TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新一般】ゆうメイト情報交換外務233【蜘蛛の糸】
【大阪市】平野郵便局【平野区】
事業会社内での不倫女
【3密と】内務ゆうメイトの愚痴スレ155【壇蜜なら】
ベネッセ馬路廃止してくんない?
土曜の郵便配達取りやめ検討
かんぽ生命廃業へ!!
総務・計画スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 74号便
博多北郵便局第1 ゆうPC

計画・コールセンター情報交換スレ3


1 :2018/11/20 〜 最終レス :2019/05/26
計画・コールセンター情報交換スレ1[無断転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1490401822/
計画・コールセンター情報交換スレ2[無断転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1531653826/

2 :
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :
スレ立て乙です。

最近外人絡みの不着トラブルが多くてめんどいです(´・ω・`)

4 :
>>1


5 :
配達員の不手際をこちらが代わりに謝罪する毎日
給料安いし時給の割には業務量が割にあっていない
ただでさえ少ない給料なのに年金や保険料からかなり引かれて給料は一桁…
おまけに毎日苦情や色々言われ心も弱っていく
私は生きている意味はあるのかな

6 :
すっごいしつこい客の対応で疲れた…
いくら説明しても堂々巡り、25分も片方の回線塞がれた…
長電話になっちゃったことでコールのお局は不機嫌になるし…
結果的に責任者(いい人)に代わってもらったけど、その人ですら15分以上話し込んじゃうような相手なんだから私に相手は対応は無理だ
お局は怖いし、責任者の人には申し訳ないしで明日どんな顔で出勤すればいいのかわからない\(^o^)/

7 :
お局に変わってもらえばよかったじゃん

8 :
>>7
同じコール同士で片方が説明しきれないときもう片方かわったりしてる?
うちの局は入って一ヶ月未満の新人とかでない限りそれ絶対やってくれないわ…

9 :
再配希望でコールに電話掛けてきて、ゆうパック類か書留なのか聞いただけでキレる、追跡番号も何も伝える気がない糞クレーマー頼むから死んでほしい
来局で受け取りに来た時もゆうパックの他に書留があるはずとかホラ吹いて無駄に探させて、局員があたふたしてるのを見て楽しんでるらしい性根腐った奴なんだけどこういうクズってどうにかできないの?
ブラックリスト的なのが無いせいかやりたい放題のクソ客に振り回されてばっかで本当疲れる

10 :
>>9
自分の地域の爆サイサイトに客の名前を晒せばいいよ

11 :
>>9
電話なら「追跡番号がなければ探せない」の一言で終わらない?
ぶっちゃけ追跡番号さえわかれば書留か小包かなんて一発でわかるし
来局の受け取りだって原則不在票が必要だから追跡番号はわかるはずだし
受け渡しの際は身分証明書が必要だから自分でブラックリスト作成しようと思えばできるし

逆にあれもないこれもないで捜索やら受け渡しをしようとしてる側に問題を感じる

12 :
>>9
追跡番号を教えていただかないと現在こちらにあるかも確認できませんし、場合によっては差出人様が取り戻しをされていることも稀にありますのでって言っちゃう
それでもゴネたらまた追跡番号なしでお探しすることもできますが配達した日や差出人様、内容品などの詳しい情報をいただいた上で数時間単位のお時間いただくので当日配達のお約束もできませんがよろしいですか?って言う
追跡番号教えないのに配達されなかった!なんてクレームはいくらなんでも通らないしね

13 :
>>9
俺はこういうときはドスの効いた声でぶっRぞ!ボケと言ってるよ

14 :
>>12
> 場合によっては差出人様が取り戻しをされていることも稀にあります
これはさすがに余計な一言で相手に付け入る隙を与えかねないと思うけどな
単純に追跡番号を教えたがらない偏屈ならその一言でネットとかで追跡調査するのもじゅうぶん考えられるし

確かに取り戻し郵便って稀に発生するけどそれは配達先に配達する前に差し止めたりするのが通常

15 :
相手先や他局の電話番号なんて聞かれてもすぐに答えられないし少しは自分で調べろよ。
高圧的でヒステリーなやつには親切にしたくない。
ああ、こいつ頭悪いんだな…と思って対応してやってるけど、不安なら自分で取りに来ればいいと思うんだよね。

16 :
追跡番号がなくても住所氏名電話番号をパソコンに入力をして探せると考えている客は多いと感じる

17 :
>>16 逆に追跡番号言えば受取人&差出人の住所氏名電話番号まで一発で分かると
思ってる客もいるよねー

18 :
>>17
ゆうパック以外はないのにねえ
ゆうパックであっても本人確認のために聞かせて頂きたいよねえ
見知らぬ誰かがなんらかの形で入手した追跡番号でイタズラしている可能性もなくはないといえないし

19 :
仕事しろハゲ

20 :
>>17
大口のラベル印字のゆうパックだけ顧客データが入ってるんだよね
複写式の一般ラベルの場合は受取人の郵便番号ぐらいしかデータが入ってない

21 :
すでに再配達まで完了してるのに局まで押しかけてくるトンチキがたまにいるのに呆れる
だいたいの流れが不在通知→再配達完了→別の家族が机の上にある不在票を見て電話もしくは来局
パックや書留なら追跡番号があるからその場でわかるが国際や定形外だと配達員への問い合わせやらでかなり面倒
そんなのとっくの昔に終わってるだろと返されるのはまだマシな方でけんもほろろにそんなの知らんがなとか覚えとらんわと言われたらもう大変

22 :
定形外やレタパを入らないから持ち戻りしたのに何で入れなかった!今日中に持って来い!ってすごい口汚い理不尽な要求をしてくる客…
こういうのは入れても内容品が折れ曲がっただの言われるし、入れなくても上記のようなこと言われるし、もう皆大きい郵便受け箱設置してくれ

23 :
それと逆になるかも知れんが大きな郵便受け箱というか
自作の宅配ボックスを設置してた住人がいたんだがある日から何を思ったのか撤去してしまった

要印鑑なやつは自分で判子を押して受け取りたいという事でそうしたらしいんだが
話を聞いて推察するとどうも佐○急便あたりが箱に入らないやつを野晒しで置いてったのがキッカケっぽい

24 :
自分は関東地方の局でコールしてるんだけど、先日関西から電話あって、
チャイナからのEMSの追跡番号から追跡画面見てウチの局からお届け済みになっている
ことに立腹、この番号の荷物は俺が受け取るはずなのに何で関東のお宅の局で配達しとんねん!
とか言われたんだけど、そりゃ宛名に関東のウチの局内の住所と名前が書いてあったんだから
仕方ないべ(´・ω・`) 
まずチャイナの送り主に貴方にお知らせされたEMSの追跡番号の確認してくださいよ・・・

25 :
家にいたのに不在通知だけ入ってた、どういうことだ
とか切れて電話してくる客一日二人はいる
自分がうんこしてて気づかなかっただけなんじゃねぇの?

26 :
>>25
チャイムの電池切れてたとか、テレビ大音量で気付かなかったとか聞こえにくい部屋にいたとかそういうオチなんだよねほぼ
その場まで行ってるんだから入れないわけないでしょうにねぇ
本当に入れなかった時のクレームのリスクなんて小学生でも考えればわかるんだから

27 :
>>26
ほんそれ
配達員が現地までわざわざ配達しに行って呼び鈴を押さないわけがないのに頭イカれてるとしか思えんわ

28 :
佐川では勝手に不在通知入れるって結構有名

29 :
でも客を疑うようなことを言ってクレームにされても困るから、コルセンとしては謝るしかないんだよなぁ…

30 :
″たった今、配達員さんがやってきて
目の前でポストに不在票を入れて去っていったんですけど?″
本当にあったこわいはなし
客は玄関そばで作業をしていて全てを見ていた
声かけもピンポンも押さなかったそう
ゆうパックドライバーに伝えたら「あー…」って否定されなかった

31 :
>>30
自分が知ってる郵便の配達員(現在は退職済み)も
この家はこの時間帯に居ないだろうと判断すると呼び鈴も鳴らさず無言で不在票を入れてたそうな
理由はそれで待ち時間を短縮できるからと言ってたが確信を持てるほどその家に詳しいのかか疑問だった

32 :
実際問題、不在票入ってないってクレームがよく入る配達員はいるんだよね…。繁忙期に入るとさらにそんな電話が増えそうだ

33 :
ナビダイヤル導入局の人いる?
導入前に比べて電話での再配依頼って減ってる感ある?
どこの局もコールは人員不足なんだし、全社的に導入した上で露骨にWeb再配依頼に誘導したほうがいいと思うのだが。

34 :
ナビダイヤル導入局の人いる?
導入前に比べて電話での再配依頼って減ってる感ある?
どこの局もコールは人員不足なんだし、全社的に導入した上で露骨にWeb再配依頼に誘導したほうがいいと思うのだが。

35 :
ナビダイヤル導入局の人いる?
導入前に比べて電話での再配依頼って減ってる感ある?
どこの局もコールは人員不足なんだし、全社的に導入した上で露骨にWeb再配依頼に誘導したほうがいいと思うのだが。

36 :
連投になってしまった
すみません

37 :
不在票入ってないは誤配してるケースが結構あるな

現地行って不在入れてこないドライバーはいたな
コツ三日間配達だった時に、翌日休みだと入れてこない
当日再配来て行くのが嫌だったらしいが、結局白状してやめていった

38 :
普段から不在票が入ってなかったっていうクレームが多いのに、これ以上増えるとしたらとても不安
不在票があればすぐに再配手続きできたのに!今すぐ持って来い!!に繋がるから…

39 :
>>35
うちの局ではないけど近隣局がそうなった
結果的にコールの人数減らされたからナビでその他選択し続けてコール繋がる電話もなかなか人が出れなくなったみたい
その影響が近隣局のうちの局に来てて、そっちの管轄のお客さんから申告&電話が繋がらないってクレームが週に2回はうちにくる
お年寄りはナビダイヤルできないって人も多いしねぇ

40 :
>>39
年寄りなら…って言い方は失礼かもしれんが、
すぐすぐ必要なものでなければ必要事項書いてポスト投函でいいのに。早く欲しいならそれなりの受益者負担はさせないと。

41 :
配達員がいまいち信用できないから
「そんなことあるわけないだろ」と思うようなクレーム来ても
あまり強気に出れない

42 :
>>41
本当にそうだよな
あり得ないと思うようなことしてたりするんだよな

でも、客も客で思い込みとか過剰に盛って申告入れてきたりするから、結局コールじゃどうにもならない

43 :
そもそもコールはクレーム処理係じゃない
クレームの第一声は聞かされるし聞き取るがその後の対応は郵便なり集配なりのはず

なんだけどなあぁぁ

44 :
>>43
ほんとそれ!!!
先週年末繁忙期についての注意のプリント配られたんだけど、とにかく「コールで済ませろ。他部署に迷惑かけるな」って内容ではぁ?って思った
そりゃ普段からコールで食い止められるものはそうしてるわ
そこは百歩譲るとして、迷惑かけるなってなんなんだ
むしろ本来問い合わせの窓口なのにしょーも無いクレーム対応のせいで数少ない回線を10分以上塞がれて本来の業務に支障きたしてるコールの方が迷惑かけられてるわ

45 :
>>43
>>44
こういうのを見たらコルセンは局員からのサンドバッグ状態だなと思った
何でもコルセンに任せたりコルセンのせいにしたり
コルセンはマジでクレーム受付係じゃねぇ
毎日代わりに謝罪することが疲れた
局内ではコルセンは暇そうとかコルセンのことを見下されてるけど
コルセンだって配達員へのクレームを謝罪したりして大変なんだよ怒
コルセンで働くみなさん毎日本当にお疲れ様です

46 :
みんな何の精神安定剤を飲んでるの?

47 :
>>44
> 他部署に迷惑かけるな

ひっどいね
大半が配達員のクレームなんだから
集配もコールに迷惑かけるなだ

48 :
他部署に迷惑()かけない立ち回りができるならそうしたいな
でもコールはバイトで、専属の社員もいないから
自己判断で対応できることが少ない
うちの局はまっとうな対応ですら、客が頭おかしくてクレームになったら「謝って」だから

49 :
窓口より電話のが客も人目がないから
遠慮なく文句言ってくるからね
窓口なら他に人いるから文句言われて可哀想とか思われるし
助けに入ってくれる社員もいたりするけど
電話は何言われてるか周りにはわからないしね
気が弱い人には向かないよ
薬飲むくらいなら接客しない仕事探した方が良い

50 :
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

51 :
配達管内にユニークな店があって、TVでよく取材受けてる所為か
オーナーがすっかり勘違い野郎になって「今すぐ持ってこいバカ野郎!」とか
「局長出せ!」とかいきなり怒鳴ってくる。TVじゃ愛想よくしてんのに
電話口じゃヤ〇ザまんま。さっさと潰れてしまえばいいのにあんな店

52 :
店とか会社名出してるのに横柄な態度で無理な要求できる人ってすごいよねー
こっちも地元の人間だなんて考えもしないんだろうなぁ
私はすごい態度で嫌味言ってきた店とかは客としてもし何かあった場合もそういう対応されるんだろうなって思うから利用しない

53 :
>>49
コミュ症の人見知りで向いてないのは明らかなのになかなか辞めさせてくれない
コールセンター以外の業務も押し付けられるのも現状
精神安定剤が手放せなくて仕事のことを考えただけでいつも死にたいと思う

54 :
>>52
51だけど、その店のオーナー、何かにつけてツイやインスタで「郵便局の配達が
遅れたんで局長を怒鳴ってやった」とか自慢気に書いてるんだよねー
まぁ実際にアンタが局長って書いてるのは実際は総括だったりするオチ(苦笑)
もちろん私もそんな店は絶対行きませんよ〜

55 :
みなさんは再配達の依頼を受けたら再配達の荷物を探して自分で端末を使って再配達の手続きをしますか?
荷物の棚入れと棚出し業務もしますか?
ゆうパック等の仕分けも郵便物の仕分けもしますか?
自分の局はコールセンターなのに上記のことを全て自分でやり他にも雑用もしています
それでいて時給850円…。
業務内容が割に合わなくて辞めたいけど辞めさせてくれずコールセンター以外の仕事をどんどん押し付けられる始末です

56 :
>>55
物量によるんじゃないかな
規模が大きい局なら電話取るだけで精一杯だし
田舎の小さな局なら内務事務全般やったりするかも
でも年末の繁忙期は電話取りながら他の内務作業は無理だろう

57 :
>>55
端末は使わないけど、急な来局とか時間変更の時は自分で荷物探したり運んだりしてる
こんなのコールセンターでやる仕事だと思ってない
先に片付けたくても次から次から電話取るしかなくて優先順位が分からなくなる
電話取らないと早く取れよって顔で見られるからね
理不尽すぎて離職率高すぎなの納得する

58 :
>>55
うちも端末こそは使わないけど「電話で受けたんだったらお前達がやれ!」っていう態度
コールが1人しかいない状態(土日祝日の午前中は1人体制)でも急な来局希望が電話で入ったら荷物や郵便物を探して窓口担当者様にお持ちしなければならない
不在票が入ってるんだから保管場所は内務で分かってるだろうな、と探さないでいると窓口担当者様が「この荷物はどこっ!」ってコールまで髪振り乱して来るよ

荷物を探しているうちに電話が鳴ってても誰かがとってくれる訳でもないから「郵便局の電話が繋がらない」ってクレームが増えるのは当然のこと

59 :
>>58
それは仕方ない
客は来局ってわざわざ電話したんだからすぐ受け取れると思ってゆう窓来るし
窓に持って来てもらわないとクレームになる
持って来ないなら棚番号だけでも
書いて渡すとかしないとね
ちゃんと現物確認しないと最悪持ち出しててないとかもあるし

60 :
>>54
自分なら逆に客として店に行き何か不手際があったら怒鳴りつけてやるけどね

61 :
>>53
代行退職サービスとか

62 :
>>58
同じ
その状況を知りながら何も対策を取らないで
クレームが入ったから電話取ってとだけ言ってくるクソ社員

63 :
棚番号って「詳細」を見たらわかるから
不在が入ってたから来局します系は窓に何も言わないな
配達前や到着したばかりの荷物類を来局の時は、現物確認をして手配担にもっていってる

最近電話が増えてきたから「〆切前からかけてたんですよ?(だから当日再配達を受け付けろ)」の客が増えてきた
こっちだってサボって取らなかったわけじゃないのにしつこいし、窓には嫌な顔されるしで憂鬱

64 :
コールが1人しかいない状態で、本業の電話を受けることを放置して荷物を探すのが仕方ないことなのか
本末転倒だね

65 :
うちは集配所属だからか比較的そういう荷物探しとかはしなくて済んでる
でも本限とか来局希望の電話受けてすぐにお客さんが来ちゃうと嫌味いわれる
こっちは時間おいて来て下さいって案内したし実際伝票書き上げたのは2時間前とかなんだけどね

66 :
再配達で問い合わせてくるのは客という逆の立場で考えれば当然といえるけど
今日か明日に届くと思う郵便があるんだけど・・・というのはふざけるなといいたくなる

本当に局に届いてるかさえ不明で仮に届いてたとして膨大な数の郵便からはとても探せない
そんなに急ぐんだったら速達か午前指定のゆうパックで送ってもらればいいのにといつも呆れる

67 :
>>64
探す人がいないなら仕方ない
お客は電話したんだから窓口に用意してあるものだと思って来るし
追跡番号も控えず
名前だけ言ってくる人も多いからね

68 :
それが常態化してるのがそもそもおかしいんだよね
現状その作業をやってくれる人がいないならコールがやるしかないのかも知れないけど、常識的にはコールセンターの人間が電話を離れて別の業務やるなんて考えられない
だからお客からしたら電話に出ないのはコールセンターの人間が怠慢してるように思っちゃうんだよなぁ
よくCMで見るようなコールセンター想像してるだろうから尚更ね

69 :
>>55です。みなさんお答えいただきありがとうございました。
自分の場合はコールセンターは一人の状態で再配受けたら荷物を探して端末で再配手続きしないと窓口担当者に怒られます
電話が鳴らない手が空いた時は差し立ての業務もコールセンターの合間にしなきゃ怒られます
一人で電話応対しているからいつも手いっぱいでアタフタして正直疲れました
理不尽すぎて今すぐ辞めたいけど辞めさせてくれずコールセンター以外の業務も押し付けられる毎日…
辞める場合は二週間前に伝えればいいですよね?
二週間前に退職を伝えればその二週間の間は出勤しなくても大丈夫なんでしょうか?
適応障害やうつ病になる前に早く辞めたい

70 :
1日の繁忙期初日から忙しくて荷物を探さずに再配の受付票を窓口の人に渡したらちゃんと荷物も探して端末で登録してよ!とかなり鬼の形相で怒られました…
繁忙期初日からコールセンターには関係ない業務を押し付けられるし計画のブスの人から目の敵というか風当たりが悪くていつも睨まれたり何かしら嫌味とか言われるし
もう本当に明日から行きたくない…

71 :
>>69
郵便部に言いづらかったら総務に電話してすぐ辞められるのになんでしないの?

72 :
>>70
法的な話をするなら退職が認められるまでは出勤する義務があるに決まっている

労基法は検索でもすれば原文読めるだろうから説明は省略するけど
本当に明日から出勤したくないのなら朝に病院行くって電話して医師に診断書なり書いてもらう
そしてどうせもう働く意思がないのなら退職願いの日付は月末にしといてそれまでは承欠にしてもらえ

73 :
前から内務スレにいてる辞めたい辞めたい詐欺のかまってちゃんなんじゃないの?
さんざん辞める手段をレスしてもらっているのにデモデモダッテ言えない病んじゃう精神安定剤飲んでるの人

74 :
>>73
やめると伝えても辞めさせてくれない局もあるよ

75 :
辞めろっと〜言われても〜♪

76 :
>>74
無断欠勤して行かなきゃ良いじゃない
局からどうしたのかって電話かかってくるだろうから
そしたら精神的にきつくてうつ病になりそうなので辞めます
って言えば良い
強制労働じゃないんだから辞められないわけがない

77 :
>>70みたいに辞める辞める詐欺の人はどうせ辞める意思がないんだから辞める前にRばいいのに
精神安定剤を飲んでるキチガイだからRば安泰だよ

78 :
そんな悲しいこと言うなよ

79 :
>>78
だって辞める辞める詐欺の構ってちゃんじゃん
そんな奴はうざいしRばいいじゃん

80 :
>>76
いってる内容があまりに子供の理屈すぎるんだけど恥ずかしくないの?
欠勤するにしても仮病でもいいから理由を述べて連絡はしとけ、もちろん通院とか正当な理由が望ましいが
辞められないわけがないというのは確かにそうなんだが、形式上のスジを通しておくのが社会人だろ

もっとも辞めさせてくれない局もあるというのはちょっと違って、よほどの無能でもなければ引き止めくらいされるだろ

81 :
>>80
それはわかってるよ
辞めたいのに自分が辞めますって言えなくて辞めさせてくれないとか
グダグダ言ってるからそんなに辞めたいなら行かなきゃ良いだろって話
電話で辞めますも言えないなんて大人として恥ずかしいよね

82 :
辞めたきゃ出勤しなければいいだけのこと

83 :
>>81
本当だよね
前から辞めさせてくれないと言っている奴は生きていても無駄だからRばいいのにね
どうせ辞めますの一言も言えないくせに生きていても無駄
さっさとRばいいのに

84 :
親や旦那がらいるなら
代わりに辞めますって電話してもらえば良いのにね
自分で言えないならさ

85 :
>>80
辞めたいというという連呼している馬鹿はどうせ無能だから辞めても誰も困らないからさっさと辞めるか死ぬかのどちらかにすればいいのに

86 :
>>84
そいつが頼めるわけないと思うよ(笑)
良い大人なのに辞めると言えないクズだから(笑)
辞めたい辞めたいとうざいし目障りだから早く死んでほしいわ
私の局に辞めたい連呼馬鹿がいたらイジメてるかも(笑)

87 :
>>81
辞めたいのに辞めますと「言ってない」ってのは、論外すぎて自分の思考から埒外だったわw
もし辞めますってのが本当に言えないのであれば、退職願いを「内容証明」で出しゃいいんじゃね?

88 :
いくら匿名掲示板でも「R」はないわ
それこそそんなに目障りならスルーするか板ごと見なきゃいいだけ
辞めたい人は所詮バイトなんだからバックレも仕方ないよ
辞めちゃダメって言うなら相応の環境整備と対応をしてくれないと、いくら会社側に不利益を与えると言っても精神を病むほどの環境に身を置かなきゃいけないほどの職場でもないしそんなお給料貰ってないでしょ?
あと組合入ってるならそっちに助力求めるとスムーズって聞いたことあるから入ってるならそれも考えるといいかもね
辞めるって言いづらいのはわかるけど、辞めたら殺されるって訳でもないんだし気楽にいこう

89 :
>>32
局勤務だけどうちもたまに不在票入ってないよ(笑)
チャイム鳴らしたら映像残るんだけど、明らかに来てるのに不在票入ってないんだよね〜
同じ日の別時間で来てくれるからいいけど、何で風普通にクレームになることするんだろうね。

90 :
つい最近、新入りさんが早々に嫌気が差したらしく、
無断欠勤3日して無事退職したモヨウ

それとは別に本日の長電クレーム
差出人が云う受取人の住所は居住確認出来てないことが前提

差出人レタパプラス出す→受取人の居住確認出来てないので、宛所不明で差出人
に返送→差出人、レタパプラス料金510円がクッソ惜しいらしく「何で(受取人に)
電話かけて確認しないのか」「自分が引っ越ししたときは郵便局に届け出なんか
出さなくても配達してくれたぞ」「とにかく510円も払ったのに返送されても納得
いかねーから郵便局でもう一度届けろ」ここで集配課長に「コールじゃどうにもならない
のでお願いします」とバトンタッチ。ここまでの通話時間およそ30分疲れた・・・

91 :
集配課長から全ての配達員が居住者確認のハガキを入れるわけじゃないと聞いた時は
いや入れるように教育してくれよと思った

92 :
>>90
私も新入りだけど今日でかなり嫌気がさしたからそうすればいいのか
参考になった!

93 :
自分のことも今大変なのに人の世話やフォローなんて出来ねぇよ
>>90の新入りはこのスレを見て無断欠勤して辞めたんじゃねw

94 :
不在票を失くして追跡番号がわからないけど荷物を探してと言われてすげぇムカついた
この時期に無理だよね

95 :
>>94
やれと言われたらやらない訳にはいかないけどお客さんには「時期的にお荷物が膨大なので数日単位のお時間をいただいた上で探し出せない可能性がある。差出人様に番号をお問い合わせいただく方が確実と思われます」って言っちゃう
実際次から次と増えてく荷物の中から探すのは運が良くなきゃ無理だしねぇ

96 :
差出人に追跡番号をお問い合わせ頂けますか?
と言うと半数くらい嫌そうな反応をいただく
連絡先がわからないは、まだ納得もできる
わかってるのに「迷惑かけたくない」と渋る客は理解不能
「住所氏名で探せないんですかぁ?(怒)」とコールの怠慢みたく怒ってくるクソ客もいる
んな便利システムねーよ!

97 :
「差出人から郵便物がそちらの郵便局に保管されているって聞きました」
「追跡番号をお願いします」
「えっ知りません」
「差出人が保管されていることをご存知ということは追跡番号がわかっていると思われますので、追跡番号をお聞きくださ」
「探して頂けないんですか?」

なんで聞いて頂けないんですか?

98 :
>>89
考えられる理由として極力配り切って夜勤の負担を減らそうとしている
やはり再配達希望時間帯として多いのは夜で在宅率が高くなるのは夕方からだから

99 :
>>96,97
分かる分かるそれ(苦笑)
お客様は差出人様に迷惑かけたくないとおっしゃいますが
郵便局には十分迷惑かけてます、と返事してやりたいねー

100 :
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

101 :
計画内部で派閥が出来てて真っ二つだからすごーく仕事がやりにくい
毎日の通常業務(伝票の整理とか)しかやらない派と、諸々の申請や請求書関係しかやらない派に完全に分かれてる
というか通常業務は一人で集中してやれば時間が余るはずなのに、二人がかりでやって何故かいつも定時ぴったりまで時間がかかってる。電話応対とか一切してないのに不思議ですねぇ
昨日とかかなり暇そうでひたすらエクセル開いたり閉じたりしてたから封筒の糊付けお願いしたんだけどブチ切れてた……ごめんね……

102 :
その状況で超勤はやらないだけ良心的に思える
毒されているのか

103 :
超勤は絶対にしたくないらしい。しかも間に合わない時は何も言わないで仕事を一部残して帰ることもある
通常業務なんだから間に合わないなら手伝うよ…でもせめて報連相くらいはして…?
請求書関係で超勤してやっと終わった!帰ろう!って時に締め処理残ってるのを見るとキレそうになる
課長に相談してもどうにもならなかったからもう諦めてるけど…

104 :
>>101
わかるわー
計画の猿顔のブスに目をつけられてすげぇやりにくい
そのブスは男性社員や男性メイトの前では媚売ってて自分には目の敵にされているみたいで結構やりずらい

105 :
サル顔のブスで男に媚び売る計画女うちにもいるわ
どこにでもいるのか

106 :
>>104
そのブスから見て何かしら疎ましい要素があなたにあるんだろうね
ブスよりも評判がいい、とか
ブスよりも頼られている、とか
ブスを適度によいしょしてあげたら愛想よくなるかもよ

107 :
計画には猿顔ブスやゴリラ顔ブスがいるよね
そういう奴に限って男に媚びて女性を目の敵にしてるw

108 :
新入りの可愛い子を目の敵にしている猿顔ブス女も計画にいるよね
新入のことを監視していちいち悪口を言ったり馬鹿にしたりしているブス女がうちの計画にいるんだよねー

109 :
そういうのって周囲はよく見て聞いているからやめた方がいいのにな
男に媚びながら誰かの悪口を吹きこむおばさん
顔の醜さに磨きがかってます

110 :
うちの計画はブスはいないけど、親子ぐらいの年の差で二つに分かれてる。
仲は悪くはないけどオバちゃん側は毎日おしゃべりが楽しそうで羨ましい。
暇なら照会かけるぐらい手伝ってくれ

111 :
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

112 :
>>102
扶養とか税金関係で、超えたくない金額のライン死守してそう…

113 :
うちに絶対何かそういう疾患あるだろってくらい精神的にやばい人がいるんだけど、仕事できる課長はその人のことうまーくヨイショして転がしてる
その課長がいる日はその人もご機嫌だから課長には本当に感謝してる

114 :
一人暮らしのおばあちゃんからの再配依頼の電話、要件以外の身の上話を聞かされるのが
めんどい(´・ω・`)
まぁ場合によってはその長話が幸いするときもあるので無下には出来ない苦笑

115 :
今日再配の受付票を荷物を探さずに窓口担当者に持っていたら怒られたし委託の持ち戻りも持っていったら委託のやつは委託の棚にちゃんと貼ってよ!窓口担当者のババアに怒鳴られた
もうこんな仕事辞めてやる
再配の荷物を探したり端末で再配手続きしたり色々とすることがコールセンターの仕事なの?
計画の人が探さずにそのまま受付票を置いても何も言わないんだよねー
自分にだけ細かく指示するし色々と怒鳴られるし本当に今日はキレそうだった
一人でコールセンターを回してるのに探している間に次々と電話が鳴ってるし忙しいのに無理だ

116 :
無理矢理コールセンターに配属されてしたくもないコールセンターをやっているのに忙しくて立て込んでいて明らかに窓口業務だろと思う業務をしなかっただけで窓口担当の人に怒られるしますますモチベーションが下がる
今日は堪忍袋が切れそうになった
もう辞めどきなんだろうな



コールセンターはどこまでの業務をすればいいの?

117 :
>>115
うるさいババァは一度キレれば大人しくなるかもよ
あなたが気弱そうだから調子乗ってんだよ

118 :
>>116
窓口はいつ客来るかわからないから
探しに行けないんだよ
電話は鳴ってても取らなきゃいいけど
窓口に客来てるのに放置は出来ないし

119 :
窓口担当のせいで辞めるのもありかな

120 :
集荷先でトラブル発生
相手方はコールセンターの〇〇がそう言ってたからだ!こっちに非はない!
(〇〇は私の名前)と言い張ってるそうだが、1か月も前の事なぞ
何も覚えてないしなぁ。オオゴトになりそうだが、そうなったら
辞めるしかねーなフッ(´∀+`)y-’〜〜〜

121 :
>>120
姉さん、無断欠勤でスパッと辞めてw

122 :
コールセンターは再配を受けたら自分で荷物を探して端末で再配手続きをして荷物を再配の地域のパレットまで置くまでがコールセンターの仕事なの?
それをしなかっただけで窓口担当に怒られるし文句を言われるんだけど

123 :
>>120
コールセンターに限ったことじゃないけど肝心なのは覚えてる覚えてないじゃない
ルールに則っているかいないかもしくはスジが通っているかいないかなんだと思うけどね

確かにひと月も前の詳細なんか覚えてないだろうけどこういう言質は常に与えないというのを意識しとくべき

124 :
そもそもお客側が勘違いしてる可能性もあるから録音がない限り悪魔の照明だよねー
うちにも一朝一夕で良いように解釈して昨日の〇〇さんは良いって言ったを連日繰り返す要注意事業所ある

125 :
お客のワガママに根負けして「では今回に限りそのように対応します(上司了承済み)」とワガママを聞いてやると…
「今回に限り」をすっ飛ばして「前はやって貰った。あんたは何の権限でやらないと言うんだ!」とキレるバカの多いこと多いこと

126 :
窓口のクソババアがムカつく
こっちも忙しいのに窓口の仕事を押し付けるな
窓口のババアのおかげで辞めるきっかけになったけどw

127 :
こっちのルールを説明した上で客のワガママ要求をやんわりお断りすると
「それっておかしくないですか!!おかしいだろ!!」とキレるバカ共に
特大のイボ痔が出来ますように

128 :
電話が繋がらないとクレーム入れてくるじいさん
あんたが能書きたれてる間にも回線塞がれてるんですよー
何故か固定電話から自動音声にかけることを頑なに拒否して何で携帯なら繋がらない!とキレ、携帯からなら携帯用の番号にかけてと言うと金がかかるから嫌だとキレる
こっちは固定用携帯用それぞれの自動音声とネット、FAXにポスト投函、大まかにしたって5つの手段を用意してるにも関わらず局にかけてきてそれで繋がらないとか文句言うな

129 :
新入りだけど愚痴ってすみません。
まだ新入りでわからないことが多くて必死で頑張っていて内務の人に教えてもらった通りに仕事をしたらその方法は間違っていると計画のオバサンとブスに怒鳴られてその計画が局内の人達に文句を言いふらされてもう限界がきました
こちらはただ教えてもらった通りに進めただけなのに怒鳴られ他の人にこちらの悪口を言いふらされてもう仕事にいけないほどにメンタルをやられました
その業務はコルセンには関係ない内務の仕事なんですけど
前に誰かが言っていましたが辞めるときはその日に総務に電話一本でいいですよね?
ロッカーに社員証と保険証と鍵を置いておけばいいですよね?
もう正しいこととか色々とわからなくなって今日はトイレで泣きました

130 :
なんで計画って他担務にえらそうに口出して、他人のミスを得意げに言いふらすんだろうね
自分が同じことをされるとキレるくせに

131 :
代表番号を使って先方が留守だった時はきちんとコールセンターに伝えてほしい
「お電話いただいて」とかけ直されてもコールは何も聞いていないから困る
専用回線を作ってもらってよ

132 :
コールセンター8時間
あるところはあるんだよな〜

133 :
自分の局の計画はブスのくせに偉そうにしていて人のミスを見つけては怒鳴る
自分の局の計画の人達を見て思ったけどブスは男に媚びまくりで性格悪いんだな

134 :
うちは計画とコルセンだけ8時間
ゆう窓が7時間で社員もゆう窓バイトも
なんで8時間じゃないのかって文句言ってる

135 :
うちは逆
計画とゆう窓は8時間
コールは5時間
コールに8時間はないよって言われたが、よその局はあるじゃん
統一してくれよ
計画なんか電話も取らずちんたら働いて8時間。8時間もいらなくね?

136 :
>>133
計画でもない他人のミスを探すヒマがある計画メイト
計画でもない他人を怒鳴るヒマがある計画メイト
社員じゃないよメイトだよ♪

137 :
っていうかさ
内務で8時間枠あるのに
8時間は◯◯担当だけとかって変だよね
他の担当がその時間で契約して何が悪いんだろう

138 :
局によって違うのも不思議よな郵便局

139 :
本当におかしいよね
7時間なんてセコすぎるよね
7時間やってる奴のほとんどは本当は8時間が良かったって言ってるし

140 :
計画の女は部長とか偉いさんの愛人なんだろって思うことにしてる
年賀のレイアウト見るたびイラつくわ
あんなのに何時間もかけて仕事したつもりになってるんだろ

141 :
今日は計画のブスにマジ切れしそうになったわ
計画は本当に人間のクズだ
人の粗探しして何が楽しいのか

142 :
うちの局の計画のブス女も8時間勤務の上でいつも超勤してるよー
ほとんど喋ってばかりだけど

143 :
計画の人は陰湿なことをするよねー
あそこまで人間のクズだとは思わなかった
さすが郵便局

144 :
俺の演技はどう?

145 :
計画はストレス発散のために新入りの粗探しをし怒鳴って八つ当たりをすることが日課

146 :
>>140
ほんこれ
なんかいかにも愛人キャラみたいな女性の方が計画メイツやってる

147 :
計画は新人をあらゆることで責め立て退職に追い込むまですることが計画の仕事です

148 :
>>139
ボーナスに差が出るんだから7時間の人はやってられないだろうね

149 :
多少喋ってても定時で帰る人はやるべき事はやってるんだなと思える
物量に左右される現場と違って個人の仕事だから「超勤=仕事を時間内に終わらせられない」が如実に現れる仕事でしょ?違うのかな
なぜか超勤ばかりの人ほど、同じバイトに対して偉そうだったり攻撃的だよ。うちの局

150 :
149はうちの局の計画たちの話

151 :
>>149
それまさに計画のブス女の話だわ
昼間サボって超勤
局内で一番偉そうにしてる

152 :
>>151
超勤をとやかく言われるとキレない?
さぼってない!私たちは忙しいんだ!って
しゃべったり、離れた席の電話応対に聞き耳をたてられるぐらい ひま なのにw

153 :
とうとう計画の子が昼勤務のコール62歳おばちゃんを泣かしたわ。
要約すると朝のコールが超勤になるから【案件を振らず自分で処理して、あなたは朝のコールの超勤分払えるのか】と言われたみたい。
ややこしい案件だったから聞いただけみたいだけど...
朝のコールに振ったら駄目なら計画が話聞いてくれたらいいのに。
いつも暇そうにパソコン前で談笑してるだけ 8時間談笑してるだけで給料貰えるいい身分だわ

154 :
ちなみに計画は社員じゃなく同じメイトなのである

155 :
ちなみに計画は社員じゃなく同じメイトなのである

156 :
計画はコールセンターの人をいちゃもんつけたり責めたり泣かして退職に追い込むことが仕事だからね

157 :
うちの計画のバイトはコルセンの代わりに電話出たり探し物もしてくれてるよ
本当に局によってちがい過ぎ

158 :
>>146
つまり可愛い子・美人な人が多いということね!

159 :
>>153
よくわからないけど
朝に回さず超勤していっていいよってこと?

160 :
うちの局では積極的ではないけどどうしてもの用で席外す時声かけて頼めば電話出てくれるくらい
1人機嫌の上下が激しくてたまにフロアにヒステリックな声を響き渡らせる人がいるけど、何もしなければ害はないかなって感じ
他の計画さんは逆にその人に萎縮してる所もあって気の毒だなぁと思う

161 :
中規模局の計画はひとりだけ。上が人を入れてもいびって追い出しちゃう。唯一無二だから、役職者もその人の機嫌を損ねないように気を遣ってる。
仕事ができる人ならば問題はないのだけどね。できる人なら。

162 :
うちの計画も電話取ってくれるし、棚だしとか探すのもしてくれてた
でも中心になってそういうのやってくれてた人が社員登用されていなくなってから、一切やってくれなくなった
その人が計画業務の大半をこなしてくれてて余裕があったからみたいだけどね

163 :
うちの計画は男にヘラヘラして媚びまくりの超勤しまくりのブスしかいないw

164 :
いいじゃん
真似できないからって妬まないでよ女捨てたコールセンターさんw

165 :
>>161
まさにこちらの計画女はコールセンターに新人が入ったらいびりたおして退職に追い込むよ

166 :
使えないコールセンターが悪いんでしょ
いびられてやめるような人はコルセン向いてないんだよ

167 :
>>166
本当だよね
コールセンター業務も出来ない使えない奴のくせにいびられるのはしょうがない
迷惑だからさっさと辞めればいいのに

168 :
>>159
ことが起こったのは朝勤務と昼勤務の入れ替わりの時間帯
昼勤務のおばちゃんが取った案件を入れ替わりでまだ残ってた朝勤務の人に相談した
おばちゃんが相談したことで朝勤務の人が超勤になった
(実際にこの時に超勤になったかどうかは読み取れなかったけど)
…ので「朝勤務の人の超勤に係る人件費をおばちゃんに払えるのか!人に聞かずにテメーで処理しろっ!」と難癖付けたんだと理解した

うちの局の計画メイトは電話も出てくれるし超勤分の人件費がどーのだの嫌味言わないし、ほんと恵まれてるわ
計画の仕事も手が回らない分はコールの午前中の人達が手分けして手伝ってお互いに助け合って上手く回ってるよ

169 :
>>168
計画の悪口言っているのに計画を持ち上げていてワロタ

170 :
まー、確かに「使えないコール」もいる
使えないコールといつもシフトが重なる人の口からは使えないコールの愚痴しか聞かない

171 :
>>169
他局の計画が性悪なのはわかったけど、うちは違うよって言いたかった
ここは計画の悪口しか言ったらダメなのか?

172 :
使えない奴はさっさと辞めればいいのに
いびっても辞めないからなかなかしぶとい(笑)

173 :
>>172
いびって辞めさせようとすんなしw

174 :
>>168
仮にそうだったとしても、社員が注意をするべきことであり、計画のメイトが言うことじゃないと思う
これが計画ではなくって同じコールセンターのベテランが言った、なら筋は通る
社員でもないヨソの担務の計画バイトが叱る?そいつ勘違いしすぎ

175 :
>>172
モラハラは同僚間でも成立するから気をつけなねー

176 :
>>171
多分>>168=>>153だと誤読されてのレスと思われる
>>168の前半は>>153の解説?で、下段落の善良計画はあなたの局の話なんだよね?

177 :
「使えないコール」と「出しゃばり計画」の戦いかな

178 :
>>174
何言ってんの?お前馬鹿か
仕事しない使えないコールセンターが悪いんでしょ
うちの局のコールセンターに新人がいるけど本当に仕事をしないし使えないしミスもするし計画の私達の身にもなれと思う
コールセンターはただ電話を取ればいいというわけじゃないからね
あの新人のせいで怒るこっちの身にもなれという感じだよ

179 :
>>178
言ってることが支離滅裂だけど、あたま大丈夫?
使えないコールがいて困るのは同じコール
>>153の事例は使えないコールが同僚に相談をしたから、朝コールが超勤になった
それを社員が咎めるならわかる
畑違いの計画(バイト)達が超勤ガーとコールに怒ること自体がおかしいの
何勘違いしちゃってんの?って話だよ
つーか絶妙に話を変えようとすなw
後出しで自分は社員だとか言い出さないでね

180 :
ID変わったけど>>174だよ

181 :
>>178
>コールセンターはただ電話を取ればいいというわけじゃないからね

郵便局のコルセン以外の人らの認識はこれよねー何故か
よその会社のコルセンは電話を取ることが仕事で
受けた電話を該当部署へ連絡することが仕事のはずなーのにーw

182 :
新人に切れるのが間違ってるだろ
ちゃんと教育できない同じコールの先輩に切れたらいいだろ

183 :
>>179
新人のミスを怒る身にもなってみろよ
こっちのコールセンターの新人は本当に仕事しないし使えないし計画の私達にまでしわ寄せがくるから本当にムカつく
ちなみに自分は正社員だからコールセンターの人にも注意する権利はあるからね

184 :
>>183
はい、後出しきた

185 :
コルセンBBAどもを手なずけて上手く使ってこその正社員

186 :
ヒステリーな社員に怯えながら働くコールの新人に同情するわ
上司に伝えて上司から言ってもらったら違うだろうに

187 :
>>183
ていうか>>179を読んでも自分が誤読から絡んできた自覚しないの笑えるんですけど
それともアナタ、>>153の書いた62歳コールを叱った計画本人様なん?
そうじゃなきゃヨコから自分語りでキレてくんなよ自称社員様よ

188 :
それともあれ?

>>174
>社員が注意をするべきこと
>計画のメイトが言うことじゃないと思う

↑これに対して↑
「あの新人のせいで怒るこっちの(社員の私の)身にもなれ」
「(計画メイト達は、社員の私の負担を軽くするために代わりにコールに怒ってくれてるのに)何言ってんの?お前馬鹿か?」

て意味だったんですか?それ以外でヒスってきた理由なに?
話の流れから>>153の「計画の子」をメイトと想定して書いただけですよ
社員様が絡んできてびっくりしました

189 :
計画BBAもコルセンBBAもお互いに喧嘩せずに協力しあって仲良くやれや

190 :
いがみ合ってケンカばっかならばいっそのことスレも計画スレとコルセンスレでそれぞれ独立して立てればいんじゃね?

191 :
みんなの局そんなに殺伐としてるの?
どっちもクソ忙しいけどうちは計画もコールもうちはそれなりに仲良くやってると思うよ。
おばちゃんばっかりだからみんな優しいし。

192 :
案外スレを分けたら愚痴、なくなるかもね
「書けばもしかしたら計画orコールのあいつも見るかも」って書いているのかも

193 :
コール同士で教育はうちの局では今の時期ほぼ無理だなぁ
2人体制で1人が新人だとしたら、まともに電話とれるのがもう1人だけってことだからね
電話がなってない間はもちろん教えるけど、いつも中途半端なタイミングで電話がかかってくるから打ち切りになる
その為のトレセンと思いきや、あそこって郵便の歴史や内務は関係ない事故事例の紹介なんかをやってばかりで実務に使える内容はほぼ皆無だったw
社員さん本当に見てるのなら現場での権限もあるだろうからそういう仕組みから変えていって欲しい

194 :
トレセンで教えることは電話を受ける、受けたら郵便か集配に振る、くらい

195 :
辞めるにしても今月いっぱいは頑張ろうと思ったけどやはり計画の人が許せないから明日無断欠勤をして辞めるわ
間違った仕事を教えてくれた人より陰湿なことをした計画の人達のほうが許せない

196 :
>>195
うぜー
さっさと辞めろ
お前みたいな奴はまじで迷惑だからさっさと辞めて消えてなくなれ

197 :
>>196
明日からいかないって言ってるんだからあなたの要望通りじゃないwww

198 :
計画ブスがーと言いながら「もう辞める」ってまた書きにきそうだからじゃない?

199 :
嫌ならスパッと辞めればいいのに何を粘ってんの?

200 :
>>199
どうせ仕事もできない使えない奴だから辞めても働き口がないから辞めずに粘っているんだと思う
どうせ辞める気がないくせに計画の悪口を言ってばかりでムカつく
>>195は仕事も出来ないやつだからさっさとRばいい人材だな
うちの局のコールセンターの新人も>>195みたいに仕事をしないしミスるし明日から来なくて良い人材だから居るだけで迷惑だからさっさと辞めて他の新しい人を入れてほしい
新人の尻拭いを計画の私らがしなきゃいけないから辞めたいという馬鹿はさっさと辞めろよ

201 :
社員がろくにコールの教育もできない無能だと大変ね

202 :
>>201
本当にね
コールが無能すぎて他の人が大変すぎ

203 :
>>202
無能なバイトを教育指導が社員の役目だからね
計画バイトと一緒になって使えない無能って罵るだけならば社員も無能だもんね

204 :
>>153の者です。
日本語が下手くそで失礼しました。
内容は>>168さんの上部が説明して下さってる通りです。

少し付け加えると、朝勤務は既に超勤しています。勿論責任者に許可貰っていました。
その日は朝勤務が一人体制(普段は二人体制)だった為、問い合わせや遅延の郵便物処理、支店間などの仕事が多く定時内で終わらず残っていたようです。
昼勤務が出勤してから1時間後に昼勤務から案件を引き継ぎました。ちょうど外務に行く別件の案件があった為、まとめて処理した方が早いと思ったよう。

昼勤務のおばさんは昨日退職されました。私含め他のコールにもおばさまから退職の連絡がきました。

うちの計画は新人さん入ってきても気に入らなければ話し方や対応がきつく辞めていきます。その繰り返しなんですよね。
長々と失礼しました

205 :
私も新入り。私を入れてコールセンターは二人で回してるんだけどベテランのおばちゃんが出勤まで私一人で回してる
だけどもう計画のオバサンからのイビリと悪口と八つ当たり等のパワハラに耐えられなくなって限界がきて辞める
>>204のおばちゃんを見習って辞める!
同じコールのベテランのおばちゃんは優しくて良い方で辞めるのは申し訳ないけど…
計画の人達の数々のイビリと八つ当たりはもう限界

206 :
人当たりのきつい計画はうちにもいるけど
私生活がうまくいってないんだと思うことにしてる
満たされている人は余裕があるから

207 :
>>204>>205
なんでそんなに計画が介入してくるの?コール兼計画補助ってやつ?

208 :
>>204
「責任者の許可のもと既に朝勤務は超勤をしていた」のに
計画の人は辞めた昼の人に「あなたのせいで朝が超勤になった」と注意をした…?
あなたの説明がおかしいのか、計画の頭がおかしいのかよくわからないな

209 :
>>208
>>204とその計画の両方がキチガイじゃないの

210 :
>>209
目から鱗

211 :
どうしても役職>社員>計画メイト>コールみたいな力関係があるからねー
コールは同じ立場の社員がいないから、どうしても同じ計画で社員がいる計画メイトの方が後ろ盾あるせいか優位に立つし介入してくる
この問題はちゃんとコールにつく社員がいない限りどうにもならないと思う

212 :
>>211
うちはコールに社員(もう数年も異動なしで居座ってることから仕事の出来はお察しw)がいるんだが酷いな。
なんでも人(メイト)に責任押し付けるし、他部署に初歩の初歩みたいなことを聞いてくるし(しかも内線。出ないと何度もコール)
掛かってきた方もそんな相手してるほど暇じゃない事くらい分からないものなのかな?

213 :
うちのコール、1番後から入った人が1番偉そうだ(笑)
ハッキリした性格でお客にも「大変申し訳ございませんが、そのような対応は致しかねます。皆様に同様のルールにてお願いしておりますのでお客様だけ特別扱いするわけには参りません」って言っちゃうような人
でも週に2日1人で半日コールを回しながら事務仕事までしてるから仕事はできるんだろうなーと思ってる

214 :
>>213
そこまで言えちゃう人すごいな
それでお客は納得してくれる?

215 :
理想は、よくある事例は社員に聞かずに自分で処理できるようになりたいけど
何かあった時、正当処理であっても「コールが勝手にしました。自分たちは無関係です」って社員は言うだろうと確信があるから
いちいち各部署の課長に確認しにいかないといけないの手間

内線は郵便も集配も窓も出てくれる方が奇跡だから席を外さないといけない
出ないから留守なのかと該当部署へメモを置きに行くと、ふつーに人がいててむかつくw
=電話取れない
=状況によってはコール無人、計画は当たり前のように電話とらない
→客「電話が繋がらない!怒」
→計画社員「電話とって!」
おい^^

216 :
正当ルールでやってクレームになれば、柔軟性が足りないサービス業をわかってない
便宜対応すれば、ルールを理解してない勉強不足

逐一聞きに行けば、それくらい自分達で対応しろ、いちいち聞きに来るな

どうしろってのかね

217 :
ダブスタはあるある過ぎるね

・前に9ー12の再配依頼で11:40の時点でまだ来ないのかって電話があった
集配センターの定形外だったからデータのステータスで確認できないので念の為回したら、わざわざ回すな時間帯まで待って貰えと怒られる
・しばらく後に同じようにこちらで確認できないケースで問い合わせがあったので時間帯まで待って貰ってもし過ぎても来ないようならまた電話くださいと案内。
12:20頃にやはり来ないと再入電。すべての流れを記入してFAXしたら何故最初の入電の時点でこっちに回さなかったんだとしこたま怒られる(結果的に出し漏れだった)

こんなことが日常茶飯事よw

218 :
マジレスなんだけど、うちの局の計画って〇長のおかげで全国で一番オツムが残念かもしれない。
こんな感じかも。
計画「舐めてんじゃねえ馬鹿がw」
総務「うちの計画はここまで馬鹿とは・・・・」

219 :
「職場でセックスしてもかまわない」これが日本郵便のコンプライアンス(法令遵守)らしいです。これほどでたらめでいい加減な組織はありません。
A局の地下室でゆうメイト(アルバイト)のおばさんと何回もセックスしてB局に飛ばされた郵便部職員(札幌月寒高校卒業)はKという輩です。

220 :
>>217

出し漏れしたやつが一番悪いのになw

221 :
計画ってコルセンを監視してない?
今日計画に監視されていると気づいたわ

222 :
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 :
お前ら計画長様にグダグダぬかすな!舐めてるのか!身の程知らずか?
セクハラ計画実施にパワハラ計画実地などあらゆる○ハラを計画実施するほどお忙しいのだぞ!
イジメのリーダー だと?何をぬかしとる馬鹿たれが!イジメ計画実施してるだけだ!
イジメしやすいようにしているだけだ!直接のイジメは馬鹿どもにさせるに決まってるだろ!
計画長様は個人情報漏えい者たちの存在が本部にバレないように尽力されているのだぞ!
利用客にバレたらヤバい事の隠蔽に日々尽力されとる。
だいたい計画長様の思惑は他所をいがみ合わせる事なんだから、計画様に刃を向けらるのは計画外だ!
コールども!計画以外といがみ合え!計画の鏡浦和中央w

224 :
自分に酔いしれてるバカ現る

225 :
>>223
ヲタクくさい文章きた

226 :
仕事を全然しないコルセンの新人のあいつが早く辞めてくれないかなー
ただ電話に取るだけで全然仕事をしない

227 :
最近仕事がやめたいイライラと職場に対してのイライラが相まって電話応対がイライラした口調になってるw

228 :
逆に皆さんして貰ってすごく勉強になった指導や貰って参考になった資料、こうすると割と早く飲み込むと思うって指導何かありますか?
うちは内容バラバラの資料渡されて先輩の横にしばらく座らされて、はいじゃあ明日から電話とってねって感じだったので指導という指導も無く…

229 :
なんで計画のババアとブスはコルセンを監視するのか

230 :
>>226
電話取ってくれるならいいじゃん。何が不満なの?
こっちのババアは電話鳴ってても無視して計画とかに出させてる。
ダラダラと他のことに時間を費やしていて本来一番やるべきことをやらない。

231 :
計画も事務なんだから本来は外線を取って当たり前なのに変な話だ
なんで計画にコールが答えられないから電話を回してくるぅーとイヤミを言われにゃならんのか
もうひとつ郵便の専用回線を作ってやって、あの口だけ女に電話を取らせろよ

232 :
>>231
うちの計画女もコルセンが電話回してくるーとか嫌味を社員とかに言ってるわ
外線は計画が取ればいいのに全ての電話をコルセンに取らせようとする計画

233 :
他の局の計画暇そうで羨ましい……私と代わってほしい
コルセン取って通常係の応援に行って申請業務とか諸々やって計画の通常業務もこなしてるからめっちゃキツい
誰も手伝ってくれないから未だに先週の仕事してる…無能でごめん…お客様大変すみません…
あといつもコールセンターの人電話取ってくれてありがとう…
人減らした部長は滅びろ

234 :
うちの計画はきれいに2つにわかれる
・まじめに働く計画
感じがいい
協力的(コールも自然に協力的になる)
内線もすぐに出てくれる
電話の取次も一般的な聞き取りでok
定時であがる

・働いてるの?の計画
感じ悪い(社員と異性には愛想◎)
内線は居留守上等
しょっちゅうどこかを徘徊
電話の取次など専門的なことまで詳しく聞けと要求。できていないとムダにマウント
定時すぎから本気出す

後者はふつうの会社ならクビにされてそうなのに
注意改善どころか甘やかすのが郵便局
そりゃ愛人疑惑もでるわ

235 :
>>234
後者は計画のブスのWさんそのままだw

236 :
まあ社員と異性に◎で注意もされない は、世渡り上手ともいえるかもしれないけどね

237 :
計画のゴリラ顔のブスが今日休みだったけどそのブスがいないだけでみんな和気あいあいと平穏だったことにビックリだ
その計画のブスがいるだけでなんか殺伐としてるけどゴリラ顔のブスが休みの時はみんなで笑い合ってるし職場の雰囲気が良すぎる
ゴリラ顔のブスがいないだけで繁忙期なのにこんなに穏やかだとはやはりゴリラ顔のブスWは局の害だな

238 :
その人がいる日はその人の顔色をみんなで窺っているのね
男にちやほやされることが生きがいの計画社員さんだっけ?
おしゃべりな自分は棚に上げて、だれかがお気にの男性と話をするだけでニラむ人?

239 :
>>238
そうだよ。他の若い女子が男性社員や男性メイトと仲良く喋っていたら睨んだりコルセンを常時監視しているお喋り好きなブス
主に男性としか喋らないw

こちらの勘違いかと思ったらそのゴリラ猿顔のブスの計画社員が休みのときは他の計画の人の機嫌も良い
ブスWが休みのときとそうじゃないときの職場の雰囲気が明らかに違う
ゴリラブスWがいるときは殺伐とした雰囲気でみんなピリピリとしてるけど今日みたいに休みのときはみんながにこやかで和気あいあいすぎてこんなにも違うのかと(笑)
今日みたいな苦情が3件ほどあってもそんなに殺伐とした悪い雰囲気にはならずにみんな穏やかな空気だった
これがブスがいるとき苦情がなくてもなぜか殺伐とした雰囲気になるからなー
やはりその人がいるだけで職場の雰囲気が変わるというのがあるんだね

240 :
うちの局にもまるで同じなメイト計画女いる

241 :
そのブスが休みのときは内務も外務もみんな和気あいあいで優しいし笑い合っているけどブスが超勤で遅くまでいるときは雰囲気が悪すぎる

242 :
計画って他の内務女よりかは少しチヤホヤされやすい位置にいるからブス女でも勘違いするんだろうね

243 :
その猿顔ゴリラブスの計画女は性格がものすごく悪いからなー

244 :
計画ゴリラ顔ブスは窓口のお姉さんや内務にいる可愛い子に冷たい態度だったり八つ当たりしてる所を見たことあるし他の男性社員や男性メイトに他の女子の悪口を言って味方につけている所も目撃したこともある
男性社員や男性メイトと接するときみたいに他の女性にも同じように優しく接することはできないのか(笑)

245 :
例えば再配の18ー20のときに19時を過ぎた頃にまだ荷物は来ませんか?と電話をしてくる人がいるよね
待てないのかと

246 :
>>239
かばうわけじゃないけど正社員がコルセンの監視はおかしくないのでは?
バイト管理も社員の仕事のうちじゃん
これが非正規の計画ならば、コルセン監視はおかしな話だが

247 :
>>245
よくある
だいたいが電話中にピンポーン「あっ今きましたー!」で終わるか
◯時を過ぎてもこなければまたお電話頂けますか→本当に?本当に来ますよね?(怒)と粘られる
こう言われるともしこなかった時に
客「コールセンターが言い切った」
社員「言い切ったコールセンターが悪いから謝って」
こうなるのが目に見える局だからドライバーにかける→ドライバーからそれくらいちゃんと言えよと嫌味を吐かれる
理不尽

248 :
そんなに羨ましいなら計画やりゃいいじゃん

249 :
>>248
ゴリラブス本人乙
この流れが羨ましがっている風にみえるのは本人だけだろw

250 :
>>239>>244
うちにも双子か?ってくらい同じ人がいるからわかる非正規だけどね
男に媚びないと生きていけないなんて可哀想

251 :
耳が遠いお年寄りなのか、再配電話でまったく意思疎通ができない
何とか荷物手配して配達員さんにお耳遠いようですって渡して配達員さんも何度も声かけたのに出てこない
わざわざ不在票に「声かけも電話もしましたがお会いできませんでしたので入れさせていただきます」って書き添えてくれたのに、
「帰られた!昨日の21時過ぎにコールセンターに電話したら変なものでも注文したんじゃ無いかって失礼なこと言われた!」ってまた意思疎通できないクレーム
おいおい21時過ぎじゃとっくにコールセンター終わってる時間で自動音声しか流れねーよw
自動音声が失礼なこと言ったのかよw
耳遠いのは仕方ないにしろ、被害妄想は勘弁してくれ

252 :
>>251
お年を召すと怒り易いし、思い込みが激しいから急に怒り出すの怖いよね
追跡番号わからないけど再配して欲しい、不在票は失くした!番号がわかってたらわざわざあんたに聞くわけないでしょ!!じゃあもう届けなくていい!!ってこの間ものすごい勢いでまくし立てられて、しばらく茫然としてしまったことあったよ…

253 :
ごねる客、一方的に怒鳴る客に毅然とした態度が取れなくて、本来なら断らなきゃいけないような案件でも断り切れないことがある。
結局、他の案件もいくつかかかえているのに断り切れなかったことで更に仕事量が増えて、自分で自分の首を締めるようなことになってしまう。
きっぱりと毅然とした態度で断る方法教えてほしい。

254 :
今日はゴリラ顔のブスが出勤してたけど昨日と違ってやはり職場の雰囲気が殺伐としていたし昨日の和気あいあいとした雰囲気はどこへいったのかw
ゴリラ猿顔のブスがいるとやはり空気が違う
他の計画の人や内務も機嫌が良くないみたいだしなんであんなに職場の雰囲気が違うのか
知ってしまったけどゴリラ顔のブスがいる計画から離れた場所に内務の
人達が集まっていてみなさん和気あいあいと笑い合っていたw
それにやはりゴリラ顔のWさんは今日も一段と不細工だったw

255 :
きっぱりと毅然とした態度で断るためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【全ては】新大阪郵便局その40【世界のため】」というスレに書いてある。

256 :
ゴリラ顔ブスに恋でもしてんのか?

257 :
職場の雰囲気が違うのは、まぁ、そのゴリラが自分を棚に上げて怒りでもするんだろうね
楽しくおしゃべりをしながら働く自分はいいけど
他人が同じことをしていると許せないダブスタタイプ
たまにいる

258 :
今日もそのゴリラ顔のブスが誰かの悪口を平然と言っていてドン引き
内務に可愛らしい人がいるけどその人から誰かの悪口や愚痴なんて聞いたことがない
ゴリラ顔のブスの場合は誰かの悪口や愚痴が日常茶飯事で顔が性格の悪さを現しているw

259 :
不在票をなくした系で、差出人に番号は聞けません!とかたくなに拒否る人ってなんなんだろうね
差出人に追跡番号もきけないコミュ障なの?
コミュ障だから顔の見えないコールセンターには態度がでかいの?

260 :
>>258
たぶんだけど可愛らしい人も陰でゴリラの悪口を言っていると思うよ
お前みたいに

261 :
ゴリラ顔のブスは女性にも男性社員や男性メイトと同じような態度を取ったら好かれると思うのになー
女性には目の敵にして八つ当たりしたり常に怒った冷たい言い方はやめたほうがいいw
この前内務のオバサンにすごく怒った言い方をしていて男性のときと大違いでワロタw

262 :
>>259
そういう人は自分が差出人に連絡とって聞き出すって手間を面倒くさがってるだけなんだよ
自分は努力したくないから郵便局に荷物を探す努力をさせる
不在票なくしといて荷物受け取りたいんならもっと自分で努力して欲しい
何千、種類越えると万単位の中から探すことの大変さを想像もしてないんだろうなぁ

263 :
計画のゴリラ猿顔ブスのせいで辞める人が多いだろう

264 :
本当に正社員と同一労働同一賃金で日本郵便を訴えた勇敢な3人のゆうメイトは実在するのか?
実在するなら実名を晒して出てこいやー!
170万円の臨時裁判ボーナスを貰えて羨ましいw
バックに労働組合が付いているならこれから訴えを起こすゆうメイトが爆発的に増えるだろうな。

265 :
ブス菌が伝染るw

266 :
「職場でセックスしてもかまわない」これが日本郵便のコンプライアンス(法令遵守)らしいです。これほどでたらめでいい加減な組織はありません。
A局の地下室でゆうメイト(アルバイト)のおばさんと何回もセックスしてB局に飛ばされた郵便部職員(札幌月寒高校卒業)はKという輩です。他にも暴力事件を起こしていますが全く何の処分もされていません。
なお、兵庫県警で職場でセックスした警察官二人はそれぞれ減給の懲戒処分、本部長訓戒を受けています。それですら「処分が軽すぎる」と世間から非難を受けています。全く何の処分もない日本郵便とは一体何なのでしょう?
東京支社人事部は郵便局の部長の携帯に直接パワハラを命令しています。このような極悪組織です。コンプライアンス(法令遵守)など最初からやる気のない悪徳組織です。横領の隠蔽、暴力の隠蔽、性行為の隠蔽など東京支社人事部の連中にとって当たり前です。

267 :
皆さん国際系の郵便・小包の知識ってどこで得てます?
局で渡された情報源だとすごい漠然としか書いてないんだけど、地域柄なのか季節柄なのか国際系の問い合わせがちょこちょこある
けど郵便部も把握してないんだかで1度嘘教えられてお客さんにキレられた

268 :
>>267
国際取扱マニュアル
あと冊子の方の国際郵便物ガイド

情報源は役に立たん

269 :
>>268
どっちもうちのコールセンターでは誰一人持ってないわ…

270 :
国際取扱マニュアルと国際郵便物ガイドが欲しければカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【全ては】新大阪郵便局その40【世界のため】」というスレに書いてある。

271 :
計画イラネ!
うちの局の計画は何してるか分からん。
×1管理職オバちゃんは遅刻多いし。
役所の合理化は計画から実行せよ!

272 :
ゴリラ猿顔のブスWさんは声が汚いんだよね
豚鼻で顎がちょっと出ているせいなのか知らないけどちょっと鼻詰まりの低い声
今日も電話を取らずに男性とお喋りに忙しいブスのWさんw

273 :
ゴリラ粘着の女はレズか何か
男とばっかり喋って!男には愛想よくして!私にも愛想よくして喋ってよ!っていう嫉妬ですかね

274 :
ゴリラ計画に歪んだ恋をするストーカー野郎こ?

275 :
今の時代同性愛を歪んでると表現する人がまだいることに驚き

276 :
歪んでるだろ

277 :
見られていないと思っていても誰かしらが意外と見ている人は見ているから社内犯罪は絶対に起こすな。犯罪行為を聞いたりして黙っていたり見て見ぬ振りした社員も当然に連帯責任を負う処分が下る可能性が大いにあるのでどんな些細なことでも直属の上司に報告するように。
どうせいつかは部内犯罪は必ず発覚するので日本郵政グループから犯罪者を作らない作らせない。
日本郵政グループ全社員をどんな手を使っても私生活まで監視するのが重要です。
全社員の携帯電話にGPS付きのアプリをインストールさせて24時間365日常時監視するようにしなければ全社員を犯罪の被害者にも加害者にもさせない為には必要不可欠です。
現行のセコムによるメールでの安否確認システムをアプリにして独自にその中にGPS位置監視システムを
アプリに組み込んで日本郵政グループ全社員の私生活までも監視対象にしなければ本当の意味での社内犯罪根絶とは程遠い。

278 :
見られていないばれていないと思っていてもさぼりを見ている人は多いってのと同じですね

279 :
「特別送達はなんで〇〇局で受け取れないんだ!」
→裁判所等差出人様からのご指示で宛所へ配達か△△局でのお渡しのみとされています
「そもそも特別送達ってなんなんだよ!」
→裁判所様などからの郵便物でお受け取り方法が通常のものとは違う郵便物です。内容品まではわかりかねます
「だから何で〇〇局で受け取れねーんだよ!」
以下ループ。

「本限届けに来たのに持って帰られた。配達されないと困る」
→お会いした際にご提示いただく確認資料と郵便物のご住所が一致してない為持ち帰らせていただきました
「何で持って帰るんだ!自分あてで間違いない」
→差出人様より厳しいご指定がされていて、少しの違いでもお渡しができません
「じゃあどうすれば受け取れるんだ!」
→差出人様にご連絡していただき、正しいご住所での再送のご相談などしてください
「連絡先わからねぇ」
→お知らせのお手紙に差出人様のお名前があるかと思います。お電話番号などは私どもも知り得ませんのでお調べいただければと思います
「そんなのわかんねぇよ!どうにかしろ!」

常識が通じない相手との連戦キツすぎる…
責任者は逃げまくって対応してくれないし…
上の説明で何で通じないんだろ…誰か添削して…

280 :
本限の本人確認資料の番号控えなど
どっちみち提示はさせるんだからあらかじめコールが控える必要性ないよなぁ…
配達員の手間が省かれるだけ

281 :
>>280
コールは聞かないだろ?
受け取る前に配達員が確認して控えさせていただきますって説明するだけだよ

282 :
うちの局も本人確認資料の詳細の聞き取りやらされてるよ

283 :
>>282
先に聞いておいて配達員が現地で聞かないなら良いけど
現地でも見せてくれって言われてじゃあなんで電話で詳しく言わせたって大クレームになったからうちは聞かないことになったよ

284 :
我慢して耐えても給料が安いなら割に合わな過ぎる

285 :
他のコールセンターだと時給1500円くらい貰えるよね 8時間勤務でさ
マニュアルも有りで指導係りの社員もいる

286 :
>>285
私850円ですけど
コルセン以外にも区分とか郵便雑用したりして

287 :
>>283
280だがコールの聞き取りにより、配達員がそれを控える工程が省かれるだけで配達員への提示はする
うちも何度か同じようなクレームが起きてるけど頑なに仕様を変えない謎すぎるwww
客が難色を示した時のみ無理に聞かずにじゃあ現地でってかわす
ナビダイヤル導入でさっさと電話切りたい客はイライラが増すし、ほんといいことない

288 :
>>285
時給上げろとまでは言わないけど全国共通で8時間にしてよとは思うな
局によってはコルセン8時間が実在しているのに
「うちの局の服務表にはコールセンター8時間はないから」って意味不すぎ
同じくそれまで服務表になかった計画は、去年軒並み8時間に変えたから余計に
まぁ不満なら8時間コールセンターのある局にうつってランクCからやり直せってことなんだろうけどさ

289 :
うちはコルセンだけど計画の仕事もしてる人がいてその人は6時間勤務だけど超勤して8時間とかザラだよ
月末月初なんかは8時間超えてる日もある

290 :
うちは今8時間と4時間が混在してるけど、今の総括の考えでは全員4時間にしたいみたい
8時間だと休憩で途中穴が開く&途中回線+1の人数になるからっていうのと対応の精度が下がる(総括の主観)かららしい
実際一人が休憩行くとその間1回線ドフリーだし、人が余る時間だとあからさまに書き物してるフリして30分近く電話とらない人とかいるからその気持ちもわかる

291 :
計画のドブスのWは常に毎日誰かの悪口や八つ当たりしかしていないw
だからあんなに性格が悪いから顔がブスなんだね
Wみたいな人間と腐った顔も性格もブスにはなりたくないわー

292 :
>>291も顔がブスになっちゃうよ
気にくわない人はほっといて楽しいこと考えたほうがいいよ

293 :
客からの暴言は罵倒はもう慣れたけど一緒に働く局員達からの陰口や悪口やいびりなどは全然慣れない…
ただちゃんと真面目に仕事をしているだけなのに計画を筆頭に陰口や悪口を言われなきゃいけないのか
自分の局はこんなにも人として腐った人が多くてドン引きしてる

294 :
>>293
それそれ。結局はそれに集約されるのよ
内部の人がもっと協力的だったら客に罵倒されようが何しようが耐えられるけど、実際はどっちにも酷い仕打ち受けてるからね…
当局の郵便部の課長の1人なんてまともに返事もしてくれない。質問や確認しに行くと嫌そうにこっちを見たと思ったらすぐ目をそらして作業してるフリして無視する。これが課長なんだから本当に異常だよ

295 :
高い時給を貰っていて仕事を分かっていない異常な課長を引責辞任させることを実現するためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【全ては】新大阪郵便局その40【世界のため】」というスレに書いてある。

296 :
>>294
コールが持ってくる話なんて調べものとかろくなことがないからね
本来は電話受ける係以外に調べものする人員が必要なのにいないから
課長からすると自分が受けた調べものとかは自分でなんとかしろこっちに振るなって思ってるから
すみませんって声かけただけで嫌な顔される

297 :
>>296
>課長からすると自分が受けた調べものとかは自分でなんとかしろこっちに振るなって思ってるから

課長に限らず社員はみんな同じこと思ってる節を感じるよ
うちの局なんかコールでも調べられること(本来はやらなくていいこと)をやっていないと
明らかに批判してくる課代もいるしね…
そういう奴らに「コールセンター」がどういうものか説明してほしいものだわ

298 :
>>296
すみません、って声かけただけで思いっきり「知 ら な い!」っていわれたことがある。こんなのが社会人で役職だよ。本当に信じられないコドモみたいに幼稚なのが多いのが郵便局だよ

299 :
うちには両方いるな。
質問持ってきたコールに「自分で調べろ、あんたらの仕事でしょ!」って怒鳴る総務主任。
いや、流石にコールの人間にイタリアまでsal便で12kgの荷物がいくらで、保険80000円乗せたらいくらになるかなんて分からんだろ。
ちなみにSDRについて質問したらポンコツを露呈してました。
逆に、いつまで経っても外線鳴りっぱなしだから様子を見に行くと、きゃっきゃ言いながら世間話に夢中なコールも居る。
いや、お前給料貰ってんだろが、と思う。ちなみに追及すると「休憩をここで過ごしていただけです。なにか?」とか言い訳したから、休憩は休憩室以外では認めないことになった。メリハリなくなるからね、アホめ。

両方いるっちゃーいる。

300 :
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

301 :
今日保管期限が過ぎた荷物の再配達の電話が普通にあってムカついた
客は保管期限が切れていると一言も言わなくて普通に再配達をお願いしてきた
自分も不在票の日時をその客の時だけは省いたのも悪いけど保管期限が過ぎているなら一言言ってほしいわ
やっぱりこの仕事は向いてないわ
どんどん自分が嫌な人間になってしまう

302 :
農協(賃貸管理会社・カード会社)からの郵便なんだ!大事な書類のはずだからすぐ欲しい!→カレンダーでした
年末の風物詩だね。
カレンダーって分かるとやっぱイラネってなる客もちらほら

303 :
>>301
保管期限が切れたから既に局に無くて事後処理が大変だったって事?
期限当日(例:12/21)に翌日再配達(例:12/22)を申請してくるのはよくある話だけど

304 :
>>303
受け付けちゃって電話切った後だと
返還済みで再配達無理の場合はお客に電話しないといけないから二度手間
電話しないと依頼したのに再配達来ない!ってクレームくるし

305 :
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。

郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。

郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。

(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた

(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした

(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。

この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。

日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。

306 :
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。

郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。

郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。

(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた

(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした

(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。

この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。

日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。

307 :
定形外かなんかだったの?
ゆうパックや書留は追跡画面でわかるよね聞かなくても

308 :
>>307
まだ新入りで電話応対中に追跡画面を見れるほどのスキルはなくていつも電話を切ったあとに追跡番号を確認しているのだけど保管期限切れで指示待ちの状態で局にお荷物があったことがせめての救い
計画からすげぇ怒られたけどw
保管期限が切れていると一言も言わずに普通に再配達依頼をしてきたことがムカつく

309 :
>>308
まあとりあえず配達日とか保管期限聞くのは基本だよ
自分の電話の席にパソコンないなら
電話しながら追跡番号で調べるのは無理だろうからとりあえず保管期限は切れてないかは必ず聞いた方が良い
客の中にはずっと郵便局にあると思ってる人結構いる

310 :
期間経過してるのにIVR入れてくる人もいるしな

311 :
不在票に「保管期限**/**」とだけしか書いてないもんな
過ぎたら差出人に還付されるなんて不在票には書いてないし

あと数通の不在票(書留・小包・定形外等)が入れられた場合に
そのどれかひとつを依頼したら全部まとめて再配達してくれると思ってるのも意外と多い

312 :
>>311
多いね
ゆうパックも受託と集配で配達する人違うし
同じ郵便局なのに書留は20-21指定出来ないのおかしいとか文句言われるし

313 :
>>308
必要な情報をお客から聞き出すのもコールの仕事だから新入りだからとかスキルがないは免罪符にならないよね
お客側からしたら聞きもしなかったのにムカつかれても…ってことになるし
新人のうちはムカついたことも経験にしていくしかないかな
あまりカリカリせずに頑張って

314 :
>>310
還付入力すると、IVR入らなくない?
入ってたら、内部の犯行な気がするw

315 :
>>308
確認しますのでおまちくださーいって保留にすることもできないの?

316 :
〇〇のヤツこんな事を言っていましたよwとチクる。そのチクり前後に2ちゃん等掲示板に
こんな事をのせとく。これで〇〇のヤツのなりすまし完成。全国でこれに騙される計画課長は0名。
知っていてひっかかる計画課長は今の所は1名のみ。

317 :
>>312
不在票を切ったのが同じ人なのか違う人なのかは再配達ではあまり関係ないけどな
基本的に再配達依頼があった追跡番号と同じ数字を棚に保管してある配達物の中から探す作業だから

ただ同住所の書留の場合なんかは輪ゴムでとめて返納して依頼漏れがあってもまとめて再配達するようにしたり

318 :
計画宛への電話が鳴ってもゴリラ顔のブス計画女は仕事をせずに男性とお喋りに夢中で電話に出ずただでさえ忙しいのにコルセンが出る羽目に
計画はサボりまくってるし計画のサボりも当たり前に許される職場だからさすが郵便局

319 :
>>317
ヨコだが配達人の違いのくだりは>>311後半へのレスだと思う

320 :
不在票が複数あるのにひとつの追跡番号でしか再配達依頼しないって話だから配達する人は関係なくね?

321 :
>>312
ゆうパックの再配達を20-21で申し込めば書留もその時間に持ってきてくれる
ちょうどその時にゆうパックの不在があればの話で問題は同じ人が配達してくるとは限らないことかw
冗談はさておき精通者が再配人なら19-20は居ないと判断すれば気を利かせて後回しにしてくれるんだがその日の忙しさによっては難しいわな

322 :
>>318
サボってる計画と率先して出る計画と差がありすぎるんじゃね?

323 :
>>322
この時期だと荷物が多くなって時間帯指定がバラバラの物が同じ家に到着することがよくある
18-20と20-21が複数あったら先の時間帯についでに渡して入力だけ後からなんてことも
ただうるさい人ならその時間帯通りに持って来ないと後からクレーム入れられたり
その場合はそれぞれの時間帯に二度行くか20時ジャストに行くか

324 :
大抵の受取人は早いぶんには文句言わないから18:00に行けるならそれが理想
ただ到着が19:40〜19:50になりそうな時が微妙で不在だった場合は後者の不在通知を十数分待つ破目になる
近隣に別の配達物があるならそれを片付けとけばいい話なんだが場合によっては待ち惚けが効率的になるという皮肉にw

325 :
国税局が、郵便局の保険外交員ら数百人が経費の
過大計上で事業所得を圧縮したとして、3年間に計
約17億円の申告漏れを指摘していたことが判明した。追徴課税は過少申告加算税を含め約2億数千万円に
上るもよう。
郵便局などで昨年秋に保険外交員数十人から計約1億円の申告漏れが見つかり、国税局が全国の郵便局で
重点調査していた。
国税局の関係者によると、今回指摘を受けた郵便局の保険外交員らは、経費に当たらないマイカーのガソリン代や同僚との飲食費を計上することで、事業所得を実際より少なくしていたとみられる。
国税局は全都道府県の郵便局で常態化していると
みられており、日本郵政の保険外交員全員を調査するとしている。経費の過大計上で17億円もの事業所得を圧縮しているとみられており個人よりも組織的な
関与をしたものだとみている。

326 :
国税局が、郵便局の保険外交員ら数百人が経費の
過大計上で事業所得を圧縮したとして、3年間に計
約17億円の申告漏れを指摘していたことが判明した。追徴課税は過少申告加算税を含め約2億数千万円に
上るもよう。
郵便局などで昨年秋に保険外交員数十人から計約1億円の申告漏れが見つかり、国税局が全国の郵便局で
重点調査していた。
国税局の関係者によると、今回指摘を受けた郵便局の保険外交員らは、経費に当たらないマイカーのガソリン代や同僚との飲食費を計上することで、事業所得を実際より少なくしていたとみられる。
国税局は全都道府県の郵便局で常態化していると
みられており、日本郵政の保険外交員全員を調査するとしている。経費の過大計上で17億円もの事業所得を圧縮しているとみられており個人よりも組織的な
関与をしたものだとみている。

327 :
ごめん。確認なんだけど、ゆうパケットや定形外がポスト上がりの時って計測って引受局(取集した局)でやるの?配達局でやるの?

328 :
引受局。配達局で確認する所はほぼないと思う。

329 :
>>328
ありがとう。
最近立て続けに他の局からの案件でこっちで測ってるの前提で話されるからなんか不安になっちゃった

330 :
脱税したお金を隠すなら郵便貯金

331 :
>>318
東京でしょ

332 :
>>327なんですが、今日上記の案件がすごい拗れてた
わかってはいたけど郵便部に確認したらやっぱり引受局が測るって認識で間違ってなかったんだけど、その引受局側の責任者だかが「うちでは測ってない!そっちで測るものだろう!社員教育はどうなってるんだ!」ってこっちの郵便計画に怒鳴り散らした模様

333 :
>>332
支社に言ってやれよ

334 :
>>332
ポスト上がりと言えど、引受局でサイズ測らず差立したら、料金不適正収納を行ってるわけだから論外だわ

335 :
拗れるって、そいつか拗らせてんじゃんね。わろた
頭おかしすぎるw

336 :
もう半年以上コールにいるのに代理人再配達すらまともに受けられない人がいる…
何度言っても右から左で同じ間違いを週1でやらかす(希望日時書き漏らす等の初歩的レベルのミス)
2人体制のコールセンターだからそのフォローや尻拭いでもう片方は自分の仕事すら満足にできない
他部署からも何度もお叱りが来てるのに一向にそのやばい人をどうにもしない責任者方々
半年以上経ってるからもう新人とは言えないんだけど、こういう人はどうやって教育すればいいものか…

337 :
>>336
辞められたら社員が電話受けないといけなくなるから強く言えないんだよね電話取ってたら仕事にならないし

338 :
年末で忙しいのはわかるけどさ
忙しいのはコールセンターも同じなんだよね
東日本からの至急折り返し対応のクレームをもっていったら
課長にナチュラルに「なに?俺今忙しいからできないよ!」と言われた
客の希望する返答リミットまで20分もないことを伝えたにもかかわらず、さ
代わりにコールセンターが集配のミスで掛け直して怒られましたとさ

339 :
コルセンBBAとの不倫sexが燃える

340 :
日本郵便社員として内部Kします。
郵便局で転居届の住所は郵便法で守られているので
いくら弁護士からの住所依頼を日本郵便にしても個人情報保護法と郵便法で開示請求は一切拒否されて過剰に個人情報を保護される状況を反社会的勢力に利用されるのは問題なのではないか。
暴力団は身分を偽るのを郵便局の転居届を利用して
転居を繰り返して借金などを踏み倒している実例が
多発しています。こんなことが許されている実情は許せません。いくら犯罪者でもテロリストであろうとも引越した先の転居先の情報を裁判所の許可が出ても
司法より郵便法を優先されて開示拒否している状況は異常です。政治家の罪隠しに利用されている裏事情が明らかで日本郵便が犯罪の隠れ蓑にされている。

341 :
>>336
徹底的に無視や嫌がらせをしてイジメて辞めるように仕向けるしかない
ミスをする使えない奴はさっさと辞めてくれないかなー本当に迷惑

342 :
社員は責任回避しか頭にないと常日頃から思っているが
年末の忙しい時期はそれが強調されてゲンナリ

343 :
>>342
ゆう窓やってる者だけど激しく同意。本当に社員の質が悪い

344 :
年末年始出勤で正月休みなんてなし。
元旦なのにしょうがなく出勤して配達員のミスで客から苦情が入ってこちらが謝罪する始末…
社員とか外務とかコールセンターのことを見下してる感があるけどお前らに対する苦情をいつも代わりに謝罪している身にもなれや
年末年始は恋人に会えないし元旦から代わりに謝罪しなきゃいけないしこの仕事なんて早く辞めたい
コールセンターなんてやりがいもないし人手不足でみんなコルセンなんてしたくないから辞めたいと言っても計画や総務課とか圧力かけてなかなか辞めさせてくれないよね

345 :
引き止め?なにそれおいしくねぇよ
土下座されても辞めますからぁお前ラでやれやぁって辞めたらいい

346 :
[拡散希望]郵便局のアフラック保険外交員数百人、17億円申告漏れの脱税を許すな!

郵便局で働く保険外交員ら数百人が意図的に2016年までの3年間にわたって経費を過大に計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円とみられる。

一人あたりの金額は平均1000万円以上の申告漏れを数百人が意図的に脱税を繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億数千万円は異常な数字であります。郵便局の保険外交員はこれまでも脱税を繰り返しています。

郵便局の保険外交員らは業務と無関係なマイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して所得を意図的に圧縮していた。

個人事業主の場合は、事業用か生活用か微妙なものが多いので、税務調査でもよく問題になりますが今回の郵便局の外交員は個人事業主ではないので保険の外交員を個人事業主として処理して経費の異常な計上を繰り返して脱税していた。

郵便局の保険外交員の経費はほとんどかからないという。そのことを日本郵便株式会社に問い合わせると回答はこのように出た。
『同社の保険外交員の経費について、業務用の携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』

郵便局の保険外交員が同時期に数百人規模で収入経費を圧縮して計上して約17億円にも及ぶ巨額な脱税を国税局から指摘される異常な事態を税金ドロボーと言わずに何と言うのか。郵便局の保険外交員は脱税を繰り返す税金ドロボーです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


347 :
年末年始休みがないって嘆くのはサービス業してたら仕方ない事だと思うけど、元旦からクレーム処理はしたくないよね〜
支店間やってる計画だけど配達員のミスで怒られ、内務が破損して怒られで毎日謝りまくりだよ。
客じゃなくて他局にね。
わざわざ電話して文句言ってくる暇あるのが羨ましいよ。

348 :
うちも先日他局に冒頭矢継ぎざまに嫌味言われまくったな
「そちらの局が最初からやってくれていれば!」「こっちに押し付けられて!」「そちらのミスです!」的な
ひとしきり嫌味言われて案件引き受けて片付けて、冷静になって考えたらうちの局の対応、何も間違ってなかった…
むしろ相手さんこそ何言ってんの?無知なの?って感じで今更文句も言えないしもやる

349 :
特定局からの対応依頼は基本的にそれは過剰サービスだろってものが多い
局窓もそうだけど、ほいほい無理難題を引き受けてあとは電話・内線でこっちにそれを伝えればそれで向こうの仕事は終わり!あとは知らない!って感じ

350 :
去年の夏にナビダイヤル導入されたうちの局
全部の時間帯一人体制
もうそれに合わせて人員も削減したから繁忙期もずっと一人体制
回線もそれに合わせて1つにしたら、常に電話が鳴り止まない&全然繋がらないと苦情が3日に1回くらいの頻度
そりゃもともとコール以外は意地でも電話に出ないから郵便も集配も繋がらないよねー
さらにコールも1回線だから繋がらないよねー
ナビダイヤル導入以前より仕事しんどくなった…

351 :
10年以上前に採用された1日3時間勤務の計画だけど採用の時に電話応対は無いって確認取ってるからとらないよ
ちゃんと電話とってくれる人確保しない会社が悪い

352 :
>>350
ナビダイヤルにするとなんで人数減らせるの?
仕組みがわからない

353 :
>>352
まず電話料ケチるような層から電話が無くなる(たまにしょっぱなかけ直せって番号だけ伝えてくるようなのがいるけど)
あとはケチとまではいかないけど、ここで高い金払って聞くくらいならネットで再配依頼や調べようって人がいるんじゃないかな
けど結果的に1回線の電話自体はひっきりなしだから、それがどれだけ効果あるのかもわからない
体感では通話料的にも繋がりにくさ的にもお客さんの不満は格段に募ってると思う

354 :
>>352
各部署に内線する必要が無くなるからでない?

355 :
>>354
多分それもあって人員削減出来る!と思ったみたい
でも結局他の部署に繋がったであろう電話でも出ないって苦情も含めその他で回ってくるからこれは効率化できてるのか…?って感じ
繋がらないからJPCC通してくる件数も多くなった

356 :
>>354
うち、各部署に割り振られた電話も結局コールに回されるわ
ろくに話も聞かずに「(部署用回線)にコールセンターあてのお電話入ってますから出てくださーい」って内線がくる
出られないでいると延々内線鳴らされる
出るまで内線かけるなら、コールセンターからの内線も居留守使わないで頂きたいわ

357 :
そんなあなたにコールセンター4コマ

https://ccandccblog.wordpress.com/

358 :
やもとしね

クソゲスR常習犯いわせはるおさっさとくたばれ!クソゴミ虫


R常習犯


茨城県


クソゲスR常習犯いわせはるおチンポ腐ってさっさとしねやクソゴミ


クソ訛り


キモデブ


くそげすれいぷ常習犯いわせはるおさっさとくたばれ。くそごみ虫


日本一汚いクソ訛り滅びろ


全部クソゴミ生きる価値なし


クソゲスR常習犯いわはるチンポ腐ってさっさとしねや

とみたしね

359 :
コールセンターの仕事は〜から〜までですって決めてくれないかなウチの局だけでいいから
こちらはきちっとやるべき範囲はやっているのに
対応する課長や社員基準で「怠慢(※本来コールセンターがやるべきものではない事柄なのに)」みたく言われるのいらつく
あァ?何寝言言ってんだクソボケって思う

360 :
郵便部所属のコールセンター(上司が郵便部ってだけ)
郵便部案件はコールセンターがやって当たり前みたく言うのなら
集配のクレーム電話の聞き取りをコールセンターがしなくてはならない(=代わりに怒鳴られるの意)いわれはありませんねぇ

361 :
内線を20コールしても出ないから集配へ
課長はいないがメイト含む計画はわらわらいる
課長への伝言ぐらい聞き取って渡すぐらいしてほしい
こちらが内線に出られないでいると
イヤミや恩着せがましい発言連発のくせに

362 :
ふだん男性社員とおしゃべりしまくりのババアに限って、自分が話し相手がいない状況で他が喋ってると「みんな働いているのに誰それが雑談ばっかりしてる」と怒る
ブーメランささりすぎですよ若作りオバサン

363 :
ゆうゆう窓口のメンヘラババアにイジメられてコルセン辞める人が多いよね

364 :
うちのゆうゆう窓口メイトはいい人しかいないぞ
暇な計画が遠回しな嫌がらせはやってる

365 :
>>363
メンヘラでよく客相手勤まるな。
そういう奴こそ客の目に触れない担務に飛ばすべきなんだが…自覚が無いどころが「自称仕事のできる人」なのが困りどこ。

366 :
今日の郵便課長
料金受人払いの申請についての問い合わせが入って郵便に内線して伝えたら「集配の社員いるでしょ?そっちでやってもらって」って…
集配の課長に言ったら大激怒
そりゃそうだよね、申請についてなんて完全に郵便部の仕事だもん
仮にも課長職についてる人間が明らかに自分の仕事なのにそれを他に押しつけるとは、やっぱり日本郵便における課長って肩書きはちり紙程度のものだなぁと実感した

367 :
ただ単に知らないだけでしょ。
わかってるならなぜ集配にふったの?

368 :
食い下がったら面倒な社員なんじゃないの知らんけど
うちにはいるよ
郵便の仕事を集配(逆もあり)だよというから、いえ、って食い下がろうとしたら
あからさまに声を荒げてキレ出すパワハラ課長が何人か

369 :
奴ら基本的に「コールセンターは何も知らない」って決めてかかって見下してるのが滲み出てる
うちは>>366のケースになったら相手方にもってって
「ですよね、でも聞いて頂けないんです。そちらで(押し付けた課長)に言ってください」ってふってくる
コールセンターは社員どもの伝書鳩じゃないっての

370 :
>>366だけど、もちろん食い下がったよ
もともと郵便の仕事だってわかってるから内線で郵便に振ったし、集配にって言われた時も配達の事ではなく申請の事なのにですか?って言った
けど言い切られて内線切られたら取り付く島もない
集配課長に話持ってったのはこの案件お願いしますってスタンスじゃなく、コールが集配所属なので相談て形で

371 :
うちのコールが集配所属だから郵便部がこうなんだろうかっていつも思う
集配の方は直属だからかちゃんと対応してくれるんだけど…
逆に郵便所属の局は集配がちゃんと対応しないって感じなんでしょうか?

372 :
>>370
コールが集配のところってロクなことないよね
集配は配達専門なんだから、配達以外のことは郵便の対応なのに
コールの所属が集配だから集配でやれってなるんだよね

うちも集配所属じゃダメだったから郵便所属になったのに、
今の郵便の連中が対応面倒だからコール集配にしろって言い出してる

集配に変えてもこういう事案増えて、コールの人のストレスが増えるだけなのに
みんな自分が楽したいから現場抜きの多数決で勝手な責任転換の頭替えが横行してる!

局を超えてみんなでどこかに訴えたりしたほうがいいと思う

373 :
どこまでがコールセンターが行うべきで
どこからは担当部署が行うべきなのか
項目ごとにはっきりさせて全国統一にしてほしい気持ちはあるね
お客様もまさか日本郵便なんて(一応)大企業のコールセンターが、局単位どころか対応社員によって都度対応にばらつきがあるなんて思っちゃいないだろうねぇ

374 :
>>371
うちは一応郵便部所属だけど集配も郵便もクソ対応とまとも対応半々よ
対峙する課長の個々の性格による

375 :
うちも郵便だけど、郵便にしろ集配にしろ、人次第だよ
対応してくれる人はしてくれるけど、そうでない人はダメだ
対応してくれる人がごくわずかだから、いつもたらい回し

376 :
いいよねコルセン以外の人は
それウチじゃないんでってつっぱねて終われて

377 :
コールセンターは代わりに謝罪したり専門外のことまで答えるし業務外のことまでさせれるよね
それでいて局内で一番見下されてるし
そこは窓口が答えるべきという案件でもコールセンターが代わりに答えたりコールセンターに何でもかんでも押し付けて自分達は楽しようとするよね
もうさコールセンターなんて失くして電話応対は全て計画がすれぼいいよ
電話応対に区分に交付など電話応対以外はコールセンターの仕事じゃねーよ
重たい荷物とかの仕分けをさせるな

378 :
>>377
入ってすぐ辞めたけど最悪だった。外務課長とかも丸投げだし。
履歴書に書けるからいいやと思ってるけど二度とやりたくない。
みんなもメンタル病む前にやめた方がいいよ。もっといい仕事なんて山ほどあるんだから。

379 :
しかも内容と給料が釣り合ってないと思うんだよね。他のコールセンターなんて1300円とかあるのにバカバカしいよねw
そんなだからみんな辞めて一年中募集してるし。
経験にはなったけど外務のクソババアにいびられたりしたし一生戻りたくない。

380 :
でかい局の区分メインのとこにいけよ
天と地ほどの楽さだぜ
お前らが我慢してひどい目にあってゴミみたいなやつらが楽をする
そういう構造のとこからはさっさと抜けろ

381 :
>>377
の割にはコール社員ってやたら丸投げ多いよな。
そして、投げた先の社員から文句付けられて代わりに謝るのは自分らメイトだという理不尽w

382 :
>>381
コールに社員配置されてんの?

383 :
>>382
うちんとこはね。
異動もなしに長らくいるようだから、多分どこいっても使い物にならなくて…と想像する。

384 :
家から近いというだけで受けて採用されたらコルセンに配属されて今ではコルセン以外のことも何でもさせられる運命

385 :
>>384
辞めた方がいいよ。
コールセンターって電話だけの仕事だと思ってたし研修でもそんなの習わなかったのに、聞いてたのと全然違って騙された気分だった。
局内走り回らされたり重い荷物運ばされたりマジ意味不明だった。キチった職員にはキレられるしw
早々と辞められて良かった。それでも病んだけど。

386 :
>>385
キチった職員にwまさに計画と窓口のメンヘラババアに何かと目の敵にされていちゃもんつけられるわ
窓口の仕事もさせられる始末w
それでいて給料低いしハードな分給料あげてほしい

387 :
コルセンはいびられやすいよね

388 :
郵便局に暴力団員が働いていた事実に驚愕!
入社時に私は暴力団員ではありませんと書類を書かせる時点でその社員の性善説に頼っている訳だが
暴力団員のブラックリストを日本郵便本社は作成してないことにも驚いた。郵便局は暴力団員を雇った反社会的勢力支援企業のレッテルを貼られてイメージダウンしないか危惧している。
暴力団員は上納金を納めるノルマがあり、郵便局員は自爆営業するノルマがある。暴力団員と郵便局員は上納金と自爆営業の同じ営業ノルマがあり同じ穴の貉であるとお互い同情してる?
https://parupunte-life.com/archives/1524

389 :
>>386
コールセンターなのに窓口もやらされるの?あの時給でどこまで仕事押し付けたら気が済むんだかね。
うちの計画は優しかったけど、外務のやっぱりババア数名が頭おかしくて嫌がらせされてた。
聞いた話によるとババアにいじめられてコールの何人か辞めてるらしい。
あなたは仕事できそうだからこんなとこにいない方がいいよ。

390 :
ヴォルデモートにそっくりなババアここ見てればいいのに。
もう辞めたし本社に名指しでクレーム入れようかと思うけど、どっかでバッタリ会えたらいいなw

391 :
>>390
お客様サービスセンターに名指しでクレーム入れればちゃんと本人に注意いくからやる価値有り

392 :
>>391
そうなの?名前分かってるからさっそく実行する。
誰も注意しないしクビにならないからと今までやりたい放題だったけど、あんな奴居なくなった方が職場の空気も良くなると思う。

393 :
しんどくて喉が痛くて声が出にくくても人手不足でコルセンは自分一人しかいないから休みたくても休めないんだよな

394 :
無理しないで休みなよ
電話を入れるときはスピーカーモードにして録音しておくといいよ
ひどい状況でも出勤しろと言われた時のために

395 :
>>385
あの研修の無意味さは異常
講師は元局長他OBなんだから絶対お前らこれだけじゃないってわかってるだろwwwとつっこみたい

396 :
日本郵便は警察に目をつけられているかもしれない。暴力団員は雇い入れた日本郵便はイメージ低下を
避けるために独自に暴力団の住所と構成員リストを
作成する名簿を作るだろうけどそれは警察による誘導で郵便局を利用して暴力団員の住所と構成員リスト
取得する作戦。日本郵便が暴力団を匿っていると
警察に疑われる日が来るだろう。
弁護士に転居先リストを郵便法を理由に断固拒否している実態は警察でも把握しているはずだ。
暴力団員の転居先リストを警察に提供しないとなったら日本郵便は暴力団を匿っていると家宅捜査される
日が来るだろう。日本郵便は暴力団員の転居先情報を郵便法を理由に現在は開示拒否をしているが。
拒否する理由は暴力団員を匿っていると警察に疑われている可能性がある。末端の暴力団員が郵便局で働くだけで詐欺で逮捕される異例事態は警察による日本郵便への警告かもしれない。

397 :
>>395
局長にもキャリアや派閥でランク分けみたいのがある
研修センターにいるのはかなり上位の人達だから、現場の苦労とかそういうのと無縁のお歴々だよ

398 :
コルセン以外のことをさせられて重たい荷物の仕分けとかをしていたら腰痛になったわ
R!クソ会社

399 :
コルセンBBAは何でも雑用係兼務

400 :
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

401 :
この間から内務スレやここでコルセンは雑用を強調する輩が多いですねぇw

402 :
誰だ!コルセンBBAと不倫FUCKしてる野郎は!?

403 :
>>401
雑用っていうのは電話で受けた来店予定のゆうパックを探してゆう窓に持っていくのも含まれるよね

404 :
>>403
あとゆうパック仕分けに掃除とか

405 :
>>404
さすがにそれは暇な田舎の局だけ

406 :
>>403
うちの局は持っていかないから同意を求められても困りますねぇ
お前のところのコルセンはそうなの?

407 :
自分の所のコルセンは人手不足で自分一人しかいないから喉が痛くて38℃の熱があっても出勤
休んだら計画のババア達がうるさいから無理してでも出勤
おまけに自分の所も窓口に荷物を探して持って行ったりゆうパックと郵便物の仕分けしたりコルセン以外の雑用をさせられてるわ
今日も風邪でも休めないから出勤
コルセン以外にも重たい荷物も仕分けなきゃいけないからもっと悪化するだろうなー

408 :
>>406
持っていかなくて文句言われない?
客は番号も持って来なくてさっき電話した○○だけどって名前だけ言ってくるよ
番号聞くとさっき電話で言った
って言われる
そういう客多いから窓まで持ってく局多いと思う

409 :
私のところは配達前荷物の時は窓まで持っていってあげるけど
番号聞いて検索して不在持ち戻りとわかった時は客に「不在票と本人確認できるものをもってきてくださいねー」だけ言って知らせすらしないな
最近一部の窓社員が頭から「コルセンは手抜き」みたく決めてかかってきて不快だったが、そういうケースがあるのかな
この件に関して注意はされたことないけど
とはいってもねえ…そんないちいち窓まで行っていたら電話取れないし。きちんと客に案内するべき事柄はしているし
内線に出てくれるならお知らせできるけど、基本的に出ないしなあいつら

410 :
保管してある場所によると思うぞ
窓口の近くならいいだろうが、うちなんか階すら違う
来局したらすぐ渡せるよう持っていくわ
窓口を無人にするわけにはいかないしな
まあコールもそれは同じなんだが

411 :
窓入ってる社員が前にいた局だと、コールで受けた再配や来局は、締め時間前に計画社員が受付票持って行って手配してくれるらしい、そこの局も保管場所が別階で窓もコールも離れるわけにはいかないから、時間に都合のつけやすい計画でってなったとか

物数の少ない局だから出来ることで、その十数倍あるうちの局で出来ることじゃないとは言ってたが

412 :
再配受けたら一件一件荷物探して端末で再配登録して地域の棚に置いてるわ
それをしないと窓口のクソババアがうるさいから
荷物探さなかったり受付票だけ渡したら窓口のクソババアがすげぇ怒るわw
荷物探したりとかはコルセンの仕事ではないのにやらせるよね

413 :
>>412
コルセンもやらなくていいよ 計画にやらせよう

414 :
よその局の計画は働きものだなーしゃべってばっかのうちと大違い
集配計画のくせに郵便部に入り浸りだしw

415 :
0570の番号に頑なにかけたがらない客ほんと勘弁して欲しい
ナビダイヤルで金かかるのいや、固定電話からはかけない、じゃあ諦めてよ

416 :
よくある
「(ナビダイヤルだから)そっちからかけ直して」ガチャ切り

417 :
昨日から頭痛とめまいがありえないぐらい酷いんだけどそれでも出勤
頭がクラクラするからいつもみたいにちゃんと聞き取れない…
コルセンは自分一人しかいないから安易に休めない
みなさんめまいがするときは休む?

418 :
>>417しかいないって7日勤務なの?非番週休もとれないの?
非番週休が取れているならどうとでもなる証拠なんだから休みなよ
めまいは経験がないから回答できないけど

419 :
>>417
休むよ
単なる頭痛とかなら休まないが、めまいまでしてる状態で仕事なんか出来ない
その穴をどうするか考えるのは上席の仕事だ

420 :
休むと計画達がうるさいよね〜

421 :
だが職務放棄をして迷惑そうな態度を隠さないのが郵便局の管理職

422 :
計画たちが電話取ればいいのにね〜
えらそうにコールにダメ出しができるんだから電話対応くらい楽勝なんでしょぉ?

423 :
もうコールセンター廃止してコールセンター業務は計画の仕事にすればいいのにね

424 :
>>423
ほんそれ

425 :
配達局としての不着調査ってどういう流れなのか知ってる方いらっしゃいますか?
今日自局が配達の不着調査を電話で受けて、書き上げて担当班に引き継いだら後から配達員が来て「これどうすればいいんですか?」って…
書き漏れでもあるのかと思ったらそんな事も無し
差人様が調査をご希望されてますので…って言ったら残留とか確認してこの人に連絡すればいいんですねって持って行ったけど、そういうものなんですか?
なんか調査結果の文書回答が来たんだけどって問い合わせもあるから、ちゃんと日本郵便としてある程度確認して無いなら無いでそういう回答するものかと思ってた
調査に一週間や十日時間貰えとも言われているし…
班員が残留とか還付の記録確認して班員が電話回答して終わりっていうのはあの仰々しい調査票埋める意味があるのか…?

426 :
>>425
ちゃんと調査依頼されて調査しましたっていう証拠になるからじゃないの

427 :
自分の所もコルセンは二人しかいないから休めず風邪でしんどくても出勤
重たい荷物の仕分けとかコルセン以外の業務もさせられるからもっと悪化
出勤前に病院で点滴を打ってきた
もうこの仕事辞めてやる

428 :
新人はいびり倒して叩き出す。人が育たず仕事が増えるのみ。自負で首絞めて自業自得の古参メイトRよ!

429 :
>>425
電話で受けたのなら
配達したか
配達できるか
不在になっているか
返送したか
などを回答する

430 :
>>425
単純に電話で受け付けただけなら、電話で回答すればそれで終わり

日本郵便としての調査と回答を求められた場合は、郵便事故調査システムへ引受局が入力し、システムの中で中継局と配達局へ調査依頼が入る
各局で調査して結果をシステムへ入力
担当局から、申告者へ中間報告と最終報告を支社の指示に基づいて行う

431 :
>>425
調査票が必要とか、文書回答とか、10日前後かかるっていうのは、郵便事故調査システムへの入力をする場合での話

普通に電話で受けて回答するだけなら、班員でもなんでもいい
それこそコールでもいい
調査システムへ入れて回答を行うなら役職者対応

432 :
>>427
その日なんとか休めても翌日出勤する時なんか言われないか怖いよね。
早くやめた方がいいよ、続けててもいい事ないし将来役に立つこともない。
仕事内容が精神的苦痛な上、区分けと同じ時給じゃバカバカしい。
本来は電話の仕事のはずなのに、なぜか郵便局では肉体労働までさせられる。
人もっと増やすべきなのにコールセンターに払う金すら惜しいんでしょ。
あの給料で長年務まる人が不思議でならない。

433 :
自分が勤めてた時は毎日仕事の愚痴ばかり言っていたし、仕事行きたくなさすぎて不眠症になった。
今でも郵便配達のバイクとか見るとストレスで辛い。
思い出したくない事多すぎて。

仕事辞めてからしばらくは廃人のようで何もできなかったなぁ。
精神状態や体調に異変を感じたら重い鬱になる前にやめた方がいいです。辞める二週間前に総務に言えばだいたいOKしてもらえると思う。

434 :
しゃべくり007★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1548679092/

435 :
>>433
カスハラをでっち上げたコンビニ店員の言い分鵜呑みにするバカ組織になにも期待しちゃいかんな

436 :
コールセンターなのに何で低賃金で肉体労働をしなきゃいけないのか

437 :
みんな忙しく働いているんだから、電話だけ取って振っていればいいなんて楽な仕事が許されるわけない
仕事を押しつけてこないで、自分たちでできることはちゃんとやって

438 :
電話取る合間にできる仕事とか、鳴ったらすぐ取りに行ける範囲の仕事ならそりゃやれる限りやるけどな
そうでないのは勘弁だわ

電話取りきれなくてもそのクレームから庇ってくれるならいいが、クレーム入ろうものなら大目玉もいいとこだからなぁ

439 :
電話振るだけなんてコルセン本当にどっかの局にあるの?
他の局に連絡でかけても対応してくれるのほぼ代表番号でそのまま出てくれた人で回されることそうそうないんだけど
かくいううちも明らかにコール業務外だろってことも対応させられるんだけどさ

440 :
>>439
コルセンルートで入ったクレームを無条件で始末書案件に出来るじゃん

441 :
>>439
こちらの用件を途中で遮って「郵便or集配にお繋ぎしまーす」
って即回す局には時々あたる
内線が繋がらない時は「直通を教えますからかけてください」とも言われる
で、なかなか直通が繋がらないとさっきのコールが聞き取ってメモ渡してくれたらいいのに、とは思う

442 :
コールセンター辞めたい

443 :
コルセン以外の業務も普通にやらされる低賃金で肉体労働なんてしたくないし郵便局辞めたい

444 :
444ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

445 :
総務にも部長にも退職したいと伝えたがすぐには辞めれなくて退職日までまだまだ出勤しなきゃいけなくてつらい
もう出勤出来ないほど体が不調をきたしているんだが…

446 :
>>445
体調不良でお休みしますって毎日電話して休めば良いだけだよね

447 :
>>446
本当にそれでいいの?
この仕事を始めてストレスでめまいや吐き気などが酷くなったから明日から出勤したくないけど退職日まで出勤しなきゃいけないのがつらい
コルセン以外にゆうパック仕分けなどを兼用だなんて無理だ

448 :
退職を伝えたし退職日まで出社拒否するわw
日に追うごとに体調が悪化して一人でコルセンを回すなんて出来ないししばらく療養したい
他のコルセンの人達はこれからも頑張ってねー
自分は我慢して無理しすぎて病気になったわw

449 :
>>447
もう退職決まってるならなおさら
無理して行くことなくない?
毎日電話で休んでたら事情を詳しく聞いてくるだろうから 精神的に無理なので退職日まで出勤しませんって言えば良い

450 :
>>449
退職日まで出勤しないのは無責任に感じるけど…郵便局には辞めて申し訳ないけど体が持たないし退職日までなんとか頑張るよ

451 :
そりゃ体調不良ならしょうがないよ
けどそれを伝えて実行することを難しいと感じるのもわかる
私なんて辞めます!って言うことすら実行できなかったから、辞めるって伝えられただけでもすごいと思う
辞めるまでの勤務日カウントダウンしながら何か言われてもされてもクズ人間の見本市と思いなよ
最終日とかに総務からアンケートみたいなの渡されるからそれに名指しで受けた仕打ちとか書いてやってください

452 :
>>451
つくづく嫌なブラック会社だね

453 :
アンケに名指しで書いてもシュレッダーされて終わりそう

454 :
ゆうパックの仕分けや手区分や雑用などコルセンに関係のない仕事を押し付けて正社員は暇そうにお喋りとかしてるのを見ると馬鹿らしくなるよね

455 :
>>454
正社員はバイトに休まれたら本気出すからな
真面目なバイトが多くいる局は楽だろうね

456 :
>>439
うちまさにこれ
しかも内容よく聞きもしないで、適当に回してくるから、別の部署もしくはコルセン対応中の案件だったりする

>>441
たまにうちの局以外でもこういう所に当たる

コルセンの意味よと思う

それこそナビダイヤルとコルセン何が違うの?とうちのコルセンに言いたい
きちんと内容聞いてから回してくる人もいるけどね

電話対応大変だよね
電話出ない人って、ほんとに出ないよね
他に出る人がいるから、自分の仕事ができてるのに

>>433
自分もこんな状態になりつつあるからもう辞める

457 :
自分もバイクの音や電話の音が苦痛になりつつある
辞めると言ったからあとは辞める日まで行くしかないんだよなー行きたくないけど

458 :
>>451
>>453
辞めた人で、アンケートに色々ぶちまけて辞めていった人いた
その内容を全部聞かされたけど、ある意味猛者だった
書いたら書いたで、晒されるのかとは思った
その後はその内容を踏まえて、こうしようとか、改善案みたいなのはない

459 :
>>458
せっかくアンケートに事実を書いても晒し者にするのか
辞めたあとも辞めた人の家に郵便配達や荷物の配達を一切しないという嫌がらせは聞いたこともあるけどアンケートに事実を書いても改善策を練らずに晒すだけなのか
こんなブラック会社なんてさっさと辞めて縁を切ったほうがいい

460 :
郵便局でコールセンターとゆうパック仕分けや雑用などの肉体労働をさせられて給料はたった10万ぐらい
虚しくなるよね
コルセン辞めてマジで転職したほうがいいよ

461 :
だって郵便局にとってコールセンターは電話とってるだけの楽な部署感覚だもの
改善に声をあげても、は?何言ってんの?wって無視されるだけ
現に暇ならこれ(社員の雑用仕事)やって〜とよく言われる。言われるたびに暇じゃないですからって怒ってる

電話取りなんて楽な部署みたいに言ってくる割に
コールが人手不足で手が回らない際、社員も他メイトもかたくなに電話を取りたがらない点はふーしーぎー

462 :
うちは結構>>441のタイプ。
ゆうパックはゆうパック、集配は集配の分業制。
他部署にも電話番(担当)がいるから回す。
メモ?そんなの書いてたら他の電話が取れない!他の階に持ってく?誰が電話取るの?
あ〜◯◯部が電話取らない。折り返しだ。内線もその後でない。メモ書かないといけない!
ん?何で他部署のことをやってんだあいつ?

…そういう所もありますよ。
用件は聞く人と聞かずに繋ぐ人がいるね。
すみません。

463 :
とにかく電話さばかないとっていう意識が強いコールセンターかな。
もちろん自分の部署の案件は対応しています。
「直接◯◯部にかけてください」って言うのは、コールから内線かけても取らないから
外線なら誰かしら出るだろっていう考えだと思います。

464 :
[拡散希望]郵便局のアフラック保険外交員の
数百人が共謀して17億円申告漏れの脱税した
非国民を絶対に許すな!

郵便局で働く保険外交員ら数百人が共謀して
2017年までの3年間にわたって経費を過大に計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円とみられる。

一人あたりの金額は平均1000万円以上の
申告漏れを数百人が共謀して意図的に脱税を
繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告
漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億
数千万円は異常な数字であります。
郵便局の保険外交員は共謀して過去に何度となく脱税を繰り返しています。

郵便局の保険外交員らは共謀して業務と無関係なマイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して所得を意図的に圧縮していた。

郵便局の保険外交員の経費はほとんどかからないという。そのことを日本郵便株式会社に問い合わせると回答はこのように出た。
『同社の保険外交員の経費について、業務用の
携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が
負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』

郵便局の保険外交員が同時期に数百人規模で
共謀して収入経費を圧縮して計上して約17億円にも及ぶ巨額な脱税を国税局から指摘される異常な事態を税金ドロボーと言わずに何と言うのか。
郵便局の保険外交員は共謀して脱税を繰り返す
税金ドロボーです。郵便局の保険外交員は共謀して時を見計らって必ず脱税します。国民の義務である納税を郵便局のアフラック保険外交員は軽視しています。17億円の脱税は異常です。
またチャンスがあればトライするのが郵便局の
アフラック保険外交員の常套手段です。
絶対に許すな! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


465 :
コールセンターは簡単で楽なはずなのに誰もやりたがらないよね〜不思議〜

466 :
不在票入れない馬鹿は一体何なのか
そのせいでクレームがきてこちらが謝るハメになってるじゃん

467 :
>>466
配達員の言い分はどうなの?

468 :
>>466
どーせ客の方でチラシと一緒に捨ててるってオチだろ。
個人的もっと理解できないのが不在票は入れるがシール貼ってないって奴。
出力したシールはどこに行ったんだかw

469 :
>>467
一回目配達したときに不在だったからまた配達するために不在票入れずに帰ったと
そのせいでクレーム言われてこちらが謝るはめに…ふざけんな

あと宅配ボックスの家に宅配ボックスに荷物を入れない馬鹿は一体何なのか
そのせいでクレームも言われて延々と謝罪するために

今日立て続けにクレーム言われて謝罪して余計に疲れた
お宅の配達員はどういう教育してるのかと説教されたわw
コルセンのことを見下してるけどこうやって謝罪して尻拭いしてるコルセンの身にもなれよ(怒)
もうこの仕事辞めてやるわ

470 :
>>468
やばい配達員がいるんだね
クレーム言われて謝罪する身にもなってほしいわ

471 :
>>469
つ指定場所配達申請
マンションとかに備付のボックスならまだしも、私製ボックスだと届出してないと入れないかもな。猫とか飛脚なんかはお構いなしに入れてくけどな。

あと、レタパプラスなんかは局によって判断分かれるよな。うちだと「対面授受」の趣旨尊重でボックス投函しないで統一してるみたい。でも入れないならせめて不在票の余白にでもメモ残すべきだよな。

472 :
自分がしていないミスやクレームを代わりに謝罪するのは精神的にくるよね
この仕事を始めてもっと郵便局が嫌いになった
このブラック会社は潰れればいいのに

473 :
>>469
お客に配達担当に電話お繋ぎしましょうか?って促して外務課長にお客が配達のクレームで配達の責任者に代わるように言ってるのでお願いしますって
変わってもらいなよ そうすれば代わりにクレーム受けた外務課長がその担当配達員に注意するよ

474 :
単なる謝罪ならまだいいが、デタラメ対応と便宜対応と正規対応に挟まれるのが一番きつい

475 :
>>471
レタパプラスは書留と同じ基準が正当ルールだな

476 :
クソババアの馬鹿客が再配の時間を勘違いしていて逆ギレしていて再配してこいと言ってきたが本日の再配達の受付は終了したと案内してもクソババアは自分の非を認めず郵便局が悪いとの一点張りで今日中に持って来いと言われたときはその馬鹿客に殺意湧いたわw
そのクソババアの再配を受けた人に確認したりしたら結局は客が勘違いしていて逆ギレという形だったけどこちらにクレーム言われて謝罪される身にもなれ
客のお前が再配の時間を勘違いしたくせにこちらに怒るのは筋違いすぎてイライラする

477 :
最近入ってきたコールのおばさん
・うちの配達員がご迷惑をお掛けして申し訳ございません
・うちの配達員の不手際で申し訳ございません
何かにつけて「うちの配達員が」をつけてる
別のコールが「なんでいちいちうちの配達員がって言ってるんですか?」と聞いたら「お客さん怒らせてるの私じゃありませんからねぇ」と答えてた

478 :
>>477
そのオバサン最高!今日からその手を使うわw

479 :
昨日の配達員もそうだけど留守だったら不在票を入れずにそのまま帰る馬鹿がいるんだね
おかげでクレームがきて配達員全員にその住所に配達したか聞き回る始末
他の配達員にはキレられるし本当に損な役回り

480 :
>>479
そういうの、外務課長に振って周知徹底させろ!ってできないの?
不在票を入れたかどうか確認するなんて手間と時間の無駄じゃない?

481 :
>>477
ちょっと目からウロコな発想だったわ
わたしはどちらかというと自分vsお客さんって思いがちで、お客さんのクレームを真正面から受け止めてイライラしてたクチだから(笑)

482 :
>>479
その配達員も馬鹿だがおまえも他人のこと言えないと思う
全員に聞き回るんじゃなくまずはその区を担当してるやつに問い合わせろよ
夜勤区やら配達応援とかの可能性を諸々考慮してもせいぜい2人か3人に聞けば終わる話

483 :
>>481
なんかあまりにも馬鹿らしくてツッコもうか悩んだがやっぱ一応言っとくか・・・ID同じなの気づいてるか?

484 :
誰が好んでコールセンターなんてやるんだろうね
コールセンターの他にも郵便物の仕分けと重たいゆうパックの仕分けに雑用
何でもさせられるコルセンなんて辞める人が多くて続かないのが当たり前だわ
低賃金で従順な奴隷をしたいわけじゃない
肉体労働がしたいわけじゃない
便利屋をしたいわけじゃない

485 :
>>483
477=481だけど、478への安価ミスだったわ、失礼しました

486 :
コールセンターの良いとこはクビにならないとかかな
電話受ける人は絶対必要だし

487 :
てかコールセンター自体廃止してコールセンター業務は計画か内務でボーっと暇そうにしてる人達がすれば良くない?
コールセンターに何でもかんでも押し付けて暇そうにお喋りしてる人達が許せない

488 :
>>486
局員からの八つ当たりの対象者と生贄は必要だからコールセンターは絶対にクビにはならないよねw
低賃金で奴隷でも受け入れられるならコルセンは天職だとおもう

489 :
コルセンBBAと不倫ファックがやめられない

490 :
客対応するのに手当なしっておかしいよね 区分と時給一緒ならコルセンなんかやりたくないよね

491 :
>>487
でもおしゃべりをとやかく言うと「私たち忙しいし!遊んでないし!」ってキレられて
しばらくの間案件を回しても塩対応されるからそれはそれで困る

492 :
>>462-463
環境が整ってるんだね
嫌味じゃなく素で裏山

>メモ?そんなの書いてたら他の電話が取れない!他の階に持ってく?誰が電話取るの?

うちの局は
内線で済ませられそうな案件ですら相手部署は「メモ持ってきて」と言ってくる
「メモ取ってください」と言うと「こっちは忙しいんだ!」とキレられる。まるでコールが忙しくないみたいw
他の階に持って行く間は 課 長 か ら 受話器を上げていけと指示されている
でも繋がらないクレームが入ったら電話を取れさぼるなって怒られる
現状改善を訴えても無視
変えられないならコール不在の時は社員が出るくらいしてくれてもいいのに、なし

些細なことまで自分達が楽をしたいからコールに何もかもやらせる割に、代わりに電話に出ようという意識をもった社員はゼロ
集配はかろうじて内線に出てくれるけど他の内線は出てくれる方が奇跡
直通電話番号は客に教えるなと怒られます
だったら内線に出ろやークレームから逃げるなやー!!!

493 :
荷物探しなどで手間取って離席時間が長くなると計画のおねえさんが様子を見にきます
声はかけてきません
不自然に周囲をうろついてジロジロ見てきます
社員が行けと言っているのかおねえさん独自の行動かはわかりません

494 :
コルセンの電話応対の合間にゆうパック仕分けや郵便物手区分もしなきゃいけないクソ郵便局
配達員へのクレームに電話で謝罪したあとに重たい荷物を仕分けなきゃいけないのが毎日続くと精神的におかしくなってやってられなくなる
だから自分も辞めるw
低賃金で色んなことをさせるのが間違い

495 :
昨日の指定の荷物が届かない
経歴は到着済み昨日予定で止まってる

客から今すぐもってこい言われて、探したが見つからず、郵便課長からは部長に言え
部長に言ったら組織わかってんのか俺に直接話するんじゃねーとブチギレ
課長の指示だと言っても間違ってることを指摘しないお前が悪い、と説教開始
課長のとこに行けば他の課長に言えと
対応してくれそうな課長探して回ってる最中に郵便部長から呼び出し
顔見るなり怒鳴りつけられ、なにかと思えば、探してた荷物が部長の机に置かれてたと
関わってるのお前だけだから、お前以外に誰が置くんだふざけんな舐めてんのかってまた説教
部長が集配に行かせろいうから、集配にすぐ行けないか話しても、誤区分したやつをなんで集配がいかなきゃいけないのか郵便でいかせろと
集配部長が出てきて郵便部長に文句言って郵便課長がいくことに
車と端末と客へのお詫びと全部俺がやらされ、配完したものの帰って来た課長に俺怒られる
客の怒りが静まってないのに行かせるんじゃないとさ

で、こんなんやってるなかで誰も電話出ないから、また怒鳴られるってね

496 :
ここまで大規模な企業でここまでコールセンター業務をないがしろにしてる企業って多分他にはないよね

統一マニュアルなし(各局マニュアルもなし。資料自分で集めて自分で調べてね!)
コールセンターに社員やSVのような存在がいない
コール人員が他の業務を兼務or席を離れなきゃいけない

書いててとんでもない会社だなぁと思った

497 :
>>496
コールセンターしながらゆうパック仕分け、郵便物手区分、荷物の棚入れや交付などコールセンターに関係ない雑用と兼任
そのうえコールセンターなのに肉体労働させられて低賃金
郵便局はとんでもないブラッククソ会社
だから入っても続かないし常に人手不足w
コールセンターに関しては他の局員は知らんぷりのくせに何でもコールセンターに押し付ける
精神的に病む理由がよくわかるw

498 :
コルセンが再配受けたら荷物を探して窓口に持って行くか荷物を探して再配手続きしないと怒るからなー
荷物を探している間やゆうパック仕分けや手区分させている間に電話が鳴って出るのが遅くなったらクレームに繋がるとわからないのが馬鹿な郵便局w
ゆうパック仕分けや手区分や雑用を平気でさせるのに他の局員が電話に出ようという気はないよねw

499 :
沖縄の局から電話かかってきた時何喋ってるか分かんなくて辛かった
6割は聞き取れなかったw

500 :
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

501 :
>>494
それができる余裕があるほど電話がならないんじゃなく?
うちも電話対応後に付随することは色々やらされるけど仕分けや区分系はないよ
そんなのやってる暇はない

502 :
>>495
悲しいかな、よくある
特に部長に言えという課長のくだり
自分のミスじゃないからボクちゃん知らなぁい責任取りたくなぁいって
ヒラ社員感覚で働きたいなら課長なんか辞めちまえって本当に思う

で、その課長は職務放棄して>>495に押し付けておいて説教とは何様なわけ?
だったら最初からてめえ(=課長)がやれよと言ってやりたい
つーか最初から課長が対応指示すべき案件
部長も自分でやらずにその課長に指示しろよ

503 :
>>502だが読み違えた
客のところに行ったのは課長なのな
でもそこで課長が怒るのはやはり筋違い
おおかた客先で直接怒られたんだろうが、郵便のミスで起こったことなんだから課長が怒られるのが筋
つーか行く前に電話入れなかったんだな…課長。今から伺いますって。信じられないわ

504 :
コールセンターしてる人はメンヘラだよね
低賃金で肉体労働とコルセン兼用なんてまともな人はしないし頭のおかしいメンヘラしかいないよねw

505 :
TBS見てる人いる?
明日座間とか相模原めちゃくちゃ電話来そう……
その辺のコールの方いたらお疲れ様です。

506 :
>>505
なにかあったの?

507 :
テレビで記憶喪失になった人についての情報求める企画がやってて、どうやらその人が座間だか相模原の郵便局員だったって情報がTwitter中心に飛び交ってる
番組まで見てないからわからんけど番組内でもその情報取り上げられたのかな?
一部では配達員としてのプレッシャーで記憶が〜とかそんな話までされてて、何にしても明日そちら方面のコールセンターの人が困るようなことが無いように祈るよ…

508 :
Twitter見たら局に問い合わせろとかそういう呟き多くて頭痛くなる
今は警察でもちゃんと手順踏まないと局員や顧客情報開示できないのに、コールセンターの人大丈夫かなぁ…

509 :
それの問い合わせが多くて
「再配達手配したかったのに繋がらなかった!何時間も前からかけていたんだから要望聞け」ってごね客が出るかもな

510 :
>>504
自虐すんなよw

511 :
うちの局も、どの部署も電話の取り次ぎすらできない奴ばかり
内線なんか出ないのは日常茶飯事
「◯◯さんにお電話です」内線→「今いないからかけ直すと言って」→伝言預かってまた内線かける
だったら最初から代わってくれや

512 :
>>510
よう!メンヘラ!
>>511
メンヘラのくせに取り次ぎも出来ないの?w

513 :
メンヘラはなめてかかると痛い目見るよ
まともな人ならやらないようなことをキレたメンヘラはやるからな
思わぬところで評価に大打撃。よくある

514 :
コールセンターはメンヘラしかやらない仕事だからな
メンヘラは何もできないくせによく言うわw

515 :
はいはい、メンヘラを面接で採用してるのもメンヘラ通さなきゃ電話一本とるの嫌がるのもすごいすごいw
というかメンヘラがなるって言うよりメンヘラにしてるんじゃないの、この会社が
コールだけじゃなく郵便や内務外務、私がいた1年ちょっとの間でも何人か精神的な問題で休職退職してるし、他局にかけて保留もしないで内務同士罵り合ってるのとか聞くとそりゃそうなるよなぁって思う

516 :
>>515
激しく同意。
私ももうやめたけどメンヘラじゃなくてもメンヘラにされて辞めるしか無くなるよ。
ここのコールセンターは客だけじゃなく局内の人間にも怒鳴られるしさ、こっちが悪くなくても。
職員の教育もまともにできないんだから。
辞めて転職するのが一番賢い選択だよ。友達にはここがいかにクソだったのか言いふらしてるけどね。

517 :
メンヘラメンヘラ言ってるの、自覚なさそうなところがまさに

518 :
そのメンヘラの人に何かされたんですねw

519 :
誰かを退職に追い込んで、その退職した人がこの人のこういう行動のせいで私は精神疾患になりましたって名指しで批判したんじゃない?
それで出世の梯子外されたとかw
そうだとしたら自業自得だし人を無闇に責めて追い詰めるようなのもメンヘラの一種だから病院行った方がいい

520 :
入ったばかりの頃はなんでこんなにおかしい人多いんだと思ったが、みんなおかしい人になるんだよな

うちの局だけで4人も病んで休んでる
日がな壁に頭打ち付けてる社員もいるしな
最初の頃色々教えてくれたり助けてくれた社員さんも今じゃ虚空見つめてヨダレ垂らしてる

521 :
>>516
もう辞めたのに未練がましくこのスレに来てんの?さすがメンヘラw辞めても監視してるなんて怖いw

522 :
ID変えてご苦労様w
家畜頑張ってねー!!

523 :
>>519
だろうね、自覚がないって一番怖いよね。
あとこのメンヘラメンヘラ言ってる粘着たぶんこいつ女だから。
性悪ババアばかりだったしなぁ。

524 :
同じIDでコメントできないのってそういうことだよね?
毎回必死にちょっと文体変えてご苦労様ですwww

525 :
メンヘラでも別にいいんだけどさ
メンヘラ達が電話を取るからこそ本来の業務に専念できることをお忘れなく

526 :
お前ら再配しか受けられないじゃんw
簡単な問い合わせにもオタオタして電話回しくるじゃん
回答できずにお前らでワンクッション置くぶんお客さんは迷惑だしマジで業務に支障が出るんだがw

昨日コールから回ってきた電話の一例
「配達が終わってる郵便の取り戻しをしたいらしいので請求の仕方と金額を聞きたいそうです、電話代わって下さい」

こんな無能が5人もいるんだぜ

527 :
>>526
それちゃんとあとから「こういう時は〜」って指導してる?
たまにいるんだよね
「言われなくても(自分は)わかってることだから」って指導放棄して、でもストレス発散先はほしいから
コール(や他の担務)は何もできないって決め込んでるバカ社員

528 :
>>526
じゃ対応マニュアルをアナタつくって
「電話を受けて聞き取ること」
「聞き取ったら該当部署にふること」
しかトレセンは教えないから
今後入ってきたコールにも役立つし
少なくともアナタの局は
むだな内線頻度が減って
アナタも他の社員も
大助かりだと思わない?

529 :
トレセンなんて4割郵便の歴史、3割コンプライアンスについて、2割事故事例の説明、1割電話の取り方だもんね
せいぜい1人1回ずつ再配のロールプレイやらされるだけw
トレセンで教えられた再配手配はやってるんでしょ?じゃあ教えられたことはやる人たちなんだから、それ以上を求めるなら資料用意して教えれば次からやると思うよ
コールは素人が上に書いたように実務的なことは何の研修もなく入ってきてるだけなんだから最初は問い合わせしてきてるお客並に知識ないもんだよ

530 :
コルセンのことをメンヘラだと馬鹿にするけど他の内務は手区分しか出来ない能無しのくせに
楽な区分してる奴らはコールセンターなんて絶対に出来ないだろうなーw

531 :
>>527
>>528
あとから?お前らの局そんな呑気なの?
内線で回された時に「そもそも配達終わってたら取り戻せませんよ」と
ウチは先月コールへの入電件数を調査したばかりなんだがピークタイムが16〜17時、それでも一人当たり10件ほどで他の時間はヒマで入電無い時間帯もあった
この間にマニュアルでも読めばいいのに茶飲話だけしてる始末
お前らが言うように社員が指導するのはもちろんだが、振ってきた案件について「どうなったのか、どうすべきだったのか」は聞いてこない
今の案件を経験則として次に活かせないウチのコールはやはり無能だと思うよ

532 :
>>531
1月中旬以降はは1年の中で特に全国的にも荷物も問い合わせも少ない時期だからそこ基準にしない方がいい
あとマニュアルはそもそもそこのコールセンターにはあるのかな?このスレでも何度も言われてるけど会社から渡されるようなマニュアルはない
もしそこの局独自にあるんならそれ読み込まなきゃいけないね
最低限、日本郵便のサイトにあるQ&Aくらいは目を通すようにさせた方がいいと思う
もしそのコールの人皆が全員配達済みは取り戻し出来ないってのを知らないなら相当レベル低い所だね
教えるのは1回1回手間だろうけど、そのまま突っぱねて状況がよくなるものでもないから辛抱強く頑張って下さい

533 :
>>531
お前さんのとこのコールが無能ってだけだよな、それ
てか正確にはそれを指導してない社員が無能なだけだが

あきらかにここで話してるコールの状況とまるで違うのに、お前ら再配しか取れないじゃんとか言われてもな

534 :
>>531
そうだね、おたくの局のコールは無能。お前自身も無能。って531のレスでよく伝わってきた
茶飲話をしている姿は見ているんだからコールの上司的社員にでも意見したらどうよ
マニュアル読ませるなりしろ、こっちは些細なことで内線を回されて迷惑してるって
社員が指導するのはもちろんって自覚はしてるんだろ?w

535 :
入電件数調査な
コールから配達員や集荷員
案件によっては他局
場合によっては社員の代わりにクレームの折り返し(管轄下計画にふらないでコールにさせる)
これらの発信記録欄はどうしてないのかな??って常々ふしぎに思っている
荷物・郵便物探しもあるし、離席時間と理由記録欄もほしい

>>462>>463の局みたく
受信に専念させてくれる環境にはいいと思う
が。
クレーム対応に付随する事柄で長らく離席or他局やお客様とのやり取り→電話取れない→件数少ない=暇なんだな
って評価する社員がいたら顔面踏むわ
記録を取るなら各コールのその日のメモ提出でいいじゃん
受けた時間も記録してあるし
普段からくせがついていないから忙しい時は正直記録忘れる

536 :
ゆう窓のバイトからするとコルセンの方がきついと思うけどコルセンの人にゆう窓やらないかって聞いても全員断るんだよね
ゆう窓のが方がクレーマーに当たる確率低いし 揉めてるのも周りにわかるから他のバイトが助け呼んでくれる場合もあるし 社員もゆう窓バイトに辞められたら困るから親切だし
コルセンより絶対マシだよ

537 :
>>536
それは言える。自分も窓メイトだけど社員・メイトの一体感ってのは他の担務にはない点だと思う。立場関係なく互いにフォローしないとやってけないしね。

538 :
>>536
ゆう窓にイジメられるコルセンが現実
ゆう窓はコルセンをストレス発散の対象にし八つ当たりしてるよね

539 :
>>535
同じくそれずっと思ってた
局で働き始めてから定期的に同じような調査票書かされるけど
入電は数えて、発信はノーカウントて
うちどっちも多いのに
普段の仕事ぶり見てたら分かるはずなのに敢えて調査する必要て何なんだろうね
しかも入電件数のみこだわって
この調査何に活かされてるのかさっぱり分からない
人員配置とか?回線数とか?うち人員足りてるとは思わないけど
外務はこの手の調査ないよね?あったっけ?前はしてたような気もするけど
うちは今回入電件数調査のみだったような
労働力調査かなと思ったけど、外務とか電話対応ない区分の人とか調査してなさそうだけど

540 :
>>536
ゆう窓キツそうだけどな
電話対応がほぼ内線と、かけるくらいなのは羨ましいけど
うちの局は辞めてく人多い
覚えること多そうだし、現金、切手、ハガキ、それ以外も扱うし
色々気を使わないといけなそうで、物凄く疲れそうだけど?
夕方夜間に行列できてるの見ると、自分では捌けなそう
深夜早朝勤務もありそうだし、社員だけかな
ゆう窓の人すごいと思うわ

541 :
[拡散希望]日本郵政グループのアフラック保険外交員の数百人が共謀して17億円申告漏れの脱税した
非国民を絶対に許すな!

日本郵政で働く保険外交員ら数百人が共謀して
2017年までの3年間にわたって経費を過大に
計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを
指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を
含めた追徴税額は約2億数千万円とみられる。

一人あたりの金額は平均1000万円以上の
申告漏れを数百人が共謀して意図的に脱税を
繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告
漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億
数千万円は異常な数字であります。
日本郵政グループの保険外交員は共謀して過去に
何度となく脱税を繰り返しています。

日本郵政の保険外交員らは共謀して業務と無関係な
マイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して所得を意図的に圧縮していた。

日本郵政グループの保険外交員の経費はほとんどかからないという。そのことを日本郵政グループ子会社の日本郵便株式会社に問い合わせると回答はこのように出た。
『同社の保険外交員の経費について、業務用の
携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が
負担しているため、保険外交員の経費はほとんど
かからないのが実態だという。』
日本郵政グループの保険外交員が同時期に数百人規模で共謀して収入経費を圧縮して計上して約17億円にも及ぶ巨額な脱税を国税局から指摘される異常な事態を税金ドロボーと言わずに何と言うのか。
日本郵政グループの保険外交員は共謀して脱税を
繰り返す税金ドロボーです。郵便局の保険外交員は
共謀して時を見計らって必ず脱税します。
国民の義務である納税を郵便局のアフラック保険外交員は軽視しています。17億円の脱税は異常です。
またチャンスがあればトライするのが日本郵政のアフラック保険外交員の常套手段です。
脱税犯罪の再トライを絶対に許すな! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


542 :
>>540
ゆう窓に行列が出来るのはしゃーない。
時間によっては局窓並(それ以上かも)の客数を良くて2つの窓端で捌く訳だから。無理ゲーだって割り切ってやってる。
お客に文句を言われようが事故なく焦らず捌くのが大事。

543 :
ゆう窓に電話対応あるの?
内線は「出なくていいって言われてるから」って社員もメイトも基本ガン無視だし
電話をかける用事があると、わざわざコールにかけろって持ってくるからしないんだと思ってた
コールのミスでもないものはそちらでかけてって断ってるけどさ
何のための電話番号聞き取りなんだよバカなのか

544 :
>>543
うちのゆう窓は内線しても、手すきなら出てくれるし、自分で対応したお客さんに連絡しないといけない時なんか電話してる。内容にもよるのかもしれないけど。
1日何件もないだろうけど
人によるのかな
もちろん、コルセンにかけてていう人もいる

545 :
>>439
コールが何も考えないで回すよ
お客様怒ってます
お客様の要望です等

546 :
>>544
窓1階コール3階なのにわざわざ持ってくる
大体は再配達の聞き取りと現物がちょっと違うから聞いてかけ直せって
復唱しながら最後に再確認までして聞き取ってるんだから、それ以降の疑問点はそっちで聞いてほしい
コールのミスでなんで俺らがかけないといけないんだって事かもしれないけど
コールだってゆう窓の再配手配ミス(ネットから入っているのに棚出されてない)があった時に尻拭いしてるんだけどなー
ゆう窓には誰のミスか特定できないことをいいことに知らん顔されるけどさ

547 :
ID変わったけど>>543でした

548 :
>>546
それは窓でも一度は電話してる(掛けても不通通)とかではなく?
一度も掛けてないのに持ってくるのは酷いな。

549 :
クソゴミだらけ。

550 :
うちの窓は電話とか一切しないな
窓がミスった案件でも、電話はコールの仕事だとか言ってやらされてるわ

551 :
>>548
かけてないよ
現物とちょっと違う→コールがミスってる→自分のミスではないからやりたくない認識なんだろうよ

552 :
長続きしてほしいなら時給あげろ
コルセン以外にもゆうパック仕分け等の肉体労働と雑用を低賃金でやらせるなんてただの奴隷
だからすぐ辞められるんだよ

553 :
他のコールセンターは時給いいもんね
だから時給が安いから楽なのかな?→なにこれ全然割に合わない!(逃亡)
の多いこと

554 :
クソゴミだらけ。

555 :
地域区分局の総務と計画ってどう違うの

556 :
コルセンはクソゴミだらけ

557 :
人いないとか関係ないから、用事があるときは休ませろ!

年休却下とかありえない!

558 :
タイムリーなネタなんで投下しとく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010000-huffpost-bus_all

559 :
年休は業務に支障があるから他の日にスライドの権利はあるけど
却下は違反だから労基に行っちゃえば

560 :
コールセンターの仕事自体がコールセンター以外の業務を平気でさせるんだから労基ものだろ

561 :
>>558
コールセンターをビジネスの戦闘正面

うちの会社のコルセンは、外からの攻撃を食らう使い捨て切り捨てのサンドバックだからな

562 :
客本位じゃなくて自分本位ばかりだもの
郵便部も集配部も
クレームの大半もコルセンに処理をさせて
自分たちは大分怒りのおさまったお客様に悠々とお詫びの電話を入れるばかりの状態を望む課長たち
そんなだから「2度とこんなクレームを起こさないようにしよう」の意識も少なくて、かつ悪く思われたくないから指導放棄
当たり前ながら同じミスが何度も起きる
でも社員が直に客に怒られる局面は少ないから以下略
自分らの部下が起こしたミスじゃなくて、コールがクレームを押し付けてくるって認識の課長が多くてほんと謎

563 :
自分のミスじゃないのに、なんで自分が怒られなくちゃいけないのか、ほんと鬱。

って課長が文句言ってた時はこいつ頭おかしいのかなっておもいました

564 :
コールセンターを辞めた人はその後はどうなの?
どうせニートしてるんだろwコールセンター辞めたことが負け組だからね

565 :
伝達ミスやらかしてもテヘペロ状態でヘラヘラしてるコルセン糞BBAに怒りの鉄拳をぶちこみたい

566 :
なんでもかんでもまずコルセンのミスを疑ってくるゆう窓の男社員達を蹴り倒して顔踏みたい
集配からの折り返しがない!で、なんでコルセンにくるんだよバカか無能が

567 :
>>566
うちにもなんでもかんでもコルセンがミスしてると年中キレる窓社員がいたな
そのときの部長が、そんなにいうならお前が指導しろとその社員をコルセン配置にしたが、半年もしないうちに病んで来なくなったわ

568 :
>>567
それいいな!
指導もできず、文句だけ言うやつは「おまえが対応しろ!」で
すべてそいつにやらせればいいんだよ!

ちゃんと指導できたり協力的な人は
「こういうふうに対応してもらえる?」とか
「こういう問い合わせきたんだけど、何か聞いてない?」とか
人としての常識ある対話ができるからな

569 :
クソゴミだらけ。

570 :
メンヘラクソゴミのコルセンさんこんばんは

571 :
誰でも取るの知ってたから社会経験のために応募して空いてるのがコールセンターで本当に少しだけ働いたけど、身についた事はないし無駄な時間だったと思う
今は資格取って事務やってるけど郵便局のコールセンターとかより全然楽だよ

572 :
最初は時給も知らなくてやってたけどあの時給で働けるのは時間の空いた主婦くらいだと思う
今は仕事の内容も楽だし給料も倍になって楽しいからコールセンターやめたい若い人には事務職をすすめたい
都会だとモデルハウスの受付は暇でよかったな〜

573 :
郵便局の計画はいいよ
周りが超勤禁止令中であっても計画は例外だし
外線はコールセンターの仕事だから出なくていいし
責任のあることは社員がやってくれるから
内務社員並にお給料がもらえておいしいです

574 :
>>571
コールセンターはコールセンターの他に肉体労働と重労働を平気でさせるからね
あの低賃金で全てをさせるクソブラック会社

575 :
低賃金と簡潔な紹介文(全局共通w)で楽そうと思って入る→割に合わない!(逃亡)
よくあるパターン

576 :
ブラック企業あるあるですね

577 :
>>574
肉体労働、重労働なんか男の仕事だよな

578 :
>>577
コールセンターだけじゃなく肉体労働と重労働を女に平気でさせるのが郵便局
そりゃあ低賃金でコルセン以外に肉体労働までさせられたらすぐ辞めるのはしょうがない

579 :
注意が入ったしばらくの間だけ、黙々と仕事してますアピールですか計画社員と計画メイト様
しらじらしい

580 :
クソゴミだらけ。

581 :
ゴミのおかげで業務に専念できるんだから感謝なさいよ

582 :
>>573
局によるよ
うちの計画のバイトはコルセンが電話塞がってて出られない内線(電話繋がらないからって客が保険とかにかけてくる)の電話も受けるし
内容が調べものだったら受けた人が調べものまでやるよ

583 :
計画と総務は暇どうし合体すれば?
計画の席にも電話あるのに全く取らないし、真横で仕事してるのに全然協力的じゃない
その上こっちで電話対応してる時もバカ笑いして鬱陶しいったらありゃしない
気が散るからせめて場所だけ変えてもらいたい

584 :
うちの総務はなぜか暖房が効いた広い部屋に配置されてて、仕事中も普通に飲み物とか飲んでる
いまだになんの仕事してんのか分かんないけど総務部に行ったらとにかく暇そうだったなw

585 :
耳の遠い年寄の本人限定受取、会話のキャッチボールが出来なくて聞きたい情報引き出すのにすごく時間かかった…
今日は土曜だからのんびりできてたのにその電話で一気に疲れてしまった
どうすれば聴力に難がある人とスムーズに会話できるんだろ

586 :
私は滑舌が悪くて何も聞き返しても何を言っているかわからない客が困る
まさかもう少しハキハキと話してくださいとも言えないから、電波の調子が悪いって濁してるけど
だんだん客の様子がイライラしてくるとイライラしてんのはこっちだよと言いたくなる

587 :
引受局の入力ミスが原因で再配自動受付ができないと電話が入った
いつもは引受次のミスをお詫びして電話でお受けします、で済む
今日はやたらと
「郵便局のミスだろ」
「こういう時のために他の手を普段から用意しておくべき」
「こちらは昼からずっとかけていたのに早くきてくれもしないのか」とぐちぐちされた
最後のは電話が繋がりにくかった当局が悪いからお詫びしたけどそれ以外は知らんわ

588 :
大した金も払ってないくせにエラソーだよな日本人客は

589 :
そもそも受取人は客ですらないんだかな

590 :
滑舌悪い逆ギレ客もうざいけど、外人の多い地域だから外人からの電話ほんと辛い
カタコトだと聞き取れないし名前とかネイティブで発音されると全く分からない
しょうがないことなんだけどね、、、説明も大変で倍の時間取られるのはちょっときつい

591 :
クソゴミだらけ。

592 :
コルセンはクソゴミしかいない無能だらけ

593 :
無能のおかげで仕事に集中できる環境w

594 :
「〜の案件を《郵便or集配》の〜課長に振ったら《対応してくれたorしなかった》」
これをコールセンターから局長に報告するようにしてほしいわ
誰ができる社員で誰ができない社員か如実にわかっていいんじゃない

595 :
当日受付締切後にかけてきてワガママ通らないとわかると思い出したように
「〆切前からかけてたのに話し中だったコールセンターが悪い!」ってゴネだす客はしね
さぼってもいないのに文句をつけられる筋合いはねーよ

596 :
うちの会社で出世するのは逃げが上手い奴だけなんだよな
いかにミスしないか、いかに申告から逃げるか
評価マイナス事案なければ自然と高評価になる
結果、申告対応も出来ない役職者や管理者が出来上がる
そういう経験がないから、申告対応を軽んじるし、まともな企業で最重要と位置づけるとこも多いコルセンを雑用担当扱いする

597 :
>>595
再配を締め切ったあとに再配しろとごねるクソ馬鹿客に殺意が湧くよな

598 :
>>596
あぁやっぱりそうなんだ
だからろくにクレーム対応もしないクソみたいな態度の課長が支社から賞を貰ったりするんだな

599 :
受けた申告対応をどこまでやればいいのかだけでも明確にしてほしい
ここがグレーだからA課長の時は受けて振れば良かったからB課長にも同じようにしたら
「(他局)にはかけた?(担当部署がやるべきこと)はやった?やってないの?」
って引き継いでもらえず無言の″何こっちに押し付けにきてるの?″アピールされてストレス

600 :
でも稀にきちんと申告対応をしてくれる課長以上も異動でやってくるから、全てが逃げる管理者ばかりじゃないんだよな
レアクラス並に稀だが

601 :
ちゃんとやってくれる総括が次の4月で異動するであろう我が局は震えてるわ
その人がいなくなったら後は押しつけ&コールのせいにする課長しかいない…
あの総括が次に行く局の人がいまから羨ましい

602 :
うちは部長が一番働いてて助かってるから異動になるときついなー

603 :
集配計画ゆうメイトです
やっぱりコールセンターの扱い、マニュアルのなさ、社員不在ってどこの局もそうなんですね。
集配の課長はコールが近付くだけで露骨に嫌そうな顔、誰も対応してくれず仕方なく郵便部の上司に相談しても集配案件だから知らない。
私から言えば集配課長も受け取ってくれたりするので困ってたら声掛けますが、本当に可哀想。

604 :
コールセンターが仕事を押し付けにきていると誤認識をもった課長が多すぎる
コールセンターの仕事は電話の聞き取りまでですから
処理をするのはあんたら担当部署なんだよと言いたいいつか言ってしまいそう

605 :
言ったほうがいい

606 :
課長が対応しないからコールが手を出す範囲が広くなってるのに(原簿見たり荷物探したり)、ミスがあった時だけ「コールが余計なことするな!」。
コールが席を外さなきゃいけない状況がおかしい。

607 :
>>606
あったな
だから次からは「この前余計なことするな!って(名指し)課長に言われましたからー」ってありがたく理由に使わせて頂いた

608 :
集配なんですが最近転送シールを印字する転送ラベルがすぐカールして困ってるんだけどウチだけ?
昔は転送ラベルあんなに薄っぺらくなかったような。

609 :
うちも一時的にカールしやすい薄い紙に変わったけど苦情殺到で元に戻ったよ
総務がケチって変えたのかもね

610 :
>>609
スリットの入った白いシールなら総務は注文するだけだから関係ないだろうよ

611 :
>>610
あっそう ごめんなさいね

612 :
薄さも品質も明らかに違うから変わったことと、元に戻ったことは間違いないけどね

613 :
>>612
シール置き場の箱に書いてあるから見てみよう

614 :
>>613
何が?型番?同じだよ
でも品質は明らかに変わって戻ったから

615 :
ID変わったけど>>611です
何が癇に障ったのか知らないけど>>611で勘違いについては謝ったよ?

616 :
>>614
納入年度とメーカー見てもらうしかないな
古い在庫出してきたのかもしれないし

617 :
入って4年なのでそれより前のことは分かりませんが、何十年といる転居処理担当の方がラベルの質(カールと薄さ)は悪くなったと言っていました。うちもカールひどくて印刷するとき給紙できなかったり斜めにでてきます、、

618 :
クソゴミだらけ。

619 :
>>617
そのうちプリンタが詰まっちゃうかも☆

620 :
保管状態が悪いと同じ紙でもかなり違うことはあるけど、厚さが違うってなると仕入れを変えたかメーカーが製法変えたかだね
局での話ではないけど、昔シール紙を夏場に高温になりがちな部屋に保管してたら直射日光じゃなかったのに接着剤が変質してことごとく接着面方向に丸まっちゃうことがあったよ

621 :
メーカーが製法を変えたんだよ
総務は注文するだけだから総務は悪くない

622 :
コールが仕事を振りにいっても受け取ってくれず
これは〜〜だから(社員)さんに言ってと口で答えるだけ
言いに行った先でうまく伝わらなくて課長の元に戻るとすごく面倒そうな対応をされる
それくらい自分でやって?とでも言いたそうな
いやこっちコールセンターですから、これ以降のことはあんたらの仕事であり、
それくらい自分でやって?はこちらのセリフなんですよ?

623 :
忙しくてできないなら、あんたら課長が 自分のところの 事務員に振ればいいでしょ

624 :
書いてないで、直接言え

625 :
直接言えないからここで愚痴るしかない無能コールセンター

626 :
>>624
は?無能クズ課長は黙ってろよ

627 :
当たり前の案件でさえまともに取り合わない人間に不満を直接言ってどうにかなるわけないじゃないですかやだーwww

628 :
クソゴミだらけ。

629 :
ですよねー。みなさん有能ですもんね

630 :
有能だからコルセンなんて廃止しちゃってみなさんで対応しちゃってくださいよー

631 :
クソゴミだらけ。

632 :
バイトの事務員にすら指示できない無能社員はクビでいいよ

いても意味ないから

バイト同士だと揉めるから、その部署の役職者(主任、課長代理以上)が案件引き取って

自分の部署の部下に割り振れって話なんだよ!

それができないで事務員の尻にひかれてるから、無能なんだよ!

無能と呼ばれてるヤツはなんで無能って言われてるか、よく考えろって話だ!

考えることもできないヤツは、無能以下だ!

633 :
集配課長が対応しない、とコールお局が、局長へ談判
集配課長の中で一番下っ端の人が全部押し付けられ潰れた
その後、他の集配課長が対応させられるも二次クレーム多発の上にjpccまで入り、局長キレて、部長対応を指示
今度は集配部長が潰れた
郵便部長が集配兼務で対応させられるも追いつかず、コールである程度対応しろと新任の新一般を一人コールに配属
その新一般も昨年末くらいからヤバイ感じ

でも一番やばいのはここまで申告多発する品質の悪さだと思うわけだが、改善しようとしないのがうちの会社なんだよな

634 :
>>633
>改善しようとしない
それな

つうか社員連中が務まらない尻拭いを何故コールである程度対応させようとするのか謎だわ
でも新一般は配属されたら一度窓に出る前に一年コールやったほうがいいんじゃね?とは思ってる
流れもわかるし、自局の客の質もわかるだろうから

635 :
最初にコールで修行となると安易に登用試験を受けるやつも減るだろうしそれは提案してる

636 :
一年目で潰れるのが続出すると思う
最初は窓口からの方がいいだろう
客から怒鳴られる頻度は窓口<コールだと思う
窓口に出たこと無い奴は総じてダメ

637 :
>>636
前コルセンやってて今はゆう窓やってるけど断然ゆう窓のが良いね
怒鳴られる事もあんまりないし ちゃんとゆう窓担当の社員がいるから何かわからないことあってもすぐ聞けるし
コールの人は窓のが大変って思ってるけどね

638 :
そう思っているコールの人はいるよね
電話だと顔が見えないから言いたい放題だけど
窓口だと他のお客さんの目もあるし、あまり長時間捕まることも少ない
後ろに行列が出来てしまったら上司が対応するしかなくなるからなw

639 :
>>637
コルセンからゆう窓に行った人いるんだ
担務変わる人って引き抜かれるの?自分で希望出すの?希望の場合所属部署の上司に話すの?
うちも何人か部署異動してきた人はいるけど
うちの場合仕事できる人か、引き取り手が他になかったのかなって人に分かれる気がする

640 :
うちの局はその人個人が何かの都合で勤務時間やら得たい収入が変わると辞めますって話から条件に合うものがあったら「今この仕事あいてるけどどう?」みたいなことは割とよくあるなぁ
直接上司から振られることもあれば、別部署のメイトの人が上司に確認して打診するパターンもある
あとは問題があって色んな所たらい回しにされてるパターンもあるね。うちは金銭問題やらかした人が局内たらい回しになった。そこまでやらかしたならクビにしてほしい所なんだけどね…

641 :
>>604
権限は最高広域を主張しますが、
役務を忘れ、
苦情電話はコルセン一任で
責任は一切取らずに地蔵中

642 :
最初の聞き取りだけですんなり引き継いでくる社員はいいけど
自分達がやるはずの事柄をこちらにやってあるのか?確認したのか?と責めてきて
やっていなければ苛立ちを隠さず、なんとか追い返そうとする社員がストレス
前の時はこれで良かったのに…って新人も混乱して、結果やり方についていけませんって辞めちゃうし
独自対応マニュアルでも作ってよこしてくれと思う
上に進言したことはあるけど面倒くさいんだろうね、却下された

643 :
せめて回線を増やして
コールの人数も常時5〜6人に増やしてくれないかな
あれやれこれやれと押しつけたいならさ

常1〜2人しかいないのに受信だけではなく、自分らで探せ、調べろ、他局や客に電話しろ
繋がらない苦情が入った何サボってるんだ電話取れ
正気の沙汰じゃないwww

644 :
>>640
ありがとう
色んなパターンがあるわけか
自分は辞めたいと話しても、そんなん言われなかった。今の担務以外では必要ない人員てことか

645 :
>>644
空きがないだけじゃない?

646 :
>>636
環境が違いすぎるから窓→コールでも潰れる人は潰れるわ

647 :
>>64優しいな
もう色々限界だわ
早く抜け出したい

648 :
だーっ、>>645だよ
>>64て誤爆した
>>645ありがとよ!

649 :
>>643
おまけにゆうパックや郵便物の区分をしろとか言われちゃ新人が入ってもすぐ辞められるのは当たり前

650 :
コルセンなんか辞めればいいじゃん
安い給料で奴隷でしょ?そんなに給料もらえてないじゃん
辞めて他のまともな会社に転職したほうがいいわ

651 :
ルールマニュアル通りに対応すれば、サービス業ってことわかってるのかと怒鳴りつけられ
便宜対応すれば、ルールわかってるのかと怒鳴りつけられ

聞き取りだけして、どう対応するか判断求めれば、そんなこともわからないのか自分で考えろと怒鳴りつけられる

同じ内容でも客がどう言ってきてるかで真逆のことを言い出し、自分達じゃ何一つ結論を出さない

この会社の責任者とやらはどこにいるのかね

652 :
人件費ケチって最近うちの局、日曜にコール終日1人になってきた
広々したフロアに本当に誰もいない、1人きり
電話鳴りっぱなしになって申告も出てるのに対策しない責任者
開き直るしかないよとか他人事言うけど、こっちは実際日曜の2時間に1件は電話出ないじゃないか!って怒られる
お客様サービスの最たる所の人件費削るとかどんな零細企業よ…

653 :
うちも似たような状況
「人が少ないから鬼シフトでごめんね」は言っても「自分たち社員も電話を取るよ」は絶対に言わない
『客の電話=自分の仕事の邪魔』くらいにしか思ってないからなぁーあの人たち

客に「きちんと対策をしているのか!」と言われても「上には報告しておりますが…」しか言えない
責任者に代われと言われても社員はみんな他人事で嫌がる

654 :
それでも辞めないから社員が楽するんだよ

655 :
>>653
お客さまサービスセンター案内すれば?

656 :
それならコルセンにかかってきた電話全部をお客様サービスセンターに案内すればよろしい

657 :
>>656
そうじゃなくて人増やせとか受ける人いなくて電話が繋がらないとかは
配達局のコルセンじゃどうにも出来ないからお客さまセンターなら本社にお客さまの声が伝わりますので〜とかさ
実際向こうにクレームたくさんいけば増員されるかも

658 :
分かるわ
うちなんか、社員が楽するためにメイトの勤務時間帯引き延ばされるのに、勤務時間の短縮打診されたわ、矛盾してるよな
人件費かけたくないなら、社員が電話対応すれば良いのに

659 :
うちも毎年36ぎりまで超勤してるのに、去年短縮打診されたから、減らした分出来なくなる仕事をリストアップして渡して、現実的な改善策が出せるなら応じると言ったら、結局そのままになったわ

660 :
質問です。
これからナビダイヤル導入がされる局でコルセンしてるのですがみなさん今毎時間何人体制なんですか?
ナビダイヤル導入後コルセンから外れた方はどうされましたか?
うちの局はまだ多いと5人体制で、ナビダイヤル導入後に移動したい部署の希望を取られた段階です。この後どんな感じになるのかまったく予測がつかずな毎日を過ごしていて上からは出来ればゆう窓へ移動して欲しい打診をうけてます。
少人数でコルセン対応はここの書き込みを見てきついなと分かってるんですがコルセンで長く働いてきたのでほかの部署へ移動も想像出来なくて聞いてみました。

661 :
>>660
導入した局にヒアリングしたことあるけど、思ったより入電数減らないらしいですよ
ナビダイヤルで再配達しようとするとどこかの総合的な再配達専用のコルセンに繋がるらしいんだけど、細かい要望などはそっちで判断できないから結局そのコールセンターから局に入電てパターンが増えるとか
ヒアリングした局はナビ導入でコルセンいらないね!解散!ってしたからすぐに人呼び戻したらしい…
けどナビ導入するからには人数とことん減らされると思いますよ。上の人の判断にもよると思いますが、今5人体制なら2人か3人体制くらいを想定してると思います。
上の人はコルセンの仕事の9割がごく普通の再配電話くらいだと思ってますからね…

662 :
ナビ導入されてるけど、ナビで振り分けられた先から「出て」の内線がくるからあまり意味はない
時々そのまま再配達の聞き取りをしてくれる人もいるけど
なぜかみな一様に聞き取ったものをコールにもってくる
いや再配達担当のところへ持っていっていいんですよ…

663 :
>>661
ありがとうございます
そうなるんじゃないかとコルセンのみんなで話してたんです。細かい事はやはりその局じゃないとわからないですものね。
コルセンが再配依頼以外にやらなきゃいけない事が沢山あるって上が認識してくれないとどうしようもないですね…

664 :
再配達手配の一般社員さま
コールの聞き取りに不備があると階も違うのに毎回わざわざ「掛け直して」と持ってくる
なのに棚出されていないケースの再配達手配ミスは他人事を決め込む
郵便部管理職も他人事を決め込む
今まではコールが該当物を探して、集配に頭を下げて手配をして、お客にお詫びをしてきましたが
次からは一般社員様を見習おうと思います
うちらの仕事じゃないなんて寝言は言わないでくださいねぇー

665 :
今までコールがやっていたことに驚く
ミスった本人たちにやってもらわなくちゃ、繰り返すよ

666 :
666ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

667 :
>>664
出し漏れまでコルセンが謝罪電話はおかしくない?
うちなら責任者か再配担当社員が電話するよ コルセンに頼もうものなら
なんで私たちが謝らないとならないんですか!ってキレられるよ

668 :
転居届の問い合わせってどう対応してる?
出したけど、受理されてるか確認したいとかいう内容の場合…
電話じゃ本人確認できないからって断ってる?
集配に回す?

669 :
誤配、誤区分、誤送すべてコールで謝罪対応してるわ

>>495が日常茶飯

670 :
謝罪もだけどコルセンが出しもれ手配までかける???
再配担当者は何をやっているの?どこ局よ。おかしいよ>>664の局。

671 :
うちはどちらかと言うと>>664の局に近いわ
抜き出し担当はいてもあくまで抜き出し作業するだけ
出し漏れがあったとしても謝罪はこっち
そもそも抜き出し担当は内線持ってないから出し漏れ疑いは郵便課長に伝えて確認して貰って、当たりの人なら電話してくれるけどデフォルトはコールで折り返ししといてって感じ

672 :
>>669
おかしい局がここにも

673 :
>>668
ダメ元でお電話ではお答えできかねます 本人確認資料を持って窓口へって案内をする
面倒くさがって99%の確率でゴネられるから、受ける
俺はこの会社の代表だぞ!とキレられたこともありましたね
集配責任者に断れと言われたら「伝えましたけどゴネるのでそっちで断ってください」て回すよ

674 :
>>671
ナカーマ>コールが謝罪
たとえ追跡がネットからの客希望のまま終わっていたり、無視をして棚入で終わっていて、それを見せてやっても
再配担当や郵便部社員の態度は「俺のミスじゃないから」が全面に出ている
だからこそ相槌に「はぁ」の生返事ができたり、コルセンに対して露骨にうざそうな態度を取れるのだと思ってる

◯日本コルセンが入れたと思わしき追跡で終わっていた時なんか、「コールセンター」の部分だけを見てこっちに返してきたバカもいたしね
うちのコールセンターはいつも聞き取り票を再配のところに持っていってて、パソコン入力なんかしてないだろうがお前らバカか
と、あの時は心底思いましたわ

675 :
>>673
電話で答えたら絶対駄目だよ 今まで何事もなかったからいいけど
ストーカーとかDVの家族の問い合わせだったりしてもし事件になったら大変だよ
ごねられても電話では本人確認出来ないのでお答え出来ません 窓口に本人確認出来るもの持参で来て下さいって答えないとダメ
どうしてもごねるなら責任者に変わってもらうしかない

676 :
>>675
うん、大丈夫、答えてないし、私自身は答えたこともない
受ける=一旦折り返しにして、責任者に回すの意味
うちの局、内線は居留守が基本だから、一度受けて、できるかできないかの折り返しにするしかないんですよね

>ごねられても電話では本人確認出来ないのでお答え出来ません 窓口に本人確認出来るもの持参で来て下さいって答えないとダメ

ごねられる前から言って、ごねられるんですよ

677 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

678 :
品名確認、ゆうパック遅延、出し漏れ謝罪
コールがやってるよ。
出し漏れは自分でやれよ。。いい歳したおっさんがさあ。

679 :
>>678
コルセンみんな気が弱い人ばっかり?
うちは怖いおばちゃん何人かいるから
出し漏れ電話頼んで客に怒られたら
担当社員に凄い剣幕で怒鳴り込んでくるよ

680 :
その怖いおばちゃん、きっと陰で嫌われているよ
すぐに怒鳴って仕事を押しつけてくる仕事できないコルセンって

681 :
>>680
怖いおばちゃん達は調べものとか
責任者任せにしないで自分で探して答えたり他の郵便のこと全然知らないコルセンのバイトの先生係もしてるから
責任者もやめられたら困るから優遇されてるよ
電話変わって下さい!ってよく言われてる

682 :
本来はその怖いおばちゃんが正しいんだよね
うちにも前怖いお局いたけど、その人はヒステリックな感じだったせいか言ってることは間違って無くても社員はまたかハイハイって感じだった
今は別のベテランがちゃんと冷静に抗議するんだけど、これも全然聞き入れられない
その怖いおばちゃんもすごいんだろうけど、威圧されながらもちゃんと動いてくれるだけそこの局の上の人はマシだと思う

683 :
計画のババアのため息がうざい。後ろにいるから威圧感はんぱないんだよね。
暇なら手伝えよ。

684 :
>>664
郵便局の組織って各部局が勝手な事をしてファインな連携関係が一切ない
まるで蛸壷化、セクショナリズムの権化と化して仕事の流れがギクシャク
なんとか成らんかな〜やり難くって仕方ない

685 :
>>495
あなたが所属してる局は大規模局でしょうか〜?
老良のところは、300人程度の中堅局で、そこまでバラバラじゃないが・・・

686 :
普通の問い合わせなら良いが、お客が何らかの怒りを抱えた場合の対応は大変だと思うよ
気の弱い人だとメンタルを間違いなく破壊します
友人がプロバイダ関係の会社でコルセン担当してて、酒を一緒に飲んでると〜ボヤく暮夜く
時給1000円でする内容じゃ無いと思うぜ

687 :
>>482
それはヒステリックや冷静関係なく、682の局の社員がナマケモノで動きたくないだけ

688 :
おっとアンカー>>682とまちがった

689 :
客が怒ってない事案の調べ物はある程度やるけどさ
最初から怒ってしまっているものの対応は責任者にやってほしい
なんでコルセンが、原因を探って、場合によっては担当部署に頭を下げて、問題を解決して、
あとは謝罪の電話をかけるだけの状態にまでもっていってあげないといけないの?
苦情処理係も兼ねているというならコルセン専用の責任者を用意して??
何かあったら「うちは関係ない」を決め込む兼任の責任者じゃなくてさぁ

690 :
そこまでやっても給料低いから辞める人が多いのはしょうがない

691 :
>>668
番号で回答する
主に集配計画で対応しているかな

692 :
転居届に関しては電話じゃ一切の回答ダメなんじゃないっけ
最近某支社で連続して転居届のトラブルがあって全局周知されたはず
どうしても届かない、不安だって言うのであれば早急に改めて転居届を出して貰うのが一番いいって聞いた
それはやだ、確認したいって言うなら転居した本人であることが確認できる身分証窓口来るようにってことになってる(実際そうなった場合誰が対応するのかは謎)
この季節になると家を出た子供の分の転居届を親が勝手に出してて子供から郵便物が来ない!って問い合わせがちらほら出るから厄介なのよね
誰が出したとか転居届出てるとかも答えられないから「ご家族にお心当たりないか確認いただけますか?」ってぼやっとしか答えられない

693 :
そんな周知今初めて聞いた
コールセンターなのになんの情報も告知されないからなあー
電話の回答は一切ダメだってわかっていて、そう説明して、身分証明を持って本人様の来局を案内しても
ヤダヤダ電話で答えろとねばる客
体が悪くてそっちまで行けないんですよ!どうしたらいいんですか!?とキレる客さまざま
仕方がないから集配に「言っても聞かない担当から断れ」と回すしかない

694 :
うちもこの四月からコールセンター常時1人の体制でやれって話になったw
1人なのにセンターって何w

695 :
TMレボリューションみたいなもんよ

696 :
[拡散希望]確定申告が締切になる前に過去に
犯した日本郵政グループのアフラック保険外交員の
数百人が共謀して17億円申告漏れの脱税した
非国民を絶対に許すな!

日本郵政で働く保険外交員ら数百人が共謀して
2017年までの3年間にわたって経費を過大に
計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを
指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円だった。

一人あたりの金額は平均1000万円以上の
申告漏れを数百人が共謀して意図的に脱税を
繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告
漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億
数千万円は異常な数字であります。
日本郵政グループの保険外交員は共謀して過去に
何度となく脱税を繰り返しています。

日本郵政の保険外交員らは共謀して業務と無関係な
マイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して
所得を意図的に圧縮していた。

日本郵政グループの保険外交員の経費はほとんど
かからないという。そのことを日本郵政グループの
日本郵便株式会社に問い合わせると回答は
このように出た。『同社の保険外交員の経費について、業務用の携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』
チャンスがあればトライするのが日本郵政のアフラック保険外交員の常套手段です。監視を怠るな!保険外交員は必ずほとぼりが冷めたころにまた組織的な巨額脱税を犯すだろう。保険外交員は
保険契約に応じて変動制のインセンティブを貰う契約で莫大な金額が動いている。その歩合変動制のインセンティブを意図的に隠して脱税することを許さない!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


697 :
なんでこんな安い時給でコールしてるの?バかなの?

698 :
局が家から近いからねぇー
片道バイクで5分だし
込み合う通勤電車にのって片道一時間とか、少し位高い時給の為になんてバカらしいわ

699 :
>>697
1日4時間のコールセンターとか他ではないしね

700 :
自分は歩いて五分だからなー

701 :
JPCCは北海道なんだっけ?
他の大手のコールセンターも東京にあるかもしくは北海道沖縄四国とかだもんね
フルタイムじゃないコールセンターもそうそうないし

702 :
>>701
北海道だね
去年の北海道地震の時に停電でJPCCが完全にダウンしてた

703 :
トイレ入っててゆうパック受け取れなかった!今すぐもう一回配達しに来い!とかめちゃくちゃなことばっか言ってくる老人ばっかで困る
直接コルセンに電話すればわがままが通ると思ってんじゃねーよクソ
どう考えても指定した時間帯にうんこしてるお客様が悪いんじゃないですかね〜

704 :
>>668
受理状況(有無や処理日等)だけなら回答できる。
ただし転居受付番号がわかる場合のみ。

根拠はゆうびんHPのe転居画面で検索できるから。
オープンになってて誰でも転居受付番号入力すれば見れるようになってる。
お客さんにそのページを見て自分でやってください、でも良いし、こっちでそのページを開いて同じ操作をして答えても良い。
間違っても転居マネージャや新配達総合は見ちゃダメ、本来答えられない情報まで答えちゃう可能性あるから、あくまで客が見れるe転居の画面で調べて答える。

出来れば、ただ調べて答えるんじゃなくて、根拠の部分をしっかり説明する。「ゆうびんHPで検索できますが、今回はこちらでやってみますね」とか「有無や処理日は分かりますが、個人情報にあたる住所や名前等は一切わかりません(お答えできません)」みたいな補足はする。
でないと将来前回は答えてくれたのに!みたいなクレームに繋がる。出来ることと出来ないことがあって、出来るのはここまでですよ、という線引きの存在をお客さん伝えるのが重要。

705 :
転送が切れているか否かは電話では回答しちゃダメって集配に言われたよ

706 :
私も理屈では>>704の言ってる所まで答えていいと思う
だけど指導では転居受付番号の有無に関わらず一切答えちゃダメって言われてる
その辺すごく曖昧なんだよね…
ただe転居に誘導するのはいい案だと思うからゴネられたらそれやってみよう

707 :
それは指導する人が無知なだけ。
計画正社員ですらe転居の画面すらみたことない人ばかり。
相談されたら上記の通りに教えて回答させてる、お客さんはほぼ納得するし、個人情報保護の部分で逆に安心してもらえる。

理由もなく根拠もなく何もできません、そんなの客が納得するわけない、業務知識のない頭悪い計画正社員が多すぎるだけ。

708 :
>>704は社員から教えてもらったの?

709 :
転居届は1週間以上前に出してるのに新住所に転送されないとかそういう問い合わせが一番困るな
原簿見てもらって転居扱いになってるかどうかも答えたらいかんのだよね?

710 :
>>709
駄目だね 電話では本人確認出来ないので回答出来ませんで通す
本人確認出来る物を持って窓口に来局してもらうしかない ごねられてもそういう規則になってるって説明

711 :
うち、今までそういうものは集配に振っていたわ
今更窓口に回したら窓口から苦情きそう
「仕事をこっちに回すなコールセンター仕事しろ」って

712 :
>>711
集配にも話を通すのがベター。
じゃないと窓口はあくまで話を聞くだけ。窓口担当も集配に照会するしかないから。

713 :
破産者マップでご近所さんが自己破産をしているのか調べてみましょう。こんな風にはなりたくありませんね。自己破産するとクレジットカードが作れなくなるだけでなく破産者マップに掲載されます。
http://www.hasanmap.tokyo/

714 :
>>712
>窓口担当も集配に照会するしかない

あっそうか
なんでもかんでもやらされるのかコールセンターだけだもんね

715 :
コールセンターの人手不足
誰も出られず頭数が足りず無人の時間あり
同じ階の計画社員 よその階の担務にやれと命じる
同じ階の計画社員と計画メイトたち談笑しながらお仕事

716 :
>>715
計画達は談笑するだけで電話に出ないよね

717 :
うちの所もコールが対応に追われててんやわんやしてても絶対出ない
自分の仕事やってますからーって顔でクリアケースの角にたまったホコリをウェットティッシュで拭いてるとかそういうレベルのことしてる
そんな現状をわかってないのか(同じフロアの数メートルの距離なんだからわかってないなら頭おかしい)、コールを常時1人にしようと考えてるうちの上司たちはどうかしてる

718 :
>>717
だから新人はすぐ辞めるよね
てんやわんやでも誰一人助けてくれないし全てコルセンに押し付けるから
いかに職場がキチガイの巣窟なのか思い知って呆れて辞める人が多い

719 :
うちは保険や貯金から回されてくる客からの内線をコルセンが他の電話受けてて取れないから計画が受けてるよ
ちゃんと調べものもしてくれてる
良い局なんだね

720 :
良い局だね
うちはそういう時は鳴りっぱなしだよ
そのくせ代表回線を無言で使うし、使い終わったあとは出ないくせに止めてくれないから
急ぎの用事があっても計画の電話が終わるまで席を立てないしクッソうざい

721 :
>>720
大変だね 計画の回線もふさがってると
内線部長にかけてくるけど部長も受けて調べもの探してくれるよ

722 :
電話が鳴りっぱなしで自分も対応してるから出れなくて計画ブスゴリラ女は外務男とお喋りに夢中で一切出なくて次々かかってくる電話を数台一人でやったわ
今でもあのゴリラ女は許せない
仕事をしろゴリラW

723 :
申告が起きて、自分の案内間違いが原因だった
ちゃんと先輩から教わった通りの案内したのに、よくよく確認したらその先輩の教えてくれた内容が間違ってた
でも今までその内容で案内してて、申告になったのは今回が初めてだった
今まで運が良かったのか何なのか…
色んな先輩に教わった全部の情報が本当なのかどうかわからなくなってきて問い合わせに自信持って答えられなくなった…

724 :
よくある
教わった通りに案内をしていたら別の先輩から違う違う!って否定されたり
A社員から◯と教わったから、その通りに回答をしていたらまた他の先輩が違うよ、こうだよ!と注意されたり
だからもう問い合わせのたびに鬱陶しがられようが、都度社員に確認を取るしか無くなる

725 :
よくあるよ
自分なんて入って間もないころ課長に教えてもらったことをそのまましていたらそれは違う!と計画ブスババアにみんなの前で責められて辞めようと思ったきっかけだわ
この会社はちゃんとしたマニュアルもなく人によって言ってることが違うし悪口と陰口のオンパレードでコルセン以外の仕事も押し付けられるクソ会社

726 :
教えてください。料金不足の郵便の下記のケースは郵便の行き先はどうなりますか?
@A局取集ポストに投函。差人住所はA局管轄内住所。受人も同じくA局管轄内住所
AA局取集ポストに投函。差人住所はA局管轄内住所。受人住所は他県B市
BA局取集ポストに投函。差人住所は他県B市。受人住所も他県B市
CA局取集ポストに投函。差人住所は他県B市。受人住所は他県C町

実は>>723なんですが、先輩には受人住所が管轄外だともうそっちに届けられちゃうよと教わって、実際は違ったというパターンでした。

727 :
>>726
1.料金不足で差出人返還
2.料金不足で差出人返還
3.宛先に料金不足で送る
4.宛先に料金不足で送る

うちはこれだな
以前は差立にいて全部差出人に返すと教わったが、途中からこれになった
あれ?ちがうの?差立の人が間違って戻しちゃったとちがうの?

728 :
>>726
ごめん読み違った
726の先輩は受け取り住所で判断したのね
差出住所が取り集めポストと同じ管轄区域か否かで決めるよ

729 :
>>727
基本は1と2は差出人戻しで3と4は受取人に不足請求
ただ3は受取人じゃなくて差出人戻しにする可能性はあるかも

730 :
[拡散希望]認知症のお年寄りをカモにする詐欺集団の日本郵政グループのアフラック保険外交員が過去に数百人が共謀して17億円申告漏れの脱税した非国民を絶対に許すな!

日本郵政で働く保険外交員詐欺集団ら数百人が共謀して2017年までの3年間にわたって経費を過大に計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円だった。

一人あたりの金額は平均1000万円以上の
申告漏れを数百人が共謀して意図的に脱税を
繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告
漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億
数千万円は異常な数字であります。
日本郵政グループの保険外交員は共謀して過去に
何度となく脱税詐欺を繰り返しています。

日本郵政の保険外交員らは共謀して業務と無関係な
マイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して
所得を意図的に圧縮していた。

日本郵政グループの保険外交員の経費はほとんど
かからないという。そのことを日本郵政グループの
日本郵便株式会社に問い合わせると回答は
このように出た。『同社の保険外交員の経費について、業務用の携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』
チャンスがあればトライするのが日本郵政のアフラック保険外交員の常套手段です。監視を怠るな!保険外交員は必ずほとぼりが冷めたころにまた組織的な巨額脱税を犯すだろう。保険外交員は
保険契約に応じて変動制のインセンティブを貰う契約で莫大な金額が動いている。インセンティブを意図的に隠して脱税することを許さない!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


731 :
コールによる仕事しない集配課長の愚痴が始まると手を止めて聞き入り、
いそいそと集配へ【報告】をしにいく計画のおねーさん
一度行ったらしばらく帰ってこない
それでお給料を貰えるんだから楽でいいですよね

732 :
ツイッターにコルセン勤務を名乗る垢が増えてきているけど、どれもあるあるある…って納得する

733 :
>>727-729
回答ありがとうございます。本当に助かりました
先輩からは受人住所で決まるという風に教わっていました
うちのコールはマニュアルや文書化などほとんどされてないので大体の知識が全部先輩からの口頭説明だけだから他にもこういうケースありそうで怖い…

734 :
>>733
727だけどうちにもマニュアルなんてないし、文書化もされていないよ
先輩から教わったことを覚えて、自分ではやるべきことをやっていると思っていても
その日の対応社員によっては「全然できてない手抜きするな」と全否定くらうことも多々ある
そもそも全国共通マニュアルがない時点でおかしいんだけどねぇぇ

735 :
郵便マニュアルでの料金不足として返送する場合のルール

差出人住所地での発見
消印していない
至急や速達や「不足分受取人払」などの過失ではない表示がない

だから昔と違って戻すことのない事例が多くなったね

736 :
うち局には、郵便局誕生してからのゆうメイトで、
昭和→平成→新年号(予定)をゆうメイトで過ごしたレジェンドゆうメイトがいる。

737 :
郵便局のコルセンを辞めた人は次の仕事はなにをやってるの?

738 :
>>737
スーパーのレジとか

739 :
スーパーのレジよりコルセンのほうがまだマシじゃん
楽できるし

740 :
郵便の区分とか

741 :
>>739
スーパーのレジなら土日勤務だけで時給1500円×8時間で後の5日は家でダラダラ出来るよ

742 :
>>741
次もバイトなのかw

743 :
>>742
正社員が良かったらバイトしないでしょ

744 :
奴隷コルセンの頃より給料良いならよかったね

745 :
うちの局の課長
「自分のミスじゃない」部下のミスで頭を下げることがどうしても納得ができないみたいで
誰のせいで自分が代わりに怒られたと毎回愚痴を言いにくる
そんなにイヤなら役職なんか返上してヒラの社員に戻ればいいのに

746 :
おばちゃん連中は大体スーパーとかでレジしてるな
同業他社のコルセンに行ったのが数人
比較的若いのは他の事務系バイト
業種忘れたが正社員なったのが一人いた
なんの為に来てたか分からんおっちゃんは働かず、土地借りて野菜作ってて繁忙期だけ短期でくるわ

辞めて、うちの地域基幹受かったのがいたが、病んで休んでるらしい

747 :
コルセンは誰かのミスでクレーム言
われて代わりに謝罪しているのが毎日だよ
郵便局に働き始めて郵便局員が嫌いになった

748 :
代わりに謝罪は仕事の特性上仕方がないかなーて思えるけど問題はその後だな
なんでクレームの謝罪以外の対応もコルセンが尻拭いせなならんのだ
コルセンがちょっと聞き間違っていると、当人がいなくてもでかい顔して「かけ直して聞き直せ」って言ってくるくせに
自分らが同じ立場になると「自分がやったんじゃない」「忙しいから」で逃げの一手

749 :
>>748
理不尽すぎて給料に割に合わないから辞める人が多いよね

750 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

751 :
>>749
残っている人も何かの拍子で辞めたりするしね
時々ボイスレコーダーに録って
クレーム対応から逃げる社員の発言でぇすって うっかり 局長部長の前で広めたくなるw
病んでるなーw

752 :
>>748
そうなんだよね。謝ったりぎゃあぎゃあ言われたりで自分が防波堤になるのは特性上仕方ないってわかってるけど、そのクレーム出した人間に概要だけ伝えると嫌そうな顔してさ…
責任者も、こういう申告ありましたって報告相談するもそれを受け取る訳でもなく発生させた人に言うでもなくまるでコールがその申K生させたかのような態度とってくるのが理不尽
ある程度郵便局のコールやってるとストレス源は客より内部の人間になってくるんだよね

753 :
給料低いわりに何でもやらされて尻拭いさせられて
辞めて他に転職したほうが良いね
ここでいつまでも奴隷扱いされたくないし

754 :
>>752
わかる
受け取らない、嫌な顔をする
特に″コールが面倒を押しつけにきた″って態度が解せない
あなた達の管轄下で起きたクレームですけど??って疑問
受け取ってくれた場合でも少しでもクレームもと社員の言い分と聞き違いがあればドヤ顔でこっちに戻してくる
「そっちのミスだよね?かけ直して」って頭おかしい

755 :
うちのコールはパソコンに再配達の入力なんかやっていないのに
再配達の手配ミスが起きて伝えて、やれやれと思っていたら
追跡画面の紙を持った責任者が「ここさ、コールセンターが入力したことになってるけど?」と強気に持ってきた事があった

「それは◯日本コールセンターですよ」と言っても「でもコールセンターって」と訳の分からない返しをされるから
「うちは再配達の聞き取りをパソコンに入力していないじゃないですか。
いつも階が違うのにわざわざ聞き取りを持っていっていますよね?
第1、うちのコールセンターに◯△さんなんて名前の人はいません!」
ここまで説明してシフト表も見せてやっと引き下がってくれて、どっと疲れた
コールセンターのミスだから押し付ける事ができると考えたんだろうけど、そうはいくか

756 :
集配計画だけどExcelで特殊な関数使ってるときに電話出れると思うか?
うちの局は計画も暇だったら電話応対するけど計画には計画の仕事があるんだよ……
コルセンがやたらと計画に文句言ってるけど逆に計画の特殊な仕事をコルセンの人達ができるのか?

757 :
>>756
それは計画の仕事をコルセンに教えてみたうえでいってるの?
計画メイトのやることなんか特殊な仕事でもなんでもないと部長から聞いていますが?

758 :
>>756
別に電話取ってくれなくていいよ?
どうせろくな対応もできないだろうから
集配のクレームが入った時は謝罪以降の対応をして頂ければ。
あなたがもし計画社員さんなら、あなたが文句を言うべき相手は、クレームを引き起こした集配の人
コルセンにはコルセンの仕事(電話を取って聞き取って該当先に振る)があって、コルセンは役目を果たしているだけ、ですから

759 :
あ、マウントだの感じ悪いだの言わないでね
>>756はブーメラン刺さるだけだから

760 :
普通の会社なら普段の電話番だけで電話対応間に合わなきゃ他の事務が自分の仕事中断してでも電話出るのは当たり前の話なんだけどね…
まぁこの認識の違いについては>>756だけの話じゃなく郵便局自体がそんな雰囲気になってるのが悪いと思う
電話とる云々の話だけじゃなく同じ集配計画の中でも切手を総務から下ろしてくるのは〇〇さんの担当なんだからどんなに忙しそうでも無視!声かけない!代わらない!って態度だもの

761 :
>>756
特殊関数どころかマクロ組んでたって余裕で出られるよ
計画業務も入るからわかるが、電話取れないような仕事はない

あえて言うなら、後納チェックと請求書作成だな
あれはミスると取り返しつかないし、大口クライアントのをやらかしたものなら、支社長と一緒に謝罪に行かなきゃならん

762 :
>>756のコルセンがやたらと計画にーって>>756の局の話だよね?
局によってはいつ働いているの?と思われる計画もあるんだから
このスレのことを言っているなら自己中すぎるんだが

763 :
後納チェックも請求書作成もうはコールが電話取りながらやってるけど…

764 :
コルセンのためにVBS書いてるときにコルセンからクレーム対応以外の電話は仕事外の事
あと明らかにパワハラだのしてくるコンプラ違反の計画の人間に関しては窓口に相談するかメール投げろよ
一応誰がKしたか分からないようになってるんだから
それでも計画がーなんていうなら郵便局は向いてないから全員でやめてやれ。
やめたもん勝ちだ。後の事は考えなくていい。困るのは計画だから
総務に電話して社員証を嫌味でヤマトで返してやれ

765 :
相談なんかしてももみ消されて終わるだけだろ?

766 :
JPCCに電話匿名で電話して全国コンプラセンターにメールしておまけに労基署に相談すれ管轄違いだからコンプラ違反案件になるぞ
おまけにパワハラ成立したら金ももらえるからやるだけやれ
むしろやらないでグダグダ言ってるようならとっとと辞めるべき

767 :
未だにコルセンしてる人は奴隷ドMなんだからほっとけばいい

768 :
>>766
やったことあるの?それ

769 :
てか管轄違いだからコンプラ違反案件になるってこっちが?

770 :
JPCCにパワハラセクハラ言ってもあくまであそこは「お客様」相談センターだから対応してもらえないよ
せいぜい情報提供として各コルセンに回されるだけ
あとコンプラブックだかに載ってる通報先も無能って有名だよね
聞き取りはするけど「こちらではその事実は確認できませんでした」って回答以外が来たって話聞いたことないわ

771 :
まず事実確認すらしないと聞いたよ?
うちのコールが特定社員からのパワハラ相談をして
相手社員とコール全員に聞き取りします。結果が出るまで待ってね。
そう言われてバカ正直に待っていたが
現実はコールに聞き取りなんかせず
待ってね。と言った下っ端が上に報告もしておらず、もみ消していたってオチらしい

772 :

該当社員に「こんな報告をされたから気をつけろよ」の通達はあったそうで
該当社員が管轄下に「あの人は病んでるから対応に気をつけろ」と言ったらしく
管轄下の計画女が「病んでるんだって」と広めまくっていたわ
こっちは計画女の口から聞いた話だがw

773 :
相談窓口の弁護士とかも結局会社側からお金貰ってるからねー
今話題のNGTの第三者委員会みたいなものよ

774 :
対策やってます!
パフォーマンスでしかないからな

775 :
恋愛脳の計画お局ゆうメイト様
お局以外がお気にの男性社員と仕事で話しこむと終わるまで仕事もしないでニラみつけてて笑える
お気に社員と特定女メイトの仲を疑って女側のストーカーもやってたしヤバw
あることないこと社員に言って、女メイトに暇を与えないように仕事を詰め込ませていたな
女メイトの目の前でお気に社員にボディタッチしまくったり、猫なで声で話しかけたりもやってて必死で面白かった
そのふたり何の関係もなかったのにww

つーか働けよ

776 :
なぜ特定局は普通郵便を翌日絶対着きます!と客に約束して引き受けるのか…
案の定着かなくて夜に苦情かかってきたわ。サービスレベルで大丈夫でも着かないことなんてざらにあるわ。馬鹿か?

777 :
777ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

778 :
>>776
特定局はもうないぞ

779 :
>>776
あるある
特に定形外なんかは日数かかることなんてよくあるよに翌日つきますって言われたとか苦情あるね
お客さんからしたら特定局は集配局(本局)の下部組織みたいな認識があるからか夕方以降の苦情はこっちに来る
けど実際は特定局とのつながりなんてほぼ皆無だから苦情言われた所でどうしようもない

780 :
計画さまさまだよな

781 :
定外が過剰サービスなんだよ。
あんなもん4日後配達でもいいくらい

782 :
ため息で圧をかけてくる計画のババアがうざい。
日曜日は暇だしババアがいないから出勤するようにしてる。
暇なら喋ってないで手伝えよ。ほんと場所変えてほしい。

783 :
計画の仕事をできもしないくせにw

784 :
コルセンがめんどうなクレームを受けて仲間内で相談
その後集配or郵便の課長へ話しに行く
毎回決まってコルセン近くにいたはずの計画メイトが行く先々にいるのは偶然なのかしら
他人のミスや噂話を広めるのが大好きな人だから仕事をサボってネタを仕入れにきたのかと邪推してしまうわ

785 :
>>783
一般事務以下の仕事内容でドヤらないでほしいな

786 :
ナビダイヤル入れたからってコールの人数減らしたうちの局
ほとんど減らなくて結局1人当たりの負担が倍増しただけ
それなのに上の人たちは人件費削減できた!1人でも問題なし!と思ってるらしい
全然繋がらないじゃないかってクレームもあるし、要確認の問い合わせ案件来たら回線一本分すらとれない状況なのに上の人たちがGWの休みのとりかた呑気に話してて回線引きちぎりたくなった

787 :
計画の仕事?やってるよ?
後納チェックに請求書の発行に本社にあげる報告資料の作成も。
再配と集荷の受付電話くらいしかまともに受けられないくせに偉そうにしてんじゃないわよ
自分の仕事は自分でやれ。人の仕事に口出すな。こんな簡単なこともできねーのかよ、計画さんは。

788 :
ナビダイヤルでよその部署Aにつながる→コルセンに出るよう内線がくる→きく→部署A担当の案件だった

集配に集荷依頼が入る→集荷も兼ねるコルセンに対応しろと内線がくる→きく→いつも集配が対応している集荷先だった

あほなのかな

789 :
受領証の束に記載されている追跡番号を検索しまくるのって一体何の仕事なの?計画さん
それも計画の仕事の一種なの?

790 :
>>789
交付漏れがないか探してるんじゃない?
うちの局だとゆう窓なり特殊なり伝送がやってる仕事だけど。

791 :
>>790
意味はあるんだねーなるほど
超勤したい人だから仕事をもらってきてるのかな

792 :
>>789
未入力をチェックする係がいるんだよ
到着入力はあるのに 完了入力が入ってないのはパソコンでアラームが出る
配達されてるのか受領証あるかチェックしないとならない

793 :
超勤は人手が足りない証拠
計画の人を増やしてもらえたらいいね

794 :
超勤をしたい人だったらいらないでしょw

795 :
人増やして欲しいって言っても無理だから超勤で対応してって言われて終了

796 :
まじめに働いて超勤の人と
わざと超勤をしている人の違いくらいはわかるよ

797 :
>>795
うちも
それなのに隣のコールババア達に
8時間も席に張り付いていてどうして超勤?どれだけ仕事できないの?ってバカにされてむかつく
わたししかいない計画なのに、ヒマなら電話を取れって言われるしさ
わたしがいつ集配にいたとか、何階にいたとか、監視してきて超うざい

798 :
うちはコールも計画も人余りだから毎日定時だわ
超勤で稼げて羨ましい

799 :
人に余裕があるの本当にうらやましい
今でさえ人数カツカツで誰かが年休とったり急病、忌引きなんてあったりしたら負担がやばいのにまだ人数減らすの目論んでる上の人間が本気で憎い
あの人らの頭の中じゃパートは年休とらない、パートは急病になったりしない、パートは身内に不幸があっても休まないって思ってるのかしら…

800 :
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

801 :
>>799
パートは年休とらない
パートは急病になってもくる
パートは誰かが休んだら代わりを無理やりねじ込めばいい
だと思ってる

802 :
なんで客はあんなに偉そうなんだろうね
客は偉いわけでもないのに

803 :
生活に不満があり
当たりたいところ探してるだけだろう

804 :
計画のババアのため息が耳障りでイライラする。
お気に入りの外務が来た時だけ『ふぅーん♫』ってキモい声出すんだよw
喋ってないで鏡見ろよ。あと電話対応中くらい黙るか小声にしろ。

805 :
これ相槌じゃなくてため息ねwwほんとキモいし場所移動してほしい。
ババアが休みの日はへんな緊張感がなくて雰囲気もいい。みんな嫌がってるの気付こうね。
他の女二人からチビって言われてたの聞いたよw

806 :
>>803
特に厄介なクレーマーって意外と社会的地位高いor高かった人の傾向があるらしいね
企業の元役職者や何かの団体の代表やいわゆる先生って呼ばれるような職の人だったり
うちで有名なクレーマーも結構それに当てはまる

807 :
女性にチビって悪口になり得るのか。低身長女性裏山

808 :
大型連休中で集荷が暇なときでも計画女は出勤をしたら超勤をしていくんだろうな
後納の書類チェックなんか超勤禁止が言い渡されていた時は翌日にやっていた仕事のくせに

809 :
ここはお前の日記じゃねえぞ

810 :
本人乙

811 :
ここでは嫌われてる計画だけど、うちコルセン並みに電話多くて、ナビダイヤルになってから更に増えてる
コルセンも入電数変わらないと言ってるけど、電話の内容がこれ何で最初にうちが対応しなきゃいけないの?コルセンじゃないの?と思う案件多い。今までそうだったから余計にそう思うのかもだけど
その不満を言ったら、コルセンは人数減らしてるからだそうな
でも実際は人雇い入れてるんだよね
だったらうちにももっと増員して欲しい
うちにも電話出ない計画いるから、計画悪く言ってる人の気持ちも分かるけども

812 :
>>811には悪いけれどコルセンが最初に対応するべき案件ってなんだろと思っちゃった
だいたい郵便か集配に振るものばかりだから、コルセンが最初に対応するべき電話ってそうそうない気がする

813 :
局によって各部署に回す線引きが全然違うからね
郵便物の取り戻しについてって一言だけで「お待ち下さいー」って部署に回す局もあれば、全部の内容をコールで聞いてくれて折り返しの早さからコールで処理してるんだろうなって局もある

814 :
コールに郵便の仕分けをやらせるのはどうかと思うけど 、電話の取り次ぎしかしませんよっていうのも意識が低すぎる気がする

815 :
そもそも電話の初期対応してくれてたのがコルセンだったんだけど、別の部署担当の電話まで初期対応する事になって、
うちのコルセンは内容聞いて各部署に振るのが仕事と考えてるらしいけど、それを今うちの部署が担当してる感じ
じゃあ、コルセンは一体何してるの?て思ってしまうのさ
勿論それ以外の電話対応したり、他の仕事したりしてるみたいだけど

816 :
812だけど>>814はどれに向けたレスなんだろーか
別に取次しかしませんよなんてひとっことも書いてないからゲスパー乙?て思っちゃう

>>815
コルセンじゃ受けきれないものが計画に行っちゃってるんだろうね
コルセンが仕事の選別をしているのではなくナビダイヤルで振り分けられているんだから
何もしていないなんてありえないし

817 :
ナビダイヤルって局にもよるけど
郵便に関すること→郵便部
配達に関すること→集配部
その他→コールセンター
に、振り分けをされているのかなと他局ナビダイヤルにかけてて思う

818 :
うちはコール以外に入ったら「こっちに入ったから出て」の内線が飛んでくるからナビダイヤルの意味がないけれどね
よその回線対応の間、代表電話はだーれもでないから笑えるよね
で、代表電話からのお客に言われるわけよ「電話が全然繋がらない!」ってね
笑えるわ

819 :
>>817
郵便部と集配部にはかからないんじやないの?

820 :
>>819
そなの?
その割に
郵便部から集荷の電話が入ったから出て だの、集配から再配達の電話が入ったから出て だの、内線がくるから
ナビダイヤルが振り分けているのかと思ったけど
実際に集荷回線(たまに取る)にナビダイヤルが入ることもあるから

821 :
普通さぁ…社員にもわからない案件で、コルセンが「そのように(=わかるものがいないと)返答しますね」と言ったものを『調べます』と引き止め
「いや変に期待を持たせて、結局わからなかったらあれですし」と言われても
『私が(お客に)答えますよ!』と言い切って自分で引き延ばさせた挙句
『折り返し先を詳しく聞いておいてください』とお願いまでしたなら
相手が折り返し先を伝えてこなくても自分から聞かないものかなぁ…さっきの折り返し先は?って
伝えなかったんじゃなくて、途中経過をあちらから内線で報告してきた際に、こちらが折り返し先を伝える前に話を終了されたからだけどさ

822 :
最終的に彼女の中で『私が答えますよ』の自己発言は無かったことにされてて
【コールに理不尽に折り返しを押し付けられた】といった態度を出されて終わって最悪
当たり前のように『結局わかる人はいませんでした。お客様には〜って伝えてください』と告げてきたから
驚いて「え?私が折り返すんですか?」と言ったら『私が代わりに答えてもいいですけど』の言い草
「(彼女)さんが私が答えますって言ったから折り返しにしたんですよ?」と確認をしたら『私、(私)さんから詳しく折り返し先を聞いてませんよね?!』逆ギレ
それに関しては私も次の内線で言えばいいやと後回しにして悪かったけど、私が完全に悪いのか?と考えると腑に落ちない

823 :
社員以外に任せるからそうなる

824 :
コールで名前住所連絡先って聞かないの?
案件にもよるだろうけど、折り返しが必要になりそうなら聞いておくものだと思うけど…
(自分が後に対応するしないに関わらず…)

825 :
>>821のことならもちろんいつも聞く。
はしょって後出し悪いけど、初期対応中に内線で該当部署へ内線した時のやりとりだよ
『わからないそうです』
「ではそのように回答します」
『他の社員にも聞いてみますね。私も調べてみます』
「いや変に期待を持たせて結局わからなかったら略」
『(ムッとした感じに)私が答えますよ!』
「そうですか。じゃあ折り返しにしますね」
『詳しく聞いておいてください』
自分から答えます!、折り返し先を詳しく聞いておいてとまで言っておきながら
結局すっとぼけられた上に被害者ぶられたから、は???だった話

826 :
日頃からゆうプリタッチ操作の問い合わせすら答えられる社員がいないのに、操作以前の入力段階の問い合わせがわかる社員がいるわけがない
そしてこういう時は社員は皆「俺の仕事じゃない」と逃げの一手を決め込むのも知ってる
(サポートデスクはかけたけど繋がらないからという問い合わせだった)
だからやんわり断ろうとしたのに、私が答えますよ!とムッとした言い方で言ってきたから私もイラっとして
「あ、そう。貴女が答えるならどうぞお好きに」と思って投げたのは否定しないわ
なのに調べるだけ調べて「わかりませんでした。そっちで答えてください」って話が違うし
暗に私を無責任だとでも言いたげな一言も言い残していったけど、私にしてみればあの計画メイトも相当無責任だわ

827 :
もう私は責任者にすら責任ある行動を求めることを辞めたわw
この会社の社員は非正規並の責任感、責任者は責任から逃げるのが仕事って認識
あと実際は〇〇って言ってたのに後々にそんなこと言ってない!って言われるのやだからメモに逐一「〇日〇時〇分頃、〇〇さんより××と指示貰う」とか書く癖つけた
今の所結構これは役に立ってる

828 :
かわいい子来たら必ず指導とういうなのイジメで退職に追い込むうちの女帝…。

829 :
わかるわ
私もメモに何日何時何分、〜課長了解済とか書いてる
社員によってはそういう保険を「コールが責任を俺に押し付けてくる」と受け取るバカがいるから笑うしかない

830 :
>>828
それ計画の仕事だよねw
コルセンにせっかく可愛くて真面目な子が入ってコルセン仕事を嫌がらずに頑張ってやっていたのに計画のメンヘラババアとブス女がその子の悪口を言いふらしたりあの子は仕事してないと言いふらしたりイジメたりして辞めたわ
コルセンが辞めたら計画の仕事が増えるのに馬鹿なのかw

831 :
たぶん男ウケがよかったんだろうねー
意地悪事務員あるある
そういうタイプってうまいこと仕事しないから
計画の仕事が増えても構いやしないでしょう

832 :
ナビダイヤル通して誤配達の連絡
「こんな適当な仕事した上にこっちに金かけさせるとは何事だ!」
まったくでございます
しかも人も減ったから繋がらないで混雑音声でもお金とっちゃってます

833 :
お客に他局の電話番号を問われてそれがナビダイヤルだと
あからさまに嫌な反応をいただく
とはいえ社内用の番号を教えるわけにもいかないしなぁ

834 :
ナビダイヤルで料金かかりますよアナウンスだけでブチ切れるBBAとか、
何の不満があるのか知らんが言いがかりつけるためだけに電話してくる基地外は
もれなく絶滅してくれ。あたしゃ基地外相手のカウンセラーじゃねぇぞ!!

835 :
クレーマー上級者「すぐにかけ直して」(ガチャン。ツーツー…)

836 :
うちの局ナンバーディスプレイ無いからそれやられると詰む

837 :
再配達希望を出していた荷物を来局受取に変えて今から行くわの客
急いで変更手配
やっぱり気が変わったから当初の再配達でヨロw
急いで再・変更手配
社員「もう書き変えちゃったじゃねーか!お前が記入し直して元の棚に戻せよ!」

なんだろコールが聞き間違えたとでも思ってんのかなあの能無し

838 :
>>837
いるいるw
もう再配達の依頼はコールでやるの廃止して直接配達員につながるようにしてほしい
ストレス溜まってんのは分かるけどあいつらの傲慢さときたらwww

839 :
どうして集配の配達員の電話番号は内密なんだろうね
委託ゆうパック配達員は可能なのに
お客からなんで連絡先が不在票に書いてないんだ!?っていつも怒られる

840 :
連休前の不在票紛失の問い合わせ
A。お客に差出人に番号を聞いてもらえるようなら聞いてもらうべき(嫌がられたら探す)派
B。差出人が業者の場合連絡が取れなくなるから客のことを思うなら最初から探すべき派
だいたいこのどちらかに先輩の意見がわかれるからつらい
一本化してほしい

841 :
色ボケしたおばはんがおる
年老いてるのにタイトスカート

842 :
似合っているならいいかと思うけど
だっさださの女捨ててるやつよりは

843 :
>>842
おばはんだから似合ってないよ
男の社員の前ではいいカッコして

844 :
大阪Nの件は、集営Q班の長谷111君のことかな?
3月5日の午前中に軽微な交通事故を起こして
総括、1集、2集部長の3人がかりで、激しい
叱責のあとで屋上で首を吊った。
N局では2月に集営8班の正規社員が配達中に
大きい事故を起こして以来ミーティングとかSKYT、
点呼に45分ぐらい時間を掛けて交通事故対策
をしてた(らしい)
遺書も無いんで、管理者か知らん振りモード。
局長含めて移動無しってことらしいw
無くなった長谷111君にはお悔やみ申し上げます
#令和 #日本郵政

845 :
ナビダイヤル導入してる局の方、ナビで再配達選んだら自動音声の受付に繋がりますか?
うちの局は最近導入されて、課長からはナビで再配達選ぶと専用のコールセンターに繋がるからって周知されてました。
けど管轄に住んでるメイトがナビでやってみたら自動音声受付で…
実際ナビ経由でどっかのコールセンターに繋がるパターンてあるんですか?
導入にあたっての説明が何にもされてなくて手探り状態で困ってます…

846 :
そもそもナビダイヤルでなにをどうしたらコルセンに繋がって
なにをどうしたら自動音声にいくのかなんの説明もないから仕組はわからない
うちの局はナビダイヤルで繋げられた電話の場合は冒頭に「(これは)ナビダイヤルです」アナウンスが聞こえる
内容は再配達から探しものから苦情まで様々

>実際ナビ経由でどっかのコールセンターに繋がるパターンてあるんですか?

各局番号は違うから、845の局が提示しているナビダイヤルにかけた場合
肉入りコールにつながるとしたら845の局の代表しかないと思うけど違うのかな

847 :
A局のナビダイヤルにかけてA局のコルセンなり他部署に繋がることはあれど
他局に飛ばされることはないよ
そういう話じゃなく?

848 :
課長からは「お客さんがナビダイヤルで再配達選択したら東日本コールセンターみたいな再配受付用のコールセンターに繋がる」って説明を受けてたんです。
また、同様に「郵便商品に関するお問い合わせは〇番を〜」ってナビもあって、それもやっぱりそういうお問い合わせ専用のどこかのコールセンターに繋がるって説明受けてます(こちらはまだ試してないので実際どうだかわかりません)
私たちのコールセンターに回るのはその他を選択して進んだ電話だと聞いていました。

でも一方で、〇〇局がナビ導入した際に再配達依頼は専用コールセンターに繋がって、結局そのコールでは判断できない案件がその〇〇局に回ってくるからコールの人数削減できなかったみたいな話も聞いたので本当にそういうコールセンターがあるのかなと疑問に思いまして…

849 :
>>845-847
電話して試したらいいんじゃない?
再配達は自動応答に回されるように東京はなってるな

850 :
自動音声を嫌がる人はあえて最初からその他を選んできたりするよね

851 :
オペレーターとの通話をご希望の方は○番とかってないのかな?

852 :
そんなのあったらゴネ客からの電話ばっかりになりそう

853 :
なんで郵便局はやってるのに、ゆうちょ銀行はやってないんだ!
おかしいだろ!と30分以上捕まった…

連休に関係なく日曜日はいつも休みだろうが…

854 :
ゆう窓メイトに話聞くと一日一人は払込票持って並んでるアホがいるらしい。
うちんとこ、支社管内でも屈指の混雑局なのに

855 :
元郵便局員だが(10年前)コールセンターって未だに各支店に配置しているよね?
あれって効率悪くないか?↑の意見でも受付しかしないとか書かれていたが確かに効率悪いわな
各支店に配置ではく都道府県毎に集約した方が良いんじゃないか?←ヤマトのコールセンターがこのパターン
あとナビダイヤルじゃなく携帯でも繋がるフリーダイヤルを設けて
会話は録音、必要な案件はオペレーターがブライドタッチで入力
聞き終わった後は録音会話&記入案件を各支店に送信

これでコールセンターの人件費は圧縮できる

856 :
>>854
家賃を払うためにATMに並ぶアフォと同レベル
そういう連中で自分の事でも丸投げするパターンが大半だからなw

857 :
>>855
ヤマト運輸みたいに「追跡番号がわからないのなら相手にしない」
という方針がとれないので最低限の人員は必要としている

858 :
>>855
サービス過剰になった今、各支店への問い合わせは再配依頼よりもそれ以外の問い合わせの方が多いんだよ

859 :
>>845
他局に再配達依頼するのに電話したら、ナビダイヤルで、自動音声受付に繋がったよ
他のコールセンターに繋がるとは聞いたことない
うちは前にも書かれてるけど、郵便に関すること、配達に関すること、その他の問い合わせで、局内のそれぞれの部署に繋がるようになってる
でもここ読んでると相変わらず全部コルセンで受けてる所もあるように見受けられるけど?
局によってこれも違うのかな?
ちなみにナビダイヤル導入前に、研修に行かされたとうちのコルセンの人は話してたよ

860 :
>>859
局によって選択肢が違うはあると思う
どこの局かは忘れたが大抵、郵便や商品に関すること、配達に関すること、その他が主流だから
えっここなんか違うなと思った局が以前あった
詳細は覚えてないがな

861 :
>>845の周知担当が自動音声受付=専用コールセンターと誤認しているオチだったりしない?

862 :
>>845です
専用コールセンターに繋がるよって話は課長と総務のヒラの人の2人から聞いてたのよ
2人は他局の人に聞いたことあるんだけど〜ってスタンスで話してたから、もしかしたらその2人も当局へ導入にあたっての機能説明受けてないのかもね
というか局の誰1人どういう仕組みなのかって正式な説明受けてないのかも…
皆さんナビ導入した時はこういう場合はこうなるよって説明受けましたか?

863 :
859だけど補足させて
うちは局内で担当部署に繋がるから、
>>845の課長の言ってる受付専用コールセンターてのが、外部の東日本コールとか、西日本コールを指してるのではなく、内部の担当部署のことを指してるならうちはそれだな。担当部署に繋がるから誰かが応対する。
うちの局コールセンター以外をコールセンターと言わないから、何かピンとこなくて。845を読めば読むほど分からなくなってきて、読解力なくてごめんよ
もし、外部のコールセンターを指してるなら違うし、他局に再配達依頼の電話をした時には再配達自動受付になったと言いたかった

864 :
859だけど連投ごめん
自分でも訳分からなくなってきた
863のコメ削除したいわ
859のコメントであってた
再配達のナビダイヤルでどこかのコールセンターに繋がるとは聞いたことがない。自動音声受付に繋がる。
うちでは配達に関する事、郵便、その他が担当部署に繋がるが正しい。
再配達は別に誰かが応対しなくても自動で受け付けできるもんね
問い合わせ系が担当部署に繋がる

865 :
担当部署にナビが繋げてくれても
その担当部署がちょっと話を聞いただけで
コールセンターに「代わって」と内線をかけてくる現実
それで聞いたら「変わる必要なかったじゃねーか!」って案件だった時の脱力感

局窓「切手を買いたいって電話が入ってます」
よくよく話を聞いたら注文じゃなくて来局して買いたいから在庫あります?だった
だから内線で返した。超無駄

866 :
風景印の記念押印て普段はゆう窓でもやってるよね?
昨日押しに来たお客さんからクレームで「頑なに押さないって言われた!何でかの説明もなしに失礼な態度だ!」って内容で30分ずっと電話塞がれた…
普通に断る時に「改元のため4月30日と5月1日は記念押印してないんです。郵便物差し出しするならそれに」

867 :
途中で送ってしまった…
「それに押しますよ」って一言説明してくれればいいのに、結局30分×1回と責任者が折り返して30分対応してた…

868 :
>>866
記念押印は、ゆう窓でしません
幹事局とか分室とかしか台紙渡して押印しませんて文書が回ってきてた。
風景印でいいって人には、押してあげたけど

869 :
>>868
それって4月30日と5月1日についての文書?
確かにこの2日間ゆう窓では記念押印しないって文書は私のとこにも回ってきた
ただお客さん曰く「以前他局のゆう窓で記念押印してもらった。昨日は改元の都合で出来なかったのかも知れないけど、それならそうと普通に説明してくれたらいいじゃないか!」って。
ゆう窓の人もかなり強く拒否したみたいなんだよね。
一応私の認識では、平常時は局窓やってる時間内であればゆう窓でも風景印を記念押印するって認識だったんだけどあってるかな?

870 :
理由も述べず強くできません!できません!って言われたらそりゃ怒るわな
どうせろくな説明も窓にされてなかったんだろうけど

871 :
>>869
切手やハガキに風景印を押すのは、通常業務なので
それ押してって言われたら拒否する理由ないよね
おそらく記念押"印"を意識しすぎて風景"印"じゃないと思い込んだのかもしれないのと
数十年に1度の押印なのできれいに押す自信がなくて
頑なに断ったかだろうね

普段風景印なんて窓に押しに来る人ほとんど居なくて
封書で局当てに風景印押して返送してねってまれに来る程度だしね

872 :
わがまま客のわがままを、
コールセンターが勝手に受けるから迷惑といったニュアンスでイヤミを言う社員
無理なら無理と断ればいいだろうに何故しない

逆にコールが無理ですできませんといっても聞かないから断ってください。と渡したものは
二つ返事で要望を聞いて台無しにするんだから余計に意味不

873 :
>>845いるかな?
今日他局に再配達を依頼するナビダイヤルでオペレーションと話す?みたいなのを選択したら、845の局の課長さんが言ってた専用のコールセンターに繋がったよ。
これは知らなかった。自分が知らなかっただけ?本当に驚いた。
全国の再配達希望を受け付けてる専用のコールセンターですと言ってたような気がする。
でも前にまた別の局に再配達依頼をした時は音声自動受付に繋がったんだよね。
選択肢が局によって違うのか、自分が選んだのが違っただけか良く分からない。
>>845知らなかったよ。ありがとう。

874 :
>>873
>>845です。やっぱりそういうコールセンター存在したんですね!私も他局に再配依頼するのにかけたことありましたが、その専用コールセンターに繋がったことは今の所ありません。繋がる設定の局はかなり限られてるんでしょうね。
同僚と実験した結果、うちのナビダイヤルは自動音声の再配依頼と集荷依頼以外は全部コールに繋がる設定だった…。
そりゃ電話減らないわ…。

875 :
>>874
全く意味ないね

876 :
パワハラ証明に「秘密録音」 企業は制止できず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44662730Q9A510C1EA1000/

877 :
独身の非正規社員(ゆうメイト)は老後にいくら必要なのか? 人並な生活を送るには…
https://nikkan-spa.jp/1485446 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


878 :
広がる“秘密録音”社会
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3305/1.html

879 :
聞き取り時は都度復唱確認して、最後にもう一度確認までして客からも「違う」と言われることなくokが出ているのに
時々「現物と違う。(コルセンのミスだから)かけ直して正しく聞いて」と再配達や本人限定の聞き取り票を返されると釈然としないものを感じる
自分の聞き間違いは仕方ないとして、その場にいない人のものまで返されても
何のための問い合わせ電話番号の聞き取り。

結構コルセンにずさんなゆう窓担当のクレーム入ってきてて、その度に代わりに詫びて怒りをやわらげて差し上げてるんですけどね?
代わりに詫びるのやめてさっさとゆう窓に内線回して出ろ。ってやっていいってことかな
まぁ奴ら「コルセンからの内線は出なくていい。窓は忙しいんたから」って豪語しているクソどもだけど

880 :
聴取書書いてる時電話鳴っても出れないし、出たら忘れるから書き終わってから出たいのに
出ないと計画のババアからすごい顔で圧掛けられるのが本当に苦痛

881 :
うちんとこもいくら案件たまってて次電話出ると本当に対応遅れるってレベルになっても意地でもとらない計画いるわ
上司は計画も電話とる前提で人数組んでるのに、いざその人が出なくて鳴りっぱなしでも注意しない
気に入らないことがあるとフロアに響き渡る金切り声でヒステリー起こす人だから扱い辛いのはわかる
けどそれとこれとは別問題だわ

882 :
>>880
受話器置かなきゃ良いかも

883 :
>>881
うちにもいる
もうねその人には悪いけど、いないもんだと思ってる
目の前で電話鳴ってても、全然気にならないみたい。前の役職者はやんわり注意してたけど、今は誰も注意しないからそのまま
今の役職者も何で君はここにいるの?的なこと言ってたから、まぁ皆少なからずそんな風に思ってるのかな
上がそう思うくらいなら、何とかして欲しいと思うけどね

884 :
左京郵便局のコルセンの人は可哀想だな
代わりに謝罪しまくりで可哀想

885 :
さすがに社員対応だろ
…コルセンに丸投げか?

886 :
郵便局だからコルセンに丸投げだろ

887 :
コルセン対応だと思う
内務で集配の社員なんて役職者くらいだろうし、その役職者は警察対応やら支社や本社からの対応で忙しくてお客様対応もよっぽどのレベルじゃないと手が回らなそう
現場の正社員比率めっちゃ低い会社だからねぇ

888 :
左京郵便局がコルセンに丸投げかどうか電話して聞いてみて力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある。

889 :
老害、ワンオペ、管理者不在のコンボじゃ、碌な対応もできないじゃろな

890 :
ただひたすらサンドバッグだね
社員サマの代わりに

891 :
コルセンたち、局受取には本人確認資料が必要だって、もっとちゃんと案内しろよ
お前らがちゃんとやらないから、ゆう窓が代わりに怒られるんだぞ
邪魔するな!

892 :
>>891
案内しないわけないじゃん
それともおたくの局のコールは初歩中の初歩も案内できないボンクラなのか
コールなんて全ての部署の不手際やミスを代わりに謝罪しまくってるっつーの

893 :
>>891
というかご不在票自体に来局に必要なもの書いてありますよ
それを見ない客なら電話で説明してても右から左
録音してもいないから客がそんなの聞いてない!って言うだけでコールのせいになるのね
不在票作ってる人に必要な物もっと目立つ文字で作って貰えば?

894 :
郵便局員アスペやコミュ障多いから客の言うこと100%額面どおり受けとっちゃうのはしょうがない

895 :
コールセンターとして言うべきことを再三伝えても、我を通そうとする客は一定数いる
そういう時に「ここまで言っても聞かないので断ってくださいor説明してください」と振って、すんなり受けてもらえたらいいけど
中には何とかして拒否ろうとする課長・課長代理も一定数いる
ここで引いてはいけない!と強めに食い下がると明らかに不機嫌になるプライドだけは高い課長もいるし
あまりも対応拒否がひどくて、こちらが本気で怒ると爆笑してきた課長もいた
なにがそんなにおかしいわけ?!お前の頭がおかしいのか!?お前の頭がおかしいんだな!!

896 :
課長達にしてみたら
非正規が正社員に(社員目線で見たら)偉そうに
ああしろこうしろと言ってきて腹がたつのかもしれない

下手に出て頼めば聞いてくれるかといえば
やはり嫌がるタイプは案件を拒否ろうとがんばるから
コールセンターとしても強めに言わざるを得ないのだけどね

社員の中では
コルセンでいくらいって聞かなくても
頑張ってバトルしてでも客を説き伏せて
万が一クレームになったらコルセンに全責任を負わせて切ればいい
自己保身大事
って感じなのかなと思うほどの案件拒否っぷり

897 :
コールがどんなに言っても聞かない客

社員から同じことを言われたらあっさり納得

社員「なんだ。コルセンが大げさに騒いだだけで大したことないじゃん」

また同じような状況になった時
社員(またかよ…またどうせ大したことないんだろ。
こっちは忙しいんだからそっちでどうにかしろよ)

898 :
>>897
こういうタイプの客ってコルセンに対しては非正規だから、女だからって舐め腐ってるんだよね
うちの担当地区の有名クレーマーはもうコールに話すこと一切拒否で開口一番「責任者出せ」
取り次ぐために名前聞いても「口答えしないで出せ!」
責任者が外出してて折り返すと言っても「いいから出せ!口答えするな!」
ほんとこんなキチ〇イのざらにいるからね

899 :
男のコルセンのバイトがいるとこもあるよね 男だと客も社員だと思うから女より絡まれない

900 :
>>898
ある意味楽だけどねそれ
有名クレーマーなら名前聞けなくても取次先聞けなくても責任者たちも「あーあれか」てわかるだろうし
コールもむだに叱られなくていいし
責任者が外出していて代われないならほっとくしかない
責任者が一人だけってことはないから誰か役職者が対応しろよと思わなくもないが

901 :
後納に関する問い合わせを受けたから担当計画社員に聞いた
「はっ…?え?何言ってるの?それは、〜であって、〜ではない、んだけど…?」(戸惑いを隠さない態度)
そりゃあんたらは日頃から関わっている業務だから常識も常識なんだろうけどさ
愛想よく教えろとまでは言わないが、なんでわざわざ嫌味くっさいリアクションをするかな

902 :
熊女

903 :
おまけに終始近くにいた計画メイトが大げさに目を見開き振り返って見てきたかと思えば、
やり取りが終わるまで終始見開いた驚愕!の目でガン見追尾してきて超ウザ
仕事しろよ暇人
後からその場にいなかった社員に「さっきコールセンターが(>>901の件)で〜w」と聞こえるように報告をしていてウザさ割増

904 :
計画女は害だよね
計画は仕事せずにコルセンを監視し執着していじめることしか楽しみがないのかよw

905 :
>>904
計画女はみんなからモテてるよ

906 :


907 :
計画の若い女の人は仕分けのバイトから声掛けられたらうざい?

908 :
NHKスペシャル
密着! パワハラ探偵
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3305/1.html

909 :
https://www.036izu.net/entry/2019/03/31/021323

910 :
コルセンは二人しかいなくて一日中一人で回すときもあって計画は助けてくれないしずっと電話が鳴りっぱなしで辞めたい
コルセンに人を入れない郵便局なんて馬鹿だな

911 :
>>907
下心がなければ大丈夫なんじゃない?

912 :
人ばっかり増やしてもね
回線と電話も増やさないと結局無意味
ついでに専用の責任者を置いてくれ
「俺は関係ない」と逃道がない立場の社員をな

913 :
>>912
人多ければ調べもの担当と電話受けるだけ担当とか分けられて良くない?

914 :
調べ物案件が発生するまで宙ぶらりんのコルセンが誕生するね
手すきの合間に計画の仕事を分けてくれるならいいけど
うちの計画は私の仕事は私だけのものってタイプだから
それでいて電話が少ない→手すきのコルセンがさぼってると社員に報告(聞こえよがし)だからふざけてるwww

915 :
うん

916 :


917 :
βακα

918 :
>>904
全員がそうとは言わないけど一定数いるよね監視&ちくりタイプ
そうでもしないと自分ageができないかわいそーな人

>>905
904の内容にそのレスはおかしくない?恋愛至上主義の方ですか

919 :
だな

920 :
計画女(マダム)しかいない件

921 :
>>913
そうそう
うちなんか、電話出ない計画がいるせいでその人が頭数に入れられてるから、今まで忙しくても増員してくれなかった
やっと増員してくれたけど、やっぱり頭数考えられてシフト組まれる
この人いなければ、私達の仕事楽になるのになと毎日思ってる
電話に出ないのに、異性と話す時間と暇はあるらしい

>>907
うちにはこんな計画いるから、何時間でも話に付き合ってくれるんじゃない?
彼氏いるみたいだけど、誘われればホイホイどこでも付いていくみたいだし
こんなだから計画嫌われるんだよね

一切私語せず、働けとは言わないけど電話出ないくせにこんなん傍目に見てたら嫌になるし、アホらしくなるよ

同じ計画だけど、役職者にコールって言われてるくらい電話対応多い

922 :
921だけど間違えた
>>912だった
>>913もごめん

923 :
しのぶす

924 :
監視ババアいるよねー

自分の仕事を一人で完結させることができない半人前のくせに、
監視だけは人の百倍くらいするのがいるよ

いつも子分のおばちゃんとつるんで仕事は子分に全部聞いてやってるよ

自分が一人の時は、なんにも要件聞かずに全部、他部署に丸投げ、
それを注意されると逆切れ。

出し漏れ、お客を怒らせる名人、やばくなると全件丸投げ
そのくせ態度デカくて反省しない

それで自分は仕事できる、コールを切り盛りしてるつもりだから始末が悪い

正直、いるだけで不快

かかわらないで欲しいけど、いちいち人のやることに干渉してきて、
ぐだぐだと不毛な文句ばかり言う
管理者には自分はやってます、誰それさんはやってませんと
でたらめなことばかり言いふらすやっかいもの

敬語を知らない、嘘をつく、勝手な妄想で事実を名捻じ曲げる、反省をしない
コールセンターというか、接客の適正なし!

早急に辞めさせるべし!

925 :
いいね〜

926 :2019/05/26
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

【44地域】豊橋南郵便局・豊橋南支店
旧郵便事業会社について語り合いましょう 89号便
期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★345
【外務】なぜ女子メイトはブス怪獣妖怪?【配達】
■コロナウイルス大流行アベノマスク全国戸別配達■
日本郵便 岡崎支店
今日も★局会社渉外社員★坊主3
■■潮来郵便局 休憩休息取得できていない。■■
本匠郵便局(赤字)
【昇給800円】新一般職 その36 【地域基幹への道】
--------------------
【小川】まこ天使563【麻琴】
【終始一誠意】香川県立丸亀高等学校【Part1】
軽井沢国際カーリング選手権大会2018
☆☆☆桐光学園☆☆☆
WebObjectsってどうなん。
キングオブコント2019 Part17
【サシミ】 刺身 六舟目【さしみ】
【台風19号】城山ダム、午後5時の緊急放流はいったん取りやめ 神奈川★2
ケツの青いガキがヤフオクに棲息しまくってる件
JRA福島競馬場 Part13
【韓国】初戦黒星の韓国、大統領府公式サイトで憂さ晴らし 「審判のSNS炎上を」「イケア買収して」…[06/20]
上司「この作業はこうこうこうで…」 彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」 上司「じゃあ、実際にやってみて」 [977261419]
【(゚ー゚)】芋焼酎115杯目【大好き】
【朝鮮日報】 歴史問題の政治利用、文大統領にも思い当たる節はないのか [05/08]
TBS★宇内梨沙 Vol.14★ひるおび! NEWS23 アフター6ジャンクション
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6799【youtuber】
(;ω;)生きててごめんなさいですお 2
【テクモ】ラディア戦記 黎明篇 ★5【しにまね】
DISTOMAハードコアユキだが呼んだか?
♪♪ナンバーズ3で地道に稼ごう♪♪第256回
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼