TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【潜入取材】NHK、インスタグラムのフォロワー買ってみた アカウントを乗っ取るフリーソフトにたどり着く
【小6女児誘拐】女児「拳銃の弾のようなものを見せられて脅された。逃げられなかった」 容疑者「捜索されていたのはテレビで知っていた」
【コロナウィルス】新型コロナ「封じ込め」失敗…日本は間も無く“大不況”に襲われる 高リスク国・日本に誰が行くものか
【河野外相】ツイッターで一般人の恋愛相談にのる…「友達の彼氏に好きって言われて...」→「友達を大切にしな」
【Antifa】6/12日午後、アンティファが渋谷を爆破予告「失敗なら官憲へ刃傷に及ぶ」全米揺るがす抗議デモ、日本に波及か【暴動事件】★5 [ジェット★]
【長崎】海からイノシシ襲撃…50代男性釣り客、押さえ込み顔を海につけ窒息死させ返り討ちに
【埼玉】ツイッターで知り合った少女2人に住居と食事を提供し勉強をさせていた不動産業者の男を誘拐で逮捕
【土日さらに暑くなる】5月1位の高温続出 35℃も
【事件】信頼していた上司が……手錠、ミニスカを準備して部下の女性社員を連れ去り計画、公判で分かった49歳男の異常性
【新型肺炎】国内で感染が確認された場合、法律に基づいて強制的な措置をとることができる「指定感染症」に。安倍首相

【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋 ★2


1 :
米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋

[ニューヨーク 19日 ロイター] - 米アルファベット(GOOGL.O)は、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]との一部ビジネスを停止した。関係筋が19日にロイターに明らかにした。

これにより、ファーウェイは、グーグルのアンドロイドシステムの最新版にアクセスできなくなり、同社の中国国外のスマホ事業に打撃が及ぶ恐れがある。ファーウェイのアンドロイド版スマホの次のバージョンも「Google Play ストア」や「Gmail」などの主要サービスにアクセスができなくなる。

関係筋は「ファーウェイはアンドロイドの公開バージョンのみ利用することができ、グーグルが特許権を持つアプリやサービスへのアクセスが不可能になる」と語った。

米商務省は16日、米政府の許可なく米企業から部品などを購入することを禁止する「エンティティーリスト」にファーウェイと関連68社を正式に追加した。[nL4N22S503]

ファーウェイは引き続き、無料で一般公開されているアンドロイド・オープン・ソース・プロジェクト(AOSP)で入手可能なアンドロイドOSにはアクセスできる。一方、グーグルに特許権があるアプリとサービスへのアクセスやテクニカルサポートなどは停止される。

グーグルによると、全世界のアンドロイド端末ユーザー数は約25億人。

グーグルの大半のモバイルアプリは中国国内で禁止されており、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)や百度(バイドゥ)などが代わりのアプリを提供している。そのため、中国市場での影響は限定的とみられる。

*見出しを修正しました。

https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-alphabet-idJPKCN1SP0ST
2019年5月20日 / 08:00 / REUTERS

★1の立った時間
2019/05/20(月) 08:26:11.63

前スレ
【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558308371/

2 :
【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558330575/

【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558329568/

3 :
ファーウェイのスマホを保持している輩を国家反逆罪として片っ端から逮捕しろ!!

4 :
単純に情報端末に対して中国がやり過ぎたからでしょ
情報収集にもある程度マナーが必要なんだろうね

5 :
支那擁護の陰謀厨はごめんなさいしないといけないよね
(´・ω・` )

6 :
バイドゥでも使ってろw

7 :
ファーウェイとウェイボーの違いがわからない

8 :
AppStoreの不具合が世界で一斉に起きておりってこれファーウェイが仕返しでやってるだろダウンロードできないぞ

9 :
Youtubeやgメールからも遮断よろしく

10 :
自家製OS使えばええやん。

11 :
googleplayのライセンス料どうなるんの?
中国が賠償請求で反撃してくるんじゃね

12 :
>>1
日本も停止しないと
東芝機械事件みたいに

ソニー製品がアメリカ議員に破壊されるぞ

13 :
ジャイアンが、ゴネテマスw

14 :
グーグルとかアマゾンは最初莫大な赤字垂れ流してたし潰れると思ってたわ
日本だとこの経営方式は無理だろうな

15 :
>>1
中国市場への影響は限定的かもしれんが、他国の市場はどうなるの? ファーウェイ終了!

16 :
ファ〜ラウェイ!

17 :
>>3
これを見ても支那をIT業界に入れておく?

Counterfeit electronic components - Wikipedia
偽造電子部品 https://atadiat.com/en/e-introduction-counterfeit-ics-counterfeiting-detection-avoidance-methods/

Fake Capacitors 偽の電解コンデンサ
あの有名な容量偽装画像
h●ttp●://image.b log.live door.jp/dqnplus/imgs/b/e/be56f32b.jpg

Counterfeit Transistors 偽のトランジスタ、オペアンプ
h●ttp●://sound.whsites.net/fake/counterfeit-p2.htm  ま
h●ttp●://sound.whsites.net/fake/counterfeit-p3.htm な
h●ttp●://sound.whsites.net/fake/counterfeit-p4.htm さ

偽のオペアンプやオーディオアンプIC
省略

fake tantalum capacitors 偽のタンタルコンデンサ
Counterfeit Tantalum Capacitors
h●ttps://billanddave.wordpress.com/2007/01/29/fake-capacitors/ た

リードやボンディングワイヤをX線で観察
h●ttps●://medium.com/homeland-security/americas-military-breached-by-counterfeit-electronics-12dc207f257c ・
h●ttps●://www.gdca.com/counterfeit-components-is-more-than-parts-it-is-about-people/ あ


精密な可変抵抗(トリマポテンショメータ)の偽造か
h●ttps●://www.muffwiggler.com/forum/viewtopic.php?t=120961

OS-CONの偽物としか思えない物
h●ttp●://hsdl.blog.jp/archives/52020292.html か

SSDのメモリ偽造 h●ttp●://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072291674.html

日本のバカサヨ低学歴TVメディアは死んでも伝えたくないみたいだけど、
外国のサイトなら解説や見破り方がゴロゴロ検索に出てくる。

18 :
>>4 >>2 >>1
製品の話になると
途端に 中華 って最悪な単語使うバカ、また増えたな。


まだ「中華」なんて単語使って
あっちの圧力の言いなりになってるバカいるのな。
10年位前に絶滅したかと思った。


×中華 ←世界の中心と認めるようなもの。日本人は決して口にしてはいけない単語。
△中国 = チョングォ。これも中華なんちゃらの略語だからやめるべき。
○支那 ←世界中の言語がこの音に近い。石原慎太郎東京都知事が普通に使って何のお咎めもなし。

抗日ヘイト国歌の国だぞ

>第二次世界大戦、日本の敗戦後
>戦勝国、中華民国政府からの呼称をめぐる圧力がかかり、
> 1946年に日本の外務省から日本全土へ
>放送・出版物において「支那」の呼称は禁止
>そしてその代わりに「中国」の呼称に統一するよう通達される。

世界中で日本だけだぜ、
中国様と呼べー!なんて、強制されてる国はw

19 :
>>18
中国・インド・アフリカ・南米には内戦や疫病などで徹底した人口削減を強制してくだろうね
今のアメリカは恐ろしいよ・・・絶対に逆らっちゃダメ

20 :
>>12
その心配はないよ
日本はすでに欧米の脅威にはなっていない
むしろ協力を求められる

21 :
早過ぎるよ
リサイクル業者残業お疲れ様ですw

22 :
>>1
3万円で買ったタブレットどーすんの?

23 :
>>5 ジャァァァァァァァァァァァップ(笑)

24 :
https://i.imgur.com/MdGYSY4.jpg

25 :
P20Lite買うつもりだったのに
どれ買えばええの?

26 :
>>10
元々中国国内はGoogle使用禁止(by共産党)なので問題無いらしい
問題は世界市場でスマホ売れなくなること

27 :
>>1
ファーウェイ製のスマホは全てネットワーク停止でいいよ
スタンドアロン使用で問題ないわ

28 :
台湾が中国共産党から大陸取り返せるチャンスだな

29 :
中国政府はGoogleやYoutubeをブロックしてんだからGoogleにとっては痛くもかゆくも無いだろ。
何でアメリカだけがオープンなままだと思ってたんだ。

30 :
ところで Google は
主義を曲げてまで中国のために作った 検索サイトどうするのよ?

確かドラゴンフライだっけ?

31 :
>>25
Pixel 3a

32 :
先週タブレット買ったばかりなんだが・・・

33 :
アメリカが遅れるだけだろこれw

34 :
安いからといって中華端末買った情弱のアホが大集合w

35 :
>>25
そのままファーウェイ買っとけよ
最後のファーウェイ端末として記念になるぞ

36 :
バックドアの詳細も分からないままこんな事やってええんか…
やり放題やん

37 :
でも中国的には第2第3のファーウェイ作るだけなんじゃないの?
共産党は中国内の全IT企業に影響及ぼせるんだからさ

38 :
安いには理由があるもの

39 :
>>38
個人情報収集はGoogleもそうやん

40 :
んー、でもAndroidの亜流を生み出すことはできるんだよねオープンソースなんだから
尼のFireOSもそのクチだし

あとは独自のマーケット開いてアプリ提供するだけの体力はあるような気はするんだよなぁ
中華マーケットなんていまもあるし

41 :
>>37
虱潰しに潰していくだけじゃね?

42 :
どっかのメーカーがOEMして売れば問題無し?

43 :
迂回で回避出来るなら、ヤマハのヘリも発覚しなかっただろ

44 :
グーグルの大半のモバイルアプリは中国国内で禁止されており

なーんだ中国の方が先にアメリカ締め出しやってたんじゃないか
アメリカの事をとやかく言うのはお門違いだね

45 :
ガワを変えれば問題ないという意見もあるが
今回みたいに不良在庫化するリスクを負ってまで卸や小売が入荷するか?

46 :
関係筋と消息筋が南北の道路で、予想通りと下馬評通りが東西方向の道路

47 :
Youtubeも遮断してね

48 :
グーグルがファーウェイ端末のみ遮断したら・・・

メーカー偽装アプリが流行るか?

49 :
制裁がなくても虫の息のソニー

50 :
グーグルらしくないね
積極的に悪魔と関わる企業だろ

51 :
HUAWEIアウトー!

52 :
仮にアメリカと中国が戦争になった場合

日本上空に、ミサイルが飛び交う訳ですが...

日本が被弾せずに済むと思いますか?.

53 :
>>52
戦争にならんよ
空母無いし
そんな戦力あるならもう始めてる

中共に出来るのは協議やりますって誤魔化し続けて手痛い制裁食らうだけ

54 :
>>50
米政府の命令だから逆らえないよ

55 :
お前ら喜んでるけど、
日本企業と日本政府は「これからは中国の時代」とか言って、
散々、深入りしてる事に気付けよw

あの南チョンですらさっさと切れない程に目先の利益しか見ないで
政治も経済も決めてたんだからなw

56 :
世界中でハブられるファーウェイwwww

57 :
今使ってる奴は問題ないんだろ
じゃあいいや

58 :
>>52
開戦は現実的じゃないな
ていうかまともに考えたら、無い
いくら共産党でも
ガチでやったらどれだけ被害くらうか判断できないわけではなかろう
それがどうでもよくなるくらいヤケクソになったらあるかもだけど
それが出来るのは独裁国家ぐらいのもんだろう

59 :
>>50
その悪魔がショバ代払わないんすよ
役に立たない悪魔なんて要らないんすよ

60 :
素晴らしい!
ロングリブトランプ閣下!

61 :
中国は鎖国中

62 :
ZTEやOPPO等と違って中国の国策企業から外されて最近まで無視状態だったのになHUAWEI w

63 :
>>55
とっくに東南アジアにシフトしてるよ

64 :
>>55
それも時間の問題
アメリカの制裁にドル決済も入ってるので日本企業も辞めざるおえない

65 :
>>52
有事はかならず地域の弱い所で起こる
北か台湾だよ

66 :
追いつめられるキンペー

67 :
エリックシュミット「今後は中国とそれ以外の2つのインターネットが存在するようになる」
https://gigazine.net/news/20180929-eric-schmidt-two-internet/

エリック・シュミット、インターネットが2つに分かれる可能性を言及
https://www.zaikei.co.jp/article/20180926/468036.html

全てはビルダーバーグ会議で決まっていたこと。
トランプ陣営に所属するピーターティールと、元GoogleCEOのエリックシュミット。両者は某会議に出席していた。

会議の内容には「中国の台頭とその対策」が含まれていた

68 :
そろそろドコモも売っておくか

69 :
中国が自由経済の仲間ならなにやってもいいけど違うからな
一度締め出しとかないと危ない

70 :
LinuxPhone復活するかな?

71 :
ダウ先物 日経先物

一気に暴落したよ!!

ファーウエイ ショックらしい
中国が報復措置とるらしい

https://n222chart.com/niy.html

72 :
【三人はクローン体’s】


Amazon Japan CEO/
ジャスパー・チャン氏

フジテレビ本社アナウンサー/
福澤朗氏
古舘伊知郎氏


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1130426390321385473/photo/1

7a
(deleted an unsolicited ad)

73 :
>>55
ほんとにそう思う。
日本の企業はカントリーリスクを計算できない。
台湾の企業ももう大陸から撤退し始めてる。
お蔭でベトナムの地価が爆上げ。

74 :
>>55
いやいや、ここ数年中国への投資めっちゃへってるから
貿易のびてたのはスマホのおやりとりしてただけw

75 :
〇〇『直ちに影響はない』

76 :
>>1
一部じゃ足りない
全部でないと

77 :
これは仕方ないよな
だってスパイウェア仕込んでんだもんファーウェイって

78 :
また証拠無しで疑惑
一体誰が裏工作してるんやろなぁすっとぼけ

オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 2019-05-20
https://forbesjapan.com/amp/27317

79 :
全ビジネス停止してやれ

80 :
>>1
これが今日祭りになっている大本の記事の日本語訳か。

81 :
国外向け端末部門だけ切り離しだろうな

EUはたぶん中国側に付くから、EU圏のどこか
R&Dがあるフィンランドあたりと予想

82 :
中国人のことだ
パッチなり作って使えるようにするでしょ

83 :
>>71
それよりも香港が死にかけてるw

84 :
>>73
近くて労働力が安い(←実際は安くない)という幻想が抜けないんだろ。

85 :
余計な物発言から何もないから口から出任せだと思ってたのに
突然いろんなとこで余計な物見つけだして草

難癖つけられて大変だなと思ってたがこうなると買わなくて良かった感あるな

86 :
>>1
支那畜のドメイン使用禁止にしたったらええんよ

世界平和のために

87 :
>>22
裏っ返してガムテープでも貼っとけよ

88 :
いわゆる「塩漬け」
金融商品に投下した金銭を完全に回収できていないから、
抜けるに抜けられないっていう背景が透けて見える。

89 :
この場合は、金融商品というか、そのまんま投下した資金、資本、つまり投資を回収できていないって事なんだろう。

90 :
>>85
実際にあるかどうかは関係ないんだぞ

91 :
とりあえず既存ユーザーは救済を

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html

ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える――グーグルがコメント

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011922341000.html

ファーウェイ「影響受けない」
ファーウェイは声明を発表し、「世界で、すでに販売されたり、
現在販売されているスマートフォンやタブレット端末について、その利用やセキュリティーのアップグレード、
それにアフターサービスに影響はない。利用者は、安心して使ってほしい」と述べ、
スマートフォンなどの使用に影響はないという見解を示しました。

92 :
>>58
あのタケノコみたいににょきにょき生えてくる高層ビル群を作る体力と暇はあるんだから
秘密裏に巨大な地下都市、軍事基地を作っててもおかしくない
中共のやる事だからハリボテ刊はご多分に漏れないだろうが本土爆撃には耐えられる物作ってるかもよ
そういう点で勘違い起こせばキンペーも開戦に踏み切るミスを犯す可能性も

93 :
トランプ「やれ」
グーグル「はい」
ファーウェイ「アイヤー」
キンペー「報復だ」

トランプ「やれ」
アップル「はい」
フォックスコン「アイヤー」
キンペー「報復だ」

トランプ「やれ」
MS「はい」
中国人「アイヤー」
キンペー「報復だ」

トランプ「やれ」
クアルコム「はい」
中国人「アイヤー」
キンペー「報復だ」

トランプ「やれ」
インテルAMD「はい」
中国人「アイヤー」
キンペー「報復だ」

で…報復いつやんの??

94 :
>>1
これは、huaweiだけじゃなく、中共が各企業に入り組んでるという構造的問題
中共を企業から取り除くと社会主義じゃ無くなるわけで、つまり、トランプが要求してることは
共産主義を止めなさいと言うことね
落としどころは中共がアメリカ国債を一気に売りさばくことだ

95 :
グーグルの広報担当者によると、
同社のアプリが既に搭載されたファーウェイ製スマホの利用者は
引き続きグーグルが提供するアプリをアップデートすることが可能になる。

だとよ。
つまり、既存ユーザーはセーフ!

96 :
>>92
そんなもん建築してるとこを軍事衛星から隠せるわけあるまい

97 :
googleのサービスに支配されずにandroid端末が使えるなら
良いことじゃね?
かといって中華サービスに支配されるのは、もっと嫌だがw

98 :
GooglePlayストアがつかえないと
Android用のアプリも入れられないし、更新もできないじゃん
何にもできないじゃん(笑)

99 :
>>95
ヨカッタ😂
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SHT-W09/9/LR

100 :
ガラケーで十分

101 :
その内中華謹製OS出てくんだろ
中国は孤立を選んだって事や

102 :
さぁ世界同時株安

みんな円に逃げて来るぞー円買っとけ円

103 :
>>98
ストアのapk入れればいんじゃね

104 :
はっきり言って中国ではGoogleって何?っていう感覚だ
スマホにインストールしてるアプリが全然違う

105 :
既存端末もアクセス不能にして良いのに(´・ω・`)

106 :
>>102
じゃあ俺はウォン買うわ

107 :
普通にapkからインストールでしょ。
Google play? イラネ

108 :
今月買ったばっかり

109 :
アンドロイドの更新出来ないファーウェイwwwwww

110 :
中華パーツ満載で俺達のチャイナボカンが帰ってくるー

111 :
>>106
ウォンはすでに韓国政府が日本企業から資産差押えするから無事脂肪

112 :
>>96
衛星からなら、高層ビル建築の真下に、ビル建築と同時にやればバレないよ
一度もぐりこんだら、建築に関わる全ての事を地下でやれば良いんだから見付けようが無い

113 :
>>93
実際はキンペーぐぬぬだからな

114 :
こら、ファーウェイのスマホは日本から完全に消えるな(笑)
さすがにキャリアもこんな制約だらけのスマホを売ることができないでしょw

115 :
なお、中国国内では以前からGoogle製サービスやPlayストアなどは利用できないため、
中国国内市場への影響は限定的とみられる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185404.html

116 :
>>114
中国人の資産差押えしてファーウェイの補填にするか

117 :
アプリをダウンロードするのに、基本、google playを通さなきゃいけないっつーのがなんか嫌。
パソコンならアプリを好きなサイトからダウンロードできるのにさ。
自由なandroid端末があればいいな。もちろん中華からも束縛さず。

118 :
>>115
中国以外使えない端末wwwwww

119 :
>>112
掘って出た土どうすんだよw

120 :
安 物 買 い の 銭 失 い

121 :
キャリア『ファーウェイのスマホをお買い求めのお客様はapkを入れて下さい』

(笑)

122 :
ファーウェイ悪の組織

123 :
>>1
最後の一撃はせつない

124 :
googleplayインスコしてもサポート外されたメーカーのじゃデバイス認定受けられないから
play設定の一番下のほうにあるやつね

125 :
ファーウェイのスマホがオークションに大量出品されるようになるのか

126 :
『ファーウェイはアンドロイドの公開バージョンのみ利用することができ、
グーグルが特許権を持つアプリやサービスへのアクセスが不可能になる』

【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558330575/

127 :
>>119
あれだけ道路工事だって地下鉄だってあるんだ
掘り出した土の誤魔化しなんぞどうにでもなる

128 :
サムチョン大喜び

129 :
米国防情報局が宇宙戦を予想、「中国がレーザー兵器で米衛星攻撃模索」とも―米メディア
https://www.recordchina.co.jp/b687562-s0-c10-d0135.html

戦争になるぜ

130 :
>>74

トヨタやホンダはこれからも中国に投資すると言ってたような。

131 :
ファーウェイ販売してた所はこの件についての問い合わせすごいんだろうな
ざまああああああああああああああああああああ

132 :
>>118
彼らを見ているとGoogleに依存してがんじがらめになる必要はないと感じる

133 :
すでの戦争なんですが

中国政府はスパイツールをつかってたw

134 :
>>127
バンカーバスター回避出来るぐらいの深度持った地下巨大基地作るのに
そんな表層工事で出た土砂の量で誤魔化せるわけ無いだろw

135 :
次のターゲットはTikTokとかの中国製のアプリだろうね
中国製のアプリはGooglePlayストアに登録させないとw
ハード、ソフトともに完全に中国を締め出し

136 :
これハイテク頂上決戦でしょ
米にとってファーウェイは相当な脅威なんだろ

137 :
スマホに5万10万出したくないんだが…
日本製のスマホなんて使い物にならんし困ったわ

138 :
>>129
核じゃなくてお互いの空からリモート戦争ならいくらでもやってくれ
宇宙からレーザーで狙撃されて都市壊滅とかマンガみたいなシーンをリアルで見れるなら見てみたい気もするw

139 :
Googleプレイ出来ないのが辛いねw

140 :
TikTokは個人情報抜いてたのがすぐにばれて
使ってる人いなくね?

141 :
手段を選ばず何としても出る杭を打とうとしてるんじゃね?

142 :
ジャイアンですなぁw

143 :
中国のアプリは質が高いんだよ
Google系アプリが無くても困らない
いつまで上から目線なんだ?

144 :
>>138
大気中だとレーザ減衰すっから地上を宇宙から攻撃すんのは難しそうだな

145 :
>>130
マジ馬鹿
アメリカはほぼ100%対中投資をすでに引き挙げたというのに

146 :
>>95
日本人でファーウェイ使ってる奴いるの?
ジャパネットたかたで買った人暗い?

147 :
>>132
必要はないと思う。
そもそもスマホには致命的な構造欠陥があるからね。

ガラケーを瀕○にしたのは、偏にアプリだけど
別にスマホやタブレットの形状が好まれた訳じゃない。

長く使っても相変わらずスマホは、構造的に操作しにくい。

148 :
>>137
ザマァ

日本製で十分だ
ヴォケ

149 :
>>143
なら中国で引きこもってろよ
外に出てくるな。人もな。

150 :
>>44
むしろ今までグーグルが切れてないのがおかしかったので何も驚く事ではないよなあ

151 :
>>143
でも中国人だけじゃね
それ使うの
外人はちゅごくアプリ使わないすよ

152 :
>>134
掘り出した土をどこかに運んで積み上げておく発想しかないのかw

ところでバンカーバスターって超高層ビルの密集地帯での命中率ってどんなもんなんだろうな

153 :
ファーウェイ潰れろ

154 :
これなに?
ファーウェイの端末使ってたら
Chromeとかで検索できなくなるって事?

155 :
>>143
鎖国して貰ってもこっちはなんも困らんが、内需だけでやっていけないから
AndroidやWindowsのマシン作ってるわけで

156 :
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65942055.html

Android自体はオープンソース化されてるので、フォークして独自OS化するだけであまり困らなさそう。
Google製のアプリやサービス抜きで、海外で端末がどれだけ売れるか(または売れないか)で、
今後のシナリオは大きく分かれそう。売れなければ米国の覇権は維持できるけど、果たしてそうなるだろうか。


Huaweiとその他中国メーカーのスマホが全てAndroid提供停止されると、
中華スマホが強い欧州やアフリカ、アジアの地域に非アメリカ製なスマホOSが跋扈して
逆に米国圏にとってヤバい21世紀が来そう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


157 :
もうアップデート出来ないってさ
更新できないと大変す

158 :
>>147
そこでたためる液晶ですよwww

159 :
>>156
Androidってデバイスドライバは供給していなかったと思うが。

160 :
中華スマホが強い欧州やアフリカ、アジアの地域

はGoogle使えないと困るんだけどw

161 :
>>152
運び出すトラックの数だけでもバレるっしょw
バンカーバスターはバラ撒いて地下壕潰すだけだから
命中精度とか重視しないで付近一帯均等に衝撃与えるだけじゃねえかな

162 :
明日Huaweiの発表会なんだけど
取材メディアは香典でも持っていくのか?w

163 :
中国は他国から技術を泥棒しまくってるからな
おまけに、もともとGoogleは中国政府から中国国内での活動を制限されてるし
Googleにとっては中国に徹底的に報復をする大チャンス(笑)

164 :
中国は変わったな
一昔前までならプライド捨てて折れて儲けを取ることができたのが韓国と違って賢かったのに
それができないくらい国内がやばいんだろうな

165 :
>>158
意味ねえええ
せめて化粧に使う「コンパクト」型って売りにしたほうがjkにうけそう

音声認識で魔法の呪文を受付可能にして、その言葉で画面に映る顔を加工するとかw

166 :
>>144
それって財と物量にモノ言わせて出力を馬鹿みたいに巨大化させても解決できない問題なの?

167 :
>>129
中間選挙までのプロレスじゃなかったっけ?
今度は戦争かw

168 :
ハイテク兵器を消費して見本市にしたい米国が中国をじっと見つめている

169 :
>>114
昔の国産のスマホは制限だらけだったやん。アプデも一回するかしないかまたいな。
それでも売りっ放しジャーマンだったわけで今回も気にしないで自称情強に売るから。

170 :
>>160
買い替えればいいだけ

171 :
>>143
いやいや・・・中国共産党に個人情報を握られるとか、怖過ぎだろw
フェイスブックはおろか、Gメールが中国製になったら使えないわ。

172 :
>>155
むしろアメリカが孤立しちゃうよ
どんどん差がついちゃう

173 :
>>114

買う人がいなくなる
アップデート出来ないならねw

174 :
金を包んで土下座するのは中国
表に出ないだけ

175 :
>>164
大陸系がメンツ重視なのは昔からよ
だから日本からのODAも超頑張って返済した

返さない(返せない)国とはちょっと違う

176 :
これ現代版の戦争だぞ
1mmでも情けをかけたら駄目だよ

177 :
>>161
そしたらビル群のがれきで分厚い層ができるだけだな

178 :
>>154
そだよ
YouTubeもGmailも使えない
つーか、GooglePlayストアが使えないからアプリのインストールも更新もできない

179 :
東南アジアで使われてる配車アプリのGrabとかはGoogle Mapを使ってるから
使えなくなると誰も買わなくなりそう

180 :
画面加工は、実写した映像のパーツバランスを計測して、
そこから黄金比、白銀比にパーツを移動したり、拡縮する方式にする。
その加工グラフィックをプロフィール(プロファイル)にウプできるような機能を持って後悔可能にする。
ユーザが求めれば、要らないパーツ、加工でどうしようもない部分をマスクで隠蔽可能にする。

これなら売れると思う。

181 :
小日本なんとかするアル

182 :
脱グーグル加速 とも言えるよな

183 :
表現の仕方が、一般ユーザー向けじゃないんだよな!

要するに、ファーウェイ製品には
・Android9.0以降のインストールは無し(契約・許可せず)
・google playをシステムアプリとしてのインストールは無し(契約・許可せず)
って報道すれば、一般人が理解できて、風評被害が起こらないと思う。

184 :
と、思ったらどこからともなく違法アクセスし放題のアプリが流れて、
全然ザルでしたとかなしだぞ。

185 :
playストア使えないのが致命的やんね。

186 :
世論喚起、演出して、プライバシーの名の下に実写を後悔することを禁止。
その実物の顔を見ることは、プライバシーに違反と声高に叫び威圧、強圧、威嚇して否定する。
とか

187 :
youtubeが見れないスマホはHuaweiだけ

188 :
今まで阿漕なことして
外資の技術を奪ったツケなのよ

>>183

風評被害って何?w

189 :
中国外ではアンドロイドが脱グーグルしちゃったら誰も使わない。使えないw

190 :
Play ストア使えないとか、ゴミじゃん

191 :
泥棒が大きなツラ下げて一人前の口を開く いかにも中国人らしい
所詮無能な泥棒 スマホの形をした中身が空っぽのケースしか作れないバカ民族の分際で夢は世界制覇とか 本当にこれぞ中国人ということ

192 :
>>166
出来るんだろうけど、大気圏外にそいつを持ってく労力と費用対効果が
しかも持ってって設置したとこであんまし軌道からずれて動けんから
レーガン時代のSDI構想で打ち上げられた衛星があったりしたら
単なる的にしかならんという

193 :
>>181
よかったらどうぞ。

つMONA OS

194 :
>>156
普段から中国人と付き合いがない人は分からないんだよ
翻訳とかもGoogleやMicrosoft は遅れてるのに

195 :
>>172
現状主要なIT企業は全部アメリカに集中してるんだが…w

196 :
Gmail youtube GoogleMap GooglePlay GooglePay
使えなくて困ることある?

197 :
>>177
出入り口塞がれて死ぬの待つだけになるなw

198 :
>>1
泥棒ばっかりしてて
嘘ばっかりついてるドキチガイとはビジネスなんて
できません

199 :
>>183
そこまで報道する中の人が理解、整理出来ていないんだと思う。
あとAndroid 9.0と言って、API level 28とかP(Pie)という記号を理解できる一般人も少ないような

200 :
もう売れないのわかってるから仕入れもしないでしょ
予定通りソフトもハードもハブられたら自家製のゴミしか生まれてこない
全面降伏しない限りスマホだけじゃなく企業としても壊滅的じゃない

201 :
>>143
質がどうかはともかく
中国国内だとキャッシュレス決済や少し前に話題になってた信用スコアのシステムなんかと絡めて
体制側に都合のいいスマホ環境の使用を強制されることも十分ありうるだろうな

202 :
それに自分の端末のAndroidバージョンとLinuxバージョンとか連想できないだろ

203 :
GooglePlayストアが使えないから
いつも使ってるモバイルsuicaも入れられないし、更新もできなくなるじゃん

ゴミだな

204 :
>>196
代わりに中国のパチモンサービスしか使えなかったら
誰もアンドロイドなんて使わないだろうな。中国内ではその状態なんだけどね。

205 :
>>188
既存端末、既存ユーザーは今後も問題なく、アプリを使えるのに、
もう、これでファーウェイは一切使えない、みたいな極論書き込みが風評被害だと思う!

206 :
>>196
storeも無くなるから、中華アプリ以外は全滅だぞ?

207 :
*昨年末、自ら完全破壊を遂げた


【Google タイムマシン】


フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に巻き込み自殺を図った

*タイムマシンは、決して再建出来ない
過去と未来が無くなった世界

https://youtu.be/_vKzwf74VoE


Ei

208 :
日本が中国で製造販売してる車には
アメリカ製のチップ、電子デバイスとかは使われてないのかな?

209 :
>>199
大多数の人は難しいこと考えたくないから買ったまんま使えるiPhoneを
好んで買うんだろうし
ファーウェイがAndroid陣営から外されたよってぐらいで十分なんじゃ

210 :
>>205
既存端末でも初期化できなくなったって書き込みあったぞ?

211 :
一般人からすると
めんどくさい事しないと普通に使えないんでしょ?
違法じゃないの?
結論:要らない
シェア激減

212 :
支那機終了か

213 :
>>196
Google Playが致命傷
つべは端末のブラウザで視聴できるだろうし、Mapも同じ。
Payは、Playに依存する機能であるから、あんま例示に適していない。

214 :
キャリアがサポートをやってられないのでラインナップされなくなるだろう

215 :
>>211
Apple iPhone「俺の時代」

216 :
ソフトバンクも潰れてくれ

217 :
電話専用機として安売りされそう

218 :
>>196
それが使えないなら音声専用端末持って
窓タブ持ち歩いた方がマシ

219 :
>>197
埋もれるようなところにしか出口ないのかwww

220 :
既存のスマホはアップデートもGoogle Playも使えるんだから
特にアナウンスする事はないよな。
次の新製品からキャリアが正規販売できなくなるってだけの事。
これはグーグルのサポート外だから。

221 :
>>196
実は無い
ちゃんと代わりがあるどころか質が高い

222 :
msもアップルも続けよヒャッハー

223 :
>>209
スレチだが、その方向に進むとiPhoneは日本価格で20万円を軽く超える方向に進むと思うよ。

224 :
近い将来そうなるよって言われてるだけで充分な判断材料

225 :
>>210

グーグルの広報担当者によると、
同社のアプリが既に搭載されたファーウェイ製スマホの利用者は
引き続きグーグルが提供するアプリをアップデートすることが可能になる。

↑↑ グーグル側が ”既存と今後” を区別して、サービスを提供するって言ってるんでしょ!

226 :
>>221
ならいいじゃん。そんなに必死になってこの件の火消しする必要ないだろう。
器が小さいと思われるぞ。

227 :
いや、OSアップデートか
アプリ更新のどちらかを選べって話だろ

228 :
バックドアだけふさいで販売すりゃいいじゃん

229 :
廉価版iphoneがpixel3aくらいのミドル価格なら移る人は多そう
OSサポートやたら長いしな

230 :
>>225
初期化って既存端末と今後って区別できないだろ

231 :
>>220
いきなり使えなくなったら大パニックだろうしな
もっともgoogle playストアだけはどんな低速な通信環境でも
勝手にダウンロードとアップデートをするから
ユーザー側で何か策を講じるのも難しいだろうけど

232 :
>>219
ビル工事に紛れさせて作るならそれしかあるまいよww

>>223
技術は枯れるからねえ
5年前に数万で買ったCPU+マザボの性能が1万以下のものに簡単に凌駕されてる…
普通の使い方なら型落ちミドルエンドでも十分なんだから
これがあと何年か経ったらハイエンドiPhoneなんて趣味の領域でしょ

233 :
>>230
それはgoogleに聞けっ!

234 :
日本共産党が話を聞いてくれますよ

235 :
Androidタブレット壊滅の危機か

236 :
結局はブランド力の問題。信用性のある企業っていうのは世界中で受け入れられてるよね
米国ブランドの信用力は何だかんだ世界に通じる
そこが中華との絶望的な違い
世界中の資本が逃げて次はインドに移るだけ

237 :
他にろくなコスパ良いスマホが無いから困るんだよなぁ

238 :
これから売れる見込みなくなるんじゃ企業としては壊滅的ダメージっすな
既存商品も叩き売りになるんじゃない

239 :
>>220
「セキュリティ保護は残す」という意味がわかってないな。
既存端末でもアプリを追加インストールは出来なくなる筈だよ。
でも、既にインストール済みのアプリであれば、
Google Play Storeのバックグラウンドプロセスが更新プログラムだけ端末に落とす(フェッチする)程度はやる(残す)って意味と理解した方がいい。


今の提供情報でいえば、微妙な点にまるが、
既にアカウントに紐付けてアプリをインストール済みであるならば、
工場出荷状態に戻しても、アカウントに刻印されたインストールしたことがあるアプリまでは、
ファクトリーリセット後でもアカウントを提示すれば、それだけは戻せるようにする程度が限度だと思う。

240 :
>>226
というか知らない人が多いんだよ
Google にがんじがらめにならなくても生きていけますよって言ってるだけ

241 :
>>237
それ、人間性能が劣ってるだけだろ

242 :
>>240
Appleがいるしね

243 :
andoroidのOSとかgoogleのアプリ使えなくなったら
ファーウェイのスマホ売れないんじゃないの

244 :
ドイツの半導体インフィニオンもファーウェイとの取引停止。
あの中国とべったりだったドイツもかって思うよね。

245 :
ダウが下がってるのはこれ関係あるのかね?

246 :
>>243
売れなくなるよ

それでも独自OS作って世界制覇できるって意味不明な事を言ってる人がいるけど

247 :
ファーウェイのタブレット使ってるんだけど、これはどうなるってこと?デメリット教えてほしい…

248 :
中国も調子に乗ってるからこうなる
日本は食い物にされて何もなくなってしまったが・・・

249 :
STマイクロもファーウェイとの継続か否かで揺れてるみたいな記事を見た。
今回はプロレスじゃなく本気っぽい。

250 :
>>240
それガス無くても炭で煮炊き出来ますってのと同じじゃん
中二病患者とマゾ以外選ばんわ

251 :
ファーウェイと取り引きある中国企業はどうすんだろ
ドル決済出来なくなったら死活問題な気がするんだけど

252 :
>>244
うん。 英文だけど。。
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-usa-infineon/infineon-suspends-shipments-to-huawei-nikkei-idUSKCN1SQ0HV
Infineon suspends shipments to Huawei: 日経新聞

日経新聞ソースかぁ。。。と思ってしまうのは、流石に俺だけだろう

253 :
別にネットなんかなくても生きていけるだろ。
そんなに誰かの情報が欲しいのか?
もしそうなら人間ってつまらない生き物だな。
屠殺される家畜と変わらないだろ。

254 :
別に中国製品の代わりなんて幾らでもあるしな
工業製品の組み立ても中国じゃなくて、東南アジアとかインドでやればいいしな
現にどんどん工場が移転をはじめてるし
中国を排除しても代替手段は幾らでもあるから何も困らない

255 :
米国政府から制裁食らったら世界のどこの国の企業だろうが死ぬからな。
基軸通貨握っている国ってのは最強なんだよ。
それと比べれば中国共産党やファーウェイなんてどうでもいい。

256 :
>>252
ライセンス契約の解除ってホントどこまで影響が出るか見えないのが怖いよね。

257 :
おい、Apple,Alphabet株 暴落だぞ
トランプウウウウウウウウウウウーーーーー

258 :
>>240
日本のユーザはiPhone一強からAndroidへの移行が進んでる。
googleにがんじがらめとか何処の世界の話をしてるの?最初っからそんなもん無くて生きて来てるよ。
それに自分のレスおっかけてみたら?googleにがんじがらめにされてる話とか今突然しだしてるよ?

259 :
>>248
超LSIで完全に敵としてマークされたしね

260 :
>>252
ちなみにロイターでも記事が出てる。

261 :
>>247
お前のあらゆる行動が中国当局に知れ渡る

262 :
>>240
A「先日の件、要項をまとめて圧縮しGoogleDriveにアップしましたので
 お手数ですがダウンロードの上、ご確認下さい」
B「Googleにがんじがらめになりたくないので拒否します」
a「後日の打ち合わせの場所をGoogleMapのURLにてお送りいたしました」
b「Googleに(」

>>241
知財保護拒否、特許料とか払わないから安いのをコスパが良いって言われてもねえw

263 :
>>119
ハリボテのビルの中に詰め込めばいいんじゃねw

264 :
端末投げ売りしてくれー。
5台くらいほしい!

265 :
ウチの格安スマホのルーター、ファーウェイだなww
どうなるんかな。
別にメインルーターはケーブルのがあるからいいけど。

266 :
>>261
へ?それだけ?なにも困らないじゃない…

267 :
googleplayあたりは使えるくさいな当面は
ただandroidのセキュリティーアップデートがなくなるってのはマジ?

268 :
すでに販売済み・出荷済みのものはグーグルも対応するので問題ないみたいだが、今後のファーウェイの新製品にはグーグルのライセンス出ないっぽい
キャリアは既存のファーウェイ製品の在庫が切れ次第、入荷しないだろうね

269 :
報道規制かかってる?
データ放送以外ではニュースでこれ扱ってるの見ないんだが

270 :
ファーウェイ終了じゃん。OSはgoogle製な上に
googleストアも使えないこと確定したしw

271 :
インターネット遮断されたらどうなんだろ中国

272 :
>>269
日本のメディアで事の重要性が分かってるところが無いんじゃないかと思うぞ。

273 :
>>267
既に販売済みの製品に関しては他のメーカーの製品と同じようにアップデートも
Playも使える
これから登場する新製品についてはグーグルはサポートしないというだけ。

274 :
nova lite 3と、p20 liteをそれぞれ数台買いたい。

275 :
>>266
クレカ番号とか住所とかもネットで買い物したら漏れるから注意な

276 :
>>263
コンクリで全部固めちゃうなら行けると思うけど、ハリボテビルだと
重みで勝手に倒壊するし、下手すると重量で下の地下壕が潰れるw
都庁一棟程度の重さでも新宿全体が沈むぐらいだし

277 :
>>269
報道したら素人ユーザーがパニックになって
各携帯会社の電話がパンクするからじゃね?

278 :
かつて日米が戦争やったのも中華権益が引き金だったのを忘れてる奴大杉だろ…
中共に肩入れしてもデメリットしか無い
予測よりちと早かったが大陸暗黒期始まるな
少なくても10年は経済降下し続けると見ていい

279 :
>>215
まともな人はずーっとiPhone。
知らなかったかも知れないが…

280 :
 
自暴自棄になったHUAWEIが開き直ってユーザー情報を全部抜き出しまくるとか考えないのかな?
持ってたら怖くて使えないけどな

281 :
だからせめて台湾のasusにしとけとw

282 :
>>256
自動車分野への影響が強いような気がする。
俺の中だと「マイコン」の会社がインフィニオン

283 :
>>258
もちろん中国の話
Google系アプリなんか無くても困ってない
もっと質の高いアプリがある

284 :
リーマンショック級が
来るんですけど、安部ちゃんどーすんの?

285 :
>>273
アンドロイドのセキュリティーパッチはアップデートしないとか書かれてる記事あるけど

286 :
地上波で本当に詳しく解説しない状況も合わせて見ると良くわかる

287 :
>>277
ファーウェイ使ってるやつなんてマジ、周りに居らんわ。
どんな底辺で生きてるのか知らんがw

288 :
>>275
クレカなんて立派なもの持ってたらiPad買ってるよ…

289 :
>>279
おお、貴方がかの有名なAppleに性能を落とされ続けられても気づかず
iPhoneこそ至高と唱え続けた信者様ですね

290 :
>>283
なら中国に引きこもって商売やってりゃ良いよ

291 :
>>279
すみません。 それには賛同できません…。

292 :
>>283
今は、中国以外の話をしてるのであって、中国の話しをされても
「へぇ凄いじゃん。良かったね」以外言う言葉が無いよ。

293 :
>>283
独自OSで国内向けだけでやっていけそうだな。

294 :
しかしまぁ、一年前までは単なるプロレスかと思ってたけどここまでマジな喧嘩に発展するとは思わなんだ。

295 :
>>266
ハッキングの踏み台にされるくらいは覚悟した方がいい
ハック先はペンタゴンとかな
米大使館からお迎え来るかもな?

296 :
>>283
それは君だけの価値観

297 :
安さに釣られてHuaway買った売国奴、結局高く付いたなwww
せやからゆうたやろwwwww

298 :
しかし中華スマホ&タブレット使ってるコスパガーおじさん息してんのかね
もうサムソンとかしか選択肢ないだろ
やたらとApple関連スレに来ては意味不明に暴れてるし、、残念な連中だよまったく

299 :
>>293
今でも中国内では独自みたいなものだけどな。
グーグル拒絶して中華サービスオンリーに魔改造してあるんだから。
もちろん中国政府には情報駄々洩れ。

300 :
これを機に中国ソフトが成長するとは思わないのかアメリカは

301 :
>>289
仕事忙しいから今まで使って来たもので十分なら変える必要ないよね。
iTunesのデータにしろメールあかうんとにしろ、00年ごろのMac OS9から使ってるデータだよ。

iPhoneはOSもCPUもプログラミング言語も自前だからずーっと安心だわ

302 :
株やっていないけど、何処の会社の株を買う?と聴かれたら、
たぶん筆頭にあげるのがInfenionとAMD。

303 :
>>289
お前らは本当にジョークのセンスがない。

304 :
>>28
国民党が・・・だろ
台湾人は大陸に興味はないだろうよ

305 :
>>294
最初からガチだったよ?
米中冷戦突入って話を必死に火消しする人達がいただけ
いまでもGooleなくても良いって言ってる工作員みたいなのいるだろ

306 :
いいね、いいねー
これが外交だよなー
日本はいつになったら韓国への戦略物資を止めるんだ?

307 :
>>294
去年末ぐらいまでに上海総合が2400台まで痛めつけられて
そこで流石に折れてアメリカと前向きに協議しますって発表して
そんならちょっと待ってやるわって流れだったのに
やっぱやーめたってキンペーがちゃぶ台ひっくり返したら
流石にアメリカだってブチ切れるだろw

308 :
価格下げろー!
叩き売ってくれー!

309 :
というかどう見てもプロレスプロレス言ってた連中が現実逃避してただけとしか

310 :
>>298
サムスン使うぐらいならASUS使う
サムスンもアレ日本向けは絶対仕込んでるよ

311 :
まあバックドア見つかったし

312 :
>>300
国際標準化しないソフトウェアなんてゴミだよ?
ゴミをうず高く積んでもゴミはゴミ

313 :
>>300
いくら成長しても共産党に情報筒抜けじゃ使う奴おらんやろ…

314 :
ファーウェイ = ファーラウェイ

315 :
>>300
中国共産党謹製、グレートファイアウォール入ソフトを喜んで使う物好きが過半数取れるとは俺は思わないけどね。

316 :
>>301
Officeで苦労体験がありそうだ。
好んで使うには信心が必要なのがマック。
ブランドとは、宗教の流派みたいなもの。
持論だけど。

317 :
>>300
ドル決済禁止になるのに……。

まあがんばれ。

318 :
>>308
オフラインでカメラとして使っててもwifiが勝手に情報送信してそう

319 :
>>301
安心てのはセキュアってこと?
ここんとこフェイスタイムでやらかしの連続なんだけど

320 :
 
Googleストア無しのゴミ泥スマ(笑)

321 :
支那国内ではファーウェイストア作って内需だけでやってけるだろw

322 :
>>310
サムスンもASUSも五十歩百歩だろ

323 :
>>321
やったねガラパゴスだね

324 :
本気出すのはこれからだろう
こんなのは序の口

325 :
>>312
メイドインジャパンのソフトは標準化してると思えないけど

326 :
>>323
中国のネットワークは超巨大なローカルエリアネットワークだと言われてるからな。

327 :
ネットが封鎖されるワケじゃねえからメールやSNSは送れるだろ
ガラパゴスで問題ないんじゃねえの

328 :
>>283
ただ日本や海外の中国語ができないユーザーが大量にいるからな

329 :
世界がアメ公の犬に成り下がる日も近いなww

330 :
>>323
そうやってガラパゴスしてたらメーカーが消えた国があったな

331 :
>>292
中国以外の国もGoogle系アプリ無くても困らないよ
死活問題ではない

332 :
1日でゴミの山と化したファーウェイ

333 :
>>300
その昔Wintelというプラットホームで沢山の日本企業がシェアを取り合い活況を極めたが、最終的に全社、ただ体力を消耗して消えていったんだよ。
安売り合戦で非人道国家中国に勝てる訳もないし、マジで中国国内でしか売れないようなゴミ市場に参加するメリットも無い。

334 :
ロースペでじゅうぶんだからスマホに左右されない俺勝ち組

335 :
>>327
中国人専用かw

336 :
米軍の情報網であるインターネットを支那は乗っ取ろうとしてるわけで、そりゃ排除されますわ
端末、ルーター、サーバー全部排除

337 :
中古も値崩れ半端ない流れ

338 :
もともとグーグルにファイアウォールかけられてたし何もいえんだろ

339 :
>>327
googleplay使えないなら中国国内はともかく海外で非常に不便になるんじゃね。
つうか商品として売るのが難しいわな。マニアックなショップの扱いのみですじゃ商売としては小さい。

340 :
>>332
小売りはこれから大変だな
抱えた大量の不良在庫をどうするんだろう

341 :
>>327
君が知らないだけで、SPAMネットワークとか隔離されてるよ?
インターネット死刑とかGoogle死刑とか色々あるから

342 :
まあAndroidのフォークと中国独自のストア用意はしてくるだろ
親中国家も巻き込んで市場化すれば欧米より規模が大きいだろうしな

343 :
>>335
支那人は多いからな
ぶっちゃけアイポン売らせないとか
支那人民にファーウェイのガラケ()使用を義務化するやり方もあるからなw

344 :
>>330
あったあった。 それも三回くらいは繰り返した国。
Beta/VHS戦争: VHS
Windows/OS2/超漢字(TRON):
DVD/DVD-R/DVD-RW: 決着なし
携帯電話/海外携帯: ともびき
Mpeg/VP/WMV: Mpeg
ぱご/すmh: スマホの大勝利

どこの国だったっけ

345 :
>>342
かつてそれをやって消え去った国があってな

ソビエト連邦って言うんだ

346 :
>>340
委託販売ならいったん全て返送するんじゃない
買取なら情弱にぽつぽつ騙し売る

347 :
>>342
世界と遮断された国内ネットに未来は無いと思うけどなぁ

348 :
>>336
インターネットも米軍用のアルパネットが 元だしな
そらネットでオイタしたら怒るわな

349 :
どうせ専用ツールが配布されて他社製スマホとして偽装するようになるさ

350 :
>>342
その手の国では格安スマホしか売れないよ
ライバルはインドのメーカーだな

351 :
これはあかんやつや

352 :
>>331
いやぁgoogleの決済システム使えないと死活問題だよ。
日本のスマホゲーム会社とかね。課金サービスとかの企業は論外になるよ。

そもそもgoogleのサービスを使えない中国じゃ知ったことじゃないだろうけど。

353 :
>>345
今回はどうだろうなw
世界の工場としての支那はかなり強力だよ
お手並み拝見だね

354 :
【米中緊張】米駆逐艦の南シナ海航行、中国が「挑発的行動」と反発
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558360546/

355 :
PC98/X68000/FM-V/PC-AT互換機:
Mac/Mac互換機: 

356 :
DoCoMoとKDDIはどうすんだ、これ?

DoCoMo dtab compact
製造メーカー:Huawei Technologies Co., Ltd.
端末名称(カタカナ):ディータブ コンパクト d-02K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d02k/spec.html?icid=CRP_PRD_d02k_top_h3_to_CRP_PRD_d02k_spec

au HUAWEI P30 lite Premium HWV33
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/hwv33/?bid=we-hcom-selection-top-000-2140

357 :
つうかgoogle的にはこれ幸いだわな。
既にgoogle製がほとんど禁止されてるとか商売にならねえじゃん。
そりゃ中国なんか蹴って当たり前になるわな。

358 :
スマホやPCで脱中国って意外と厄介じゃないかな

359 :
インチキ中国人のITビジネスは、
すべて滅べばいいと思う。

360 :
>>349
だからといって先進国で売れる端末にはもう戻れないけどなw

361 :
中国発のAndroidストアは考えはするだろうが、現実的に中国外に広がるかなあ。

まず、Google税に当たるものを格安にしないといけない。
それから、中国産スマホで積極サポート。

362 :
>>353
世界の工場として機能するのは人件費の安いボーナスタイムだけなんだよね
9割9分の貧困層と王族のような共産党という体制なら維持できるかもだが

363 :
すでに発売済のものは特に影響受けない
アプデは止まるかもだけど

364 :
部品禁止がどのくらいの規模なのか次第やね

365 :
>>356
既存の製品はグーグルもサポートし続ける。
これから出る新製品はサポートしない。
即ち、キャリアはもうファーウェイの製品を売れなくなる。

366 :
>>353
勝てると思ってるなら前向きに協議しますなんてブラフで
時間稼ぎなんかしないだろw

367 :
PC98/X68000/FM-V/PC-AT互換機: AT互換機の勝利
Mac/Mac互換機:  互換機が勝利する流れを強引にライセンス契約破棄でMac互換機を潰すApple
Sun Microsystems/PCサーバ: PCサーバの独占状態。Sun Microsystemsは、Oracleに買収されました

368 :
>>342
欧米諸国が提供してるyoutube,netflix.amazon primeを用意するんだ?大変だな(棒)
そこでも著作権無視して違法配信するの?さすがに遮断されそうだな

369 :
>>146ネトウヨは疎いやろうけど

タブレットはiPad fire HUAWEIの三択

スマホはiPhone GALAXY HUAWEIの三択
ぶっちゃけゲームしないならHUAWEI一択のレベル

370 :
>>359
そもそも今回の制裁、中国の発展エンジンだった知財の侵害が発端なわけでね

371 :
>>349

※中国以外の国や地域でHuaweiの端末を使う場合は、下記のソフトをインストールしないとgoogleのサービスは使えません。
とか真っ当な販売店は出来ないでしょ。日本なら不正アクセス禁止法違反に問われてもしょうがないぞ。

372 :
上(アメ)に政策あれば下に対策あり...とかw

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/052000364/
◆アンドロイド提供停止にも対策、華為「プランB」の真価

373 :
>>361
米産アプリがまったく使えないプラットフォームなんか途上国からすら見向きもされないだろ
訳の分からん中華アプリが今更多言語化したって同じことだろうし

374 :
偽装して使うやつのシェアなんて中国以外無いに等しい
スペックも他の中国メーカーは今に所規制されてないから国内シェアもやばいんじゃないかね
まずは中国専用機になってそのうちメーカーごと消え去りそう

375 :
>PC98/X68000/FM-V/PC-AT互換機: AT互換機の勝利
DOS/Vが日本で勝利した時期なんて無いんやな
Windowsマシンが勝利したんやな

376 :
>>372
どうあがいてもキャリアが正規販売できなくなるから、アングラな世界でマニアックに流通するだけだな。

377 :
>>371
不正競争防止の方だろうな
法律でやられたらアレだけ蔓延してたマジコンもあっという間に姿消したからなw

378 :
>>369
チャイナリスクあるよ?って声をガン無視した結果だろ?
アップデートできないはまだしも、バックドアあったよとか平気で使えるの?バカなの?アホなの?

379 :
偽装で使えてもそんなので世界でまともに勝負になるわけないだろw
販売するところが限定されるからな。だれだってそんなのサポートしたくねえもん。
SQNYで世界を取るとか真顔で言ってたら馬鹿だろ。

380 :
>>365
これからってことは2019年夏モデル辺り?

381 :
韓国にさんざん舐められてやりたい放題言いたい放題されても
何一つ有効な反撃が出来ない日本とは違うねえさすがアメリカ

382 :
>>378
んな事言ってもチャイナリスクよりアメリスクの方がEUや諸外国では警戒されてるで

アメリカの独占でやりたい放題はやはりやばい
EUは大金使ってでもOS作ってる真っ最中だし

383 :
>>381
韓国系は中国系以上に使う気がしないな

384 :
輪廻・涅槃における平和と幸福への、あらゆる願いの宝蔵にして
願いを意のままに叶えることができる、宝石の如き仏陀の
教えの光明を輝かせよう

そして、仏教と衆生の持宝たる大地を育み、守護する御法神よ
汝の徳の高い偉業の大海が広がり
金剛のように固く、慈悲をもって全てのものをお守りください

百の歓喜を備えた天授の法が、我々の頭上に留まり
四徳の力が増大し
チベットの三区全土が、幸福で円満な時代で満たされ、政教が盛行しますように

仏陀の教えが十方に広がることによって
世界中の全ての人々が平安を享受できますように

そして、チベットの仏教と衆生の吉兆なる陽光と
十万に広がる吉兆なる光明の輝きが
邪悪な暗闇との戦いに勝利しますように

385 :
中国でyahooが盛り上がるんでないの?

386 :
>>369
GALAXYwww

387 :
店頭在庫もこれからが不透明でリスク高くて購入対象から外れるだろう
既存ユーザーだって戦々恐々かと

388 :
グーグルもアホだな
今までAndroid使ってた人はもう二度とAndroid買わなくなるぞ
iOS vs ファーウェイ独自OSの争いが始まる

389 :
これからは技適通ってないマイナー中華スマホみたいな扱いになるんだけど
中身は自家製劣化OSとアプリ、ハードは米国以外から寄せ集め
同じ中国製スマホと比べても詰んでるだよなあw
中国でも売れないんじゃね

390 :
アメリカ 「中国に世界の情報を握られるのは絶対に許せないが、俺達が世界の情報を完全に掌握するのは絶対に悪いことでは無い! むしろ正義だ!」

というアメリカジャイアニズムですなあ これ

「俺さえ良ければそれでいい!」というアメリカジャイアニズム

391 :
>>18
漢字圏だし正式名称で呼んでるだけでしょ
天皇陛下って中国も正しく言ってるじゃん
お互い様よ

392 :
>>378
未だにバックドアガー言ってるの?
アメリカはやってるだろうけど中国は証拠無しの疑惑で叩かれまくって工作にしかみえん

393 :
>>375
PC-AT互換機は
ATXの規格で自作ができるから
日本企業がどうこうではなく
儲かったのはOSを作ってるMSだけでは?

394 :
>>1
>グーグルの大半のモバイルアプリは中国国内で禁止
グーグルサービスのパチモンを中国国民向けに提供してるんだろうなぁ そらもめるよ

395 :
>>382
無知なの?
あのドイツでさえやっぱHUAWEIとの取引やめるよwって言い出してるのに?

知的財産ガン無視でやりたい放題で、データ抜き放題、ハッキングし放題してる中国共産党より悪ってどこなのよ?
アメリカよりリスクあるってどこの国の人?

396 :
>>372
特化型のOSは、技術力や人手を比較的に必要としない。
そんなのはアップルだってやっているし、いままで日本もやってきた。
統一規格、共通規格の良さは、競争による価格低下、単独での規格開発の費用削減があるから、
なんだかんだで多くのメーカーが協賛する。

我を通し、他者の利得を排斥して唯我独尊を目指すのは、ゲーム理論からも勝てない戦。

つ 「協力して大物」

397 :
これは、ファーウェイ”非”公式の端末メーカー偽装ツールが出る悪寒。

あくまでも非公式ツール。

398 :
いや普通に泥買うし使うから問題無い
ファーウェイ消滅も問題無い

399 :
>>362
支那では労働者のスト権すら認められてねえからな
中共軍傘下のファーウェイならよりキビシいだろうな
つか支那にはシャオミとか有力なスマホ企業あるんで
この辺追随してシャットアウトされるかどうか期待age
>>366
今までググるは通信途絶されてたなら
支那ガラケとして延命できそうじゃん
>>367
SunはPC鯖が人気になったからというよりも
リーマンショックで金融系でSun使ってた連中から
保守のカネが一切入ってこなくなって詰んだ
>>371
未開国で支那製品売るならワイロ積んでその程度の細工はするさ

400 :
ドコモ2019の夏モデルにHuawei入ってるけど大丈夫かいな?

401 :
>>392
【 |ω・`)チラッ】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見★3 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558357456/-100

コメントよろしくw

402 :
>>395
ドイツは取引やっぱりやるんじゃなっかたか?
無知というならソース貼ってくれ

403 :
>>386
ネトウヨって無知だよね
http://xxup.org/NiSM5.jpg

404 :
>>390
だな、そして日本を始め多くの国は、シノジャイアニズムよりアメリカンジャイアニズムを選ぶだろうね

そっちのほうがナンボかマシだから当たり前

405 :
これ実際どれぐらい打撃になるの?

406 :
>>401
このスレの>>78
はい


78 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/20(月) 21:35:57.53 ID:5FulXR5w0
また証拠無しで疑惑
一体誰が裏工作してるんやろなぁすっとぼけ

オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 2019-05-20
https://forbesjapan.com/amp/27317

407 :
ファラウェル ファアウェイ

さようなら 

408 :
アメリカも中国も相手に打撃を与える嫌がらせの手段を
あれこれ考えてるんだな

409 :
>>399
内需だけで生きていけるなら最初からそうしてるってw

410 :
フランスやイタリアの技術者が見つけたバックドアはデマなの?

411 :
>>398
pixel使えばいいだけなんだよね

android終わったとか言い出す奴ってなんだろうな

412 :
>>400
グーグルがサポートしないのならキャンセルになるだろうね。
そんなアングラスマホをキャリアが売れるわけがない。
マニアックな店でSIMフリーのが微々たる数売られるだろうけど。

413 :
>>403
やめたれ

ネトウヨは白人かぶれでiPhoneか国産スマホやろ?

414 :
>>405
自分がPlayストアが使えないアンドロイド端末を買うかどうかで考えてみたらいいのでは

415 :
中国って臥薪嘗胆の民族だからな
恩は忘れて、恨みは絶対に仕返ししないと気が済まない
アヘン戦争のことは口にしないけど、心の中では絶対に恨みを晴らそうとしてるぜ

416 :
>>388
Androidもスマホメーカーでのカスタマイズ禁止にしてくれないとなぁ・・・
あれのおかげでアプリのデバッグがひどくてiOSが優秀みたいに言われるし、
AのスマホでできることがBのスマホでは機能が封印されるとかまである

417 :
>>406
俺は信じない!って信仰心?
そういう奴には何言っても無駄だろうなw

418 :
>>405
実際やばい
日本だけでもHUAWEIでの半導体6700億の利益なくなる

419 :
これからもっと厳しく制裁していくんだろうな

420 :
ファーウェイの社長さんは親日家なのにね。
会社の中に京都の街を作るくらいに。

優しそうな顔していたわ。

421 :
twitterやフェイスブックも使えなくなるんだろ
途上国の人間でも安くても買う奴いなくなるな
つか、中国行くと本当にGoogleのサービス使えなくなって、中国に
来た事を実感するんだよな
代わりは今の中国みたいに百度とかが地図アプリを配布するんかね

422 :
>>403
途上国に売りつけたりして爆発させたりしてるのは知ってる

423 :
中国共産党「技術寄越さないから中国から締め出すアル」
世界「付き合っていられないから世界から締め出す」
つまり中共がバカ丸出しなだけ

424 :
iPhoneユーザーだけど、gmailとグーグル検索とグーグルマップにはお世話になってるからなぁ
全部タダだから文句は言えん

425 :
まじで戦争開始ありそう

426 :
>>418
まあその穴を埋めるべく増産する中国以外のメーカーが日本の半導体を購入するわけで

427 :
>>413
中国かぶれよりは白人かぶれのほうがマシかな。
白人かぶれの俺はiPhoneとNokiaのWindowsPhoneを持っている。

428 :
日本でも、普通に安く売っても売れなかったので
乞食施策でばら撒かれたのがポンコツアホーン
公平な市場だと売れないから、ここまでやる必要が出てきたんだな

429 :
>>417
いや信じないんじゃくて証拠前提で話てるねん
この前日本がHUAWEIに余計な物ガーつってテロ起こしたばっかやし
アメリカは自作自演や陰謀大好きだからなぁ

430 :
>>413
電話だけなら「ガラケー」じゃないか?
コミックを読むなら「タブレット」

スマホ自体いらん

431 :
>>411
iOSとiPhoneを区別できない人
スマホはAppleが発明したと思ってる人
パソコンはWindwsの事だと思ってる人
USBはUSBメモリの略だと思ってる人

沢山おるやで

432 :
まあ当面はアマゾンジャパンの社長が売り先のないファーウェイスマホを
キンドルのベースに流用するのは確実かな

433 :
正直アメリカ恐いわ 矛がこっち向いたらたまったもんじゃない

434 :
バックドア だけの問題じゃないことがわかってない人  やばい

435 :
>>431
大木こだま師匠ではないが……
そんなやつおらんやろー

436 :
>>423
最終的には中国とインターネット接続してても悪い事しかしないから隔離ねって世界になりそう

世界と中国圏との分離世界
北朝鮮みたいに時代遅れになりそうだな

437 :
>>433
日本に対してもトヨタのHV潰しでマットがどうのってのが最近あったよ
検証と称して設計データ全部提出させたけど、まあ模倣は出来なかったようで

438 :
>>428 OSから自社製品、最高w 使用条件でもめないっていいわ

439 :
>>397
電子証明書による身元証明で予防は困難じゃない。
これMicrosoftですら、既に実用化、実装、配布され運用で実績が存在する事実。
つうかPlaystation 4すら持っている。

440 :
>>433
間接的ではあるが日本のスマホ部品メーカーとかに大打撃で実質矛先は日本にだけ向けられている

それを全く見向きもしない日本人って滑稽だよね

441 :
>>436
最後にそうなってしまうという予測がある。

怖いぞ。
日本が分割されるんだぞ。
ドイツや朝鮮みたいに。

442 :
では このまま 全部ビジネス停止へ 

443 :
>>422
どこで洗脳されたか知らないけど
もはや宗教だね

444 :
>>429
アメリカは自作自演陰謀が大好き
中国は潔白な聖人

って言いたいの?
色々と病んでるな

445 :
>>388
ファーウェイと取り引きするとドル決済出来なくなる可能性がある
そんなリスク背負う企業はほとんどないと思うけどな

446 :
アメリカ怖いって言うけどgoogleとしちゃ中国締め出されてるも同然なんだから
むしろかなり今まで優しかっただろう。
google製のアプリ禁止にして中国国内でパクリアプリを流通させるって、
googleがこういう手に出ても別に何らおかしくないわけよ。

447 :
あれほどファーウェイ言われてたのに
取引してるところあるんだな

企業って機動力あるようでないのな

448 :
欧米は、中国が改心して日本への逆恨みを止めない限り、次は自分たちがアヘン戦争の仕返しをされることになるってことに漸く気付きはじめたかな

449 :
ファーウェイ潰れてサムスンウハウハやな
エクスペリアも頑張って欲しい

450 :
韓国経済に光明
ファーウェイがコケてサムスンのスマホがバカ売れ

451 :
(まあ現実のTPMも部材コスト、処理速度、欠陥に対するリスクヘッジ、製品原価の都合から完全には安全担保は怪しいのだけれども)

452 :
>>440
そいやファーウェイ日本の電子部品のお得意様だもんね、しかしアメリカに逆らう訳にもいかんし日本は見てるしかないもんかこの情勢

453 :
>>440
スマホ需要が消え去るわけじゃないんで納入先変えるだけですがなw

454 :
>>444
いきなり病んでるとかいわれても困る
別に中国は擁護してないで公平にみて
911自作自演テロ、大量破壊兵器証拠無し、トヨタへの攻撃や世界的ジャパンバッシング
アメリカも中国もやりたい放題やってきた国やわ

455 :
>>437 あれは実際リコールしてたし、一家での死亡事故もあったんでしょ
だからってトヨタ締め出しとかはされてないわけで
中国の、少し前に日本企業を狙った焼き討ちの方がヤバかったわ

456 :
>>440
それは韓国が半導体を作らなくなると
フッ化水素が売れなくなって困る――みたいな理屈だろう

実際は韓国が作らなくなったらベトナムが作るから
ベトナムにフッ化水素や半導体製造装置が売れるでしょう

顧客の数は変わらない

457 :
>>450
折り畳み液晶がシワだらけで解決出来ないのと粉飾がバレてそれどこじゃないっす

458 :
>>411
この機会に他のandroidメーカーが伸びるタイミングに見えるわ

459 :
早く3000円くらいで売ってくれ。
huaweiスマホ。頼む。

460 :
>>450
(ヾノ・Д・)ナイナイ 危険爆発物扱いのスマホ

461 :
世界で1年間に売れるスマホの数なんて大体決まっているわけで。
ファーウェイが消えれば、他が売れるだけの事。
ある程度以上のグレードのスマホにはクアルコムのチップに
ソニーのイメージセンサーなんて義務みたいなものだから、
今は皆ビックリして一時的に株価が下がっているだろうが
しばらくすればそこら辺の企業の株価は元に戻るだろう。

462 :
Spotifyとナビが使えればあとは割とどうでもいい
メールはブラウザからログインすれば使えるだろ

463 :
>>450
これはある
最近はHUAWEIに完敗して韓国爆死だと思ってたけど
GALAXYが漁夫の利を得てる

464 :
P10 lite
結構サクサク動作で快適だし
youtube用のサブ端末として愛用してるのだが
自宅でwifiで使う用として俺は何を買えばいいんだ
メインはiPhone7を使ってるので泥系で

465 :
>>464
今のp10 lite使えばいいじゃん。

466 :
>>458
ZTEからファーウェイ、他のアンドロイドが伸びればまたアメリカはそれらを潰すだけだよ
グーグル様のスマホとアイフォンだけしか生き残れない筋書き

永遠にアメリカ優位で進むスマホ情勢

467 :
>>462
現行機種は行けるんじゃね?
ちょっと経ったら「あーそれダメになったメーカーの奴っすよね」
とか珍しがられるようになるかもしれん

468 :
スマホは代替えが利くもんな
安さだけだったし

469 :
>>454
アメリカ…マニフェスト・デスティニー
欧米文化だけが先進文明でその他は野蛮人で、野蛮人の国に侵略して服従させ、先進文明を与えてやるのが使命
中国…中華思想
中国人こそ最も優れた民族であり、全世界を支配する資格を持っている

似た者同士だな

470 :
>>462
多くの人にとってはそうではないな。
グーグルのサービス(検索やマップやGmail)+フェイスブック(これは特に海外)+ツイッター(これは国内も)あたりは必需品とする人が多い。

471 :
ギャラクシーでもいいけどキャリアとズブズブでsimフリーがない
A30はauバンド仕様だし

472 :
国産メーカーもPCやスマホ部門閉じてたけど、再開して力付け直せよ
ガラケーのときのような独自規格のOSじゃないんだから、無駄なアプリ入れずに汎用性のあるandroidでいいじゃん。
技術者全然育たないまま、無能の経営者は中国に買われるばかり。
windowsフォン復活もくるか?

473 :
今の日本はパーツ屋だから
ファーウェイと取り引き出来なくなっても
あんまり問題ないよねー

474 :
中国の反撃手段または回避手段ってどんなものがある?つかアメリカはどこまでやる気なんや

475 :
そもそも中国のハッキングと知財侵害が問題なんだから

476 :
>>25
買えば良いじゃん!

477 :
ソフトバンクの基地局はファーウェイ製。
ってことは日本の情報を中国に流してるソフトバンクは確信犯。

そろそろ日本もソフトバンクを潰せよ。

478 :
サムスンなんて論外だろ、そもそも。

あんな会社に投資してる連中は頭がおかしい。

479 :
apkpureで、ユーチューブ見れる?
プレミアはどうなる?

480 :
>>388
でもiOSもWindowsも追随せざるを得ないでしょ。
全部米国企業だし。

481 :
>>472
世界に打って出ないと開発資金の元なんて取れませんし
今まではキャリアの漏らす金で内需に配れば良かったけども

482 :
>>474
中国が潰れるまでじゃないかな。ソ連のように。トランプの理想ってレーガンだろう。
ただソ連よりはずっと経済力があるから、長い戦いになるかもね。

483 :
やっぱりGoogleピクセル一択やね

484 :
>>1
あーーーーーーめりか、、、、、もーーーー
米政府が全ての家電にバックドア付けてますけど、なんでそれはスルーなのだろうか
スノー電は知っている

485 :
ファーウェイは中国が世界で覇権争いをする生命線だからな
いよいよトランプは本丸に踏み込んできたな

486 :
>>464
pixel

487 :
>>52
先ずは、支那国内に反習近平派がウジャウジャ居て、国内を治めるのが先か!?アメリカに譲歩するのが先か!?の選択肢で頭を悩ませているのに武力行使するゆとりすら無いわ。

488 :
ファーウェイもすっかり有名になったな
昔から言われていたのに
OPPO,シャオミ、ZTEあたりも怪しいよな

489 :
>>388
アホの消費者がそんなこと気にすると思う?
理解すらしてないと思う
ファーウェイが非公式で使えないと思われるだけ

490 :
国産はデュアルsimを標準化することから始めよう
色々周回遅れなまま

491 :
次期iPhone用ケースの金型とされる画像が公開される
https://iphone-mania.jp/news-247601/

レンズの配置も特許があるのか
Galaxyの時代だな

492 :
>>474
特定のアメリカ企業との取引禁止とかかな
国内エアラインにボーイングからの受注制限したり
ま、そんなことして足掻いてもイランや北朝鮮のようになって行き詰まるだけだろうけど

493 :
>>482
東側陣営に比べると軍事力大したこと無いから無茶なことされるわけだけどね

494 :
中国の経済力?w

ヨーロッパも悲鳴を上げて中国と喧嘩別れしたら、その時が中国の最後だよ。

というか、ドイツ政府もいい加減に危険意識を持ってると思いますよ、

ドイツでもっとも資本が多かったHVBはイタリアのウニバンクに買収されて

ドイチェバンクは風前の灯、コメルツだか何だかはしょぼいしね。

つまり、ドイツに大銀行が一つもなくなってしまいかねない状況だからね、今はw

495 :
>>461
そんな単純なわけないだろアホが…

496 :
トラチョンになってから、中国がまともに見える

497 :
アメリカ人より中国人の方が嫌い

498 :
>>482
その経済力が結構怪しいらしいですね。

499 :
アメリカは中国に大麻を広めてやれ
アヘン窟ならぬ大麻窟を作って支配してやれw

500 :
>>488
きちんと信頼のあるスマホを作っていればよかったんだけど
そもそもの企業努力の影にスパイ端末を安価にばら撒く意図があってのことではな
逆に言えばそういう目的がなければやるきもなかったのではないかと

501 :
アメリカが再び世界経済をけん引するときがきたな
リーマンから本格的な復活をするぞ

502 :
>>282
独インフィニオンはマイコンではなくて車載IoTのチップメーカーでTRONプロジェクト協力企業
インフィニオンの供給停止のソースが日経なのは…日本の自動車業界にも関係するんだろうな

503 :
国産は経営無能が続くから無理だわな。
中途半端な投資ではまともに勝負できないだろうし。
ローエンドやらずうまみのあるハイエンドだけ勝負するもろくに投資しねえから先進性もなくなったし。
分離プランでキャリアのおんぶにだっこから放たれて、まともに勝負する気概があるとは思えない。
無難にやって無難に撤退売却してくだろうよ。これが経営無能の黄金パターンだからな。

504 :
というか、本当にドイツも何であんな事になってしまったんでしょうね?

俺は善意で散々警告してあげてましたが、連中は結局私に何も協力してくれませんでしたしね。

冗談抜きで、銀行再編とかそういうレベルじゃない、ドイツの大銀行は全滅寸前です。

自国の金融機関がないという事が何を意味するか、ドイツ人はこれから思い知ると思いますね。

イギリスはイギリスで金融国家なんてものを目指してたから産業経済がぼろぼろだからね。

イタリアスペインは満遍なく悪いですね。

505 :
中華製の「エミュレーター」を使ってる連中はどうなるの?

506 :
>>500
スパイ云々はトヨタ叩きレベルの単なる因縁付けだろ

507 :
>>482
現状中国が突っ張るのは未来が見えんが、ごめんなさいする訳には行かないから、行き着く先は戦争?だよね究極的には あーやだやだ

508 :
>>501
ユダヤ式金融経済なんて砂上の楼閣だから
今はあれこれ継ぎ接ぎしてなんとか維持できてるけど、根本的な矛盾を内包してるから、いづれは必ず破綻する

509 :
キャリア仕様がシングルsimだからそのままとかほんとやる気のないsimフリー
キャリア離れ加速しろ

510 :
>>507 戦争ではできない。負けるから。

511 :
>>470 これら全部中国じゃ締め出しなのか…
つべやインスタも見られないとか
若者の多くは裏ワザで海外ネットサービスにアクセスしてるらしいけど。
政府のやりたい放題、検閲優先やっぱり独特なんだよねぇ

512 :
まあドイツは自業自得ですからね。

そりゃあんなクソみたいなしょぼい犯罪朝鮮人を雇ってりゃ、買収されるのも当たり前でね。

天罰が下ってるという事ですね。

もう何度も言ってますが、SAPのプラットナー氏には天罰が下らないよう、

あらかじめ警告しておかないとね、こういうオカルティックなのは私も好きじゃないけどね。

とにもかくにも私も今度と言う今度は清算ですね、実際に大声で怒鳴ったりしてますしね。

513 :
>>504
もしかしてドイツ銀行をドイツの中央銀行と思ってる?

514 :
>>510
今ごめんなさいしたらアメちゃんどれくらいで許してくれるの?てかバックドア仕込んでましたーテヘペロなんて言えるわけねえw

515 :
>>511
そういう意味じゃ中東イスラム圏とか、そういう閉鎖的な地域とは親和性あるんだろね

516 :
>>506
それならいいけど疑わしいのと今までの行いが悪いのは確かだからな
アメリカも確たる証拠を出さないのは兵器と同じだよな
でもそれを誰も非難しないのだから困ったものだね

517 :
>>510
アメリカは攻め込むような愚を侵さないだろうし
中国には攻め込むような戦備がない
なおかつ中国には内乱の恐れと、インドから攻め込まれる恐れもある

敵作りすぎなんよな
味方は新興国・後進国だけというw

518 :
>>1
ぼちぼち興味も関心も無くなってきたかな
ダウの下がり具合が止まってきたぞ
さて、次は何するかな、トランプ劇場、とりま、イラン空爆なら未来は明るい

519 :
>>511
中国が米国のITサービスを締め出してんだから、米国が中国企業を締め出しても
「相互主義」で終わりの話なんだけどな。 実に公正。 日本も締め出せば良いんだよ。
やられたらやりかえすこそ平等の精神。

520 :
 
安いからってゴミスマホ買った知恵遅れ底辺が大集合してて糞ワロタwwww
 
早くネットから遮断して欲しい。これは世界の民意です。

521 :
>>298 >>299 >>373 >>505
製品の話になると
途端に 中華 って最悪な単語使うバカ、また増えたな。


まだ「中華」なんて単語使って
あっちの圧力の言いなりになってるバカいるのな。
10年位前に絶滅したかと思った。


×中華 ←世界の中心と認めるようなもの。日本人は決して口にしてはいけない単語。
△中国 = チョングォ。これも中華なんちゃらの略語だからやめるべき。
○支那 ←世界中の言語がこの音に近い。石原慎太郎東京都知事が普通に使って何のお咎めもなし。

抗日ヘイト国歌の国だぞ

>第二次世界大戦、日本の敗戦後
>戦勝国、中華民国政府からの呼称をめぐる圧力がかかり、
> 1946年に日本の外務省から日本全土へ
>放送・出版物において「支那」の呼称は禁止
>そしてその代わりに「中国」の呼称に統一するよう通達される。

世界中で日本だけだぜ、
中国様と呼べー!なんて、強制されてる国はw

522 :
もうsonyとsharp(台湾)とasusとHTC(亡くなりそう)とmotorola(Lenovo中国)が残ればいいや

523 :
>>481
ガラケーが海外で売れなかったのは高機能すぎて高額だったから
海外は当時は通話ができればいいので安ければ安いほど売れてたんだよな。
小さな折り畳みに、カメラ、音楽プレイヤー、お財布、ワンセグ、フルセグ、PCビューワなどいっぱい入っていた。
simフリーで格安機とハイエンドの2種スマホだけ出せばいいのに。
キャリア縛りもやめるべき。

524 :
実際証拠はあるの?
アメリカこそケーブルにしろOSにしろ入り放題なわけだけど
もしかしてそれが芋づる式にばれるから証拠を出せないの?

525 :
お前らジャップが「能力主義だ!弱者切捨てだ!」と言い出したわけ。

今、お前等ジャップは「赤信号みんなでわたれば怖くない」で助かろうとしているわけ。

どこが能力主義で競争社会なんだよ。
お前らジャップが死滅すれば地球は今より、”まし”、になるだろ。
お前等ジャップはゴミでクズでカスでダニでシロアリでシラミでゴキブリなんだよ。
オマエラ日本ジャップは、地球に寄生するダニでシロアリでシラミでゴキブリなんだよ。

526 :
>>514
中国が許してもらうのは簡単よ?
アメリカが要求してる
1 知財保護
2 企業に対する情報開示強制をやめる
3 為替とかその辺の数字いじるのと粉飾やめる
これを徹底して守れば良い
守ると貧国に戻る恐れがあるのと、中共の威信なくして
内乱やら軍部のクーデターも怖いんで出来ないんだろうけど

527 :
また気味が悪い朝鮮人がレスしてきましたね。

こいつらは何でこういううっとうしいマウンティングレスしか出来ないんでしょうか?

というか、知恵遅れが何でこんなレスをしてこれるんだろうね、

本当にいらいらするようになりました、N+も。

朝鮮人って本当に頭がおかしいからね、自分の方が頭がいいと思い込んでレスをしてくるからね。

俺はHVBというドイツの大銀行の日本支店で働いてたって何度言わせればわかるんでしょう? NOOBでしょうね。

大手町ファーストスクエアというUBSウォーバーグとか入ってるビルにあったけどね。

ファーストスクエアに入った事もないんじゃないの?

528 :
お前ら日本およびドイツは、地球に寄生するドブネズミでダニでシロアリでゴキブリでシラミなんだ。
お前ら日本およびドイツは、カスでゴミなんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。


なぜナチが犯罪かを理解できないジャップが増えた。
きちんと毎年教育しないからだ。生まれてくるジャップにも、「なぜナチが犯罪で、なぜジャップが犯罪者か」をきちんと教育しておくべきだったんだ。
しかしそれは無理そうだ。
だったら1945年にジャップを全員処刑しておくべきだったんだ。

日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

日本人の人件費が下がるのなら、日本人をフクシマに送ればよいだろ。
ちょうど良い。
外国人のかたをフクシマに送るのは、恐らく、違法行為だぞ。国際法に違反すると思う。


おまえらジャップは死滅しろ。
おまえらジャップは地球を汚染する悪魔だ。
リメンバーパールハーバー!

529 :
もっと日本に移民のかたを受け入れよう!
日本に来ることを望まれる移民のかたをすべて受け入れよう!
もっと日本に外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に来ることを望まれる外国人労働者さんのかたをすべて受け入れよう!

移民のかたおよび外国人労働者さんは、もっと東京においで!

530 :
>>521
知ってて使ってんだけど
それじゃ中華料理も全部駄目じゃん
俺らじゃなくて報道とか政府に言えよ

531 :
>>520
キャリアが堂々と売ってんだから、買っちゃう人が沢山いても仕方あるまい。
マニアでもない限りメーカーなんて大して意識してない。
iPhoneだけはプラットホームが違うから特別だろうけど。

532 :
>>523
ガラケー全盛の頃、北米だとページャとPDAが優勢だったから
プアなキャリアサービス表示で十分だった日本人とは思想が違うんよね
現状のパケ地獄を見るとそれなりに有効な方法だったのかもしれんけど

533 :
なんかまったくこのニュースと関係ないキチガイがわいてきたな

534 :
支那ソバw

535 :
>>524
ノキア深セン工場から欧州向けに出荷されたハイエンドのNOKIA9にスパイウェアが仕込まれてたのが3月にバレた

536 :
>>524
アメリカも悪い事を一切してないとは言わない
でも中国は中国共産党が自らが主導して悪い事してる
アメリカもしてるからもっと悪い事をしてる中国が許されるって事はない

537 :
どこまでアメリカがやる気かって知りたいならとりあえず
「米国国防権限法 2019」
で検索してみ〜

538 :
もうキャリアは関わらないんじゃ
現時点でもファーウェイ関連の問い合わせがすごそう

539 :
【要人発言】中国外務省「ファーウェイとの取引を停止した企業との取引は控える」

5/20 19:15
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190520-00000041-dzh-fx

540 :
>>539
創業者が共産党と仲悪くて政府の庇護がないというのは嘘だった模様

541 :
>>535
そういうのってどうやって報道されてるの?
「仕込まれてた」だけじゃ本当かわかんないじゃん
「俺がトランプ大統領です」って言ってもなんの証拠にも証明にもはならないのと同じで

542 :
>>540
中国共産党との繋がりは無いって必死に否定してたのに
なぜか中国共産党がガチギレって非常に分かりやすい

543 :
>>538
一般の人たちがわざわざ面倒そうなもん使いたがるとも思えんから
来年あたりはもう日本の店舗からは消えてそうねファーウェイ

544 :
シナの粗悪品買うおバカな貧乏人のスマホなんか別に使えなくなっても無問題w
つかそんな貧乏人はスマホなんか買ってもゲームやるだけでますます貧乏になる
だけだから、この機にスマホやめてまじめに働いた方がいいよwww

545 :
>>535
しかもこれノキアの管理がガバガバって意味じゃん

546 :
>>540
>>542
頭悪くない?
いきなりアメリカが貿易戦争ふっかけてきて反撃しないわけないじゃん?
逆にHUAWEIが弱小企業ならどうでもよかったけど

547 :
というか、本当に頭おかしいからね、変な朝鮮人は。

わけのわからないマウンティングレスばかりでね、中身がまるでなし。

まあ、何度も言ってますが、私はドイツではなくてアメリカに移民ですからね。

まあ、協力してくれるドイツ人とは仲良くしたいですが、

シュレーダー一族みたいなのは恩を仇で返す朝鮮人に頼ればいいと思いますね。

朝鮮人といまだに付き合ってるようなドイツ人には一切近づかれたくないね、俺は。

548 :
ファーウェイ製品の中古市場に投げ売りされるな
二年でアップデート出来なくて使えなくなる

549 :
予約とか購入予定キャンセルしたやつは多そう
制裁食らった先細り企業とか購入済みスマホの修理すら滞りそう

550 :
ファーウェイならぬハブウェイなんつって

551 :
>>526
1、2は何とか頑張れても3は無理だろうな…上2つの条件程度で収まったら中国ってやっぱり強かな国だなと思う事にしながら経過を見ていく、ありがとう

552 :
>>541
そりゃそのニュースだって信用のない人間が発信してればだれも信じない

553 :
>>541
悪い事をする人って、どこがどうダメなんだ
どの規約にどう引っかかるんだって大騒ぎするんだよね
悪い人はそのギリギリの線で悪い事をするから教えないんだよ?

554 :
そもそも「中国にとって不都合な情報は検索できなくしろ」などと無茶を言ってグーグルを締め出したのは中国側ですし
あの時にグーグルが「中国とは今後一切取引をしない」と正しい判断をしていれば
こんなに問題がこじれることもなかったのでしょうよ。

本当に中国は糞過ぎるわ。

経済も情報もすべて国家が支配しようなどというやってる中国がおかしいのに
すっかり中国に支配されてしまったマスゴミはまた必死でアメリカを叩くんでしょうね。

555 :
ファーウェイって世界中から知的財産権を盗んでいるから、当然の制裁だわ

556 :
米国部品も供給されるかわからん感じだものなあ

557 :
>>552
アメリカのは信用じゃなくて軍事力だろ

558 :
>>528
朝鮮人よりマシ

559 :
いっそのこと全部停止にしてくれ
諦めもついて潔く機種変できる

560 :
【独裁監視システム】中国最大手の監視カメラメーカー・ハイクビジョンが米国の制裁対象に ZTEの二の舞か 2018.9

中国最大手の監視カメラメーカー・ハイクビジョンが米国の制裁対象に ZTEの二の舞か
深刻な人権侵害をもたらす中国の監視システムに亀裂が入ろうとしている。世界最大手の監視カメラメーカーが米国の制裁対象企業となる可能性がある。
 
報道により、同社の株価は24日までの2週間で29%下落した。投資家は「ZTEの二の舞か」とささやいている。
9月10日、米ニューヨーク・タイムズは米政府当局者の話として、新疆地区の人権弾圧を重く見るトランプ政権は、少数民族の弾圧につながる監視システム作りに加担する中国企業を制裁対象に入れることを検討していると報じた。
 
すでに米政府機関は、世界大手監視カメラ製造メーカー、深センの海康威視(Hikvision)や大華科技等中国公司(Dahua Technology)の使用を停止している。
両社は、ウイグル自治区での監視カメラ開発に政府と協働してきた。中国政府が「天網(スカイネット)」と名付けた全国展開するAI機能付き監視システムについて、中央当局は2020年までにさらに4億台以上、国内に監視カメラを設置する計画がある。
 
ブルームバーグ9月16日付によると、海康威視は貿易戦が激化する前の3月に株価はピークを迎え、2年間で株式価格を4倍に釣り上げた。しかし9月に入り、株価は8%下落し、中旬に入ってから20%下落した。

■海康威視は中国監視カメラの40%、世界では11%の市場を占有する。
 
ある投資家は、海康威視をZTEに例えて二の舞になると危惧した。香港紙・蘋果日報は7月、中国国内情報筋の話として、対イラン制裁違反により米国から厳しい輸入制裁を受けたZTEは、経営破産の危機に陥っていると報じた。
(続く)

561 :
Googleがやるからにはそれ相当の理由がある

562 :
(続き)
■人権問題で監視カメラのICチップ 輸出停止に

さらに、監視カメラの根幹機能をもたらすICチップの輸出禁止措置が欧米のメーカーや政府当局により図られているという報道もある。
英字紙の取材に答えた、監視カメラ開発に関わる北京の研究員によると、あるオランダ企業は、中国の監視システムに必要な技術の輸出を停止した。
 
また同研究員によると、中国は主に米国から輸入していた、監視カメラに画像認識機能をもたらすICチップの輸入をまもなく停止する可能性があるという。さらに、長らく中国本土へ機密製品の中継貿易を担っていた香港に対しても、輸出が止まっていると述べた。
中国監視システムの現場では、西側諸国の厳しい対応策の効果を実感している模様だ。「中共統一戦線への(対抗)組織が作られている、すでに行動に移している」と研究員は同紙に述べた。
 
トランプ政権は9月24日、第3弾となる20兆円規模の中国製品に対する関税の追加を発表した。国連人種差別撤廃委員は8月、新疆ウイグル自治区における100万人収容について、法的根拠のない拘束、収監をやめるよう批判する声明を出した。
米ポンペオ国務長官もペンス副大統領も8月以降、ウイグル自治区での人権弾圧と宗教迫害について言及し、中国政府を批判している。
  
米議会の中国問題委員会の共同代表であるクリス・スミス議員とマルコ・ルビオ議員は書簡で、トランプ政権に対して、中国人権問題に即時に取り組むよう求め、新疆ウイグル自治区での監視システムに加担する中国企業への制裁を提言した。
書簡の中で、海康威視(Hikvision)と大華科技等中国公司(Dahua Technology)は人権弾圧に加担する企業として名指しされている。両企業は、中国政府の監視システムを受注しており、12億米ドルもの利益を出しているという。
 

563 :
>>550
Runaway Faraway
だろ

564 :
>>554
あんま言いたかないけど日本でも報道管制はやってるよ

565 :
>>554ネトウヨの思想って歪みすぎやろ

マスコミはこの前HUAWEIに余計な物が入ってるつってテロしたばっかりじゃん?

566 :
常任理国はクズばっか
勝っただけの暴力集団だからな

567 :
つーかその前に知的財産権の侵害をやめたまえよw

568 :
>>564
報道の自由ランキングはどんどん下がっていってるね

569 :
ファーウェイとかの中国製品がなぜ安いのか使ってる奴は考えたことあるか
中国の企業ってのは国から莫大な助金が出てるんだよ
要するにみんな国営企業みたいなもん

570 :
>>524
今回の直接の原因はファーウェイの対イラン制裁違反でバックドアとかじゃないよ

571 :
>>541
受け入れ側でチェックしたからだよ
工場側の弁解は国内向けと間違えてスパイウェアを入れた

これはもう一つ裏があって
5眼カメラで話題になってた期待のNOKIA9の発売に合わせてニュースになったため出だしからつまづかせる営業妨害
中国は手の込んだ汚い手を使う

572 :
>>554
なんでゲイツとはうまくやっていけたの?
アドビを締め出したのもグーグルだし

573 :
>>569
中国企業をボランティアかなんかと勘違いしてるんか?
頭悪すぎやろ

574 :
セキュリティに関しては証拠うんぬんよりもヤバそうなやつは控えるって考え方
の方が手っ取り早い。
今ファーウェイ選択するのはFuck Meって書いているTシャツ着てゲイバーに
入っていくようなもんよ。
そりゃあっちからすれば、あらいいですねってなる。

575 :
>>546


オバマとかのリベラル系の人たちは中国が欧米サービスを遮断してるけど
自由経済で商売していれば緩和してくれるって思ってた
(今となってはただ中国が調子にのっただけ)
自由経済でハッキング含めてやりたい放題して侵害するのを見限っただけ
もともとは欧米のサービスを遮断してるくせに中国のサービスは受け入れろって暴れてたからだよ?
ちょっとでも反発すると差別とか言い出して暴れてた
ずっと自由経済でやりたい放題してた中国共産党と中国企業が悪いってだけ

576 :
在庫かかえてる量販店とか今ごろは発狂してそうw
去年冬から大幅値引き中なのに馬鹿しか買わなかった模様w

577 :
>>576
逆やろ?売り上げは40%増で絶好調で情強はこぞって買ってた

578 :
アメリカってヤクザだよな

579 :
日本で売られている中国スマホメーカー&ブランド、そのうちファーウェイの二の舞になるかもねw

ファーウェイ 創業者が人民解放軍退役軍人、「中国製造2025」の基幹企業の一つであり、中国の世界征服計画の尖兵
ZTE 中国共産党情報部門のフロント企業、企業文化は「傲慢不遜」、目的のためなら手段を選ばぬ鬼畜企業として恐れられている
モトローラ かつては世界最初の携帯電話を発売したアメリカ企業だったが、中国に買収されいまや立派な(笑)中国企業
OPPO、Palm、BlackBerry ゴキブリは一匹いたら・・・
シャオミ 日本嫌いを公言している反日企業、インドではサムスンを駆逐する勢い、日本でこれを使っているヤツは真正の売国奴

おまけ
シャープ 台湾メーカーだが鴻海の社長の郭台銘は超々媚中派で、自称「習近平の朋友」(実際は子分)、台湾総統選挙に出馬し、第三次国共合作を企んでいる

580 :
高性能スマホがやっすい値段で買えるぞやったなwww

581 :
>>569
事実かは知らんが補助金1000億ドルとか報道されてるね

582 :
アメリカは自分らが栄えて儲けるためなら
どんな残虐なことも平気でして正当化するよな
昔アメリカ大陸に上陸しインデアンを殺戮してのっとった時代から
まったく変わっていない
いま黄色人種の分際で我等アングロサクソンの上に立とうとしてるとして
中国製品の抹殺にのりだしやがった

583 :
これからHuawei端末が激安で中古市場に流れると思うと楽しみでしょうがない
まじで1000円とかで売られるんじゃないか?w
Google関連のアプリを必要としない使い道なんて、やまほどあるわけで

584 :
>>573
WTOの補助金協定に抵触して多額の不透明な補助金出してるのが実態だぞ
まさに国家資本主義

585 :
ウェーイ!

586 :
というか、最近は面白い”プロチューバー”が出てきましたね。

きまぐれクックというYoutube番組やってる名古屋の人いいですね、

ルックスじゃなくて料理の腕とトーク、そしてアイデアで勝負してカウントを稼いでるのが

素晴らしいね。というか、面白くて為になりますねw

魚の裁き方とかなかなか聞けないからね、男なんか特に。

587 :
台湾スマホと韓国スマホが売れるな

588 :
>>583
ライカレンズ付きのとか欲しいよね

589 :
欧州半導体メーカー、華為への供給を継続−米政権の禁止措置でも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRT1ZGSYF01S01?srnd=cojp-v2

中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への製品供給を事実上禁止する
米政府の措置が世界的に波紋を広げる中で、欧州の半導体メーカーは華為への供給を引き続き継続すると明らかにした。

トランプ米政権は17日、華為が中国政府のスパイ行為に加担しているとし、米国製ソフトウエアや半導体の
製品利用を事実上禁じる「エンティティー・リスト」に掲載した。

これに対し欧州最大級の半導体メーカー、ドイツのインフィニオン・テクノロジー広報は、華為向けに供給している
製品の過半数は米政府の制限の対象ではないとし、「当社の国際サプライチェーンの中で適応可能だ」と付け加えた。
オーストリアのamsも華為への供給を止めてはいないと言明した。

ブルームバーグがまとめたデータによると、華為向け売上高はインフォニオンが全体の1.3%、amsは3.7%を占める。

590 :
>>588
ライカは逃げ足早かった
あの天安門CM事件の時ライカは自分から降りる気だとチラと思った

591 :
>>582
そんな安っぽい煽りで周りの黄色人種と共闘するとでも?

592 :
俺だったらあの名古屋の”プロチューバー料理人”の人は世界レベルになってもらうけどね。

包丁会社の経営者とかサポートすべきですよ。

英語字幕もちゃんと入れて放送すれば、それだけでカウント数は倍になると思うよ。

今は日本料理に興味持ってるアメリカ人やヨーロッパの人はたくさんいるからね。

もしかたら5倍増とかもありますね、英語対応したら。

593 :
apkインスコでいいんじゃね?
=> ダメです。Google非認可デバイスではGoogleアカウントのログインがブロックされます(笑)

594 :
中国はアマゾンもグーグルも国内から排除してるから
文句言えねえわな

595 :
アヘン戦争の逆なんだよね
安いからってファーウェイの製品をつかうと20-30年あとからバージョンアップで毒をしこまれてしまうの
これが安全保障上での脅威ってやつ
いますぐその製品に毒があるんじゃないの
中国の安い商品をつかってそれがそうとうなシェアをもち
なおかつ数十年経過してからそれがすべて毒に変わるの

こういう発想
こういう戦略を中国共産党はつかってくる

尖閣諸島なども中国が漁船を出し軍艦で近くをとおる
その状態を数十年つづけるわけ
そうなると中国共産党がこの海域は40年前の写真でもあきらかなように以前から中国が専有しているとか言い出すの
歴史を創るんだよね
40-50年かけて中国がその海域に常駐しているという事実を積み重ねて
そのあとここは中国共産党のものだっていうわけ
それに対応するのがいま小学生とか幼稚園の日本の子どもたち

中国共産党はこわいよ
徐々に浸透して中華街を世界中に築いてるでしょ?
あれをすべてのジャンルでやるの

596 :
安くて高機能なものを自ら進んで使わないなんて
この結果中国が技術的に先行してアメリカやその属国の日本は後進国になりうるぞ

597 :
>>593
グーグルゲームとの連携が日本のゲームに要望書で強制されそう
うぜえなあ

598 :
核兵器もアメリカは自分が持つのは当たり前で膨大に所有しておきながら

黄色人種の北朝鮮がもつのは黄色人種の分際でけしからんと鼻息荒くして

北朝鮮への食料輸出を各国に禁止し黄色人種苛めをしている

差別と白人至上主義の酷さがめにあまるアメリカ

599 :
しなー

600 :
しかしここまでやるとはなあ
ちょっと甘かったわ

601 :
【チャイナリスク】ソフトバンクがZTEや華為へ発注拡大 → 日本北米英国豪州がスパイ懸念しZTEや華為を排除「使用企業と取引中止」 2018

2016年12月、ソフトバンクが中国電気通信企業である「ZTE」や「華為」(ファーウェイ)との連携を強化し、発注を拡大することが判明。
ソフトバンクは両社との協力関係を強化をすることで、次世代移動通信規格「5G」に対応したモバイル機器の発注を増加させることを目指した。

・ソフトバンクはZTEや華為と蜜月関係
ソフトバンクは次世代のネットワーク技術「Massive MIMO」(マッシブマイモ)を実用化し、ZTEや華為への発注拡大によってその勢いに拍車がかかった。つまり2018年現在のソフトバンクはZTEや華為と蜜月関係にあるといえる。
・規制を強化する「2019年度米国防権限法」
しかしそんななか、ソフトバンクを震えさせるニュースが入ってきた。アメリカ合衆国議会の両院が、華為、ZTE、
杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、浙江大華技術(ダーファテクノロジ)、海能達通信(ハイテラ)への規制を強化する「2019年度米国防権限法」(NDAA2019)を可決。
2019年度米国防権限法により、2019年8月13日以降は軍や政府組織などが、それらの中国企業のスマホ、サーバー、パソコンなどの調達を禁じられることになったのである。
また、2020年8月13日以降は、それらの企業の製品を使用している企業と米政府機関は取引をしないことも決定している。

602 :
>>596
お前がファーウェイ使うのは別に自由だからどうぞ

603 :
>>593
まあどうやっても使えんわな

604 :
もともと中国政府が中国市場からGoogleやTwitterのようなITサービス会社を締め出して
百度やウェイボーやTicTokと言ったパクり企業を保護してきた経緯があるからな
アメリカ政府やGoogleなどのアメリカの企業から報復されて当然でしょ
因果応報だよ

605 :
任天堂がスマホのクソゲー移植版みたいなのをどんどん取り込んでるけど
クソゲーばっかだし高いしどうしようもない

606 :
アメリカは日本も黄色人種の犬くらいにしか思っていない

だから「えひめ丸事件」もまったくシカト

アメリカ原潜艦長はまったく無罪で退職金も満額支給w

日本の犬殺したくらいノープロブレムwwwwって感じ

607 :
>>591
まぁ日本が散々白豚どもの帝国主義勢力と戦ってるときに
アメと組んで後ろから撃ってきたのが支那チョンコだからなぁwww

608 :
>>602
逆言うとファーウェイ以外の中華ならいいってことだよな
やりすぎんなよってやつか

609 :
>>598
それは国連決議で世界中の国が賛成してるのでちょっと違う

610 :
極東の正統なる盟主中国は、どこぞの小汚いジャップ島のように卑しき米帝の僕としてはいつくばって飼われる趣味はないようだなw

611 :
>>607
まぁ満州事変なんて明らかに日本陸軍の暴走が通説だけどね

612 :
>>596
中国共産党に対してソースコード出せって脅して
ハッキングし放題で、知財無視で特許なにそれ?って製造してただけ
高性能だと思っていたけど、他社から盗んで実装しただけだとしたらどう思う?

613 :
>>521
ああ、それでか。

ものの本に「中国」と言ってはいけない
と書いてあったのは。

中国と呼ばずに
シナとかチャイナとかいう人がいるよね。

614 :
まあ話が脱線しましたが、もうテレビ局なんて近未来は時代遅れの産物に成り下がるね。

近未来は独立した”ネットコメンテーター”や”ネットアクター”、

”ネットタレント”の影響力がどんどん増していく事になるでしょう。

そして、芸能事務所もそういう人物を育成する事が多くなる、というか

ヤクザな芸能事務所は関われなくなるんじゃないの?

吉本興業も自然消滅する可能性があるね。

なんせ、自分の家でちょっとしたテレビ局が作れちゃうんだから、1000万も投資すればw

私の予言通りになりつつあるという事ですね。

番組で使うオリジナル曲なんか、10万20万も出せばそれなりのものを作ってくれますからね、

”ネット作曲家”がね。

615 :
>>610
チョンコもアメとベッタリじゃねえかw

616 :
>>601
孫は中国人より中国が好きだね

617 :
>>611
支那人が撃ってきたんだから報復すんのは当たり前ダロw
平和ボケしてんのかよ

618 :
“100万人収容” ウイグルで何が起きているのか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181214/k10011746441000.html

619 :
中国のIT企業は、軍事的目的で世界中から知的財産を集めていることアメリカが気がついて本気になった。
ZTEの制裁の時もトランプ大統領より議会に押し切られて、制裁始めたからな
トランプ大統領の意思より、議会の意思の方が固い。

620 :
>>617それは陸軍の自作自演って言われてるし
中国から襲うメリットないよ

621 :
>>616
だから今まで他社より圧倒的に安くサービスを提供してもらってきただろ
オレはハゲは嫌いだが

622 :
>>612
だとしたらって仮定の話されてもなー

623 :
>>598
人種じゃなくて体制が問題なんだよ
中国も北朝鮮も独裁国家で言論統制や思想弾圧して
国家に従わせるようなことしてるのが原因だよ
しかも核で他国を脅したり、膨大な軍事費投入して侵略したりしてるしな

624 :
日本国民の中国に対する印象(言論NPO「第14回日中共同世論調査」)
・中国に「良くない」印象86.3%
・中国に「良い」印象13.1%

http://www.genron-npo.net/world/archives/7053.html

625 :
>>620
冗談じゃねえよw
勝った側の言い分だから信じてんのかよ
まさに奴隷根性だな

626 :
play使えないとかありえんわおそろし

627 :
ファーウェイストアからBaidu、ウェイボ、youku、ビリビリをダウンロードするのか

628 :
中国に対する親近感(内閣府・ 平成30年度外交に関する世論調査 )
・「親しみを感じない」76.4%
・「親しみを感じる」20.8%

https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-gaiko/zh/z07.html

629 :
>>625
メリットとデメリットの計算もできないとか統合失調か?

630 :
apkってUSB経由で無理やり入れられんの?

631 :
>>623
大体のことはアメリカにブーメランで草生えるンだわ

632 :
androidベースじゃなくなってたら笑うところ

633 :
中国の経済力なんて完全に外需型依存型だし官製相場の不動産やらなんやら除いたら日本と同程度あるかも怪しいし米国が圧力を加え続けたら暴発はすぐかもな
ソ連みたいに良心を持った政治指導者が政権を奪取して平和的に解体してくれればいいけど中国じゃ望み薄だよな

634 :
>>631やめたれw

ネトウヨは白人を正義のヒーローだと思ってるだけや

635 :
>>623
侵略したのはアメリカじゃね〜か
インデアンの国にさ

おまけにアフリカから奴隷拉致して酷使

日本に原爆ぶちこむし

えひめ丸事件で日本の船沈没殺戮するしw

636 :
中国、国家情報法を施行 国内外の組織・個人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H6T_Y7A620C1FF2000/

637 :
>>52
『地球0年』
アメリカと中国とロシアが殴り合って共倒れ。被害が軽微で済んだ
日本は、核戦争で壊滅状態のアメリカの秩序を回復すべく自衛隊を
米本土に派遣する。
ロサンゼルスだかワシントンだかを目指して進軍する主人公の隊員は
途中、暴漢に襲われていた金髪美少女を助けてしまう。行場のない
彼女はそのままついてくることに…

※ なろう系ハーレム小説ではありません。
  1965年のSF小説です。

638 :
最新バージョンのAndroidじゃないと困ることって
段々と無くなってきてない?
iOSの2から3とかそのくらいの激的な進化ってこれからもあるの?

639 :
>>600
まあ中国はやり過ぎたよ
アメリカがここまで強引な手をうつほどな
ブロック経済で青とアカチームに別れて経済戦争したあと
中国がやっていけなくなって暴発から戦争ってシナリオだろうな
日本の軍事力強化しないとヤバいことになりそう

640 :
>>623まんまアメリカで草

狙った?

641 :
>>145
東レなんて韓国に大規模投資を続けてるんじゃなかった?

642 :
>>638
互換性無くされたらどうすんのよ?

643 :
>>522 富士通さんとグーグルスマホさんもいるからなw
ノキアは最近どうしてるんかな?

644 :
>>631
おまえさ、安倍を蔑んだり批判したり好き放題できるだろ?
中国や北朝鮮で同じことやってみなよ

645 :
ソフトバンクの孫さんはネット黎明期にアメリカ留学してヤフー創業者と知己を得て
創業してすぐにその株に投資をしたの
その株が天文学的に利益をだしたからそれを足がかりに事業を拡大した

その出来事で孫さんはベンチャーキャピタルという投資がものすごくもうかるものだって勉強したわけ
そこで孫さんにとって第二のヤフーをみつけようとして中国共産党に取り込まれたんだよね
中国共産党からいまから大きくする企業の公開前の株式を売ってもらったの
もちろん合法的な取引だよ
でもその株が100%中国共産党の肝いりで成長するっていう情報は賄賂としてもらったの
ここで孫さんは中国共産党のスパイ網のひとつになったんだよね

もちろん孫さんは資産家なんだからスパイではないよ
でも立ち位置としては中国共産党が日本の情報を得ようとおもったらソフトバンクに問い合わせると教えてもらえる関係なの
だって業務として密接に関係してるからね
中国共産党の視点からみると仲間だよね
中国国内の成長まちがいなしの企業の情報をわたして金をつかませたからね
孫さんは政商だからその金がそういう意味合いのものだってことはわかってて手を出してる
ばかじゃないからね
微妙なバランスだよ
巨額の借入金をつみあげて企業を成長させるという
孫さん独特のバランス感覚はそういう裏のことにも発揮されてる

646 :
中国企業や中国人は皆、中国共産党の工作員
中国外にいても命じられれば断れない
こんな事は以前から言われていたが、2年ほど前にわざわざ明文化しやがったw
あれで米国の警戒感がマックスになった

647 :
>>639やりすぎなのはアメリカやで
911、大量破壊兵器、トヨタへの攻撃、その他圧力

アメリカに正義なんて無い

648 :
>>646
自動運転のデータパクったのがね。

649 :
アメリカって悪の枢軸だよな

昔、アメリカの白人が日本車取り囲んで

みんなしてデッカイハンマーで叩きまくって

火つけたりしてたしw

650 :
華為を信じますか?
Googleを信じますか?

651 :
>>647
正義は強い事だぞ?
人道的と関係ない。

652 :
しかし五毛もアメリカガ〜ぐらいしか言えなくなってんのかよw
哀れだなw

653 :
>>644
国民レベルではそうかもしれないがじゃあ米国債売ってみろよ

654 :
中国がカナダ人に死刑判決、ファーウェイ幹部拘束後2人目
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190430-OYT1T50202/

655 :
>>647
正義なんてものは勝った側が定義するもんだからな
正義正義とうるさい連中はそこ理解してんのかね?

656 :
なにこの気持ち悪いスレ

657 :
>>1
メシウマですwwwwwww

658 :
まあ、しょぼい人やNOOBと違って私の予言が当たるのは当たり前の話なので、

ここでいちいちマウンティングするのもはしたないですがね。

でもね、Chintuberにはなりたくないでしょう、Youtuberの人もね。

嫌ですからね、中国共産党の非難をしたら自分の存在を否定されてしまうような

下劣な文化の連中の会社なんか使いたくも無い。

Chintuber やChontuberなんてなりたくもないね。

違法ギャンブルのパチンコ台を殴ったらChontuber首ですから。

そんなの朝鮮マスコミや創価カルト企業と大差ないからね。

659 :
>>651
北朝鮮が兵器でアメリカを上回れば

カリアゲが正義やろw

660 :
中国で温泉探査の邦人男性に実刑判決「国家機密盗んだ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190518/k10011920411000.html

661 :
>>642
互換性無くしたら他のメーカーにも影響出るし
Android自体から客が離れるからやらないと思うよ
ASOPで入手可能なバージョンも上がってくんでしょ?
アプリはともかくOSが最新である必要ってもう薄れて行ってるような

662 :
なんかきな臭いけどとりあえず巻き込まれたくないんですが

663 :
>>650なお
https://i.imgur.com/T60HiA7.jpg

664 :
日本も続け!フワエイと付き合っても全て吸い取られてポイされるだけ

665 :
みんなして日本車をぶっこわすアメリカ白人労働者たち

これはただのアメリカによる日本リンチ「黄色人種の分際で!」

https://www.youtube.com/watch?v=MsXjGBQX8Ks

666 :
>>661
そこで重大な脆弱性の発見ですよ
古いバージョンだと通信を介する場合使えなくされそう

667 :
>>653
米国債なんて売って何の得があるんだ?
米国債なんて対米貿易が黒字なら自然と増える。
ドルの最も無難な投資先だから。
ドルって現金で持っていると損するんだよ。米国は常に経済成長し、緩やかなインフレの国だから。

日本や中国が米国債をたくさん持っているのは単にどちらも対米貿易大黒字の国だから。
日本は数十年来の常駐貿易黒字国、中国はここ20年ぐらいに猛烈な勢いで貿易黒字国になった国だな。

668 :
GooglePlayストアが使えない

役立たずのゴミスマホ(笑)

669 :
>>665
そういうの中国もやるんだけど
企業の当事者じゃないからあまり気にならないんだわ
わざわざ手に入れた日本車ボコっても何の解決にもならないんで
自腹の幼稚なデモで気が済むならどうぞって感じ

670 :
>>643
キャリアのセット売りなくなるとノキア再上陸もあるかもお
ノキアはマイクロソフトに売られた後新興国向け安いケータイから再出発して
昨年あたりからスマホ戦線に返り咲いた

671 :
>>624
日本人は相変わらず中国嫌いやな

672 :
Samsung 再び成長!? Galaxy S10 出荷台数が 6,000万台と予測される。
好調な出だしは、アメリカと中国での予約台数が、前作比で 10 〜 15% 増加したことが挙げられている。
ファーウェイが排除されている今、Samsung が米国シェアを攻める絶好のチャンスとなった
中国ではアップル社を排除する動きが強まり、Samsung が迎合されやすくなった。
売上好調といわれるもう一つの要因は、 シリーズ初となる廉価版の存在だ。
低価格ながら最上位チップセット Snapdragon855 を搭載しており、エントリーモデル、ミドル級スマホのシェアを狙ってきた。
S10 シリーズは日本でも好調で、めずらしく値下がりを見せていない。

673 :
>>667中川昭一とか
売ろうとした大和銀行の末路見た方が良いよ

674 :
>>667
為替が変動しまーす

675 :
ファーウェイはインドに巨額投資してインド国内で製造販売始めてるけど
これも対象なのかな
だとしたらインド事業死亡確定だな
インドじゃGoogleアプリやサービス無しじゃスマホ持つ意味無い位だし
配車アプリとかMapと連動してなんてのが多いし

676 :
みんなして日本車をぶっこわすアメリカ白人労働者たち

これはただのアメリカによる日本リンチ「黄色人種の分際で!」

https://www.youtube.com/watch?v=MsXjGBQX8Ks

↑ボコボコに潰される日本の名車カローラ=今のファーウェイとまったく同じ

677 :
>>671
本当の日本人はどっちも嫌いなはずだけどね

678 :
>>629
相手を病人扱いしないと言いたいコトも言えないのか
日本の投資の結晶がタダで手に入るんだぞ
やらんワケがない
つか改革開放は日本の支那に残置した利権を全部根こそぎにした中共が
ソレ全部使い切ったから始めたのは知らんワケじゃねえだろ?

679 :
まぁ中国以外での市場では殲滅されるだろうね
そうすると売上高が半分になるけど
はてさてどうなるか
あと部品も中国国外のは大体止まるので……
日本にもちょっと悪影響が出る

680 :
>>677
https://i.imgur.com/DPKcNkl.jpg

681 :
japan reuse

682 :
>>677
どっちもって反日教育してる国のこと?二国じゃなく三国あるんじゃない

683 :
トランプは

ただ白人労働者の人気をとるために中国叩きしてるんだよな

白人労働者の鬱憤を晴らすことによりトランプは安泰w

684 :
>>666
Androidの脆弱性って3年前に出たマイナーメーカーの端末まで
ちゃんと更新されてるかというと実際は放置されてない?
Huaweiの端末だけ通信禁止にするの?
無理でしょ。

685 :
>>678なんや結局メリットデメリットの計算も出来んのか

686 :
>>1
これは、日本国内含めて世界中でファーウェイが売れなくなる。

687 :
五毛工作員も日本に住んでいるならそろそろ気づいてるだろ
お前らがやるべきことは日本の掲示板で揚げ足取ることじゃない
自国を民主化に導くことだよ

688 :
みんなして日本車をぶっこわすアメリカ白人労働者たち

これはただのアメリカによる日本リンチ「黄色人種の分際で!」

https://www.youtube.com/watch?v=MsXjGBQX8Ks

↑ボコボコに潰される日本の名車カローラ=今のファーウェイとまったく同じw

689 :
>>688
ファーウェイの味方はいないから諦めろ。

690 :
>>687
民主化はええけど日本みたいな植民地支配の民主主義よりは共産独裁の方がマシな政治しとるで

691 :
もう私は間違いなく中国共産党にもマークされてるので

中国共産党がなくならない限り中国旅行には行きませんけどね。

もう完全に面も割れてると思います。

散々小馬鹿にしてきたからね、オンカ・ホーも集金ペイも。

俺は全然悔いなんかありません。だっておかしいのは連中なんですから。

というか、俺がパチンコ台を殴ってるのは”そういう人”だと連中に思わせるためだったからね。

もうネタばれだしやる必要はないけどね。

そりゃそうでしょう、今でも連中は犯罪行為なんて平気でやってるんですから。

平気で恩を仇で返すしね、偽証も平気でしてくるからね。

というか、何で民潭総連なんていう犯罪組織がいまだに堂々と日本で活動しているのか?

そこからしてクソ安倍朝鮮自民はどうしようもないんですよ。創価学会も統一教会も酷いけどね。

692 :
まるでGoogle(アメリカ)から仕掛けた印象だが
そもそもGoogleを弾いたのは中国が先なんでね

693 :
>>692
余計な物はありましたか?

694 :
ファーウェイは中国内でしか使えないガラパゴスになるのかも

695 :
>>687
五毛は毎日米国叩きながら党幹部みたいにドル集めて海外に蓄財する夢を見てるんやで

696 :
アメリカ「おまえらもイエローモンキーの分際でつけあがるなよ」

「おまえらは俺たちの仲間ではない おまえらは俺たちの犬だ」

BY アメリカ白人

697 :
別に中国共産党にマークされても全く問題ありません。

俺は中国共産党なんかと一切関わりを持ちたくもないからね。

ただね、気をつけなきゃいけないのはね、自分は関わりたくないと思っていても

相手が勝手に目をつけてきて犯罪行為をしてくる事はあるという事でね。

というか、チャイニーズプロットを見破って警告し続けてたのもそもそも俺だからね。

そして、連中がやってきた犯罪行為の全てをこれから清算です。

698 :
中国に半導体製造装置輸出した日本の売国企業も
いずれ制裁されるからな新ココムを震えて待て

699 :
>>694
多分そうなる。

700 :
>>690
【国際】中国、ウィキペディア全言語ページを遮断 六四天安門事件30年を前に 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557981156/
こういうのどう思う?

【中国】<「地方創生」 この道しかない> 共産党指導部、若者1000万人を地方へ強制移住…文革の二の舞との危惧も 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558355137/
お前こういうのも従うか?

701 :
>>698
反日朝鮮人

702 :
>>693
Googleを弾くのに中国にどんな正当な理由が?

703 :
>>687
そういうことは将来アメリカ亡命を視野に入れてる選ばれた知的エリートの仕事
五毛ペーペーは党の指令通りにやるだけ

704 :
アメリカ海軍

「えひめ丸事件? ありゃイエローモンキーの船が俺たち原潜の上にいて

じゃまだったから 急浮上してぶち壊してやったのさw」

「乗り組み員たくさん死んだそうだな そんなの関係ね〜〜〜〜www」

アメリカ艦長は無罪で退職金も満額支給ウwww

705 :
>>693
オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見★3 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558357456/

706 :
>>684
日本のメーカーでも放置されてるよね
中華は8なのに更新して6とかさ、4も普通
でもグーグルには常にいくつかのプログラムが通信してるから
メーカーがするかどうかは無関係に
「このお菓子以前のOSはアップデートしないとアプリが使えません」ってされそうだねって話

707 :
>>684
つかプロセッサーも禁止になったから、スマホ自体が作れないぞ

708 :
>>466
アメリカ調子こきすぎ
嫌儲の総力挙げて潰そうぜ

709 :
>>700
天安門事件の30年より
30年GDPマイナスの方を日本人は気にした方がええぞ

710 :
>>706
みんなファーウェイを買わなくなる。

711 :
支那で売りたければ
OSのソース寄越せ
許していたクリントン、オバマが異常
トランプは普通のオッさん

712 :
ファーウェイを大々的に取り扱ってたアキバヨドバシはどうなる?
ファーウェイと一緒に倒産?

713 :
>>708
まあ人のもん使ってたらしょうがないよね
英字もね
グローバルに売りたいからやるとかじゃなくて人のものからスタートだからね

714 :
ファーウェイ終わったよ。中国以外では、もう売れない。つまり研究開発にカネをかけられない。

715 :
ファーウェイは半導体を作れない。
半導体工場自体を持ってないから。
ファーウェイは半導体を台湾の半導体製造請負業者TSMCに作って貰うしかないわけだが
ここはクアルコムやアップル等、米国の巨大IT産業のチップを製造している所でもあるから。
ファーウェイのチップなんて作って米国政府から制裁食らったらかなわないから、これからは断るだろうな。

716 :
むしろ中国だから耐えられてるだけで他の弱小国がこれチラつかせられたらたまったもんじゃねー EUとかはアメリカ牽制しとけよバランスは必要や

717 :
>>711
実際アンドロイドってなんなの?
chromeOSでもアプリ動かないんだろ?

718 :
>>716
EUはアメリカ警戒でとっくの昔に大金かけてでもOS作ってるらしいで

719 :
ファーウェイ推しのジャーナリストの人、もう立場ないだろなぁ。

ここまで一気にやるとはね。

720 :
>>718
結局どれもUNIXベースなんだよね?

721 :
アメリカまんまヤクザやんw

つかマフィア

722 :
>>705証拠なし疑惑のみ

普通に考えて余計な物テロを行った日本に次ぐA国の工作だよね?

723 :
>>720
アプリだろ。問題は

724 :
>>722
いや、もう無理だよ。

725 :
こりゃ9.11は正義の鉄拳だったなw

726 :
マジでファーウェイ終わった。もう、売れない。避けるだろ。これ。

727 :
>>724大量破壊兵器証拠無しで攻撃した時と同じならそうだろうけど

バックドアは疑惑のみで証拠無し
余計な物(米粒大)は結局嘘

完全に工作と考えてるでEUも

728 :
>>723
ブラウザかな

729 :
しかし、ここまで一気にやるとはな。
日本が、ドイツみたいにコウモリやってたらと思うと、ぞっとする。

730 :
>>727
いや、関係ないんだよ。もう消費者に受け入れられないってこと。

731 :
>>712
どうもならん。グーグルは既存の製品はサポートすると言っているんだから。
これから出る新製品をグーグルはサポートしないんだから、キャリアや大手の量販店では
売らないというか売ることが出来なくなるだろうね。
これからも怪しいアングラ店で買えなくはないだろうけど。マニア向けにね。

732 :
>>729
独逸みたいにコウモリやるべきなんだよ
つかアメの依頼で日本の工場を支那に移転したんだが
工場再移転の費用をアメが持つのか?持たねえだろw

733 :
>>730レスでのやり取りでいきなり場違いなレスされても困るわ、お前の脳内透視できんからな

734 :
>>732
お前の意見は、聞かない。

735 :
コウモリやると100倍は後悔することになるからな
ドイツ終わったな

736 :
>>732これよな

737 :
>>733
消費者の手元に届かないってこと。疑惑が出た時点で、それで終了。

738 :
まず、ほとんどの大手小売り店がファーウェイを扱わなくなる。

739 :
キャリアもそう。安全だというフラグを独自に立てる? その手のめんどくさいことするわけないだろ。

740 :
日本と北朝鮮と韓国、中国、台湾で正義の黄色人種連合

組んで中国を救援

悪の枢軸シロンボ悪魔アメリカを退治するってのはどう?

741 :
>>737
前回の米粒大のハッキングツールが出たっていう大嘘でHUAWEIは売り上げ40%上がったし
疑惑が出て終わりは君の人生だけにしてくれや

問題はアメリカの暴挙や

742 :
なんか、甘いことかんごえてるねら、そりゃ失敗するよ。

日本がブレないってのは、正解だったと思う。

743 :
世界で揉め事ある方がアメ様は嬉しい

744 :
>>741
いや、もう無理だろ。だって売られなくなるから。

745 :
世界中どこの企業だろうが、米国から制裁されたら生きられないから。
基軸通貨米国ドルで取引できなくなるから。
ドイツのInfineonが聞かれてもいないのに、ドイツ政府が何を射ているのか知らんが
僕はファーウェイと取引しませーんと明言したのもそれがゆえ。

746 :
ファーウェイをキャリアが扱わなくなるよ。これは確実だろ。

747 :
>>744日本語通じない奴
もうNGでええわガイジ

748 :
>日本と北朝鮮と韓国、中国、台湾で正義の黄色人種連合

>組んで中国を救援

>悪の枢軸シロンボ悪魔アメリカを退治するってのはどう?


ロシアも助っ人で我等黄色連合に支援あるあるって。。ないかw

749 :
まぁ、マニア向けだろな。アキバのどこかで売られる程度では。

750 :
この件はかなり大きなニュースなのにTVでほとんど扱われないのはスポンサー絡みなのかな

751 :
Google使えませーんで中国以外の国で全く買われなくなるのはその通りだと思う、当たり前だけど。ここはおかしくないだろ。

752 :
>>747
お前がキチガイだよ。なんで、パッとわからないの?
今までとは制裁のレベルが違う。

753 :
>>751
だよね。すぐにここまでは、誰だってわかる。

754 :
そのうち売れる売れないのレベルの問題じゃなくなる
>>715がいうように造る造れないのレベルになる

755 :
>>745
グーグル相手ってのが無理だね
しかし考えてみれば少し前まで誰もアンドロイドOSなんて使ってなかった
iOS派と共通のインスタとtwitterはブラウザでも使える
ゲームは中国と韓国のアプリが多い
あとは日本メーカーだけど、中国が米国のシェアに食い込んだりそこのメーカーに何かを仕込むことは無理だろう

756 :
>>750
指示待ちや次の情報待ちなんじゃね?
日本は間違いなくHUAWEI次第で景気悪化するし
アメリカの評判も下がる可能性高いしな

757 :
>>750
アマゾンではまだ普通に売ってるね
だったら中韓はfireOSでアプリ出せばいいのに
日本はゆるされないだろうけどね

758 :
みんなして日本車をぶっこわすアメリカ白人労働者たち

これはただのアメリカによる日本リンチ「黄色人種の分際で!!」

https://www.youtube.com/watch?v=MsXjGBQX8Ks

↑ボコボコに潰される日本の名車カローラ=今のファーウェイとまったく同じである

759 :
>>757
それ、やるかなぁ。アマゾンも同じ対応を迫られるだろし。

760 :
>>052
日本上空は飛び交わない。北極上空の北回りだよ。ロシア上空は飛び交うかも。

761 :
FireOSもなんか、怪しい。使ってるけど。

762 :
新冷戦ってこういうことなのか。

763 :
中国は独自のOSを作るしかないだろな。まぁ、やるんだろ。日本にはできないだろうから、ある意味では羨ましいよ。

764 :
>>759
日本的な立場だなあ
関わらない、が正解かな

765 :
>>759
アマゾンは立ち位置がちょっと違うんじゃ
中国国内から一応つながるし

766 :
>>4
アメリカだけが正義なんじゃねえの

767 :
Googleって反トランプじゃなかったっけ?
なんで速攻で従ってんだ?
脅されたの?

768 :
プログラミングやスクリプトがまったくわからないんだけど
アンドロイドのアプリってなんでlinuxで動かないの?
WINDOWSにはあるのにエミュレーターさえないの?

769 :
アメリカの横暴に負けるなよ

ファーウェイ、独自のスマートフォンOS 「HongMeng OS」 を発表

攻撃的な動きと指のスナップで
米国のブラックリスト登録命令により、同社はファーウェイとの提携関係を解消せざるを得なくなった。
これは事実上、ファーウェイが発売するスマートフォンやタブレットからはアクセスできないことを意味する。
GoogleのPlay Storeとその膨大な数の公式アプリにアクセスできる。
ファーウェイの携帯電話は今後もAndroid Open Source Project(AOSP)によってサポートされる。
しかし、既存のアプリリポジトリのないデバイスを使い続けることを顧客に納得させるには十分ではないだろう。

ファーウェイは、そのような動きがあると予想していたと主張している。
そして、この打撃の影響を可能な限り軽減するために必要な措置を講じている。
そのためのステップの1つは、現在名前が挙がっているとされる独自のスマートフォンOSを開発することだ。

ファーウェイのHongMeng OSが試験段階にあり、Androidを徐々に置き換えると噂されていると報じられている
Global Timesのツイートによると、3つの中国メディアの報道に端を発する噂によると、
HongMeng OSは、ファーウェイのモバイルOSに付けられた名前かもしれない。
Androidが禁止された直後のファーウェイの最初の声明では、
同社は 「勇敢な顔」 を示そうとした。
「安全で持続可能なソフトウェアエコシステムを構築し続ける」 と述べた。
「持続可能」 という言葉は、Androidの禁止が覆されない場合、
ファーウェイは、携帯電話向けの独自OSの発売を進めている。

https://wccftech.com/huawei-hongmeng-os-for-smartphones/
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/05/Huawei-HongMeng-OS.jpg

770 :
9.11は正義の鉄拳だったな

悪の枢軸アメリカを懲らしめるための、、

771 :
>>759
アマゾン自身は売るわけはないが、マーケットプレイスで
怪しい業者が売るかもしれない。
が、グーグルが使えないアンドロイドなんて欠陥商品だから
詐欺扱いで返品続出かも。 ちゃんと説明つけて売ってりゃいいけどね。

772 :
アメリカにより経済テロw

773 :
>>769
後何年かかるの?

そういうことだろ。

774 :
>>767
大統領令には逆らえないだろ

775 :
「GOOGLE」なんかいらんやろ?

日本には「千里眼」や「ヤッホー」がある

776 :
しかし、ファーウェイ推しのジャーナリストの人、もうズタボロだろな。いろいろ文句を言ってそう。

777 :
マジで終わった。こんな一瞬とは。

778 :
独自OSって中国以外で使われる気がしない、ある意味深刻なレベルで世界中にGoogleは浸透してるもの

779 :
50倍ズームスマホが安く手に入る

780 :
今まで特に何もしてなかったグーグルが今回こんな対応してきたのは
トランプがファーウェイと取り引きしてる企業は
ドル決済出来なくするぞって宣言したから
時間が経つにつれ世界中の多くの企業が追随するよ

781 :
というか、日本がグラグラ揺れていたらと思うとゾッとするよ。

782 :
>>775
ファーウェイのほうがいらないな。というか中国企業すべていらない。
中国人もいらない。日本国内にはね。
冷戦時代のように東と西で経済圏も人の行き来もすぱっと真っ二つに分かれれば良いのにな。
東の盟主は中国で良いよ。日本はもちろんかつてのように西側だけど。

783 :
まさにヤクザ

みかぎりを夜店に要求するヤクザまんま

784 :
>>769
いくらOS作ってもGoogleのサービスやフェイスブック、Twitterが使えなかったら
中国以外じゃ売れない
百度にはそこまでの実力ないし

785 :
>>780
> ドル決済出来なくするぞ
まってこれ自殺行為にならないよね

786 :
これ反米国家のGoogle離れ進むんじゃね?
ロシア、中東、中華圏、中南米・・・
面白くなってきたw

787 :
>>645
オランダが旗色鮮明にしてきたのってそういうのもあるのか

2019/05/20
オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査
https://forbesjapan.com/articles/detail/27317/1/1/1

788 :
 
ファーウェイ推しだった携帯ジャーナリスト連中と、クリーンディーゼル推しだった
自動車評論家連中はすごく似ている。
共通点は、いま息をしてないことwwwwwww

789 :
ごばーく

790 :
>>782
オマエなんか俺たちの犬だよ

アメリカ白人さまの靴舐め奴隷w

791 :
シナチク擁護してるのはシナチクが自由競争の国だと思ってるのかな

792 :
>>784
だからブラウザなんだって
それ全部ブラウザでできるし
必要なグーグルの「アプリ」ってある?

793 :
>>792
たぶん、ほとんどの人はアプリを求める。

794 :
>>782
そうは思わない。仮に東西別れて経済圏が出来たとしたら、そこでいじめられるのは日本のように思う。アメリカに媚び売って中国に物売るくらいでええねん

795 :
みんなして日本車をぶっこわすアメリカ白人労働者たち

これはただのアメリカによる日本リンチ「黄色人種の分際で!!」

https://www.youtube.com/watch?v=MsXjGBQX8Ks

↑ボコボコに潰される日本の名車カローラ=今のファーウェイとまったく同じなのである

796 :
マジでこの急展開は、ビビる。日本はぶれなくてよかったよ。

797 :
>>792
何でそこまでしてファーウェイ使わなきゃいけないんだ?
大抵の人はアプリだろうがブラウザだろうが自由に使いたいの。

798 :
ドイツはどうするんだろなぁ。これ。

799 :
>>785
ならないよ
意外と知られてないけど、ドル以外のA国通貨×B国通貨の決済も
基本NY連銀のドル口座で決済する
良くドル決済しなければいいなんて無知な人いるけど…

800 :
タブレットHUAWEIだ
システム更新自動だけは避けないと危険か

801 :
この改行君なんなのw
なんか義心にでも駆られてるのかw

802 :
まあ今のネットはGoogleに依存し過ぎやからね
世界各国でGoogleリスクの検討始まるやろね
面白くなりそうやでw

803 :
>>793
どんな?すでに中国人は中国の野良アプリサイトつかってるのでは?
やってるゲームも中韓のネトゲみたいだし
日本ですらTicTokとLINEでつべはブラウザ依存だし

804 :
>>800
そもそも古いAndroid機に新しいOS来ないよ

805 :
>>774
大統領令と、それに基づいて米商務省がアメリカの安全を脅かす企業と取引を禁止するブラックリストを作成したのが大きいみたいね
ファーウェイが最も注目されてるが、その「ブラック企業」リストはファーウェイの他に70社あったといわれてるので、他の企業も気になるね

806 :
>>799
確かにドル決済してきた人たちとの話だもんな
そうじゃない人はとっくにそうしてるわな

807 :
>>792
>必要なグーグルの「アプリ」ってある?
グーグルマップ
配車アプリとか連動してるだろ

808 :
>>804
これも窓使ってきた俺にはわからないんだが
泥端末ってなんで自分でOS入れられないの?ドライバのせい?

809 :
>>785
自殺行為になる状況が自分には想像出来ないから
自殺行為になるかもと思ったのは何故か逆に教えて欲しい

810 :
>>807
マップは見るけどそこまで依存してないからわからん
というかそれだけか?

811 :
>>809
799だそうなんで無しで
結局はアジアよりアメリカだろうな

812 :
>>37
>でも中国的には第2第3のファーウェイ作るだけなんじゃないの?
>共産党は中国内の全IT企業に影響及ぼせるんだからさ
?むりだべ、まだわからんの?

813 :
シナ人蛇でも食ってろ

814 :
【 |ω・`)チラッ】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見★3 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558357456/

815 :
HuaweiとかXiaomiのカスタムROMうざいしぶっちゃけ、AOSPで出してくれるほう嬉しいんだわw

816 :
とりあえずこの報道がされた以上
日本では端末は売れなくなるな
ここまで言われてもサイトに乗せてる大手通信会社はやばすぎるだろ
今契約して月払いしてるファーウェイも希望があれば別の端末と交換しなきゃならないレベル
中国は影響ないっていうしまーた日本だけとばっちり
天下りのいそうな大手はわかってやってたんじゃねえだろうなってくらい

817 :
SONYのXperiaとか中古も上がるのかな

818 :
これって過去に買った奴らにも遡及すんの?

819 :
>>797
さあ・・・俺はガラケーだしブラウザゲーム派だから

820 :
おいおいP30liteを買おうとずっと待ってたのにどういうこっちゃ

821 :
>>817
Pixel 3a買うだけじゃね
耐用年数も考えればコスパ感は似たようなもんだし

822 :
>>818
トヨタのリコールが出たらそうするだろ?
泥の端末はグーグルに依存して機能を発揮するし
それが目的でみんな買ったんだから当然
そうじゃなきゃガラケーでいいわけだから

823 :
ASUSあたりが頑張ってくれるはず

824 :
>>763
独自と言っても大方オープンソースの適当なOSパクるだけだぜ
30年前とは違う世界だ

825 :
>>763
AOSP使えんだから独自のOSなんか必要ねえわ

826 :
>>818
発売済みの製品はグーグルはサポートし続ける。人々はそれを承知で買ったんだから。
が、これから新発売される新製品はグーグルはサポートしない。

827 :
>>824
別にアプリが動けばそれでいいんだけどね
グーグルプレイは保障をしてるだけだから
それもザルだし独占vecterみたいなもんなんだろ

828 :
まぁ技術者の人とかもいるかもしれないけど、
ここの人の視点は在宅大統領って感じでいいのかな?

829 :
自社製OSとか中国の後押しがあると思って勝ち目の無いギャンブルしちゃったか
これもうファーウェイはスマホタブレット撤退しないととんでもない負債作って潰れそうな気が
のんきに取引してる所が心配になるレベル

830 :
ドライバさえちゃんと書いてくれればAOSPが一番だわ
Google謹製アプリ使いたい奴は野良Playストア入れちゃうんだろうな

831 :
>>590
そんなのあるんだ

832 :
メーカーの名前変えて端末に書き込めばいいの?

833 :
ファーウェイの売り上げが減るのは目に見えている中で
どれだけ優秀な技術者を引き留めておけるかが鍵だろうね
中国人は薄情だからね

834 :
【中国】大手SNSから「ライカ(Leica)」の単語が一斉に消される異常事態に…
プロモ動画の「天安門事件」が逆鱗に触れる

https://www.youtube.com/watch?v=dQpKcw-n330&feature=youtu.be

>2019.04.22 12:30 ギズモードジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/04/china-bans-the-word-leica-on-social-media.html

835 :
GooglePlayが載ってないって事は一般向けには販売できないってことだわな
一般向けに販売できないって事はこれまでみたいに安く供給は出来ないな

836 :
5/7に買ったばかりなのに
おれのP10!!!!

837 :
>>829
スマホ・タブレットだけじゃない。
クアルコム・グーグル (スマホ・タブレット)
インテル (PC・サーバー)
ザイリンクス、ブロードコム (ネットワーク機器)

ファーウェイのすべての製品が制裁の対象w
要するに米国はファーウェイにRと言っている。
何も作れなくなるからね。

838 :
>>833
中国企業はベトナムに逃げてるみたいだよ。

839 :
>>836
お前あほだなぁ。ファーウェイはやばいって散々言われてたのに。情弱は自己責任だぞ。

840 :
標的はファーウェイだけにとどまらないな
これからだ

841 :
EUで去年Googleplay有償化の判決あったから
端末メーカーでアプリサービスを選択できる流れはまた別にあるのか
現状現地のキャリアが少し息できるかなってぐらいだけど

842 :
ドイツが見切ったら支那畜生はいよいよ
オワコンだな

てか見切らずにはいられないのう

843 :
>>836
これ多分大ニュースなのに報道しないから今週も知らずに買っちゃう人いるだろうね
バレたら値下げしたって売れないんだからばれないうちに高額なまま売ったほうがいいと思ってるはず

844 :
>そのため、中国市場での影響は限定的とみられる。
輸出されている中国以外での影響に何故触れないのか?

845 :
>>841
じゃあもう各ゲームメーカーが責任持って自社サイトでアプリを公開して
vecterが直リンクすればいいじゃん

846 :
>>840
中共様自らが取引停止した企業は禁輸するって宣言したみたいだからな
勝手に終わっていく可能性もある

>>843
警告されてるのに買っちゃった人が強がってるように
現行で販売してる機種は一応使えるんでしょ
何があるかわからん不安定な会社の端末、絶対欲しくないけどもw

847 :
ティム・クック「やれ」
トランプ「イエッサー」

https://i.imgur.com/Zlqca44.jpg

848 :
>>839
今回の場合やばいのはトランプ、米国リスクやろ
個人情報収集やバックドアなんかNSAの件で米国も同レベルなのが前提で
ようは米国か中国か好みの問題だし

849 :
ZTEって今存在してるのかな
ここも消えてまた違う中国企業が出てきての繰り返しか
この手の中国製品は一生買うことは無さそう
100均は知らずに所有してるかもだけどw

850 :
>>848
民主国家の人間じゃない人にはそう思えるんだね

851 :
>>850
どういう事?

852 :
>>846
いやかわいそうだよな
大手がこぞって売りつけたんだもの
中華端末なんかアマゾンで買うものだ、文鎮上等のおもちゃだと思ってる俺でも
台湾メーカー並みに買ってもいいメーカーなんだと思い込まされてたよ

853 :
昨日までEUもファーウェイ問題視してない日米がおかしい、って豪語してた人いたけど

854 :
続報見たらもうこれつぶれると思うんだけど
中国株って一般投資家以外は5年くらい売れないんじゃなかったっけ
ファーウェイにロンダしてなにか提供したらそこも潰れるからもう無理だろ

855 :
>>848
アメリカの警察が容疑者か何かのアイホンのロックを解除してくれってアップルに頼んだら
アップルが断ったニュースとかあったよ?もちろんケースバイケースなんだろうけど。
中国はメーカーやユーザーに断れる法律がないんだよ

856 :
>>855
断れる法律どころか絶対に協力しろという国家情報法を2016年に作ったばかりだろ
中国人は国家のために情報を提供する義務があると

857 :
予期出来そうな事態で現状は実害無くても反感買うのは目に見えてたろうに
キャリア夏の新機種かw

858 :
やっぱりXPERIAかな

859 :
>>852
散々危ねえってニュースは飛び交ってたからなあw
でもネットメディアとか雑誌は悪辣だわな
金もらってたとは言え提灯記事書きまくってたからな

あれじゃネット中心に情報集めてる自称情つよは騙されるわ

860 :
>>855
あれは別の方法で解除できたから決着したんじゃないの
つか比較するなら米国国内でファーウェイ製の端末が同じ状況に置かれた場合じゃないの

念の為言うと俺個人は情報抜かれるなら米国のほうがマシだと思ってるよ
一応同盟国だし

861 :
大騒ぎになるかとおもいきやそうでもないな

862 :
アプデ出来ないが、全く使えないわけではないからだろう。
まぁ終了だね。

863 :
>>861
わかってる人は前から準備してたし
わかってない人はずっとわからないままだから

864 :
アメリカから買ってたぶん日本企業から部品買ってくれるんだろ
これはありがたい

865 :
>>858
ここはアクオス推しでw

でも、俺的にはワンセグフルセグとFMラジオに高画質カメラは外せないなぁ

866 :
完全に戦争だな

867 :
>>864
日本企業から買っているものと米国企業から買っているものは違うから。
米国企業から買っているもののほうがより高度で他では代替が効かないだろうな。

868 :
結局長期的には中国に勝てない気がするがな…
ここ数十年で軍と政府が国民を生かさず殺さずのラインでコントロールできる土壌作っちまったからなあ
資源力は米国に匹敵する上にいざとなったら人権だの倫理だの無視して好き放題できるってのはかなり強い

自らを律する枷がないって事はサイバーアタックからハニトラから産業スパイまで何でもござれだし
米国や日本の技術だってあっという間に盗まれて匹敵するもん作られるよ

869 :
そのための兆芯か

870 :
中国に中国を支えるだけの資源は無いよ
ソ連は自己完結できると言いながら実際はアメリカの食糧を大量に必要としたのと同じ

871 :
>>867
代替えが効かないとか
米中の関係にあってそんなリスク放置してるはずがない
もう準備できてるのかもな

872 :
>>868
逆に言うと、アメリカは長期で勝てないから短期決戦してる、とも言える

873 :
ドナルド・トランプ「今からファーウェイの本社にピンポイントで軍事介入する!いいな!」

874 :
中国は国内の暴発を寄生経済でその場しのぎしていただけ
それができなくなったら終わり
金持った中国人から中国を逃げ出してる

875 :
【米帝対抗】ファーウェイから非Androidの完全オリジナルOSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1558368444/

ファーウェイはもう次の段階へ入っている(長々しい英文とスクショが1枚貼ってあるだけ)

景気よく爆発しそう

876 :
既存端末は従来通り問題なく使用できるんだから、
今端末を持ってる奴や現在発売中の端末は、
購入、使用しても問題ないだろう

影響がでてくるのは、今後発売される端末

この前、ドコモが発表したのはどうなるかわからんが

877 :
技術は実用化に至るまでがすさまじく時間とコストがかかるがいくらでもタダで盗める
資源はそうはいかない
つまり資源力のある国が技術を盗みまくってモノにすればお手軽に最強になれるという中国の発想は非常にシンプルで合理的
まあ本気でそう開き直っているからタチが悪いんだが

878 :
中国が唯一自慢できたレアアースがあの有り様なのに資源国家だなんて中国人も思ってないw

879 :
>>1
>一方、グーグルに特許権があるアプリとサービスへのアクセスやテクニカルサポートなどは停止される。

中国国内ならいいだろうけど
日本やアメリカでそんな「使えないもの」は売れないだろ。
ドコモやAU、ソフバンはどう対応すんだこれ。
販売中止か。

880 :
ギャラクシー乗り換えキャンペーン

881 :
>>879
て…Tizen…

882 :
すでに独自OS出来上がってるし技術は日本よりはるかに上だから
米国にちょっとやられたくらいじゃへこたれないでしょ中国は

883 :
>>881
公式ブログの最終更新日が今年の3月に1件
その前は1月1件
Developのメーリングリストもスカスカ

884 :
独自ってAndroidのパクリならガラホレベルだから

885 :
googleplayが使えなくなるなら日本じゃ文鎮だな

886 :
中国が独自開発したOS「China Operating System」が発表される
https://gigazine.net/news/20140121-chinese-os/

これやな。既に完成してんだよ。

887 :
ソ連はアメリカのをパクって兵器開発した技術力を宣伝してたが
飯は食えないし無様に崩壊したんだよなあ

888 :
プラザ合意がフィクションかなんかだと思ってそうだよな
今の30代以下は

889 :
やっぱしかけられてたのか
米国が激怒なのにも理由があるんだな

890 :
>>879
在庫は絞っているだろ。
イラン金融制裁違反でCFOが拘束された時点から。

891 :
安物タブレットが実質アマゾンFireしか選択肢なくなるのか
後は中華の激安タブレットぐらいしかないという

892 :
中国も上じゃ技術盗み情報強者になるためにスパイウェアだの

下は他の国のパクリ
最近は日本の無印良品までパクって
中国にある日本の無印良品敗訴とか無茶苦茶してたので

893 :
既存のOSを使い続けるなら問題無し?

894 :
大ニュースかとおもったけど、放送されていないかな?

895 :
>>861
まだワイドショーであまり報道されてないだろ
ネットなどで何年も前から言われてたことだし、制裁は去年から本格的に始めてる
夜のニュースだけじゃ、まだピンときてないだろな
多分、キャリアなど販売から今後ファーウェイ製は消える。
ソフトバンクやYモバイルの奴らは、危機感ないのでまた大規模通信障害で阿鼻叫喚やってろと思うよ。
端末だけでなく5Gなどの通信基地局が、経営難になったら問題なのだから。

これからのスマホ Youtube、GMAIL、googleMAP、GPS、google検索、googleplay ここらの梯子が外されそう
中国国内向けは初めから入ってないので問題ないわな
海外輸出用

896 :
>>886
ストアも独自のを開発して途上国で使えるようにしたらAndroidもiOSも太刀打ちできないだろうな

897 :
情報確認中という名の報道規制

898 :
>>868
でもソ連包囲網は成功したし、そんなに上手く行くかな

899 :
>>876
>既存端末は従来通り問題なく使用できるんだから

まだ其処も決まって無い

900 :
>>1
公開バージョンしか利用できなくなることの影響度がよくわかりません。
販売済みスマホでの使用にはあんま影響無いのかな

901 :
>>900
課金したアプリが使えないとかじゃね

902 :
米国由来の技術の提供に許可が必要です、多分許可はおりませんってのが今回の措置なんだからそりゃこうなるわな。
いずれ出てくるだろう中華OSと中華APPストアを使う勇気があるか?となってくるね。

903 :
>>900
ossの部分しか使えないから、ソースが公開されてるOS以外のソフトウェアを提供するなら全て米国政府の許可が必要。googleのアプリは全滅でしよ。
中国内でマップとか使い物にならなかったしそんなに困らないかも。

904 :
中国の放送見たら「アメリカにこれだけのライセンス料を支払ってきたのに」とか
恨み節だったな
まあ払ってもいただろうけど、パくった方がはるかに多いだろうな、新幹線とか

905 :
中国企業に出回っているWindowsやofficeのソフトなんかほとんど海賊版だってw
ライセンス料払うのは馬鹿だけだという意識は永遠に治らないと思う
知的財産権を理解できない泥棒国家
キャラクターデザインでも、漫画やアニメ、車やバイク、ブランドのバッグや財布に腕時計
ATMから偽札も出てくるくらい(笑)

906 :
>>647 トヨタは実際リコールしたでしょ

907 :
中華OSは使う気にならんけど、勝手にOS入れられるよって奴なら出してくるかもしれんし、それなら欲しいかも。

908 :
中華OSになんてアプリは対応なんてしない
中華アプリ以外は

909 :
キンペーがホームラン打つアプリが出来るかもな

910 :
落とし所は中国でのGoogle再開と
情報統制の解除だろうな。

それは中共への死亡宣告でもある

911 :
データセンターが中国にあるDELLとappleはどうなるん?(´・ω・`)

912 :
適切な対応じゃんw

913 :
と言うか、中国ってグーグル遮断してるんだろ?
なんで、グーグルと契約してたの?

914 :
>>910
トランプ「あんたんとこも相当発展したんだから国際ルール守って」
キンペー「やるから3ヵ月ほど待って」
トランプ「オーケー3ヵ月待つ」
キンペー「やっぱ無理もっと時間かかる」
トランプ「いつまで国際ルール守らないんだよ。待ってられんわ」

そんなところが落とし所な訳が無い

915 :
>>913
海外で売るためじゃね

916 :
国産スマホメーカー
ソニー 市場のニーズを拾えないくぜに役に立たない技術にはこだわる典型的な日本企業
不実  2周遅れのスマホを堂々と売っている、日本企業のダメなところを集大成したようなメーカー、身売り中
マヤシステムズ 安かろう悪かろうというかつての中国メーカーのポジションに定住している脱先進国メーカー
中国以外のスマホメーカー
サムスン キムチ臭い、これだけで忌避する人多数
ASUS   商売が致命的なほど下手
HTC    過去の遺物
シャープ 親会社の社長が中台統合を企む怪人物、そのうちトランプの逆鱗に触れるかも

いいところないわw

917 :
>>916
HTCはGoogleの下でPixel作ってるやん

918 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kge

919 :
もうあかんわ。

920 :
このチャンスを活かせないのが、日本のメーカーなんだよな

おいソニー、おまえのことだ!

921 :
はいどうぞ
中国以外

スマホ
ソニー
アップル

ネットワーク機器
シスコ
ジュニパー
ノキア
アプレシア

922 :
ヤマハ
アラクサラ
アライド

923 :
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死

---

*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が

【企業・資金・技術・発想】を奪う為に

ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた

【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた


2b

924 :
日本メーカーも当てにならんし・・・

925 :
>>896
レッドチームくっきりじゃん

926 :
Android半導体🤖勢力とは

・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他

世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)

他、基地外AI人造人間作成

---

*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ


bj

927 :
ああ、そうか。

何でGoogleのみなさんがUFO計画に乗り気じゃないかわかりましたよ。

少なくない社員が高いローン組んでカリフォルニアに家買っちゃったんでしょう、だからです。

だったら家ごと移動できるようにすればいい話でね。

この際、バークレーやスタンフォードごと移動すればいいと思いますね。

928 :
何か知らんけど君は医者に行くべきだと思いますよ

929 :
PLAYストア.chとか作って、アプリのコピー品をダウンロード出来るようになりそうw

930 :
そうなるわな。。。

931 :
HUAWEI 新製品発表会
417 人が視聴中
http://youtu.be/sS6ilwb8Vow

932 :
またここに張り付いてる気味が悪い朝鮮人がレスしてきましたね。

冗談を言ったらすかさず精神病患者扱い、本当にこいつらクソ犯罪者には吐き気がする。

もう冗談じゃ済まない事を理解しろよ、クソ朝鮮人たちは。

そして誤魔化せると思うなよ、クソ犯罪者たちが。

何が”病院”だ、クソ朝鮮人が。冗談抜きで俺はこれから清算だからな。

慶應義塾と理論研も準備は出来てるだろうな?おい。米沢富美子も高野も準備はしとけよ。

ここの運営も今更誤魔化せると思うなよ。冗談抜きでCIAやFBIにも話が行ってるからな。

そもそもこうなってる理由も考えろよ、お前らは。

本当に殺意が沸くね、犯罪朝鮮人は。この期に及んでうっとうしいんだよ、クソ犯罪朝鮮人が。

クソ安倍の取り巻きにも創価学会員にもSAPジャパンのクソたちにも吐き気がするからね。

933 :
こんな所で油を売ってないでさっさと清算活動しないとね。

私の母も冗談抜きで酷い目に遭わされてますからね。

本当に吐き気がしますよ、この国の乞食たちには。

乞食チョニーもいまだに俺の乞食をしてるらしいね、反吐が出ますね。

多分、朝鮮電通経由かもしくは茂木健一郎やクソ中平蔵のような乞食経由だろうね。

934 :
他国で子会社作ってブランド名変えたらアメリカでも売る事出来るから こんなの形だけ

935 :
米企業だけじゃない、独半導体大手インフィニオンもファーウェイへの製品供給を一時停止―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b712988-s0-c20-d0054.html

936 :
終わってる。

937 :
日本も独自OS作ろうぜ

938 :
>>937
超漢字

939 :
やってほしい。

940 :
>>937
あのねえ・・・・

941 :
>>875
googleの縛りもなくなって情報収集が一層捗るな

942 :
>>913
googleは中共の検閲に反対して中国から撤退した
糞林檎は、受け入れて居残った
それだけだ

943 :
だめだな。。。

944 :
直ちに影響はあります。

945 :
>>937
昔、TRONというプロジェクトがあってだなぁ...。

946 :
>>945
今もあるし現役で動いてるよ

947 :
Android半導体🤖勢力とは

・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他

世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)

他、基地外AI人造人間制作

---

*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ


dg

948 :
>>947
訳のわかんないこと言ってるなや。極左君!

949 :
【三人はクローン体’s】


Amazon Japan CEO/
ジャスパー・チャン氏

フジテレビ雇用アナウンサー/
福澤朗氏
古舘伊知郎氏

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1130426390321385473/photo/1


dp
(deleted an unsolicited ad)

950 :
あげとこう。

951 :
人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ


【大っきい隕石降ってきた】


https://youtu.be/V3kOj2BfQgo


eh

952 :
>>946
アメリカのやってる事みてると、
彼らは本当に殺されたんだなって思った

953 :
むかし日本も通った道だなあ。中国は活路を見いだせるか?ちょっと面白くなってきたな。今の中国ができなければどこもできない

954 :
この関係のニュースよっぽど都合が悪いのか妙な荒らしがわいてるな

955 :
影響はかなりありそう。

956 :
当時世界有数の企業だったNECは見事に打ち落とされて、今の有様だからな

でもこういうのは全世界見ているから、同じ轍は踏まないと思う

957 :
輸出先を敵に回したのが運の尽き

958 :
世界のみんな、「あ、やっちまったなw」って思っているのかな

959 :
>>18
おまいさんの頭の程度は、天皇を日王と呼んでいる朝鮮人と同程度と指摘しておく。

960 :
グーグルできなくなるスマホなんて意味ねぇーよな

961 :
かといってファーウェイユーザーがアイフォンを10万以上払って買うかと言われればそれはないだろうな

962 :
もうあきまへん。。。

963 :
脱グーグルするためにカスロムいれてる俺は異端か(泣)

964 :
あかんわ。

965 :
>>952
安くもない泥みたいなゴミ産廃好き好んで使いたがるアフォは居ないからな

966 :
>>907 >>706 >>530 >>2 >>3
製品の話になると
途端に 中華 って最悪な単語使うバカ、また増えたな。


まだ「中華」なんて単語使って
あっちの圧力の言いなりになってるバカいるのな。
10年位前に絶滅したかと思った。


×中華 ←世界の中心と認めるようなもの。日本人は決して口にしてはいけない単語。
△中国 = チョングォ。これも中華なんちゃらの略語だからやめるべき。
○支那 ←世界中の言語がこの音に近い。石原慎太郎東京都知事が普通に使って何のお咎めもなし。

抗日ヘイト国歌の国だぞ

>第二次世界大戦、日本の敗戦後
>戦勝国、中華民国政府からの呼称をめぐる圧力がかかり、
> 1946年に日本の外務省から日本全土へ
>放送・出版物において「支那」の呼称は禁止
>そしてその代わりに「中国」の呼称に統一するよう通達される。

世界中で日本だけだぜ、
中国様と呼べー!なんて、強制されてる国はw

967 :
発売中止は妥当だな。

968 :
>>966
中華人民共和国の中華ってなんであかんの?

969 :
中華民国も中華だよ

970 :
Huaweiへのとどめの一撃、Kirinつかえません
https://www.4gamer.net/games/143/G014356/20190522116/

971 :
一部つーか大部分じゃね?もはや。

972 :
>>966
そうは言っても中華料理とか言うしな。出ちゃう時は出ちゃう。

973 :
支那工作員が顔を真っ赤にして発狂ww

974 :
>>24
文句を言いたい気持ちもわかるけど、
今後もサービスを徹底すると客に誓うとか、
他にも言うことあるだろうよー

975 :
中国人はiPhoneの不買運動とかはしないの?
日本にいる中国人って皆iPhoneみたいだよw

976 :
ASUS使ってる俺には関係ないな

977 :
>>975
糞林檎がアホーン不振を中国での不振を理由に挙げるほど
落ち込んでるの知らない馬鹿丸出しワロタw

978 :
中華料理って言うと割と庶民的な感じで、
中国料理と言うと満漢全席みたいな感じ

979 :
iPhoneだけに留まらないだろうな
米国製ってされただけで全然売れなくなりそう

980 :
>>979
売って貰えなくなって困ってるんだがw

981 :
>>937
国を挙げてやろうとしたら
「じゃあWINDOWSの日本語版不要ですよね?」
って言われて即中止

982 :
>>981
国中でLinux使ういいチャンスだけどな
隣の国は貧乏過ぎて切り替えるみたいだが

983 :
>>981
TRON「お前は何を言ってるんだ?」

984 :
>>982
国の収支なら数値上日本のほうが導入の動機あるけどな
(そんな単純な話じゃないけど「韓国が貧乏過ぎて切り替え」なんてのはそのレベルの話だろう)

985 :
仕方ないなあ〜

986 :
国産スマホは選択肢にならない

987 :
ファーウェイ制裁、サムスンのスマホ利益押し上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45126290S9A520C1FFJ000/

ファーウェイの出荷台数は「18年より約5000万台減少し、その半分をサムスンが奪う」という見立てだ。
同証券はこの想定のもと、19年にサムスンのスマホ事業の営業利益は1兆4000億ウォン程度押し上げられると予想する。
これは18年通年のスマホ事業の営業利益の14%に相当する。業績回復への期待感から、22日までにサムスン電子の株価は3営業日連続で値上がりした。

988 :
トランプガーでフェーウェイ援護してた連中が
トランプ嫌いなgoogleがこうなった途端に1日で真逆の対応しまくってるのが笑える

989 :
仕方ない・・・

990 :
さあ埋めるか?

991 :
>>987
だからこそ、今日本政府は韓国に6フッ化水素の輸出を禁止し、サムソンの息の根を止めるようにしないといけない。

992 :
落とし所は共産党解体

993 :
djiも国家情報法がある限り
到底容認できるわけが無いわなぁ

994 :
どこまで続くんかなあ〜

995 :
影響大やな。。。

996 :
きついわ。

997 :
もうあかん。。。

998 :
しんどい・・・

999 :
1000なら、みつを記者まじしね!

1000 :
糞。

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【地域】渋谷のファミマを休店に追い込んだネズミ、今度はH&Mに現れる ★2
【ほんや】神戸・三宮センター街のジュンク堂書店1号店、売り場縮小、1階閉鎖。児童書コーナーを充実させ子供用のテーブルや椅子を設置
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3
【茂木外相】習主席国賓来日は「予定通り」 25日の会見で
【アベノミクス】歳出102兆6600億円に…政府の来年度予算案、過去最大 ★2
【イタリア】カンパニア州知事「卒業パーティーをやっている者がいるという知らせを受けた。火炎放射器を持った国家治安警察隊を送る」
【英中】ハント英外相、中国人の妻を日本人と言い間違えがなぜヤバイのか
【共産党に「NO」】#京都市長選 現職支持団体が「共産党『NO』」広告 著名人の顔写真、許可なく掲載も
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★119
【安倍首相】広島視察が取りやめ 「股関節周囲炎」と診断★6
--------------------
今時CDとか買ってるやつって何なの?★2
【訃報】映画人の訃報
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?58@@@
【政治】「月に100万でも入れば」上野宏史前厚労政務官“口利き疑惑”新たな録音データ
馬鹿な愛誤のブログ(サイト・SNS)を晒して議論するスレッド Part 5
【セラミクロニ】Perfume☆フリコピユニット☆U【スパチック】
NHK連続テレビ小説あまちゃん(‘jjjjjj’)/Part632
こんなウルトラクイズor高校生クイズは嫌だ! Part2
【定額サービス】月3千円ビール飲み放題 月7万円ステーキが1日1枚…うまい定額制、飲食店に広がる
【新潟知事選】投票締め切られる 出口調査、花角氏(自公)と池田氏(野党5党) 激しく競り合う
Risk of Rain総合 Part12
ひじきのとなかまたち
World End Fantasy Part14
【馴れあい】zaif チャット民 その8【成りきり】
【名古屋】中川区 港区【スラム街】
【芸能】超人気恋愛リアリティ番組の「女性タレントX」に薬物疑惑浮上 周辺で死亡事件か…沢尻の次に逮捕される可能性
下級生について語ろう
【中央日報/記念写真】G20首脳 文在寅大統領夫妻、各国首脳夫妻と大阪城を背景に記念撮影[6/29] ★2
大撮影会でのカメコ偽装ビデコ報告・対策part1
超人女子
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼