TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【社会】手りゅう弾投げ込み15年 北九州で大会 2000人が集まる
トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない★12 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【女性差別】東京医科大OB「男子医科大という名にしておけば」…同窓会機関紙が発言掲載
【新型肺炎】チャーター機で感染者帰国 事前報告なくトランプ氏が怒りをあらわに
【韓国】文在寅大統領の「一度合意したから…」発言に不快感…「国家間の合意をこういう言い方したら、いつまでたっても終わらない」
【食中毒】配達弁当で下痢や血便3人10日以上入院中 O157検出 1日営業停止処分・柏崎のキッチンぽてと
【感染管理の専門家から】「心配かもしれませんが、感染者の80%は軽症で、1週間ほど風邪のような症状が続いて治ってしまう」★7
【立憲民主党】#福山幹事長、「捜査を見守っていく」「(2年前に)処分させていただいた」
【研究の足を引っ張っている】書類作りに丸2日…「科学競争力低下の一因に」★2
【歴史】「元寇」はなぜ失敗した? 神風が日本を救ったのか、それとも元軍が愚かだったのか=中国 ★5

【宇宙】24億光年の彼方に発見された銀河団…発見が遅れたのは中心にあるクエーサーが明るすぎたから


1 :2018/08/22 〜 最終レス :2018/08/25
24億光年彼方に、数百個の銀河から構成される銀河団が発見された。中心に存在するクエーサーが明るすぎるために、これまで存在が見逃されてきたものだ。

米・MITカブリ物理学宇宙研究所のTaweewat Somboonpanyakulさん、Michael McDonaldさんたちの研究チームが、隠れた銀河団を探し出すサーベイ研究「CHiPS」から、これまで知られていなかった銀河団をケンタウルス座の方向に発見した。

この方向には約24億光年彼方に、「PKS 1353-341」という非常に明るく輝くクエーサー(銀河の中心に存在する活動的な超大質量ブラックホール)が存在している。このクエーサー自体は数十年前に見つかっていたが、今回の研究までは、周囲に天体が少ない宇宙空間で孤立して存在するクエーサーだと考えられていた。
Somboonpanyakulさんたちの研究により、PKS 1353-341は銀河団の中心に位置する天体であり、その光があまりに強いために周囲の銀河が見えていなかったことが明らかになった。
銀河団には数百個の銀河が含まれており、銀河団の質量は太陽690兆個分に相当する。

これまで未発見だった銀河団の中心に位置するクエーサーPKS 1353-341の周辺。(左)X線画像、(右)可視光線の拡大画像(提供:Taweewat Somboonpanyakul)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/08/13369_pks1353.jpg

計算によると、PKS 1353-341の明るさは太陽の460億倍にも達する。これほど明るいのは、クエーサーを取り巻く物質の円盤からブラックホールへと大きな物質の塊が落ち込むことでエネルギーが放射されているためだと考えられている。「PKS 1353-341は銀河団の中心に存在する典型的なブラックホールの数千倍も明るいもので、ブラックホールへ非常に激しく物質が落ち込んでいます。この状態がこれまでどのくらい続いてきたか、今後いつまで続くのかはわかりませんが、明るい状態は長続きしないかもしれません。100万年以内にはクエーサーは暗くなるでしょう」(McDonaldさん)。

McDonaldさんたちは2012年に、宇宙で最も大質量で最も明るい銀河団の一つである「フェニックス銀河団」を発見した。これほど明るいものがなぜ2012年まで見つかっていなかっただろうか。「銀河団をX線で観測すると、一般的には淡く広がって見えます。明るい点源として見えるとは思ってもいなかったので、見逃してきたのです」(McDonaldさん)。

フェニックス銀河団の発見によってMcDonaldさんは、同様に見逃されてきた銀河団が他にも存在するのではないかと考え、CHiPSサーベイを開始した。それが今回の発見につながったのである。

研究チームでは今後も、似たような「明るいクエーサーのために見逃されてきた銀河団」を見つけようとしている。こうした隠れた銀河団は、宇宙の物質の量や宇宙膨張の速さを見積もる上で重要な手掛かりとなるかもしれない。



AstroArts 2018/08/22
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10122_pks1353

2 :
知ってる!疲労回復効果があるアレな!


3 :
クエー-サー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|三
  / ●/ / / ≦三三
  /   ト、/ 二⊃オエエ
 彳   \\ \ ≦三三
`/    \\ \ ≦三
/     /⌒\\_> 三
     |   ̄
     |


4 :
何か発見されたからと言ってもワイは食うために明日もあさってもこき使われるだけだわ

5 :
>>2
そりゃクエン酸だ(´・ω・`)

6 :
そんな遠くの銀河を発見しても何の役にも立ちません

7 :
>>1
新聞紙を100回折った厚み > グレートウォール > ラニアケア超銀河団 > おとめ座超銀河団 > 局部銀河群 > 天の川銀河 > 太陽系 > 地球

8 :
ブラックホールが明るいって肛門が光ってるホモ的な話?

9 :
もう色々と理論が破綻してる部分あるんじゃねえの?
光さえ飲み込むブラックホール
超大質量のブラックホールだけど明るすぎた
ものっそい矛盾してねえか?
まぁ、穴だのワームホールだのってのは妄想だった訳だから、これが実態なんだろうけどさ

10 :
24奥光年てwwwww
宇宙って24奥年前から何の進歩もしてないwwww

11 :
>>9

ブラックホールは吸い込んで吐き出してるから明るいんですよ

12 :
なんか色々と論理がおかしいよな
あのアウアウアーを墓から引き摺り出すべきだべ…

13 :
チコちゃんはこんな事も知ってるんだね

14 :
http://fast-uploader.com/file/7090332744518/
宇宙ヤバイイネ♭

15 :
ああ、お前らの周りに有能な奴がいないのと同じことなんだな

16 :
マクドナルドさん、、、

17 :
クエーサーこそが物質が沸き出るいわゆるホワイトホールであり、
別の言葉で表現するならいわば局所的ビッグバンだ。

18 :
「クェーサーがとってもあかいから〜♪ 遠回りしてかーえろ〜♪」

19 :
死んで幽霊になったらこの銀河団に行ってみたいな
霊は瞬間移動できるから行けるでしょ?

20 :
クエーサーって現在わかっている100億光年くらい先の宇宙の端辺りにしか
いないんじゃなかったっけ?

21 :
我々の太陽系が属する天の川銀河はアンドロメダ銀河と違って葉巻型してるらしいな。
まぁ外からみられる時代は来ないだろうが。

22 :
もうブラックホールが理解できない

23 :
>>19
幽霊も光速を超えられないことが近年の研究によって明らかになっています

24 :
おっぱいアニメ

25 :
質量足りそうじゃん。ダークマター(笑)

最初からやり直し

26 :
クエーサーと聞くと授乳アニメ思い出しちゃうよね

27 :
ファイブスター物語に出てきたクエーサー人の故郷?

28 :
ビーマニの

29 :
>>27
15巻目出るのかな?

30 :
うんこクエーサーと聞くと朝鮮コミカル思い出しちゃうよね

31 :
太陽光発電ならぬブラックホール発電でおおもうけだ

32 :
チコちゃんの言い草並みに意味がわからなかった

33 :
クエーサーってなんで近くには無いの


34 :
>>33
わりと初期の宇宙にしかないからじゃね
今はもう歳をとったし落ち着いてるでしょ

35 :
>>33
遠くの星ってのは原子宇宙に近い頃の、姿をタイムマシンで見てるようなもんなんだ。
今はもうそこにもクエーサーはない。
ただ映像として観測できるってだけだ。
何故近くにないかわかるよな?

36 :
ブラックホールは割りと近くにあるんでねーの?

37 :
>>9
量子トンネル効果でポロっとお漏らししてるだけなので別に矛盾してないぞ

38 :
高エネルギーの吹き出し口

39 :
見つめ合う瞳のレーザービーム

40 :
宇宙ヤバい

41 :
あークエーサー明るいもんねー

42 :
ちなみに、英語では「クェイザー」と発音するのが普通。

43 :
>>37
量子なんつう最初から矛盾が大前提なモノを引き合いに出して矛盾してないとか言われてもなぁ
学者でさえ矛盾が発生しているから現在も色々な考察してんのによ

44 :
あおまほう

45 :
2兆個からさらに増えたら笑える > 銀河

46 :
銀河団だから、生命が住める惑星も何億個とあるだろうし、24億年も先に存在する知的生命体だから
肉体から解放されて、ゴースト・精神だけの生命体がいるのだろう そうなると、宇宙を探索する興味も薄れ
テレパスの能力を持って精神世界を漂っているだけだろう

47 :
>>46
その先の思考にいる。

48 :
24億光年先って光でも24億年かかるのに人の目で見るとすぐに見えるの?
それとも誰か24億年見続けてたん?

49 :
地球も生まれて46億年で
生命誕生して40億年ぐらいたってるはずなんですよね。。。

50 :
>>48
24億年前の状態を見てる。今現在、その銀河団がどうなってるかは解らない
遠くを見るほど過去の状態を見ること出来るのが宇宙

51 :
>>50
すげー頭いいね
そう言う事か

52 :
>>29
作者が金欠になってるので頑張って出すやろね
FSSは永野の金の成る木

53 :
そんなことより早く宇宙人連れてこい

54 :
>>49
量子理論や相対性理論などを確立し宇宙を意識するまで進化する知的生命体としては25万年に誕生したホモ・サピエンス
400万年前のアウストラロピテクスは猿人だ
25万年で核兵器を作り、空を飛び、宇宙を探査できるようになった 核融合は未だに実験段階 有人宇宙船も月まで
火星にすら上陸していない ワープ走行も夢の世界 義肢や義眼は実用化されているが、義体はまだ つまりサイボーグ化は無理
脳とコンピュータも直結できないし、AIもまだまだ
人類の種の寿命が100万年で滅ぶのだとあと75万年しか進化の時間がない
しかし、あと10億年も進化し続けたら、人類の姿形も今とは全く違う生命体になっているだろう

55 :
シークエーサー最適だな

56 :
結局宇宙の果ては有るのか無いのか分からん
光の速さで24億光年掛かる場所すら人類は辿り着けんだろうから、その先なんてどうなってるか分からんよな

57 :
明日の天気もわからないのに24億光年彼方のことがわかるのか

58 :
そもそもホントに24億年前の光を観測してるのかと思う罠

59 :
まあ言ってみれば光が遅いんだよ
YouTubeに光の速さを体感する動画あるけど
びっくりするほど遅い

60 :
>>10
アホみたいだが深いようなこといってるようでアホみたいなこと言ってるな

61 :
そんなに明るいクエーサーがあったら
この数百の銀河の人達
どんだけ明るい世界なんだろう?

62 :
穴クエよくやったな

63 :
こんなクェーサーがウチの銀河で発生したら、俺らは放射線で丸焦げ?

64 :
沖縄にいくらでもあるじゃん。

65 :
>>56
宇宙に果ては無いのは既にわかってる
地球でイメージすればわかりやすい
地球に果ては無い
ただし地球は3次元なので宇宙の場合さらに高次元でイメージする必要があるが

66 :
ダークマターの計算に影響出たりするの?

67 :
灯台モト冬樹

68 :
はよ暗黒物質を採取して燃料化出来る技術つくれや

69 :
こんなものが発見されても生活には何の役にも立たないんだよな
ブラック企業を根絶する方法でも発見してくれた方がよっぽどいい

70 :
銀河団には数百個の銀河が含まれており、銀河団の質量は太陽690兆個分に相当する。

↑どうやって計測してんだ? なんか適当に言ってそう・・・

71 :
窓から外を見て、空を眺めてみてください
そして、100m先にハガキが置いてあるのを想像してみてください
そのハガキ大の視野角を、見える所まで拡大した写真がこれ

https://i.imgur.com/LrJaXDr.jpg

この一つ一つの銀河が、数億〜数兆の星で形成されている
そしてこの銀河は観測可能な範囲だけでも、少なくとも1,700億個が存在すると考えられている

72 :
>>71
なんかちょっとキモいな

73 :
そもそも銀河団と言ってるけど…
何億光年も離れた場所からなら宇宙の何処を切り取っても「銀河団」じゃないの?

74 :
>>73
宇宙にある銀河は均一に散らばってるのではなく
泡状になってて銀河が密集してる場所と何もない場所とがあるから

75 :
>>71
もしかすると、見えてるやつは実は万華鏡みたいに
ごく一部が色々反射して見えてんじゃね?

地球の一人一人が銀河と数えても、それよりはるかに多いとか
絶対ありえないから。

76 :
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>アルカリ性寝屋川市民 ★            


77 :
>>71
俺がニートなことなんてどうでもよくなるな

78 :
こういうの、発見したからどうだっていうの?

79 :
クエーサーとやらが太陽の位置にあったらどう見えるんだ

80 :
クエーサーから高速ジェット気流が縦長に噴出してるんだよな?
それがブラックホール発見の目印になると

81 :
縦長じゃなくて自転軸に沿って噴出してるんや

82 :
>>77
嫁子供もどうでもよくなっちゃうよね。 不倫しようかな?

83 :
そのクーから地球を見たら
ダダの岩石かなんか
水も無いトちゃうか

84 :
星の数は、地球上の砂の粒より多いと言われてる

>>75
>地球の一人一人が銀河と数えても、それよりはるかに多いとか絶対ありえないから。

結局このあたりが人間の想像の限界w

85 :
>>84
結局、何bit必要なん?

86 :
聖痕のクェイサーというアニメを子供達に見せてあげたことがある。

87 :
銀河が近くて星がたくさんあるという事は異文化星の争いも発生確率が上がる
スターウオーズもプレデターVSエイリアンも普通に起こってるんだろな

88 :
ああ、普通に起こってたよ

89 :
>>86
感想は?

90 :
>>89
「どうしておっぱいを吸ってるの?」って感想だった。
町内会で子供たちを集めて見せたんだけど、「下セカ」同様、親達からは不評だった。

91 :
酸っぱくて夏は特にうまいよな。

92 :
しかし、光というのは不思議だぜ
夜空を見上げて、遠い過去に発せられた光が、自分の目の中に入ってくるのだもの

93 :
 
そうか 明るいスッパマンは凄いな
 
 

94 :
伝承族の銀河障壁のせいじゃなかったのか・・・w

95 :
>>70
プリズムの偏光で星の成分がわかるからだよ
光の成分をプリズムで分析すると、元素の含有量がわかる
なぜわかるのかというのは宇宙の神秘としかいいようがないけれど、
最初に発見した科学者はさぞ興奮しただろうね

96 :
黒い穴に吸い込まれるってロマンがあるね

97 :
>>9
飲み込む前の光だよ
ブラックホールが飲み込む直前は強力な重力でとてつもない光エネルギーが発生している

98 :
>>71 意味わかんねー
宇宙の研究とか何の意味もねー

99 :
>>96
思わず声が出そうだなw

100 :
そもそも24億光年先の映像も画像もないわけだろ。光の速さで24億年もかかるところを観測できるなんて、絶対嘘だろ。怪しすぎるわ。こんなの言ったもんかちの世界なんだろ

101 :
マクロの世界よりミクロの世界の方がわかりやすいかな
肉眼では見えないが、顕微鏡で見ると細菌とか微生物が見えるのと同じ

102 :
とりあえず成果出さんと研究員の存続出来んから
適当にでっち上げてるんだろうな
ここにいる奴らってみんな年収1000万くらい取ってるんだし

103 :
>>19
はやく死んで木星やアンドロメダへ飛翔したい

104 :
>>100
およそ100年前にすでに230万光年離れてるアンドロメダ銀河が発見されて
肉眼でも確認できるのだから、クエーサー発見も嘘ではないだろう

105 :
シークワサーがあるならしょうがないな

106 :
>>92
望遠鏡しだいで130億年かけて来た
光も劣化しないで見れる
光の粒がすべて同質つ〜のもすごい

107 :
宇宙だの虫だの動物もだが
こんな研究に毎年何百億も落としてバカみたいだわな
いつか地球だって滅びるんだし歴史なんか知ったとこで誰も幸せにならんわ

108 :
そんなもん発見してどうすんだよ
どうせ誰も行けない、見えない、よく分からない
そんな事より身近なものでもっと調べるものが
あるんじゃないのかね

109 :
>>96
締りが良ければなおw

110 :
宇宙には地球に似た惑星がいっぱいあるから宇宙人はいると思うけど
他の惑星が攻めてくるとかはないだろうな
みんな自分の国のことで精一杯だろうから

111 :
>>100
近い距離にクエーサーがあったら放射線で地球がヤバイ

112 :
クエーサーはワシが育てた(AA略

113 :
>>7
クエーサーはどこに入るの?グレートウォールかな

114 :
何か良い事あるのか

115 :
(CNN) 米マサチューセッツ工科大学やNASAの研究チームは15日、地球から約57億光年の距離に、
これまで観測されたことがないほどの勢いで新たな星を生み出している巨大銀河団を発見したと発表した。
巨大銀河団は「フェニックス」と名付けられた。

研究チームによると、フェニックスは何百、何十万という銀河と暗黒物質と高温ガスで形成され、
質量は太陽の約2500兆倍。明るさや温度もほかと比べ、群を抜いて高いことが分かった。

116 :
>>71
重力レンズ効果がはっきり分るね

117 :
フッ‥ おまえらは既に幻魔拳にかかっている…

118 :
>>58
ローテクの時代に鏡使って頑張って光の速度を計測した人に謝れ

119 :
>>107
知識そのものが欲望の対象なのだよ

120 :
結局さぁ・・・どんなに遠くに何があろうと、
一番近い星にさえ人類は辿り着けないんだろ?
俺らがグラビアやAV見てシコってるみたいなもんだろ?

・・・虚しくね?

121 :
>>110
クリンゴン星はガチでヤバイという噂

122 :
ブラックホールって中はどうなってるの?
中心には何かあるのかな?
なんでそんな凄まじい重力が存在してるの?
重力というのは作ることも可能なのかな?

123 :
宇宙が無限の広さに見えるのは
簡単に言うと重力レンズの乱反射なんだ
正五角形に近い形状でその乱反射で
無限の広さに見えるトリックなんだってさ
そんな説もあるんだよ

124 :
重力を作るのは簡単
質量があればいい

125 :
>>120
それでも手が止まらないだろ?
同じように足を止めないんだよ

126 :
>>110
そもそも遠すぎるから、いくら科学が進んでもそこまで移動するのは無理。
人類も何となく火星が限界な気がする・・・というか、火星さえもあやしい。
ワープなんかアニメ・映画の世界かな。
時間を飛び越えたとしても、その分、出発地点では100年1000年と時間が経過している訳で
下手すりゃ猿の惑星みたいなことになっている。

127 :
(´・ω・`)でも韓国が起源なんだろ

128 :
>>19
24億年前はキラキラやったかもしれんが、今頃は真っ暗だろうよ

129 :
>>125
さすがに年をとると衰えるわな・・・

てことは、宇宙学者はサル並みにずっと盛ってるんだな。

130 :
うおっまぶしっ

131 :
もう消えて無くなってる銀河かもね
もしくは過去の天の川銀河

132 :
AAの画像をダウンロード

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 明るすぎて、毛が見えないだけだよ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


133 :
近いとこに銀河団があったんだな

134 :
そういや、聖痕のクエイサーって乳アニメがあったなw

135 :
でも24億年前の姿なんだろ?

136 :
梅干しに多いらしい

137 :
ストラゴスの覚えた技はグランドトラインのエフェクトがいまいちだからクエーサー一択

138 :
>>24億光年の彼方


まだ光が届いて無くて見えてない銀河もあるんだろ

139 :
宇宙は膨張してるからな

140 :
行ってみたいなぁ

141 :
まーた眠れなくなるスレ立てやがって
宇宙は覚せい剤と同じように禁止しろ

142 :
今現在は違う家が建ってんだろな

143 :
ワイらヨーロッパですら死ぬ迄に行ける気がしないのに

144 :
なるほど
韓国人が日章旗を見ると、周りが見えなくなるのと同じ理屈だな

145 :
24年先の銀河団とか、どうやって観測してんの?
NASAの望遠鏡とかだとそんなに遠くても見えるもんなの?
それとも距離だけ解ってあとは予測?

146 :2018/08/25
宇宙人がすでに地球に来ていても、人間の知覚では見えない、感じないだろうな
エーテル状態だし、物質をすり抜けることが出来る
ファンタスティック4のシルバーサーファーがそんな感じだった

【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★13
【福井】クマ、犬の散歩をしていた男性を押し倒し頭部かむ
【訃報】俳優の宮城まり子さん死去 93歳 障害児養護施設「ねむの木学園」を設立
【悲報】武漢からの帰国者200人、政府が用意したホテルが140室しかなく、2人1組の相部屋になることに怒号 ★5
【交通】飯田橋駅で人身事故 15日7時
【速報】 2019年の人口移動報告で東京圏は24年連続で転入超過となった
【政府対応】政府「和牛などを給食に活用。食育の機会にしたい」関連経費1400億円★2
持続化給付金、競合他社の方が推進協議会より応札額が低く、評価も上。なのに給付の迅速性で協議会に?不可解 - 追加分は入札前に調査へ [トモハアリ★]
【日大アメフト】悪質タックル問題、第三者委員会最終報告 選手に口封じ「一生面倒を見る。(話せば)日大が総力を挙げて潰す」
【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★3
--------------------
【´・ω・`】 ロコりんの備忘録 53 【´・ω・`】
三井寺
西武・多和田真三郎(26)1勝5敗 防御率5.51 WHIP1.55 年俸8000万円
【Dlife】LAW&ORDER:性犯罪特捜班 4
米をうまく炊くスレ
【乃木坂46】佐藤楓応援スレ☆12【でんちゃん】
食べ物はグロい
邪馬台国畿内説の角度
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6487
ガンダムキャラは死んでもビルドファイターズ世界で幸せに暮らせるので幸せ←これ
高校駅伝・長距離男子総合スレ「第288区」
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3396
元祖癒し系 マイケル・フランクス
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 17
【スノスト禁】Jr.総合ファンスレPart2572【西禁】
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.158
メガドラとかサターンとかドリカスとかセガの負けハード持ってた奴wwww
後藤弘茂を応援するスレ Part24
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#171 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ・のなちゃん】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼