TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
韓国中央銀行「ふざけんな文在寅。さっさと日本と和解しろ」利下げに踏み切る
今から35年前の話、マリオブラザーズで殺し合いしていたんだぜ
【気象庁(日本の)】台風5号ダナス、中国を通り過ぎて韓国側へ 週末のソウルの天気は壊滅的
新コロウイルス、金玉を攻撃するキンタマウイルスだった!タイ医療サイト「感染すると不妊リスク」
ネットカフェって何するところなの?ネットなんてスマホでできるじゃん?
東京都知事選、松岡修造が立候補か
韓国与党「経済戦犯国・日本の名分無き侵略に、韓国は冷静かつ綿密な分析で対応した」
【速報】京アニ従業員、足切断へ
元2ちゃんねる管理人、西村博之氏の住むフランスで初の死者。広まれーもっと広まれー。
【ガンダム秘話】実はアムロは他界する予定だった / 視聴率低迷で絶体絶命「生き残った理由」

映画製作でたけしは成功して、ダウンタウン松本が失敗した理由って何?どこに差があったの?


1 :2019/11/11 〜 最終レス :2019/11/11
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
https://ameblo.jp/sinobi/entry-11622402699.html

2 :
才能

3 :
どっちもダメ
特にたけしは媚び映画

4 :
たけしの映画面白くないけどな。

5 :
大学行ってないから
教養の差が

6 :
人志はネタを作る能力はあるが、物語を映像化する能力が無かった。

7 :
教養

8 :
松本はそもそも面白くない
周りが引き笑いしてる音声が入ってるからそう見えるだけ

9 :
アウトレイジなんて、リアル犯罪者ばっかりだし

10 :
たけしの映画は、無駄に間を長く持って無表情にするだけ。
+暴力

11 :
松本のはコントじゃん

12 :
どっちもつまらないクソ

13 :
人間

14 :
VIPでやれ

15 :
たけしのキッズリターンおもろいやん

16 :
てか松本は頭が整理されてない感じ
ただ思いつきだけで作ってるから

17 :
キッズ・リターンは好きです

18 :
たけしも興行的には失敗だろ

19 :
テレビのステマ

20 :
学歴、教養、慢心、能力の差

21 :
大日本人みたときはビックリした
あまりのつまらなさに

22 :
映画の成功率って5%ぐらいじゃないの

23 :
音楽の雰囲気

24 :
才能だろ
松本も小説の爆笑太田も典型的な眼高手低バカだったというだけ
新海アンチにも言えるが他人の作ったものに辛辣なことを言える奴は何も作ったことがないからだ
いざ作ってみてこれまで自分が見下してきた映画がいかに偉大だったかわかっただろ

25 :
ネトウヨ松本だから無理だろ

26 :
北野組って最初は亡くなった黒澤明のスタッフを全部引き取って作られたんだっけ

27 :
北野映画は物語がつまらなくても目が肥えた海外評論家の目に留まる部分があったのだろうが
松本映画はまるでなにもなし

28 :
まつもっさん馬鹿だから………
尼だし…

29 :
たけしはエンディングから考えてストーリーを考えるから風呂敷が広がらない
松本は奇抜な発想を主軸にストーリーを進めて考えるから風呂敷が広がりすぎて畳めない
さや侍がまだ観れる方なのは何やってもエンディングでR予定だったから
松本はコントでもオチを軽視してるから物語作りに向いてない

30 :
映像のセンスが皆無

31 :
周りがイエスマン

32 :
森が優秀だった

33 :
つまらない

34 :
昭和か平成かの違い
幻想でも昭和を追ってる人々がたけしを視る
テレビモナー

35 :
経験

36 :
松本は音楽の使い方が下手だった
たけしは大のジャズファンだしセンスが違うがそのたけしもけっこう久石譲に委ねてたw

37 :
たけしは映画のセオリーどおり作ってはいるからな、松本は自分の価値観広めたい思惑もあるだろ

38 :
芸術的センスの差だよ
たけしは映像で成功してる
ストーリーはどっちもつまらん

39 :
結局、たけしが異常なだけ

40 :
たけしは兄弟が大学教授だし高IQだからな
元々がもの凄く優秀な人間

41 :
たけし映画つまらないって奴は土真面目なんだよ ギャグも同じく

42 :
>>3
見る側を楽しめさせるのがたけし
作る側が楽しんでいるのが松本

43 :
松本の時代は終わったからだよ
90年代に映画作ってたらヒットしてた

44 :
たけし成功以前に松本のはひどすぎないか

45 :
たけしも最初はずっとコケてたじゃねーか
たまたまフランスで評価されたから後追いで日本も評価しだしただけで

46 :
たけしだって最初はボロカスに言われてたんだよ、それでも続けたのがたけし
諦めたのがまっちゃん

47 :
松本のコバンザメの作家やらのスタッフだろう

48 :
見てる作品の差じゃね?
松本も映画好きだけど映画本読んだ限り微妙だった

49 :
センス

50 :
風雲たけし城みたいな世界に受けるコンテンツを企画する才があったからな
茶化すだけで創れないまつもととは比較にならない

51 :
松本はすべてつまんないから

52 :
松本は俺が俺が感が半端ない

53 :
たけしも松本もプライムビデオになってないんだな

54 :
どっちもアレだけど敢えてどちらかを選べと言われたら、たけしかな
映画として作ってるのとコントを作ってるの違いが多分ある

55 :
吉本だから

56 :
教養の差

57 :
教養

58 :
苦労の度合いと現代映画でバイオレンスは少ないからジャンルの影響もあるかと

59 :
学歴

60 :
キッズリターンはよかた

61 :
映画をなめてるからだろ。

62 :
松本はお題ふってアドリブってのに天才的発想なのよね
コツコツ積み上げるようなのは苦手

63 :
たけしの最初の作品は、たけしが監督になる前から企画から脚本までほぼ出来上がってた作品。
スタッフも一流だったからコケはしなかった。
松本も企画段階から優秀な助監督数人雇って脚本からカメラマンまで固めりゃ良かったんだよ。
まぁ、変化球を投げなきゃという思いが強過ぎた。

64 :
余計なことしかしないイエスマン高須のせい

65 :
邦画の評価や監督の権威って海外での評価がすべてなのかもしれんが、
もしそうだとしたら、なんとなく翻訳が相当重要なウエイトを占めてるかもしれんなと、
おれは勝手にそう思っている・・・・
むかしは、日本公開される洋画で字幕と吹き替えでは
会話内容が全く違う場合もあったし

66 :
教養の問題だろ
たけしの作品は教養がないと作れないし評価されない
松本のはそれが欠片もない

67 :
知能指数
まっちゃんの笑いは低知能向け

68 :
逆にまっつん映画()逆な意味で再評価されて名画座オールナイト上映で馬鹿騒ぎとかならんかな
マリファナ解禁されてたら最高に盛り上がるだろw
シンボルのキッタネーツラしたマツモロがどアップで「なんなんですかーッ!」のとことか引きつけ起こすかもしれんw
はよ死んだらええのになあのアホアホきんにくんw

69 :
たけしにあるシニカルで冷笑的な視点が欠けている上に
あえて予想の斜め下を行くような瞬発的な笑いでしょ
映画を撮る才能はないんだよ

70 :
>>18
アウトレイジは成功

71 :
>>4
マーベル映画見て喜んでいるようなやつには面白くないだろうな
ベクトルが全然違うから

72 :
高須のせいか。

73 :
脚本が松本の松本作品たるキモだけど
脚本は自分のブレーン以外と共同制作したほうがよかったな

74 :
>>67
低知能も困惑してただろw
あんな表現はマトゥーン!にしか出来んやでw

75 :
松本のただ変わった事すりゃアートになるって考えは
ただただ痛々しいんだよあの気持ち悪いゴミ

76 :
たけしは自身が出ない映画の方がいい、ここ最近は特に滑舌もすこぶる悪いし、逆にたけしが邪魔って感じる。

77 :
しんぼるとかいうゴミ中のゴミ

78 :
才能が少しはある朝鮮人と
全くない朝鮮人の違い

79 :
松本ってもうなんか満足しちゃったんだよ
人生とかそういったものに

80 :
ていうか今の今までだれも突っ込まないけどさ

光聖 ←これ100%某国系某宗教家系ですよね

81 :
映画は吉本から局に手を回せないからなww

82 :
>>76
アウトレイジでは全編道化回しに徹してたよな
セリフも少なかったし
自覚はあるんだろ

83 :
映画は総合芸術だからな
教養がモロに出る、お勉強が必要
たけしと松本じゃ、読んだ本や見た映画の数が圧倒的に違うだろう

84 :
松本はちやほやされて勘違いして作っただけだろ
別に映画や芸術に興味があるわけでもなし独学してるわけでもなし
たけしはそれなりにやってるよね

85 :
松本は映画をコントの延長ととらえたんがあかんねやで

86 :
>>64
高須「ほんまそう」

87 :
>>81
韓流と全く同じだな
むしろ韓流は映画が本当に勝負出来るコンテンツだったのに
マスゴミと組んで整形バケモノゴリ押しするという最悪の悪手

88 :
武の映画も微妙だけどな
欧米で少し人気あったけど日本じゃ受けてないし
松本は映画の才能なかった

89 :
たけし  コントやる → ドラマや映画にいっぱい出て、ノウハウを学ぶ → 自分の映画作る
まつもと コントやる → 伝説の教師くらいしか主演がなかった → 自分の映画作る

みたいな違いだろ

90 :
松本の場合、他の出演者にフォローしてもらって
何とか笑いになってるだけ
こいつ個人の能力は大した事が無いから映画もショボい
ピンで活躍出来てない時点でお察しだろ

91 :
今、きよしさんは何をやってるの?地方営業?

92 :
映画監督の才能は浜田の方があるんじゃない
演技もうまかったし

93 :
>>1
たけし「さんまを見て、こいつには勝てないと思ったんで映画撮りだしたのよ」

【たけしは終わった】<フジテレビ「27時間テレビ」>平均視聴率5・8%!★2
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572919028/

【芸能】日テレ「行列」平均視聴率15・3%!松ちゃんサプライズ初登場で大幅アップ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573432212/
【芸能】松本人志と対談の「えみちゃんねる」が18・1% 前回放送から8ポイント上昇
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573437233/


たけしは、深作の代役で撮ったその男凶暴につきがキッカケで
ヤクザ路線を偶然見つけただけなので、久石を喧嘩別れしてからは
海外の賞とは無縁になりアウトレイジばっか撮るようになった。そろそろステマが切れる頃

94 :
たけしはテレビの私財注ぎ込んでたから
他の役者からも支持を受けてた

松本は単なる吉本の金儲けだけ

95 :
そもそも大日本人とか売れるわけないじゃん

96 :
みんな〜やってるか!は松本には撮れないだろ
笑いでも負けてるし、主役のダンカンの表現する狂気は再現不能

97 :
自分を知ってるか知らないかの差だろ?

知ってるから映画になる。
知らないからコントになる。

吉本の赤字が膨らむから映画を撮らして貰えない。

多分、吉本芸人の給料支払いが遅れがちなのも・・・。

98 :
たけしは自分が出演してなければもうちょい伸びた

99 :
松本、映画がコケたことにたいして、高須と
時代がついてきてないねんなーとかいってたんだろ。
慢心しすぎやろさすがに

100 :
YouTuberのラファエルとかの方が面白い映画とりそうだけどな

ヒカキンとか映画とんないのかね

101 :
松本は情報の引き算ができてない感じ

102 :
>>42
つまんねーよブラザーのラスト見てみ
かっこ付け媚び媚び映画
たけしの映画はすべてこの理念に基づいている

103 :
こいつ舌ったらずで豚みたいにフガフガ言って周りにフォローされるだけのアホだしな
吉本芸人の上下関係で年齢が上ってだけで
下っ端に持ち上げられて偉そうな態度だけは一丁前になった老害

104 :
たけしの20代の頃はアメリカンニューシネマの全盛期だからな
大学時代やブレイク前の暇だった時代にそのへんの映画を見まくってたんだろう
影響が感じられる

105 :
>>91
横浜でスナック経営してるんじゃなかったか
前に玉袋のナイトスナッカーズに出てそんなこと言ってた気がする

106 :
たけしさんはクリエイター側として一流
松本さんは評論家側として一流
評論家が作る映画は大体…ね?

107 :
安直にヤクザ映画に逃げたところ
一定のファンがいるから興行的に成功しやすいのよ

108 :
コマネチがすごい面白かった

109 :
大日本人わりかし好き

110 :
蜷川美香とか是枝とか面白い映画とってる
と思う

ヘルタースケルターとかダイナーとか

111 :
映画でさんざんバカにされてから
松本のキャラ変わったよな

今の「いい人って思われたい」願望が気持ち悪い

112 :
>>76
実写版攻殻の痛々しさといったら。
存在感はそれなりにあったから、
日本語版は声優が吹き替えればよかったのになあ。

113 :
たけしの最高傑作はダンカン主演のヤツだろ
あれはおもろかったぞ

114 :
いっても武は勉強してるし、基礎学力や一般教養は備わってる

松本は経験だけの感覚で映画作るから高校生の撮った映画みたいな底の浅さが誤魔化せない

115 :
たけしは日本映画の黄金期をリアルタイムで経験してて、若手の頃から脇役で映画にも出てて、初監督のときも黒澤組や日活出身のスタッフを集めて、ちゃんと映画を作ろうとしてた。

松本は吉本とテレビマン中心で長編コメディを作っちゃった。

116 :
松本がAmazonでやってる
笑ったら負けみたいな番組
面白いし

117 :
たけしの映画はわかりやすいから良い

118 :
>>1
ヤクザ映画しか売れてないけどな

119 :
日本のヤクザ映画も60〜70年代が全盛期だな
あの時代のエッセンスを上手く吸収した感じ

120 :
たけしの映画は別に好きじゃないけど
映画の古典をそれなりに見たおしてそうな感じはある
松本はそれがない

121 :
>>110
是枝はいい映画作ってるけど
あいつ自身は嫌い

122 :
たけしの映画はわかりやすい、学校の歴史の教科書の丸写しだからな
教養の差ともいうべきか?

123 :
たけしはエンターテイメントわかってるからな
松本は奇をてらいすぎ、狙いすぎた

124 :
松本は自身に演技力がないんだからせめて浜田に主役やらせればいいのに

125 :
松本は浜田との尼崎での自伝的映画くらいでしか当てられないよ

素養がマジで欠如してますし

126 :
>>120
映画的教養がちゃんとあって、
その上で間が絶妙だからちゃんと見られるんだよね。
アウトレイジなんて媚び映画でも、
サウナに殴り込むシーンは痺れたなあ。
M1911でぴったり7発無駄のなさ。ヒリヒリするぜ。

127 :
>>5
たけしは、数学の基本的な考えを映画に応用してるみたいなことは言ってたな

128 :
そもそもの才能が違うだろ。
たけしは後ろ盾が無いところから出て来たけど、松本は吉本と反日フジの後ろ盾があったから出て来ただけ。

129 :
たけしの場合は、前の事務所の社長が審査員にいっぱいお接待してたからで、その金が使途不明金ってなってた。

130 :
>>129
そんなんでいいなら吉本もすりゃいいじゃん

131 :
どっちもクソ映画だな

132 :
三作目の「あの夏、いちばん静かな海。」は驚いた。彼の最高傑作じゃないかな

133 :
松本はショートコントのツギハギなんだよ
全体として見たらごっつ後期のダラダラ長いコントでしかない
あと映像に対するコダワリや美術的な感覚が無い

134 :
こいつ有る意味発達障害なんだろ?

135 :
>>128
ていうか松本本人より吉本の企業戦略としてやってるんじゃないのって気もする
沖縄やら京都やらで胡散臭げな「国際映画祭」を主催してるじゃん吉本って
ここ20年くらいテレビ屋のドラマ延長みたいな映画が邦画で強いのを見て、
ゴリ押しで儲けられると思ってやってるんじゃないのって

136 :
監督を監督出来る人がいるかいないかだと思う

137 :
>>93
【NHK】「いだてん」第42話低空飛行続く6・3%
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573432698/
たけし「映画でお笑いが一番難しい。だからおいらそこは避けてきたのよ」
コント映画
大日本人 12億
監督ばんざい 1億
みんな〜やってるか! 0.3億

映画を撮る目的が違うからじゃない?松本はテレビ以外でお笑いができる媒体を探してるだけでしょ
映画は地上波で活躍の場の少ない板尾や品川さんみたいなタイプの芸人のためで
今は吉本のネット事業の拡大のためにアマプラやってるけど
たけしは自分の事しか考えてないのでオフィス北野の若手が売れない

138 :
プロデューサーの差

139 :
松本の映画は観たことないからなんとも
たけしはHANABIだけ見たけどうーん
独特ではあるかな

140 :
>>130
たけしには内緒でやってたかと。

あのケチな吉本が、そんな無駄金使うはずないだろ?

映画製作なんて、借金こさえるのが殆どで、さだまさしなんてその借金返済にどれだけかかったことやら。

141 :
>>135
これは実際あるだろうが
松本使わない方がコスパいいことに気づいただろ

142 :
学歴

143 :
松本はもともと映画界の常識が全くない状態で
監督やろうとしたんだから、そんなの無理に決まってる
頭の教養以前の話

144 :
>>102
そうなのか
座頭市しか見たことないからわからんかったわ

145 :
たけしは映像表現にめちゃくちゃこだわりがありそうだけど松本はコントの延長みたいな?
両方とも見たことないからしらんけど

146 :
松本はハマタがいてなんぼなのに個人で凄いと勘違いしてる

147 :
芸術家監督としては語るべき物語を持ってないんよ。
大日本人には少しだけ垣間見えたけど、
誰にも伝わらないまま他所へ行っちゃった。
一回じゃ何も伝わらない。
どうせ4本撮るなら「大日本人1〜4」を撮るべきだったんよ。

148 :
アウトレイジは割とリアルでヤクザ社会を知ることができる
松本の映画からは何も得るものが無い

149 :
どちらも脚本演出は別で監督としてのみ映画とったらどうなるのか知りたい

150 :
あの夏いちばん静かな海、はかなり好き

151 :
>>21
最後の着ぐるみショーまではよかったよ
あれがなけりゃ評価変わった

152 :
>>140
吉本って芸能以外ではガバーとザルに金使って
ダメだったらすぐ撤退って感じじゃね?
全然ケチって感じじゃないな

153 :
能力

154 :
桑田も映画作りでたけしと批判し合ってなかったっけ。桑田の負けだったよね

155 :
>>149
たけしの場合デビュー作の『その男、凶暴につき』が、
元々の監督が逃げちゃった案件なので一応脚本はあった。
たけしがめちゃめちゃ変えちゃってるけど。
演出は監督からあまり切り離せる職分じゃない気がする。

156 :
北野武は自身のノスタルジーとしての
ヤクザ文化を通して人間を描いてる。
でも寄り道した「あの夏〜」が再確認されるのは皮肉なものだ。

157 :
吉本は寝技には金使うでしょ
ワッハとか政治利権にも結構食い込んでるし
そっち方向は不器用ではなく手練れという印象

158 :
自分はヤクザ映画でも何でもないDollsが一番好きだけどな
たけしの間がよく生かされてる

159 :
たけしは独自色の演出手法までで、見る側の解釈にまで斟酌しない
松本はコント制作の手法で作品を制作したため見る側の解釈を制約した

そのためたけしの作品は、見る側が脳内で描く映画として評価されるが
松本の作品は、結局、コントの出来だけで評価されるに等しい評価になった

160 :
分からないのはバカが映画には通用しなかった

161 :
>>157
秋豚とか吉本とか行政と積極的に癒着しようとしてるよな
為政者側もプロパガンダに芸人やアイドル使えるからWin-Winなんだろうけど
こういうのは県民市民が監視していかんと

162 :
たけしは黒澤明に作品を気に入られてたし
黒澤と映画談義もできるレベルではあるからなあ

163 :
>>161
今の民放で出演者のポストを支配してる芸能事務所はだいたい寝技の手練れだと思うわ
ろくでもない連中

164 :
>>144
座頭市も媚び媚びじゃねーかwww
何が「見えるけどあえて見えないフリしました」だよ

165 :
>>160
自分のフィールドならお笑い偏差値とかでごまかせても
映画偏差値が低いとか言えんわなw

166 :
ヤクザものより教祖誕生みたいな風刺コメディーのほうが好き

167 :
センスでは

168 :
黒澤は宮崎俊との対談ときは退屈そうだったらしいよ

169 :
映画制作中は芸人を完全に捨てた武と
芸人を捨てられなかった松本の違い

170 :
>>158
でもあれは十二分に暴力の映画だよ。

171 :
タケシの場合はたけしの助手してたやつが優秀だった

172 :
ブレーンの存在

173 :
松本のはお笑いの延長だからな

174 :
専門知識が無い
何をしたいか表現出来ない
映画のスタッフと意思の疎通が出来ない
テレビのノリで映画を撮ろうなんて映画人には通じないのを理解して無かった御山の大将

175 :
たけしって華やかなりし映画世代の人間やけど
松本世代だともうハリウッドの娯楽作品だらけやし
その辺の感性の差やと思います

176 :
たけしはフランス以外で評価されてるの?

177 :
「その男〜」はクランクアップして編集して見たら
ぜんっぜん尺が足らんかった。
仕方ないので延々とタケシが歩く場面を撮り足したら、
なんかウケた。

178 :
ひとしは本当にあれが面白いと思ってるの?
いろんな問題があってちゃんと表現できてないとかじゃないの?

179 :
>>170
そういうカタルシスはいいんだよ
ヤクザって型にはめると役者の芝居がギャングになる。日常生活にこそ暴力があるとした世界観が自分は好き

180 :
教養だわな
たけしは映画勉強した上で作ってるもん

181 :
たけしは真似るのが苦手で開拓してゆく頭
ひとしは開拓されたものを弄って活用する頭
コントのネタ作りからしてそんな感じ

182 :
>>91
パチンコ屋のチラシでくるってあった

183 :
北野武は「あの夏、いちばん静かな海。」で確変「HANA-BI」でピークかな?脚本がしっかりしてなくても何とかなってる演出力と映像の独特さで唯一無二の存在って感じで評価されてると思う
松本人志は「大日本人」以外の映画あるんだっけ?

184 :
スタッフ

185 :
たけしは監督の時は北野武にしたように完全にお笑いタレントのたけしと別にしていた
松本映画はコントの延長でしかなかった
大日本人はちゃんと映画として作って欲しかったわ。個人的に良い所もあるしちょっと勿体ないと映画だと思う

186 :
ストレートに笑かすみたいな事をあえて外したら全然面白くなっちゃったみたいな事ですよね
それが制作費たっぷりの映画なもんだからさらに悲壮感が増しました

187 :
タケシは天才なんだろ?
高校模試数学日本一で大学教授と難問で文通してた。

188 :
大杉漣のHANA-BIが好きだ
ツッコミどころもあるけど余計な説明が無くシンプルでわかりやすい

189 :
たけしは物語作る時に頭の中で情景が完成してそう。
松本は脳内のアイディアを他の人に対してアウトプットするスキルがたけしより低い。

190 :
高須とかの取り巻きが松本を裸の王様にした

191 :
教養
知能

192 :
一般人が一般人の感性で作ればまずハズレ無い
ただソレだと評論家に「普通」としか評価されない
だから奇をてらうのだけど、そうすると一般人には意味がわからない
コレは映画だけじゃ無く芸術全般で言える事

193 :
その男凶暴につき
あの夏、いちばん静かな海
3-4X10月
ソナチネ
キッズリターン
菊次郎の夏
アウトレイジ


たけしは初期作品に良作が多い

194 :
たけしも言うほどすごいとは思わないけど
黒澤映画をよく見てるかどうかじゃない?

195 :
松本のはごっつええ感じの延長線
たけしのはガチでヤバイ奴ら使ってるからリアリティ出てるだけ

196 :
一般人の「映画偏差値」が低いからに決まってるだろ。ハイ論破。

197 :
松本人志の映画DVDが中国で5元で売ってたから
買って見たんだが
5元すら返して欲しくなった糞映画だったわ。
関西人はあれに才能を感じるんだろ?幸せな脳みそしてるよな。

198 :
才能がないだけだろ

199 :
たけしのは5作目くらいまでは面白かったけどな
松本のは1本も最後まで観てない

200 :
>>175
80年代の日本ではまだATGなどが低予算でマニアックな映画を撮ってた
松本はそのへんの映画には全く触れてなさそう

201 :
たけしの後追いばかりしてるな
フガフガになっても居座るんだろうか

202 :
[ ::━◎]ノ ハマタのツッコミが無かったから.

203 :
たけしの映画が抱えてるある種のナルシシズムって結構普遍的で視聴者に共感の余地があるけど、松本の映画にはそういうの無いでしょ
かといってじゃあ作話なり映像的に大衆向けエンタメかといえばそうでもないし、つくりが中途半端

204 :
たけしも大概自分の好きな映画作るんだけれども
映画製作に借金作ったらテレビ業界で仕事しまくったりやってるからなあ
松本だってテレビでギャラ稼いだなら好きな映画作ればいいじゃないか
まぁたけしの映画はなぜかやくざ映画になると面白くなるという不思議

205 :
千と千尋
松本「なにがおもろいねん 宮崎監督ってだけやないの」
高須「なにいうてんの、宮崎監督のアニメって、もう何度もみてるのに
テレビでやってるとみてしまうでしょう 絵力が半端ないで」
宮崎はいい大人がアニメを何度も見るなと
で、たけしの宮崎批判、が同世代で黒澤に匹敵する業績への嫉妬
黒澤とたけし、出来の悪い崇拝者への黒澤の配慮
ちなみに黒澤はたけしと宮崎とも対談してる

206 :
>>193
ソナチネは円盤持ってる

207 :
芸術性
たけしはなんだかんだ言っても綺麗に撮る
暴力シーンにしても撮り方にセンスがある
黒澤明とか小津の映画みてちゃんと勉強してる
一方松本はなんの映画の知識もなさそう
子供の頃のアニメや特撮ドラマだけの知識

208 :
原作の無い映画なんてどれもつまらない。

209 :
おっと、桑田佳祐の悪口はそこまでだ!

210 :
ごっつも面白いコントと意味不明なコントの差が激しかったからな
よくわからんネタは松本案なんだろうなと今更思う

211 :
初期たけし映画を観ないでアウトドアレイジとか最近ので貶めてる奴説得力皆無だからな

212 :
たけしは他人の映画に出ているからか
役はだいたい犯罪者だけど

213 :
まず松本は映画撮る俺恥ずかしいが抜けてないから論外

214 :
吉本じゃダメだろ

215 :
ツベにある
フライデー襲撃記者会見の
たけしの色気は半端ない

216 :
数学に精通していたかそうじゃないかの差

217 :
シン大日本人
作ればなんとかいけるんちゃう?

218 :
まっちゃんは笑いを入れようとしたから滑って
寒いと言われる
たけしのは笑いが入ってないから滑らない

219 :
松本も全然違うジャンルの映画撮ってみればいいじゃないか
自分の作りたいものと売れるものは別なのでもしかしたらヒット作品出るかもよ
まぁそんなことするぐらいなら映画撮りたくないんだろうが

220 :
松本は才能すらない。

221 :
たけしはテレビ撮影のビデオテープと映画撮影のフィルムの違いを理解た上で
映画を初めたからな

222 :
>>212
タモリが幼女を誘拐して逃避行する映画もあった80年代

223 :
たけしと松本は比べられるよな
たけしの位置まで松本はきたって事か

224 :
たけしのキャラは自前で作って「こいつならこう動くだろう」で進める
松本のキャラはどこかの既存モチーフを持って来て「こう動け」で進める
キャラに命を吹き込むたけしのが、コントはともかく長時間観る映画としては自由で楽しいんじゃないか?

225 :
>>211
アウトドアはヒロシやで

226 :
>>177
それ見た刑事から刑事は歩くってのを良く分かってるって思われたらしいな

227 :
内村もコツコツ映画作ってるのにさほど話題にならない件

228 :
松本の作品は、自分の笑いを世間に問う作品
たけしの作品は、自分の映画センスを世間に問う作品
松本の作品はテレビで十分だった

229 :
たけしこれから新作作れるのかな?
森と喧嘩別れしてプロデューサーを失った訳だが

230 :
映画視聴量が全然違うし、浅草育ちでコント(喜劇)役者のたけしは物語を創作して来たわけで
更には周囲には舞台役者がゴロゴロいたわけで
単純な経験値だけでも松本人志とは大差がある
ただ、島田紳助の映画は(当たりはしなかったけど)評価されてたから、才能の差もあったろう

231 :
>>135
そうだとしても、曲がりなりにも大衆に認められてのし上がったたけしと後ろ盾に守られて持ち上げられてただけの松本じゃ大衆の心を掴むって点において全く実力が違う。

232 :
「映画製作でビートたけしは成功して、
松っちゃんが失敗した理由って何なんでしょう?
どこに差があったのでしょう ?
僕はどうしても納得いきません。
探偵の皆さん、どうかこの謎を解明してください」

233 :
>>214
松本本人が本気で映画撮りたいなら映画制作の部分だけでも吉本製作離れてやった方がいいと思うね
多分本人は大日本人の時点でもそこまで映画にモチベーション持ってなかったんじゃないかって気がする

234 :
どっちも、同じ金使えたらこの二人より面白い映画作れる奴、相当いるだろうなって感じの凡才

235 :
>>227
七人のおたく良い映画

236 :
>>234
金を集めてくるのが最も必要とされる才能

237 :
キタノってブランド化できたから
映像観てるだけでも理解できるとこが大きい
個人的には座頭市のタップのシーンが好き
ヒトシマツモトは独り善がり

238 :
>>231
税金対策、マネロン、沖縄拠点の確保
何かを創造しようというベクトルではないよ
だから内容はなんでもいい
たまたま受けた品川みたいなのはおまけみたいなもんでしかない

239 :
>>235
それは単なる出演

240 :
面白くないから

241 :
>>71
ソナチネとか完全に計算されてたもんな
画作りは安っぽいけど

242 :
圧倒的に才能がない
たけしは映画やドラマの現場知ってたから
その映画の手法で映画撮ってたけど
松本のは、映画的に手法じゃ全くない
バラエティーのノリで映画撮ってる感じ
しかも松本は芸術好きだから
その芸術を映画に取り込もうとして
女性が軽蔑するチンコの映画なんか作ったから失敗するのは素人でもあきらか

映画の枠内で面白い作品つくったのがたけし
映画の枠超えて詰まらない物作ったのが松本

243 :
たけしは成功なのか?

244 :
ソナチネ金かけてポスターにも金かけたのに客はいらないってよくネタにしてたよな

245 :
何をするにも恥ずかしがって照れ笑いをするのが作品にも現れてるよね
一度芸人という看板を外して真面目に作ってみりゃいいのに

246 :
コントでも松本は誰とやっても変わらないが(例えばゴレンジャイで誰を動かしても)
たけしの場合、相方次第で極端に変わる(ブラックデビルがさんまか高田純次かのように)
松本は人に任せず自分の引き出しだけになり、映画という長丁場はキツイ

247 :
結局、品川ヒロシの方が何倍も面白いけどな

248 :
>>237
タップの演出がぶち壊してるみたいな論評よく聞くけどあれだからこそタケシが撮った意味がある
雨上がりの田んぼのシーンもほんと好きだわ
素人のガダルカナルとオカマ役者が居なければより良かった
久々に見てみよう

249 :
松本はやることなすこと寒過ぎる

250 :
たけしは好き嫌いが別れるが、松本のは単純に面白くないから。

251 :
シンボルの白いへやにガダルカナルが現れてタップ踊ったらおもろいのにな
最後のでかいちんこ押したらまたガダルカナルが出てきてタップ
スローになって光に包まれてまっつんも一緒にタップ
こういうのがシュルレアルだろw

252 :
大日本人じゃなくて、チョンのかみさんを主演にして大韓民国人の映画撮れや

253 :
タケシは映画監督の面白さをわかっちゃった。
松本はまだぜんぜんわからんのよ。

254 :
>>3
たけしも殆どの作品はヒットしてないけどな
この男、凶暴につきとHANABI、座頭市がヒットしたくらいか

HANABIは凶暴につきに似たような感じだけど、俺としては正直つまらん

たけしが天才だと思ったのは座頭市かな
時代劇と言うか侍映画と言うのかわからんけど
時代劇とタップと音楽の融合は凄いとマジで思ったし
座頭市は何回見ても好きな映画

特に農民が音楽に合わせて農作業してる部分とか最高

255 :
才能と勘違いしてふざけすぎたのがこいつの悪い癖
周りもイエスマンしかしいないしそりや無理か

256 :
>>1

ニーズ

257 :
北野武の映画は感情に正直で一作目から本当に面白かった
https://i.imgur.com/thq04G9.gif

258 :
シュールな笑いを映画にしようとするからコケる
これは誰が監督しても難しいお題だと思う
真面目なロードムービーに笑いを入れたら案外評価されるかも

259 :
比較するなら松本じゃ相手にならねえ
志村けんが本気で役者やるなり映画撮ってたらって話ならわかるが

260 :
ダタ松は軽薄なだけ。

261 :
>>252
大日本人と対決か
オモローやんけw
2では吉本大朝鮮人軍団を迎え撃つ大日本人連合
実況穴はウーアで

262 :
>>254
叩かれがちだけど座頭市良いよね
エンタメだけど細かい捻りもあり、勝新のリスペクト感じつつも真似ず新機軸も作り、俺も一番好きだ

263 :
松本はセンスどころか観客を楽しませる気もなかったんだろ
さや侍見てそう思ったわ

264 :
たけしのマネして週刊誌のコラムをまとめて本にしてたけど地頭が違うよな
松本の「遺書」は酷かった

265 :
たけし映画って基本的にヤクザ映画ばかりだよね
そういうジャンルはみないわ

266 :
松本の映画はどうやったらこんなゴミができるのかって不思議になるレベル

267 :
大日本人、プロットだけ見ると面白そうなんだけどな

268 :
松本のおかげでたけしが神格化されてしまった

269 :
あまりに評判が悪いのでさすがに見ようと思わないが松本の映画はほんとにそんなに酷いのか?
このスレでもたけしも面白くないとか言ってるヒネた奴多いけど
十分面白いと思う
まあでも松本のは見ないけど。一人くらい面白いっていわんのかな

270 :
>>102
駄作中の駄作であるブラザーにケチつけててワロタ

271 :
どこが?
北京原人のがマシ

272 :
ロバート秋山と一緒にやれば面白くなるんじゃない
炎上したっていう動画面白かったよ

273 :
たけしはブレーンに恵まれた
特にプロデューサーの森社長が凄腕だった

274 :
エンタメなんだから表現したいことがあってもそれを面白みとすり合わせなくてはいけない
そこらへんを解ってるのがたけしで俺の映画が解らん奴が低能、と傲慢な姿勢なままなのが松本
たけし映画もバイオレンスアクションていうある程度ファンがいるジャンルなら受けてるだけって
気もする

275 :
松本の映画は例えるなら、
サッカーの試合でいきなり球を手で持って走り出して「サッカーの概念を壊したった」とドヤ顔してるようなもの
もしくは彫刻の展覧会に絵画を出品して「彫刻の概念とはなにかに一石を投じた」とか言ってるようなもの

276 :
たけしの映画は面白いけど松本のはなんかただただ奇をてらいたいってのが見え見えで見ていると恥ずかしくなってくる

277 :
>>5
なんで大阪に住んでんの?

278 :
>>273
ブレーンというより共同制作者だな

279 :
芸能人なんて内輪でイキってるだけやし
当たるか当たらんかの話やろ

280 :
たけし軍団の顔が見事に朝鮮尽くしで
本当に本当に吐き気がする
はやくたけし死んでコイツら全員路頭に迷って死んでくれないかな

281 :
学歴

282 :
たけしは編集が好き
カット割などもこだわって
映画としてちゃんと成立するものが作れる
松本は企画立案が好きで編集は苦痛なんだそうだ
といっても松本のはどこか稚拙な発想に思えて仕方がない

283 :
そもそもダウンタウンが売れたのもハマタのおかげやし

284 :
松ちゃんのは税金対策でワザとくだらくして大赤字にしてるんじゃないの?

285 :
そう、松本なんか生まれてこなきゃ良かった
あの娘も

286 :
なんで芸人の映画の話でいつもウッチャンをのけ者にするんや!

287 :
>>1
育ちや環境だ。

288 :
たけしは好きなモノ作ろうとしてる感あったけど松本のは評価されようとして作った感があるんだよな

289 :
>>269
まぁまず見てみろ
他じゃ味わえん貴重な体験がキミを待ってるぞ

290 :
>>1
頭の良さしかないだろ
たけしはお笑いからスタートしただけで元々才能があった

291 :
たけしはなんの話してても教養があるのが良くわかるよな。教養の差が映画に出てるよな

292 :
たけしの映画も興行的には失敗だろ

293 :
学歴社会って正しいんだなぁという一例

294 :
>>286
映画として成立するものは作れるがストーリーが圧倒的につまらない

295 :
まぐれ

296 :
気持ち悪いんだよ創価朝鮮野郎

297 :
>>292
座頭市やアウトレイジシリーズな十分成功してる

298 :
大手映画会社に監督が所属しない独立プロダクションの時代に大島渚や深作欣二の血を受け継いで映画作った北野武はかろうじて日本映画の伝統を継いだ

299 :
創価に動員かけたら大ヒット間違いなしなのに、あえてしなかったのは吉本のマネロンだとの噂
わざと損失出してるんだとさ

300 :
>>292
失敗してたらアウトレイジ3作も出してない

301 :
松本は奇をてらいすぎた。

302 :
たけし、松本の映画に限らず、邦画がダメなのは第一は予算で第二は脚本家の能力不足だと聞いたことあるな
日本の映画界では脚本家の育成が全然できてなくて壊滅的なんだと

303 :
>>144
流石にわろた

304 :
数だろ
たけしは相当数の映画作ってるけど松本は

305 :
>>274
黒幕に復讐を果たすこのシーンとかいいね
淡々と描写しながら悔しさが表れてる
https://i.imgur.com/rg3tbyO.gif

306 :
知性>スレタイ

307 :
>>302
邦画は声がほぼ聴こえないから嫌いだわ
声の音量上げろやと思う

308 :
そもそも松本のは映画じゃない

309 :
松本は自分の映画があまりにも不評すぎて、ついに吉本からも映画作り止められて
その不満、傷づいた自己愛を回復するために
あの歳で筋トレに熱中して身体づくりやって、不満を解消したんだよ

310 :
才能の違い

311 :
菊次郎の夏とか面白かったな

312 :
最近スレストされてんの見たことないな

313 :
才能

314 :
軍団作ったこと無いから
マネジメントができない
その差だけ

315 :
たけしは映画続けたからな

316 :
まあ、たけしの映画すべてを絶賛はしないけど、
3−4X10月、HANA-BI、キッズリターンは好き。

松本のは、さや侍と大日本人しか見てないけど
極端に言うと、出落ちにしか感じなかった。

317 :
たけしの映画そんなに面白いとも思わん
座頭市は面白かったけど
松本のは見たいとも思わない

318 :
>>1

たけしは100%仕事で映画作る能力あるしな。
アウトレイジシリーズ。

319 :
知能かな
IQで50以上は開きがありそう

320 :
>>102
一番作るときに足枷かけられた映画じゃねえーかよ。Rばいいのに

321 :
さだまさしは映画作ったせいで
あんだけ売れてたのに借金生活なんだっけ

322 :
たけしのは映画だけど松本のはコント

323 :
たけしのは暴力といったテーマ性の軸かあったけど松ちゃんのは金かかったパロディコントで終わってる感じでそこで差が出ちゃったのかも
あとバックアップしてるお付きの連中が能力無かったのもでかいかも

324 :
>>286 金メダル男について一言どうぞ!

325 :
>>102
両監督作品見たことないけど、媚媚だろうがそれを望む客に向けて作ってヒットできたんなら凄えわな

326 :
>>323

吉本って何やるにしても「お笑い」ぶち込まないと気が済まないからな。
漫才ブーム以前の、お笑いにこだわりがそれほどじゃなかった頃は
結構シリアスなテレビドラマ作ってたりしてたみたいだしね。

327 :
たけしの映画は「見所」てのがある
突き抜けようとする感じと、色はきれい
俺は好きではないだけど

松本のは映画を作ってみたかった人のオナニー

328 :
超日本人

329 :
松本はショートコント止まりやろ
ストーリー作れんわ

330 :
暴力とSEX
基本を押さえた
たけし

どうしてもお笑いを基本にしたかった
松本

その差

331 :
たけしはフガフガになっちゃったけど多分死ぬまで知的好奇心が衰えずに少しでも新しいことを吸収してやろうという気概を感じる

映画みたいなアウトプットの総決算では生き方そのものの差が出てしまうように思う

個人として見たときにたけしほど多種多様なものを吸収し、それをエンターテイメントとして昇華させた人はいないだろう

粗探しをして否定的な要素を見つけることは容易だが、全体を評価して否定するのは相当難しい

332 :
たけしの画作りの才能があるし、映画を勉強してしっかり分析している。
演出も天才的。
まっちゃんのは長いコント。画に工夫がなくストーリーや人物の動きにとらわれている。
コントって構図やカット割りとかあんまり関係ないでしょ?その感覚で映画作ってる。

333 :
たけしが成功したってフランスとイギリスの一部のカルト好きに人気なだけじゃん
その証拠に一般的にヒットしないじゃん海外で。そのくせ大監督みたいに
「俺の作品は海外でしか認められなくてね(笑)」みたいに日本の映画ファンが
暗にレベル低いって言ってる。黒澤・小津・溝口・成瀬みたいになってから言えよ

334 :
そりゃ、ただの朝鮮ヤクザのステマだし
両方

335 :
>>333
でも松本はカルト好きにも、ライト層にも人気無いんじゃね?

336 :
>>254
時代劇で下駄を履いてタップダンスをするのは「下駄ップ」と呼ばれ
戦前から使われていたテクニック

337 :
たけしのヤクザ映画はまぁ普通に見れるけど
松本の映画は予告すら見る気がしない
実際どうなのw

338 :
>>334
たけしはその朝鮮ヤクザの来歴なんかを誤魔化さないんだよな
映画の中で、済州島からの難民で有ることを映像化するし

339 :
無責任に言うと
松本は面白い映画を作ろうとして失敗している感じ
たけしは作りたいから作ってるって感じ?

340 :
たけしの映画は4、5本見たことあるけど松本のは1本もない
その差じゃない?

341 :
松本はほんと卑怯者だよね
家族の宗教も隠すし

あまつさえ、自分は愛国みたいなポーズとって
反米(つまり日米離間工作)を国民に洗脳して
自分は大日本人で、日本人をことごとく馬鹿にする

いや、ほんと、完璧なまでに某国のクズ思考だわ

342 :
キッズリターン好きだわ

343 :
>>121

是枝は人間を高く持ち上げ過ぎで、、修行僧みたい事要求してくるから嫌い。
「誰も知らない」であんな事されて犯人に黙っていられる感性が無理。

橋口亮輔の方がよっぽど目線が下でいい。

344 :
松本はお笑いは実際面白い、本当に天才だと思う
でも映画は本当につまらない・・
あんな面白いやつが何であんなつまらない映画を面白いと思って作ったのか不思議

345 :
>>302
アメリカじゃ脚本家と脚色家の評価が監督と同等、もしくはそれ以上だからねー

346 :
>>344
松本はツッコミやポロッと言った一言が面白い。エピソードトークはそうでもない。

347 :
俺はたけしの映画も松本の映画も好きだけどね
表面的には両者の作品は同じようなレベル
ただ、たけしの映画は行間がわかりやすい
松本の映画は行間が理解されにくい
それだけのこと

348 :
短距離ランナーと長距離ランナーの違いかな
松本は長編の映画は駄目でも短いコントなら天下を取ったから

349 :
松本には根っからの暴力性や反社会性がないじゃん。

350 :
松本は完全に黒歴史にしてるな
アマゾンでバラエティやるくらいなら映画も無料公開しろよ
見ないけど

351 :
>>100
お面被ったガイジと顔面事故が何やるんだよw

352 :
他人に任せる力

353 :
映画作るやつって、どこか暴力的でやばいじゃん、あと左翼だったり。
松本にはない。

354 :
デビルマン実写版「大日本はないわー。ないわー」

355 :
>>333
たけしは日本の映画作ってるから、日本で認められたほうが嬉しいんじゃないのかね?
その意味で、まだニホンデ認められないんだよ…って自虐と思うけど

356 :
>>355

東映の実録路線とか好きな人はあんまし好きじゃないみたいだな>たけし映画

357 :
松本人志に才能が無いから

358 :
>>347
お前、40半ばのじじいだろ。
この昭和の遺物が。

俺の書きたかった事を書いてくれてありがとう。

359 :
マジレスするとソナチネもキッズリターンも過去の作品のパクリ。松本は独創性ある。あとは分かるな

360 :
たけしは映画作りは上手いけど弟子育成には才能がなかった
松ちゃんは映画作りに向いてなかったが数多くの人間を育てた

361 :
オフィス北野があるか無いかの差だけじゃない?

北野武の映画は分かりやすい。

松本人志の映画も面白いけど、最初のやつからずっとただ笑わせる為にしてはシニカルというか、わかりにくい。

吉本じゃなくて、お笑いあんま興味無い、極端に言えば金儲けしたい連中のフィルターも必要なんだよ。
遺作とかなら好きな事だけで良いんだけど。

362 :
>>360
吉本と個人事務所の違いが大きすぎる

363 :
たけし→まぐれ 人志→普通

364 :
あーたしかにアウトレイジはちゃんとヤクザ全員クズだったのは良かったな

365 :
たけしの映画の半分はバカヤロー、コノヤローでできてる

366 :
大日本人とか言われてもストーリーがピンと来ないから見てない

367 :
黒澤明に興味あるかどうかとか?

368 :
ゴダールとホドロフスキー
ホドロフスキーはシャイじゃ無理なんじゃない?

369 :
もう書かれてると思うけど教養

370 :
人脈だろ。
松本なんか慕う外部の関係者なんか居ない

371 :
芸術性と悲劇性の違いかなぁ

372 :
>>1
たけしはちゃんと映画史の文脈に乗っかったからな。
同世代の海外の監督とも交流して、賞も取れた。
やはり役者として「戦場のメリークリスマス」からスタートしたのが大きい。
そして映画作家として評価された後に、あえて自分のスタイルを壊しヤクザ映画という娯楽に向かう。
ヒットしようがしまいが、ちゃんとスポンサーを見つけられるのがたけしの強み。

松本は雑誌で映画評を書いてたけど、あくまでも芸人の感想文。
吉本の沖縄映画祭戦略も不発。吉本で一番映画をヒットさせたのは品川という結果。
そして吉本はもう松本の新作映画でリスク背負うことはせんでしょ。

373 :
>>361

品川祐先生は商業映画に堪えられると思った。
お笑いで干されても娯楽映画の監督で食っていける。

374 :
>>1
まっちゃんは映画でお笑いをやったから駄目だったな
ただでさえお笑い芸人が撮った映画って思われるんだからお笑いは避けるべきだった

たけしはバイオレンスやったからお笑いとは別の映画監督として世の中に認識された

375 :
たけしの映画って録画しておくんだけど少しだけ観て消してしまう
今日も予約したんだけど

376 :
たけしはある問いがあった時、答えを言っちゃうタイプなんよ。それが映画にも人材育成にも表れてて
映画は構造を持ち、人材育成においては弟子はたけしに忠誠を誓い生活保護的になる
一方松ちゃんは答えを言わない。というかもっとも得意とする「間」には答えがなく言語化が極めて難しい
だから必然的に構造が必要な映画にはてんで向かない。でも答えがないからこそ人が強く育っていく

377 :
単純に脚本がちゃんとしてないとかな。
それぞれの映画の脚本はだれなのよ。

378 :
松本はタランティーノみたいなことがやりたいのか?

379 :
トンキンはたけしって名前がつけば喜ぶ
たけしの箱根駅伝とか

380 :
松本は単なる批評家
オリジナルの芸はただただつまらない

381 :
たけしも成功してないでしょ
全く客入ってないらしいじゃん

382 :
松本には才能の存在をかんじないんだよな

383 :
>>270
すべての映画はこの理念て言ってるべ

>>325
それだけ名ばかり話題性ばかりの目の肥えていないバカが見ているということ
他人が作れば話題も上がらない

384 :
松本の癌は高須

385 :
吉本の営業マンは超優秀
あんなつまらないタレントを一流として売ったんだもん。
会長に社長になるわけだわ。

386 :
たけしはあくまでもエンターテイメント映画
松本は意味不明な前衛作品

387 :
俳優とかタレントが監督した映画で最高傑作ってなんだろ?
海外含めるとクリントイーストウッドとかウッディアレンになるのかな?

388 :
映画はコントじゃない、たけしはアーティスト、松本は芸人で勝てない勝負をした

389 :
映画に対する情熱の違いだろうな
たけしは自分の身銭を切って、松本は吉本の金で映画を撮ってるわけで
まあ日本の映画監督で身銭を切っているのはほとんどいないけど
松本はそのうえでさらに映画演出の才能もなく勉強もしなかったんだろう

390 :
滑ったときの逃げ道にギャグ用意してる時点でな

391 :
TVコントを映画の予算でやってるだけ

392 :
松本の映画を二度三度と見たくなることが全くない

393 :
北野はキチガイヤクザ映画専門じゃねえか
何するかわかんねえ主人公でビビらせてるだけじゃん
松本は絶望的に向いてない
才能無し

394 :
まあたけしの映画も別に見たくならないけどな

395 :
>>393
キチガイヤクザ映画除いても菊次郎の夏が残る

396 :
たけしは、フランス人にウケた
まっちゃんは、誰にもウケなかった
まあ大差ないけどね

397 :
教養の差

398 :
たけしには知性と教養があるだろ
若い頃はそれらを破壊するようなネタが受けてたが、それは両方を理解していたからこそ出来た事で
松本には知性や教養は無く、田舎者の下品さしかない
関西では下品が受けるんだろうが、所詮は関西限定の話
映画なんて無謀なだけだから二度とやらない方がいいよ

399 :
たけしは若い頃に映画観てきてる
自分なりの映画に対する考え方持ってる
松本はそれが無い
有っても薄っぺらい

400 :
>>374
たけしも壮大なお笑い映画撮ってるよ
みんな〜やってるか! 笑えんが

401 :
>>6
壮大なコント映画じゃね
植木等の頃からあるじゃん
ただ捻り過ぎで信者しか高評価できないw

402 :
>>3
せめて北野映画は映画賞を取るために勉強し欧州に媚びまくった嫌らしい映画と言ってあげなさい

松本はごっつええ感じの延長線、成長も教養もない尼崎映画

403 :
「3-4x 10月」は自分の好きな映画ベスト1かな

404 :


405 :
>>402
まるで尼崎だったらウケるみたいな言い方やめろ

406 :
>>402
媚びて賞が取れる方法が勉強してわかると思ってるなら、東宝、松竹に教えてやったら
泣いて喜ばれるよ

407 :
青くてタケシが拳銃で自Rるやつ
なんだっけ?

408 :
>>387
最近じゃメル・ギブソン。

409 :
>>407
ソナチネ

410 :
>>406
北野武は菅野美穂の狂気に映画を喰われちゃう程度の監督だけどなw

411 :
>>410
なんか、みじめな人だねキミw

412 :
>>411
君は意識が高いんだねw

413 :
この二人だと教養レベルがかなり違う

414 :2019/11/11
役者やね?
大日本人を飛ばし飛ばし見ただけだけど
松本大洋的な世界観はよく出ていたよ
超絶つまらなかったけど
椎名桔平とか三浦友和でやったらおもろいんやないの?
アウトレイジがめちゃくちゃ面白いのはオールスター過ぎるから

【左派ポピュリズム】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の議員は参加せず
韓国「ホワイト国家排除措置は数ヶ月以内に撤回しろ!」日本「いやいや、数年はかかるね」
ACジャパンのCMで印象に残ってるやつある?
はっきりと障害者なんて働かせたくないと言えばいいんだよな。障害年金や生活保護で暮らすから。
山本太郎、都知事選の公約は「五輪中止」 新型コロナ対策で全都民に10万円給付を掲げる
【ウソついてました】吉澤 ひとみ容疑者「缶チューハイ以外のアルコールも飲んでました」と供述
【慶】 日韓関係破綻! これが日本の夜明けぜよ! 【祝】
出来もしねぇ五輪なら最初からやるな、バカ
【速報】杉田水脈、百田尚樹の日本国記をこき下ろし→百田激怒で泥沼バトル
【想像以上でワロタw】 天皇肖像画、燃やすだけでなく燃え残りを足で踏みつけも どこが芸術やねん
--------------------
【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part58【8400MGS】
【仲谷 鳰】やがて君になる 29スレ目【やが君】
【祝独立】清水義久先生について語ろう!
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part49
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part962
東急田園都市線part132
日本代表が弱過ぎて泣けてきた
【三昧】火葬の科学 〜三十四番炉〜【火葬場
福島事故原発の取り壊し方法を考えるスレ
情熱大陸 Part19
川口士 part63 魔弾の王/折れた聖剣
Inter-universal geometry と ABC予想 40
【1日2食】【松本医学】 2
八百長ジャッジ買収キムヨナは全メダルを返還せよ!
【HONDA】3代目フィット Part135FIT3】
【韓国】光州でも『安倍糾弾』市民大会・・・「1919年は負けたが2019年は勝つ!」[08/11]
【新しい地図】稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾Part10
【中国】原因不明の肺炎患者59人に、SARS・MERSの可能性は否定 WHOが声明 湖北省武漢6日
戦国無双2Empires 最強最弱談義vol2
宇宙は最終的に一つのブラックホールになる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼