TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PC】Webサカ 第41節
Figureheads フィギュアヘッズ Part240
【PC版】バイオハザード5 Coop専用スレ Part1
【WoT】World of Tanks 1218
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 9日目【DMM】
【Wot】World of Tanks 軽戦車 01
ななぱち 総合スレッド Part1016
ななぱち【本スレ】Part1025
ななぱち【本スレ】Part1022
ケルベロスブレイド・Tommy Walker5 Part79

【比較】商業PBW総合スレpart5【勧誘】


1 :2018/05/19 〜 最終レス :2018/07/11
営利企業や社団法人などが主催する商業PBW(Play By Web=プレイバイウェブ)の総合スレッドです
各社作品の情報交換や比較、勧誘などPBW運営会社の枠を超えた交流を主題とし
各ゲームの優劣の比較、他社ユーザーに対する勧誘もOKです

PBW各社(事業開始年度順)
クラウドゲームズ(https://www.crowdgate.co.jp/online/) 2001年〜 旧:テラネッツ→クラウドゲート 
トミーウォーカー(http://t-walker.jp/) 2003年〜
REXi(レクシィ)(http://rexiinc.com/) 2007年〜
フロンティアワークス(http://c-rpg.jp/) 2009年〜
Chocolop(チョコロップ) (http://www.chocolop.net/) 2010年〜
プロジェクトナニカ(https://rakkami.com/)2012年〜
フロンティアファクトリー(http://frontierf.com/game/)2013年〜
Re:version(https://www.reversion.jp/)2017年〜

活動終了した運営団体
ツクモガミネット(http://tsukumogami.net/) 2006年〜
合同会社創楽社(http://www.you-you-kan.jp/index.html) 2013年〜現在は更新停止 旧:遊友館2009年〜を継承
参考:Wikipedia プレイバイウェブより(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96

違う物が好きな人が集まるスレッドなので、我は我なり彼は彼なりの精神で意見が違うのは当然と受け止めケンカは避けましょう
sage進行でお願いします
次スレは>>970ゲット者が作成、無理なら可能な限り指名してください

前スレ
【比較】商業PBW総合スレpart4【勧誘】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1522625444/

2 :
2018年5月現在募集中の商業PBW

クラウドゲート
・グロリアスドライヴ(2018年5月〜)
・リンクブレイブ
・ファナティックブラッド

トミーウォーカー
・ケルベロスブレイド(2015年8月〜)
・サイキックハーツ

REXi(レクシィ)
・ファントムディグニティ(2017年5月〜)
・戦国来ちゃいました

フロンティアワークス
・ヒロイックソングス(2017年2月〜)
・三千界のアバター

Chocolop(チョコロップ)
・MagiaSteam(2018年5月〜)
・新-アラタナル -

プロジェクトナニカ
・らっかみ(2012年6月〜、2ndシーズン2017年6月〜)

フロンティアファクトリー
・煉界のディスメソロジア(2018年3月〜)
・あなたと!らぶてぃめっとステージ

Re:version
・PANDORA PARTY PROJECT(2017年7月〜)

3 :
前スレとの変更点

・ちょこのラインナップにマギスチが増えました
・工場のラインナップからのとそらを消しました……正確には7/末までイラストコンテンツが続くけどもういいよね

4 :
ほしゅ

5 :
ほしゅ

6 :
ほしゅしゅ

7 :
それにしても

8 :
グロドラ

9 :
ようやく

10 :
ちゃんと

11 :
始まって

12 :
よかったよね

13 :
おつ

14 :
20レスくらいいるんだっけ?

15 :
だった気がする

16 :


17 :
保守?

18 :


19 :
よし最後は ID:sK1ADodU に任せた!

20 :
普通に保守

21 :


22 :
970は早すぎたかもしれんな……時間経過で落ちませんように

23 :


24 :
しゅ

25 :
そういや誰も話題に出さないけどらぶてぃめも終了すね

26 :
もっと早く終了してのとカタに客を引き継ごうと思ったら
のとカタが大惨事なこけ方&プログラムの重要性を示したから
終了予告を伸ばしまくって第四作の開発&改善時間を稼いでいたように思えた

27 :
神ゲーだわ  https://goo.gl/JLryBZ

28 :
>>27 神ゲー(PBWジャンル)がどうかしたのかい

29 :
あいつうんこ触ったから無視な!

30 :
神(も匙を投げるほどのクソ)ゲー

31 :
堆肥ってことかな

32 :
大腸菌に汚染された糞便

33 :
なら発酵させよう

34 :
無事腐敗した模様

35 :
せめて肥料として土に還ってくれ
ネガキャン大喜利はもういいからPPPでもワッショイしてくれや

36 :
PPPも2つ目の国が解禁されただけで特に本筋盛り上がってねえし

37 :
ガチャで盛り上がってるし

38 :
流石のPPPちゃんだっていつもいつも最強モードじゃないんだぞ
一つの国の全体イベシナ帰って来てないから語ることもない

39 :
工場まさかのWebゲーム実装か?

40 :
と思ったら金消費してアイテム拾うだけか
でもまあ何もないよりはいいな

41 :
工場はのとカタで派手にこけて先立つものが必要だろうし
そうはいってものとカタ初期投資があまりに酷かったから客が離れたんだけどw

42 :
PPPは海の国家を早めに解放してくれたのは嬉しいね
水陸両用種族もいるからシナリオに幅が出る

BNEからの伝統で飛行戦闘だと一気に制限付くから他の種族からすると面倒かもしれんけど

43 :
海国家開放は夏イベで水着やらないといけないからと見てるが果たしてどうか

44 :
専用スレでやれ

45 :
串っていうかPDにwikiができた件

46 :
んなの言うまでもなく当たり前だろ、夏に海とか水着とか季節イベント当てない訳がない
やりやすい海国を解放したんならそういうことだろ
冬に花見とか秋にクリスマスとかされても困るぞ(流れ弾)

TGでスマホ対応wikiに工数かなりかけたらしいのをケチったか知らんが、せんきたでは公式wikiないの編集をモチベにしてるPLから不評だったからな
代わりに使われてたデータや回答載せた掲示板もチャットを理由に閉鎖したのは謎しかないが
一年掛かったとは言え新作にはあるのはいいことだな

47 :
おまえら専属スレあんだからそっちにRよ
ここは勧誘と比較のための場所だぞ、スレチもそろそ卒業しろよ

48 :
海系シナリオが出るようになったから、人魚や魚人、クトゥルフリスペクトのタコ人間みたいな海系水棲系キャラを作るなら今はいい時期だぞ!

PDも公式wikiが実装されたからデータ集めたり眺めたりwiki編集好きな人にはおすすめだ
非公式wikiとは違って編集者にキャラがタグ付けされるから図書館編集RPも楽しめるぞ!

49 :
各社比較で話すなら、他社のアイテムは単なる能力値上下とフレーバーだったり
データや目玉品の性能や公開してるからオフィシャルwikiが無くても把握にそこまで困らんけど、
串みたいに固有効果あるのにデータはガチャで取得するまで不明だとwikiがないと成り立たんのよな

富みたいに発言検索できるわけじゃないから掲示板にデータ置いても検索性悪いし
モチベーションだけの話じゃない

wikiできれば情報共有しやすくなるから前よりは遊びやすいんじゃね

50 :
串よりキツいガチャの三千界にでかいwikiあるけど機能はしてるよ
wikiが機能するかどうかはPLの人数次第じゃね

51 :
串はサバターよか蔵よりガチャは良心的だけど
排出率どころか内容までマスクってあれ商法的にいいのか

52 :
ほんとはダメだけど、売上額が5000万円以下なら罰金もつかないよ

53 :
蔵のガチャはとりあえず引いて
あとはそれを元手にSNSで交換出して揃えていく形だよな
自力で揃える必要ないっていうか
仲良しだったら交換品同格じゃなくても良さそうだし
俺はそんな目にあったことはないが

54 :
少なくともガチャの良さが理解できん
アイテムなんてフレーバーでしかないし、基本は敵を殴れ壊れなければ何でもいいじゃない
鉄パイプやバールでもな

55 :
ガチャ・アイテム課金制のメリット
・時間を金で買える
・廃課金の方が当然有利なので優越感を得られる
・金=愛情をどれだけかけたかがステータスになる
・運営の安定した活動資金になる

ガチャ・アイテム課金制のメリット
・課金アイテムを基準としたバランスになる
・課金レースについていけない中~微課金を切り捨てる事になる
・ギスる
・クリエイターには金が落ちない

風呂、蔵、串は最近のスマホゲーの課金バランスじゃなく、10年前のソシャゲの課金バランスで作られているのが問題
運営に諭吉を差し出した所で、それに見合ったサービスは得られない
だから風呂、蔵、串は右肩下がりでユーザーが減り続けている。富に逃げられているとも言うが。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


56 :
ガチャはクリエイターに金落ちないってのはでかい

57 :
会社の体力ない事には作品が続かずクリエーターに金落とせなくなるから
間接的にはゼロじゃないけどな
公式NPCや敵のイラスト発注も資金があればこそだし

54はちょっと外見と性能が良い程度の武器を想像してるんだろうけど、
重度ガチャゲーだと最上位が性能段違いだったり行為判定に影響ある固有能力あったりするんだよなあ

お陰でガチャ廃人は射幸心を煽られ、それ以外は離れる

58 :
デメリットをメリットと書き間違えたけど心の目でデを見てくれ

間接的にクリエイターにガチャの金が落ちる事はあるが全体の内の何%だよって話だしな

59 :
ガチャにする利点は
公正である マスター依存のように贔屓がない
チャンスは万人にある 1回だけ引いてもそれがキラーアイテムの可能性がある
時間を取られない 時間リソースはシナリオや交流に全ぶりできる

実質必要なアイテムはキャラに適した2,3個だから
コンプリート目当てでなければ少しずつ買うだけでいい
全部手に入れようと思う心理が罠なだけ

60 :
ちょこにガチャがないのは幸いである
もしちょことがガチャを実装したら、お得意様だけ専用テーブル、とかやりそう

61 :
ちょこはCW時代ガチャは入れないって事ある毎に言ってたヤミーの遺言が何故か守られてる
当のヤミーはPPPで導入しているわけだが

62 :
ビジネスモデルが崩壊してるからガチャは苦肉の策なんだろうな
俺は会社に体力が無いとゲームの存続が無理になるしお布施感覚で回してる
儲かってその分クリエイターの取り分増やしてくれて
クリエイターがヤル気だしてくれればうれしいけど
そもそもそこまで儲かってなさそうだし

63 :
>>59
ガチャの無い作品は自分で好きにアイテム作って申請すればいいだけだから、
望みのものが出るまで回すより時間は取られないんじゃないか?

64 :
>>58
見えるぞ!私にもデが見える!

デメリット部分を別で補えれば良いんだけどね

65 :
>>63
多分想定してるのは富のアイテム強化じゃね
あれは最強性能狙おうとすると数レベルごとに狙った強化属性を常用してる装備のスロット分
ダンジョンで探す作業が出てくるから

といってもガチャゲーの方も風呂みたいなクエストドロップ導入してる所は同じような時間を取られる上に
潜る度に金を吸われるんだけどな

>>58
無尽蔵に突っ込むやつ以外は結局使える予算の配分が変わるだけだから
間接的なお金が増えてもそれ以上に直接的なお金が減るもんな…

66 :
>>63
富は初回に500円(千円)ぶっ込んどいたら
15分経過ごとに1回、ボタン一回クリックで探索終了するようになったから

67 :
串とかPPPは最悪ガチャアイテムなくてもなんとかなるが蔵とかサバターはガチャありきすぎるんだよなあ
例えばファナブラの攻撃力を例にするとだと店売りアイテムがせいぜいフル強化で100くらい
キャラの基礎値が50くらい(30レベルくらいで)だけどガチャフル強化だと高い奴だと500とか超えるからなあ

68 :
しかもこれガチャで最高レアのアイテム出した上で一定確率でロストする強化を20段階しないとたどり着けない数字なんだぜ…
しかもロスト率下げるのにも課金アイテムが必要だし

69 :
サバターはガチャ回さないとメインシナリオすら行けない
空中フィールドのための特効飛行ガチャ
燃えるフィールド向けの炎耐性ガチャ
レアアイテム所持ランキング上位しか行けない重要シナリオ
月に10万かければ重鎮扱い

70 :
いっそシナリオ当選をオークション形式にしてアイテムおまけで良くね?

71 :
オークションで値上がりしても執筆担当には還元されないんですねわかります

72 :
執筆者還元と言えば、結局串ってガチャ売上の還元ってやってるの?

73 :
やってるわけないだろ
お客様還元ならまだしも執筆者に何を還元する必要というか理由がある?

74 :
サバターは必死こいて多額の金で装備を揃えて
シナリオの出番が数行程度、グループを組んでも精々一ページだろ

はっきりいって廃課金すればするほどリターンが薄い
しなけりゃしないでそもそもきついからどうしようもないけど

75 :
シナリオジャックがメインのグループが多いから、必然的に役に立たない奴らは一律切り捨てになるからな

76 :
>>73
以前、串のフェイスブックで、クリエイターの賃金が安すぎる為、ガチャ重視のPBW2.0にして還元しようとしている旨を表明してたんだよ

77 :
シナリオの課金額だけから払える以上の取り分を与えてれば
それは原価率が低いガチャからの還元とも取れるし
売上比例で配当しないなら還元してないと主張もできる
故に懐事情を正確に知らなきゃ答えはでない

消費税と課金手数料が1/5〜1/4持ってくから
運営とクリエーターの合計取り分はかなり厳しいもんだ

78 :
>>76
それは「クリエイターへの報酬を上げて、運営取り分はガチャで補う」って意味だろう
ガチャ売り上げの中にクリエイター取り分が入るって意味じゃないぞ

ちなみに風呂のクリエイター取り分はかなりしょっぱい

79 :
串の場合、MSによる参加者へのサービス量を減らして、相対的に報酬をあげているだけ
参加料金が少なくなっているから、報酬も考える限りじゃしょっぱいだろ
マージンが5割超えてたら考え直すが

80 :
串の参加料安いっても一万円課金した場合に1シナリオがぎりぎり1000円切る程度の安さになるだけ
文章量を金には換算できないけど100円弱の差で2000文字の差つけられるのは果たしてお得なのだろうか

81 :
串のサービスって、他社と比べて何か減ってるのか?

82 :
そもそも串ではプレイヤーに余所ほどの権利はない
串が定めたカードを装備して、串が定めた少ないプレイング字数で、串が定めた選択肢で、
少ないリプレイ字数という結果をもらえる

MSの負担が減り、総体的に値上がりはしているが、MS報酬は別に上がるわけでないのは見ていてもわかる

83 :
まあ串の本来の目的は、未経験でもできるMS業務、って部分にあると思われる

84 :
結果としてはアドリブされても大丈夫なMSとそれ以外で参加格差ついちゃってるけどな

フェイスブックは戦来が始まる頃だけど、当初考えてた描写格差つけて競争煽るスタイルは
そっぽ向かれて半年しないうちに方向性修正に走ったから真に受けない方が良いと思う
あれ途中放棄してるし

85 :
>>80
得な訳ねーじゃん
経験値だけ目的ならともかく普通のPLは描写目当てなんだし

PPPは予約前提1500円だけど7000字だしイベシナ全員描写で数万とかぶっ飛ばしてくるし
描写義務はないらしいがまずヤミーが何百人集めようと全描写するからな。それ見てるGMも大体そうしてくる

86 :
プレイングもリプレイも文字数が多けりゃ良いってものでもない
余裕があるほどいらん事書いて焦点がボケるばかり
タイトなのを前提にあと数文字あればベストなのにってことはあるがな

87 :
でもデスメソの2人分で300文字はかなりキツい

88 :
多いけりゃいいもんでもない
が、少なすぎると遊びが減る
その点富の公開プレイング400文字、非公開パフォーマンス200文字は良くできてる
基本だった全公開600文字と全非公開の間をうまく取ってる
PPPであった「初心者は何文字は書けばいいかわからない、600文字は無理」ってのも
「とりあえず公開400文字は埋めろ、パフォーマンスは好きにしろ」で済むしな

89 :
>>84
そもそも今串を遊んでいるメインの奴らって、自分が活躍できれば良いだけだろ
昔と違って、活躍が少ないなら次はもっと頑張ろう、なんてできるプレイング文字数でもねーし
ましてや公平公正でみんな桃太郎を率先してきたのが、ほかならぬ串自身だろ

90 :
なお400文字だと晒される模様
まあ晒したアホはオチスレの唯一のテンプレだけど

91 :
>>89
やってないから200文字でどれだけプレイングができるか分からんだけ
600文字なんて体脂肪60%超えの肥満でしかない

92 :
クソつまんないと評価してる人が多いから人が減り続けるゲームを持ち上げる為に
たくさん売れてる王道で評価が高いゲームをくさすとか半端ねえな信者

93 :
>>91
殆どのPBWが600文字な中、たった一人200文字の串ちゃん俺以外がおかしいんだって全員に喧嘩売るのちょっとロック過ぎない?

94 :
串は、プレイング200から400文字の代わりに、富で言うパフォーマンスに当たるシステムを作ってるってだけだよ
パフォーマンスと比べて上手くは機能してないので、序盤はキャラが違う、設定の解釈が変だとかかなり不評だったが、PCが続けて参加する事でライターも対応出来てしまうので、問題点がボヤけてしまってるけど…

95 :
でも、初回から機能しないから新規が定着しない一因なんじゃね?

96 :
>>91
やりたいことを一通り表現するのに最低5k字は必要な私に一言

97 :
>>93
600字は過去の遺物でそれと比較した感想だからな
そのシナリオでやる核心に個性足して200字くらいが丁度いい
600字は書かなくて良い贅肉書いて
焦点がボケるから核心を二重に書いたりした結果
贅肉プレイングなんて無い方がマスターもやりたいことが直ぐ分かる

プレイングに書いてないことは一切しないって
アクションゲームの入力待ちキャラかよ

98 :
初回から機能しないどころか複数回入ってもパフォーマンスにあたる機能してるとは言ってなくね
何度も入ることでMSに覚えられるだけで

99 :
>>97
他社にアドリブあっても、アドリブ前提は串のやり方だからな
アドリブの種になる贅肉プレイングなくても、らしいことさせてくれるなら問題なかろう
MSもPLも少ない故に何度も同じキャラ、同じMSに入りやすいって特徴故に、キャラ把握しやすさは高いのは実際あるんだろうし
まぁ時代が2.0に追い付くまで存分に未来に生きててくれ

100 :
まさに一見様お断りw

101 :
アドリブが良いか悪いかは完全にPLの好みによるからなあ
パフォーマンスに相当する部分が完全にアドリブ依存ってのは単純に選択肢が狭まってるからPLにとっちゃデメリットではある気がする
一方MSの負担は減るだろうけど他のPBWと勝手が違いすぎて慣れるまではかえって負担になる気もする

102 :
ぶっちゃけPBWは『書いてあること以外は書いてはいけない』のが原則だよ
字数が少ないことを理由に、アドリブというMSの都合だけで
キャラクターを脚色するのは、PLになんら意志決定の権限がないって事をバラしてるだけ

まあ>>91みたいな偏食家が集まれば、それはそれで成功だろうが
少なくとも、いや、徹底的に串は必要最低限の余裕もない
他社だと余裕があるから、盛ることもできるのに

考えることが出来ないなら、串はお似合いだよな

103 :
おっと、あまり痛いところつつくと「嫌ならやめろ」マンがくるぞw

104 :
その信者さんはもう来ているだろwww

というか、字数が多いとやりたいことも伝えられないやつって
きっとプレイングを全部セリフ調で書いていたり、
目的・意図・手段・想定をそれぞれ区分して書けない初心者なんだろうなぁと

105 :
おっと、串はその目的や動機すらMSのシナリオ側で用意してくれるんだっけ?

106 :
プレイング数減らしたいという気持ちは個人的には理解出来る部分もあるが、串はPBWの中でも他社と比べて、プレイングとパフォーマンスで行動出来るような依頼が沢山出てるので、設計が矛盾しているように見えるw

逆にMSもプレイングで行動出来るような仕掛けをオープニングで用意出来てる奴が少ないのは、プレイング多いPPPだったりする

107 :
嫌ならやめろマンはこのスレではここは比較・勧誘スレだマン、ないしエアプはネガキャンするなマンにジョブチェンジしてるよ

あくまでプレイング200文字と600文字の比較なのでスレチじゃないな
同じMSに同じPLPCが何度も入りやすい構図なのはネガティブ要素ではないだろ
それを前提にプレイングの行間を読むアドリブ多めが成り立ってるわけだし

108 :
串もプレイング絞るならもう少しカードの意味を深めればいいのに
そういう部分に関しては無頓着すぎるんだよな
カードも結局江面通りにしか意味をなさない
違うだろ、もっとカードの部分をアドリブで広げるべきだろうと、毎回思うわけだが

もっともリプレイの文字数がプレイング文字数と同様削減されてるから、無駄な描写ができないオチがあるけれど

109 :
例えば、ライフル1つでも、PLの数だけ使い方がある
でもプレ字数が少ないとどうしても工夫ができない場面が生まれる
タイヤを撃ち抜くとか、配電盤を破壊するとか、
その際にはどういう注意をするか、何を対策するか、
プレイングでなければ伝えられない事がある

目的がブレる? 贅肉? 200字で十分?
そんなもん、5W1Hすらまともにできないやつの言い訳
あるいは「サービス提供側」のもっともらしい売り文句ってやつさ

行動の1つ1つに色が生まれるのに、串は自身が売り込みたいテンプレを全面に出しすぎてんだよ
カードがなければまともに動くことすらできない
それなのにカードが揃うまでは苦役列車でサブキャラ前提にしなきゃならん

それならたとえシナリオ自由度が低くても、PPPに行っちまうわ

110 :
>>96
ただの纏め下手

111 :
>>96
自分でSS書いた方が良い

112 :
>>110 >>111
ので自分の描写法は諦めてGMというかMSの人が書きやすい内容に特化したよ。
トータルは字数ギリギリだけど描写自体は30〜40字に圧縮してるから不完全燃焼感が楽しい。

113 :
そもそも串のプレイングに記載ない事項のアドリブ処理は判定に有利不利が発生することもあるから他社の所謂「パフォーマンス」とかと根本的に別モンだろうなあ

114 :
まぁ、プレイングの贅肉云々は、そう思う奴がいても否定出来ない部分はあるけどね

会社によっては、「5W1Hのしっかりした行動」という原則はもう殆ど無くなっていて、方針や心意気しか書いてないプレイングも認められているよね
例えば「突出して囲まれないように注意したい」時に、「何処でどうやって後ろにいる仲間の位置を把握するか」を書かなくても「前に出過ぎないように気をつける」くらいでも反映されるし

115 :
プレイングは口プロレスじゃねえっての

116 :
PLは戦闘のプロでも文章のプロでもない以上、ガチガチに詰めなくてもある程度の活躍と描写を保証されるってのはあるな、その辺客商売だし
舐めプしまくった結果の失敗(シナリオ正否に限らない描写のされ方)はありえるがね

117 :
串って106が言うように説得とか心情込めたり非戦スキル活用するタイプのシナリオも
多いから短文プレイングと食い合わせ悪いんだよな

逆に富とかの汎用純戦はプレイング200文字で足りるわって内心思う事はある
それでもパフォーマンス込みで200文字って言われたらさすがにキツいが

118 :
大半の問題として、コメントに書かなきゃ書かないでなんも考慮しないし、
書いたら書いたで次は特化を突っ込んできて配慮がなくなる

前者は脳内当てゲームと揶揄され、後者はご都合主義と揶揄される

119 :
まぁ、一部のMSが、なんでもかんでも気をつける注意散漫プレイングをノーリスクで認め出してしまってるし、連携で対処するようなプレイングって理解出来ないPLも多いので、プロレス化も仕方ない感じはあるが

もっとも、串の現状は、そういう問題を考慮した結果ではないと思うが

120 :
串の場合はPLやMSの前に運営が迷走してるんだからどうしようもない
変化をつけることしか考えてないから余計な所まで弄って混乱させてるだけ

121 :
きっと串はパワプロみたいなカード遊びを目指したんだろう

122 :
そこは平成偉人伝ガリレイザーと言っておこうぜ

123 :
串のMSが不適切発言で更迭されてるけど何があったんだろう
そこそこシナリオだしまくってた人だから少なくない損害がありそうだが

124 :
いくら回転が速くても問題児であるならいないほうがマシ
まあ問題発言で客から避けられて勝手に干されるまで放置してもいいが

125 :
前スレ911-で出てたMSが発狂したりその後も雑記で毒吐いてた話やろ
串はゲーム内って言ってるがPL垢でのPL凸もしてた

前の名義の時にもSINNでPL凸や、シナリオ執筆を放棄しながら
BNEの触手シナリオに参加、BNEでも舌禍MS扱いされてた鶏だから
こうなるのは時間の問題

126 :
ほんと串って問題を起こして消されたり更迭されたりするMSが目立つよな
人が少ないんだからもうちょっと気を引き締めていけばいいのに
PL側だけ絞めてりゃいいってもんじゃねーんだぞ

127 :
MSのための環境作りという名目で意識の高い奴らを軒並み排除しつつ
システム化を推進してどんどん敷居を低くしていったからね
その上PLに対するMSの力関係がどんどん大きくなって、シナリオは完全なMS依存
そりゃ勘違いも生まれますよ

128 :
運営対応でいつも炎上してるので、取り返しのつかない状態にならんとMSにどうこう言いにくいんだろうな

129 :
串は昔から、問題は当事者同士で解決しろ、というのがあるからな
その結果は想像に難くない通り、常に串は最悪な状況で最悪な選択を踏み抜いている
他社は人が多いから目立たんが、こういうサークル規模の場所は目立つ上に空気が悪くなりやすい

130 :
PLとMSの問題を当事者に解決させてどうする

131 :
PL同士ならわかるが明らかにパワーバランスおかしいもの同士で解決しろってPLサイドの泣き寝入りか有る事無い事吹聴してMSやめさせるくらいしか解決できないんじゃ…

132 :
最悪の結果って言うが、変なMSは辞めてくれた方が串にもPLにもいいけどね

133 :
辞めたほうがいいのは同意だが、執筆中シナリオも部活顧問も複数放り投げるような辞め方はいかんでしょ

CWはツイッター垢でメンタル弱ってるアピールしてるけど、
問題のシナリオや雑記に関わってないPLの不安煽るだけやろ…

134 :
赤ちゃんが小さくて、まだ夜泣き時期なんだからしょうがないだろ
さすがにそれは前後の文脈を読んでやれよw

135 :
そのMSの件で落ち込んでるだけなら別にそんなに問題ないと思うが。どう見てもMSが悪いし
育児ノイローゼの方がやべーぞ

136 :
だからって、私事を仕事の客にこぼすのはプロとしてどうか

137 :
スポーツ選手だろうが芸能人だろうが、twitterではだいたいみんなそんなもんでしょ
逆に言えば、富の社長みたいにいっつもゲーム漫画PBWの話しかしない奴の方が素人っぽくない?

138 :
富はあれでいいんだよ
マスコットに求められるのは愛嬌

139 :
マスコット(執筆する時は人がガンガン死ぬ

140 :
仕事用のアカウントでプライベートの愚痴を言われても困るのはPLだけだし
迷惑被る前にCWを更迭したのも妥当っちゃ妥当だったな

141 :
そもそも、MSの名義でツイ垢を持つこと自体を制限すればいいんじゃないか?
MSやってることをSNSで公開するの禁止ってルールにすれば、癒着とかほとんどなくなるだろ
何でやらないのか不思議なくらいだわ

142 :
ツイッターは有効な宣伝云々
まぁPLに絡んでヘイト垂れ流して自己ネガキャンしてたら世話ないがな

143 :
>>141
なんでやらないか不思議に思う程度なら偉そうに講釈たれないほうがいいのでは
一番そういうのに厳しくて基本的に禁止してた富すら今や解禁してんだから

安い金に大した待遇でもない
他社が一律禁止してるわけでもないルールを押し付けてMS確保できると思うほうがどうかしてる

144 :
>>143
詳しい理由とか詳細を語れないのに、偉そうな講釈をたれないほうがいいのでは?

145 :
ただの教えてクレクレ君じゃん
意趣返しはうまくやらないとただのオウム返しで賢く見えないぞ

MSの身分明かして交流する気はしれんがね
PPPだとイラストレーターは交流オーケーでもMSはリプライ交流アウトだし

146 :
やるなっつっても絶対やる奴はいる
他社じゃなくてもなろうとかカクヨムとかと同じ名義でやってたらどのみちバレる
だったらルール決めて解禁、破ったら首と決めるほうがいいと思ったんだろ

>>137
スポーツ選手とか芸能人は、ちゃんと計算してやってるし
不特定多数を相手にするプロの作家や漫画家が体調悪いっていうのとも違うと思う
MSが書きたくなーいとかどうしても書けなーいとか言ってたら、そいつのシナリオに参加してたらさすがに気分悪いわ

147 :
だな。かまってちゃんしたいなら、MS名義人垢じゃなくて、
個人的な垢で真の仲間()にヨチヨチして貰えばいい

MS垢でやる時点で、チヤホヤしてほしい本音がオープンリーチw

148 :
串の対応は後手後手だったけど、それでもあのMS酷かったね、で終わって本体に被害は少ないからな
意外とリスク低いのかもな

149 :
MSはPLと交流禁止だろ
チヤホヤなんてされてるように見えないけど
なろう系とかTwitter漫画家みたいに自分で告知しないと仕事取れないんだろうなと思ってみてたよ
むしろ、MSであることを裏でバラしてるPL垢の方が悪質だし理解不能

150 :
>>145
お前がなんにもわかってないのが理解できた
串はPLもMSも垣根がないから、禁止にしろ、という文脈すらわからん時点で()

151 :
まーた串信者による串にしか通用しないおかしな常識を語り始めたよ
文脈以前に自分の頭の出来がおかしいことをいい加減自覚すりゃいいのにさ

152 :
>>150
だから「MSが(PLと垣根なく)交流する意味がわからん」と言ってるが
お前こそ「PPPじゃそれは禁止されてるのに」という文脈読めてる?

つかPL垢でMSバレとか明確な規約違反やらかしてるのとか、垣根ない、規約で禁止しろ以前の問題では?
串規約でPLバレオーケーとかだったらすまんが

153 :
>>149
そんなのいるのかよ、某アレ以外で

154 :
あのMSはバラしてたわけじゃないよ
言動でバレバレだっただけでw
PL上がりで今もPLと兼任してるMSも少なくないから
オフイベで顔バレしてるのもいるけどな

155 :
串はPLバレ黙認
運営の関係者だとか、個人的にスタッフのSDと交流がある事を匂わせてる奴も黙認されている
こういうのを嫌う奴もいるが、串が信者からは一定の評価されてるのは、GMとの距離感の近さゆえなのかな?と思う部分もあるので、メリットも大きいのかなと

156 :
えぇ…(困惑)
MS自身がセルフアピールする場は必要だし、人少ない中で宣伝垢としての価値と目的がある以上、MS垢自体するなというのは酷だ。と言おうとしたが

バラすのもバレバレなのも同じどころか、異常レベルじゃん(素)
串独特の密着具合そこまでは予想できなかった
マジで何にもわかってなかったわホントごめん

157 :
>>152
串の話題の文脈に突然PPPをぶっこんできたお前の頭がアレな件

158 :
>>141にも>>143にも
串だけの話してるって前提もないのに勝手に串のみに通用するイカれた話始めたお前も十分アレだけどな

159 :
>>157
ここは他社ではどうしてるこうしてるという比較スレなのでは?
富もMS交流禁止だろうけど、規約関係探すのめんどいし、最近明言されたPPPを挙げたんだぞ

てか人格否定しか言い返せない時点で賢くないって言われてキレてるだけかよ
串独特の交流はあれだよねー、って意見は同じなの読み取れてる?
煽り込めつつでいいからまともな反論してくれ

160 :
PPPの話題するだけですぐかみつく人間がいるんだもんなぁ
本スレじゃ無能設定でヘイト撒いてたNPC語っただけで「シナリオフック要因だから」とかメタ挟んだ擁護レスが来て困ってたんだ

161 :
TW6まだ?

162 :
TW6出るにしてもTW4終わってからでしょ(無限ループ)

163 :
>>159
>>158みたいに総合を理由に文脈が読めないやつって大変だよって思ってるよ

164 :
>>163
当たり前だろ、ここを何処だと思ってるんだ?
ちゃんと文脈が読めるお前みたいな秀才が来ていい場所じゃないんだよ、この高学歴野郎が!

165 :
元々TRPGが好きな奴とかって低学歴多いからな

166 :
>>165
と低学歴野郎が申しております

167 :
低学歴というか無学が多過ぎ
人生からやりなおしたほうが良いよ、まじで

168 :
事の発端が単純に、
『(串の話題を通して)禁止されればいいのに』だったのが
『PPPでは禁止されてんだろがボケェ!』だからなぁ

169 :
「串でMS名義垢持つこと禁止すればいいのに」に対して
「それは無理だろ。けど他社でも禁止されてる交流は禁止すればいいのにな」って言ってんだけど
串がMSとPLの距離近すぎてヤバいって部分は同意だって、後出しも散々してるのにまだ読み取れないのかよ

しかし人の発言に変な解釈とアホな付け足しされるのって思いのほか腹立つな

170 :
串信者は串しか見えないから頭がおかしくなってんだよ
ほんとどっか行けばいいのに

171 :
>>167
だから人生やり直すための場としてPBWをやってるんだよそいつらは

172 :
やり直した結果、カルト宗教信者みたいになってどうする

173 :
人生やり直したくらいで改善できるなら、とっくの昔に変わってるのでは?

174 :
>>169 まぁ生きてりゃそういうこともありますよ
( *´ω`*)っ丼カツ

175 :
グロドラが息してない

176 :
真面目な話、初心者お断りかつついてけなくなった奴は嫌ならやめろ状態だから勧誘のしようもないし比較しようにも「至高の串ゲーと凡百のクソゲー」って構図以外出てこないしで完全に串の話題ってスレチ状態だし
雑談で名前上がってもそれだけで荒れる素だしもう串の話題はNGでも良いような気がするんだが

177 :
>>176
お前がNGで良い

178 :
日曜日に百均行ったら首まわりゆるゆるのシャツを着たJS高ぐらいと遭遇
年齢にそぐわない黒ブラちらチラチラさせててありがたい様な困る様な

179 :
誤爆www

180 :
よし アトリエにレッツゴーだ

181 :
TW4おわんのまだ?
そわそわしちゃう

182 :
いまちょうど全人類がサイキックハーツになって、世界から戦争や自殺が消滅したとこだから、もう少しで最終決戦だとは思う

183 :
マジかよ全滅しそうな展開だな

184 :
ラインバレルみたいになりそう

185 :
「万が一勝てたら」とか万が一を連呼してたり、時限TOPで敵対ロリ婆ァに勝機が無くなった事を心配される程度にはピンチ
あと半年と少しで終わるからTW6待ちの人はもーちょい待て

186 :
いつものスケジュールなら決戦自体は夏の間に終わって残り期間で残務処理とエピローグ

たぶん7月中旬の15周年オフ前後には最後の戦争やってTW6告知も来るんでない?

187 :
半年ちょいならTW6は来年の2月あたりかねぇ
1月と3月、4月あたりは背後事情で忙しい人多そうだしな

188 :
人類が補完計画よろしく一つになる代わりに強くなってやっと倒せる相手に人類が一つにならない代わりにパワーアップを捨てたからなあ
普通に考えりゃ勝てんがちょうど過疎り始めの頃従来通りの戦力なら人数的にまず勝てない敵に勝っちゃった過去あるからまあ、なんとかなるかもしれないってそんなとこ

189 :
実績はあるけど、計算上はまぁ負けるよねってとこか
ヒリついてるねぇ 楽しそうだ

190 :
おおっぴらに言うとドMの廃人扱いされるんで控えてたんだが、
正直に白状すると、サイハめっちゃ好き

191 :
>>190
そういうの、すごくわかる

192 :
BNEのキナ臭くてどこか救いのない殺伐した内容を引き継いでるPPPが一強の今、そういう思想の心えぐられたがりのPLやアラタナルでちょころっぷに見切りをつけたBNE難民もいるはずだろう
TW6が出れば自然とそういうユーザーも自然と流れこむ、PPPのノリを他所でやるやつもいるんじゃないかな?
まぁ、ベクトルをPPPと区分するなりしない限りは新しいTWもサイハみたいになるから安心しなよ、どこがサイハみたいになるかは言わないけど

193 :
>>191
ありがとうございます!
いつも、すぐ>>192みたいなの言われるので嬉しいです

194 :
PPPも理不尽で救いはないけど「努力が評価につながる」点はあるからな
「努力した結果数万人が虐殺されました」のサイハとは根本的に違うわ

195 :
一強はストレスの少ないケルブレであって
どれだけ丸くなろうとストレスフリーにするつもりのないPPPじゃないだろ

かといってBNE(サイハ)路線とPPPが同じかというとそれもまったくちがって
BNEとケルブレを足して割ったみたいな感じの着地点だよ、PPPは

196 :
心抉られ好きとか揶揄されるけど、逆境燃えが好きなだけなんだよな
ただ逆境ってバランス取るのが難しいから舵取りに失敗すると一気に人が離れる

TW4は学園異能+平成の悪い部分が出てよくない状態になって
CL2は学園異能+昭和のいい部分を捨ててしまってよくない状態になった
両方好きだったから残念だよ

197 :
BNEって重要な部分は、全部ヤミーがやれば良かったのに
それさえなければ色んなトラブル回避出来たような

198 :
BNEとアナルがあるから多少の犠牲を払えば世界は救えます(救えるとは言ってない)は斜めに構えてしまうよ
>>196
棚ボタ効果でなんとか乗り越えられましたー。決して私の力じゃございません
しかぁーしその結果、自分の首絞めてましたーwww

みたいな展開じゃ燃えられんよ。

199 :
BNEとサイハとアナルを同列に並べるの自体が結構暴論なんだよなぁ
BNEの最終決戦は参加者200以上、アナルの最新決戦は30だぞ
サイハだって何だかんだ最後までなんとか動くだろう

BNEやサイハはこうすればもっとよかったと語る余地はあるが
アナルは最初からお話になってない。会社の評判がヤミーが悪いとか言っても
元凶(笑)扱いしてたヤミーがPPP作ってユーザー支持が高いので言い訳のしようもないという

200 :
立ち入り禁止区域に踏み入れて魔物に襲われた人間を救う魔物の討伐依頼だの貴族の横暴に見かねて刃向かった人間をしょっ引く依頼だの見たらサイハのPCはどう思うだろうな
一万人ではないけど任意で暴徒鎮圧のために、村いくつか焼いたばかりだし
>>199
ちゃんと落としどころつけて「俺たちの戦いはまだこれからだ!」で逃げないだけサイハはまだまともだわな

201 :
>>199
のとカタの最終合わせたら抜かれるのかアナル・・・

202 :
のとカタは決戦リプレイの出来すごかったからな
この一年、鳴海が噛んでない部分のリプレイだけはだいたい満足度高いよ

203 :
のとカタは無料だしPL被ってるのに有料のアラタナルちゃんと比べるのは酷
最終決戦で評判の良かったGMでも直前の有料シナでは割れてたのを考えてくれ

204 :
そもそもアラタナルは設定公開された時点でBNEのパクリ劣化ゲーだから成功要素なんて微塵もない
世界観の根幹を作って仕切っていたヤミーをクビにした挙句にあれなんだからなぁ
他の敵を持て余しまくってメインのフィクサードも処理しきれないまま打ち切られたBNEより敵の種類が多いんだぜ
最初から処理しきれないのは目に見えてた

205 :
>>194
まあ、過ぎた事だし解釈は人それぞれなんでいいんだけども、
正しくは「努力した結果、200万人の虐殺が数万人に留まった」だからね

206 :
そして最新のマギスチちゃんが登録数300だからな
登録数300で有料に100集まってる稼働率1/3とかすごくねとかいう一周回っておかしな擁護が出来てしまうレベルの悲惨さ

207 :
アナルもBNEもNPC大好き!なのは良いんだけどよりにもよって共闘さえ出来ないような敵勢力に思い入れが強いんだよなあ
そんなに倒されたくないなら味方か第三勢力とかにすりゃいいのに

208 :
>>207
人間キャラとしてシナリオに絡みたいし悪者として暗躍しつつ好き勝手あばれたい
けど死にたくないし、悔しい思いもしたくないけどPCと仲良くなりたい。というかヘコヘコ頭を下げさせたい

結果、サイハの闇堕ち勢PLがシナリオ書いたような出来になる。結局はライターのためにシナリオがあるようなもん。

209 :
シナリオ開始まで大幅に間が空いた割に業界上位まで上り詰めたPPPでさえ
ヤミーを筆頭に敵対NPC大好き病を発症したら一気に転落しかねないしな

今は良くても今後が安心できない不安が常に付きまとっているのがPPPの怖い所

210 :
終末論者めいた将来の不安煽りでしか叩けないPPPちゃんつえー(露骨な信者

211 :
今は良くても今後が安心できないってさあ・・・
逆に聞くけど串とか蔵とか風呂とかちょことか工場とかは今後の不安はないの?
少なくとも俺は今すら不安な所が今後とも安心とは思えないんだけど

富はサイハを反省してりゃ大丈夫だろうけどさ

212 :
風呂は次の新作当てないとやばそう

213 :
「今が底値で今後も好転までしなくとも何も変わらないだろう」という安心感はあるかもしれない

214 :
蔵はグロドラですっ転んだからなあ
半年の遅れからさらにあの未完成ぶり

215 :
リンブレ終わってないみたいだし、グロドラはなんとかなるんじゃないの?

216 :
腐っても蔵だから、システムさえ整ってくればそれなりに賑わうんじゃないかね

217 :
串は安定してるよ。いろんな理由で波はあるけど、運営のマイペースさと、熱心な客(信者)のおかげで
常連客として見守れる立場になると、なんだか満たされる居場所だよ

218 :
>>211
串→緩やかな右肩下がり。システム面の改善が望めないので次回作で持ち直せるかどうか
蔵→緩やかな右肩下がり。システム面が非常に危うい。最新作のシナリオリリース後の状況次第
風呂→右肩下がり。焼き畑商法に限界、次回作が今作同様の作りなら危篤の可能性も
ちょこ→右肩下がり。今後は新CWの采配次第だがそれが分かるのは現状が厳しい新作を無事終えてから
工場→危篤。ゲームの方向性を戻すも、最新作がシナリオガラ空き

富も残り15年宣言、ReもCWのヤミーの「自身は今がピーク」宣言から様子を見守る必要あり

219 :
串が安定って、反論されたくてわざと言ってるだろw
長らく炎上が続いてMS辞める事になって、最近は学生会関連で揉めてるところだぞ

220 :
全部右肩下がってんじゃねーか!
まぁマンパワーが必要な業界よな
運営も絵師もライターもPLも皆ライフポイント削りながら『楽しいから』で成り立ってる

串がクリエイター関連でトラブル起こして互いに切ったり切られたりするのはいつものことなので、安定の串では?
絵師やライターがやめて桜の枝が折れていくのを見守っていけ

221 :
真面目な話、富みたいにしっかり地に足つけてスクラム組んだ堅い横綱運営するか
ReとかBNE時代のちょこみたく無い袖のかわりに個人の才覚に頼りまくるしかない時代は来てると思う

見通し甘く芯のないフワッとしたものつくって爆死が多すぎるんだわ

222 :
一社二社だけになるとPBWも終わりそう
PBWみたいな人間関係がモロに出るゲームなんて一社でトラブルあったら居辛くなるし
数年スパンで新作が合わなかったら引退だし
>218の右肩下がりの会社は他の事業がメインだから収支が見込めなからったら
社の意向で部門潰すだろうし
今はどこも少ない予算でPBWやりたい社員たちの最後のチャレンジなのかもな

223 :
今はというか昔もそんなに多い予算でやってないと思う
その結果が個人のスキル頼みで今の技術や新しいことに対応できず不具合&遅延につながってるんじゃね?

224 :
PBWってそもそもどうやって今の規模になったの?

225 :
wikiのPBWの項目にある程度のソース付でまとまってるよ
富寄りのユーザーが作っててバイアスかかってるけど概ね合ってると思う

226 :
富は逆境燃えさえ狙わなければ安定するんだよ
舵取り出来ない上に開き直るからサイハみたいな廃墟が出来てしまうだけで

227 :
不便で不評だろうと何が悪い?って開き直るからな上村が
多様性云々で片付けられない不便なシステムでも

228 :
富だとわりと仲のいいPCがそれなりにできるんだけど倉だとなんか作りにくい
特にグロはダメだ…システム的な面もあるけど

229 :
>>226

・GO ! GO! MANIAC

230 :
マギスチってとこ覗いてきたけど、なんであんな人少ないの?
なんかまずいの?

231 :
もしかして:認知度の問題

232 :
・タダでさえ告知から公開まで時間を置かず、十分な認知がされていない
・しかも運営元が、BNEで好き勝手して自滅した上にさらにアラタナルで好き放題して爆死したちょこ
・それでも普通ならアラタナルから人が移行するはずが、マギスチ作るためにアラタナル放置してたためにアラタナル住民ですら激おこ
・サービス開始と同時に発覚するセキュリティ的な危うさ
・サービス開始と同時に出てきたシナリオが、世界設定との関連すら意味不明なC言語ソース

まあ……無理だろ

233 :
そもそもおもしろいほどの逸材っていうのは問題児と紙一重なわけなのに、
そんな奴らに対してシステムや運営は常識人としての立ち振る舞いを求めるわけよ。
魅力や面白さはコンプレックスの裏返しともいうが、サービス業であるPBWにおいてはそんなものは相性が最悪すぎんのよ。
だから常々PBWに必要なのは、面白さではなく、管理や組み立てといった能力になるんだが…
串と相性がいいMSもどちらかといえば管理や組み立てが得意な人間。
面白いか否かは、参加して結果が来たPLだけが感じ取れればいいんだからな。

234 :
何度か話に出てるが、マギスチくらいの参加人数だと、大手と違った楽しみ方が出来るので、まだ全然わからんよ
アラタナルでは人数の少なさは活用出来なかったけどね

235 :
ちょこゲー初めてやったけどマザリモノの設定は好きだよマギスチ
両親どっちかの種族になります系は正直味気ない

236 :
マギスチってかちょこはヤミーがPPP作った時点で詰んでる。ループだけど
完全下位互換って無理だぞほんと

237 :
既存のPBWユーザーからが不可能なら、全くの新規が相手の方針になるのかな

238 :
新規が来るような宣伝とかしてるの?

239 :
どうなんだろ?マギスチってどんな宣伝してるのかね

240 :
ツイッターで呟いてる以外宣伝なんてしてないだろ
それもRT1とかだけど

241 :
それは宣伝と言えるのか…(素朴)

富みたいにクリエイターさんにちゃんとタグのついた納品報告をpixivやニコニコでしてもらったり、
TwitterならTwitterで風呂がやってるみたいなところまでは行かなくともTwitter関連型のキャンペーンがないと告知の手伝い自体できないよ…

別件で、
前回の煉界のボーナス獲得リツイートキャンペーンが納品報告その他で埋もれたのはぐぬぬと思いながら眺めてたんだけど…あれツイートのエンゲージメント自体はいくつだったんだろう、周知自体は出来てたのかな

242 :
デスメソのリツイートは初回が50で二回目が30っつってるな
ダンジョン実装されてから金の重要性増したから
ああいうキャンペーンはありがたいが

243 :
>>242 ありがとう、こちらもそれは確認出来た。

あれって煉界内部での周知自体はどんな感じなの?
風呂だと週更新の下部に確認完了の報酬獲得リンクがあるから、何かキャンペーンがあった時も通信を確認する目的付けはある→周知自体はある程度されてる感じなんだけども

244 :
>>234
よくPL数の規模で人気が語られるけど、運営力に見合った参加者数を維持できればそれはその運営にとって成功なんだよな

245 :
>>241
自分で前調べくらいしろ
タグのついた宣伝も支部への投稿もTwitter関連のキャンペーンも全部やってるぞ
お前は調べられる事を何一つ調べず、知りようのない事を人に聞く悪癖を何とかしろ
風呂のオチスレから出てくんな

246 :
>>245
情報交換も目的としているスレで質問しているのにそれを「自分で調べろ」はあんまりじゃないか?

247 :
>>246 いや、それは私が悪い。

>>245 貴方は何故、風呂のオチスレと私のことを熟知した上でここにいるの…というのはおいといて。

ディメは既存ユーザー向けのタグ、PBWは既PBWユーザー向けのタグだけど、それぞれの検索率自体ってどうなのだろうか、という情報ので一つ。
後、他所から検索で来てくれるようなタグってどういうのなのという情報が手元にないという情報ので一つ、良ければまとめページか良さげな検索ワードを教えてくだされ。

248 :
渋については納品数の母数自体が少ないから渋で報告してる人も少なくて目につかないだけなんだよな
渋のMagiaSteamタグ5件しか無いし

249 :
>>244
運営力に見合った参加者数であっても、それで利益が出なければ失敗なのでは……?

250 :
>>248
渋とニコニコに出てるのに関して、編集可能なものに関してはスチームパンク他ニッチタグつけても良いのだろうか

可能な場合はとりあえず渋の場合はpixiv辞典下部の閲覧数推移を目安にするけど、ニコニコの場合はもといもっと良さげな目安の検索ワードやまとめって何か知ってたら教えてもらえるとありがたい。

251 :
>>246
そいつがここに居着いたらわかるようになるよ

252 :
教えてクレクレに加えて(任意の単語)を多様する人ってちょっとイタタタタ

253 :
宣伝とかの話題を見るたびに思うが、PBWってメイン絵師はそこそこ有名どころを連れてくるわりに、世界観設定とかは自社ライターにさせるのはなんでなん?
それで大爆死した作品があったとかならともかく、試みられたことすらなさそう
数百万もあれば、それなりに名が通ったクリエイターに企画監修とか依頼できるはずだけどもな
一番客の入りにかかわる部分だろうし、開発費全体からすればそこまで巨大な費用でもないはずなんだけど何でやらんのだろか

254 :
こんな零細事業に数百万の余分な予算があると思うお前の頭がハッピーセット

255 :
PBW運営のえらい人は「自分の考えた設定」でやりたい人が多いんじゃね?

256 :
>>254
グロドラの開発が半年延期されたけど、エンジニア数名を半年拘束してるとそれだけで一千万ぐらいになっちまうぞ
零細に見えるけど、予算規模自体は結構あるんじゃないかな

257 :
イラストは誰が描いたからといってゲームが破綻することはないし、システムとは無関係に作れるが、
PBWの世界設定は、PBWとして遊んで破綻しないようなシステムと、それに合わせた設定になってなくちゃならない
その辺はソフトウェア開発サイドとの兼ね合いもあるので、その辺の有名ライターに任せてどうにかなるものでもない

あと、イラストは最初に頼むだけでいいけど、世界設定はゲーム終了時まで管理しなくちゃならないってのもデカい

258 :
とはいえEBは原案と判定システムはSNEだったので、まったく例がないってわけでもないな
ただ、そのへんはTRPG化前提でやってたからどうにかなったって点があるのと、
SNE側の担当者の死去によりストーリーがgdったと言われているので、ゲーム終了時まで管理できなかった場合の実例になっている

259 :
>>257の言う通りそもそも最低でもPBM、出来ればPBWに精通してないといけない
小説家先生が良いMS足り得るかというとそういうもんでもないし、大金かけて世界観作った所で運用者が別なら作家信者が続ける訳でなし
ネームバリューが最初の集客にしか役立たないなら重要なのは出来上がる品だけなわけだが

有名作家が作れば無条件に面白い「PBW」になるって思ってんならうーんって感じ

260 :
某小説家MSの地雷っぷりは異常だからな
PC(時に自NPC含む)から主人公を一人選ばないとリプレイ書けない、
つまり最低でも7人は貧乏くじを引くことが確定しているという

261 :
そいつと同じかどうか知らんが俺も小説家MSにNPC劇場やられたことあるわ
リプレイがほぼNPCの過去語りになってんの
聞いてねぇよガイドの内容はどこ行ったんだよ金返せよ

262 :
世界観は一度作って終わりじゃなくて世界がどう動くかまで込みだから
MSが世界観を借りて好きに作ってこれでいい?って聞くのに対してOKとかダメとか答えるにはその世界を一番知ってないとまずいでしょ

263 :
地球sosは原作有りと言えなくもないような

PBW運営のえらい人に必要なのはTRPGのワールドガイド作る力とソシャゲの客の流れを読む力と臨機応変に舵を取る判断力と中間管理職の調整力と予算振り分けの金銭感覚じゃないのか

264 :
もしくはそれぞれの技能を持った職人を集めれる活きてる人脈をもってるか持ってる人と繋がってること、他は各自の意見の中継が出来る人じゃなかろうか

265 :
串なんかも一時期はSDが率先してNPC劇をチャットで長々やらかすとかあったからな
結局意図したとおりに動かすにはPCほど邪魔な存在なんていないんだよ
テレビ業界も台本無視する素人なんて使わないだろ、それと同じなんだよ

266 :
>>256
蔵の求人見ればわかるがエンジニアの給与が25万
粉飾決済するような所が残業代払うとも思えないので安心してその半分くらいだと思って欲しい

267 :
PBMの頃は結構原作付きあったな

なおルールブックにふんだんに原作ギャルゲーの女の子達(普通の高校生)を登場させ
彼女らとキャッキャウフフできると期待してやってきたPC達を
都市開発公団の私兵とチャイニーズマフィアと木刀や金属バット担いだ高校生達による血塗れの抗争(メインストーリー)に送り込んだ
卒業クロスワールドとかいう地獄絵図

268 :
つか蔵はシナリオディレクター、イラストとゲーム進行のディレクター、企画と営業、プランナーとプロデューサー候補、エンジニアを求人してるけどやっぱ全部足りてないんだな

269 :
>>267
自分は原作に興味がなく、ただ学園RPGしたくて参加したので、
「こんなとこに邪魔なNPCのイラストでスペースをとるな! 
 こいつらを描写しないでもっとPCを描写しろ!」だったけどな。

270 :
原作ものといえばPBMメガテンは面白かったな
ニャルが各地で複数人物として暗躍する様は
後のペルソナ2を彷彿とさせたわ

271 :
富の世界設定は毎回(PBWとして)よく考えられてるなーと感心するけど、
蔵とか風呂は「別に無理して自社で世界設定作らんでもよくない?」って思うことはあるな

272 :
富の世界観なんてどっかから引っ張ってきたようなのばっかだけどな
ただ、明確に元ネタがあるこそ複雑な世界観でも共通認識(コンセンサス)取りやすいって利点はあるが

273 :
あと、食品や衣装が現代日本や創作作品でも一般的でイメージし易いのも大きいな富は
串みたいに中世だからとか江戸時代だからとか変に制約されても、絵師もシナリオマスターもプレイヤーも損するだけだし

274 :
串は江戸時代が好きなら面白いんじゃないの?
串のスタッフがどんだけ江戸に詳しいのかは知らんが

275 :
逆に串は江戸の知識がないと日常ロールすら碌に出来ないけどな

数年単位で利益出すには大人数のPCを捌くことになるのが大前提
変に捻らずに現代風日本か典型的な剣と魔法(と銃)の世界が一番やりやすいんだよ

276 :
串は毎度のことながら、そんなに知識がなくても大丈夫な設計しているぞ

277 :
>>275
上手くいってる二作を見ると好対照だがやってることは同じだな

ケルブレは現代日本にファンタジーが混ざっててなんでもあり
PPPはファンタジーにバイクやインターネットやSF武器があってもいい

278 :
>>268
プロデューサー候補で年収300万〜500万って金欠ぶりがヤバイな……
まともな応募あるんだろか

279 :
>>278
富の社員募集より条件良さげだし、結構来るんじゃない?
ttp://t-walker.jp/141009kyuujin.htm

280 :
>>279
20万×12で240万
夏20万、冬40万ボーナスで60万
暖房手当5ヶ月で10万
食事補助3400円×12で4万ちょい
住居手当家賃5万として半分で2万5千×12、30万

募集対象18〜23って考えると350万弱程度の支給は悪くないんじゃない?
300〜500万とか書いてる募集は大抵300万なのが世の常やぞ

プロデューサーとか富で言えば一本級の仕事だろうに。候補だから真壁なのかもしれないが

281 :
別にプロデューサーは管理だけで、1からアイデアを出して作る訳じゃないだろ
それはあくまで社長とかの仕事であって

282 :
にわかなもんで、
ちょころっぷの前作で運営と一部PLの癒着が激しかった話を今更知ったよ
CL3のマギスチで動いている百名だかってのはつまり、
cl1 cl2で一般PLをふるいにかけて最後に残った、そういう人たちって事なの?

283 :
聞くな

284 :
変な富フォローするやついるけど
普通にゲーム以外で富と蔵を比べたって仕方ないだろ
会社自体なら規模も方向性も違う
そもそも北海道と東京の会社だろ?
物価が違うから給料違うのは当たり前

285 :
>>283
ありがとう、課金する前に気づいてよかったよ

286 :
>>283
100キャラであって100名ではないからな
実質PL数は30いりゃ御の字よ。

287 :
データ検証や投票操作や相談ゴリ押しや囲い込み
自分マンセー用にキャラ量産するのはよくあることだしな

288 :
三千界なんかは、そこを利用して一人でも完結できるゲームスタイルを提供してるけど

289 :
>>282
オフでも選抜されてたそうだね

290 :
>>282
グロドラ延期の間に目に付いた新規のが(プレイングを見て)多い印象
BNEにハマってた人間はだいたいPPPに移住したわ

今のCWとアドバイザーは筆が早くて質もそこそこ良いんだが、やっぱりヤミーと比べると見劣りはする

291 :
流石に比べる相手が悪すぎる
何だかんだ言ってあれだけ個人力で売れるMSなんて他に居ない

ちょこの場合絶対システムも一緒、トップダウン形式も一緒で
そのヤミーと比較しないといけないから益々ムリゲなんだけど

292 :
ヤミーはクリエイターとして、というより、あれで意外とプレイヤー目線だから悪くないと思う
ちゃんと考えて作ってる感じがある

クラは、蔵だけで発展した変な文化が意外と多くて、それが上手く行ってないのに改善出来ていない
リンブレは今までと多少違ったからまだ良かったのだが

293 :
CWとかアドバイザーって、そもそもMSとしての能力いるんか?
イベントの企画を練ったり、今後の方向性を決めたりするのが仕事やろ
そもそも現場で細々したシナリオを書く職種じゃないと思う

294 :
理想はそうでも
絶対的なマンパワーが足りないし
お金的な面でもやらざるを得ない状況だと思うぞ

295 :
文章を書く能力としてのMS能力が要らないだけで、
PLが何を求めていて、何を通すとどんな問題が起こるか、というマスタリング部分は普通のMS以上に必要では?

296 :
>>293
今のちょこから役職持ちを抜いたら4人しかST居ないんだぞ
書かざるを得ないんだよ

297 :
必要不可欠ではないが書く力もあるに越したことはない
特に小規模ゲーのCWは先陣切って切り込むくらいのパワーが欲しい

298 :
他のMSへの示しの為にも先陣切ってやる姿勢がないと
上に立って偉そうに吠えてるだけじゃ付いてきてもらえないぞ

299 :
まぁふつうに考えてスタッフはMSもPLも経験した方が良いは良いだろ

300 :
富の社長もイベシナで死亡者10名出したりしてたな

301 :
>>293
アドバイザーもコンセプトワーカーも統括管理と維持をするための仕事だから、
誰よりもルールを把握していないとあかんだろ。
さらにその下に数人のディレクターが存在して、
ディレクターが複数のマスターを管理しているのが大体の運営。

まー、欠点は、マスターはディレクターの顔を見てシナリオを作り、
ディレクターはコンセプトワーカーの顔を見て承認し、
コンセプトワーカーは社長など運営トップの顔を見て仕事をすることになりかねないこと。

でもそこまでひどい場所は存在してないだろ。

302 :
>>299
スタッフはMS経験ありとして、PLはむしろいらんだろ。
PLあがりのMSなんてクソだった記憶しかないぞ。

303 :
俺の体験上は蔵とか風呂はゲームに関係してない経営母体側の
思い付きに振り回されてる感が凄い

304 :
CWはMS経験は無いと現場知らない上司みたいな感じでMSが悲鳴上げそう
MS業はそこそこでも視野が広くて上司としてMSを辞めさせない人がいい
いいなって思ったMSは気付いたら辞めてるんだ

305 :
CWにMS経験があった方が良いのは確かだけど、MSとしての実力=CWとしての実力って見てないかと
ヤミーに対する評価とかその典型に思う
MSとしては有能だろうけど、CWとしてはな
PPPの世界観とかってそんなに魅力ないんじゃないかと
なんでもありだけどそれだとゲームとして成り立たないから制限する、みたいな運営都合が露骨過ぎる

306 :
>>305 PPPがそうかは別として、世界観にも機能美ってあると思うよ
それが物語的な面白さと相関性があるかは不明だけど

それを抜きにしても、私はPPPの世界観でキャラクターを作ってみたいと純粋に思ったよ。

307 :
>>305
今日び世界設定で売るPBWなんてないだろ
世界設定で売れなくなってるPBWはあっても

308 :
PBWで本気でなんでもありにしたらPL側が碌でもないことをやらかすのは目に見えてるからな
運営はボランティアじゃないんだから見えてる地雷をわざわざ踏みに行く必要はない

309 :
>>305
同意見者多数ならあんなに流行ってるわけないだろ
世界観に魅力がないとお前が個人的に嫌いを一緒にしてどうすんの?

ぼくのいけん=みんなのいけんではないので、もうちょっと客観的に物事を見る努力をしたほうがよいのでは。

310 :
逆に>>305から魅力のある世界観だったPBWを聞きたい

311 :
>>305の言い分もわからんでもない
あからさまに分隊行動させたくないのがわかる不在証明とか
魔物はおろかそこいらの一般人にも負けかねないレベル1とか

312 :
>>311
お前糖質って言われたことない?
あれはどう考えてもプレイヤー(特に旅人)を自由な設定で入れやすくするためのものだろう

313 :
PPPの何でもいいけど駄目なもんは問答無用で駄目だよシステムは
RPG慣れしてると逆に感心するくらい良く出来てるんだけどねえ
魅力云々はともかく工業製品的な正しさというか

314 :
タンクでもある程度の火力出せるのは評価したい

315 :
評価も何も、昔からPBWの前衛は、タンク兼アタッカーというのが主流だぞ

富がロールを選択できるようにした(ポジション)ので別枠に感じるのかもしれんが、その富も補正がかからないってだけで近接アタッカーも兼任出来ると思うが

316 :
だからこそ支援役の押しつけがまかり通るんだけどな

317 :
PPPはコンシューマーゲームのRPGに慣れてないと、面倒さを感じたり制限を鬱陶しく思う事はあると思うよ
「どんなクラスがあるのかマニュアルに書いていない、不親切だ」
「自分の能力がいつどこでどんな時にまで適応されるかわからないから全てのケースの情報を知れるまで運営NPCに質問する」
というのを実際言っている人を見た
そういう事が没入感の邪魔になると言ってやめてしまった人もいた
不在証明が、レベル1が云々の人らはそういう人らで、所謂ゲームデザインが合わなかった人なので彼らを否定することはできない

318 :
最初から自分好みのキャライメージが明確にあって
それを再現したいという人には不親切かもしれんな
マスクデータが多くても徐々にそれを解明していく
ゲーム的な攻略要素・アドリブ要素が楽しめないと
「うちの子はそんなんじゃない!」って苦痛を感じそうだ

319 :
自由度が高そうだから、自分が思ったキャラの設定に合わせて育成したら弱くなってしまって、って話は聞いた事あるな

320 :
デサイア(強化アイテム)やクジ実装した今もPPPの難易度ハードはスキルリセット推奨なの?

321 :
>>320
それらの実装前からハードスキリセ推奨の流れなんてないよ
廃が数字詰める為にやる事はあるけど。

322 :
PPPが成功して、ヤミーもウハウハなんかな
名前も売れてるようだし、マジで裏山
PBWって、ライターが名前で認識されるのが良いよなぁ
ソシャゲライターやめて、MSに鞍替えしたくなる

323 :
>>322
BNEの時も栄光と挫折を一人で背負ってたしPPPでも同じだな
うまくいってる限りはウハウハだろうが逆風ならフルボッコだしいいことばかりでもないだろうが

ヤミーはカテゴリーがヤミーだからMSがああいうものだとは思わないほうがいいけど
個人名にファンがついたりファンレター貰えたりそういうやり甲斐はあると思うぞ
ソシャゲと真逆のど田舎ジャンルだが期待して待ってるわ

324 :
やめとけ、上客以上にガイジが多いのはこの業界のあるあるだから

325 :
>>324
自己紹介乙。

326 :
富岡なんか「俺の方が優秀だから俺に社長譲れ」って十年以上粘着してごとある毎に公式に基地害投稿などの嫌がらせしてる生ポも居るし

327 :
>>322
名前で認識されるってのはよっぽど特徴のキツイ一部だけだと思うよ

やたらエロリプばかり量産する人とか、
質はともかくリプレイを三日かそこいらで仕上げてくる、依頼リレー御用達の人とか
殺意満載で情報に罠仕掛けてくる人とか
小説家上がりで場数は踏んでるはずなのにアレな人とか
PLと癒着して消えていった人とか

328 :
そこまでの知名度じゃなくても、名前付きで自分だと認識された上で
金を払おうと思ってもらえたり、反応もらえるの裏山くらいの意味じゃない?
描写や判定がしっかりしてるMSは予約倍率にも出るし

ソシャゲも一部はライターの名前が出たり、自己宣伝ツイートOKだったりするけど、
大抵はゲーム単位でテキストの良し悪しを語られることはあっても、
このライターさんだから今イベは期待できる!とかはあんまり言われないもんな
(他で知名度得てる場合は別)

あくまで払う対象はキャラのガチャだろうし、自分への評価を感じにくいと
気持ちが傾くのはあるんだろう

329 :
>>325
お前みたいな奴のことなんだよなぁ

330 :
>>325
ハズカシィーー

331 :
ソシャゲのライターてグラブルレベルでも公開はされないもんな

332 :
>>328
ゲームで有ることに拘りと自信があるんでなければ
なろうに小説投稿して出版デビューした方が金になるだろう

333 :
>>325 >>329 >>330
あらそえ・・もっとあらそえ・・・!(外資)

目立つ目立たぬがあるだけでどのゲームにも悪目立ちするのは一定数いるかと

334 :
>>322
直接ユーザーの感謝が聞けるって点ではMSのほうがずっといいけど、
労力と報酬の点で見たらソシャゲライターのほうがマシ

つーか、どっちかと言わずに休日をMS業に当てる感覚でいればいいんだよ

335 :
富って3000文字3000円の報酬が目安と聞いたことあるが、それなら普通のソシャゲライターより割高だぞ

336 :
富はかなりいい方

でも、基準値としてはOP1000・リプレイ4000だけど、
実際には常に6000とは言わずとも5000は書かなきゃPLは満足しないから、実質1文字0.5円くらいなもんだ
しかもソシャゲとは違って読み込む作業が必要になる

337 :
某社は、支払われた金額の5割以上貰えるから、イベシナで数十人参加すると、1シナリオ執筆で3〜4万貰えた、という話はMSから聞いたことがある。

338 :
報酬関連やMSやってる自体とか守秘義務あるだろうに知り合いのMSとか信用ならねー

339 :
戦闘処理とかそれだけで数時間かかったりするからなあ……
その分、ネタ考えずに描写できるってのはあるかもしれんが

340 :
MSの報酬はだいたい30%から始まって最大50%台という話を聞いたことがある

>>332
PBWはゲームとして考えると、運営そのものがゲームとして運営していなければ
基本的にキャラクターごっこ遊びか、コミュニケーション主体の遊びだものな
あとはOMCみたいなシチュノベってところ

というかPBW自体がゲームとの相性が悪い
ゲーム的な運用をすると理解できない奴が活躍できないとクレームが出るし

まあそんなksは切り捨てていいんだけどな

341 :
逆に考えるんだ、常設でなくともいいからどっちもやっちゃえばある程度は囲えるじゃないかと考えるんだ

342 :
富は報酬公開して募集してた時期があったんだよ

343 :
某棘でもそういうまとめあるしな

344 :
富ならよく仕事募集掲示板に報酬提示して書き込んでるよ
1週間の書き込みもある

同じ文字数でもプレイングから満足させるリプレイは大変だよな

345 :
>>336
ソシャゲはめちゃくちゃ読み込む作業の時間長いぞ。もちろんその時間は無給だ
一個のイベントやNPCに関わってるライターが多いから、1キャラ書くごとに口調のチェック〜世界観の理解度〜前任者との整合チェック〜ってやるはめになるからだ
もちろん名前は出ないし、給料もPBWより低い。メリットは運営の豪華なパーティに出れるぐらい(全部のソシャゲ運営がそうじゃないとは思うが)
そして言うまでもないが、普通のライター業やなろうで稼ぐのはもっとキツいからな

346 :
>>345
そうか、ソシャゲはリテイクあるからアレか

347 :
1文字0・5円でいいならやってもいいんじゃないか
少ないながら出世して業界関係に就職したり個人デビューしたやつもいるし
PBW関係だけ見ると富蔵串の社員だかバイトになるかヤミールートかしか知らんけどさ
ヤミーは曰く人並みの収入らしいので年齢や比較は知らんがリーマン程度には稼いでるのではないか

348 :
>>345
それ、会社が底辺過ぎるだけちゃうか?
資料読みの時間が無給になるとか、どういう方式で給与計算したらそうなるんだ
まさか、字数計算なのか……?

349 :
ライターは個人事業主扱い

350 :
残念ながら名前で売れるような誰もが知るライター・イラストレイター以外はそんなものです
PBWのGMは…1日1ガイド以上出すような速筆なら専業で何とか食えるんじゃないですかね

351 :
富を見る限り1シナリオ3000から4000円くらいで30日……1個じゃ無理じゃね?

352 :
月4〜50はほしい

353 :
PPPは単価高めなので、毎日1本出せば一人暮らしならできる

354 :
>>350
最近はスマホゲーのリッチ化で需要が増してるから、報酬は上がってるけどな
KB単価は昔から大して変わってないが、報酬を上げてる大手はそもそもKB単価って考えしてないから
主に上がってるのは派遣の時給で、最近でも2200円とか見たことある

355 :
月4〜50万円をシナリオ書くだけで稼ぐとなると
毎日約5本書くだけか簡単じゃね数社掛け持ちすれば

356 :
>>355
富 PPPんとこ 蔵 串 ちょこ 風呂 とやって、どっか一個なら卓割れしてもいい訳だ
ルールや用語を混同してミスりそうだけど

357 :
あっという間にアイデアが枯渇するわい。

358 :
>>357
世界観があるじゃろ、付属のものがあればそれもあるじゃろ、古典含めてシチュ表で書き出すじゃろ

書けるかは個人次第で、アイデアだけなら無尽蔵に出てくるぞい

359 :
この間、求人の話題でてから蔵の求人広告出てくる消したい
ソシャゲの現役ライターなら求人載ってるやつに応募したらいいんじゃないですかね
ST頑張るより職歴に書けるって利点あるし

360 :
>>358
PBWと小説を混同するんじゃないって
展開よりもいかにPLが活躍できるか、遊びがあるか、いじれるNPCがいるかなんて、
はっきりいってPBWの制約の中においては1人で出せるものに限度がある
なかには他のMSのネタをパクっても良い場所があるけど、基本はかぶり禁止だぞ

361 :
被り禁止なんてルールがあるの、シナリオ数出しても人入らない風呂とかくらいだろ
大量にシナリオ出しても足りないとこだと、被ったって気にしないどころか、あぶれた人の収容場所になるから有難がられる
そりゃ完璧にネタもシチュエーションも同じとかだったら別の話だけど

362 :
なまじ数が出るせいでどう頭を捻ってもどこかで見たOPになってしまう富とか
GMさん大変だろうなと思う

363 :
そもそも前提の毎日5本書くってのがさぁ・・・
最速レベルの奴でも2〜3時間かかるんだぞ
その時間で書けるやつって異常っていうかヤミーなので普通は倍かかるとして5時間
一日25時間の世界で生きないと5本無理。しかもマシーンのようにペースは落ちないものとする、だぞ

ベニーやゆうきMSの倍以上書くって人間やめてない?

364 :
ベニーや勇気は本業MSで食ってる(或いは介護の出費を埋めるための副業として本気で稼いでる)けど、
それですら一日一本、一週間に7本が限界だからな
それでもこないだの有機みたいに泥棒入られたりすると返却が遅れる訳だし

365 :
>>363
八重紅は以前まで別名アナルとサイハで毎日執筆してたしな。今知ってる限りはPPPだけか(マジキチにも名前いれてたが)
それでも彼女のヒモにならんと生活できないしな

366 :
まぁ、一つ確かなのは比較スレで書き手側の事情を話しても仕方ねぇんじゃねってことよ
むしろ守秘義務だのなんだの色々あるはずなのにあっち側の金の話が出てくる時点でおかしい

367 :
金の話は、求人サイトに書かれてた内容を元に話してますよ

368 :
給料が安いPBWが必死なんだろ

369 :
金がないならつくればいいじゃない!

370 :
それはそれとしてマギスチちゃんが
3週間もたず定員割れ起こしてて草

371 :
これはだめかもわからんね

372 :
串もそんな感じだったし、まだ大丈夫じゃね

373 :
マギスチそんなにやばいの?

374 :
マギスチが今になって割れたのは、序盤に入りまくってた人がカンストしてシナリオに入らなくなったから
今まで埋まってるように見えてたのは同じPCが上限参加数の3シナリオ限界まで入ってたから

375 :
3シナリオ入れるシステムで割れるのはそうでない所よりかなりヤバい
見た目のにぎわいが廃に牽引されて盛って見えるはずだからな

PPPは普段3、全体に限り1本制限かけてたけど稼働PC500で40本が余裕で埋まっとる

376 :
ダボハゼに見事食い散らかされた良い例だな

377 :
まぁ…STの質は安定して高めだと思うよマギスチ
CWのやる気も凄いしね
アラタナルが死にかけたのは展開の問題以上に、メイン張れるSTが去ってしまったのが大きいのでその点がかなり心配だけど

378 :
マギスチ運営さんに
癒着とか、NPC大活躍リプとか、アイテム配布ミスとか、あったらしいやん?どうなん?
って問い合わせしてみたら

癒着?今よりプレイヤーと良好な関係築いてただけやで。
ちゃうっていうならなんか具体例あげてみ?
NPC大活躍リプ描いた奴は今おらんで。
アイテム配布ミス・・?ないよ。勘違いやろ
って帰って来たよ。

全体的に問題だと認識していないようですので、遠巻きに眺めて楽しむことにした

379 :
>>377
マギスチがどうこうって訳じゃなく
逆にライター陣の品質が指摘するほど悪い運営ってあるのか?
というかマギスチが◯◯より良いではないとメリットにもならん気がする

380 :
マギスチはマジキチの巣窟ってわかるんだね
癒着とかもうダメじゃん

381 :
BNEを総括してヤミーが悪いんや
せや外したら完璧やん!でアラタナル作り
そのアラタナルを放置してマギスチ始めて旧来ユーザーに総スカン食らってる運営だぞ
自浄能力以前にそもそも自己認識能力がない

382 :
各社それなりに試験はやるし、富の194や有機みたいな日本語や判定が別世界のMSでもなければ
1〜2ヶ月ではヤバさが際立つ事は普通ないからな

それはそれとして、378みたいにゴシップで凸ってもそりゃ踏み込んだ回答ないと思うし
眺めてくれてるだけの方がマギスチ民にも平和だと思うわ

383 :
>>378
シナリオ実装して間もないのにもうやらかしたのか!?
BNEで闘技場の八百長やったり、アナルでNPCを前作以上にお荷物化させてなおPCより目立たせたりしてなお懲りてなかったのか?
一体どのシナリオよ

384 :
いくらなんでも噂だろ??

385 :
>>383
誤解させた ごめん

前作、前々作でこんな事あったらしいけど、今はさすがに改善してるよね?
現ちょころっぷさんは課金して安心な、優良な運営さんだよね?って
確認の問い合わせをしたら、ああいう答えが返ってきたん。

386 :
過去のことは知らんけど、今の所マギスチの不満な点は人数が少ないって事くらいだけどな。
見知ったキャラばかりだから自分が参加してなくてもリプレイ読むのが楽しめるのはいいけど、半年後、一年後もなれば同じキャラとしかシナリオ参加できなくなるんじゃないかと思うわ。
まぁ、自分がそれまでやるかはわからんけど。

387 :
そういうのは主観が入らないように送受信の文面をそのまま貼り付けた方がいいんじゃないのか

388 :
質問者自身が噂で聞いた程度なのに前作、前前作のことを具体例上げずに質問されても
うかつな回答できないし、そう答えるしかないと思うけど
想像で回答したらPL内回されたりネットで晒される危険だってあるし
そもそもどんな回答が欲しかったのか

389 :
どんな回答来ても、
「これで対策した気になってる」「口先だけならなんとでも」「スルーされた、内輪ゲー乙」
っていう気だったんじゃね

質問自体がいくらでも回答に難癖つけられる内容に見えるし、相手してもらえただけ良かったと思うぞ

390 :
>>382
マスター試験って、富で合格率一割ぐらいだっけ
こうやって言うと凄そうだけど、ラノベの新人賞に送られてくる原稿は9割ぐらい日本語怪しいレベルだからな
日本語として意味が通れば合格、ぐらいのもんだと考えるとゆるゆるだぞ

391 :
>>390
PBWユーザーはプレイング書くから全くの素人より日本語がまとも
日本語駄目だと楽しめないからな
多少なりと経験ある中から応募が来るなら新人賞より率は良いさ

392 :
まじめにプレイング読めば分かるがまともなプレイヤーなんて殆どいないと思うが……
俺なんて障害持ちだぞ

393 :
アスペADHDは多いだろ

394 :
>>392
現実がどうかは知らないけど、ここでこうして話せる程度にはまともよ貴方

395 :
>本日までに相当件数『アカウントを新規登録してアイテムを特定のアカウントに集める行為』を運営側で確認しております。
>これは単純に『友人からの譲渡』等とは考え難い、複数アカウントを一人で扱い蒐集していると考えるしかない内容も含みます。

PPPの運営、これでマジギレするんかい
複垢OKで交換機能が実装されてるゲームだったら、普通にテクニックの一環として行われるというか当然起こりうることというか……
運営の理屈は分かるんだが、そこ認めないなら普通はシステムで制限するだろ
PBW運営って、たまにこういう大事なところをユーザの良心任せにするのはなんでなんだろか

396 :
>>395
違反者乙

397 :
>>395
確かに、規約の脇が甘いと思う。これはは規約を改定したほうがよい気がする
だが、これがテクニックの一環かどうかといえば、そうではないな
PBWが良心任せなのは、アナログゲームやボードゲームの面白さが、元々そこにあるから。人狼に対して「目を開けるやつがいたらつまらないだろ」と言い出したらおしまいなんだよ
ルールに違反しなければなにやってもいいとか、バグ利用はユーザーの権利なんていう、ソシャゲ的考えが主流になったら、がんじがらめでつまらないPBWになると思う
だから「そんな遊び方すんじゃねえよ!」という運営の姿勢は、対応としては正しい

398 :
ほら、そこにあるだろ、すべてをシステムで規制した結果が
見えるか? 串という桃源郷がさ

399 :
ソシャゲ的な遊び方≠ボードゲーム的な遊び方
なるほど、色んな会社でスタンスの違いを感じていたがモヤモヤがはれてスッキリした
PPPは意外と正統派PBWなんだな
あの皆で遊ぼうぜ!みたいな運営方針は好きだな

400 :
>>397
ソシャゲ的考えが何によるかだけど、ソシャゲにおいても課金コンテンツにかかるバグ利用に関しては内容次第でアカバンものだよ

401 :
まあ、1件2件の新垢作成ならわざわざ怒らんだろ
どっかに10件とか20件とかやってる奴がいたんじゃね?

402 :
>>397
何となくわかった
石が増えるみたいなやつ以外は全部仕様って認識してちゃいかんのだな
こういうとあれだが、運営のことをちゃんと考えてあげないといけないのね

403 :
つーかマジギレしてるか?
名乗り出たら情状酌量あげるから厳重処罰させないでねって呼びかけてる位なのに

404 :
マジギレしていいから垢BANしてくれよ

405 :
>>404
・BANG! BANG! バカンス!( SMAP )

規約というかシステムが未完成なのは事実だから、所得したものの剥奪は妥当の範囲でもアカウント停止はやり過ぎかと。

406 :
>>405
違反者乙。

407 :
>>405
万引バレて商品返すのは仕方ないが親・学校・警察に連絡は重すぎ?
明日からも買い物の振りして万引チャンス狙わせてください?

408 :
>>406
参加自体してないよ。

409 :
>>407
多分何言ってもバイアスかかるだろうから余計なのは差っ引いて言っとくと>>408、第三者視点ね。

410 :
そういうこと平気でやらかせるような考え方のやつはどうせ他の事でもやらかすから停止してくれて構わんよ

411 :
>>7cQSOQ/9
風呂に帰れ

412 :
捨て垢で確定ハイクオリティ集めまくったのか
そりゃキレるわ

413 :
指摘して本気で損した気分だよ、PPPについてはしばらく何も言わない。

414 :
>>407
ご自由にお持ち帰りくださいって商品を、一人でごっそり持ち帰ったぐらいのことだろ
確かに非常識だけど、それで垢BANに近いようなことまでチラつかせるのはどうなんかな

415 :
その非常識が積み重なると常識のある奴が嫌気差して居なくなるんやで
非常識側の人間はゴネるけど、良し悪しは別にして運営がルールやぞ
登録する時に規約読んでPLは同意してるんだしな

416 :
なんか捨てアカで参加者特典をかき集めてる自己正当化野郎は
「試食どうぞ」といわれたとしても、全ての試食をごっそり持っていったら、
試食の人も店の人も怒るし営業妨害で訴えられるのを知らなさそう

試食はあくまで「買ってくれる人をつくりだすこと」が目的であってバラまきが目的じゃない
それと同じように特典も「参加してくれる人をつくりだすこと」が目的
決して「ばらまき」が目的ではない

これをルールで規制されていないから、という悪態をつくとコミュニティから排除されていくのは当然の結果
それを自浄作用というが、これを跳ね除けて「じゃあ規制しろよwww」とか言う奴がいるからシステムで規制されていく
結果、誰も得しない

417 :
むしろPPPは街角ガイドラインとかこういうのも含めて運営警察力が高いので良い事なんだけどな
自治に任せると修羅の国ぞ

418 :
>>417
2ちゃんにかぎっても
PPPポリスわりとすぐに飛んでくるしな

419 :
つーかID:7cQSOQ/9みたいなのは専門板では「池沼」人気板では「ガイジ」って言われるようなタイプのやつだよ

420 :
「複垢禁止って規約に明文化されてなかったろじゃあ規制しろよ」君、PPPちゃん複垢禁止になってスキル検証用捨てキャラ押し込み捨て垢も流れ弾で禁止になったがどんな気持ち?

421 :
常識的にやっちゃダメだって事をやってるのだから、垢BANでいいと思うけどなぁ
他にも問題起こすぞ

422 :
今回の件でリーチ
次何かやったら即死でいいんじゃね?

423 :
>>419 言っちゃ悪いけど指摘の件は対策法についてだよ

424 :
>>421
これで非常識って言うのは、この界隈ぐらいだと思うぞ
ネトゲとかソシャゲで似たようなことが起きたら、運営側がアホすぎるで終了だわ
普通のゲームで「運営が困るからやめよう」とかまず考えないからな
さすがに課金アイテム増殖とかチートは禁止だけど、基本的に「運営は困らせてなんぼ」って発想だし

425 :
ソシャゲみたいに俺つえーしたい奴ばかりだとPBWは成り立たないからな。
運営は楽しませよう、プレイヤーも本気で楽しもうとしないと面白くないし。
そういう意味ではプレイヤーの質が問われるシステムだね。

426 :
そういう発想やって行き着く先は、ソシャゲ界隈みたいに特典受け取りに電話認証必要になったり
トレード禁止で自力調達必須な世界だからな

そんな世界をPBWでも求めたいなら知らんが

427 :
>>424
困らせてなんぼはソシャゲでもねーよ

428 :
>>424
グラブルやFGO、パズドラやシャドバですら、「運営は困らせてなんぼ」なんて奴はいないぞ
むしろPBWよりも圧倒的に少ないんじゃない? 物凄い数のユーザーに徹底的に叩かれるからね

429 :
クレーマーがあわよくば恩恵を手に入れるため日夜クレームに勤しんでいるのにてるな
少なくともソシャゲにそんな奴いても消されてきたわけだが
運営への迷惑行為はばんばんされるだけ

430 :
>>424はソシャゲでも困らせてんのかww

431 :
アイテム増殖とかソシャゲならそもそも光の速さでBANなんだよなた

432 :
>>428 >>431
ほんそれ
増殖行為はよくて全没収、悪くてBAN
ルールになくてもシステムの穴をついた行為は不正
規約にも「運営の判断は絶対」とあるのだから、そこに異を唱えてルールにないからと喚いても
おもちゃを貰えないガキが泣きわめいているレベルでしかない

433 :
穴というにはデカすぎてな……
デバッガー、仕事してなさ過ぎやろ
もしわかってて放置してたなら、なおさらようわからん
登録後何ヶ月は交換制限があるとか特定のアイテムは交換できないとか、アイテム交換自体をなくすみたいな極端な手段に走らなくても、普通に対策できるだろうし
そもそも運営の仕事が杜撰すぎないかと

434 :
433は勘違いしてる

あのイベントが始まった時誰もができると考えたよ
でもなぜやらなかったと思う?
積極的にPL側に介入するre:versionの性質からしてまず処罰の対象になるし
違反した時に規約が厳しくなって余計自分の首が閉まる

何より発覚した時に他PLからの信頼というPBWには欠かせないものを失うんだぞ
それでもやるやつなんて晒し上げして欲しかったくらいなのに

435 :
つかそもそも一ユーザー一回限定ですって書いてあっただろ
アカウントが違おうと一ユーザーなんだから普通に違反じゃん
明確にそう書いてあるのにこういう手使えば出来るからやりましたは単なる違反行為であって穴とは言わないと思うけど

言うなれば泥棒は悪いことなのでやめましょうって法律に書いてあるけど誰もいなかったので盗みました位の話でしょ?

436 :
そもそも複垢禁止前から
> 上記は本作利用規約『 第12条(禁止事項)』の数項(1、9、29等)に抵触が疑われる行為となります。
でアウトだし

437 :
運営もそこまでする奴が居るとは思ってなかったんだろう
悪意によって実装中止したり、ルールや規約が追加された例は他社にもあるので執拗にPPPのこの例だけ責めるのはおかしいよ
名前出すのもなんだけど、ここ数年で富とか風呂でもあったろそういうこと

438 :
アウトかどうかじゃなくて、それぐらい対策しとけよって話なんだが……
ドア開けっ放しにしてたら泥棒が入ったと言われても、開けっ放しにしておいた方も悪いわなって思うわ

439 :
だから規約に書いてあるだろ
法律だって書いてあれば守るだろ?

440 :
(犯罪者は)まもりません

441 :
>>438
対策してたんだろ
ドアは開いていたが防犯カメラをつけていたので犯人はわかった

442 :
ソシャゲが都会だとしたらPBWは田舎
田舎の農家のドアが開けっ放しなのはよくあることで、それは地域性の問題
そんな平和な文化でも泥棒がいたら泥棒が悪い。そういうもんだろう?

443 :
ルールを事前に書いてあったんだから、ルール違反した奴を処罰するのは何らおかしいことじゃない
ソシャゲだって、石増殖バグがあっても殆どの奴は試さんだろ?
それは処罰されるからで、もし処罰されなかったら、真面目にやってる奴らを怒らせて客がいなくなり、ゲーム自体が潰れる

たぶんまだMMO時代〜ガラケー時代で知識の止まってる奴がいるんだろうけど、
「システムが対策してないなら悪用されてもしゃあないやろ」って理論が通じる時代は終わったのよ

444 :
ネトゲでも大抵の所は意図的なバグ利用はBAN対象だぞ

445 :
運営判断が絶対だから処罰のレベルは自由だよ、
究極言うと嫌なら来るな理論。

ただし何が原因にしろ主な論調次第で風向きが変わるから基本は情状酌量・温情裁定がベターじゃないの。
次回はないよでFAかと。

446 :
温情はいいけど、今回の違法行為で得た利益をどう対処するかって結構難しくね?

447 :
そら没収だろ

448 :
運営は心当たりのある奴出てこいって言ってるから
出てくりゃ垢一つ残して複垢削除とかじゃねーかな
出てこない奴は運営の温情すら無視だからBANされても仕方ねぇ

449 :
確か
何回もやった阿呆→全員名乗り出たからアイテムとゴールド没収で今回は許してやる
1,2回程度のやつ→名乗り出たやつは無罪放免、名乗り出なかったやつは処罰を検討

こんな感じだったぞ処罰

450 :
つか皆話題にしてるのに実際どういう風に処理されたか見てないんだな
そら水掛け論の言い合いになるわ

451 :
>>438
じゃあ対策ってどうやるんだよ
アカウント作成時に戸籍謄本のコピーを送付せよ、とでも言うのか?

452 :
アカウント登録をクレカ紐付けにすりゃよくね

453 :
全年齢だぞ
エロありPBWならそれでもいいかもしらんが

454 :
他社みたく副アカがあってもバランスがとれる仕組みがあれば良いだけでしょ

455 :
流行らんかもしれんが、アカウント有料、キャラクター三個登録権付きにすりゃ解決
アカウント登録料金還元として、ゲーム内アイテムを配布すらなおよし

456 :
そんなことしなくてもアイテム送付を通常シナリオ参加経験かBUありのキャラクター限定にするだけでも十分だぞ
捨て垢に金入れてまでやる奴もまぁゼロではないだろうが
複垢禁止で怪しいアイテム送付履歴追えるとなればやらんだろ

ただ対策してなかったから運営が悪いって話じゃない
無防備なやつは無防備だと言われてもしょうがないが、被害者になればやったやつが圧倒的に悪い

457 :
対策していないせいで、不正に利益をした奴が活躍しているのなら、まじめにやってた奴が文句言うのは、間違いではないけどね

458 :
>>454
複垢はどの運営でも有利だよ
バランスはとれてないよ

459 :
富でも複垢で水着とかできるしな

460 :
会社によっても違うだろうけど、依頼の枠が取りにくいとき単垢ではストレスがたまる。
複垢のどれかで依頼に入れればよしってなりがち。それで余計に抽選が厳しくなる悪循環。

461 :
PPPとか典型例だな

462 :
蔵だかはアイテムの送付は10レベル以上ないとできないとかあった記憶

463 :
>>456
>無防備なやつは無防備だと言われてもしょうがないが、被害者になればやったやつが圧倒的に悪い
株取引でもインサイダーはシステムで自動取締りができているわけではないからな
ぶっちゃけ不正して摘発されたバカが悪いんだよな

アカウント有効化に何らかの課金実績の有無を条件にしとけば、バカなんて沸いてこないから助かるんだけどな

464 :
風呂はレベルと、課金した履歴が半年(うろ覚え)以内にあるかどうかが必要で
アイテム送品には1000円~2000円相当のクエストを回して得られるゲーム内通貨が必要

蔵はレベルと、チケット(課金)が必要でアイテムが強化されていると送る側の負担が増える(500円)

ギチギチで課金塗れのアイテム取引が幸せかどうかは置いといて
課金なしのトレードを貫くなら富のように誰でも拾える/買える物だけにするかPPPのように規約で規制するしかない訳だな

465 :
不正らしきこと(疑わしきは死刑)をすると自動判定で垢BANされるディストピアPBWは見てみたい気はする

466 :
市民、幸福ですか

シナリオでなら見て見たい

467 :
幸福ですかー!?

468 :
幸福ならばなんでも出来る!いくぞー!
いーち!にー!さん!ダーッ!

469 :
マギステのCW、結構評価されてるからシナリオを見たんだがひどくないか?
つか、簡単にわかるような矛盾とかがスルーされてて運営のチェック能力自体が不安になったわ
最新のシナリオとか、殺されたと書いた後で死にたくない!ってどんな流れやねん……

470 :
いや、これは「死亡不可避なダメージを与えた」を「殺した」って表現してるだけだろ

471 :
>>469
死んだ人間が蘇る事で意識を持ったゾンビになるんだけど
喉元を食いちぎられた時点で死んでいて、それ以降の描写はゾンビになっていて意識が混濁してるからそれを表す為に殺害と死の順序を逆に書いてるんじゃないかな
ゾンビ化覚醒っぽい描写がもう少し後にあるけれど、それ以前にゾンビ化していたよみたいな。

472 :
北斗神拳みたいな攻撃なんじゃね


まぁ普通に酷い時多いけど、>>470みたいな不自然な擁護が沸くくらいはPLに好意的に書いてくれるので、参加してみればそう悪い気はしないよ
実力は低いと思うが

473 :
でもちょころっぷだろ・・?言っちゃ悪いが。

474 :
PCが命がけで助けようとしたNPCが自害して
死んだかと思えば次のシナリオで普通にPCを化け物呼ばわりしてヘイト稼いでた
なんてことがアナルの時にもあったしなぁ

475 :
心を抉られると気持ちいいんだるぉお?という勘違い

476 :
で、そんなことをしたSTが今CWなん?

477 :
BNEで心抉る展開と敵性NPCの俺TUEEE!!が蔓延
最初はそれでも良かったんだけど打ち切りになるまでその調子だった
…廃人組のPL側も割と大概だったのは置いといて

で、それをまんま受け継いだのがアラタなわけで…
マギスチは運営がちょこという時点で期待値が低すぎる

478 :
>>469
ゾンビの話しだし残留思念的な感じで違和感なく読んでた。
このシナリオ朝8時30分にプレイング締め切って当日の夜返って来てるんだよな。早けりゃ良いってもんじゃないにしろそこは評価したい。

479 :
>>476
いまのCWはアラタナルの途中から入った新人
BNE当時のSTは二人くらいしか残ってない

マギスチは何やっても粗探しされて過去作でバッシングされると思う

480 :
今のところ、マギスチは内容の良し悪しで参加してる奴が殆どいない状態で、身内とか知り合いの知り合い、自分のキャラが活躍出来ればそれでいいやつしか残っていないので、暇で仕事が速いやつを起用するのは間違いではないと思うが

481 :
心えぐる展開なのはいいんだが抉り方が毎度「PCの努力を無駄にしてさらに無駄なことしてんじゃねえってNPCの発言を通して罵倒する」だからなあ
そらまともな神経な人はブチ切れますよ

482 :
今残ってるのは、そういうのが好きな奴なんだよ
嫌うのも分かるが衝撃的ではあるんだし、好きな奴が参加すればいい

483 :
>>482
隔離施設として未来永劫他のPBWに関わらなければいいが
他の作品まで毒された結果がサイキックハーツだからな
名古屋まで展開続けた運営も悪いがその雰囲気を作った空白こと八重紅とそのPCの罪はでかい

484 :
2011年春シナリオ開始のBNEを最大手の富がパクって2012年夏開始のサイハに反映したというよりも
ファンタジー物が廃れた後に00年代初頭から台頭した学園異能物の流れを汲んでサイハが作られたと考えた方が自然だと思うんだが

退魔、ダークな学園物はPBWで取り扱うと失敗しやすい題材という問題は別にしてな

485 :
そう考えると奇跡だったんだな、銀雨

まあ失敗しやすい題材だろうと、そこから更に逆ジェット噴射で地面掘り進みながら降下するサイハは論外だが

486 :
ドラクエPBWみたいなオーソドックスなのが一番成功しそうな気がする
つか、スクエニに許諾取ってドラクエPBW作れないんかな
売上の半分ぐらい取られそうだけど……

487 :
銀雨は吸血鬼とか土蜘蛛とか序盤はクソ展開かなり多かったけどねw
なんでそれで盛り上がったからというと、多分関与出来なかったからとかツイッターがないから炎上しなかったとか、そういう理由だぞ
酷いMSでも目立てば人気あったし

488 :
ドラクエはXがオンラインだから
スクエニ的にはそれで全部のネット需要吸い込んで終わりだろ
むしろドラクエこそPLが特別な主人公だから、全員が主人公のPBWと相性悪い
やるならMMOとかの群雄割拠的な世界の方が良い

489 :
みんなdeクエストがなぜ失敗したかって?
誰もオーソドックスなファンタジーなんて求めてなかったからだよ

490 :
違うよ。全然違うよ。
みんクエが失敗したのは課金のさせ方を失敗したから
富で言うアトリエとか闘技場とか、そっち方面で課金させれば良かったのに

491 :
ドラクエよりロードスだよな
ロードスもMMOあるけど

492 :
ロードス島戦記って今見直すと結構酷いぞ

493 :
みんクエは非課金で全く問題なく遊べてしまったからな

494 :
まぁロードスってつまりソードワールドなんだけど

495 :
ロードスがソードワールドなのではない
ソードワールドがロードスなのだ

496 :
指輪物語でええやん
みんなで手足もげたり
内臓撒き散らかそうぜ

497 :
手足ちぎれて内臓こぼすくらいならネクロニカでもできる
BNEでも部位破壊とかやらせてくれないくせに無意味にボロボロにはできたか

498 :
余計な設定を入れたって運営してる間に拗れるだけだ
結局はオーソドックスな現代モノか、一般的なファンタジーが一番ウケが良い
串、風呂、ちょこは運営の管理能力も相当ヤバいけどそもそも余計な味付けが多過ぎる

499 :
まあ作る奴次第だからその辺は
ちょこだってヤミーが作ればセンス全振り(運用できるとは言ってない)みたいなBNEが生まれるからな

500 :
串とかちょこが管理能力ないのはわかるんだけど、風呂はなんでダメなんだろうな……
それなりにデカイ会社なんだから、運用体制とか整ってそうなもんだけども

501 :
風呂は運営の人間がころころ変わるからノウハウの継承ができないんだと思う
(何周年かのオフ会に立ち上げ時を知っている社員がほとんど居なかった)

いや継承した所で客逃げるけどな、あんな廃課金を要求する場所は
レベル最上位の人間は最低500万円はつぎ込んでるぞ

502 :
500万つぎ込んでるやつがいるなら、ある意味成功なのでは…

503 :
リアクションは月に5~8回だけ、定員割れが続くシナリオに目を瞑れば成功と言えるかもな
リアクション(リプレイ)の数だけで言えば全社中1番少ない

504 :
青風呂は雑賀の流れだから現代版のPBMを作りたかった
サバター以降は単にガチャで稼ぎたいおまけにPBWがあるからダメなんじゃないの

505 :
>>500
単純な話、「デカすぎる会社だから」だよ

506 :
PBWに幅広く詳しい人間って意外と少ないので、スタッフ抜けちゃったなら単純に経験者がいないのかもしれんなぁ

507 :
やっぱ風呂は青風呂が一番だったな

508 :
大手がコケるパターンって、だいたい金を使いすぎて採算取れなかったとかなんだけどな
風呂の場合、会社は圧倒的にデカイのに富よりしょぼいもの作って負けるという……

509 :
風呂はコラボやシステムに相当な金つぎ込んで(おそらく富よりも)るんだけど
その恩恵を受けられるのは廃課金だけで、それも抽選方式なのがいかんな
微〜中課金は踏み台にされるだけだし廃もそのうち萎えて消える

公平である必要はないが公平感は必要なんだよな

510 :
風呂がコラボしたもの
・円卓の生徒
・迷宮クロスブラッド
・シノビガミ
・メイドカフェぴなふぉあ
・カラドリウス ブレイズ
・ツクールストア
・花竜の王女と緑竜の騎士団
・ビーナスランページ・ビーナスアカデミー……etc

コラボした件数は多いけど、どこでこんなの見つけてきたんだよってものばっかりだなw
これで人が来ることないだろ……

511 :
>>510
内容によるけど、相談風景やイベント中の模様を動画に出来たらわからないと思うよ

512 :
>>510
親がアニメイトだしコネはいくらでもあるんだろ

513 :
メイドカフェぴなふぉあコラボなんて誰得

514 :
>>512
コネがあるなら、もうちょっとまともなとこ連れて来れないんだろか
どこもしょぼすぎるぞい

515 :
飛沫がコラボするのはいつだって飛沫同士なんだよ
原因は、大手とコラボする場合、たいてい力関係の弱いほうが強いほうへライセンス料金を払わないといかんから

516 :
>>510
風呂ならまどマギのタイアップとかTINAMIを使ったコンペとか蔵のCTSとコラボとかしてたよ

まどマギ:アニメのキャラの服を着た絵を発注できるだけ。6PCしか頼んでない
TINAMI:外部の人間にNPC書かせただけ。三千界では外部ではなく登録している絵師のみでのコンペに格下げ
CTS:ロボを交換しただけ。互いの客層の取り合いになり効果なし

で全部ほとんど意味なかったけどな
風呂は金の使い方がほんっっっっっとに糞 そのうえ今はもっと酷い

517 :
まどマギの服なんて、言っちゃなんだけど割とテンプレなのが多いからコラボするまでも無さそうなもんだが

518 :
そのまどマギコラボもアホのせいで
嫌な事件だったね

519 :
ほんとほんと

520 :
風呂は毎回しょっぱいけどOPとか作ってるんだよな
ガチャ課金で、実はかなり儲けてるんじゃないかとか思ってる
富の方が人口は多いだろうけど、廃人一人当たりの課金額が全然違うし
逆に、富の方が儲かってるならもうちょっと金使ってほしいわ
ケルブレアニメ化しようぜwww

521 :
NPC劇場音声化なんてBNEだけでお腹一杯です

522 :
PBWにそういうの求めてるやつの方が少数派だと思うよ

523 :
自キャラ使える対戦格ゲーにしてくれ

524 :
マンガシナリオに需要が一応あるし、アニメシナリオも需要が…ないな
10分400万円として10人で割っても1人頭40万円
運営の取り分を考えると参加費80万円

525 :
オリジナルアニメ作るにしても風呂ですら10秒程度の立ち絵アニメ動かすので精一杯だし無理だわな

526 :
風呂…アニメ…ホビデ…OVA…火星…うっ

527 :
開始10秒でヘイトを買った幻カタのKY女神の動画も酷かったな

528 :
ホビデでデモンスリンガー2という有名イラストレーター(エロメイン)をかき集め、
さらにフィギュアまで乱発して在庫過多に陥りながらも火の車で会員から絞り、
果てには他の商品でも大ゴケしてMS報酬すら持ち出して姿をくらました
夜逃げ屋雑賀が関わったものにまともなものがあるはずもなかろう

529 :
>>528
同時期に宮川の休日と残業時間使ってゲーム1つ回してたというガチブラック案件

530 :
>>529
それ初耳
どのゲーム?

531 :
そもそもPBMからPBWになる過程で失敗した感ある
6〜10人の少人数で、必ず描写される個別シナリオとか誰が考えたんだか……
毎月一回全体シナリオ、それ以外は交流やWEBゲームをして全体シナリオに備えるって仕組みにでもすればよかったのに
個別シナリオ主体にしたせいで、携わるクリエイターがほぼ等しく食えなくなった上に超小粒化したよな
PBMはそれなりの大物を何人か輩出したけど、PBWだと一番成功したヤミーですらしょっぱい

532 :
(何言ってんだこいつ)

533 :
懐古老害ここに極まれりって感じ

534 :
>>531
WT1作った上村・一本コンビだろ?

535 :
>>531
PBMの「毎月1回」ってのがそもそも妥協の産物だったんだぞ

536 :
>>531.>>533
クリエイター、特にライターを食わせようと考えるとPBM方式の方が優れてると思うぞ
客としてみても、業界の閉塞感が増したように思う

>>534
客にとっては悪くない判断だったかもしれないけど、クリエイターがだいたい食えなくなったのはなぁ……
いまだに富は零細企業だし、やたら持ち上げられてるけどやらかしたんじゃないかと

>>535
今の方式にしたらしたで、MSの激安時給とか不足とかヤバイから、妥協があったのは仕方ないように思うぞ

537 :
>>536
PBMマスターは食えてたのかと言う話は?

538 :
>>531
>毎月一回全体シナリオ、それ以外は交流やWEBゲームをして全体シナリオに備える
風呂は似たようなシステム(4か月周期)だが失敗している

>個別シナリオ主体にしたせいでクリエイターが食えなくなった
PBMの方が安かった
PBWで食えている専業も居る

>PBMはそれなりの大物を何人か輩出した
絵師で出世した人それなりに居なかったっけ
GMに夢がないのは同意

539 :
>>536
その仕方ない妥協を多少なりともどうにかした結果が「少数多シナリオ制度」なんだから、
そこに文句を言うのはお門違いだぞ

540 :
ライターが食えなくなったって連呼してるけど、PBWライターとして食って生きたい連中はそんなに多いのか?

541 :
>>537.>>538
PBMの仕組みでPBWより安くなる理由が分からんのだが……
PBMだと千人に一人なのがPBWだと十人に一人ぐらいになるから集まる金額が圧倒的に違うだろ

542 :
>>541
ほとんどが印刷代と郵送料で消えるんだよ

543 :
PBWは労力対報酬はPBM以下で取り巻く環境が出世しやすかっただけ
業界とつながりやすいというか、今でいうなろうみたいなシステムがPBMに搭載されてたみたいなもん

>>541
PBMは一年で参加費10000×人数。PBWは一本で参加費1000×人数
PBMは一度に入る金額は大きいがそれ一年分の予算だからな?
MS一人で回すとは限らんしMS以外の経費、運営利益も必要だからMS取り分は雀の涙っていうかまず作業がきつい。

PBWは8人参加だとしたら8000×本数×MS取り分。作業が楽でPBMと同じ時間かければ(数出せば)上記より儲かる。そんだけだ。
つーか富が年間何本のシナリオ回して、シナリオで幾ら売り上げてるかを見てご覧よ。

あと予約入るだけで売上1・5倍、MS利益も増えるだろうから

544 :
……いや、一番かかってたのはそこじゃなくって、
リプライを仕分けしてGMに投げる人の人件費とか、GMに支給するPC代金とかだったかもしらん

少なくとも事実として、原稿料は今の1/10とかその程度だったそうな
MS1人あたりの人数が今よりはるかに多い上で、の話だ

545 :
>>543
あと、PBWはシナリオ1本あたりの収入に加えて数倍のイラスト収入があるから、
実質参加費数倍だな

546 :
>>541
1マスターに1000PCなPBMなんてPBW誕生のはるか昔に絶滅したろ
PBW誕生前夜は良くて午後100PCくらい

547 :
>>530
帝都陰陽伝
やってるプレイヤーにそんな言い訳を書いた手紙が届いた

548 :
根本的にBOY8xTe6は勘違いしすぎだと思うわ
聞きかじりの知識だか思い込みで表面的に語っちゃってるけど

会社規模なんて無意味に大きくした所で意味がない
PBWライター経由で出世した奴は少ないけど
ラノベ出した奴、冒険企画局いったやつ、ゲーム系(蘇我MS)、PBW作るやつ(ヤミー)がそれぞれどれくらい稼いでるか上手くいってるか不明だし

PBW経由で有名クリエイターになるという意味ではお寒いけど代わりになろうがあるんだからなりたきゃそっち頑張ればいい

549 :
マスターを食わせるためにってんでホビデが始めたHGなんてあってな
月一のアクションに三千円

550 :
業界がデカくなって運営がもっと儲かれば、あちこち参入して活気が出たような気はする
最大手の富が地方のマンションの一室ってのは夢がないわな

551 :
>>550
その結果粗製乱造が相次いで、前払い金だけかっぱらって夜逃げする会社が相次いでポシャったのがPBMだぞ

552 :
PBMっつっても色々あるんだよ
中にはPC描写殆どされない奴もあったけど、PBWと似た奴もあったし

553 :
ホビデもそうだが、PBMなんて大概はひどかったぞ
なんであんな奴のために金を払わねーといけねーんだ、というレベルのライター大杉

例えば、散々NPCを増やしておきながら管理に困ると前触れもなくKILLしたり
プレイングのポイントとして示唆しておきながら、いざプレイングがあると説明や理由なしのまま失敗とか
PBWのほうが小説MSが少ないから力量もそれなりに上だぞ

554 :
>>548
成功している奴はPBWで成功しているんじゃなく、
もともと成功できる畑の地主だった奴らが大半だからな
ぽっと出のMSが突然小説家デビューとかシナリオライターで圧巻とかなんて無理
ほならね、専門家と渡り合ってみんしゃい、ってね

555 :
わかりやすくていいじゃん
PBWごときでトップ取れないMSは元々成功する目なんてない

556 :
ベニーの酷さを見抜けなかった小説の編集とかもいるし、リプレイ見て実力とか良く分からないだろうしなぁ

557 :
PBWで重要な判定能力が、他でほとんど応用できないからな……
ゲームシナリオとも違う特殊な書き方を要求される

558 :
>>556
あれ、小説も出してたの?
ベニーのよさなんてただ速筆なだけじゃん
一つ一つのクオリティは低いし、設定無視とか俺ツエールールとか散見されるし最悪なライターだわ

559 :
雑誌連動企画のやつだな
リプレイがドラマガのほうにも載るってやつ

560 :
カミツレか・・・思えばアレが躓きのはじまりだったな

561 :
あれな…編集者が書き直させてあのドキュン展開という
ゲーム開始半年で1日1スレという凄まじい炎上を引き起こした
ガチで編集者もろとも責任取りやがれ

562 :
PBWは判定能力が云々というが、判定ばかりが取り沙汰されて肝心のプロット能力が欠如した奴らが多すぎんよ

563 :
>>562
プロット能力というより、取りまとめ能力だよ
逆に、プロットを緻密に組むタイプほど吟詠GMになると思う
OPの段階である程度リプレイの流れを想定していると、PCの行動をそれに合わせてしまいがちになるよ
あと、一方的に勝たせたら話としてつまらないから途中で苦戦させようとかもプロットを考えるからこそ発生する

564 :
シナリオの展開を予想して合わせるのもアクションのセンスじゃないかな

565 :
プロットをなんか勘違いしてないか?
プロットはあらゆる行動に対応するために事前に用意しておくものだし
予定外の行動がきてもすぐさまアドリブで新たなプロットを仕上げるものだぞ

事前に用意したプロットでしか対応できない奴がプロット能力があるなんていわない

566 :
>>565
プロット能力って言うと、話をガチガチに作りこむ能力だと思うわ
長編推理小説とかを破綻させずに完結させるとか、そういう類の
あらゆる可能性に対応出来る時点でプロットとしてはラフすぎるし、アドリブ能力だろ

567 :
>>565
お前さんがプロットを勘違いしてるんだよ
プロットは物語の最初から最後まで話の筋を通すための土台であり骨組み
肉付けの方法で多少はアドリブ効かせられるだろうが
それその物をコロコロ変えたりグネグネ動かしたりするのは作家として三流以下扱い

つーか本当にプロット能力が必要なのは作品の世界観作る担当者だろうに

568 :
>>567
PBMでもPBWでもプレイングの集合が本筋だから
来たプレイングに合わないプロットなんて即捨て新規に作るもんだろ
もちろんオープニングの誘導で
だいたいプロットに合うプレイングが来るもんだが
どうしてもかけ違いはたまに起こる

569 :
その三流以下がいなくなった停滞がいまのPBWなんだが、
これについてはどう考えているのか、
ぜひとも一流様のお言葉を聞かせて貰いたいもんだ

570 :
停滞だ絶望だ言うほど惨状じゃないだろ

富は相変わらず一人勝ち独走してるしヤミー擁するReは規模から考えられないくらいバカ売れしてる
落伍してるグループはまともに作れてないだけ

571 :
地道に堅実な仕事をすればいいのよ
変に斬新さを追及して明後日の方向にかっ飛だり
目先の欲に躍らされて極悪集金しようとしたりするとダメになる

572 :
>>570
ちょこさんは作ることは作れてるよ 
ただまともに運営する能力と自制心がないだけ

573 :
PPPぐらいですげえ売れてる!ってなる業界の規模自体はどうにかならんのかな
富の後継者が現れないことにはいずれヤバいと思うけど、まともなとこが新規参入するにはニッチ過ぎる
PBWだけで社員を食わせてる会社って、ぶっちゃけ富ぐらいだろうし

574 :
無理だろ
風呂とか大資本の大きな所が参入してもご覧の有様だし
そもそもニッチすぎる世界だからまず作るのも運営するのも独自の文化が多くて難しい

575 :
PBWはこれ以上規模を大きくしたら破綻するんじゃないかな
運営の制御が効かなくなると思う
かつての初期PBMやKOCのように

576 :
風呂は資本規模以前に客から金を集めることしか考えてないから駄目
スキルもアイテムもとにかく金、金、金…不定期で世界観を変えてイラストまで強いられるんだから頭がおかしい
廃課金のことしか考えてないんだからスタートラインから間違ってるんだよ

577 :
プロットをころころ帰る奴は三流なら、この世の全てのシナリオ作家は三流になるんだなー
そうかPBWのライターはは超一流の集まりだったのかー

578 :
来たプレイングに合わせてリプレイ内容が変わるのは当然
それはそうと、プロットどおりのプレイングが来るようにシナリオを作るのも当然
そういうもんだろ

579 :
風呂はクエスト回して施設作ってオリジナルアイテム申請辺りから

580 :
プロット力というか……

富みたいなPBWでも、話の設計は最初から作ってるんだわ、TRPGのシナリオみたいにな
ただTRPGの場合、作っていた部分を使用しなくても問題ないけど、PBWの場合、最初に情報を示唆しておかないと理不尽になる事がある
だからオープニングで少しは情報が出て、確定する流れが作られる
これをプロットと言えばそうかもな

これをやらないと、「プレイングに合わせてまとめてるだけ」になっちまう
本来はそっちの方がクソなんだが、下手っぴなMSは、複雑にすると破綻し、まとめてるだけの方が大失敗しにくい
話の設計を複雑にすると、PCが関与出来る余地が無くなったりするからな
そういうのを見て意見が分かれるんだろ

581 :
富はむしろ最初に設定したものはどんなにヤバくても押し通してしまうのがな
裏目に出まくってるのがまさにサイハで、伏線回収での整合性はあるが、
忠実にやり過ぎることで、PLの感情を煽りすぎて組連合が大荒れして更に人が過疎るという始末

582 :
風呂はゲーム会社としては小さい方だろ
PBW以外には無名のBLゲーしか作ってないで

583 :
プロット通りに進めればご都合主義、プロットをころころ変えれば日和見三流MS
こんなんPL側に立って一緒にMS叩いてたほうが楽しいわ

584 :
あー、ついでに選択に対する結果を悲惨なものにしたら勘違いガチ系とかも言われるんだっけな

585 :
PL側からプロットなんかわからんやろ

586 :
だいたい(あ、察し)レベルだからな
明確にわかるレベルだとそれこそヤバイ

587 :
「最近から設計が無く、曖昧で情報のないオープニングを出してプレイングをまとめるだけ」…というMSならともかく、結果的にシナリオ設計通りに進まずに、当初の設計を捨てたMSは特に叩かれないぞ
最初からそこまで想定していたオープニングだったのか、アドリブなのか判断つかないし

588 :
>>582
風呂は今シュタゲゼロアニメで忙しいからしゃーない
無印以来の稼ぎ時だからな

589 :
プロットの意味をお互い相手の認識違うって言い合いながら適当に使って三流だ超一流(笑)だと煽りあってるだけだからね

プレイングで変化しえるんだから、プロット用意してるなら説得成功した場合敵は降伏する、してない場合逃走、阻止プレイング成功とか枝分かれ用意してるだろ
それを一本道と決めつけて、プレイングで変化しないから無能とか言ってるやつもいるし
アドリブで適当に書いたかなんてMS本人にしかわからないぞ
読み手側の面白さとPLの満足度は別物とする

590 :
そういえば昔の銀雨だと、特定ジョブのスキルで自動的に言うことを聞かせるような強力なのがあったので、一般人を出すと使われた場合を考慮しなければならなかったりした
なお、変化を嫌うMSが逆らって解雇になった事もあったw

591 :
そういう意味ではPPPってのはすごいんだな
ニッチな中でもかなりニッチな部類なのに荒れたような話は聞かない
このスレだけを見るだけでも信者の質はいいようだし
かなり慕われてるようだけどCWはかなりの人格者なのかな?

592 :
デカい針だな

593 :
何か勘違いされることが多いけどpppの自由度が高いって言うのはキャラ設定やクラスの多様さの話
シナリオ内でとれる行動には普通に縛りがあるよ

尚そっちの自由度が高かった蒼フロは…

594 :
ただの札束バシーンゲー

595 :
精神操作系は必ず1割でも抵抗判定による失敗の可能性を残さなければならないんだよな
でなければ、使う間は使用者にデメリットや、デバフを付与しなければならない
スキルスロットを半分以上使用するとか、相手が嫌がることは強制できないとかな

596 :
青風呂はサバターやヒロクソより自由度が高くて微課金でも楽しめたぞ

597 :
プロット能力つーのは、どれくらい想定できるか、
どれくらい受け手の意識(ここではプレイングの矛先)を先導できるか、
突然の路線変更に対して柔軟に改変を加えられるかであって、
これはシナリオを作るにあたっては共通する最低限の能力だけどな

そもそもシナリオなんて一つの題材に対していくつかのラインを用意してるもんだ
それができない奴は、客先(この場合、ディレクターやプレイヤー)の要望に答えきれず糞が生まれるってだけだろ

598 :
理想はあみだくじみたいに何かがあればどこが変化する、と、opでなんとなく示唆することだろうが、
ぶっちゃけそういう暗喩なんてプレイヤー同士の派閥争いになるだけだから
敵を殺せ、誰かを助けろ、だけで十分だよ、てのが今のpbwだろうなー

599 :
蒼風呂はPBWとPBMのいいとこ取りに見えたんだけどな。
ライターの技量に大きく左右されるし、ライターの負担も大きいんだよな。

600 :
たまにPBWマスターに必要な能力をシナリオ制作全体に必要みたいに言ってる奴がいるけどけど、そんなことはないぞ
やらかしMSとしてよく語られる元小説家MSも、物語の書き方としては間違ってない
五千文字程度の文量で、八人のPCを平等に描くっていう形式は良くも悪くもPBW固有だからな
群像劇とかもあるけど、あれはそれぞれの場面によって主だった人物が変わるって形式だから

601 :
満遍なく複数のキャラを扱うって意味では
普通の小説とかよりTRPGのリプレイとかの方が近い気がする

602 :
多少扱いに差が出ちゃうのは許容はできる
ただしNPCテメーはダメだ

603 :
GMがNPC好き過ぎる病(もはやNPCというよりGMのPC化)を発症すると
悲劇が起きやすい

604 :
なおさらできることは単純に、やることは明確に、が必要だよな
人間ごとの解釈の差異が悲劇を生み出すからこそ

605 :
それを遊演体が存在していた頃から考えていたのがホビデだったんだよなぁ
ホビデ以外のPBMはホビデが潰れた後も運営されていたエルスウェアですら
PCに主演や助演といった格付けをしていたくらいだ
それに比べりゃ今は良い時代ではある

606 :
まあ扱いに関してはクソだろうが頑張ろうが同じ価値だけどな

607 :
ラインを複数用意するようなオープニングを作るとクソプレイングしか来ないんだよね
例えば、戦闘するか説得するか、はたまた逃げるか…みたいな話にすると、その選択肢が相談の争点になるので、ろくに連携も取れてないプレイングだとか、何故そっちを選んだとか心情ばかり書いて、じゃあそっちを選んだとして、どうするか?を書くやつがいない

しかも上手く作るのも難しくて、PLの立場としても、戦うにしても説得するにしても中途半端で情報量が少ないオープニングになっていたりして反省点も多い

結局、>>598が最善だという結論になるのが大抵のMS

608 :
PLの行動を1から10まで縛りたくないし
またシナリオはPLが埋めていくもの、と考え
いくらシナリオを練り込んだとしても
PLに伝わるのは表面的なものでしかないし
ましてや暗喩や示唆なんて解釈の違いが火種となりうる

小説でもないんだから練り込んだ展開は必要ないし
TRPGでもないんだから凝ったギミックも必要ない
不特定多数が参加するからアドベンチャーみたいに
1つの課題に対して複数のアプローチなんて用意しなくてもいい
というかマウンター同士で内部分裂がおきるから悪手

やっぱり出来ることは少なくしつつ、
立場表明だけやロールプレイだけで後はMSが面白カッコよく脚色する、というスタイルが現実的

609 :
何事も求め過ぎなんだよ
PLなんてもっともらしい呼び方をしてるが、
別に本当の意味でのPlayerではないんだよ

ただ欲しい物を要求しているだけ
だからMSも適切に脚色して与えているだけが正解になる
PBMじゃねーんだから、自分活劇さえあれば展開なんて固定でも問題ないよ
読者は参加者なんだから

610 :
>>575
PBWとキンカスを同列で語るのはPBWに失礼だろw

611 :
あと運営としても理想や意識が高いMSは扱い難いだろうな
下手に複雑系だし、意志が強くて折れにくいし、ましてや正しさの解釈も違うから
ゲームとしてのPBWとかそんな理想をMSが掲げちゃったらもうイタタタタたわ
マジそこまで行くとこじらせちゃった意識高い系ってね

で、たまに成功しちゃうやつもいる、ヤミーみたいに
まあ時代が求めた異端児なんで、二度目はないのが現実よ

612 :
二人目の間違い

613 :
俺がプレイしているPBM形式のPBWはやっぱりマイナー路線にすぎないのか・・・。
楽しいのにな。事前に打ち合わせしないで共闘、競争アクションを提出するの。
黙って背中を預けられる仲間、MSだからこその無茶ぶりなアクションは楽しいのに。
自分のアクションが他PLのアクションとどう化学変化を起こすのか、結果をドキワクして待つ・・・。

614 :
つか別ジャンルだろそれ

615 :
>>613
その方式にしかない楽しさはあるけど、その方式にしかない問題や負担を抱えたまま続けてるから仕方ない

万人が楽しめないから人減り続けてるんだしな

616 :
PBMもMT系はそんなのではなかったと思うんだが…そういうところもあったの?

617 :
PBW全体のプレイ人口ってどうなってんだろ
ケルブレで増えたみたいな話は聞いたことあるけど、業界全体で3万人ぐらいはいるんだろか

618 :
PBWはホストサーバー役のMSがゴッコ遊びができる舞台を用意して
なりきりチャットで遊ぶゲストを招くようなもの

VRChatが最近流行しているし、ごっこ遊びや、
キャラクターできゃっきゃうふふしたいだけの資金力がある奴らはみんなそっちに流れるんじゃねーの?
残るのはそこに思い入れのある人だけだろうな

619 :
>>616
遊演体・エルス系のPBMだと基本競争だと思うよ。
取れる行動の幅が広い反面、描写量も含めて活躍できるかどうかはブレイングの出来次第。

620 :
>>613
あくまで持論だけど

リプレイの楽しさは、読み手の多さ次第

参加者が数人だと彼らだけを満足させればいいのだから、必然的に身内ものになる
だけど参加者が多くなると、読者も、満足させなければならない相手も増えていく
また数人だと因果関係は参加者側が握ってるので下手にできない
というか、プレイングを出した時点で参加者にとっての展開はすでに確定済み

でも不特定多数が参加するとほんの少し展開をいじってもバレない
しかし説得性は持たせなければならない
だからこそ濃密なキャラクター同士の掛け合いが発生しやすい

こんなんだろ?

621 :
やることやれることは選択肢ゲーと大して変わらんからな

622 :
>>613
PBM形式が楽しいものとして成立するには、PLとMSがそれなりの分別と他人のプレイングへの度量を
持ち合わせていることが前提だからな
メジャーになれないというよりは、マイナーだからこそ大きな事故にならずに楽しめると見たほうが良い

自由度やアナログ・アドリブ要素が強いほど、事故の可能性や中の人の能力のウエイトや負担が大きくなるから
規模が大きくなると色んなムラや差が生じかねん

623 :
クッソ大規模なPBWとか面白そうではあるけどな
グラブルぐらい人数がいるとか

624 :
それはもう破綻と問題しか見えてこない

625 :
行殺待ったなし

626 :
>>611
あー、サイハに一人いるわ
常連PC達の思想に染められたり引き摺られるのは良いんだが
それを表面に出したり
そこからはみ出た奴を必要以上にdisったり
運営の用意した展開に鬱々としたOPで批判したり
PCの投票結果を『罪』って表現したりするのが

627 :
>>616
MTが「メールトークRPG」の事なら俺も何作かやったけど、
その直系みたいなところだよ。
俺は老害と呼ばれておかしくないほどあちこちの会社に参加したけど。

後は大体、皆さんのおっしゃる通りかな・・・。

628 :
>>611
大前提としてヤミーはMSとしては超優秀であるって点をまず見落としがちなんだよなあ
そしてよりによってあれを真似したがるやつは元々ヤミーのようなスキルはない

PBM形式はもう無理だろ。青風呂は辛うじて出来てた。
サバター以降はガチャウェイトがきつすぎて純粋にPBMでもなくなってるし

629 :
スキルもそうだがやはり大事なのは支持母体だよ
ヤミーは実績があるから成功したしあの時代としてはかなり異色だった
その支持母体がないまま真似してもイキリ系にしかならないってね

630 :
まあスキルがあろうと実績を積み重ねるには、
積み重ねていく実績を相手に納得させるだけの実績がまた別に必要となるわけで
結局は需要がなければイキリ系にしかなれない

やはり時代とニーズが合致しないとヤミーのような成功者は生まれない

631 :
能力があり、さらに時代とニーズが一致してヤミークラスって逆に世知辛すぎるだろ
ラノベ作家で時代とニーズが一致すれば西尾維新になれるし、シナリオライターならきのこになれるのに

632 :
だからさんざん夢がないって言われてるだろ

つーかラノベはプロしかいないがPBWはほとんど素人しかいないから当然

633 :
風呂のサバターにも宿敵システム実装されたぞー
1万~2万円回した結果取れるアイテムを持ってる人を対象に抽選で2名のみだけど

634 :
そりゃ(PBWの狭い世間の中で)だからなー

635 :
プロとしてやっていくには報酬が低く、
プロになったとしても待遇ややれることは新人と変わらず、
自覚を持った奴は軒並み老害になる呪いが蔓延ってるからなぁ

この業界のプロというのは、物分りがよくて、
PLと運営の意志を尊重するMSだけになる

636 :
まずPBWのプロの定義が謎なんだよ
リーマンの社員は除き、それで生活してるやつって基準で見るとゆうき、ベニー、ヤミーくらいしか知らんが
量書かないと生活できない(書いても出来ない)
量以外のプロはヤミーだけだろうが、今のヤミーはデザイナーメインでMS実務は多分おまけという特殊系だしなー

637 :
プロアニメーターや、プロディズニーキャストと同じだよ
とりあえず持ち上げるためだけの役職名みたいなもんさ

638 :
金もらってる以上プロでいいんやで…

639 :
プロっていうのはその道で食えて始めてプロといえるから
食えてない奴らはプロじゃなく副業でプロと呼べる本職は別にある
だから厳密にいうとプロは少ないし、誰もプロになりたいとも思ってないだろ

640 :
その定義なら富の有機MSは兼業主婦、ベニーはヒモ稼業ってことになるな

641 :
英語のプロフェッショナルは確かにその通り、生計立ててる人の事言うけど
日本じゃ人それぞれ違う定義があるんだからこの話題は不毛やで

642 :
答え出てるじゃん
プロの条件は専業で食えてるか否かでいいじゃないの? よくないの?

643 :
>>642
コンビニの学生バイトでも一定レベルのプロ意識持てと言う話と
その道のプロフェッショナルと自負できるプロ意識と幅がある
どっちも広義にはプロだが客が同レベルの対応を要求するのは違うだろう

644 :
金を払うのは一緒だから同レベルの対応を求めて当然だろ
同じ金額で対応の差があったらおかしくなるわ

645 :
>>644
本屋で同じレーベルの漫画のどれ買っても同じ面白さ保証されるかよ
それと同じキチンとサービスが完結されるより以上は自己責任だろ
面白いの規準は人それぞれなんだし

646 :
>>642
その、食えてる食えてないというGM本人にしかわからん事を勝手に判断して
数百人居るGMの内、運営お抱え除けば該当しても片手で足りる程度の人物について末永く語りたいのなら良いんじゃないですかね

プロの判定どうこうじゃなくて、判定を定義した後に語るプロの話が不毛なんだよ

647 :
>>646
違う定義がある、という言葉の前で、英語のプロの意味はそうだが、というから
答え出てるじゃんと言った言葉に、その返信は少し変

648 :
マスターを食えるようにすると目標を掲げたPBWはいくつかあったけど、どれも失敗したからなぁ……
いっそ、ガチャ課金で儲けてその金でマスターを雇う形式の方が良いかもしれん

649 :
多分ガチャの儲けは全部運営行きになって
マスターの待遇はそのままになると思われ

650 :
>>645
対応の話であって面白さの保証なんか触れとらんわい
判定の明確さとかリア公開遅延無しとかあるやろ
プロを名乗るなら重要になるポイントが
っつうか思ったんだけどPBWでプロを名乗るのは個人単位ではなく組織としてしっかりしとく事なんじゃないかな

651 :
>>650
だったらそれはコンビニバイトのプロ対応じゃねえか
最低限クリアすべき処置で
万一個のマスターに不備があれば全体でカバーすること

652 :
しょーもないプロの話はいらん
延びるのはグロドラだけでいい

自分の認識を前置きして書き込めば良いだけで他人に自分の認識を強要するのは糞

653 :
こっちは金払ってるんだというお客様PLVSコンビニバイトくん以下の薄給で書くMS
ファイッ!

にしかならなくね
遅刻返金するな、って話をプロ意識どうこうとか言葉を大きくするほどのことでもない
そもそもMSで食ってくように云々も実際にMS自身がそう考えてるかどうか
月1〜3とかの副業MSが大部分を締めてるわけだしな

654 :
工場がトレードできないガチャ(ぶっ壊れ性能重課金仕様)出してきた
ガチャのない運営ってもう富とちょことらっだけ?

655 :
PPPは逆に1連から60連分くらい稼げたりするしあれはガチャというよりパチンコの方が近い気がする

656 :
つかプロなんていないんだよPBWには
みんな趣味か兼業副業でしかないんだよ
そんなのにプロを求めるバカなんておるかー?

657 :
>>654
ちょこも有料ダンジョン実装予定だからこの先どうかなぁといった感じ

658 :
まあプロ意識を求める相手は使われているだけのMSではなく、
彼らに指示していて、かつ顧客から金を受け取っている立場の運営だよな
あくまでMSなんて小作人なんだし

659 :
俺たちPLは作物か

660 :
>>659
作物はキャラだろう
PLは作物の苗を委託したオーナー

661 :
>>657
有料ダンジョンはガチャと違くない?富にもあるやつでしょ?

もしかして、一回潜るのに500¥とかかかるの?

662 :
>>660
少なくともオーナーは運営なので、キャラが作物なら、PLはキャラを育てる養分になるな

663 :
マギスチ紹介キャンペーンでレア武器配布かー
太っ腹なのはいいけど、勧誘の当てのない身としては辛いな

664 :
主観マシマシ例え話ド下手ニキ

665 :
>>663
あれ別垢作って自分で3000円課金しろってことでしょ。
課金武器だな。

666 :
>>662
農場のオーナーでしょ?
客は植えた株のオーナー
最近あるじゃん自分用の農作物を株単位で育てて貰うサービス

667 :
>>661
まだ仕様が公開されてない
ちょこは課金キャンペーン限定の強力装備配布とかするんでダンジョン限定の強装備があるかもしれない

668 :
どっちにしても小作人を否定する奴はおらんのかw

669 :
>>668
この農園を耕す権利について立場が弱いだけで
辞める自由や他所の農場に引っ越す自由はあるからな

670 :
PLがPCの養分っつーか
肥料は苗持ち込んだ持ち主が自腹で
育て方を指示するのはアクション
保育園か

671 :
PLにPCが寄生して養分を吸っていくみたいな

672 :
枯れた畑を掘り返すと、ほら、今でもPLたちの夢の跡が残ってるんだぜ

673 :
>>661
工場のは一回ごとに500円か、ゲーム内通貨を消費
しかも深く潜るほどに追加消費

674 :
伊藤潤二の作風で想像して
ある町に得たいの知れない画家が現れた
画家は人体に寄生した植物の咲かせる花を美しく描くといった
町の人々は次々と植物の種を体に植えて花を咲かせて我先にと画家の前に集まった
誰よりも綺麗に描かれようと贅沢な食事をして栄養を取るものや寄生する植物を増やして体を花壇のようにする者もいた
花から漂う臭いや溢れる蜜で周りを誘う者も誘われる者も現れた
彼らの足元には木乃伊のように枯れ果てた者が転がっていた
画家も彼らの蜜や果実を口にしながら宴の様子を描いていった
画家が栄養失調で倒れた
画家を失った町は木乃伊だらけになって滅んだ

675 :
分かりにくいからガンダムにたとえてくれ

676 :
>>675
モビルファイターがDG細胞で全部ゾンビアーミーになった

677 :
>>676
Gはあんまり好きじゃないんで宇宙世紀で頼む

678 :
>>677
全員カミーユ

679 :
>>677
エンジェル・ハイロゥからサイコウェーブが放射されてみんな眠るように死んでいった

680 :
GMがアクシズ落とすから阻止するためにPLがパイロットPCにインドへ行かせたり強化人間に改造しながら強いMSを用意するゲーム
頑張りすぎはヲチ案件

681 :
ビルドファイターズ世界でプラフスキー粒子が消えたまま復活しなかった

682 :
ズゴックとかゴッグとか作ってたら舞台が宇宙になった

683 :
ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ(NPCペロペロ勢総帥)

684 :
PBWの報酬についてのまとめとか前にあったけど、最近はもう少しマシになったんかね……

685 :
どこの業界も成熟していけばいくほど、従事者への締め付けが厳しくなる一方なんだよなぁ
とうぜんPBWも、大多数の農奴のおかげでサービスが成り立ってる

686 :
市場が成熟すると、普通は二極化が進んで儲かる奴は儲かるんだけどな
PBWの場合、最大手の富でもたいして儲かってないという
前にインタビューで、上村が最盛期のMTよりPBWの方が売上低いって言ってた
同じインタビューで最盛期のMTでは初月入金が一億あったらしいって話をしてる
つまり、PBWは最大手の富でも売上一億未満ってことになるんだよな……

687 :
サービスの規模を広げれば広げるほど維持費が倍々に膨れ上がり
されどそれを利用する顧客が増えていく保証もない

PBWは元から見た目と実態が全く異なっているため、顧客の定着率も高いとは言えない
また企業自体が顧客を育てず、ただ実りを収穫するだけという
無論顧客を育てる企業はいるが、たいてい他企業が実りだけを分捕っていく

業界自体が搾取傾向に進んでるんだよ

688 :
PBWは無料でキャラが作れるからな
キャラ登録料を原資にしてた昔とは違う

689 :
富の納品数×値段で計算すれば年間一億なんて軽く超えてるが

690 :
昔のPBMは初期費用がバカ高くて、その収入が多かったのはそうだな。
PBMって結構PCの脱落率が高いから、会費の一括納入特典とかあって、
如何に初期に稼ぐかって感じだったな。

691 :
>>688
キャラ登録料なんてほぼ0(数百円)だ
1人目は高いがマニュアル代など込み
月々の参加費が1000〜2000円で
純粋な1キャラの年間参加費は1200〜25000
イラスト付けるイニシャルコストも無いしな

692 :
>>691
>>686の入金額ってのは、マニュアル代と初月参加費を含めた金額のことじゃないのか

693 :
>>692
原資としてのキャラ登録料は初月入金とは別で何代かの問題
マニュアルは高くても少部数出版物だから原価率高く儲からない

694 :
>>689
鯖代や新作開発費や広告宣伝費、人件費という物があってだな…
人件費だけでも富社員の給料やら支給やら計算したら3000万は最低でも抜かれるし毎年のオフ会移動費考えたらもっとやぞ

695 :
>>690
あるPBM会社が「儲かる理想の新しいPBMを作れるか?」って意見をPLから募る企画を行った。
その時、色色なゲームの提案があったが、運営側が「それだけはやめてくれ!」と叫んだのは、
連続シナリオ運営回数を現在の倍以上にしよう・長期化しようとするという意見だった。
(PBMは10回〜1年のスパンの連続シナリオを全マスターでやるのが普通だった。それを伸ばそうというのだ)
PBMは売り上げのほとんどを初回のキャラ登録段階で回収するというのが前提の商品だったらしい。
恐らく後の会費は維持費の様なものなのだろう。
つまりシリーズが長くなるほど1PC分の儲け、資金回収が減ってしまうのだ。
しかもゲームがつまらなければPLはゲームをやめればいいが、運営はつまらなくなったからといって
シリーズ途中で辞めるわけにはいかない。
あらゆる意味で会社にダメージを受けるだけというのが、PBMの場合「長期化」だったのだ。

それと比べると確かに昔のPBMと現PBWは似て非なるものだというのが確かに解る。

696 :
>>695
長編続けてもキャラが減ることはあっても増えることがないから
キャラ単位の投資額はほぼ毎回の参加費だが
長編化すれば一括入金が困難になり分割入金で辞める比率が上がる
イラスト込みなら1キャラのイニシャルコストはPBWが上だって

697 :
>>694
純利益じゃなくて入ってくる金の事では
PBM初月一億とか諸経費やランニングコスト差っ引かれる前の話だろ

698 :
>>652
グロドラ告知きてたが
見事にのとカタルートに入ったっていうか
のとカタより酷いことになってた
糞な外部と揉めて結局内製で作り直しみたい

699 :
うわぁ

安物買いの銭失いとはまさにこのことだな

700 :
何が酷いって「これから開発体制作ります(真顔)」ってとこ
これ1からIT土方かき集めるってことなのか

701 :
>・外部開発会社の開発品質の低さと開発スピードの遅さ

この辺りに、ブチ切れて即断即決で発表した感を感じる
延々誤魔化し続けるのと比べればよっぽど誠意のある対応ではあるが……

702 :
とうせケチってフリーランスの個人開発に安く委託したんだろ

703 :
ルートっていうか同じじゃねーかw

704 :
蔵ごときにここまで言われる開発会社ってどんだけしょぼいんだよwww

705 :
ここまでライバルが自滅していってPPPが独走していると初期のBNEを思い出すよな
ヤミーのやつほんと運がいいよな
この調子ならtw6も爆死かwww?

706 :
TW6はどういうジャンルで来るか不明だからな
個人的にはロボット物(ACみたいな既存パーツ組み合わせる系)希望だけど、まず間違いなく有り得ないw

707 :
2017以降だと工場のとそら即死、串ファントム瀕死、ヒロウタぱっとしない、グロドラ炎上中か
でもPPP自体も公開延期・シナリオ開始六ヶ月後の強烈遅延だったからなぁ
運もいいが遅れても期待してくれる信者の存在やごまかす努力の成果が大きいのではなかろうか

708 :
>>705
PPPも外注に逃げられて延期したみたいだからどっちかっていうとツイてないんだよな
開幕当初の人数そのまま居たらもっと規模はデカくなってたろうし

709 :
得体のしれない外注先に頼んで爆死するケース多過ぎやろ
それなりのメーカーに頼むわけにはいかんのかな
特に蔵とか、取引先として大手の名前を挙げてるけどそういうとこに頼むと費用がバカ高いんかね

710 :
富が悪くないシステムを組む灰と別れたのは
灰のメンテや利用料が高いのが不満だったと聞いた気がする

711 :
>>710
ネトゲの課金周りの法律の変更で
☆が新作で使えなくなったからじゃなかったか?

712 :
ソシャゲで実績あるとこに頼んだ富ですら悲惨な目に遭ったんだから無理無理
PBWはシステムとして独特すぎるから、マトモに開発させようと思ったら開発会社にPBWとは何かを教え込むところから始めなきゃならない
ゲーム運営しながらそんな説明に時間を割けるほど暇な運営なんていないし、
かといって「システム調査は開発会社さんのほうでお願いね」なんて言ったら、調査費用と会社のランクアップ分で1千万は飛んでくはず

713 :
>>707
PPPって他が普通なら、新規立ち上げ会社だし大目に見て遊べるラインは越えてるんじゃねくらいの立ち位置だよな
ヤミー効果と引き伸ばし中にアナウンスやミニイベントちゃんとやってたからギリギリ待てたけど、
個人的には遅くて昨年末にはシナリオ始まってるかなと思ってたし

逆に言うと去年以降に始まった他社の状況は本当にひどい

714 :
ただのとカタで痛い目みた工場のデスメソは
これまで割と無難に回ってる感じ
ガチャの壊れ装備も現状の戦闘温くて日常ばかり埋まる有り様じゃ
使いどころないし

715 :
ディメは戦闘が温いというか戦闘シナ嫌いなPLが多くて埋まらないから…

716 :
>ゲーム運営しながらそんな説明に時間を割けるほど暇な運営なんていないし

こういうとあれだが、運営と新作開発が同じ前提でな
実際そうなんだとは思うが、そりゃまともなゲーム作れないはずだわ
結局は、運営の資金力のなさに行きついてしまうのがつらい

717 :
グロドラのスタッフ一覧見たらトップが変わってた
後任は今までPBW関わったことないみたいだし
これ再開してもまともに回るんだろうか・・・?

718 :
開発が遅れた事で、かつてないほど設定やゲームバランス、運用などを練り込めていると期待してたんだが、トップ変わっちゃったか

719 :
機能実装が遅れるというか、シナリオシステムが完成したところでサービス開始すれば良いような……

720 :
・そんなに入金なしで耐えられない
・どうせ1ヶ月くらいはRPしながら感覚を掴んでもらう期間にするから、その間に完成する予定だった

大方、この2つのうちどちらかあるいは両方

721 :
ファナブラがクライマックス臭い感じだったのに延命?に入ったのはこれが理由かなあ
重課金兵のインフレがすごすぎて、とんでもないことになってるからそろそろ畳むかと思ったんだが

722 :
グロドラは普通に詰みだと思うよ
蔵の最新の決算書とか見てみ? 笑うしかないから
株主資本と利益剰余金と純資産ぜんぶ赤字で債務超過に陥ってて
短期借入金だけで現預金と売掛金の合計金額オーバーしてて
流動比率なんか70%しかないんだぜ?
グロドラに着手する前の数字でだぜ?
こんな状況でまた1から外注先探して作り直すとか正気の沙汰じゃないわ

723 :
ほんと2017以降のこの世界はどうなっちまってるんだ
まずないと思うがTW6がグダったらマジで呪われてんぞ

724 :
よく分からない人のために捕捉

債務超過ってのは会社の資産を全部処分しても借金が返済できない状態のこと
ちなみに大抵の会社は債務超過にはならない。そうなる前に倒産するから

今の蔵の懐具合をものすごく簡単に言うと
「1年以内に返済しないといけない借金>会社の売上と貯金の合計」っていう状況が
現在進行形で起こってる

流動比率っていうのは会社の支払い能力を示す指標で
この値が100%を切ると給与の未払いが起きたり手形が落とせなかったり色々悲惨なことになる

蔵は日本創発グループの傘下だからいきなり倒産はないと思うけどヤバい状態なのに変わりはない
まあどうなるかね。眺める分にはなかなか楽しそうではあるが

725 :
蔵の借金って日本の借金みたいなもんで借り主が会社大株主とかそういうパターンじゃなかったっけ?

726 :
>>723
TW6はシステムの生焼けって意味では心配は薄いだろうけど、
どういうゲームにするかって意味では割と難しい状態だと思うぞ

ケルブレがシステム・戦闘ルールはサイハのブラッシュアップ版
世界設定は現代+ファンタジーで子供から年寄りまでOKっていういいとこ取りで、
PL規模が大きいぶん厨対策と楽しさの兼ね合いもあるし思い切ったこともやりにくい

そう考えると次回作のハードルって割と高めな気がする

727 :
>>714-715
埋まらない理由はどちらかというとPL総数が少なすぎて更に複数参加出来ない仕様の為にシナリオが空くって感じだぞ
実際シナリオ締め切り後に一気に空きシナリオが埋まる、どうも息してるキャラって30人未満みたいだね
わりと好調なのに過疎っていうのも笑えるな

728 :
歴史は繰り返される

729 :
>>725
本体の税金対策のためにわざと赤を出してる可能性?

730 :
しまった、scか

731 :
>>714-715
埋まらない理由はどちらかというとPL総数が少なすぎて更に複数参加出来ない仕様の為にシナリオが空くって感じだぞ
実際シナリオ締め切り後に一気に空きシナリオが埋まる、どうも息してるキャラって30人未満みたいだね
わりと好調なのに過疎っていうのも笑えるな

732 :
新作準新作だとデスメソマギスチファントムの三つは同じくらいだとおもう
それより多少ましなのがヒロウタでPPPだけダブルどころかトリプルかそれ以上位差をつけてる感じ

733 :
アクティブが5人〜10人くらい位減ったらヒロウタも30人未満ゾーン入るだろうなぁ
予約する意味ないから誰も予約しない状態だわ

ところで工場が新作作ってるみたいなんだが

734 :
凄いスピードでちょころっぷと同じ実績を積もうとしているのか
まともにたためないのが解り切ってて
短期間で途中で投げるのが見えてるような会社に
誰が金落とすかって

735 :
>>729
蔵は法人税率高いし消費税免税されない資本と売上持ってるから、税金対策で保持しておく会社じゃないと思う
仮に蔵が赤出す為の会社だとしたら、蔵のPBWに今後改善はないだろうしそれはそれで地獄だが

736 :
この前商業PBW史上類を見ない大爆死をした後だから、早く成功作を作らなきゃ死ぬって思ってるんだろう
だがコンセプトは悪くないのに毎度それを殺しつづけるんだよな工場

>>735
考えてもみろ、蔵は大赤字を粉飾して黒に見せかけて上場した会社だ

737 :
PBWは終わったの人がアップを始めました

738 :
ファナブラも大規模作戦を数回やれるくらいにはボスの頭数があるから引き延ばしは出来る
他作品の脚まで引っ張って完成したグロドラがまともかどうかは別問題だけどな

つーか、現体制の状況も酷いけど事前情報や配信で散々期待を煽ってた前体制はいったい何をやってたんだ?
まさか見切り発車にもならない状況で情報提供してたわけでもあるまいし

739 :
煽り抜きでPBWは終わる前に始まってもいない
俺たちはただただいつまでも栄光の前夜祭を永遠に繰り返しているだけなんだよ
始まれば終わりは避けられない
そんな深層心理の奥底にある一抹の確信と不安が、一日をループさせているんだ

740 :
大人はむずかしいお話してるけどうちのことよそのこがかわいいので大丈夫

741 :
この界隈は、いつまでたってもメジャーにならないよな
マイナーなのが良いんだってやつもいるけど、もう少し盛り上がって欲しいわ
アクティブ30人未満のネットゲームとかPBW以外で見たことないぞw

742 :
実際30かどうか分かるのは運営だけだからねえ
意外と100くらいいるかもしれないし

100でも村っていえばそれまでだけど

743 :
マスターの供給できるマンパワー分しかシナリオ本体で客取れんからな
予約やらなんやらで実質客単価あげないとマスター定着が難しい

744 :
変にメジャーになると初期富みたいに勘違い君が殺到して荒れるからメジャー化なんていらんわ

745 :
>>741
初期投資で低く見ても5000円は掛かるからな…まず値段の壁はあるだろうね
途中参加もしにくいし。新規の人が新規の人達で組んで遊べる環境があればいいんだけど、どうしてもすでに出来上がったコミュニティばっかりが目立って途中参加しにくいし

746 :
小規模PBWは場末のスナックみたいなもんだと思ってる
参加者も、自分らの居場所を支えるつもりで参加してると、いろいろしっくりくるはず
で、場末のスナックなんてものは、客を選ぶから、増えないのよ、劇的には

747 :
まー、まじで顧客意識高い系が着たら崩壊が加速するからなぁ
しかも口だけ出して金は出さないからな、そういう奴ら

748 :
PLにとってはユーザー少ないほうがシナリオに参加しやすくて恩恵は大きいんだけどw
銀雨なんて全然参加できなくてストレスが大きかった、場末には場末の魅力がある

あとユーザー少ないなら少ないで割り切って蒼風呂のような大人数参加のシナリオも出してくれれば、ちゃんと有料でいいんだし

749 :
大乱闘スマッシュブラザーズ風呂形式で有料にしたら場末が終末になるぞ

750 :
コマンダーとか懐かしい

751 :
>>749
もしかして?:らっかみ!

752 :
ライターに関しては根本的な改善策ないけど、イラレはオークション導入すれば良さそう
有名絵師に描いて貰えるなら300星ぐらい払うってやついるだろ

753 :
場末だの終末だの…同じ時間でも足引っ張ることしか出来ないのかな

754 :
>>753
ご自分のスレにお帰り下さい

755 :
>>752
廃課金優遇して地盤のライトちゃん切り捨てていけ

756 :
1人で10PC回していれば10人いれば100PCいるし
100PCでシナリオ重複参加すればさらに実働PCが増えるね!
やったね>>753水増し増えるね!

757 :
>>754
手遅れかと

758 :
のとカタの最初と最後は良かったんだけどなぁ
特に最後の…ってアカ持ってないと読めないか、かなりの力作だったぞ
GMさんが元々蒼風呂からの人気GMだったし、強いわ

ただし>>749には同意、実際風呂は終末になったもんなw

>>755
それサバターですやん

759 :
>>758
最初が終わったらもう最後だったろうよ

760 :
>>755
安いからある程度手抜きでも仕方ないみたいな話が結構あるしな……
払えるなら普通にもっと払いたいわ
納品数が凄い人とか結構いるし、クオリティ上がるなら払うってやつは相当多いんじゃないかと

761 :
>>758
のとラストは個人的にこれまでのPBW中1番の出来だった
個人描写ガッツリガッツリだったってのが大きいが

762 :
桂木マスターかな
あの人にはもう一度くらいマスタリングしてもらいたい

763 :
お客様のために魅力的なシナリオとギミックを考え
参加され提出していただいた一つ一つのプレイングを精査して、
よりエンターテイメント溢れるリプレイを常に意識しています
(めんどくせーし取りあえず全部素通し採用しておきゃいーだろ」

764 :
>>763
かっこ間違ってるぞ

っ五平餅

765 :
わりと真面目に、マスタリングなんて
マジにやらなくても誰も不利益なければ気にもしてないだろ
むしろマジにマスタリングしちゃってシナリオご破産にさせたほうが
糞プレイヤーから責任転嫁で戦犯MS扱いされちまうし怖い怖い

766 :
コピペは地雷やドブ沼扱いされたりするんですがそれは

767 :
アドリブええよって言われないとどうすればいいのか悩む

768 :
アドリブさせたら「こんなの違うクソMS」「改変MS乙」と罵られ、
そのまま通したら次は「コピペ地雷」「どぶ沼」扱い
こんなのまともな奴はなろうとかに逃げちまうわww

769 :
>>767
批判する人はなにしても批判するから自分のやりたいようにやってFLが来たら喜ぶくらいでいいよ

770 :
アドリブって言っても何種類かある
例えば、戦闘や探検でアドリブで活躍した場合、「クソプレイングだったけど気遣って活躍させてくれたのかな?」という印象にしかならないし、悪く受け取られると、予め予定していた流れでしか動かすMSとして悪いイメージを持たれる危険性が高く、やめたほうが無難

ただお遊びクエストみたいのなら、別にね

771 :
>>767
工場はアドリブ歓迎前提になってるな
プランウィッシュそれぞれ2人分で300文字という
キツキツ仕様なせいもあるが

772 :
クソにゲタ履かせて活躍させても、そのMSはどんなことも活躍させてくれるって広まって
クソがクソを呼ぶ嵐のクソプレ大作戦が巻き起こって辞めていくことになるけどな

一番は書いてある通りにプレをそのまま成功させておきゃいいんだよ
クソだろうがなんだろうが、上客と同じ金を払ってくれるゴミムシなんだし
下手に失敗させたらクソはクソらしく文句言ってくるからな
クソにたかられたMSは上客が離れていくぞ

773 :
>>772
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

774 :
なつかしーwww

775 :
ID:4TyWWDPhはなんだ?運営かFLに親でも殺された元MSかなんかか?

776 :
クソMSだという噂が広まって辞めたMSじゃね

777 :
>>773
うめせんせー…あの頃はまさか怨憎犇めく国民的地獄絵巻のキャラデザをするなんて…(礼賛

778 :
無難なのは平和だけど
ただただ無難に職務(判定)放棄しても一生良MSにはなれないからなあ
有象無象でいいやっていうならそれはそれでいいけど報酬的魅力があるわけでなし人気くらいは得たいのが人情だろう

779 :
良MSではないけど熱心な信者が付いているMSにはなれるぞ
心情ばかり書いても、そういうのが好きな奴からは好かれるし

780 :
ここはPBW全体を論ずるスレじゃなくて作品ごとの差異を比較するスレだったはずだが、
この流れは特定の作品についての言及なのかね

781 :
>>768
行動改変より、口調やキャラ性のズレとかの方が気になるな
「押忍! オレは悟空!」とか「僕はドラえもんですよ」みたいな状態になってたりすると、似てるけど微妙に違うってなってつらい
難しいのはわかるけど、何とかならんのかなぁ

782 :
本来の意味もわからずにおもちゃを手に入れた子供みたいに
そのAAを得意げに使う奴未だおるんかー?

783 :
>>782
顔真っ赤ですよ

784 :
ジャージャービンクスか何か?

785 :
>>758
今見たらTOPに最終作戦へのリンクできてるから、
アカ無しでも「現在の作戦」ページの末尾のリンクからリプレイに飛べる
確かにあの人数であの字数は贅沢だった

786 :
>>781
性に関して無知なキャラが他のPCにたらし込まれてエッチなことをやらされたのになんかド変態キャラとして描写されたり
大真面目に堂々と接したはずが、他のPCも含めて敵におちょくられたり(人の生き死にに関わる場面にもかかわらず) 

全部体験談です

787 :
>>786
正直ワロタ

788 :
ほんとクソが集まるとリプレイもまともなキャラも臭くなるのどうにかすべきだよな

789 :
ガチでホモキャラなどから一方的に巻き込まれて
キャラ崩壊したとか昔からあるあるなんだよなぁ

790 :
それがギャグシナリオやキャラ崩壊の可能性があると事前に告知されていたら自己責任だけどな
どこのPBWでもキャラ崩壊が怖いなら依頼の無差別予約なんてするもんじゃないし、書き手の事前調査が出来るならやっておくべき

791 :
変態くさいプレイング書いた可能性もあるしなんとも

792 :
でもチョコやリベは代筆があるから油断できん

793 :
ヤミーがPPPの実装速度すげーって言ってるけど、普通に遅いよな
イベントを日々大量にやってるとかならともかく、ほとんどそれしか開発してないんだし
毎週イベントやってもええんやで

794 :
キャラ崩壊の告知なしだから文句出んのになにいってんだID:pqSnxxteは

795 :
代筆許可してるところは色々と問題を感じる

796 :
>>793
闇市はよってことですねわかります

797 :
グロと比べりゃ神速よ

798 :
シナリオ開始までの速度がPPPの本来の開発速度だとすると、それと比べりゃ3倍速は出てそうだ

799 :
プログラマがシナリオ前後で入ったんだろ
シナリオ以後のPPPはその前と比べておかしな速度で実装してる
闘技場のがシナリオよりどう見ても難易度高いだろ

予算がついたか有能なやつがいるかその両方かだけど
ヤミーの言を信じるなら少なくとも有能なやつが居る

800 :
PPPも外注に逃げられたらしいし遅れたのはそのせいだろうな
普通そこでそのまま潰れそうだが持ち直したバイタリティーは凄いな

801 :
そりゃ無料シナ1000人きて全員描写する運営だからな
実装遅延を人力だけでしのいだ感じだし根性が半端ない

グロドラも人も予算も多いだろうしそれくらいすりゃいいのにな

802 :
人や予算が多くても能力や根性とかはまた別の話だからこればっかりは

PBWはマスターとプレイヤーお互いの能力がある程度高くないと

803 :
グロドラはMSが古株と新参ばっかりなんだけど
古株は過去作と並行して書いたりブランクあったりで難しそう

ファナブラがバランス崩壊する中SDの筆力で客繋ぎ止めてるんでSD陣がそのままグロドラに来ればワンチャンあるんじゃねっすかね

蔵の全作に言えるけど重要シナリオをベテランMSに頼りすぎなんで新人MSが育たないんだよな

804 :
育たないも何も、ゲーム開始時からの新参MSって、何処の会社も当たり率高いぞ

805 :
のとカタの大惨事を知ってる人間としてはPPPのシステム関係持ち直しは敬意に値するレベル
同じ根性があれば、のとクオリティ(カタの鳴海関係除く)なら二年は延命できた
工場の運営TOPは見習え、マジで

806 :
>>803
新参つーか他の運営でも書いてる兼業GMが多いな、Gは

807 :
最近PBWについて知る機会があって、何か始めたいなと思ってるんだけど今から始めるならどれが良いかな
ジャンルとしてはファンタジーっぽいのをやってみたい
ここでする質問じゃなかったら申し訳ない

808 :
ファンタジーならPPPが近いかな

809 :
異世界転移有りのごった煮ファンタジーだけど、エルフや獣人やハーピーや有翼人みたいな原住民もできる
メインストーリーは若干暗めだが、割りと王道ファンタジー踏襲してていいんじゃない?

スキルビルド回りはwiki見てクラスから決めてもいいし、有料だがリセットで取り直しできるから、適当でも良い

810 :
>>807
トミーウォーカーのケルベロスブレイド 
運営から三年たっていて周囲のレベルは高いがサービスは安定していて人口は過密
たぶん来年、ファンタジーモノではない新作が出て人口が減少するのでそこで頭角を現す新人を演じるのはどうか
周囲と同じレベルに追いつくのにかなりのリアルマネーがかかるのが辛いところ

ちょころっぷのマギアスチーム
今年開始で時期的にはバッチリ。同社三作目にして、過去二作コケてスタッフが刷新された。新体制一作目。
古参のプレイヤーから過去作と同様の結末を警戒されまくって参加者が恐ろしく少ないので、埋没することなく存在感が発揮できると思う。

トミーウォーカーの新作待ち
来年に新タイトルが動くはず。恐らくファンタジーではないが、業界最大手の新作で期待はかかる
現在稼働中のケルベロスブレイドのプレイヤーのうち半分くらいは移民するだろうから人口は過密になると思われる
キャラを妄想しつつ半年待つというのは苦しいものだが、こちらならスタートの環境は周囲と同じ。

811 :
>>807
PPPかケルブレ

それ以外をあえて選ぶのはほぼ修羅の道
廃課金ゲーと開発炎上中と運営すら覚束ないのが多い

812 :
ケルブレは異世界じゃなくってエブリディマジックの方のファンタジーだし
PPPは暗いから人を選ぶかも
色々覗いてから選ぶと良いよ

813 :
おすすめされた作品の雰囲気はどれも好きな感じだった
ケルベロスブレイドは今から追い付くのが難しいみたいで、マギアスチームはちょっと人が少なそうだったからPPP始めようと思う
いろいろ紹介してくれてありがとう

814 :
あとデスメソってのがあったなぁ
まぁ、アレは別に良いか。

815 :
前作ののとカタの爆死を知ってる人間としては勧めたくない<ディスメソ

816 :
オススメは何処かって話で勧める理由あるか?あれ

817 :
ファンタジーだし、PPPと比べて開始から間が開いておらず、時期的に今から始めるのにはもってこい
マギスチに比べりゃ人も多い

お勧めのファンタジーもののPBW っていわれて第一群としては思い浮かばない作品だけども。

818 :
デスメソは戦闘関係が死んでるっていうか、
自分でカップルの男女作ってデートさせるのが主目的なゲームだし

819 :
串の新作は純ファンタジーって噂だぞ
新作出るの来年だと思うが

820 :
串はPBW2.0だからPBWじゃないでしょ(適当

821 :
串と言えば義援金ガチャにクソワロタんだけど
仕入れ原価のほぼないガチャで★1につき125円ってポッケに入れる分が多すぎやしませんかい

822 :
ああ、串の★って最高で170円弱、最安で一個130円強位なのか
義援金ガチャの響きは面白いが、勘違いだった。自己訂正しとくわ。すまんな串

823 :
シナリオやらイラストやらの相場でいうと5000円購入想定の★一つ135円な
ウェブマネー手数料とかで10%強だか取られるから、良心的ではあるよ多分

824 :
>>816
実は初心者には割とオススメ
アドリブ歓迎って書いとけばかなりモリモリ動くから
コピペMSいないしな

825 :2018/07/11
義援金ガチャは、原価ゼロのものを利用するわりといいアイデアなような
5000円課金すればーとか変なシステムだからアレに見えるけど
ソシャゲとかでやったら絶賛されるんじゃ

FFAえりいく改144ターン目
アラド戦記 5285HitCombo!!
【三国志12】三国志 12オンライン対戦版 part97
【WoT】World of Tanks 1474
【鉄鬼よ】鐵影特攻 Online葬式スレ【永遠に】
サイキックハーツ・Tommy Walker4 Part81
【お試し●を貰おう】ニダーランやろうぜ64狐ぽ目
【パチ&スロ】新生ななぱちスレ Part1062 ワッチョイ有【本スレ】
MapleStory キャラクター売買スレ 十四
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 26日目【DMM】
--------------------
日本語の成立時期について考えようぜ
ところでおまいらってどんな人?
メキシコ史上最も偉大なボクサーは?
【チョコ】甘い香りが好きな人【バニラ】part11
【サクラ】 桜の香り 【チェリー ブロッサム】
【湖国】 滋賀県観光情報 25周目 【近江】
中西悠理 Part3
【大悲報】白石って乃木中で干されてるよなwwwwwwwwwwwwww
セブンスター・カスタムライト・ボックス専用スレ
【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 5タイル目
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3082【youtuber】
台湾が従軍慰安婦を志願によると認める可能性あり
兵医、ウンコ鶴の名誉毀損犯人 明智涼介、水谷涼介
【コロナ】緊急事態宣言、期間延長の必要性を来週末にも議論=関係筋
【倉本聰】やすらぎの郷・やすらぎの刻〜道 16郷目【石坂浩二】
ハイアールAQUA製品統一スレッド
なぜか冬になると浴槽で寝てしまう・・・・・・・
【映画】ガンダムや「カウボーイ・ビバップ」主人公機の姿も! スピルバーグ監督最新作に、日本アニメの影
■〓■ウォーゲームコレクターの部屋■〓■
宝石商リチャード氏の謎鑑定 case.5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼