三ヶ月でRw
今はこれでいい

405 :
>>1-9
みなさんビットコインロング間に合いましたか?
レバをかけて押し目でビットコインを買うだけです
本日は数時間で最大4万円も上昇しました
一枚で一万円動くと一万円の利益になります。
今日の波に乗るだけで1枚で4万円、10枚で40万円利益!!100枚なら!
ビットコインfxすごいですね
ところで同じ時間でアルトコインで幾ら儲かりました??
時間効率悪くないですか?

海外には身元確認なしのメールアドレスだけで取引から送金まで可能な
レバ100の業者も存在します

ご利用は計画的に♪

406 :
ファーウェイちゃん最後の90日(TOT)

407 :
中国内の国営ガラパゴス企業と既存製品保守業務で生き残れるかな

408 :
みなし輸出や再輸出に引っかかって
アメリカと取引出来なくなるリスクを負ってまでアプリ対応してくれる所あるの?

409 :
5/7に買ったばかりなのに
ぼくのP10!!!

410 :
ゲームアプリ制作は今後kirinを考慮しなくて済むようになるから
楽になって良かったじゃん

411 :
>>406
みんな!文鎮は持ったか!?

412 :
これだけのことに踏み切ったんだ
次は多数のファーウェイ端末からサイバー攻撃を受けたとして
ファーウェイ端末からのアメリカへのネット接続禁止措置とかやりかねんだろ
おまけに大手の半導体メーカーが部品供給停止とか言ってるし
普通の人はここまで揉めまくってる会社の製品なんか買わん
よっぽどの情弱じゃなけりゃ

413 :
チップ : 米国Qualcomm
OSカーネル : iOSもAndroidももとは一緒のUNIX系
組み立て : 中国
液晶やセンサ : 日本や東南アジア

クラウドファウンディングで安心なやつ作れよもう

414 :
>>8

違う。
すでに持っている奴のための救済策。

20日から購入した奴はアウト。
騙されないように。

415 :
>>409

> 5/7に買ったばかりなのに
> ぼくのP10!!!

下取り0円

416 :
>>380
ええわけねえだろ
高いんじゃアホが

417 :
>>389
ファーウェイ下取りでPixel半額とかなら
殺到するかもな

418 :
転売屋の意見を求む

419 :
>>410
その分mediatekのSoCに力入れて欲しいw

420 :
日本だけしか取引してないから大丈夫とか思ってるの?
取引先が連座で規制を嫌って取引停止されないの?

421 :
みなさんビットコインロング間に合いましたか?
レバをかけて押し目でビットコインを買うだけです

本日は数時間で最大4万円も上昇しました
一枚で一万円動くと一万円の利益になります。
今日の波に乗るだけで1枚で4万円、10枚で40万円利益!!100枚なら!
ビットコインfxすごいですね

ところで同じ時間でアルトコインで幾ら儲かりました??
時間効率悪くないですか?

海外には身元確認なしのメールアドレスだけで取引から送金まで可能な
レバ100の業者も存在します

ご利用は計画的に♪

422 :
>>412
揉めてるから買わないんじゃない
具体的にGoogle使えなくなると不便、と言うか他に代替手段を模索しなきゃいけなくなるその努力が煩わしいから買わなくなるだけ

分かるか?

423 :
2年しか持たないのに10万円のスマホ
買ってるの多いのか

424 :
もう面倒だからグーグルがHUAWEI Blocker Plus for Androidの無料アプリとか配布して通信遮断できるようにしろよ

425 :
ゆうて文鎮になるか?
VRアダルト専用機器にでもしたら?

426 :
英文みると
ユーザがどうのと言うより、
Huaweiが色々準備する期間が3ヶ月ってだけだろ
ユーザに変えろとかって期間じゃないぞ

427 :
>>416
知ったこっちゃねえよw

428 :
Googleに一極集中支配されてるのは不味いな
同じようなサービスが他に最低1つは出来るべき

429 :
>>89
うちの妻はHUAWEI使ってるよ。

ただ単に安かった。唯一3万円台。

430 :
>>422
安物買いのアメリカ人だし、それこそおなじみ自己責任だろ。自由の国だし。

431 :
>>427
ああ、俺ら世界の下級民とお前ら中級では違うだろうな
お前らの俺らに対する本音の1つ、また頂きましたわ

432 :
命日が8月19日か・・

Ω\ζ°)チーン

433 :
>>412
アマゾンレビューでも言及されてないよ。

434 :
これがきっかけでNECのモバイルルーターとかバカ売れしそうな勢い

435 :
>>430
ん?

436 :
トランプちゃんなら私財投げ売って米国内で交換キャンペーンやりそう

437 :
>>431
中古の枯れたもん使ってりゃええよ
そんなんでええやろ。俺もそやでw

438 :
>>434
またそのネタか
わざわざNECなんか買うかアホ!
ルーター経由でも端末がファーウェイなら意味ねえしな!

439 :
>>435
チャイナは検索エンジンとして別段Google使わないけど、
低所得者のアメリカ人はAppleより安くてにてるから買ったのでGoogle使えると思ってる。
だから米国内ではサポするけど、シナにはどうでもいい。至極真当じゃねえの?

440 :
先々トラブるのが目に見えてたのに買ったやつがアホとしか

441 :
>>437
アホかお前わ!
新品のファーウェイのが中古のアイフォンより圧倒的に安いんじゃい

442 :
>>412
そんなことはしない
サイバー攻撃しようとするのであれば他の端末を使えば可能だから
該当端末を接続禁止にしても意味がない

443 :
>>438
ほぼNEC以外選択肢無くなったわけだが

444 :
ZTEファーウェイ次はどの中華が制裁くらうかね
日本は中華スマホ輸入禁止でいいと思うよ

445 :
アメリカ貧乏人のユーザー相当数いるんだろ
そいつらどうすんだ?

446 :
>>440
まさかアメリカがこんな姑息で大胆な真似をこんなに早く展開しやがるとは誰も思わんわ!

447 :
そうじゃないと個人賠償請求が凄まじい事になるもんな

でもGoogleストアから追い出されるんでしょ?
この問題でGoogle側も個人から訴えられるだろ

448 :
>>441
モトのドロイドやらNEXUSなんかも充分使えるべ。俺はベリー。

449 :
>>441
所得の問題じゃないよ。こういう値動き激しい製品は「情報」の鮮度が決め手。
ネットにアクセスしてるなら上級とか関係ないから。

450 :
ここの端末買っちゃったやつマジウケるwww

451 :
>>446
トランプ「だってApple輸入するのに関税かかるからなあ」
って言い訳だろうな

452 :
nexusなんて新しいの出てないですやん
ASUSがまた作らんかな

453 :
>>443
いや、俺は別なの持ってるぞ?
確かネットギアとか言うアメリカのメーカーだったはず
そっちのが評判良いしバッテリー取り外し交換も出来るからな

454 :
制裁がこれで止まるわけないじゃない
次はどの中国企業かな

455 :
>>447
訴えてみたらええやん。はよやれよw

456 :
懲りてないバカは又ハマるんだろうなあw

457 :
こうなるとファーウェイ端末売る国内業者のほうも、差し控えしないと信用問題になりそうだわ

458 :
G20にて・・・・
トランプ「やあキンペーどうした顔色が悪いぞ(・∀・)ニヤニヤ」
キンペー「・・・ってやる」
トランプ「ん?どうした?もう一回言ってくれ」
キンペー「0円でP20ばら撒いてやるつってんだよ(# ゚Д゚)」
トランプ「はア?」
キンペー「スプリントに2年契約縛り通話通信無制限月々5千円でばら撒いてやる」
キンペー「ダンピング価格でアメリカのIT企業をぶっ潰してやんよ」
トランプ「くっ狂っとる」

459 :
日本でファーエイのスマホ使ってる人はどん影響あるの?

460 :
>>457
売り場の本音は「ボタンのないiPhone売れないんですわ」
ごもっとも。

461 :
>>452
電池かえりゃまだまだ使えんだろ。
工具はいるが

462 :
>>449
関係無いわけねえだろ馬鹿
しかもそこは上級じゃねんだよ中級だよ中級
上級なんざ自分が使う端末の値段など1mm足りとも気にかけるかよ

463 :
ファーウェイ、使ってるけど、最近電池持ち悪いから、買い替えよう、そうしよう

464 :
スレの流れが遅くなってるな
みな必死に機種変更に向けて
店頭に駆け込んでるのか?w

465 :
>>459
ホントだよな、いまだに3キャリアはHuawei取り扱ってるし
相当数の契約があるだろ、無償交換くる?

466 :
>>462
週末にアキバのIOSYSで何かしら出物でいいのあったら
そっちをサブ端末でまずは買ったらどうだい?

467 :
格安だから喜んで買ったけど使い物にならないコピー商品の海賊版だったパターンとかあるよね
最初から普通の商品買えばいいのに

468 :
つーかファーウェイ機種のWi-Fi接続も禁止にしろよ
他の人のデータ抜かれるやろ

469 :
結局できなくするんだな 
ファーウェイ置物確定ですわw 

470 :
アメリカ輸出管理改革法(ECRA)
新興技術と基盤的技術
規制対象製品ソフトウェアを追加することはEAR上商務省等米国政府の裁量でできます

471 :
>>465
無償交換は無理だろw
電話として、カメラとして正常に動くんだから

後の個々のコンテンツはご自身で手続きして下さい
それで終了だろな

472 :
うちのp20liteちゃんどうなってしまうん?

473 :
面子が邪魔して身動き取れないなぁw

474 :
ファーウェイCEO、米規制の猶予措置はあまり意味ない=国営TV
https://jp.reuters.com/article/huawei-ceo-idJPKCN1SR07J

475 :
電話じゃなくiPad以外の
タブレット端末で結構出回ってるから、そっちが問題だろうね。日本は。
まあ通話できないわけじゃないけど、プライベートや仕事では便利に
つかってる7〜8インチのタブレット端末は少ない。

476 :
日本って右へならえのiPhoneユーザーばかりだからアンドロイドの選択師が少なすぎる。海外通販で買うしかないか。移民増えたら技適なんてあってないようなものになってくるだろうし

477 :
>>465
来るわけないやん
実際現行機種は問題ないって話なんだし

478 :
結局、今買っても寿命が短いって事?

479 :
>>461
電池交換する時に画面割れそうだなw

480 :
>>439
は?
何かってにアメリカ国内限定の話にすり替えてんの?
ファーウェイがアメリカと揉めてるから買わなくなるんじゃない
Googleが使えなくなるとその代替手段を模索する手間がかかるから買わなくなるだけ
揉めてようがなんだろうがGoogle使えなくするみたいな強硬策さえなきゃ普通に安くて高性能で必要十分なファーウェイスマホを俺ら世界の下級民は買う
それしか選択肢がないからだ


分かるか馬鹿?

481 :
3ヶ月後にゴミになるのか

482 :
90日で終了
アプデ0回で終わる地雷買った奴って今どんな気持ち?

483 :
ファーウェイ使いが居たらスパイと思いましょう
まずWi-Fiをオフにしましょう。
もしそれが友人なら連絡先を消してもらいましょう
連絡も控えましょう。
同じWi-Fiに接続しないようにしましょう。

484 :
docomoが夏の機種でファーウェイ機種扱ってたけど
Android使えないんじゃ売ってもガラクタじゃね?

485 :
【米中】Huawei「安心してほしい」 Android更新はないがセキュリティーアップデートはあるとコメント★2

これもひどい話だなw
てか、みんなこっちでレスしてる?

まー、この板だけどね

486 :
>>480
日本にいるなら別段スマホやタブレット端末じゃなくとも検索できるし、
他の検索サービスやアプリなんて日本でしか使えない便利なの多いぞ
PC使えばいいし、なければYahoo!Japan経由でも検索結果は一緒だし。

487 :
>>455
まだ始まってもいないものにどーやって訴えればいいの?
現状Googleストア使えてるのに バカ?

488 :
>>209
いや、なんもわかってないやん
GoogleがHuaweiへのサービスをやめるのは、Huaweiを虐めたいからではなく、法律で取引が禁止されるから。
虐めたいなら既存ユーザーにも提供停止するって。

もちろんオープンソースのAndroidはこれからもHuaweiが利用できるし。

だから当然誰かがgoogle.comにアクセスしたとして、それがHuawei製品からだったとしても拒否する必要ないのww

アメリカの意思であって、Huaweiと取引していたGoogleにとっては取引なんて辞めたくないんだよ?利益が減るわけだし。

それに、技術的に可能と言うなら技術的にそれ回避可能だし。

489 :
キャリアが最近新機種のラインナップ発表したけど
ファーウェイ取り扱ってるキャリアって情弱過ぎじゃねーか

490 :
>>486
お前まともな会話が成立してないやん

491 :
>>488
技術的にブロックしてるの、技術で回避したら捕まっても文句言うなよ
出来るとやって良いかは別問題

492 :
>>490
そんなに廉価機種ほしいならOppoとかシャオミとか買えばいいじゃない。

493 :
>>479
割れたらパネルも安価に手に入りまっせ(´・c_・`)
モトはドナーも在庫パーツもくそ安いしねー

つうか割れないw
ジェルアイロン使いませう

494 :
俺のp10liteちゃんはどうなるんだ2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LT

495 :
>>326
fireは通話SIM非対応だから選択肢にならない。

496 :
>>491
Googleが勝手にHuawei製品経由だけブロックしたの回避して何罪だよ笑

だいたい回避目的じゃなくてもブラウザによって回避されちゃうようなレベルの対応しかできねーやん

497 :
>>488
ん?
一応アップデートしないって言ってるんだから
実質はもう使えないよ、既存以外は。
つっても泥が頻繁にバージョンアップしているわけじゃないし
泥のアプデに対応したアプリが全滅するには数年かかるだろうからね。
あと弾くのは簡単だけど弾かれなくするのはしんどいと思うよ。
そもそも今までの様にスマホ作れるか疑問だけど、他の制裁で。

498 :
>>323
NEXUS7の後継種はHuaweiのmediapadだよなぁ。

499 :
新品中古の在庫抱えてる業者やばくねw

500 :
>>494
そもそも低スペすぎてそろそろ替え時

501 :
まぁ、ファーウェイ、サムスンそもそもiphoneのパクリだし、googleとか中国じゃ使えなくされてるし。

いつでもありえる出来事だったな。

でもiphone高すぎてもうどうでも良いから
ファーウェイかシャオミにしようとしてた矢先、、、

502 :
>>488
いやーなんだかなあ
技術的にはどうか知らんけど、
ブラウザ経由だろうが普通はファーウェイ端末にはGoogle検索もさせないだろ
ある意味戦争みたいなもんだから国策には逆らわんと思われる

503 :
>>335
ルート化なしで野良アプリで実装できる

504 :
>>497
対応しないってのはセキュリティーパッチとかの更新を先に公開してやるとか、そういう技術支援をしないだけ。
AOSPって知ってるかわからんけど、AOSPベースに作るならこれからも更新できるんだよ。

505 :
>>499
今週・今月末のイオシスの動きが第一報かなあ。エンドユーザーでは。
大量投げ売りでくるかどうか。

506 :
>>409
P10liteなんて発売時点で使えないゴミだったのに無印はまだ使い物になるのか?

507 :
メジャーなソーシャルゲームをプレイしたり
課金するときはAppストアかグーグルプレイしかないな
それが出来なくなったら
ファーウェイ端末機はDMM GAMESストアで艦これとエロゲー専用機になる

508 :
>>501
Pixelいいじゃん
あとXperia1も中々だよ高いけど。
ギャラクソーは知らん

509 :
>>492
誰もそんな話してない
なんなんお前

510 :
>>502
法律は取引を禁止しているんだよ?
Googleアプリ使うにはライセンスが必要だけど、ライセンス契約をうちきらざるを得ないってこと。

Huaweiユーザーがサイトにアクセスすることを禁止している訳ではないし、当たり前だけどサイトにアクセスするのにGoogleのライセンスが必要な訳でもないよね

511 :
>>505
現段階で投げ売りはリスキー過ぎでしょ
これ以上悪い方向には行かなさそうだし3か月後まで
待機かと

512 :
>>488
いや
googleもhuaweiの完全排除に賛成してる
だからこその制裁

特定の企業や国家が喧嘩してるんじゃなくて
アメリカの全てが中国を滅ぼすために動いている

googleにとっても制裁は強力であればあるほど内需が拡大する

513 :
>>503
出来ないよ。apkインストールまではできるけど、開けない。Magiskでrootすれば認証できるし、カスROMはAndroididをGoogleに送信すれば認証されて使えるけどね。

514 :
>>512
だからそれなら既存ユーザーにも提供しないだろーがアホ

515 :
アメちゃんキレさせたら終わりなんだな

516 :
>>504
そのAOSPベースでやったとして各アプリが対応してるの?
グーグルプレイも弾くみたいだし
野良APKを各社が作るとか?

517 :
>>514
いや、だから90日の最後通牒をもって既存ユーザーにも提供しないって言ってんだろアホが

518 :
>>510
だから今の流れだとそれをGoogle経由では出来なくされる可能性高左右だろ言うてんの
ファーウェイ使いGoogle以外からお目当てのサイト、ページを検索して利用するのは今のところは何も情報出てないから、
そりゃ可能だろ

519 :
Android10とか11出せば終わりなんじゃね? Clearコマンド

520 :
数年経っても
チップはクアルコム
OSは泥
このデファクトスタンダードは変わらん

全固体電池が出て来て全てが変わるのだから
いま端末工場に金掛けても意味が無い
研究室内でやってりゃ良い

521 :
>>511
今後落ち着いたらまた仕入れれば良い話だし、現状在庫抱えてるほうがリスク高い気はする
高値のまま売れるなら良いが厳しいだろ

522 :
>>515
中国が好き勝手し過ぎなんだよ
ネットゲームでチート使って荒らしまくってるのと同じノリで貿易してるからな
無敵のつもりで無双してても、垢バンされたら終わりなのも一緒

523 :
>>512
アメリカの全てがGoogleみたいにアメリカ政府の言う事聞くかどうかはまだわからんけどな
この板にナイキやアディダスなどのスニーカーブランドが今回の措置に反対声明出したってスレあるし

524 :
>>521
Impressの提灯記事の行間読みで決まりそうだな・・・

525 :
それで結局アメリカは、5Gシェアと端末シェアと貿易赤字などひっくるめて、
バックドアがあってもなくても中国のメーカーを潰して半独占するつもりなの?

ほかにもメーカーは沢山あるから出る杭を打ちたいだけだと
バックドア関係なく嫌がらせされるよな

526 :
あんまり使ってない子供の語学学習用がHUAWEIなんだけど、これから先アップデート出来なくて使えなくなる可能性あるって事?
たまにアマプラの映画観るから困るな

527 :
>>519
アプリ作る側の事も考えて欲しいの
iOSより何倍もマシだけど

528 :
たったの3ヶ月でゴミになるのか…

529 :
XPERIAの10なんてどうよ?

530 :
>>523
そのナイキやアディダスはアメリカ国内で不買運動食らってる
アメリカ国民は中国排除と国内生産回帰を望んでるからそれに反する声明に激怒してる

531 :
>>513
ルート取らなくてもキンドルでplayストア使えるけど?

532 :
>>516
もちろんGooglePlayストア含む全てのクローズドソースなGoogleアプリは使えない
Huaweiが独自のストア構えるか、AuroraストアみたいなアンオフィシャルなPlayストアいれるか、カスROM解禁か、そんな感じだろうね

>>517
それはGoogleの発表じゃねぇよ、米商務省ってのも読めんのか

>>518
Googleのサイトは使えるって話。もちろんGoogleアプリは使えないよ。Googleのアプリじゃなくてもググれるだろ?

533 :
>>516
一台持ってりゃ他に移せるんだけどね
泥のユーザーは怠けすぎ
窓なら自分でベクターで探して作者のサイトに飛んだり
どっかの承認された直リンクで自分でインスコしてきたんだから
泥は窓より便利じゃん、サイト見なくてもアップデートがあったらわざわざアプリが通知してくれるし

534 :
アメリカのチャイナ系はどーすんだろ傍観かな

535 :
>>525
バックドアまでいかなくてもトラフィックのデータとかだけでも
AI開発に便利なデータ集まりやすいし、ひいては医療や軍事にも応用できるから
そこは主導権争いおきるよ。光ファイバー敷設より業者より参入ハードル低いから

536 :
>>522
おいおい
アメリカがファーウェイスマホと正面対決してシェアを奪えば良いだけだろ?
アイフォンがファーウェイ並に安くなれば勝てるだけの話やん
それをしないでファーウェイに嫌がらせとか最低だな
アメリカの中国に対する態度はこれが代表してるよ

537 :
>>520
> 数年経っても
> チップはクアルコム

ここが一番困ると思う

538 :
>>513
普通の一般ユーザーは改造が必要で面倒な端末は使いたがらない
PSPとか改造したゲーム機をPSNにつなげたらアカウントBANされるみたいになるかもしれんし
クリーンインストールしてもID控えられてアカウント作成も不可になるかもしれん
リスクしかない

539 :
>>523
上院も下院も中国ぶったたけモード
ナイキなんておかげで暴落へ
国あげてブっコロモードです

とらんぷって穏健派ですよwこれでも

540 :
>>527
アプリ作るほうは何も変わんねぇべ?
Xamarin.FormsやらStudioは逐次サポートしているわけだし・・・
Xamarin.Forms使いとしては、Object-CやSwiftなんか滅んでほしいと思っとる。

541 :
>>529
ミッドレンジ最高傑作
>>532
お前はアメリカ政府の方針をアメリカの企業が覆せると思うのか?
アメリカ政府が既存ユーザーの端末も使えなくするって言ってんだよ

542 :
いまも世界を支配するスーパーバワーアメリカヤクザ対アメリカがワガママ放題に育てたパクリチンピラ中国
まさにマッチポンプ
日本が経済成長しないで科学技術も遅れたフリしてんのはアメリカヤクザに暗殺されないため

543 :
>>532
だからゲームしないでSNSや自撮りしたいだけの人は
ブラウザでもよければどこのOSと端末でも問題ないんだよな
なんならウインドウズでもいい

544 :
>>541
だからアメリカの意思だろ?Googleの意思じゃないじゃん自分の言ったこと覚えとけよほんと

545 :
大手で取り扱う所は今後なくなりそうだな
スマホヲタが輸入業者使うくらいか

546 :
先月Novalite3買ったばかりなんだけど(´・ω・`)

547 :
>>532
いやだから、
Google検索も使えなくされる可能性大だろ言ってんの
馬鹿なの?
言ってる意味分かる?

548 :
>>542
日本のように、図面と部品と工場が同じ国内でもってるのは少ないからなあ。
コストさえかければ国産できるし。

549 :
>>544
じゃあ税金払わないのって

550 :
>>541
p30liteにしょうかと思ってたが、こっちにするか。

551 :
>>544
結果は変わらんだろ
戦争に企業の意思なんて関係ない
Rのに賛成しないなら殺されるだけ

552 :
>>546
前から警告されてたじゃん

553 :
>>547
できなくなるわけねぇだろwwwww賭けても良いけど笑
米はHuaweiとの取引を禁止してんの。サイトの閲覧は取引じゃないから。しっかり勉強しろよ。

554 :
>>550
性能はhuaweiのp30proに匹敵する
ミッドレンジとは思えない高性能

555 :
>>493
詳しくどうも
でもnexus7(2012)もうOSアップデート終わってるんだよね
ZenPadももう古い気がする

556 :
>>544
今回のこれはGoogleはアメリカ政府の意思に積極的に寄り添いますよってことだと思うぞ
アメリカの他の企業がどう出るかはまだ分からんが

557 :
>>522
あいつらチートして勝って何が悪いのって感覚だからな
そんな連中が市場にしれっと参加しているのがおかしいんだよ。
ゲームでもそのソフト自体を潰す勢いで害悪
市場もそう、当然の様に共産党が介入する自由経済って何だよ
ただの詐欺やん。

558 :
>>554
ノシ

559 :
>>556
部品メーカーも追随して取引停止するようだな

560 :
>>546
ぶっちゃけゲームしなきゃいいだけ
陽キャはカメラの性能、陰キャはグラフィックパワー

ところでマイクロソフトはこれ以上のチャンスはないと思うぞ
デスクトップとはまったく別で考えろ
むしろパクリ覚悟で寄せていけ
そしてゲームメーカーと端末メーカーに初めだけでいいからタダ同然で提供しろ
自由度を持たせてグーグルのようにユーザーを縛りつけようとするな、自由なら勝手についてくる

561 :
iPhoneにしてて良かった

562 :
ファーウェイがっていうより大統領の発言でどうこうなるGoogle自体が安全でなくなったな

563 :
とどのつまり、ファーウェイが独自OS出さなければ終わり。 これはガチ

564 :
pixel3aでいいや

565 :
>>551
ちみが >>512 でGoogleも賛成してるみたいな嘘ほざいたから言ってんだろ、企業の意思が戦争に関係あるかの話じゃないよ

566 :
>>511
もう資産価値は暴落したものとして使えるだけ使ったほうがいいわな。
最悪の事態に備えて課金系とかGoogle依存あるやつは逃げられる準備しとくべきだが。

567 :
>>563
アプリの互換性だけなんだよな
これは全ての人にチャンスがある

568 :
>>562
国の方針に従わない企業なんていりません。

569 :
>>565
いやgoogleは賛成してるだろ
他に選択肢がない

570 :
>>563
それかどっかの半島方式か。
グレートウォールあるならかえってそれで、偽のアクティベーションのサーバーおけばいいか。

571 :
>>560
AOSPあるからGoogleが縛り付けてる事なんて何一つ無いと思うが

572 :
>>553
だからあ、
サイトの閲覧ってのはGoogle経由でなくても出来るわけ
それを禁じることはアメリカに出来ないのは当たり前
しかしどんなブラウザ経由だろうとGoogle側がファーウェイ端末を他と識別できるならGoogle検索を利用させないのは昨今の流れから可能性大だっつってんの
頭悪杉だろお前

573 :
ファーウェイやギャラクシーをガキに与えてる奴は
面倒がないからとマクドナルド喰わせるのと同じこと

574 :
つうか自分でOS選んで入れられるようにしてほしいわ

575 :
>>536
市場開放してからもの言おうやw

576 :
>>556
その通りですよ。GoogleがHuawei排除に賛成してるかどうかではなく、ただアメリカの意思を尊重するってこと。

577 :
>>559
三菱『HUAWEI最高!中国最高!』

578 :
国別のシェア率
https://i.imgur.com/o19UHwS.jpg
https://i.imgur.com/dZV1TWl.jpg

579 :
>>578
続き
https://i.imgur.com/2q62fJu.jpg
https://i.imgur.com/fdmrjoy.jpg

580 :
>>562
中国企業『全て国営です。』

581 :
>>536
とりあえず中国国内の検閲規制解放しようか(-ω- ?)
はよ解除しろよ

できるんならなw

582 :
>>571
グーグルのサービス全体のことだよ
検索してもゲームしてもいちいち個人のIDと紐付けてくる

583 :
ゲームやらないからミドルでもオーバースペックなんだわ
キャリア契約じゃなければsony富士通sharpで構わない

584 :
Chrome OS のタブレットとか
安いならいいけど600$じゃ高いしな

585 :
>>572
いい加減趣旨理解しろよ、アメリカはHuaweiとの取引を禁止したから、GoogleはHuaweiに対してそれに則りGoogleサービスの提供を中止するの。
Huaweiとの取引の話。

だから、HuaweiユーザーがGoogleサイトの閲覧することを、Googleが禁止することはない。わかる?

586 :
>>582
ログインしないで使えばいいだけだが

587 :
>>562
今のアメリカ政府とGoogleに太いパイプがあるか、
Googleの理念としてアメリカの利益第一であるとか、
そんな感じなんだろ

588 :
>>72
そもそもこれは、米国商務省がファーウェイに依存してる自国の企業を対象としたものだ。
8/19までの90日間はそれら企業が、顧客のために機器などの更新やアプデをファーウェイに頼んで提供を受けても、BLに登録しませんよって話しなんだよ。
8/19を過ぎたら顧客のためだろうがファーウェイと取引が生じた瞬間に米国商務省がその企業をBLに登録して今後政府は、その企業とは取引しないという話だ。
これはアメリカ国内の話しな。

589 :
たった3ヶ月だ急げ―
もうAndroid8にアップしといた一安心

590 :
>>571
ウインドウズはPCのコンピューター名やユーザーとメールアドレスやアカウントのIDを紐付けてPCを立ち上げさせたりしないし
そのPCを使っている間中、検索や変換を紐付けたり、アプリを立ち上げたらこのユーザーですか?ってきいてきたりしない

591 :
中国の通信機器を導入するということは
同じリスクを背負うということが明白になったことが一番大きいね

中国共産党の意志で通信を停止されたら、その国はオシマイ(´・ω・`)

592 :
>>586
最初の設定であれスキップできたっけ?だったらすまん

593 :
>>585
お前は取引にこだわりすぎ
お前はGoogleは自分たちの目の前の儲けのためには合法でさえあれば、
アメリカ政府の意向を無視するのが当然って頭から決めつけてるからそこで思考停止してるだけ

594 :
ファーウェイにアプリを提供した人間はアメリカに入国出来なくなるの?

595 :
>>533
俺は自作アプリとか入れたり
ヤバそうなapk拾って入れて遊んだりするから
その怠けてる人では無いけど
知識が無い人達が地雷原を歩かないで済むのは良い事じゃないかな。
普通の人はサンドボックス用スマホなんて持ってないだろうし

596 :
トランプがやってることはエエことやな
ど貧乏向けには安っすいスマホが売られて、
富裕層にはセキュリティがシッカリしたスマホが売られてる

ど貧乏は自分のクソな個人情報がどうなろうと余り意識する必要も無いし、
そんなクソな情報と引き換えに安っすいスマホを買えるんだから、
win-winの関係やな

597 :
>>587
対中はアメリカ国民の意思になりつつあるだけ。
リベラルが15年以上我慢したが、いつまで経っても民主化せず市場開放もせず、ついに覇権の野望を出してきて中国製造2025だのAIIBだの一路一帯だのやりたい放題なので、ついに切れたわけ。
だから、誰も止めなくなったからGoogleも反対るわけにはいかんのよ。
まあ、Microsoftが最後の砦なんじゃないの?

598 :
>>562
何言ってんかね? Googleがシナにアプローチしながら、シナの危険性をレポートしていたじゃねぇか。 Googleのあわよくば日和見作戦の結果だよ。
シナがぶっ壊れれば、Googleはいの一番にあの巨大市場に繰り出すはず・・・
ぶっ壊すほうに一時廻っただけ。

599 :
中国企業『私達はそもそも国営企業(体裁は私有企業)しかないので中国共産党の意思一つです』

600 :
>>560
マイクロソフトがユーザーに自由なんか与えるのか?w

601 :
3ヶ月で逃げろと優しいアメリカの心遣い

602 :
日本のあんパンマスコミは具体的に伝えないが
本当に機密を盗み出す事を国家組織ぐるみでやってるんだろうな

603 :
ドコモ HUAWEI P20 Pro 10万円 6月15日発売かったでーーーー!!!

3か月後・・・・ファ??グーグルプレイ繋がらなくなったんだが???マジカヨ

24か月後・・・下取りプログラムの満期きたーー
半額で下取りしてもらえるぜ!!
やっとサムスンに買い替えだ!!
これでアプリが使えるようになる


お客様の端末は下取りプログラムの条件を満たしていないため下取りできません
【下取り条件】正常に動作すること

604 :
よくわからんけどワイのファーウェイ端末だと3か月後からソシャゲのアップデートできなくなるん?

605 :
Googleのポジションって、一昔前だったらベル研かIBMがいた場所
BtoC面倒だから両者とも表に出てこない

Googleが反政府的判断をするようなら活動を制約されて倒壊する
何しろ通信、地形、気象など全て軍事上重要な兵器だ
米政府が規制する理由は十分ある
米政府によってGoogleが消えることは本当の意味で誰も望まない

606 :
https://youtu.be/blCJTNckwHI?t=81
ファーウェイwwww
ファーウェイwwww
ファーウェイwwww

607 :
>>557
中国人の文化は
自分の利益追求のためなら何をしてもいい
騙される方が悪い
コレが紀元前からの常識的に

608 :
買った直後のzenfoneのカメラが壊れてASUSの対応がグダグダだからP20買うところだった
大人しくモトローラにでもするかな

609 :
>>595
これPDAだもんな
だからキャリアも電話できて一応データ通信も売ってるからPCだったら
グーグルじゃなくてもどれ売っても文句は言われないんだよなあ
事実ウィンドウズフォン売ってたし

610 :
>>604
Googleプレイからアップするのは難しいかもね
アプリのアップは行けそうだけど

611 :
>>593
んなこといってないでしょーに、、アメリカの意思を尊重しGoogleは取引を辞めた。
でもGoogleサイトをHuaweiからの接続切断することはHuaweiへの制裁ではないじゃん。
Safariの検索エンジンってデフォルトでGoogleでしょ?あれってAppleに大量に金払ってGoogleにしてもらってんの。
それくらい、Googleで検索してもらうことって利益になるの。それなのに、無駄にGoogleサイトまで切断するわけないでしょ笑Huaweiへの制裁ですらないじゃんそんなん。

612 :
>>597
ナイキやアディダス等のスニーカーメーカーは反対してるみたいやん?

613 :
マイクロソフトはサポ切らなければ多少は在庫はけたんじゃないだろうか
SNSとカメラあればいいって人も少なくないだろ
ゴリゴリ動くゲームなんかしない老人も買うんだから
キャリアが勝手に独自で開発してつけてくれる見守りがついてりゃいいだけで

614 :
HUAWEI がアンドロイドのアップデータはないと表明したから
アップデートはもうないが使えるで確定っぽいな

615 :
>>605
検索エンジンのサービスだけだったらAltaVistaとかと変わらなかったが、
ここまで膨れ上がるとな・・・

616 :
そろそろ総務省の方からファーウェイ端末売ってるキャリア
NTTドキュモに注意喚起されるはず
アメリカ企業が販売する次世代5Gネットワーク網の通信設備を
NTTドキュモにだけは売らないとかやりそう

617 :
>>596
今回トランプはそれをさせなくしてるんやが。頭大丈夫でっか?

618 :
>>603
Docomoから買った端末だと、
買ってから1度も箱から出さなくても、
正常動作をしないクソ端末扱いされるなw

619 :
>>612
チャイナリスクヘッジしてなかったみたいだな
アホすぎるわ。
工場早く移せ言われてたのに寝てたんか。

620 :
>>616
その米国広報誌が「日経新聞」の飛ばしとかいうやつらしい

621 :
>>604
自分でフリーソフト入れてアプデしないと出来ない
グーグルプレイは使用不可です

622 :
>>612
死ぬやろね。ナイキも

623 :
>>617
アフリカのど貧乏は喜んで安っすいファーウェイを買うだろ

624 :
>>615
MSがGoogleに勝てないんだから
Googleを過小評価したりはしないが
米政府と対立するような真似すりゃ話は別って事よ

625 :
>>610
大手のゲームしかやってないから任天堂やスクエニやバンナムが
独自のグーグルプレイ的アプリを作ればいいだけだな
まーた各々と個人情報の登録をさせられそうで面倒
日本はいちいちこれ

626 :
この問題は、もともとのgoogleと中国の関係を理解しないとわからな
険悪だったのよ


Googleの言動に感じる、中国への“報復”
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/21/news038_5.html

627 :
>>622
中国製も品質いいからな
ラストチャイナが高騰みたいににならなければいいが

628 :
>>612
ナイキの安っすいスニーカーはノースコリア製なw

629 :
>>625
株主が物言えないからな、日本は

630 :
>>572
そこまでするメリットはグーグルにもアメリカにもないよ
何故なら対象がスマホユーザーになっちゃってるから
ファーウェイはスマホだけじゃなく
て本体はインフラ企業だから
そっちを攻撃するために、政府がファーウェイと取引してる”企業のほうを規制してる。
スマホのユーザーなんかどうでもいいんだよ

631 :
>>627
米国内に製造戻しなって事になる。
できなきゃ殺せ。こんな感じ

632 :
>>628
DPR KOREA のナイキって確かにあるなあ。

633 :
>>1、グーグルやりんごに買い換えろとは言わないんだw

634 :
貧乏人wwwwwwww
またスマホ買えばいいやろwwww
買う金もねーのかよwwww

635 :
巨乳スマホなら
10代でもセキュリティホールが処女のはずがない

おまえらはセキュリティ童貞は
ちょっとピュアすぎるんだよ

華為ちゃんが処女なんて
そんな夢みたいなこと
あるわけなかろうが

たぶんバックドアニ穴とかも経験済みで
開発されまくっとる

636 :
【乞食速報】Huaweiスマホの買取額0円
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558399106/

637 :
>>604
ブラウザーからGoogleplayにアクセスすればいいんじゃね

638 :
余命3カ月。
下取り価格は大暴落。
安物買いの銭失い。

639 :
>>634
ど貧乏は、腎臓を売ったり、
娘を女衒に売り払ってスマホを買ったりしてる

640 :
夏のボーナスでPixel買っとけw

641 :
メーカーより先ほど修正があったので加えました。

現行販売されいてる機種

メーカーが用意しているソフトウェア更新は最大90日許してあげるよ
それ以降はGooglePlayも含めて現行通常通り使えるけど
現行販売されいてる機種

メーカーが用意しているソフトウェア更新は最大90日許してあげるよ
それ以降はGooglePlayも含めて現行通常通り使えるけど
メーカーからOSのアップデート更新はダメ。

※セキュリティパッチは90日以降も継続して修正アップデートは可能

今後の新製品

Android OSダメな。
AOSPベースで販売するならスマホに組み込み出荷販売はダメ
セットアップと称してユーザーがOSインストールするなら可。
ただしGAPPSモジュール群使わせない。

642 :
>>562
どう見てもHUAWEIが消される運命にある

643 :
>>637
ログインはどうする?
たぶんファーウェイ端末だと認識されて
弾かれるんじゃないの

644 :
>>641
90日以降もGooglePlayが使えるなんて
どこにも書いてませんけど妄想ですか
ソース持ってこいよ貧乏人

645 :
Huaweiスマホ
Huaweiタブレット
Huaweiノート
で統一しようかと思ってたのになぁ

646 :
>>621
野良アプリ入れるのは制限かかってないのがせめてもの救いだなw

647 :
>>636
オレオレ詐欺の連中がごっそり買い叩くだろうなあこれ。

648 :
つーかどこも北朝鮮のチャーハン作りに似てきたな。全然実行されへんやんw

649 :
sage貧乏人ID:GnOMGicH0
早くソース出せや

650 :
ドコモとソフトバンク

なんとか言えよ

651 :
>>641
5年もあれば、ファーウェイの製品は目覚まし時計か電卓になっちゃうな

652 :
あと貿易戦争終わらせましょうって言ってる人達は
本心はそんな事思っていないよ。
ビジネス上そういう立ち位置を示さないと中国市場から追い出されるのを
恐れているだけ。
まー追い出したら手のひら変えて中国Rになるだろうし、
エコノミックアニマルそのものっすわ、経営者としては間違えてないかもしれんが
中国との争いが深刻化して時、君達はアメリカ人にどんな顔して靴売るの?
ってのはあるよなー。

653 :
>>13
投げ売りで50倍ズーム買えるならいいだろ
売り切れてすぐ在庫なくなると思う

654 :
買い替え期間やね
ライバル会社の抜け目ない買い替えキャンペーン始まるよ

655 :
スマホは代わりはいくらでもあるけど、やすくて使えるタブレット、これがなくなるな。
まあ企業の体をした人民解放軍が採算度外視でばらまいてただけなんだけど

656 :
どんなに叩いても、シナは崩壊しない。 そのことを踏まえてのGoogleやメディカルその他を含めたシナ攻撃なんだがな。
滅茶苦茶、シナリオ打算的なアメリカだという事を理解しないと、日本は明治時代以前の精神性に戻るよ・・・

657 :
グーグル優しいな
グーグルについていくわ

658 :
スマホはIPHONE。

659 :
これ猶予期間中にG20でトランプと習会うからな。トランプは毎度の口先介入だけやろ。毎日毎日ネトウヨの歓喜の火病見てて切ないわ。

660 :
>>655
中国共産党の奴隷日本人は哀れ

661 :
おまえら,文鎮とか言ってるけど
音声通話はできるだろ

662 :
その後はどうなんだよ
最近買ったばかりで2台持ってるんだけど

663 :
>>655
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/8.1.0/LR

664 :
正義か悪は
買った方が決めるもんで
人間は強いほうについていくもんだ
アメリカ最高

665 :
ヒント バックドア

666 :
アメリカの話しなのに何盛り上がってんだ?

667 :
>>662

直ちに

影響は

ない

668 :
サブで使ってたタブレットが痛いな…
まぁ2年半は遊んだからいいけど

他のタブレット何かないかな
ZenPad新しいの出せよと

669 :
>>36
中国製品じゃどれ買ったってアメリカがむかついたら終わりだよ

670 :
3ヶ月の猶予のうちに使えるアプリをダウンロードしてしまえばいい
ソシャゲはバージョンアップできずに詰むので注意

671 :
iPhoneの値段が糞高くなりすぎて、いまiPadの値段を見ると、良心的にさえ思える不思議w

672 :
>>641
osインスコして出荷するの規制するのは無理だろ

673 :
>>663
Xiaomi公式がAmazo-n販売してほしいな

674 :
ASUSのうしろには軍とか国はついてないしまっとうにZenPad作ってたのに、人民解放軍による
採算度外視の製品で撤退するはめになったからなぁ。

675 :
全個体電池ってまだまだ先の話だろ

676 :
>>655
やっすい泥タブはほとんど中国の独壇場だもんな
国産はスペックが低いから論外
コレでファーウェイ以外の中華泥タブまで規制食らったらアイパッド買うしかない
Hi9 Air泥タブをメインで使ってるけど香港のマイナーメーカーだからお目こぼしして欲しいね

677 :
>>664
ファーウェイが正義なんてシナですら思ってないからないわ

678 :
>>674
エイスースは品もんがちゃちいからなあ

679 :
M5を2000円で買ったるではよ売らんか

680 :
去年、iPadを糞スペックで出したのはこういうことを見越してなのか?とさえ

681 :
トリプルカメラのp30liteのコスパ高杉
ぺいぺいで買うと3000円帰ってくるし買わない手はない

682 :
>>671
もう電話の値段じゃねーよな
小型欲張りパソコンだと思って買うしかない
俺は買っても価格も機能もニッチフォン程度でいいわ

683 :
>>681
かえかえ

684 :
どっちにしろもう買わないからすぐにでもヤっちゃって

685 :
>>676
大手メーカーじゃなければ結局キンドルでもなんでも中国のOEMみたいなもんだしな

686 :
>>684
他国の企業含めた市場の動向判断する為もあるから予告通りやろ

687 :
これは、完全にファーウェイの
夏モデル殺しにきたなw
Googleもpixel3売れるから
すぐにOKしただろうな

688 :
>>200
アメリカはもともとファーウェイ規制してるからw
そこに90日間の猶予を顧客のために与えたというだけで将来的にアメリカからファーウェイが閉め出される路線は変わってないし今更だよ
アメリカからはなw

689 :
>>686
ゲームメーカーはユーザーの救済しなきゃならないしな
3ヶ月って短い

690 :
新しいP30の発表の終盤でスマートウォッチを紹介してたけど
スパイウェアにしか見えなかったな、
P30自体がカメラ性能ごり押しでスパイ端末臭いのにw
心拍数やら高度やら体温やらさー。
スマホとセットで良い感じに殺せるんじゃねーかとすら思えて来た。

691 :
米政府が事実上ファーウェイ排除命令出してるんだから
数ヵ月後には、ファーウェイ端末は米の電波使用出来なくなるだろ

692 :
>>681
おすすめやでToFカメラが良い感じ
絶対に買いやで今すぐ買え

693 :
>>687
pixel3高すぎw
10万出すならWin11パソコン組むわ

694 :
ファーウェイは産業スパイや
ヘッドハンティングで、知的
財産権を盗んで製品作るから、
それはiPhoneよりは安く作れて、
独自の機能もつけられる。

製品は確かに良いんだけど、
シェア取って欧米から盗む情報が
無くなったら、単純に値段は上がるよ。
ファーウェイ買うことは、結局は
消費者の首を絞めることになりそう。

695 :
もう端末の買い取り価格0円らしいな

696 :
国産以前に他にこれだけの高コスパなスマホ売ってるメーカーある?

697 :
そもそも商務省にGoogleのアップデートをどうこうする権限はない
あくまでパーツ輸出入の制限緩和によって既存の米国内のHuaweiハードウェアを含む情報システムを
別製品にリプレース(アップデート)する為の猶予を作っただけの話。つまり米国内のエンタープライズ向けの話題だ
>>1の抜き取り方が悪いがそれを鵜呑みにして考える頭も情報リテラシーもない愚昧な奴が「余命3ヶ月」だの煽ってる
こいつらのせいで混同してGoogle Playの提供やストアからのアプリアップデートが既存端末も3ヶ月で止まるかのように思い込む人が発生してるが
GoogleもHuaweiも既存端末は何も影響がなくGoogleサービスは提供されつづけると言っている
というか1の本文にもちゃんと書いてある。文盲に踊らされるなよ

698 :
>>691
馬鹿発見
アメリカは制裁のためにファーウェイという企業と取引するのをアメリカ企業に禁止している
ファーウェイ製品を持ちいてユーザーがアメリカ企業のサービスを利用することを禁止してもファーウェイに対する制裁にならない

699 :
まあ、googleが支那に媚びて作った支那版chromは「天安門」は検索できないし
支那様に ソースコードの開示だろう
いくら巨大マーケットとはいいえ、googleも売り上げ第一主義の短期の銭ゲバ経営陣を
排除できて、技術系の経営陣には渡りに船ジャないの

700 :
>>696
逆言うとこれに合わせてきたんだから国内メーカーを追悼&ほめてあげたい

701 :
高コストパフォーマンスとダンピングは違う
米政府は南北戦争時代からこの問題と向き合ってきた専門家だ

702 :
ファーウェイやっぱ死んでしまうのかな

703 :
世界に一つだけのOS、
世界に一つだけの検索サービス、
世界に一つだけのCPUメーカー。

どれほど独占が危険なものか、身に染みただろう?
「自国独自のサービスを作りたい」。
これは、正当な知的財産権を抑止する事由となり得る。

704 :
>>703
シナがくたばるならそれが正解

705 :
ところでファーウェイって何の技術を盗んだんだ?

706 :
しかも米ドルは基軸通貨だし、中国に勝ち目はない

707 :
は工作員だからなw
ファーウェイの本体は、世界中に張り巡らせてる巨大なネットワーク網であってw
アメリカ政府は端からファーウェイ本体しかみてない。
個人の話しに持って行ってグーグルアプリがどーだこーだとかで多くの目からファーウェイ驚異の本質から問題を遠ざけてしまい、結果的にファーウェイを守ってるのは工作員だからなw

708 :
>>701
特許侵害で安いのはおかしいわな
それと競争させられて潰れた日本メーカー南無ですわ
とはいえこの手のやつもいないとクソ利権ぼったくりのユーザー囲いこみで息苦しいのも確か
必要悪であるというのがまた皮肉だな
その点では中国にも感謝せざるを得ない

709 :
後3ヶ月でキンペロイドが使えるw

710 :
>>673
Mi Padに関しては中国版しか存在しないし仮に日本進出したとしても正規販売はないやろな、次期モデルは分からんが
まあ輸入も案外難しくないし、カスロム焼くのだって今はぐぐれば記事沢山ある
2万前後でSD660タブ買えると思えば挑戦するのも楽しいもんよ

711 :
>>625
PCだとsteamみたいなのか

712 :
>>703
そう、アメリカも正しいとは言えない
日本は実にお人よしだ
シャープは人類のために薄型テレビの技術を提供し自分の首を絞めたが
シャープと中国は庶民を幸せにした
そういうことはアメリカにはできない

713 :
スマホって、電話(メール等含む)とGoogleマップが価値のほとんどだから、
価値半減は痛いな。

714 :
手元にP20あるが、9月にはゴミなのか

715 :
>>697
HuaweiJapanの今日の発表会で明言されたのはOSのセキュリティパッチはやります
詳細の記者会見は2ヶ月後

グーグルプレイが使えるとは一言も言わなかったよ

716 :
今年の秋にp30liteを買うつもりでいたけど
止めるわ 

717 :
>>714
既存機種は大丈夫だぞ(この先は不透明だけどね)

718 :
>>716
HUAWEI公式『新機種でも問題なく使えます。安心安全のHUAWEIです。』
だから大丈夫さ

719 :
>>715
https://japanese.engadget.com/2019/05/20/google-huawei/
https://japanese.engadget.com/2019/05/20/google-google-play/
ガジェット系はガジェット系のソースを当たるべきなんだよ
一般の報道機関はわりととんちんかんな書き方してて要領を得ないことが多いから>>1みたいなソースに最初に触れてる人は情弱

720 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
khn

721 :
>>715
そりゃGoogleのやることは
分かんないだろ

722 :
>>696
xiomiは?

723 :
既存機種も3ヶ月後はアップデートで気なくなるってこと?

724 :
セキュリティってのは相対的なものだからな。

Huaweiスマホはハッキングも盗聴もしませんってファーウェイと中国共産党が保証すれば、
世界一セキュアなスマホになるで。

725 :
>>644
現行機種は使えると既に発表済みですよ?
ソース出しましょうか?

726 :
>>719
商務省発表だと3ヶ月間猶予あるのは既存端末だけで
今日発表のあったのはアウトだよな

727 :
>>725
そんな発表に意味はない。
ファーウェイどころか、Googleにも決定権はない。

アメリカがどうするかで決まる。90日間は保証するとアメリカが言った。

728 :
>>722
xiomiって日本語いれたくない反日メーカーだろ
絶対買わん

729 :
LINEのアップデートすら
できなくなりそう

730 :
>>1のタイトルがミスリードしてるせいでまた勘違いしてる人が湧いてきたじゃん
これを期に日本人の情報リテラシーについて深刻に考えたほうがいいレベル

731 :
「ファーウェイおよびHonorブランドについて、全世界で販売済または販売中のスマートフォンおよびタブレットPCにおいて、その使用および継続的なが影響を受けることはない。日本の消費者の皆様は安心してご購入、使用してほしい」
「ファーウェイはユーザーの皆様のためにより優れたサービスを提供できるよう、安全で持続的な発展が可能なソフトウェアエコシステムの構築に力を注いでいく」


読み解くとセキュリティアップデートとアフターサービスだけは継続予定
これからグーグル、Androidに似たサービスを提供できるよう構築をがんばるよってことか?

もう終わりじゃん

732 :
>>722
塩見ってどこだよ

733 :
>>732
小米

734 :
>>728
中国で公演した社員が若干日本を(アダルトビデオ産業の国的に)侮蔑と取れる表現をしたことはあった
だが聴衆はちゃんとクレームをつけたし、シャオミもその人を処分した
日本が嫌いな人もいるにはいるだろうが、会社としては決してそんなメッセージは発さない程度には
成熟した企業だし反日企業なんてのはネトウヨの妄想だ
MIUI10のグローバル版は日本語も完璧だしちゃんと日本からのフィードバックも受け取ってくれるぞ
まあMIUIフォーラムに日本人はほぼいないけどね

735 :
中国企業の製品はどれも危険だ
いつアメリカに指定されるかわからん
戦争だからな

736 :
米国が折れるまでの時間的稼ぎだろ
良心的な米国官僚もトランプの暴走にはうんざりしてるはず

737 :
だから私はXPERIA

738 :
>>736
真逆ですよ。トランプってまだこれでもかなりの穏健派
てぬるいと怒られてるのが現状w

739 :
>>731
安心できる要素が一つもないw

740 :
フェイクニュースしか見てなければトランプの暴走に見えるわな

741 :
いやこれは、使える90日間のうちに他社製品に乗り換えろよということだろ。

742 :
>>738
オバマのほうがよっぽどタヒ人出してるのにな
まるで空気みたいだ

743 :
>>719
https://www.commerce.gov/news/press-releases/2019/05/department-commerce-issues-limited-exemptions-huawei-products

こっちの方がわかりやすいな
“In short, this license will allow operations to continue for existing Huawei mobile phone users and rural broadband networks.”
The Department will evaluate whether to extend the TGL beyond 90 days.

TGLによって90日間猶予与えられてるだけじゃん
延長するかしないか判断するようだけど延長されなかったらTGL期限切れでグーグルも何もできなくなる

744 :
セキュリティに問題が出るから3カ月で交換してねということだな

745 :
>>506
ゲームは知らんが余裕で使えるぞ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/VTR-L29/8.0.0/DR

746 :
>>730
ここまで馬鹿が多いとむしろ投げ売りが増えそうで俺は嬉しい

747 :
>>719
これは政治が絡んでる案件だからガジェット系の情報だけでは情報不足に陥りかねない

スマホは常に政治・経済とリンクしている
ガジェット情報にしか興味の無い人は失敗する。今回のように

748 :
>>743
意味わかってるか?
輸出などファーウェイとの取引を禁止してるのを90日に限り緩和している
ユーザーにわたってユーザーがgoogleの規約を同意してgoogleのサービスを利用することに対して
もともと一切の制限はかかっていない

749 :
うけねーよ

750 :
>>733
その、なんだ、スペルがXiaomiじゃないよってツッコミたかっただけなんだ・・・スマン

751 :
3ヶ月後使えなくなるのか?
困ったな

752 :
>>748
輸出などにグーグルのサービスが含まれるんだよ

753 :
Huawei使ってるやつ明日からイジメまーす
かばうやつも同罪でーすーー

754 :
日本企業がファーウェイ落としの為にハッキングしたんです

統一協会の反韓・反中工作の為に、韓国系企業の責任にしたんです。

メディアと在日マネーの力を利用して、事件を盛り上げました

賠償金問題も桁違いらしいですから

ファーウェイは韓国系企業と聞いて居ります

755 :
Export Administration Regulations

Definition of Technology.
The EAR define "technology" to mean information necessary for the “development,”
“production,” “use,” operation, installation, maintenance, repair, overhaul, or refurbishing
(or other terms specified in ECCNs on the CCL that control “technology”) of an item.

このEARの技術の定義からグーグルのサービスは含まれていると思うが
どっかに特殊な除外規定でもあるのかな

756 :
世界中のどの携帯・PCメーカーも
Google Android半導体チップを使っています。
(名称が違うのみ)

外れてるメーカーが皆無です

Google Androidが、世界中のデータを握って居ります

757 :
Google Android半導体チップで
統一協会ごっこするのは

人類を奴隷化して統治する為です.

758 :
ユーチューバー、どうなんの⁈

759 :
日本の電子政府(統合政府)は

東京の人口を5千人、世界総人口を1〜2億人に削減予定です

安倍首相側が、統一協会ごっこをする為に
中国包囲網を利用して、人類削減に動いてる可能性、、

760 :
執行猶予とか物は言いようだな
なんとかトランプが上げた拳振り下ろす機会探りたいだけだろww
株価見て経って中国が世界経済の主導権握ってるの明らかで
途方に暮れてどうしたらいいかわからなくなってるんだからww

761 :
>>72
そういうことだね。

762 :
>>752
そう
それはファーウェイとの契約だな
ファーウェイがアップデート作る際にgappsを積むライセンスやサポート
ユーザーとgoogleの契約はなにも制限されていない

763 :
あと三ヶ月の寿命かぁ。何にすっかな

764 :
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死

--

*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が

【企業・資金・技術・発想】を奪う為に

ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチ状に起き続けた

【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた


ar

765 :
安心してくださ〜いはいうそですよ〜

766 :
Googleが米商務省の3ヶ月を遵守するのは間違いないが
それ以後について明確にはしてないね

767 :
次の端末何すっかな。ASUSでいいか(´・_・`)

768 :
つまり、
2019年5月20日時点のファーウェーのスマホ所有者は3か月はアップデート可能
となりセーフ。しかし、5月21日以降の購入者はアウトアウトアウト…アウト。
ということみたいだな。

769 :
ここしばらくは全方位協調性の無いペリアがいいんじゃ

770 :
>>768
全然違う

771 :
>>762
というかもうユーザーはほぼ関係ないよね
グーグルが同意を求める時ってアプリの更新時でしょ?
でも期限きれ以降に同意を求めて提供しちゃうと"technology and software"の “deemed export”になりEARに違反することになる

同意求める前に止まるか、同意タップしても更新されないかしかねーじゃん
うっかり更新したら商務省に怒られちゃう

772 :
>>767
panaはつくらんのかなー
タフネス系に強いイメージなんだが
小型のが欲しいからとりあえずjelly買うわ

773 :
>>55
ほんとASUSタイマーだよな

774 :
ブルームバーグ記事でのgooglenの回答は
3ヶ月間のHuawei既存ユーザのアップデートには従うが
それ以後の既存ユーザのアップデートと新規ユーザについては明言してない

775 :
>>771
ファーウェイとの取引じゃないから違反しない

776 :
元から中国でGoogleサービスは機能してない
中国スマホの中国外ユーザの面倒まで見る義理はないと思うよ

777 :
どうしてもという人は自己責任で野良サイト漁れば
Googleの知ったことじゃない

778 :
あまり騒ぎになってなさそう
割り切って買ってて今後も何とかできるやつしか買ってないんじゃねーの

779 :
>>775
そうだったのかー
Secretary of Commerce Wilbur Ross. “In short, this license will allow operations to continue for existing Huawei mobile phone users
ロス長官の勘違いだったんだな
TGLなくても既存のファーウェイ端末は保守されても良かったんだな
なんだ長官が嘘ついてたのか

なわけねー

780 :
>>777
そんな人はグーグルプレイなんかいらないんだから
メーカーがちゃんと自分のサイトで配布すりゃいいんだよ
グーグルに金払わないで済むんだしさ

781 :
なー、なーで落ち着くやろ
ガチで経済戦争したら両国とも不利益しかでんやろ

782 :
>>779
お前わざと抜いてるだろ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-21/PRTTOC6S972901
ファーウェイの機器を基地局で使ってるキャリアのために機器の保守にアメリカ企業からの
部品が必要な場合にファーウェイが仕入れる場合は例外として許可するという話

保守するにあたってファーウェイがアメリカ企業から仕入れるものがなければ抵触しないし
仕入れるものがあれば90日以降なら抵触する
ファーウェイがアップデートファイルにgappsを同梱することはこれに当たるが
googleが端末のgappsの自動アップデート機能に基づいて端末のgappsのアップデートを端末に提供すること自体は
抵触しない

783 :
いろいろと先行き不明だけど、
日本人としてはとりあえず、
Huaweiには手を出さないのが無難っぽいね

784 :
>>781
ZTEはどうなりましたか……?

785 :
>>782
「このライセンスは現在のファーウェイ携帯電話利用者と地方のブロードバンドネットワークのための運用を続けることを認めるものだ」

Temporary General License (TGL) がないと現在のファーウェイ携帯電話利用者は認められないってことでしょ
やっぱり期限が切れたらファーウェイ携帯電話利用者は切り捨てられるんじゃん

786 :
ところで、コアネットワーク向けルーター作ってる企業って何社ぐらいあるんだっけぇ

787 :
Android半導体🤖勢力とは

・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他

世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)

他、基地外AI人造人間制作

---

*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ


au

788 :
>>785
全然違う
期限が切れたらファーウェイがgappsを同梱したメジャーアップデートを作れなくなるから
それを受けれないだけ

789 :
>>788
この商務省令はグーグルを縛るもの

ファーウェイは何作ってもいいんだよ
gappsを同梱したメジャーアップデートでも

ただグーグルが自分とこにアクセスしようとしたら遮断するだけの話で

790 :
>>789
馬鹿じゃないのか?
グーグルにファーウェイとの取引を制限するものであって
ユーザーとグーグルの関係をどうこうするものではない

791 :
将来的に独自OS載せる気なら互換性ない泥OSではなくて独自OSでのupdateを保証してくれるでしょ
何も心配ないよ

792 :
>>790
「このライセンスは現在のファーウェイ携帯電話利用者と地方のブロードバンドネットワークのための運用を続けることを認めるものだ」

>ユーザーとグーグルの関係をどうこうするものではない
あなたの主張だと現在のファーウェイ携帯電話利用者はライセンスが切れても影響がないと言ってるように聞こえるんだけど
この長官は期限が切れてもなんの不都合も生じない現在のファーウェイ携帯電話利用者を引き合いに出したの?

793 :
単発ID多いなぁw

794 :
グーグルって米軍と結びついてる半官半民みたいな企業
FBやマイクロソフトと違って経営者の顔が見えないのはそのせい
アメリカ国内でも個人情報とって国民を監視してると
アメリカ人の間で恐れられてる企業でもある
国民監視制って中国の悪政みたいに日本で報道されてるけど本家はアメリカなw
そこがこういうことするって、余裕ないんだろ。中国じゃなくアメリカ側がさ
俺も実はグーグルは怖い。日本から出てってほしい。日本の立場じゃ無理なんだろけど

795 :
>>793
何言ってるの馬鹿じゃないの

796 :
>>792
切れたらメジャーアップデートに弊害が出る恐れがあるだろ
メジャーアップデートが保守じゃないというのか?

797 :
>>794
Huaweiは中国の国営企業やろ?

798 :
【三人はクローン体’s】


Amazon Japan CEO/
ジャスパー・チャン氏

フジテレビ雇用アナウンサー/
福澤朗氏
古舘伊知郎氏

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1130426390321385473/photo/1


as
(deleted an unsolicited ad)

799 :
まったく別規格のスマホを3ヶ月後までに
つくれないのかね?

800 :
米 「3ヶ月以内に乗り換えろよ」

801 :
アメリカならユーザーが集団訴訟起こしそうだけどな
個人の財産を使えなくするんだから

802 :
>>799
OSは自社で用意してるらしい
一時的には落ち込むだろうけど将来googleの敵になりかねん怖さはある

サムスンのように国家的支援もすんだろうし

803 :
日本も独自OS作ろうとならない悲しさ

804 :
>>802
ねーわ
日本のような外国から部品を買えなくなるから終わり

805 :
>>803
ITRON作ってただろ

806 :
この手の報道テレビではあまりないね

807 :
>>802
中国内はそれで行けるだろうが、怖くて中華OSとか使えるかw
少なくとも、メールやネットバンキングとかやれんぞ。

808 :
>>802
ならんから
問題はハードやOSじゃなくてコンテンツ

809 :
飛車角取ったと思って相手の陣地に攻め込もうとしたら逆王手って所かな

810 :
>>806
そりゃドコモがエラいことになるからね
実質半国営でスポンサーだもの、忖度されるでしょうよ

811 :
アメリカ政府にも慈悲の心があったか
ファーウェイ利用者よかったなw

812 :
独自でやるにしても、輸出するには、
アメリカの特許を回避してないと無理な訳で、
国内需要って言っても、この辺の購買が可能な取得ある人って2億人ぐらいだし。
スマホ製作のコストが回収できないわな。

813 :
>>808
新OSでもアンドロアプリは使える
google経由のインストが出来なくなるだけ
アメリカ国外のアプリ会社の締め付けまでは出来ない

814 :
WBSのHuaweiニュースは15分で終わりましたw

815 :
>>813
あのな・・・アメリカが言ってるのは、ファーウェイと取引する企業との取引をアメリカ政府が禁じるってこと。
トランプと習近平の会談結果で幅は変わるが、基本はそういうこと。

816 :
>>813
googleがそれを許すと思うか?

817 :
中国、、というか香港でiPhoneがまた爆売れしちまうな。

グローバルアプリを使える保証端末、、そう、IPhoneならね。

818 :
>>813
中国国内のストアは全部共産化されてるの知ってる??
全部テンセントが心臓を握ってて、どれだけ巨大有名企業でも、テンセントがGoださないと流通できない。
つまりグローバルアプリは完全死亡。

819 :
>>813
apk拾ってきて自力で入れるの?
ウイルスとか感染しまくりそう。

820 :
ホンメンっていうチャイナOSが来るらしいぞwww



ファーウェイ、独自OS「ホンメン」を開発
https://wccftech.com/huawei-hongmeng-os-for-smartphones/

821 :
>>1
次スレお願いします

【米中】Huawei「安心してほしい」 Android更新はないがセキュリティーアップデートはあるとコメント★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558441488/

822 :
単にメジャーアップデート出来なくなるだけっぽいな

823 :
3ヶ月で何が起きるの?

824 :
アップデートしてもHuaweiでなくなるわけじゃないだろ

825 :
>>816
アンドロそのものが完全オリジナルOS ではないんで、googleが影響及ばない範囲がある
google経由じゃないアプリは今でも存在してる

中国市場をアメリカ国外の企業がどう判断するかは、先にならないとわからん
因みに現在のハリウッド映画は中国市場に依存してる

826 :
>>823
huaweiは泥OSではなく中華OS機になる
百度もアリババもYoukuも何でもかんでも日本語サイトにしてくれるからダイジョビよ

827 :
>>820
やったなHUAWEI持ってる奴。
新型OSじゃんw

828 :
>>819
ストアアプリもある
安全かどうかは各国の利用者ごとの判断になるんじゃね

829 :
朝一で売ってくるわ

830 :
docomoに文句言わなくては

831 :
>>826
>huaweiは泥OSではなく中華OS機になる

1行目から大丈夫じゃなくて吹いたw

832 :
>>820
ホンメンwwwwwwwwwwwww

ごめんどういう意味?

833 :
>>819
huawei版Google playがあるんだよ
それでインストール出来る

834 :
ナゲーよ

835 :
人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ


【大っきい隕石降ってきた】


https://youtu.be/V3kOj2BfQgo


ba

836 :
>>832
鴻蒙OS

837 :
こうやってヘタレていく

838 :
ファーウェイへの好き嫌いと、会社が潰れるかどうかは別の話わけね
アメリカだって一つの市場に過ぎない
現状、世界対中国の構図でもなく
EUは中国と喧嘩する気もない

ここ凌がれたら、それこそ未来の驚異になる可能性は否定できないよという話

あとアメリカが民主党政権に戻るまで耐えるだけでも実質中国の勝ちになるんじゃね

839 :
【米中】Huawei「安心してほしい」 Android更新はないがセキュリティーアップデートはあるとコメント★6
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558450206/

840 :
【神対応】米商務省、Huaweiの既存端末アップデートに3ヶ月の猶予期間 8/19までの90日間 ★6
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558450312/

841 :
オープンソースの考え方は民主主義じゃない国にも大きな武器を与える形になってたのは皮肉やね

842 :
っていうか、冷静に考えると
中国人が今までずっとAndroidに乗っかってたってた事の方が不思議
百度あるのに

843 :
>>838
でもさぁ、中国製使う気する?今回の一件で中共直結バックドアだって周知された訳だろ。この手の機器に詳しくない人達にも。なんか嫌やん??

844 :
なんて慈悲深い対応

845 :
>>833
そうなんだ。
登録されてるアプリはGPと同程度にはあるの?

846 :
>>817
サムスンがさらに売れるだけでだろう

847 :
アップデートの猶予?
新規アプリはNGってこと?

848 :
>>842
え?情弱すぎん?
もう21世紀だよ

849 :
>>842
百度ってOSじゃないでしょ

850 :
>>843
ジャパネットでファーウェイ端末買ってる爺婆らは何も気にしてないかとw

ぶっちゃけ、世界の情弱向け市場ってかなりの規模だと思うわ

851 :
>>850
ブログとかで尼のお勧め広告が全てファーウェイだった件w
どんだけ売り捌こうとしてるんだと

852 :
>>838
アメリカは世界一の市場だしEUも概ねアメリカの意向には賛成でしょ
対中政策に関してはアメリカは共和も民主も大差ないから政権交代で反転攻勢も考えにくい

853 :
>>843
それよりも、たとえhuaweiに変わる中華メーカーが台頭した所で同じように潰されるかと思うと難しいな。

854 :
そして三か月後・・・
「もう三か月待ってやる!」

855 :
>>810
そういうことか

856 :
>>852
予測に自分の願望を重ねたらあかん
最悪を想定しとくもの

トランプ氏「中国はバイデンや民主党勝利を夢見ている」 貿易交渉批判に反発
https://www.sankei.com/world/news/190513/wor1905130014-n1.html

857 :
P20lite買おうと思ってたのに
他にないかな?

858 :
>>857
さっき尼で22,600円だったよ

859 :
>>849
googleはosではないけど、googleがandroidへのサービスをやめます、というのがニュース

860 :
そういう意味でトランプはバカなフリしてるだけでとても頭いい

861 :
>>860
方法論までトランプが考えてるわけじゃないだろw
トランプが「ファーウェイを排除したい。効果的な方法を出してくれ」って専門家に言うだけ。

862 :
クアルコムSnapdragon 855
地球上最強SoC、ゲーミングでも最強宣言
・CPU性能:45%増
・GPU性能:20%増
・AI性能:300%以上増(7TOPs以上)
・LTE:2.0Gbps Cat.20 7CA(S845は1.2Gbps)
・5G:X50モデム追加で対応
・Wi-Fi:802.11ax-ready, ac Wave 2, a/b/g/n
・60GHz Wi-Fi:最大10Gbpsのay,ad
・セキュリティ:超音波式画面内指紋認証をサポート
・急速充電:Quick Charge 4+
・製造プロセス:7nm

この地球上最強CPUをフルに体感できるのがスマホ界の皇帝サムスンのGalaxy

863 :
アマゾンではタブレットが入荷待ちの商品もあるぐらいに人気だからな

864 :
数年モトローラで茶濁して通を気取るしかあれへんな

865 :
結局、ITは世界を制す

866 :
>>米国が中国人採用を制限、半導体など先端技術分野で

ひでぇw

867 :
>>400
> >>396
> アメリカはファーウェイにアメリカ企業が製品を提供することを禁止しているのであって
> ファーウェイ製品を使用しているユーザーに対してサービスを禁止しているわけではない

なるほどねー。言われてみれば、その通り。
あーーー、心配して損した。

やっぱり俺は、HUAWEI の P30 Linght を買います!

868 :
>>861
だから華為の排除が目的じゃないんだよ
安全保障と絡めてたのがポイントで頭いい

869 :
速報:ファーウェイ製スマホが脱Android OS、徐々に搭載OSをHongMeng OSに移行
https://sumahoinfo.com/post-32444

870 :
「商品とサービスは、中国市場で影響を受けない。」

【米中】Huawei「安心してほしい」 Android更新はないがセキュリティーアップデートはあるとコメント★6
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558450206/

871 :
まぁ既存機は当分大丈夫そうで良かった
来年買い換えよう

872 :
当分どころかずっと大丈夫
そのために中国移住が吉

873 :
>>861
トランプがっていうより、アメリカが中国を叩こうとしてるんだと思うよ
何故かトランプ個人がファーウェイを叩いているだけのように報道されているけどね
ソ連を崩壊させたときと同じような意志を感じる
これ以上、中国をのさばらせておくとアメリカに不利益になるという判断だろう
アメリカにしてみれば、十分な猶予期間をやったのに全く自由化せずに独裁国家丸出しの危険国家というところだろう

874 :
>>276


まーたソフトバンク工作員かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行きつく。


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.

875 :
>>873
まあ、そうだよな。
これはトランプの個人的な話では無く、
アメリカの次世代産業の根幹を揺るがす
危機だとみているから、民主党になっても
同じだろ。
外交交渉がTPPか個別のFTAかだけの違い。

中国経済は今でも綱渡り状態だから、
ファーウェイがダメになると、かなり国内
は混乱するだろ。
今でもiPhone作れなくなって、どんどん
工場の従業員クビになってるし。

876 :
ネトウヨは消えろ
そうやって日本がアメリカに何されてきたか調べてみろ

ここにるネトウヨの発想かなり遅れてる
もはや10年20年前の中国じゃないんだよ
ジャップができないだろうとたかをくくっていた衛星即位も既にやってる、最先端技術も自国で設計生産までやってる
アジアの電脳都市といえば中国シンセン

877 :
>>876
スレ保守乙

878 :
ぶっちゃけ、Huawei、storeが段々増えて来てて
特定のゲームやる奴
googleサービス(YouTube、gmail)意外はほとんど変わらなくなってきてるから、この先バンバンバラマいて各社協力始めたら、結構充実してくるんじゃないの

879 :
アメリカがハーウエイと取引をしてる企業と取引をしないと言ってるし独自OS作ったところで無駄だろ

880 :
>>876
中国よりアメリカのほうが一億倍マシなんで

881 :
ファーウェイ使ってる奴どうするの?
替えるの?

882 :
>>879
貿易摩擦の件はアメリカでも結構叩かれ始めてるからどうなるかわからんけどな

自国で作ればいいとか、就職増えてるとか言ってる奴も居るが
それができない奴らがたくさん居るからな
そういう奴らが暴動おこしかねん国だし

883 :
>>879
次の段階では米国企業だけじゃなくファーウェイと取引のある世界中の企業になるからなぁw

884 :
>>881
え?何かあったの?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

885 :
正直、アンドロイドOSもクソだし
だからといって中華OSがいいわけではないし
やっぱり日本のOS企業が誕生すべきだな

886 :
日本osなんかゴミ過ぎて誰も買わねぇw

887 :
ちょくちょく勘違いしてる人がいるが、アンドロイドOSはオープンソースだから引き続き使えるぞ
使えなくなるのはグーグル製のアプリの方

888 :
>>878
とりあえずPCゲーム業界で今テンセント傘下のエピックゲームズが
steamの手数料3割に対抗して1割でバンバン独占ゲームを集めてるように
playストアより格段に手数料下げて囲い込めば割とアプリはすぐに集まると思う

中国国内だけで数億台のシェアと途上国向けにダンピング上等で端末ばらまけば
一大ファーウェイ帝国の誕生
ios、android、ファーウェイosの三つ巴は不可能ではない

889 :
>>888
実際、中国だけで端末決済人数から最低6億人は使ってる計算だからな
もはや1つの文化圏が成り立つからな
そして、アフリカや中東、東南アジアに独自osで原価に色つけた程度でバラマキ始めたら、
Googleシェア一気に減りそうだな

890 :
>>878
だから、中国国内の部品だけでまともな端末が作れるのか?
それにファーフェイと取引したらアメリカと取引できないのにリスクを冒して関わる企業があるとは思えん
中国の企業のみで盛り上げていくしかないだろう
一昔前の東側国家のようになる

891 :
次はシナのドローンと監視カメラについての制裁と言われてるな

国土地理院なんかDJIのドローン使って地形図作成とかしてるもんな
多くの建設会社では測量
そういうのがどんどんデータ送信して丸裸
日本の官僚と経済人相当マヌケ

892 :
トランプばかだな
アメリカって大したことない

結局中国が独自の仕組み作ってアフリカとか東南アジアとか東欧で席巻することになる

893 :
とりあえず安かったからiPhonexr買ったよ

894 :
>>892
冷戦の復活は日本にとっては歓迎だ
ブロック経済で世界が狭くなり、日本のプレゼンスも上がる

895 :
知財泥棒ファーウェイ

怒りの余命3か月

896 :
端末性能はよいけど、日本ではボンビー向けだよね

897 :
>>890
日本は普通に売るし
Appleや米国も自体もHuaweiの特許使ってたりするからね
現代はそんな単純な話じゃないんだよ

898 :
>>888
他からどうアプリを集めても、gmail、YouTube、マップが使えなくなる時点でユーザー激減じゃね?
Appleだって、このあたりはGoogle無しではどうしようもないわけで。

899 :
>>898
Googleマップはゼンリンと提携切れたから
以前より使い勝手は悪くなってる
ヤフー地図の方がマシってまでありえるw

メールは変えるのがめんどくさい、教えるのがめんどくさいってだけだろ
実際はYouTubeだけだろうな

900 :
>>890
> >>878
> だから、中国国内の部品だけでまともな端末が作れるのか?

だから、その問題の立て方自体が、間違ってるわけ。

HUAWEI の対策としては、米国由来の部品だけを排除し、
米国以外の国からの部品は、全て利用できるんだよ、今後も。
たとえば日本の村田製作所や jdi やソニーな。あとは韓国産のメモリーとかね。

もちろん自国の他社からの部品、自社内製の部品も利用する。

そして内需振興の観点から、せいぜい中国内での部品調達を増やすことに
なるだろう。

901 :
>>889
寝言は寝て言えw

902 :
電気屋のHuaweiコーナーに行って店員からうの面白い

903 :
中国にGoogleみたいな企業が
生まれるだけだよね

904 :
>>899
ツベもダメになるのか

905 :
>>902
お前、キモいな。
店員さん関係無いのにからかってやるなよ。

906 :
>>904
これから作る機種からな
p30までは何も変わらない

907 :
>>906
ありがとうとう

908 :
車のナビとしてGoogleマップのために安いファーウェイのタブレット買おうと思ってたんだけど
今買ってもGoogleマップ使えなくなるの?

909 :
Huawei端末はgoogleのandroid公式リリースをダイレクトに更新してるの?
Huaweiサーバー使ってたら更新期限なんて設けられないと思うのだが

910 :
>>908
使えるから気にしなくていい

911 :
>>907
いうてもyoutubeはブラウザから見たらいいんだけどな

912 :
>>898
ウェブブラウザからアクセスすればいいだろ
GmailはOSに依存しない。iphoneからでも使える

913 :
>>909
メジャーアップデートはアプリをアップデータに同梱して更新することになってる
のでメジャーアップデートの時点でgoogleと契約できないとそれを同梱できない可能性がある
出荷時の端末にあるgoogle関係のアプリをそのまま残しておいたままアップデートできるようにできれば
メジャーアップデートが可能と思われる(google関係のアプリは放っておけばあとで自動でアップデートされる)

914 :
アメリカが情報抜くのはいいが、中国が抜くのは許さんってやってることがよくわからん

915 :
アメリカの産業界は崩壊寸前まで追い詰められているのか
実業家としてのトランプ氏の手腕に期待したい

916 :
結局は、pc持ってる奴やブラウザーから入れば無関係だからな
情弱や出不精みたいな奴らが発狂してるだけな気がするし
そもそもどうやってHuaweiだけアクセス拒否するのか知りたいもんだ

917 :
>>910
ありがとう

918 :
>>900
まあファーウェイ切ったら中国から出禁なって脅しでアメリカ以外の部品メーカーはある程度は残るんではないかというのは見越してるわけだ
続けたらアメリカに売れなくなるのは確実なので各社がどういう判断するかは注目だろう

919 :
>>900
中国13億の市場と
残りの67億の市場と
どっち取るかって話で
日本メーカーが迷うことはないよ。

920 :
>>900
それは村田製作所やJDIやソニーが米国からの制裁覚悟ってことなんだが

921 :
>>919
そのうち、日本から購入してるのは霞レベルだから
どう考えても、Huaweiと取引するよ
Huawei分の一兆円規模の購入してくれる国があるか?
アメリカが輸入してくれるの?

922 :
>>920
国連決議じゃないから
まだ日本に対してそんな強制はできねぇよ

923 :
>>921
日本の技術力を過小評価しすぎだろ。
村田製作所みたいな変態的な部品を
そうそう作れるところはないよ。
多少値段があがってもアメリカはこれからも買わなきゃならない。
そして中国よりアメリカの方が上客。

924 :
>>923
だから技術力があるのと買ってくれるのは全然違うから

925 :
3ヶ月後中華OSになればアプデはそちらでが公式見解になるでしょう
串偽装しなければHuaweiと認識される
通常のやり方のアプデできないということはHuawei中華外ユーザーの非正規化が進む
2年くらいの我慢

926 :
以前のZTEスマホは、
アップデートサーバに接続拒否され、実際に繋がらなかった

あれと同じ事が、Huaweiでってのが決定した訳だよなぁ

927 :
Nexsus6pはファーウェイ製なのですが、グーグルブランド。
大丈夫でしょうか?

928 :
中華スマホ締め出しみたいなことしたら日本人はiphoneあたりに流れちゃいそうだけど、googleはそれでいいの?

929 :
ZTEみたいにごめんなさいすれば済むのに
中共とズブズブのスパイ企業だから
そうもいかないんだろうね

930 :
>>924
だから代替できるものを作れるところは無いだろう、って話だ。

931 :
買い替え期間てことね

932 :
実際アメリカなんかより遥かに中国の方が売上あるから
切るなら米国切るだろうな

933 :
これって泥のアップデートが3か月後になくなるよ
ってな話なだけで、プレイストアやGoogle関連アプリがもう使えなくなるわけではないんだろ?
んなら当面は問題ないんでないか?

934 :
もちろん日本にとってはアメリカの方が上客なんだよね

935 :
>>934
トランプはアメリカで作れだぞw
嫌なら売らなくていい
わざわざ買うわけネェダロ

936 :
>>933

オープンソースのOS部分は今後も使えるけど
googleの独自アプリであるストアやマップ・メールは使えない

937 :
使えなくなるの?
3ヶ月後ってどうなるの?
いつ使えなくなるの?
ストアはアプリはどうなるの?
YouTubeは?Gmailは?

始終そんなこと言わなきゃならんスマホをいったい誰が使い続けるんだろw
日常の瑣末な憂いはさっさと減らすに限るでしょ
はい買い替え

938 :
官民連携して中華叩きしてるな…

第2のプラザ合意まで後●日ってか?

939 :
>>937
つまり買い替えの猶予期間の三ヶ月だな。

940 :
買い替えた後、「やっぱ取り下げwwwすまんごwww」で涙目になるのに急ぐ必要がない
1ヶ月は様子見

941 :
>>928
エクスペリア涙目w

942 :
>>940
なるわけない
トランプは次すでにの別の制裁カードを持って臨んでいるし
大統領のみでほいほい法律を変えられるわけでもない

【国際】米商務省、ファーウェイを規制リストに正式に追加 即日発効 
取引許可を求める申請は「推定却下」の方針

https://jp.reuters.com/article/usa-huawei-tech-commerce-idJPKCN1SM2SN

943 :
>>939
2年縛りで動けないンゴwww

944 :
>>940
与野党一致で制裁掛けてるからな
ファーが5Gから手を引くまで続くだろ

ただの端末組立屋になる可能性に掛けて突っ込むとか無謀すぎる

945 :
これでASUSがやっぱタブレット頑張るわってなってくれたら最高なんだけどなぁ

946 :
>>928
Googleの既存ユーザーに対する対応次第では有り得るね。
例え中古でもiphoneを選択するかも。
それほど泥は中華製に依存しているって事だけど。

947 :
貧乏人は今のうちに型遅れでいいから中古のアイフォン買っとけってことだな
グーグルが中華完全撤退したらアイフォンの中古価格が暴騰しかねない

948 :
ぶっちゃけて言うとアメリカは最悪の事態を想定して準備を始めたよな。
いつまでも意地を張ってると中国はブラックアウトだ。

949 :
まぁ実際問題として
Huaweiが使ってるAppleの特許は100件位
Appleが使ってるHuaweiの特許は700件以上

本気で双方止められて一番困るのはApple社だったりGoogleだったりするからな
内心、和解しろって思ってる奴等のばかり

950 :
>>949
基幹特許と周辺特許の区別もせずにただ数だけ出されてもね
逆に言えば7倍の数差し出して釣り合いが取れる泡沫特許とも言える

951 :
トランプが制裁するから続けたいなら品目と数量のリスト出せと言った途端に
真っ先に取引停止を言い出したgoogleが迷惑がってる訳ないだろw

952 :
そりゃ、米国の議会に逆らったら潰れるから当然だろ?
本音と建前は別ってしらんのか

953 :
>>950
そうやって勘違いして衰退したのが日本だろ

954 :
議会はリストを元に圧力掛けていくつもりだったのに全力停止されてたから
「3ヶ月くらい待とうか」と諭してるんだよなぁ

955 :
これさ、トランプのディールの一環だから結局中国が対価を支払ってHuaweiやっぱりいいよになるんじゃねえの・・・?

956 :
>>922
EAR域外適用知らんのか

957 :
>>953
格安スマホをバラ撒いた数と特許の数()でイキってたら
部品とアプリ止められそうでビビってるのが今の中国だろ
影響ないと思うならドーンと構えてろよ

958 :
>>950
japはどっちも全然出せてないけどな

959 :
先進技術を開示する協議会を設置して、中国側の先進技術を全てアメリカに明け渡せと。

80年代の日本に対してやった日米半導体協議って、日本の製造技術の開示と収奪だった。

960 :
>>955
そう簡単じゃ無いと思うが。
トランプのやっている事はこれまで別々に動いていたものが
ある一定の判断で同じ目的に向かって動く様になって行っているね。
つまり、アメリカの国策はより強固なものになって行く。
政治と経済は別物なんていう能書きは通用しないだろう。
そんな安易な結論には至らないと思う。
せいぜい猶予期間がわずかに伸びる程度の希望は有るかもね。

961 :
>>959
Googleが今キレてるのは中国がそれをやってきたからなんだよなぁ

962 :
>>957
だから全然ビビらずに折れてないだろ

963 :
シナはwindowsも割れでライセンス料払ってないこれだけで何兆円も他国より優位にもの作りしている

964 :
>>940
それな

965 :
予備の20liteどうしてくれんだよw数千円だったから諦めてもいいけど

966 :
>>962
なら落ち着けよ

ファンが右往左往して「相手も内心和解しろともってるはず」なんて
ヘタレてるの見たらどの目線でもヤバいんだなとしか思えない

967 :
>>966
一番落ち着いてないのはネトウヨとアンチだろw
今使ってる奴らには全く関係ない事だから
次の機種がHuaweiじゃなくなるだけだから

968 :
>>963
しかもアップデートは期限を超えて過剰に要求するという…

969 :
>>967
頑張って買い支えたらいいじゃん
文鎮化して沈んでも五毛の本懐だろ

970 :
>>967
そうそう
昨日のファーエイの新機種発表会なんて
ちょう落ち着いてたよ

記者会見は2か月後なって

971 :
世界情勢の流れが見えなかった罰やでw

972 :
>>936
全然わかってない馬鹿
使える

973 :
HuaweiOS通称HOSの誕生である

974 :
90日使えるスマホに10万出して買う俺

975 :
イオンで予約したら?

976 :
>>972
直接では使えない

977 :
>>955
アメリカ議会の要求は知的財産権とかWTO準拠
中国国内での外国企業の利益持ち出し等だから
それを認めたら中国は崩壊するのでキンペーは妥協できない

978 :
HUAWEI P20 liteのBootloaderUnlockコードって、もう無料発行してないよな
カスロム入れれば云々って方々は有料コード購入してまで使う気なんかねぇ・・

979 :
>>976
直接使える
すでに入ってるんだから
禁止されるのはアメリカ企業がファーウェイにサービスなどを提供すること
メジャーアップデート時、通常、アップデータにgoogle関係アプリも同梱しているが同梱がこれに当たると思われる
これが禁止されるとメジャーアップデートを出せない
アップデートしない限り使える

980 :
買わなくてよかったよ。

981 :
>>940
今までとは明らかに動きが違うのに正常性バイアス働かせすぎだろw
もうファーウェイは買取拒否の店が出てきてるらしいぞ

982 :
あ〜

【Huawei】ソフトバンクとKDDI(au)、予定していたファーウェイ製品の発売を延期
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558499748/

983 :
>>979
買い替えるまで正規の最新サービスを受けられない日陰者待遇ね

984 :
>>978
root化して野良apk入れればgoogle play要らないみたいよ
五毛って凄いって初めて思ったわ

985 :
釜茹での湯が沸くまでか

986 :
>>956
> >>922
> EAR域外適用知らんのか

それについて君は、何か根本的な勘違いをしている。
気の毒に。

987 :
もうあかへんわwww

988 :
>>979
馬鹿なの?
大多数の情弱日本人は直接アップデート出来ない=使えないだぞ

989 :
>>979
3キャリア、ファーウェイ夏モデルの発売を延期の方針

太田 亮三2019年5月22日 13:26


 3キャリアは、2019年の夏モデルとしてラインナップしたファーウェイ製スマートフォンの発売時期について、延期するなどの変更をアナウンスした。ファーウェイが米国の規制対象となったことに関連したもの。各社ともに、状況を注視していく方針を明らかにしている。


直接使えないから発売延期だぞ三大キャリア

990 :
余命3ヶ月じゃなきゃ発売延期の必要もない筈じゃんね
既存機種オート確定かな

991 :
>>983
アプリ自体は最新に自動で更新されるからOS以外の最新サービスは受けられる

992 :
>>988
お前がバカ
アプリ自体は自前でアップデートされる仕組みになってる

993 :
>>992
はいはい
三カ月後も同じ事言えよ

994 :
>>993
ほんと馬鹿だな
16日にファーウェイの制裁が入って
猶予期間が20日から
17-19日にそんなことが起こったか?www

995 :
>>994
はいはい三カ月後楽しみにしとく

996 :
アメリカがジャイアンでジャップがスネ夫

997 :
>>995
反論できないからそういうしかないわなwww

998 :
アンアン

999 :

https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558450312/

1000 :
>>997
出来ないのに出来る言うから仕方ないね

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【杉田水脈】「生産性がない」、自民党内では早期離党は不可避の声 幹部「議員辞職も視野に入る」(衆比中国ブ自民)
【オーストラリア森林火災】首都キャンベラで進む大気汚染 政府機関・美術館や児童施設なども閉鎖
【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★24
【経済】アップル、過去最高益を更新 iPhone11シリーズの販売が好調
【東京】都内でまた買いだめラッシュ…「小池発言」にスーパー現場の憤り ★2 [首都圏の虎★]
【費用削減】スウェーデン国王、孫5人を王室から除名 「増え過ぎ」の声うけ
【新宿】わいせつDVD4万枚所持、沖縄の無職42歳男ら6人逮捕 「この日は働いていない」と容疑を否認
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9
【目黒5歳女児死亡】「勉強せず寝ていたので暴行」父親が供述 ★6
【社会】「撃つぞこら」53歳の男が、後続車の女性をエアガンで脅す ネット上では二人共に批判
--------------------
もっこす
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ153
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part420
ポツンと一軒家5棟目
Jリーグが盛り上がらないと嘆くサッカー関係者達…
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 122
hide 189
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part270
【アッキード/森友】検察審査会は市民感覚で判断 佐川氏「逆転起訴」の可能性◆2★1659
大阪夏の陣で七手組が出撃していれば?
何故日本のMTGは低調なままなのか66
軍事板アニメ総合スレッド105
太田上田 Part11
藤原基央は自Rべき
【真田佑馬】noon boyz【野澤祐樹】part3
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ3005代目
梅澤を性的な目で見るようになってから世界が変わった3
【コソーリ】信on山吹鯖スレ024【ママーリ】
二階幹事長「五輪2年延期の場合、安倍マリオにはそのままお辞め頂く」 [455169849]
【手作り】お弁当画像を晒すスレ in弁当板【自作】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼