TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
EXテレビ
日テレの良かった頃を語ろう
テレビ番組司会者在任記録
【1979】ズームイン!!朝!【2001】2
☆☆★☆★ アイチテル!★☆★☆★ Talk.20
夏休みに見ていた番組といえば
紳助の人間マンダラ
トリビアの泉
1960年代〜1990年代の広島県のテレビ
主に3局時代までの岩手のテレビ事情

金曜夜席と昔の笑点 其之伍


1 :2017/02/28 〜 最終レス :2019/12/26
昔の笑点ならびに金曜夜席について語りましょう。

・笑点のタイトル名の由来は?
歌丸:氷点というドラマのタイトルをもじった
談志:サントリーの公報誌に柳原良平が連載してた1コマ漫画のタイトルが笑点
 笑いのポイント(点)という意味のタイトルを気に入り柳原に使用許可をもらった
の2つの説があるが、命名したのは談志である。

・金曜夜席の読みかたは?
歌丸:きんようよるせき
談志:「きんようよるせき」と書いて「きんようよせ」(寄席をもじったタイトル)
の2つの説があるが、命名したのは談志である。

※前スレ
昔の笑点 其之肆
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1472898408/

2 :
談志司会の大喜利メンバー席順
金遊(小圓遊) こん平 圓楽 小痴楽 歌丸
歌丸 こん平 圓楽 小痴楽 小圓遊:歌丸vs小圓遊の新真打同士の喧嘩が勃発する
勝二 さん吉 好生 栄橋 かゑる:かゑるがメンバーの親分的存在だった

前武司会の大喜利メンバー席順
木久蔵 勝二 小圓遊 歌奴 金馬 歌丸 小きん さん吉:歌奴と金馬ちょくちょく休む
歌丸 木久蔵 圓窓 圓楽 小きん 小圓遊:現在の大喜利スタイルの原型

三波司会の大喜利メンバー席順
歌丸 木久蔵 圓窓 圓楽 小きん 小圓遊:三波が煽り、歌丸vs小圓遊がヒートアップ
歌丸 木久蔵 圓窓 圓楽 こん平 小圓遊:歴代最高視聴率だった頃のメンバー
歌丸 木久蔵 圓窓 こん平 小圓遊:圓楽卒業直後
圓窓 木久蔵 歌丸 こん平 小圓遊:歌丸がセンターに
歌丸 木久蔵 楽太郎 夢之助 こん平 小圓遊:歌丸vs小圓遊が鎮静化
歌丸 こん平 楽太郎 夢之助 木久蔵 小圓遊:こん平木久蔵夢之助の3バカがメイン
楽太郎 こん平 歌丸 九蔵 木久蔵 小圓遊:九蔵が3バカに加わる、楽太郎は優等生役
楽太郎 木久蔵 歌丸 朝次 九蔵 こん平:歌丸の喧嘩相手が楽太郎に代わる
九蔵 こん平 歌丸 朝次 楽太郎 木久蔵:楽太郎の腹黒キャラが定着していく

3 :
・1968年秋頃(たまに着用) 深紅:立川談志 躑躅色:三遊亭圓楽 常盤緑:桂歌丸 藤色:柳亭小痴楽
瑠璃色:三遊亭小圓遊 山吹色:林家こん平 一斤染:石井伊吉(毒蝮三太夫)

・1970年秋(この頃から毎週着用)〜1972年7月 臙脂色:前田武彦→三波伸介 薄紫:三遊亭圓楽
黄緑:桂歌丸 水色:三遊亭小圓遊 桃色:三遊亭圓窓 橙色:柳家小きん
深紅→(1971年9月以降)黄色:林家木久蔵 (小野千春・松崎真は着物等を着用)

・1972年9月〜1977年7月 純白:三波伸介 薄紫:三遊亭圓楽(1977年3月まで) 黄緑:桂歌丸
水色:三遊亭小圓遊 桃色:三遊亭圓窓 橙色:林家こん平 黄色:林家木久蔵 深紅:松崎真

・1977年9月〜1980年10月 純白:三波伸介 黄緑:桂歌丸 水色:三遊亭小圓遊 橙色:林家こん平
黄色:林家木久蔵 桃色:三笑亭夢之助(1979年8月まで)→林家九蔵 薄紫:三遊亭楽太郎 深紅:松崎真

・1980年11月〜1982年12月 純白:三波伸介 黄緑:桂歌丸 橙色:林家こん平 黄色:林家木久蔵
水色:林家九蔵 薄紫:三遊亭楽太郎 桃色:古今亭朝次 深紅:松崎真

・1983年〜1988年3月 紺色:三遊亭圓楽 黄緑:桂歌丸 橙色:林家こん平 黄色:林家木久蔵
水色:三遊亭好楽(1983年9月まで)→三遊亭小遊三 薄紫:三遊亭楽太郎 桃色:桂才賀(古今亭朝次)
(座布団運びでも微妙に色が違う)深紅:松崎真(1984年9月まで) 赤紫→(1985年9月以降)朱色:山田隆夫

・1988年4月〜2004年 紺色:三遊亭圓楽 黄緑:桂歌丸 橙色:林家こん平(2004年9月まで)
黄色:林家木久蔵 桃色:三遊亭好楽 水色:三遊亭小遊三 薄紫:三遊亭楽太郎 朱色:山田隆夫

・2004年年末〜2007年8月 紺色:三遊亭圓楽(2006年5月まで) 黄緑:桂歌丸 黄色:林家木久蔵
桃色:三遊亭好楽 水色:三遊亭小遊三 薄紫:三遊亭楽太郎 (2006年5月加入)銀鼠:春風亭昇太
橙色:林家たい平 朱色:山田隆夫

・2007年9月〜 深緑:桂歌丸 黄色:林家木久扇(木久蔵) 桃色:三遊亭好楽 水色:三遊亭小遊三
薄紫:三遊亭円楽(楽太郎) 銀鼠:春風亭昇太 橙色:林家たい平 朱色:山田隆夫 (2016年5月加入)丁子色:林家三平

4 :
三遊亭円弥(三遊亭圓彌、故人)
柳家きん平(故人)
西〆子(故人)
三升家勝松(現:4代目桂文字助)
柳亭小痴楽(春風亭梅橋、故人)
7代目立川談志(故人)
毒蝮三太夫(元:石井伊吉)
柳家かゑる(現:10代目鈴々舎馬風)
三遊亭好生(春風亭一柳、故人)
春風亭栄橋(故人)
三遊亭歌奴(現:3代目三遊亭圓歌)
4代目三遊亭金馬
三升家勝二(現:8代目三升家小勝)
柳家さん吉
三遊亭笑遊(現:5代目三遊亭圓遊)
三笑亭夢八(三笑亭夢丸、故人)
前田武彦(故人)
小野千春(故人)
桂米助
柳家小きん(6代目柳家つば女、故人)
三遊亭圓窓
三笑亭夢之助
4代目三遊亭小圓遊(元:三遊亭金遊、故人)
三波伸介(故人)
松崎真(故人)
7代目桂才賀(元:古今亭朝次)
林家こん平
5代目三遊亭圓楽(故人)
桂歌丸

5 :
1965/03/12(#01) @落語 林家三平 A柳亭痴楽
1965/03/26(#02) @落語 金原亭馬の助 A柳家三亀松
1965/04/09(#03) @落語 古今亭志ん生 Aアダチ竜光
1965/05/07(#04) @Aウクレレ漫談 牧伸二
1965/05/21(#05) @落語 三遊亭歌奴 A内海突破 並木一路
1965/06/04(#06) @落語 桂米丸 A林家三平
1965/06/18(#07) @漫才 リーガル天才・秀才 A榎本健一
1965/07/02(#08) @落語 昔昔亭桃太郎 A都家かつ江
1965/07/30(#09) @漫才 獅子てんや 瀬戸わんや A牧野周一
1965/08/13(#10) @講談「江島屋怪談」一龍斎貞山 A遠藤実
1965/09/10(#11) @漫才 宮城けんじ 東けんじ A相模太郎
1965/10/22(#12) @A漫才 コロムビア・トップ ライト
1965/11/05(#13) @A物まね 江戸家猫八 片岡鶴八
1965/11/19(#14) @奇術 アダチ竜光 A三遊亭圓生
1965/12/03(#15) @A落語「強情灸」 古今亭志ん朝
1965/12/17(#16) @A粋談 柳家三亀松
1966/01/14(#17) @A紙切り 林家正楽
1966/01/28(#18) @浪曲 相模太郎 A獅子てんや 瀬戸わんや
1966/02/11(#19) @落語 古今亭今輔 A引田天功
1966/02/25(#20) @落語 金原亭馬生 A桂米丸
1966/03/11(#21) @A俗曲漫談 小野栄一
1966/03/25(#22) @リズム・ゴシップ 三和完児A柳家小せん
1966/04/08(#23) @A落語「紙入れ」 古今亭志ん馬
1966/04/22(#24) @ジャズ落語 三遊亭さん生 AWけんじ

6 :
金曜夜席の席順
談志(圓楽) 歌丸 小痴楽 圓楽(談志) こん平(円弥) きん平 〆子

メンバーの役割
ウィット:圓楽(談志)
ナンセンス:歌丸
ユーモア:こん平(円弥)
ブラックユーモア:小痴楽
パロディ:きん平

()内は番組初期時

7 :
三船敏郎


石原裕次郎


浅丘ルリ子


勝新太郎


萬屋錦之介

8 :
ID:8BcU00YYはNGで

9 :
こんなスレあったんだな。
俺は毒蝮が座布団運びの頃から見てたな。
同じ日にウルトラセブンがあったので、あんな番組に出てるのが違和感あった。
でも談志は覚えてない。
その後に小円遊さんと歌丸さんがいつもバトルして、
小円遊さんが「僕ちゃん」と自分を呼んでたのは覚えてる。
南伸助の司会の頃はなんか下世話な雰囲気だったな。
座布団運びの松崎真も覚えてる。

10 :
>>9
ハイクルシーサー シラナイサー

11 :
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.sc/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.sc/login.php

12 :
ID:6/bV/wNjはNGで

13 :
日本俳優格付け
高倉健>緒形拳≧仲代達矢>北大路欣也

14 :
古畑任三郎

15 :
はぐれ刑事純情派

16 :
ID:bTm/wBlMはNGで

17 :
>>4
ええええええ???
松崎真って死んだの?

18 :
>>17
2015年5月頭に亡くなられたそうだ

19 :
>>1
ひとりじゃないんだ 稲川

20 :
>>1
角煮か 稲川

21 :
>>1
藤商店のからし酢味噌

22 :
>>1
藤商店のからし酢味噌

23 :
>>1
藤商店のからし酢味噌

24 :
>>1
花の 花の 花のマツケンマンボ

25 :
>>1
白便 黒便 和田勉

26 :
>>1
アリャアリャアリャサ

27 :
>>1
木久蔵ラーメン

28 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

29 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

30 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

31 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

32 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

33 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

34 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

35 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

36 :
>>1
いっちょめ いっちょめ ワーオ

37 :
>>1
いっちょめ いっちょめ ワーオ

38 :
>>1
いっちょめ いっちょめ ワーオ

39 :
>>1
いっちょめ いっちょめ ワーオ

40 :
>>1
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの

41 :
いっちょめ いっちょめ ワーオ

42 :
>>19-41
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.sc/sec2chd/

43 :
>>1
角煮か 稲川

44 :
>>1
ハイクルシーサー シラナイサー

45 :
>>1
ハイクルシーサー シラナイサー

46 :
>>1
ランランランラン 歌丸師匠を車に積んで

47 :
>>43-45

>>42

48 :
>>1
花を召しませランララン

49 :
ハイクルシーサー シラナイサー

50 :
>>46
>>48

>>47

51 :
>>49

>>50

52 :
歌丸司会時代の全員全没収(名前はその原因のネタを発言した人) No.は放送回数
No.2029 円楽
No.2060 たい平
No.2158 好楽・木久扇
No.2205 円楽
No.2223 たい平
No.2237 円楽
No.2283 円楽
No.2292 たい平
No.2293 円楽
No.2343 好楽
No.2354 円楽
No.2384 円楽
No.2442 たい平
No.2445 たい平
No.2448 円楽
No.2498 歌丸の気分
No.2505 円楽
SP 小遊三

53 :
荒らしていたアホ、運営によって成仏したようだw

[182.251.247.33] has been BBQed by Unicorn★ (2号)

54 :
いっちょめ いっちょめ ワーオ

55 :
>>53
ハイクルシーサー シラナイサー

56 :
>>1
花を召しませランララン

57 :
>>53
勝新太郎


仲代達矢


三島由紀夫


高倉健

58 :
>>53
らランランランラン 歌丸師匠を車に積んで

59 :
>>53
らランランランラン 歌丸師匠を車に積んで

60 :
>>54
ランランランラン 歌丸師匠を車に積んで

61 :
>>53
ランランランラン 歌丸師匠を車に積んで

62 :
>>53
『笑点』とかけて『小円遊の顔』ととく

63 :
>>53
藤商店のからし酢味噌

64 :
>>53
桂歌丸

65 :
>>53
桂歌丸

66 :
>>53
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの

67 :
>>1
>>53
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの

68 :
>>53
笑点

69 :
笑点

70 :
笑点

71 :
笑点

72 :
もう私は撤退いたします。

73 :
>>1
懐かしい痛みだわ ずっと前に忘れていた。

74 :
>>1
野々村病院物語

75 :
>>1
野々村病院物語

76 :
>>1
野々村病院物語

77 :
>>1
高倉健

78 :
>>1
高倉健

79 :
>>1
さよならロンリネス

80 :
>>1
誰かを誘って 聞きにおいでよ

81 :
>>1
肝っ玉かあさん

82 :
>>1
肝っ玉かあさん

83 :
>>1
肝っ玉かあさん

84 :
>>1
肝っ玉かあさん

85 :
>>1
朝までディスコ

86 :
>>1
三船敏郎


小林桂樹


北大路欣也


三國連太郎

87 :
>>1
笑いのポイント 笑点だい

88 :
>>1
ダイワハウチュ

89 :
>>1
ダイワハウチュ

90 :
>>1
ダイワハウチュ

91 :
>>1
ダイワハウチュ

92 :
>>1
ダイワハウチュ

93 :
>>1
ダイワハウチュ

94 :
>>1
ダイワハウチュ

95 :
>>1
ダイワハウチュ

96 :
>>1
ダイワハウチュ

97 :
>>1
無礼者

98 :
>>1
踊る大捜査線

99 :
>>53
東京建物

100 :
>>53
>>1
はひとりじゃないんだ 稲川

101 :
>>1
>>53
はひとりじゃないんだ 稲川

102 :
>>53
タモリ倶楽部

103 :
>>53
ダイワハウチュ

104 :
>>53
ダイワハウチュ

105 :
>>1
ダイワハウチュ

106 :
>>1
ダイワハウチュ

107 :
>>1
霊安室

108 :
>>1
高倉健>緒形拳≧仲代達矢>北大路欣也≧山崎努=渡哲也>平幹二朗>藤田まこと>田中邦衛>井川比佐志>宇津井健>菅原文太

109 :
>>108
高倉健>緒形拳≧仲代達矢>北大路欣也≧山崎努=渡哲也>平幹二朗>藤田まこと>田中邦衛>井川比左志>石原裕次郎=勝新太郎>宇津井健>菅原文太

110 :
>>109
訂正
高倉健>緒形拳≧仲代達矢>北大路欣也≧山崎努=渡哲也>平幹二朗>藤田まこと>田中邦衛>井川比佐志>石原裕次郎=勝新太郎>宇津井健>菅原文太


井川比左志→井川比佐志

111 :
ひとりじゃないんだ 稲川

112 :
ダイワハウチュ

113 :
ダイワハウチュ

114 :
ダイワハウチュ

115 :
アリャアリャアリャサ

116 :
東村山 庭先ゃ 多摩湖

117 :
>>1
やたら伸びてると思ったら荒らしの巣窟になってたか

118 :
>>116
ダイワハウチュ

119 :
>>117
ダイワハウチュ

120 :
高倉健>緒形拳≧仲代達矢

121 :
>>117
さよならロンリネス

122 :
>>117
さらばお別れ グッバイバイ 女ともだち

123 :
夏目雅子

124 :
スマホきた スマホきた どこにきた

125 :
アリャアリャアリャサ

126 :
アリャアリャアリャサ

127 :
No.1112は笑える。
円楽が座布団没収しまくった回。

128 :
1991年のNo.1289とNo.1291が上がってるね。

129 :
次のなつかし笑点スレはここで良いんだよな

荒らしの矢印野郎どこまでも懲りないやつだな。
やっぱ三波と歌さんと小円遊時代のころがおもしろいよな。
朝次のちの才賀のムショ帰りネタも捨てがたいけど。

130 :
アリャアリャアリャサ

131 :
>>129
当たり前じゃねえからな

132 :
>>129
当たり前じゃねえからな

133 :
>>129
ランランランラン 歌丸師匠を車に積んでが面白い。

134 :
>>129
さらばお別れ グッバイバイ 女ともだち

135 :
>>129
木久蔵ラーメン

136 :
>>129
『座頭市あばれ火祭り』
勝新太郎


仲代達矢


安藤昇


高倉健

137 :
>>129
♪慈しむたび 胸に 愛が咲くの

138 :
三波伸介の何でもコーナーのゲストは豪華だった

139 :
たぶん荒らしは知らないな

140 :
また荒らされてる

141 :
当たり前じゃねえからな この状況

142 :
>>129
矢印は40歳無職。
居住地の場所も特定されている。

143 :
ピンクは先週は長寿番組3日連続出演。

金曜日 徹子→土曜日 アド街→日曜日 笑点
と。

144 :
>>142
角煮か 稲川

145 :
ダイワハウチュ

146 :
>>1
ダイワハウチュ

147 :
>>1
夜桜お七

148 :
>>1
夜桜お七

149 :
>>1
夜桜お七

150 :
>>1
夜桜お七

151 :
>>1
夜桜お七

152 :
>>1
夜桜お七

153 :
>>1
夜桜お七

154 :
>>1
夜桜お七

155 :
>>1
夜桜お七

156 :
>>1
夜桜お七

157 :
>>1
夜桜お七

158 :
>>1
夜桜お七

159 :
>>1
夜桜お七

160 :
>>1
夜桜お七

161 :
>>1
夜桜お七

162 :
>>1
夜桜お七

163 :
>>1
夜桜お七

164 :
>>1
夜桜お七

165 :
今日の月曜懐かし版、前半は見てなかったが後半は山だの挨拶カット。
ただ、正直「人妻悶絶乳絞り」はカットされると思ってたからある意味よかった。
そして次回は27日。

166 :
>>165
夜桜お七

167 :
>>165
夜桜お七

168 :
>>165
しつこい
いい加減日記はよそでやれカス

169 :
>>168
夜桜お七

170 :
>>169
夜桜お七

171 :
>>170
夜桜お七

172 :
>>168
夜桜お七

173 :
>>168
夜桜お七

174 :
>>168
夜桜お七

175 :
>>168
まあ、>>165の内容はスレの本旨にも係ってくるし、>>169-174みたいなのより良いじゃない。

176 :
小円遊ちゃん♪

177 :
はぁい

178 :
こん平さんって歴代回答者の中で唯一
20代前半でメンバーになったんだな。1966年当時23歳。
初代メンバーの平均年齢(28歳)の引き下げにも貢献しているw

179 :
イッチョメ イッチョメ ワーオ

180 :
こん平師匠が20代前半でメンバーの話のついでだが
2つ目から笑点メンバーになったのは桂才賀師匠が最後みたいだね。
小遊三とたい平と昇太は真打になってからの笑点メンバーということになるみたいだね。

個人的には笑点レジェンド大喜利というタイトルにしてほしいくらいだよ
若手大喜利 東西鶴亀大喜利もあるくらいなんだし
いまもその若手大喜利 東西鶴亀大喜利もあるわけなんだし。

181 :
木久扇と好楽はいずれ息子と交代で確定、小遊三の後継がどうなるか
小遊三の所属団体からが有力で立川流からはまず無いな

182 :
>>180
あと当代三平もだな。
>>181
個人的には次メンバーは初心に戻って?腕はいいがあまり知られてない噺家をメンバーにしてほしい。
少なくとも昇太、三平(たい平も?)に関してはもともと知名度はある程度あったわけだから。

183 :
>>182
いや、たい平に関しては違ってる。
こん平の代打に、スタッフが先にオファーしたのは昇太だった。
BS笑点の司会を引き受けた時に「次の笑点メンバーはキミだよ」と言われていたと。
昇太がごねたから、若手大喜利で決めようということに。
結局、昇太は「圓楽も辞めるから代わりがいない」と言われて
逃げ道を失って受け入れたという流れに。

184 :
>>180
>>181
>>182
>>183
夜桜お七

185 :
>>1
夜桜お七

186 :
>>1
夜桜お七

187 :
>>1
夜桜お七

188 :
>>1
夜桜お七

189 :
>>1
夜桜お七

190 :
>>1
夜桜お七

191 :
スレ趣旨から外れるけど若返りを図るってなら30代の噺家さんを入れてもらいたかった。
人材が無いのかもしれないけども…にしても三平はねえ
昇太さんかたい平さんより前は40歳以上でメンバーになって人たぶんいないでしょ。
(たい平さんは仮メンバー?になったのがいつだったかによる)

192 :
荒らしはbotなんですかねえ…
>>191
金馬と圓歌(歌奴)は40歳でメンバーになったはず

193 :
いきなり30代は辛いと思う
視聴者や観客はともかく、本人がついていけるかどうか

194 :
一昨日の『笑点』の大喜利で、昇太さんが司会となって初めての座布団10枚になって
好楽師匠が獲得したけど、10枚の賞品は当たり障りのないものだったね

195 :
何ら返答する価値の無い投げかけ

196 :
>>195

>>129
>>142

ラマイ東京ドームに放り込まれたいのか?

197 :
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

198 :
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

199 :
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

200 :
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

201 :
>>196
ハイクルシーサー シラナイサー

202 :
花を召しませランララン

203 :
花を召しませ ランララン

204 :
>>1
私物化 バンザイ

205 :
>>1
私物化 バンザイ

206 :
>>1
野々村病院物語

207 :
>>1
空耳アワー

208 :
>>1
空耳アワー

209 :
>>1
ブラタモリ

210 :
>>1
ブラタモリ

211 :
>>1
高倉健=仲代達矢

212 :
>>1
私物化バンザイ

213 :
>>1
おチンチン出して 前を向いて歩いていこう

214 :
>>1
おチンチン出して

215 :
>>1
おチンチン出して

216 :
>>1
おチンチン出して

217 :
>>1
おチンチン出して

218 :
>>1
おチンチン出して

219 :
>>1
おチンチン出して

220 :
>>1
おチンチン出して 前を向いて歩いていこう

221 :
>>220
マヒナスターズ

222 :
春風亭梅橋
春風亭栄橋

223 :
三遊亭小圓遊
三遊亭圓遊

224 :
三遊亭終了
三遊亭閉鎖

225 :
前武、笑点についてあまり語らず逝ってしまったな。

226 :
だって1年しかやってないからね。
三波伸介は司会在任中に急死したから喋れなかったけど、生きてたら番組のことも回顧してただろうか。

227 :
司会を降りた後も笑点との交流はしてただろうね。
小圓遊も同じく長生きしてればキザキャラは辞めても歌丸との掛け合いは続いてただろうから、この二人が亡くなった事はかなり大きい。

228 :
仮に小円遊さんが長生きして勇退する際に林家九蔵(現好楽)には行かずに
三遊亭遊三に働きかけて弟子の小遊三がそのまま小円遊の後継だったかも知れない。

229 :
アリャアリャアリャサ

230 :
アリャアリャアリャサ

231 :
>>1
渡る世間は鬼ばかり

232 :
>>1
渡る世間は鬼ばかり

233 :
そうそう、クズ三平がメンバー入りすることは無かっただろうな。

234 :
そもそも小円遊さんは笑点降板してそうなんだが

235 :
麻布十番

236 :
>>234
それは絶対に無い。
「子供が一人前になるまでは頑張らないと。」が小圓遊の口癖だったらしいから。

237 :
馬風師匠が笑点のことを話したことってあるんかな?
今談志末期でまともに活動してるのは馬風師匠くらいだと思うけど。

238 :
>>237
さん吉師匠(だっけ)はどうでしょう?
小勝師匠は協会から離脱したらしいけども

239 :
>>222
梅橋師匠も、もし笑点復帰してたら酒浸りにならなかったのかねえ。
もっとも、笑点に復帰できなかった理由が酒だったという説もあるからそうだとしたらアレだけど

240 :
三波がいまも生きていたらさすがに司会は降りてたとしても時々ゲストで笑点に何らかのかたちで
また出演してただろうね。
笑点といえば5代目馬円楽ではなく春風亭昇太でもなく三波伸介だよ。

241 :
【提言】笑点の新大喜利メンバーを考えよう 其之参
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1490558292/

昔のことならともかく、今のメンバーの話だったら↑に行って。

242 :
三波さん、周りの人に比べてずいぶん大きく見えたけど
調べてみたら170pと標準的な身長だった。
横幅があったから大きく見えたのかな。
あと、座高は確かに高かった。

243 :
>>228
一応言っておくと、好楽さんは小円遊さんが亡くなる前にメンバーになってます。

244 :
ただ、小圓遊が死んだ後、才賀を挟んで好楽がその席に座ってはいるわけだけどね。
何でかは知らないけど、一回降りてるから。
考えてみりゃ、一度降板して、その後に復帰したのは現メンバーでは彼だけか。

245 :
歌丸:1回降板で復帰、そして司会卒業後、もう笑点に残る
圓楽:1回降板で復帰、メンバー卒業しばらく後司会で復帰、司会卒業、鬼籍に
こん平:1回降板で復帰、たい平代役のままの有耶無耶降板、声が・・・

246 :
こん平は声もだけど、左手も動かなくなっちゃったしね
長年リハビリしてもあれだから、たい平に交代でも仕方ないと思う

247 :
>>246
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

248 :
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

249 :
>>247-248
海老名ババア乙

250 :
今日の懐かし版はたい平が舟唄の替え歌で全員花火悪乗りして全員全没収されました。

251 :
反社会的加齢臭初老妄想全国発信

252 :
>>251

♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

253 :
BS朝日の番組で
歌丸「実は…小圓遊が亡くなる直前、「酒を取るか、笑点を取るか」といわれてて、「酒を取る」って言ってたからプロデューサー(?)が「もうクビだな」と言ってた
で、クビを言い渡す直前に亡くなったんですよね(要約)」
これって初出?

254 :
Wikipediaに似た情報は書かれてたけど出典不明だったし、プロデューサーがクビを決めていたのは初出
やっぱり生き字引の歌丸は偉大

255 :
「笑点を取るか、酒を取るか」の話とか周りがフォローして酒量が減っていった云々の話は亡くなった当時から言われてたけど、クビの話は初めて聞いたな。
でも小圓遊本人は収入が無くなって野垂れ死ぬぐらいなら高座の上で死ぬ方がマシって考えだったらしいけど。

256 :
>>254
Wikipediaに書かれてる事は大体笑芸人に書いてある。

257 :
どっちにしろクビになってるならさっさと死んでくれて良かったな

258 :
そして三平もか

259 :
本当にクビにする予定だったなら、あんなにボロボロになるまで居座らせずにさっさと降ろしておけば小圓遊の為になったんじゃないのか?

260 :
かつては歌丸との黄金コンビで一時代築いたからな
制作陣も本人に意思があるなら繋ぎ止めたかったんじゃないか

261 :
「笑芸人」の記事と逆だな。「笑瓶人」では「笑点を取る」と
約束して節制した矢先に倒れたとあるけど。

262 :
またアサ芸の憶測記事か?
圓楽の政界出馬で笑点司会降板、夢之助復帰?という、いい加減な記事もあったくらいだし。
若竹を建てて選挙資金どころか多額の借金抱えて、どう考えても無理なのに。

263 :
プロデューサーが小円遊本人にこのままだとクビにすると警告したとか?
だから笑点を取るって言ったのでは

264 :
>>262
>>253がすでに書いてるけど、昨夜BS朝日で放送された歌丸のインタビュー

265 :
予告だけオフィシャルでアップされてた

https://youtu.be/WWFyKZGA2x8

266 :
>>264
違う、小圓遊が「酒をとる」ってやつ。

267 :
>>266
>>265の動画最後まで見たらわかる
歌丸自身が明かしてる

268 :
まとめ
酒をとる:歌丸
笑点をとる:笑芸人
小圓遊死んでザマー:アサ芸

269 :
三波伸介さんの頃の「大喜利」を放送してほしい。

270 :
山崎努

271 :
小圓遊の主治医が言うには、初診の日と同時期に病的なほど気分が沈むようになったらしく「このままでは番組を下ろされる。仕事がなくなりそうだ」と自分自身を責めて深酒をはじめたそうだな。
その後も小圓遊と顔を合わせるたびに簡易人間ドッグを勧めたらしいが、忙しいとか何かと理由をつけて逃げていたらしい。

272 :
>>270
そんなに小圓遊の話が嫌いか?

273 :
>>271
それはどこソース?

274 :
1980/10/23の週刊現代に書いてある。

275 :
胡散臭い週刊誌がソース(笑)

276 :
BS朝日の録画を観たけど、もう少しインタビューを観たかったな。
「つる」も良かったけど。

277 :
妻と子ども2人がいてなんで鬱病+アルコール中毒になったんだ?
仕事が無くなるって自覚があったのに酒を止められなかったとかアホすぎて呆れる

278 :
>>277
吾妻ひでおの「失踪日記」「アル中病棟」をオススメする
家族がいようが仕事に恵まれてようが、酒に溺れる人間も精神的に疲弊する人間もいる

279 :
>>277 >>278
むしろ家族と仕事というのがストレスになるような人もいる。
順風満帆であったとしても。

280 :
自分の本来の人格や芸風と、笑点がきっかけで独り歩きしたキャラクターの乖離がアル中の原因だけど、家族を養わなきゃいけないからキザキャラを捨てきれなかったんだろう
家族に相談できなくて、酒が原因で仕事仲間にも見放されて、酒に溺れるしかなかったんだろうな

281 :
週刊現代の小圓遊の記事から一部引用。

歌丸「やつはウイスキーの水割り専門。でも贅沢な酒飲みじゃなかった。銀座で1杯飲む金があれば、うちで30杯飲めると、大抵は自宅、せいぜいホテルのバーでした。
翌日まで残るような飲み方はするな、体に気をつけろって憎まれるぐらい言ったんですがね。あたしも気が小さいが、やつはもっと気の小さい方で、こっちが酒のことであまり小言を言うもんだから、最近はなるべくこっちから逃げようとしていたんだ」

木久蔵(現:木久扇)「アニさんは非常に神経質な人でした。笑点でうまく答えられなかったと自分を責め、高座がうけないとまた責める。ついつい酒に逃げ込むことになってしまったんですよ。
『子供が一人前になるまであと七年頑張らないと』も口癖でした。キザは仕事の顔で、本当は人並以上に傷つきやすかったんです」

井上真樹夫「『【彼が真打になった時の言葉】オレもついにスターだ。でもスターなんていうのは、ほんの短い期間のもの。だからその間にどんどん稼ぎまくるんだ』と……
それだけに彼は自分の人生を駆け足で生き抜いてしまったんですね」

282 :
小円遊は避けられてたってより自ら避けてたってのが正しいのか

283 :
言うほど小円遊なんか笑点にも落語界にも貢献してないけどな
むしろ迷惑しかかけてないw

284 :
>>283
♪渡る世間は鬼ばかり それでもいいの〜

285 :
>>284
【笑点】イメージ大喜利メンバー【架空】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1473033508/

286 :
>>243
林家九蔵の名前で

287 :
>>283
よっぽと小円遊師匠の事が、お嫌いなのね。

288 :
ハイクルシーサー シラナイサー

289 :
>>286-288
【笑点】イメージ大喜利メンバー【架空】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1473033508/

290 :
>>285
>>289
荒らし

291 :
>>290=>>288

292 :
BS朝日の歌丸のインタビューを見てると、小圓遊には笑点メンバーとしての荷が重すぎたんだろうな。
小圓遊の笑点降板が事前に決まっていた話はかなりショックだった。
自業自得かもしれないけど酒を抑えられなかった原因が原因だから、小圓遊の心中を察するとあまりにも可哀想すぎる。

293 :
小円遊が亡くなった時の歌丸のインタビューまで流れるとは思ってなかった
歌丸のコメントからするに、本当にギリギリまで酒をやめられなかったんだな

294 :
さりげなく小円遊の葬儀の映像まで流れてたけどすごく貴重じゃないか?
歌さんのインタビューも含めて他の番組で流れてるの見たことない

295 :
しかも日テレ系列じゃなくてBS朝日だからね
既出の情報も多かったけど、あそこまでやってくれるとは思わなかった
初めて見る写真も何枚かあったな

296 :
>>292
小円遊の話をしている時の歌丸最後の方泣きそうになってるな

297 :
>今、生きていてくれればと何度思ったかしれません。
>「別れなければ、また会えないじゃないか」
小指を立てて言う、あの思いっきりキザなセリフが忘れられません。

歌丸さんの著書を読んでていつもこの部分で目頭が熱くなる

298 :
>>297
「不死鳥ひとりがたり」好きだわ
ネタ帳もあるし圓生のエピソードも出てくるし、文庫化してくれたらなあ

299 :
>>292
小円遊師匠には申し訳ないけれど、もう少し早い段階から降板していれば別の形で『笑点』に出ていたと思う。

300 :
そして花×川の凶悪排泄怪獣と海老名BBAと五味屑男の300阻止

301 :
♪バカバカバカ夫婦

302 :
>>253
バカバカバカ夫婦

303 :
>>1
メイ牛山

304 :
>>1
白便 黒便 和田勉

305 :
>>1
叩けボンゴ 響けサンバ

306 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

307 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

308 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

309 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

310 :
>>292
稲川 ハイクルシーサー

311 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

312 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

313 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

314 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

315 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

316 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

317 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

318 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

319 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

320 :
>>1
稲川 ハイクルシーサー

321 :
>>1
原節子

322 :
>>1
原節子

323 :
>>1
原節子

324 :
>>1
原節子

325 :
>>1
農協牛乳 空耳アワー

326 :
>>1
ザ・ガードマン

327 :
>>1
必殺仕事人

328 :
>>1
必殺仕事人

329 :
>>278
角煮か 稲川

330 :
>>280
稲川 角煮か

331 :
>>281
ブラタモリ

332 :
>>282
ブラタモリ

333 :
>>284
ブラタモリ

334 :
>>292
私は必殺仕事人 中村主水でございます。

335 :
>>291
眠るお前にくちづけ Kiss on you
旅に出たのさ

336 :
>>292
ガキ使 デデン

337 :
>>292
私は必殺仕事人 中村主水でございます。

338 :
>>292
橋田壽賀子

339 :
>>292
ハイクルシーサー シラナイサー

340 :
>>1
私は必殺仕事人 中村主水でございます。

341 :
>>1
君を抱いていいの 好きになってもいいの

342 :
>>292
たとえ君が目の前に ひざまずいてすべてを

343 :
>>1
今なんていったの 他のこと考えて
君のこと ぼんやり見てた

344 :
>>1
今なんていったの 他のこと考えて
君のこと ぼんやり見てた

345 :
>>295
君を抱いていいの 好きになってもいいの

346 :
>>1
君を抱いていいの 好きになってもいいの

347 :
>>296
君を抱いていいの 好きになってもいいの

348 :
>>298
私は必殺仕事人 中村主水でございます。

349 :
>>300
東村山 庭先ゃ 多摩湖

350 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

351 :
>>1
東村山 庭先ゃ 多摩湖

352 :
>>1
君を抱いていいの 好きになってもいいの

353 :
>>352
君を抱いていいの 好きになってもいいの

354 :
ライスの子 ガキ使

355 :
渡る世間は鬼ばかり

356 :
渡る世間は鬼ばかり

357 :
渡る世間は鬼ばかり

358 :
いくら小圓遊アンチが発狂しても小圓遊が愛されてたってのは変わらないんだよなあ…。

359 :
角煮か 稲川

360 :
角煮か 稲川

361 :
角煮か 稲川

362 :
角煮か 稲川

363 :
角煮か 稲川

364 :
>>1
ブラタモリ

365 :
>>1
ブラタモリ

366 :
>>1
ブラタモリ

367 :
>>1
ブラタモリ

368 :
ブラタモリ

369 :
>>1
ブラタモリ

370 :
https://goo.gl/fSbVMj
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。

371 :
ブランチ

372 :
ブランチ

373 :
>>1
ブランチ

374 :
>>1
ハイクルシーサー シラナイサー

375 :
ホント、気狂い荒らしって、生きてる価値ないな

376 :
円歌師匠が亡くなったよ

377 :
歌丸師匠が「兄さん」と呼ぶ数少ない先輩だったな。

378 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-00000001-spnannex-ent
>>初期「笑点」の大喜利メンバー(69〜70年)で「落語なのに何で6人でやるの?」と疑問に感じ辞めている。
圓歌さんが出ていた時期って8人じゃなかったか?というのはともかく、多忙だけでなくそういう理由もあったのか。

379 :
圓歌師匠が出ていたのはマエタケの時代だもんな
出てたことを知らない人は多いんじゃないか。

知ってたとしても大体あとから知った人が大半だと思う。
俺もそうだったし。

380 :
2000年の「笑芸人」の柳昇師匠のインタビューでは、
圓歌師匠は大喜利向きではないという発言があった。
一人では面白いけど、大喜利は和が大事だから、
一人の時と同じように喋ってはいけないと。
同じタイプで先代三平師匠も挙げていた。

381 :
>>376
>>377
>>378
>>379
>>380
5時に夢中

382 :
5時に夢中

383 :
そういや先週なつかし版で済州でゴルフの回やったっけ?

384 :
先週は野球中継で火曜なつかし版休止
今週月曜は第1850回(演芸コーナーは南州太郎)を飛ばした

385 :
じゃあ先々週?か。火曜で済州のやつやってなかったような気がするけどどうだったっけ

386 :
>>384
>>385
諸事情でカットだと思う。

387 :
アナアナの3代目圓歌(異端の三遊亭)は氏んだ、残りはお笑い三人組の4代目金馬(異端の三遊亭)だけだ

388 :
笑点お正月だよ!大喜利祭り2018

元日夕方4時から2時間SP

これ以外の日テレ主な年末年始特番'17〜'18

ぐるナイ

12月20日 ゴチ18最終戦 クビ決定SP

元日 おもしろ荘SP
1月2日 ゴチ19エキシビション 新メンバー登場SP
1月18日 ゴチ19開幕戦

389 :
ガキの使い

12月18日 おもしろVTRベスト10
12月25日 笑ってはいけない記者会見
12月30日 大晦日直前徹底解剖SP
大晦日 本編(6時間)

1月3日 完全版・お見逃しも未公開も一挙大公開
1月7日 最後の未公開

390 :
1月2日・3日 箱根駅伝

12月30日〜1月8日 全国高校サッカー選手権大会

391 :
元日

新春フットンダ王
新春しゃべくり007
THEウルトラマンDASH
嵐にしやがれSP

392 :
12月30日 わっ!ダマされた大賞

1月2日 志村・浜田がリアクション芸ダメ出しSP
1月6日 世界一受けたい授業SP

393 :
12月24日or1月7日

行列のできる法律相談所 生放送SP

394 :
12月中旬or下旬

中居正広のアスリートVS芸能人SP

395 :
12月26日or1月9日 踊る!さんま御殿SP

1月8日 はじめてのおつかい 大冒険スペシャル

396 :
>>388-395は↓のコピペばかり貼っているbbおばさん

309: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で (ワッチョイ d1e6-XZJj) [sage] 2017/04/30(日) 18:13:27.99 ID:ewh9QQ0X0

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1490559193/281

281 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で (ワッチョイW 3f72-Xafy)[sage] 投稿日:2017/04/26(水) 10:02:02.50 ID:isGeIPzp0
円楽は英語が話せるのも強みだね
あと見た目がシュッとしててシティボーイ風だから説得力もあった

          ____
       / \  /\  シティーボーイ(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
(書いた犯人は二度と現れない不正ワッチョイIDを使って同時間帯に自作自演で三平叩きをしているネットストーカーの南人彰容疑者)

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1490559193/309

397 :
>>387
異端の三遊亭で思い出したんだけども、先代の圓遊(つまり小圓遊の師匠)はどういう経緯で三遊亭圓遊の名跡を襲名することになったんだろうか。(スレチになるが)

398 :
スレチなので、スルー推奨

399 :
保存映像のスレに書いてあったけど、マエタケさんや談志さんが司会してた頃の映像がどれだけ残ってるか気になるなダ

>>398

そんなこと、矢印立て自己紹介する「メタボ王子」に言われたくない

400 :
そして花×川の凶悪排泄怪獣と五味屑男の400阻止

401 :
松崎真でございます。

402 :
三波司会時代の笑点、やたら歌丸の顔が抜かれてる気がする
当時真ん中辺りに座ってた円楽の回答に対して笑ってる横顔とか、関係ないはずの場面でアップになってる印象が強いんだけど、表情豊かで反応が早いせいなのか
談志の「リアクションのできる落語家」っていう評価がわかった気がした

403 :
歌丸が小円遊について語ってるインタビューはいくつかあるけど、小円遊が歌丸について語ってるインタビューって存在するのかね

404 :
>>399
実を言うと談志時代とマエタケ時代の笑点の大喜利の映像が何と日本テレビさえ残っていない。
(つべに談志時代の笑点音頭があがってるが)
前にたい平の座布団10枚の賞品が旧麹町事務所に眠ってるお宝をもらえるやつで
笑点第1回と歌丸さんの真打昇進時代のネガに残ってる位で映像はなかった。
だから50周年の時に水トが映像持ってる方の募集をかけていたんだよね。
三波司会当時にいわゆる座布団供養の浅草寺からのやつが日本テレビに残ってる最古。

405 :
どうせなら金曜夜席の映像も募集かければ……、いや、談志司会時代の笑点よりもっと現存してる可能性がないな。

406 :
日テレって過去映像の保存状態悪いよね。
「紅白歌のベストテン」ですら80年以前のものが残ってないようだし。
「太陽にほえろ!」は東宝だったから残ってるけど、それ以外のドラマも
70年代のは観たことない。

407 :
せめて録音している人とかいないですかね…
歌詞付きの笑点のテーマとかも(こっちは音源すら残ってなくて辛うじて歌詞が残ってる?歌丸さんが覚えてた?くらい)。

408 :
笑点のテーマに歌詞があったのを覚えてるの歌丸と木久扇だけしかいないのか

409 :
小円遊時代で日テレに残ってるのはDVD収録分だけなのかね

410 :
流石にもう少し残っててほしいとは思う。
日テレの事だから小圓遊追悼回はともかく、三波伸介追悼回すら残ってなさそう。

411 :
座布団十枚の豪華賞品、歌丸がハワイ旅行を獲得したのがあって、俺の記憶だと1990年の前半で、帰国後の大喜利のあいさつで「誰かさんのせいでパンツまで調べられた」と言ったのは覚えている。
当時、実家にビデオがなかったから、放送日までは分からない。
他に楽太郎が「魚卵セット」を獲得したり、獲得者は不明だけど大きな朱塗りのお椀が賞品だったのがあったりと、「笑点」の公式本やHPに記載されていないのがまだある。
司会が先代の円楽時代だから映像は残されていると思う。

412 :
>>403
あっちの方が髪の毛が無いしジジイでしょって言っていた記憶。
歌丸がいつも語る二人で歩いてたらファンに仲良いんだと言われたエピは小圓遊も同じように語ってた。

413 :
>>410
初代三波伸介さんが最後の司会をした大喜利は、『笑点 大博覧会 DVD-BOX』の一巻目の最後に収録されていると思います。

三波さんの最後となった大喜利は、当時の大喜利メンバーが自分の弟子(もしくは弟弟子)と組んだ大喜利(1982年12月26日放送)だと思われます。

414 :
>>413
連投申し訳御座いません。

この大喜利は、三波さん(当時52歳)の亡くなる4日前(1982年12月4日)に収録されたものだそうです。

415 :
>>410
再び連投申し訳御座いません。


三波さんと当時の大喜利レギュラーメンバー(九蔵、こん平、歌丸、朝次、楽太郎、木久蔵)※この並びは当時の席順

このメンバーでの最後の『笑点』の大喜利は、DVDにはなっていないはずです。

問題は
1.地方の娘都々逸
2.三波さんが時間を聞くやつ
3.不明

これが最後の大喜利かは分かりませんが。

416 :
>>415
この大喜利では、座布団とるのは一度だけで当時の木久蔵師匠でした。

この大喜利が最後の大喜利かは分かりませんが。しつこいですが。

417 :
あのー…追悼大喜利のことを言ってるのですが…
まあ暗すぎてDVDには載せなかったんじゃないかなとは思う

418 :
>>417
小円遊師匠の追悼の大喜利は残されてないと思う

419 :
追悼大喜利の映像が残っててもわざわざDVDにしようとはならないだろうな。
貴重な映像をカットばかりするんだし。
確か三波が亡くなった時メンバー達が三波との思い出話を語っていたが、その映像は残っているのだろうか。

420 :
このスレ見てたら小円遊の追悼大喜利かなり暗そうなんだけど内容を知っている人はいるのかな

421 :
松崎真さんも 早いもので3回忌だもんな
50周年記念に間に合わなかったんだな。

他界したのが2015年5月なんて知らなかっただよ。

422 :
ハイクルシーサー シラナイサー

423 :
出典は不明だが、
10月19日の番組内で「小圓遊追悼大喜利」が行われた。
小圓遊の定位置には座布団と生前着用していた水色の色紋付が置かれ、小圓遊以外のメンバー5人(桂歌丸・林家こん平・林家木久蔵(現:林家木久扇)・林家九蔵(現:三遊亭好楽)・三遊亭楽太郎(現:6代目三遊亭円楽))で大喜利を行っている。
らしい…

424 :
40年史に南の追悼特番の写真は掲載されてるんだけど、小円遊追悼大喜利はそれこそソース不明のネット情報しかない
歌丸の「碁敵は憎さも憎し懐かしし」とか
当時の新聞とか週刊誌探したら出てくるかな

425 :
>>424
三波の追悼特番の写真はテレビでも特番で笑点の歴史を振り返った時にちょっとだけ映った事があった。
ただ、その時はその場にいたはずの桂才賀(当時は古今亭朝次)が映っていなかった。

426 :
トリミングされてるんでしょ。
どうして消したかまでは知らんが。

427 :
さらば圓楽SPのときですかね?
YouTubeの動画で見ると遺影が少し右側にずれているのでトリミングかもしれませんねえ…
松崎さんと才賀さん(及び三波さん)を除けば2006年時点でのメンバー
(こん平さんはまだ「休養中」だったはず)だった。
そして松崎さんは特番で出てたらしいので単純に知られてない…という可能性と、
当時圓楽司会だから例のエピソード(圓楽が才賀さんを嫌っていたエピソード)が本当だとすれば、
意図的にトリミングされたか…

428 :
本当どころか才賀本人が語ってたんだけどね。
その頃はまだ笑点サイドと和解してなかったのかな。

429 :
笑点サイドというか、圓楽師匠が才賀師匠を嫌っていたんじゃないか?
才賀の師匠が三友協会から落語協会に戻っちゃったし…

430 :
×三友
○三遊
三友じゃ上方になっちまうなw

431 :
先代が理不尽な対応をしたからこそ、後のDVDは許可しても「さよなら円楽」でのオンエアはNGだったのかも
一門を守るという目的で好楽を復帰させたくて仕方なかったんだろうけど、ずいぶん乱暴な真似をしたな
去年だったか、当代円楽が「みんなうちの師匠のこと優しくていい人だって思ってるけど、そんなことないよ」って関西のバラエティでこぼしてたけど

432 :
>>424
40周年記念の写真集に小圓遊追悼大喜利の写真があるぞ。

433 :
>関西のバラエティ
「特盛!よしもと」だったっけ?

もし小圓遊が続いてたら(つまり才賀が入ってなかったら)誰を降ろすつもりだったのかなあ、と想像してしまう。

>>429
当時の回答者は歌丸、こん平、木久蔵、楽太郎、小遊三と才賀。
こん平の師匠の三平が師匠の七代目圓蔵に付いていかなかったことも三遊協会が上手くいかなかった一因のはずだけど、三平一門のことは恨んでなかったのかな。
あと、歌丸も三遊協会に呼応しなかったし、木久蔵ともお互いの師匠(圓生と彦六)がものっそい仲悪かったし。

434 :
自殺したきん平と入れ替わるようにレギュラーになった金遊(小円遊)だけど、当時絶対に周りから「きん平をホームから突き落としたのは金遊だ」とかイジられてたんだろうな

435 :
>>433
まあ、こん平さんとは初期メンバーとしての付き合いもあったわけだし、才賀さんを実質降板させたのはあまり思い入れも何もなかったからというのもあると思う。
ただ、最初から来なかったのと途中で抜けたのでは個人的にはだが後者の方がムカつくので、そういうとこもあるのではないか?と思います。

436 :
>>433
小円遊→朝次(才賀)がなかった場合、んー、好楽→小遊三→好楽だったかも…?
あと、円生と彦六の正蔵は仲悪かったけど圓楽と彦六に関してはそんなに仲が悪いってほどでもなかったんじゃないかな。

437 :
>>434
そういうネタは小痴楽辺りの担当ですかね。

でも、そのまま続けていれば、師弟大喜利で圓生、彦六、小さん、三平が並ぶ光景が見られただろうに、惜しかった(つば女とこん平が入れ替わったから、4人同時に並んだことはない)。

>>435
まあ、その両方の意味で筆頭に挙がるリストラ候補だったんでしょうね、圓楽にとっては。

>>436
やっぱり才賀が入らなかった場合に次に来るのは小遊三でしょうかね。
一番の新入りで、彼に対してもその当時はそこまで情はなかったでしょうし。

圓楽本人と彦六の関係については、言われてみればその通りですね。
何より好楽も元彦六門下ですし。

438 :
そういえばメンバーで5代目小さんの系統ってそんなにいないような…
談志
小きん(つば女)
かゑる(馬風)
くらいか。

439 :
そんなもんじゃない?
先代三平のところも3人(こん平、たい平、当代三平)だし、彦六の系譜からは2人(木久扇、好楽)。
圓生の流れのメンバーは何故か矢鱈多いけど(先代圓楽、圓窓、好生、当代圓楽、好楽)。

440 :
絶対数?母数?の割りには…ということで。

441 :
ここからは、三波伸介さん、圓楽師匠、歌丸師匠限定で宜しくお願い申し上げます。

442 :
消えろアホが。

443 :
>>442
あなたに言われたくないよ。

444 :
>>442
電車賃あげるから、三鷹に帰っていいやもう。

445 :
>>442
ハイクルシーサー シラナイサー

446 :
>>442
ハイクルシーサー シラナイサー

447 :
>>438
馬風が出てきてなぜさん吉が出てこない(笑)
でも5代目小さん門下は量?の割にはつば女以降きてない(邪魔田は除く)のはちょいと気になるな。

448 :
まあ、馬風は一応会長をやった御仁だし。
あと、つば女は馬風やさん吉より出演していた時期が長いのもあるか。

柳家の噺家がメンバーになってないのは、圓楽が協会分裂の絡みで小さんを嫌ってたからじゃないの。

449 :
ハイクルシーサー シラナイサー

450 :
>>1
村田英雄

451 :
>>1
村田英雄

452 :
>>1
村田英雄

453 :
>>1
村田英雄

454 :
>>1
泉 ピン子

455 :
>>1
座布団二枚

456 :
BSで三波伸介時代のやらないかな?
映像とか残っているんだろうか

457 :
>>456
今さら何言ってんだよどアホ。

458 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
赤木春恵
馬渕英俚可、山田雅人
森 光子
−特別出演−
えなりかずき、中田優子
中田喜子
野村真美
藤田朋子
植草克秀
小林綾子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

459 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
赤木春恵
馬渕英俚可、山田雅人
森 光子
−特別出演−
えなりかずき、中田優子
中田喜子
野村真美
藤田朋子
植草克秀
小林綾子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

460 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
赤木春恵
馬渕英俚可、山田雅人
森 光子
−特別出演−
えなりかずき、中田優子
中田喜子
野村真美
藤田朋子
植草克秀
小林綾子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

461 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
赤木春恵
馬渕英俚可、山田雅人
森 光子
−特別出演−
えなりかずき、中田優子
中田喜子
野村真美
藤田朋子
植草克秀
小林綾子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

462 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

463 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

464 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

465 :
>>1
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

466 :
渡る世間は鬼ばかり

467 :
>>456
昔はテープが高価だった上に著作権法の関係でテープの保存に制限があったみたいだからね。

歌丸師匠が比較的昔の笑点をホームビデオで録画して保存しているみたいだけどね。
山田がちびっ子大喜利に出演した回のビデオが日テレに残ってなかったのを歌丸師匠が持っていて
テレビ局に貸し出した事があったようだ。
でも、昭和48年の浅草で座布団供養をやった回以前のビデオは歌丸師匠も持っていないようだ。

468 :
>>467
大村崑が自分の出演した番組をかなり古い時期から録画してビデオを保管しているそうだけどね。
でも崑ちゃんは笑点に出た事はなさそうだね。

469 :
>>467
>>468
ハイクルシーサー シラナイサー

470 :
>>467
>>468
ハイクルシーサー シラナイサー

471 :
>>467
>>468
ハイクルシーサー シラナイサー

472 :
>>467
>>468
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造

473 :
>>467
>>468
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造

474 :
>>467
>>468
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造

475 :
>>467
>>468
どアホ

476 :
>>467
>>468
どアホ

477 :
>>467
>>468
どアホ

478 :
>>467-468
ビデオデッキ自体が高価で一般人が買える値段じゃなかったらしいからな。
日テレでいうと、名物Pの井原高忠が1968年ごろにビデオデッキを購入したらしいが、
「笑点」とは縁がなかったのが惜しいな。

479 :
>>478
2代目司会者の前田武彦氏が売れっ子だった頃、自分の出演番組をビデオで
録画していたそうだ。

しかし、あの「バンザイ事件」でテレビ界から干された時に全部捨ててしまった
との事。

「バンザイ事件」がなければマエタケ時代の笑点が見られたかも。

480 :
そういえば再来週の演芸はセ小さんか。

481 :
三遊亭圓窓に人生を狂わされた、近いうちにR

482 :
小圓遊の離婚の原因って妻の事故が発端だったんだな。
妻がむち打ち症で精神が不安定になって子供達に八つ当たりしてるのが辛くて見てられなかったとか。
離婚する一ヶ月前はほぼ別居状態でマスコミからの電話がスゴかったらしく対応するのが大変だったみたい。
その後の藤子さんは、子供達がお姉ちゃんお姉ちゃんと懐いてるのを見て結婚を決意したらしい。

483 :
小円遊の著書があったら絶対読み応えあるだろうな

484 :
『笑点』50周年を記念したDVD-BOX発売決定。
なんかあるだろうなと思っていたら本当にDVDが発売されるみたい。

『笑点』に御出演された名人方の落語が多く収録されているようなので、落語ファンにはたまらないと思う。(私自身も結構楽しみ)。


勿論、笑点メンバーの落語も収録されているみたいだから本当にたまらない。

485 :
>>484
連投申し訳御座いません。


ただ、大喜利が少ないのが個人的には残念。

486 :
>>482
そういえば笑点の歴代レギュラーで離婚経験者は小円遊と山田隆夫の2人だけ?

487 :
>>486
小痴楽
ヨネスケ

488 :
1861回

山田くんが歌丸師匠に自分の判断で座布団をあげて10枚獲得になった
カットされてたのかわからんが圓楽師匠は10枚獲得を追認した。
事前に歌丸10枚で終わるという台本があったのかな。

489 :
シラネーヨ アフォ ヴォケ カス

490 :
>>489

>>399の下

491 :
>>489

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1484315762/585

492 :
50周年特番で流れた(たしか)
73年放送の日テレ20周年記念座布団供養と浅草大喜利フルでみたいな(もちろん権利とか放送禁止用語で難しいところはあるだろうけど)
歴代3司会者の並び(談志、三波、先代圓楽)もっと見たい

493 :
こういうのも、Huluとかオンデマンドで流してほしい

494 :
>>489
>>490
>>491
荒らしは追放(暴言は通報)

495 :
>>494

>>490-491は荒らしでない

496 :
>>495
人を罵倒する書き込みをする事自体、荒らしだから

497 :
先代の5代目馬圓楽が司会に就いてしばらくしてから好楽が一時降板したとき
嫌な予感はしていたが

その後の桂才賀への冷遇ぶり見てるとそういうことか やっぱりな
とは思ってたよ。
楽さんいまの6代目圓楽がいくら出ていても円楽党はもたなかったのかと思ってたけどね。

笑点はプロデューサーよりも司会者の判断で決める 決まるという番組だったから
歌さんのときもそうだったし
その歌さんのときはタモリが新司会者というありえない見出し 誤報もいいところの話だったが
案の定 歌さんは反対したからね。

仮に三波伸介がいま生きてたとしても喜劇中心に活躍していて
いまも笑点の司会はしてなかったとは思うが。
才賀の降板はたぶんなかったはず。
志ん朝へのうらみつらみが相当あったんだろうな。
さんゆう協会にもとい三遊協会の旗揚げのとき
円生に日頃お世話になっている噺家たち
とくに志ん朝と円鏡と7代目円蔵も参加したが途中で落語協会に戻ってるし。

498 :
↑この発言を見て欲しい。なんとつまらない発言だろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。

499 :
>>498
人の悪口書き込むなよ。
あなたの頭もイカれてるよ。

500 :
>>498
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

501 :
>>498
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

502 :
>>498
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

503 :
>>498
泉 ピン子
長山藍子
前田 吟
角野卓造
赤木春恵
岡本信人
岸田智史
石川裕司、日野美紀
森 光子
−特別出演−
馬渕英俚可、山田雅人
中田喜子
野村真美
藤田朋子
坂上 忍
野村昭子
劇団いろは|トライアルプロ(その他)
藤岡琢也

504 :
>>498
人の悪口書き込むなよ。
あなたの頭もイカれてるよ。

505 :
>>499-504誘導
【笑点】イメージ大喜利メンバー【架空】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1473033508/

506 :
>>498
渡る世間は鬼ばかり

507 :
高倉健

508 :
いいかげんにしろよ もう

夢之助の龍角散の事件は当時は見てなかったがカットされなかったのかな。
あいさつか大喜利のネタの中で言ったことなのかもしれないけど。
そもそも夢之助ははじめから起用する予定がなかったらしいというけど 
どういうことなんだろう。
円窓降板後は九蔵いまの好楽を起用する予定があったということなのかな。

夢之助もおもしろくはなかったが
その前の円窓はそれ以上にたいしておもしろくなかったし 当時の円生一門の5代目馬円楽と道連れというかたちで
降板したから良かったけど。

509 :
>>508
先代の円楽は自分と円窓の後任に楽太郎(現当代円楽)と九蔵(現好楽)を推薦したそうだ。
このうち楽太郎はそのまま受け入れられたが、もう一枠は三波が推薦した夢之助が選ばれたとの事。
その夢之助が龍角散を怒らせて2年で降板となり、2年越しで九蔵がレギュラー入りを果たした。

ちなみに当初の予定では先代円楽と円窓は同時に1977年3月末で卒業する予定だった。
それが、夢之助が当時タレントとして売れっ子で、この年の8月にならないとスケジュールが
押さえられないという事で、早く卒業したがっていた先代円楽のみ先に卒業させ、円窓には
夢之助が出られるようになるまで出演を続けてもらい、楽太郎には待ってもらった。

先代円楽の卒業から、楽太郎・夢之助加入までおよそ5ヶ月解答者5人体制だったが、
自分はこれは当時のスタッフは好判断だったと思う。

「だったら楽太郎だけ先に出して、夢之助は都合がついてからでいいじゃないか」という意見が
ありそうだが、この2人が入る以前はこん平が最年少でメンバー全員が戦前または戦中生まれ。
これに対し、楽太郎・夢之助は戦後生まれで団塊世代。
戦前・戦中生まれと団塊世代は物の考え方とか価値観が全然違う。
戦前・戦中生まればかりの中で楽太郎が一人で入っていたら、おそらくすぐに潰れていたと思う。
予定より遅れてでも楽太郎と夢之助を同時にレギュラー入りさせたのは大正解だった。

510 :
>>509
ハイクルシーサー シラナイサー

511 :
>>509
ハイクルシーサー シラナイサー

512 :
>>509
ハイクルシーサー シラナイサー

513 :
>>509
ハイクルシーサー シラナイサー

514 :
>>509
ハイクルシーサー シラナイサー

515 :
>>509
ハイクルシーサー シラナイサー

516 :
>>1
森 光子
−特別出演−

517 :
>>1
森 光子
−特別出演−

518 :
>>1
森 光子
−特別出演−

519 :
>>1
森 光子
−特別出演−

520 :
>>509
でもこの頃はまだ笑点も利権化してなかったんだな。
今じゃ二ツ目を抜擢とか絶対無理でしょ。

521 :
>>509

ラクさんと好楽さんが今も大喜利メンバーなのはそういう背景があったんだな

522 :
>>1
ガキ使やめるの嘘やでダウンタウン

523 :
>>1
ガキ使やめるの嘘やでダウンタウン

524 :
>>1
ガキ使やめるの嘘やでダウンタウン

525 :
>>1
ガキ使やめるの嘘やでダウンタウン

526 :
>>1
森 光子
−特別出演−

527 :
>>1
森 光子
−特別出演−

528 :
渡る世間は鬼ばかり

529 :
>>478
菅原文太

530 :
5時に夢中

531 :
古閑ちゃん・・・(´・ω・`)

(女子アナ)

532 :
>>531
ぐっすり眠れるよ

533 :
火曜なつかし版の前半のあいさつ微妙にカットしてる?

534 :
先日の月曜懐かし版で歌丸がカツラつけた後顔を震わすシーンがあったけど
この場面とそっくりだった
http://tn-skr2.smilevideo.jp/smile?i=29814073.M
フリップフラッパーズ。ED真ん中あたり

535 :
できれば三波伸介時代に小遊三をメンバーに入れてほしかったな
三波と小遊三のからみが見てみたかったよ。

536 :
三波伸介のなんでもコーナーの動画は少ないけど
木久扇の尊敬するアラカンが出てるものと
サンフランシスコさくらまつりのときのケーブルカー乗りながらのクイズで
ケーブルカーのケーブルというのはどういう意味かという出題だった。
ものしりの歌さんはちゃんとしたまじめな答えを言って正解したが
楽さんと夢之助がわざとというか台本通りだとは思うけど
間違えた答えを言って降ろされたけどなぜかはしゃいでいた動画がある。
ようつべで検索して見てください。

537 :
>>536
意味不明

538 :
>>536
意味不明

539 :
>>536
意味不明

540 :
>>536
意味不明

541 :
>>536
意味不明

542 :
>>535
意味不明

543 :
もう1度笑点の過去の出演者のその後みたいな特集を特大号で良いからやってほしいものだが
円窓や夢之助は出たとしても桂才賀は出てこないかな。

544 :
>>535
史実では夢之助か九蔵(好楽)が入ったタイミングで小遊三が入ってたらあったかもね。
二ツ目時代も、鈴本が芸協に何度か抜擢昇進を打診する程の実力だったそうだし。

>>543
圓窓も出ないんじゃない?
先代圓楽には良い感情持ってないだろうし。
夢之助は龍角散が前番組やBSのスポンサーをやってるし、局としても出せないでしょ。

545 :
おさらいだが笑点レギュラー出演者(座布団運び含む)でご存命なのは(現メンバー除く)
こん平
馬風
さん吉
小勝
金馬
圓窓
夢之助
才賀
桂文字助
毒蝮三太夫
当代圓遊
ヨネスケ
(敬称略)
と言ったところか(抜けやミスあったらスマソ)

546 :
50周年のDVD買わない方がいいかな、大喜利そんなに収録されてないと聞いたけど

547 :
DVDで思い出したが、収録の名人落語の項目を見たけどやっぱりというか小三治は若手大喜利?降板以降演芸にも出てないのかね。
小さん、米朝、(噺家じゃないけど)貞水と人間国宝の一席が収録されてるからやってれば入れてるはずだし…(まあ断られた可能性もあるが)

548 :
全然枕でも笑点について触れないようだし、彼にとっては自分が若手大喜利に出てたのは黒歴史なのかな。

549 :
よーつべで1978年 笑点で検索すれば
正月の笑点スペシャル1978年の放送 1978年の元日に放送されたものだが
タレント大喜利大会のメンバーがすごい。
笑点スター大喜利の1978年正月に放送されたもの。
坂本九 宍戸錠 岸ユキ 千昌夫 京唄子 鳳啓助

豪華スターお揃い 勢ぞろいの大喜利
TOKiOやアナウンサー大喜利とはまた違う ひとあじもふた味も違うおもしろさ。

550 :
>>549
いつも思うけど「よーつべ」ってどういう意味?
誰か教えてください。

551 :
見出し見る限り、今日は昇太司会後初の全員全没収?
そういえば歌丸司会後初の全員全没収は11年前の今日だったな。

552 :
>>551
わざと放送を11年前と合わせてるのかも
ちなみに明日は桂歌丸師匠の81歳のお誕生日。

553 :
よーつべというのは動画サイトでおなじみのYOUTUBEのことですよ

三波伸介時代の大喜利の動画や三波伸介のなんでもコーナーの動画もありますし
先代5代目馬圓楽の初回司会 初登場司会のときの動画もありますよ。

梅橋という噺家さんや毒蝮や談志やマエタケ時代の動画はまず見ることはできないし
談志時代やマエタケ時代の笑点と笑点大喜利はすべてにおいて見ることはほぼ不可能ですが。

554 :
>>551
昨日初めて出ましたな。

555 :
>>553
だから日本テレビも血眼になって談志 前武 三波初期 いわゆるハゲお化け抗争当時の
映像を50周年番組で水トが必死に探してますと募集かけていた。
たい平の座布団10枚賞品のお宝探しでもあったが、談志 前武 三波極初期の笑点
の映像が日本テレビにも全く残っていない。一番古いのが日本テレビ開局20周年の
浅草寺での座布団供養。

556 :
ただ募集のかけ方が中途半端だよな
本当に何がなんでも欲しいならBSじゃなくて本放送のラストにテロップでも流しておけばいいし、HPやFacebookでもバンバン宣伝すればいいのに

557 :
>>555
そのNo.369のやつがおじゃマンボウで日テレに残ってる笑点最古の映像だと言ってたからな。
おじゃマンボウで笑点特集したときに歴代司会出したとき、前武のはその最古の映像でインタビューしていたやつ、談志は写真でしか紹介してなかった。

558 :
だからどうしたカスヲヤヂ

559 :
>>558
あなたも荒らし

560 :
笑点も24時間テレビのとき三波伸介 三遊亭小円遊 春風亭梅橋
桂才賀 三遊亭円窓などの笑点を特集というかたちでなつかしの笑点として
放送してほしいけどな。
来年の24時間テレビでそういう笑点のなつかし映像を企画として
できればぜひ放送してほしい。

561 :
梅橋の映像はないし、才賀と圓窓は本人が許可しないだろ。

562 :
こいつアホ

563 :
>>562
あなたもどアホ

564 :
好楽がロシアの2人組をタツーと言っていてうけた。

565 :
小遊三「隅田川 素っ裸で背泳ぎしたら 勝鬨橋が開いたっけ」
圓楽「この思い出は勇壮(雄壮?)だねえ」

どういう意味ですか

566 :
>>56

>>558

https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1478359077/407

567 :
でも さん吉や桂文字助は存命のはずだけどそれでもいまさらでることもないのかな
故人多いというのもあるだろうし。

568 :
>>567
そもそも文字助は、笑点について語ったことが皆無に近い。
談志との繋がりで、くらい。

さん吉は勝二(小勝)と共に、こん平の師匠の三平に誘われたという経緯。
辞めるこん平の代わりとして呼ばれたという。
メンバー5人が降りることに、談志が相当困っていたそうで。

569 :
>>555
地元の祭り協賛イベントで市役所が写真を持ってる伊勢原回がないのは意外。
ニールセン最高視聴率以外にも歌丸さんが不調のまま出たとか現好楽の座布団配りとか、あったら絶対使える映像が多いのに。

570 :
>>566
「うるせーバカ」が言いたいがために手が込んでるね

571 :
木久扇の「江戸の敵を長崎で討つというが、この長崎は豊島区の長崎である」

の答え覚えてるわ。もう10年前か。

572 :
>>562

573 :
>>572
>>562

574 :
そういえば今週の爆報フライデーに桂文字助師匠が出るとか

575 :
2090回(平成19年11月11日放送分)2問目

木久扇「おのおの方、吉良邸に討ち入りにござる」
歌丸「まだ早いんではござらぬか」
木久扇「あ、そうか。松の廊下の刃傷がまだであったか」

歌丸「何のために討ち入りするんだよ」

おもしろかった。

576 :
2090回(平成19年11月11日放送分)2問目

木久扇「おのおの方、吉良邸に討ち入りにござる」
歌丸「まだ早いんではござらぬか」
木久扇「あ、そうか。松の廊下の刃傷がまだであったか」

歌丸「何のために討ち入りするんだよ」

おもしろかった。

577 :
凄いアタマが悪そう。

578 :
おまえも文字助みたいな生活おくってるんだろうね
いくらか生活保護受けてな。
ろくに文字助みたいに苦労もせずに、な。

579 :
ttp://i.imgur.com/XAhOdM2.jpg

ttp://i.imgur.com/QP1OeZQ.jpg

580 :
桂才賀も円窓も夢之助もTBSの爆笑問題フライデーなら出るんじゃないのかな
松崎真さんや夢丸は無理だけど
笑点の大喜利に解答者で出てた人ならこういう人たちもとりあげてほしいとは思うけど。
桂才賀は雑誌や新聞などでは笑点や刑務所の慰問に関するインタビューにはいまも答えているみたいだけどね。

581 :
松崎誠が出たら幽霊だぞ。

582 :
才賀は番組というより圓楽に虐げられたことを恨んでる感がある。
歌丸政権になってから「今の笑点は雰囲気が良い」的な話をしてたから
お呼びがかかればまた笑点に出たい気持ちはあると思う。
過去のインタビューで繰り返してきた圓楽への非難だって
今じゃ木久蔵も楽太郎も堂々と事実であることを証言してるんだから問題視もされないでしょ。

583 :
>>579
10枚景品か

584 :
歌丸ドラマで懐かしの写真がいくらかちょこちょこ挟まれてたねぇ

585 :
>>584
初代三波伸介さん時代の『笑点』で「大喜利」の写真が結構多く挟まれていた。

並び順は、歌丸→木久蔵(現 木久扇)→円窓(この3人がアップの物が多かった)。放送年は大体1973年から1974年頃のものとされる。

なかには小円遊師匠が歌丸師匠の首を絞めている物もあった。(もちろんネタで)

映像が残されていれば、どんな状況でどんな問題かは予想がつくけど。

また先代圓楽師匠が大喜利メンバー(回答者)を卒業してから5人体制の大喜利の写真もあった。

しかも並び順が円窓→木久蔵→歌丸→こん平→小円遊だった。

松崎真さんもしっかり写っていた。写真に

映像が残されていればとつくづく思う。

大喜利で円窓→木久蔵→歌丸→こん平→小円遊の並び順は初めて見たから、本当に貴重だった。

ただ回答者(おもに歌丸メイン)でアップにしているから初代三波伸介さんが写されていなかったのは残念だった。

586 :
>>585
2000年に出た笑芸人にその並びの写真が出てる。

587 :
あげ

588 :
>>52補足
歌丸司会時代の全員全没収(名前はその原因のネタを発言した人)No.は放送回数
No.2029 円楽
No.2060 たい平
No.2158 好楽・木久扇
No.2205 円楽
No.2223 たい平
No.2237 円楽
No.2283 円楽
No.2292 たい平
No.2293 円楽
No.2343 好楽
No.2354 円楽
No.2384 円楽
No.2401 2問目の歌丸の気分で1人ずつ次々血祭りに全没収される(昇太→たい平→円楽→小遊三→木久扇の順)
唯一1枚の好楽も3問目の小遊三の解答直後に「目立ってしょうがないから」が理由で結局没収され、全員全没収
No.2442 たい平
No.2445 たい平
No.2448 円楽
No.2498 歌丸の気分
No.2505 円楽→全員全没収直後のたい平の解答で円楽以外座布団1枚復活
歌丸勇退SP 小遊三
昇太司会後の座布団全員全没収はまだない。

589 :
月曜なつかし版で2003/10/05(#1886、演芸ゲストはナポレオンズ)飛ばされた

590 :
ナポレオンはいつもネタ同じだもん

591 :
>>588補足
歌丸→昇太司会での座布団全員全没収(名前はその原因のネタを発言した人)No.は放送回数
歌丸司会時
No.2029 円楽
No.2060 たい平
No.2158 好楽・木久扇
No.2205 円楽
No.2223 たい平
No.2237 円楽
No.2283 円楽
No.2292 たい平
No.2293 円楽
No.2343 好楽
No.2354 円楽
No.2384 円楽
No.2401 2問目の歌丸の気分で1人ずつ次々血祭りに全没収される(昇太→たい平→円楽→小遊三→木久扇の順)
唯一1枚の好楽も3問目の小遊三の解答直後に「目立ってしょうがないから」が理由で結局没収され、全員全没収
No.2442 たい平
No.2445 たい平
No.2448 円楽
No.2498 歌丸の気分
No.2505 円楽→全員全没収直後のたい平の解答で円楽以外座布団1枚復活
歌丸勇退SP 小遊三
昇太司会以降
No.2576 たい平→全員で煽り立てての全員全没収(昇太司会初の座布団全員全没収)

592 :
ヨルタモリ

593 :
>>1
https://www.va-t.ac.jp/lifestyle/wp-content/uploads/2013/03/food_1.jpg

594 :
きょうは三波伸介 初代三波伸介の命日
没後35年
生きていたら87歳。

よく偉人を称えるとき生誕100周年 150周年
生誕200周年って言うじゃん。 

三波伸介は生誕87周年ということになるかな。
でも奥さんや家族かマネージャーが病院に連れていけば助かっただろうに。

595 :
>>594
荒らし

596 :
本当に三平いなかった頃は良かったな

597 :
黙れジジー

598 :
>>597
横井貴幸さんは三平を評価しているのか

599 :
>>598
荒らし

600 :
いちいちケチつける 粘着な性格もここまでくると病気
いや病気を超えているよな。

笑点の大喜利のシャレやネタにもならん。

601 :
笑点なつかし版、野球やスペシャルで中止とかがなければ歌丸代理司会の時期を含んだとしても圓楽司会の笑点のストックが今年中には終わりそうだけどその後はどうするのかな。
やっぱりそのときには終了かな…笑点デラックスの97年頃のは見れてないのでそこから再再(再?)放送、あるいはそれ以前のも放送してくれるとありがたいが

602 :
その前に、このスレは終了しよう。

603 :
>>602
待望のオートサロンが始まりましたね
レジェンドカメコの人気者千葉の戦士さん!

604 :
>>1
はぐれ署長の殺人急行

605 :
1982/01/03 No.799
https://www.youtube.com/watch?v=ckWL9qRhn8M

あと、1982年放送回は12/5放送分のNo.846の大喜利が上がってるね。
この3日後に三波伸介が急逝。

606 :
1969年11月9日から1970年6月14日まで笑点の大喜利コーナーに出ていた4代目の三遊亭金馬は
いつみても波瀾万丈(昔笑点と同じ日テレで日曜の午前中にやっていた、当初逸見正孝さん、その後逸見の死没により元日テレアナの福留功男さんと野際陽子さん、
それに間寛平さんの出ていたトーク番組)や
どっちの料理ショー(昔笑点と同じ日テレでやっていた、関口宏さんと三宅裕司さんの司会による料理対決番組)、
関口宏の東京フレンドパーク2(昔TBSでやっていた、関口宏さんと渡辺正行さんの司会によるゲームバラエティ番組)、
ダウトをさがせ(昔日テレでやっていた、元日テレアナの徳光和夫さんと今はもう引退してしまった島田紳助さんの司会によるクイズ番組)、
ここがヘンだよ日本人(昔TBSでやっていた、ビートたけしさんの番組)にもでてほしかったよー!

607 :
訂正
605
×ダウトをさがせ(昔日テレでやっていた、元日テレアナの徳光和夫さんと今はもう引退してしまった島田紳助さんの司会によるクイズ番組)
○ダウトをさがせ(昔TBSでやっていた、元日テレアナの徳光和夫さんと今はもう引退してしまった島田紳助さんの司会によるクイズ番組)

608 :
昇太であと笑点何年持つのかな

609 :
>>605
1982/01/03 No.799当時の笑点メンバーの年齢
初代三波伸介(当時51歳)
桂歌丸(当時45歳)
林家こん平(当時38歳)
林家木久蔵(現:林家木久扇)(当時44歳)
三遊亭楽太郎(現:6代目三遊亭圓楽)(当時31歳)
林家九蔵(現:三遊亭好楽)(当時35歳)
古今亭朝次(現:7代目桂才賀)(当時31歳)
松崎真(当時49歳)
*順番は当時のオープニングの序列

*敬称略

610 :
笑点のwikiのネット局の項目のJRTの開始年が1988年になっているが確か三波時代から放送してるんだよな

611 :
福井は1995年あたりまで遅れネットだったな

612 :
今日の放送で三平が座布団0から「後ろへ下がれ」と言われてたけど、
三波時代は「帯ほどけ」が何度かあった記憶がある。
裸にしたのは圓楽就任1回目だけだけど。

613 :
>>612
昇太の「後ろへ下がれ」は、BS笑点時代からやってること。
三波は座布団0になったメンバーを裸にさせることは、よくやっていた。
圓楽はそれを真似しただけ。ただ自分の流儀に合わないって理由でやらなくなったが。

614 :
>>613
今は座布団0だからと帯や着物剥がして裸にさせるなんて到底無理だからなあ。
視聴者に答えが悪いから無理矢理指示して服を脱がせるのは暴力だクレーム言われかねないし。
歌丸時代に楽太郎(円楽)が座布団全部没収して終了後の翌週にどんなにいい答えだろうと
座布団一枚も与えなかったり、座布団全員全没収の翌週誰1人一切座布団一枚も与えなかったりなんて出来ないだろうな。
70歳80歳過ぎがいて座布団与えず板の間にずっと座らすのは体罰だだの足を痛めたらどうするんだ
とかあらぬクレーム言われかねないし。

615 :
>>614
歌丸時代ってせいぜい5年くらい前の話だろ?
今じゃできないってレベルじゃないと思うが。

616 :
昔の笑点のOPが子ども心にすごく怖かった
中間部のメロディがなんか不気味で
あの絵ヅラとのコラボが恐怖をさらに掻き立ててた。 
最近のはそれなくなってるね

617 :
んなこと知らねぇよ暇ヲヤジ

618 :
三波伸介のころはとんちが効いていたよな
でもいま生きていたとしても司会はしてないだろうけど。

文字助は爆笑THEフライデーに出ていて
落語 落語会はやっていない やっていなかったのだが談志の友人である毒蝮三太夫と談四楼が
それでは談志が悲しむとわざわざ文字助が談志 毒蝮 談四楼やファンのために落語ファンのために
落語会を開いたらしい。
でも昔の笑点 いまの笑点の話まではしてなかったような。

619 :
毒蝮と言えばウルトラ警備隊ってイメージしかないんだよな(´・ω・`)

620 :
ウルトラシリーズでは本名の石井、笑点では毒蝮と切り替えていたみたいだが。

621 :
円楽(先代)司会時代はホントつまらんかった
笑点暗黒時代だな。
笑点盛り上げられるかはほんと司会次第だよな。
歌丸さん、昇太さんはなかなかいい司会してると思う。

622 :
>>621
同じこと思ってる人やっと見つけた…何で周りの人は絶賛してるんだろうとずっと思ってたんだよな

623 :
>>619
映像が残っているか残っていないかの違いだろうね。

624 :
>>608
昇太の司会は後10年はできそう
その間には小遊三と木久扇は引退するかも?

625 :
そういえば馬圓楽にオファーかけて駄目だったらこんちゃん司会の予定だったとか聞いたけどその場合どうなっただろう…
>>624
黒円楽、70近い割に若く見えるけど内部は色々からだ悪くしているそうだからさすがに木久ちゃんより先に卒業はないだろうが
(木久ちゃんは二代目が後継に内定してるはず)小遊三や好楽より先に健康上の理由で卒業、下手したら…いやなんでもない

626 :
そういえば今は消えてるが、つべに三波最後の大喜利として当時の若手大喜利のメンバーとレギュラー大喜利メンバーによる大喜利が上がってたが(おそらく40周年DVDに収録)、
こぶ平と好楽(当時初代「九蔵」)という例のトラブルの当事者同士が共演?してたな。
もちろん当時は確執はなかっただろうが…

627 :
>>621
先代圓楽の司会は確かにつまらなかったけど、90年代前半まではまだ良かったんだよ。
メンバーを変えずに2004年までやってしまったから、番組が動脈硬化を起こしてしまった。

628 :
>>627
こん平さんが倒れて代理のたい平さん(馬円楽勇退までは代理名目で正式メンバー昇格は歌丸さん新司会以降)以外だと
小遊三さんと好楽さんを入れ替えてる(最初は好楽さん・小遊三さんの順だったが、それを逆に入れ替えてる)位が大きな変更だね。

629 :
そういえば木久扇と黒円楽は平成年間すべて同じ席位置で終わりそうだな。

630 :
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 終わりそうたな
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

631 :
>>547
出演したとしても映像が日テレに残ってなかった可能性もありそうと言うより本人が覚えていないかも

632 :
>>625
小遊三も健康問題抱えてるし、いつまでやれるだろうかなあ。

633 :
小遊三卒業したらまともなの居なくなる(涙)

634 :
スレタイ読めよ

635 :
      ____
     /∴∵∴∵\
.  /∴∵∴∵∴∵\
  /∴/ ̄\/ ̄\ ∧
  |  |         |  |
  Y ̄ノ≡ヽ  ≡ヽ  ̄Y
 (|   <・/  ・>   |)
  (  ⌒・(__ ) ⌒  )
  人  ヽ___ノ  ノ
   \        /
    /ヽ___ノ\ うるせーカス親父
    |   ヽ__ノ  |

636 :
NHKのあの日あのときあの番組で減点ファミリーの九蔵(現好楽)さんの回!

637 :
圓窓は辞めるときかなり番組に未練があったらしいね。
兄弟子の五代目圓楽が復帰する際に連れてきたメンバーだったから、圓楽の卒業と共に
連座降板となったようだけど、圓窓本人はメンバーとしてかなり残りたくて愚痴っていたとか。
でも圓窓はお題に対する回答がダジャレばかりで三波にもあまり好かれていなかったから
降板しても視聴者的には名残惜しいメンバーでは無かったな。

五代目圓楽と別で降板したのは圓楽が自分たちが抜ける後任に楽太郎と九蔵(今の好楽)を
推したんだけど、番組スタッフが楽太郎はOKで九蔵はNGとなって三波の推した別番組でも
共演していた夢之助となった。
圓楽が弟子でもない九蔵を推したのは落語を見て「こいつは面白い」となったからのようだ。

638 :
肝心の別で降板した理由が抜けた。
で、夢之助に決まるまでに時間が掛かったので圓窓は暫く残り、夢之助の決定と共に
降板した。
その間、既に出演が決まっていた楽太郎にはスタッフが暫く待ってくれといってスケジュール
調整をした。

639 :
そもそも当時楽太郎は今の愛楽のポジションで、毎回収録には来ていたからな。

640 :
若手大喜利に好楽出てたような・・・

641 :
そういえば2代目三波伸介氏とあった人が、2代目三波伸介氏に「三波時代の笑点を見せてもらった」ことがあるらしい。
ttps://ameblo.jp/raita-starkey12/entry-12022800561.html
でもさすがに日テレでも残っている頃…と言いきれないのがなあ…

642 :
>>637
もっとも圓楽は5年くらい前から降板を申し入れていたんだよ。
スポンサー等が、なかなか聞き入れてもらえず降板するのに苦労したという。
師匠の圓生が、弟子のテレビ出演をあまり快く思っていなかったことは
圓窓も知っていたはずだから、いずれ降りなければならないことは分かっていただがな。

643 :
大喜利ナンバーワン
前武時代に圓歌チームと金馬チームに分かれて対戦していたとのこと
その後、現在の形に戻している(座布団運びはアイドルにやらせていたが)ので
上手く行かなかったのかと思う
ただ、正月特番の上方噺家チームとの対決がこれに近いので、やりようによってはまだいけるのでは
BS日テレ「特大号」の若手大喜利で採用してみてはどうだろうか?演者も多く出せるし

644 :
八の字形式がうまくいかなかったのは、両チームのキャプテンの
圓歌と金馬に欠席が多かったから。
また、圓歌は柳昇曰く、大喜利向きではなかったらしい。

645 :
前武、圓歌、金馬。
あの当時この3人を揃ってレギュラーで起用できたことは、かなり凄いことなんだけどな。
夕方の視聴率急降下中の番組である笑点に、半年もスケジュールおさえられたんだから。
だから、笑点打ち切りの窮地を救った救世主のようなもの。

646 :
圓歌と金馬にとって、笑点が土曜収録だったことが最大のネックだったんだろうな。
土曜午後〜日曜は、全国各地の寄席に引っ張りだこだったはずだから。

647 :
>>637
圓窓が笑点が未練があったって本当だろうか?
師匠の圓生が本業をおろそかにすることを嫌がるのに、土曜収録の笑点に未練って・・・

648 :
昔は政治ネタなんてほとんど無かったよな

649 :
>>647
圓窓のレギュラーだった時点で系列外局含めると
ほぼ全国ネットなので地方営業で回るのに有利だったのは確かだろう

650 :
SBS→静岡第一テレビ
信越放送→テレビ信州

651 :
別の話だったらすまないが、少なくともwikipediaによればSBS→第一テレビの間に3ヶ月だけけんみんテレビ(現静岡朝日テレビ)が放送している

652 :
確か夜中に放送してた。
第一テレビが開局するのを知っていたからかやる気全くなしだった。

653 :
田舎モンのささやかな分析

654 :
>>648
談志司会時代に時事芸能ネタも含むヤバネタをやっていた反動とも思える。
日テレサイドとしては笑点をファミリー向けの「健全な」番組として建て直したかった様で、となると時事ネタからは遠ざからざるを得なくなる。

655 :


656 :
>>653
山田くん矢印横井某を地獄に落として〜‼

657 :
>>610
>>611
すいませんが誰かFBCとJRTの開始年を調べてwikiの修正をお願いします (wikiにはJRTの社史調べだが恐らく間違いだと思われる)

658 :
.

659 :
>>648
回答者時代の歌丸さんがよく政治ネタやってたじゃん。

660 :
回答者時代(クスクス)

661 :
「解答者」だって言いたいのかもしれないけど、そっちのほうが間違いだから

662 :
sour grapes

LMFAO

663 :
歌丸さん→昇太さん司会での座布団全員全没収(名前はその原因のネタを発言した人)No.は放送回数
歌丸さん司会時代
No.2029 円楽
No.2060 たい平
No.2158 好楽・木久扇
No.2205 円楽
No.2223 たい平
No.2237 円楽
No.2283 円楽
No.2292 たい平
No.2293 円楽
No.2343 好楽
No.2354 円楽
No.2384 円楽
No.2401 2問目に歌丸さんの気分で1人ずつ1問解答毎に次々座布団を全没収され血祭りに挙げられる
(昇太→たい平→円楽→小遊三→木久扇の順)
唯一1枚の好楽さんも3問目の小遊三さんの解答直後に歌丸さんに「目立ってしょうがないから」と言われて
結局座布団没収され、最終的に全員座布団全没収の座布団なしで大喜利終了。
歌丸さんが5代目圓楽さん司会時代の全員全没収のやり方である1人ずつ血祭り全没収を初めて執行
No.2442 たい平
No.2445 たい平
No.2448 円楽
No.2498 指名手配の問題で歌丸さんが指名手配の写真で、メンバーほとんど歌丸さんへの中傷解答ばかり。
円楽さんの死亡ネタ後に半分カチンと来ていた歌丸さんが悪口雑言ありがとうございますの後山田君に
全員の座布団全没収を指示して全員全没収された。
No.2505 円楽さんが歌丸さんを火葬場で灰になっちゃったとメンバー全員にまくし立てて解答。
歌丸さん激怒し、山田君に全員全没収を指示する。しかし没収直後のたい平さんの解答で
円楽さん以外は直ぐに座布団1枚復活した。
歌丸勇退SP 最後の最後に小遊三さんが抱いて下さいと下品ネタをして歌丸さんを怒らせて全員全没収された。
歌丸さんが勇退最後全員座布団10枚にしたかったのがぶち壊しに
昇太司会後
No.2576 たい平→たい平さんが悪のりの祭りネタに全員が煽り立て、昇太さん大激怒して即刻全員の
座布団全没収命じて昇太さん司会初の座布団全員全没収になった。
(たい平さんは歌丸さん司会時の福岡に次ぐ地方公録[徳島]で2度目の全員全没収)

664 :
無価値な事象に対して、ひらがな、カタカナ、漢字、アラビア数字、ローマ字をふんだんに織り交ぜた、長駄文のド典型

665 :
ローマ字がどこにも入っていない件について

666 :
ウッタ・・・w

667 :
荒れてるみたいですね

668 :
>>667
ただの無能自慢だから
トリビアの泉がなぜヒットしたのかもわからずに
無駄知識が一切不要といい放つ人間性が全くない奴。

669 :
これで、1966年の開始当初の出演者で存命なのは、こん平師匠ただ一人になってしまった

670 :
>>669
初代座布団運びの三升家勝松(現・桂文字助)が健在。

671 :
実にくだらない補足

672 :
>>670
文字助さんまだ生きてるのか
てっきり亡くなったのかと

673 :
てっきり(クスクス)

674 :
意外に米丸(歌丸)一門は長命が多いなあ。小遊三さんも師匠の遊三さんが80歳近いがまだ存命だし。

675 :
東京フレンドパーク2に三遊亭金馬がでていたら、アトラクションを1つもクリアで傷金貨を1枚も獲得できなかった状態(いわゆる「逆グランドスラム」状態)だったかもしれないな
それに、どっちの料理ショーに三遊亭金馬がでていたら、選んだ結果最終的に負けてしまい食べられなかったかもしれないな

676 :
立川志の輔だったら1998年か1999年ごろに東京フレンドパーク2にでていたな

677 :
追悼特番でNo.736の映像が流れたがこれが小円遊逝去した日の回なんだよな

678 :
それがど〜したカス

679 :
>>674
米丸師匠が未だにご健在だから、弟子如きが先にはRないって感じも。

680 :
昨日の放送はほぼ別番組みたいだった

681 :
次回の火曜懐かし版は3回目の全員全没収回が放送される

682 :
>>677
15周年記念ハワイか
小円遊追悼回が流れたのかと思った

683 :
ハワイは2回あったんだっけ。歌丸さん司会時に「二度と乗りたくない飛行機」の問題で円楽さんが
隣の席でこん平さんが酔っぱらって騒いで後ろの席で山田のガキがピーピー言ってた25年前の笑点のハワイ旅行の飛行機
っていう解答して歌丸さんが「よく覚えていたなあ」と感心していたのが印象的。

684 :
スゲェ下手くそな作文ダナ

ドヒャヒャヒャヒャヒャ〜♪

685 :
このカスがいなくなればハッピー

686 :
本日をもちまして横井貴幸の人生を終了させて頂くことになりました。
私の座布団は全て持っていって下さって構いません。
長い間ご愛顧頂きまして誠に有り難うございました。
         (完)

687 :
三波が他界したあと5代目円楽が23年も司会してたのは例の借金の問題もあったのかな
でも司会は本当に下手だったし

確か2回だけやらせてくれないかと言って引き受けたら
それがたまたま当たったんでしょ。
こんちゃんか歌さんがやれば良かったのに。

688 :
稚拙な作文

689 :
このジジーは毎日、御自慢のカメラで撮影した山下沙織というイベントコンパニオンの写真を見ながらシコっています(事実w)

690 :
馬圓楽版が26日まで無いとかいい加減にしろBS日テレ。

691 :
海老名泰助が居ない時の笑点は理窟抜きの面白さ!

692 :
この親父の存在は理屈抜きの無価値さ。

693 :
とハナクソ以下の無価値霊長類が申しております。

694 :
夢之助の龍角散事件ってどういう経緯なのかは当時はよく見てはいないけど
ガイシュツかもしれないけど
確か夢之助が市販の風邪薬は効きませんね
と、発言したらしいけどそういうヤバい発言はむしろオンエアではカットされるはずだからね。
ほかの理由 原因としては当時夢之助がエスエス製薬のコマーシャルに出ていたからていたからということらしいが。

695 :
長駄文

レスが欲しけりゃまとめろヴォケナス

696 :
そんな書き込みはしなくていいよジジー






プププのプ-♪

697 :
まだいるのかこいつ

ちゃんとしたこと書いてるのに
いちいち文句いうのはお前のストレス解消法なのか。

698 :
>>694
オンエアはないにしても、たまたまかあるいは普段から龍角散のお偉いさんが会場にいるのではと思う。

699 :
これすごいな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p630433552
既に終わったオークションだけどすごく気になる

700 :
こいつバカだなw

701 :
何ら面白味の無い書き込み






逝きなさいカス

702 :
    提  供
   (サントリー)
   日 本 香 堂
    龍 角 散

703 :
>>698
今だと考えられないな
昇太はサトウ製薬のCMに出て、救心は長年ついていて、更に龍角散も特番など不定期に復活する

704 :
>>703
救心と入れ替わってスポンサーを離れたのが確か圓楽司会時代からいたカルビーだったような。

705 :
ネットニュースの記者?がここ見てたりして…
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-42811/

706 :
みなみしんすけ亡くなったのが、52歳だったんだなあ。もっともっと年輩だったと思ってた。

707 :
アタマワルソウダナ

708 :
とハナクソ以下の無価値霊長類が申しております。

709 :
>>707



千葉県警察生活安全部の皆さまへ

《ストーカー規制法違反で横井貴幸(41)を逮捕する》機会があればお願いします。ぜひお願いします。今すぐにでもお願いします。

幕張メッセで働くイベントコンパニオン一同

710 :
無駄骨伝言板
発信力ゼロ

ケケケ

711 :
>>710
千葉の発達障害豚横井よお前の人生こそ無駄骨

712 :
だ〜か〜ら〜、香具師はナマポ受給者でもなければ無職でもないとおっしゃっておるのじゃ!
当然、車の免許も保持しているし、高校も卒業しているとおっしゃっているのじゃ!
だいたい香具師は【千葉の戦士】様なのじゃぞ!
ただし、不規則な食生活や食べすぎ、運動不足と加齢による生活習慣病の悪化で【千葉で戦死】は確実なのじゃ!(大爆笑♪)



[>>710]

713 :
笑点50周年記念展

https://blogs.yahoo.co.jp/nonchans32/35866980.html?__ysp=56yR54K544Gu44GT44G844KM6Kmx44GX

714 :
でも、救心と小林製薬とエリエール・アテントはもう笑点のスポンサーをやめてもらいたい。

715 :
あと、このスレももうやめてもらいたい。

716 :
>>714
アテントは昇太がやってるから
それを言ったら日本香堂は5代圓楽〜6代円楽と続くスポンサーだし。
龍角散は三波どころか談志時代からのスポンサー。5代圓楽司会のときに一度撤退。
歌丸さん司会時に始まった「もう笑点」で復活し、元の笑点のスポンサーに復帰。
龍角散スポンサー復帰→なとりがアウトだったような。
サントリーは三波→圓楽→歌丸→昇太で4代続くスポンサー筆頭。
ただ昔はお酒系CMばかりだったが最近はbossみたいな飲料系がほとんどなのは家族が見ているからみか?

717 :
元々日曜夕方のスポンサー枠を持っていた龍角散の要望で金曜夜(隔週)から移動してきたんだよな>笑点
談志以下レギュラーにとっては不本意だった様だけど。

718 :
>>714
アテントや小林製薬、救心より
眼鏡市場や永谷園、梅の花がスポンサーになってもらいたい。

719 :
救心はテレビ朝日「徹子の部屋」とTBS「火曜ドラマ」、
アテント・エリエールはTBS「爆報THEフライデー」、TBS「教えてもらう前と後」、TBS「名医のTHE太鼓判」、
TBS「桜井有吉THE夜会」、フジテレビ「ノンストップ(とくダネのあとにやっているあの番組)」、 フジテレビ「スカッとジャパン」、
フジテレビ「バイキング」、フジテレビ「ホンマでっかTV」、 フジテレビ「アウト×デラックス」、日テレ「シューイチ」、
日テレ「誰だって波瀾爆笑」、日テレ「情報ライブミヤネ屋」、日テレ「ザ・世界仰天ニュース」のスポンサーになってもらいたい。
(日テレではヒルナンデスも笑点のスペシャル版を放送する24時間テレビもエリエールがスポンサーになるのもやめてもらいたい)

720 :
訂正
718
×TBS「爆報THEフライデー」、TBS「教えてもらう前と後」、TBS「名医のTHE太鼓判」、
TBS「桜井有吉THE夜会」、
○TBS「爆報THEフライデー」、TBS「教えてもらう前と後」、TBS「名医のTHE太鼓判」、
TBS「桜井有吉THE夜会」、TBS「1番だけが知っている」、

721 :
んなもんいちいち凝視してねぇから安心しろカス

722 :
三波時代の師弟大喜利
おもしろかった

落語黄金時代の円生、小さん、山のアナアナアナの3代目円歌も見られるし。

723 :
訂正
718
×1:日テレ「シューイチ」、 日テレ「誰だって波瀾爆笑」、日テレ「情報ライブミヤネ屋」、日テレ「ザ・世界仰天ニュース」
○1:日テレ「シューイチ」、 日テレ「誰だって波瀾爆笑」、日テレ「幸せボンビーガール」、日テレ「ザ・世界仰天ニュース」、日テレ「秘密のケンミンSHOW」
×2:TBS「爆報THEフライデー」、TBS「教えてもらう前と後」、TBS「名医のTHE太鼓判」、 TBS「桜井有吉THE夜会」
○2:TBS「爆報THEフライデー」、TBS「教えてもらう前と後」、TBS「名医のTHE太鼓判」、 TBS「桜井有吉THE夜会」、TBS「1番だけが知っている」、TBS「消えた天才」

724 :
>>438
小さんの系統なら三平じゃなくて孫の花禄をメンバーにすれば良かったのにな

725 :
三波伸介の大喜利がなんかドリフのコントと被る
でもそれがおもしろくてね。

三波伸介がいかりや長介とほぼ同じ権力者キャラだし

三波伸介とは共演はしてないけど
小遊三は荒井注に似てる
顔だけじゃなくてキャラも。

726 :
荒井注は下ネタはやらなかったぞ。

727 :
訂正
717
×アテントや小林製薬、救心より 眼鏡市場や永谷園、梅の花が
○アテントや小林製薬、救心、JAバンクより 眼鏡市場や永谷園、梅の花、おとなの自動車保険が

728 :
追記
718
あと小林製薬は日テレ「ヒルナンデス」、日テレ「情報ライブミヤネ屋」を、
JAバンクは日テレ「ザ鉄腕DASH」のスポンサーになってもらいたい。

729 :
うるせーバカ

730 :
出演者:三波伸介(司会)、歌丸、木久蔵、圓窓、圓楽、こん平、小圓遊、松崎真(座布団運び)

三波「皆さんお得意の謎掛けやってみよう!お題は笑点で、まずは長老から!」
圓楽「笑点と掛けまして、窓と解きます」
三波「その心は?」
圓楽「南(三波)が良いでしょう」
三波「いいねえ、1枚やろう!」
松崎真「へぇ〜〜い!」
三波「次は・・・(手を挙げているのは木久蔵のみ)他にいないのか?じゃあ木久ちゃん」
木久蔵「笑点と掛けまして動物園と解きました」
三波「その心は?」
木久蔵「馬も禿鷹も、豚もいるでしょう」
歌丸「このやろ!(扇子で木久蔵ひっぱたく)」
三波「・・・おい木久!豚というのは何なんだ?」
木久蔵「ははw」
三波「全部取れ!俺の顔を見て笑いやがって!」
こん平「ハイハイハイ!ハーイ!」
三波「はいよ!」
こん平「笑点と掛けまして!笑点と掛けまして!」
小圓遊「(こん平ひっぱたき)ワーワーうるさいんだよ!お前は!」
こん平「笑点と掛けまして、霧の中の運転と解く」
三波「その心は?」
圓楽・こん平「視界(司会)が悪い!」
三波「全部もってけ!あと隣(圓楽)も2枚取れ!」
こん平「2枚だけ?」
圓楽「人徳の差だね」
三波「まったく!圓窓さん頼むよ」
圓窓「はい!笑点と掛けて、新婚夫婦と解く」
三波「その心は?」
圓窓「1週間に1度じゃ物足りない」
三波「何が?」
圓窓「いえ、その・・・」
三波「3枚取れ!ちびっ子も観てるんだぞ、バカ野郎!」
小圓遊「みなさん落ち着きましょう・・・笑点と掛けて、古い衣裳と解きます」
三波「その心は?」
小圓遊「裏はボロボロだろう」
三波「なるほど、裏番組がボロボロだ!よし、座布団やってくれ!」
歌丸「はい!」
三波「そろそろ次の問題に・・・」
歌丸「はい!はい!」
三波「わかった、わかった、やってみな」
歌丸「笑点と掛けて、小圓遊の顔と解く」
三波「その心は?」
歌丸「見ているだけで吹き出すってんだ!」
三波「おい!こっちにも座布団やってくれ!」
小圓遊「なんだあいつ、人をコケにすることしか出来ないのか?」

731 :
三波伸介良かったな

732 :
スポンサーの話が出てたけど、
@「笑点」はサントリーの広報誌のコーナーに由来
A龍角散の要望で金曜夜枠から日曜夕方に移動
ということで、この番組の提供は長らくサントリーと龍角散の二社だったようだが
今は五代目・六代目圓楽の縁から日本香道
アテントは昇太が出演
で、小林製薬は知る人ぞ知る、龍角散の兄弟会社(オーナーが親戚)

733 :
笑点の初代スポンサーは龍角散と神州一味噌だよ。
サントリーのスポンサーは68年5月から。放送時間が16:30-17:10から17:20-18:00に変わった時に。
神州一味噌は、日テレの16時台がスポンサー枠だった関係で外れた。

734 :
提供が2社の期間が長かったよな
龍角散とサントリー

735 :
昭和40年代当時で、夕方で視聴率取れるのは大相撲ぐらい。
そんな番組に多くのスポンサーが提供するのは、当時では絶対ありえない。
笑点もスポンサー2社がやっとだった。

736 :
老人の無価値な報告

737 :
【お笑い】M-1GP出場芸人、上沼恵美子を痛烈批判?→前年王者・とろサーモン久保田「自分の感情で審査せんといて下さい。お前だよ、右側の」→スーパーマラドーナ・武智「皆うんざりですよ、更年期障害かと思う」…(動画あり)★4
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543846899/

738 :
>>724
花禄はバラエティ向きじゃないし、そもそも笑点を下に見下している派閥だから無い。

739 :
笑点嫌いの代表格が小三治だからな

740 :
他の落語協会の噺家が笑点の新メンバーにならないのはそういう小三治や花禄の笑点嫌いが影響してるからなのかな
才賀も降板させられてから2度と出たくないと言ってるくらい その才賀が笑点降りてからもう30年

741 :
それがどうしたカス

742 :
>>740
才賀関係なく、小三治も花禄も単に笑点を見下しているだけ。
志らくもその一人だったけど、最近バラエティ出るように考えを改めたそうだが。

743 :
志らくは最近少し出過ぎ。

744 :
花禄は発達障害をカミングアウトしてる。
だからテレビ出演を控え、寄席中心に留めている。

745 :
志らくは、談志も呆れるほど頑固だったんだよな。
噺家本業優先でテレビ出演を拒んでいて、立川ボーイズも黒歴史と思っていたと。
それを改めたのが師匠談志の死。

746 :
晩年の談志が歌丸に言ってたのは「笑点なんか辞めちまえ、終わらせちまえ」だったそうだな。
笑点の生みの親の談志からしたら、年寄りばかり出てる現状は間違ってると。

747 :
三平が出てる段階で生きていたらかなり怒ってそうだな

748 :
最近の咄家だと一之助も笑点嫌ってそうだな
メンバーのオファーがあってもすぐ断りそう

749 :
一之輔は何度か若手大喜利には来ているが、本人曰く「笑点と関わることはない」。
スタッフに「やりづらい」って愚痴ったら、それ以降呼ばれなくなったという経緯があったから。
某週刊誌に新メンバー候補として名前が上がっていて「ちゃんと取材してないな」とバカにしていたと。

750 :
昔は笑点に出ることが売れる噺家のステータスだったが
いまは笑点に出ることが噺家最大の汚点になってるんだもんな
全く真逆だものな。

今年は歌さんが他界が笑点の重大ニュースだな
あと 今年12月8日は三波伸介の命日 三波伸介の37回忌 
ジョンレノンと同じ命日 太平洋戦争開始の日から77年。
ことしは6代目圓楽も肺がんというニュースがあったが奇跡的に回復して良かった。

751 :
>>750
いや昔から、笑点は見下されていたんだよ。
当時の関西の噺家で「笑点のせいで落語=大喜利と勘違いする、にわか客増えた」と激怒していたエピソードも。
三枝が仲裁役かって何とか収まったんだが。
だからステータスにもならない。
「チャラチャラしたタレントになりたいのか?」と思われていたのが大多数。

752 :
圓楽と圓窓の降板は、師匠圓生の意向。
結局、圓楽はNHK以外のレギュラー全部降板した。
NHKのみ降板せずに済んだのも圓生の意向、国営放送だから。

753 :
戦前生まれの国営放送信仰は異常だな

754 :
戦前は日本放送協会しか放送が無かったんだから(´・ω・`)

755 :
圓楽の後任には、弟子の楽太郎はあっさり決定。
もう一人は、三波伸介も共演したことある夢之助ということになったがスケジュールの関係で
半年先でも難しいと。で、圓楽が「若手大喜利の九蔵がいい」と言いだす始末。
とりあえず圓窓の降板を先送りにして夢之助待ちに、もし夢之助がダメだったら九蔵ということになる。

756 :
現行の9代正蔵(総代はこん平だが)一門の三平・たい平同様に8代正蔵時代も木久蔵(現木久扇) 九蔵(現好楽)の
2人体制時代が三波末期〜圓楽司会にかけて続いていたことになるなあ。
小遊三加入→九蔵一旦降板まで続いた。

757 :
>>755
そのあおりをくったのは楽太郎だな。
実績がないことを理由に夢之助待ちさせられた。

758 :
結局、夢之助は2年で辞めちゃうんだよな。
ギャラのいいゴールデンの番組を優先するために。
風邪薬の降板劇は、その理由付けだな。

759 :
龍角散激怒のやつか。
圓楽司会の頃には龍角散スポンサーから外れたけど、もう笑点のスポンサーという形で戻ってきたな。

760 :
訂正
727
×「ザ鉄腕DASH」
○「ザ鉄腕DASH」「金曜ロードショー」

761 :
>>757
過去スレあたりで誰かが言ってたけど戦前戦中生まればかりの中に一人で行ったら潰れてしまうからというのもあったのだろうと思う。
あと夢之助の都合の他にも円窓がゴネた説もあったが…

762 :
天国笑点

演芸司会:前田武彦
大喜利司会:三波伸介
メンバー(圓楽チーム):5代目三遊亭圓楽、桂歌丸、春風亭梅橋、6代目柳家つばめ
メンバー(談志チーム):立川談志、4代目三遊亭小圓遊、春風亭一柳、春風亭栄橋
座布団運び:松崎真(圓楽チーム)、三笑亭夢丸(談志チーム)
アシスタント:小野千春

763 :
何ら読みどころの無いクラップセンテンス

764 :
>>762
談志チームは、談志のワンマンになるのは確実。
負けたら他3人のせいにして八つ当たりとか。

765 :
あの世のメンバーの方が面白そうなのは確か

766 :
>>762
天国笑点

演芸司会:前田武彦(赤紫)
大喜利司会:三波伸介(白色)
メンバー(圓楽チーム):5代目三遊亭圓楽(薄紫)、桂歌丸(黄緑)、春風亭梅橋(桃色)、6代目柳家つばめ(橙色)
メンバー(談志チーム):立川談志(赤色)、4代目三遊亭小圓遊(水色)、春風亭一柳(黄色)、春風亭栄橋(鼠色)
座布団運び:松崎真(圓楽チーム)、三笑亭夢丸(談志チーム)
アシスタント:小野千春

色紋付つけてみた

767 :
談志司会末期の半年ほどのメンバーは色紋付ではなかったらしいな。
テレビ衣装として作られたものだったから着心地が悪い上に、夏にさしかかるから却下と。
しかしなぜか毒蝮だけ着ていたと、アイボリーの象牙色だったらしい。

768 :
ビートたけし曰く、三波伸介が早死した理由がヒロポンらしいな。

769 :
>>768
たけしも自分を差し置いてよく言うよ(w

ま、昭和30年代からの売れっ子芸人にありがちな話だが、三波も借金やら愛人問題やら三波自身でも把握し切れない位、色々抱えていたらしいね。

770 :
>>767
毒蝮の本業が役者なだけに、着心地の悪いテレビ衣装は慣れていたんだろうな。

771 :
歴代色紋付 >>3修正

・1968年秋頃(たまに着用) 赤色:立川談志 濃桃色:三遊亭圓楽 緑色:桂歌丸 藤色:柳亭小痴楽
青色:三遊亭小圓遊 山吹色:林家こん平 象牙色:石井伊吉(毒蝮三太夫)

・1970年秋(この頃から毎週着用)〜1972年7月 赤茶:前田武彦→三波伸介 薄紫:三遊亭圓楽
黄緑:桂歌丸 水色:三遊亭小圓遊 桃色:三遊亭圓窓 橙色:柳家小きん
赤色→(1971年9月以降)黄色:林家木久蔵 (小野千春・松崎真は着物等を着用)

・1972年9月〜1977年7月 白色:三波伸介 薄紫:三遊亭圓楽(1977年3月まで) 黄緑:桂歌丸
水色:三遊亭小圓遊 桃色:三遊亭圓窓 橙色:林家こん平 黄色:林家木久蔵 深紅:松崎真

・1977年9月〜1980年10月 白色:三波伸介 黄緑:桂歌丸 水色:三遊亭小圓遊 橙色:林家こん平
黄色:林家木久蔵 桃色:三笑亭夢之助(1979年8月まで)→林家九蔵 薄紫:三遊亭楽太郎 深紅:松崎真

・1980年11月〜1982年12月 白色:三波伸介 黄緑:桂歌丸 橙色:林家こん平 黄色:林家木久蔵
水色:林家九蔵 薄紫:三遊亭楽太郎 桃色:古今亭朝次 深紅:松崎真

・1983年〜1988年3月 (1983年9月から)紺色:三遊亭圓楽 黄緑:桂歌丸 橙色:林家こん平 黄色:林家木久蔵
水色:三遊亭好楽(1983年9月まで)→三遊亭小遊三 薄紫:三遊亭楽太郎 桃色:桂才賀(古今亭朝次)
(座布団運びでも微妙に色が違う)深紅:松崎真(1984年9月まで) 赤紫→(1985年9月以降)朱色:山田隆夫

・1988年4月〜2004年 紺色:三遊亭圓楽 黄緑:桂歌丸 橙色:林家こん平(2004年9月まで)
黄色:林家木久蔵 桃色:三遊亭好楽 水色:三遊亭小遊三 薄紫:三遊亭楽太郎 朱色:山田隆夫

・2004年年末〜2007年8月 紺色:三遊亭圓楽(2006年5月まで) 黄緑:桂歌丸 黄色:林家木久蔵 桃色:三遊亭好楽
水色:三遊亭小遊三 薄紫:三遊亭楽太郎 (2006年5月加入)銀鼠:春風亭昇太 橙色:林家たい平 朱色:山田隆夫

・2007年9月〜 深緑:桂歌丸 黄色:林家木久扇(木久蔵) 桃色:三遊亭好楽 水色:三遊亭小遊三
薄紫:三遊亭円楽(楽太郎) 銀鼠:春風亭昇太 橙色:林家たい平 朱色:山田隆夫 (2016年5月加入)丁子色:林家三平

772 :
確かに、浅田飴も養命酒も
昔の笑点のスポンサーだったかもしれないな

773 :
>>740
しかしわざわざ才賀下ろしてまでいれた好楽だけど、5代目は全く育てられなかったよな
ただただ空気。あれじゃなあ
仕事がないとかよせよ!とかを構築したのは歌丸になってから

774 :
幼稚な老人

775 :
>>768-769
一応たけしは、談志司会の頃の笑点は観ていたらしいな。
緊張感のある殺伐した感じが良かったと。
当時メンバーでは小痴楽が面白かったって。

776 :
>>775
小痴楽は下ネタとブラックユーモアが秀逸だったから、談志に気に入られていたらしいな。
一応こん平も、談志のブラックユーモア路線には乗っかっていたという。
だが「ブラックユーモアは嫌だ」と歌丸が言い出し小圓遊も即座に同調し、談志との確執が勃発。
圓楽は仲裁しようとしたが、歌丸に「本当はどう思っている?」と問い詰められ圓楽も歌丸側に付いてしまう。
この内輪揉めに小痴楽は「笑点はもう終わりだ」と思い、師匠の出演する新番組に乗り換えること決意。
こん平は、ただ単に多数派の歌丸側に付いたという経緯。

だから小痴楽は笑点に戻ってくることが出来なかった。

777 :
こん平自身は、談志に降板を申し入れてはいない。
師匠の三平が、さん吉と勝二(小勝)をメンバーとして紹介した見返りに辞めることができた。
条件として「紹介した2人を最低1年は面倒見ること」があった。
他の3人が半年ほどで降板だったのに残れたのは、そういうことなのだが。
前武司会の大喜利はかなりグズグズだったそうだから、残れて良かったのか悪かったのか・・・

778 :
談志の誤算は、次期メンバーのエースと考えていた小三治に断られたこと。
それで圓楽に「辞めるな」って懇願したけどダメだったこと。
元々談志は、笑点では司会者兼構成作家。
談志が笑点を去るということは、番組の構成も見直すということを意味する。
前武は火中の栗を拾いにいったようなもの。

779 :
ttps://i.imgur.com/BagMO9h.gif

780 :
>>779
>>774

781 :
>>779
何ら読みどころの無いクラップセンテンス

782 :
談志司会末期のメンバー
勝二(小勝):三平の預かり弟子(三平の紹介)
さん吉:談志の弟弟子(三平の紹介)
好生(一柳):圓楽の弟弟子(圓楽の身代わり)
栄橋:若手大喜利から昇格(談志が呼ぶ)
かゑる(馬風):談志の弟弟子(談志が呼ぶ)

掻き集めた感は否めないわな

783 :
好生は「圓楽の身代わり」じゃなくて、「圓生の物まね」要員だな。
談志から「答えなくてもいいから、じっとしてろ」と言われ。
そのままメンバーの中心の真ん中にいれば、それなりに存在感があると乗せられて。
これが圓生にも知られて、好生に冷たくあたるようになると。

784 :
>>767
談志司会の頃は、カラー紋付と言っていた。
全メンバーが使用していたのは、昭和43年10月頃から翌年3月まで。
金遊が真打昇進して小圓遊になった頃からメンバー5人降板までの時期だな。
寒がり圓楽がカラー紋付を1番気に入っていたそうだ。

>>776
小圓遊襲名を期に、歌丸と小圓遊を口喧嘩させようと席入れ替える演出もやっていたけど
舞台裏では歌丸小圓遊vs談志だったそうだな。

785 :
談志司会時代のカラー紋付の色
赤色:立川談志
濃桃色:三遊亭圓楽
緑色:桂歌丸
藤色:柳亭小痴楽
青色:三遊亭小圓遊
山吹色:林家こん平
象牙色:毒蝮三太夫

決まった経緯は、談志と歌丸は好きな色でってことで赤と緑にそれぞれ決まる。
圓楽は色男プレーボーイ気取りだったので、濃い目のピンクってことに。
小圓遊は、反対側の端に座る歌丸の緑との対比を考えて青に。
小痴楽とこん平は薄目の色ということで藤色と山吹色にそれぞれ決まる。
まだ当時は白黒テレビ全盛のため、濃い色ばかりだと全部同じ色に見えるための対策だったという。
それで毒蝮は白に近い象牙色に。

786 :
何ら斬新さの無い書き込み

787 :
>>786
それが懐テレ板ですが?何か?

788 :
>>776
その辺りのところを今夜のBSドラマでは、どう描かれているのかだな。
圓楽視点だから、やはり圓楽から笑点辞めることを切り出したってことになるのか?
圓楽も「ブラックユーモアが好かない」だったけど、出演者最年長だから穏便に済ませたかったんだろうし。

789 :
>>785
当時の席順にすると、

赤色(黒):立川談志
緑色(黒):桂歌丸
山吹色(灰色):林家こん平
濃桃色(黒):三遊亭圓楽
藤色(灰色):柳亭小痴楽
青色(黒):三遊亭小圓遊
象牙色(白):毒蝮三太夫

になる。

小圓遊真打昇進で、歌丸と席を入れ替えたんだよね。
歌丸の左端は金曜夜席の頃と同じだから馴染み深い。
あと白黒で観ている人への配慮とはいえ、小痴楽も派手な色を着たかったはず。芸風的に。

790 :
今日のBS日テレのドラマ三遊亭圓楽、楽太郎視点だったせいか圓楽と楽太郎が相当美化されていたな。

791 :
独善的解釈

792 :
後に圓生の名跡のゴタゴタがあった以上、綺麗事ばかりじゃなかったのは明白。

793 :
ドキュメンタリーじゃあるまいし
ドラマに何を期待してるんだよ

794 :
ドキュメンタリーも、第三者の他人目線じゃないと綺麗事になる傾向がある。
身内目線だと、どうしても身贔屓してしまうから。

795 :
>>732
六代目三遊亭円楽がCMをやっているのは
アテントではなくて白十時のアテントのライバル商品である
「サルバ」だけど

796 :
今日の懐かし版は全員全没収回

797 :
クソスレ発見!

終了しよう♪

798 :
木久扇曰く「歴代大喜利司会で一番良かったのは三波伸介、一番ダメだったのは前武」

799 :
>>797
・懐かしテレビ板で矢印を当てたり、レス番成り済ましする。
・クソスレ終了、完、閉鎖やバカ、カス、ハゲ、ヲヤジなどのレスで欲求不満を解消している。
・なので出現したら下記のスレへ通報へ。

うぜぇぞスレ終了厨 Part4 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1498054703/

800 :
>>798
ゲンダイの記事だな。
コント演劇のような三波伸介の司会ぶりは、与太郎の自分を生かしてくれるという理由で。
前武が嫌いな理由は、偉そうってだけ。まあ、単純に嫌いだったんだな。

801 :
木久扇の歴代司会者評
前武:ちゃんとリハーサルしない、楽屋も弁当も地方収録移動の席も別で豪華。とにかく偉そう。
三波:周囲を乗せるのが上手い座長。自分がコント演劇の中に入ったみたいで楽しかった。
圓楽:形にハマってた大喜利。与太郎である自分は箸休めのような役割。よく怒られた。
歌丸:形にハマらずノビノビした大喜利。ただし長いセリフでは、よく止められた。
昇太:頑張ってください。

802 :
出演者がノビノビしてると台本以上の面白さが生まれ、
反対にギスギスしてると台本未満の出来になる。
前者:三波、歌丸政権
後者:圓楽政権

803 :
山のあなたのそらとおく

804 :
今日はジェノサイド回か?

805 :
>>777
その話、昔さん吉がゲンダイに語っていた。
一応私も元笑点メンバーだった、って。

806 :
泥船時期か

807 :
池沼か

808 :
座布団10枚の商品のリスト?
ttp://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/30350.html

809 :
>>762
談志チームは小円遊さん以外知らない人が多いね

810 :
初代三波伸介さん時代の「笑点」大喜利(昭和53年頃)
※メンバーに夢之助さんがいるので…
小円遊さん(当時41歳):「ゴミの収集日にいい場所がとれる」
初代三波伸介さん(当時48歳):「かわいそうに 二枚やってくれ」

811 :
小野千春は故人って事になってるが引退後は消息不明で具体的な死因も命日も分からないんだってね

812 :
松崎真も同様だよ。引退して一般人になったから、おおやけにする必要もない。
個人情報保護というやつが厳しくなった。
松崎真が亡くなったことが判明したのは、引退後も交友あった毒蝮がラジオで発言したことが発端だったが。

813 :
お笑い三人組の貞鳳さんも2年してようやく死去がニュースになってるよね
余談だが、5代目今輔の弟子(歌丸の当初の弟弟子)で柳家金三という人がいるらしいけど芸協が把握していないだけで亡くなっているということはないだろうか…
(生きていれば引退状態ではあるものの、米丸と並び大正生まれの落語家ということになるが)

814 :
あくびが出るほどのつまらない作文

815 :
>>814
・懐かしテレビ板で矢印を当てたり、レス番成り済ましする。
・クソスレ終了、完、閉鎖やバカ、カス、ハゲ、ヲヤジなどのレスで欲求不満を解消している。
・なので出現したら下記のスレへ通報へ。

うぜぇぞスレ終了厨 Part4 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1498054703/

816 :
談志が司会のとき、ミニスカートのねえちゃんが小道具を運び役で出たことがあった
談志が「穿いてんのかよ?」とスカートをめくったことがあった
今ならセクハラで番組は急遽放送中止になっていたはず
あの時代は良かったよ

817 :
ベテラン二次元性欲老人


逝きなさいゴミクズ

818 :
>>817
>>815

819 :
談志司会の時は思う存分に回答できた
今のように左巻きの国賊が幅を利かせてなかったからね
馬円楽が例の問題で「黙れ、共産党!」と返したのだって今じゃ大問題になっていたぞ

820 :
>>819
ある意味面白いね

821 :
いいかげんにしろよ 矢印バカ
と、いくら言っても治らないんだな。
こいついつも人の書き込みにケチつけるし カスだのなんだかんだ言うし。
何様だ、てめえは。
こいつも他界すれば良いのに。
いや、こいつが松崎真さんのかわりにあの世行けば良かったのに。
もう いいかげんにさ、人の悪口、暴言はやめようね千葉かどこかの精神病患者さんよ。

それにしても 前々から思ったけど談志司会とマエタケ司会はいくらなんでも1本か2本くらいはVTR残してほしかったが
著作権法かなにかがあるのかね。
もしくは視聴者から募集すれば良いと思うよね
談志司会笑点とマエタケ司会の笑点のお宝映像を視聴者から募集するんだよ。
いまは、ニュース番組や情報番組でも視聴者からの投稿のを紹介するのが多いんだし。

822 :
50周年のときに募集していたし、歌丸さんが雑誌に寄稿したこともあった。
それでも出てきていない。

823 :
前武が自分の出演番組ほぼ全てのVTRを所持していたが、例の共産党バンザイの件で仕事干された怒りで
VTR全部焼却したそうだな。

824 :
>>821
談志・前武どころか極初期三波さえ映像が残っていないからねえ。
座布団供養の浅草が映像がある一番古いやつだが、どっちも出ていた5代円楽さんや歌丸さんの
追悼にさえ流されていたしねえ。
木久扇さん(当時木久蔵)まで出ていたから仮に木久扇さんが・・ry

825 :
むしろ弱ってるのは、こん平だよ。
声の難病プラス糖尿病悪化で障害者認定されている。
何年か前の24時間テレビに出されたのだって、相当無理をさせられてた。
それと比べたら木久扇は、まだまだ元気だわ。

826 :
>>825
木久扇さんも案外病気で満身創痍だよ。過去に初期の胃ガンを患ってるし、喉頭ガンの時は歌丸さんが
肺の病気で休んだ時以上の期間休んだし。

827 :
木久扇は歌丸と1歳違いという高齢者ということを考慮したら、そりゃ元気に見えるわな。
車椅子生活もしてなきゃ、酸素吸入機を持ち歩いてない。

828 :
こん平は足の指先が壊死していて正座が苦しい状態なんだろ
それなのに正座させる24時間テレビのスタッフの鬼畜ぶりは…

829 :
>>828
それを言ったら歌丸さんの師匠でもあるまだまだ存命の米丸さんは、足が悪くて正座もできず、
高座も講談みたいに高くして椅子にしないと座れない状態。

830 :
米丸は、たまに笑点に顔出してもいいような気がする。
30年くらい前の正月特番の演芸以来、来てない。

831 :
>>827
歌丸師匠と毒蝮三太夫さん同い年なんだよね。
しかもマムシさんの方が年上なんだよね。

歌丸師匠…1936年8月14日
毒蝮三太夫さん…1936年3月31日

832 :
んな事いちいちこだわってんなクズ親父

833 :
>>832
>>815

834 :
前田武彦さん時代の「笑点」のOPが見たいね

835 :
見たくないよ、そんなもん。

836 :
>>834
前武司会時代末期の6人時代は番笠スタイルのやつだよ。司会がトメで紹介されるパターンの。
DVDに収録されているのは三波のものしかないけれど。

837 :
桂才賀の降板はいま考えても理不尽 不条理という感じでかわいそう
小円遊がドサ回りで黄色の着物の噺家さんと山形県東根市で落語会やってるときに突然倒れてそのまま亡くなって
そのあと水色の着物だと小円遊みたくなりたくない 小円遊とは違う意味での若旦那キャラで行きたいという才賀の意向で
才賀はピンク色の着物を着て ムショ帰りの朝次で一躍有名になったのに 突然三波伸介が小円遊のあとを追うように亡くなって
次の司会者が才賀にとって目の敵、因縁の関係の先代の5代目馬顔圓楽になっちまってこの人が原因で皮肉にも降ろされるんだもの。
三波伸介没後の次は大喜利メンバーを司会に と、いうことはあったらしいが こん平か歌丸さんが司会する予定があったんだっけか。
才賀降板後は楽太郎のちの6代目圓楽が気障な若旦那キャラを継承した感じかな。

838 :
句点代わりに空白設けるバカ

839 :
https://i.imgur.com/0e0Oszt.jpg
★♪

840 :
>>837
朝次が水色を避けたんじゃなく、九蔵がピンクを嫌がって水色を選んだのが真相だよ。
これは好楽自身が言ってたこと。「大の大人の男がピンク色を着るなんて」って毛嫌いしていて
寄席や営業で要望されても絶対ピンクを着なかったくらい頑なだったそうだ。
その考えを軟化させたのは、年ってからという。

841 :
そんなことどうでもいい

842 :
>>841
千葉の戦士横井さんこんにちは

843 :
歌丸さん→昇太さん司会での座布団全員全没収(名前はその原因のネタを発言した人)No.は放送回数
歌丸さん司会時代
No.2029 円楽
No.2060 たい平
No.2158 好楽・木久扇
No.2205 円楽
No.2223 たい平
No.2237 円楽
No.2283 円楽
No.2292 たい平
No.2293 円楽
No.2343 好楽
No.2354 円楽
No.2384 円楽
No.2401 2問目に歌丸さんの気分で1人ずつ1問解答毎に次々座布団を血祭りに挙げられ(昇太→たい平→円楽→小遊三→木久扇の順)て座布団を全部没収され、
1枚で一人残った好楽さんも取り上げられて全員座布団全没収の座布団なしで大喜利終了。
歌丸さんが5代目圓楽さん司会時代の全員全没収のやり方である1人ずつ血祭り全没収を初めて執行した。
No.2442 たい平
No.2445 たい平
No.2448 円楽
No.2498 指名手配の問題で歌丸さんが指名手配の問題でほとんど歌丸さんへの中傷解答ばかりに半分怒りあらわの歌丸さんが悪口雑言ありがとうございますの
後山田君に全員の座布団全没収を指示して全員全没収。
No.2505 円楽さんが歌丸さんを火葬場で灰になっちゃったと全員にまくし立てた解答に当然歌丸さんが激怒し、山田君に全員全没収を指示。
直後たい平さんが円楽さんへのみんなに後ろ指指されてるの解答で 円楽さん以外座布団1枚復活した。
歌丸勇退SP 最後の最後に小遊三さんが抱いて下さいと下品ネタをして歌丸さんを怒らせて全員全没収された。
昇太さん司会後
No.2576 たい平→たい平さんが煽り立てる祭りネタ全員が煽り立て、昇太さんが大激怒して即刻全員の 座布団全没収命じて昇太さん司会初の座布団全員全没収になった。
(たい平さんは歌丸さん司会時の福岡に次ぐ地方公録[徳島]で2度目の全員全没収)
No.2669永世名誉司会の歌丸さん一周忌スペシャル大喜利での2問目の全部持って行きなさいの問題で、円楽さんがテツandトモのなんでだろうのネタを全員でまくし立てて
昇太さんが激怒し、全員座布団を全部没収された。
しかし3問目円楽さんがまたもみんなをまくし立てて青雲の歌を歌い、スポンサーっていうことで全員の座布団が1枚復活。

844 :
最近は若手大喜利のメンバーからレジェンドのほうの笑点大喜利に昇格というのはないよね
前々から思ってたけど。

845 :
つまらない疑問

846 :
>>845
千葉の戦士さんの人生が?

847 :
談志が司会当時の大喜利は過激な答えの応酬で面白かった
今みたいに左巻きのバカが些細な事でイチャモンつける時代ではなかったもの
小痴楽のエロ解答
馬円楽の共産党をバカにした解答
どれもこれも先を進んでいた
マムシが談志と言い合いになり途中で帰っちゃったこともあった

848 :
↑反共ネトウヨの妄言

849 :
>>848
千葉の戦士が反共ネトウヨでしょ

850 :
7代目才賀がいた時が面白かった今更だけど。

851 :
>>850
笑点なつかし版の先代圓楽師匠版の大喜利に才賀さんが出でいた頃のをやって欲しいよね….

852 :
>>844
圓楽によって潰されたんだよ。
スタッフも視聴率安定してるからマンネリでも構わないという姿勢だった。
BS笑点も、出演者が次期メンバー候補という考えはゼロだったらしい。司会の昇太を除いて。
こん平の病欠にしても、スタッフが代役推していたのは昇太だった。
昇太は固辞していたけど、圓楽も降板で歌丸司会就任により逃げ道を失ったという。

853 :
笑点が国民的人気番組として超支持される理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00296255-toyo-bus_all

854 :
>>852
元々人気落語家の昇太にとって、笑点レギュラーはデメリットも大きいからな。
「人気があるのは笑点に出てるから」と上書きされるのはプライドが許さないだろうし。

855 :
一旦水曜日の「笑点 なつかし版」の放送が終わったけどもしレギュラー放送をやるならいつ頃の「笑点」をやるんだろうか?(毎週水曜日の「笑点」は先代の五代目 圓楽師匠司会のなつかし版って銘打っているから。

やっぱり1980年代中期の「笑点」が見たい。

856 :
笑点は夕方の番組だから50年以上生き残れたんだけど、逆に夕方の番組ゆえに映像保存には消極的。
映像アーカイブに積極的なTBSでも同様、NHKですら大相撲ぐらい。
毎週のように笑点を映像保存するようになったのは21世紀になってから。

857 :
>>850
個人的には夢之助がいた時がベスト。

858 :
水曜日のなつかし版は1997年放送の「笑点」を放送中

859 :
矢張馬圓楽が良いな。それに引き換えメガネチビは。
ただまだ「挨拶に必ずちゃっらーん」「やーね」は無いね。

860 :
2週連続休みとは

861 :
三波伸介没後の正月特番は愛川欽也司会だったね。
もしも三波伸介の後任司会を愛川欽也が引き受けていたらどうなっていたんだろう?
五代目圓楽や歌丸は司会にならなかっただろうし、昇太は大喜利メンバーを経ずにキンキン没後にいきなり司会就任だったかも。

862 :
美空ひばりや手塚治虫のAIが登場したんだね。
笑点でも三波伸介のAIを制作してもらって、昇太と三波伸介AIのダブル司会の大喜利をやってほしい。

863 :
ハゲバケ対決にぶちギレる昇太

864 :
>>861
番組が一気に劣化して、数年後に打ち切りになってたかも。

865 :
>>861
そもそもなんでキンキンに司会をオファーしたんだろう?

866 :
三波伸介が急死した際にいかりや長介に笑点の司会をオファーして断られたというのは本当だろうか?
いかりやと三波は親交があったので考えられなくもないが。

867 :
同じ東京下町生まれ(但しいかりや一家は先の戦争に依る疎開先だった吉原市(現富士市)に戦後定住した為、出身としては静岡県富士市という事になる)の同世代
として三波ととにかくウマが合った点を買われたというのは考えられるけど、当意即妙の受け答えやギャグを得意としていた三波と違って、いかりやは当意即妙っての
が自他共に認める大の苦手って人物なんでな・・・・・・。

868 :
そもそも当時ドリフのソロ活動を認めていなかったいかりやが、
自分だけソロ活動をするわけがない。

869 :
Q.バカ三平とバカこぶ平は兄弟なのに何故にていないのですか?

870 :
>>869
落語家としてのオツムがくりそつやん(´・ω・`)

噺家として必要とされる咄嗟の機転がまるで利かない(つまり大喜利に向かない)タイプ。
ならばドリフのいかりやさんの様に脇目も振れず落語という話芸に対する精進に次ぐ精進で極めるしか無いのだが、
親父がそれこそ咄嗟の機転「だけ」で芸人生活を全うしちゃった人だしなあ。

志ん朝師匠の「親父・志ん生の天才にはどうやっても適わないから、(じっくり緻密に作り込んだ完璧主義の芸風より)志ん生とは
真逆と言われた桂文楽(8代目)をお手本にしました。」との言葉をバカ兄弟に贈る。

871 :
黒圓楽
「お前の兄貴もそうだよ。(落語)下手な癖に上手く見せようとする。」

872 :
少なくとも兄貴は、弟よりタレント性があるし、ジャズ評論などの才能もそこそこある。よりによって一番向いてない古典の方へ行っちゃうなんて。。。

873 :
>>868
長さんの悪口は言わないでよ
汚らわしい

874 :
こんなに笑点が休みになるのは昔からあった?

875 :
年に3回以上休止になったのは
1966年(プロ野球薄暮試合中継(6/12・6/26・7/31・9/4・9/11)、日米野球(10/23・30))
1967年(プロ野球薄暮試合中継(6/11・9/10・9/24))
1968年(東西お笑い大会(1/1)、プロ野球薄暮試合中継(6/9・6/23・8/25・9/29)
1991年(IAAFワールドカップマラソンロンドン大会(4/21)、世界陸上東京大会(8/25・9/1))
1993年(高校サッカー(1/3)、ワールドカップサッカーアジア地区予選(4/18)、世界陸上(8/15))

876 :
>>875
笑点来週もないみたいだね

877 :
>>875
93年のは元日にやった分があるんでは

878 :
>>876
来週はあるよ
ただし時間が17:15〜17:45

879 :
FIFAクラブワールドカップで時間がずれた回と休止された回とがあるね。
しかも休止翌週は年度最終で、年忘れ大喜利大会

880 :
89年は昭和天皇と村田兆治の2回か

881 :
大喜利の出囃子の終わりに合わせて扇子で卓を叩く歌丸。
同じく少し前に無造作に卓を叩いて出囃子の終わりに礼をする馬圓楽。
何にもしないメガネチビ。

882 :
一時期デストラーデやボルトみたたいなポーズ出していたよ

883 :
メガネチビの司会はなんか
タレント感が強過ぎるわ
先代圓楽師匠と歌丸師匠はちゃんと咄家らしい
振り回しがしっかり全面に出ていた

884 :
三波伸介は落語家じゃないけどどうだったの?

885 :
シラネーヨカス

886 :
>>885
千葉の戦士横井さん生きてたんですか?

887 :
https://youtu.be/4c6owxltCSU

888 :
>>884
DVDで見た限りでは上からの物言いで感じ悪いね。
木久扇の回想ではおいしい所は持っていくとか。



次の馬圓楽版は二週飛ぶのか。
訳分からんスポーツ番組すんなよ。昼や深夜でもやれる。

889 :
>>884
>>888
三波伸介は嫌われていたのかな?
三波時代の「大喜利」はテンポがあってコントみたいな感じでなかなか好きだったけど….

ちょっと口が悪いのがあれだけど

890 :
こいつ白痴

891 :
>>890
なんか失礼な言い方だね

892 :
>>890
なんか上から目線の文章が腹がたつ

893 :
・懐かしテレビ板で矢印を当てたり、レス番成り済ましする。
・クソスレ終了、完、閉鎖やバカ、カス、ハゲ、ヲヤジなどのレスで欲求不満を解消している。
・なので出現したら下記のスレへ通報へ。
うぜぇぞスレ終了厨 Part4 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1498054703/

894 :
>>889
>>801

895 :
>>801
初代三波伸介が亡くなった時の映像に木久扇が涙目で三波の思い出話をしていたのを覚えてる

896 :
圓楽が舞台裏では怖かったのは有名な話。
たい平が伊集院のラジオにゲスト出演した時、お互いに「弟子として後楽園ホールに行くのが怖かった」と
口を揃えていたんだよな。圓楽の威光で楽屋がピリピリしていたって。

897 :
三波は一見きつそうだがいいリーダーだったのかな?

898 :
知るかブタ野郎

899 :
>>898
泰葉乙

900 :
>>896
圓楽は好々爺のイメージしかないけど

901 :
圓楽は、自宅のファックスの紙がなくなったときやり方がわからず、NTTの社員を電話で呼びつけて交換作業をさせたという恐ろしい御方。

902 :
>>896
楽太郎の弟子として、後楽園ホール行くことが物凄く怖かったと伊集院がラジオで言ってたな。
張り詰めた雰囲気の中、唯一リラックスしていたのが歌丸。
弟子たちみんな、張り詰めた空気に耐えられず歌丸に近寄ってしまう。
歌丸がタバコをくわえると、弟子たち全員一斉にライター点しだすから「火事になっちゃうよ」笑われた。
歌丸がゲストの時に、この話をしたら「そんなことあったねえ」と答え
伊集院が楽太郎の弟子だったことを憶えていて「あなたみたいな身体の大きい人忘れるわけないでしょ」と。
あとなぜか圓楽の世話をしていたのが主にこん平、付き人に来た弟子たちよりも働くという。

903 :
>>902
笑点メンバーってみんな気が強いのかな?

904 :
>>903
これは気が強いとか関係ないだろw
昭和世代の理不尽な年功序列の図式。
弟子たちは、それに耐えていたってことだよ。

905 :
圓楽さんが好楽さんに笑点の挨拶だか話が気に入らなくて怒ってたら
歌丸さんに窘められた話の詳細が知りたい

906 :
好楽と小遊三の座り位置が入れ替わったのは、圓楽に対する萎縮の恐れというのが
ネタでもなく大マジだったってこと。

907 :
>>906
好楽も初代林家九蔵時代とは「笑点」でのキャラクターが違う気がするしね

908 :
歌丸になってから失業だの貧乏だのいうネタがでてきたんだよな

909 :
三波伸介は、もともと噺家志望だったらしいが
弟子入りを断られらやむなく喜劇、コメディアンの道へ行ったんだよね
最初は、浅香光代一座に入りそこで戸塚睦夫と知り合い
その後、東洋興業系の劇場に入り石井均一座に
伊東四朗も偽三波伸介としておなじみとなり人気を博し
トリオでやろうと、いうことで
てんぷくトリオを結成する。
で、そのてんぷくトリオが来られなくなったマエタケの代理で
演芸のゲストで出演していた三波伸介と伊東四朗と戸塚睦夫のてんぷくトリオの3人が
大喜利に出演し、三波が代理の司会で伊東四朗と戸塚睦夫は座布団運びをした。
当時の、マエタケ大喜利はチーム対抗大喜利で
歌奴のちの3代目三遊亭円歌 山のアナアナアナのチームと三遊亭金馬チームの対抗戦の大喜利だった。

910 :
>>909
マエタケ時代の「笑点」も気になるね

911 :
三波時代でさえ数えるほどしか映像が残ってないのにマエタケ時代は絶望的だな

912 :
>>911
歌丸が亡くなった時の大喜利の秘蔵映像の大半がDVDからの映像だったからね(三波司会と五代目圓楽司会時代も含めて)

913 :
>>905
「大喜利」での好楽の挨拶が気に入らなくてかなり叱ったそうだよねそれで気まずくなったから歌丸が間に入って丸く収めたんだと思う。なんだかんだ大喜利で歌丸が五代目圓楽を罵倒しても、歌丸は五代目圓楽を尊敬していたからね。

914 :
金曜夜席の映像が一番見たいのに誰も所有してないのか

915 :
お笑い頭の体操は、先日1968年録画とされる個人所有映像がゆうつべにうpされた(数日で削除された為、真偽は不明)みたいだけど、金曜夜席の方は
トンと聞かない(´・ω・`)
一般人の個人所有映像だと見つかっているのが昭和40年代半ば以降なので、1965〜6年の金曜夜席は番組スタッフや出演者辺りが個人的に録画でも
してない限り絶望的でしょうな(´Д⊂ヽ

大村崑さんや澤田隆治さんや在京で言えば、TBSの実相寺昭雄みたいな人は居らんかったんかぬ(´・ω・`)

916 :
今日の「笑点」何気に感動したね
木久扇スペシャルだったから

917 :
「ぼくは5人見送ってますから」
実際は談志司会時には若手大喜利だったけどな。

918 :
>>917
木久扇は談志司会時からやっぱり出演していたのね…
木久扇の「笑点」初出演っていつ頃か分かる?
(大喜利メンバーとしては1969年11月9日から出演なんだって)

919 :
昭和42年10月8日の若手大喜利が木久扇の笑点初出演。

当時のメンバー:柳家さん治(小三治)、柳家小きん(つばめ)、春風亭栄橋、林家木久蔵(木久扇)、三笑亭茶楽

柳家小三治は、この笑点出演を黒歴史としているもよう。

920 :
木久扇や小三治にも若手と言われた時代があったなんて想像できない

921 :
歌丸だってフサフサしていた時代が
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E6%AD%8C%E4%B8%B8#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Katsura_Utamaru_1966_IMG_20190606_0012.jpg
・・・・・・・・・・(´・ω・`)

922 :
>>913
補足すると二本録りの1本目の好楽の挨拶が気に入らず合間に楽屋でかなり叱責したら
好楽が帰りかけたんだよな。
馬圓楽の振り上げた拳が落とせなくなったが歌丸が今回は自分に預からせてくれと仲裁して落着したんだよな。

923 :
>>922
詳しく教えて頂いてどうもありがとう
「笑点」のOPなかなか良かった(出演者のローマ字表記がなくなったね)

924 :
※ここは懐テレ板、今日のことは板違いです。

925 :
オープニングで演芸の出演者がクレジットされなくなったのは圓楽時代から?
芸人に失礼だと思うんだが

926 :
>>925
おそらく「笑点」のテーマの短縮に伴って芸人のクレジットを省いたんだと思う
bs日テレの「笑点特大号」ではその回の演芸や若手落語家の名前がクレジットされていた様な気がするけど….

927 :
先代圓歌143cmって本当?
そんなにチビだった印象ないんだけど

928 :
157?の俺が長身に思えてくる

929 :
ガハハ!みんな小さいねぇ

930 :
落語の時は今でもテロップで演題出すんだな。
昔は漫才やコントでも出してた気がするけど。

931 :
まーた、馬圓楽1週空くのかい。

932 :
>>931
圓楽師匠司会の「大喜利」もそれほど映像が残っていないから放送もあえてしないのかな?

933 :
6代目円楽が大喜利で良く反原発寄りの回答をするが、こん平の故郷のチャーザー村(新潟県長岡市小国地区)が柏崎刈羽原発の30キロ県内ということには触れないのか?

934 :
圓楽師匠がゴマすられた時のウェェェが好き
その後何も言われてないのに山田くんが座布団持ってくるのも好きw

935 :
>>932
そんなことない。
月曜時代からよく飛ぶ。

936 :
>>934
「こういう時は何も言わなくても持ってくるんだよ!」って言われてたからね

937 :
5代目圓楽が司会した「大喜利」はどのくらい残っているんだろう?
やぱり才賀が出ていた頃の大喜利をやってほしいよね

938 :
歌丸の胡麻すりの仕草しながら
「ああいう事言えば座布団貰えると思ってる。あたいはああゆうのは大嫌い。」って言いながら座布団やるのも良いな。

939 :
ttps://www.haseko-chukai.com/static/parts_shops/images/syutoken/touyoucho/touyoucho_shop_outside.jpg
若竹ビル(´・ω・`)

940 :
>>939
今もこの状態で残っているのかな?

941 :
早くさっさと二代目どーもすいませんを降ろさなきゃ笑点終わっちまうよ・・・
プロデューサー目を覚ませよ!!

942 :
>>937
大喜利での席順が小遊三→木久蔵→楽太郎→歌丸→朝次→こん平の頃の大喜利が見たいね
まだ山田さんの色紋付が朱色じゃない頃の大喜利だね

943 :
1983年10月頃から1985年9月くらいまでの「大喜利」が見たいね

944 :
才賀のあたりは日テレの暗黒期で番組の数字も低かったのがなあ

945 :
松崎真がいなくなって、子供の視聴者が減ったんだよな。
山田は、ずうとるびファンぐらいしか需要なかった。

946 :
昨日の「笑点なつかし版」はDVD(大博覧会)にあったやつだね
1問目の「郵便番号7ケタ改定記念」(1998年2月1日放送)

947 :
松崎真の体型がよかったんだろうなあ

948 :
手を上げて横断歩道を渡りましょう

949 :
座布団運びが挨拶するようになったのは松崎真から。
それまでの前任者たちは挨拶なし。毒蝮ですら会釈しただけ。
もっとも毒蝮は大喜利中に茶々入れることが、しょっちゅうだったが。
松崎真も前任者たちに倣って黙って座布団運びしていたが、悪役顔のため怖がられた。
なので、喋らせようと挨拶で三波が弄って松崎真も応えるようになったという経緯。

950 :
美空ひばりのAIに対抗して三波伸介をAIで蘇らせて笑点の司会に復帰するのはどうかな?
24時間テレビでやったら面白そう。

951 :
>>949
詳しく教えて頂いてありがとう
そういう情報は資料として残っているのかな?

952 :
というか座布団運びは裏方扱い。
毒蝮が初代だと思ってた人、かなり多かったはず。

953 :
身勝手な推測

954 :
>>953
じゃあ勝松(文字助)の笑点時代の写真出して?

955 :
>>950
それなら色々なメンバーを復活させて大喜利やりたいな

956 :
>>955
そこまでして大喜利をやる必要はないと思う

957 :
>>950
ひばりファンにも賛否が別れるAIのレベル。
まだ発展途上の段階だよ。

958 :
馬圓楽
「山田君、腰がフラフラしてるね」
小遊三
「今朝も励んできたんですよ」

959 :
>>958
初代三波伸介
先代の圓楽さんと小遊三さんに(座布団)一枚やっとくれ
山田は帰っていいよ

960 :
歌さん司会の頃の笑点見返してだけど
6代目円楽さん、歌さんの悪口が多くて見てて不快だわ。
ネタに困ったらイジリネタでも良いって言われてたみたいだけど
ずっとネタ切れだったのかよって言いたい

961 :
>>960
歌丸師匠と6代目円楽さんの「大喜利」でのやり取りは見ていて結構微笑ましいもので私は好きだったけど
ここの住人は誰の司会の「大喜利」が好きなんだろうか?
私はやっぱり初代三波さんと先代の圓楽師匠の「大喜利」が好きなんだけど

962 :
うるせーカス

963 :
>>962
じゃあ勝松(文字助)の笑点時代の写真出して?

964 :
>>961
矢張馬圓楽。
前にも書いたが三波は上から目線な言い方が気に入らん。

965 :
>>962
あなたには聞いていませんよ

966 :
ここのスレは三波伸介時代の「大喜利」が嫌いな人が多いんだよね…
なぜだろう?

967 :
知るかブタ野郎

968 :
実は三波伸介時代の方が難しい大喜利の問をやっている。各強烈なキャラで誤魔化しているが。
一応の茶化す役割だったのが歌丸vs小圓遊だったり、こん平の単純大声キャラや木久蔵のバカキャラだった。
むしろ圓楽が司会になってから問が単純化している。

969 :
つまり読解力がないバカが「うるせーカス」「知るかブタ野郎」「三波伸介嫌い」と書いていると

970 :
三波時代の動画を観ると客があまり笑ってないね

971 :
平成になってから観客の笑いを大きくして付け足すようになったからね

972 :
>>967

>>965

973 :
>>970
三波が回答者の回答にツッコんでいるせいでは?

974 :
>>971
ちょっと拍手がワザとらしいんだよね….

975 :
>>971
+馬圓楽の笑いだね。
「ぅぇーー!!」「山田君、3枚持って行きなさーい。」。

976 :
>>975
B

977 :
笑点本スレがアンチ三平に乗っ取られつつあるな

978 :2019/12/26
>>977
たいして「笑点」見てないのにね

【仁義なき戦い】マネーの虎266【年末死闘編】
腸捻転(ABC←→MBS)だった頃 7
【1982】おはよう!ナイスデイ【1999】
裏番組のために見れなかった番組
新八犬伝
古きよき時代の少女入浴シーン
39時間テレビ・報道30時間テレビ
懐かしの北海道テレビ事情その2
◎▲   サウンド・インS   ▲◎
【朝娘】おはようスタジオ【元祖】
--------------------
面白い問題おしえて〜な 26問目
【マイ】復活!タイポップスを語ろう【NEW】
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.17
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x45】
現役アニメーター専用雑談スレ70
ウルトラセブン VOL.50
フリーのデータベースソフト
【チビ】身長が低くても活躍できるスポーツ【チビ】
【MHW】片手剣スレ Part68
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part388
【魔界】CoinsMarkets【終焉】 Part.4
ドラクエ同人スレ Part.13
ハートキャッチプリキュア!HEARTCATCH PRECURE 389
【徴兵制】文大統領も思わず笑った!男子高校生の質問に会場爆笑[11/21]
【雨】三善英史を語ろう【円山・花町・母の町】
【ガンダムAGE】ヴェイガン市民スレ【ルウちゃん】
ラーメン二郎相模大野店
実際南山って中央法政レベルあるよな
【PSO2】称号1300個緩和しろよ糞運営ざけんな!!
【ムンノミクス】最低賃金を大幅引き上げ → 低所得層の所得が急減
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼